【社会】あの鳥取自動車道が全線開通

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
鳥取、岡山、兵庫各県を結ぶ鳥取自動車道のうち、最後の未開通区間だった
西粟倉インターチェンジ(IC)−大原IC間8.8キロが23日午後、開通した。
着工から17年を経ての全線開通で、総事業費は2475億円。

*+*+ jiji.com +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013032300232
2名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:02:48.95 ID:vQR4wkNN0
2
3名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:03:32.37 ID:KPvfmrbx0
たぬきでも通るのかね?
4名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:04:00.30 ID:CPEmDmCO0
大事な事なのでスレ二つ
5名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:04:09.66 ID:06pW9UjY0
開通にかかる費用のみならず、メンテナンス費用が
これから膨大にかかるのにどうすんのかね
6名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:04:42.58 ID:2b0mI9WU0
ヒント:土建王国
7名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:04:50.15 ID:lxBzp0+10
自動車道と言っても、1車線しかないから完全にバイパスじゃん
8名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:04:52.92 ID:rRoP/TKS0
           ,イ三二三二X、
             ,イ._」_三三三三ミミ、
          l三r;/ミ三二三二ミミ}
          ,=:ミソ´        `lミ}
           {{ レ'  二ニ    _ }ミ}
       , - (_」  ´ ̄’  / 二 |ミソ
      / / /{ 、;__:イ   ,{  ̄’}/
   /   |/ l }  イ、_ `T´ ゝ_:_;ノ`ー-.._ << この道路の評価は 他党がお決めになる事だからー
        |   ト.\ ,. `ー‐ v‐、/ l   l ヽ   わたしとしては 何も言えませんが・・・・
        |  | ト(_,/ ,ニニ、_)、 |   | キャンディーズ戦略とは ファンとして頑として言わせません
        l  /   (_/ (_∠⌒ヽ,)`ヽ、r    大臣は 米軍の特殊装備が見られ
         /     __.. ―-、)、 __,. _ハ   オスプレイに乗れる 防衛大臣ならやりますよ・・・・・

http://livedoor.blogimg.jp/pictpic/imgs/c/6/c630b82a.jpg
9名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:05:50.16 ID:M5JohMkvP
重複してんじゃねーよ
向こうを立てた◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★に謝れ
10名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:06:12.33 ID:9JKMhM5o0
大幹事長のおかげだな
11名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:06:28.69 ID:Wsqt0igI0
ガス欠は死を意味する砂漠横断道路か
12名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:06:51.69 ID:lJjc7fTD0
あの、ってなんだよw
13名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:07:18.01 ID:qAQKTNWv0
陸の孤島。
14名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:07:36.79 ID:DcgYuvND0
1m3千万円って全線トンネルにした方が安いぞ。
15名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:08:26.46 ID:vvxuz9Vi0
注意しないと馬賊に襲われるんだよな
だから路線を保持するための特別警護部隊が創設された
16名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:10:11.09 ID:kv9+4LhT0
対向暫定2車線
制限速度無視の時速100キロ走行
命知らず恐ろしい
大事故があったはず
17名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:10:15.84 ID:+Wspapec0
ここ無料だからよく使ってる。ちょっと便利になったな。
18名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:10:39.22 ID:ep2P+shM0
売国奴鳥取
19名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:10:53.53 ID:O5T0Jxkg0
きのう伊藤洋一でやってたな

明るく見やすいLED標識、
前後方分散Pで渋滞しらずのSA、老人・妊婦にもやさしいトイレ等々
世界に自信持って誇れる道路だそうだよ

・・・・え?新東名のニュースじゃないの?
20名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:11:57.24 ID:y9J7LSPh0
そうだ!鳥取に行こう!
21名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:13:30.59 ID:JHfE8toy0
高速で2車線で対面通行って

完全なる死を意味してるよね
22名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:13:53.87 ID:h3oyHCq40
>>1
これで鳥取の人口も増える?
鳥取は安全な土地なの?
23名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:14:11.48 ID:ep2P+shM0
>>22
チョンの国だが。
24名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:14:30.31 ID:3fQM7tVB0
山陰新幹線も早く開通させなきゃね

あと埼玉県にもリニアとリニア駅が欲しいです
25名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:14:34.27 ID:qQ/8Dl2x0
唯一県庁所在地に高速道路がない県だっけ
ついに出来たか
26名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:15:12.30 ID:o74qMoFx0
平日は貸切状態
土日もほぼそれに近い
27名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:16:09.52 ID:1Cacieki0
やっと鳥取にも道路ができたか
28森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/03/23(土) 17:16:42.58 ID:s6zSkN5b0
とっとり タイソー。
29名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:18:05.15 ID:VFhKDVeu0
対面じゃないよな?あれは高速って言っちゃいけないわ
30名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:18:52.84 ID:cW9oXtGs0
>>26
わかるわそれ・・・前も後ろも車が走ってないw
31名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:19:04.83 ID:zULvCUSwO
>>22
やっと都会への逃げ道が開通してますます過疎るだろう
32名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:19:16.43 ID:LOFwzxnb0
作らしてやれよ、これでやっと県庁所在地まで速道路が繋がったんだぞ
33大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/03/23(土) 17:19:32.07 ID:19AGsWpy0
日本海有事や島根原発有事において国防戦略上重要な幹線になるはずだ
34名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:20:19.91 ID:Hvb7OeTS0
その調子で山陰道開通やってくれ
35名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:20:45.64 ID:Pd1ckgbI0
ケインズが一言
   ↓
36名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:21:26.54 ID:mPTYOcO8O
砂で埋まらない?
37名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:22:08.21 ID:yfPZhoyt0
しかし、この程度のネタで重複スレとか。
それも同じ記者が。
38名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:22:56.05 ID:CKrRnwPv0
ヘッドライン



39名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:23:10.63 ID:bY525BoOO
これで取鳥にもスタバが誘致できるね!(b^ー°)
40名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:23:29.96 ID:tI/yIAgb0
>>29
自動車専用道路だっつーの
高速道路の速度制限じゃねーだろ?
41名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:25:04.37 ID:uaOebpRG0
>>25 きっと高速通してやるけど鳥取と米子どっちにするって言われて米子選んだんじゃね
でうちは県庁所在地に高速道路すらないんですよと
42名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:25:32.03 ID:oRe1uUuoT
>>1
剥奪
43名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:26:08.44 ID:76bsMcRP0
>>1
鳥取史上初の自動車が通行可能な道路だっけか
元知事が鳥取には道路が無いって必死に活動してたからな
隣町に行くにも徒歩で隣県に行くに至っては数日かけて歩いて行ってたんでしょ?
44名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:27:02.46 ID:4tfVPWUBP
どの?w
45名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:27:33.24 ID:KBGoejW+0
全面開通のその三日後あの鳥取大震災が起こったのじゃ・・
46名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:29:42.35 ID:twnsLbgdO
>>1
「あの鳥取自動車道」の「あの」ってどうして付いてるの?
47名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:31:19.30 ID:RDkh/7il0
まぁ、島根の方も早く通してやれ。
車でいってびっくりしたぞ
48名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:32:28.90 ID:RgRgxoWA0
>>1
大事なことなので2回スレ立てました


ってか?
49名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:32:39.90 ID:suKwTpUd0
よろしい。ならば大都会岡山に併合してやろう
50名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:33:01.97 ID:lKP5e1k80
それって、ラクダ専用車線とかやっぱあんの?
51名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:33:45.99 ID:XOaqTui4P
373並行区間が閑散とするなあ。
大原西粟倉間373の交通量が異常だった。
タヌキが出るぐらいならかわいい。
怖いのは車が大破するシカ。
52名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:34:24.70 ID:vFwZ136UO
>>49
こらえてつかあさい
53名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:34:56.66 ID:y+UfwNH20
× 鳥取自動車道
○ 鳥取ラクダ道
54名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:35:56.16 ID:tI/yIAgb0
>>47
国道9号線だっけ?
のんびりドライブが合うんだよ、あの辺は
55名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:37:14.46 ID:p3/chtXV0
出雲大社あるし、鳥取を副都心にすればおk
56名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:37:43.89 ID:pYyL/bUd0
それ島根
57名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:38:28.31 ID:l9TLmGVv0
砂の道
58名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:38:34.72 ID:lMsW4MgT0
なんで 二個建ててるんだよ(´・ω・`)
59名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:39:34.52 ID:qk+jRrez0
人民解放軍の上陸ポイントが一つ増えたね^^

高速道をは戦車用の道路になるからw
60名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:39:40.08 ID:qDy1f1XJ0
島根原発漏洩と二十世紀梨が捗るわ
>>58二車線ほしいっていう
61名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:39:54.23 ID:K51q2NtZ0
宇倍神社ならあるで
62名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:41:47.36 ID:mPTYOcO8O
>>53
ラクダ道の方がかわいくて良いなw
63名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:42:19.85 ID:qDy1f1XJ0
ていうか駱駝は砂丘にしかおらんし
牛の方が多いんじゃ…?
64名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:42:29.37 ID:r6sCMHxmP
>>60
で、建てても人全然来なくて一つで十分でした、
むしろ一つも要らないくらいでした、と
道路と完全にシンクロしとるな
65名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:42:42.06 ID:o74qMoFx0
山陰は出雲大社と鬼太郎しか無いからなあ
魚が美味い?中四国は大概美味いわ
66名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:43:23.20 ID:EnEXvMeq0
たぬき専用道路か。
67名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:43:36.28 ID:vvxuz9Vi0
>>43
馬だな
早馬のための街道はあった
ただ馬賊がやたら出るので、隣の県に行くのも命がけだった
68名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:45:21.71 ID:XzEfZ6Ug0
鳥取の連中って高速道路の乗り方を知っているのか?
69名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:45:41.26 ID:oZmi+d7r0
>>65
岡山は中四国だが魚はうまくない
70名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:48:00.01 ID:ppBoBcEE0
>>29
対向車なんて来ないんだから問題ないだろ。
71名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:48:09.83 ID:1Cacieki0
>>67
いやいや、それは無い
単に、橋とトンネル作る技術が無いから集落内でしか車が使えなかっただけだ
72名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:48:38.62 ID:rpD8MYYW0
ああこれは便利がいい。造るの遅すぎ。これで鳥取も大都市と高速道でつながったわけだ。と他県民が書いてもた
73名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:50:08.47 ID:+2S33oUI0
こんなことしたらラクダが大都会目指しちゃう
74名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:50:51.62 ID:8MBuX5Z8O
最近無性に鳥取県に行きたい
75名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:56:56.02 ID:twnsLbgdO
>>65
島根には世界遺産の石見銀山がある
76名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:00:36.72 ID:rpD8MYYW0
来週松江道できたら一周してみよ。っとおもったら山陰道つながってなかった。
77名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:04:34.31 ID:7LCflgVE0
鳥取はいいとこだぞ
夏の白兎海岸の美しさはマジでおススメ
瀬戸内海の須磨の汚いホモビーチしか知らない
大阪や神戸の人間は白兎海岸で穢れた心を洗い流すべき
78名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:06:09.68 ID:RgRgxoWA0
>>1
重複してんだから先スレに誘導しろよw
79名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:07:39.97 ID:ddGVXRdj0
鳥取 島根 は人口も少ないし海は近いし美味しいし 便利だし 裕福 な生活ちゃう??
80名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:11:33.69 ID:SjpPviFg0
そうかっ・・・・・あの道が・・・あの鳥取自動車道がついにっ・・・!!

で、鳥取って右の方だっけ左の方だっけ?
81名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:12:27.37 ID:A1rvV3cV0
作る意味あるの?
82名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:14:31.48 ID:FuuAWVgr0
人口50万人くらいしか居ないどうでも良い鳥取て恥ずかしくないの?
83名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:15:09.13 ID:/JqGna8sO
誘導
【社会】あの鳥取自動車道が全線開通
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364025722/

重複したら誘導が義務だろ糞記者!
84名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:17:11.23 ID:vFwZ136UO
あと松江道が全線開通したら米子道からごっそり車がいなくなる悪寒
85名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:18:42.01 ID:Sj23qGuN0
砂漠の中走るんだよね?
86名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:19:21.38 ID:Exh1WE7VO
国道29号沿線の景色を楽しむのがいいのに
87名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:20:25.53 ID:bEc3ltVf0
>>80
左山口右鳥取
88名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:25:10.20 ID:BoQqeER50
【注意】志戸坂トンネル(坂根〜駒帰)は一般道です。
89名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:25:43.62 ID:NjgNBHE+0
>>86
旧戸倉トンネルも含め、青山(夢前橋西交差点)から秋里(鳥取バイパスとの交点)まで全線走破したことがある俺が通りますよ。
90名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:25:49.91 ID:C+w1UCQ3O
大幹事長さまのご実家のすぐ近くを通るんだよね?

帰郷するたびに空港からヘリ使うのが不便だから作ったんだけど、やっぱりヘリじゃないと時間かかるから使わないってな
91名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:27:29.99 ID:M8pvQAr+0
鳥取県民だけど、割とどうでもいい
92名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:30:34.76 ID:NjgNBHE+0
>>88
コピペ乙w
93名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:32:08.81 ID:9JKMhM5o0
関連スレ

【鳥取】パチンコ「YAMAZENグループ」の崔社長が鳥取の大山ゴルフ場を買収 韓国人誘致へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363789399/
94名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:41:55.93 ID:3YzXp6QD0
北海道の田舎に橋架けた会社の人が冗談で
「熊しか通らないから熊荷重で計算した」と言ってた
95名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:59:50.45 ID:+Wspapec0
鳥取も昔はまともなコンビニすらない糞して田舎だったけど今は24時間スーパーとか
大抵のものはある。息抜きするには良い場所だぞ。
96名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:05:20.63 ID:hCzvnhAD0
今までもサーファーが年中きてたが
これでますます増えるな
97名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:07:29.04 ID:jwSwS0/t0
鳥取くらい静かな所で余生を過ごしたいわ
98名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:10:52.61 ID:hCzvnhAD0
サーファーは年中来てるのにサーフショップとかサーファーねらいの店が一件もない
海辺の土地はタダ同然で売ってる
早いもの勝ちだぞ
99名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:11:00.90 ID:+Wspapec0
山陰は道の駅がやたら多いので車中泊旅行もオススメ。DQNが集まって騒ぐとかも
まずない。若い奴らはほとんど県外に逃げ出してるからww
100名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:11:01.90 ID:soqlJBtc0
兵庫から直接鳥取へ向かうと途中に山賊が居るからわざわざ岡山へ迂回する羽目になった。
101名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:11:02.87 ID:IXyFWKrFO
誰得
102名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:18:58.69 ID:2fzttz5O0
失踪した飲み屋の女性見つかったのか?
103名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:21:27.13 ID:s64xIfaA0
>>98 実はイオン始め割とモール天国なので、車でちょっと走れば、スポーツ用品の安売りのお店にたどり着く。
メンテ用品とかは、そこで調達しちゃうだろうな。都会から来るサーファーは現地で板を買ったりしないだろうし。
独立系のサーフショップはサーファーの間で名の通った人がオーナー店長とかでないと、難しいんじゃないか?

>>99 それは言えてるが、あまり寂しいところに一台だけなんてことになると、
職質を受ける可能性もあるぞ。あと、野生動物にも注意だ。
104名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:21:56.60 ID:HBniUaJU0
一車線って後ろから煽られるから通りたくない
105名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:24:47.56 ID:CUsh13bg0
砂丘のラクダの撮影は有料です。無断撮影は禁止。
でもこの鳥取自動車道、佐用から分かれて智頭向いて走るのですが、ほとんどが無料です。
なお、鳥取自動車道は途中一般道路があるので、そこは40キロ規制があります。
106名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:26:01.86 ID:1Cacieki0
>>104
あー
いるよなー

軽のブビビビって汚いエンジン音で煽られると
法定速度キッチリで走っちゃうわ
で対向車線越えて追い越してこようとしたら加速したくなる
107名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:27:11.54 ID:hCzvnhAD0
>>103
サーファーは飯を食う シャワーも浴びたい
気楽に集まれる海の家みたいな雰囲気でやれば客は途絶えないよ
108名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:28:39.57 ID:+Wspapec0
>>104
西日本は煽りが少ないよ。俺も東北では煽られまくったけど。磐越道が特に酷かった。
鳥取道は制限速度プラス10キロ程度で走ればみんなそれに従う。
109名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:30:27.52 ID:07LoY5xy0
縦にはいい道路が敷設されるが
東西、横にはねぇ・・・
110名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:30:34.82 ID:YHGrRaY+0
これでサンドワームに襲われる事が無くなるな
111名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:33:00.72 ID:+Wspapec0
>>105
だから全線開通したってスレなのに途中に一般道とか何ボケてんだよw
112名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:34:01.05 ID:zwB/LOsf0
チョンが大山ゴルフ買収してゴルフ場に工作員養成施設作るって噂マジ?
113名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:40:03.72 ID:xwdoVjlg0
鳥取にはこんなとんでもない政治家がいます。

あなたはこいつが本当に日本人だと信じられますか?

川上義博 参院議員(民主党 鳥取県選出)

§北朝鮮との国交正常化運動を展開。
§北に対する経済制裁には一貫して反対。
§めぐみさんの偽遺骨問題に関しては日本政府の発表は信用できないと発言した。
§外国人に参政権を付与するための法案作りに白眞勲と共に奔走
§「日本は在日コリアンをつくっておきながら、責任をとろうとしない」と発言。
§ 日本の戸籍制度を廃止する法律の改正を主張している。
114名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:45:24.52 ID:PK5yTmOOO
春日ICから延びてるのは鳥取まで繋がらんのか?
115名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:45:57.99 ID:h0l0ohl0O
>>111
マジレスすると岡山、鳥取県境の志戸坂トンネルは、歩行者も通る一般道路。
116名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:51:04.08 ID:BoQqeER50
117名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:51:41.30 ID:+Wspapec0
>>115
いやそこも40キロ制限じゃないからw
明らかに開通前の話だろ。
118名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:52:03.95 ID:2FbXncJ60
>>11
高速道路に乗る前に満タンにしないの?
いつもは半分くらいしか入れてない自分でも長距離&高速利用のときは
満タンにしてから乗るわ。高速のみで消費したこと無いからわからんけど
通常の道路利用なら6〜700キロくらいいけるが。
119名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:53:14.78 ID:MtAvs9hAO
>>1
志戸坂トンネルは一般道路なのに嘘つくな!
だから>>111みたいなバカが現れるんだよ
120名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:53:38.91 ID:my8gyo460
砂でも運ぶの?
121名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:53:42.31 ID:24uJPfeK0
ガンバがとりスタに行きやすくなるな
122名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:55:34.12 ID:U27e97AL0
>>1
休日1000円だったら行きたいな〜
言い出しっぺの自民だし
また復活しないかな2000円でもいいから
123名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:57:22.26 ID:hkSze7n+0
この道路、地図では国道扱いされてるから困る

頼むから、高速道路の色で表示してくれ
124名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:57:47.32 ID:FWrC4w4lO
>>117
あの区間は一般道だぞ
というか一般道を暫定的に利用してる
125名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:58:42.32 ID:my8gyo460
トリトル逃走経路だから1車線でいいわけか
126名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:58:49.19 ID:Hkq0jhsx0
>>53
warota
127名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:59:51.77 ID:YdJ0v8niP
ラクダは無料
128名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:02:35.86 ID:MtAvs9hAO
>>53
ちなみにそれは
高速駱駝国道それとも
駱駝専用道路?
129名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:02:43.81 ID:3fL4C+lO0
>>108
そうだよね!
鳥取は煽りが少ない=県民性だろうね。

まあいっぺん鳥取県や島根県に遊びにおいで!
大して遊ぶとこなんかは少ないけど、自然が多くて魚がうまい。
肉もうまいし、野菜も果物もいい。
なにしろ犯罪が少ない!
パチンコ店もあるし馬券売り場もあるし、ボートピアもある。
このあたりは全て光だしケーブルテレビ、
地震もないシ、駐車場も安い。
坪単価10万円が多い。
みんな、鳥取県に移住しよう!!!!
130名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:04:47.15 ID:my8gyo460
>>129
地元アピールに「パチンコ店もあるし」とは
新鮮だな
131名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:05:01.99 ID:SHyrpYYcP
これでまた中国道宝塚周辺が激混みになるなw
132名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:07:20.20 ID:8vbuvnlH0
新幹線は無理だが道路くらいは何とかしてやらんとな
133名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:10:27.02 ID:+Wspapec0
こいつとか>>119頭に虫がわいてんのかよw
何であれ全通してもう信号はないし自動車道としてノンストップで走れる。
134名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:12:59.61 ID:oJqDWaAR0
自転車しか通らないんだろ
135名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:17:02.73 ID:jGd71hgMP
>>131
全く影響なし。
交通量が100から100.3になるだけ
136名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:21:02.75 ID:RKPClD6X0
鳥取は軽自動車しか走ってないんでしょ?
137名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:23:17.73 ID:MtAvs9hAO
>>133
ググレカス
って言うか地元民なら走って来い
トンネル部分は歩行者や原付兼用で制限速度40だアホ
138名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:25:44.65 ID:NjgNBHE+0
【注意】志戸坂トンネル(坂根〜駒帰)は一般道です。
139名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:25:49.12 ID:Gq+6Amd3O
週末は鳥取にいます
140名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:27:47.38 ID:jGd71hgMP
>>139
聞いてませんが
141名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:30:16.75 ID:BnOX4qLK0
>>139
どこどこ、教えて!
142名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:31:22.53 ID:8vbuvnlH0
がんばろう山陰
つながろう山陰
143名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:32:34.70 ID:DmcAL3GnO
智頭と勝央・奈義を結ぶ高速又は県境をトンネル掘って53号バイパスつくってほしい
144名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:33:51.88 ID:zYB60uPgO
あの?
145名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:34:09.50 ID:ApX4Xpz+0
対面高速道路でも、下道を走るのと比べて運転の安心感が違うわな
146名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:34:10.41 ID:d+vfCvZl0
智頭急行死亡?
147名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:34:11.80 ID:+Wspapec0
>>137
だからそれがなんか通行に影響あるのかキチガイ。
すべての車がそのままのスピードで走ってるわ。
148名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:37:15.61 ID:AmL5RIgV0
あわくらんどが潰れる日も近いな

てかここの道、追い越し車線があるとこ少なすぎるから、出来れば通りたくない
149名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:38:20.80 ID:Mm8qcv/S0
これで砂丘に行きやすくなるね(^^)v
150名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:42:19.90 ID:BoQqeER50
道路名 : 鳥取自動車道
中国横断自動車道姫路鳥取線(有料道路) : 佐用JCT-佐用TB
中国横断自動車道姫路鳥取線(新直轄方式) : 佐用TB-西粟倉IC
志戸坂峠道路(一般国道自動車専用道路(A')) : 西粟倉IC-坂根
志戸坂峠道路(志戸坂トンネル、一般道路国道373号) : 坂根-駒帰
志戸坂峠道路(一般国道自動車専用道路(A')) : 駒帰-智頭IC
中国横断自動車道姫路鳥取線(新直轄方式) : 智頭IC-鳥取IC
151名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:47:00.14 ID:NjgNBHE+0
>>147
それが現実なんだが……
152基地外晒しage:2013/03/23(土) 20:52:10.28 ID:3S8cZzEs0
111 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:33:00.72 ID:+Wspapec0
>>105
だから全線開通したってスレなのに途中に一般道とか何ボケてんだよw
・・・ここで一般道部分は残ってないってレスしてますwww

117 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:51:41.30 ID:+Wspapec0
>>115
いやそこも40キロ制限じゃないからw
明らかに開通前の話だろ。
・・・40キロ制限じゃないってここでレスしてますwww

ところが途中に一般道が有ることを指摘されると・・・
133 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:10:27.02 ID:+Wspapec0
こいつとか>>119頭に虫がわいてんのかよw
何であれ全通してもう信号はないし自動車道としてノンストップで走れる。
何であれ全通www

さらに40キロ制限を指摘されると
147 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:34:11.80 ID:+Wspapec0
>>137
だからそれがなんか通行に影響あるのかキチガイ。
すべての車がそのままのスピードで走ってるわ。
・・・自らスピード違反を自供!!!
どっちがキチガイでしょうか?
制限速度が30キロも変わったら通行に普通影響ありますよねwww
それまで制限速度で走ってても既に30キロオーバー
しかも一般道なので一発免定ですwww
とりあえず通報することをオススメします。
153名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:53:38.66 ID:6o3eQW9aO
石破ゲルで鳥取は蘇るかな
154名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:56:48.26 ID:MtAvs9hAO
>>147
自己紹介乙w
155名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:58:44.55 ID:jmiRW5ST0
其の町の町会議員ですが、本日武蔵武道館で記念式典が盛大に執り行われました。来賓挨拶が
非常に長かったですね。1人3分の持ち時間もほとんどの方がタイムオーバでしたよ
挨拶の順番は平沼先生、石破先生の順でした。以下国会議員数名、岡山県知事、鳥取県知事
鳥取市長等の順で。特に鳥取市長の挨拶は原稿もなしで、感極まった様な言い回しでしたね
式典のあと西粟倉ICまで出向いてテープカット、通り初めの。通行料も無料ですので機会が
有れば是非起こしください。有難うございました
156名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:01:16.05 ID:HZezlXD20
桃鉄でも梨しかない
157名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:01:29.22 ID:vvxuz9Vi0
鳥取って、例の砂丘から巨大な蜘蛛の群れが湧いて出てきて、住民を襲うんだぜ
この道路も、住人が避難するための避難路として計画されたんだが、
まさにこの道路を伝って中国地方全域に巨大蜘蛛の群れがあふれ出すんだ

まあ、八岐大蛇が現れて退治してくれるけどな
炎で焼き払ってくれるんだ
158名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:01:30.91 ID:jmiRW5ST0
追記。鳥取自動車道の全通で全国の都道府県の県庁所在地が高速道路で結ばれたようです
159名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:03:06.86 ID:EPd1vSze0
数年山陰に居たけど、こんな道路の存在を知らなかったw
160名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:03:33.75 ID:NjgNBHE+0
>>157
それどこの"KINGDOM OF THE SPIDERS"ですか?
161名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:06:15.46 ID:MtAvs9hAO
>>157
ネタレスにマジレスすると鳥取自動車道は中国地方というより近畿地方に繋がる道路w
鳥取人は広島岡山なんか興味有りませんwww
162名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:08:18.95 ID:NjgNBHE+0
>>161
さらにマジレスすると、「中国横断自動車道姫路鳥取線」だからなぁw
163名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:15:16.90 ID:MtAvs9hAO
>>162
そうだったw
神話や妖怪にゆかりのある地域だし
いっそのこと「中国横断道」じゃなくて「陰陽道」って名前にしたらオカルトっぽくてよいのにw
164名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:28:31.36 ID:NjgNBHE+0
【注意】用瀬PAはパークアンドライド用駐車場ではありません。
165名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:33:10.35 ID:rpD8MYYW0
えトンネル40キロなの?高速道の最低速度以下じゃない。道路交通憲法違反で作り直し。
166名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:37:39.51 ID:+4zvXdrl0
鳥取って、韓国に国を売ってる県じゃなかったっけ?

もう投資する必要はないよ
167狂った民主党:2013/03/23(土) 21:46:13.35 ID:LhrQlHf80
omedetou
168名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:48:34.90 ID:tI/yIAgb0
>>166
陸の孤島だったからチョンに国を売らざるを得なかったんだ
鉄道だってディーゼル単線なんだぜ?
自動車道くれぇ整備して米子に近付けてやれば何とかなるっつーもんだ
169名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:49:08.27 ID:+Wspapec0
何が何でも鳥取を下げたいキチガイ>>152がいるな。
どうでも良い豆知識みたいなもの持ち出してぎゃあぎゃあ騒いで。
別に普通の高速みたいなもんだから気にしないで使ってやってくれ。
170(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2013/03/23(土) 21:53:49.98 ID:ZbTGipkE0
>>163
ゲゲゲの(ry. は島根県なのだが?
171名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:55:56.10 ID:qnX99THI0
インタセプターとか走ってんの?
172名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:01:33.59 ID:MtAvs9hAO
>>169
鳥取を下げてるキチガイはお前だろ!

自分で矛盾しまくった事を言ってるのに気付いてないのか?
民度が疑われるからスレから出ていってくれ!!
173基地外晒しage:2013/03/23(土) 22:07:23.18 ID:3S8cZzEs0
169 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:49:08.27 ID:+Wspapec0
何が何でも鳥取を下げたいキチガイ>>152がいるな。
どうでも良い豆知識みたいなもの持ち出してぎゃあぎゃあ騒いで。
別に普通の高速みたいなもんだから気にしないで使ってやってくれ。←new
・・・自分の間違いを指摘されたら反論出来ずに火病を発症www
174名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:13:26.70 ID:+Wspapec0
他人レス貼り付けてどっちがキチガイだか。。。
一般道路だろうがなんだろうが気にせず普通に走れるでこの話は終わりなはずだが。
キチガイ触るのはこれで止めとくが随分頭のおかしい奴がいるもんだなあ。
175名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:15:43.97 ID:OlftspQg0
>>170
境港市は鳥取県だぞ
176名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:17:32.30 ID:pZgerHtm0
よし、有事の際にはここを滑走路にして北チョンに戦闘機飛ばすんだ!
177名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:18:26.21 ID:2mvLg3EM0
海外ではふつうに二車線両面通行の制限速度が100kmなのだが
日本にはそれで怖いとか言ってるやつが多く
日本人のせいで
アジア人は運転に適してない、運転が下手と酷評されてる
178基地外晒しage:2013/03/23(土) 22:18:54.64 ID:3S8cZzEs0
まったりとした鳥取スレがひとりのキチガイ
ID:+Wspapec0
のせいで冬の日本海並に大荒れにwww

とりあえず犯罪の自供&スピード違反を大衆に推奨する行為については通報しといたwww
179名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:21:48.05 ID:vV0HOAib0
米子から鳥取自動車道を通り関西方面に帰ろうと計画していたが
俺のナビが古いのと 鳥取自動車道が途中からしかできてないので

気が付かずに通り過ぎててしまった
その後の高速までは3時間!!

なんかわからん 夢千代日記の山奥の温泉の中を通り
数時間走っても車2台くらいしかすれ違わないような山道を走り
なんとか京都方面に出れたわ

まあ 2度とその道は走る事ないわ
180名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:22:27.56 ID:YB9NK0af0
あの、といわれても。
181名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:25:59.31 ID:GMk4DmT10
>>179
湯村から京都方面なら国道9号線がメインのはずだが。
さすがに車2台はありえんw
182名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:28:09.85 ID:+Wspapec0
まあ双子のキチガイは置いといて。東西方向の道路の整備も着々と進んでいる。
バイパスと無料の自動車道で米子まで80分ぐらいで行ける。鳥取県西部の
観光もオススメ。大山には安い料金で食べ放題のジンギスカンもあるよ。
183名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:36:14.65 ID:W/vKvdwE0
さらに過疎がすすむな
184自民:2013/03/23(土) 22:38:47.51 ID:KSBxi7//0
不要不急の高速国道が開通していくね
185名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:42:23.14 ID:VSLq1U3V0
鳥取って、チョンの観光補助に税金つぎ込んでなかったっけ?
日本人が旅行に行ってあげないと、少しずつチョンが乗り込んできて、
そのうち乗っ取られるかも。
186名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:48:15.50 ID:CKyrmMhA0
187名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:52:14.37 ID:kl/GEG5m0
米子鳥取間は一般道でも80kmで走れて気持ちよく切符な道
188名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:00:28.32 ID:jmiRW5ST0
高速道路の全線開通は普通全国的なニュースになるのにね。報道全くなし、まあ良いか
東京近郊の道路開通しても流さないでね。渋谷の直通より大きな出来事と思ったので
189名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:11:41.49 ID:pJcCfIkj0
左鳥取右島根と覚えて下さい
190名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:15:59.40 ID:/WAqL3zB0
繋がったのが中国自動車道までだからな
山陽自動車道まで繋げる話はおじゃんになったのか?
それにしてもたったあれだけの距離を繋げるのに17年も掛かるとは!
191名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:20:09.02 ID:FmuXsRoR0
播但自動車道を鳥取まで伸ばせば良かったのに
192名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:38:08.97 ID:K51q2NtZ0
さくら「お兄ちゃん今どこにいるの?」
寅次郎「鳥取だよ」
さくら「鳥取ってどこにあるの?」
寅次郎「島根のこっちだよ」
さくら「・・・島根はどこにあるの?」
寅次郎「鳥取の向こうだよ」
さくら「・・・」
寅次郎「・・・」
193名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:02:20.24 ID:k4DmMhM90
>>180
じゃ
かの
でどうよw
194名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:03:11.33 ID:8IjFV1cg0
>>1
ええな。米子に追いつけよ(^^)
195名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:05:46.52 ID:8IjFV1cg0
米子大丸
米子高島屋
やよい
ホープタウン
米子ストア
米子国際ホテル
196名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:18:18.97 ID:3GXQ8oNO0
197名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:21:32.09 ID:aFJcayGu0
チョンバンクCMで、鳥取は糸電話とか、鳥取をコケにしたCMやってたのは、
金と引き替えに、チョンに誇りを売り渡しちゃった証拠なのか?
198名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:26:44.81 ID:24kwDg6b0
鳥取をチョンチョン言ってる奴はアホか
お前ら他県人がマスゴミに騙されてミンスに魂売った時に石破当選させたのは鳥取市だぞ
おまえら少しは鳥取に感謝しろよ

川上の米子は知らん
199名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:31:04.91 ID:pS5OBgCT0
山陰の高速道路は有料になったり無料になったりでわけわからん。
いつからだ、無料の高速道路が全国に増殖しだしたのは?
200名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:32:00.73 ID:cQLXoP6L0
因幡と伯耆の違いは他県民にはわからないからな
仕方ない
201名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:37:53.27 ID:24kwDg6b0
>>200
因幡は城下町で伯耆は商人の町だからな
鳥取市は韓国嫌いで保守的な人が多いからずっと自民王国だわ
202名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:41:15.70 ID:b6zgKwsL0
>>196
その道路がなんのためにあるのかは
終点に何があるかを見ればわかる
スプリング8

それだけの話
203名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:46:45.31 ID:Qp/izKUk0
路上でマジで鹿とニアミスした。ご注意を。
国道29号線ではしょっちゅうだが。
204名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:49:46.26 ID:FhDHjCXp0
あの・・・て書くかフツーw
205名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:53:36.93 ID:Y0fG05b00
鳥取だとか、何あんのよ?
なーんもないイメージしかないが
206名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:03:03.77 ID:8ZsC3gA50
>>181
深夜なら…んな訳ねーよなー
もう少し車走ってるよ、腐っても国道一桁だぜ
207名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:30:51.85 ID:0azvjO970
税金無駄に遣ってんじゃねーよ
208名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:49:07.11 ID:8IjFV1cg0
>>198
父親は環境破壊、息子は「TPP反対」の嘘つき野郎。石破はクズやな。
209名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:49:58.69 ID:BNOD2QgJ0
スーパーはくとの独壇場が崩れたな
210名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:14:21.48 ID:/RkoAI5L0
>>206
横からすまんがお前も頭が悪そうだな。元のレス見るとナビに
変な道に案内されたと解釈出来るが。大体高速乗って関西に
戻るのにずっと9号線案内されるわけがない。無知過ぎるわ。
211名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:18:26.77 ID:rUpCP8fJ0
>>199
永久に元が取れない所にも作り出してからだなあ
湖西道路も利息分すら稼げなくて無料化されたし
212名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:47:33.93 ID:EXFRurEM0
わしらな、お国や議員の連中の汚い仕事を専門にやってるけど、
田舎の土地関係が一番しんどいねん
213名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:56:18.96 ID:cuNoZbLp0
ここまで走行レポート無しかw
さすが取鳥ww
214名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 01:04:22.85 ID:mKyvDuxZ0
鳥取・島根 群馬・栃木 山形・秋田

↑ごっちゃになるから要注意って中学の時先生が言ってた
215名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 01:08:40.74 ID:ACpxBprz0
こんな道路より早く圏央道を全通させろよ
216名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 06:58:42.85 ID:d5YfhevUO
陸の孤島-鳥取の夜明けである
217名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 07:03:51.42 ID:t4Yq2kC1O
>>1
スレタイに「あの」は要らんやろ
218名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 07:12:45.49 ID:e8vE+SJm0
>>209
高速バスにもチャンス到来
219名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 07:26:10.05 ID:cVgwu+la0
>>108
ノロノロ高速とかって問題になってるから、内心みんなイライラなんだよ。
追い越し車線を増やすように鳥取道、山陰道とも手直しするみたいだ。
10km上乗せればおkって車は下道を走ってほしい、マジで。
220名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 07:39:03.62 ID:r/DDHxYX0
>>219
お前が下道で暴走してろダラズ
対面通行では80キロ出せれば充分だろうが。
お前みたいなキチガイ野郎が事故を起こして迷惑をかける。
221名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 07:42:29.94 ID:rmOkI+EQO
>>213
サンドワームに書き込めと?
222名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 07:47:01.88 ID:r/DDHxYX0
>追い越し車線を増やすように鳥取道、山陰道とも手直しするみたいだ。
どうしようもない馬鹿だな。公式のプレス発表も読めない馬鹿が何を妄想で語ってんだろう。
追い越し車線がないと低速車両が流入した場合影響が著しいからだと公式発表があるが。
キチガイに速度違反させるためじゃない。
223名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:23:36.79 ID:cVgwu+la0
建前と本音っつーのもあるわけよ。
『ノロノロ高速』って書いてるとこもあるわけだし、第一あの道を80kmで走ってる車ってほとんどおらんぞ!?
困るのは長蛇の列を作る車や、何でもないところでブレーキ踏んで後続車全部をビビらす車とかな。
わしが言いたいのは、前だけ見て運転するんでなく、流れにのって貰いたい。
224処理:2013/03/25(月) 10:10:29.25 ID:AFSaGTMQ0
非常電話は羽合地区を除き糸電話
225名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:45:57.40 ID:W/i6FQU60
次は鳥取〜米子〜美祢を結ぶ山陰自動車道を早急に整備される事を願います。これが完成すれば
中国地方を北部、中部、南部と3本の強力ラインが出来る。あと鳥取〜豊岡〜宮津を結ぶ高速道路も
非常に大事。圏央道等の無意味な道とは訳が違うので。ついでに言えば九州東部を小倉から鹿児島
まで貫く東九州自動車道も新潟〜秋田を日本海側に結ぶ日本海東北自動車道も整備が急がれている
226名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:26:25.41 ID:qGGjGs5w0
>>223
お前言ってることが滅茶苦茶で訳が分からんのだが。長蛇の列が出来るか
どうかは通行量で決まる。制限速度で走って日常的に渋滞が生じる様なら
設計不良であって制限速度とか関係無いだろ。俺はあの道路が時速80キロで
団子状態なんて見たことないし有ったとしたらドライバーのマナーの問題。
容量的には十二分で80キロで渋滞になるとかはお前が嘘を言ってるだけの話。
227名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:32:49.79 ID:qGGjGs5w0
結局長い集団になろうがなんだろうが所要時間はあくまでもクルマの速度で
決まる。223のアホは前にクルマがたくさんいると到着が遅くなると思ってるのだろう。
223は前にクルマがいるとそれだけでイラつく腐れDQNに認定する。
228名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:34:00.34 ID:MqxXJXyL0
砂丘の中にラクダの通路でも造ったのかと思った
229名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:35:05.95 ID:6Wd34rMh0
全裸開通に見えたのは俺だけじゃないはず
230名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:24:25.05 ID:hLLwHFqo0
取鳥に道路が必要か?
全部砂漠にしちまえよ。
231名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:44:37.26 ID:W/i6FQU60
鳥取はこれから山陰道の整備という大命題を抱えています。田舎の活きる道、命の道
都市部の道路整備とは違い、優先度は最下位でやっと全通。皆で喜びたいね
232名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:42:09.88 ID:hLLwHFqo0
なんで取鳥県なんかに作るんだろうな。
どこにあるのかもわからん土地でさ。
グーグルマップで検索しても「一致する結果がありません」とかなるし。
取鳥県てほんとは無いんじゃね?
233名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:42:10.13 ID:lbPNZpc10
>>232
確かに無いな
234名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 10:26:18.60 ID:hAXWrFYj0
>>232
おい!…って、突っ込んだら負けだよな
ああ、俺は負けたのか…
235不治TV:2013/03/26(火) 13:10:58.13 ID:Sv51j2Jd0
九州では古賀誠高速国道建設再開だ
236名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 19:48:47.33 ID:aQWGvAj80
>>157
2chだからって無責任なデマ飛ばすな

変わった生き物はモンゴリアンデスワームが鳥取砂丘にいるくらいだ
237名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 22:03:34.80 ID:gJwMhrlh0
日本で一番高速道路のインターチェンジが遅く開通した県庁所在地のインターチェンジは鳥取
では二番目に遅く開通したのは

「甲府」

なんだぜ

実は平成の大合併前に甲府にインターチェンジは存在せず
平成の大合併で甲府南インターチェンジのある中道町と合併してようやく市内にインターチェンジを手に入れることができた

ちなみに甲府昭和インターチェンジは「昭和町」
238名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 22:08:35.52 ID:IjbQnKe90
>>231
山陰とか東北の日本海側ってほんとに空気だよね。
存在する意味がわからない。
無かったら無いで困るんだけど。
239名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 22:35:31.19 ID:4yH9yYi70
>>237
鳥取市は三番目な
甲府市は二番目であっている

奈良市が一番最後というか県庁所在地の都市にインターチェンジが存在しない
240名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 23:21:50.70 ID:OwI9pr5X0
人口33万人都市なのに、高速道路が無い越谷市。
一方、鳥取市は、人口20万人弱。
他に、人口30万人クラスで、高速道路が無い市ってある?
241名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 23:34:09.35 ID:r3d7hrXj0
岐阜も岐阜各務原ができるまでなかった。
料金所で考えると未だに岐阜市には高速のインターチェンジはない。

http://yahoo.jp/lU7f_8
21号へのランプのみ岐阜市。
242名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 23:36:28.73 ID:r3d7hrXj0
http://yahoo.jp/mqliTH
もといこっちだ。

つーかなんで今指している場所のURLじゃなく
最初に指した場所のURLになるんだyahoomapは。
243名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 00:13:27.22 ID:vlMgsBdo0
だんだん大橋使ってみたが、松江市北部から山陰道に乗るのに劇的に便利になったね。市街地の渋滞に巻き込まれることが無くなって快適だった。
244名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 00:46:05.18 ID:GSjHaXmF0
>>236
岡山の西粟倉消防団が鳥取道開通前に吹雪のなか道路封鎖の練習してたのは内緒なんだぜ
245名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 01:02:43.01 ID:+9+rMR4f0
鳥取と島根 で 1選挙区 1名当選でいいよ 

だって 2県合わせても 100万人ちょっとだぞ

横浜市なんか その3倍はいるわ!!!!!
246名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 01:08:05.81 ID:50uyTOrg0
二車線の中央分離帯にポールが立ってる自動車道って運転してるとポールに当たりそうな気して怖いよね
247名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 02:14:42.20 ID:+9+rMR4f0
鳥取県は 

議員定数 1でいいよ  だって


横浜から見れば  区 にしか見えない 県が wwwww ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
248名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 02:15:31.12 ID:+9+rMR4f0
鳥取市??????????

はああああああああああああ?????


鳥取町 だな ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
249名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 02:22:09.58 ID:3wRNkHJ3O
鳥取は大山や三朝に行くので都度道の駅とかに寄って道路地図を貰うんだけど
昔のやつと今のと違うから捨てずにとってある、なんとなく
250名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 02:49:46.11 ID:7WXH8rTBO
一部の地域対立を煽るスレに乗せられてはいけない

それを書いてるのは、韓国系やそのシンパの日本人。多く立っている反韓スレやレスをうやむやにし、日本人同士を分断させいがみ合うようにする作戦

うかうか面白半分に日本国内のささいな違いに与し、罵りあいに参加するのは奴らの思う壷
いろんな屈辱的なそして腹立たしい国際問題を抱えている今、オール日本で共にやって行こうよ
251名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 07:29:29.39 ID:jSKV89Y/0
>>240
千葉県松戸市は、人口48万人ですが、高速道路はありませんw
252名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 11:20:18.33 ID:iEd05C7l0
>>219
制限+10〜20キロは十分でしょ
たまに対面通行の高速を50キロで走って車列作るやつがいて
ああいうのはかなり迷惑
253名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 12:37:13.48 ID:CyWW5L08P
>>47
米子道と直結してる山陰道と浜田道で充分だろ


鳥取市で最寄りのインターの看板で米子 90kmと書いてあるのを見て
田舎は恐ろしいと感じたな
254名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 13:45:31.32 ID:R3tEXMZq0
山陰地区、山陰−山陽連絡高速国道自民で再開
一般国道の隘路となる急勾配、急曲線を
橋梁ー隧道で短絡:貨物トラックは計画通り
平均34万台達成できるの?
255名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 13:59:32.98 ID:Zcewj5sQ0
鳥取と島根は合併して、小選挙区を3区に再編成すべきである
256名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 14:01:32.58 ID:eRyp3DHP0
たしかに「あの」だ。
やっと開通したのか。
もう通ることはないだろうが。
257名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 14:04:43.45 ID:WvT3Noi/0
昔、山陽高速?走ってたら
旗振り検問やっててビックリした
田舎って無茶するよね
258名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 14:11:44.04 ID:0vGf8oqq0
>>200
>因幡と伯耆の違いは他県民にはわからないからな

いなば、と えーっと
259名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 14:20:15.55 ID:9KwBi1IQO
>>248
ペンギン村の間違いだな
260名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 14:26:15.15 ID:ztYZe63m0
261名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:09:00.59 ID:RZramAzi0
262名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:41:45.31 ID:gr39KIvc0
ほとんどトンネルなんだよな
周りの景色が見えないから、上り坂であることに気付きにくい
知らん間にスピード落ちていて後ろから煽られる
263名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 19:47:57.56 ID:hplCnwQ90
>>240
そういう考え方か?
人口60万人前後の浜松市なら東名、新東名、
そして国1バイパスっつー片側二車線ほぼ高速の自動車道が東西に
結局は人口がどうとかよりも、物流のニーズじゃねーのかと
物流事情が悪いんで鳥取市に自動車道通して何とかしよう、ってのはアリだろ
264名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:07:38.79 ID:4JXPreXs0
動画等見てみると、結構通っているみたいだね。渋滞も随所で発生している
265名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:42:00.89 ID:ENWnQTDL0
米子道が先に出来て米子、松江エリアの方が文明が進んでた感がある。
鳥取は取り残されてたなあ。追いつけるかな鳥取。
266名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:14:54.72 ID:KYz1hlsS0
今度使ってみよう〜
267名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 03:34:14.98 ID:GtMpIqoF0
反原発が反日左翼なら
石場を当選させた鳥取県民は超愛国者だな。
268名無しさん@13周年
>>240>>>251>>263
東京の周辺部は、地方と違って、著しく道路整備が遅れているから、仕方ないだろ?
だから、著しく道路整備が遅れている東京の周辺部の住民からすると、
「鳥取自動車道は無駄」と思ってしまうのでしょう。鳥取市民にとっては必要でもね。
東京の周辺部を基準にすると、激しい渋滞で交通マヒがデフォルトだから、
地方の道路のほとんどが、「何でそんな需要の少ない所に道路を作るの?」になってしまう。