【話題】 奨学金が返せない新卒女子大生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
奨学金は学生が夢をかなえるためにする借金だ。その返済ができずに、困り果てている新卒社会人が急増しているという。
不景気による就職難など、働く環境の悪化が原因とみられるが、中には返済の遅延が長年の足かせとなっているため、

結婚にまで影響するケースもあるらしい。

「卒業して就職しても、正社員として雇用されない限り、計画通りに返済するのは難しいというのです。
奨学金は、社会人になって稼いでから返してもらうという制度ですから、このままでは制度そのものが揺らぎかねません」(奨学金団体関係者)

親の援助だけではどうにもならず、やむなく奨学金を頼ったが、卒業と同時に500万円もの借金を背負うはめになった−−。
そんな悩みは、もちろん男性だけではない。女性に忍び寄るのが風俗斡旋業者、すなわち風俗スカウトマンだ。

「新卒女子学生の名簿を手に入れてのスカウトが活発化しています」と都内の風俗店関係者は言う。

「月の返済計画まで立ててあげれば長い間、働いてもらえます。奨学金を返さなければならない女のコたちは、
せっせと働いて早く完済したいと考えているので真面目に働きます。中には『大学を出たてのフレッシュな女のコと遊べるし、
奨学金返済のお手伝いもできる。不謹慎だけど、どんどん増えてほしいね』なんていう常連さんもいるくらいです」

某私立大学関係者は、こんな状況を憂慮しつつも「奨学金は全額を返して、次の後輩たちに渡すべきもの。
そうしてようやく回っているお金なのです」と、制度の存続のためには仕方なしの思いだという。

不景気が呼び込む風俗店のフレッシュ化。アベノミクスは果たして彼女たちを救えるのだろうか。
http://wjn.jp/article/detail/0659165/
2名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:31:07.32 ID:ePxpLzBp0
アベノミクス最高じゃん
3名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:31:22.72 ID:Xcz0Y0Bt0
一方、外国人は奨学金を返さないで帰国しました
4名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:31:27.74 ID:g4L0MieM0
アメリカではすでに一般化した問題

大学出ても昔の大卒のような実力はないから、アメリカでは高卒と同じ待遇になってる
それなので、大学へは行くだけ損という通念ができつつある
5名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:32:29.99 ID:BXwCIkAO0
じゃあ体で
6名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:32:33.33 ID:jrMi/KIl0
デリには多いのか?
ソープしか行かないのでよくわからん
7名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:32:34.10 ID:WD+M2QWL0
>卒業と同時に500万円もの借金を背負うはめになった−−。

事前に分かりきったことなのに。
8名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:32:35.64 ID:AYOO3yUq0
中国人留学生を呼ぶ金があるなら
無償の奨学金制度をさらに拡充し優秀な日本人を育てろ

いつまで日本人差別を続けているんだ
9名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:32:39.36 ID:Pd1ckgbI0
>>2ユーモアあるな
10名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:32:49.93 ID:qywwyxE40
これも立派な借金だからな
奨学金なんて言葉がいけない
貸す方も安易に貸すから焦げ付くんだろ
11名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:33:34.51 ID:xfl1rgXV0
そういえば俺も、奨学金を返し終わるまでは真面目に働いていたわ
12名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:33:37.52 ID:g4L0MieM0
女は大学に行くと娼婦になる

女は高卒が一番
頭が良くて堅実な女は高卒にたくさんいる

中卒はたしかにアレだけど、中庸をとって高卒女が一番信頼できる
13名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:33:42.31 ID:JA4aCDE60
>『大学を出たてのフレッシュな女のコと遊べるし、
>奨学金返済のお手伝いもできる。不謹慎だけど、どんどん増えてほしいね』

チン長おじさんってやつか・・・
14名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:34:04.33 ID:+WaVlYJXO
MUTEKI
15名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:34:12.52 ID:HyrMmLQl0
奨学生を特待生かなんかと勘違いして受けたのか?
16名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:34:14.53 ID:1ws4uQff0
>>12
よお高卒
17名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:34:42.08 ID:IugtaNsE0
金持ちが支援ファンド立てないのが問題
18名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:34:50.34 ID:bgUHL+na0
体で返せ
19名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:35:02.89 ID:c9ke5Ew30
借金して覚えたことが、ちんこいじりだけってのがな。
20名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:35:16.01 ID:sGs/8MmBP
ちゃんと18歳から計画的に風俗で働けば借金しなくて済んだのにな。
まあもっと早
21名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:36:55.83 ID:Xazbe0Fw0
卒業後に正社員になれないような大学には行く価値がないってことでしょ?
私立大学の教職員の高給与を支えるためのカモにされてるって気づけ。
22名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:37:04.17 ID:uSJ47uOQ0
500万円? 国立大学なら200〜300万円くらいじゃないの。
生活費も込みか?
23名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:37:41.58 ID:7vCHHTqv0
>>12
家がそれなりに裕福で、本人も将来結婚を望んでいる女の人は短大に行く。
大卒の女とか、仕事のほうに真面目になりすぎて行き遅れだらけだ。
24名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:37:48.00 ID:mnkLG7IR0
なんだよ借金500万って
学費安い国立いけよ
25名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:38:10.86 ID:YwJTVkSR0
体で売るなら。
26名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:38:14.79 ID:AWJfmXIy0
>>2
実際、デフレだったら借金はもっと大変なことになる。
27名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:38:43.40 ID:p6ZYfYFi0
何で私立行くの?
28名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:38:45.51 ID:G+RTh9A00
>>6
ソープはプロだけどデリは素人でもできるもんな
29名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:38:49.82 ID:tMTzE3M50
俺に股を開けばひと月で返せる
30名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:38:57.08 ID:j6qrSwWL0
新聞配達をやった俺からすれば甘え
31名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:39:02.27 ID:sAQ6Otev0
>>2
記事の内容理解できてる?
32名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:39:29.80 ID:9d7/YsMF0
中途半端な私大行くと悲惨
33名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:39:30.47 ID:RLsCghHc0
2chのニート無職には縁のない花氏だなああ
34名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:39:40.15 ID:JmuIrqnt0
>卒業と同時に500万円もの借金を背負うはめになった−−。
借金してまで何を学ぶんだ?
泡風呂に沈むくらいならハナからやるなよw
35名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:39:43.19 ID:hgdD8sux0
奨学金の問題は真面目に解決に取り組むべき
優秀な人間が大学に来なくなるぞ
大学は学生だけでなく企業からお金を調達していかないと
36名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:40:17.02 ID:+2OXmThRO
>>12
正論だな
処女で高卒で結婚が嫁の王道
37名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:40:23.60 ID:4e8gzIcT0
よく親に頼らず奨学金で〜って自慢する奴いるけどそりゃ踏み倒せるなら楽だよな
38名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:40:25.86 ID:T7ctg2Sw0
借りたものはちゃんと返せ
39 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/03/23(土) 11:40:34.32 ID:DNEYiS4Q0
俺も学費は全額自腹だったから、気持ちはよく分かる。
全額自分で出すなら立派だ、彼女らを誰が批判できようか。
40名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:40:56.73 ID:roITJZxs0
AVか
41名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:40:59.49 ID:QsJ1KCVQ0
>>7
だよなあ、俺も奨学金15年くらいかけてやっと返済したわ
42名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:41:56.90 ID:wLEpNksP0
外国人は只で大学行ってるのにね
43名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:42:00.39 ID:v+akeEj50
ゲスいな
44名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:42:05.75 ID:jKFgGjQZ0
正社員じゃなくてもコツコツちゃんと返しているヤツはいるんで

つまり甘えだwwwwwwwwwwwwアホ
45名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:42:13.65 ID:XY7RHonKP
入学から卒業まで550万ほど掛かる
奨学金は金利1.5%とすると、年間で10万円の利子が掛かる

月に3万返したところで完済までに200万近い利子を払うことになる
結果750万の借金を背負うわけだ

人間、400万を超える借金を抱えるとデッドライン
自殺を考えるほどのストレスを抱える
46名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:42:26.34 ID:vSZ+D5+Y0
>>35
一応在学中に優秀な成績残せばチャラみたいな制度あるんだけどね
実際奨学金使ってる奴らって借金嫌だーとは言ってもチャラにするために頑張る!って奴はほとんどいない
47名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:42:33.48 ID:p8+kfpYSO
教育はお金がかかるんですっ(キリッ
48名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:42:46.06 ID:uoebvcPD0
おれ奨学金500万を5年で返したわ。
49名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:43:03.30 ID:9d7/YsMF0
防大行けばよかったんじゃない
給料貰えて、卒業後の仕事も大丈夫
50名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:43:09.67 ID:QsJ1KCVQ0
>>39
いや最終的に金返さなかったらクズだろ
俺も学費生活費自腹だから大変なのはわかるが、借りた金は返せよ

風俗行ってまで返そうとしてる子は偉いな
51名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:43:40.63 ID:+rayWHOv0
無職フリーター期間ができたら即自己破産でいいんじゃね
52名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:44:20.32 ID:sdgD63Ys0
>>8
中国の留学生は増やすみたいね
53名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:44:21.79 ID:VA1Kg8lFI
×奨学金
○学生ローン

ちなみに部落と在日はお金返さなくていいシステム
カラクリは学生の間に返済免除の査定を行うため
この返済免除、査定時点での年収で免除かどうか決めるのだが
学生=無収入(年間89万は無収入扱い だからバイトOK)なので
返済金が免除される。査定が免除するための出来レースになってる

昔関西ローカルのムーブって番組でこのことを問題視してた
54名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:44:50.08 ID:gTcTboOp0
SODシリーズ化まだ〜
55名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:44:54.02 ID:of50RdRf0
大学行くより
女としてレベルアップさせたほうが楽なのにね
56名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:45:08.53 ID:mM3j7D140
大学生が多すぎる。借金して学ぶリスクを真面目に考えたら、今の日本の奨学金
制度なんて手を出すほうがアホだろ。というか制度がクソ過ぎる。
もっと対象を絞って、本当に頭がいい奴にだけ無利子で貸すか、半分くらいは
返済不要にすればいい。
57名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:45:21.84 ID:9ik4yiEO0
慶応大学の教授陣たちも企業の役員やら部門長の人を
授業のコマの中にいれている。
経費削減のようだ。
専属専任の大学の先生ってそんなに人数が多くないようだし
研究ばかりの人は実務に疎いからかなあ?
そうしたら中卒高卒からたたき上げで上り詰めた人のほうが
結果良い人生だったということになるかもしれないし
どんな切れそうなことになっても学生にけりを入れたりはしないと思う。
58名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:45:48.01 ID:Xu6s2qCh0
女が大学なんか行く意味ねーじゃん
スーフリチャラ男にヤラレに逝くのに500万払う意味なに?
59名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:45:52.60 ID:7gAfefl/0
私立だけど親が無職のクズで、援助してくれないからキャバやって、
ガンガン金稼いで無借金で卒業した子が2人いたわ。要領や計画性があるよね。

このケースだと、風俗やり始めたらだらだら抜け出せなさそう。
60名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:45:55.87 ID:QsJ1KCVQ0
>>45
学費は免除貰って、奨学金も無金利のやつとか返済なしのやつを複数持て
なんとかなるけど、民間の奨学金はハードル高いからねー

育英会の無利子ならそんなに厳しくないんだけど
61名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:46:21.15 ID:+Yo0ISPoT
てか学費ってなんでこんなに高いの?
ボリすぎだろ
62名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:46:22.15 ID:vVsl0Da6P
そもそも奨学金という名前がおかしい
学費ローンだろうが
63名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:46:30.02 ID:tj287dOl0
アレ長おじさん
64名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:46:41.51 ID:+HhKwuuHO
奨学金は無償のものを増やさないとな
もちろん学生さんにも学業頑張ってもらわないと困るけど
65名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:46:47.14 ID:7vCHHTqv0
震災復興で需要が高まってる重機オペレーターとか、日当3万で募集されてるぞ。
大学まで卒業された方々は、500万も借金を作るくらいだから、さぞすばらしい能力を身につけられたのでしょうね?
66名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:46:59.81 ID:twuoBzdQ0
借りるときにどうしてわかんないんだよそんなこと

でもこういう例より、むしろ借り逃げというか
金を稼いでるのに払わない奴が増えていて
本当に奨学金を活用できる人間にお金が回らなくなってる方が問題
67名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:47:03.77 ID:4hDk3Hnc0
>>46
>優秀な成績残せばチャラ
基準が鬼畜杉で理工系の学生はほぼ無理(文系科目の教養が足引っ張ってアボン)
逆に文系だと超有利。
68名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:47:22.08 ID:jKFgGjQZ0
いまがどうのこうのではなくて本人の意思の問題だw

奨学金に感謝してるやつはちゃんと返してる
後輩のためにも制度が存続してくれと祈ってるんだが

返さないヤツは自分勝手でいい加減なバカだと心から思うよ
69名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:47:36.80 ID:aJwAj9mJ0
返せるあてもないのに何故借りたんだ。
70名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:48:10.02 ID:D8sDV7V/0
人の金で遊び呆けてたのが悪い
71名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:48:18.05 ID:PC+n2bB30
全部新卒採用のせいだな
金貯めてから大学行けばいいわけだし
72名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:48:28.80 ID:z9HenW3bO
大学って合コンしに行くとこだろ?
73名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:48:33.19 ID:TDZYnfKm0
>>2
たくさん釣れてよかったなw

おっと、俺もか。
74名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:49:11.76 ID:QsJ1KCVQ0
>>67
教養系はちゃんと授業に真面目に出て予習復習してたら全部優取れるだろ
75名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:49:15.05 ID:bi4wEHgaO
こんなん返さんでいいじゃん
そうすれば今のシステムが破綻して給付型に
変えざるをえなくなるから
そうすりゃ何の支援もしない日本学生支援機構
なんて糞組織がなくなるんだから
76名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:49:18.15 ID:BZ+B09L00
中韓留学生は無料
77名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:49:25.73 ID:EhsOVoI70
これは安倍ちゃんGJだね!
78名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:49:26.38 ID:pY4TBWxJ0
学生の時何やってたの?
バイトしてコツコツ返せばよかったじゃん。
79名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:49:26.88 ID:SAPHrq7W0
80名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:49:35.13 ID:LIgSYY4x0
東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言するが、
1990年代前半バブル崩壊直後の世相の偏差値50私立新設バイオ大学はこうだった。

貧乏教授のボスが、よそ様の高級車、高級ブランドを見る。または、何かのきっかけで思い出す。
すると、教授は取り乱して、子分の不良に八つ当たりをする。
不良のことが苦手な教授もいたが、ザックリと校風を言うと、そんな富裕層を憎悪する共同体だ。
モヤシ金持ち坊ちゃんの私には、不良や教授から勉強実験の邪魔をされて、居心地が悪い。
この大学は、モヤシ金持ちが勉強、友達作り不可能な雰囲気だ。体を壊して病気になる。
女子大生たちが、不良や教授にキチンキチンと挨拶して、モヤシ金持ちへは手抜きで色目を使う。
彼女たちが、不良の背中へ隠れて、不良より弱い立場の金持ちへ手抜きで色目を使う。
女がモヤシへ自分の住所電話番号の紙を渡して、ストーカー濡れ衣を着せる。
女たちが、富裕層を憎悪する人たちの心をかき乱しながら、スカートをめくって私を追い回す。
不良や教授は私のことがキライなので、女が悪いのに、女を被害者にして、私を悪者に仕立て上げる。
不良や教授は、悪者にした私から教育機会を奪い、無職破滅させる。
私へ無茶な性的嫌がらせをする女は、全員、自分を美人と勘違いしている、強欲な田舎ブスだ。
モヤシ金持ちにとって、逆恨みの共同体は厳しい。

その新設バイオ大学の学部卒の上等な就職先は、小売店、食品スーパーの店員さんだ。
実験実習は丁寧にやるが、教科書は最初の数ページだけやって卒業させる世界だ。
私は、コンビニバイトを首になる人材だから理系にきたのに、
新設バイオ大学へ願書を書いたときは、小売店、食品スーパーだとは、想像もつかない。

中学生は、少数精鋭の「賞罰なしでも進んで勉強する共同体」を手に入れるため進学高校へ、
高校生は中堅、上位大学へ、浪人生は、世の多数派の「賞罰なしだと勉強しない共同体」の影響を避けて勉強しよう。
それで、中堅上位大学へ行こう。

 web-n15-00049 2013-03-23 10:51
  分割画面で猫のイラストが出ます。
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm63136.html
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1358977550/3-
81名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:49:37.19 ID:MDvAgiro0
>>1
やむなく奨学金を頼ったが、卒業と同時に500万円もの借金を背負うはめになった

やむなく? どうしても学校に行きたいのなら何年間か働いて金ためてから行けばいいのに。
82名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:49:57.84 ID:zEmybizm0
何かネットで物乞いしてたクソ女がいたな
83名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:50:05.47 ID:4hDk3Hnc0
>>69
2000年前後の入学の場合、借りる側も貸す側も景気上向きになるのを当て込んでた可能性が高い。
実際は国立ですらマトモに正規就職できない氷河期レベルの状況。派遣や契約で食いつないでも安定とは程遠い。
84名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:50:23.07 ID:ES0ZA1TV0
>>2
これはミンスのせい。

正確に言うとミンスの背後にいる、自治労、連合などが、既得権を優先して、
新卒者を絞る政策をずっととらせてきたから。

自治労なんて、民間賃金の3倍に迫る賃金をとって、
そのぶん新卒をおらないとか犯罪的なことをやってきたからな。

自治労の賃金を民間並みにすればすぐ解決する。
100万人分の雇用が生まれるから。
85名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:50:34.37 ID:aaKVrhUc0
ちゃんと返してよね
私なんて馬鹿だから大学なんて有名大以外ならお金が勿体ないと思ったから
1年浪人して働きながら予備校行ってお金ためてから看護学校行ったよ
お金は病院で借りてたから卒業後働いて返した
17、18歳でこんな事わかってたんだから卒業して気付いたこの女は相当馬鹿だ
86名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:50:56.60 ID:9d7/YsMF0
奨学金借りた人間はそれに応えるため
学費を親に払ってもらえる学生より必死に学ばにゃならん
87名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:51:03.75 ID:g4L0MieM0
>>58
周りが行くから
自分だけ行かないと、なんだか恥ずかしい思いがするだろ

周りもみんな行かなくなればいい
そのための最良の方法は、大学数を減らし、試験を難しくする
88名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:51:24.65 ID:aJwAj9mJ0
>>66
数年前に制度が少し変わって、
返済しない人は銀行系の信用情報網にブラックとしてのるようになった。
借りパクすると住宅ローン組めなかったりカードも持てないから減ってるとは思う。
89名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:52:25.56 ID:/03olA0u0
      _______
      \     :::::/
       │   :::│
  /⌒ヽ__/_/ \_\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/  r '" ⌒ヽ-、
   /  // │ │ \_ゝヽ / /⌒`´⌒\ヽ
   /     /│  │ヽ    :::{ /  ノ   ヽ ,l )
  /    ノ (___):::ヽ   ::レ゙ /゚ヽ  /゚ヾ !/     トリモロス
  │     トェエエェイ ::::::   :::::|   ⌒ー'  'ー⌒ヽ 
  │     ( ヽェェェソ.ノ   ::::::| ⌒(___人_)⌒`、
  \      、_,_,,ィ    ::::::/{    |lr┬-l|   }
  ,-、 \    __   '::::/ ゝ_   ゙=ニ二" _ノ__
,,/ ノ/ ̄ _______    <  ` ー─ ' ┌、 ヽ___
,/  L_         ̄      /           _l__ヽ { r-、 .ト、 .
   _,,二)         /            〔― ‐} Ll  | l) )
   >_,フ          /               }二 コ\  Li‐' 
__,,,i‐ノ         l              └―イ   ヽ |  
              l                   i   ヽl  
90名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:52:26.03 ID:UU52bdWTO
育英会は奨学金て名称を使うのやめて、ゆとりにもはっきりと通じやすい学費ローンみたいな名称にしなさいよ。
91名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:52:36.26 ID:+Yo0ISPoT
二ノ宮金次郎を見習えよ
92名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:52:51.94 ID:wS/c8q0b0
低偏差値の大学に無理に行く方が悪い
優秀な高校生より馬鹿なんだろ
93名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:53:01.76 ID:LIgSYY4x0
>>80
●カネ目当てからの防犯

底辺大学で実際に起こった悪い具体例は経験者にだけわかり、中堅上位大学の人にはわからない。
どんなに頭のいい人でも、深海生物の生態形状を事前に想像できないのと同じ。

赤の他人が、商売の用件とは違う「カネ目当て」でやってくる。実際に経験すると怖い。
その田舎娘たちの魂胆は、「恐喝、カッコウの托卵目当て、快楽殺人目当て」だ。
「女子大生ブスたちが、不良や教授にキチンキチンと挨拶して、モヤシ金持ちへは手抜きで色目を使う。」
「女子大生ブスたちが、不良の背中へ隠れて、不良より弱い立場の金持ちへ手抜きで色目を使う。」
女たちは、そのモヤシ金持ちへ濡れ衣を着せて、不良や教授をテコに理系の勉強を邪魔し破滅させる。
モヤシを破滅させ弱ったところで、女自身の住所電話番号を渡し、スカートをめくって追い回して、結婚を迫る。
男女間に信頼関係があった上での「女がすねる」のではなく、女がいきなりモヤシ金持ちへ濡れ衣攻撃だ。
その女たちは、実は未熟な快楽殺人鬼であり、その未熟さゆえの特徴で、殺害対象相手の都合が本気でわからない。
金持ちを攻撃し破滅させ、振り向かせ、結婚し、富を得て、家を乗っ取り、殺害する。そう誤算の皮算用をする。

バイオ新設大学では、中堅上位大学卒の教授陣、経営陣が被害者の坊ちゃんをあべこべに叩く。
教授会は、バイオ根幹実験作業で役立つ「先天的な性差で、指先の器用な女たち」をエコヒイキする。
経営陣は、人格障害の女たちのカネ目当ての悪事、快楽殺人に加担し、攻撃する。実際に死人が出た。

私は考えた。
問題児の女たちが渡してきた女の住所へウソのラブレターを郵送し油断させ、不良たちへ付け届けをして、
深夜の大学に侵入し、資料をまとめて、卒業研究なしの資料発表形式で、ほぼ無職卒業した。
東京モヤシ坊ちゃんの私とよく似た田舎坊ちゃんが変死したので、明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け。」だ。

「私はアニメオタク派閥で地位が低い、使い走りだ。だから、私の恋人になると、あなたはキモオタに輪姦されるぞ。」
損得に敏感なサイコパス女たちへ、そういう見通しを説明できたら良かった。
当時、そこまでの知恵は出なかった。歴史に「もしも」はないしね。

中堅上位大学へ行ったほうがいいよ。
94名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:53:04.64 ID:dA9f8JO7O
>>55
女を売りにする場合、BBAになる前に独立か結婚できてないと手詰まりなわけだが…。
95名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:53:16.89 ID:ES0ZA1TV0
>>2
これはミンスのせい。

正確に言うとミンスの背後にいる、自治労、連合などが、既得権を優先して、
新卒者を絞る政策をずっととらせてきたから。

自治労なんて、民間賃金の3倍に迫る賃金をとって、
そのぶん新卒をおらないとか犯罪的なことをやってきたからな。

自治労の賃金を民間並みにすればすぐ解決する。
100万人分の雇用が生まれるから。

>>85
まあ正論だけど、雇用情勢は、ミンスや自治労みたいな実質犯罪的搾取組織がいると
悪化は避けられないからな。

ミンスと自治労と連合が悪の根源だよ。

こいつらにまともな賃金を強制して老人団塊の賃金を削減すれば、君の賃金ももう少し上がる。
96名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:53:25.07 ID:/nUtid1y0
奨学金がないと大学に行けないような奴は大学に行くなよ
97名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:54:02.50 ID://uHo8bN0
マンコという
金のなる木があるだろ
98名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:54:05.27 ID:XhgM6EAs0
金が無いくせに金借りて大卒の権利を得たんだろ?
全額返すのは当然じゃないか。
金無くて諦めて高卒で就職した子が損しない世の中にしろよ。
99名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:54:21.14 ID:8yXjGhDy0
風俗業界のステマか。
大音量の水商売性風俗の宣伝トラックが都内走り回ってるが、
チョンヤクザに搾り取られるだけだろ。
100名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:54:21.19 ID:1ap3O/gy0
>卒業と同時に500万円

純粋に勉強がしたいならアルバイトしながら奨学金も貰い国公立に行け
それなら金額もそれ程加算しないだろう
猫も杓子も大学行く必要はない
101名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:54:21.88 ID:hI0IaUoq0
高校や大学などの学校が、ぼったくって、結果を出さなくなった
102名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:54:31.88 ID:m7Lq7KSH0
奨学金じゃなくて学資ローンってちゃんと言えよ。
世界中探しても、利子つき変換義務にある制度を奨学金なんて言ってるのは日本くらいじゃないか?
103名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:54:46.36 ID:kG3NIbWt0
奨学金制度利用したなら大学でひと一倍しっかり学んで研究して成果出せよな。
卒業後に返済が待ってることぐらいわかりきってるんだから。
プラプラ遊んでばっかりいるから成果を出せず就職もできないんだろ。

こんなの「就職難だから〜」とか「女だから〜」とか関係ねえ。
104名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:55:09.70 ID:aJwAj9mJ0
>>85
借金することがどういう事かちゃんと解ってない人が多いんだよね。
お金がないなら働いて貯めてから進学ってのがもっと普通になればいいと思う。
無理に借金して低偏差の集まる私大行く人とか無謀すぎる。
105名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:55:14.09 ID:ILltOFyl0
育英会第一種奨学金
国公立だと35000x12か月x4年=168万
無利子で29年かけて返していいんだけど、3年で返せして、
10万程度キャッシュバックされた
早く返せば、残金の1割がバックされる。

どうして500万も借りてしまったの?
希望21プランとかつかっちゃったわけ?
106名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:55:19.28 ID:OXUuk65t0
ソースは出せないが
前見たデータで、女は大卒、短大卒、高卒間で収入差が男に比べて少なかった
結婚してパート化するなら学費や卒業に掛かる年数考えれば短大>大卒になるレベルだった
107名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:55:24.22 ID:LEatp+/G0
 






“【史上最悪の放送事故】” ウジテレビがまたやらかした!


21日放送の某番組で、無修正の“アレ”をモザイクかけずに放送!その時のキャプチャが話題に!”



http://twi.im/picture2013_0323_image_01_jpg    (※キャプチャ)


(゚A゚;)ゴクリ 









 
108名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:55:25.29 ID:6WSsjQvt0
入学金やめて授業料値下げする工夫したらどうかな
109名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:55:31.05 ID:euHWU+aa0
外国人の留学生への予算を減らして彼らの学費負担を減らしてやれよ
110名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:55:55.78 ID:WR3X2epp0
大学行っても高卒未満の収入、しかも金がないのに私立(笑)
もうFラン私大には奨学金貸すなよ
111名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:55:56.63 ID:twuoBzdQ0
>>85


もまえに看護される患者さんは幸せもの
112名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:55:59.32 ID:2bwvNsDi0
>>59
未成年?
113名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:56:00.68 ID:BhLnE6yX0
夜は風俗で
114名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:56:17.07 ID:LIgSYY4x0
>>80
東京の不良は、原則として、富裕層を心底憎悪している。異論は認めない。
「それ違う。」というのなら、モノの考え方が違うので、読まないほうがいい。

偏差値50理系新設バイオ大学だ。
高校卒業年齢だから、大人として完成した人格の人間が集まる世界だ。
学部生社会は、上司部下の雇用関係ではない。
学部生社会は、学部生がほかの学部生へお説教して、相手が変わるのは不可能な世界だ。

第一段階 女子大生が「不良のことを信用している」というシグナルを漏らす。
→ それだけなら、女優「樹木希林」のように、都会の東京女にもたまにいて、普通だ。

第二段階 その女子大生が同時に「カネを欲しがる」というシグナルを漏らす。
→ それだけなら、チンピラにカネを貢ぐ商売女、風俗嬢にも存在し、警戒程度で済む。

第三段階 その女子大生が、商売の用件とは違う「カネ目当て」で富裕層のあなたへ近づく。
→ この女たちの魂胆は「カネ目当て、格好の托卵目当て、快楽殺人目当て」だ。
金銭を駆動力や触媒にした個人の悪意は、経験上、人間関係の簡単な化学反応で、想定外の殺人になる。
→ 自分が理系富裕層なら、法に触れないよう、ウソを言ってまいて逃げて、無関係になったほうがいい。

1990年代前半のバイオは、教授の根幹実験に必須の「指先の器用な女」がエコヒイキされる学科だ。
21世紀の今でも、仮に、1990年代前半のバイオ体質のままで、
問題児の女と無関係になるプロセスのイザコザで勉強実験が不可能になった。
理系はモノ相手の生業で、サイコパスと一緒に生きる「黒鉄ヒロシが好む世界観」とは無関係だ。
そうなら、そこの理系大学は、富裕層には理系の教育機会がない大学なので、
その大学を退学して、中堅上位の理系大学へ再受験したほうがいい。

きっとその田舎娘の故郷では、「富裕層を憎悪する人々」のことを信用して、はじめて田舎が動き始めるんだろう。
田舎では「富裕層を憎悪する人々」が社会すべての元栓を握っているのだろう。ボトルネックなんだろう。
けれども、ここは東京文化圏だ。勘違い田舎娘個人のために、東京の掟、都市文明を変えるのは無理だ。
「東京の強欲な女カッペは、若くて魅力のあるうちに、カネか不良か、どっちか選べ。それが国のためだ。」
115名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:56:29.13 ID:jKFgGjQZ0
返すのが嫌なら貰うな

簡単なことです
116名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:56:38.22 ID:4OUuj8GU0
>卒業と同時に500万円もの借金を背負うはめになった−−。
卒業まで返済が猶予されていただけで、4年間毎月10万以上借金し続けていたようなもんなのだけど。
背負ったんじゃなくて自分で使ってたんだしね。
117名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:56:52.71 ID:PHtZR4+s0
どうせなら在学中から風俗で働けばいいのに
客からしても大卒女より現役JDのほうが嬉しいぞ
118名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:56:54.95 ID:4hDk3Hnc0
>>105
希望21プランだろうな。あれ、金利がサラ金レベルだから絶望21プランにでも改名したほうがいいw
119名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:56:55.88 ID:KHcWYjWZ0
やっぱり風俗ネタだったか。
120名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:56:56.98 ID:pWvmuoab0
借りた金ぐらい返せよ
最低限のことだろ
121名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:57:07.83 ID:d6mVVjMh0
>>100
国立でも500万ぐらい普通に行くよ
月10万の生活費だけで480万だからね
122名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:57:13.69 ID:/xcpSBdFO
そもそもこれは安倍小泉時代から急速に給料が減り非正規だらけになったせいなので、その安倍に救ってもらうじゃなくて、責任とらせるべき
真面目な日本人が悲惨な自殺や身売り風俗まで落ちたのが第一次安倍暗黒内閣の成果
全産業壊滅して農業リーマンが貧しくなっていくのが第二次安倍暗黒内閣
123名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:57:23.05 ID:DpEvbTf80
借金500万としか書いてないんだよな
そのうち奨学金の返済額どれぐらい占めるんだろ?
それにしても、計画性も無く金つまみすぎw
124名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:57:37.88 ID:b68pKxan0
500万の借金か踏み倒す価値ありだな
125名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:57:50.60 ID:oQyEaq0s0
親に何とかしてもらえ
126名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:58:13.25 ID:SAPHrq7W0
.
 格差や新自由主義に関して、韓国が日本の5年先を行っているってことが
 分かるだろうに。
127名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:58:46.83 ID:KHcWYjWZ0
アメリカ同様、払えない輩は自衛隊へ入退でいいじゃん。
128名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:58:49.85 ID:wS/c8q0b0
こういう人が在学中寝る間も惜しんで勉強したってのなら可哀想とも思うが
そうじゃないんだろ
129名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:58:50.78 ID:aY+CoyVh0
本番拒否のデリなら娼婦とまではいえんだろう

オナニーの手伝いのしあいっこなんか介護みたいなもん
130名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:59:34.31 ID:52eXOHMg0
>>103
博士出てポストが得られるかどうかはほとんど運
誰が見ても納得するような成果を持って世に出る奴は殆どいない
131名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:59:34.90 ID:4hDk3Hnc0
>>122
勤勉なだけで結果の出せない中間層が多いというのは、いつか問題になっただろうからしょうがない側面もあるにはある。
132名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:59:46.42 ID:7NuX1qmH0
>>1
>不景気が呼び込む風俗店のフレッシュ化。アベノミク
>スは果たして彼女たちを救えるのだろうか。

救う必要があるのか・・・・?
133名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:59:48.71 ID:ODlu6dj/0
>>101
高校や大学に来る学生が、無計画に借金して、結果を出さなくなった
134名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:00:37.44 ID:QWy11g1P0
トヨタとか今年の夏のボーナス200万でしょ?
なんで大学まで行って給料いい会社入ってるのに返せないのん?


頭悪いの?
135名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:00:37.90 ID:g1yJDZaRP
女なら返せるだろ。
136名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:00:57.60 ID:qPJe2GcK0
女は水商売でいけるだろ
男のが悲惨だろ
137名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:01:29.42 ID:9ewwrdTo0
なら体で払えが日本の総意
美しい国!
138名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:01:45.77 ID:2ZwKA27g0
借金は怖い、金利ナメるなという社会人の基礎教養を覚えるよい教育システムだ。
139名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:01:56.83 ID:4hDk3Hnc0
>>127
知り合いがそれやろうとして曹学受けようとしてたけど、親戚に三里塚絡みがいてご破算。
いまは伊勢崎市で期間工やってるはず。ただ、期間工の給与での返済額だと利息分にも足りないから増え続けるだけらしいが。
140名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:02:23.04 ID:SyXOt8LO0
同じ大学で奨学金受けてた子がテレビの特集で「奨学金が返せない」「国がなんとかするべき」とか
言ってたけど、そいつのFB見るとディズニー行ったり、車買ってたりと金が無いようには見えないけど
要は奨学金を返す優先順位が低いだけだと思うけど
141名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:02:28.47 ID:LIgSYY4x0
>>103
> 奨学金制度利用したなら大学でひと一倍しっかり学んで研究して成果出せよな。
> 卒業後に返済が待ってることぐらいわかりきってるんだから。
> プラプラ遊んでばっかりいるから成果を出せず就職もできないんだろ。
>
> こんなの「就職難だから〜」とか「女だから〜」とか関係ねえ。

底辺理系大学で勉強すると、協調性違反になって、
腕と肩を捕まれて廊下へ放り出されたぞ。
進路の実態は、空気を読んで勉強を拒否し、
英語の専攻論文を読めず専門知識もないまま、
教授推薦の無試験で大学院へ進学することになる。
または、4年の学士卒業で、中小規模の小売店の店員さんか無職だ。
理系で勉強するなら、中堅上位大学のほうがいい。
142名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:03:15.41 ID:aWDXLNJV0
わざわざ奨学金借りて大学行ったのに
ろくに勉強もせずスキルも身に付けず
セックスだけ覚えた連中が
借金に困ったので技能を活かせる風俗に就職しましたって話か
143名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:03:18.34 ID:pWAjjK8JO
いくら何でも風俗に叩き落としといて仕方ないはねぇだろ関係者
144名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:03:49.51 ID:IMeG2E2M0
奨学金で500万とか
どんだけ信用力あるんだよ
貸す方もアレだろ
サラ金地獄誘ってるようなもの
145名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:04:38.11 ID:LYxY30b20
風俗なんて行かずにさっさと自己破産するのが賢いやり方
30までにブラックリストからも外れて借金もできる
146名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:05:04.90 ID:g4L0MieM0
商売のスキルは産業系高校か商業系や工業系の専門学校で覚えるものだろ
あんなもん大学で教えるのが間違い

大学は学問の場であり商売を教える場じゃないぞ慶応大よ
147名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:05:12.79 ID:4hDk3Hnc0
>>143
女はまだいいよ。男で期間工とか派遣だと利息分も払えずに返済の意思はあるのに借金が増え続けるスパイラルになる。
148名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:05:14.49 ID:d6mVVjMh0
2種の有利子の奨学金(月12万円)は、どんな馬鹿でも、どんな大学でも
ほぼ全員申請すれば、借りられる。

勉強もしない、就職できそうにもない、底辺大学の奴に576万円もの大金を貸すほうが悪い。
普通の銀行なら、担保なしで、約600万なんて一流企業の正社員にも簡単には貸さないのに
149名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:05:15.31 ID:dw3uDIGO0
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |
      |     \   |     |
      \     \_|    /
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
150名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:05:15.67 ID:RAvaju6u0
外国人留学生はタダで勉強できて生活費まで支給されるのにね
151名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:05:29.09 ID:WR3X2epp0
>>134
いい給料貰えない馬鹿なんだよ
格差格差と騒ぐ割に進学率の上昇してるのは何故だろうね
152名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:05:40.93 ID:uuVuLixxO
女は身体1つあればなんとでもなるから別に問題ないだろ
まぁ誰でも出来るわけじゃないだろうがなw
153名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:05:44.14 ID:ahc2uFeC0
勉強して成績あげて無返還の奨学金もらえばいいのに
こいつらは勉強もせず、遊びまくり、バイトもしないで
奨学金でいいマンション、アパートに住んで贅沢してきたクズだろ
154名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:06:00.27 ID:hoYXFMSc0
借金って感覚じゃねーもんな。
155名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:06:02.98 ID:BRNKXdAB0
俺これですげー苦しんでるけど完全に民主党のせいだよ
156名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:06:11.08 ID:UU52bdWTO
奨学金の返済をズルズル先伸ばして結婚相手も定められず、仕事と遊びを繰り返してたら劣化したけどそこまで妥協したくない。とかいう戯言にしか聞こえない。
157名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:06:12.23 ID:AI5dUuJbO
払えないなら金借りるなよ馬鹿タレ(藁) 大学生になるというのにそんな簡単なことも考えられないアンポンタンなのかい?
奨学金返さないとクレカも作れないよおまえらブザマだなガッハハハハ 情けない情けない
158名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:06:40.10 ID:KfpdjyNq0
俺も育英会から金を借りてるけど返済は全然苦にならないぞ
まぁ、500万円も借りてないし無利子だからなのかもしれんけど、
返済しながら新卒入社6年目になるが預貯金も500万円を超えた
一括返済してもいいけど、何年か前に一括返済しても減免されないと知って
普通に返済することにしてるわ
ていうか、借りたものくらい返せよ
返せないとか甘えだろ
その甘え根性があるから真っ当な職業に就けないんだよ
159名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:06:53.50 ID:mjFuwUe/0
>>1
んで新卒子のいる店紹介ブログはどこだ?
160名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:07:15.29 ID:HfCVfh5E0
奨学金貸す時に返せなくなったらソープに沈めますって契約しとけば
161名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:07:26.46 ID:kNr6v2g40
バカが大学行こうとするからダメなんだよ
日本の大学の8割は行く価値ないわ

これをちゃんと教えないからいけない
162名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:07:44.47 ID:QWy11g1P0
>>145
連帯保証人にすぐ連絡行くのでかなり恥ずかしいし
かなり迷惑極まり無い
163名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:08:09.36 ID:if7sra7T0
まともに返せないような無能な学生に貸すなよ
164名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:08:32.12 ID:ti9k8Cll0
借金返せないならフロにいけばいいじゃん
臓器売るか犯罪者になるしかない男より選択肢多いのはずるいよなw

大学出ればとりあえず安泰だった時代と違って、今は返せないリスクってのも考えて利用するべきシステムだ。
自営開業だって初期資金の借金を返せなければ破算か自殺になるしね。
165名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:08:39.51 ID:4hDk3Hnc0
>>152
そうなんだよねぇ。男だとバイトや派遣で食いつなぐことになるけど、利息分も返せない。
奨学金は借金なので派遣切りされたときに生活保護や一時金を受けることも出来ない。任意整理も着手金を借りることすら出来ないので無理。
166名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:09:45.21 ID:9ScB+QVj0
無利子って4.7位の平均とっとけば受けれるだろう?
それ位の成績取れない奴は、貯金するか就職するかした方がいいと思うの
俺は、多めに返済し続けて一昨年で終わった
8年かかったけどな
167名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:09:58.02 ID:uP/Oy5V20
一方、アイヌの大学生は
168名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:10:16.07 ID:b6j1c5aY0
日本も韓国レベルに堕ちてきたんだなあ
169名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:10:29.85 ID:OTrX+PJx0
奨学金なんて楽々返済できるのは国公立医学部だけだろ
170名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:10:30.37 ID:+oO/zIDf0
学費って不思議だな。

家賃だの耐久消費財はどんどん安くなってるのに
学費だけはインフレが止まったことがない。
171名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:10:58.40 ID:fQ0KjNIf0
ご利用は計画的に
172名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:11:06.19 ID:m7Lq7KSH0
>>166
返還義務がある時点で、それは奨学金ではなく学資ローン
173名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:11:07.67 ID:1sAkCD0tO
>>153
学部に無返還の奨学金はありませんよ
174名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:11:20.10 ID:V3obIOZ60
奨学金は疾病、失業で5年猶予があるし
月々の返済額だってかなり低い
わざわざ風俗でまで行かなければ払え無いもんじゃない
175名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:11:23.15 ID:eR+7pQ4uO
昔はコアな学費分しか奨学金借りられなかったけど
いまは生活費の分まで借りられるから
下手したら卒業早々
高級車の並みの数百万円のローン抱えることになるんだってね
176名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:11:32.77 ID:FuuAWVgr0
せめて高校無償化のカネ全部大学生に回して楽にしてやれよ(大した額じゃないけど)ww
177発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/03/23(土) 12:11:36.69 ID:JGBvhlOe0
そもそも




奨学金なのに  返済するシステムがおかしいんだけどな



無料で 勉強させてやれよ
178名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:11:43.34 ID:8b6v1bPT0
   都内で准教授やっているのだが、今後5年間で日本人の院生を
   減らすような話が出ている。
   優秀な学生だけ残すとかじゃなく
   たんにアジア、特に韓国の院生を入れろとのこと。
   もちろん給料付。
   修士で月22万+年間研究費50万
   博士で月37万+年間研究費100万
   日本の学生への制度は、これまで通り
   奨学金、ラッキーな学生はガクシン。
   あと教官も女性に加え中国人、韓国人枠を25%にするように
   言われている。
   まぁ、あといろいろあるのだが、 これ以上はいえない。
   とにかく日本のアカデミックは大きく変わるね。
179名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:12:05.83 ID:QWy11g1P0
18で就職してすぐ400万の車ローンで買ったけど
なんで返せないのん?
任意保険も月1万8千払ってたぜ

深夜業できるメーカーは入れば余裕だろ
180名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:12:21.70 ID:5zrxZ0zO0
東大生と合コンして鳩山みないなボンボンと結婚しないのが悪い。
181名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:12:57.16 ID:dw3uDIGO0
留学生は手厚い支援受けれるのに
みじめだよな日本人は
よく政治家の暗殺事件がおきないもんだ
182名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:13:11.08 ID:V3obIOZ60
>>178

自分の業務内容をここで書く方が
俺には信じられない
183名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:13:32.64 ID:nFqhgS/a0
既卒でこないだ就職したけど、返す気ないな。月に1万そこら返せないわけじゃないが、20年以上もかけるとか考えるとウンザリするわ。

何か返済しないとブラックリスト入りになったらしいが、21年以降の新規申込者からだから、俺は関係ないはず。
184名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:13:50.03 ID:7NuX1qmH0
週刊実話
185名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:13:51.12 ID:9d7/YsMF0
>>181
優秀な留学生>ポンコツ日本人学生
これは仕方ないと思う
186名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:14:06.74 ID:7+NPMkgy0
>>170
公立の教員の給料が下がらないから、私立も準拠して下がらないから
教育費は下がらないんじゃないの
187名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:14:13.75 ID:ErUJ5Vqp0
大学に行った意味が超ねーじゃん
バカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
188名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:14:21.95 ID:pMmMGcGN0
>卒業と同時に500万円もの借金

4年で使った500万を無利子で長期返済する制度なのは最初から
わかってたろうに何文句いってんだよ
おまえが返さないと次の世代が困るんだよ
189名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:14:31.00 ID:m7Lq7KSH0
>>178
どこかのコピペだろうが、もうちょい信憑性あるように作れよなあ
190名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:14:40.24 ID:bi4wEHgaO
だいたいただのローンを奨学金と称しているのがおかしい
ローンなんだから貸し手も貸し倒れリスクを背負うべき
191名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:15:02.45 ID:LIgSYY4x0
>>114
×格好の托卵目当て
○カッコウの托卵目当て
192名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:15:08.70 ID:+oO/zIDf0
>>186
なるほど労働問題か。
なぜか民主の輿石おもいだして腹たってきたw
193名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:15:16.73 ID:4hDk3Hnc0
>>174
失業の猶与は1回限りなので、派遣や期間工だとあっという間に詰む。
194名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:15:27.33 ID:OSaTuURP0
>>177
国の役に立つ人なら無償でも良いが、偏差値65以下の馬鹿は自腹で大学行くべき
195名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:15:30.75 ID:lbZ9fIl3O
手取り14〜15万の俺も毎月2万返してるぜ。
ただし貯金は出来ない。
196名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:15:56.44 ID:9IZRIioL0
大学時代バイトもせず遊び回って自業自得だ
197名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:16:21.12 ID:48PiTPJVO
ブハハハハ

カネナシの分際で大学逝くなw

延滞でKSCにミソ付いて
CRINで延滞がCICとJICCにも筒抜けwww
カード作れない
ローン組めない
アパート借りれない

ざまぁw
198名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:16:41.45 ID:m7Lq7KSH0
>>190
信用情報と紐付けされた時点で名実ともにただのローン制度になったしな。
199名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:16:42.19 ID:AI5dUuJbO
おれ[40代]も奨学金5百万弱借りて大学卒業した。とりあえず上場企業に入社、既に奨学金は完済し、結婚し、マンション、マイカーも買った。
借りた金くらい返そうよ、返済約束も守れない香具師は人間のクズだぜw クズはクズでしかないわけよww 返済できなきゃクレカも作れない時代だぜ!
200名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:16:50.04 ID:EwjyHYms0
愚弟は返済不要の奨学金で大学出て、企業派遣でMBA取らせてもらった
カネない人は人より勉強しなさい
201名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:16:54.93 ID:AlXJVDD40
ミンスの子ども手当が無効なんだから仕方がない。
202( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆onPrzarpj/.B :2013/03/23(土) 12:16:55.61 ID:vjUP73iZ0
>>1
( ´Д`)yー~~~ 留学生の補助金を回せよ…

アルカニダの留学生にはお手当てんこ盛りで、日本人の学生は生活設計にも支障が出るような政策をはよ改めろ。

自民も児童ポルノ法よりも、こういうのをやれよな。

投票した事を後悔させるような事をしてるなよ。
203名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:17:31.15 ID:In7tSLnN0
小泉改革のお陰で20年間デフレ不況
まともな職に就くには学歴が必要だから借りて勉強する
が、まともな職に就けなければあっという間に奨学金と言う名の学生ローンの餌食になる
元本が高いだけに延滞金利が恐ろしいほど掛かってくる
カード会社で借りる以上の利子を払う事になる
小泉改革の結果学生支援機構は学生ローン会社と成り果ててる
学生支援機構は解体して新たな奨学金制度を創出すべき
天下り団体と化してる機構は解体すべき、これこそ無駄の極致
204名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:17:53.72 ID:BBCzL7AX0
馬鹿が金を借りてまでFラン大学になんか行かなきゃいいのに。
205名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:18:09.63 ID:i2tSLazu0
風俗に勤めたら「娼」学金になっちまう。
206名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:18:14.01 ID:ZMdKThau0
まず国立行け
そして親の収入+通学時間で寮も可能
さらに成績次第で第1種奨学金も可能
207名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:18:14.66 ID:4hDk3Hnc0
>>195
着手金を貯めて任意整理した方がいい。その給与額じゃTPPで所得税と保険料上がったら手取り10万切るぞ。
>>199
流行の相対評価なんか導入したとこなんて、在学生の3割は確実に負け組に落ちるんだぜ。
勝ち組側はなんとでも言えるだろうな
208名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:18:17.43 ID:p48QD92N0
俺のときは大学の学費、たぶん年間16万4000円だった。
家庭教師のバイトが時給2000円だったので、学費払って生活費払って
貯金まで出来た時代。
209名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:18:29.46 ID:j6zUCRSw0
この前会ったデリの娘も、同じこと言ってたな
なんでこんな子がと思うぐらいまじめな娘だった
210名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:18:34.99 ID:sG4Wet8vO
風俗で稼げよ
211名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:18:35.68 ID:KfpdjyNq0
>>200
愚弟じゃねえじゃん
さてはお前ジャギだな!
212名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:18:36.98 ID:qHgkX5Xk0
親の援助に足して、500万の奨学金も使ってたら
そら風俗行くしかないやろwwww
213名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:18:56.63 ID:UU52bdWTO
奨学金返済してる男と付き合えば金銭感覚も合っただろうに、そこは避けてたんだろうな。
しかし今さら滞納してる同士で付き合うのは絶対やめローン。
214名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:18:59.65 ID:kNr6v2g40
反日の朝鮮人、中国人にはお小遣いつきで無償で大学に通わせ
日本人には高い学費を負わせる

文科省って必要?
全員中国に強制送還して国籍取り上げた方がよくね?
215名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:19:49.86 ID:BE+d8kYnO
正社員になれないようなバカ大に行くくらいなら
高卒で働けよ
216名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:20:15.77 ID:IxT4L61w0
それこそ”ご利用は計画的に”って話ですがな
500万ならまあ単純に言えば4年間月10万ずつってことで
そんだけ借金してどこの私大にわざわざ通ったんかねぇ
217名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:20:23.02 ID:eR+7pQ4uO
>>179
親と同居の自宅通勤社員なら500万くらいすぐに返せるだろう。

奨学金の借り入れが多くなるのは
自宅から通えず地方から出てきた単身生活の学生で
そのような人は必然的に就職も地方では就職がなく単身生活になるから
毎日生活するだけで精一杯になるよ。
218名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:20:24.85 ID:B+NiwuXk0
>>48
オレは450万で車買って5年で返済して9年乗って売ったら50万だったw
今は軽。軽は最高だw
219名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:20:46.23 ID:El2F45Ob0
F欄は2ちゃんでは初期の頃から叩かれてるがこの十年で進学率が10パー以上上がってるんだよな
2ちゃんが本音なんて嘘もいいとこ
220名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:21:01.99 ID:pMmMGcGN0
>>208
今50代だとそれくらいだな
221名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:21:05.01 ID:mlgz0bae0
学生時代に借りた奨学金も残り57万まで減ってきた
借りた金はそのまま株式投資のタネ銭にして3倍に化けたんでその気になりゃ
いつでも繰り上げ返済できるんだけど無利子なんでチマチマ返済中

しかし卒業までに数百万の借金背負わせる奨学金制度はいい加減学生ローンに名前を変えたほうがいいよ
222名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:21:09.82 ID:nKUT12Pn0
花嫁修業してたらよかったんじゃね?
でも旦那の給料じゃあやっていけない。雇用均等法
223名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:21:34.16 ID:aJwAj9mJ0
>>171
利用する時点で既に計画的じゃないw
224名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:21:36.51 ID:IntGZjgs0
自民のせいだな
もっと金出して留学生増やそうとしてるけどなw
225名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:21:50.02 ID:1UIXS8zK0
女は風俗行けばそれで借金返済できるが、
男はどうするんだろう。
226名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:22:21.89 ID:QWy11g1P0
>>213
そのまま結婚したら
2人で1000万の借金に
227名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:22:24.36 ID:1CoK1FTVO
勘違いしている人が多いけど、大学は本来勉強する場では無く、研究する場な。
228名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:22:50.12 ID:xEEoP/YFO
返済しなきゃいけないなら奨学金でなく学資ローンなんじゃないか?
229名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:23:32.23 ID:UWkRr9/w0
奨学金って借金で
自分らで使った金だろ
返済は当然な話しで
返済も逃げるような女と結婚できるかよ
230名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:23:42.10 ID:LIgSYY4x0
>>189
【受験】 「ミートソースにはキムチベースを入れ忘れないで」 2013年センター試験の英語リスニングで出題され話題に★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358973274/
3 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/24(木) 05:37:08.74 ID:u7BjMxDj0
大学へ進むエリートの選別をチョンがやっているという恐ろしい現実。
(不正採点の可能性まで出てくる。)

  (/_~~、ヽヽ 留学生に対して
   ひ` 3ノ 「就職支援」の文言がないのはダメだ
   ヽ°イ  「就職支援」を盛り込め。
  /<∨>\ 日本を取り戻す

2010年公約には「就職支援」の文言はなかったが、2012年公約には「就職支援」の文言が追加された
安倍自民党になって外国人留学生の「就職支援」が追加された

J -ファイル2010 自民党政策集
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2010.pdf

「留学生30万人計画」と学生・研究者の国際交流の積極的推進
 「留学生30万人計画」の2020年実現を目指し、国・地域・分野等に留意しつつ、優秀な留学生を戦略的に獲得します。
 わが国の学生や若手の研究者が内向き指向にあると指摘されており、
世界で活躍する優れた人材の育成を強化するため、高校生を含む学生の留学機会を拡大するとともに、若手をはじめとする研究者の海外研鑽の義務づけや機会の大幅拡大を推進します。

J -ファイル2012 自民党政策集
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf
「留学生30万人計画」と学生・研究者の国際交流の積極的推進
「留学生30万人計画」の実現を目指し(当面20万人目標)、国・地域・分野等に留意しつつ、優秀な
留学生を戦略的に獲得します。東日本大震災の影響により、日本で学ぶ留学生や研究者が減少しないよう、
日本の学校や研究機関の教育研究活動に関する情報発信の強化、生活支援など在学時の受け入れ環境づくり、
卒業・修了後の就職支援など社会の受け入れの推進を図ります。
          ~~~~~~~~~~
日本人の院生に就職支援をせず、外国人30万人の民族性むき出しの人に日本の国家権力で就職支援を与えるのは反対だ。
231名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:24:18.44 ID:VS6AsoDM0
女は結婚か風俗で働けばいい
232名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:24:21.14 ID:4Uj+tBOF0
×奨学金
○高金利教育ローン
233名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:24:27.24 ID:55pFcBq+0
>>185
残念だが、日本に優秀な留学生はきとらんよ。
来ている8割方はシナ人と朝鮮人、そして何より犯罪率の底上げにだけ加担している。
お前さんは名義だけの大学を設立し、シナ人や朝鮮人の不法入国を助けたあげくに、
支給金を大学を設立した組織が着服(もちろん大学は運営されてないが)、シナ人や朝鮮人は行方知れず、
となった事を知らん人間かね?
234名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:24:32.25 ID:88jCAR5T0
 
教員になれば全額チャラになるのにw
 
各種手当のおかげで公務員の中で最も福利厚生が手厚いんだから、
教員になれよ
235名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:24:34.34 ID:7doUMhMw0
世界中で問題になってるよな
もう大学出たからといってその奨学金すら返せる雇用がないという現実
236名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:24:37.49 ID:o6eeFrcQ0
奨学金とかいう名前にするから借りやすくなるんじゃないかなあ
普通にローンとか借金と呼べばいいのに
237名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:25:20.16 ID:2bwvNsDi0
私は裕福な家庭で育ったものですから教育費の事で悩んだことはありません。

幼少のころから最高の教育を受けさせていただきましたいました。
おかげで東大も卒業し海外留学も経験し、
その学歴を足がかりとして政治家になり最高位の地位まで上り詰めさせていただきました。

日本において学歴が社会的地位を決定する要素は非常に大きいと思います。
自身の経験からなのですが、本人に能力が無くてもそれなりに教育費に資金を掛ければ、
総理大臣にまでさせていただけるものなおです。
それほど学歴とは大切なものです。

しかし、貧困の家庭に生まれついてしまった人たちは、
無理をして学歴にこだわることはやめたほうが良いとおもいます。

なぜかと申しますと、
貧困な家庭の子息が優位な学歴を取得する事が困難なように意図して社会制度を創っているからなのです。
財閥や豊かな家庭の子息が社会的地位のある職業に就ける様にちゃんと考えられているのです。
社会を安定させるためには階層化が必要なのです。
貧困家庭の人間が社会的優位になってはいけないのです。

ですから奨学金を借りなければいけない様なら進学をあきらめる事をお勧めします。
238名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:25:20.69 ID:RAiWCAajP
>>1
実話と現代はスレタイにソース書けよ。
239名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:25:42.14 ID:EnEXvMeq0
まあ、女はまんこで完済できるから良いよなあ。
変態の脂ギッシュの親父に調教されて、性技も死ぬほど上達するし、
金も貰えて、潮も吹ける。
結婚相手の金蔓見つけたら、「初めてですぅ〜」とか良いながら、
ちんこを舌でスパイラル状にねぶって、金蔓真面目君を骨抜き。

男はどーすりゃ良いんだ?マグロ漁船に乗って、遠洋航海か?
240名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:25:42.74 ID:EhsOVoI70
>>178
日本の大学教授って隠れ左翼多いよな
院生時代の指導教授の研究室のロッカーの内側に「中核」ってこっそりでもくっきり書かれてたの見てビビった
241名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:26:44.66 ID:3bBUd6vt0
完全に、自己責任w

毎月10万も借りてたんだろ?w
金も無いのに、1Rマンション&私立大学とか行ってたんだろ?どーせw

学生時代にもっとバイトして、借りる額をせめて半分にしときゃ良かったな
242名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:26:49.39 ID:j5tziP/n0
大学行かずに結婚しろよバカ
243名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:26:56.30 ID:p48QD92N0
内臓売るしかないな。
若い世代はマジかわいそう。つか、無駄な学歴つけるから借金だけ増える。
どうせバカなんだから、進学しないで漆職人とか弟子入りすればいいのに
244名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:27:02.24 ID:Z+Iw6ttq0
はっ、貧乏女が体を売って学校に行くかw

病気持ちじゃなくてそこそこの女なら買ってやるぞw

日本も変わったな。
245名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:27:06.42 ID:NHROnKPd0
高校無償化を止めろ

女性が働きやすい社会をつくらないと駄目だな。

女性の方が向上心がある事は間違いない。
246名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:27:13.12 ID:dw3uDIGO0
安倍が失敗したら
今度こそ自民を地獄に叩き落すさ
次はない
247名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:27:19.41 ID:AI5dUuJbO
奨学金返さないとクレジットカードつくれないよ(笑)
クレジットカードないと海外では信用ないよ(笑)
借りた金はきっちり返そうね、返せない香具師はクズな(笑)
248名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:27:51.82 ID:kC9vQD8i0
在学中もバイトで貯金しとくとかしなかったんだろ
遊びほうけて就職決まらないから返さないとか
額が多いとか、借りる前からわかってることを言うなよ
249名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:28:19.81 ID:ZzwprdZu0
ヘルス「小学金」
250名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:28:36.73 ID:FA9wvXh/0
そろそろ買ってる漢もしょっぴいて欲しいもんだ
禁錮5年くらいで
251名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:28:38.25 ID:nzqIXl180
>>239
ブスだときついだろ
252名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:29:40.87 ID:Z+Iw6ttq0
オナホよリアル女のほうが安くなる時代が来るかw
253名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:29:41.63 ID:qHgkX5Xk0
>>247
うそつき(笑)
254名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:30:08.44 ID:fJ18F7AdO
>>29
俺が開くからその金くれや
255名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:30:18.68 ID:4hDk3Hnc0
>>248
学園都市ブームで辺鄙な立地、大学周辺じゃとてもバイトなんてできないとこも多い。
街まで出ればいいけど、1日2,3時間程度の勤務じゃ交通費でトントン。車や原付買う余裕あるならバイトなんてしなくてもいいわけで。
256名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:31:04.66 ID:FA9wvXh/0
新卒の名簿はどこから漏れるんだ
257名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:31:10.09 ID:mqj82+bUO
計画性のあるやつは学校通いながらバイトして返済
当然就職もできる

計画性のないバカは大学時代に遊び呆け
就活も失敗
258名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:31:51.80 ID:IacfWSmE0
たくさんのしたい、という願いを
全国の下心が、かなえてくれました。

ありがとう、マラながさん。



マラなが育営会
259名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:32:19.52 ID:XpJu8Uix0
でも、奨学金の返済って、月額2、3万くらいなもんでしょ。
そのくらい払えないものかね?
260名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:32:40.68 ID:AuplKxUe0
ま、クソみたいな私大自体がガンってこった
諦めるんだな
261発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/03/23(土) 12:32:42.56 ID:JGBvhlOe0
これが問題だとおもうんだがwwwwww



「新卒女子学生の名簿を手に入れてのスカウトが活発化しています」
262名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:33:29.13 ID:+2OXmThRO
Fラン卒の資格を身体売って買う馬鹿女w
263名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:33:47.79 ID:JvnJQehO0
>>227
アホか
大学は高等教育機関だから学生に教育をする場なんだよ
その点を勘違いしたクズ教員が多すぎる
研究は本来研究所もしくは大学院で行うもの

棺桶に片足突っ込んだ老人の無駄な医療費にはジャブジャブ金をつぎ込むくせに 未来ある若者には金を使わない
腐りきった老害国家だわ
264名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:33:50.86 ID:dntO0JWs0
ロリ顔巨乳ちゃんなら、わしが代わりに返済してあげるが。
265名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:34:07.72 ID:UWkRr9/w0
俺も奨学金借りるつもりだったけど
結局は誘われてやった夜のバイト楽しくて借りるどころか
就職時はアパートの入る金に家財道具一式に
スーツや車まで買ったけどな

出来ればあの時のバイトの方が今よりむいてる
銀座のクラブのバイトだったから
綺麗なお姉さんに使われたり
内緒で遊びに行ったり
金持ちからチップ貰ってたあの頃が一番楽しかったな
266ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/03/23(土) 12:34:18.44 ID:v0IQjBuX0
女はまだ良いだろ
身体で返せるんだからな
267名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:34:40.72 ID:dw3uDIGO0
大学教授がこのフーゾクにいって
抜いてたらさらにウけるな
日本が落ち目になるわけだ
268名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:34:52.48 ID:EnEXvMeq0
>>251
一緒に遠洋漁業へ出掛けよう。

男ばっかの職場だから、ブスでもめちゃくちゃモテるだろ、多分w
269名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:34:56.54 ID:bwrEs/G80
高卒で飲食業に就職してブラックすぎるから転職して、
今はチェーンのラーメン屋の店長やってる。
大学行った同級生に、ラーメン屋?ってバカにされたけど
あいつらが就職できずに無職状態だと風のウワサに聞いてなんだかなあと思ったわ。
大卒の人ってなんか就職のハードル高すぎだろ。
ラーメン屋でも会社を選べば十分食ってけるし、頑張れば自分の店持つこともできるのになあ。
270名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:35:42.22 ID:edQIY3g40
俺は新聞奨学生だったけど、

日本の大学の学費って親が出すの前提で決められてるような高額だから、
国公立ですら年70万ぐらいでしょ。

親が居ない・裕福じゃない人のことなんて、誰も気にしてないのが現実。
ふーん貧乏なんだ?で終わり。
貧乏に伴うハードルの高さなんて誰も考えてないんじゃないか。公務員なんか特にw

総中流時代の平均世帯収入モデルケース家庭に生き易い社会作りは考えても、
そこから漏れちゃった人には何もしてくれないよ。この国の行政は。
271名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:35:50.43 ID:4hDk3Hnc0
>>268
遠洋漁業は新入りだと借金だけが残るぞ。狭い船内で先輩から麻雀やらチンチロで金を巻き上げられる。
272名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:35:54.12 ID:GY0JJw/i0
奨学金滞納していたら、いきなり学生支援機構から訴訟起こされて和解した俺が来たけれど、何か質問ある?
273名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:36:11.66 ID:3bBUd6vt0
国が考えないとダメなのは、国立大学の学費減額だろ?
今って、私立との格差を減らすために、国立の学費上げてるらしいじゃない?
こんなのは、悪平等の典型だよw

貧乏人でも、金銭面で苦労せずに行ける大学は準備しといてやれよな
274名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:36:40.18 ID:huysex4pO
奨学金など甘え!全て禁止にしろ!それでも困るなら、金借りろよ!
275名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:36:59.97 ID:QWy11g1P0
てか
親が払えるだろ・・・

返さないから肩代わりせんのか?
276名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:37:19.03 ID:ZI77vSYR0
女は目先の事しか頭にないからな
277名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:37:26.29 ID:PRk/a9OP0
奨学金の支援機構からスジ者のヤミ金風俗業界に情報流せば勝手に風呂でもマグロでも手配してくれるし、時代はオートメーションやね。
278名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:38:28.12 ID:mlgz0bae0
無事に就職できるかもわからん相手に担保も無しに300万〜500万もの金を貸せるとか制度がザルすぎる
とにかく融資額増やしたかったバブル期の住宅ローン審査以上にいい加減だと思う
279名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:38:41.84 ID:EnEXvMeq0
>>271
マジか!www
学業で借金、職場でも借金。何故こんな紙切れに、人生を左右されるんだろうか?

うーむ…若さを生かして、マダムにでもちんこを売るか…
1本1000円から…
280名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:38:52.13 ID:nzqIXl180
>>268
近所のドラックストアに爆弾岩を上下つぶした様なドブス女いたが
流石に抱ける奴居ないと思う
281名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:38:55.20 ID:UWkRr9/w0
今どきマグロなんて乗せてもらえないよ
乗れても昔の1/4程度
ほぼフイリピンとかばっかだし
282名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:39:18.84 ID:9d7/YsMF0
普通科の高校から大学、より高専・工業高校通う方がいいかもね
283名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:39:22.11 ID:aT5W8dmC0
景気が悪い
284名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:39:46.75 ID:qHgkX5Xk0
>>263
ゆとってるなw
大学に入ったときに言われなかったか?
大学は高校までとは違い、自主的に学ぶものだと
285名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:39:52.04 ID:Y7ZGOyve0
旧帝、一橋、東工大、医学部、薬学部、獣医学部、看護学部、これ以外は、奨学金出すな。
職につけない可能性大だ
286名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:39:55.33 ID:/cKxYJAo0
そんなことより中国人の留学生への援助金どうにかしろよ
日本人よりもらってる上に返さなくて良いとかありえない
その上そいつら日本でスパイ活動やら住み着いて違法行為やらやりたいほうだいなんだろ?
いい加減にしろよ
287名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:40:12.10 ID:3bBUd6vt0
今は、マグロ漁船じゃなくて、原発関係だろ?w
288名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:40:41.35 ID:ah3BIg7s0
借金してでも行く価値あると思ったから
大学行ったんじゃないんかよ

借金して時間もかけてそれ以上の価値を自分に付属しろって話だろ?
289名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:41:01.55 ID:EnEXvMeq0
>>280
女日照りの職場っぽいから、バックオンリーならあるいは…w
290名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:41:02.09 ID:LIgSYY4x0
>>161
> バカが大学行こうとするからダメなんだよ
> 日本の大学の8割は行く価値ないわ
>
> これをちゃんと教えないからいけない

>>161 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/23(土) 12:07:26.46 ID:kNr6v2g40 [1/2]
>バカが大学行こうとするからダメなんだよ
>日本の大学の8割は行く価値ないわ
>
>これをちゃんと教えないからいけない

1990年代前半は、「大学に入学して好きな勉強をすればいい。」と
教師をはじめ、大勢の大人がそう押し付けてきた。
「やる気があれば勉強できる。」と押し付け、鉄拳が飛んできた。
いろいろ悩んで特色のある新設理系大学に入学したが、
底辺理系大学で勉強すると、協調性違反になって、
腕と肩を捕まれて廊下へ放り出されたぞ。袋叩きで劣等生になる。
進路の実態は、空気を読んで勉強を拒否し、
英語の専攻論文を読めず専門知識もないまま、
教授に気に入られ、教授推薦の無試験で大学院へ進学することになる。
(英語の専攻論文を読めず専門知識もないと、研究世界で困ることになるが。)
または、4年の学士卒業で、中小規模の小売店の店員さんか無職だ。
「中小規模の小売店の店員さん」とは、コネ無しの最上等な幸運の就職先だ。
理系で出口が接客コースだと、接客業に向かない子もいるから、残酷だ。
理系で勉強するなら、中堅上位大学のほうがいい。
291名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:41:19.57 ID:nzqIXl180
>>270
漏れちゃったら犯罪に走るしかないな
292名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:41:20.48 ID:w6iu9gpw0
偏差値50前後が大学いってもまともな仕事ないからこうなる
293名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:41:29.03 ID:f8WX4zAd0
返せない男の方が悲惨やん
294名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:41:41.55 ID:AiJXfXv/0
>>46
評定3で無利子だが、今は免除は難しい
295名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:43:01.20 ID:nFqhgS/a0
>>272
いつ借りて、どれくらい滞納した?
296名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:43:03.18 ID:huysex4pO
外人にはタダで大学入れて良いんだよ!親日家が増えれば、日本人に有利だから!
ていうか、奨学金なんて貰うやつが悪い。金は借りるものである!
297名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:43:22.21 ID:H/Ialcuy0
>>278
収入も無い学生にあれこれ条件つけてたら成り立たんだろw
無償医学生みたいに奉公制度にするわけにゃイカンだろうし
298名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:43:30.01 ID:Z3xJqN8r0
これはブラックジョークだろうけど
大学まで出てお水やる事になる女性は確実に増えるだろうな
だったら高卒でいいじゃん
299名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:43:30.03 ID:w9imNEIK0
結局、借金してまで得た学力が無駄だったわけで、

それなら高卒で働き出して、

貯金が貯まったら、好きな勉強を仕事と同時に行えばよかっただけ、

馬鹿に投資しても、何も返ってこない、

中国人には無償で金を出すのに、

日本人には何も出さない日本政府

問題だらけだなwwww
300名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:43:42.53 ID:UWkRr9/w0
体に問題ないなら
毎月3万程度が返せないってのが変だろ
仕事が無いとか言ってるけど
あれ嫌これ嫌って言ってるだけじゃん
301名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:43:43.87 ID:arBTmyPkO
こういうスカウト達って実在するなら本当に人間のクズだな。人の足元見て仕事してるじゃん。こういう奴等だけは見下してしまう。
腐った奴等だ。警察官と同レベルのクズ。
302名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:44:03.50 ID:EnEXvMeq0
>>296
借りた金は踏み倒すものである。
303名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:45:39.93 ID:Z3xJqN8r0
>>300
そりゃ実家なら可能だろうけど
アパート借りて一人で新生活なんて夢を通り越してファンタジーになるよね
20万貰えても家賃で三分の一が消えるんだし
304名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:45:43.61 ID:3bBUd6vt0
>>286
ジミンも、シナ・チョン留学生増やすって言ってるからなw
ホント糞な制度でもっと問題にする必要はあるよな

ただし、借金と分って奨学金借りた奴の返済義務は免除できないんだけどなw

シナ・チョンに行ってる金を国立大学の学費減額、又は成績優秀者への返還不要奨学金に
廻すってのには賛成する
305名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:46:46.25 ID:8WgVFMFy0
>>1
女なら股開けばすぐだよ。
306名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:47:33.17 ID:LStSJ5DT0
なんで借りる時に返す方策を考えておかないのか?
自分の経験でいうが、まず、奨学金を全額使い切るなんて馬鹿だろ。
4年間ずっと大学の寮住まい、週三でバイト、仕送り無しでも、口座には結構な額が残るもんだよ。
悪いけど苦学生じゃなくて、遊び回ってる馬鹿大学生のイメージしか無いわ。
307名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:47:43.70 ID:iFQ1H5GZ0
返せないなら借りるなよ…
308名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:47:56.19 ID:KFuVvXby0
2ch脳
・いかなる時でも叩く対象を求め、何に対してもまず否定から入る。
・自分と違う意見に対して歩み寄ろうとしない。徹底的に糾弾する。
・ものを肯定する人間は社員か関係者・信者だと思っている。
・思考は二元的で両極端(考え方がゼロサムなことから無脳とも呼ばれる)。
・他人の不幸は蜜の味。
・他の世代や異性をとにかく見下している。
309名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:48:09.16 ID:YxKZmwfs0
大学卒業して22歳、風俗に2年務めて借金返済して24歳、それから結婚相手を
探すのか、30歳頃結婚かぁ。高卒18歳の嫁の方が価値が有ると思うんだが。
310名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:48:12.86 ID:XpQk73a30
◆ 『文部科学省』は、2020年までに 「外国人留学生30万人計画」 達成を推進中
  
  ・一年間だけで3,000億円弱の血税が、外国人留学生に流れている
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  ・これらは 返済不要の金
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  ・留学生の 70%は中国人
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
   http://chrysanthemum.iza.ne.jp/blog/entry/1850510/
++++++++++++++++++++
◆ 中国人留学生は 「この奨学金を」当たり前の支給と思って
               全ての人が  年に380万円 貰っている ( もちろん返済不要 )

  <大学に留学する場合>
1) 奨 学 金   /  月額142,500円  (年171万円)
2) 授 業 料   /  国立大学は免除、
              公立 ・ 私立大学は、文部省が負担  (年52万800円:現時点)
3) 渡 航 旅 費 / 航空券 支給  東京-北京  (111,100円)
4) 帰 国 旅 費 / 奨学金 支給期間終了後、
所定の期日までに帰国する場合は、航空券 を支給 (111,100円)
5) 渡日 一時金 / 25,000円
6) 宿舎費 補助 / 月額9,000円 または12,000円 (年144万円)
7 )医療費 補助 / 実費の80%
上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
全て日本国民の血税    奨学金とは言え、支援・支給額です   返済不要
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
文部科学省は学生の「ゆとり教育」とやらを実施して、学力の低下を目論んでいたが、
他方では、支那人の留学生を厚待遇で受け入れ、日本人の替わりに国の基幹産業や
国 ・ 地方の公務に就かせようとしている。  これは、売国以外の何物でもない。
311名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:48:16.64 ID:jrMi/KIl0
>>303
車買わなきゃ余裕じゃない?それ
312名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:48:48.77 ID:7doUMhMw0
大学の価値低下しすぎ
313名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:49:07.20 ID:G5t4cjuRP
破綻新社会人って今のアメリカそのものじゃんか。
TPPでトドメだなこりゃ。
314名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:49:14.76 ID:U0UKVtt+0
地方大学の職員だが学費払えずに除籍ってのは結構見るな
学費も俺の時代は30万ちょいだったがいまは年60万円くらいだろう
親が年収200万の世界で60万円なんかどっからもって来るんだと
315名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:49:17.49 ID:arBTmyPkO
>>259
まじで非正規ならなかなか返せねぇぞ?
まあ非正規でも佐川の夜勤、パチ屋のバイトなら月20以上はどんなに酷くても稼げるからそこまで困らないだろうが他の飲食店とかコンビニ、スーパー、工場だと…。
今の時代高卒で公務員になって楽に稼いだ方がいいくらしできるかもな。
ちなみに俺の中学時代の同級生の高卒警察官は年収800万で毎年旅行ばっか行って税金で遊びほうけてる。いい年こいて立教出たのに派遣やってる自分が馬鹿馬鹿しくなってくるよ。
税金泥棒のクズ達を見ていると。
316名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:49:40.01 ID:GFqoHpIQO
女子大生だけの問題ではなかろうに
317名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:49:42.81 ID:LIgSYY4x0
>>103
> 奨学金制度利用したなら大学でひと一倍しっかり学んで研究して成果出せよな。
> 卒業後に返済が待ってることぐらいわかりきってるんだから。
> プラプラ遊んでばっかりいるから成果を出せず就職もできないんだろ。
>
> こんなの「就職難だから〜」とか「女だから〜」とか関係ねえ。

>>161
> バカが大学行こうとするからダメなんだよ
> 日本の大学の8割は行く価値ないわ
>
> これをちゃんと教えないからいけない

1990年代前半は、「大学に入学して好きな勉強をすればいい。」と
教師をはじめ、大勢の大人がそう押し付けてきた。
「やる気があれば勉強できる。」と押し付け、鉄拳が飛んできた。
昭和世代は、底辺大学が荒れたDQNの巣窟だと思わなかった。
「底辺大学には荒れたDQNがいる」と情報を上げると、上げた人間を叩いた。
いろいろ悩んで特色のある新設理系大学に入学したが、
底辺理系大学で勉強すると、協調性違反になって、
腕と肩を捕まれて廊下へ放り出されたぞ。袋叩きで劣等生になる。
進路の実態は、新設大学なので入学当初はわからなかったが、
空気を読んで勉強を拒否し、英語の専攻論文を読めず専門知識もないまま、
教授に気に入られ、教授推薦の無試験で大学院へ進学することになる。
(英語の専攻論文を読めず専門知識もないと、研究世界で困ることになるが。)
または、4年の学士卒業で、中小規模の小売店の店員さんか無職だ。
「中小規模の小売店の店員さん」とは、コネ無しの最上等な幸運の就職先だ。
そもそも、接客の仕事が苦手だから、理系に行くもんだ。
理系で出口が接客コースだと、接客業に向かない子もいるから、残酷だ。
理系で勉強するなら、中堅上位大学のほうがいい。
318名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:50:00.67 ID:EnEXvMeq0
>>305
教育育英会のマラ長おじさんが、世の中沢山居るからなあ。

月々3万の返済なんて、簡単に肩代わりしてくれるわなw
319名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:50:07.10 ID:WSpx1n5fP
どこから発売されてるタイトル?
320名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:50:58.61 ID:Z3xJqN8r0
>>311
家賃で8万、食費で3万、衣類で2万、ケータイで2万、光熱費で1万、仕送りで3万
もうAUTOじゃん
321名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:51:42.94 ID:Mpl5JSqt0
18歳から夜稼業やってれば、手と口ぐらいで卒業時には貯金が溜まってるのに、
22歳からなら、ゴム使わないとなかなか金はたまらん
322名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:51:50.93 ID:G5t4cjuRP
>315 のほうが人として全うだから最後までガンガレ。お天道様はちゃんと見てる
323名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:52:50.06 ID:cIZxBd6cO
>>317
理系でも分野によって違うがな

あとドクター行くと二割が行方不明
324名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:52:51.37 ID:EnEXvMeq0
大学教育を受けて、世界最古の職業に就く、女子大生か。

胸熱じゃ無かった、股熱だな…
325名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:53:01.72 ID:+rayWHOv0
大学数は1970年が300で今は700。少子化だと騒いでおいてこんなんしてんだし
大学利権もハンパないしね。私学助成金のおかげで維持できちゃうんかね
326名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:53:11.65 ID:1/4BxNlP0
学生課がキャバクラの時給5000円のバイトを紹介してあげれば
こういうことにならない
327名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:53:58.58 ID:aCEjSJfw0
だってぇ...日本で、人を判断する基準が学歴偏重のが多いままじゃん。
大企業の面接官のおっさんの目が節穴じゃないなら、大学行かなくてもいいじゃん。
高卒で働かせてよね。
328名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:54:00.33 ID:mlgz0bae0
自分が借りた時は月6.3万で4年間総額302万だったが今はもっと借りれるのか?
329名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:55:05.97 ID:AI5dUuJbO
>>199
GJ
330名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:55:06.10 ID:DEovUXCMO
中国国籍取れば学費免除+月30万の生活費貰えるのにね
331名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:55:09.69 ID:zSRY2LR/O
>>312
その通り。
江戸川大学とか目白大学とか..。大学じゃなくて「塾」レベル、いや塾以下。分数計算できないんだからww
332名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:55:18.76 ID:MKlzBT4l0
可愛くてビッチで無ければ、たかが500万円程度なら
現金で払ってやるよ。
333名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:56:04.71 ID:XogAatMM0
そのうち男の娘ブームにのっかって男娼も出てきそうだな
334名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:57:49.41 ID:VXKmbRV80
奨学金踏み倒してると、将来住宅ローン通らないよ
335名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:57:57.40 ID:yyp+s/AgP
>>328
自分は10万以上借りてた。院まで行って卒業時には700万超えた。ただ,もったいないことに
150万くらい余らせちゃったんだけどな。今は返済中で残り400切ってるくらい。
月38000円くらい持ってかれるけど、案外何とかなるもんよ。就職先がまともなら。
336名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:57:59.49 ID:ol2OoR/m0
>>290
そうなんだよねー。
「大学に行ってから好きなことを探したらいい」って。

高校以上に周りが遊び呆けて、遊ぶことしか話題にできない
大学に行ってやりたいことが仕事や勉強で見つかると思えないがねー。

就職するなり、専門学校に行くなりして実経験を積んだり真剣に進路を考える機会を
作った方が本人のためでもあると思うけど、
それ言い出すと大学教員や天下り役人が余っちゃうからねー。

結局彼らを食わせるための犠牲者っちゃあ犠牲者なんだよねー。
337名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:58:10.12 ID:lk193Xso0
つーかさ、奨学金ってのは当然ながら500万円貰えるわけよ
そんで、後から500万円還してねって事。

そんなの初めから分かってるんだから、使わなければ一括返済が可能。
それができるなら初めから奨学金貰ってないよね、うん。
なら人一倍努力して勉強して周りで遊んでる子達に差を付けなきゃ!

(将来の為に)全額使いこんでおいて後から返せませんとは何事かと。

そしてもしも凄く優秀な学生なら奨学金は「給付」されるから返済する必要もない。
338名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:58:31.31 ID:Qxsuj/W+0
そもそも貸すだけなのに奨学金ておかしくないか。
339名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:58:57.43 ID:uoxTgIX50
>>333
新大久保辺りにいっぱいいるんでね?
340名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:58:59.96 ID:FfqFQPW80
>>1
返済不要の奨学金が受けられない
レベルなら大学いかない方がいい。
341名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:59:21.10 ID:7doUMhMw0
今までの大卒がしてきた労働ってどんどん機械が変わるようになってきてるからな
これは個人で見るなら風俗行けよで済むけど社会で見ると学歴社会の終焉が近いって見れるわ
大学教員とかこれから覚悟しとけよ
342名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:59:54.84 ID:tMTzE3M50
>>338
学資ローンですし
343名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:00:46.69 ID:tNqBxDmh0
そこまでして今の大学に行く意味なんてないだろうに。
金ないなら普通に高卒で就職しろよ。
344名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:00:47.55 ID:fwcT7kyT0
最近行ってないから知らんが風俗店に客いるのか?
俺が知るのは閑古鳥鳴いててもうアカンなって状態
345名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:01:37.52 ID:9IZRIioL0
風俗っていっても不細工な女なんて誰も相手にしないしな

誰かブス女を救ってやれよ
346名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:01:43.28 ID:K3aG2rUW0
男は返済不要。なぜなら家族を養ったり、リードしていかなくてはならないから。
女子に関しては家族を養う気がさらさらないんだから
返済してもらえばいいんじゃねーの?

これは差別じゃないんだよね。
悔しいなら男並みに家族を養えばいいだけだから。
347名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:01:45.26 ID:bLCYQvEr0
どうせ性産業にしか向かないような女ばっかりだから
正しい方向性なだけなんじゃないの?
348名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:01:52.03 ID:SJPfJkxO0
無料・格安サービス一覧
(一般的な検索サイトのほか、ブログ検索やTwitterのつぶやき検索も使ってみましょう。)

■無料
→ルーズリーフ(「ルーズリーフ無料配布」を検索するといろいろ情報あり)
→コピー(「コピー無料」を検索すると情報あり)
→コピー用紙(「コピー用紙無料」を検索すると情報あり)
→募金(「クリック募金」や「アクセス募金」、「緑のgoo」や「リーフバンク」を検索すると情報あり)
■格安
→国際電話(「国際電話 無料」を検索するといろいろ情報あり)
349名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:02:14.37 ID:Qxsuj/W+0
>>342
最初からそうやって名前出すべきだよな。
育英会とか高尚なイメージだけで誘い込むのおかしいわ。
350名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:02:28.94 ID:7doUMhMw0
結局最後まで残るのは売春、調理、土方の最古の職業なのが笑える
人間のほうが退化せざるをえないとは
351名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:03:00.50 ID:vHKAMV+B0
>>22,24ほか
国立は算数・数学ができないと絶望的。そもそも学問は文系理系問わず論理の
世界なのに、ファッションで「言語学やってま−す」とか「人間の行動に興味が
ありまーす」ってのが増えすぎた。これらの分野は微積・統計や情報理論で
アプローチすべき学問領域。
私立文系は教員の人生支援団体でしかない。
352名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:03:05.54 ID:Fo8P9gP9O
貧乏人が大学行き杉w
353名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:03:06.45 ID:r6JmFZB60
大学も無償化してやれよ
354名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:03:53.85 ID:LIgSYY4x0
>>336
中学生は、少数精鋭の「賞罰なしでも進んで勉強する共同体」を手に入れるため進学高校へ、
高校生は中堅、上位大学へ、浪人生は、世の多数派の「賞罰なしだと勉強しない共同体」の影響を避けて勉強しよう。
それで、中堅上位大学へ行こう。
355名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:03:59.39 ID:zZ+ipKF2P
>>105
俺も繰り上げ一括返済したクチだが、
無利子で貸してくれたうえに、一括で返したら1割くれるなんてマジありがたい。
もうその制度は無くなってるみたいだけどな。
356名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:04:06.09 ID:vF1m3N0z0
もはや一流でない大学に投資価値はない
357名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:04:10.40 ID:hYWQDUue0
まるで女なら誰でも風俗で働けるような書き方だが、風俗で稼げるのなんて極一部だろ・・・
358名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:04:27.39 ID:JLdauJRH0
>1
行くから店名書けよ
359名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:04:33.50 ID:LR0AV37VI
奨学金借りてまで大学行ったのにまともに就職すら出来ないってただの馬鹿だろ。
奨学金を貰った金と勘違いして遊び呆けてただけだろ。
360名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:04:56.59 ID:RUS/8BaP0
バブル時代は必要ないのに奨学金貰って、預金して利子で儲けてた奴が多かったのにな
361名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:05:02.74 ID:qHgkX5Xk0
>>338
返す気もないなら、最初からなまぽ貰っとけw
362名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:05:12.97 ID:lk193Xso0
貧乏人が大学に行くのは構わないだろw
そういう人達を補助する為の奨学金だし。

問題は勉強する気の無い奴や人並以下の能力で
とりあえず大学とか思ってる親子が多すぎるという事。
363名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:05:46.44 ID:edQIY3g40
日本より格差の進んでる、アメリカの場合だと軍で働いて中東に行ったりすると学費免除。
起業するときの借金も、もし失敗したら一生特定の会社で奴隷労働するという契約で、出資されたりする。

つまり、誰もが嫌がる嫌なことが借金や学費の担保になってるわけで、日本の場合はそれが風俗となってるだけ。
問題は風俗だと女性だけの制度になってしまうところw
日本も自衛隊や東電原発で働いたら、学費免除とかやれば?
364名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:06:11.44 ID:Hkifz6xV0
どうせ、三流大学へ行って4年間遊んでただけだろ。
そのツケがまわってくるのは当たり前。
本来、大学なんてのは優秀な人材がいくものだ。
奨学金ってのは、優秀で模範的な学生にだけまわればいい。
365名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:06:20.06 ID:vF1m3N0z0
>>359
遊びほうけないで勉強ばっかりしてると
リア充臭が身につかないで面接で全落ち
366名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:06:23.55 ID:OVQTtXGk0
親が安易に奨学金借りさせるからだね
今の時代、大学の学費すら用意できない親から生まれた子なんて程度が知れてる
367名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:06:24.30 ID:Qxsuj/W+0
>>361
名称の事言ってるんだよアホ
368名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:06:54.71 ID:7UT5o5oc0
>>1
利子とっておいて奨学金ってのは違うと思う
まあちょっとした詐欺だな
JAROに言えばいいんか?
369名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:07:11.31 ID:mlgz0bae0
>>352
目的も金も無い連中が借金しながら大学へ進学することで少子化の中で
ありあまる私立大学がほとんど淘汰されずに生き残れてるんだよな。
370名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:07:16.57 ID:3bBUd6vt0
>>338
名前など、関係ない
借りる時に将来返す必要があるの分っててその制度使ってるんだからなw

まあ、タバコみたいに、
これは借金です
まともに就職出来なかったら、大きな借金としてあなたに圧し掛かってきます
ご利用には、十分注意が必要です

って、パンフレットに書いとくか?w
371名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:07:22.20 ID:ZI77vSYR0
大学全入時代って怖いよねー
372名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:07:31.23 ID:w/qLM0rw0
そんなに大学に行きたければ国立に行けばいいのにね。まあ、俺の家は裕福だったから
神奈川大には受かったがあえて別の私立に進学したけどな。
373名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:07:35.11 ID:GeQtQLgo0
はぁ、奨学金借りるまでは大正解なんだよ。

それを語学学習や留学や学費につかったことが失敗だってのw

まだ分かってないようだな。
374名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:07:55.95 ID:yQMOMEoS0
大学出た結果がソープかよ。
高卒で就職したほうがましだな。
375名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:08:47.82 ID:qHgkX5Xk0
>>367
学業奨励のための金の貸付だろが
376名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:08:51.50 ID:tMTzE3M50
高卒なら永久就職先が一杯だよな
377名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:09:01.47 ID:3nP8ZGAQO
>>352
と低学歴作業員が申しております

>>353
東京大学は親の年収により無料になる
東大行きゃよかったのになとは思うけど
奨学金が奨学金の意味をなさず
下手をすればヤクザの金貸しよりひどいのは
どうかと思うわ
378名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:09:21.69 ID:JBCz1M700
三流大学に入ってもすでに奈落の底へいるようなもので、就職は厳しい。
いまさら勉強しても手遅れだから。
遊びほうけるなら一流大学こそですよ。
379名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:09:28.72 ID:+2OXmThRO
>>357
キャバ→セクキャバ→ヘルス→ソープ→デリ
ブスでも稼げます。
380名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:09:53.13 ID:H/Ialcuy0
>>350
人間社会での衣食住と生存機能としての性機能は生きる為のド基礎だからな
これを捨てるときが来るとするならばもう人間を辞めるとき
381名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:10:05.64 ID:yCOlzCHP0
奨学金を風俗で稼いで返すくらいなら大学時代に風俗やって払えばいいのに
18歳とかのが客つくだろうし無利息だし


お願いします
382名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:10:38.95 ID:bwrEs/G80
>>315
それこそ自己責任じゃん。
何言ってんの?
こういうヤツを見ると虫唾が走るわ
383名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:10:49.33 ID:LIgSYY4x0
>>336
>そうなんだよねー。
>「大学に行ってから好きなことを探したらいい」って。

私個人の場合はバイオテクノロジーの勉強をしに行ったが、
勉強したら、いじめられた。
384名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:10:51.31 ID:gIDDeSbFi
体で返せ

フヒヒ…
385名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:11:03.38 ID:9d7/YsMF0
3流私大文系なら行く必要はない
386名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:11:11.16 ID:Qxsuj/W+0
>>375
給付されるものも有るだろ。
貸すだけなら最初からローンて言えばいい。
借りてる感覚が薄らぐ。
387名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:11:21.85 ID:vF1m3N0z0
順調に日本は韓国面に堕ちつつありますな
388名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:11:59.73 ID:F/UIw4Db0
>>1

つAV

単発なら、1本50万円
企画物で5万〜20万
389名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:12:18.40 ID:ldaFy/L6i
>>218
お前はその車を100万で買いたいと思うのか?
要はそういうことだ
390名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:12:21.48 ID:aLvHB+heO
株で儲けて新卒女子大生と愛人契約を結んだ奴がアベノミクスの真の勝者だな。
391名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:12:40.66 ID:3rpwM1P70
奨学金は月々の返済ってかなり少ないだろ
なんでいきなり風俗行くんだよ?
バイトぐらいしろよマジで
392名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:12:45.38 ID:Dac5MlOR0
相変わらず誰でも構わず金貸してるのか。
一度潰れた方がいいよこんな制度。
393名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:13:06.86 ID:1eTvb01B0
地方から都会に出てきている女子大生は
風俗で働きながら生活、勉強している娘多いんだけど
>>1はあたしはそんな女じゃない
だから国があたしの借りた金棒引きすべき
と言ってるのかな?
394名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:13:17.24 ID:5LgzfaEp0
>>363
自衛隊は今となっては人気就職先だし、東電の事故原発の現場作業では女は役に立たない。
女に対する被ばく線量の規制は、男に比べてとても厳しい。
395名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:13:38.79 ID:Oe2IZS950
×返せない
○生活レベルを落としてまで返す気がない
396名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:13:47.44 ID:rMkAZ7/+O
ちょっと風俗に行ってくる。山手線の大塚です
397名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:14:04.70 ID:Uw4/BTA10
でもスマホは持ってるしブランドもののバッグや服は身に付けてるんでしょ?

ナマポと一緒じゃんこいつら
398名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:14:10.05 ID:Bp1eNwjN0
5年か10年すれば時効だろ
399名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:14:22.96 ID:4pCnkSa00
>>391
知り合いは月々1万程度って言ってた
即風俗行く金額とは思えんよな
400名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:14:37.29 ID:yyp+s/AgP
何百万も借金するんだから、それを返すように照準を合わせて大学生活を
送らないとマズいと思う。危機感が足りない学生が多すぎる。
自分もかなり多額を借りてたけど,卒業してから返せるだけの進路に進める
ように早い段階から準備して生活してたわ。
自分の勤勉さや地力と相談してダメなら奨学金は借りちゃいかんわ。
401名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:14:41.11 ID:H/Ialcuy0
>>386
融資受ける時に条件説明あるのにそりゃ借りる側の怠慢や意識の欠如だろ('A`;)
402名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:14:44.51 ID:qHgkX5Xk0
>>386
生徒にローンも奨学金も違いはわからないだろ
親が違いもわからないならただのアホ
その上で、借金か給付かを伝えないなら、家庭の問題だわな
403名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:15:10.55 ID:t//12LpG0
つかあの程度の労働するだけなら女に大学いらねーよ
404名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:15:36.77 ID:kJuKwrcJO
東京はガチで性病が蔓延しつつあるから気をつけろよ。
一時の快楽が一生の地獄になる事もある。

薬の効かない性病も出てきてるしな。
405名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:15:43.02 ID:QWy11g1P0
ツケがケツに回ったんだな
406名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:16:19.12 ID:D1RZIj/O0
インフレになれば実質借金減るんだがね
407名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:16:27.75 ID:QM43ppEc0
>>392
制度が悪いのではなく、そんな奴が大学に行くのがおかしい。

>>402
18歳にもなってそんな頭しか持ってない時点で、大学に入っちゃダメでしょ。
インターネットで簡単に調べられる時代なのに。
408名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:16:32.41 ID:Vh0HPDLs0
浪人してピンサロで働いてお金貯めて
今年大学合格した子いたな
409名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:16:37.44 ID:8KtDIm2o0
新卒なら介護の世界にこいよ。

夕方4時から翌朝9時半まで仕事できるよ。もちろん正規雇用でな。
410名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:16:44.56 ID:Qxsuj/W+0
>>401,402
だからこそ名称でごまかすなって事。
いじめや万引きって言ってるのと同じ。
411名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:17:08.29 ID:3nP8ZGAQO
>>336
文系と理系で授業時間違うし、学部で変わる
高校の時以上に遊べるのは文系くらいだよ
医学部や薬学部になれば、さらに時間が増えるわけで

法学部は卒論なしの大学が多いから
せれを理由に法学部を選ぶ知障がいるけどね

ま、それ以前に大学という場所は合格したって
進振時の成績によって学部進学できない可能性があるわけだし
それによって希望する学部に行くために
自主留年する人もいるわけだからなぁ
412名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:17:15.85 ID:TAGsaaPY0
返せないとブラックリストに載るけどな
413名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:17:51.69 ID:GjJhgV7I0
ソースが週刊実話とか…
414名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:18:03.93 ID:2q1iBicT0
返済義務ありの奨学金は、アメリカではローンといいます
415名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:18:05.35 ID:IXC/+W1x0
借金が返せない→風俗へ 
悲劇のヒロイン気取りの 良く聞くネタですな

パターン的には
DQN女からの擁護と 男性全般からの自己責任論の突っ込み待ち記事。
416名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:18:21.38 ID:vF1m3N0z0
いずれにせよ名前は奨学ローンとかに変えたほうがいいと思う
417名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:18:42.35 ID:4K0+hCuY0
1.出来の悪い女子高校生が、都会を夢見て受験勉強頑張って、東京の大学に来る。この時点で既に詰んでる
2.お上り+ぼっちだから、交友関係でカネが飛ぶ。そのため、在学中は生活費+交遊費で目一杯
3.就職活動でさらにカネが必要になり、履歴書を買うカネすら渋る
4.運よく就職できても、長く続くとは限らないし手取りも少ない

大学行くだけムダだろ、所詮女子なんて労働力として微妙なんだよ
何が生理だよちゃんと仕事しろ
残業のたびに「暗いから、女子を駅まで送るように」とかふざけたこというんじゃねえ
418名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:18:44.69 ID:1J83FUa60
金を借りる方が悪い
返せない金は借りるな
金を借りて返さないのは泥棒だ
419名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:18:51.07 ID:VPidOwdy0
教育くらい税金でなんとかしろよな
後進国じゃあるまいし
420名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:19:05.12 ID:0RxQSLsL0
>背負うはめになった

リスクは承知の上で奨学金借りてるんじゃないのか
なんで被害者面なんだ
421名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:19:11.37 ID:OlvUOXFJ0
>>399
そう、それで20年とかのスローペース、利息は無視できるレベル
普通に結婚でもしてパートを少しがんばる、これで余裕で普通に生活しながら
返済できます…

>>1 の事例は何でこういうやりかたを出してるのかよくわからん…w
422名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:20:02.93 ID:A6Iauiav0
最初からゴネ得作戦
423名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:20:03.68 ID:fPi7ofl4P
500万て医大かなんかか?
したら、すぐ返せんじゃねーの?
424名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:20:15.10 ID:Mvzf05C9O
どうでもいいが
風俗じゃ大学でてる時点でフレッシュじゃないのでは?
普通は10代とかせいぜい20、21までだと思うが
425名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:20:30.38 ID:3rpwM1P70
なーんか意図的だよなこの記事
426名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:20:45.24 ID:LIgSYY4x0
底辺理系大学は、特色のある学部学科でも、
やる気がってもいじめられて勉強不可能だから、
中堅上位大学へ行ったほうがいい。
そこの底辺大学の就職実績や評判がよければ行ってもいいけどもね。
新設理系大学だと卒業生がいないから、ほんとに怖いぞ。
427名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:21:20.71 ID:OVQTtXGk0
>>424
30代以上もゴロゴロいるしw
428名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:21:24.84 ID:g8NdGDVW0
ネトウヨざまあ
日本大沈没
429名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:21:40.19 ID:rRPB+l9T0
国公立なら親の収入によっては授業料全額免除が受けられるし、
都内や府内でも地方出身者用に格安の寮が用意されてる
こういう大学に入れない奴は進学しなくていいんじゃないかなあ
430名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:21:43.03 ID:QM43ppEc0
>>421
というか、月々の返済額を減らしたり、猶予もしてもらえる大甘制度なのに。
基本的に、借りる側の頭が足りてないだけ。
431名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:22:17.93 ID:skANizz60
奨学金一切借りず国立ストレートで受かり、爺さんが積み立てた4000万と土地持ちの俺には関係ない話しだなw
432名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:22:21.50 ID:WqbAJ8Kx0
貸与は奨学金と呼ぶべきではない。学資ローンとでも変えるべき。
433名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:22:25.38 ID:LuRDaJ8J0
大学生の半分が借金まみれの国ってすげーなぁ
434名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:22:44.40 ID:3nP8ZGAQO
>>426
MARCH辺りは勉強したら、いじめられそうだよなw
MARCH辺りになると大学とは名ばかりの大学になるし
435名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:22:48.21 ID:5LgzfaEp0
>>427
何年たっても25歳から年を取らない人もいるらしいね・・・
436名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:23:14.99 ID:xLM/xv1R0
もう奨学金返さない奴にもっと厳しく 最低限借りた金額は、払え
踏み倒してる奴が世の中で普通のローン組めない様にしろよ
ナマポも禁止な タヒれば良い
437名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:23:17.11 ID:QIqLEbw20
>>320
釣られないぞ・・・
438名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:23:29.63 ID:1ap3O/gy0
生保と同じで借りないと損だと言う傾向があるからな
そして踏み倒す
私大に行くレベルの学生に奨学金なんか出す必要はない
439名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:23:35.75 ID:0AiHf2cY0
大学4年時に就職難→大学院進学→さらに就職難→無職のまま卒業→奨学金という名の借金500万円+女として劣化開始年齢到達

こんな感じかな。
440名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:23:52.61 ID:ELSB6mbM0
借金して4年間遊んでただけ?
441名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:23:54.92 ID:QM43ppEc0
>>433
貧乏人が金借りれないから、大学行きを断念する社会とどちらがいい?
442名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:24:15.80 ID:fwcT7kyT0
>>406
んで消費税増税の種になって労働単価叩かれるだけだがな
443名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:24:46.71 ID:Mvzf05C9O
>>427
そりゃそういう需要もあるからな
でも若さを売りに客をとるなら
23以上だときついだろ
それじゃ普通の風俗嬢と変わらん
444名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:24:50.00 ID:ETHC2pso0
最近の国会で保証人廃止の法案通過したけど
それ以前の契約については有効だろ。
奨学金の保証人は親である場合が多い。
保証人に何の相談もなく本人が風俗に沈んだら、親が泣くだろ。
445名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:24:55.96 ID:pAkQgKH1O
>>423
月々10万ぐらいなら計算は合う
446名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:25:08.83 ID:1YjfoKj60
じゃぁ体で!
447名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:25:18.81 ID:OVQTtXGk0
>>436
奨学金踏み倒してると信用情報に傷がついてローン借りられなくなるよ
前は違ったけど、踏み倒す人が増え過ぎて制度が変わったんだよ
448名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:25:28.53 ID:GwLD69FnO
工房のころに同級生が奨学金借りてトンズラしてるが20年たった今でもハガキの通告書しかこないらしい。
449名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:25:40.26 ID:Pa/f8NRc0
俺は親族の奨学金の保証人になったために全額返済する羽目になった。
総額500万弱だけどマジで洒落にならんし、こんな奴ホント死んで欲しいわ。
450名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:25:51.33 ID:qMyTusi20
優秀な奴には無料奨学金を出す。
そうじゃない奴は自分で金を払う、金が無ければ大学行かずに働く。
これでよし。
451名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:26:02.48 ID:ioBA9OcU0
金借りといて返せないって馬鹿かよ
寝ないでバイトするのが当たり前だろ
452名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:26:21.28 ID:LIgSYY4x0
>>434
今のMARCHと1990年代前半のMARCHは違うだろう。
卒業後の進路がめちゃくちゃなら、偏差値50大学はニセモノだと思う。
理系で流通業が主な進路先だと、ほぼニセモノ理系大学だ。
453名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:26:35.40 ID:C4y5aji60
以前は、教育職に就くと返還免除だったから、卒業までは確かに奨学金だったんだよ。
貰い終わって、免除職につかないから返還しますとなった時点で、初めて、連帯保証人とかの話になった。
当時は機関保障とかなかったから、親以外の保証人を探すのに苦労した。
今はもっと気軽に借りられるようになったみたいだね。
454名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:27:09.67 ID:VEktC12p0
昔みたいに、身を売らなくても簡単に借金返済できるような水商売は無くなったのか?

アルサロみたいな、、、
455名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:27:53.43 ID:KPZ8M2lm0
家の子は地方の国医だけど県の奨学金が月10万で地方に6年くらい勤務で返済義務無し。
奨学金も月5万もらってるけどバイトが5〜6万あるから奨学金分は使わずに貯蓄。
卒業時に一括返済するんだろうけどしなくても問題ないかな。
中途半端な4大行くより専門学校の方がいいのにね。
456名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:29:06.19 ID:Hr4D47yw0
キャバ行けば学費から遊興費まで稼げるだろうに
457名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:29:31.85 ID:qHgkX5Xk0
>>410
だから、学業奨励金という名の貸付なんだって
奨学金が給付というイメージを持っているのがおかしいんだよ今は
458名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:29:32.61 ID:EY7dVP1f0
日本人学生に高利貸しをして、中国人・韓国人には手厚い給付を出す学生支援機構を解体すべきだろ。
459名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:29:54.21 ID:UuqC44HS0
何一つ確証のない記事だな。どうせ脳内で組み立てただけだろ。
460名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:29:58.86 ID:YO+zGbGc0
4年間バイトで200万近くは貯められたろwww
461名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:30:03.90 ID:3nP8ZGAQO
>>440
大学には進振っていうシステムがあって
大学に合格しても成績によって希望する学部には進学できないんだよ
だから遊んでたら学部によっては、いくない可能性もあるわけで

合格して終わりではなく、合格した後も勉強しないと
希望する学部に進学して勉強するのは難しいよ
成績たりなければ教養学部になっちゃう
462名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:30:12.59 ID:3y635Mvg0
中卒ドカタ>>>>>>>>>>>>>>大卒無職
463名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:30:16.17 ID:qMyTusi20
遊びたくて東京の大学に行くと親が泣く。
家計が2つになるような物だからな。
464名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:30:20.11 ID:9ewwrdTo0
>>441
売春して金返せよりは断念の方が良くないか?
465名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:30:24.84 ID:SUpMsh6/0
今は奨学金月10万もあんの?
俺ん時は国立4万、私立7万くらいだったと思うんだが
466名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:30:36.64 ID:Z+Iw6ttq0
この件に関しては、おまえら文句言う必要ないじゃん。
若い女が安くマンコ売ってくれるなら買えば良い。
デフレ万歳じゃん。

親は泣いてるだろうけど。
467名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:31:01.18 ID:1j1wiOzN0
4月に私立理系に入学するが金が足りねえ・・・
マジ俺を落とした国立死ねよ
468名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:31:06.76 ID:ey71t4sv0
>>400
卒業してから返せるだけの進路に進めるように早い段階から準備

これだろうねぇ、その通りなんだけど
みんな、なかなか出来ない
出てからを逆算して自分に見合う能力があるか
作れるかを見極めた上で背負わなきゃ
借金持って社会に出て、大卒の意味があまりない
低収入職しかないんじゃ、行かないほうがいいってことにもなる
能力磨いたり知見を広めるのは無駄じゃないんだけどさ
469名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:31:19.55 ID:AaApvlL20
ひっでーよな・・・中国人留学生はタダで学校に行けるのになんで
日本人だけ苦労しないといけないわけ?
470名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:31:31.32 ID:QM43ppEc0
>>464
返済待ってください。生活が苦しいので、返済額を減らしてください。ってのができるんだよ?
買春してるのは、個人の問題だろ。
471名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:31:41.49 ID:5LgzfaEp0
>>467
でも、実際に死ぬのは君だ。
472名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:32:02.08 ID:BZbw0+RlO
日本人学生に大金払わせて
韓国中国人は補助金貰いながら
日本人の金でスパイ育成
473名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:32:08.67 ID:ZCXZr1Cq0
大学の教員・職員の年収はある程度の年齢になると軽く1千万を超えるからなあ。

普通の学生の出身家庭と差があり過ぎて、実情を理解できないから問題が解決できない。
474名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:32:16.53 ID:LuRDaJ8J0
TVでもやってたな
娘4人いて上の二人がそれぞれ500万ぐらいの奨学金借りてるってやつ
475名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:32:33.44 ID:3bBUd6vt0
>>467
浪人しろよw

私立理系はウンコだぞ
476名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:32:40.14 ID:3y635Mvg0
△ 奨学金 
○ 借金
477名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:32:52.07 ID:rRPB+l9T0
>>461
東大以外に進振りってあるの?
それとも東大以外は大学ではないというつまらない高学歴ギャグ?
478名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:33:13.87 ID:TUDNlFolT
シナからの留学生は渡航費含めロハがほとんど。
本当に差別されてるのは日本人。
479名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:33:47.77 ID:5GYT8k/d0
なんで女はすぐ風俗って話しになるのかね?
安易に考えすぎだろ。
もう少しまっとうな人生を歩めよw
480名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:33:58.83 ID:QM43ppEc0
>>473
大学の教員なんて、それこそ不安定な環境で生きてきた人ばかりだよ。
あと、大学職員って公務員の中でも、賃金が一番低いんだけど。
481名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:34:02.76 ID:2bwvNsDi0
能力とヤル気のある人間は、金銭に囚われずに、
学位を目指せる社会になって欲しいよ。
482名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:34:52.79 ID:OVQTtXGk0
私大の職員はかなりいい給料貰ってるらしい
483名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:34:56.32 ID:HOzU0/o00
俺も奨学金で借金800万
春から新社会人として返済生活始まるわ

返済自体は秋から
484名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:35:27.59 ID:6X4FhT5d0
育英会の奨学金って月2万円くらいづつウン十年とかいう返済も可能なんだぞ
しかも利子なしだ
なんで返済できなくなるんだよ
働いてさえいれば返済不可能になることなぞあり得ない
485名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:35:32.78 ID:dDhi+jZ40
給付の奨学金はあるので実力次第では取れる。
486名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:35:50.04 ID:2ogPLuuH0
風俗やればすぐに返せるだろ
487名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:35:52.90 ID:rRPB+l9T0
>>473
国公立だと1千万超えはわりと厳しいぞ
488名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:35:54.72 ID:ETHC2pso0
>>467
私大理系に分割納入申請して通らなかったら浪人した方がマシ

国立なら医学部以外は、学費高騰したとはいえ、自分で稼いで払える程度の額だからな。
489名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:35:55.00 ID:1j1wiOzN0
>>475
多分学歴的には困らないところだから浪人はしない
金以外には問題ないんだがなあ ほんと授業料高すぎるわ
490名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:36:05.16 ID:A/RjXXmH0
学費が高いく、その割りに身につくものが少ない

大学卒業程度の資格試験制にしろよ

研究機関は、むしろ研究者(学生に)報酬をやれよ

日本の大学って職員の人件費をやるための装置だよ
491名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:36:05.98 ID:Ggb6Xrr90
風俗嬢って高卒が多いから
大卒・院卒の嬢がもっと増えてほしい
492名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:36:06.15 ID:3y635Mvg0
勉強出来ない奴は借金してまで大学行っちゃ駄目だよ。
どうしても大学行きたかったら高卒でさっさと就職して、
お金貯めてから行き直せ。
493名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:36:29.69 ID:Kig4Cyha0
>>451
ホント温いんだよなあ。外国人留学生なら当たり前にバイト2,3掛け持ち
して学費と生活費を稼ぐのになあ。
494名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:36:49.42 ID:Ctm3OrFN0
両親と祖父母の保証人はダメな奨学金。
保証人なしの奨学金だと毎月保証料差っ引かれる。
大学生で身近な大人なんて親かじいちゃんばぁちゃんしかいないだろ。

奨学金って金利より保証人制度で儲けてるんじゃないの?
495名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:36:57.92 ID:GWeivTbg0
奨学金って言うな!
借金だろ
496名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:37:20.09 ID:AaApvlL20
【中国人などに超太っ腹】行き過ぎ日本の政府奨学金制度:そんな金があれば日本人を海外に出せ【視野狭窄】
://chrysanthemum.iza.ne.jp/blog/entry/1850510/
497名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:38:09.78 ID:OVQTtXGk0
ローンっていう名前に変えれば重みが違ってくるのにね
奨学金なんていうから気軽に借りちゃうんだよ
498名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:38:55.16 ID:BZbw0+RlO
一人研究者として要職に韓国 中国の奴を入れると芋づる式にドンドン増殖する

東大の事ね
499名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:39:04.26 ID:QM43ppEc0
>>495
借金ってわからずに借りるバカいるの?
500名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:39:05.88 ID:rRPB+l9T0
>>488
国公立なら医学部も他学部も年間の学費は同じでしょ
医学部と薬学部は2年長いけど、それでも120万程度上乗せなだけだし
501名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:39:12.32 ID:ey71t4sv0
>>491
そこ、関係あるのかw?
勉強教わるわけでもなかろーに

しかし、主観なんだけど勉強できるオンナって
スケベが多いよな
502名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:39:34.28 ID:ESl4JqRC0
>>4
今時推薦もAOもやらずにガチで選抜してる大学なんて
東大と京大(と芸大)だけだもん
そりゃそうなるわな
503名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:39:54.74 ID:zIH1315a0
地方国立をもっとめざせばいいのに
504名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:39:54.77 ID:lg75/wpG0
体で返せ
505名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:40:08.63 ID:raTV3c060
家が大学に行く金がないのに行くのが間違いだ
取っても金にならない資格を借金して取るようなもんだろ
506名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:40:23.18 ID:l0j3wPEFO
公立高校と私大で足掛け7年間育英会で貰って、就職後の返済は年間16万ちょっと。
年間その程度の額だから、負担というほどには感じないな。もう少しで完済予定。
大学の授業料は全額免除の特待だったが、特待取れなくて授業料が大学の貸与制度を利用してたら返済はかなり大変だったかなと思う。
自宅通勤ならともかく一人暮らしで、家賃補助がない会社なんでね。
実家は貧乏だったが、自分が学びたくてお金を無利子で借りて進学したんだから、将来働いて返すのは当たり前と思ってる。
507名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:41:22.26 ID:QM43ppEc0
>>505
誰でも勝ち組になりたいからね。
大企業に入るには、一流大学だけだと教えた方がいい。
508名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:41:23.17 ID:rRPB+l9T0
>>502
東大も京大もAO始めるよ
509名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:41:45.99 ID:3y635Mvg0
昔なら大学行くようなレベルじゃない奴が、
ゾロゾロと大学行くからこうなるんだ。
余程勉強できる奴以外は、借金してまで行くべきじゃない。
510名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:41:47.80 ID:JmqdGlgI0
大学に無料でいけるとでも思ってるのか?
借金嫌なら金貯めてから入学しろよ
511名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:41:55.37 ID:rlDXiNH90
すぐ返さなくても延滞利息つかないんじゃないの?
少しずつ返せば完済出来るじゃん
何甘えたこといってんの?
512名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:42:07.02 ID:2cZrYVit0
>>428
「女子大生はネトウヨ」

いただきました
513名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:42:23.96 ID:HAvLRtd+O
Fランの俺としてはMarch以上の女にペロペロしてもらうと正直燃える
514名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:42:24.67 ID:WcV/dgVV0
大学生が多すぎる
大学進学率は三割もあれば十分
店員割れしている現状はおかしい
515名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:42:47.67 ID:GeQtQLgo0
>>502

東大・京大なんかいっても
帰国子女だの小論文だのいろいろ裏口あるじゃないかw
ネラーはばかじゃないぞw
516名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:42:50.49 ID:A/RjXXmH0
「大学は行くべし」みたいな風潮があり、無理してでも義務のように
行く大学

就職できないなら、学費50%返還とかにしてやれよ
就職斡旋機関として機能しないなら、それくらい当然だろ

研究みたいな趣味につきあいたいやつは、そういう大学(東大京大)
就職だけならその辺で安いところみたいな住み分けでよくね?
517名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:42:55.15 ID:IRsjEcCIO
>>1
>女性に忍び寄るのが風俗斡旋業者、すなわち風俗スカウトマンだ。

予想通りの展開ワロタw
518名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:43:35.83 ID:rRPB+l9T0
>>480
給与の割りには無用にプライド高い事務職員が多いよね
京大とかは中年以上だとクズが多い
519名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:44:17.21 ID:3bBUd6vt0
>>489
まあ、行けばわかると思う

多分、院でロンダする事になると思うけどなw
520名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:44:18.69 ID:3y635Mvg0
大学は行くのが当たり前みたいな教育をしてる、
自称進学校の高校にも問題ありそうだがな。
521名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:44:19.36 ID:ESl4JqRC0
>>508
そうなったら大卒自体の価値がなくなって
さっさと手に職つけろってなるな
522名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:44:37.22 ID:ZqdhXiB20
日本の学生が返済できないってのをきくと奇妙な感じがするんだよなあ
日本の大学って国公立なら年間数十万、私立でも百万そこそこなわけで
アメリカなんて、州立だって150万以上、私立だと年間400万円以上かかるところもある
だから貧乏学生は在学中から必死でアルバイトをする
それでも途中で返済不能になるのは、あまりにも高額(利子も高い)だから仕方ないと思う
でも日本の学費って、下手したら学生時代に稼げる金額だと思うんだけどなあ…
523名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:44:38.57 ID:CEoLaN+x0
>>513
帝国ホテルインペリアルタワーで皇居見下ろしながら良妻賢母女子大生とやる中国人とかな。
524名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:46:13.76 ID:P0gqCv0C0
>>507
女の場合は女子大枠があるだろ 男と競合しないからよいよね
525名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:46:31.59 ID:QM43ppEc0
>>521
東南アジア人との競争になるわけですね。
526名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:46:42.46 ID:CEoLaN+x0
>>521
オール5で野球部のキャプテンみたいなやつしか応募も出来ないだろ。
527名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:46:46.36 ID:3y635Mvg0
大学出て無職より、中卒で職人の方が勝ち組だからな。
お前らよく覚えておけよ。
528名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:47:18.90 ID:zyQ2Ig2r0
女も働け、って時代だからな。
あと10年もすれば男のように収入と職業で階層化される時代が来るだろう。
欧米ではそんな感じ。
いくら可愛くても非正規だと下層民。
恨むならフェミを恨め。
529名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:47:38.96 ID:e4tNCUJCO
あぁぁぁ
俺なにげに兄貴から頼まれて甥っ子の奨学金の保証人になっちまったけど
男では風俗にぶちこめねぇ
530名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:47:45.34 ID:rRPB+l9T0
>>521
そうはならないよ
もちろんクズの混入も避けられないが、ハイエンド狙ってくるやつはだいたい自他共に認めるハイエンドだから、
有用な人材になる可能性も高い
アメリカの大学選抜はだいたいそういう基準でやってる
プリンストンやMITに入るような学生でも、入学時の平均学力は灘とかの高1生の方がまだ高いだろ
531名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:48:17.00 ID:PPcSUlJ60
4、500万もお金を借りているくせに、大学在学中は全然危機感も普通に大学生活エンジョイ
してる子も多いんだよね。

サ−クルに卒業旅行、親も必死で働いている様子がない。

自分は借金厳禁な家訓で育ったからとてもじゃないが見てられない。
学資保険をやっていれば200万、貯金とあわせて足りない分200万程度が借りるにしても
妥当なんではないかな。
532名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:48:17.55 ID:edQIY3g40
>>516
風潮は、大学に行けじゃなくて、大企業に就職しろ、じゃないのかねえ。
大企業に就職するには大学卒業が必要で大学卒業するためには数百万の学費が必要と。

コレを抜けだすには、
高卒中小企業ブラックに就職で満足すればいいんだが、
ブラックなんて呼ぶぐらい中小企業で働くことは今や蔑みの対象だからなw
533名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:49:14.65 ID:Gfck74fc0
祖国に帰ってくたばれチョン
534名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:49:24.20 ID:A/RjXXmH0
就職予備校にもなれない大学は存在価値なしだろ。

研究費は国が負担すべきもの

就職大学なのか研究大学なのかはっきりさせろといいたい
就職大学なら就職を斡旋してやれ
研究大学ならキャリアの道を作ってやれ


つまり今のままじゃ才能がが育ちにくい
535名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:49:32.23 ID:ZI77vSYR0
>>527
2chでよく見かける書き込みだけど
社会的に考えたらそんな事は無いよね

ま、稼ぎとしては中卒土方や職人のほうがよっぽどマシだけど
536名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:50:00.25 ID:7Klyvgxk0
奴隷の囲い込み制度
537名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:50:10.86 ID:CEoLaN+x0
538名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:50:15.13 ID:MI1TaVEf0
今いい感じに下がってるから株を買ってみな
うまく行けば一時間ぐらいで借金が返せるぞ
下手すると借金が増えるけどw
539名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:50:28.37 ID:AsTI5/Fn0
武器持ってるだろ
540名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:50:29.54 ID:D1RZIj/O0
何のために借金までして大学に行ってるのかわからんな
541名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:50:59.72 ID:yyp+s/AgP
>>522
自分の経験からいくと,バイトだけで賄うのはなかなか難しい。
特に理工系はそう。学費+生活費がかかるし、理系はそれなりに
勉強や課題に時間を割かないと成績上位をキープできない。バイトも
あまり長い時間出来ない。
自分は奨学金のおかげでなんとかなったな。私立の理系で金もかかった
けど、ぬかりなく準備してたからまともに就職もできた。

何百万も借金するってことを甘く見すぎだと思うわ。大学に行って勉強する
んだから計算くらいしておくべき。
542名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:51:18.63 ID:zyQ2Ig2r0
国民の階層化だよ。
昔はちょっと可愛かったり気立てが良かったら、結婚によって階層上昇ができた。
でも今は基本的に採用される男女比は1:1。
つまりは上の階層の男は2分の1に減っちゃったわけだ。
だから、女も上の階層に就職しなければ上の階層に残れない時代になったわけ。
低い階層の女は低い階層のフリーター男と結婚するか独身を貫くしかない。
543名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:51:19.56 ID:qHgkX5Xk0
>>532
高卒地方公務員の抜け道がある
544名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:51:50.23 ID:dpqXCVmV0
日本は日本人蔑視が酷いからな。
中国人だったら何から何まで補助金出るのに、日本人だったばかりに風俗行き。
まぁ未だに特アとの国交があったり、スパイ防止法もないしんだし自業自得だけど。
545名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:51:53.26 ID:wFkdtJg6O
奨学金ってもほとんどのものが金を貸してくれるだけだし
そうじゃないものはただの貧乏争いで農家や自営業以外もらえない
成績優秀者に返済無用の奨学金を作った方が良い
つーか東大京大くらい学費無料にして本当に優秀な学生を集めれば良いと思うよ
その上で更に成績優秀な者に奨学金を出す
帰国子女枠は撤廃、外国人枠は縮小で良い
546名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:52:06.53 ID:azAkDgsk0
借金してまで大学入る気がわからん。
新聞配達の奨学生ならしっかり勉強できてちゃんとした収入なる。
本当にずば抜けた頭脳の学生ならもっと無償奨学金制度は充実すべきだけどね。
マーチやら日東駒専あたりの大学なんて貧乏人が入る大学じゃないし、借金してまで
入学しても大した企業に就職できない。
将来、返せる当てのない借金増やしてどうすんだい。
547名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:52:44.51 ID:1FSojeLD0
>>527
いま大卒の職人が増殖中なんだがw
548名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:53:14.64 ID:m0RtHyq10
AO入試とかが出来てから日本の学校関係がおかしくなったな。
500万の借金ってたいした額ではないけど、
自己破産する香具師もいる額だからな。
金がないならば国公立の2部にでもいけよ。
中高が私立で借金して私立大学に行く香具師とかアホかと。
549名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:53:16.44 ID:rRPB+l9T0
>>527
上を知らない奴の発想だよね
地方大学のやつが東大行って施設や人材、立地条件なんかを体感するとあまりの格差に絶望すると思うよ
同じ金を払ってるのにこれだけ差があるってことは、要は自分に投資されているされている国費の次元が違うってことだから
知らぬが華ってこともある
550名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:53:28.21 ID:ESl4JqRC0
>>542
東京女子、日本女子、津田塾、聖心女子より
東大、京大、一橋、東工選ぶ女子か

今までは後者は敬遠されてきたけどこうも不景気が続くと
後者が再評価される日も来るのか…
551名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:53:50.41 ID:l0j3wPEFO
>>511 病気等で就業困難とか正当な理由を申し立てれば返済を待って貰えるが
何もせず放って返さないと延滞利息付くよ。しかも、かなり高い。
552名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:53:55.20 ID:zyQ2Ig2r0
勘違いしてる人が多いが、一番就職先が減ったのが高卒の女性。
昔は普通の高校か短大を卒業して大企業に入るのが普通だったが、
今は大企業の一般職でも早慶+可愛い容姿を要求。
普通の高卒の女は会社にすら就職できず、キャバ嬢や風俗嬢になる。
553名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:54:14.68 ID:ayEnFRQ30
免除職に就職できなかった落ちこぼれの俺だが
無利子で何十年もかけてチンタラ返済できるんだから
まだ恵まれている方だな
554名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:54:49.31 ID:7n0IMx510
1発100円で売れば誰か買ってくれるから10000発ぐらいヤラせればいいじゃん
新卒だけどガバガバになっちゃうだろうけど
555名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:54:53.16 ID:3bBUd6vt0
>>535
社会的に考えても、圧倒的にそうだと思うぞw

学歴なんてあんまり関係ないから
ちゃんと稼いでる奴の方が偉いからw

もっと言えば、中卒風俗嬢>>>>>>>>>>>>>>大卒ナマポ だしw
556名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:54:56.20 ID:rdz2e72O0
奨学金で私立とか言ってる時点でナマポとかわらんわ・・
557名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:55:13.17 ID:Qioe6/mC0
奨学金という名のサラ金
558名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:55:49.69 ID:MUUgRSQc0
もう医療関係の学部しか奨学金出さないかもな。
559名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:56:36.08 ID:QM43ppEc0
>>552
マジで計算できない高卒がいるからな。
560名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:56:37.73 ID:zyQ2Ig2r0
>>550
就職氷河期、具体的に言えば1998年卒ぐらいから逆転現象が起きた。
女子大生は一般職が非正規に置き換えられた影響で四苦八苦、
それに比べて高学歴の女のほうが楽に就職できた現状がある。
まあここら辺は運だね。
561名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:56:58.58 ID:yyp+s/AgP
562名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:57:03.31 ID:m0RtHyq10
>>552
大企業の一般職なんて主婦の派遣先だよw
563名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:57:04.15 ID:GgEqYwCMO
>>174
疾病なら無期限に猶予がある
564名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:57:10.50 ID:yYHXiWnlP
風俗で返済
結婚し名前変えて逃げ切り

女は楽だな
565名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:57:30.44 ID:MKffpClUO
頭悪いレスばっかだなw
566名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:57:31.35 ID:rlDXiNH90
>>528
欧米では非正規が下層っていう発想は逆に無いけどな
567名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:58:05.61 ID:T7n4ESW/0
>>4
アメリカなら志願兵になれば返済できると聞いたが?
568名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:58:15.63 ID:A/RjXXmH0
高校の授業に「将来設計」って授業が必要だよな

昔は親がやったのだろうが、今じゃ馬鹿が増えたのか
めんどくさくなったのか算数と期待値で自己分析できない
やからが増えたのかな、、、

かくいう自分も高校のときは困ったときは東大行くべしだったわけだが
569名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:58:27.09 ID:DaujrUm80
大学行って対して勉強もしないで遊んで頭もよくならなくて、
500万の借金で風俗嬢

一方かわいい高卒女子は、
就職して自宅から通って、4年間で300万円の貯金を作って、
投資信託や不動産に投資して不労所得を増やし、
あと数年で仕事辞めても自由な暮らしで遊んで暮らせる。

女が無理して大学行く必要があるだろうか?
570名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:58:42.30 ID:3bBUd6vt0
>>561
誰も平均の話など、してないんだけどな?w
571名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:59:44.02 ID:rlDXiNH90
>>569
それ可愛い高卒女子じゃなくてもいいんじゃw
572名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:59:56.80 ID:4K0+hCuY0
この前TVで特集してた4姉妹とかアホの極みだったぞ
4人ともクソ田舎から出てきて大学wwww
さすがに親も4人分は学費払えず。そりゃあ1人当たりの教育費1000万円で、4人分は絶対ムリだろ
どうせ「おねえちゃんばかりずるい、私も東京のだいがく!」「わたしも!」とか言っちゃったんだろ??
573名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:00:35.01 ID:7n0IMx510
>>569
頭のいい女は行く必要あるよ
IQ低い馬鹿な男も大学行く必要はない
574名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:01:03.44 ID:moo2AqEJ0
耳かきのバイト
やえちゃん(19歳・女子大生) 月収47万円
http://livedoor.blogimg.jp/samesoku184/imgs/b/9/b976688d.jpg
りあちゃん(20歳・フリーター) 月収52万円
http://livedoor.blogimg.jp/samesoku184/imgs/b/d/bd00ab32.jpg
まりなちゃん(20歳・フリーター) 月収68万円
http://livedoor.blogimg.jp/samesoku184/imgs/c/4/c47e8844.jpg
575名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:01:05.72 ID:oIaGo+LL0
>>538 おまいのような市場の肥やしがアドバイスしたら、自殺者増えるからやめれ
576名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:01:26.34 ID:lzElwLu+O
破産したらええやん
577名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:01:57.95 ID:rrVa2tyUO
>>550
断然後者じゃねーの???

元々女子大なんて対象外だったけど。
578名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:02:07.52 ID:MBOTOS0KO
知り合いは、返す気あるのか?ってくらい、学生気分で親のすねをかじってのん気に
他人事のような感じでいる。返さないでいいの?ってこっちの方が錯覚してしまうほど。
一生懸命働いて返すことに意味があるのに。そうしてる人はいいけど、返す努力
しない人は自らの恥をさらしてると思う。
579名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:02:39.26 ID:yyp+s/AgP
>>568
多分,過保護過干渉で育てられてきて「いずれは誰も助けてくれなくなる」
ってことを理解しないまま大きくなっちゃう子が多いんだろうな。
返せなくなっても誰かがうまいことやってくれて,万事丸く収まると思ってる
から真面目に行動しないんだと思うわ。
580名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:02:39.85 ID:rRPB+l9T0
>>570
比べるなら高学歴の無職と低学歴の無職じゃないの?
どっちもクズだがw
581名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:02:42.78 ID:Q7LACame0
>>1
風呂に沈められるのか・・・
582名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:02:47.13 ID:7n0IMx510
>>574
耳かきって醜男の汚い耳そうじだろ?
俺には無理だは・・・・・・・・・・
583名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:03:27.40 ID:U4pJDuy40
はぁ? 奨学金って、そんなに高額か?

年間100万を4年間でも、せいぜい400万じゃねーか。

社会人やってたら、いずれたまる金額だろ。
なんでそんな金額も返せないの。 おかしいだろ。
584名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:03:35.61 ID:rgtPoWDb0
奨学金と言う名の学生ローン
585名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:03:37.18 ID:b0VCqsAtO
俺の給料なんざはした金だが親に金入れよう
大学までありがたやありがたや
586名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:03:46.52 ID:+AnpiXFF0
計画が破綻してるのに後輩に回すべきものってな…
それそもそも大学を減らすべきなんじゃないの
587名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:04:34.91 ID:xoWNG7pKO
女は多少ブスでもまんこ使えばすぐ返せるやろ
まあ借りたもんは返す常識や
588名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:04:42.35 ID:Ggb6Xrr90
1種(無利子)で借りることができたから俺はゆっくり返すけど
2種で借りた人は早目に返済しないとアカン
589名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:04:47.93 ID:3y635Mvg0
もう奨学金って名前辞めて借金って呼ぼうぜ。
590名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:05:25.91 ID:3bBUd6vt0
>>580
この話題の大元が>>527 だからな

まあでも、中卒の方が、親に金銭面で迷惑掛けてない分だけマシな気がするw
591名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:05:40.73 ID:ESl4JqRC0
>>557
東京女子大♀と東京工業大♀
日本女子大♀と一橋大♀

どっちと付き合いたい?どっちと結婚したい?
言っとくけど東工大♀、一橋♀って顔面偏差値はお察し
592名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:05:53.13 ID:s8QkZDcc0
>>582
俺だってお前は無理だ…。
593名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:06:20.09 ID:HjIWMV/W0
ほぼバイトで全部返したよ。
まともに就職してんのに返済できないって、支出の優先順位を
間違えてるだけだとしか思えん。
594名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:06:20.97 ID:G0D3smG/P
クラウン買って次の日に事故って廃車になった感じかな
用はヘタクソは運転するなってことだ
595名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:07:12.25 ID:m0RtHyq10
>>577
つうか、その手の女子校ってお嬢様学校とかとも呼ばれてて、
そもそも借金して行くところじゃないんじゃないの?
596名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:07:26.56 ID:FmuXsRoR0
親が悪い。
普通ならそんな奨学金という名のローンは利用させないwww
金が無いなら、金がかから無いところ行け。
行けないなら働けだ。
単に餓鬼をモラトリアムで甘やかしてるだけ
597名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:07:33.69 ID:YBO9ek4V0
>>591
>東工大♀、一橋♀って顔面偏差値はお察し

そうでもないぞ
むしろ、低偏差値のFランク大学の方が不細工が多い
598名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:07:37.92 ID:BzBokkyN0
どうせ行っても意味のないようなFランだろ

ただのモラトリアムのために奨学金を借りるほうがおかしいんだよ、
貸す方もな。
599名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:07:38.26 ID:s/r81KGj0
オッパイとマンコで返せばいいだろ 減るもんじゃないし
600名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:08:08.68 ID:5LgzfaEp0
トンジョ、ポンジョの女って、結構勘違いしているやつが多いからな。
601名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:09:00.44 ID:T7n4ESW/0
>>582
耳鼻科のお医者さんに謝れ
602名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:09:36.09 ID:3y635Mvg0
>>596
確かに親の責任も大きいな。
18歳になったばかりの世間知らずのガキに、
こんな借金を平気で負わせる親が馬鹿だ。
603名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:10:01.33 ID:UHYvnUIW0
>>553
お前みたいなやつらばっかりだったら次の世代に金が回って行くんだけどな
返済出来ませんから仕方が無いですって自分の事しか考えないやつらが多いんだろ
604名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:10:39.15 ID:LcxWbBybP
ちょっとカネある奴なら女子大生の愛人囲いやすいみたいよ。
しかも処女まで買えるってさ。w
女も風俗するよりは、特定の男と愛人契約してた方が安心感はあるそうだ。
605名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:11:13.92 ID:4ukHjBjjP
AV女優になればいい
606名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:11:16.73 ID:A/RjXXmH0
高校教育まででかなり社会で通用する教材は与えられているわけで

「それをどう人生や仕事(報酬を受けて仕事をすること)に生かすか」
を考える訓練を全然していないわけで(自分も)


結局これが分かれば、必要なこと(何をするべきか)はみえてくるよ

すくなくとも俺の時代は試験にうかる勉強はしてきたが
人生をマネジメントする勉強はしなかっただけで、、、
607名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:12:08.36 ID:9ncWzSl60
会社辞めて、少し休んで、最近バイトを始めたが月10万を稼ぐのが大変だと改めて理解した
最初から載ってたレールにファビョりながらもしがみついてれば、椅子に座ってるだけで月30万だったのに

で、借金500万返すってのは、貯金を500万貯めるってことより厳しいわけで
月30万稼いでても500万ってのは気が遠くなる金額なのに、就職活動から開始じゃあそりゃ挫折するわ

で、そんな金額を貸し付けて、卒業と同時にその状態に追い込む制度っておかしいと思う
608名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:12:21.31 ID:OBP42Q9O0
>>593
自宅か下宿かや借りてる金額、バイトでも給料額がいろいろあるので、一概には言いづらいかと。

奨学金は昔は返せたんだよ。就職先あるし、インフレだし。
社会情勢が短期間で激変したので、対応し切れてない奴はバカだけど、いるのは当然だろう。
609名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:12:30.10 ID:4PtPaG2/O
性風俗産業は安くなるな。
610名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:12:43.13 ID:zyQ2Ig2r0
もう一つ言えば、親の世代では奨学金の免除(免除職)が多かった。
父親は免除職(研究職)に就いて大学から大学院までの奨学金が免除になったし、
母親も教師になったので大学の奨学金が免除になった。
その認識(今は余り免除にならない)で子供に奨学金を勧める場合も多いと聞く。
611名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:12:51.71 ID:FVDBHWXi0
繁栄の芽摘みと金もうけニダ<丶`∀´>ホルホル
612名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:13:02.16 ID:+2S33oUI0
私学ってやっぱり金かかるんだな
うちの子10歳、18歳で学資保険が600万ぐらい貯まるんだけど、それで足りるのかな
都内通学可能エリアだから、生活費はかからないんだけど
613名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:13:07.01 ID:QM43ppEc0
>>607
だから返済額減額できるって。
614名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:13:18.17 ID:3y635Mvg0
>>606
>人生をマネジメントする勉強はしなかっただけで、、、
本来そういうのは学校だけじゃなく親が教えるものだと思う。
だが大抵の親は勉強の事はうるさく言っても、
そういうことはきちんと話合わなかったりするんだよね。
615名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:13:51.35 ID:FmuXsRoR0
世間には馬鹿が一杯いるから、そういうのを親に持つと子も馬鹿なんだよなw
奨学金が単なるローンと気付いてない、もしくは踏み倒せばいいと考えてる親がもいるだろw
616名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:14:18.28 ID:Qu3ce63g0
15年前から言われていたこと
そして対策は何もなしww
617名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:14:26.90 ID:a99yxn0A0
風俗いけ
618名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:14:28.81 ID:U4pJDuy40
女のセーフティネットが風俗だろ。ちゃんと利用しろよ。
619名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:14:29.13 ID:UY3ROfai0
>>1
体で返せばいい。
どうせ散々ハメていたんだから
いまさら気取ることもない。
620名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:14:29.40 ID:BMVkSylHO
こんな馬鹿がわざわざ大学行く意味あるのか?
621名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:15:15.24 ID:BSbfUBQ00
>>591
そういう比較を出す時点でお前さんが低学歴なのがバレバレだよ
高学歴の知り合いが一定数いないだろ?

基本的に高学歴の方が整ってる顔の割合が多い。
低学歴が美人が多いと思ってるなら、絶対数が多いからそう感じてるだけ。
622名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:15:22.62 ID:66WnXcYP0
>新卒女子学生の名簿を手に入れてのスカウトが活発化しています

怖い
なぜ漏れる
623名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:15:25.73 ID:BzBokkyN0
>>614
無理だよ、親も知らないんだから。

今の40、50代なんて終身雇用できた奴がほとんどだから
自分の人生もマネジメントしてない。
敷かれたレールの上をなんとくなく走ってただけ。
624名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:15:56.94 ID:LcxWbBybP
>>596
自分への先行投資だから悪いわけじゃない。投資に対する見返りが無い
って事なんだから、それに気付いて方向修正する必要はあるって事。
投資する前にじっくり考える事だね。
そういう意味で見返りの無い大学の淘汰を進めた方が良い。

ちなみに同じ現象はアメリカでも起こっていて社会問題になってる。
625名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:16:06.69 ID:4kZtMOywO
で、どこの店に行けば彼女たちの奨学金返済のお手伝いが出来るんですか?
626名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:16:36.09 ID:iFcqoEqZ0
一応借りるのは子どもで貸すのがちゃんとした機関なんだから貸す方にも問題がある
貸す前に注意喚起すべき
627名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:16:39.12 ID:m0RtHyq10
>>606
ちげーよ、どうやって人生や仕事に生かすかを考えて実行した香具師が、
儲けるんだよ。
こういう個人のオリジナリティーとか時代の先見性に関わる問題の回答なんて、
学校の先生が指導してくれるものなんて参考にならない。
628名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:16:44.20 ID:QM43ppEc0
>>623
20年後、30年後のことなんてわかる奴いねぇよw
そんなことを教えてくれ、なんてのがよっぽどの甘ちゃんだよ。
629名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:16:46.75 ID:0f55apxm0
大学で学んだことは役に立たず
役に立ったのは身に着けた性技だけだったというおちだな
630名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:16:49.07 ID:HBA4uQl50
>>591
> >>557
> 東京女子大♀と東京工業大♀
> 日本女子大♀と一橋大♀
>
> どっちと付き合いたい?どっちと結婚したい?
> 言っとくけど東工大♀、一橋♀って顔面偏差値はお察し

 私大卒の低レベルな遺伝子なんて欲しくないぞ
 「顔面偏差値はお察し」などと言ってるお前、本当は見たことないだろ
 東工大など理系女子でも最近はきれいな子が多いぞ
 バカでブスで化粧だけ上手い産業廃棄物のような♀はいらんだろ
631名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:16:55.39 ID:50rtyxjXO
大多数の日本人は知らない 知ったら怒り爆発
中国人留学生は当たり前の支給と思って 全ての人がもらっているのです。 繰り返し、言います。年に380万円ですよ。
大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円ですよ。
なおかつ全て血税ですよ。
奨学金とはいえ、支援・支給額です。返さなくていい。
632名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:17:01.22 ID:yrK7MjcdP
>>621
東工大はミュータントみたいな女ばっかりだぞ。
でも東工大のイケメンと付き合ってる。
633名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:17:09.82 ID:ahc2uFeC0
女は馬鹿だから洋服とかに月3万くらい使うからな
奨学金で服でも買ってたんだろ、こいつら
634名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:17:52.97 ID:VCvF+Rqh0
貧困女子が走る個人風俗の実態
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/%E8%B2%A7%E5%9B%B0%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%81%8C%E8%B5%B0%E3%82%8B%E5%80%8B%E4%BA%BA%E9%A2%A8%E4%BF%97%E3%81%AE%E5%AE%9F%E6%85%8B/

 東京の保険会社で契約社員として働くA子(25)は毎週水曜日になると、JR山手線
の某駅で降りる。繁華街にある出会い喫茶に入り、なじみの男性客が来るのを待つ。男性
は店に連れ出し料金≠払って、A子を雑居ビルに連れていく。飲食フロアは定休日で
人の姿はない。

 トイレでスカートを脱いで下半身をあらわにすると、和式便器にまたがり、男性に尻を
向けて排便をして見せる。満足した男性から1万円を受け取ると、何事もなかったように
都内にある自宅アパートに帰って行く。(ry

 冒頭のA子は「ウンチする姿を人に見せるなんて、最初は本当にイヤで情けなかった。
でも週に1回、これだけで1万円が手に入る。生活のために慣れてしまってる自分が怖
い」とポツリ。独身女性の格差社会が確実に広がっている。
635名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:18:09.24 ID:U4pJDuy40
新人歓迎会で条しか先輩にお持ち帰りされればいいじゃん

そしたらその人が、借金返してくれるよw

いいよな女は。人生のすべてのフェーズがイージーモードじゃん。
636名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:18:18.92 ID:AI5dUuJbO
ぶっちゃけ俺[40代]も奨学金五百万くらい借りて大学卒業した。とりあえず上場企業に就職し、借りた奨学金は10年で完済した、マイカー、マイホームを買い、妻子もいる。
借りた金も返せない香具師は詐欺師や泥棒と同じ部類やで(笑) 返せない金を借りるくらいなら大学なんて行かなきゃいいだけさ(笑) 今は奨学金返さないとクレジットカードさえも作れない時代だぜ(笑) 海外ではクレカないと信用ゼロですよ
637名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:18:53.90 ID:Z+hFvF7D0
風俗って20歳から働けるんだっけ・・・
AVは18歳(ただし高校生不可)だったと思うが
638名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:19:12.57 ID:QbLYmbsv0
いきなり降りかかったものでもないし、月1万ちょっとだろ? 計画的にやれよ、クズ女 
639名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:19:22.35 ID:BzBokkyN0
>>628
だから親に頼ってもしょうがないという話。
親とは生きてる時代、状況が違うという認識が必要。
大抵の親世代は気付いてないけどな。

若者はある程度社会を見てから親と話すと認識の違いに驚くと思う。
640名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:19:36.31 ID:yrK7MjcdP
>>636
大学時代にはクレジットカードの審査が激甘なんですけど…
641名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:19:59.92 ID:TeZumNrHO
俺は15年返済を必殺自衛隊で12年繰り上げ返済したな
そこで燃え尽きて今はワープア底辺毒を謳歌しています
なんつうか…何としても返してやるぜって気力は強かったが、返して何をする?がなかった
642名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:20:00.26 ID:A/RjXXmH0
>>627
狭い世界でしか経験の教育現場に「おれの期待する」ものを全て
求めてはいないよ。

今やってることの応用例を、示してやれる機会があればよいなと
643名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:20:06.80 ID:7n0IMx510
複利の奨学金の増大スピードは微分の基礎
それがわからない馬鹿が借りて大学にいくアイロニー
644名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:20:30.65 ID:U0UKVtt+0
希望21とか利子付きの奴は借りやすいからな
金がなくて仕送りやバイトがメインだった時代なら貧乏生活をして就職しようとするが
さしあたっての金があれば執念もなく普通に暮らしてしまう
さらに働いて稼いだ金ではないので返したくない・・・と携帯に2万使っても奨学金は返さない
645名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:20:43.26 ID:cWtmRggc0
一橋というとこの人

このおっぱいで不足があんのかよおおおおおおおおおお
http://www.uggogogo.com/wp-content/uploads/2012/11/6e531595.jpg
646名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:21:19.30 ID:6p8WusHU0
とりあえず仏像返せよ
647名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:21:27.24 ID:QM43ppEc0
>>638
申請すれば、月5000円にも減らせます。
つまり、売春してるのは個人の自由。
648名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:21:42.15 ID:tUDAfdeM0
実家から通える国公立に行けば奨学金なんて
借りなくても余裕だろ。
649名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:21:59.52 ID:cIZxBd6cO
>>576
破産しても親戚にいくぞ
機関保障はどうかしらんが
650 【東電 72.3 %】 :2013/03/23(土) 14:22:03.10 ID:WejdCzBQ0
韓国人がまさにコレ
最近は滞納がひどすぎて奨学金を貸さなくなったらしい。
>>602
こんなん下流食いビジネス以外のナニモノでもないわ。みんな騙されてるよ。
651名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:22:34.61 ID:Fw7Rj6cj0
奨学金って優秀で卒業して返済に困らないような人が借りるのかと思っていた。
652名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:23:18.75 ID:m2ovcaD70
だいたい大学くらい無料が当たり前
日本は後進国だな
653名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:23:26.32 ID:0f55apxm0
>>651
優秀な人は無償にできるが、そうでないのは有償になるな
654名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:23:29.37 ID:JDWeEzD/0
今は年利3%の上復利だから1年払わないだけで返済額が雪だるま式に膨らむぞ。
さらには1年滞納したらや○ざのフロント企業がやってる債権回収機関に債権を流されて
徹底的に追い込みをかけられるようになる。
655名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:23:48.70 ID:AI5dUuJbO
>>636 GJ
656名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:24:12.19 ID:QM43ppEc0
>>654
一年も払わないって、払う気ないじゃないか。そんな奴は追い込まれて当然。
657名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:24:30.01 ID:A+3JKKUDO
国立に行って授業料免除の方が良かったのでは?
658名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:24:36.59 ID:UY3ROfai0
ていうか女に奨学金は必要ないと思うが。
659名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:24:40.45 ID:3y635Mvg0
>>651
本来そうあるべき。
みんなが行くからって何となく大学行って、何となく借金して、
なんとなく卒業した結果がこのザマだ。
こんなことなら高卒でさっさと就職したほうがマシ。
660名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:26:00.54 ID:m2ovcaD70
借金しないと大学に行けないなら普通は行かないな
661名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:26:01.35 ID:UF4sWXsX0
卒業してすぐ返せるなら借りる必要なくね?
662名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:26:08.18 ID:FmuXsRoR0
学校の先生が人生の行き方教えられる訳ないじゃんwww
一番狭い世界で甘い生活してる奴らだぞwww

親が教えてやるしかないし、普通は出世払いの親ローンだよwwww
稼げなかったら、せめて親の面倒みて親孝行してやれ。
663名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:26:14.69 ID:7n0IMx510
奨学金ほど安易で大金を貸して奴隷を作りやすい商売はないw
希望()に満ちた馬鹿が親を説得してくれるからwしかも一番体を高く売る事ができる18歳ぐらいで
借りてくれるwwその利子で、本当に頭のいい奴が無利子で借りられる
何時の時代も負け組()勝ち組はいるものよw
664名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:26:20.55 ID:1H4IYZ6a0
>>1
>【話題】 奨学金が返せない新卒女子大生

ある程度のスペックで、性格も悪くなく、品行方正(乱れてない)女の子なら
俺が全額払ってあげるからお嫁に来てほしいわ。
665名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:26:28.17 ID:tUDAfdeM0
>>651
お金が無いけど優秀な人が借りるべきなんだよな。
マーチ以下の私大生に奨学金は出すべきじゃない。
不良債権化必至。
666名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:27:37.15 ID:BSbfUBQ00
>>632
それは女の絶対数が少ないからだろ?
東工大女100人、日大女10000人だったら、そりゃあ後者の方が絶対に美人の数が多い。

人間の意識ってのは、不細工が自動的に目に入らないようになってるんだよ。
だから「美人の絶対数=美人の割合が多い」って誤解する。
667名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:27:57.51 ID:m0RtHyq10
>>642
喪前は根本的におかしい。
だから何で人に教えてもらわなくてはいけないんだよw
オリジナリティーとか先見性に関係するものを人に教えてもらえると思えるか?
もし、教師やらテレビやらが教えてくれるとしたら、
スポンサーから要望のあるものか今現在に人手不足で困っている分野。
668名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:28:16.79 ID:dl69h7kr0
20歳にして法科大学院への進学を検討してるんだが24歳で司法試験合格出来なかったらやばい
669名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:28:22.60 ID:UY3ROfai0
>>664
>品行方正(乱れてない)女の子

そんな子いまどきいるかい?
670名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:29:06.04 ID:MHiEXrf10
最初から防衛大学校に行けよ

逆に金もらえるぞw
671名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:29:15.36 ID:wJ7uagoK0
>>623
今の40代は卒業後数年でバブル崩壊したバブル世代と
就職氷河期初頭世代で構成されてて終身雇用とか
崩壊してるんだが。
せいぜい50代後半までが終身雇用の夢見れた最後の世代じゃない?
672名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:29:20.34 ID:FmuXsRoR0
668へ
辞めとけ
673名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:29:30.08 ID:eLMGzsg+0
そもそも 何がしたいから大学行くとか
そういうの自体がなかったんでねーの
全入時代と馬鹿にされるようになってもう結構経つけど
そんな時代になんとなく大学でたから就職できるっしょ!とか
余程頭よくないと無理なんでね
674名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:29:34.23 ID:AI5dUuJbO
困ったあげくに借りた金さえも返さない香具師は人間として信用できない。ゴミクズ虫ケラだと思う。奨学金の返済できないと今は信用情報機関に載るからクレカやローンも通らないわけよ。ま、仕方ないやろな自業自得やでwww
675名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:29:51.64 ID:JLwsCJw10
育英会の貸与型の奨学金ではなく、給付型の奨学金だってたくさんあるじゃないか。
普通に考えて給付型の奨学金を獲得しないのがいけないんだろ。
まあ、給付型は成績優秀じゃないと貰えないし、成績優秀な学生はまともに就職できるけどな。
676名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:29:54.70 ID:7n0IMx510
>>668
司法試験合格できてもやばいよw
677名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:30:17.25 ID:QM43ppEc0
>>670
甘い考えでいくと、体罰で自殺しちゃうよ。軍隊だから、普通の大学とは思っちゃダメ。
678名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:31:08.64 ID:t+mmHLMe0
日本最大級の遊郭の建物が今も150軒以上残る「飛田新地」に行ってきました
http://gigazine.net/news/20120521-tobita-shinchi/
禁断の遊郭「飛田新地」が“外”に開かれた日
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120804/wlf12080412010010-n1.htm
売り飛ばされた3人の少女 派手な子は金を欲しがる理由が必ずある
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20121118/dms1211181000004-n1.htm
「返しても返しても元本が全然減らない」・・“ちょんの間”の絶望、借金のカタに松島新地で客を取らされる女性たち
http://www.logsoku.com/r/dqnplus/1360411714/
【社会】 ”30分1万3千円で売春” 「松島新地」に続き「今里新地」も摘発…大阪府警
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1358330941/
679名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:31:21.27 ID:VdjBddc20
でもさすがにこんなのばっかりじゃ金借りてまで大学行くやつはだいぶ減るだろうね

俺は親に全額出してもらい実家から2時間かけて通いましたありがとう(´・ω・`)
680 【東電 71.9 %】 :2013/03/23(土) 14:31:28.96 ID:WejdCzBQ0
これに引っ掛かると、住宅ローンも組めなくなるし、差し押さえもあるし、その他カードの利用も出来なくなるんだっけ?
18のガキに数百万の借金負わせて、仕事はないんじゃあ、どうしょうもないわ。
普通なら消費者庁が対応すべきだが、安倍坊っちゃんじゃあな。次期石破が総理かも知れないし、石破が総理になったら
問題提起してこの融資制度をやめさせて、奨学金は返済の義務がないものだけが奨学金を名乗ってよく、融資は学生ローンと名乗らせよう。
ガキとガキの親にこれは借金だって理解させないとダメだな。
681名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:31:35.31 ID:1jj93ivW0
つーかバイトして稼ぐという考えはなかったのかな
本来の苦学生って、一生懸命勉強して、成績に見合った補助を受け、
頑張った分だけは免除があり、遊ぶ余裕はないけどしょうがない、って感じだった

遊びたいわ金は払いたくないわ勉強はしたくないわ借金嫌だ仕事は選ぶって何様やねんマジで
682名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:31:36.07 ID:rRPB+l9T0
>>662
客商売してるやつの方が世界が広いとかいうけど本当かなあ
そういうやつも自分の専門以外の仕事できないじゃん
683名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:31:37.07 ID:6Ia/g2xY0
中韓の留学生に学費をタダにして自国の学生を苦しめる不思議。
もうドMとしか思えんな、学生は運動でも起こせよ!!
684名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:31:39.14 ID:dl69h7kr0
>>676
普通に大学卒業してもやばいだろ
685名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:31:51.60 ID:nWvL+LEx0
既に大卒そのものにそこまでの価値はないのに、なんで金借りてまで大卒の資格をとりたいと思っていたのか、よく考えてみるといいよ。
686名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:31:52.50 ID:EnEXvMeq0
「返済したい人は、このちんことまれ!」ってか。

変態にはタマラン時代世のぉ…フヒヒ…
687名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:31:59.88 ID:ZI77vSYR0
大学もそうだが
専門学校でも奨学金の貸与ってあるんだろ?

そいつらって返済大丈夫なのかいな?
688名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:32:03.52 ID:JLwsCJw10
まともに就職できない香具師に給付型の奨学金を付与するのは基地外。
689名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:32:25.95 ID:QM43ppEc0
>>684
中卒、高卒もやばい。
つまり、安心できるところがない。
690名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:32:48.58 ID:VTdyti3t0
間を取ってキャバクラでいいだろ
691名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:32:53.32 ID:inLrn3f90
五百万を大学で遊ぶためにつかったからだな
仕事のために使えなかった
692名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:33:10.33 ID:AYJaMs/70
>>681
当然、バイトもしてただろう。
693名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:33:10.36 ID:CEoLaN+x0
>>680
頭いいやつは住宅ローンで奨学金を繰り上げ返済とかやるんだろうなあ
694名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:33:42.26 ID:m0RtHyq10
>>680
学生ローンというと高田馬場あたりにあってドンヨリとしたヤバイヤツって感じがするからなw
695名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:33:44.28 ID:rRPB+l9T0
>>668
なんで下火になってる法科大学院なんて目指すの?
普通に自力で司法試験合格すりゃいいじゃん
696名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:33:50.38 ID:1H4IYZ6a0
>>669
だからこそ全額返済の条件なわけですよ
697名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:34:12.91 ID:FmuXsRoR0
牡蠣の殻剥きの仕事でもやれよwww
仕事選ぶな。
698名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:34:21.48 ID:EnEXvMeq0
>>689
まあ、大学は出たけれど…
って時代だしな。

中卒・高卒で仕事があるとは思えんわなw
699名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:34:36.67 ID:m2ovcaD70
どこ卒業してもこれからのやつは準正社員
転職しまくりで40首切り
自由な人生設計がいいんだろ
700名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:34:41.40 ID:CcwlFF4k0
無償の奨学金は外国人、有償が日本人です。
文部科学省が日本人を差別する、何ともやりきれない、矛盾を感じるな?
701名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:34:47.74 ID:1jj93ivW0
>>675
つーか貸与型奨学金って、ただの借金と何が違うんだろうかっていう疑問
親が借りるか本人が借りるか、くらいしか違いが見えんなー

>>691
平均年間百万なら、学校真面目に行きながら
それなりに遊んでても稼げる金額なんだけどなあ……

最初の年度は言語学や必修でそこそこ時間取られるけど、2年目以降って、
必修落としてなかったらかなり余裕あるよね?
702名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:34:52.45 ID:Kj1vioUN0
失礼ながら、私立大学は頭がどうと言うよりも金持ちの人の社交場。
実家が貧乏なのに私立大学なんて贅沢すぎるよ。
低偏差値大学ほど金持ちのための特権階級大学なんだよ。
低偏差値大学を馬鹿にする人=貧乏。

国公立大学に入学出来ない人は大学に無理して行くべきではない。
国公立大学の学費くらい、バイトすりゃ払えるよ。バイトと学業
両立できないようなポンコツで貧乏な奴は大学行く資格なし。
例外は医学部。国公立医学部と旧帝大理系学部に行く連中のみに
奨学金与えてもいい。ただしこれらの学部に行っていれば家庭教師
や塾講師だけで簡単に稼げるけどね。
親に金がないと言う時点で、私立大学に行く資格なんてないのよ。
私立大学は親に金があります、無理して勉強しなくても金のある
家なんですっていう証明なんだから。
703名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:34:57.47 ID:2fDAw+m80
>>682
よく「世間知らず」というけど、人間は自分が経験した範囲でしか物事判断できない
わけだから、何十種類もの職を経験した人間でもない限りほとんどの人間は他の職業の
やつから見たら「世間知らず」だと思う。
704名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:35:33.13 ID:CEoLaN+x0
>>699
弁護士なら80まで働けるじゃん
705名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:36:08.07 ID:AI5dUuJbO
むかし学校の先生が言ってたよ→→→お金を借りて ちゃんと返済できない人間は泥棒と同じANAの狢だってさWWW
大学卒業してそこそこの上場企業入社すれば10年で五百万円くらい余裕綽々で返せますよ。
ぶっちゃけ俺は今年夏のボーナスは二百万円もらえますけどね(笑)
706名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:36:37.13 ID:7n0IMx510
こういうローンのお金がどこから来てるかしってる?w
債権化して一般の投資家()にもばら撒かれているし、国もその債権かってるww
で、この馬鹿達が返せなかったらどうなるかわかるよな?ww
サブプライム層用ローンでどうなったかwwあんな感じで一部で大損害あたえるww
707名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:37:06.76 ID:PyAO5o4Y0
若い健康な女子が返せぬはずはない。夜と休日は風俗で働いてる子もたくさんいるぞ
708名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:37:07.36 ID:1jj93ivW0
>>692
バイト代はどこへ消えたん(´・ω・`)?
709名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:37:16.03 ID:eLMGzsg+0
どこ卒よりも、やる気と手に職つけられるかじゃないの…
そら学がないよりあった方がいいのは確かだけど
勤労意欲にかけて協調性もなく、成果もだせないのに態度ばかりいっちょまえで
いつまで経っても新人気分がぬけないゆとりとか、お前が社長だったら雇いたい?って聞かれて
はいって答える奴なんて、どこにもおらんだろうし
710名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:37:23.43 ID:QM43ppEc0
>>701
ただの借金だけど、利子は安いし、手続き一つで返済を待ってくれたり、死んだらなくなったり、普通のローンよりも恵まれてる。
711名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:37:31.61 ID:eymiMX0P0
500万なら5年も働けば余裕で返済可能な額だろ。
712名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:37:38.62 ID:8qNRLPsr0
先生を信じるのか。
713名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:37:41.92 ID:CEoLaN+x0
>>706
不良債権率は織り込み済みだろ。
714名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:37:49.65 ID:A/RjXXmH0
>>667
おれは教わったことが少なく、自分で覚えるタイプなので
お前の言ってることが分かるけど

単に大学いけば何とかなるみたいな現状より
いまやってることの意味(可能性)を示せればよいと考えている

試験を単にパスする勉強なんてつまらんでしょ
それに将来待ちうける問題にどう解決するか練習するのよいと思うけど

すべてが教育できるとは考えてはいないし、うかがい知る機会があれば
ちっとは進路に意味をもたせる糸口になるのじゃないかな
オリジナリティは、そのひとの経験、運によるけどもね
715名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:37:50.11 ID:oLrTS4vR0
奨学金申請の面接に行ったとき試験官三人がニヤニヤ笑ってたな
金貸しってあんな感じなんだろうか
716名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:38:08.90 ID:m2ovcaD70
>>704
弁護士過剰で年収低いらしいぞ
80のに頼むならふつうもっと赤いやつに頼むしな
717名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:38:24.96 ID:EnEXvMeq0
>>707
だよな。マツタケ売りより、アワビ売りの方が金には成ると思うんだが…
718名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:38:37.42 ID:/X0DyGHg0
>>85
そうそう、自分をバカだと自覚することはなかなか難しいよね
あんたはバカを自認して割り切って生きてるだけ偉い

俺も夢を捨てられないといいながら、捨てられないのはプライドの方なのだけど
719名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:38:46.51 ID:dl69h7kr0
>>695
予備試験の合格率知ってる?1〜2パーだぞ
720名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:38:51.03 ID:gA0THlot0
就職難の時代に借金までして大学行ってるのに勉強しないんだものどうにもならんわ。
721名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:38:52.64 ID:AYJaMs/70
大学のなんたるかだよ。
学術・研究機関なのか、労働者育成機関なのか。
日本は社会人入学をもっとメジャーにしてもいいんじゃないか?
お金貯めてから入学すればいいだろう。
722名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:39:17.40 ID:1jj93ivW0
>>710
それで返せないって……なんだかなあ

就職も出来ないけど実家に帰るのも嫌、遊んだりお洒落もしたい
そんな人が増えてるような気がしてしょうがないわ
723名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:39:22.24 ID:PiyofVhvO
でもまあ貧乏人に安易にカネを貸す公的制度の多いこと多いこと
支援機構じゃない学費の貸付制度にちょこっと関わってるが
貸し倒れ確定みたいなFラン私大やアート系の専門学校でも断れないからね
724名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:40:08.20 ID:sG4Wet8vO
風俗で働けば返せる
風俗は無理っていうの甘え
725名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:40:11.29 ID:9ncWzSl60
借金っていうのは、資産を売ったりすれば工面できるけど売るのは損だからするもの
つまり就職できない場合には親がかき集めれば返せる奴だけに許される
726名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:40:23.41 ID:Gt/2NbOI0
多額の借金だと思ってなさそう
727名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:40:43.86 ID:QM43ppEc0
>>722
この記事は、本当に返せないのか疑問だぞw
月5000円払えないから売春って、元から売春に抵抗がなかっただけだろ。
728名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:40:57.46 ID:7n0IMx510
>>713
織り込み済みじゃないからこのごろこういう話題をだして税金で払わせようとしているんだよww
729名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:41:02.78 ID:AYJaMs/70
>>708
学費、生活費で年間、私立自宅外は最低でも250万円はかかる。
730名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:41:08.24 ID:psBBRj340
借金して大学とか馬鹿ですね。 
731名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:41:33.88 ID:rRPB+l9T0
>>703
結局、比較的誰でも簡単に就ける仕事をやってる人間(要は多数派)のエクスキューズだよね
教員とか医者なんかはわりとレア職種だからなおさら「世間知らず」と言われやすいと思う
732名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:41:52.35 ID:3nP8ZGAQO
>>569
どこの大学だっつのw
733名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:42:12.75 ID:3y635Mvg0
歩く不良債権だな。
734名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:42:21.96 ID:BzBokkyN0
>>671
そういうので苦しめられた奴は親になっていない
735名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:42:25.42 ID:CEoLaN+x0
>>716
80にもなってなんで新規を受けると思うんだよww
弁護士なら若い時に遺言書に書かせた遺言執行人をやるとかだろ
736名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:42:57.81 ID:U4pJDuy40
大卒資格が欲しけりゃ、放送大学を4年で卒業すればいいだけ。

高校卒業と同時に放送大学に入学すればいいだけ。

たぶん、100万もかからんよ。
737名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:42:57.73 ID:bUnQXf0H0
これ金銭的に余裕ないなら国公立行けば良いだけの話だからね
昔なら奨学金制度もらえなかったような条件の人が無理して 大学行ってるのが問題なだけ
御蔭でレベルの低い大学も何とか生き延びられてるのかもしれんが実態は経済的にも厳しい上に学力低いのが無理矢理進学してるだけの話
本来地方から都会の私立は金銭的に余裕がある人だけの選択肢だよ
うちの親は奨学金とか貰えるほど成績も良くなかったから、 私大の二部に進学して昼間はずっと働いてたらしい
そのままバイト先に就職
身の丈にあったプラン立てろという話
必死に勉強して国立行くか、地元の私大行くとか二部に行って 昼間働くとか進学するにしても選択肢はろいろある
738名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:43:02.02 ID:Qu3ce63g0
家計の教育費支出
http://blog-imgs-52-origin.fc2.com/s/a/g/sagamigawa/120608kyouikuhi.jpg
奨学金貸与総額と人数の推移
http://donguriclub.sakura.ne.jp/sblo_files/dataonline/image/data00845.JPG
奨学金滞納額は10年前の3倍の約4700億円
http://eagle-hit.com/shougakukin0617.png
http://eagle-hit.com/a/post-4516.html
平成23年度奨学金の延滞者に関する属性調査結果
http://www.jasso.go.jp/statistics/zokusei_chosa/23_chosa.html#no1

家賃の次に高い奨学金返済 −滞納が急増しているなか、貸し手が取立てを強化−
http://lmtrx.com/entry14.html
返せぬ奨学金、日本学生支援機構の返還訴訟が急増 2012/2/19
http://archive.2ch-ranking.net/newsplus/1329628661.html
739名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:43:22.97 ID:AI5dUuJbO
奨学金五百万円なら大学卒業後、そこそこの上場企業に入社し、10年も返済してれば余裕綽々で返せますよ。
俺なんかとある上場メーカーだから今夏賞与二百万円はもらえますけどね(笑)テレビでやってたしワッハハハワッハハハ
奨学金返さない香具師は詐欺師や泥棒と同じやでワッハハハワッハハハ
740名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:43:29.69 ID:1jj93ivW0
>>729
自宅から公立通えばいいじゃん
無理して離れた私学通う必要があったのかっていう疑問

遠くの私立しか受からない頭だったならさっさと就職すりゃいいし、
本気で学びたいことがあっていきたいのならもっと真剣に生きて、ちゃんとした本当の奨学金だって出るだろ
741名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:43:33.17 ID:kOCcM9/J0
>>61

お前馬鹿じゃねの
塾は週に何時間で月いくらだ?
知識も、教える人の手間も時間も無料じゃない
742名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:43:37.85 ID:CEoLaN+x0
>>728
普通の発想なら俺やおまえごときが知ることは織り込み済みと思うが。
743名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:44:36.05 ID:UY3ROfai0
これから女には必ず全員売春を前提として金を貸せばいい。
744 【東電 72.0 %】 :2013/03/23(土) 14:45:05.40 ID:WejdCzBQ0
回りの奨学金を貰った子たちは、全て返済不要の奨学金で大学にタダ同然で行ってたよ。
全員片親学生兄弟有、偏差値65程度。
兄弟が就職しちゃうと、奨学金が貰えなくなるんだわ。
1年生の時貰えた奨学金が2年生で兄が就職したため、奨学金が貰えなくなったりする。これも第一子以外おすすめできないかも。
そういう学力と環境の子だけが受けられた。
>>694
そのくらい重いノリで借りた方がいいんじゃね?18の子には理解しづらいかも知れないけど。
745名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:45:09.77 ID:m2ovcaD70
まあ実情は弁護士でもブラックらしい
俺の知ったこっちゃないが
80まで働けるなんてお花畑だと思うぞ
746名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:45:14.44 ID:prrmS3XoO
>>724
風俗勤める為に顔を整形して更に借金増えます。
747名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:45:40.19 ID:C4y5aji60
>>720
結局、それが真実だろ。手っ取り早いのかどうか知らんが、風俗で借金返そうとか、どうかしてる。
748名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:45:46.89 ID:LhrQlHf80
大学いってる7割のやつは遊ぶためだしな
749名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:45:53.53 ID:MKlzBT4l0
奨学金を使った新卒女子学生の名簿って、
値段はいくら位なのだろう?
750名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:46:19.44 ID:1jj93ivW0
>>737
> 身の丈にあったプラン立てろという話

それに尽きるわな

>>746
風俗のストレスを解消するためにホストクラブに通って倍額ドーン
751名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:46:23.04 ID:i9uD3KGH0
>卒業して就職しても、正社員として雇用されない限り、計画通りに返済するのは難しいというのです。

?俺の中では正社員以外就職したとは言わないんだが間違っていたのか・・・
752名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:46:39.60 ID:A/RjXXmH0
大学進学は計画的にw
753名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:47:06.69 ID:CEoLaN+x0
>>745
いまは弁護士に限らず80まで働いてるじゃん。
まして弁護士なら自分で仕事選べるんだからさらに蓋然性は 高いだろ
754名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:47:36.06 ID:dPyB03Fm0
>>747,748
逆に考えてみよう
立派な風俗嬢になる為に大学で沢山”勉強”していたのだと。
755名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:47:42.84 ID:3nP8ZGAQO
>>731
仕事だって、上の言われるままに仕事してるやつらは
よく発狂しないでいられるのか不思議

普通は自分で考えて、プロジェクト立ち上げて
まわりを引っ張って成し遂げるくらいがいいって思うはずなんだがね
といつも思うわ
現状に妥協しすぎで向上心もないときた

高校時代から、○○になるにはどんなキャリアが必要か
どんなキャリアが有利になるかって話をしたって
一切の努力をせずに勉強やだって、だらけてたのは労働者だもの

本当にそれでいいのかってなるよ
んなんじゃ医者にすらなれないわけで
研究とかだってできないんだし

やんなるわな
756名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:47:50.79 ID:2AwF5s7Z0
もうすぐ35歳だが未だに返済できてない
高校の奨学金ね
専業から督促の電話が来る
757名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:48:01.58 ID:mNnV6qCuP
>不景気が呼び込む風俗店のフレッシュ化。アベノミクスは果たして彼女たちを救えるのだろうか。

これ言いたかっただけちゃうんかwww就職に失敗した奴までアベノミクスのせいかよ
おまけになんで女限定なんだよw むしろ雇用の回転率がすさまじい女より男のほうが深刻だろがw
758名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:48:02.67 ID:R4cm4D4t0
オバマが奨学金を返済したのは大統領になってから
759名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:48:09.44 ID:m2ovcaD70
30で弁護士でも増え過ぎで競争激化年収300万で思わず市長に立候補しちゃうくらい厳しい
760名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:48:17.37 ID:7otGo0I00
夢も情熱もなく大学に行き、労働権利を主張する馬鹿女・馬鹿男
今の大学生のイメージはそんなかんじ
761名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:48:22.83 ID:TDZYnfKm0
>>591
やっぱりおっぱいの大きい方だろうな。(´・ω・`)
762名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:48:25.43 ID:rxdFfX2Z0
体で払って貰おうか
763名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:48:27.38 ID:1jj93ivW0
まあしかし、たいした返済能力のない奴にそういう金を出しちゃう制度がそもそもおかしいかもな
昔みたいに、本気で勉強してる成績優秀かつ生活が厳しい、っていう人間に限定して出すべきだろう
764名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:48:45.38 ID:i9uD3KGH0
>>754
目からうろこが落ちたわ
765名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:49:37.59 ID:5v+ROj3D0
女が大学なんて行っても、覚えるのはセックスだけ
766名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:49:46.32 ID:YQEy9UmWO
AVがおすすめ
767名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:49:49.98 ID:j5tziP/n0
昔の花魁も頭が良かったらしいが結局はこういうことだったのかもなw
768名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:49:51.51 ID:dl69h7kr0
25歳で弁護士って若い?
一応正社員にはなった事ないんだけど…
769名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:50:06.16 ID:7n0IMx510
>>756
いまのゆとりは高校無償化()
世代で差が出ちゃうのは悲しいよね
770名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:50:12.89 ID:nnJBT4Mf0
外国人の奨学金は返済義務がないっていってたな
知り合いの留学生・・・
771名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:50:15.76 ID:P8MmWWOt0
風俗でピンと来たけど。うちの病院に来てるMRの女の子、関西の私立大学出て大手
製薬会社に勤めているが、奨学金を返すためにデリヘル嬢を隣の市でやってるよ。
土日祝日デリやって月40万円もらってる。
772名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:50:23.06 ID:V0yooj6E0
実に短絡的ないい加減な記事だな
500万の借金ってサラ金じゃねーんだからw
773名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:50:36.77 ID:1jj93ivW0
>>754
あ、なるほど納得w

>>768
一発か?すげーな
774名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:50:44.18 ID:2iIB2xCn0
踏み倒し余裕wwwwwwwwwwwww
775名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:50:47.11 ID:CEoLaN+x0
>>755
俺は上の言われるがままじゃない人がよく発狂しないなあと思うけどね。
士業してて、発狂してる連中ばかりあいてしてるからw
776名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:51:29.97 ID:AYJaMs/70
今は、Fラン行くより、高卒で就職、もしくは専門学校に進学した方がいいよ。
やっぱ私大だと就職サポートが弱かったりするし。
もしくは地元の大学。
777名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:51:35.18 ID:iHvMWe9W0
少しづつでも返せば良い
1円も返せないとか無いんだろ
778名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:51:57.48 ID:8kIMyJF50
正直、法学部と医学部以外奨学金なぞ不要ッ!
779名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:52:16.55 ID:hDvykTVU0
そもそも技術必要な分野でもなければ大卒雇う意味無いし
780名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:52:56.21 ID:Ik/A/hOT0
新聞奨学生もある
2部もある
通信教育もある


それなのになんで返すアテのない奨学金制度を利用するの?
781名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:52:55.80 ID:kHIXp/PlP BE:753063168-2BP(1)
月額いくらぐらい返済することになるのかなこれ。
それによるよなぁ。

返せないって言いながら月額8000円もかかるような
スマホ持ち歩いてんでしょ。どうせ。
782名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:52:57.06 ID:1jj93ivW0
>>775
社労士か?
DQN経営者のワガママ理不尽聞きながらゆとり社員のブチギレを押さえ込むのは大変だろ?
でも、過半数代表者のでっち上げとかはしちゃ駄目だぞっ!w
783名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:53:26.44 ID:CEoLaN+x0
>>779
自分の子にそう言えれば立派だがな
784名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:53:33.20 ID:pi8NMXNk0
教員組合の言うことは無視して統一テスト何度もやれ
成績上位者には学費のみに使えるクーポン配れ
本当に優秀なら親いなくても大学院出られる位配れ
785名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:53:49.05 ID:WvKyDsn/0
>>351
数学っていってもセンターレベルでいいんでしょ?
二次は数学ないところが多いし。

数学苦手といってもあのくらいは勉強すればどうとでもなるでしょ。
786名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:53:59.99 ID:Ml07D0yS0
だったら借り手まで大学行くなよ・・・
787名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:54:10.72 ID:WtaBzod4O
金がないヤツが私立行くなよ
788名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:54:42.80 ID:UY3ROfai0
ていうか売春を国営にすればいい。
国が売春を斡旋すればいいじゃないか。
789名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:54:43.24 ID:VdjBddc20
>>775
そりゃ上から言われるままのが楽でしょう
暇だとどうやって暇だと悟られないようにするかで大変だけどねww
790名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:54:46.21 ID:xhpbedvE0
お前ら爺さんが学生だった頃のイメージによるレスはいい加減にしてくれ。
全然現在の話に適用できないものばかりだわorz

>>21
大学は学術研究機関であり就職予備校ではないし。

>>24 >>27 >>32 
文系は東大一橋以外、どこへ行っても駅弁では正社員になれない。
だいたい駅弁なんていまどき二次募集当たり前なのを知らんのかここの掲示板の団塊は。
何百回書いたらわかるんだ? お前ら爺さんの時代みたいに学費格差20倍あるわけじゃないぞ、1.3倍だぞ。
それなら借金たかだか200万円増えるぐらいならボーナス3回で返せるんだから都内の大手に行った方がマシ。

>>46
爺さんの30年前の記憶レスはいい加減にしてくれ。日本学生支援機構にそんな制度は存在しない。

>>62 >>90 >>102
奨学金に給付という意味はないのだが。
世界的にも貸与奨学金はいくらでも存在する。

>>67
今の大学に「教養科目」なんて存在しない。1991年度から廃止された。

>>87
行く人がいるから需要があるんだろう。増やすとか減らすとか人為的なものではない。
文句があるなら行く人に言え。

>>105
>育英会
>35000
だから爺さんの頃のレスは今の時代と違うんだから何の参考にもならない。
791名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:55:04.94 ID:AYJaMs/70
お前らも勘違いしてるけど、
昔はパソコンの普及率が低かったから、2chは高学歴が多かった。
その頃はここの板も、建設的な議論が多かったし、荒れていなかった。
それと同じように、大学に進学させて教育を受けさせ、文化レベルを上げさせ
ることは、基本的に良いことなんだよ。
792名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:55:07.16 ID:QM43ppEc0
>>781
不便でも安いところに住む、全部自炊、昼抜き、休日に遠出しない。
こういうのを全部したら、8000円なんて屁でもないと思う。
793名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:55:14.47 ID:dte/jZA50
>>763
実際には親の年収が下がる程、子供の学力も下がるらしいからね
例外もいるが比率的には間違いなくそうらしい
東大は親の年収が高い、底辺私大は低い
この話も例外はいるが、ほとんどは偏差値50未満の私大
らしいからね
794名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:55:23.32 ID:mNnV6qCuP
>>779
でもどこの企業もまったく同じ仕事してて同期でも大卒短大卒高卒でなぜか給料違うからなw
795名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:55:37.15 ID:CEoLaN+x0
>>789
上の言われるままが一番楽で発狂しないよね。
796名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:55:50.76 ID:3nP8ZGAQO
>>775
物だって、ラインに立って言われた通りの作業してるより
設計、開発の方がいいだろ。みたいなね

あまりにも凡人が多過ぎなんだよ、この国は
797名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:55:56.80 ID:xCHlOcVY0
>>12
それはねーな
商業系、元商業系の普通高、私立底辺からの高卒女のビッチ率の高さはんぱねーぞ
知ってるだけでも平気で穴兄弟作りまくってるからな
798名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:56:41.35 ID:6AW4srIO0
ゆとり馬鹿左翼社会の犠牲者=弱者
女の自由、離婚を推奨した挙句、連れ子虐待激増、性風俗に利用される女激増、精神を病む女激増
女子供が被害者になる事例激増
弱者・貧困を救えと言いながら女子供への暴力激増、貧困に陥るもの激増
結婚適齢期を過ぎても一人で孤独、将来不安な女性激増
子供を預けなければならない事情から預けようにも保育施設満杯で待機児童激増
今さえよければいいという生き方を煽った挙句、将来がわからない、安定を欲しがる若者激増
自由に動けるとフリーター・派遣をもてはやしておいて、一気にその価値観は負け組に転落
一部の勝者と多数の敗者を生みだすギャンブル社会を奨励し、格差・貧困激増
これが上辺の綺麗事、馬鹿左翼教育の逆効果の末路
貧困に陥る価値観を煽りまくったマスコミ馬鹿左翼の作った貧困
799発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/03/23(土) 14:56:46.73 ID:JGBvhlOe0
>>771
どうして 働いてるのがわかったの???


つーかさ


デリってどんなことするんだ???  本番あるの???
800名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:57:17.11 ID:QM43ppEc0
>>794
東南アジアの工場と日本の工場で賃金が違うのと一緒のこと。
801名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:57:24.57 ID:AYJaMs/70
>>796
凡人が多いってw
誰でも凡人だし、誰でも非凡人だ。
そこの組織に入れて教育を受けられたかだ。
802名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:57:30.57 ID:CAFpr/I20
>>45 それは10パーセントくらいからだろ。普通の消費貸借は18%位だからな。
15パーセントとして、その期間なら金利は2000万円近くじゃないか。
803名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:57:31.01 ID:1jj93ivW0
>>787
金がないだけならまだしも、親元から離れて一人暮らしして遊びたくて勉強したくないのまでが
奨学金に頼って私立に行った結果がコレ……って気がする

っていうか、そんなのだから何も考えずに奨学金という事実上の借金に頼るのかなあ


前に生ポがいくらあっても足りない、っていう自活能力のない人の記事や話もあったが、
本気で馬鹿だとそんな風になっちゃうんだろうか?

>>793
そこらへんは事実としてどうしようもないな……
804名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:57:56.46 ID:Xe2+s+JYO
>>788
今度は吉原だけじゃなく
国そのものが灼かれるよ
805名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:58:21.25 ID:CEoLaN+x0
>>793
制度の見直しで全体を語るのはとても大切だが、個人の人生にあてはめると誤差の範囲。
806名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:58:29.88 ID:kHIXp/PlP BE:627552858-2BP(1)
>>755
正直、そこまでやるなら起業するw
人の会社のためにそこまでがんばれないよ。

仕事はあくまで金のため。さっさと帰って遊びたい。
時間さえ過ぎればいいんだから、できるだけ責任が軽くて
ラクな作業がいいに決まってる。

最強なのはライン作業だねー。
単純作業の繰り返しって、要はゲームなんだよ。
いかに無駄なく早く正確にスコアを積み上げるか。
夢中でやって、時間があっというまに過ぎていく^^
807名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:58:59.49 ID:mOkwEs+0O
俺は高い大学に強制的に行かされたんだが奨学金利用されたわ
金ねーなら高いところに行かせるなよ糞爺
808名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:59:18.41 ID:I8Fo/U2V0
>>791
>>昔はパソコンの普及率が低かったから、2chは高学歴が多かった。

「自称高学歴」の間違いだろw
匿名掲示板でレス投稿者や閲覧者の学歴がどうして分かるんだよw
809名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:59:27.30 ID:11To8o100
アメリカなみになってきたな。
民間の奨学金借りると利率が高いのでローン地獄に落ち、返済不能になって
刑務所行き(奨学金は破産が認められない)、出所しても入所中の生活費を
とられるのでまた借金(民間の刑務所なので)。
という恐ろしいことが本に書いてあった。
810名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:59:39.67 ID:AlQlg6gP0
最初から返す気で借りてる学生っているの?
811名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:59:41.95 ID:KZnmPjmK0
自衛隊に3年間入隊すれば国公立大だけ授業料全額免除にすればいいじゃん
入隊してる間に生活費も溜まるだろ
812名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:59:55.23 ID:7THXUhRx0
>>791
嘘はよくないわよ
大規模規制だらけになる前は、学校が長期休暇に入るたびに凄まじい荒れ方をしたものよ
813名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:00:27.12 ID:1+GR0GjK0
お見合いでもすりゃいいじゃん。
贅沢言わなきゃ貰い手はいくらでもいる。
たかが500万ぐらい払ってやるさ。
814名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:00:31.68 ID:ERsjOWSRO
>>1
>奨学金は学生が夢をかなえるためにする借金だ

本来、奨学金は無償。
返済するのは「学資ローン」と表記しろ!
815名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:00:43.43 ID:946h/5yF0
高校の奨学金の取り立てもすごいけどな
電話と家庭訪問それでも返さないと裁判に訴えるとくる
816名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:00:48.94 ID:xhpbedvE0
>>108
では、そうできるように貴方が国に公費負担を訴えかければ?
日本の学費公費負担はOECD最低だから。

>>110
それらの大学の一般入試組より早慶の非一般入試組の方ができないわけだが。
今、法律改正で一般入試で大学はいってるの4割しかいないの知ってる?
そんな大学ランキングのものさしは今や関係ないんだよ。

>>118
金利0.7%のサラ金なんてあるんだ、教えてよ。

>>150
それが適用されてる国費の子はメチャクチャ優秀。日本の東大なんて目じゃない。
私費はそうでもないが、何の援助もない。

>>161
大学のせいじゃなくて日本のゆとり教育のせいだろ。
ゆとり教育については大学は被害者であり何一つ悪くないわけだが。
教育指導要領を変える力はないし。

>>166
いえ、一種か二種かは親の収入だけで決まります。
一種は評定平均値3.5必要という足切りだけで、3.5でも5.0でも優劣はつけません。

>>170
需要があれば上がり続ける、それだけです。

>>215
だから高卒で働く場所なんてもはやドカタぐらいしかないんだよ、爺さん。
事務の時給850円のパートですら短大卒以上の時代に何を言ってるんだ。
817名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:00:57.84 ID:UY3ROfai0
女なんか中卒で十分だ。
中学を卒業したら結婚か娼婦か選べばいい。
818名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:01:27.89 ID:QM43ppEc0
>>815
そりゃひどいんじゃない。
当たり前、借りたものは返しましょう。
819名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:01:29.35 ID:r8GAUgZF0
そもそも資金の目途なくて国公立受からないんだったら進学諦めろよ
ローンは計画的にって知らんのか?
820名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:02:03.91 ID:HgpiVOm30
破産しろ破産
奨学金は免責債権だろう

税金とかは破産しても非免責のはずだが
821名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:02:06.90 ID:ZNlTPOuA0
奨学金を返す気のない新卒女子大生

奨学金制度、廃止にしてローン会社に一任しません?

志の無い人間は大学になんて行っても得られる物は無いぞ
822名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:02:07.57 ID:CEoLaN+x0
>>791
確かににちゃんは外交官・裁判官からプロサッカー・棋士までいるが一貫してるのはその分野その業界の底辺が集まってる。
823名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:02:19.47 ID:XG4LWLET0
>>806
中国人の単純労働者みたいな意見だな
824名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:02:23.37 ID:Qu3ce63g0
>>770
そういうのは研究・研修留学生っていう
東京大学の外国人留学生支援
http://www.u-tokyo.ac.jp/res03/i27_j.html#syougaku

短期貸付金制などは返済義務があったりする
825名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:02:24.28 ID:1jj93ivW0
>>816
ドカタ舐めたらいかん、高卒から地道に働いてコツコツ資格取得重ねたら、
大学生が卒業する頃には、現場仕事で月何十万、っていうのもあるんやで
826名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:02:26.55 ID:psBBRj340
卒業して就職したら年収1000万になるから平気だと思ってたんだよ。
827名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:02:28.88 ID:JEFEZMOSO
今はどこの風俗店も嬢があふれていて、特定の嬢に顧客がついてる状態だから素人をスカウトする必要はないよ。
素人経営の援デリとかならあるかもしれないが。
828名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:02:31.96 ID:WtaBzod4O
>>803
就職や世間体のためとはいえ借金背負ってまで学業って何かおかしいよね
829名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:02:35.81 ID:3y635Mvg0
>>815
どこが凄いんだよ。返さないとそうなるのは当たり前。
830名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:02:44.13 ID:AYJaMs/70
>>808
パソコンが10万円以上した頃は、
基本的に大学生以上か、もしくはマニアックな人しか持っていなかった。
高学歴が多かったという証拠はないが、
しかし、そういう知識や教養がある人が先んじてネットをやる時代だった。
831名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:02:52.45 ID:LhrQlHf80
女の扱いひどすぎだろwおまえらw
832名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:03:03.79 ID:uTmMtzZp0
国公立大学の学費は53万です。
833名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:03:23.58 ID:m2ovcaD70
ただの進学ローンだな
なんかあんた貧しいけど賢くて真面目だからボーナスみたいな印象を与えるのは良くない
834名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:03:30.98 ID:m0RtHyq10
>>793
東大の親に関しては東大にばっかり行く中高一貫校ってのが何校かあるから寄るかもしれないが、
その他だと親の年収ってあんまり関係ないんじゃないの?
それよりも父親の高齢化で父親の収入のピークと大学入学がズレているのが問題なんじゃないかと。
父親が35歳以上で産まれた子供はこの可能性が高い。貯金しとけ。
835名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:03:40.60 ID:+2OXmThRO
大学行ってコネ無しで稼げる最後の聖域=医者
ここが終わったら大学はオワコン
836名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:04:03.56 ID:xhpbedvE0
>>819
だからそんなに今は差額ないんだってば。
総費用1000万円と1120万円なら、都内の大手に行って確実に稼げる道を選ぶべき。
*生活費月15万円→48ヶ月720万円、学費 (国)280万円 (私)400万円
837名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:04:22.40 ID:CEoLaN+x0
>>796
勇ましいな。
単純な仕事につけるならどんだけ楽か。

おまえもフロンティア系の仕事だからにちゃんでストレス解消な口だろ?
838名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:04:23.09 ID:8biCXoRi0
公的奨学金の場合、借りた金は返さない者が多い
それで世の中渡れちゃうから

奨学金という名の民間の教育ローンだとそうはいかない
839名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:04:53.95 ID:co0+h01L0
そりゃ行かなくてもいい連中が大学に行って、
奨学金借りなくてもいいのに束の間の楽のために金借りてんだから
こうなることは明白だわな
840発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/03/23(土) 15:05:28.14 ID:JGBvhlOe0
>>816

頭硬いな  完全に学歴社会の罠にハマっちてまってるな
841名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:05:34.23 ID:xhpbedvE0
>>832
今の爺さんたちの頃には20倍差ありましたが、今は1.3倍差です。
二次募集が普通にかかります(つまり一次募集は全員合格)。

もう時代が違うんですよ、おじいさん。
842名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:05:45.79 ID:aEIqFYnM0
>>518
京大の図書館職員の人は、資料のことをめちゃくちゃ丁寧に教えてくれて、
まさにプロって感じだったけど、普通の職員はまた違うのかな
843名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:05:49.71 ID:1jj93ivW0
>>830
もしくは親がそこそこ金持ってるとかな
直接の因果関係があるわけじゃないけど、ある程度影響してたとは思うわ

>>831
こーいうのは女も男も関係なくアカンわ

>>835
そこそこ楽に稼げるのは開業2代目からやで
勤務1代目は下手したら身体こわす勢いでこき使われるし、なかなか上手く行かんもんだ
844名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:05:55.52 ID:raGao86eO
>>831
昔モテまくったツレの名言
「嫁以外の女は全員死ね」

そんなもんだ
845名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:06:15.00 ID:B2DgndK90
見た目が良いほど就職しやすいので、新卒で何の仕事にもつけない女はブス率高いと思う。
さらに借金を積み増して整形して風俗かな
闇金ウシジマくんのストーリーになりそう
846名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:07:15.70 ID:co0+h01L0
>>816
公務員でも大手企業でも高卒の枠も高専の枠はけっこうある。
単に探す気がない阿呆が知ったかぶりしてるだけだ
847名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:07:37.22 ID:txLl0HSIO
オマンコで返せばいいだろ、ピンサロでもいいが。
848名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:07:58.82 ID:/oBHMuYi0
>>1
> 奨学金は、社会人になって稼いでから返してもらうという制度
そもそも、これが間違っている。
普通、奨学金というのは、「返す必要がない」のだ。
だから「貧乏な人でなおかつ優秀でやる気のある人に学問を奨励する資金」という名前が許される。
(奨学金をもらってという言い回しはあっても、奨学金を借りるという言い回しはない。)

今の日本育英会の奨学金は、奨学金ではなく、ただの教育ローンだ。
特に、特別(有償部分と無償部分がある)の枠がなくなった現在は、完璧な金貸し。

何が奨学金だ。
笑わせるなw
849名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:08:09.04 ID:8XhwWRJw0
金借りたら返せよゆとりがw
バカジャネーノ?
世の中甘くねーんだよ
奨学金借りたらマトモに学問しろやクズどもがw
850名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:08:15.44 ID:xhpbedvE0
>>846
ちょっと前まであったが、廃止されたり、そういうところに大卒が受けに行っているんだよ。
では実際に高卒就職者の何パーセントがそれらの職にありついている?
1%もいないはずだ。
851名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:08:46.18 ID:AYltbS360
その人にそこまでの学歴が必要だったのか?なぜ私立なのか?
852名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:08:55.54 ID:xhpbedvE0
>>848
>普通、奨学金というのは、「返す必要がない」のだ。
>だから「貧乏な人でなおかつ優秀でやる気のある人に学問を奨励する資金」という名前が許される。
>(奨学金をもらってという言い回しはあっても、奨学金を借りるという言い回しはない。)

【要出典】

あなたの思い込みならさようなら。
853発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/03/23(土) 15:09:08.33 ID:JGBvhlOe0
>>844

うんと  それは 

嫁がいろんな男に狙われることでいいのかwww
854名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:09:27.89 ID:OLnVQubhO
855名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:09:29.42 ID:1jj93ivW0
>>850
そういや何年か前に、大卒が高卒と偽って公務員受けて問題になった事件があったなw
あれも経歴詐称になるんだろうか……?
856名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:09:31.13 ID:CEoLaN+x0
>>850
福岡だが、近くの県立工業高校は正社員就職率100パーセント
857名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:09:40.59 ID:kHIXp/PlP BE:188266234-2BP(1)
500万借りて10年ローンでも年100万、月83000円でしょ。
一人暮らしでムダに家賃消費せず実家にいれば
はした金じゃん。
858名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:10:13.40 ID:HesmDv890
頑張って安い国公立行けよ。

払う気が無いなら借りるな。
859名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:10:17.19 ID:RgS0h6eD0
大学時代、バイトしつつも湯水のように奨学金も使って
奨学金4年分250万やっと返済し終わったけど
博士過程まで行って有利子とかだったら詰むな…
860名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:10:38.27 ID:co0+h01L0
>>850
高卒の枠は大卒じゃ受けられませんが…
861名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:10:44.75 ID:mOkwEs+0O
大体大学の金は親が払うべきだろ?
交通費や教科書の費用ならバイトで稼げて払えるが学費はなかなか払えないし
大学生まではそういうのは親が払うべきだろ
862名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:10:54.30 ID:HDntZrNT0
>>791
高学歴も多かったがニート引きこもりも多かった
いずれにせよ親か本人が高学歴で経済的に余裕のある中産階級以上の人が中心だったよね
ネトウヨ=ニートみたいな考えもその当時の名残
ニート引きこもりは親が学歴も高く経済的に余裕のある中産階級以上の 家庭のドロップアウト組が
多い(そもそも経済的余裕が なければ家に篭れないからね)
暇で経済的にも余裕があるからインターネットの初期段階から ニート引き篭りのネット参加率が高かった
本人以外は全員大卒といったエリート家系も多いから、コンプから学歴話にも興味あっただろうしね
863名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:11:09.22 ID:QM43ppEc0
>>860
不正受験で捕まった奴いたしね
864名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:11:22.25 ID:jKFgGjQZ0
返さないヤツが多いと制度自体が崩壊するぞ

ま〜それでもいいけどw
865名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:11:23.74 ID:xhpbedvE0
>>856
今話題になってるのは公務員や大企業ホワイトカラーの話題であって、
「どこでもいいなら正社員」ならだれでも可能なわけで。
たとえば居酒屋の正社員になれない人なんて誰もいないし。
866名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:11:30.98 ID:psBBRj340
借金してまで大学で勉強したんだから、希望する所には就職できて良かったね
867名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:11:38.14 ID:B2DgndK90
>>846
高専卒は大卒より就職楽だよ?
最高なのは高専から国立大3年時編入。
大学出るのにかかる費用も少なくなるしね。

あと、就職してから高専出身者ということでエンジニアの人脈も作れる。
868名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:11:38.25 ID:PiyofVhvO
ホント全都道府県に国公立大学があるんだし
家が貧乏で並の頭なら地元限定ダメなら就職ってのが当然なんだろうけど
親も後先考えずに「受かりそうな」って基準で受験を許しちゃうからねえ
そんなゆるいアタマだから貧乏を抜け出せないんだとつくづく思うよ
869名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:11:41.39 ID:7n0IMx510
>>856
工業卒は専門学校行く馬鹿じゃない専門部隊だからそりゃ100%だよ
870名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:11:50.97 ID:xhpbedvE0
>>858
だから今は安くないと直近のレスぐらい見ろ。
871名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:11:58.03 ID:nXTHSkCt0
収入が無けりゃ返済猶予出来るし
最低返済額は毎月1万数千からだ
それすら返せないならさっさと自己破産しろ
872 【東電 71.6 %】 :2013/03/23(土) 15:12:03.84 ID:WejdCzBQ0
次の犠牲になる後輩たちがいないよう、踏み倒して和製サブプライム喰らわせてしまえ。
国が対応しないなら、なるようにしかならんし。

大学にこんな人生滅茶苦茶にされて、風俗で働くとか?頭おかしいよ。
873名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:12:25.45 ID:AqDw6rM7O
奨学金貰ってまでレベルの低い大学いって就職できないとか馬鹿なの
874名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:12:27.96 ID:I8Fo/U2V0
>>839
>>そりゃ行かなくてもいい連中が大学に行って

「大学に行かなくてもいい連中」ってのは世間一般では
「勉強せずに大学で遊んでばかりいた人間」で、
こういう人間が就職で脱落するとかよく言われるが実際には違うだろ。
いつの時代もサークル活動で遊んでばかりいましたとか、
部活ばっかりやってましたって人間の方が就職は良い。
企業が求めるのはコミュニケーション能力だの人間力だのだし。
勉強ばっかりやってましたとか大学と家との往復で
4年間が過ぎましたって人間は大抵、コミュニケーション能力が
低かったり生きていくための要領が悪くて面接で撥ねられるからな。
875名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:13:14.04 ID:HHG9Z3sAO
>>857
えっ!?

それだけ返済しなきゃならないなんてどんなけ金利高いの?
876名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:13:26.05 ID:CT02UO+M0
自分で撒いた種ですよね。
877名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:13:33.27 ID:CAFpr/I20
>>820 就職活動を20件落ちて、親の介護が必要とかだったら認められるかも。
風俗は適性があるから無理に勤める必要はない。
878名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:13:45.49 ID:psBBRj340
>>874
大学で学んだのがコミュ力って・・・
879名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:13:47.74 ID:8XhwWRJw0
>>859
有利子で奨学金もらって社会人にもならず
博士課程に行って学問しようという考えが間違っている
880名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:13:53.56 ID:7n0IMx510
>>864
制度崩壊すると大学天下りで食っている奴が路頭に迷うから
このごろこういう記事を書かせて、大学も無償化()って流れに持って行きたいだけ
881名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:13:54.53 ID:L71STCXEO
ブラックにしてやれよタコ

財布に何十万入っててもカード作らせないカード会社もアホだがw
882名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:13:57.25 ID:co0+h01L0
>>872
在学中から風俗いくことになるだけだがw
883名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:14:16.08 ID:xhpbedvE0
>>868
それこそそんな大学の研究レベルや学力レベルは低すぎてどうにもならんだっての。
貴方の頃の「古き良き時代」の駅弁とは違うの。

もういい加減にわかってくれ。
文系は東大一橋受からないなら大都市の大きな大学に行く、奨学金が返せるのはそこまでだっての。
884名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:14:27.76 ID:CEoLaN+x0
>>865
これは俺の持論だけど学歴は大は小を兼ねない。
885名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:14:44.87 ID:ZI77vSYR0
ま、今の時代大学すらまともに卒業できないようじゃ相手にされないからな
無理してでも進学する気持ちはわかるわ
んでも、借りた金は返せよなw

完済できなきゃ履歴書から学部卒を抹消しろよw
886名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:15:04.91 ID:N8dAOV2mT
女はいいよ、女は…
最悪、あの方面に進めれるから
887名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:15:06.05 ID:BVUdDbbU0
こんなのは迷わず自己破産直行で全く問題無いだろ。
それともアレは手放したくないだの稼ぎもないくせにブラック生活は嫌だとか言ってんのか?w
888名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:15:31.64 ID:xhpbedvE0
>>880
大学教員から見たら無償化は逆に公の支配が強くなって待遇悪化になるから避けたいのが本音。
889名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:16:22.01 ID:raGao86eO
>>886
最悪それなりの男落として股開けば生きていけるしな
890名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:16:27.70 ID:o66qr0XQ0
国公立はあんまり問題になってないからなあ
ほぼ私立の問題なんだよねこれ

国公立なら借金200万ほとんど無利子、免除制度あり
私立だと借金500万ほとんど有利子
891名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:16:38.41 ID:L71STCXEO
近くの大学遊んでるイメージしか無いわ
892名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:16:49.23 ID:1jj93ivW0
>>887
自己破産認定されるのかこれって?
893名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:17:14.34 ID:B2DgndK90
>>886
女って言うと美人を想像してしまうだろうけど、新卒で就職できない女なんて
ブス率高いって
894発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/03/23(土) 15:17:21.37 ID:JGBvhlOe0
>>890

500万円で 利子ありとかきつすぎんだろwwwwwww


自己破産レベルだぞwwwwwwwwww
895名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:17:22.28 ID:cmJJ5srx0
風俗とか持ち出して・・・もっとマシな例はないのか。
896名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:17:30.52 ID:mOkwEs+0O
いっそのこと大学の金を払うなら高校生の金も払わせるべきだわ後からでも
高校生からバイトが出来るんだし高校生だって自分で選んだ高校だからな
大学と何が違うのか分からん
897名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:17:39.60 ID:7n0IMx510
>>892
自己破産時には大学卒業資格も剥奪する制度にすればおもろいなw
898名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:18:11.32 ID:co0+h01L0
>>890
いつの時代だ、それw
899名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:18:42.29 ID:3Oq+LR0W0
公務員になったら帳消しだったのに
900名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:18:51.60 ID:CayK8+h40
>>887
自己破産しても返済免除にはならないよ
支払う金額を5000円まで落とせるから
901名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:19:01.03 ID:eHV1AKjZ0
そもそも今までまともな給付型の奨学金制度が存在しなかった恥ずかしい国だからな
学資ローンを奨学金と呼んでごまかしてきた
北朝鮮やアフリカの最貧国にすらあるのにな
徳政令で債務免除でいいと思うよ
902名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:19:08.44 ID:rRPB+l9T0
>>790
学生支援機構だけど昔とは違うが普通に免除申請できるよ
903名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:19:40.74 ID:3nP8ZGAQO
>>891
だから遊んでたら希望の学部にいけねーっの
なんのために進振あると思ってんだ?あ?
904名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:19:42.07 ID:IY9TQXBb0
>>4
つか、三流大に価値がないなんて、アメリカ人すら、今頃になって気づいてるのか?
気づくの遅すぎwww
905名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:19:44.60 ID:zSRY2LR/O
俺の愛人になればすぐに返済できる。ただし堀北似であることが条件
906名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:20:11.35 ID:jG96w86J0
貸しすぎなんだよ
ちゃんとした仕事に就けてもー500万スタートじゃ
人生設計に無理がでる
907名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:20:17.95 ID:LIf3kUgY0
大学は優秀な奴だけいけばいい。
また、大学数、教授の数が多すぎる。
ゴミ大学などいらない。教育界の労働者雇用を守るのであれば、
大学教授といえども、大学間所得格差を設けるべきだ。
また、政治家の天下り先の大学も当然価値の低い大学で低所得に
甘んじてもらいたい、そもそも大学をピンキリまで教授の相応の
サラリーを与えてきたから不味かった。こいつら出来の悪い大学
およびその教授に生産的な価値創造などできないからだ。
908名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:20:30.63 ID:co0+h01L0
>>901
たくさんありますよ?倍率高いからあなたじゃ無理なだけで
909名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:20:33.91 ID:CEoLaN+x0
>>900
三年で返済できなければ自己破産できる。
910名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:20:38.08 ID:peFGWB1c0
女じゃ日本企業いっても食えないだろ


友達の女も
私大の法学部でて稼げないから
看護学校いきなおして
看護師やってるもん

年収がぜんぜん違う

大卒で一般企業だと本当
ホームレスなみ日本じゃ
911名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:21:30.80 ID:8XhwWRJw0
>>907
そうだな
ゴミクズ大学の私立はみな潰すべきだなw
912名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:21:33.56 ID:CEoLaN+x0
>>907
自分の子にそう言えれば立派だがな
913名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:21:34.93 ID:ykSjpCV00
>>1
時給850円のアルバイトしてれば楽に返せるよ
914名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:21:39.76 ID:4n9gMAes0
名前もわりいな
学生ローンでいいだろ
915名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:22:05.93 ID:w5C2EHQd0
返せない返せない言いつつスマホ持ってクレカで服買ってるんだろ?
甘いよ、親まで取り立てろ
916名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:22:17.80 ID:DWXTxbgH0
大学院(地方の私大・文系)で奨学金を貯めつつ、バイトで学費ねん出
したことを自慢してるバカ女がいた
はっきり言って、一定以上の学力要件を満たす人にだけ奨学金を出すべき
917名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:22:19.67 ID:AI5dUuJbO
奨学金五百万円なんて大学卒業してそこそこの上場企業入社し、10年もあれば余裕綽々で完済できる金額だよんε=ε=┏( ・_・)┛ぶっちゃけ俺は奨学金五百万借りて大学卒業して上場企業入社して10年できっちり完済したからな。なあ〜に簡単なことさ(笑)
918名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:22:48.86 ID:AiFRH9Av0
>>105
国立大の4年と院の2年間の計3年間だが、1種は金額的にキツくてきぼう21プラン借りてたよ
アルバイトする時間なかったからな
結局3年間で合計432万借りた
今は毎月2万5千円の返済を10年間以上続けてる
919名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:22:58.22 ID:rRPB+l9T0
>>907
>大学教授といえども、大学間所得格差を設けるべきだ。

実際東大は他より高かったりするね
運営交付金の額とか施設や立地の充実具合を考えると、現に給与以上に大学格差って存在するよ
920名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:23:06.70 ID:Ar4q3cf6P
いっそ奨学金じゃなく大学入学と同時に風俗で働けば良かったのにね
そしたら大学卒業時に借金ゼロで社会人生活はじめられたのにw
921名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:23:37.96 ID:a6kIWX/3O
大学・ロースクールの学費を全額奨学金でまかなった末に司法試験三振しそうな先輩がいるが、あの調子だと踏み倒し一直線だな…。
922名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:23:39.53 ID:peFGWB1c0
公務員か
医療系の大学か専門いって専門職

これぐらいしか
日本で女が食ってける仕事ないって
しかっり政府はアナウンスすべき

借金まるけでどうすんだって話だ
923名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:23:43.06 ID:CayK8+h40
>>848
こういう論説する奴に限って当事者で払わないカスだったりする
924名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:23:57.33 ID:TboNr4EmP
借金して行く価値あんのは東大のみ
925名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:24:00.71 ID:Kj1vioUN0
公的な奨学金制度は廃止すべき。奨学金で学生釣りたい大学は独自で
やればいいんじゃないの?才能あるスポーツ選手は特待にしますとか。

正直「私立」「文系」なんてのはお金持ちしか行けない大学なんだよ。
本来就職に必死にならなくてもいい人たちの有閑倶楽部なわけ。

なんで親が大学資金すら用意できない貧乏人なのに手に職もつけないの?
理系に行かなかったの?文系でパラダイスしたいなら国公立受かるくらい
勉強すりゃよかったじゃん。地方に行けば偏差値の低い国公立なんていく
らでもあるよ。同じく就職難民になるかもしれないけど、奨学金は不要
でしょ。私立大学って、慶應や聖心女子大学だけが金持ち大学なん
じゃなくて貧乏イメージの早稲田、明治、日大、神奈川大学、国士舘
大学あたりだってじゅうぶん金持ちが行く大学なんだよ?
926名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:24:17.21 ID:hmxHxp++0
優秀な成績なら返却免除とかなかったっけ?
金がないのに大学行って努力を怠ったツケだろ
927名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:24:56.26 ID:mf4FbjUg0
>>869
就職できない奴は専門学校とかFランに行くから100%になる
あと高卒就職は離職率が高い(特に製造業はね)
何年たっても同じ作業ばかりで退屈というのもある

>>874
例外はあるにしても偏差値が下がるほど就職率が下がるよ
928名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:25:14.12 ID:flq09nwG0
アホばっかりやから奨学金借りられるレベルの奴の話が解らないのか。
奨学金がアホ限定で借りられるようになったのか。
俺の時代はそこそこ賢く無いと奨学金なんか出ない時代だったから解らん。
929名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:26:06.17 ID:ASOPEOHuO
エアーマンが倒せない、の替え歌で作ってくれ
930名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:26:11.58 ID:CEoLaN+x0
>>927
いや学歴って大は小を兼ねないから^o^
931名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:26:35.24 ID:JDWeEzD/0
>>925
頭悪ぃな。
932名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:26:46.85 ID:6WY6Tv49I
今は学費も高いからね。
俺が学生の頃は、奨学金をもらっても4年間でトータル200万くらいだったな。
そして、卒業後10年で返済した。
学生の頃は、奨学金がもらえてありがたかったよ。
933名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:27:36.74 ID:Kj1vioUN0
>>928 各私立大学が独自に用意している奨学金はともかく
公的な奨学金は東大レベルじゃなくたってかしてくれるんだろう?

甘すぎ。早稲田クラスの馬鹿に公的な奨学金を与えるんだよw
934名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:27:58.12 ID:xhpbedvE0
>>902
返還猶予はあるがどこに「免除」なんてあるのか?
大学院一種にしか存在しないはずだが。

私がどの機関にお勤めかわかってておっしゃってますか?
こうしてレスしている先の人がJASSOの人かもしれないのに・・・。
935名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:28:01.62 ID:8XhwWRJw0
大学院まで1種奨学金を借り、授業料も免除、職も免除職に就き全部免除のオレ様がいう
借金するなら返せ、どうしても大学いきたいなら命を懸けて学問やれ
出来ねえ奴は高卒で働くかさもなくば氏ね
936名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:28:15.20 ID:4n9gMAes0
そもそも月2万が返せない生活って病気以外ないし
それだと風俗も無理だべ
937名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:28:18.82 ID:peFGWB1c0
大学行く前に稼げっていうけど
新卒の時に
年取ってたら新卒扱いされんで就職できんじゃん
938名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:28:21.02 ID:m0RtHyq10
>>920
そういえば、映画で美人証券マンのキャメロンディアスが、
実は売春で学費稼いで卒業してて、
それがエリートの恋人にバレて軽蔑されて、
売春時代の客の大富豪のジジイと復習するって場面があったわw
939名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:28:30.73 ID:/tngVev/0
奨学金は期限前返済すると何故か1割プレゼントで返してくれる神制度
940名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:29:21.52 ID:mf4FbjUg0
女子は男子より就職率低いし大変なのはあるが、基本は偏差値
50未満の私大の話だよ
コミュ力云々は多少は関係するにしても大勢に影響なし
多少会話能力が高くても大学のレベルが低ければ書類審査で
落ちて面接までいけない
偏差値の高い大学出ればえり好みしなければ問題なく就職できる
941名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:29:22.94 ID:raGao86eO
つうかまず
異様な労働時間が前提、そして一部の勝ち組の生活が幸せだという価値観を無くした方がいい。
稼ぎたい奴は奴はどんどん働いて今の勝ち組的な生活に。それを望まない奴(全く働かないってわけじゃねえぞ)は「そこそこの生活、労働」でスローライフを満喫出来る様な仕組みの方がいいんじゃねえの。
国民全体がなんか無理やり競争に急かされて一部の人間の財布潤わせてるなんてアホらしいわ。
942名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:29:34.25 ID:KyQ3D0IpT
>>925
口は悪いが正論だな
943名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:29:35.15 ID:IRSpvnS40
>>939
おっさん乙
944名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:29:44.62 ID:1jj93ivW0
>>933
早稲田もピンキリではあるが、世間からしたらまあ賢いと言われる部類に入ると思う……

少なくともうちらの田舎から見たら出世だがなあ……関東じゃ並まで落ちたの?早稲田
945名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:29:52.35 ID:rRPB+l9T0
>>934
雄琴のソープじゃないの?
946名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:29:59.02 ID:co0+h01L0
>>928
全体のレベルが下がる⇒借りられる人の下限が下がる
これを何年か繰り返していくと、よほどのアホでもない限り借りられる状態になります
947名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:30:24.27 ID:JDWeEzD/0
免除受けられるのは大抵が親が裕福で勉強だけに集中できる子弟だけ。
たまに例外で冠絶した努力家の貧乏人が受けられるけどな。
948名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:30:27.47 ID:peFGWB1c0
そりゃ仕事やめれんわな
949名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:30:36.89 ID:YQKCcDOG0
月いくら借りたら、4年間で何百万の借金になるって理解できなかったのかな
950名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:31:17.00 ID:EsFqbF4e0
借りた金で何を学んだんだろうwww
大学出の可愛い女は元娼婦と考えて差し障り無しってことでいいんだなwww
951名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:32:10.97 ID:co0+h01L0
>>939
もうそれなくなったんじゃねぇの?
おれもプレゼントしてもらった口だが
952名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:32:47.47 ID:peFGWB1c0
男でも新卒逃したら
ほとんど一生貧乏で結婚もできんわけじゃん

わかってるで
新卒逃すと自殺するわけだ

女だともっと厳しいよ
953名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:32:53.08 ID:llSWcxRD0
一方俺は親の金で大学へ行きニート
954名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:33:38.01 ID:UY3ROfai0
すでにガバガバなんだから
減るもんじゃないし
気持ちいいんだから
本人たちにも幸せじゃないか。
955名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:33:46.26 ID:Kj1vioUN0
>>944 早稲田大学が独自に奨学金を用意する分には構わないけど

公的な奨学金で早稲田レベルの学生に学費を貸す理由はないでしょ。
早稲田程度の、私大文系程度の勉学しかしないくせになぜお金貸すの?
早稲田に合格できるなら駅弁で宇都宮大学とか県立なんとか短大に
行けばいいじゃん。貧乏なくせにお金のかかる都心の学費の高い
私立大学に行って、文系の勉強しかしないとかって冗談だろ。

そもそも早稲田なんかに行っても、いい就職出来るのは付属とか
都心出身の奴だけ。一流企業の3分の1は早稲田も慶應も縁故だし。
貧乏人が早稲田に行ったところで何にもならない。
956名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:34:02.02 ID:HHG9Z3sAO
>>902
えっ。俺の手元にある奨学生のしおりをみると、免除は奨学生が死亡した時か精神・身体の障害により労働能力が無くなった時に申請できるって
書いてるけど。事実上免除不可能じゃん
957名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:34:18.32 ID:YQKCcDOG0
>>944
早稲田も慶応もAО入試がなあ
国立駅弁を軽蔑してるような優秀な奴も相変わらず入るんだろうが、バカでも入れるようになってしまった
958名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:34:37.70 ID:LvmnY4cQO
>>949
それ、奨学金を借りる時に総額で言われるから。
返せないのは、金銭感覚と社会常識に疎いから。
959名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:34:39.40 ID:mlgz0bae0
大学全入時代になんとなく大学行ってなんとなく就職なんて上手い具合に行く訳無いんだから
受験前に借金してでも行く価値があるか考えるべきだが親も教師も進学進めるんだよな。

10年前ですらそうだったから今はもっとそういう空気なんだろう
960名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:35:04.81 ID:peFGWB1c0
ヨーロッパは大学無料
アメリカも州立大ならほぼ無料

日本は学費高いわ
961名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:35:39.56 ID:mf4FbjUg0
例えると英検二級も取れない学力で大学生という時点であれなんだよ
962名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:35:48.87 ID:qDy1f1XJ0
>>1すでに奨学金ではなく学資ローンな件
奨学金って一部変換しなくていい枠があって、無利子だけどもう違うじゃん
963名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:35:52.36 ID:yyCsuB5JO
奨学金は借金だから当たり前だろ。
嫌なら猛勉強して免除受けるか、才能無いんだから諦めて高卒で働くか。
964名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:35:53.73 ID:jKFgGjQZ0
借りたものは返しなさいよ

これ契約なんだから
965名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:36:24.08 ID:SkpAq3AJ0
ゆとりは風俗でいいんじゃないか。

なんか男は強盗女は売春になってきたか?
966名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:37:01.63 ID:YQKCcDOG0
>>960
30年くらい前までは国公立は医学部でもタダみたいな学費だったんだがな
昨今は私立とそん色ないと聞く
967名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:37:07.16 ID:/tngVev/0
給付じゃなくて貸与の第二種に手出しといて返せないとか開き直る貧乏人の詐欺師
968名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:37:10.24 ID:7LFuoROh0
大学を何か勘違いしてるバカの方が圧倒的に多いしな
氷河期世代から何も学んでない
969名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:37:11.77 ID:8Q0LTRuz0
新卒至上主義がある限り若い頃からガチで働いて
大学に行く人が少なくなる
借金して待ってるのはカイジの世界
970名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:37:25.22 ID:peFGWB1c0
男じゃないと日本企業は男尊女卑で食えんぞ


専門職以外ね

欧米じゃないんだよ
971名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:38:18.94 ID:Kj1vioUN0
奨学金制度も1年時終了時点でいくら以上返済してないと打ち切りとか
2年終了時にTOEFL何点以上取っていないと支援終了とか早めに見切り
つければいいのにね。
勉強しない奴に、どうして親が金持ちでのほほんとしてる学生と同じ
待遇を与えようとするのかな?他人の金で。冗談じゃねえよ。
それこそそいつの親は熟年風俗で働く努力でもしたのか?
子供だけ作って考え甘すぎだろ。(両親ともにいない人は可哀相だけど)
972名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:38:50.05 ID:qDy1f1XJ0
>>790爺さん認定の人毎日いるな
私大で1990年代前半に教養課程あったけど…
なに?国公立限定で全レスしちゃってんの?
>>970男女雇用機会うんぬんって、仕事がありあまってる時代に通ったからなぁ
973名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:38:54.48 ID:7n0IMx510
>>950
太古からの重要な定理
人間の感覚は指数に対して苦手ってのを身を持って学べるじゃん
微分とか高校レベルだけどw
974名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:38:55.52 ID:EV1AQN1J0
奨学金の返済システム自体が非常に煩わしい。

卒業後忙しい時期にわざと延滞金払わせようとしてるだろ。
975名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:39:02.68 ID:3nP8ZGAQO
遊んでる遊んでる行ってる奴は何処の大学卒業したんだろ
MARCH以上ではあるんだろうけど、話聞いてると東大じゃなさそうだし
進振ないって時点でお察しだよなぁ
976名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:39:54.84 ID:YQKCcDOG0
卒業してから返すんじゃきついから、中学生くらいから学資積立てでもしとくんだな
977名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:40:06.01 ID:Wcocw4HwO
支那や韓国の留学生にはホイホイ年200万出すのに。色んな所にいない?
978名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:40:29.75 ID:peFGWB1c0
男でも大学でて就職できなかったら
自殺するしかないわけじゃん

恐ろしい国っすわ
979名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:40:37.60 ID:TboNr4EmP
踏み倒してる奴の99.999%が在日と部落民
980名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:40:45.77 ID:AYJaMs/70
>>862
昔は不愉快な人や荒らし、理由を言わないで他人のスレを否定すること、
レッテル貼りなどが少なかったよね。
981名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:40:47.64 ID:rRPB+l9T0
>>966
だいたい年額税込で53万円前後なんだけど高いかこれ?
982名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:40:51.03 ID:Kj1vioUN0
>>974 人から金借りて何だよその態度。そういう常識もありがたみも
感じてない奴が金もらうとかおこがましいんだよ。

>>975 親が学費を払っているなら、どこの低偏差値大学に行こうが
ニートしようが、大学時代遊んでようが別にいいだろうが。
983名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:41:17.07 ID:qDy1f1XJ0
>>950全部の女が娼婦になるんでもないし
>>975マーチて東夷の土俗方言だよ…

学歴厨大集合\(^o^)/
>>977いた。言葉が出来ないからタダで何年も
984名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:41:48.90 ID:Hz55wvYc0
奨学金で利息取る方がどうかしてる
985名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:42:26.24 ID:6N+qaNvw0
アホ私大に奨学金借りてまで行っても無駄だよね
せめて国立以上でないと借りる意味が無い
986名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:42:31.40 ID:YQKCcDOG0
>>981
1980年くらいまで年額16000円これを半期に8000円ずつ収める、くらいだったみたい
それから比べたらべらぼうに上がっているよ
987名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:42:34.79 ID:co0+h01L0
>>975
つうか、必死で勉強しなきゃ進振で思い通りいかないようなレベルの人は大学に進学しちゃいけない人だと思うの
988名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:43:19.72 ID:fJv9KzX40
.


アベノミクスのせいでAVの女の子の質が落ちるぞおおおおおおおおおおおおおお




.
989名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:43:29.04 ID:peFGWB1c0
いくなら看護学校だよ
それか公務員狙い


以上

じゃないと借金で風俗コースだわ日本は
990名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:43:32.63 ID:mf4FbjUg0
多くは偏差値50未満の底辺大学の話
991名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:43:49.88 ID:Kj1vioUN0
昭和30年代、40年代に戻ったんだよ。長いバブルの後遺症が終わってね。
昭和50年代後半から60年頃が異常ピークだっただけ。

昭和30年代って慶應大学や上智大学だってただのお坊ちゃん大学で
偏差値とか関係なかったじゃん。いつから偉そうになったかって
バブルの頃偏差値があがってから急にエリートづらはじめたでしょ。
学歴エリートは旧帝や理系だけでいいのよ。それ以外の大学は
まず自分がただの贅沢品であることを自覚すべきだし貧乏人は
それらの大学を視野にいれるなよw
992名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:43:59.70 ID:1jj93ivW0
>>987
あっこ以外にも進振りあるん?
993名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:44:25.64 ID:rRPB+l9T0
>>986
そんな大昔と比べてもねえ
で、今の私学の医学部の学費がどんだけか知ってるの?
遜色ない?阿呆なw
994名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:44:26.55 ID:mlgz0bae0
500万借金して大学出て娼婦ってのもいったい何がしたくて勉強したんだか・・・

大学全入時代を想定してなかった奨学金制度がそのままアホ学生にまで金貸すからあかんのだろう
受験生の数減り続けるんだからアホ大学は在学中に潰れるかもくらいの緊張感が必要
995名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:45:03.12 ID:PiyofVhvO
>>883
そもそも奨学金をアテにせず進学するという前提の話なんですけど…
一流大に受かるアタマがあるならそりゃ奨学金を借りてでも行けばいいさw
あとうちの地元の駅弁でもまともな学生はちゃんと非ブラックに就職してるぞ
996名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:45:20.79 ID:JDWeEzD/0
>>987
東大の進級制度を大学全体の制度と勘違いしている中卒or高卒の987が大学生の脂質を語る不思議
997名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:45:34.91 ID:wcbiLLcCO
【実況】奨学金1000万円が返済不可能で自己破産したwww

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1363953719/
998名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:46:02.25 ID:peFGWB1c0
>>994
政府がアナウンスしてないからだよ


日本企業は女をゴミ扱いって
しっかり現実を教えないからこーなる
999名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:46:23.64 ID:Kj1vioUN0
>>993 私大の医学部に一般人が行こうと考えること自体が間違ってる。
バカなんじゃねーの?親貧乏で医者になりたければ国公立しかないだろ。
そもそも国公立に受かる努力もできないで医者になろうとかおこがましい。

私大医学部って今、ジジババの金で通ってるパンピーの子弟が多く
なったから周りでも勘違い始める奴多いよね。本来パンピーが逝く
学校じゃないんだっつーの。
1000名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:47:13.90 ID:6N+qaNvw0
ここまでアホ大学が増えた背景には企業の雇用姿勢もあると思う。
企業が大卒ってだけで高卒と年収を分けてたからな。
アホ高校卒でも合格する倒壊大とか禁忌大とかが進学校卒の高卒より給料が高いんだから
どんな大学でもとりあえず行っとけってなるわな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。