【社会】製薬企業から医師への金、情報公開延期 医師会側反発で 「いわれなき中傷を受けるおそれがある」

このエントリーをはてなブックマークに追加
482名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:54:28.13 ID:AFSaGTMQ0
個人病院の診察室にも上がりこむMRだな
483名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:56:15.85 ID:uDjt7Szj0
医者なんだからいいだろ?その位
人生の勝者なんだから君達はその程度は負担する義務がある
誰が処方してやってるのか分かってるのか?
患者もそれで治ればいいんだろ
WIN-WINの関係で批判なんぞ受ける必要なんてない
日本は資本主義国であり共産主義国家ではない
文句言われる筋合いはない!
484名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:57:42.87 ID:V6vjZ3n30
>>1
税務署が怖いんだろw
485名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 00:00:00.67 ID:3ZHzOpzx0
>>481
子供無料、年寄り1割、その他3割かな
まあ3割って言っても、一般の買い物とかじゃあり得ない程社会に負担させてるからな
あまり権利意識が強すぎると社会的コストが膨れ上がるんだよなあ
486名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 00:00:16.62 ID:cGitaee30
>>477
保険で支払われている部分も患者が保険料として払ってるんだよ
健保の場合、事務費以外は、医師国保のように税金を投入されていないし
487名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 00:08:31.81 ID:kOc5CpaR0
>>484
薬屋講演会バンバンのスター教授は怖がってないらしいよ。
むしろ、教授講演ランキングを期待しているらしいwww
488名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 00:11:18.19 ID:Ba8RzzqQ0
慰安旅行に行く時も製薬会社に金をせびるんだぜ。
489名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 00:49:32.65 ID:kOc5CpaR0
>>488
それって今年度もやってるの?やってるとしたら、医者がすごいのか金だしてる薬屋がすごいのか。
490名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:06:08.32 ID:Sv51j2Jd0
MRは薬剤師の免許が必要なの?
491名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:08:06.70 ID:OAieUA9m0
中傷されるだろうな、って思うような事してるんですね

わかりました
492名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:10:09.09 ID:cGitaee30
>>490
不要だし、薬学部卒どころか文系卒のほうが多い位じゃね?
493名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:16:27.09 ID:yROWTEOf0
         .,          .,,
        / ~-,,        i ~~,i'
       ,/  /        i' ,/      ,,
       /  .,/  ,.     /   ̄ ̄ ̄ ̄ \
    ,、/  /  / ~''フ  ./  .+;―――+  /~
   ./   く   ,/  /   /    'i,   ./  ./
    \,   \/ /  /  ,/'i,   'i,  /  ./
      .\    ./ ,., '-, /  'i,  V   ,i'
       .>  ./ .く \ ''    ',*   く
   _,,,,/ ∠--'''''   'i,    /  .,,  .\,
   i'        __,,,-,  _,|  /  / .\   ~'-.,,_
   .'i_,--―''''i  |   .レ ,,-''~  /    \,   .~,;'
        |  | _,,-, i, ._,-'~ /'''--...,,_  ~'''-,,,,/
    .|~~'';*..|  | 'i.  'i, ''~   '-,,,_   ~''-,,
    i  |. 、|  | 'i,  'i,       ~''-..,_ ./
    ,i .  |  |  |  'i,  'i,   .,,__      ~''
   ,/  | 、|  |  i _,,-'  ./  ~~'''''--..,,_
    ''-,,_ i.. ..|  |  .~   .''--...,__    .~''-..,_
     ~  .、|  |           ~''''-...,,_  ./
        |  |              ~''-,/
        ~~~~
494名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:21:15.80 ID:Z2YQ7cVGO
>>1
いわれがある中傷だろうが
495名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:27:35.64 ID:kZrac++20
情報公開されるとやばいのかな?
496名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:35:16.48 ID:Hm+PbjJc0
>>1
もうね 医師会は 日本の害毒


薬やから金っていいことないだろうが!!!!! 賄賂と同じで命がかかってるんやで!!!
 
497名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 07:11:07.06 ID:4lh9YllAI
いちばん儲けている製薬会社はもっと社会に利益還元しなさい
498名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 11:40:52.96 ID:lN97nrYd0
同じ作用の薬は何種類もあるから
使い方が正しければどれを使っても構わない
だったら接待してくれる会社の薬がいいよね

患者には何の不利益もないし
癒着してても中傷を受けるいわれはない
499名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 11:50:24.38 ID:3ZHzOpzx0
アホかお前
公金使って利益誘導と取られても仕方ないし
金渡す余裕あるなら、保険料下げろって話だボケ
500名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 12:04:29.88 ID:4KsK0zN+0
日本医師会の擁護したくはないけど、日医なくなったら、
TPP喰らい保険なくなり、医療費上がり、風邪なら自費で薬屋で買えとかなるかもしれんし
実は逆効果になる。
2ch民はマスコミと厚労省に騙されすぎ。
501名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 20:01:04.22 ID:yROWTEOf0
         .,          .,,
        / ~-,,        i ~~,i'
       ,/  /        i' ,/      ,,
       /  .,/  ,.     /   ̄ ̄ ̄ ̄ \
    ,、/  /  / ~''フ  ./  .+;―――+  /~
   ./   く   ,/  /   /    'i,   ./  ./
    \,   \/ /  /  ,/'i,   'i,  /  ./
      .\    ./ ,., '-, /  'i,  V   ,i'
       .>  ./ .く \ ''    ',*   く
   _,,,,/ ∠--'''''   'i,    /  .,,  .\,
   i'        __,,,-,  _,|  /  / .\   ~'-.,,_
   .'i_,--―''''i  |   .レ ,,-''~  /    \,   .~,;'
        |  | _,,-, i, ._,-'~ /'''--...,,_  ~'''-,,,,/
    .|~~'';*..|  | 'i.  'i, ''~   '-,,,_   ~''-,,
    i  |. 、|  | 'i,  'i,       ~''-..,_ ./
    ,i .  |  |  |  'i,  'i,   .,,__      ~''
   ,/  | 、|  |  i _,,-'  ./  ~~'''''--..,,_
    ''-,,_ i.. ..|  |  .~   .''--...,__    .~''-..,_
     ~  .、|  |           ~''''-...,,_  ./
        |  |              ~''-,/
        ~~~~
502名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 20:44:11.28 ID:ebQJgNEEi
>>498
今は接待なんてねーよ。
それに、仮に接待があったとしてもそれで薬を選ぶことはない。
似たような薬は沢山あるけど、同じ薬は無いんだぜ。
似たような中から僅かな違いでも患者に合った処方をするよ。
そうでないと、訴えられたら負けるから。
たかが接待で人生棒に振るかっての。
503名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 21:10:10.72 ID:yROWTEOf0
         .,          .,,
        / ~-,,        i ~~,i'
       ,/  /        i' ,/      ,,
       /  .,/  ,.     /   ̄ ̄ ̄ ̄ \
    ,、/  /  / ~''フ  ./  .+;―――+  /~
   ./   く   ,/  /   /    'i,   ./  ./
    \,   \/ /  /  ,/'i,   'i,  /  ./
      .\    ./ ,., '-, /  'i,  V   ,i'
       .>  ./ .く \ ''    ',*   く
   _,,,,/ ∠--'''''   'i,    /  .,,  .\,
   i'        __,,,-,  _,|  /  / .\   ~'-.,,_
   .'i_,--―''''i  |   .レ ,,-''~  /    \,   .~,;'
        |  | _,,-, i, ._,-'~ /'''--...,,_  ~'''-,,,,/
    .|~~'';*..|  | 'i.  'i, ''~   '-,,,_   ~''-,,
    i  |. 、|  | 'i,  'i,       ~''-..,_ ./
    ,i .  |  |  |  'i,  'i,   .,,__      ~''
   ,/  | 、|  |  i _,,-'  ./  ~~'''''--..,,_
    ''-,,_ i.. ..|  |  .~   .''--...,__    .~''-..,_
     ~  .、|  |           ~''''-...,,_  ./
        |  |              ~''-,/
        ~~~~
504名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 21:12:56.40 ID:TjU5Uq6cO
>>502
世間知らず(笑)
505名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 22:15:49.61 ID:OoMX1QZ60
>>502
お前はパリエットとタケプロンの違いに拘るの?
506名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 00:25:05.08 ID:umP0iI6B0
医者と製薬会社の癒着がいけないと言われていたのに結局は骨抜き
507名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 00:27:21.15 ID:WK2awZ+C0
医師だけど、

まともな医師は、研究発表するとき、
利害関係者から寄付もらってないことを明言するのが普通だけどな。
508名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 00:33:28.77 ID:k/IMCJFd0
いわれあるし
509名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 00:46:44.92 ID:tzEUYnCO0
アメリカでは盲腸手術は300万とかまことしやかに言われてるが
最低では14万から最高1400万までいろいろあるらしい
510名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 00:53:02.83 ID:j3cpfE3V0
お前は14万円のを受けろ
511名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 01:19:13.51 ID:RzgoC/nA0
隠さなきゃいけないような事をしてるっつう自覚があるんですね?
512名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 01:28:07.37 ID:tzEUYnCO0
>>510
最低は12万でした
貧乏人はそれで十分だな
もう国民皆保険やめてしまえ
513名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 01:29:34.86 ID:AYAat1nO0
いわれなき中傷でなくていわれある中傷だろw
514名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 01:33:54.40 ID:O46DeCRU0
若くて、滅多に病院行かず
毎月5,6万保険払ってるような人なら、無くなっても
その分貯金してればたまの盲腸ぐらい自分で充分払える
515名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 06:21:56.64 ID:umP0iI6B0
みんな高額な分子標的治療薬を混合診療で自費負担するために銀行子会社のノンバンクからローンして
、お金返せなくて住宅ローン完済していない自宅をとられて、借金まみれで死んでいくんだね
516名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 06:26:38.23 ID:Kq89gFUn0
TPPで叩かれるのはこういう業界なんだよな
517名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 06:28:24.94 ID:m7BwBNg70
>>505
ネキシウム>パリエット>タケプロン>ガスター
518名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 07:07:00.00 ID:SnoxFS1rO
うちの県の眼科医会会長にはいまだに学会にカバン持ちが尽きます。旅費と夜の飲み会もいまだにセットです。
アル◯ん頑張ってます。
519名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 07:10:01.45 ID:gmGBwfH80
>>512
おいおい、12万数日で用意できない奴なんてゴマンといるんだぞ。
520名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 07:13:34.91 ID:5vHTpx+S0
なんだ、悪事を働いているという実感はあるんだなww
521名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 07:18:55.44 ID:gx8yjzLk0
中国共産党から接待受けてるチャイナスクール関連の記者のトランスペアランシー強化もして欲しいわ

NHKとか朝日読売変態とか日経とか
522名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 07:22:59.87 ID:gx8yjzLk0
>>500
農業は守る必要はあるが、農協は守る必要なし
公的医療保険制度は守る必要はあるが、医師会は守る必要なし

医師会は世襲ありの老人開業医の代表というニッチーすぎる既得権益代表
523名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 09:19:40.25 ID:ziQ/KTeRO
これ開業医もそうだけど
本丸は大学病院の教授だと思う
某教授は多数の製薬会社から研究開発費と称して医局への献金をせしめていたが
折からの不況でそのうちのある製薬会社が献金を減らしたいと申し出たところ
「お前のところの薬は一切使わない!」と逆上し医局の医者に指示をしたらしい
まあお金の使途はともかく
このような理由で薬の使用を制限する権利は教授にはない
れっきとした犯罪
524名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 10:42:40.71 ID:+ZZKz8lg0
痛み止めの会社の株買いだ
525名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 11:11:56.03 ID:LtEH9iWj0
プロパーなんて医者の奴隷だからな・・・
女の世話までさせられて
526名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 12:24:48.81 ID:SEAIBhhNO
接待無くなったのも知らない爺が集うスレだな。
527名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 13:00:48.31 ID:2ZPYujxU0
>>523
他に換えのない薬まで一存で禁止して患者に害が及んだら問題だけど
大抵は同効薬があるから「犯罪」は言い過ぎじゃないかな
あと特定の新聞に広告を打っていることを理由に製薬会社とのお付き合いを断るのも「犯罪」?
だとしたら君は知ってか知らずか変態新聞の擁護をしている
528名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 15:04:34.59 ID:lWYXHn8V0
>>526
勉強会という接待はいくらでもやってる
その気になれば毎日でもタダ飯食えるんだぞ、行かないけど
529名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:18:26.65 ID:Hg41LXqn0
いまどき献金はねーよ
演者やれば御手当つくけど大した額じゃない

接待は禁止にはなったけど、他社から文句言われるだけで
体面を気にせず忘年会の金出してるところはいっぱいあるだろ
IVIGなんか必至過ぎて笑える
530名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:15:18.66 ID:huJMbiM+I
循環器の教授はタカリが多いです
531名無しさん@13周年
接待が無いと変な義理に縛られずに処方出来て良い。それと、最初に覚えた薬だけ処方すればいいから楽。
同じような薬をいくつも覚えたくないから後から出た薬なんて一切記憶しないことにしている。