【イスラエル】オバマ氏専用車、燃料を間違えガソリンを給油してしまい、動かなくなる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
エルサレム(CNN) 米政府当局者は20日、イスラエルに同日到着したオバマ大統領が乗り込むはずだった
専用車の運転手が間違った燃料を入れたため車が動かなくなる混乱があったと発表した。
エルサレムで通常使うディーゼル重油ではなくガソリンを給油したための失態。大統領を運ぶために予備用のリムジンが使われた。
米大統領警護隊(シークレットサービス)の報道担当者は、専用車1台に技術的な問題が起きたことは認めたものの、原因は不明と説明。
ガソリンが給油されたとの報道の真偽には触れなかった。
エンジン作動が出来なかった専用車は現地時間の20日午前10時ごろ、地元業者にけん引されて移動したという。
オバマ氏は同日正午ごろにエルサレムに到着した。
大統領が米国内外を訪れる際には、随行員用を含めた専用車両が事前に現地に運ばれる。
「ビースト」の名称で知られる大統領専用車はキャディラックの特製車両で重量は8トン。
1台だけではなく多数の同型車両が用意されている。
警護隊はビーストの性能の詳細は明かしていないが、装甲、防弾、ガス攻撃に備えた車窓の完全密閉、
爆発の衝撃に備えた安全対策などが施されているという。
ディーゼル重油で走行する中型トラック「シボレー・コディアック」の車体が土台とも言われる。

ソース CNN
http://www.cnn.co.jp/fringe/35029799.html?tag=top;subStory
画像
http://www.cnn.co.jp/storage/2013/03/21/18a7f00be5c17d42dddc4d82847bef29/obama-israel-limo.jpg
2名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:26:01.37 ID:BNrJmgx/0
車に盗聴器をしかけるためにわざとやった。
3名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:26:58.01 ID:MKF/8ck90
暗殺か
4名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:27:01.53 ID:cdjjMgp+0
本当はコーラで走るんだもんな
5名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:27:09.24 ID:s7xwsmVkP
>>1
> ディーゼル重油で走行する中型トラック「シボレー・コディアック」の車体が土台とも言われる。

随分と無骨な車に乗ってるもんだな。

もうちょっと、おしゃれな感じでもよかんべ。
6名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:27:40.08 ID:PAAEI+XH0
車の燃料を入れ間違える国の自動車メーカーの作る車は売れなくて当然
7名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:27:40.80 ID:FDIlueLu0
大統領専用車、段差に引っかかってスタック

Video of Obama 'Beast' Cadillac limo stuck on ramp in Ireland
http://www.youtube.com/watch?v=3BvABn7L_So
8名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:27:59.22 ID:N7N67u3D0
重機には重油。
9名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:28:01.56 ID:eKr6gO9I0
  爆発予定の暗殺工作では?!
10名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:28:04.24 ID:KzZlk0Kp0
NCISだと予備のほうに……
11名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:28:17.89 ID:wwDFeFe80
ディーゼル重油?

大型船のエンジンでも積んでのか
12名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:28:48.02 ID:BNrJmgx/0
車種別、燃料油対応表

軽自動車→軽油
重機→重油
原付→原油
ハイブリット車→ハイオク
廃車→廃油
エコカー→エコナ
マツダ車→松脂
消防車→しょう油
ラッセル車→ラー油
チンチン電車→チー油
牛車→牛脂
馬車→馬油
乳母車→乳油
手押し車→手油
滑車→潤滑油
香車→香油
地獄車→地獄油
カンラン車→カン油+ラン油
カップル=愛ラブ油
13名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:29:16.88 ID:Y/qExPUL0
ゴルゴの狙撃のネタに使えそうな話だな
14名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:29:34.86 ID:zYKFMsD90
ぬかるみにはまって動かなくなる大統領専用車

http://livedoor.blogimg.jp/greatprc-you1/imgs/4/c/4cd1006a.jpg
15名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:29:58.33 ID:D/94LHNP0
点火プラグがないぶん、ディーゼルのほうが故障が少ないとも言えるし
万が一、粗悪な燃料しか入手できなくても走れるようにディーゼルかな?
16名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:30:08.82 ID:UP78LCRK0
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、 民主党政権の東日本大震災、原発爆発


これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして


日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして中国と戦争させるために仕組まれたもの


次の参院腺で自民維新みんなに2/3取らせたら憲法改正で、間違いなく中国と戦争させられる


★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
http://www.youtube.com/watch?v=KUzWqSAaOjE&feature=related

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

★苫米地英人「ハプスグルグ家の当主に次の戦争はよろしくと言われた」
http://www.tomabechi.jp/PARCOTokyoBeatsDrTomabechi.pdf#search=%27%E6%AC%A1%E3%81%AE%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%AF%E3%82%88%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%8F%27

★ジャックアタリ「第三次世界大戦は起こる」
http://www.youtube.com/watch?v=tMvfi3o8KC0

★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html

★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖−1」 
http://sun.ap.teacup.com/souun/319.html
http://sun.ap.teacup.com/souun/320.html
http://sun.ap.teacup.com/souun/321.html
17名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:30:08.97 ID:707ZzsBC0
軽に軽油入れたようなもんか
18名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:30:14.06 ID:ARX7pSRWO
最初から装甲車乗れや。
19名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:30:57.38 ID:QUCUWeaI0
ガソリン車はタンクをやられれば、爆発炎上する。
重油ならまだまし。
20名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:31:22.52 ID:mPk/5hR00
これ最悪爆発するんじゃね?
21名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:31:56.24 ID:BNrJmgx/0
>>15
爆破された時に炎上しにくいようにガソリン車を使わないんじゃないのか。
22名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:32:09.10 ID:os4xU3bt0
ディーゼルは圧縮比が高いからガソリン入れたら壊れる
23名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:32:10.44 ID:D/94LHNP0
しかし重量が8トンってすごいな。

さすがに重すぎだろ。ちょっとスピード出したら、曲がりきれなさそう。
24名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:32:20.21 ID:bWHRTozc0
                ヽ"`    ヽ,,,、
              /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
             /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
            /::::::==        `-::::::::ヽ
           |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
             i::::::::l゛  .,、✡ ,!、 ,✡、,l:::::::!
           .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i 
            {:(i ″   ,ィ____.i i   i //.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           _  ヽ i   /  l  .i   i /   < 売国中は
.         /.   : l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´`ヽ. | 覗いちゃイヤン///
.        /        ヽ  ` ̄´  /ノ    ヽ\_______
       /    7     ` "ー−´/’      ',
      j                         t
      /   、!        ≡          /     ゙、
    ,;'    !       =_       !     ヘ
     l=     ,、      三=       ハ     =t
     !_-===t_〉―-、_  ==  __,. -=ニ三二ニ¬, =}
    ト、d三三千`_ーミ;、  _,.-‐'彳ifmm;ケ7  ',
.   ! ´\_gmng`_チィi氏升imlf//   }
.    ti 川〈`ー--、ihf__|хiebcォ_f/∧ 川jレ′
.    >、{{`ー_づamgfj|mhgikfー、二 }ルく
  /    `゙辷づmglnjlfbgiド、_ー 广´  ヽ
. ,′     |ibnilミ|gfmbf`トr‐'´     }
 {       、ー-冖、__辷tl|bklgmY}      ,′
 `、        マ¨ ̄二_`ー-⊥-―-=_ブ77    _,/
  ∨彡    ';、   ` ̄ ̄  ̄ ̄´  / ,′   三ニ;′
   V≦=     l\           / {    _≡=/
    ヽ三_   }  `iー‐---- ‐―r'´    !  .二-/
      Y=    {  |   |   |     |  三ラ′
25名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:32:42.50 ID:IXmx78pxi
8トンてなんだよ…
26名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:32:47.86 ID:vXq5FCof0
shit!
27名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:33:59.85 ID:hkBtm/HC0
>オバマ大統領のリムジンが、突然停止した理由は何か。現地メディアによると、
>燃料のガソリンを入れるところ、誤ってディーゼル用の軽油を入れたために、
>エンジンが停止したのだという。

スレタイが事実と違うぞw
28名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:35:26.62 ID:RuoQl7tC0
そりゃ地雷対策で分厚い鉄板何枚も重ねてるからだろ
8トン
29名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:36:40.15 ID:Ly/ZjQf00
燃料の違いは非関税障壁!!!
30名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:36:44.01 ID:GrgDoVci0
オバマ「チェンジ!」
31名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:36:58.53 ID:b9bSqk770
20cmの防弾ガラスを装備してるとの噂
32名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:37:03.01 ID:MO8KQElU0
麻原のベンツもかなり防弾とか凄いらしく。重く。
キャリアカーのレールがしなったてさ。
33名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:37:23.90 ID:9uVC8hl10
テロだー
34名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:37:30.01 ID:n8G92PJA0
巧妙な脅しだよな

米大統領だろうがなんだろうがいつでも燃やせるぞ、と
35名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:37:40.13 ID:CR8wemkx0
軽だから軽油
36名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:37:51.09 ID:PNqHwHDK0
トイレに行くとき技術的な問題が生じたって言う
37名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:38:39.21 ID:z1xUKDZ90
パレスチナのテロに見せかけたモサドの自演
38名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:39:31.88 ID:1hhFYhH8P
あー、よくワイドショーの司会やコメンテーターにいるよねー、飛行機の燃料をガソリン、って言っちゃうやつ。

みのさんとかさー。
39名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:39:39.07 ID:Jg8xR1sL0
わざとだよ。バラク・フセイン・オバマはイスラエルに相当嫌われてるしな。
40名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:40:22.93 ID:mZFG0fQJ0
軽、って書いとかないから
41名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:41:08.56 ID:RuoQl7tC0
同じ車両10台走らせば危険は1/10になるな
42名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:41:18.92 ID:C8TZkLar0
エンジンはこれでパーかな
43名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:41:22.73 ID:LAviSD050
大統領専用車が重油?軽油引取税の脱税だな
44名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:41:52.19 ID:BMXHs0IVO
某戦車みたくどんな燃料でも走れる仕様じゃないのか!
45名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:42:08.42 ID:3noG0Bbp0
 
重機には重油

軽自動車には軽油
46名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:42:09.43 ID:bWHRTozc0
           ▲  
          ▲▼▲
 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
   ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
    ▼▲▼       ▼▲▼ 
    ▲▼▲       ▲▼▲ 
   ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
 ▲National Debt of United States▲
          ▼▲▼         ,.ィ´三三三三≧ト、
  http://www.usdebtclock.org/  /三三三三三三三ミヾ
          ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
 .         / /            /三三/           ` ヘ
         / /        __/三┌''               ハ
 .       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
       / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ
     ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'
     |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'
     |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /
     | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./
 ____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
 :::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン / 軍事支援減らすぞ〜 核査察団送り込むぞ〜
 ::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/               
 /:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'               
 ::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、           黒いユダヤがニガ〜笑いしてるぞ〜
 ::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
 ::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\  
47名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:42:58.39 ID:2SxIrzTy0
>>16
まずはお医者様にその辺のことを詳しく説明してあげるところから始めるといいよ
48名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:43:38.07 ID:RuoQl7tC0
いざというときはオスプレイで磁石で吊ってにげるためにキャビンがもげないように強化してあるんだな
49名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:43:52.71 ID:/VxIrovV0
写真で見ると普通の車だけど
実物はかなり大きいらしい
50名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:44:41.17 ID:osho8siW0
このボディサイズで8tとか
タイヤとかサスを見てみたい
51名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:44:54.58 ID:cqsmPBJw0
 
>大統領を運ぶために予備用のリムジンが使われた
 
仮にも大統領に対して「運ぶ」なんて言うなよ。
「大統領の移動のために」だろ普通。
大統領を物みたいな言い方だよなw
52名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:44:56.01 ID:RuoQl7tC0
>>49
いちど葉山にこなかったっけ?
YouTubeに動画あるよ
53名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:45:07.83 ID:3nlBlbui0
燃料キャップが普通のクルマと同じところについてるのか
装甲はされてるんだろうな?
54名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:45:51.42 ID:+3NGwzJk0
イスラエルではオバマの評判が最悪でオバマが電話しても
イスラエルの首相は電話に出ようともしないと昨日のアンカーで
青山繁晴氏が言っていた。電話に出ないからオバマがわざわざ
イスラエルまで出向いたらしい。
55名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:46:00.80 ID:CpUeQWUn0
給油口にシール貼っておけ
俺は知らないうちにどっかのスタンドの人が貼ってたわ。
56名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:47:32.26 ID:RuoQl7tC0
>>52
ちがった、あのときは4駆だった
57名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:48:16.91 ID:w2rXOXwh0
重油とかバカかよこの記者
船舶用エンジンでも積んでんのか?
58名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:48:41.17 ID:rD73tg5k0
オバ マは外交も経験不足
そのうえ、テロとか同盟国の安全保障とか全く関心がない
側近は、アメはもう世界の警察官の役割を放棄したんだなんていってる野郎ばかり
日本の民主みたいなもんだ
で、イランも北も中国も完全にアメをなめ切ってしまった
このど素人が後4年もやるんだってよ
絶望
59名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:49:17.82 ID:KzZlk0Kp0
>>51
CNNは民主よりなのにねぇ。
やっぱアレがアレだからわざとやってるのかねぇ。
単に翻訳してるのがゆとりなだけかねぇ。
60名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:49:38.83 ID:TvAAWb+X0
もうストライカー装甲車に乗った方が楽じゃね?
61名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:49:39.84 ID:GjR4KX2lP
62名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:50:16.41 ID:5PvRtEF90
米本土で給油しておけって
63名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:50:53.84 ID:fqcMgJW40
これは大型火器がないだけの戦車だねw
小型火器や近接防御用の武器はついてる気がするw
64名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:51:33.14 ID:RuoQl7tC0
A-10の機銃には負けるだろ?
65名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:51:50.24 ID:qD39Wsz50
プレジ仕様ってRPGでも吹っ飛ばないんでしょ?そりゃ8tあっても不思議じゃないな
66名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:52:11.96 ID:VhZGuXWDO
>>61
指挟んだら死ねるな
67名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:53:37.89 ID:uE5svVCY0
うちの会社に同じことやった人居たわ

エンジンかける前に気付いたから最悪の事態は免れたみたいだけど
68名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:53:41.16 ID:RfYzWfpw0
>>7
運転手がドアを開けたとき、ドアの厚さが凄いね。
http://www.youtube.com/watch?v=yo5zH0Il8B0
69名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:54:19.66 ID:DvM1nrXz0
>>12
なにこれ面白い、初めて見たわ
70名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:55:29.80 ID:0Cg+DDnz0
え?ガソリンじゃないのか
71名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:55:57.95 ID:RuoQl7tC0
混合燃料か
72名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:56:12.94 ID:I3CjaBm60
鍵もかける必要ない日本が一番だなあ〜 やっぱ
73名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:56:14.16 ID:6EzKuvbm0
>>8
原付には原油
74名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:56:39.67 ID:5y67FAgM0
大統領専用車がディーゼルってw
せこいなぁ
75名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:57:19.02 ID:RuoQl7tC0
禿には裸油(ラー油
76名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:58:11.67 ID:RuoQl7tC0
>>74
爆発のリスクがない
77名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:00:37.08 ID:K0mnUD6M0
BEAST DAIGOと呼ばれる日本人がおりまして・・・。

(すみません)
(真面目な話をします)

資源、エネルギーを手に入れれば
お金を刷らなくても豊かになれます!!!

アメリカが豊かになる事を、本当に心から願っております。
78名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:00:40.48 ID:gDdGQpUL0
どうせチョンだろ
79名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:01:16.67 ID:RuoQl7tC0
日本でニートできるって、実は世界でもかなり上位の贅沢なのかもね
80名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:01:46.14 ID:1MeFkcNg0
そもそも給油する燃料すらも本国から持ち込みだったのに。。。。
連邦政府予算削減の影響?
81名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:01:48.07 ID:SHCkr+Wi0
これはモサドのメッセージだろ
82名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:12:34.55 ID:qRfLQojf0
入れる燃料間違えたのが「技術的な問題」なら
車の故障は「国家の危機」だわな
83名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:12:55.70 ID:YeOAN/Dc0
>>12
なんかもういつか間違えそうだな
84名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:13:48.89 ID:NFe7eMtr0
爆弾にも耐えろとなったら8tぐらいすぐいっちゃうわな。金庫が走ってるようなもんだな。
85名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:16:28.90 ID:1aOZT88A0
ディーゼルエンジンはいいとしてガソリン含む多種燃料化はされてなかったのか
ふつうジェット燃料(灯油,軽油とあまり変わらない)どまりだけど
86名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:17:16.08 ID:sn6Ffxt/0
軽自動車に軽油、の類似ネタを実践しました
87名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:17:38.15 ID:/7XJRAuv0
>>12
おせーよw
88名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:17:43.09 ID:c4X2IfCX0
ディスカバリーとかでやってたね、
特殊装甲車特集。

BMWとかメルセデスも色々出してる
89名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:19:17.42 ID:oJY2IB4p0
たしかにこの重量じゃガソリンエンジンはきつい
90名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:21:37.15 ID:/7XJRAuv0
>>74
発火性と航続距離の関係で米軍車両は軽油化を進めとる。
もう全車両軽油に入れ替わったかな。
91名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:23:04.91 ID:bSA8rHV+0
結局イラクの油田の利権も取り損ねたまま全軍撤退だし、
核は北からイランへ、ICBMはイランから北へ移動したし、
中国の制御に失敗して余計な軍事費は掛かるし、
不良債権処理にドルを刷りまくって長期金利上げて財政逼迫させるし、

歴代でもけっこうな無能プレジデントなんじゃないかな?
そういえば国民皆保険ってどうなったんだろう???
92名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:23:06.22 ID:arMaQPklO
天皇の替わりはいないけど大統領の替わりはたくさんいるからムキにならんでも
93名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:24:33.75 ID:0bFmhq6s0
軽油じゃなくて重油なのかよww
すげえなw
94名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:27:31.76 ID:uZMG0ljb0
なんのなんの
そういうオバマも影武者なんだろ?
95名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:33:12.32 ID:ZmYO34/r0
>>92
 
天皇の代わりはいるよ  3人くらいかな?
 
96名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:33:17.60 ID:UkXfk1bp0
おいおい、アメリカ人が外国にお出かけするときの車は、
エイブラムスだろ。
97名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:33:57.90 ID:8uLwr0Wn0
WASPじゃないオバマに対するイスラエルの露骨な嫌がらせってこと?
98名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:37:06.81 ID:+mgd+dvW0
>97
まあオバマも同じ黒人から見れば所詮はオレだがな
99名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:39:10.10 ID:SKR4A8uZ0
メッセージ兼嫌がらせだろ
100名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:41:38.48 ID:wnwCETgT0
>>41
鎖で繋げばなお良し
101名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:42:50.18 ID:3HxHVKEn0
>>15
トルクじゃね?
102名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:43:27.21 ID:lq2e6QwY0
近くで見たことあるけどデカイしエンジン音もすげえし
前後のシークレットサービスもかっこいいし
さすがアメリカだと思った。
103名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:45:13.26 ID:+MhBuM0C0
>>12
>滑車→潤滑油
だけ合ってるなw
104名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:46:58.00 ID:1aOZT88A0
>>101
同一排気量なり体積なり重量なりで比較した場合、ディーゼル機関に出力(トルク)上のメリットはないよ?
105名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:48:25.56 ID:282nUm0d0
日本で言うA重油か?
土木現場で重機の燃料に使ったりすることもある

>>90
補給の円滑化の為に航空機と同じ灯油系に統一って話を昔見た気もしたが
軽油だったか
106名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:52:36.10 ID:iCmoHQC10
暗●が近いのかもな
107名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:54:32.25 ID:GQ3JRyhn0
>>5
あくまでもフレームだけで、艤装は全然別の物になってるけどね
もっともフロントはそのままで、無骨な印象は強い
108名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:55:14.30 ID:/7XJRAuv0
>>105
ジェット燃料も灯油も軽油も大して変わらんでしょ
109名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:56:21.02 ID:bx8Uv5odP
>>61
そこまでするなら戦車で移動すればいいのにねw
110名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:59:09.55 ID:PZjdhhwp0
ロケット弾でもOKな車だよな
111名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:59:17.03 ID:ZZ5Vq4f/0
     _ _       ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
  _ノ,´'´二 ーヽ_    込{、Y´    「 ̄ ̄`¨゛`ド=,=/`ヽ::::
  ゞY"⌒Z彡ミヽゝ  { }'¨ゝ____ ノ  u / } :i )'ヽ |:::
  〈ィ≦ _ }j^〉 r'   ソ   、      ,´   ! .:i '/_ノ::::
  厶` ′゛へ_f´    `┐` ′   |  / .:i_/ヽ::::::
   キ=, //へ_    ヒ..___       ,/ .::i    レヘ:
    'ーっt'´  / ̄`¨`ーハ` ̄     __,ノ ..:::i
     ,ハ_ /      //,_   __,,ィ''" ...::::,ツ |   ,イ´
    / 『7       ,' ィ".::" ̄´...::::::::::::r''"  | / /
   /   {{'"       l ツ,___....::::::::ィ'"    ,レ′/
  ハ    |!  {{ラ  、ノ  二ニ{  ̄´ ヽ、  / /   
冬月 「うれしいんだろうな >>12 ・・・・。」

碇 「・・・・ああ・・・・・」
112名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:00:00.43 ID:PeaMEPH80
軽自動車は軽油で合ってるよね
113名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:00:56.74 ID:7+Oxmyip0
やっぱり、案〇計画?
TPPって、アメリカが発案したんだよね?
イラン問題や北朝鮮問題やTPP問題が、案礁に乗り上げたら、やっぱりアメリカの責任だよね?
それに向けての、案〇計画か?
114名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:02:58.86 ID:1aOZT88A0
実はセンチュリーロイヤルのほうが高いのか
車高も価格も
115名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:03:42.12 ID:Ur2yHmfk0
クロンボは自転車でもこいでいけや。
116名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:04:00.78 ID:p+Sfc04S0
>>5
見た目リムジンだけどストライカーとか並みの装甲有るとか言われてるし
ガソリン車じゃきついんじゃね
117名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:04:56.58 ID:D4pUic9L0
こ、これがユダヤ人の報復か
118名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:10:21.85 ID:oXYRuklL0
輸血用の自分の血液も積んでいるという
念の入れようなのに、ドッジ子みたいなことで止まるんだな
119名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:13:20.23 ID:/2LSu3c60
8トンもあれば当然重油だろ
軽自動車は軽油、車重重ければ重油なんて事は初心者でも知ってる
120名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:14:08.82 ID:oWujbvNm0
.50弾はもちろん、RPGも余裕で耐える防弾ガラス
121名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:15:33.43 ID:rSWjr/ld0
小浜が日本に来ないのは首都圏に入れないからか
122名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:17:21.16 ID:0jLT53sY0
米大統領いうてもセキュリティ甘いんやな
123名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:17:24.78 ID:AfkTcjZH0
無様な格好の大統領専用車。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=yo5zH0Il8B0
重戦車が笑うぜ。
124名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:20:01.02 ID:wcLFKLXJ0
>>12
最後ワロタw
125名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:21:51.80 ID:3gpaRWbj0
自然環境に悪そうな車だな
126名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:24:12.20 ID:AfkTcjZH0
ちなみに最近の対戦車ロケット砲の威力は戦車の装甲すら打ち抜く。
http://www.youtube.com/watch?v=MpQYEtBuyQA

車内から黒い人間が走り出てくる。
127名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:25:38.67 ID:GQ3JRyhn0
>>38
まぁ、ガソリンとケロシンの混合だから、完全に間違ってる訳でもねーがw
128名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:26:34.95 ID:5EbFhgWE0
>>119
・・・おも・・重油・・・
おかゆさんか
129名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:30:10.22 ID:h18jC5OM0
なんでガスタービンエンジンにしなかったのかな?
130名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:30:31.17 ID:UoCOWiK/0
アメリカは必ずスペアを用意してるんだよな、日本とは大違い
131名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:31:22.32 ID:WfDP1wL/0
>>12
マツダは松根油だよ
132名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:31:59.11 ID:uEWnamnv0
謀殺の可能性もありそうだなw
133名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:34:40.58 ID:h18jC5OM0
>>118
究極のドジっ子をEUでしでかしてるの忘れた?
アイルランドでやらかしてるだろw
段差で立ち往生、走行不能で予備の車に乗り換えたよ。
http://blog.livedoor.jp/kanriliveid16-omamevipmatome/archives/10540181.html
134名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:36:37.80 ID:YJBD4WMT0
>>126
最初から外にいる人じゃないか
135名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:37:30.16 ID:QyE/TI9a0
護衛でSUVも何台か付いて走るんだけど
その中の一台は電動ガトリング銃を装備しているという
136名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:37:44.13 ID:1aOZT88A0
>>133
既出
137名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:42:33.97 ID:xsESOVpK0
外観が車に見えるだけで実質装甲車なんだろうな
138名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:42:51.27 ID:MjXi99zY0
一方日本では、天皇専用車の塗装は安い塗料の重ね塗りで済ませた



地方でこすった場合、専用塗料だと修理できない可能性があったので
どこでも手に入る安い塗料の方が安全策だったため
139名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:42:59.69 ID:8J70lh9b0
ディーゼル重油
140名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:52:38.47 ID:1aOZT88A0
>>138
"安い"じゃなく、"黒単色"な
戦前戦中マルーン(溜色)だった
もっとも戦後も使われてたんだが...
141名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:52:39.16 ID:+GJUOKy00
>>12
はじめてみたw
おもろw
142名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 21:10:42.28 ID:v8XGYk+h0
ペルーの首都はどこなのか?
リマでしょ
143名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 21:13:08.31 ID:Lq3MYOpZ0
完全に、わざとやったな。嫌がらせで。
144名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 21:30:53.29 ID:uEWnamnv0
>>143
そりゃそうだろうw
絶対にミスが許されない種類の整備の仕事でミスが発生したんだから
メッセージがこもった意図的なミスと考えるしかない
米国内ですらインド首相の訪米歓迎レセプションで警備に穴が開いていて(以下ry
145名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 21:32:51.82 ID:SFFM59wt0
運転手焦っただろうなw
なんか憎めないから許してやってほしい
146名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 21:35:16.54 ID:UL67+XiB0
軽自動車に軽油入れる馬鹿もいるようだな。
147名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 21:37:51.19 ID:Zb7Bcv2k0
>大統領専用車はキャディラックの特製車両で重量は8トン
>ディーゼル重油で走行する中型トラック「シボレー・コディアック」の車体が土台
やっぱりな。車重が重いから重油なんだよ。
だから軽自動車には軽油!これ世界の常識だろ。
148名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 21:39:04.69 ID:bWHRTozc0
黒油いれとけ
149名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 21:39:13.63 ID:I3CjaBm60
ホロコースト記念館に朝鮮人なんか入れるからオバマさん怒られた。 かわいそう
150名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 21:39:51.72 ID:c4X2IfCX0
>>12
面白いからハイブリッ「ド」だけ直してくれ
151名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 21:41:37.91 ID:p3YP5tFc0
運転手の買い取り?
152名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 21:42:44.51 ID:bIXBFPAbO
ディーゼル重油って初耳だな
画期的だ
153名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 21:43:56.36 ID:/VDdJ8TF0
イスラエルが嫌がらせでやってんじゃねーの?
現首相ってオバマのこと嫌いでしょ、確か。
154名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 21:46:34.07 ID:2sXUwEdfP
ディーゼルエンジン車にガソリン給油したらどうなるの?
後始末はどの程度大変?逆だったらどう?
155消費税増税反対:2013/03/21(木) 21:50:54.64 ID:rmCuvuZ5O
何らかのシグナルか?
イスラエルと距離を置くオバマに対しての。
156名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 21:52:57.27 ID:TypLEVgn0
RPGの直撃でも問題なく走行できるのが前提の時点で自動車では無いですw
157名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 21:56:02.40 ID:tUUf00lMO
ディーゼル車にガソリンは致命的にヤバい
158名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 21:59:10.10 ID:7yYSvzZj0
ガソリンが間違いって新しいな
159名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 22:02:05.36 ID:k4umPfWG0
ガソリンよりは引火しにくいな
160名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 22:59:04.96 ID:yCV0M3C50
重油?

自動車用のディーゼルで重油って聞いたことがねえ
軽油の間違いじゃないの? 本当に重油なら、そりゃどこでも手に入るってわけにいかないさ
それともなんか特別なエンジンなのかね
161名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 22:59:48.26 ID:g7IiNEvL0
アメリカの民主党ってガソリンプールの日本民主党より馬鹿だな
162名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 23:07:11.44 ID:hvAcYNME0
あんなVIP車そりゃガソリン車だと思うわな
163名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 23:08:46.59 ID:kf4JXFXC0
妬じいのいやがらせだろ
164名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 23:26:41.82 ID:GDJB1Mr60
>>154
ディーゼルにガソリン入れてもエンジンかからないだけでブローはしないが
逆だとブローの可能性はある
理由としてはディーゼルは断熱圧縮による自己発火により燃焼するのに対し
ガソリンは点火プラグによる引火で燃焼する機構の為、ディーゼル燃料は
自己発火しやすいがガソリンは自己発火しにくい特徴を持つため
ちなみにガソリンにあるオクタン価とは自己発火しにくさの指数
対してディーゼル燃料にはセタン価というものがありこれは自己発火しやすさの指数
165名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 23:30:47.20 ID:GDJB1Mr60
>>162
ディーゼル燃料だと攻撃を受けた際に燃料引火の危険が小さいって利点もあるよ
昔ガソリン燃料の戦車がディーゼル燃料に比べ引火しやすいってのが弱点になったりしてた
166名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 23:31:08.25 ID:GzsL297y0
誤給油あるあるwwww
167名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 23:31:12.32 ID:AbwlJHOh0
8トンって、俺100人分か
168名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 23:36:54.95 ID:GDJB1Mr60
>>157
まともなオクタン価のガソリンなら失火するだけだよ
逆だとオクタン価が下がりブローすることがある
殆んど空のタンクに満タン入れたならアイドリングもしないから
壊れることは殆んど無いがガソリンに対し20〜30%だとなまじ
走れてしまうだけに高負荷・高回転まで持っていった時にブローする
169名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 23:37:45.43 ID:282nUm0d0
>>160
これ?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/A%E9%87%8D%E6%B2%B9
昔のトラックなら動いたらしいが
170名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 23:38:55.72 ID:1DvkKrjp0
キャデラックのリムジンってディーゼルエンジンだったのか。


ちなみに過去にはこんなこともwww

大統領紋章はがれるwww
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.cnn.co.jp/fringe/30003307.html
171名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 23:41:24.21 ID:GPGTdkv+0
>>73
消防車には醤油
172名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 23:46:22.12 ID:8LSkGbpt0
ネタニヤフの断末魔だろ
173名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 23:48:03.51 ID:svZKMkSX0
アーミーワンか
174名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 23:52:05.22 ID:Zzlwk/SW0
>>7は何回見ても笑えるw
175名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 23:53:14.37 ID:xwsc/DMn0
ディーゼル、しかも重油仕様かよw
ブルドーザーのエンジンが載っかってるのかね
黒煙はきまくりだったりしてな
176名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 00:00:22.94 ID:74ze7TNrO
>>164

知ったか乙
ディーゼル車にガソリン入れて走ったら、速攻噴射ポンプいかれて自走不能になるよ
ガソリン車に軽油なら燃料抜きかえれば、とりあえず走れるようになる
調子は宜しくなくなる場合もある
177名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 00:02:06.46 ID:SGN9/XHkO
暗殺に向けた布石にしか思えん
178名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 00:02:13.02 ID:0nu7VBbM0
>>12
カップルはぺぺ
179名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 00:02:17.69 ID:i39bmmGm0
>>1
警官がスマホで写真撮ってないか??

警護しろよ。
180名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 00:03:07.26 ID:y8IBk0Jp0
重油? ディーゼルって、軽油じゃないのか
181名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 00:03:25.10 ID:bh3orKXc0
小物感・・・
182名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 00:05:01.37 ID:ITSP/EPY0
>>171
ワロタ
183名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 00:05:16.34 ID:+KA/jaBx0
>>165
米英独の戦車は引火しやすい戦車で戦ったのかw
184名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 00:05:25.35 ID:RqHvks/h0
とんでもないポカだな
185名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 00:19:52.14 ID:H+GW9eRZ0
>>137
んだ、乗用車の外観を模しているだけで装甲車ですな

http://white.ap.teacup.com/littledrummerboy/img/1226675883.jpg
186名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 00:23:05.11 ID:ObFFNyDo0
ブッシュの時も走行中に止まった事あったぞ
http://www.youtube.com/watch?v=iX4-a7VBr4c
187名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 00:23:47.08 ID:dOjyyAmi0
>>185
ロケット砲、対戦車地雷にも大丈夫らしい。
188名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 00:26:37.80 ID:cn/Lk4Wq0
総重量8トンかぁ。日本国内では普通免許じゃ運転できないんだな。

でも中型8トン限定免許ならば運転できるかなw
189名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 00:40:32.58 ID:16rB4jzB0
あれは重自動車だから重油燃料だろ
190名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 00:40:43.64 ID:ITSP/EPY0
>>185
飛行機のドアみたいだな。
191名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 00:40:52.47 ID:8En/avZQ0
重油のエンジンでこんなに小さいのあるの?
192名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 00:41:43.63 ID:vErT1gBQ0
とりあえずアメリカもイスラエルの防衛機密情報を流出させればいいんよ
193名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 00:44:11.07 ID:L7kTXrXp0
重装甲すぎる。どんだけ暗殺を恐れてる人間が乗る車だよとしか思わん。
194名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 00:45:11.32 ID:8gxWkQe30
もう軍用装甲車でいいじゃないか。
変に見栄を張らずに軍服のいでたちで。
前後に戦車が護衛していたら完璧だろw
できれば旗にハーケンクロイツを頼む。
195名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 00:46:14.30 ID:16rB4jzB0
>総重量8トン
それで、あの直径の4輪じゃあ、しょっちゅうタイヤ交換をしているんだろうね。
196名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 00:47:45.04 ID:CwbhxOEN0
重量八トンって、戦車かw

砲台もつけたほうがいいよw

いいよねえ、アメリカは、こういう凝りの精神が好きなんだよw

日本は無駄と遊びの精神がなくなって、本当につまらない国になった。

アメリカ人は、こうやって、遊びが仕事だから、発想力があるんだよw
197名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 00:50:41.99 ID:qcNUReWeO
コックの形を変えて、違うのが入らなくするくらいしろよ
198名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 00:54:31.64 ID:TtrTtEfP0
 
ユダヤ人「ニガーにはお似合いの仕打ちだぜw」
199名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 01:01:23.32 ID:qQzAlmqQ0
>>7
ぬかるみでスタックした韓国の大統領専用車のこと笑えなくなったな
200名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 01:05:00.76 ID:ZydZfbbw0
>>191
蒸気ボイラーなんじゃねーのw
201名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 01:40:29.28 ID:JBd5FFbN0
これドアロック壊れて中に閉じ込められたら救出すんのも大変そうだな
202名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 02:02:11.50 ID:8gxWkQe30
>>196
そういう意味では宇宙開発なんてまさに遊びの分野だしな。
天体観測だって遊びだしw
203名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 02:07:04.44 ID:zWPX9T1v0
>>196
日本の家電業界みたいなもんだな。
ホームオーディオとか、本当につまらなくなった。
204名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 02:07:11.64 ID:JBd5FFbN0
>>200
木炭バスみたいなものかw
205名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 02:52:50.17 ID:CwbhxOEN0
>>202>>203
ホント、この国はつまんなくなったよねえ、しかめっ面した官僚みたいなのばかりになって。
大企業も遊ばないでしょ?w P/Lがどうとか、コストカッターとかさ、
この国は遊びの精神がないから停滞してるんだよね。

早く米国NASAと協力して、デススター作って宇宙に還りたいw
206名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 03:00:44.85 ID:PB+zAhpY0
重油で動く車があると聞いて
207名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 03:36:15.96 ID:E1h/zruc0
>>196
カーボンのリーフスプリングとか、
OHVで1万回転のエンジンとか、
アメリカって面白いわ。
208名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 04:16:07.44 ID:ioekR5d30
オバマじゃなくノッチだよw
209名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 05:38:55.77 ID:lOrQLNCc0
米国と連携しても技術ぱくられるだけ。
政治的支援してくれるなら素晴らしいがそんなことをするような奴らじゃないし。
210名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 05:42:47.72 ID:jx3UCjc50
ロータリーエンジンも重油だったか
211名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 05:46:15.20 ID:MX1+TKu70
オレも田舎のGSでガソリン車に軽油を間違って入れられたな
店の主人は大丈夫、動くよって言ってたw
212名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 05:47:47.73 ID:GSZbjc8Q0
ディスカバリーチャンネルでやってたけど
世界中どこに行くにもC-130で必ず2台持ってくんだよな
213名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 06:23:05.86 ID:l2gBqA990
でも全ユダヤは最終的にロートシルトに裏切られるんだよん♪
ロートシルトはそこまで計画中w
214名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 06:38:14.68 ID:DRA24moY0
ビースト
8トン
ガソリン

何かのメッセージだな。
意思表示か勝利宣言か。
ガソリンの化学式か分子の数は?
215名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 07:04:34.70 ID:FZO06Sar0
ネタミヤフ
216名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 07:06:37.43 ID:LgATGRA20
8トンって乗用車に見せかけた装甲車なんだなw
まあ、よく考えたら当たり前なのか
217名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 07:28:51.43 ID:y0QQHVl30
小浜
218名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 07:31:42.89 ID:SQK5v19z0
>>16
>★苫米地英人「ハプスグルグ家の当主に次の戦争はよろしくと言われた」

お元気そうで何より。
219名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 07:33:59.23 ID:XX1aSmksP
ガスタービンにすればよくね?
220名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 07:38:51.47 ID:PkkR780J0
>>219
なにが?
221名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 08:47:51.69 ID:CnMwIyk+0
A重油か軽油とさほど変わらんしな
222名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 08:56:57.99 ID:EDBXvhpc0
http://edition.cnn.com/2013/03/20/world/meast/israel-obama-limousine/index.html
原文では diesel fuel

訳者がアホってことでOK?
223名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 09:25:34.41 ID:GSZbjc8Q0
原文見たら「ガソリンでは無くディーゼル燃料を給油した為」ってなってるなけど
224名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 09:26:09.92 ID:pKWmOHaQ0
重すぎでガソリンじゃトルクでないか?
なのでデーゼルなのか?
225名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 09:37:47.40 ID:ITSP/EPY0
まじか!!
通訳者は、ディーゼル車は重油だと思ってたってことか??
226名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 09:49:41.43 ID:T/6xrNMI0
>>198
細かい嫌がらせはよくあるよね。
サルコジが空港から見送られて帰国するときも
空港の近くで銃声がして追いやられるように乗り込んで
帰っていったこともあるし。
227名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:12:34.95 ID:vlnGhv+p0
こんなときの為のロータリーエンジンなのに・・・
228名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 16:38:51.47 ID:ShwYmdH+I
まあ日本でも軽油を軽自動車に入れるバカ女多発らしいから、
仕方ないだろ。
229名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 17:16:23.66 ID:NKCDrqCW0
>>64
A10の機銃? アヴェンジャーの事を言ってるのか?
アヴェンジャーに撃ちぬけない車輛は・・・・無いッ!
230名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 18:06:37.55 ID:wG7EBSZS0
タイヤ4つってのがもう無理だよな、8輪にすべき。
231名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 18:41:46.13 ID:US9LQ2nh0
>>212
わざわざC-130で展開するあたり、すごいよね
232名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:45:49.16 ID:JBd5FFbN0
>>223
え?
233名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:54:11.81 ID:Vv3bldGc0
グローイングアップシリーズに出てたような50年台のアメ車でええやん
234名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:59:21.58 ID:ZCXulCOpP
>>223
>malfunctioned after its driver refueled it using gasoline rather than diesel fuel,

「本来なら軽油を入れるところをガソリン入れたら調子悪くなっちゃった。てへぺろ」

合ってるんじゃない?
235名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:03:42.43 ID:GwDwC1M+0
>>160
C重油(3号)だよ。
自重8tもあるしドル安だからA重油なんて勿体なくて買えないよ。
236名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:26:45.09 ID:u//AEMYt0
237名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:31:20.42 ID:PkkR780J0
>>231
C-17のはずだけど...(C-130では航続性能不足)
238名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:35:28.54 ID:rVXk4irY0
重油なんて使うわけなかろう(たとえA重油でも)。
寒冷地で止まったらどうすんねん。バカ記者が。
239名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:02:06.08 ID:s64xIfaA0
こんな感じか

「おい、ニック!ボスがくる前にガスを入れとけだとよ」
「OKボブ!エルサレムドライブだ」

「ニック見てみろよ。まぬけなイスラエリどもが俺たちの車を見てびっくりしてるぜ」
「ボブ!あの女のケツたまんねーな、おいw」

「さあてガスステーションに着いたぜ」

「おい、オヤジ。支払いはカードで満タンだ。おっと、、お前さんは車に触れちゃなんねえ。俺たちがやるからお前は大人しくここで待ってろ」

ガチャ!ドボドボ・・・・

「おい、ニック給油終わったぜ。はやく戻らないとボスがお待ちかねだぞ!」

「ああ、わかってるよニック。油を買いにきたのに、俺たちが油を売ってちゃしょうがねーなw」
バスン!

「さて行くか」


キュルキュルキュル!ブスン!
キュキュキュキュキュ!

「・・・・」

「おい、ニックどうした?」

「や、、、やべえ、、ガソリン入れちまったorz」

「ノーーーーーーーーーーー!」
240名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 05:53:06.17 ID:9lwSUeF80
>>8
> 重機には重油。

>>73
> >>8
> 原付には原油

>>171
> >>73
> 消防車には醤油

「軽自動車には軽油」と書こうとしたが、更に上級編があったとは・・・
241名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 05:58:29.28 ID:b2NIoFOS0
きれいな装甲車
242名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:21:03.75 ID:QBSf9vMb0
重量が8トンなのは…

SPの運転手が中型免許(8トン限定)しか持っていないからだろ?
ちゃんと大型免許取らせろよ!
243名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:42:52.02 ID:SYgSGh7x0
大統領自身にアイアンマンみたいなスーツ着せればいいだろ
税金のムダ
244名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:00:33.03 ID:Ap+l8n3D0
合衆国大統領をマイケル・ウィルソン親子のどちらかにすれば解決
245名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:05:08.38 ID:MDAXRxUI0
まて、8トンって4トン車定積載と同じ重量じゃねぇか。
どんだけ地雷対策してんの。
246名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:49:43.94 ID:sLU7H0080
>>243
アークリアクター(仮)の存在は、合衆国大統領の権限では閲覧できない機密事項
247名無しさん@13周年
>>242
俺でも運転できるってことだな。