【研究】アジア人は珈琲飲みすぎにご用心 遺伝子影響で肝機能に負担

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
アジア人がコーヒーを大量に飲むと、肝機能に影響が出る可能性があるという。台湾女性の李さんは1日に2〜3杯のコーヒーを飲む。
健康診断で肝機能の数値が異常だと指摘された。高雄医学大学医学研究所の陳怡芳博士によると、遺伝子と肝臓の代謝機能の
検査・分析で、この女性の遺伝子は一般的な人と違っていたため、肝臓のカフェイン代謝能力が影響を受けた。海峡都市報が伝えた。

陳博士によると、一般的な人の15番目の染色体はTT型となる。遺伝子型がCC型の場合は肝臓の解毒機能が一般的な人よりも弱い。
カフェインや気管支拡張剤、風邪薬、頭痛薬などの薬に対する解毒機能が弱く、肝臓に負担をかけやすい。
特にカフェインの危険因子が肝機能の異常を誘発しやすいという。

遺伝子型がCCの西洋人は少ないのに対し、アジア人では比較的多い。陳博士は「人によって肝臓の代謝、特性が違う。
遺伝子を検査することが可能だ」と説明した。ただ、一部の研究ではコーヒーに含まれるポリフェノール類の物質には
肝臓を保護する作用があるとの結果も出ている。

XINHUA.JP 3月23日(土)21時34分配信 (編集翻訳 恩田有紀)
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/338718/
画像
http://www.xinhua.jp/resource/2013/03/1188.jpg
2名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:09:31.78 ID:sub97MUX0
画像可愛い(´,,・ω・,,`)
3名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:09:32.57 ID:lqWC8xBv0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 体にいい面悪い面何事もほどほどにってことだな
4名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:09:34.43 ID:8V9RnK420
健康に良いんじゃないのかよ?
5名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:10:31.85 ID:5myySkVB0
珈琲←これ何て読むの?
6名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:10:37.75 ID:Ttg7E2Z70
缶コーヒー一日一缶の俺はセーフ?
7名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:10:39.18 ID:Es27FgkV0
普通のコーヒー飲んでも身体に影響ないが、缶コーヒー飲むと小便の色が異様に濃く臭い。
8名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:11:06.39 ID:lXRToz8g0
GOT42
GPT134
γ-GPT71

肝機能障害って言われたオレは酒も全く飲まんが
コーシーが原因なのか?
9名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:11:26.17 ID:IMWwtNy90
中国茶飲めって新たな商法ですなw
その手には乗らないもんw
10名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:11:59.68 ID:JH7eTuW80
>>1
アジア人差別だな。
11名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:12:16.13 ID:TyVM6RzQ0
ワインをガブ飲みすれば問題ないと
12名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:12:19.14 ID:kLZyAU8S0
コーヒーのデメリットの記事って珍しいな
13名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:12:20.15 ID:ailHIRu80
だからー

どっちなんだよ^^
14名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:12:36.99 ID:3pUB6ww/0
体に良いのか悪いのか、どっちなん?
肝心なことが分からないじゃないか
15名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:12:39.47 ID:uEkCshYe0
エロ画像キボンヌ
16名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:12:40.63 ID:MQFSM0Oi0
良いのか悪いのか判らん(^-^)/
17名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:12:55.55 ID:OBP42Q9O0
カフェインは一度でも一週間ぐらい抜いてみると、強力な成分だとわかるよ。
飲み慣れちゃってるから、気がつきづらい。
18名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:13:05.65 ID:MLSJcR3W0
日本人の殆どが飲んでるのはインスタントコーヒー
19名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:13:13.55 ID:Rixpr4Ni0
2,3年前にコーヒーを一日5杯飲むと肝臓にいいって発表されたって記事読んだような覚えがあるんだけど
20名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:13:17.62 ID:fRPx4w3nT
ふーん
21名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:13:34.02 ID:eKKb4/wR0
>>12
そう言われてみると、そんな気がするw
22名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:13:42.27 ID:30KyXJwq0
酒もほとんど呑まない俺が、会社の健康診断で毎度肝機能で引っかかるのはコーヒーのせいだったのか!


4年ほっといたら医者から「そういう体質だから問題ないんじゃね?」とか言われたwwwww
23名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:13:59.99 ID:2mvLg3EM0
カフェインなんてお茶にも入ってるし
言ってることが意味不明
24名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:14:06.92 ID:82OC44Sm0
カフェインは普通に薬。毎日薬飲んでるようなもん。
25名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:14:32.31 ID:kLZyAU8S0
毒にも薬にもなる
程々に
26名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:14:59.36 ID:sxz5nF8s0
コーヒーを飲めない俺にコーヒーを出すやつが多すぎ。
ちゃんとお茶をだせよ。
27名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:15:16.85 ID:xY4Ci0FT0
きりきりする頭痛が終わると、全身から冷たい汗がでる。
カフェイン中毒は恐い。
28名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:15:26.38 ID:PZooQdKu0
今から5杯目を飲もうと思ったのに〜ヽ(`Д´)ノウワァァァン
29名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:15:26.47 ID:lqWC8xBv0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 CC型の人だけ肝臓に負担がかかりやすいってことでいいのかな
      まれなケースじゃろ
30名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:15:26.26 ID:1cv5O3cF0
>>19
それはこの記事でいう遺伝子がTT型の人の場合じゃね?
31名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:16:08.14 ID:E/KaOvGa0
体に良いとか悪いとか・・・しかも毎日飲むと良い、毎日飲むと悪いって
量の概念としてもどういうことなのか微妙じゃねーか
32名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:16:09.20 ID:2mvLg3EM0
白人はカフェインに弱いという情報もあったな
一体どっちやねん
33名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:16:16.87 ID:BBCzL7AX0
いっそ飲まなければいい
34名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:16:21.80 ID:kG5yh1dG0
緑茶のカフェインは大丈夫なのに
数年前からコーヒー飲むとものすごく体調悪くなる。
以来、怖くてコーヒーはー飲んでない。
35名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:16:39.05 ID:TC6ghVov0
>>17
カフェインってお茶とかに入ってるんだろ?
考えてみればカフェイン抜きで1週間って、
幼いころぐらいしか体験してなさそうだ
36名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:17:20.93 ID:sNXSq4e/0
>>18
インスタントコーヒーは一度しか飲んだ事ない
37名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:17:24.47 ID:OBP42Q9O0
コーヒーが定期的に健康にいいという記事になるのはどっかが金出してるから、陰謀説を出したい。
コーヒーが健康に良いなら他の嗜好性飲料だって大体良いけど、コーヒーの頻度ではあつかわれないだろ。
38名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:17:36.36 ID:lqWC8xBv0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 そこまで気にするんじゃったら水道水飲めやwww
      水なら問題なし
39名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:17:52.34 ID:r6sCMHxmP
カフェインが問題なんだったらコーヒーだけ抽出して叩く意味はない
日本茶も紅茶も同様のリスクがある
40名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:18:28.41 ID:eLgMDz/D0
こーしー飲むと眠くなるのは病気ですか?
41名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:18:55.01 ID:BBCzL7AX0
そういえば、漏れは毎日緑茶を1リットル以上飲むわ。

肝臓の数字が良くないのはその影響もあるんかいな(´・ω・`)
42名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:19:03.58 ID:B8JvedAH0
アジア人というより、人それぞれコーヒーに弱い人っているってことなんだろうな
俺の場合、緑茶は何倍飲んでも平気だが、紅茶を何倍も飲むと頭が痛くなる
これも人それぞれだろう
43名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:19:18.37 ID:GYUYdd9l0
深炒りの方がカフェインは少ない
すっぱい匂いがするほどの浅炒りは胃にも負担があるし避けるべし
44名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:19:18.91 ID:mC1Ts3BL0
特保のキリンのコーラやペプシなんかのカフェインも
同じなのかな
45名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:19:57.43 ID:Ln1F5i120
遺伝子検査でコーヒーが利になるか害になるかわかるのなら受けてみたい
ちょっと濃いの飲むと心臓がバクバクして苦しいんだ
46名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:20:33.88 ID:orOhoy/O0
コーヒー牛乳はセーフ?
47名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:20:52.36 ID:rxnK+PWvO
ちゃんと豆から淹れたコーヒーは大丈夫だけど缶コーヒー飲むと手がふるえて冷や汗がでる。
48名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:21:19.42 ID:r6sCMHxmP
>>38
水道水でも水中毒のリスクが
49名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:22:02.57 ID:lqWC8xBv0
>>45
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 コーヒーで動悸が酷くなる人がいるからな
      パニック障害の人も良くないらしい
50名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:23:01.81 ID:Tb0yfp1l0
言っとくけど缶コーヒーなんて論外だからな
51名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:23:46.51 ID:I2dzL+qAO
国内線で何度もコーヒーサービスはなんなん
トイレに立つ人多いし 匂うやん
52名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:24:44.64 ID:C6gdW+Ls0
缶コーヒーには砂糖7杯くらい入ってるって、本当かな
53名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:25:03.66 ID:9xFHqsGxO
旦那に○ーメンの汁全部飲めって言われるんだけど大丈夫なの?
54名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:25:16.66 ID:82OC44Sm0
カフェインは緑茶にも入ってるとはいえ、缶コーヒーのほうが容量比では7倍以上だな。

キリンファイア挽き立て微糖(190g) 137mg
ワンダモーニングショット(190g) 114mg
おーいお茶(500mL) 60mg
伊右衛門(500mL) 50mg
55名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:25:28.25 ID:jXdrme8a0
>>27
俺ってカフェイン中毒だったのか…
56名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:25:47.96 ID:VhqJ0oE70
肝臓に悪いが、肝臓に良い面もある。
どっちも有りのインチキ占いレベル。

アルコールの有害性に比べれば、
コーヒーは胃にもいいし何てこともないわ。
57名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:25:54.54 ID:MQ8W+3aW0
日本人の私には関係なかった
58名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:26:02.53 ID:pAkQgKH1O
黒人や白人は肝臓強いよな
59名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:26:11.11 ID:XxIbgyg30
俺は一日10杯は軽く飲むぜ、
コーラでもいい。
もはやコーヒーじゃなくてカフェイン依存だな
60名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:27:22.91 ID:SGaw1B5LP
カフェインレスコーヒーを愛飲する俺に隙はなかった
61名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:28:00.84 ID:EbXPBHhu0
コーヒー論争 これまでの勝敗

1000勝 1001敗
62名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:28:04.73 ID:D1VrlfQK0

つい先日長生きするとか報がでてなかったっけ?

まぁ、だめって言われても飲みますけどね
63名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:28:17.04 ID:flpHDZ2N0
焼き焦がした豆がコーヒー、焦がした物は発がん性がある、それにカフェンは
体に良くない、で 今はノンカフェンの飲み物が出てきている 
64名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:28:19.32 ID:PtWm090Z0
計算してみたら、一日に900mg程度のカフェインを摂っているんだよな、俺。
ヤバイのか。
65名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:28:23.46 ID:RP5jlDxP0
なんでアジア人限定?
根拠が知りたい
とりあえず、中国人の肝臓には悪いってことは言っておくわ
66名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:28:37.32 ID:TTgwXAa90
日本人には、お茶ですよ
67名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:29:43.60 ID:kru24mR40
こーひは持ち上げられたり落とされたり激しいな
68名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:29:54.26 ID:ekaNs9er0
>>53
ラーメンの汁は塩分多いから高血圧につながる(´・ω・`)
69 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/23(土) 23:32:11.92 ID:v2FK2PHn0
こんな事もあろうかと
カフェインレスコーヒー買っておいた。
70名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:32:39.41 ID:lEF1OaeM0
最近ステマしすぎだと思ったらやっぱりあるあるだったか
71名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:33:16.75 ID:zU7IiKY50
ガンにならないとか 脳卒中にならないとか言われている一方
72名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:33:29.43 ID:Cpei6yvJ0
玉露はコーヒーの3倍のカフェインが〜
73名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:33:47.35 ID:3BHgrU1G0
アクリルアミドで検索してみたら?
74名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:33:49.42 ID:jXdrme8a0
>>68
釣りだと思うんだが
75名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:33:52.03 ID:l0E5lcLe0
それで 
い い の か わ る い の か どっっっっっち?
76名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:34:11.81 ID:flpHDZ2N0
>>53
カップラーメンの塩分は10gくらい 成人男性の一日の 10g 一食で一日分の
塩分を取ってしまう、
77名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:34:40.59 ID:lqWC8xBv0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 わしはコーヒーをもう飲まん!
      紅茶にする
78名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:34:43.26 ID:6UAy29jm0
あのさぁ・・・カフェインは緑茶にも紅茶にも多く含まれるってずっと言ってんだけど?
いまだにカフェインといえばコーヒー!っていう強力洗脳解けない人多いよなあ
79名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:34:54.41 ID:Lcxg/wCD0
緑茶や紅茶のほうが多いだろ?
80名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:35:51.72 ID:ao5QxxUb0
お茶じゃあまろやかさというかコクというか、出ないんだよなぁ
普通の烏龍茶や緑茶だと牛乳は入れにくいし
81名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:36:22.15 ID:VhqJ0oE70
カフェイン中毒になると頻尿になるのが困る。
映画館で2時間持たなくて控えるようにした。
82名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:37:03.82 ID:vkrXiRQBO
>>76
お清めしてるんだよ
83名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:38:19.61 ID:mXM4QT900
>>65
白人は糖尿病になりにくいから超巨大ピザ化するけど
日本人はそうなるまでに糖尿病になるから、いてもピザぐらいっていうのと同じようなもの?
84名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:38:40.62 ID:9xFHqsGxO
>>68>>76       マジレスありがとう  釣ろうとしてた自分が恥ずかしい                  これからは頑張って飲みます!
85名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:39:02.13 ID:FA9wvXh/0
>>78
カフェイン以外の成分の違いで、コーヒーの方がカフェイン吸収されやすいって話だが
86名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:39:32.73 ID:o8uEpstZ0
コーヒー紅茶緑茶なんかのカフェインはよく飲むし、風邪薬頭痛薬もちょこちょこ
使うけど、肝臓関係の数値いつも低いけどなぁ。
西洋人型か?
87名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:40:01.89 ID:Cp66FRdv0
タバコ減らそうとコーヒーメーカー買って一日5杯は飲んでる
88名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:40:04.61 ID:QQZHFZ9k0
日本人は名誉白人だから大丈夫
89名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:40:26.60 ID:mZ0tzUaN0
>>1 画像かわいすぎワロタ
90名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:40:47.80 ID:TuMbtr2l0
この前新宿の某喫茶で、「ヒーコー」と「レーコー」と注文している二人組のおっさんがいた。
何故か胸が熱くなった。
91名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:40:55.85 ID:KHcWYjWZ0
カフェインレスコーヒーを飲んでる俺、歓喜!
92 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/23(土) 23:41:08.40 ID:v2FK2PHn0
>>84
塩分量調べたぞ。
ちゃんと飲めよw
http://kintore-fitness.com/karada/noodle.html
93名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:41:13.85 ID:ZStniB2D0
コーヒーを広めたアラビア人やトルコ人はアジア系だろ?
こんなの眉唾だと思うよ。
94名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:41:14.35 ID:+eTDWZFq0
そういや、俺ってアジア人だったか?
95名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:41:21.00 ID:4rBUSbSi0
>>3
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 
96名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:42:42.02 ID:RP5jlDxP0
カフェインが肝臓に悪いって聞いたことないけど
アルコールは肝臓に悪いし脂肪も悪い、鉄分も悪い
でも自分の身内で肝硬変一歩手前の家族がいるけど、医者にお茶ダメとか言われてないし
特に食べちゃいけないものなんて指定されてないけどね
97名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:42:57.77 ID:I5KGKVJj0
>カフェインや気管支拡張剤、風邪薬、頭痛薬などの薬に対する解毒機能が弱く、肝臓に負担をかけやすい。
コーヒーだけが悪いんじゃないと思うの。
98名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:43:50.00 ID:IfSJ7WCF0
なんであれ、過ぎたるは及ばざるが如しだろ。
つまらん研究すんな
99名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:45:01.30 ID:N1C8nSj40
    |┃三             __________
    |┃             / コーヒーのカリウムが
    |┃ ≡    _、_   <  セシウムの吸収予防に
____.|ミ\___( <_,` )  \      役立つんだよ!
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ

【原発】セシウム17兆ベクレル流出か 原発港湾内濃度から試算
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364041401/
100名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:45:22.77 ID:DvI1WsXV0
どの程度までなら影響ないのかが分からないことには何とも。コーヒー2,3杯でだめなら
緑茶数杯でアウトになるだろうし。
101名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:45:33.27 ID:NDGGwCZzO
毎晩、酒一升以上飲んでるが…。痔になった。何か関係あるのかなぁ。
102名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:45:39.56 ID:sFJZ6H9L0
何を飲んで生きろって言うのよ(絶句)
103名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:45:55.21 ID:boM+0fPS0
遺伝子的にアジア人は弱い

コーヒーには言及するが、決してアルコールには言及しないね
タバコの発ガン性率は全人種同率だが、アルコールは、欧米人と日本人では全く違うのにな、日本人の8割はタバコよりも高いのに、あくまでも確率だが
104名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:45:55.87 ID:ao5QxxUb0
>>98
普通の食品の致死量とか調べたらそれはそれで面白いかもしれないぞ
ご飯の致死量とかキャベツの致死量とかさ。イグノーベル賞取れると思う
105名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:45:59.88 ID:UQQUjoWc0
コーヒーが合うか合わないかは自分の身体に訊けば済む話だ
俺の場合は1日にコーヒーを2杯以上飲むと
身体に震えが来たり、軽いめまいに襲われる
106名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:46:36.09 ID:g1yJDZaRP
>>96
>カフェインが肝臓に悪いって聞いたことないけど

血中に吸収される化学成分の排泄経路は大きく2通り。
腎臓で尿に出るか、肝臓で代謝を受けるか。

というわけでこの2臓器は薬物の通り道なんで副作用が突出して多い。
どんなものでも摂りすぎれば肝臓には負担はくるという当たり前のこと。
107名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:46:45.07 ID:/cKxYJAo0
カフェイン摂取で冷や汗と動悸が激しくなるカフェインアレルギーなので
好きなのに飲めない
108名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:47:06.40 ID:dkq3o7cc0
もう20年以上一日5杯ぐらい飲んでいるけど
元気だよ
109名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:47:07.95 ID:6zKbS/hP0
>>97
は?コーヒーに含まれるカフェインの話だろ
110名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:47:12.36 ID:+UjHvjqB0
ネスカフェを一日10杯程飲むけど
インスタントコーヒーなら大丈夫だよね
111名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:47:15.77 ID:K80bG4vQ0
アジア人てwwんな便宜的でおおざっぱな括りを医学的な話題に使うなよ
112名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:47:21.13 ID:UW1xbcso0
なんか特殊なサンプル出したような
気がする。
俺は5杯飲むけどな。
113名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:48:35.92 ID:boM+0fPS0
>>107
俺はカフェインレス派
114名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:48:37.78 ID:depI0XOk0
どっちなんだよ
115名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:49:01.67 ID:RVWQhghU0
だからアジア人なんて人種はいないんだよw
116名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:49:18.18 ID:yvfRjxNH0
海峡都市報って何だよ
117名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:49:28.64 ID:DvI1WsXV0
>>103
発がん性の話?
コーヒーも言われないよ。

アジア系というかモンゴロイド系の特徴としてアルコールに弱い、負担になるって話はよく言われるよ。
118名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:50:25.10 ID:M+iITd390
別に聖人君子になろうとは思わんし、人間まずは人生を楽しまなくちゃな
さあ、コーヒーいれてこよーっとw
119名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:50:42.47 ID:67b4iSdK0
一日にマグカップに珈琲5〜6杯、タバコ一箱だが
やっぱマズイのかな?酒は飲まん。
120名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:50:53.30 ID:dkq3o7cc0
トルコ人なんか甘いコーヒーよく飲むよね
121名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:50:53.63 ID:lfklAVk00
コーヒー飲むと胃が荒れて息が臭くなるからデカフェにしてる
122名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:50:54.81 ID:yYHXiWnl0
カフェオレはセーフ?
123名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:51:59.69 ID:MpuN7Mfo0
>>35
麦茶、はと麦茶、黒豆茶、ローズヒップティー、カモミールティー、
このローテで一週間過ごしてる。
たまーにアールグレイ飲む。
コーヒー飲みたいが、ドリップめんどい。作り置きできない。
カフェが自宅近くにない、職場は言わずもがな。


コーヒー難民・・・(涙
124名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:52:33.71 ID:7RqWs0NrO
>>8
GPT>GOTなら脂肪肝かもな。
125名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:52:52.73 ID:gLW8P2fz0
悪いのは砂糖
126名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:52:58.97 ID:FVnuUS6r0
遺伝させることができない人には縁のない話だな
127名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:53:06.59 ID:10tp/2PG0
一日5、6杯なら適量で健康にもいいってたけしの家庭の医学でやってたの見た

ネスレの社員も全員肝機能に負担かかってんの?
128名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:53:37.79 ID:6zKbS/hP0
>>122
ソースよめよ
特定の遺伝子型が問題でカフェイン含まれる時点でなんだろうが負担がかかる
その遺伝子をお前が持ってるかは知らん
129名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:53:46.81 ID:Yip4KGzM0
緑茶とチャイしか飲まない。割とがぶ飲みだけど茶カフェインはどうなんだよ
130名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:53:55.19 ID:zlmsKfQI0
>>126
!!
131名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:54:23.06 ID:aPvFV+m/0
この記事自分に当てはまりすぎワロタなんだなあ 酒や薬を飲んでない高校生のじぶんから肝臓の値がちょっと悪かったから、コーヒーだとすると私ゃこの遺伝子のタイプかも

ちなみに致死量は、濃さにもよるが100杯だ
10杯ほどのカフェインで体がけいれんしたり、呼吸困難になるから注意な

ちなみに1日5杯以上飲んでる人は100%カフェイン依存症になってる ただ禁断症状は頭痛くらいで(あと軽いうつもあるそうな 私は経験ないが)、よっぽどしんどい時は1杯だけのんどきゃ30分でおさまる だからコーヒーは減らしたい時はタバコと違って徐々に減らすのがおすすめ

あと、こういう言葉もあるぞ
「たばこはガンで死ぬ奴を増やしたが、カフェインは居眠り運転で死ぬやつを減らした」
132名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:54:28.09 ID:c5VDqVIw0
中華ソースだ。記事の内容に期待するな
133名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:55:21.00 ID:DvI1WsXV0
>>119
濃いのをストレートで飲んでたら胃の方がやばいw
134名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:55:42.35 ID:B8JvedAH0
>>101
ずっと座っていると痔になる
135名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:55:49.60 ID:IU1yQMK60
カフェインは依存性のある興奮剤だよ。
いわばドラッグ。
136名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:56:17.16 ID:Zlf9+6jA0
>>8
お米の食べ過ぎじゃね?

大盛り or お変わりがデフォとかじゃね?
137名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:56:33.12 ID:V+2yLP7nI
でも何か食べただけでアレルギーが強く出る人がたくさんいる中で
カフェイン耐性がない人がどれくらいでたとしたら
注意喚起すべきなんだ?
138名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:56:43.56 ID:dkq3o7cc0
そうだよね朝飲まないと調子でないね
マグカップ一杯で15gぐらいのレギュラーコーヒーを使うね
139名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:57:12.47 ID:Cy3dUCva0
コーヒーの会社は文句言わないのかしら?こんなの、営業妨害って。
日本人肝臓弱いの? あたしはコーヒーも酒も大好きなのに。やだわ。
140名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:57:12.74 ID:Wl2yEmjH0
苦くて風味の素敵な飲み物って認識だ
気分が高揚したり眠れなくなったりって認識は無い
ブルックスコーヒーは捗るなw値段の割に手軽で美味しい
141名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:57:58.86 ID:o8uEpstZ0
確かにアルコールに関しては、日本人(アジア系)と白人で平均的な分解能力に
かなり差がある気がするが、カフェイン程度で音を上げるほどアジア人も
肝臓弱く無いと思うんだが・・・。特異な例だろ。
142名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:58:56.14 ID:DvI1WsXV0
>>137
肝機能が低下してたら疑えばいいレベルじゃないの?
理屈で言えばお茶でもなるんだから。閾値の問題よ。
143名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:58:56.53 ID:dkq3o7cc0
コーヒーを飲んでも睡眠には全然影響はないね
144名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:00:22.60 ID:Wl2yEmjH0
145名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:00:42.56 ID:J4dxakOD0
日本人は準白人だから大丈夫
146名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:01:07.04 ID:/FAq9m0Z0
>>123
自分語りなんかどうでもいい
147名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:01:45.46 ID:LlZG4Myl0
紅茶のこれはインド上げの記事だね
あと国内のお茶産業。

コーヒーなんてアフリカ等にいくだけだもんね
石油LNGウラン並に金の無駄してるよ

内閣もかなりまともになってきたーね!
148名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:02:00.90 ID:FWK9EFpI0
緑茶の俺セーフ
149名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:02:06.21 ID:aPvFV+m/0
>>145
酒に関していえば絵に描いたようなアジア系
人口の4割が下戸だ 中国や韓国より遥かに多い
150名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:02:16.11 ID:dkq3o7cc0
砂糖とかクリープとかその他のものの影響が大きいかもね
151名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:02:37.84 ID:zWKmlv8t0
>>12
カフェインレス・コーヒーの宣伝かもよ?
コーヒー由来のポリフェノール類は健康に良いとか付け加えてるし

最近のコーヒー健康法は、ネスレのマーケティングなんだけど
ゴールドブレンドカフェインレスのバリスタ用エコ&システムパックが販売される前兆だったりして
152名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:03:23.57 ID:wRgvIgqI0
紅茶でもいいんだけど紅茶にはコーヒーみたいにガツンとくるパンチがない
153名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:05:03.37 ID:6b+KCZqY0
この記事はカフェインの問題だと指摘してることは>1を読めば分かるのに、なんで砂糖とかを持ち出すんだかw
>>1くらい読めよ。

>特にカフェインの危険因子が肝機能の異常を誘発しやすいという。
154名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:05:50.15 ID:OofcNNvJ0
>>1
>検査・分析で、この女性の遺伝子は一般的な人と違っていたため、
155名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:06:04.51 ID:c/6Vq1x6I
>>142

カフェイン耐性ない人取り込み危険
程度の内容ですね
スレタイがテレビ並みのくそ煽りでした
156名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:06:12.09 ID:6pmD/ah60
ついに遺伝子まで持ち出して不確かな論文で健康にも良いコーヒーをネガキャンかよ
コーヒーは香ばしい風味だけで無く、適度に飲めばがんその他に効く健康的な飲み物なのに。
★http: //coffee.ajca.or.jp/webmagazine/health


国内緑茶みたいに産地不明混ぜ混ぜでセシウムガーみたいな心配も無いんだぞ
カフェインと言うなら緑茶も抹茶も紅茶もそれぞれ含有するから同じ事だよ。
要は何事も過剰摂取が身体に良くないと言うだけ。
157名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:06:21.33 ID:47sIgQcM0
>>152
紅茶を濃くすればいいんじゃね?
158名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:06:59.17 ID:K06QgyLM0
なんでもそうだがほどほどがいいんだよ
159名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:07:37.42 ID:WK1EmC0C0
>>134
いや、痔は栄養と生活習慣と感染症だよ。
毎日出さないと、肛門付近の便が乾燥して硬くなって粘膜を傷つける
食物繊維が少ないとさらに乾燥しやすい。
腸内細菌が少ないとさらに乾燥しやすい。
ミネラル少ないと浸透圧の関係でさらに乾燥しやすい。
アルカリ性だと細菌住めなくて乾燥しやすい。
乾燥すると粘膜が弱くなる。
傷で血管に微生物が感染。


外耳炎も鼻炎も感染症。
歯周病も動脈硬化も感染症
虫垂炎も心臓病も感染症

ハイ論破
160名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:07:48.98 ID:7yuv+b9d0
>>101
酒で前後不覚になってるときに掘られてるんだと思う
161名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:07:57.42 ID:BVfFEoZC0
コーヒー臭すぎ
カフェの前通るとオエってなる
162名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:08:23.06 ID:a8pXMcEK0
>>12
> コーヒーのデメリットの記事って珍しいな

俺も前々から思ってた。

マスコミの記事ってタバコは完全に悪者、アルコールは善悪半々くらい。
コーヒーって絶対に叩かれることがなくて不思議に思ってたわ。
163名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:08:38.41 ID:Xq62sNOD0
>>152
そりゃ単に薄いからだ
基本的にくどくないのが茶のいいところ
もちろんコーヒーみたいにする事だって可能
選び方作り方次第
164名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:08:51.96 ID:8IuFh4PU0
ひどい風邪ひいたりして解熱剤とか鎮痛薬飲むと
肝臓の数値が悪くなる。
コーヒーは毎日がぶがぶ飲む。それで肝臓が元々
弱ってるのかなー。
でもカフェインなんて緑茶にも入ってるよね。
白湯だけ飲んでろってか。
165名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:08:53.07 ID:6b+KCZqY0
>>157
確かに濃い紅茶はガツンと来るw
166名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:09:46.85 ID:C+y4eTGp0
まあ体に悪ければ何十年も飲んでればとっくに死んでいるから
167名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:09:48.85 ID:wVRhXoV90
そもそもイギリスと戦争するまではアメリカ人も紅茶を飲んでた
輸入がストップして南米原住民が飲んでたコーヒーに手を出した
168名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:11:19.19 ID:bGW1Za/u0
デカフェにするかなー
一日に五杯は飲むものなー
169名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:11:44.75 ID:OqmgjLml0
水が最強


風味がほしいときは
水 or お茶にコーヒーやお茶を数的たらせば十分だ
170名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:11:44.99 ID:CGjLzmTK0
酒よりはましだけどね
酒は脳と肝臓を破壊するし
171名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:11:46.57 ID:n9dq023u0
カフェインが問題の主因だとするなら、
日本茶が習慣になってる日本人は耐性あるってことだろ。
民族的にダメなモンが習慣になってることはほぼない。
172 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/24(日) 00:12:05.95 ID:3TBDhbbP0
紅茶が趣味のオレが来ましたよ
みんなもティーホリックになろう!
173名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:12:12.53 ID:6b+KCZqY0
>>167
紅茶はボイコット。
174名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:12:13.47 ID:MzuZK6Zc0
>>167
ボストン茶会事件がなければ紅茶の天下が現在まで続いたろうね
175名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:12:18.97 ID:C+y4eTGp0
血圧だって47才だけど上は120前後下は60前後だし
176名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:13:07.11 ID:7PHxjAqp0
重度の貧血になってからコーヒーも紅茶も受け付けなくなってたが
少し改善して最近飲める様になってきた
けど基本コーヒーは気持ち悪くなる。
177名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:13:09.60 ID:lY6rigaV0
緑茶もいかんのか?あれもカフェイン入ってるんだろ?
毎日5〜6杯以上飲んでるけどなんかあるとやだな
178名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:13:37.82 ID:779HYIkX0
>>172
おまえアンガールズ田中じゃないだろうな?
179名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:13:42.70 ID:FzKUPu0x0
飲みすぎると分かりやすく眠れなくなるしなーカフェイン入り飲料って。
180名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:13:54.98 ID:7yuv+b9d0
>>174
じゃあ未だにあるティーパーティーって何なんだ?
181名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:13:59.54 ID:OqmgjLml0
>>175
人によるって話っしょ
182名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:14:09.79 ID:G854dGB10
>>6
缶コーヒーが既にアウト臭い気がする
183名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:14:18.90 ID:n7N+wvTJ0
>>1
やっぱりな!!
おれもそう感じてた、でもコーヒーやめられないんだけど・・・
184名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:14:33.64 ID:+4iAEBjd0
>>8
 これで中性脂肪が高ければ、脂肪肝を一番疑うよ。
 GPT > 80はまずい。
185名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:14:38.77 ID:c/6Vq1x6I
アルコールとかカフェインて恥ずかしい話味
じゃないんだよなあ
体に伝わる刺激で脳が喜ぶっていうか
酒は飲まないから偉そうなことは言えないが
186名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:14:39.71 ID:C+y4eTGp0
一日5杯ぐらい飲んでもぜんぜん問題ない感じだな
187 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/24(日) 00:15:02.80 ID:3TBDhbbP0
違うよ とはいえアンガールズ田中は有名だな NHK教育にでてたな
紅茶教室みたいな番組で
188名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:15:11.34 ID:EiPmgr/l0
>>177
なので病院で配膳されるお茶はほうじ茶です
189名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:15:17.92 ID:IokOw0NX0
冬はコーヒー、夏は冷たい緑茶がぶ飲みしてる
完全にカフェイン中毒ですなw
190名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:15:51.00 ID:DuH0vprH0
肝機能が弱い遺伝子の人は酒も弱いし
コーヒーも毒だと言いたいだけだろ

俺はその逆だから

コーヒーの効能は充分に受けてるけどねw
191名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:15:55.96 ID:BR+GDT4G0
カフェイン断て!って言われたら辛いだろうなあ
1ヶ月くらいなら出来るけど一生は無理だ
192名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:16:00.33 ID:JSTCajpL0
結論:よくわからん
193名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:16:48.64 ID:C+y4eTGp0
酒はぜんぜん飲まないなというより飲めないな 
ここ10年飲んでいないんじゃないかな
194名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:16:58.80 ID:MtS7sbVt0
生まれてすぐにどんな遺伝子を持ってるか、検査して
家に連れ帰るころにはどんなことに気を付ければいいかわかってたらいいのに
195名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:18:03.80 ID:OqmgjLml0
カフェインに耐性があるなしはともかく
コーヒーって強烈過ぎてあんまり料理とかといっしょの飲むきがしないな
196名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:18:43.22 ID:MqWablVZ0
一日一杯は緑茶飲んでる。
後は、ひたすら家でも会社でも麦茶麦茶麦茶の日々
197名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:19:02.19 ID:C+y4eTGp0
コーヒーは喉が渇いたときにのむ水代わりだな
198名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:20:10.89 ID:n7N+wvTJ0
>>185
そうそう、コーヒーも完全に中毒性があるね
軽めの薬物中毒みたいなもんw
199名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:20:20.21 ID:6b+KCZqY0
>>195
苦味とコクの強い豆を普通の濃さで淹れたのに同量の牛乳入れると
パンとぴったり合うぞ。
200名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:21:01.91 ID:wC7S5Qgo0
白人に生まれたかった……
201名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:21:38.53 ID:C+y4eTGp0
水は軟水のミネラルウォーターだし
ミネラルウォータに変えると水道水だとカルキのにおいがダイレクトにわかるよね
202名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:21:48.82 ID:qZOdIfQO0
>>195
食後に飲むもんだ
203名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:22:32.22 ID:9qJHlepp0
前なんか呑めば飲むほど良いとか言ってなかったか
204名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:22:36.93 ID:OqmgjLml0
>>202
食後に飲んでも後味がな、、、
個人的には水が一番
205名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:23:26.81 ID:l7DjHT7k0
カフェインって危険物だからね
致死量で言えば青酸カリと同じぐらい
206名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:23:40.75 ID:7zmYtvkX0
ユー CC型です、
207名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:24:03.36 ID:1hM/BxrlO
その人に合わなかったら味覚とかで拒否するんじゃないかなぁ。旨いと感じないとか飲んだ後に違和感を感じるとか。酒・タバコが良い例で。
208名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:24:04.21 ID:x+cmydEXT
今のところ特に問題はないが気になる
209名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:25:49.45 ID:JPShnydpO
緑茶にもカフェイン入ってんじゃないの?
210名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:26:27.33 ID:VJeHjSPQ0
>>195
朝食にパン、玉子と一緒なら普通に飲める。
211名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:26:51.70 ID:jN7+sMhc0
どっかで錠剤カフェイン大量に飲んでハイになるとか見たけど
体に悪そうだなと思ったらやっぱ悪いのね
212名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:26:54.85 ID:iNlPPLa30
うさんくせーw
213 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/24(日) 00:27:01.84 ID:3TBDhbbP0
緑茶にも紅茶にもカフェインは入っているのです
しかも先にカフェインという名称をとられたので
「テイン」という名称は無くなってしまいました…
214名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:27:13.43 ID:4fCasyCtO
体に良いものでも過剰摂取すれば健康に支障きたすのは、もはや常識
珈琲飲み過ぎは体に悪いに決まってる
215名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:27:16.28 ID:aeVO0p7X0
アジア人は?逆だろう。欧米人はカフェイン耐性が弱い人が多くて、カフェイン酔いを起こす人が多いから
カフェイン抜きのデカフェの需要がむしろ多いんだよ。
216名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:27:20.96 ID:m4fFwNTg0
朝コーヒー飲まないとウンコ出ないのに
217名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:28:24.46 ID:oTNpHXQy0
アジア人なら緑茶のめってことか
218名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:29:04.44 ID:MtS7sbVt0
っつうか遅延型のアレルギーってこともあるから
219名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:29:05.67 ID:M8vhKIZo0
コーヒーは正直受け付けないが
緑茶とかはがぶ飲みできるから、カフェインが原因ではないな
コーヒー飲むと頭がくらくらするんだよ
220名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:29:11.96 ID:UonWTSNY0
じゃお茶もじゃねーの?w
221名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:29:53.97 ID:6b+KCZqY0
肝臓よりも胃にくる。
昔はストレートで飲んでたけど、今はもう駄目で牛乳だけは入れないと胃がもたれる…
たまにマンデリンとはブルマン買ってきた時だけそのまま飲むけど、量は控えるわ。
俺はその辺が信号になってる気がする。
222名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:29:54.40 ID:VJeHjSPQ0
>>215
カフェイン酔いって、どんな感じになるの?
コーヒー、紅茶飲むと頭も体もすっきりするけど。
223名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:31:32.33 ID:lHGsc1a30
肝臓への障害は人それぞれだろ。
高コルステロール、高血圧、高尿酸、梗塞などの対策として
コーヒーや緑茶を頻繁に摂取することはむしろ推奨されるべき。
224名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:32:05.81 ID:HHFL5ZkH0
寝る前にコーヒー飲んでもぐっすり眠れる
225名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:32:36.77 ID:RrDAdkpF0
コーヒー飲んで気持ち悪くなる人はピロリ菌に感染して慢性胃炎がある人が多い印象。
病院でピロリ菌除菌してからコーヒーが美味しくなった人を4人くらい見たことある。
226名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:33:03.24 ID:WqB5ZWjCP
まぁ飲みすぎなきゃいいんだろ。問題ない
227 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/24(日) 00:33:10.25 ID:3TBDhbbP0
お茶(紅茶)はグラムあたりのカフェインがコーヒーより多いと
言われてますが そもそも一杯あたりに使用するグラムが
コーヒー豆10g お茶(紅茶)葉3g 程度と 三倍以上コーヒーが多く
そしてしかもですよ タンニン(カテキン類)がカフェインの効果を
やわらげて かつゆっくり効くようにするのです すばらしきかなお茶の世界
228名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:33:41.54 ID:fpm7VaD80
>>223
コーヒーって体に悪そうなんだが・・・
色が真っ黒いし、コゲの集合体じゃん
229名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:34:01.92 ID:zpT3+BW70
ダイエット効果があると言ってみたり飲み過ぎに注意と言ってみたり…この手の情報には惑わされないことにした。
珈琲に限らず食べたいもの飲みたいものは我慢しない。
結局人によるし。
230名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:34:29.66 ID:vuzA57p/0
うちでは和洋問わず茶っぱばっかりだな
コーヒーはお外で飲むもの
231名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:34:41.17 ID:HWGJrO6x0
>>221
最近はコーヒーは胃にいいといわれてる。
胃がんの元、ピロリ菌を抑える。

それよりアルコールは飲んだ直後から粘膜が鬱血してマジでヤバイ。
232名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:35:03.78 ID:bIo9xAgQ0
> ダイエット効果があると言ってみたり飲み過ぎに注意と言ってみたり…この手の情報には惑わされないことにした。
何事もほどほどにバランス良くちょっとずつ、ですな
233名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:35:05.73 ID:OqmgjLml0
>>229
まあ、そんな感じだよね
自分の体と相談といってもなかなか感じれないこともあるのが難しいけど
234名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:35:35.49 ID:b8SBhO3J0
あんな苦いものを飲めるなんて
オマエらタダの中二病だろ
235名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:36:08.92 ID:MNLSAKD20
>>1
紅茶のほうがカフェインがヤバイって聞いてたけど、ガセだったのかな?
236 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/24(日) 00:36:43.33 ID:3TBDhbbP0
>>235
まちがいなくガセです しかしコーヒーもすばらしい飲料ですよ
237名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:37:16.34 ID:aeVO0p7X0
>>222
自分はカフェインには強いので体験した事はありませんが、頭が痛くなったり、吐き気がしたりという
酒と同じような症状だそうです。
ちなみに、インスタントコーヒーを世界で最初に発明したのはシカゴ在住の加藤さん1901年とされています。
http://en.wikipedia.org/wiki/Instant_coffee#History
238名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:38:28.72 ID:VOsHZiew0
コーヒーはがん抑制に聞くとかも良く言われるけど
医学的な話に良くコーヒーが持ち出されるのは何でだろう?あと緑茶
紅茶や麦茶は何がダメなの?
239名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:38:35.24 ID:6b+KCZqY0
>>231
良いか悪いかじゃなくて、もたれるんだよw
もたれない飲み方してるっての。
240名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:39:04.40 ID:ZjELEnHM0
確かにカフェインはドラッグかもな

小便の回数・量すごくなるんで豆一匙/日に制限してる。熱々の淹れたて緑茶も相当ヤバい
レバより腎臓・膀胱に負担かけてそう
241名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:39:04.54 ID:AuXfCjQH0
既に酒でボロボロだよ。
242名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:39:22.12 ID:J71XggXy0
>カフェインや気管支拡張剤、風邪薬、頭痛薬などの薬に対する解毒機能が弱く

全て常用している俺オワタ\(^o^)/
243名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:39:31.06 ID:MzuZK6Zc0
>>229
ホント、「昨日の常識が今日の非常識」だもんな
244 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/24(日) 00:40:11.95 ID:3TBDhbbP0
紅茶が話題に出ないのは簡単です 業界の立場が弱いからです
ちなみに日本紅茶協会は法人ではありませんw 業界団体です
ですので緑茶業界団体(こちらは法人)が持ってる建物を
間借りしています ホントに立場めっちゃくちゃ弱いです 
245名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:40:15.64 ID:oJqSnWRy0
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2935041/10472660?ctm_campaign=txt_topics
こういうコーヒーあげ報道があったり、ややこしいな
このスレは紅茶業界の陰謀かも知れんし、、、

決めた!体が求めてる物を摂取しよう
246名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:40:30.29 ID:0+Y2KDJE0
ちょっと前にコーヒーを毎日飲むとガンになりにくい
っていうニュースやってて

それ以来、毎日1杯はコーヒー飲んでるけど

一体、コーヒーは体にいいのか悪いのかどっちなんだね?
247名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:40:53.48 ID:aeVO0p7X0
一敗程度なら全然問題無いだろう。
248名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:41:45.40 ID:MqWablVZ0
普段はコーヒーあまり飲まないけど、初夏〜秋には水出しアイスコーヒーが
好きで作って飲んでる。イタリアンみたいな深煎り豆を中細挽きにして、砂時計
みたいなシルエットのアイスコーヒーメーカーにセット。上から一滴ずつポタポタ
水が垂れる奴で作ってる。香りが良く、濁りのないとても澄んだアイスコーヒーが
3時間弱で作れる。このやり方だとカフェインレスだしね。
夏場は麦茶かこれ。
249名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:41:47.70 ID:G854dGB10
>>246
何事も程々になってことだろ
250名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:42:18.19 ID:6b+KCZqY0
>>245
コーヒーは体にいいってw
遺伝的に駄目な人もいる。

基本的に飲みすぎには注意というだけ。ややこしくも何とも無い。
251名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:42:30.05 ID:m3Pv7rL/0
結局個人差なんだろ
なら遺伝子調べてもらって以後気をつければ良いだけじゃん
252名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:42:53.21 ID:HWGJrO6x0
>>246
香りとカフェインで脳活性化、
熱で消化も促進。
健康飲料だよ。
253名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:42:55.21 ID:wbL21+gN0
コーヒー飲みすぎて膀胱癌にならないように気をつけろよ。
国際がん研究会研究機構の常識だよ。
254名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:42:58.06 ID:RkcpTsds0
健康と美容のために、食後に一杯の紅茶
255名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:43:33.91 ID:VOsHZiew0
カフェインは緑茶紅茶にもあるけど
お通じが良くなるのはコーヒーが一番効き目がある、次が紅茶
緑茶はお通じ効果を感じた事が無いな
256名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:43:38.49 ID:s4iYB1aIO
カフェイン依存性といえるほど毎日ガブガブ飲んでたんだが
腹悪くして10キロほど痩せてその間なるべくカフェイン断ってたら
お茶やコーヒー飲むとカフェインの中毒症状がもろに出るようになった
焦燥感、動悸、不眠など
悲しい
257 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/24(日) 00:45:24.06 ID:3TBDhbbP0
カフェインの中毒症状を格好つけた言い方でナルコチックスといいます
ナルコチックスといったから中毒が治るわけではありませんが
なんとなく格好がいいのでカフェイン入りの嗜好飲料を趣味にしてる人は言いたがります
が結局は中毒症状ってことです…
258名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:45:24.13 ID:uTZYF7T10
おいマジかよw
俺なんか毎日10杯以上飲んでるけどやばいのか?
もう10年以上続けてるけど死ぬのか俺
259名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:46:11.66 ID:+nJMyICQ0
最近、自分の調べたらCC型だった

代謝が弱いTC型、TT型だと日本人の65%とかなりの割合
260名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:46:18.73 ID:yAzI0yrz0
あほくさ
261名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:46:25.97 ID:FIe8xsrU0
>>258
そりゃ死ぬだろ
262名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:48:25.35 ID:1fv/m3boP
>>258
残念だけど確実に死ぬよ
もう手遅れ
263名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:48:59.76 ID:K5AJzOUu0
マジで頭痛薬とか鎮痛剤に弱いわ
副作用で粘膜がかいかいになる
264名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:49:13.81 ID:Jf+7Y6580
先日は「コーヒーを多く飲む人は脳卒中になりにくい」と言ってマンセーしてた癖に、今度は「コーヒーを多く飲む人は肝臓病になり易い」ってか?!

おいらにいったいどうしろと言う野田?
265名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:49:29.24 ID:mHS/fHR00
>>258
息くせーからこっち来るな!
266名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:49:34.88 ID:m4fFwNTg0
>>258
マグならアウト
カップならセーフ
267名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:49:56.12 ID:lHGsc1a30
>>228
脂肪を分解し、利尿作用も促す。
つまり体内の毒素の排泄を促す作用がある、らしい。
多めの水分の摂取ということで尿酸等々の排泄にも効果がある、らしい。
すまん、オレ医者じゃないんで。
268名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:50:03.56 ID:E1K0zWI/0
>>258
10杯以上飲むと糖尿病にならないと聞く。
体質によるだろ。
269名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:51:02.21 ID:HLbqqUcg0
おいおいインスタントだけど毎日1〜2杯飲んでるぞ俺
270名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:51:54.37 ID:VJeHjSPQ0
>>237
カフェインで頭痛や吐き気が出るのか。
それって体質に合わないんだろうな。
ドリンク剤でカフェインが普通のコーヒーの倍あるようなのは
動悸が出る事がある。
これはカフェイン酔いとは違うよね。
インスタントコーヒーの発明者は日系人だったのか。
271名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:51:58.68 ID:fJp2K+7S0
カフェイン駄目なら茶の方がだめなんじゃねーの?
272名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:52:46.78 ID:K5AJzOUu0
>>245
紅茶はエゲレス
コーヒーはアメリカが売りあげ伸ばしたいんだろう

緑茶は便秘するから、がぶがぶ飲むものじゃない
273名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:52:47.43 ID:Fi5U3PXQ0
缶コーヒーぐらいの濃さでコーヒー10杯以上飲んでる人は
中毒だから注意だよ
5杯以上で危険ライン
274名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:54:34.25 ID:779HYIkX0
緑茶は飲み過ぎると貧血になるって聞いたことがあるな
275名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:54:37.54 ID:Ywo0pMUcP
俺も飲めない
飲んだら咳が止まらなくなり始め、ヨダレがダラダラではじめ
最後低血糖で倒れる
276名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:54:53.16 ID:0+Y2KDJE0
みなさん、レスありがとん

結局は適度に飲むのがよろしいってことだね

うちは毎朝時間かけてドリップしてブラックで飲んでるけど
胃が痛くなったことなんて一度もなくて
コーヒー飲んだ後にすぐにお通じが来るし目が覚めて頭が冴えるし
心なしか、花粉症も落ちつくので今後もやめないと思う
277 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/24(日) 00:55:06.64 ID:3TBDhbbP0
>>271
>>227 で書いたように 基本的にはお茶のほうがカフェイン効果は
コーヒーより(抽出した後)同量ならばまろやか(弱め)になります
とはいえ体質もあるのでお茶のほうがコーヒーより体に合わないという
ことはあるかもしれません
278名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:55:58.01 ID:T4q5pgLPO
西洋人の海苔みたいなもんか
279名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:56:01.06 ID:7n+NeVCQ0
学生時代試験前にコーヒーがぶ飲みしててパニック障害発症した
あれって一度発症すると長いことこじれるんだわ
コーヒーはもう絶対飲まない
280名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:57:03.22 ID:RkcpTsds0
ロシアンティーを一杯、ジャムではなくマーマレードでもなく蜂蜜で
281名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:58:45.23 ID:HWGJrO6x0
コーヒーは健康に良いが、
歯への着色、口が臭くなることは覚悟しとけ。
タバコとのコンボは公害。
282名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:58:46.25 ID:lHGsc1a30
>>262
>>268
俺、コーヒーを毎日2.5〜3.0リットルは確実に飲んでいる。
朝起きて夜寝るまで、手元には常にコーヒーの入ったマグカップがある。
俺の余命はあとどの位なのかしら。
健康診断では特に異常はないんだけど。ちなみにタバコは吸わん。
283名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:59:30.32 ID:F8EaXAzd0
>>280
サイバー攻撃乙
284名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:59:30.77 ID:bzcVSIGB0
一日に缶コーヒー5本飲み、副流煙を一日中吸い
カフェインガム ブラックブラックを一日に20枚
なおかつ脂肪肝
肝臓数値ちょい悪の俺様がこのスレを天下統一する!
285名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:59:37.61 ID:IokOw0NX0
ばあさんも叔父も高血圧で痛風持ちなのに俺がピンビンしてるのは
コーヒー中毒のお陰だと思ってる
286名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:02:20.66 ID:iCC3Vye/0
こいコーヒー2杯も飲むとどきどきそわそわしてきちゃうの
287 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/24(日) 01:03:07.26 ID:3TBDhbbP0
紅茶が趣味だけれどもやはりコーヒーの破壊力には
かなわないよ お客にも緑茶かコーヒー出してる
288名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:03:30.25 ID:aeVO0p7X0
よく分からないんだけど、インスタントでもカフェインの量は変わらないよね?
289名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:07:56.74 ID:tblMZb1o0
えええー、2〜3杯でダメって、一日そんなけは飲むな
290名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:08:58.58 ID:VJeHjSPQ0
>>288
どうなんだろう?
インスタントコーヒーで体が目覚める感じはしないけど。
291名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:09:02.18 ID:x+cmydEXT
ちょっと調べてみたが、インスタントのほうがカフェイン量は少ない
ざっくり言うと、レギュラーコーヒーが一番多く緑茶の3倍、インスタントは緑茶の2倍
292名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:10:44.07 ID:wkBmj6TYO
500mlペットのカフェオレとか一食で普通に飲みきるよな
冷蔵庫に入ってる1lパックのカフェオレも水代わりに飲んじゃう
293名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:10:50.93 ID:aeVO0p7X0
>>290
だよね。レギュラーコーヒーの方がなんか目が覚めるような気がする。気のせいなのか本当に違うのか・・
294名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:11:35.09 ID:6b+KCZqY0
>>288
http://www.ucc.co.jp/enjoy/knowledge/data/index.html

カフェインのからむ研究では抽出条件出してきちんと比較してるけど、
その銘柄や条件が時々で違うよ。
295名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:12:48.88 ID:2N5tesRl0
少ないつっても緑茶もがばがば飲めば、コーヒー以上にヤバいってことよね。

ミネラルウオーターにしようか(´・ω・`)
296名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:13:24.58 ID:yFqNc8I80
>>1
酒に弱い人と一緒?
297名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:13:52.49 ID:aeVO0p7X0
>>291 >>294
へえ、そうなんだ。条件によってだいぶ違うけど、雰囲気的にはレギュラーの方がちょっと多そうかな。さんきゅ。
298名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:14:00.19 ID:VHH4kAX10
缶コーヒーは不味くて飲めない
3年に1本飲むかどうかだな
299 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/24(日) 01:14:19.58 ID:3TBDhbbP0
趣味にしてるので「紅茶が飲めなくなるくらいなら死ぬ」というメンタリティーだが
まあそうじゃない人は体と相談しながらカフェイン入り飲料は飲んだほうがいいでしょう
300名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:15:33.61 ID:aeVO0p7X0
今思い付いたけど、アメリカにしばらく居ても缶コーヒーって飲む機会が無いような。あまり売ってないのかな。
301名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:16:27.39 ID:lDMiOHKK0
遺伝子検査しろって簡単にいうなw
302名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:16:29.69 ID:6Nz3ScJ60
チャイとベトナムコーヒーか
303名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:16:39.38 ID:YGIGn8W70
こういうネタって、○○を食べたり飲んだりすると健康に良いとか

逆に○○を食べる、飲むと健康に悪い(良くない)などは、TV番組でよくあるよなw

このような健康に関する話題を、両極に振られると視聴者はTVにかじり付くんだろうなW

で、>>1の話題により、コーヒーの売り上げが落ちるのか?W
304名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:16:59.16 ID:QR8XBvpb0
東洋のサルは水でも飲んでろ!ってコトか
糖代謝率が低かったりアルコールも駄目だったり
こんな遺伝子は淘汰しておくべきだよな自分の代で
飢餓に強い、とか地獄で長生き出来ても仕方ないじゃんか
305名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:17:13.23 ID:8/FTO/Pl0
この遺伝子多型の影響だけで肝機能障害の原因とすること自体が
頭おかしいだろうなw
306名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:17:15.08 ID:iCC3Vye/0
>>284
あんた生活変える気ないのか
307名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:18:56.99 ID:F8EaXAzd0
>>292
それは糖分の摂りすぎに注意すべきなんじゃないのか?
308名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:19:35.75 ID:bsHb2tDH0
遺伝子検査って頼めばやってくれるの?
309名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:19:51.21 ID:aeVO0p7X0
>>304
この記事とは関係無い別現象かも知れないけど、コーヒーに酔う人はむしろ西洋人に多いよ。アジア人はめったにいない。
310名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:21:08.02 ID:HNeO5Qq00
毎日インスタントコーヒーを5〜6杯飲んでるんだけどやばいのかな?
遺伝子がどうのってどうやって調べるん?
311名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:22:51.15 ID:vHOmSB8R0
昨日はポーションの無糖コーヒー3杯飲んだ
312名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:22:51.96 ID:Vf5bE2vd0
俺様も40過ぎてからコーシー受け付けなくなったわ
313名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:23:19.24 ID:+/4d60LE0
結局気にしないのが一番というオチ
ストレス溜めまくりながらガバガバ飲んでたらそりゃ不健康だろうけど
314名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:24:35.04 ID:yIuJGuKF0
コーヒーを飲み過ぎると手の震えが止まらなくなるな。しばらくすると直るけど。
お茶ではこうはならないのにな。
315名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:25:44.07 ID:lDMiOHKK0
>>305
うん、アジアだったらまずウイルス肝炎の検査だよなw
316名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:26:02.85 ID:AWl5Tntd0
アルコールって長期間飲まないと弱くなるじゃん。
あれって肝機能が関係してるの?
317名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:33:31.37 ID:9dXZXrRv0
>>2
開いた瞬間に色がこげ茶でグロ画像だったか、やられた〜と一瞬心臓が止まりました
318名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:36:22.69 ID:S6LDZrvq0
カフェインは覚醒作用があるけど、切れると眠くなる作用ももたらす。
ニコチン中毒みたいなマッチポンプな構図があるんだよな。

一回カフェインを2週間くらい抜いてみると、子供の頃に戻ったかのような清清しい体調ですごせるようになるよ。
完全に抜けるまでは頭痛と風邪みたいな体調不良でキツイけど。

もっとも良い仕事には少量のカフェインは必要なんだよな
319名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:37:58.49 ID:fFImZ1hz0
こんな時間なのに
このスレ見てたらコーヒー飲みたくなってきたからコーヒーメーカーのスイッチおんしちゃったよ(´・ω・`)
320名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:38:33.57 ID:Fi5U3PXQ0
結局こういう食べ物系ってオチは
ほどほどに栄養バランスよく飲んだり食べたりしましょうだよね結局

こういうのだって普通の人だったら一日一本とか2本ぐらいしか飲まんだろうし

まあ、自分が飲んでるのは薄めたお茶みたいなコーヒーだけどね
321 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/24(日) 01:39:43.60 ID:3TBDhbbP0
コーヒーメーカーはモカマスター
淹れるコーヒーはサイタニヤと決まってるの
みんなもコーヒーを飲もう!うまいぞ!!
322名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:41:05.96 ID:6b+KCZqY0
一日一杯二杯なら止めても何ともならんよ。

胃がもたれたら1週間くらい止める。
うまいから飲んでるだけだもの。
323名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:43:43.74 ID:rh/7vZv20
アジアコーヒが駄目ならネーポンを飲めばいいじゃない
324名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:44:38.99 ID://Nj1UA60
毎日10杯くらい飲んでるけど、これからは週に1日くらい飲まない日を作ろう。
325名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:46:57.75 ID:mhVSw93q0
なんだ、陳怡芳博士っていう人のか
コーヒーは一日3杯までなら問題ないよ、日本人
326名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:50:34.90 ID:fVGMiBqJ0
コーヒーは健康に良いやら悪いやら
どっちやねん

まぁ一切飲まんからええけど
327名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:54:05.56 ID:EDl95uhK0
● 世界の国別平均顔 男
http://livedoor.blogimg.jp/sleepy0130/imgs/2/5/25444815.jpg

● 世界の国別平均顔 女
http://p9.lt/failai/lO.jpg
328名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:54:07.69 ID:oBFIHV100
漏れは、水代わりに飲んでいるぞ
5杯は飲んでる
329名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:54:10.92 ID:hO6aEuXN0
ミルクティー派の俺はどうすれば?
330名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:57:24.96 ID:3TBDhbbP0
>>329
そのまま飲み続けてください
331名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:59:12.67 ID:1wSHh7JW0
もともと、飲みすぎはよくないっしょ。カフェインも取りすぎはよくないはずだし。
332名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:59:21.65 ID:6b+KCZqY0
>>329
気にすんな

砂糖入れてなけりゃいい。健康考えるなら低脂肪乳の方がいいけど。
333名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:59:40.08 ID:HB/qNQlV0
test
334名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:00:37.37 ID:3x+ayY07P
酒は百薬の長だけど、飲み過ぎはよくないのと一緒。
なんにしても過剰な摂取はよくない。
水でさえ過剰摂取で死ぬんだから。
335名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:02:40.32 ID:6b+KCZqY0
遺伝子の関係で特に弱い人がいるってスレなのに、なんでこうも
もともと飲みすぎはよくないってのが続出するんだw
336名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:02:52.95 ID:VLqpkIuy0
アジア人の話にウリナラを出ささないとは差別ニダ
337名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:09:50.72 ID:rE/jfGUS0
統計マジックには気をつけろ
338名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:12:20.46 ID:xNPGQttT0
むしろ西洋人のほうがコーヒーというかカフェインに弱い。

カフェイン抜きのコーヒー・デカフェがある位。
339名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:12:37.67 ID:EKqtebK80
やっぱり俺の睨んだとおりだったな・・・・・・
過食嘔吐、摂食障害の原因はコーヒーの取り過ぎ
肝臓やられて神経にまで直接ダメージ与えてんだろ?
で、イカれたように食事をとり始める

摂食障害の女は必ずコーヒーを取ってる。大人気取ってるつもりだろうがあれは牛乳と同じでアジア人には毒
340名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:18:00.75 ID:KPZQr++n0
カフェインはコーヒーよりも緑茶や紅茶のほうが高いはずなんだけどな
341名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:20:37.12 ID:SZrz+Ayp0
アメリカみたいにレッドブル飲みすぎて死んだという話は聞かないな
ニュースにならないだけか?
342 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/24(日) 02:22:00.94 ID:3TBDhbbP0
飲みすぎのレベルが違うんだろうw
343名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:27:10.48 ID:skt4nY8m0
>>334
う〜ん、
と言うか、
水泳は体に良いけど皮膚には悪いっていうことと同じ理屈じゃない。
344名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:31:47.81 ID:INAnYemD0
コーラ飲み過ぎで糖尿発症するようなもんだ。
345T42 ◆5ilIEDfMbo :2013/03/24(日) 02:32:09.66 ID:Zm4lNsCM0
>>323
らもさん?
346名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:35:19.50 ID:vpzILqGn0
俺コーヒー飲むと手が冷たくなる
牛肉入りなら大丈夫だけど
347名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:41:55.00 ID:lDMiOHKK0
>>338
あれはベジタリアンの流れでスノッブぶってるだけじゃないの?
フランスもイタリアも子どもにコーヒー飲ませてるし、特に弱いって
ことはないんじゃないの
348名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:47:16.23 ID:0YSXZo5a0
飲んでから一時間後に吐き気がするようになる
その状態が数時間は続く
349名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:50:23.48 ID:EGibcd3l0
チャンコロがガブガブ飲むんでコーヒー豆が高騰しちゃったらしいからな。
コーヒーは昔から学者を使って定期的にアゲサゲの話題を出している。
350名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:50:58.15 ID:2H11Tfjd0
接客業である日急に緊張感とか焦燥感とか出るようになっちゃって、
毎日飲んでたコーヒー辞めたら、辞めた日からぴったり治った
飲んだら途端に体温がおかしくなる
なので大事な日は飲まないことにしてる
351名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:53:52.68 ID:EfIMaWpd0
もうこの手の話はいいわ
健康になったからといって幸せになるわけじゃないからな
352名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:56:01.51 ID:N+nuKqkL0
最近発見したんだが
市販のコーヒーの粉(細かくて水にも溶けるやつ)
牛乳、パルスイートカロリーゼロの砂糖を混ぜると
スタバに近い味になるマジで
353名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:00:44.16 ID:lstHvDl10
>>346
そんな飲み方初めて聞いたw
354名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:04:40.16 ID:11v6sCz+0
毎日エスプレッソ5〜10杯は飲んでるな
夜は3日で1本ペースでウィスキーかウォッカ
怖くて健康診断とか行けない
355名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:04:44.68 ID://Nj1UA60
>>353
俺は牛乳派なんだが、俺も今度牛肉を試してみようと思う。
356名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:06:30.04 ID:d39t2HB40
1日15杯くらい飲んでるけど大丈夫かな?
357名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:08:55.42 ID:UiHQIm7zP
>>1
常識的に考えてコーヒーが中国産だったんだろうな。雲南コーヒー
358名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:09:20.82 ID:ldXpj1Dd0
子供の時は大丈夫だったが今は匂いだけで頭が痛くなったり吐き気がする
そのせいでコーヒーを使った飲み物や菓子も食えない
359名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:10:50.60 ID:DLqufod/O
>>355
その前に練乳を試して欲しいな
360名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:12:03.30 ID:/OFiwzhs0
体に良いや悪いや、いったいどっちなんだ?
361名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:12:08.66 ID:YarlCFB30
欧米人の方が弱いって聞いたんだけど
レッドブルとかモンスターエナジーの飲み過ぎて死ぬとか…
362名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:12:17.38 ID:M1N/rmcz0
杯とかいうアバウトな基準もなぁ…。
マグカップ2杯=ティーカップ3杯とかだし。
363名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:15:42.78 ID://Nj1UA60
>>361
向こうの栄養ドリンクは成分が濃いからな。
日本のは法律に引っかかるから薄くなってると聞いた。
364名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:16:13.52 ID:yuxI8RWrT
>>359
黒みつもいけるよ
365名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:18:09.58 ID://Nj1UA60
>>359
量を間違えなければ悪くないぞ
366名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:20:14.86 ID:11v6sCz+0
練乳ってベトナムコーヒーになるだけじゃないの?
あれはコーヒー自体の種類が違うのかな
367名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:22:23.89 ID:NxDig8UW0
酒飲めないやつはコーヒーもやめとけってことね
368名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:23:17.27 ID:AWl5Tntd0
>>366
ベトナムコーヒーはフィルターの目が粗いから、
豆の油分も一緒に落ちるというのが大きな違いかな。
369名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:33:46.76 ID:OtaGTelXP
嫌だなこの記事。ビクビクしながらコーヒーすすってる。
370名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:51:09.84 ID:P+Sm3aZdO
馬鹿馬鹿しい。毒飲んでんじゃねーんだから。
有害といえば、酸素も人体に有害だぞ。
371名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:54:21.14 ID:11v6sCz+0
>>368
その程度の違いなのか
明日やってみる、ありがとう
372名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:08:22.98 ID:JSoemqbm0
ここ十年以上、ほぼ毎日飲んでたが胃の調子が変だったので
ひと月ほどコーヒーを控えた。

そして久々の一杯、頭がクラーッで至福感
カフェインの効果を実感した。
373名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:09:31.24 ID:vq4I/baDO
コーヒーも肝臓に悪い場合があるのか…

現在は、男の肝臓は、鉄分の過剰摂取のほうが問題になってるよね。
男が貧血になりやすい女と同じように鉄分の多い食事してると肝臓を壊すよ。
374名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:28:23.60 ID:1NAkjSYn0
コーヒーに関しては、色々と言われすぎていて、何が正しいのか判断不能だな。
375名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:28:50.67 ID:lDMiOHKK0
>>368
そっかマキネッタ使ってるけど、ベトナムコーヒー式でもいいか
376名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:35:59.93 ID:aJMvilb7O
コーヒー2杯目飲もうと思ったがやめた
377名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:36:23.43 ID:lDMiOHKK0
>>374
バナナとコーヒーとヨーグルトとトマトは定期的に疫学調査っぽいのが
出てくる気がするw
378名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:37:42.02 ID:xEHDbc6F0
コーヒーって体にいいって記事が出てくれば、今回のように悪いって記事も出てきて
どっぢだよ!っていいたくなるなwww
379名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:39:39.68 ID:Kxmg+Drx0
一日2〜3杯のコーヒーでも大量に飲むことになるのかよ>>1
てゆうか肝臓の解毒機能が弱いってカフェイン限定じゃないのかカフェインの含めて15番目の染色体がCC型の人は風邪薬とかの薬も毒になるのかよ!というか俺も風邪薬とかもらっても全然いつもよくならず体調悪くなるだけだけど、ひょっとしてcc型なのか・・酒も飲めないけど
もしこれだと酒だけじゃなくコーヒーもやめた方がいいということか・・なんかつまらないな、タバコでも代わりに吸い始めるか・・
380名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:44:15.35 ID:Qqt7qUe80
この記事読んで体に悪いと思えるのって、小麦粉アレルギーが発症する
可能性があるから小麦粉は体に悪いと考えたりするんかねw

教育の問題なのかね。
381名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:47:37.36 ID:KbMbpFtE0
お茶もコーヒーも飲み過ぎはいけないんだろうね
てか、カフェインの摂り過ぎが良くないってことかな?
382名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:57:40.82 ID:Qqt7qUe80
>>379
もらう風邪薬がどんなのか分からんけど。薬局で売ってる総合感冒薬って俺もあまり効かないよ。
諸症状の緩和だから、悪化してる時に飲んでも多少楽になるくらいじゃないのかね。
翌日だるくなるかもしれないと思うときには効く。

悪化すると大体のどと鼻にくるんで、のどスプレーと解熱薬使ってる。
病院行くとしても耳鼻科で喉痛いって言うと、うがい薬とか鎮痛解熱薬出される。
383名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:04:02.60 ID:FmzGEedI0
西洋人も昆布茶の飲みすぎに注意しろよ
384名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:42:52.95 ID:4wfAmfATO
ガフガブと1Lも飲めばダメだろ
385名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:46:42.31 ID:lxgGkmR20
コーヒーとアルコールは劇薬だと思う
即効性がある
飲めばたちどころに酔うし、コーヒーを飲めばたまってればウンコがやっぱ出る

薬以外でこんなに即効性ある食べ物はない、だからほどほどにすべき
386名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:51:59.33 ID:eC8iJkqTO
お前らいつもアメリカの飯見てゲラゲラ笑ってるけど、白人と黒人は日本人に比べて強靭な内臓を持ってる
この記事もそういう事を言ってるんだろ
387名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:59:04.77 ID:0PPD9OFk0
あれも危険、これも危険、もう人類は餓死するしかないな
388名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:02:07.02 ID:WkCJgNnI0
コーヒー飲んだ時だけ
気分悪くなるんだよな
コタツで寝まくって起きた時のような
けだるい鬱陶しい最悪の感覚
あれは毒物が体蝕んでるだけだったんだなwww
肝臓イカレる毒とかアルコール並だな
コーヒーもこれからディスっていくわ
389名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:02:28.21 ID:ZZJufcmk0
>>8
それはNASHというやつだと思う。
高カロリー食なのでは?
390名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:04:51.68 ID:WkCJgNnI0
あとお茶とコーヒーは同じカフェインだから同じと思ってる奴いるが
おそらく違うと思う
コーヒーは強力に酸化させていて、それがカフェインと混ざることにより
強力に肝臓を痛めつけるんだろう。
391名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:06:59.29 ID:lxgGkmR20
お茶のんでウンコでる実感ないからな
392名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:12:22.92 ID:YijTvcwz0
紅茶をガブ飲みしてるよ。
お湯を注ぎ足しでね。
いつも100入りの箱を買うけど、1ヶ月でなくなるね。
393名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:16:28.46 ID:O9aeyNRt0
珈琲や紅茶を飲み過ぎると口内炎ができる。
あれはなんだろうか。カフェイン摂取過剰でできるのかね。
394名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:16:42.34 ID:SZrz+Ayp0
俺カフェインに弱いわ
コーヒー1杯で胃に違和感、2杯で頭ぐらぐら、3杯で動悸
味は嫌いじゃないけど体質に合わないと割り切って滅多に飲まない。

コーラ、お茶もカフェイン多いらしいけど、よほど大量に飲まない限り
そんな症状はでないんだけどな。
395名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:22:03.42 ID:O9aeyNRt0
>>394
アレルギーみたいだなw
蕁麻疹とかできん?

カフェインフリーのコーヒーだと大丈夫なのかねw
396名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:26:07.29 ID:TPKmRS/t0
俺なんかもコーヒー中毒なんだと思う
半日飲まないと頭がなんだかボーっとしてくるわ
飲んだらシャキっとする
397名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:26:48.89 ID:x5O8UcL00
>>121
遺伝子組換え
398名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:36:18.92 ID:SZrz+Ayp0
>>395
アレルギー体質だけどアレルギー反応ではないかな
急性カフェイン中毒の症状まんまだからねw
カフェインフリーは飲んだことない

大人になってそれが中毒症状だと知るまで
体調悪くなるけどたまに無理してコーヒー飲んでたわ
399名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:40:49.00 ID:0q1o4ej40
ま、こう言うので規制されたらたまらんわなw
コーヒーの砂糖を摂りすぎンなよw

ココアが良い、スーパーのココア不足w
400名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:45:16.93 ID:XeIIRH0+0
健康バカw
401名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:49:21.78 ID:2IwRde6KO
コーヒー中毒的だが、もはや飲んでも効かないw
402名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:03:29.18 ID:P2EkCDjv0
肝機能って大雑把過ぎるだろうw 具体的に何の数値が変わるか書けよ
使えねーナ、今時のマスゴミはwwww
403名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:08:42.63 ID:WSzcOMvj0
森鴎外の漢詩にも骨喜一杯って出てくるからな。
たぶんコーヒー1杯だろう。
404名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:12:48.09 ID:R61/ZKvP0
個人的には
朝に一杯だけなら美味しいし体調もいい

二杯以上だと
頭の回転鈍る・体に妙な緊張感でてくる
405名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:28:00.01 ID:kwIHzTvq0
緑茶にもカフェイン入ってるじゃん

あ、あれはカテキンか
406名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:36:53.00 ID:YijTvcwz0
尿療法。
どれだけ飲むんだよ。
407九十0:2013/03/24(日) 07:41:37.75 ID:JB2jmwoE0
肉食うとコーヒーが旨く感じるのは適度に脂肪溶かすからだろ?^^
408名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:50:40.23 ID:BF/vU2Vh0
>>5

カヒィ→コーヒー
409名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:52:42.85 ID:MU1vgpqJO
カフェイン飲料でコーヒーだけ不快になる。
絶対カフェインだけじゃない。
豆を焼きまくって酸化させて
プラスチックのような有害物質が恐らく発生している。


絶対にカフェインのせいじゃない。
コーヒー特有の有害物質が必ずある。

うんこしたくなるのも有害物質に腸が反応してるからだろう。
410名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:55:15.13 ID:mrGvcyI70
コーヒー濃い目に入れてブラックで飲んでも検診時に
肝機能にまったく問題ないな
そもそもカフェインが効いてる感じがぜんぜんない
なのでコーヒー飲むとしゃきっとして眠くならない人がうらやましい
411名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:55:18.96 ID:9GJsIbBV0
一日2杯は飲んじゃうなぁ
412名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:56:41.94 ID:odzmGF330
あれあれ、お茶は大丈夫なんですか?
つか、茶葉からは、随分とセシウムが検出されてましたね
この記事には裏を感じますよ
413名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:58:24.04 ID:cN2LyJgb0
コーヒーの影響も人による、って事だろうね
結局は遺伝子の問題だし
コーヒー飲むと眠れなくなるって言うけど、自分は全く平気だった
これも遺伝子の問題かな?
414名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:00:57.23 ID:LznWSPv30
>>412
セシウムって、今年くらいから劇的に線量が低くなってきたんだが、
一体、どこへ行ったんだろうな。毎年、野菜の線量を測定に出して
いたが今年は土が測定限界以下。ようやく家庭菜園ができそう。
415名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:08:48.98 ID:Vy8jSdpf0
肝臓が心配なら、健康診断受ければいいじゃない?
肝臓はすぐ数値に出てくるんだから。
416名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:12:38.77 ID:SG5F5o6v0
カフェインなら緑茶のほうが多い。
417名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:13:46.19 ID:Qqt7qUe80
>>414
ミミズがくって入れ替わってんじゃないの?
攪拌するから今後も減り続けるかは分からんけど。
418名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:17:18.53 ID:6hGMz9iL0
>>339
言われてみれば俺が拒食症やる前は濃いコーヒー毎日何杯も飲んでいたな
ある意味コーヒーハイみたいな感じで、今思えば異常なほどアクティブに動き回っていたっけ
適量を越えて飲みすぎると、人によって特徴的な副反応が発露するってのはありうるかもね
419九十0:2013/03/24(日) 08:30:24.14 ID:JB2jmwoE0
むはは^^こうやって体に悪い原因探して長生きの足しになると思うか^
420名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:30:31.12 ID:3Y3KG/QT0
裏を読むと、サントリー アサヒ コカコーラ連合VSリプトンという構図か・・・
421名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:31:56.71 ID:tdl/ELDY0
マクドのコーヒーは、ほとんど香料?
422名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:33:08.67 ID:KKOCLMmV0
緑茶も結構カフェイン多いんだよな
423名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:34:23.81 ID:MjUJ+aZB0
肝臓の負担を減らしたいなら酒と薬を飲まないことだよ。
他の食料品の解毒なんてしれてる。
424名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:36:01.99 ID:tdl/ELDY0
ローソンのコーヒーは濃くて飲めない
サークルKかセブンが旨いな
425名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:39:47.87 ID:H4uEZQf70
ブラックは胃酸出過ぎて便秘になる
426名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:55:08.65 ID:TpHblzN70
コーヒーは、味覚が未発達な子供にはわからない大人の味!とかよく言われるが
子供がコーヒーを嫌がるのは、生物の防衛本能が正常に働いてるからなのかもしれない.......
427名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:04:03.67 ID:xUIC5uxWO
>>426
自然界では苦味=毒だから本能的に嫌うとは聞いたことがある
428名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:04:55.76 ID:Qqt7qUe80
本能として子供が嫌がるのは苦味全般だわ。
甘ったるいコーヒー牛乳は飲むしww
429名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:53:23.53 ID:a2D0uy8gT
ふーん
430名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:57:13.17 ID:ahDly2sS0
西洋人の方がカフェインに弱いんじゃなかったか、
431名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:57:31.48 ID:N3oarPJF0
こげた豆の出汁
432名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:01:05.30 ID:NGbT5pof0
一日一杯にしよう
433偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2013/03/24(日) 10:01:08.44 ID:VEtAuZeH0
この記事、スタバの前に貼っておけよwwww
434名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:01:44.02 ID:KFwU5ckg0
画像がラブリー過ぎて危機感がない
435名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:07:38.54 ID:hZ87pmdz0
程度問題ってのもあるとは思うが、日に二〜三杯で肝機能に
障害が出るってのは、かなり影響が強いのか
緑茶なら日に10杯は平気で飲んでるな
血中濃度の描く曲線が緩やかで、コーヒーのカフェインとは
微妙に違うらしいが、量的にはコーヒー二〜三杯より多いんじゃ
なかろか
436名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:31:00.52 ID:jyWcnI490
>>272
たぶん、よく目にする日東紅茶は茶葉がスリランカ、インド産、他になってるわけだがw

>>425
胃酸は自分も出すぎでかなり胃を痛めてると思うわけだが、排便、利尿作用があるから、
便秘にはならないだろ。ただ、食事の前後に飲むのはやめた。鉄分吸収を阻害されるから。
http://www.nittoh-tea.com/enjoy/chataro/index.html
http://www.tokerclan.com/2012/03/ent15.html
437名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:31:42.46 ID:wPI280IBT
怖いな
438名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:34:08.72 ID:72wV78tB0
珈琲は落ち着くからこれからも関係なく飲む
代わりにウローン茶飲めとてでも
439名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:49:37.25 ID:Uft9sJAM0
コーヒー飲まないと目が覚めないからどうしても毎日飲んじゃうね
440名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:53:06.74 ID:nVYHcMtD0
>>8,22
毎日コーヒー何杯(インスタント・ドリップ)飲みますか?
441名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:55:32.73 ID:nVYHcMtD0
職場に置いてある自由に飲める飲み物って、うちの場合圧倒的にコーヒーなんだが
紅茶や緑茶ならいいんだろうか?
室内だと乾燥してて喉渇くし、マイボトル持参で麦茶最高なんかな
442名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:56:28.19 ID:xRJIw0Qj0
要は遺伝子の型がCC型じゃなきゃ大丈夫なんだろ
443名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:58:09.30 ID:bH2nUvZzi
>>426
マジか
子供のころからガブガブ飲んでた自分は防衛本能が無いのか?w
今はスタバのキャラメルフラペチーノとか甘いの多いじゃん
444名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:03:04.29 ID:G4ahTghk0
コーヒーはうまいからな。
喘息でタバコが吸えなくなってからは、ますますコーヒーが手放せなくなってきた。
コーヒー飲んで死ねるなんて、むしろ幸せ。
445名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:08:06.24 ID:wpKVIUmu0
画像かわいすぎて
どんどん飲ませようとしてるとしかおもえん
446名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:36:11.39 ID:9S2udS6cT
へー
447名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:38:14.62 ID:v0Wwwa6c0
1日5杯位飲むけど肝機能全く問題なし
けど便秘の関係でココアの方良く飲むようになった カフェインも一応摂れるし
448名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:40:25.23 ID:mKX2xnh10
一日10杯くらい飲んでるぞ。そんなに飲まない日もあったりはするが。
カフェインで駄目というなら、紅茶や緑茶に替えてもガブ飲みは駄目ということか。
酒よりはずっとマシだろうと思って、カフェイン飲料摂取に替えたのに〜〜。
それからカフェインの問題なら、コーラをガブ飲みするのも良くないわけか。
449名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:43:51.88 ID:/bH14gKK0
どの飲食物も、ほどほど適度な量を取れば問題ない。

腹八分と昔から言うではないか。
450名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:46:14.74 ID:mN5PH3eI0
コーヒー飲んだ後のクチが臭くなるのが嫌だ
451名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:47:03.31 ID:PWZZ7rXS0
コーヒー飲んで30分くらいでションベンがしたくなり、しかもそのションベンのにおいがコーヒー臭いw
452名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:49:24.91 ID:NjiBrmpo0
コーヒーは何杯でものめるが緑茶を飲みと具合が悪くなる。
453名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:53:25.79 ID:woj9Zhfr0
俺んちで飼ってたオカメインコがコーヒー大好きでまいった。
俺に見つかると追っ払われるの知ってるせいか俺が目を放した隙に
コーヒーカップに乗って急いでガブガブ喉を鳴らして飲んでた。
飲んだあとは目をパッチリ丸くして目が覚めた〜みたいな顔してた。
454名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:54:20.12 ID:r7OmEq0t0
>>451
コーヒーは利尿作用がハンパないからな
455名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:55:44.28 ID:L+/Qgb/K0
カフェインが駄目な体質ならコーヒーどころかお茶も駄目だろ
456名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:57:19.11 ID:aPR+XteS0
サークルKの有機栽培がウマいと思うのだが
457したたり落ちる秘汁。:2013/03/24(日) 12:02:11.87 ID:ourzsukQO
俺は、自分の肝臓さんに、沢山ゴメンナサイしなければいけない…(´・ω・`)
最近は、お酒は週に4〜5日、コーヒーは一杯で落ち着けてる。
458名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:25:22.16 ID:VJeHjSPQ0
コーヒー紅茶をたくさん飲んだ日は
肝臓じゃなく腎臓膀胱さんにごめんなさいだと思う。
459名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:29:11.64 ID:PAAPAWby0
> 遺伝子型がCCの西洋人は少ないのに対し、アジア人では比較的多い。
どのぐらいの割合書いていなければ、どの系統のアジア人かも書いていないw何の参考にもならない。
460名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:38:17.62 ID:dLvZzwPi0
コーヒー作ってるのってネスレとかだろ?
怪しすぎるw
461名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:39:05.78 ID:508yyFnJ0
戦後のステマすごかったよな
「朝のコーヒーを一緒に」とか「ほっと一息コーヒーブレイク!」とか
「会社員は休憩時間にコーヒーを飲むもの」とか
「お疲れ様、の代わりに缶コーヒーをあげる」とか
「コーヒーは素敵な飲み物」みたいな歌をはやらせるとか

あれはブラジルなんかで、熱帯地方の血の気の多い連中が飲むものだと思った
462名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:52:06.90 ID:adcFhgLp0
>>87
おまいは、コーヒーに煙草という、最良の組み合わせを知らんのか

一度やってみw
463@横須賀 【東電 70.0 %】 :2013/03/24(日) 13:08:37.31 ID:6xA0Rr8Z0
.

水でさえ、飲み過ぎれば水中毒になる。
気にしすぎると、何も飲めんw
464名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:12:47.55 ID:1JUe/C53O
>>461
和食のあとのコーヒーってキャンペーンもあったな。
465名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:17:55.84 ID:eaIgNG61O
wikiのカフェインの項目の蜘蛛の巣画像恐いな
466名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:20:37.14 ID:MU1vgpqJO
お茶でもコーヒーみたいに焼いて飲んでみろ。
恐らくアクリルアミドかなんかコーヒー豆焼いた時にでる。
カフェインだけで有害なわけではない。
467名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:24:11.94 ID:nbXKIF5V0
脳神経への作用のネガティブな面ももっと問題にされてしかるべきだと思う
依存と禁断症状は明らかにあるぞ
468名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:25:28.70 ID:h/KoWyMr0
自宅でコーヒー豆の焙煎すると熱帯魚が死ぬんだよ
たぶん焙煎のときに出る残留農薬のせいだと思うんだけど
469名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:26:07.76 ID:EuTZ7KEOO
ヘルシア緑茶よりかは肝臓に優しいと思うぞwww
470名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:40:49.93 ID:VOsHZiew0
ヘルシア緑茶は怖くて飲めない
あれはもう「お茶の味がする何か」だろう…
ヘルシアコーラ何てもあったっけ…
471名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:41:01.39 ID:Q6iW3K1m0
>>469
ヘルシア緑茶って、フランスかどっかで発がん性物質に指定されてるよね。
472名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:57:47.61 ID:EuTZ7KEOO
>>471
実際のところ、ヘルシア緑茶飲んでいた時期は肝機能の数値が全体的に悪化して大変だったが、生活は特に変えてないのに飲むのやめただけで少しずつ回復していって今は正常に戻った。
473名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:00:53.30 ID:n9unXrT20
一日10杯近く飲むんだが・・・
474名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:07:17.58 ID:LrW1z2MkP
>>378
コーヒーが体に悪いって今回みたいに特に権威も何もないエセ学者か20年前の記事だけでしょ
飲みすぎはもちろんよくないけど
475名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:09:11.87 ID:rCdO40KN0
カフェイン自体は緑茶にも紅茶にも入ってるから
あまりコーヒーは飲まなくても、日常的にお茶飲む人は多いと思うんだが
アジアはお茶文化圏
476名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:10:08.59 ID:8uYaGO9H0
>>1
白人はカフェインの急性中毒で死ぬがな。
477名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:12:45.87 ID:DYiy2gGW0
1日に3、4杯コーヒー淹れて飲むんだけど、カフェインの摂り過ぎが
気になってたんで、ここ1年位はLavazzaのデカフェにしてる。
普通に旨いし、おすすめ。
478名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:12:51.97 ID:J71XggXy0
前立腺炎の俺に珈琲はやばい
479名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:13:43.11 ID:VJeHjSPQ0
白人はアルコール耐性は強いけどカフェイン耐性が弱い人が多い。
アジア人はカフェイン耐性は強いけどアルコール耐性が弱い人が多い。

おおまかこんな感じ?
480名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:18:05.54 ID:yPXTULY90
これはカフェイン税導入の前振り?
481名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:22:58.68 ID:TxIkeBfw0
アジア人はアルーコル弱いカフェイン弱い牛乳弱い

アジア人貧弱すぎワロタ
482名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:25:02.49 ID:ckwBjE9T0
>>481体格も黒人白人には負けるしな・・・
あいつら体格良すぎ

所詮俺らは農耕民族
483名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:29:02.58 ID:f+R8ht7/0
カフェインなんていろいろな薬に入っとるんだが…!

>>17
コーシーなんか飲まずに毎日紅茶ばっかりだが…
抜けば解るといわれても「さあ?」って感じです。
484名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:31:01.63 ID:b5bEEg2w0
>>482
お前西洋人が農耕民族でなくて何なんだよ?
485名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:32:45.11 ID:sZXUyho10
>>35
むしろコーヒーよりカフェインの多いお茶って多いんだぜ
486名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:33:23.50 ID:f+R8ht7/0
>>481
物事を多面的に見る癖をつけた方がいい。
>>482
日本でいえば農耕民族になったのはたったのここ3000年くらいだが。
それまではずっと狩猟採集だったんだぞ。何10万年も。
487名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:35:12.84 ID:mzo0vjWs0
>>482
モンゴル人最強ですね
488名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:47:35.52 ID:5sT8k0BJ0
これが体に悪いとか言われてても食い物として日本で販売、取扱いされてたらそんなの関係なしに買うし口にする。
こういう記事見てても今日も昨日も珈琲飲んだわ
どんなに健康に気遣ってても病気にはなるんやから
水が無理で珈琲しか飲めないとかなら問題だが。
489名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:56:10.43 ID:fh9t0BxpT
アホ
490名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:59:43.22 ID:EU+z2Teg0
コーヒー、紅茶、緑茶のカフェイン含有量って
緑茶>紅茶>コーヒーの順だったろ
アジア人って言ったら昔っからお茶飲みまくってるように思えるが、
お茶が良くてコーヒーがダメな理由とかあるのか?
491名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:00:15.86 ID:TNE8oI9A0
この手の食品健康ネタは聞き流した方が良いな…
コーヒーもお茶も所詮嗜好品なんだから
過剰摂取が身体にいいわけがない
492名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:00:49.81 ID:IdX5yRpt0
自分の体に聞けばいいんだよ
493名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:02:46.19 ID:iVBMFO+aO
>>486
物事を多面的に見る、確かに重要だ
ネタにマジレスする前には特に気をつけるべきだな
494名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:04:34.44 ID:+rfMb+gc0
コ…珈琲!
495名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:16:41.26 ID:GPA1NEqj0
ごはんも体に悪いらしいよ。
ごはんを食べ続けた人の50%は、癌にかかるらしい。
496名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:17:42.92 ID:g9yQTiga0
オナニーする人の80%は癌になる。
497名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:19:55.27 ID:TekKGjpvO
>>17
歯のホワイトニングしてる期間中お茶もコーヒーも一切やめたけど別にかわりなかったよ。
498名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:22:23.58 ID:ylAgD8ly0
水分を摂取する人は癌になりやすい。
499名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:22:25.39 ID:iVBMFO+aO
>>495-496
嘘はダメ
水飲む人は100%死ぬ、って
例のヤツでも貼っとけ
500名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:23:21.63 ID:WNQsj1I1O
コーヒーを飲む習慣があって死ななかった人は居ないが、お茶でも水でも同じ。
501 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/24(日) 15:23:33.85 ID:3TBDhbbP0
茶葉とコーヒー豆同量から抽出すれば茶葉から取り出せるカフェインの
方が量は多いけれども コーヒー豆は10g 茶葉は3gがカップ一杯抽出のための
量とざっくりとなら言えるので 結局コーヒーのほうがカフェインが多い可能性のほうが
高い しかもカフェイン以外の抽出される成分が又違うので カフェインの
効果の出方も違う 一般的にはタンニン(カテキン類)の効果で茶の方が
カフェインの効果がゆっくりかつまろやかになると言われているのだ
まあガツンとくるほうがいい人もいるから どっちがいいとはいえないけどね
502名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:25:13.44 ID:0bec5DEs0
水を口にした人間は200年以内に100%死ぬ
健康に悪影響なのであらゆる水分を摂取するのはやめましょう
503名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:31:12.15 ID:XXNQaWaN0
俺カフェイン中毒になったから、これかもしれない。
酒もタバコもやらないけど人間ドックで肝臓の数値悪かったし。
一日10杯位コーヒーと真っ黒になる迄煮出した烏龍茶飲んでたけど、今は麦茶とデカフェ。
504名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:36:37.96 ID:1r0XwNRO0
珈琲好きなので止められない
505名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:59:45.49 ID:5sT8k0BJ0
>>502
知らないほうがよかった雑学に入れとくわ・・
506名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:25:41.98 ID:A4ile9VJ0
>>1

コーヒーは健康にいいとか
目に悪いとか、血糖値にいい(たけしの家庭の医学)
もう、どうなんよーーー
507名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:29:17.73 ID:7LA7zFz20
>ただ、一部の研究ではコーヒーに含まれるポリフェノール類の物質には
>肝臓を保護する作用があるとの結果も出ている。

どっちやねん (・ε・)
508名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:30:26.94 ID:L8BAnvsWO
>>502
ヤバイな
早速やめよう
509名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:35:53.32 ID:Er2+DXCA0
犯罪者の90%は夕飯にご飯をたべる
510名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:40:14.52 ID:ELxumgdH0
>>123
ブルックスとかモンカフェとかはどう?
511名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 18:08:30.22 ID:MU1vgpqJO
>>490
馬鹿か。カフェインじゃねーよ。
農薬と酸化化合物が人間を破壊するだけ。
いつまでカフェインにだまされてるんだよ。
コーヒーがピンポイントで有害なんだよ。
まあ気にせず飲めや(笑)
512名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 18:42:36.37 ID:0lz+Amds0
これまじか?
大して酒ものまないのにγ-GTPが200以上になって焦ってるんだが
コーヒーは3.4杯飲んでるわ
今日から1杯にするが、怖いな
513名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:55:01.04 ID:vuzA57p/0
まるでアジア人以外はいくら飲んでも平気みたいな言い様だぬ
514名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:57:16.82 ID:Sk0obIQw0
茶でもカフェインは入ってるのだが、ほうじ茶の場合は、茶葉からできてないのか、成分としては
ノンカフェインだったかな。
しかしカフェインで目が覚める効果などを狙って、コーヒーや緑茶飲んでるので、ほうじ茶を奨められても
すぐそっちへは乗りかえれないのである。
515名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:57:48.05 ID:2PbLUOpNO
コーヒーはアメリカンで飲むとコレステロールを減らす
516名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:59:49.53 ID:UvSqiSC0P
>>512
(´・ω・)人(´・ω・`)
加えて、中性脂肪も高い…
これからは、紅茶にする!(`・ω・´)
517名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:03:08.37 ID:G717iLPq0
緑茶だ。緑茶。
日本人の遺伝子には緑茶が合ってるはず。

普通だと思ってたけど
緑茶いれて飲んでる人少ないみたいだね。
518名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:11:54.34 ID:Sk0obIQw0
>>517 日本人で、茶を大量に飲む人は昔から結構いたので
緑茶だったら、やはり大丈夫なのかなぁ。
酒を控えろというのは何とかやれても、茶も控えろと言われるのは厳しいよね。
519名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:14:16.10 ID:zj8lB/j90
>>1
マジか
おれ毎日1リットル弱くらい飲んでるんだが詰んだorz
飲まないと眠気が覚めないからやめられなくなった
520名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:18:52.45 ID:Sk0obIQw0
>>519 デカいカップで、一日5杯以上飲んでるから
きっと1リットル越えてるんだろうなぁ。
眠気覚ましなどの目的で飲んでること多いので、同じくカフェイン含んでる緑茶に変えるという方式なら出来なくもないようなんだけど。
しかしそれも良くないのかな。
521名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:33:10.26 ID:BGjNFiRM0
マジかよカーチャンに伝えてくる
522名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:36:35.94 ID:f+R8ht7/0
>>517
はずっていわれてもな。
チャノキは中国原産だったはずだけどな。
523名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:38:29.32 ID:o08nuPBU0
コーヒーは健康にいいんじゃなかったんかよ
どっちなんだよホントにもう
524名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:40:02.38 ID:PpJjhvf+0
バファリンの半分がやさしければ、それでいい。
525名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:08:41.07 ID:FmdXAP2i0
>>1
アジア人と一括りにしてるが、その人だけの問題じゃん?
アジア人と一括りにするならば、半数以上のアジア人に同様の結果があった場合にしなさい。
526名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:14:01.18 ID:jYB7JhXd0
ココアはいいんだよね?(´・ω・`)
527名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:12:50.86 ID:voeoyGu6P
四六時中コーヒー飲んでいるような人は・・・
正常な蜘蛛の巣とカフェイン蜘蛛の巣
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Caffeinated_spiderwebs.jpg
528名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:19:22.21 ID:81NEv9As0
>>527
何が言いたいのかはっきりどうぞ。

異種間での効果が異なるという前提に立たないなら、人間も猫同様マタタビに酔うべきですね。
家庭用殺虫剤も人間にとっても危険ですね。
529名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:24:07.48 ID:7xtUDMCB0
>>481
うむ。
酒の解毒能力がダメで白人に比べてすぐ赤くなる、
牛乳は飲みなれてないので乳糖不耐症が多くてすぐ下痢になる、
で、今度はコーヒーもダメときた。

で、チビで不細工。

いったい、神はアジア人がどんだけ憎かったのかと。
530名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:33:56.05 ID:x6c070gp0
1日8杯は飲むんだが
トイレは10回くらい行く
531名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:37:09.44 ID:rUpCP8fJ0
無糖コーヒーは
甘いもの食べるときにいいよね
532名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:46:27.77 ID:6EDn+Ryz0
日本の研究だと逆に肝臓ガンが減ってなかったか?
カフェインに弱いのはある特定の遺伝子タイプの人のみだとしても、
その人間の割合は少ないと見た。
533名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:05:47.42 ID:4o1J/nfL0
ジジイババア
「朝はお茶が常識だろ!全く最近の若い奴はバカか!」

いいから早く死ねよ
534名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:12:55.20 ID:JRkuzQc10
酒を飲まない俺の肝数値がボロボロな理由がここにあったとは
535名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:05:58.18 ID:oJko2Pk/0
あらゆる毒素を内包した中国茶よりも危険な飲み物なんかないw
536名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 02:58:45.26 ID:faSWOaTt0
ガブ飲みなら麦茶最強じゃないか
ノンカフェインでミネラル豊富
537名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 03:59:30.90 ID:r6ReqFh20
コーヒーが体に悪いとかww

高倉健さん一日50〜60杯飲んでるのに健康で長生き
倉本聡さんヘビースモーカー、ただし無類のコーヒー好き、病気なし長生き
538名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 04:45:01.68 ID:CU3HAnoI0
酒もそうなんだよな
アジア人で特に顔が真っ赤になる人は癌リスクがかなり高いとか
539名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:39:25.21 ID:C5yxFuRm0
トシのせいかカフェインに弱くなったので
コーヒーをチコリコーヒーに
紅茶をデカフェのアールグレイに替えて飲んでる
だいぶ胃腸がラクになったな
540名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:35:04.01 ID:oreMEFSd0
>>539
>トシのせいかカフェインに弱くなったので

深煎りを飲めばいいじゃん。
フレンチとか
苦くてもカフェインはかなり少ないはずだけど
浅煎りをばかばか飲んだら、しんどくなるだろ
541名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:44:53.44 ID:E/Ib/JZf0
深煎りがカフェイン少ないとか都市伝説だからな 科学的根拠が希薄
542名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:39:13.94 ID:k7wrkfFu0
数パーセントぐらいは少ないんじゃなかったっけ?
まあ100mgが95mgになったところで多いことに変わりないけどw
543名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:43:05.31 ID:zRgZcOyVO
>>534
脂肪肝じゃね?
544名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:24:11.38 ID:oreMEFSd0
>>541
>深煎りがカフェイン少ないとか都市伝説だからな 科学的根拠が希薄

そうなのか?
熱で破壊されるから、深煎りになればなるほど
カフェインは減るものだとばかり思っていた
545名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:58:32.29 ID:aIeFeUC60
>>92
カップ焼きそばやばいじゃんww
ラーメンは汁飲まなきゃいいけど、焼きそばは、
そういうわけには、いかなからな。
546名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:01:12.07 ID:7wPRp3Bz0
コーヒーにウィスキー入れる俺はもう直ぐ死ぬわけか・・・
547名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:02:35.51 ID:8bL660LC0
>>546 紅茶にブランデーなら、少しはマシ?
実はどちらも余り普段からは利用してないのだが。
548名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:17:34.32 ID:8vLQGZVIO
>>545
30代以上には常識。
549名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:56:07.07 ID:eEE93ODf0
>>546
カルーア(コーヒーリキュール)にウォッカとか

>>547
ティフィン(紅茶リキュール)にジンとか

・・・良いわけないか orz
550名無しさん@13周年
>>544
>>542参照

あとこのへん

>、カフェインは熱に安定ですから、焙煎の過程で分解や変性することはほとんどありません。
しかし130℃以上で昇華が始まりますので、その量は焙煎により減少します。
このことから浅煎り豆の方がカフェイン含量は多いという説もありますが、その減少量については、220℃で16分
(深煎りに相当すると思われます)の焙煎でも10%に満たなかったという報告があり、また焙煎による豆重量の
減少のため、カフェインの重量%は結局、深煎り豆の方が若干多くなるという報告もあります。
実際のところ、焙煎豆中のカフェイン含量はアラビカ種の場合で0.9?1.5%と 生豆の場合とほぼ同程度 で、
かつ 焙煎によって濃度は相対的に増加する ということのようです。

もちろんこの増加は見掛け上のものです。もし浅煎り豆と深煎り豆を比べる場合、単位重量あたりの
カフェイン量は若干増加しますが、単位 豆数 当りの量は若干減少するわけです。
https://sites.google.com/site/coffeetambe/level3/caffeine