【社会】 「何階に上がればいいのよ!」 渋谷駅、さらにダンジョン化…さまよう人々続出

このエントリーをはてなブックマークに追加
★渋谷駅、もはや「地下迷宮」 東横線駅は地下5階…乗客混乱続く

・東急東横線と東京メトロ副都心線が相互直通運転が始まり、埼玉県西部と横浜を結ぶ動脈が誕生して
 23日で1週間を迎える。利便性が向上した半面、東京・渋谷駅では東横線のホームが地下5階に移ったため
 乗り換えがわずらわしくなり、駅構内で道に迷う人の姿も。

 「こちらは大変混み合っております。あちらの出口へお回りください!」。22日午前9時前、東横線渋谷駅ホームから
 JR線へと向かう改札口の前で、警備員が声を張り上げる。改札前の通路には約5〜10メートル間隔で警備員が
 並び物々しい雰囲気に包まれていた。
 高齢の女性が警備員に近づき、「エレベーターで何階に上がればいいのよ!」と詰め寄る場面も。ホームが地下5階に
 引っ越してから約1週間がたつ今も、駅構内で混乱がみられた。
 「以前はここにエスカレーターがあったのに…。迷ってしまった。渋谷駅が分かりにくくなった」
 東京都世田谷区から埼玉県内へ夫婦で墓参りに向かっていた鈴木美子さん(77)は疲れた表情を浮かべた。
 駅係員や警備員計約100人態勢で利用客を誘導しているが、通路が狭い場所もあり電車が到着するたびに列ができた。

 東横線・副都心線のホームからJR線の改札口までは、高低差が40〜50メートルあり、エスカレーターやエレベーターを
 乗り継がなければならない。

 増築を繰り返してきた渋谷駅の構造は「迷宮」と呼ばれてきた。地下に潜った東横線から地上までのルートはさらに複雑になった。
 東京視覚障害者協会の織田洋さん(58)は「縦横の移動が長く、渋谷駅は道を覚えるのが大変。地下通路には目印となるような
 音も少なく、どこを歩いているのか分からなくなる」。

 一方、渋谷駅で乗り換える必要のない人からは、直通運転を歓迎する声も。川崎市の主婦(55)は「川越や秩父にも
 遊びに行きやすくなった」と喜ぶ。ただ、直通運転によって、渋谷駅始発の電車が大幅に減ったため、「座れる機会が減ったのは
 きつい」と嘆く男性会社員(25)も。東急電鉄は「まだお客さまが慣れていない部分もある」とみている。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130323-00000525-san-soci
2名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:52:30.97 ID:xfl1rgXV0
いいじゃないか、今は迷っていても田舎者扱いされないぞ
3名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:53:02.00 ID:IHYbvwtD0
撮り鉄がさまよってて怖かった
4名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:53:08.04 ID:i8gS+MXW0
目黒で乗り換えれば
5名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:53:17.90 ID:/HKH60XwP
梅田ダンジョンに比べたらたいしたことない
6名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:53:18.72 ID:DWiJEzcuP
多分石の中にワープしてる奴がいるな
7名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:54:06.60 ID:jur8IOHg0
大阪の梅田とどっちが凄い?
8名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:54:36.58 ID:bR4dchG10
>>7
梅田はモンスターが現れるから渋谷のほうがまだマシ
9名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:55:18.83 ID:hgdD8sux0
さまようよろいとホイミスライムはガチ
10名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:55:19.26 ID:Q2qnxrSs0
後の地底人であった・・・
11PHPスライム ◆z0Jie07.rdDF :2013/03/23(土) 11:55:21.03 ID:cA2X0Unz0
外人にとって、新宿駅も十分こわい
12名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:55:23.98 ID:HfCVfh5E0
渋谷スルー化が進むな
13名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:55:38.68 ID:goWodCjK0
剥がれかけの紙1枚しか案内図がなくて目的の路線探すのに迷いまくったっけなー
14名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:55:38.77 ID:vlcUBU/SO
わざわざ渋谷で乗り換える必要ないわな
15名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:55:39.00 ID:dnNjb6ZL0
テレポ使えば大丈夫
リレミトは不可
16名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:55:47.17 ID:UU52bdWTO
階段通路を自由自在に使いこなせるようになるまで頑張って。
17名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:55:54.76 ID:Kggf+rZCO
渋谷駅はもともと分かりにくかったのに更に分かりにくくなったらしいな
18名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:56:01.62 ID:ribECSNm0
トルネコがあきらめるくらいの難易度がいい
19名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:56:06.15 ID:TFciuIQF0
不思議なダンジョン
20名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:56:07.16 ID:DSBjEl2W0
地震で埋まるだろ?
地下鉄とか、馬鹿だろ?
21名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:56:09.61 ID:wvcu5u2d0
おまいら暇なら、攻略マップでも作ってアプリ化してやれ
22名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:56:13.06 ID:I6lQGqTbO
羨ましい、そういう体験してみたい
23名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:56:25.60 ID:Vs1vGohW0
渋谷駅がローカストホールに飲み込まれればいいのに
24名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:56:26.65 ID:mIlPduF+O
東の横綱は新宿駅じゃないの?
25名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:56:35.60 ID:IPO7NzKJ0
>>2
新宿、池袋、渋谷は、少し慣れても迷うね。
26名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:56:42.50 ID:Yt4xozWZ0
お年寄りは渋谷とか新宿駅で乗り換えるべきではない
27名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:56:56.30 ID:QyxUjUiB0
戦時中の頃亡くなった人が午前2時になるとさまよってるそうです

うめき声みたいな音も聞こえるらしいよ
28名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:57:12.70 ID:U4pJDuy40
トンキン全員、お上りさん気分を味わうがいいwww

痛快すぎて腹いてぇwwwwwww

渋谷駅の構造も知らねーとか、田舎もんかよwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:57:30.47 ID:PozfwPiy0
田舎者の俺は近づけない禁断のダンジョンなのか?
30名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:57:30.47 ID:s+BER41cO
>>3
クロックタワーだな
基地外鉄オタに遭わないように目的の電車に乗るゲームw
31名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:57:33.50 ID:++//4E4+0
渋谷は縦方向のダンジョン
大手町〜東銀座間は横方向のダンジョン
32名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:57:39.03 ID:knKKq4wzO
俺が魔王ならスカイツリータウンを根城にしたいね
33名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:57:39.38 ID:Jn2DaL5E0
メガテン辺りでダンジョンとしてでねーかな
34名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:57:53.23 ID:ogomN21f0
渋谷駅がドン・ジョバンニ化?
35名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:57:56.60 ID:jox8adHTO
大停電したらどうなるのっと
36名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:57:57.40 ID:4xz2kf9r0
火災が発生したら、火煙に巻かれて生きて帰れないのか?
37 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/23(土) 11:57:57.97 ID:v2FK2PHn0
横浜駅なめんな。

横浜駅は「工事が終わらない駅」「日本のサグラダ・ファミリア」と揶揄される事がある。
実際、1928年(昭和3年)に現在位置に移転して以来、一度も全工事が完成した状態になったことはない。
約80年以上、絶えることなく駅構内や周辺のどこかで様々な工事が行なわれてきた。
38遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2013/03/23(土) 11:58:05.52 ID:ygqIvVY+0
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
39名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:58:11.88 ID:3OpdgMg/0
地方住まいの俺なんぞ、数年に1回しか使う機会がないから、
入るたびに構造が変わるダンジョンゲーとあんまり変わらんw
40名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:58:18.19 ID:iG2YdKve0
キモオタを倒して経験値をためるといいよ
41名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:58:22.40 ID:CJhhpGab0
渋谷で乗り換えるのは素人
42名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:58:26.82 ID:AUth/xh90
大きさの割には複雑なんだよ渋谷
43名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:58:45.85 ID:HfCVfh5E0
>>24
新宿は東西の動線が少ないだけで分かりやすいよ
44名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:59:01.56 ID:mfGvUYMa0
ゲーム化決定
45名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:59:19.20 ID:MecDUhhb0
地方は車がないと生活できないというが、車があれば快適な生活ができるわ
家と目的地がドアtoドアで便利
東京は駅構内をひたすら歩かないといけないし、階段の移動が多いから不便だわな
46名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:59:27.05 ID:M0j3cKiq0
GPSが必要なレベルに達したか・・・
47名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:59:35.12 ID:HNUED1DB0
爺がマピロマハマディロマト唱えてくれる小部屋を設置
48名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:00:01.29 ID:JC/T82l40
スマホのルート案内もそのうち3D化されるな
49名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:00:08.61 ID:ytsjPFbV0
メガテンで再現してほしい
50名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:00:09.70 ID:6K9J8T9K0
京都駅みたいに木造にすればいいのに
51名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:00:14.45 ID:1J83FUa60
将来渋谷駅や新宿駅が地下遺跡として未来人に発掘されたら、未来人は間違いなく「昔地底人が存在して地底に国を築いていたんだ」「この複雑な構造は外敵の侵入を阻止する為の物だろう」と判断するだろうな
52名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:00:22.04 ID:mIlPduF+O
梅田は昔は地下がダンジョンの主力だったけど、
近年は地階より上も充実してるからな。
53名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:00:24.88 ID:keIvN3HC0
どうしても分からん奴は恵比寿から通えよwww

と思ったら今、別の意味で恵比寿もメンドクセーんだわw
54名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:00:38.58 ID:Hn0SmWCg0
死ねよ関東土人
55名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:00:41.74 ID:adUAWGnZ0
オタショップ入れてモンスターハウス作ろうず
56名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:00:51.07 ID:cmDg+v+70
新宿駅も渋谷駅も通勤客はみんな険しい顔して無意識で歩いてる感じがしてこわい
57名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:00:53.22 ID:8iNT+GvB0
>>1
解ってて設計に反映しない鉄道が悪いだろ、利用者は苦痛を訴え裁判にかけていいレベル
有り物を利用したならまだ分かるど、新規で設計してこれって能無しすぎだろ
58名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:01:05.66 ID:vlcUBU/SO
まああえて迷路にして駅ナカの売上Upを狙う 鉄道会社の陰謀だしな
59名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:01:14.62 ID:Vs1vGohW0
┏┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳┓
┣┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┫
┣┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┫
┣┻┳┌─────────┐┳┻┫
┣┳┻│えきのなかにいる !│┻┳┫
┣┻┳└─────────┘┳┻┫
┣┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┫
┣┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┫
┣┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┫
┗┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻┛
60名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:01:21.68 ID:Xcz0Y0Bt0
>1
渋谷最寄り駅じゃないけど迷わないぞ?

看板や地図を理解できない女なら判らんでもないがw
61名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:01:28.50 ID:80Zxm4Um0
>>37
横浜はダンジョンとしてはわかりやすいほうだけど工事で通路がふさがったりするとたまに迷う。
こないだ通り抜けられると思って迷い込んだ駅ビルのトイレがホモの溜まり場で怖かった。
62名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:01:30.46 ID:YedkVsIkO
地震 停電 火災
アウト
63名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:01:32.21 ID:ppjs9vYn0
リレミト
64名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:01:45.20 ID:f7YDyGxbO
渋谷駅でリアルダンジョンゲーやったら楽しそう
報酬景品とか欲しい
65名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:01:52.57 ID:3SHnEA+2P
女性様差別を止めろ!
女性様差別を止めろ!
女性様差別を止めろ!
女性様差別を止めろ!
女性様差別を止めろ!
女性様差別を止めろ!
女性様差別を止めろ!
女性様差別を止めろ!
女性様差別を止めろ!
女性様差別を止めろ!
女性様差別を止めろ!
女性様差別を止めろ!
女性様差別を止めろ!
女性様差別を止めろ!
女性様差別を止めろ!
女性様差別を止めろ!
女性様差別を止めろ!
女性様差別を止めろ!
女性様差別を止めろ!
女性様差別を止めろ!
女性様差別を止めろ!
女性様差別を止めろ!
女性様差別を止めろ!
女性様差別を止めろ!
女性様差別を止めろ!
女性様差別を止めろ!
女性様差別を止めろ!
女性様差別を止めろ!
女性様差別を止めろ!
女性様差別を止めろ!
女性様差別を止めろ!
女性様差別を止めろ!
66名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:01:55.64 ID:MJwQHRoi0
Proving Grounds of the Mad Overlord
67名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:02:14.43 ID:TXM5QFKl0
横に移動より、縦に移動のほうが混乱する。
どうせなら、地下鉄は地下1階、JRは一階、東横は2階
みたいに簡潔ならいいけど
68名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:02:21.84 ID:LuDFIhXUO
地下5階ワロタw
てか初めて聞いたかも
69名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:02:24.41 ID:e5VJFMHW0
AR使って道案内用のエア看板をルートに出してやるぐらいのことはしてやれよw
駅員が誘導とかいうのが、すでに前時代的。

有機ELや、電子ペーパーの軽いという利点を活かして天井に案内標識だ。
70名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:02:25.83 ID:cxXP88JX0
>>39
不思議なダンジョンか・・・
大きなパンと薬草、最低でもこん棒は必要だな。最深回には、レアアイテムが落ちてるかもしれん。
71名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:02:33.83 ID:fUoi2TaeO
ダンジョンから埼京線ホーム移動はちょっとしたイベントだな
72名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:02:56.17 ID:Wl+0M4qB0
428のダンジョン。

チュンソフトお願い。
73名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:03:00.54 ID:q0RVwT8J0
明日渋谷駅のボルタック商店のとこで待ち合わせな
74名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:03:23.36 ID:363uV2AD0
いしのなかにいる
75名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:03:24.69 ID:6K9J8T9K0
>>56
その感覚を忘れないようにしたい
76名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:03:25.82 ID:aGe/UxDT0
遅刻の言い訳にしとけよ
77名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:03:34.37 ID:j6VqPNkv0
 


歩くんだよ

知らない土地では、まず何がどこにあるかを歩いて覚える。

不思議なことに車乗ったりバス乗ったりして見回っても全然覚えられないが、歩くと一発で頭に入る。

だから、渋谷駅もいっぺん隅から隅まで歩いてみればよい。

ビルもそう
非常口はどこにあるか
スナイパーはどこから狙って来そうか

それを歩いて覚える。
78名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:03:34.99 ID:IPO7NzKJ0
>>57
完全新規じゃない。
古いものに新しいものを継ぎ足した結果だよ。
79名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:03:43.09 ID:n9YqglOwO
東急からJRに行きにくくなった
80名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:03:47.51 ID:TbY/lM2z0
安心しろ
通勤で渋谷駅乗り降りしてる人間でも、あれは迷うから
81名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:03:47.31 ID:HvjvK0AC0
誰かマイクラで作って
82名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:04:06.76 ID:2IgoQ7x7P
>>52
「梅田地下オデッセイ」ってSF小説があったね。
83名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:04:09.35 ID:RE6oEAluI
大江戸線より地底なの?
84名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:04:19.37 ID:eOUmwvcH0
地下二階を歩くにはレベル3くらい必要だろ
85名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:04:23.18 ID:yPil5Ba30
ブルーリボンのある管理センターはどこですか?
86名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:04:24.74 ID:Oe6s+kX70
方眼紙持って地図書きにいきたい
87名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:04:49.59 ID:F+L3EZMu0
場所は渋谷ですか?
NAME:ドラゴンもん No.6501

渋谷といえばヤングの街ですよね。
失礼な話ですが、秋葉系(私も含む)の方々には、
渋谷の領域に踏み入る事は不可能だと思います。
貴方も声優という職業をやっているならば、
我々の立場も考えてもらいたい。
88名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:04:53.01 ID:aDYdJHlo0
こういう場所で、万が一テロが起こったらどうなるの?
避難や救助について、どのくらいの対策がしてあるんだろうか。
89名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:04:58.28 ID:iSvJfg1Z0
>>77
つGOOGLE MAP
90名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:04:59.52 ID:mIlPduF+O
渋谷にしろ梅田にしろ周辺の街まで含めて
ひとつのダンジョンだからな。
91名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:05:18.77 ID:0LfUKO5t0
20年前にいちおう東横沿線に住んでたけど、今、そんなことになってんのか。
地下5階って、あほだろ。
92名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:05:21.63 ID:ErUJ5Vqp0
ワロタw
東急が地下5階なのかよww
そのくせ地下鉄の銀座線が地上2階とかもうアホかとw
93名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:05:27.35 ID:LEatp+/G0
 






“【史上最悪の放送事故】” ウジテレビがまたやらかした!


21日放送の某番組で、無修正の“アレ”をモザイクかけずに放送!その時のキャプチャが話題に!”



http://twi.im/picture2013_0323_image_01_jpg    (※キャプチャ)


(゚A゚;)ゴクリ 









 
94名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:05:51.25 ID:EPAtuVBV0
真・女神転生1のラスダンよりは全然ぬるいんだろ?
95名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:06:02.79 ID:vkAbe4+60
ラッシュ時に5階分のエスカレーター上がらなきゃいけないって
どんな仕打ちだよw
96名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:06:24.89 ID:bY525BoOO
ペルソナかよ
97名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:06:25.60 ID:IPO7NzKJ0
>>69
GPSとか難しそうだから、QRコード読んだら、現在位置が入った地図が出てくるとかもいいね。
98名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:06:38.11 ID:NlkyJIshP
どうせ慣れるんだからわかりやすくする必要が無い
99名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:06:41.27 ID:iH9YlqYhO
ドラクエとかシレンみたいなオートマッピングアプリでも作れよw
100名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:06:52.75 ID:YJKFVAG00
案内板見れば一発だろww田舎モンはメクラばっかりなんかww
101名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:07:03.19 ID:LuDFIhXUO
>>7
梅田は大したことないと思う
東梅田・阪急梅田・阪神梅田・大阪・北新地・西梅田って
駅が密集してるから
よそから来た人は混乱するだろうけど
あとJR大阪が「桜橋口」とか「御堂筋口」とか、
よく利用する人しか分からない名前を付けるもんだから
駅出た瞬間東西が分からない!って人は多そう

神戸だと山見えたら北なんだけどね
102名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:07:14.50 ID:4cBxLAuaP
>>31
縦横ではなく、水平垂直では?
103名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:07:15.98 ID:IqDWQZBjO
>>6
どくばり

おぉーっと!テレポート


い わ の な か

に い る
104ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/03/23(土) 12:07:17.12 ID:v0IQjBuX0
ダンジョンマスターやった奴ならどうって事ないだろw
105名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:07:18.16 ID:gZkOVOsM0
右か左の壁に沿って行けば出られるよ
106名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:07:34.69 ID:lqQYf3sB0
埼玉方面へ行く時のJR乗り換えは池袋の方が便利なのでは?
東横から他社線への乗り換えの選択肢は渋谷駅ではないものと思った方が…
107名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:07:37.33 ID:2ZwKA27g0
欧米の駅構内は表示が少ない。
それがオサレ、
日本も真似するニダ。でここ十年二十年で誘導表示が激減。

あのなぁ、欧米の電車、地下は路線そのものがシンプルだからそれでいいんだよ。
アホかと。
108名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:07:38.45 ID:whLixkHTO
ふつーにメガテンレベル
109名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:07:40.11 ID:5FBYYqrb0
朝の湘南新宿ラインがちょっと空いたので大変助かる。
東横渋谷駅はJR以外では唯一まともな位置にあったのにねえ。
110名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:07:45.87 ID:uP/Oy5V20
なるほど、各階で違った音や音楽を流すべきかもね
111名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:08:00.78 ID:2qoCTzkXO
東京駅の京葉線と千代田線の新御茶ノ水駅、これらとどっちが深いかね?
112名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:08:24.02 ID:cOvsrD3l0
>>25
池袋は迷うというより錯覚だよね
東にむかっていたつもりなのに東武があった的な
113名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:08:32.67 ID:f7YDyGxbO
地下5階で大地震にあったらちょっと怖いかもな
そこらへん大丈夫なのか
114名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:08:48.14 ID:uy+FFpen0
115名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:08:50.13 ID:Wsqt0igI0
「ダンジョンってどこにあるんだい?」
「あれだよ、第7迷宮、シブヤ。俺はだれよりも早くクリアして世界一の金持ちになる」
「お兄さんはお金が好きなのかい?」
「ああ、国が買えるくらいのな」
116名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:08:52.29 ID:mykyjv040
災害があった時は怖いなぁ
117名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:09:10.98 ID:D2xjZ0DfO
東京駅の京葉線で北海道から孫に会いに来たっていうおばあちゃんに
「前に迷子になったから上まで着いていっていい?」って言われたことある
心配だから待ち合わせの改札まで連れていったよ
深く掘りすぎ
118名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:09:21.60 ID:2P22K5XG0
東京受胎したらどんな魔窟になるのか想像するだに恐ろしい
119名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:09:30.69 ID:Pst2ZeVs0
シブヤギャラクシー

さ あ ふ る え る が い い
120名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:09:38.02 ID:85xojpLk0
そのうち遭難者でるな
121名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:09:48.61 ID:5igsyOqU0
>>113
地下のが地震には強い。浸水には弱いけど。
122名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:09:58.46 ID:h4MGHDgT0
諸星大二郎の漫画であったな
123名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:10:20.26 ID:qWU1dtBaO
石の中にいる!
俺達を倒して行け!(地下四階)
落とし穴
真っ暗だ
シュート(下り専用)
首を切り落とされた!

好きなのを選んでください(・ω・)
124名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:10:22.95 ID:MI57zlu40
渋谷よりも、池袋の方がキツかった女神転生
125名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:10:36.55 ID:9tB42nqH0
東急住民が揃いも揃って方向オンチなだけなんだが
126名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:10:41.57 ID:vlcUBU/SO
>>113
揺れに対しては一番安全だわな
地上がパニック 電車停止で
地下に閉じ込められた事にもなるけど
127名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:10:59.90 ID:xZLvVHe90
池袋の「東が西武で西、東武♪」を笑えなくなった。
128名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:11:01.20 ID:WKuYrj5uO
リアルドラクエやれよw
129名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:11:06.15 ID:39txp+a80
踏破した階を任意でショートカットできるシステムはよ
130名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:11:20.70 ID:H1MEBuKm0
アトラスのセンスやばすぎ
どれだけ先取りしてたんだよ
131名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:11:32.92 ID:nvdOfooW0
あのあたりで働いてる私にとっては勝手知ったるダンジョンなんだがねw
132名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:11:47.05 ID:vFwZ136UO
梅田がついに敗北する日が来たか
胸熱だな
133名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:12:08.98 ID:5iSBWmep0
まるでドラマ、地下鉄のマリアだな。

地下街が複雑化して迷子になって永久に地上に出られなくなった人たちのドラマ
134名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:12:17.71 ID:J2yLcIDfP
最近の若いもんはマッピングも満足にできないのかよ?
方眼紙買って来い!
135名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:12:24.77 ID:OXvew3rM0
東横とJRを乗り換える人の割合はたいしたこと無いよな
新宿池袋方面は直通だし都心方面は半蔵門線が近くなった
136名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:12:29.04 ID:OJiJyCUr0
地下5階はあんまうまみ無いからな
地下4階ならアロケーションセンターあるから用があるけど

地下3階はターンテーブルあるから迷うのも無理ない
137名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:12:38.22 ID:vkAbe4+60
>>114
迷うっていうより
どこの階段エスカレーター使っても上に行けるって感じだよなw
138名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:12:42.43 ID:P/IssGHR0
環境音楽にメガテンのBGM使えば完璧
139名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:12:47.60 ID:ailHIRu80
渋谷駅は通過駅に格上げされました

降りちゃーなんねぇーだよ
140名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:12:48.48 ID:lTt8I5SuT
渋谷に用がある人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>川越や秩父に用がある人

アホ丸出しの改修
141名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:12:52.03 ID:TXM5QFKl0
メガテンで酷いのあったな。
やたらエンカウントして、セーブポイントもなくて。
142名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:13:00.35 ID:8Zyyb4Ik0
どちらかというと新宿は迷いようがないと思うんだが、渋谷はもともとわけがわからない。
東横線より、山手線、井の頭線、銀座線がわけのわからない原因。
143名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:13:04.07 ID:vjsyv4MD0
>>1
六人パーティーなら乗り切れる
144名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:13:05.36 ID:MtRj3wpf0
副都心線から井の頭線に乗り換えるのは迷路ゲームだよ
145名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:13:23.83 ID:IPO7NzKJ0
>>112
東は西武で、西東武〜♪でそこらは覚えたw
池袋は縦横にも出口あるのが迷う原因かな。
最初の頃はぐるぐる回ってた。
146名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:13:38.99 ID:ewoCmyPJO
ダンジョンらしく宝箱とか樽とか壺を置いておこう
147名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:13:50.88 ID:A/b0reAG0
座れる機会が減ったのは きつい」と嘆く男性会社員(25)


運動しろ
148名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:13:52.30 ID:gPF6KNZk0
爺さんに言わせると、最近の若いもんはなんであんな田舎で遊ぶんだと不思議がる。
149名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:13:56.23 ID:BOottBrd0
こういうことでブチ切れる奴は死刑にした方がいい
日常生活の中で周りに迷惑かけるクズ
150名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:14:01.04 ID:4AfESl3wO
地下五階w急いでる時は嫌だね〜
151名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:14:02.35 ID:gugWzL5b0
旧秋葉原駅こそが、真のダンジョン
152名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:14:04.50 ID:OIVSWXs/0
さまようじじい
153名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:14:19.89 ID:1N2M9lxlP
>>7
梅田で迷うのは阪急辺りぐらいだけだと思う。8年前に引越したんで最近の状況は知らんけど。
154名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:14:29.52 ID:Ka2fQhWD0
>>95
TX秋葉原ユーザーに謝れw
155名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:14:29.88 ID:tAeswAlE0
女は空間認識能力低いやつ多くて可哀想だな
156名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:14:43.30 ID:IXC/+W1x0
このスレは流行る!
まとめブログや、アフィサイトやってる人はお早目の引用を!
157名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:14:53.82 ID:zilZylGh0
もともとわからんかったけど
ますますわからなくなった>渋谷
158名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:14:59.32 ID:adNCfBoR0
>>61
どこのトイレ?
159名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:15:02.59 ID:TXM5QFKl0
数分電車のる時間が増えても、
別な駅で乗り換えるテクとか研究する人いるだろうな。
160名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:15:22.80 ID:Xcz0Y0Bt0
渋谷で銀座線と副都心線の乗り換えする位なら
中目黒や明治神宮前か表参道へ迂回したほうが良さそうだな
161名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:15:36.38 ID:Oe6s+kX70
マジで行こうかな。なんかワクワクしてきた
162名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:15:37.57 ID:vlcUBU/SO
>>151
他の路線のホームを通路として使わないと出れない出口とか一杯あったからな
163名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:15:47.02 ID:0d1IJEgC0
車通勤で良かったわ
164名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:15:57.69 ID:2uZY0/Qg0
職業がニンジャなら裸で歩いても問題ないはず
165名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:15:58.98 ID:bjaocEpRi
実は

新宿は西新宿のワシントンホテルから、東の新宿二丁目まで
地下だけで行ける
166名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:16:02.17 ID:ED0WgMfc0
ドラクエ企画にしてみてはどうか。
167名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:16:11.29 ID:cZkf5RgX0
渋谷や新宿で迷った事はないが、成田空港で盛大に迷って途方に暮れた事はある(´・ω・`)
168名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:16:23.09 ID:vkAbe4+60
発想を切り替えるんだ
これから東横線じゃなくて
東急ダンジョンのアトラクションとして売り出せばいい
169名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:16:25.59 ID:yuuB1GVv0
渋谷駅の東南側に出ようとすると絶対にヒカリエ内に誘導されるのが腹立つ
170名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:16:30.26 ID:27AHKL8Q0
どんだけダンジョン化してるのか分からない味噌土民に
名駅地下街で喩えて下さい
171名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:16:39.21 ID:bkFIjcn20
朝寝するダンジョンね。
172名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:16:43.44 ID:qWU1dtBaO
>>100
田舎もん→メクラばっかり
都会もん→イメクラばっかり
173名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:17:02.52 ID:P/8+A5pg0
渋谷はちょっと苦手
174名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:17:14.54 ID:5iSBWmep0
>>159
そう。
混乱するのは最初だけだよ。
通勤で使っている人たちは、そのうち、どの駅のどのホーム、どのエレベータを使うのが一番楽なのか
自然に振り分けられていく。
175名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:17:16.43 ID:YN51xDQW0
梅田に比べりゃマシ甘ったれんな
176名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:17:32.08 ID:zilZylGh0
>>145
池袋は、東西の他に
有楽町線側なのか丸ノ内線側なのかがわかれば
わりと頭のなかで地図描きやすいような
177名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:17:33.93 ID:cxXP88JX0
>>46
千里眼の巻物が必要だな。
>>99
結構いい技術だよね。
GPS届かない使えないところで、マップ表示する技術。現在地と最新の店や電車の乗り降り口、そこまでの案内。
以外と低コスト実現できそうだな。マップデータもルーティングも大規模じゃないし、検索も出来るとデパートなどや新宿の地下街でも役立ちそうだ。

小規模なマップデータサーバーをWiFiで送受信、Bluetoothで現在地を取得、WiFiアンテナとBluetoothのチップをあちこちに配置する。
ルーティングはナビで使われれるのをそのまま流用出来そうだし、店舗や改札、トイレなどのデータを検索も出来るようにすれば、スマフォ一つで、ダンジョンをクリアできる。

マップ表示は不思議なダンジョンやウィザードリィのように遊び心ある表示を装備したら、楽しくなりそうだな。
178名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:17:37.87 ID:NxEQr2D+O
>>167
東京駅で迷った俺は田舎者
179名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:17:39.92 ID:r0ABchhP0
>渋谷駅、さらにダンジョン化…さまよう人々続出

そして無事にたどり着けた人は「ダンジョン攻略者」として尊敬されるんですね
180名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:17:48.72 ID:dg3FSu3QO
大地震きたら生き埋めになるか水が流れ込んできて溺死するかどっかかだな
181名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:18:00.88 ID:IPO7NzKJ0
>>140
地下化が主目的で直通化はおまけなんだがな。
利用者からも不便だという声があるというスレ見なかった?
182名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:18:03.77 ID:lbZ9fIl3O
渋谷駅の山手線から埼京線の乗り換えのめんどくささは異常。
同じJRなのに。
183名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:18:08.71 ID:f2WsJeLj0
不思議のダンジョンシリーズで耐性があるオレに死角はないな
184名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:18:19.32 ID:iW3sap680
今の文明が滅びれば、日本はダンジョンと塔だらけになる
185名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:18:25.80 ID:2P22K5XG0
テロリストに占拠されても
迷子になるテロリスト続出でおまわりさんに泣きついてくるんじゃないか

ダンジョンで思ったが、地方のアトラクションで迷路ってよくあるけど
立体迷路ってあんま聞いたことないよな
本気で出られなくなりそうで危険だからか?
186名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:18:38.57 ID:WNnOQnk10
渋谷はゲロとドブ臭い
日本で最も汚物の多い場所
187名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:18:50.69 ID:ED0WgMfc0
迷ったら入り口にいる人に話しかけてみましょう

村人A「ようこそ。ここは渋谷駅だよ。」
村人B「地図をもっておいき」
村人C「よそ者は帰れ!」
188名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:18:57.33 ID:Gfeg5qT/0
新宿西口から東口へ抜けるのに40分〜50分くらいかかった事あるわwww
ケータイのグーグルマップが役に立ったwww
189名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:19:05.62 ID:le7PsYwz0
二回目に行ったらファイアクレストめっけ
190名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:19:07.37 ID:oNVAHQgi0
>>114
これは完全にダンジョンですわ
191名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:19:11.24 ID:14WDQnuG0
渋谷駅は乗り換えで16年使ったけど、結局、駅の全体像はよくわからなかったな。
ここをこうやって通ると、東横線、田園都市線、埼京線に出られる、
という決まりきった道しかわからなかった。
たまに、「〜へ行こう」とイレギュラーな使い方すると、迷った。
まあ、適当歩けばすぐにわかるところへ出られるからいいんだけど。
192名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:19:19.12 ID:eqOHwIU50
一定時間同じフロアにとどまるとウィスプに追いかけられます
193名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:19:19.25 ID:rdh8i2M0O
そんなに複雑かなぁ
迷った事なんて無いけどねぇ
194名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:19:21.55 ID:6nzUl9asO
もうJR駅までの通路にレッドカーペットでも敷いといてやれよ。
195名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:19:26.71 ID:OcMDRYYvO
ぱふぱふ
196名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:19:28.00 ID:g2Nig8Uy0
>「エレベーターで何階に上がればいいのよ!」と詰め寄る場面も

この人、外に出ちゃダメな部類の人だと思うんだけど。
197名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:19:28.56 ID:IPO7NzKJ0
>>182
東横跡地に埼京線が移設予定だよ。
198名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:19:32.69 ID:RB0TPgAx0
蟻塚と言うと分かり易い
199名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:19:36.46 ID:TXM5QFKl0
むしろ別な建物にしてくれたほうがずっと話がシンプルな気がするわ。
西武新宿駅みたいなやつ。
200名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:19:38.48 ID:uNkFbwPk0
東京でダンジョン
女神転生思い出すわ...
201名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:19:45.73 ID:78m5pGEhO
そんな訳のわからない街に行くと危ないから
自宅で警備してるわ…
202名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:19:46.55 ID:P/8+A5pg0
諸星大二郎になんか地下通路から抜け出せないって
漫画があったよね。
203名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:19:48.91 ID:tDl43p7f0
ダンジョンを舐めるな
204名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:19:53.75 ID:2uZY0/Qg0
テナント借りて、邪教の館でもはじめるか
205名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:19:59.13 ID:OJiJyCUr0
>>155
方向音痴マッパーのエステルさんとか
206名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:20:10.35 ID:eOUmwvcH0
すりぬけられる壁どこにあるんだ?
207名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:20:11.31 ID:V7W6lwRa0
楽しそうだなw
208名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:20:15.63 ID:X7FcjZaY0
逆さバベルでも構築するの?
209名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:20:20.89 ID:r0KqoJpo0
自動マッピング機能ONにしろよw
210名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:20:28.64 ID:iW3sap680
>>182
今度くっつくよ
211名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:20:30.57 ID:BWSEyQIP0
九龍城か……
212名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:20:35.64 ID:zilZylGh0
>>182
かなり距離があるよね。
自分は普段埼京湘新&新南口使ってるから
たまに由緒正しい渋谷駅のあたりに行くと
もうわけわかんないw
213名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:20:38.30 ID:q2XARSHt0
地下5階も問題だけど、一番の問題はJR乗換えに便利な階段が
狭い上に田園都市線と共用で激込みすることじゃね?
214名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:20:42.35 ID:DWiJEzcuP
地下10階まであるけど6階以下は無課金じゃ厳しい
215名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:20:52.73 ID:gHTGvPPv0
           ┏━━━━━━━━━┓
            ┃「現実」があらわれた ┃
            ┗━━━━━━━━━┛
 ┏━━━━━┓
 ┃   .無職 .  ┃               ┏━━━━━┓
 ┠─────┨               ┃.. たたかう..┃
 ┃HP     1┃               ┃ |> にげる . ┃
 ┃MP.    1┃               ┗━━━━━┛
 ┗━━━━━┛
            ┏━━━━━━━━┓
            ┃..逃げられなかった.┃
            ┗━━━━━━━━┛
216名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:20:55.20 ID:lqQYf3sB0
>>109
 おお、そうなんだ。直通効果あったね。

東横は横浜でも渋谷でも一番低い所に駅があって
どちらも地上に出るまで大変。
ただ横浜は中央通路避けて北改札使えばまず迷うことはない。
各社間隔空けて駅があるのか、無駄に贅沢に広い通路があるけどw

渋谷はとにかく狭くて圧迫感がある。特に階段の幅とか狭すぎ。
横浜駅より確実に利用者多いのにあの狭さは利用者を不安な気持ちにさせる。

駅自体の構造的にはみなとみらいや馬車道みたいに吹き抜けがあって
改札入る前から電車が見られて開放感があるはずなんだけど渋谷は窮屈に感じる。
217名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:21:29.04 ID:++//4E4+0
>>145
池袋は全ての東西を結ぶ通路が改札で遮られる事なく通れるからね
あとは百貨店の地下街が東西両側にくっついていてその分と、副都心線の分だけ西口方向に伸びてる感じ
218名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:21:44.94 ID:fPMnRXz+0
切符を求めて二千年 改札尋ねて二億年
http://www.youtube.com/watch?v=pXeULloI-3w
219名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:21:46.72 ID:TXM5QFKl0
>>185
縦方向って訓練されてないから苦手だ。
馴れればなんともないのかな。
220名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:21:49.42 ID:A/ROZJ2z0
>>1
あーレベルが足りないんだよ

もっと経験値稼いでから降りないとね

ダンジョンに入るのにレベル1だと餌食だよ
221名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:21:56.47 ID:uNkFbwPk0
渋谷のボスって
パズスじゃなくて
バエルだっけ?
たしか...ディーバ教だよな?
222名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:22:13.22 ID:80Zxm4Um0
>>158
ジョイナス…
223名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:22:15.96 ID:8KyXbxNhI
>>114
一昔前のRPGの攻略本に載ってるマップみたい
224名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:22:16.09 ID:1P2KRDOR0
225名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:22:18.50 ID:BBCzL7AX0
全裸の忍者が出没しているらしい。
226名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:22:20.21 ID:Xcz0Y0Bt0
>>188
一番安い切符かってJR改札抜けるのが一番早いよw
227名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:22:34.03 ID:0KGhvQC00
ダンジョンって地下牢の事だろ?

なんで迷路って意味になってるんだよ
228名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:22:37.17 ID:bZ1A97yI0
ボーパルバニーとか出て来て首ちょん斬られちゃうん?www
229名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:22:37.38 ID:eZRXzDXn0
副都心線に合わせた為に地下5階に潜った

クレームは東京メトロへ
230名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:22:37.22 ID:T6pYnnsI0
>213
便利な?
東京メトロをご利用ください
231名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:22:45.03 ID:AlXJVDD40
エレベーターなんか乗るなよ。

大地震で閉じ込められたら終わりだろ。
232名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:22:51.97 ID:Z+Iw6ttq0
>「座れる機会が減ったのはきつい」と嘆く男性会社員(25)
>男性会社員(25)
>男性会社員(25)
>男性会社員(25)

なんか終わってるな、日本。
233名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:23:10.87 ID:sydI485c0
ルーラ
234名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:23:17.70 ID:P/8+A5pg0
しかし地下五階にいるときに火災や地震が有ったとしたら、
そりゃあもう死屍累々桜樹ルイだろうな。
235名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:23:24.99 ID:cqPO55rEO
>>182
東横線を追い出したので、今度埼京線は山手線の並びに引っ越す。
つまり乗換え場所のドミノはまだ続く。
236名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:23:47.96 ID:y3454H2F0
   |ヽ∧_
   ゝ __\
    || ・ω・| >  やめなはれ
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、  _______
   i)、_;|*く;  ノ| |───  /
     |!: ::.".T~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
237名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:23:53.92 ID:PVNqTaj4O
>>177
この際だから、そのマッピング機能にモンスター出現のイベント機能とモンスターを倒して経験値、アイテムゲット付けて欲しいな。
パーティーや仲間機能はいらん。
238名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:24:00.88 ID:UJIwyY1n0
指示待ちとそうじゃないのが分かるらしいな
239名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:24:06.10 ID:oOK9nG8/0
視覚障害者にとってはシャレにならんだろうね
240名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:24:17.96 ID:ph50M+Wm0
東京都民だが新宿駅ダンジョンに比べたら・・・。
毎日利用してない限り、少し時間を空けたらもうわけわからん。
241名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:24:22.97 ID:DnwXZ1220
ブロードウェイから5番街に行こうとして歩いてて
気がついたらハドソン川にぶちあたり空母見て呆然とした俺でも
渋谷と新宿は余裕です
242名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:24:27.08 ID:LWS6gNZJ0
分からないというより面倒くさい
もともと土地が無いところに何本も線路を入れるために上下に拡張したり、ずらしたり
新宿などと違いめんどくさいったらありゃしない
243名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:24:40.30 ID:Y6w22Zn00
渋谷駅だけで1日遊べるよ
244名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:24:45.20 ID:x9amkjHP0
これから渋谷駅に行くときはちゃんとダンジョン攻略用に装備を調えてから行かなきゃいけないのか
245名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:25:09.07 ID:svUb7x5T0
ダンジョン化てwww
246名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:25:26.29 ID:IqDWQZBjO
>>179
そこは是非とも

邪鬼 アマノサクガミ

が あらわれた

でw
倒さないと地上に行けない
247名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:25:26.64 ID:lxozXRETO
慣れたら便利なんだろうけど、
車社会の田舎で暮らしてると電車の便利さがわからん。
自宅から駅まで歩かないといけないし、
乗り換えで歩かないといけないし、
目的の駅に到着したら、さらにまた目的地まで歩かないといけないし。
買い物なんかしたら、大変だよね。
まあ、健康的ではあるけど。
あと、変なのと乗り合わせても我慢しなきゃならないよね。
臭いのとか、奇行とか、一緒に乗るのストレスだろうな。
248名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:25:31.75 ID:TXM5QFKl0
ダンジョンに見立てて遊ぶオフが出来る。
249名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:25:46.63 ID:lfklAVk00
東京ってヘタな地方都市に住むより足腰鍛えられるよな。。。
電車網は発達してるけど接続に滅茶苦茶歩く
地方都市は階段上がったらすぐ乗り換えとかだし
250名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:25:53.55 ID:+oO/zIDf0
ダンジョン弾正
251名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:25:57.00 ID:8iNT+GvB0
>>106
それみて思ったんだが、渋谷乗り換えの方が料金が安いんじゃない?
人気のない料金高くなる線を使わす為に、乗り換えを面倒にしたとか
252名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:26:04.41 ID:OJiJyCUr0
>>232
その世代からちょい上の世代くらいが死ぬほど残業して
超過労働して働いてるからしょうがない
253名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:26:12.95 ID:P/8+A5pg0
渋谷駅をナビゲートするスマホアプリが在っても良いな。
JR東さん、ひとつどうですか。
254名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:26:37.86 ID:3ZIowvrZ0
渋谷駅・・・
銀座線・・・明治通りを越えてJRに接続地上3階
井の頭線・・・マークシティで寸止め地上2階、でも銀座線、JR山手線の乗り換えは楽
山手線・・・いわずもがな地上2階渋谷駅の軸
埼京線、湘南新宿ライン・・・基本は山手線と同じ改札を通るが
山手線ホーム経由で恵比寿側(南側)に山手線のホーム1本分+200M程度移動が必要
但し、東横線が地下化したので東横線渋谷駅跡地に移設計画
半蔵門線、東急田園都市線・・・・地下4階、改札は地下3階だけどね
副都心線、東急東横線・・・更に下の地下5階がホームだよ
255名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:26:58.07 ID:1sjtTGQqP
お金で買えないもの、もっと僕に教えてよ
256名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:27:07.62 ID:i/V7GAt+O
>>237
パーティー機能は付けといたほうが良いぞ
修学旅行の女子中高生の団体とかに出くわしたとき後悔するハメになるから
257名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:27:09.58 ID:s8QO21hK0
死分矢液
258名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:27:27.59 ID:fdsPsUUf0
シルヴィアはやっぱり最上階?
259名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:27:50.36 ID:ED0WgMfc0
>>255
おめーは早く今のダンジョン攻略してろ。
260名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:27:50.82 ID:1DmeBSQiP
>>153
梅田は8年前と今とでは激変してるぞw
さらに北ヤード開発もあるしダンジョン度ではまだ梅田の方が上の印象。
261名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:27:54.72 ID:lbZ9fIl3O
>>197>>210>>235
知らなかったわ。サンクス。
262名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:28:10.15 ID:RpmVgI9P0
渋谷駅は何と戦ってるの?
梅田と戦ってるの?
263名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:28:25.62 ID:2Z7oZ/+l0
>>249
田舎は肥満が増加中
264名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:28:26.32 ID:ckZ1tv7i0
160円区間なら歩いたほうが早い場合ってすごく多いよな
上がったり降りたりしてやっとホームあったら、この奥がホームとかな
265名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:28:26.01 ID:l+exDUnEP
>>199
ところが、西武新宿駅も地下で繋がっていて、一つのダンジョンを形成していると言う・・・

新宿の地下は、幾つの駅で構成されてんだろ??
266名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:28:29.01 ID:v605EU0b0
>>59
やべぇ、こんなのに笑っちまった
267名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:28:29.52 ID:TXM5QFKl0
>>249
数年離れて戻ってくると、階段と歩きがキツいね。
朝晩あれやってりゃ太らないけど。
一日に5箇所くらい回る仕事してたらどんどん痩せた。
268名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:28:57.95 ID:X3ZUXfW50
もう渋谷駅で東横線から山手線に乗り換えるのはあきらめて、
内回りは代官山から恵比寿、外回りは副都心線神宮前から原宿まで歩いた方がたぶん早い。
269名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:29:03.22 ID:fnixWVYyO
ファミコン版ウィズのBGM流そうぜwww
270名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:29:04.47 ID:wG+0+wO70
ブルーリボンを取れば、エレベーターで直行できるよ
271名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:29:15.58 ID:IqD7mzC40
>>213
同意。井の頭線からでも結局あの入口に流れるから混むんだよな。もう少し広ければいいんだけど。
東横は東京初心者から好まれるから、何でも山手線何だろうね。
272名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:29:26.87 ID:+oO/zIDf0
ダンジョン万次郎
273名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:29:34.06 ID:d2SJbBvM0
田舎者の俺はお登りさんと間違われないように下を向いて冷静を保ちながら歩いてるぜ
内心ドキドキだぜ
274名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:29:48.31 ID:fHyGp7240
魔獣ネコマタが現れた!
275名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:29:58.62 ID:DWiJEzcuP
まず109でピクシーを仲間にしといた方がいい
276名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:30:12.51 ID:x9amkjHP0
>>268
それいいなw
277名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:30:14.09 ID:ED0WgMfc0
ドラクエのダンジョンの音楽を流し、不審者が現れた時には
モンスター遭遇のBGMにする
これで客にも危険が迫っていることがすぐわかる
278 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/23(土) 12:30:35.67 ID:azvKjReJO
>>249
東京駅でJRから地下鉄の都営三田線に乗り換える時に異様に足腰が鍛えられた気がする
279名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:30:54.33 ID:RpmVgI9P0
これガチで女神転生で渋谷がダンジョンで出てきたら面白いなw
280名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:31:03.04 ID:8iNT+GvB0
>>78
渋谷って以前からそんなに迷宮でしたか???
281名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:31:05.13 ID:BBCzL7AX0
梅田って、通路の方向が斜めになってたり、高さが変わったり、多重交差点が多いから、
覚えていないと簡単に方向感覚が麻痺するよね。

現在地の地図をもっと増やせ。
282名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:31:12.16 ID:p48QD92N0
カンダタとかラスボスとか出てくるのか。東京は恐いところだ
283名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:31:25.69 ID:a/H/PG2VO
使ってるけど そんなに気になるほどでもないだろ
西馬込のほうが鬼だった記憶があるぞ
284名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:31:35.88 ID:zVMzerEyO
>>249
地方は電車にのらない
歩いて5分のコンビニにすら車で行く
駐車場はひろいから
一人一台持ってるし
285名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:31:44.69 ID:v605EU0b0
>>114
俺のレベルでは、攻略できんわw
286名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:31:52.18 ID:FNKzrXgt0
踊り場で反復横とびしながらSPを回復だな。
287名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:31:55.06 ID:kxHolsQ/0
設計、安藤さんでしょ?
しゃあないでw
288名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:32:09.76 ID:Xcz0Y0Bt0
>>265
西新宿、都庁前、新宿、新宿西口、西武新宿、新宿三丁目
289名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:32:18.54 ID:X3ZUXfW50
>>254
分かりやすく書いてもこれ。
290名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:32:25.10 ID:cp6xNHBC0
そんなことより各駅が菊名で長い時間待たされるようになったんだが
どんなダイヤ組んでるんだよ
291名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:32:32.83 ID:x9amkjHP0
>>268
あー、でも副都心線の神宮前ホームは原宿駅から遠いなあ
292名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:32:40.77 ID:VWZjhvmh0
もはや、「渋谷駅で会いましょう」はダンジョン?
293名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:32:50.39 ID:Ju2OOSwI0
ウィザードリィ派 vs 女神転生派
294名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:33:00.75 ID:tIRVlSrP0
工事関係者が言ってたけど、前のホームは老朽化が激しくて、もう一回震災クラスが来たら崩れ落ちそうだから、
早急に撤廃しないと有事の際に多数の犠牲者が出る可能性があった。
安全を考えれば、地下に持っていくのはまともな選択肢だと言っていた。
別に埼玉とつなげることはないと思うけど、営利企業なんだし、その辺は政治的な要素があったんでしょう。。
295名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:33:08.80 ID:IPO7NzKJ0
>>249
地下から高架への乗り換えとか鬼だ。
エスカレーターやエレベーターは激込みのなで歩かないと時間ばかり掛かるしな。
296名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:33:22.79 ID:VnCvA9qi0
ゆとりには難しいかもしれないが
メガテン世代の俺には余裕
297名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:33:26.02 ID:ED0WgMfc0
レベルいくつになったら安全に入れるんです?
298名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:33:26.48 ID:bm8Txczp0
東急って非人間的な駅を作らせたら最強だね。
上にはヒカリエでみたいなりっぱなものがそびえてるくせに、電車乗る奴らなんかクソみたいな扱い。
299名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:33:26.75 ID:BnOX4qLK0
>>232
若かろうが疲れたら座りたいわ
300名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:33:27.72 ID:s8QO21hK0
タルカジャかけてゴリ押し
301名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:33:32.41 ID:uy+FFpen0
>>37
サグラダ・ファミリアは予定されてる完成型があるからまだいいけど
横浜駅は半永久的だよね
302名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:34:24.51 ID:P/8+A5pg0
今日は渋谷で5時、と誘われても、もはや出会えないレベル。
303名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:34:38.90 ID:gugWzL5b0
>>283
西馬込にゃ乗り換えないだろ。
304名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:34:41.39 ID:zVMzerEyO
>>268
東京駅の京葉線ホームから山手線に乗り換えるのに有楽町駅に向かうようなもんか?
305名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:35:20.65 ID:ccksZ+0d0
使わなきゃいいやん
306名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:35:23.04 ID:FK58TMuq0
渋谷駅で鬼ごっこやってくれ
307名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:35:36.23 ID:Xg/Va+zb0
継ぎ足し継ぎ足しだから山手線の駅がすべてダンジョン化している。
あれでもし大地震来たらパニックになる人続出じゃないかな?
308名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:35:59.57 ID:5nrevbpP0
縦方向は渋谷のほうがややこしいが、平面でのダンジョン度では梅田のほうが圧倒的に上
309名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:36:22.04 ID:pMmMGcGN0
でも横浜は少しずつよくなってきてるよあくまで少しずつ
渋谷はいかないからわからん
310名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:36:23.12 ID:lqQYf3sB0
>>106
 そうだろうね。
交通費支給されてる人たちは6か月で定期買ってるだろうから
4月で経由地変更になって乗り換えなしになる人もいるだろうけど、
交通費上がるので会社が許可しないということもあるだろうね。
311名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:36:28.19 ID:yXIurzKJ0
こういうのって国の主導で内部作り直しとかできないもんなの?
長い間駅そのものが使用不可能になるからやっぱ無理なんかね?
312名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:36:31.17 ID:4r3Q+nu50
渋谷駅で「逃走中」
313名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:36:40.03 ID:OakaPr4L0
>>6
不覚にも
314名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:36:45.27 ID:bZ1A97yI0
>>282
池袋のラスボスは「いけふくろう」

終電間際の深夜帯に酔っ払いリーマンが襲われて脳みそ啜られる光景がよく見られる
315名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:36:47.94 ID:jQ6nDvHmO
昔はマッピングは基本だったんだよ。実に情けない
316名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:36:58.90 ID:QlJIqh2h0
埼玉〜横浜の直結は、湘南新宿ラインの成功にあやかりたいのだろう
317名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:37:02.20 ID:P/8+A5pg0
川越ー本川越や秋津ー新秋津の乗り換えに比べたら
屁でもないけどな。
318名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:37:41.75 ID:Jukh2two0
こつはダンジョン探索のつもりで楽しむこと
319名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:37:43.65 ID:jerO4KMl0
地震に期待やな
320名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:37:55.07 ID:yNwD8DL00
ドラクエUとどっちが酷い?
321名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:37:58.50 ID:TXM5QFKl0
ウッカリ違う出口から出たら、もう全くわけがわからなくなって、
結果一度駅出て脇の汚い東西歩道使って東口にでるしかありませんでした
みたいな駅大嫌い。
322名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:37:58.72 ID:RpmVgI9P0
323名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:37:58.94 ID:zVMzerEyO
メタルスライムは何階に出ますか?
324名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:38:02.39 ID:oc/RujBm0
一週間経つっていっても、毎日行く人以外知らないってw
325名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:38:03.90 ID:6eD/w4Rd0
トルネコの不思議のダンション
326名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:38:13.43 ID:kM83tg7pO
これはなw
確かに渋谷ってわからない人は迷うわなぁ
平面の複雑さじゃなく立体的な複雑さだからな
327名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:38:36.62 ID:hqyWiXYd0
運動になっていいじゃない
328名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:38:56.11 ID:a/H/PG2VO
新宿三丁目止まりの列車とか誰得だよ
もっと先までいけよ
329名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:38:55.93 ID:utIXGe5cO
逃走中やったらめっちゃ面白そうw
330名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:39:02.10 ID:363uV2AD0
いざとなったらロクトフェイトで脱出
全裸で地上に放り出されるけど
331名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:39:06.65 ID:fPNMcDspO
メシア教徒とガイア教徒もいるんだろうな
332名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:39:06.92 ID:kIQ3RVoP0
アップルマップ使ってりゃダンジョンじゃなくてもいくらでも迷えるけどw
333名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:39:19.05 ID:IPO7NzKJ0
>>316
でも湘南新宿は、山手線以北の方が利用者多い訳であまり競合しないんだよね。
334名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:39:21.13 ID:NFkEDz4aT
時間ギリギリってときはイライラ全開だろうなw
335名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:39:38.68 ID:jLlCfuPpO
方眼紙渡してマッピングさせろよ。テレポーターや落とし穴が無いから簡単にクリアできるよ。マップが完成したら記念品な。
336名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:40:14.85 ID:a6kIWX/3O
ここで迷ってるときに大地震がきたら助かる気がしない…
337名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:40:19.25 ID:6eD/w4Rd0
>>114>>322
うわ両者やべぇw
338名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:40:24.70 ID:nllzJcg/0
終電の乗り換えがマッハで殺人的だろ
駆け降り駆け登り、こえーわ
339名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:40:32.76 ID:8iNT+GvB0
>>317
乗り換えって言ったらダメなレベル
340名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:40:38.18 ID:3ZIowvrZ0
>>328
新宿に勤める人が始発で座れて得じゃん
上手くすれば自由が丘まで一番先に着くし
341名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:40:50.12 ID:PkmcpOHX0
渋谷難解になりすぎ
342名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:41:13.72 ID:qmd3kLRf0
>>23
プランBで行こう
343名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:41:18.02 ID:g6AAtHRb0
渋谷は若者の街だけど梅田ってどんな感じなの?(´・ω・`)
344名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:41:22.84 ID:YHWNwAKL0
大江戸線とどっちが深いんだ
345名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:41:25.27 ID:GL5fJ4y10
ヒカリエに寄らせるためにあんな構造に
JRに向かう階段が狭すぎて事故るぞ、あれは
エスカレーター止まった時とか上下に行き来できないもん
346名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:41:27.03 ID:TNyCl9260
    *おおっと*
347名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:41:34.76 ID:JAtB48Qh0
25歳で渋谷始発が激減して座る機会減ったのがきついって、若いのにそんなに座りたいのかよ…
348名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:41:41.86 ID:ED0WgMfc0
>>322
梅田はなぁw

ほぼ本能で歩いてる
看板みつつ
349名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:41:59.40 ID:4QwLYpk1O
確かに渋谷は難しいw
ロープレだと思って楽しむしかない
350名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:42:11.03 ID:gugWzL5b0
蔵前の乗り換えもなかなかダンジョンだぞ。
351名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:42:12.42 ID:NoB42wjd0
かくれんぼやろーぜ
352名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:42:17.49 ID:FvMk7UPGO
横浜駅の迷路に叶う駅は無い
353名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:42:20.94 ID:V9KqGbDl0
渋谷は銀座線の伊東屋の出口が使える人はかなりの”通”だと思う

新宿だと西新宿のファーストキッチンからPePeまで地上に出ずに行けるか
京王線ルミネ口からJR南口の乗り換えが出来ればかなりの”通”だと思う
354名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:42:21.08 ID:fySUv6020
去年の秋に渋谷に泊まって少しうろちょろしたが
そのときから田舎者にはしんどい駅だった
インフォみたいなのがいくつもあったが分からんものは分からん
東急は変な劇場作るし大地震来たら大事だぞ
355名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:42:26.14 ID:YtObOtOQ0
簡単な事さ、渋谷駅で乗り換えなきゃよいだけのこと
356名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:42:39.50 ID:zxpd48Mb0
渋谷で地名のとおり谷間なのに更に地下5階ですか
浸水しても大丈夫なのかな
357名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:42:53.50 ID:0KGhvQC00
ラビリンスだろ
ダンジョンってなんだよ

あんな所に囚人閉じ込めておくのか?
あんな所でSMプレーするのか?
358名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:42:59.71 ID:a/H/PG2VO
>>345
階段の幅が狭いよな
359名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:43:00.84 ID:VQacYObBP
そのうちボロボロの服を着た遭難者が、天は我らを見放したと言い残し倒れるだろうな。
360名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:43:04.06 ID:pMmMGcGN0
慣れれば同じ経路通るようになるからすぐおさまる
361名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:43:07.97 ID:8xcUPktlO
リレミトを使えばいい
362名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:43:13.22 ID:XZA/yfuY0
おれは日本全国初めての駅や空港に行っても迷ったことがない
なぜならすぐ駅員に聞くから
363名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:43:21.40 ID:Q7LACame0
>>1
ダンジョン化・・・

渋谷に行くときには、武器とサバイバルキットを持っていかなきゃいかんのか。
364名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:43:48.26 ID:yJaimJsJP
渋谷とか新宿は4割が迷ってる人だからな
365名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:43:50.93 ID:QZHhAGBD0
いいな。毎日リアルドラクエ
366名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:43:58.78 ID:P/8+A5pg0
>>363
銃刀法違反でタイーホm9( ゚д゚)
367名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:44:00.31 ID:2P22K5XG0
敵もいなきゃ宝もなく、レベルも上がらないダンジョンなんて苦痛なだけだよ…
368暴言ダン吉 ◆b1Lnv0uqMg :2013/03/23(土) 12:44:08.79 ID:Y6XS7YugO
(;´^ω^)y-~~ 何かに似てると思ったら、ダンジョンだったか…w☆
369名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:44:29.56 ID:5jNf5nEyO
>>6
閉鎖した通路もあるからホームレス孤独死してる可能性も無くは無い
370名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:44:35.45 ID:IDsg3s3Q0
同人RPGまだ?
371名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:44:38.27 ID:h0pMd8V1P
>>114
東京の階段って急なんだな
372名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:44:39.39 ID:HZUrx7+AO
現代版ドルアーガの塔
373名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:44:48.99 ID:zxpd48Mb0
女転のゲームが現実になるんだな
374名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:44:55.53 ID:NFkEDz4aT
なんで苦痛と思うかなあ
体鍛えてると思えばいいだろうに
375名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:44:59.17 ID:6HOE4r+UO
楽しそうだなw
376名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:45:05.53 ID:f20ss4JpP
トルネコ 不思議のダンジョンかwww
377名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:45:05.57 ID:TNyCl9260
>>361
脱出するだけで目的座標に行けないじゃない
378くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/03/23(土) 12:45:12.80 ID:mp7GWFdg0
ガイドラインが必要だと思う

・東京生まれの8人なら大丈夫だろうと思っていたら渋谷育ちの20人が迷っていた
・メトロ地下2Fの通路で神奈川県人が頭をうなだれて「ここから出して」とつぶやいていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると迷子の埼玉県人が寝ていた
・腕時計はしないほうがいい。時間とおりに着くことはないから
・列車に迷子が飛び込んでも運行が大丈夫なように、レール下は底なし沼になっている
・売店は迷子の襲撃にそなえ銃の所持が許可されている
・銀座線からJR線までの10mの間に迷う
・駅員に聞けば知ってるだろうと思ったら、駅員全員が迷子だった
・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配が迷子を治すという駅伝説から「赤子ほど危ない」
・「そんなに迷うわけがない」といって駅に入って行った旅行者が戻ってこない
・「1Fなら迷うわけがない」と駅に入った旅行者が行方不明
・最近流行っている遊びは「かくれんぼ」。本当に見つからないので暇つぶしになるから
・渋谷駅から半径2Km内は迷う確率が150%。一度迷って行き先を教えてもらってからまた迷う確率が50%の意味
200%に満たないのは最初の時点で行方不明が50%のため
・渋谷駅における迷子は1日平均120人、うち約20人がジモティ
379名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:45:13.52 ID:hTlYl6JeO
何年も前に副都心線の駅が出来てて、乗り換えを何回もシミュレーション出来たのに何を今さら
380名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:45:14.09 ID:UlU0w/dT0
撮り鉄を倒しながら進めればいい
381名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:45:34.79 ID:wG+0+wO70
>>322
梅田がえぐいのは、他の地下街と接続してる点だわな
下手に迷い込むとデパートの中に居たりする
382名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:45:42.57 ID:adNCfBoR0
>>222
マジか
近づかないようにする
383名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:45:46.74 ID:WNh/ZeFG0
スレ違いで申しわけありません。

バカ安部のせいで
悲願の憲法9条改正は棚上げです。

TPPと新自由主義を
けん制するため

TPP反対で労働系の
みどりの風、共産、社民に
みんなで次の参議院投票運動をしよう!
(少々、売国でも、このぐらいの勢力が躍進しても大丈夫)

※あと維新(太陽系を除く)と「みんなの党」は超売国政党と
口添えしましょう。(みんなを首にできる解雇規制緩和を推進中)

軽くねじらせないと
TPPで庶民の生活は今以上壊れます。

次の参議院選は、支持より戦略的で行きましょう。

自民支持者も保守派の方々も、一時期でいいですので
ご協力お願いします。
(自民の中の新自由主義とTPP推進派を追い落とすため)
384名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:45:47.36 ID:BFvsKxXPO
スライムは仲間を呼んだ×7

な、なんとスライム達が…
385名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:45:48.67 ID:3ZIowvrZ0
>>353
京王ルミネ口からJR南口
簡単じゃん、甲州街道渡ればすぐ

多分言いたいのは新宿伊勢丹地下街、副都心線地下通路を経由せよ
って意味でしょ?
386名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:45:50.50 ID:a/H/PG2VO
新宿三丁目の副都心→京王とか 東京駅の京浜東北→京葉線のほうがめんどくさい
387名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:45:57.59 ID:jQ6nDvHmO
>>364
新宿地下探索は運と勘が重要だからな
388名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:46:00.66 ID:Zxa2urC1O
渋谷で山手線乗り換えの方が安いのに…
渋谷で埼京線乗り換えとか、どこまで歩かされるの!?
副都心線と一緒に、元の東急のホームの場所に戻せ!!
389名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:46:10.24 ID:YHWNwAKL0
下北も地下深くに潜ったし東京で暮らしてると足腰鍛えられるわ
390名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:46:12.86 ID:AqD0xV4z0
えきいんA
「ここは しぶやの えきです」
えきいんB
「ちずや ナビは かならず そうびしてください! もっているだけじゃダメですよ!」
391名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:46:18.44 ID:++aa98nx0
>>222
横レス
ルミネじゃなくて?
相鉄ジョイナスはJR通路から高島屋方面で少し離れてるぜ?
392名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:46:20.22 ID:RXQg3lL3O
今は無き秋葉のラジオ会館も結構面倒くさかった
393名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:46:20.08 ID:aLTSWoU20
ダンジョン攻略者が

394名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:46:28.66 ID:7L4/PlPDO
>>364
そのうち2割が東京駅で迷った人々
395名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:46:41.99 ID:cUvG8diW0
地下迷宮www
更に複雑になったのかwww
396名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:46:46.78 ID:mykyjv040
でもさ、空いてるとこより混雑する駅のがいいよ。
大江戸線の東新宿とか副都心線の雑司が谷なんて
誰もいないとこ地上まで上がってくの怖いもん。
後ろから誰かついて来るのはもっと怖い。
397名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:47:00.66 ID:ED0WgMfc0
>>367

>>367のレベルがあがった!
体力が1あがった!
卑屈度が3あがった!
うだつが5あがった!
スキルポイントが2増えた!
スキルを振り分けて下さい

逃げ足スキル
立ち読みスキル
お詫びスキル
ニートスキル
398名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:47:06.91 ID:76ZsZVVaO
副都心渋谷のトイレ少なすぎだろ。
副都心だけなら良いけど、東横が入ってあのキャパじゃ無理がある。
399名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:47:10.47 ID:zxpd48Mb0
地下だとGPSは無理じゃね
400名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:47:40.71 ID:p48QD92N0
ルーラの杖がないと出られないな
401名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:47:59.93 ID:2W3SdBAV0
東横線沿線住人で、職場が渋谷の松濤方面なんだけど
地下化してから、どの出口も「宮益坂○○出口」みたいになってる
109の方に出るためには、どうしても田園都市線のホームを
経由しないとダメなのかね、ほんと分かりにくい

この間、「こっち行ったらどこ出るんだろう」って感じでいつもと違う
出口を使ったら、階段上がった目の前にディーゼルがあって絶句した
あやうく会社に遅刻しかけた

しばらくは、この「階段上がって地上に出て絶句」状態が続きそう
あと、帰りもいつも無意識にTUTAYA前のスクランブル交差点で
ボーっと信号待ちしたり、無意識に旧東横地上階改札方面に歩いて
いってしまう
で、そのたびに「あっ、違う、信号待たなくていいんだ、地下降りないと」って
ハッとするw
402名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:48:01.13 ID:Xcz0Y0Bt0
大江戸線とか副都心線は、結構深い所を走ってるから仕方ないかな
403名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:48:07.51 ID:g6AAtHRb0
>>356
首都圏外郭放水路という巨大地下空洞があるから大丈夫
404名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:48:18.78 ID:aLTSWoU20
405名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:48:22.60 ID:hTlYl6JeO
>>383
安部って誰?
406名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:48:25.40 ID:VnCvA9qi0
渋谷駅のダンジョンはNPCが多すぎる
407名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:48:26.09 ID:gD0m5QVD0
>>371

実際のはもっと急だよ。基本的に渋谷駅の階段は、はしごみたいに使うんだ。
だから東京に来るときはリュックサックを忘れずにね?
408名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:48:26.11 ID:1LTgjQa60
DQNや酔っぱらい対策に
聖域の巻物とリレミトの巻物が欲しいです

「死刑になりたいと思ってイオの巻物を読んだ
今は反省している」
409名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:48:39.78 ID:eLhsFkkT0
地下5階とか気にしだすと錯乱しそうになる俺は閉所恐怖症
410名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:48:52.95 ID:iuNoQnrlO
>>388
山手線乗り換えのほうが埼京線乗り換えより安いってどういうこと?
電車特定区間だし、どんなルートで行こうとJR側の運賃は同じだろ
411名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:48:54.00 ID:VQacYObBP
最深部にはミノタウロスの銅像を配置しとけばいい
412名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:48:54.57 ID:JDdt2QtZ0
日本のリアルダンジョン

1.渋谷駅
2.梅田地下街
3.新宿駅
4.新宿ゴールデン街
5.札幌市街
6.TDL

他には?
413名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:49:11.77 ID:6eD/w4Rd0
>>361
ポポロはリレミトの巻物読めない(´;ω;`)
414名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:49:13.37 ID:Vgt5Q69Y0
ボディコニアンになったヒロインまだですか
415名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:49:32.77 ID:nnHHdxMz0
>>388
動く歩道あるから大丈夫
416名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:49:42.77 ID:kEjEVdKK0
>>412
埼玉県庁舎はDQ3のバラモス城並みのめんどくさい構造してる
417名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:49:47.05 ID:E/Y+AF5K0
いと わすれるな
418名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:49:48.86 ID:BsK8Iq5u0
渋谷駅構内図
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/img/map/m_sibuya.gif
東京駅構内図
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/img/map/m_tokyo.gif

セーブポイントがないから死んだらまた入り口から
419名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:50:01.44 ID:xPHkqUewi
俺のパートナー最近マッパラー覚えたから楽勝
420名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:50:01.39 ID:gRm54zurO
階段登り降りは健康にいいよ。バカみたいに皇居周辺をこれ見よがしに走ったり、スポーツセンター行ったりする運動マニアは、普段の生活の中で運動しろよ。電車に乗らずに会社に歩いて逝け
421名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:50:08.50 ID:4r3Q+nu50
もうあれだな、こうなったら日ごとに駅構内の形が変わる渋谷駅
作っちゃえばいいよw リアル不思議のダンジョン。
422名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:50:10.72 ID:0KGhvQC00
レスを見てると迷路(迷宮?)をダンジョンって誤用するようになったのは
ゲームの影響みたいだな
ラビリンスも十分日本語になってるのに
423名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:50:32.70 ID:h/wjTkur0
次上京した時にでも渋谷ダンジョン攻略してみっかな
424名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:50:39.39 ID:aLTSWoU20
>>361
いしのなかにいる!
 
425名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:51:03.28 ID:2P22K5XG0
>>420
良くないよ
昇り降りは関節に掛かる負担が大きい
426名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:51:14.17 ID:wFkdtJg6O
>>1
出会った敵を倒しながら奪った金品で冒険を続ければ良いだけだろ
427名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:51:15.44 ID:IPO7NzKJ0
>>412
市街まで含めたら田舎でも相当複雑なところたくさんあるので却下。
428名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:51:39.27 ID:f20ss4JpP
>>412
兄さん、基本中の基本、「東京駅」忘れてまっせ
あそこもやべぇっすわ
429名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:51:47.28 ID:zxpd48Mb0
CGの3D見取り図でないと位置がわからないよ
430名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:51:48.27 ID:fHyGp7240
>>412
足立区
431名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:51:51.05 ID:6HOE4r+U0
>>423
俺も一緒に行くよ
大丈夫 マロール 使えるから

敵と戦闘中にマロールやって
塔のてっぺんにテレポートすることなんてめったにないから・・・
432名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:51:58.14 ID:yunx+hW10
自販機の隣の壁を押すという技を知らないようだな
433名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:52:21.37 ID:ybbUpex/0
>>391
相鉄からの乗り換えなんじゃねーの
ジョイナス自体が通路兼ねてるし
434名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:52:21.42 ID:EcAAzJ23O
渋谷のダンジョンにどんなモンスターが出るか勇者さん教えて?

関西にすんでるから5年ぐらい行ってないから分かりません
435名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:52:33.80 ID:5E8bH3oRO
>>114
なんかあった時のために畳を備えて置いて欲しいな
せめて最期は畳の上で死にたい
436名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:52:35.11 ID:4CqJvIRw0
東京のちょっと外れた駅前の町1つ1つが福岡の天神と同じレベルだもんなぁ。
しかし東京の人たちはあんなに人だらけで自分の場所なくて、よく気が狂わないなぁとおもうよ。
新宿とか土日の秋葉とか、どこで気を抜くのよ?
437名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:52:49.22 ID:a/H/PG2VO
横浜の地下街のほうが慣れてないぶん迷子になるわ
438名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:52:58.17 ID:WYbecvVHO
おおっと
439名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:53:01.86 ID:aLTSWoU20
440名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:53:12.96 ID:pv0hGfp2O
渋谷駅に地下があったのを知らなかった
441名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:53:22.72 ID:a2k9JMuU0
東京パネエな
単線の俺様には想像つかんで
ぜってえ迷わねえし
442名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:53:26.49 ID:6RpOYfT5O
ワードナーはどこに居るの?
443名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:53:32.79 ID:x9amkjHP0
>>397
甲斐性を装備したいのですが、どこで入手できますか?
444名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:53:36.95 ID:0KGhvQC00
関空の分かりやすさは異常
445名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:53:37.58 ID:qhwMw/rYO
>>1
今までは副都心線から東横線に乗り換える乗客が不便を被っていたんだ
自分たちの便利は誰かの不便だったんだよ
ぐちぐち文句言ってんじゃねえよ
446名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:53:40.48 ID:RpmVgI9P0
>>434
コギャル
ボスコギャール
ヤマンバギャル
447名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:53:40.88 ID:TNyCl9260
>>422
ラビリンス 魔王の迷宮
448名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:53:47.78 ID:fH7l1pCt0
ロードランナー最強ってことだな。
449名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:53:55.51 ID:lqQYf3sB0
>>352
横浜はそうでもない。
京急・JR・東急・相鉄が川の字になっているから。
(市営地下鉄は…相鉄目指せば大体たどりつける)
この4線を横断する通路が北改札、中央改札、南改札
という構造を頭に入れておけば攻略しやすい。

 ややこしいのはそれぞれの改札を繋ぐ通路。
だから横浜駅で電車降りたら北・中央・南のどこに出たいかを決め、
その改札に通ずる階段を探してそれを確実に使えば大丈夫。
450名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:53:59.29 ID:76ZsZVVaO
>>434
ついこの間、通り魔がいた。
451名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:54:09.17 ID:aLTSWoU20
>>448
スペランカーが

452名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:54:18.07 ID:GWiYTPD4O
>>412
御茶ノ水から有楽町まで行ける地下道なんかもなかなか
453名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:54:42.45 ID:QXhR9x1L0
もう新宿より、東にはいけないな><

中野坂上止まりで仕事したい。。。

>>27
ホームレスの寝言じゃね。
454名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:54:48.99 ID:fySUv6020
すっきりした駅作り街作りをしてくれよ
渋谷は行きたくない
455名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:54:56.96 ID:HqYxmdez0
地下五階のホームって嫌がらせだな
大江戸線でもこんなに潜らないんじゃね
456名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:55:19.02 ID:nllzJcg/0
日比谷霞ヶ関から大手町で仕事している奴等は昔から、横道ダンジョンだからな。
果てしなくどこまでも地下道歩く。
都心で働くには足腰なんだよ。
457名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:55:21.85 ID:ED0WgMfc0
>>443
渋谷駅最奥で賢者に転職して下さい。
458名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:55:33.64 ID:aLTSWoU20
ちがうちがう
そうじゃない
 
459名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:55:41.23 ID:HZUrx7+AO
駅員ですら迷う駅
460名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:55:45.60 ID:YtObOtOQ0
>>422
ラビリンスは二次元迷路空間
ダンジョンは三次元迷路空間
トワイライトゾーンは四次元迷路時空間
461名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:55:52.81 ID:VnCvA9qi0
>>434
外道 トンキンがあらわれた!
462名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:56:26.75 ID:3ZIowvrZ0
>>458
もう「渋谷で五時」は無理でしょ、、、、
463名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:57:12.09 ID:sYQo2COG0
>>7
お前次第だな。

>梅田
 ワンダリング・モンスターの出現する、所謂「迷宮(ダンジョン)」

>渋谷
 トンキン・ヒトモドキの生息する、所謂「巣穴(ネスト)」


ヒトモドキ種には「渋谷」のほうが、(文字通りの意味で)住み心地が良いが、日本人には受け付けない。
「梅田」は、そもそも住む場所じゃないので、元々日本人には受け付けない。

お前が、ヒトモドキ種なら、「渋谷」は最高の場所だと思うよ?
464名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:57:26.16 ID:5jNf5nEyO
>>280
単にスタート地点が地上2階から迷宮再下層になっただけで昔から迷宮ですが何か?
地下鉄銀座線が2階だったり半蔵門線降りて直ぐ地下街だったり副都心線追加で更に倍率ドン!
だったところに地上階の初心者ダンジョンうろついてたお年寄りが地下5階に放り込まれただけ
465名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:57:26.71 ID:7uW3qPau0
LVが10になった
466冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/03/23(土) 12:57:28.53 ID:oX812/TX0
>>381
事業者が違うからな。
確かにエスカレーターを2度降りて地下2階のはずなのに
ちょっと歩いて他の事業者の地下街に入ると地下1階だったり。
適当に接続するからw
467名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:57:35.12 ID:Vgt5Q69Y0
>>448
ステージ50クリアしても速攻で1に戻されるロードランナーさん最高や!
468名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:57:39.53 ID:LsARAKIhO
>>458
鈴木雅之か!
469名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:57:44.59 ID:mluBn6wO0
>>3
ますますダンジョンね。
モンスター男を倒せw
470名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:57:51.13 ID:86PZZIBf0
半蔵門線もかなり深かったけど
あれより深いんだもなあ

がんばれー

でも直通なのはいいことでしょ
降りる必要のない人がうろうろしないんだから
471名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:57:53.91 ID:QTLxyHPe0
渋谷って汚い街になったよな
落書きだらけで不潔そのもの

むかしがさして、きれいだったわけじゃないが
いまの渋谷は酷すぎる
なんであーなった?
472名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:57:58.22 ID:q2XARSHt0
>内回りは代官山から恵比寿まで歩いた方がたぶん早い。
これはさすがにないだろ。
>外回りは副都心線神宮前から原宿まで歩いた方がたぶん早い。
これは使えそうだが、地下鉄運賃が別にかかるのがネックだよなあ。
473名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:58:04.07 ID:6vg/Yifa0
>>7
梅田にはいったことないが、先日仕事で渋谷駅を通った際には
「宝箱ねぇなぁ」と思うほどだった
474名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:58:04.93 ID:qZ62SSRGO
東急「渋谷を利用する乗客なんか歩かせたらええんじゃ、不便よりも直通運転!」

ですもんね〜東急さんwww
475名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:58:10.88 ID:FDuzos9b0
スマホは嫌いだが、こういう時こそ出番じゃないの?
GPSの電波は届かないけどBluetoothとか近距離通信用の電波で位置情報を
計算して目的地に誘導するアプリとか作れば?
476名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:58:20.51 ID:DS6lp8bZ0
わたしはケルベロス
どうぞよろしく
477名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:58:27.77 ID:76ZsZVVaO
渋谷はメシア教が普及している。
メシア教会建立のために寄付しまくると、あら不思議、ロウルートへ一直線
478名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:58:31.96 ID:tkwOlQT90
真の田舎者だった俺の従兄は、仙台駅で西口から東口へ抜けることすらできずに助けを求めてきた
渋谷へ来たら生きて帰れることもあるまい
479名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:58:32.29 ID:nnHHdxMz0
渋谷埼京線も移転すんでしょ?
480名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:58:32.31 ID:E+q9/jxZ0
東横線の新渋谷駅を設計した奴に文句を言うべき
駅の本来の設計を度外視してデザイン重視で無駄なものをたくさん作った
あろうことかベンチとか小物のデザインのせいでデッドスペースがある
広大な吹き抜けも邪魔
481名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:58:34.48 ID:Ir3hStQz0
つるはしを持っていって真っ直ぐに進めばおk
482 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/23(土) 12:59:04.12 ID:4xJ80ZImO
案内表示とかないの?
普通あるもんだし ちゃんと読めば迷子にはならないんじゃないかと。
それとももう案内表示見るくらいじゃ理解出来ない程のダンジョンてことなの?
483名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:59:31.15 ID:vFG7HWbo0
渋谷駅見てきたけど、東横で渋谷行ったらヒカリエ側から2階まであがる。
そこから連絡通路を使うと従来の東横改札のところに出られる。
後は今までと同じ経路で必要な路線に行けばいい。

急がなければ迷うことはないな。
通勤客などは時間が惜しいだろうが、そういう人は毎日使うから、
すぐ自分に都合の良い経路を見つけ出す。
484名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:59:35.00 ID:YSdhOmIK0
ダンジョンは地下牢って意味だぞw
迷宮化しているのは出さないためだ
485名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:59:37.01 ID:++aa98nx0
>>433
逆の発想かなるほろ

でもジョイナスのトイレでホモ野郎が集まれるとなると、階が限られてくるなww
486名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:59:40.55 ID:CWFV8Umx0
(´・ω・`) 不思議のダンジョン渋谷編かしら。
487名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:59:45.76 ID:aPtTcGqR0
駅ダンジョンの攻略本出せよ
宝箱も置いとけよ
488名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:59:47.12 ID:xp7hjFLXO
のびてるねー
489名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:00:02.38 ID:OdXH6aSt0
なんか人がいっぱいいるなー、と思ったらマーフィーズゴーストの部屋だった
490名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:00:03.14 ID:54LuC0sa0
梅田は平面としてはややこしいけど
地下5階とかないからな〜
491名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:00:04.80 ID:azWqFniF0
>>114
ずいぶん急勾配な階段だな
492名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:00:13.36 ID:aLTSWoU20
>>488
ねたスレですからw
 
493名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:00:18.47 ID:a/H/PG2VO
>>472
目黒線を使えば!
自由が丘ー渋谷間の奴はしらね
494名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:00:33.16 ID:7djSn9i+P
八重洲ブックセンターから丸ビルで飯喰って大手町丸善まで全て地下経由で余裕な俺には
渋谷ごときカスのようなもん
495名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:00:36.93 ID:P4o1xg9Q0
地震で崩れればリアル女神転生も可能か
496名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:00:41.84 ID:qhwMw/rYO
でも直通って、乗り換えの途中で駅ナカやデパートとかに立ち寄らなくなるから
鉄道会社系列の店の収益が下がるわけで全体的には損になるんじゃないか?
497名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:00:44.22 ID:OZRksJU/0
渋谷なんて近づこうとも思わんわ
498名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:01:06.79 ID:2dLBNZHv0
梅田はダンジョンというより地下都市にまでレベルアップしてるからなぁ
499名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:01:16.82 ID:3ZIowvrZ0
500名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:01:20.99 ID:4CqJvIRw0
梅田の微妙な行き止まりっぷりは本当ダンジョン
501名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:01:22.73 ID:fB2fZHhK0
新宿駅で詰んだ
502名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:01:32.39 ID:mluBn6wO0
>>461
それは狂信者の区分ね。
門下に下れば攻撃はしてこないけど自分も色々制約がつくという…
503名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:01:34.53 ID:U0UKVtt+0
>>478
ペデストリアンデッキの上に上がって仙台駅の中を一直線だった20年前の記憶
504名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:01:42.08 ID:fySUv6020
汚い街だよな
505名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:01:48.17 ID:6AoqTdlAO
あれで迷ってる位なら、
新宿駅だと家に帰れなくなるだろうな。
506名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:01:49.57 ID:TNyCl9260
>>484
じゃあカタコンベで
507名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:01:57.18 ID:76ZsZVVaO
今日も渋谷で5時とかうらやましすぎる。

そんな時代に生まれたかった。
508名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:01:57.92 ID:aLTSWoU20
>>498
とりあえず、
泉の広場に向かえば、なんとかなる
 
509名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:02:03.70 ID:YtObOtOQ0
>>481
渋谷は気をつけないと地下から天然ガスでるからな
510名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:02:07.73 ID:uTmMtzZp0
一度に200人くらいが乗れるエレベーターや一気に地上まで上がれる高速エスカレーターを設置できないものか。
511名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:02:20.65 ID:pMmMGcGN0
>>499
それ作った奴、仕事とはいえ偉いと思うわ
512名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:02:36.80 ID:0KGhvQC00
>>463
現代的な意味でのダンジョンはSMプレーする地下室
本来の意味はお城に備え付けられてた地下牢

なんで日本だけ迷宮って意味になっちゃたんだろ?
はじめに使い出したのは誰だよ
513名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:02:39.52 ID:M2aa9fkk0
>>499
そらメガテンパロも出るわなw
514名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:03:12.60 ID:DEusoBjJ0
>>122,202
「地下鉄を降りて……」ですね
八重洲地下街で遭難して、最後は新宿副都心のビルの屋上へ
515名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:03:13.41 ID:IqDWQZBjO
>>434
ボディコニアンちゃん
516名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:03:16.38 ID:qhwMw/rYO
>>499
階段じゃなくってハシゴじゃん
517名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:03:32.35 ID:RpmVgI9P0
>>490
確かに地下5階はないなw そこに限っては梅田が負けてる
次は梅田大深度開発か…
518名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:03:48.84 ID:+jxTADzU0
東横って古い路線なんだわ。じじばばも多いしね。
そのじじばばが地上から地下5階に放り込まれて右往左往

今までは、デパートもJRの連絡もちょっと歩けばすんだ。
これは酷いww
519名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:04:21.71 ID:tboonClv0
地下一階に渋谷川が流れてるのがまためんどー臭くしてるんだよなー
520名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:04:30.18 ID:yZeFf/Ob0
マインクラフトの世界に紛れ込んだ気分になったわ
ややこしいにも程がある
521名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:04:39.15 ID:CnjkoWh50
>>342
あ?ねぇよそんなもん
522名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:04:50.31 ID:TXM5QFKl0
ガリメガネは弱いけどお金いっぱい落とすから必ず戦う
10回に一度時々とんでもなく強いのがいて倒されるから注意
強いガリメガネはよく見るとナイフ持ってる。
523名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:04:51.76 ID:86PZZIBf0
>>412
東京だろ
東京〜大手町
524名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:04:57.56 ID:+oO/zIDf0
俺もダチも渋谷区民だったが悲しいくらいに渋谷駅に縁がなかった。行くのは新宿ばかり。
キン肉マンのジェロニモの心境「だってオラは幡ヶ谷だから」「オラは初台だから・・」
525名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:05:16.63 ID:NFkEDz4aT
ジジババは金も時間もあんだからタクシー使えばいいのにな
526名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:05:28.90 ID:1j1wiOzN0
渋谷貸切で鬼ごっこしてえな
527名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:05:36.31 ID:jQ6nDvHmO
>>478
仙台は迷宮とは違う。作りが雑なだけw
528名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:05:38.58 ID:IPO7NzKJ0
>>517
勝たなくいいってw
529名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:05:41.88 ID:hxEkkau00
>>499
半蔵門線の下を通るんだ・・・ 
JRの乗り換えが大変になるな
JR使わなくなるんじゃね?
530名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:05:53.96 ID:/ygi5EtR0
>>412
名古屋も結構でかいぞ
531名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:05:58.53 ID:KFuVvXby0
>28
黙りやがれ頭狂ごとき悪徳の都市を亜細亜系の外国語で抜かしやがるのは
やめやがれ亜細亜系の外国語のイメージが悪化するし亜細亜への冒涜だ
何度言わせりゃわかりやがるトンキンじゃなくて頭狂と書きやがれボケ
あと頭狂の治安が悪いのをあたかも亜細亜系外国人市民の方々が悪いよう
に印象操作しやがるのはやめやがれ
532名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:06:03.02 ID:TNyCl9260
>>515
時代が...
まあ狂人か外道しかいないと思うけど
533名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:06:12.05 ID:2NbdpLcwO
途中セーブポイントとか無いん?
534名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:06:11.96 ID:qhwMw/rYO
>>508
泉の広場って、赤いワンピース着た女と目が合ったら殺されてしまうんだろ?
535名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:06:15.00 ID:PO9YrKhp0
ラビリンスだね。ダンジョンじゃなくて
536名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:06:31.87 ID:DKwhCEA80
東横線の横浜ですら簡単に迷子になれるオイラは
もう死ぬまで渋谷では下車しないことにしますた
537名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:06:43.33 ID:X8Gd1AwiO
今までを知らない俺には好都合
538名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:06:46.00 ID:yt4n6LvuO
深夜にサバイバルゲーム会場として開放するとか
539名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:06:57.55 ID:3eVrrr4b0
あれだけ騒いでもこうなるのな…。
おばあちゃんの墓参りとかなら同情もするけど
540名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:07:01.40 ID:lqQYf3sB0
東急で山手線にアクセスするなら目黒線が楽だよ。乗り換え単純だし。
※但し品川方面に限る。恵比寿は日比谷線使うのとどっちが安いんだろうw
541名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:07:02.82 ID:YtObOtOQ0
>>518
じじばばは渋谷使うなってことだよ
ハチ公のご主人様も渋谷駅迷宮から出られなくなって永遠に彷徨っている犠牲者の一人なんだから
542名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:07:08.53 ID:urY2Zs/cO
金沢駅美しすぎいいい

あそこに住みたい
543名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:07:09.59 ID:x9amkjHP0
どうせなら井の頭線と銀座線も相互乗り入れにすればラクなのに
544名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:07:13.82 ID:O1hHMYxwO
トマレナサーイ!
545名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:07:18.74 ID:TcR9YTz6O
リュック・ベッソン監督に頼んで
サブウェイ2
でも作って戴こう
546名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:07:33.93 ID:R91QZFpw0
なぜジャップは駅もまともに作れずグチャグチャになるのか
547名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:07:43.65 ID:nF5hXsGAO
YOU ZAPPED TO ...
548名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:07:56.41 ID:9grvMNK10
.
 掘ったというよりは、5階建ての鉄筋コンクリートの建物が地下に埋まっている
 と言うことなんだろうな。
549名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:08:10.62 ID:V2KA1e4rO
京王新線新宿駅だって何十年も前から地下5階だ。
エスカレーター乗り継いで改札出て、さらにエスカレーター2本乗ってやっとJRだ。
不便に感じるのはまだ覚えてない今だけだよ。
昔の駅構造なんてすぐに忘れる。リニューアルなんてそんなもんだ。
550名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:08:19.35 ID:IZhGED5UP
新宿駅はいつ行っても迷う
551名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:08:30.90 ID:xrUVny/0O
日本の九竜城か
552名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:08:32.13 ID:gugWzL5b0
確かに、今時渋谷で5時じゃ、ただの打ち合わせで、そのあと帰社して書類書き、家に戻るのは午前様だな。
553名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:08:37.20 ID:RpmVgI9P0
>>546
なぜ南チョンは北チョンごときにITインフラ破壊されるのか
自称IT先進国(爆笑)
554名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:09:24.02 ID:Vh025XSGP
埼玉から出てくるのにだっていろいろ便利な乗り継ぎとかしてきてんだろ。
ばばあの都合に合わせて発展を止めるわけにいくわけ無いだろ。
555名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:09:28.88 ID:+oO/zIDf0
考えたら巨大な駅って、軍隊で言ったら何個師団もの大軍が往来してるんだな
556名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:10:12.04 ID:rLGRzvhJ0
>>7
案内の矢印に従って歩けば辿り着ける梅田はチョロい
渋谷は絶対クッパ城みたいにどこかループしてる
557名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:10:18.45 ID:9S7W1Vae0
文明崩壊後には渋谷ダンジョンと化してるな。
558名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:10:25.18 ID:IIepeT2Z0
>>412
大阪第一ビル、第二ビルとかってのもすげえよな。
あそこは、一度行った店には二度といけねえ。
559名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:10:38.06 ID:UZ3xEsy/O
田舎もんの俺は東京行くたびに迷うからいっしょだ
560名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:10:53.97 ID:TL5AHrIw0
リレミトって30歳で覚えるんだっけ?
561名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:11:06.01 ID:YtObOtOQ0
>>536
横浜から渋谷行くなら京急つかって品川乗り換えの方が迷わず渋谷駅を出られるぞw
562名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:11:18.68 ID:a/H/PG2VO
>>540
品川まで行くなら大井町使ったほうがよくね?
目的地にもよるだろうけど
563名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:11:34.10 ID:oQyEaq0s0
とちゅぼすとか配置してやれよ
564名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:11:35.46 ID:ylAsa82+0
でも東横線の混雑マシになったわ
565名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:11:36.88 ID:Uw4/BTA10
真・女神転生っぽくていい感じ
566名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:11:40.53 ID:kePVHTe1O
>>543
無理。
ゲージと第三軌条。
567名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:11:43.91 ID:ioNfa3Ur0
ダンジョンなめてるだろ
ダンジョンだってなぁ
作る人間が居るから発生するんだよ
ソーサリアンで修行し直せ
武器屋つくれ
568名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:11:51.26 ID:Zy2Fazoc0
>>43
JRだけならな
569名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:11:54.64 ID:S/gXspuK0
移動にカーナビの助けがないなんて、文明人の暮らしじゃねーーー。

21世紀なのに人間の脳でやってんのかよwwwwww
570名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:12:00.65 ID:IPO7NzKJ0
>>549
京王は新線でもJRとの接続楽だから迷うとかないわ。
大江戸線方面に行く方がよほど迷うと。
571名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:12:03.99 ID:Whqg97Qt0
ダンジョン攻略者には漏れなくジンがついてきます。
572名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:13:07.28 ID:LQqAPT5H0
熊本県の片田舎に住んでるけど今度一人で東京に行って移動しないといけない
公共の乗り物なんてマイクロバスみたいな町営バスしか乗ったことない
怖い・・・・・・
573名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:13:12.08 ID:IvvSb1sm0
>>562
そうそう、東横線の品格が落ちるから貧乏人は京急使って欲しいわw
574名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:13:25.39 ID:uRId1Cd10
東京って地元がショボ過ぎるから疎開してきたカッペの集まりなんだろ?
まあ、おれは名古屋市民だけど。
575名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:13:31.03 ID:Ty+rlC+p0
地下でつながってるから、文化会館方面にはこれまでより行きやすくなったな。
576名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:13:38.39 ID:86PZZIBf0
東京の人間はよく歩くよな
何百メートルも離れてる駅を、ごく普通の乗換え駅のように表示しないでほしいわw
577名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:13:51.65 ID:lF8xfD+w0
女性様は地図とか覚えるの苦手だしねぇ
だからって覚えられない自分のバカさ加減差し置いてキレるとかどうかと思うが
578名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:14:01.96 ID:5S68b7TB0
あとはハンドヘルドコンピューターとホログラムで悪魔を呼べれば完成だ
579名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:14:12.03 ID:G7cG4YavO
風来のシレンですね
580名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:14:24.68 ID:aLTSWoU20
581名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:14:29.34 ID:x9amkjHP0
>>566
ゲージについては薄々気がついてはいたんだ・・・
やっぱ無理なのか
582名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:14:32.70 ID:xrUVny/0O
>>572
最終奥義タクシーがある
583名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:14:38.39 ID:3ZIowvrZ0
>>573
西武・東武の車両が東横線闊歩してる時点で
品格落ちてるじゃねーか、東横線
584名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:14:44.60 ID:SNAVu8/90
地下にはいると何を目印につければいいのかわからない
店も同じような広さ、地上とは明らかに情報の差がある
585名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:14:47.04 ID:xwdoVjlg0
初めて渋谷に行ったときに、なんで駅が高架になってるんだろうと不思議に思ったのを
憶えてるけど、あそこはもともと「谷」だったんだね。
テレビでそのことを聞いてな〜るほどと思った。
渋谷駅が高いところにあるんじゃなくて、渋谷全体が谷底にあるんだ。
586名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:15:20.52 ID:IPO7NzKJ0
>>574
今ではその子孫で、東京しか知らないってのもいるぞ。
俺なんかがそう。
587名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:15:29.96 ID:Q9gpKtsoO
ルーラ ルーラ ルーラ…
588名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:15:32.13 ID:IXC/+W1x0
予想通り ニュー側での勢いNO1だw

 たまに自分の見る目の良さに驚く
589名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:15:40.66 ID:e+TUmBMB0
メガテン系の世界観を思い浮かべたわwwww
アリス(LV99)の実装をお願いします
590名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:15:46.41 ID:cqFOBaDw0
どこから行けばいいのか分からなくても
何階に行けばいいのかくらいは分かると思うのだが
591名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:15:50.42 ID:rLGRzvhJ0
>>582
どの道通るか聞いてきて任せたら遠回りしてボッタくるトンキンタクシーですね
592名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:15:53.76 ID:86PZZIBf0
>>584
まあでも地下って表示があるし
地上は表示ないし
593名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:15:57.64 ID:IvvSb1sm0
>>593
本当に除染してほしいわ
594名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:15:58.48 ID:iuNoQnrlO
>>478
それは日常生活に支障をきたすレベルだなw
595名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:15:59.40 ID:DKwhCEA80
>>561
うん、それにする
596名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:16:02.95 ID:lLMpRGhIO
>>576
メトロの乗り換えは最近「150メートル」とか書いてあるよね。
597名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:16:20.70 ID:a/H/PG2VO
>>573
大井町線も東急やろ
スタートとゴールまでルートがいくつかあるのが東急の良いところ
598名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:16:22.50 ID:K0mn+wCD0
渋谷駅と東京駅は、先を急いでる感じ出してるけど迷ってる奴けっこういるよな。俺です。
599名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:16:24.22 ID:+oO/zIDf0
>>572
とりあえず座っても寝たらいかんぞ!
気がついたら神奈川の逗子だの千葉のきいたことないニュータウンとか
鉄道会社同士が相互乗り入れでつながってるから、どこに連れて行かれるか
わかんねえど!
600名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:16:28.95 ID:aLTSWoU20
>>584
階に東西南北で色変えたりストライプ付けたりとか
手法自体は色々出来そうなものだけどね
 
601名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:16:32.09 ID:1j1wiOzN0
>>586
おいら昔から横浜だぜ
その前はとあるところに住んでいたらしい
602名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:16:40.82 ID:BSB9IeeyO
最近の老人ってキレやすいね
603名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:16:46.40 ID:E/KaOvGa0
「昔は、他人同士が一つのハコにすし詰めになって互いに体が密着するような乗り物があったんだよ」
「え〜?土人かよw」

みたいな会話がされるような時代はまだ来ないのかね。
なんとかならないもんなのかな。
604名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:16:52.21 ID:hxEkkau00
>>591
それソウルのタクシーw
605名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:17:16.29 ID:Xz3LLKlnO
入り口で羊皮紙とペンを配ればマップを作る楽しみができる
606名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:17:21.01 ID:U27e97AL0
>>1
RPGで言うとどの程度の難度になるの?
詳しい人教えて
607名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:17:22.47 ID:z4HAQE8E0
ここでへこたれてたらハーゴンの城にはたどり着けんぞ
608名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:17:25.83 ID:RpmVgI9P0
思ったんだがこれ以上開発競争進んでダンジョン化したら
遭難者が出るよな
地上直通の遭難者用のエレベータが要るんじゃね?
609名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:17:38.11 ID:IqD7mzC40
東横のれん街がマークシティ地下に移るから、井の頭のれん街になりそうでござる。
610名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:17:44.04 ID:m8ckK2xf0
事業者としては直通の方が楽なんだろうけど実際は渋谷で降りたりJRに乗り換えする人の方がずっと多いだろうから不便になっただろう
611名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:17:44.57 ID:WqbAJ8Kx0
どうしても渋谷で乗り換えが必要じゃなきゃ、乗り換え駅を変えればいいのにな。
612名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:17:47.97 ID:k3YSOdF90
>>1
おそロシア
でもこういうときNAVIが役に立つんじゃないの?
613名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:17:50.95 ID:F+iqUmjg0
東京駅の山手線から、京葉線への乗り継ぎ以上にカオスなことってあるの?
614名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:17:53.28 ID:Sbe+hGOK0
>>586
東京の人はほとんどそうだろ?
615名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:17:54.09 ID:YtObOtOQ0
>>583
全くよなあ、京急のように北総線の車両が通るレベルまでレベルアップしないとな
616名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:17:57.75 ID:Uw4/BTA10
コンゴトモ ヨロシク
617名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:18:07.79 ID:XB4RTFpK0
秋葉原も迷ったな なかなか出口にたどり着けんかったよ
618名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:18:10.83 ID:xKZFLVWWO
>>572
上見て歩けば楽勝だから。
619名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:18:15.39 ID:aLTSWoU20
>>608
案内人とか
新しい商売が始まるかも
 
620名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:18:32.13 ID:6IZabgEu0
朝は警備員の数が多すぎるぞ
どこの国賓がやってくるのかと思った
621名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:18:38.47 ID:g8NdGDVW0
ネトウヨざまあ
トンキン人爆発wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
622名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:18:47.34 ID:lLMpRGhIO
>>572
スマホや携帯の乗り換え検索使うといいよ。
ナビタイムとか。
623名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:18:48.23 ID:OdXH6aSt0
オートマッピングなんて邪道。
ちゃんと方眼紙に自分でマップを書くんだ。
624名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:18:55.76 ID:HM4Xb5AL0
なんというか日本人が作るユーザーインターフェースにありがちなことですな(;^ω^)
625名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:18:56.92 ID:GA7VB4P0P
もう通勤客は全員毛糸の玉を垂らしながら歩け
626名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:18:58.61 ID:xrUVny/0O
>>591
それはしょうがない
タクシーは乗り替えに負けた敗者の乗り物だから
627名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:19:01.50 ID:TMhqd9FI0
地震が来たらアウトだな
複雑なものほど非常時に弱い
628名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:19:03.78 ID:3y635Mvg0
>>499
もはや一つの町だな。
629名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:19:06.28 ID:NFkEDz4aT
>>621
お帰り
630名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:19:53.95 ID:gzjuCHMC0
渋谷駅の改札の狭さと移動距離の長さはなんなの
631名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:19:57.05 ID:oqyWk1410
俺なんか池袋駅くらいでも迷うからな…
632名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:20:04.77 ID:3keO5mdC0
横須賀線や湘南新宿ラインは、武蔵小杉に停まるようになって以降、沿線の軽犯罪が増えた。
東急沿線もこれから埼玉県民による犯罪が増えると思う。
633名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:20:23.39 ID:YtObOtOQ0
>>585
だから地下鉄銀座線が高架上にあるという変態的場所なんだよ
634名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:20:36.91 ID:yNnQjfLKP
てつろうとしてはなんかいなめいろのほうがこうふんだろ
だんじょんのつうろおぼえるんわくわくするだろ
635名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:20:46.53 ID:gugWzL5b0
>>603
むしろ、「昔は電車って平屋だったんだぜ」「えー、土人かよw」の方がありそう。
636名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:20:47.82 ID:GHeJRd8f0
まず電車から降りたら流れになって階段やエスカレーターに乗らない
ホームにある案内図に従う
スタートが一番大事
637名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:20:48.89 ID:b29jwRxc0
フツーに想像するのはウィザードリィだろうと思ったが
ほとんどレス無いな
638名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:20:53.58 ID:9nk0Y3xJ0
東京で最も人通りが多い場所って渋谷ですか?
639名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:21:08.33 ID:KwzNia3Z0
渋谷を舞台にした攻略ゲームって作らないのかな
渋谷の不思議なダンジョンみたいに
駅シリーズの攻略ゲームとか面白そう
640名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:21:19.65 ID:DpYoJjmv0
こういうのにも設計者っているんだよな?
こいつにもしプログラムのソースコードとか書かせたらスパゲッティになるんだろうなあ・・・
641名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:21:28.50 ID:rLGRzvhJ0
>>604
ソウルと東京のタクシーは同レベルだったのかwww
642名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:21:28.51 ID:lqQYf3sB0
>>562
そうかも。
昔浜松町に通勤してた時目黒経由が一番安かった。
大岡山乗り換え大井町もありかもね。
643名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:21:47.17 ID:x3IZradT0
とにかく乗り換えが面倒くなった。ちょうど引っ越し考えてたからいいものの、東横に家買った人かわいそうだあれは
644非公開@個人情報保護のため:2013/03/23(土) 13:21:47.78 ID:hC/36DHp0
何から何まで日本の事に文句を付けるのが、

売国奴マスゴミ。

駅で文句言ってるのも純粋な日本人じゃないだろ。
645名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:21:52.50 ID:WDfmYZPH0
ダンジョン免許更新してもよろしいですか?
646名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:22:01.16 ID:kMaNevi/0
そうかなあ。

昨日午後10時台に東横→井の頭 乗換えをやってみたけど、
案内板がたくさん出ているので、迷うことなく井の頭線改札まで行けたよ。
確かに乗換のために歩く距離は増えたけど、
エスカレーターも上下あるし、そんなに大変だとは思わなかった。

もっとも、空いた時間だったからそうだったのかもしれないが。
これがラッシュ時だったり、目の見えない人だったりすれば大変かもしれないね。
647名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:22:05.44 ID:c86uLCMv0
CUBEという映画を思い出した
648名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:22:17.47 ID:yB6ILYRH0
下の階に行くほどスローテンポで低い音程の音楽になるんだろうな
649名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:22:23.36 ID:pMmMGcGN0
>>640
前任者がスパゲッテイにしたプログラムの改修引き受けるような話だろこれ
650名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:22:32.39 ID:AQU3Wi1z0
>>608
銀英伝の外伝で、
要塞の中で遭難死した帝国兵いたよね
つっても、犯罪犯して逃げてたから純粋な遭難死じゃないけど
651名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:22:47.34 ID:1YjfoKj60
放射能から逃れるために地下へ・・・・
652名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:22:53.19 ID:xrUVny/0O
>>613
船橋とか行くやつで迷う
653名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:22:56.99 ID:U1uj9UEd0
これはサイン計画のミスか?
654名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:22:58.96 ID:KOpeViSa0
フッ、だがしかし梅田地下迷宮には遠く及ぶまい
655名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:23:00.11 ID:x9amkjHP0
渋谷駅の鉄道各社は渋谷駅でダンジョンごっこできるように記念アイテムいろいろつくって名物土産にすればいいよ
656名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:23:00.12 ID:aJUOCvBei
トンキンは大げさなんだよ
657名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:23:03.81 ID:LuBEDHzX0
渋谷より六本木のがダンジョン
658名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:23:04.64 ID:3keO5mdC0
>>638
マジレスすると、通勤時間帯の新宿駅内かと。
659名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:23:09.27 ID:XRlEJJW40
>>202
新宿の目のところに入口があるんだっけ?
660名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:23:16.19 ID:VEktC12p0
鉄道も景気も上げなきゃ成功しないよ。下げたらそのまま沈んでゆくよ。
661名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:23:18.93 ID:kePVHTe1O
>>581
銀座線と丸ノ内線は、第三軌条だから、どの路線とも相互乗り入れ不可能。
因みに、銀座線と丸ノ内線だけは、地下(非営業線)で結ばれている。
662名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:23:26.89 ID:mX2GgGziO
副都心線から埼京線までの最短ルートは?
663名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:23:47.02 ID:86PZZIBf0
>>572
まあ気にスンナw
東京に長く住んだって、普段行かない駅や使わない路線ならさっぱりわからんw

慣れないなら、スマホや携帯の乗換え案内で検索して、移動したらいい
昔に比べたら今は親切なもんだ
664名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:23:52.70 ID:DvGskb790
メタルスライムでも出してサービスしろよ
665名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:24:20.85 ID:3zbMJ6fj0
ロンダルキアの洞窟みたいに階が下がるごとに
BGMも半音下げろよ
666名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:24:40.83 ID:rLGRzvhJ0
>>499
渋谷ULIMANIAが刊行できるレベル
667名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:24:51.33 ID:LR3dzG8f0
この間梅田のダンジョンで遭難しかけたわw
上下に階段巡らしてどないせーちゅうねん(´・ω・`)
668名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:25:01.25 ID:pbVHusGt0
東京ダンジョンはプレステのゲームだっけな
669名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:25:44.30 ID:8geaJex80
渋谷ってもっと都会かと思ってたら
肥大した商店街だったw
670名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:25:57.58 ID:kMt1eCme0
【ネット】ネットで遊べる「東京渋谷駅ドラクエ」が人気
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1356991283/l50
671名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:25:58.34 ID:0AiHf2cY0
駅を探してさまよっているとレベルが上がっていつの間にかパーティも結成できてる。
672名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:26:02.41 ID:D771Ct+v0
ルーラ憶えてから入らないとな
673名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:26:08.23 ID:BoQqeER50
>>638
テロリスト発見
通報しますた
674名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:26:17.77 ID:x9amkjHP0
>>661
そういえば昔、銀座線と丸ノ内線は走ってる最中にときどき車内の電気がふっと消えてたけど、
第三軌条と関係あるのかな?
675名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:26:18.88 ID:MVdaPXtu0
新宿とか渋谷池袋東京とか大手町とかは常時人が多くて一定の人の流れがあるからわかりにくくなるだけだろ
676名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:26:19.35 ID:t8bDu7Ou0
旧渋谷駅のホームって残したままじゃダメだったの?
京王線の本八幡行きと新宿行きがあるみたいに
677名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:26:21.16 ID:Vh025XSGP
いままで土曜の朝なんか学習院女子の子しか乗ってなかった(西早稲田で誰もいなくなる)副都心線が
いきなり混んでる(でも、普通に座れる)。

俺的には乗り換えの手間を考えても直通前の方が良かった気もする。
678名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:26:39.39 ID:YtObOtOQ0
>>654
梅田は匂いと音で判別可能ってのを会得すれば楽勝
目に頼っていたのでは梅田を出られない
679名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:26:57.54 ID:x4mvukUN0
わかりやすいからとハチ公前で待ち合わせてもハチ公に出会えないレベル
680名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:27:02.28 ID:aLTSWoU20
681名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:27:38.39 ID:Sbe+hGOK0
>>669
東京はなんつーか街が分散してるんだよね
682名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:27:41.79 ID:zMkbcNrX0
今、渋谷駅でマサカドさまの体集めてます
(´・ω・`)
683名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:28:12.45 ID:3ZIowvrZ0
元町・中華街←→森林公園・飯能
中央林間←→久喜・南栗橋
三崎口←→成田空港
小田原←→高崎
羽田空港←→成田空港・印旛日本医大

とか言う行き先の電車がバンバン来るからオチオチ寝れないな、慣れないとw
684名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:28:25.00 ID:6HOE4r+U0
>>669
グンマーの大都会に比べたらおまえ

どこだろうとかなうわけがない
685名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:28:38.51 ID:a/H/PG2VO
>>662
池袋駅が良いんでないかな
686名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:28:38.99 ID:aLTSWoU20
687名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:28:49.67 ID:fAS/Iidt0
で、渋谷ダンジョンは首都圏ダンジョンの中でどれだけ順位を上げたのかね
四天王最強クラスにでもなったのかね
688名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:29:12.61 ID:IPO7NzKJ0
>>661
丸ノ内線、銀座線、直通列車イベントはたまにあるけどね。
定期運用がないだけ。
689名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:29:23.42 ID:qrO/z6yLI
知ったかぶって案内みないで動き回るやつ多そうだな
690名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:29:31.53 ID:TXM5QFKl0
>>640
乗り換えする人にとってはベストだったりするのかね。
頭の良すぎるやつのことは想像もつかねーみたいな構造。
691名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:29:38.68 ID:RpmVgI9P0
>>665
階が下がったらBGM音程下がるのはTだけだぞ
692名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:29:55.32 ID:k5qzAF460
今度地方から遊びにくる友達が新宿のホテルに泊まって渋谷に買い物
行きたいらしいので東京駅、新宿駅、渋谷駅の三大迷宮に挑戦することに
なるのか
693名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:30:00.04 ID:5YsAyjEy0
ロンダルキア渋谷駅
694名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:30:06.54 ID:ROU7e1hd0
ちくしょう、地下2階で勇者のヨロイ入りの宝箱と思ったらミミックだった!
腕カジられて痛えよ。
695名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:30:16.13 ID:kLRqj3yv0
>>412
フクイチ
696名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:30:16.79 ID:5TsXOCr1O
>>499
RPGの中盤ダンジョンだな
697名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:30:24.41 ID:svUb7x5T0
はじめのうち馬小屋と入り口付近を往復するのがコツ
698名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:30:31.54 ID:pMmMGcGN0
>>683
昔あった東海道大垣行きの悲劇を思えば軽いもの
699名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:30:38.52 ID:8GJtJyji0
数百・数千年後に古代遺跡のダンジョンとなるわけか・・・胸熱
700名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:30:38.70 ID:YtObOtOQ0
>>661
標準軌のキハを使えば可能なのではないかと
701名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:30:50.88 ID:yB6ILYRH0
竜王どこじゃーっ!!?
702名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:31:21.90 ID:+9KgSxVQ0
>>674
そういうことあったね
架線に供給されている電圧が変わる地点での現象じゃなかったっけ?
703名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:32:01.85 ID:Q9gpKtsoO
池袋駅< 悔しい…グヌヌ…
704名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:32:03.55 ID:GScj+S9EP
新幹線名古屋駅→地下鉄ってのは結構難易度が高い。
つかあんなにぐるぐるしてたらどっち行ってるのか分かんなくなるわw

>>683
寝過ごしというか、寝たまま2往復するのが漢
705名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:32:06.35 ID:f7+QrEK10
>>618
ぱんつぱんつ
706名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:32:09.89 ID:b5wGuM9kO
新宿駅は東西繋げて通れるようにする予定らしいから
それができたらわかりやすくなるね
707名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:32:18.30 ID:sYAH+MR40
マンドリルが現れた
708名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:32:25.73 ID:LcDSQUSm0
そろそろループする通路ができる頃だな
709名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:32:27.17 ID:hHaSzClE0
>>1
>「何階に上がればいいのよ!」

キムチの食い過ぎだろ
710名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:32:27.27 ID:e2GXvuCD0
>>700
地下でキハって換気どうするつもりだ
711名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:32:42.29 ID:mm2vMLCw0
行ったことないけれどそんなすごいの?
どっかで模型出せば売れそう
712名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:33:34.94 ID:/m6KmtKM0
ちょっと3DCGで再現してくれよ
そのままゲームに使えるんじゃね
713名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:33:55.96 ID:RpmVgI9P0
>>707
地下5階まで降りて行ったらドラゴン4匹出るよ
714名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:34:05.52 ID:CURjsW5s0
>>650
死んでない死んでないw
ユリアンとポプランさんとコーネフさんに発見されてる

その後、殺人事件おこすけどw
715名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:34:22.64 ID:4Srma/Ai0
地上の東横線の時ですら利用ししにくかった
716名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:34:25.41 ID:h8VZ7zZR0
女神転生だと思えば…
717名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:34:32.85 ID:gzjuCHMC0
渋谷に限らずダンジョン化が激しすぎんだよ
もうちょっとなんとかしろ
718名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:34:34.48 ID:jRqeBLfp0
>>114
回転できないのこれ?
719名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:34:38.99 ID:LQqAPT5H0
ご助言ありがとうございました
敗者と言われようともタクシーで向かおうと思います(´・ω・`)
720名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:34:43.73 ID:8YDxCS/a0
迷って一週間くらい出てこれない奴が救出されるニュースが・・・
721名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:35:01.43 ID:f7+QrEK10
っwww.geocities.jp/gff78910/dm/
んぐ。
722名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:35:01.52 ID:6hIRtIBu0
また産経の飛ばし記事か。そんなに混乱してなかったぞ
723名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:35:07.68 ID:1pEuwJWe0
何階へ行けばいいのかわからないくらい難解なのか
724名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:35:16.23 ID:GAi8jBsoP
どこのドルアーガの塔だよ
725名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:35:27.42 ID:V7W6lwRa0
地下の本屋、つぶれていたのか
726名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:35:31.93 ID:CEoLaN+x0
逆にシンプルな駅ってどこだ?
東中野?
727名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:35:35.42 ID:DKwhCEA80
ネット上の渋谷駅立体構内図をあれこれ見てるのだが、さっぱり分からん
728名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:35:40.09 ID:XRlEJJW40
>>646
田園都市線から井の頭線に乗り換えるのと同じ要領だよね。
729名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:36:44.00 ID:3ZIowvrZ0
>>726
シンプルと言うか素朴なのが亀戸
昔は駅にヤギがいたw
730名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:37:14.26 ID:x9amkjHP0
>>646
朝の通勤時間に会社に急いでる人たちにしてみれば、突然ルートが変わって時間の読みも変わってイライラするだろうね
731名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:37:34.75 ID:GISouwCm0
   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||i:::::::::::::::::::.il| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
  ̄ ̄|  ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|─────|| l::::::::::::::::l |─────| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄l        || ll:::::::::::::::.l |       l ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
  ̄ ̄|  ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|         || ll i:::::::::::.il |       | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄l_____|| l i::::::::::: il| |_____l ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
  ̄ ̄|  ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|     ◇ ◆|| |l i :::::::i l| |◆ ◇    | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
  ̄ ̄|  ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| |l i:::::::::::i l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄l        || l::::::::::::::::::l |        l ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
  ̄ ̄|  ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|         || ll::::::::::::::::l| |        | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄l_____|| l:::::::::::::::i | |_____l ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
  ̄ ̄|  ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|_____|| i::::::::::::::::::i| |_____| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
732名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:37:44.16 ID:rrKdF86yO
>>726
相模原駅とか割と単純な作りだぞ
路線も駅毎に分散してるし
733名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:37:45.68 ID:sYAH+MR40
井の頭線から東横線への乗り換えがすごい遠かった記憶がある
四つ橋線の本町から御堂筋線の本町に乗り継ぐみたいな
734名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:37:59.88 ID:fA+qubGbO
>>726

岐阜県大垣市にある荒尾駅と美濃赤坂駅 シンプルだぞ
735名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:38:15.62 ID:VJikSZnFO
渋谷でパンパカ
736名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:38:26.62 ID:vlbxPrTc0
巨大なエレベーターみたいなので
一気に人員輸送できないのかな?
横方向にも縦方向にもいけるやつ
間違うと後戻りできんけど
737名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:38:42.99 ID:jQ6nDvHmO
>>726
地方の無人駅。ホームで待つ→電車来る→俺乗る
738名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:39:01.10 ID:XRlEJJW40
>>702
終点か始発がよく消えたような。ポイントに差し掛かると給電できないからかね?
739名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:39:28.86 ID:lKP5e1k80
ラスボスはどこ?
740名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:39:38.03 ID:+oO/zIDf0
>>729
確かに東武亀戸線という乗り換えもある立派なターミナルである。

関係ないけど井の頭線を運営してる京王って、せっかく「京王帝都電鉄」
って気合入った社名だったのに「京王電鉄」に社名変更したのって
すげえ勿体ねえ。
741名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:39:44.00 ID:RpmVgI9P0
行き先固定の巨大なエレベータ30発ぐらい置いとけば通勤スムーズだろ
エスカレータに拘るから移動に時間がかかる
742名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:39:45.07 ID:H4xOL8Td0
もう渋谷ダンジョンでいいと思う
743名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:39:46.40 ID:85igEmXC0
一ダンジョン好きとして
各地の洞窟名所巡りや東京駅だけで満足せず新たなダンジョンに入らねば
744名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:39:52.64 ID:ZGKWNJ7x0
>>25
新宿駅でおりて、都庁舎方面に夜行バスの乗り場があるから外に出ようとするんだが
もう5〜6回は利用してるのに、まともに出れたためしがないw
来た時もバスは同じところに着くから、
よしここから地下道に入ったぞ!ってしっかり確認するんだけど
夜11時過ぎに、駅構内側から歩いてくると、なぜか迷ってるw
シャッター降りてたりするしw
745名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:39:55.49 ID:3zbMJ6fj0
地上に出たと思ったらハチ公に扮したデビルロードにメガンテ唱えられて全滅
746名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:40:17.82 ID:7LaxunuDO
次作メガテンで渋谷ダンジョン採用決定だな
747名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:40:20.94 ID:h8VZ7zZR0
始発に乗れない辛さは以前JRから田園都市線に乗り換えていたので痛いほどわかるw
748名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:40:34.98 ID:YtObOtOQ0
>>726
全国にある単線無人駅がもっともシンプルだな
749名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:40:34.87 ID:zilZylGh0
>>740
東京メトロも、帝都高速度交通営団の方がかっこよかった、、
戻して欲しい(´・ω・`)
750名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:40:51.65 ID:iHvMWe9W0
余裕ないなぁ
迷ったって良いじゃない
751名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:40:54.75 ID:9ncWzSl60
昔、副都心線からセンター外の逆側に出ようとしたら、
なんか階段を上がってずいぶん歩いて別の階段を上がるとか、よくわからん状態だった

なんで階段を一箇所にまとめないのかと
752名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:41:13.55 ID:s8QO21hK0
一番すごいのは新宿じゃないの?
753名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:41:28.46 ID:Mel4Lu0l0
一週間も経てば、統制の取れた軍隊のように整然となる。それが東京。
754名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:41:31.17 ID:k3YSOdF90
>>749
オレニマカセロ
755名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:41:32.32 ID:kePVHTe1O
>>674
電源切り替えが主要な原因らしい。
駅では、転落した客の感電防止の為に、ホームと反対側(遠い側)に第三軌条を移す。
隧道内は、電車の左右のコレクターシューが均等に摩耗するように、配置している。
また、消灯は『駅が近い』と乗客に告知する効果があった。
756名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:41:36.78 ID:1BV9nTUAi
ホイミスライムとはぐれたorz
757名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:41:49.59 ID:vlbxPrTc0
エレベーターは大変かもしれんけど

エスカレーターも乗ってるだけで
どっか目的地に直結してるのがあったら便利なのにな

省エネのご時世じゃ無理なんだろうか
758名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:41:52.65 ID:bjaocEpR0
世界上位100駅の年間乗降客数
http://livedoor.4.blogimg.jp/hatima/imgs/7/8/78a41b99.png
759名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:41:54.95 ID:86PZZIBf0
東京の駅のエスカレーターって片側開けずにのった方が効率いいと思うんだが
どうだろう
760名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:42:09.50 ID:rrKdF86yO
新宿駅は新しい駅を作って纏めるべき
761名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:42:18.22 ID:9nk0Y3xJ0
657 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/03/23(土) 13:23:03.81 ID:LuBEDHzX0
渋谷より六本木のがダンジョン

六本木って地下鉄しかないじゃん
762名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:42:38.98 ID:s64xIfaA0
東京駅でさえ迷っちまう
横浜の地下ではマジで迷子
それでもおいらは江戸っ子だい
763名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:42:47.29 ID:8YDxCS/a0
>>752
新宿は横に広いだけで縦はないから
764名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:42:47.96 ID:F/UIw4Db0
>>1

各局、全国ネットでやることか
東京以外の人間からすればどうでもいい
765名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:43:00.57 ID:4Srma/Ai0
>>733
すごく遠いよ、それがさらに遠くになり、地下にもぐるとか誰特?
都民は横浜に行かなくなるよ
そもそも渋谷のヒカリエ側なんてあまり利用する必要ないしね
766名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:43:30.46 ID:sYAH+MR40
桃太郎はうちでの小槌をつかった
767名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:43:42.21 ID:4y64WZve0
東横線地下にもってくにしても、もう少し連絡通路をマシにしてほしかった。

JRからだと9番出口が乗り換え口だけど、東急渋谷店のとこから、
一回露天に出ないといけないので、雨の日はひどそう。

で、ヒカリエ側から連絡通路使えってことだろうけど、
あの狭い階段とエレベーターだけじゃ、ラッシュ時にまともには
使えなさそう。せめて9番出口のとこに屋根作ってほしい。
768名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:43:46.96 ID:bs+c4UCaP
宝箱とかボルダック商店とか用意して、歩行者を楽しませればいい
769名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:43:49.55 ID:+oO/zIDf0
>>749
「帝都」って消し去るには惜しいよな。
平将門の復活とか魔人がでてきそうでダメだったんだろうか。
大日本帝国の残滓ニダ!とか言われたんだろうか。
770名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:43:57.60 ID:XOvDkGyr0
遊園地のアトラクションにすればいいのに
771名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:44:14.78 ID:yB6ILYRH0
ダメだ・・・さっぱりわからん。
面倒だな・・・えい!転移!

 * い し の な か に い る *
772名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:44:24.51 ID:7vMEDLYV0
>>754
ヴァン乙
773名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:44:27.00 ID:aLTSWoU20
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし 
踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる
迷わず行けよ、行けばわかるさ
 
774名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:44:46.78 ID:e2GXvuCD0
>>726
私鉄の急行通過駅はすごくシンプルだぞ。
775名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:44:55.33 ID:iSvJfg1Z0
近かったものをなぜ遠くしたのか?
776名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:44:59.61 ID:DYuPqC4SO
そのうち、ドリル片手にさ迷う人々の群れが…
「地上に出るんだ!!!」
777名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:45:01.13 ID:9jtrzuot0
墓参りのはずが墓送りと聞いて
778名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:45:01.14 ID:zilZylGh0
新宿駅は、東西に抜けるのに
JRが超じゃま、、
779名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:45:10.19 ID:4Srma/Ai0
>>726
銀座は賑やかなわりにはシンプルだよ
780名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:45:24.99 ID:x9amkjHP0
>>763
大江戸線「ゴホン・・・・・・ゴホンッ」
781名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:45:27.32 ID:sFJZ6H9L0
>>59
おれ最近疲れてたから
782名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:45:42.89 ID:YtObOtOQ0
>>736
駅構内ケーブルカー設置しようぜ
783名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:45:44.41 ID:tQ8CsaGt0
とりあえずエリアごとにキーカラーでも決めるか。
壁やら天上やらの大面積に色塗って、赤→黄→青と行け、みたいな。
でも色の種類が増えるとなおさら混乱するという。
784名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:45:46.29 ID:1ap3O/gyO
ダンジョンに入る時にはたいまつを忘れるなよ
785名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:45:52.32 ID:XRlEJJW40
新宿や渋谷より、近年できた大きなターミナル駅の方がわかりにいくな。
786名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:46:03.35 ID:s8QO21hK0
>>763
なんだそうだったんですか 新宿しょぼっ 
787名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:46:31.76 ID:fA+qubGbO
名古屋の地下街とどっちが迷う?
788名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:46:41.16 ID:rFCILJ320
駅で地下何階とかって意識するもんなの?
789名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:46:49.45 ID:j4MltHdp0
>>39
モンスターハウスは
・鉄オタの溜まり場
・女性専用車両
といったところか?
790名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:46:53.50 ID:ZGKWNJ7x0
これ、もし核攻撃が来たらいいシェルターだなあ。
巨大地震ではどうなるかわからんけど。
791名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:47:08.76 ID:jPQ4G1zV0
ダンジョンって、何
792名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:47:20.50 ID:Q9gpKtsoO
>>783
ディズニーの駐車場みたいに各階キャラ分けとか
793名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:47:22.50 ID:1sAkCD0tO
渋谷駅では、毎年数十名が行方不明になり、消えている。
一説には、地底人に拉致されたとも言われる。

また、渋谷駅の最下層には秘密のフロアがあり、そこには人類ではない古代文明の作った遺跡につながる階段があるという話もある。
794名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:47:24.00 ID:OR8cojmo0
気軽にダンジョンとか言ってんな
795名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:47:26.98 ID:zilZylGh0
>>780
大江戸線の新宿駅は、新宿南口駅に変更すべき、、
796名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:47:29.28 ID:3zbMJ6fj0
>>758
なんでアメリカの駅が入ってないんだ?
797名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:47:29.21 ID:9nk0Y3xJ0
梅田=渋谷
難波=新宿
心斎橋=六本木
中之島・堂島・淀屋橋・本町=霞ヶ関・丸の内・大手町・有楽町
北浜=兜町
798名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:47:40.25 ID:kePVHTe1O
>>749
同感。
小泉総理の負の遺産だな。
799名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:47:43.89 ID:Kz829rFZ0
今元町中華街を発射する列車の行き先ってどこになってるの?
800名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:47:58.23 ID:xrUVny/0O
はぁはぁ
いったい、どれだけ降りた
どれだけ上がったんだ
もう解らなくなってきた

もう一度、太陽を見たかった

日記はここで終わっている
801名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:48:06.58 ID:pMmMGcGN0
>>787
名古屋は広いけど簡単
802名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:48:11.03 ID:H4xOL8Td0
渋谷は狭い範囲で階層になっている、いままでにない乗り換えだから
迷うんだよね
銀座線なんて地下鉄なのにホームは地上数階だし
803名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:48:11.19 ID:RRxYoQWq0
新宿以上にカッペ御用達の駅だからなw
804名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:48:23.70 ID:/ygi5EtR0
大阪駅も駅北地下が出来たが南側と繋がって無い
地下に特急駅が出来るらしいがどう繋がるのかわからん
805名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:48:31.39 ID:dkAiPoMq0
パズドラのスペシャルダンジョンに出るのも時間の問題か(´・ω・`)
806名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:48:38.75 ID:MpNYePAhO
>>573
お前知ったかの田舎もんだな

どっちも横浜駅は通るがその前後は走ってるトコも起点も全く違うじゃねーかこのヒャクwwwww
807名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:49:08.84 ID:/0W5f1P70
だれかYOUTUBEで道案内として渋谷の動画あげてよ。
早送りで2分くらいの動画にまとめてくれると助かるんだが。
808名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:49:15.13 ID:l3LTscoi0
乗り継ぎでアホみたいに時間かかるのは京葉線だな
あれ一駅歩く距離でしょう
809名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:49:23.98 ID:4y64WZve0
>>799
和光市、川越市、小手指、新宿3丁目などです。用事ないです。
810名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:49:24.52 ID:ZGKWNJ7x0
>>692
山の手だけ利用するなら迷わんよw
811名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:49:31.02 ID:KOpeViSa0
梅田地下オデッセイのこともたまには思い出してあげてください
812名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:49:57.99 ID:jQ6nDvHmO
>>799
埼玉の東上線を「横浜中華街行き」が走ってて吹いたがそれと関係あるか?
813名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:51:08.83 ID:7eLrVj400
ハチ公も泣いてるよ オレにはわかる
814名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:51:23.29 ID:YBhd/WRi0
レベル3でダンジョンに突入するのは危険ですか?(´・ω・`)
815名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:51:45.82 ID:hZQwkKZX0
>>37
横浜駅はまず、鉄道会社の数が多すぎ。東京だと普通はJP+地下鉄+私鉄一社くらいなのに、
横浜駅の場合、JR+東横線+京浜急行線+相鉄線+市営地下鉄と五社も入ってて、つまり、「駅長」が5人もいて、
しかも東横線はみなとみらい線と相互乗り入れしてる。
JRの路線も京浜東北線、横浜線、東海道線、横須賀線、湘南新宿ラインと五つもある上、京浜東北線は根岸線と相互乗り入れ。
駅が巨大化してるんで、京浜急行から地下鉄に乗り換えるには10分くらいかけていったん地下街を通り抜けなくてはならない。

そして更に、駅ビルと言えるビルが、ルミネ、シャル、ジョイナスと、三つもあつって、
ジョイナスは高島屋とくっ付いてるから、その駅ビルの構造もややこしい。
更に又、地下街が西口東口それぞれにあって、それが地下鉄の駅やデパートの地下階ともつながってるから、
もうグチャグチャ。

出口も、「みなみ西口」とか「きた東口」とか、数が多すぎてわけわからん。
元からあった西口東口を、更に枝分かれさせたんで複雑化し、
方向によってはいったん駅ビルに入ってその出口から出た方が早いこともある。
歓楽街の裏通りに出てしまう出口もあって、お年寄りが戸惑っている光景もよく見る。
816名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:51:49.23 ID:7cT0Z2RK0
レミーラは必要(´・ω・`)?
817名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:51:54.28 ID:2Z7oZ/+l0
撮り鉄とエンカウントしたら怖いな
818名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:52:08.35 ID://o/1W3p0
韓国人に対する差別だな。
一刻も早い政権交代を。
819名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:52:24.74 ID:2qsLmMpA0
この乗り入れは、発表直後からずっと不評だよな
820名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:52:32.06 ID:lf55WaTj0
バイオ2の警察署みたいな感じか?
821名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:52:36.62 ID:9ewTiArpO
>>1
これだからウィザードリィや女神転生を知らない素人は困るんだよ
中野ブロードウェイを歩いて出直して来い
822名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:53:03.18 ID:e2GXvuCD0
>>692
東京駅は広いだけで迷わないよ。
大手町まで行こうとすると一気に難易度上がるけど。
823名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:53:04.08 ID:9F0FheaA0
>>811
そんなむかしのハードSF
誰も知らねぇよ
梅田は今すごいわかりやすくなってるし
824名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:53:08.54 ID:++//4E4+0
>>797
大手町・丸の内(=東京)・有楽町(日比谷)に加えて銀座・東銀座まで地下で繋がってるんだよなあ・・・
825名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:53:09.10 ID:RpmVgI9P0
>>814
レベル3だと地下2階で全滅だな(´・ω・`)
826名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:53:17.38 ID:IA9cirU40
ダンジョンでタチションしてるショタコンをショコタンが追い払うダンジョン
827名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:53:20.73 ID:9nk0Y3xJ0
ロンダルキア、ネクロゴンドより複雑なのかい?
828名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:53:37.21 ID:Ju073hjJ0
Googleストリートビュー凄えな。
もう渋谷地下迷路対応してる。
これで覚えればもう安心。
829名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:53:46.63 ID:76wRJRCi0
>>814
ゴブリンとかコボルトだけ相手にしていなさい。あとくすりはけちらず買っておくこと。
830名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:53:55.58 ID:jPQ4G1zV0
全国の駅乗降客数ランキング

1 新宿 3,657,380人(世界一)
2 渋谷 3,014,168人
3 池袋  2,509,539人


渋谷スクランブル交差点/東京]
http: //www.youtube.com/watch?v=0Z4I9uQBe0Y
渋谷で5時 (東京1950)
http: //www.youtube.com/watch?v=ujKho-9TI-g
ドリームシティーネオトキオ Dream City Neo Tokio (Around the TOKYO edition
http: //www.youtube.com/watch?v=mPISSiUUsXc
831名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:53:57.95 ID:yB6ILYRH0
>>818とエンカウントしたらどうしよう…
毒消し草持ってないよ…
832名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:54:00.22 ID:+oO/zIDf0
巨大ターミナルで時間が余ってボケーッと人を見てると、意外とすげえ。
なんせ人数が違うから、無茶苦茶きれいなのとか無茶苦茶ブサイクなのとか
上には上とか下には下とか、すげえ。
身長2メートルクラスのが通ったかと思うと130?みたいな人とか
骸骨と肉塊が並んで歩いてたり。
833名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:54:20.77 ID:g3K4NFch0
新宿の地下も吹き抜けで空見えるけど
上に上がる階段がなかなか見つからないw
834名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:54:21.74 ID:1LpclniX0
さらに地下6階の機械室とかあるからな。
835名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:54:22.25 ID:I2dzL+qAO
4月1日は月曜日
836名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:55:24.52 ID:GAi8jBsoP
いっその事、
駅をボンバーマン仕様にすれば
837名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:55:33.68 ID:8kIMyJF50
横浜駅も結構わかりにくいが、渋谷の地下迷宮に比べれば広場みたいなもの。
知る限り開業以来20人くらい遭難しかかって救助されてるぞ、渋谷駅。
838名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:55:34.08 ID:KVZIU5/G0
>>412
え?つうか、なんで札幌が出てくるんだ?
話のオチかと思ったら、そういうポジションでもないしw
839名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:56:27.40 ID:1F+xH6nn0
>>556
その案内の矢印、時々途切れるぞ。
谷町線や四つ橋線とかお手上げ。
840名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:56:27.60 ID:76wRJRCi0
>>836
間違ってスペランカーにしてしまいました・・・・
841名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:56:32.29 ID:EZ+wfUfcO
ダンジョンの前でセーブを忘れて何度泣いたことか…(´・ω・`)
842名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:56:40.95 ID:WqbAJ8Kx0
JR品川駅は港区にある。
JR目黒駅は品川区にある。
JR新宿駅は南口辺りはもう渋谷区。
843名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:57:23.27 ID:I2dzL+qAO
>>837
そのうちミイラが発見されるのか
844名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:57:58.85 ID:YJXBmo6bP
今日渋谷ダンジョン使うつもりなんだが何階まで行けるだろうか
845名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:58:14.96 ID:9nk0Y3xJ0
>>842
青山学院大学は渋谷区、青山霊園は港区
846名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:58:28.17 ID:TQS8beWDO
おうごんのつめ

は装備したら駄目だぞ!
847紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2013/03/23(土) 13:58:31.84 ID:CLgoYIa/0
>>77
誰か突っ込んであげないと
848名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:58:45.51 ID:j4MltHdp0
>>838
札幌は大通りの地下通路ができてから、すすきのまで地下で歩いていける
北の巨大ダンジョンになったぞ。
849名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:58:56.93 ID:kePVHTe1O
>>834
初耳だなwww
850名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:58:57.44 ID:D5r83chD0
小田急の下北沢も今日から地下3階になって
井の頭線への乗り換えが不便になったな
851名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:59:16.66 ID:l3LTscoi0
おれ東京だけど、出張で行った大阪梅田の地下が凄くて驚いた
梅田に比べたら新宿駅や東京駅なんか全然大したことない
852名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:59:49.04 ID:e2GXvuCD0
>>846
あれはもってるだけで効果あったような
853名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:00:22.80 ID:4Srma/Ai0
>>802
谷底にこんなに路線集めるなんて狂っとる
お椀の底なんだよ渋谷駅

でも横浜方面行かないんだったら山手線と銀座線でどこでも行けるし、
若者に人気の下北沢と吉祥寺は井の頭線だから、考えようによっては
渋谷はシンプル
854名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:00:30.22 ID:lLMpRGhIO
>>830
今日は渋谷でゴチ!かと思ってた。
おごってもらえるのかと…
855名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:00:56.39 ID:9nk0Y3xJ0
>>851
東京は都市機能が分散してる。
大阪は梅田が肥大化してる。
856名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:01:14.80 ID:V9aocPTS0
何階に上がればいいのよ?

東横以外は変わってないんだから今まで通りの階に行きなさいよ
857名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:01:17.78 ID:x9amkjHP0
>>850
え?もう今日からなの?
東横ユーザーじゃないから渋谷駅の話は笑いながら他人事のように見てたけど、
小田急-井の頭は他人事じゃないんだよなあ
858名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:01:20.91 ID:piT1k7Ce0
新宿よりマシだろ
859名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:01:41.04 ID:Kpczx2uN0
梅田は再開発終わって地上より上が拡充したらマジで手が付けられなくなりそう
860名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:01:50.96 ID:LhrQlHf80
地図を一度みたら暗記できる俺には息を吸うのと同じぐらい簡単だ
861名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:01:54.10 ID:ztjv3TlyO
おやっさん「閉めとけ」
862名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:01:56.63 ID:KVZIU5/G0
>>848
別に、あれは、碁盤の目の下に、それに準拠して穴掘っただけだし。
これは、いくら大規模でも、ダンジョンとは言わないと思う。
たとえ、面積的に小規模でも、動線がカオスなものは、ダンジョンたり得る。
863名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:02:22.79 ID:5+2E6D8r0
東横線改札・山手線改札の超高速直通エスカレーター作れよ
乗り換えなんか一分以内じゃなきゃどうしようもないだろ

それにハンズ遠すぎ、さっさと宮益坂方面に移転しろ
864名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:02:45.64 ID:oKUMopHNO
>>843

へんじがない
ただのしかばねのようだ
865名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:02:45.54 ID:yjm2GR/X0
今から改装後初めて渋谷くんだが、このスレ開いて不安になったじゃねえか
866名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:03:07.64 ID:4PXSuNAm0
大阪駅の高速バス乗り場が変わっていた
867名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:03:17.61 ID:QtJF7pOj0
深さがない分梅田ダンジョンのがまだマシだろうな。
868名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:04:07.18 ID:wNNZ1Ue/0
>>796
なんかかなり半端な釣りエサだよな
あの国って電車で混み合うイメージが全く湧かない。
ガラガラな地下鉄って感じ
869名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:04:33.20 ID:qB0e0qYG0
>>867
でも梅田は盗賊とかモンスターが出るんでしょ?
870名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:04:38.22 ID:5zDO7OL20
どこからかでんしゃのおとがする


さがしますか?
871名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:04:39.12 ID:VC23k55kO
埋めてまえ
872名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:04:49.32 ID:9nk0Y3xJ0
新宿と言えば京王プラザホテルだよね。
37階に泊まって都庁を眼下に見下ろしたったわ。
873名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:04:55.77 ID:TXM5QFKl0
案内さえきちんとしてればいけるけど、
時々急に案内途切れる道路とか建物とかあるからなあ。
874名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:04:56.83 ID:XRlEJJW40
横浜駅は相鉄と地下鉄の位置が分かってからは迷わなくなったよ。
ただデパートの場所とかはまだよくわからないが。
875名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:05:08.84 ID:c86uLCMv0
乗り換えで渋谷は使わんことにしよう
表参道があればそっちのが余裕でいい
876名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:05:29.71 ID:nBKabbId0
>>758
北朝霞台ってなんだよww
877名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:05:33.42 ID:+oO/zIDf0
大阪で思い出した。近畿圏の田舎の人が東京に出てきて
「京橋に飲みに行きたい」つうから止めた。
東京都中央区京橋にはグランシャトーもないし、恋の花も咲きませんぜと。
俺がたまたま昔、大阪の京橋の近所に住んでたから良かったようなものの。
とりあえず大阪の京橋みたいなとこ、ってんで錦糸町に連れて行った。。
878名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:05:53.71 ID:31Q4iFzt0
渋谷ダンジョン、>梅田ダンジョン>>>三宮ダンジョン
879名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:06:01.23 ID:zjNJ65zL0
とりあえず隅から隅まで歩いてMAPをコンプしないと気が済まないわ
880名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:06:13.30 ID:m8ckK2xf0
乗り換え便利マップを作って特許を取ってもうけた女がいたじゃないか、これを研究して近道をマップ化すればもうかるチャンスだぞ
881名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:06:22.63 ID:4PXSuNAm0
1日平均の駅別乗降者数
01. 新宿駅 3,607,498
02. 池袋駅 2,711,067
03. 大阪駅(梅田駅) 2,411,717
04. 渋谷駅 2,150,361
05. 横浜駅 1,203,963
06. 名古屋駅 1,147,237
07. 東京駅 1,133,169
882名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:06:24.01 ID:x3IZradT0
副都心線の渋谷駅がもともと「階」って概念とは違う感じでデザインされてる気がするんだよな
883名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:06:24.93 ID:WqbAJ8Kx0
>>872
グランドハイアットにしろよw
884名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:06:30.16 ID:jPQ4G1zV0
ケケケ、京急 ケケケケ京急  ファーン♪

//www.youtube.com/watch?v=oT5EDChA24k
//www.youtube.com/watch?v=XfnFOkVMQus
//www.youtube.com/watch?v=lcSA5vaZGF8
//www.youtube.com/watch?v=-l_xmlrEkck
885名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:06:31.21 ID:3eVrrr4b0
>>851
JR大阪駅の南側に関しては、その分地上を歩く人が少ないんだよね
新しい建物が建つと、その都度人の流れが若干変わるけど。
886名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:06:31.26 ID:LIf3kUgY0
東横線駅は地下5階…梅チカでも地下3階で迷路のようだったがそれを超えたか
887名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:06:35.50 ID:sdgcAAOZO
さすがにあの程度でダンジョンだのいってるのはただの馬鹿だろ。
888名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:06:44.65 ID:ofqE2nGSO
梅田ダンジョンは火攻めもされるぞ
889名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:06:47.70 ID:3fNLAU1qO
街ですら安心できない女神転生は嫌だったなぁ
890名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:07:08.68 ID:e2GXvuCD0
>>873
案内を素直に受け取って読むと、元来た場所に戻っていたりとかなw
891名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:07:14.12 ID:2Xbs8LLt0
>>7
規模で言うと梅田の方がでかいが地上に出ようと思えばすぐ出れる
渋谷は人を逃さないように作られてるから、それすらままならない
892名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:07:16.23 ID:qB0e0qYG0
>>758
やった海老名が入ってる!
下北よりもビッグシティじゃん!
893名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:07:22.59 ID:LhrQlHf80
入るたびにダンジョンが変わるよりはいいだろ
894名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:07:30.12 ID:W8rTcXsH0
横浜のほうがまだマシだった。
渋谷は酷い。
895名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:07:34.95 ID:htnPVb1d0
被害を蒙っているのは東横線とJRを乗り換える人だけなのでは?
896名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:07:40.13 ID:1+GR0GjK0
スマホで渋谷ダンジョンゲームつくれば覚えるだろ
897名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:07:48.39 ID:DKwhCEA80
鎌倉周辺の山中にハイキングに行くつもりだったのだが
渋谷駅の地下ハイキングの方が面白いかも
898名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:07:56.00 ID:vMIAgSAA0
>>27
なんでそんな人がいないような時間に出るんだ。昼間出ろよ。
899名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:08:24.35 ID:Qu3ce63g0
看板くらいすぐ把握しろ阿呆
半蔵門線利用者からすれば、癌以外の何者でもない
邪魔すぎ
900名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:08:27.35 ID:Hcu484IJ0
渋谷は階層が多いだけで難関ダンジョンではない

真の難関は東京大手町ダンジョン
方角がマジで狂ってしまう
901名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:08:57.24 ID:j4MltHdp0
>>862
札幌は地下鉄の交点はかなり複雑だと思うけどな。

B1→改札・商店街(オーロラタウン、ポールタウンん)
B2→改札・コンコース・南北線
B3→コンコース
B4→東西線
B5(B6?)→東豊線

今は東京住まいだけどこんな具合だったはず・・・
902名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:09:06.03 ID:c86uLCMv0
>>758
意外だったのは泉岳寺ごときがある程度の上位にあること
903名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:09:23.09 ID:hWww1vklO
迷ったら上へ、上へと上がっていけば地上へは出られるぞ

昔諸星大二郎の漫画で見た。
904名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:09:46.43 ID:XRlEJJW40
渋谷、新宿は慣れたけど、たまに行く池袋の地下街の方が未だにわかりづらい。
905名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:09:49.07 ID:qWU1dtBaO
よく出てくるけど、女神転校生って可愛いの?
906名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:10:10.39 ID:TXM5QFKl0
>>903
山の極意みたいになってきたw
907名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:10:18.23 ID:Cc0Iirc70
渋田駅の中を走るミニ交通機関を作ったらいいんじゃね?
東急渋谷発JR渋谷行。運賃100円。
908名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:10:26.26 ID:jPQ4G1zV0
プッw

//www.youtube.com/watch?v=LXNBtcWGTsE
909名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:10:27.98 ID:+TgXgGpf0
こんなの雨風も防げて何の苦もないだろ!!秋津から新秋津まで歩かされる身になってみろ!!!!1
910名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:10:28.42 ID:Kpczx2uN0
>>878
三宮ダンジョンは南がわは湾岸線と駐車場以外なんもないよね('ω'`)
通路だけあって元町までいける
あそこ寂れすぎてて怖い
911名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:10:30.05 ID:kePVHTe1O
将来は、埼京線・新宿湘南ライン渋谷駅ホームが、旧東急渋谷駅とほぼ同じ場所に移動するんだよ。
便利になるだろ?
912名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:10:55.30 ID:gxEkTfGX0
>>434
ラスボスがハチ公で、裏ボスがホープ君。これまめな。
913名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:10:58.45 ID:ZqdhXiB20
何回か引越ししたけど、渋谷の向こう側は絶対選ばなかったもんなあ
渋谷を通る通勤コースだけは絶対に嫌だ
914名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:11:04.73 ID:9nk0Y3xJ0
>>883
あそこは一泊5万くらいする
915名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:11:07.88 ID:KVZIU5/G0
他板から転載。

368 自分:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/03/17(日) 19:45:52.33 ID:EokzdLe2
>>339
次のように考えれば、とっても簡単な話になる。渋谷駅は、例えて言えば、

「黒ひげ危機一発」
http://www.takaratomy.co.jp/products/kurohige/

なんだよ。
東急東横デパートの建物に向かって、四方八方から、鉄道がブスブスと突き刺さっている。
突き刺して貫通しているものもあるし、地下で突き刺さるやつもいる。
「東横のビルが、黒ひげ危機一髪の【樽】なんだな」とわかると、
地下通路から銀座線まで、自分の位置関係は、一発で理解できる。
なぜこうなったのか?と言えば、五島慶太がまさに「強盗慶太」で、
自分の建てた東急東横のビルに向けて、線路という線路、動線という動線を、一点にかき集めたから。

新宿と東京駅は「縦横」、池袋は「傾いた縦横」、北千住は「ミルフィーユ」、どれも分かりやすい。
俺が心底困り果てるダンジョンは、国内では、大阪梅田ただひとつ。
あそこだけは、どうにもこうにも全くの無原則だから、俺には手も足も出ない。看板頼りに放浪するしか無い。
916名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:11:42.98 ID:GQamC1AjO
銀座線ホームで機械の体の奴とか一つ目の巨人とか吹雪の奴とかに襲われる怖い街渋谷
917名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:11:49.33 ID:3Zzt05gy0
>>7
梅田。梅田は坂になってて高低差があるからわけわからん。
それに加えて最近は大阪駅までわけわからんようになった。
918名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:11:49.47 ID:x9amkjHP0
>>900
わかる。あそこは駅の構造というより、磁場がなんかおかしいんじゃないか?と思う。
自分、方向感覚昔からよくて滅多に道に迷わないんだけど、あそこはなぜか方向感覚がおかしくなることある
919名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:11:54.67 ID:cLyi+XyX0
迷ったら地上に出ろ
920名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:12:12.70 ID:Mj90l2mG0
おっと!POISON NEEDLE
921名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:12:22.65 ID:vNh/TBMTO
面白そうだから帰りに探索に行ってみよう。
たいまつとやくそう用意しとけば大丈夫かな。
922名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:12:23.45 ID:XRlEJJW40
迷っても川に出くわせば下流にはかならず町があるって、ベア・グリルスが言ってた。
923名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:12:38.79 ID:mVKckgLP0
>>907
駅自体はぜんぜん遠くないのよ、上下になってるのと構造が複雑なだけで
924名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:12:44.59 ID:nPxZSuhJ0
慣れないと利用できないてことは一見さんお断りなのか。偉くなったな渋谷駅も
925名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:12:47.62 ID:j1XpZmre0
こんな所で外人観光客に英語で道聞かれたら
もう無視するしかないだろ
聞いてくんな
926名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:12:56.04 ID:xAX3lIGp0
地下5階とかいうと中ボスぐらいいそうだな。
927名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:13:18.55 ID:ljQGEBTm0
地下街バトル、東京vs大阪vs名古屋 広さ日本一は?

この連載の第1回と第2回で地下通路や地下街のランキングを掲載したところ、読者から多くのコメントが寄せられた。
「東京駅の地下より、大阪・梅田の地下の方が広いのではないか」「いや、名古屋こそ日本一の地下街だ」などなど。
そこで地下街のデータを再度洗い直し、日本で最も地下街が充実している場所はどこか、改めて調べてみた。
地下街といえばこの人。都市地下空間活用研究会(略称USJ、事務局は東京都文京区)の主任研究員、粕谷太郎さんに協力を仰ぎ、地下街のデータをいろんな角度から検証した。

 まず調べたのがエリアごとの地下街の総面積。以前の記事では一つ一つの地下街の面積を比較したが、ターミナル駅では複数の地下街が
連結していることが多い。利用者にしてみれば、「○○地下街」というよりも「○○駅の地下街」といわれた方がしっくりくる場合もある。そこで、
駅から地下でつながっている地下街をすべて足し合わせた、駅ごとの地下街総面積で比べてみた。
(中略)
駅名 地下街名 総面積(平方メートル)
1 東京・新宿駅 10万4505
2名古屋・栄駅 8万4106
3 名古屋駅 8万2387
4 大阪・長堀橋駅 8万1818
5 横浜駅 8万0629
6 大阪・梅田駅 7万6981
7 東京駅 6万4300
8 川崎駅 5万6916
9 札幌・大通駅 4万7876
10 大阪・なんば駅 4万5069
928名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:13:38.70 ID:9nk0Y3xJ0
913 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2013/03/23(土) 14:10:58.45 ID:ZqdhXiB20
何回か引越ししたけど、渋谷の向こう側は絶対選ばなかったもんなあ
渋谷を通る通勤コースだけは絶対に嫌だ

でも東側は津波が怖い
929名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:13:40.06 ID:4Srma/Ai0
>>900
都民はみんな大手町が最難関って言うよね 風景が均一だからかな
930名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:13:47.31 ID:IQXiXE870
宝箱無くして攻略する者無し
931名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:13:58.42 ID:s64xIfaA0
火災起きたら大変なことになるな
1000単位の黒焦げ死体とか
932名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:14:11.16 ID:qB0e0qYG0
そうだ!
地下鉄も東急もJRも平行に並ばせればいいじゃん!
そうすれば乗り換え楽だよ!
933名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:14:12.66 ID:gfeqcyZ+O
宝箱はあるの?
ダンジョンの必須アイテムだろ。
レリビトやルーラを使えばいいと思うの。
934名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:14:28.64 ID:z/C4kHxU0
女車両とかモンスターハウスっていうレベルじゃねーぞ
935名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:14:53.67 ID:CEoLaN+x0
>>929
大手町なオトナの俺()ってやつじゃね?
936名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:14:54.81 ID:3Zzt05gy0
>>922
きちょたんはありますか?
937名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:15:00.16 ID:TdAIGWNT0
レベル28なんだけど入っちゃって大丈夫かな?
938名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:15:10.70 ID:24XZiaIs0
東横ホームは設計ミスだろ。階段・エスカレータ脇のホーム幅狭すぎて流動ネック。
しかも本数が多いからラッシュ時なんか前の電車の降車客が滞留している中に次の電車の客が降りてくる。
春休み終わって学生が戻ってきたらどうすんだよ。
939名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:15:31.45 ID:QbLYmbsv0
迷うのは構わないけど、
非常の場合の出口ははっきりと分かるようになってるんでしょうね?
そこで迷ったら命取りだからさ。
940名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:15:33.71 ID:ipF8Sobd0
東京は戦争でもぅ1回潰れたほうがいいな、都市計画やりなおしだ
昆虫の巣みたいな都市じゃねーか
941名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:15:58.99 ID:9ewTiArpO
>>921

それはゲームの中だけの話しだろ?
宝玉とマグネタイトも忘れるんじゃないぞ。

うっかりパスワードを教えてくれる親父に逢ったら面倒だろうが、
向こうも親切で教えてくれてるんだから有り難くメモしとけよ?
942名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:16:00.87 ID:XRlEJJW40
絶対的にエスカレーターが少ないな。
お母ちゃんと墓参り行くときに渋谷で乗り換えたけど、大変だった。
943名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:16:04.88 ID:yB6ILYRH0
>>931
火災も怖いし豪雨も怖いな
排水能力を上回る雨だったら地下5階なんてすぐに水没しそう
944名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:16:26.21 ID:LOIWDNdp0
渋谷の縦ダンジョンは、なれないとキツイな。
上下運動は疲労感でるからあんなに上下されると流石に辿りつくのをあきらめる。
梅田は広いけど上下はさほど多くないからマシだな
945名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:16:59.93 ID:GQamC1AjO
>>937
・せいすいたくさん準備
・女の子がベホマ習得

くらいならおk



もょもと氏がゆってた
946名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:17:02.40 ID:DBASLWXq0
東横線のりかえは前の方が階段登ったり降りたりだった気がするけど
今は通路わたってずっと降りればいいだけじゃね?
947名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:17:07.14 ID:fySUv6020
地震火災に対応できない都は造営し直せよ
948名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:17:12.11 ID:vMIAgSAA0
スマホのアプリ使えば迷わないだろ
949名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:17:23.15 ID:vjsyv4MD0
>>776
グレンラガンw
950名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:17:35.57 ID:Wsg4XRl30
こういうときこそスマホで駅中を道案内ってできないのかな
携帯しか持ってないんでわからんわ
951名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:17:44.19 ID:hW5cr/ZhP
もうJRもすべて地下に入れればいいと思うんだ
952名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:17:51.55 ID:5zDO7OL20
>>572
くまモンについてきてもらえよ。
あいつ結構な頻度で上京してんぞ。
953名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:17:52.78 ID:F62Pj5pFO
一度ぶち壊して作り直しして欲しいレベル
954名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:17:53.93 ID:vlbxPrTc0
大阪のダンジョンの一番の難関は第一から第4ビルだと思うんだよなあ
それ以外はたいしたことない

と言いながら このまえ堂島のほうに行く道で迷ったww
955名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:17:59.78 ID:n8jI8zIM0
どこ行くかわからない電車に乗れない
956名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:18:28.62 ID:+7+TVZWVO
ここまでイロイッカイズツなし

スライムは女冒険者の服を溶かす方向でよろしくお願いします
957名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:18:52.78 ID:IPO7NzKJ0
>>909
標識もない、白糸台〜武蔵野台や、
稲田堤〜京王稲田堤よりマシ。
あと、西武新宿線中井〜大江戸線中井もわかりにくいかな。
958名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:19:06.01 ID:jPQ4G1zV0
渋谷は人多いな。スクランブル交差点を行きかうだけが目的な人も
要るかと言うくらい。犬HKの人も通る。この間鈴木菜穂子アナが歩いてたよ。
以前山下達郎さんがラジオ番組出演でスタジオに入るのにも会った。だけどコンテンツなど増えてるし
目的の店や施設を利用する人も多いようだ。以前あったダンスフロアは
無くなった。おおきな林檎とか
959名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:19:23.03 ID:itk+KUGI0
リレミト覚えないと入らないほうがいい
960名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:19:37.23 ID:9nk0Y3xJ0
大阪の天満橋にカプコンの本社があるよね。
この前見てきた。
961名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:19:55.06 ID:TXM5QFKl0
やっと目的の路線についたぞ!
と思ったら逆方向なんですか
行きたい方向のは別の階
ハア

とかあんの?辛い
962名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:20:00.49 ID:DKwhCEA80
>>938
明石花火大会歩道橋事故みたいなのがいずれ起きそうな予感がする
963名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:20:09.74 ID:vMIAgSAA0
男女んて何?
964名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:20:24.25 ID:RpmVgI9P0
渋谷に接続する路線
01. JR山手線
02. JR埼京線
03. 湘南新宿ライン
04. 東京メトロ銀座線
05. 東京メトロ半蔵門線
06. 東京メトロ副都心線
07. 東急東横線
08. 東急田園都市線
09. 京王井の頭線

梅田に接続する路線
01. JR大阪環状線
02. JR東海道・山陽本線
03. JR福知山線
04. JR阪和線・関西空港線
05. JR関西本線
06. 阪神本線
07. 阪急京都線
08. 阪急宝塚線
09. 阪急神戸線
10. 大阪市営御堂筋線
11. 大阪市営谷町線
12. 大阪市営四つ橋線
13. JR東西線・学研都市線
965名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:20:33.49 ID:4ukHjBjjP
嫌なら来るな
966名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:20:35.42 ID:Zdbtt5+J0
>東京都世田谷区から埼玉県内へ夫婦で墓参りに向かっていた
>鈴木美子さん(77)は疲れた表情を浮かべた。

世田谷から埼玉まで歩けババア
967名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:20:48.38 ID:fySUv6020
渋谷は人多い上に夜もやかましい
1時過ぎでも人も車もいっぱい
968名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:21:21.45 ID:qPFRKlkvP
爆弾岩みたいな顔したおっさんが駅員に文句言ってたわ
マジこえー
969名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:21:44.19 ID:dH/sS+le0
定期的に利用してるけど、ちょっと違う道に行くともうどこだか分からん
改装終わってさらにダンジョンの難易度上がってるw
970名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:21:44.71 ID:oKwhQ42t0
東京駅みたいにJRだけの駅はたいしたことないんだよな
問題は私鉄が複数絡むと、それぞれの乗り換え専用口とか専用改札とか共用改札とかとたんに難しくなる
971名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:21:46.28 ID:4Srma/Ai0
防災都市宣言しておいて、ヒカリエあたりは大地震きたら被害甚大だろ
都市工学どうなってるんだよ!
972名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:21:49.85 ID:ipF8Sobd0
GPSじゃ余計に混乱するだけだからなぁ、
〜さん
〜の何階
〜時〜分
〜分滞在
〜と接触
〜を購入
〜を注文

こんな管理社会がいいなら実現できるよ
973名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:22:14.95 ID:P/8+A5pg0
>>876
北朝霞+朝霞台だよ!
974名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:22:19.44 ID:UY/gJchA0
>>7
しゃしゃり出てくんな
975名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:22:26.64 ID:Zi+LfCH+0
俺、キモメンだけど副都心線の渋谷駅構内で道聞かれたわ。
よっぽど困ってたんだろうなw
976名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:23:44.25 ID:GQamC1AjO
>>968
隣にグリズリーみたいなおっさんと魔女みたいなババアかw
977名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:24:37.10 ID:9ewTiArpO
階層別に支配階級と統治者がいるんだろうな@渋谷駅

二本足で歩き、ローリングソバットを食らわすミミックには注意しないとな
これまでの概念を覆されたわ
978名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:25:02.20 ID:xqu4htauO
>>839
東梅田への案内表示適当過ぎて辿り着くのにまじで苦労した
やっと着いて改札通ったら反対ホームというトラップだったしまじでむかついたわ

あと一番むかついたのは京橋駅。地下鉄乗換させる気ないだろ。
979名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:25:13.47 ID:LhrQlHf80
>>975
恋がはじまっちゃうな
980名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:25:15.47 ID:K8gWQvQu0
トラマナ、レミーラを
使わなくて済むだけ良心的
981名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:25:20.18 ID:mVKckgLP0
>>961
渋谷はそれはないかな基本どの路線も階は跨がないし、銀座線降り専用に間違ってたどり着く可能性ないこともないが
982名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:25:33.97 ID:aCEjSJfw0
現在地がスマホで見れる、駅構内マッピングはよ!!
983名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:25:36.99 ID:htnPVb1d0
名古屋はダンジョン自体はヌルイけど、ボスの一人の名鉄名古屋のホームが地味に強敵
鉄以外は大体初見は殺される
984名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:26:12.37 ID:9nk0Y3xJ0
大阪四ツ橋線の寂れた雰囲気が何とも言えない。
何故あんなに暗いのか。
985名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:26:35.28 ID:7nagOdWx0
うっかり最下層のラスボスの部屋に入っちまったんで、速攻でトヘロスかけたわ
986名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:27:50.32 ID:GQamC1AjO
>>983
どけよどけよころすぞ〜♪って歌ってるもんな
987名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:28:04.03 ID:Dw6R4Hfh0
>>1
うざいから道分からないカスは寄り付くな
988名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:29:01.23 ID:oavcIAm30
コンビニで傷薬や宝玉、地返しの玉や反魂香も売ってるよ。
989名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:29:07.70 ID:TIeMMQ/B0
>>187
> 村人C「よそ者は帰れ!」



ネトウヨwwwwwwwww
990名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:29:09.03 ID:E4+E+NvxP
>>758
いやはや驚いた
日本駅好きすぎw
991名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:29:56.73 ID:PiyofVhvO
大手町駅とかも地味に凶悪だけどな
わかりづらくはないが路線によっては乗り換えで果てしなく歩かされる
992名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:30:00.61 ID:jPQ4G1zV0
The Night Is Still Young - Pizzicato Five
http: //www.youtube.com/watch?v=NJ1vq_utNV0

井上陽水 TOKYO
http: //www.youtube.com/watch?v=62pes6O1OTg
993名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:30:01.51 ID:L/QyMqq70
案内板をもっとシンプルに見やすくしろよ。
外国語は英語だけ書いてあれば良いだろ。

ハングルや中国語は見にくくなるだけだから要らねーんだよ!!!
994名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:30:13.94 ID:KVZIU5/G0
>>983
あれは確かに_。でも、東京のあちこちの駅が、新名古屋化しつつあるよね。
魔界A行き、魔界B行き、魔界C行きが、同一ホームに連続到着というw
995名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:30:58.55 ID:3ghnTa8g0
2ならおっぱいうpする
996名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:31:18.88 ID:GQamC1AjO
>>992
在りし日の東京中央郵便局の勇姿が上の動画で
997名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:31:23.31 ID:S0FoDzV00
えーとJRは3F
外は地下5F?
バスは・・・あ 1Fだっけ
998名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:31:34.70 ID:RpmVgI9P0
>>995
もっとやる気出せw
999名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:31:36.21 ID:4Srma/Ai0
>>572
JR(山手線・中央線・総武線)だけ利用すれば良いよ 簡単
後は徒歩で 就活とか観光ならそんな複雑な場所行かないでしょ
1000名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:31:47.18 ID:LhrQlHf80
1000なら水攻め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。