【政治】ネット選挙法案、22日から審議入り 衆院政治倫理確立・公選法改正特別委員会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★ネット選挙法案、きょう審議入り=衆院委

 インターネットを使った選挙運動を夏の参院選から解禁する公職選挙法改正案が22日、
衆院政治倫理確立・公選法改正特別委員会で趣旨説明が行われ、審議入りする。自民、公明、
日本維新の会3党と、民主、みんな両党がそれぞれ改正案を提出。与党は早期成立に向け、
修正協議での一本化を目指している。
 改正案はいずれも、政党や候補者、一般有権者が選挙期間中もホームページなどを更新して
投票を呼び掛けることを認める内容。自民党などの案はメールの送信を政党と候補者に限定
したが、民主党などの案はメール送信を一般有権者にも解禁している。

(2013/03/22-05:55)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013032200090
2名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 07:54:19.10 ID:Y4qQ18C20
敵対政党支持者を装ってメールで大量ネガキャン可能にするのか
3名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 08:20:27.29 ID:WPAFyUS20
創価はネットはデマばかりと言って信者のネットを禁止してるらしい。都合の悪いことがバレるから。
4名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 08:21:10.96 ID:nQS6SSF00
ネット一斉検閲はっじまるよー!(*´▽`*)
5名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 08:35:39.32 ID:s+nJlNRm0
>>3
大作の安否
6名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 08:37:25.97 ID:Ro08OPha0
選挙が近づくと自民叩きのコピペで溢れかえるからな、あれを法的に規制する手段も盛り込んでほしい。
7名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 08:57:11.27 ID:KOPglGbJ0
街宣禁止、
せめて s/n 比ゼロの固有名詞の連呼禁止。
8名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 09:41:15.21 ID:7Bg05MG10
"大作は死にましぇーん"
9Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2013/03/22(金) 12:23:27.69 ID:QbeDZnT20
一番皮肉で笑えるのは、インターネットの黎明期に大手マスコミどもは
ネット世論は自分達の味方になるはずだと信じて疑わなかったことだ。
もちろん朝日新聞、毎日新聞、フジテレビ、TBSなど現在では公然と
敵視される傾向の強い連中も含めてだ。
彼らは若者層を主力として形成されるであろうネット世論やネット上の
コミュニティは大きく左に傾くと予想し、ネットを通じての左翼活動が
活発化することを信じて大いに期待していた。
当時長期政権を続けていた自民党に対しても反発の気運が高まってゆき
最終的に左翼政権が誕生することを夢見ていた(結果的に民主党という
左翼政権が誕生したが左翼思想を持つ人が増えたことが原因ではない)。

彼らの誤算は単純明快で「自分達による情報操作が機能しなくなる」
という可能性に思いが及ばなかったことだ。それまで誤った情報(隠蔽も
含む)や印象のせいで左寄りの考えを持っていた人達も情報の取捨選択を
覚え、サイレントマジョリティ達は声を上げる機会を与えられ、巧妙に
隠されていた左翼に都合の悪い情報は暴かれるようになった。
日本の保守化にインターネットの果たした役割は非常に大きいと思う。

かつて大手マスコミどもはネット選挙に積極的に賛成していた。それは
自分達にとって都合の良い傾向が生み出せると思っていたからだが、
今では逆の結果を覚悟しているだろう。自分達は「仲間はずれ」なんだと
気付いているだろう。さて彼らはネット選挙に関してどのように報道する
だろうか。
10名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 18:34:34.75 ID:Nfn6pBsf0
>>1の続き

なぜネトウヨ連呼のゴキブリキムチがウンコを好んで食すのか
私なりに、真剣に考えてみた

一般の人々にも広く認識されている通り、
ゴキブリキムチ=コリウヨは一般人とは大きく乖離した常識と感覚を持った存在
コリウヨは常に一般人とは逆のことを考えているのだ
つまり・・・
一般人が「美しい」と思うものを「汚らわしい」と思い、
一般人が「汚らわしい」と思うものを「美しい」と思っている
ということ

コリウヨにとってはウンコは美的価値のある存在であり
それを食すことは「美食」に他ならない
コリウヨの世界にとっては、仕事をしないで平日昼間から2ちゃんをしながら
ウンコを食すことは、「ステータス」であり「生きる意味」、ということに他ならないのだ

(-ネトウヨ連呼キムチゴキブリと美食-より抜粋)
11名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:56:57.09 ID:2JvhphBp0
これ大問題だと思うんだけどなぁ

今現在どこの政党を応援しているとかは、もうどうでもいいから
ちょっと考えてみてほしい。

2chでの罵り合いってのは見てて気持ちいいものじゃないが
それがあったから2chは2chたりえたと思う。

でも選挙期間中とはいえ どこまでが誹謗中傷にあたるのか
わからないような状況で刑法の罰則を科す事できてしまうようだ。

私自身最近忙しくて、この件あまり知識がなくて、なにか勘違いしているのかもしれないが、
これって2ch言論の萎縮効果も含めて将来どんな政党が政権にぎるかも
しれない状況で本当に危険な気がする。

できればここにおられる優秀な論者様どうしの賛成反対の議論を見てみたかったが、
どうもあまり人気がないようだ。
私の直感として、2chの議論が過剰な自重によって
ひどくあたりさわりのないものになってつまらなくなるのではと、そしてそれが
いつか選挙期間中を超え日本のネット言論を萎縮させることになるのではという強い不安がある。
12名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 00:06:42.76 ID:tw2iT+0U0
>>11
このネット選挙法案は候補者が選挙期間中もネット使えるってだけで
有権者の側の規制とかは何もないでしょ。
13名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 00:07:29.19 ID:y2CfEIGZ0
公明党、、、
1411:2013/03/23(土) 00:58:39.75 ID:PqI29Eaf0
>>12
ありがとう

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130312/elc13031212010000-n1.htm
このへんの記事で見てみると

(ちょっとどこにかかってるのかわかりにくい文章なんですが)

> 懸念される誹謗(ひぼう)中傷対策では、削除依頼を受けたプロバイダー
>(接続業者)が相手の同意がなくても削除できる期間を7日間から2日間に短縮。
> 候補者らを装う「なりすまし」対策は、虚偽表示に禁錮刑を設け、公民権停止の厳罰も科す

一般有権者も対象じゃないのかな?
ただ誹謗中傷では削除で対応 虚偽で禁錮刑含む??

うーん、まぁなりすましはともかく、ぎりぎりな感じがするんだけど・・
またDL法みたいに将来これを土台として規制が強まるのではないかという不安も漠然と残る感じが
15名無しさん@13周年
民主党とみんなの党の議員・関係者のメールアドレスに対してメールボムが発生すればオバカ議員達も多少は理解できるんじゃないかな。