【社会】囲碁:ソフトと九段棋士が初の対局で1勝1敗…石田九段「天才かと」
1 :
依頼@ベガスρ ★ :
2013/03/21(木) 10:25:17.35 ID:???0 "囲碁:電聖戦 コンピューターソフト、初の対局 棋士に1勝1敗 石田九段「天才かと」"
囲碁プロ棋士とコンピューター囲碁ソフトの初めての公式対局「第1回電聖戦」が20日、東京都調布市の電気通信大学で行われた。
17日に行われた囲碁ソフト大会で1、2位となったソフトが、二十四世本因坊秀芳=石田芳夫九段(64)に四子(先に石を4個置く)で挑戦。
1位の「クレージー・ストーン」が3目勝ち、2位の「Zen」が中押し負けで1勝1敗だった。
四子でプロ棋士に勝てるのはアマチュア高段者の実力。特にクレージー・ストーンは、序盤の先制パンチでほぼ完勝の展開だった。
冷静な打ちぶりで、かつてコンピューターと称された石田は「急に冷静になり、天才かと思った。思わずこちらがカーッとなった」と悔しがった。
ただ、プロレベルにはまだ遠く、本因坊に達するにはしばらく時間がかかりそうだ。
クレージー・ストーンはフランスの大学教諭、レミー・クーロンさん(38)が開発。
囲碁ソフトの進歩に大きく寄与した「モンテカルロ手法」を用いた先駆的プログラムとして知られる。
棋士対囲碁ソフトの公式対局は今後毎年1回、今年を含めて5回行われる予定。
【金沢盛栄】
毎日新聞 2013年03月21日
http://mainichi.jp/feature/news/20130321ddm041040051000c.html
囲碁も負ける時が来たか
3 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 10:27:46.46 ID:t+jXpZ/V0
電通大の教授が開発したのかとオモタ
ハンデ4で、先手後手が平等になるの?
勝ちパターンが何通りあるのか いつかコンピューターが解析して 人間が絶対に太刀打ちできない時代が来る そうなったとき、コンピューターの自我が目覚める 「人間の管理能力はコンピューターに劣る、ならば オレ達コンピューターが人間を管理した方がいい」と・・・
6 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 10:30:10.53 ID:HlabdTA+0
四子置いてるやん
プロにガチ4子とか俺はもうソフトに勝てないわ
8 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 10:31:08.38 ID:m2YP2+Ob0
コンピュータは囲碁では絶対に人間に勝てないと言われてたのにな。
ハンデ戦なら本因坊でもハイレベルアマに負けるのか
フランスで囲碁が一層普及するように花を持たせてあげるとか流石ですね
11 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 10:33:17.42 ID:zVZ3/682O
囲碁始めてみたけどコンピューターに負けてすみません
12 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 10:33:19.85 ID:M1uKQPysO
大した奴だ
こよせは絶対間違えないレベルなんだろうな うらやましい頭に埋め込みたい
14 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 10:37:06.56 ID:HlabdTA+0
このフランスの大学教授と対戦させたらどっちが勝つの?
>>1 ハンデありじゃねーかw
スレタイややこしいよw
16 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 10:39:23.85 ID:F9gVwBfyO
17 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 10:40:31.38 ID:5a+cf9wL0
置き碁か。 ビビったやないか。
中韓のトップとはまだ差があるんだろう?
将棋だと角落ちくらいか?
そのうちプロ試験受かるんじゃね?
>クレージー・ストーンは、序盤の先制パンチでほぼ完勝の展開だった。 置碁で下手に序盤早々一本取られると上手はキツイだろ それでも最後は3目差 次からは勝てないと思うよw
22 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 10:43:23.28 ID:5a+cf9wL0
まだ四子のハンデが必要なのか・・・ 囲碁って難しいんだな
24 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 10:46:08.60 ID:YEMB8Cd70
四子とはいえ、囲碁で1勝1敗は快挙だなあ つか開発者はフランスの人なのかw
25 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 10:47:17.26 ID:btL6rfgIO
\もうね、アホかと/ \天才かと/ ┌┐ ヽ / / γ⌒^ヽ / / i /:::::::::::::ヽ | (,,゚Д゚) /::::::::(,,゚Д゚) |(ノi |) i:::::(ノDole|) | i i ゙、:::::::::::::ノ \_ヽ_,ゝ U"U U" U
27 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 10:52:19.67 ID:TZoVkWMc0
4子ってのはかなりのハンデなの? 囲碁分からん俺におせーて。 ドラゴンボールかガンダムで。
28 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 10:56:49.67 ID:5PwShmNw0
>>14 こういう人は実戦は弱い
将棋の最強ソフトを作った人で3級くらいだったと記憶している
29 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 10:58:05.68 ID:OBhH10540
>>1 四子のハンデまで詰まってんのか
人間の優位も、
あと10年もたんなこりゃ
30 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:00:13.96 ID:rECypFQf0
>>29 だけどそのソフトを作ってるのも人間だと言う
31 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 76.7 %】 :2013/03/21(木) 11:00:35.94 ID:D+1+WPUj0
びっくりしたじゃねーか。4子と書けよ。 ハンディつきならおいらでも勝てるわ。風鈴なら。 まあ、それはそれとして、ソフトも強くなったんだな。 アマチュアで対等以上に戦える人はそういないだろう。
悔しさが治まるまで 北浜係長がなだめます。
コンピューターや幽霊を使ってカンニングしてプロに勝ったり出来るかな
あらら、ニコ動、UEC杯も中継しなくなったんだね。 ニコ動もテレビと変わらなくなりつつあるのかな。
35 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:04:04.19 ID:OBhH10540
確率で変動する不安定要素と それに対する対応が含まれたゲームじゃないと勝てなくなりそうだな
指導碁じゃなく本気出したプロの4子に勝ったら普通のアマなら一年間は上機嫌さ
39 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:10:08.07 ID:wmXLrQqsO
囲碁もいよいよかと思ったら置き碁か
石田九段にハンデ4子で勝てればアマ6段以上はある 県代表クラスにあと一息って感じ
41 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:10:49.54 ID:FJwJLhxy0
囲碁もソフトがアマチュア高段レベルまで来ているとなると、あと10年ぐらいでプロに勝つレベルまで行きそうだな
42 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:13:38.44 ID:rECypFQf0
>>40 を訂正
石田九段にハンデ4子で勝ったり負けたりなら県代表クラスだな
プロ試験に受かる奴は2子で勝ち負けレベル 3子なら確実に勝つ
囲碁ソフトもここまで来たか〜
でも定石をわざと外していけばまだ勝てるんじゃないだろうか
>>9 俺でもプロに6子局で勝ったことあるよ
7面打ちだったけどw
そしてタイトル持ってるような人じゃなかったけど
プロ4子ってプロ側が見たことないような手が飛び出してこっちが非常に困るんだけど コンピュータは関係ないんだよねそういう心理戦は
47 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:23:51.71 ID:m2YP2+Ob0
>>28 エキスパートシステムを作ってる人も
必ずしもその業界のエキスパートじゃないもんな。
48 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:24:25.40 ID:LV8+B+pa0
なんだぁ 弱い方の石田かぁ?w
49 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:24:44.85 ID:cQOJ62r60
51 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:26:18.36 ID:3M9HFAy/0
まあゲーム性の複雑さから コンピューターが強い順番は チェス>>>将棋>>>囲碁 ではあるが、チェスはとうの昔に世界チャンピオンがコンピューターに破れて 将棋も、そろそろ敗れそうな勢い 囲碁も10年以内に世界チャンピオンや井山クラスが普通に勝てなくなるよ 単純に時間の問題
52 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:26:19.26 ID:LV8+B+pa0
そういえば若い時に石田芳夫は趙治勲に9子で勝って 趙治勲に涙させたらしいwwww どちらにしてもプロに4子で勝つのは凄いこと
53 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:28:10.70 ID:LV8+B+pa0
54 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:28:18.59 ID:5a+cf9wL0
今のところDSの銀星囲碁に勝つのが精一杯だ。 COSUMIとも互角だ。
>>27 悟空が左腕だけで闘わされるくらいのハンデ
56 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:29:58.89 ID:LV8+B+pa0
囲碁ソフトには楽勝だが オセロソフトには歯が立たないw
57 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:31:30.05 ID:bXXoSbPN0
公式戦を打ってるときのプロの強さって、指導碁やこういうお遊び碁を打ってるときの 強さと全然違うから
58 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:33:31.08 ID:5a+cf9wL0
プロは50手くらい読むらしいからな。 ありえん世界だわ。 俺、3手くらいしか読んでない。 3種類の手を3手先まで読むのが基本。 とどっかに書いてあったので、それを忠実に守ってる。
>>1 > 【金沢盛栄】
>
> 毎日新聞 2013年03月21日
日本人にしちゃ珍しい名前の記者だな
毎日新聞か・・・
5年後ぐらいにはハンデ無しでも普通にソフト側が勝ってそうだなー ファンの人達は可哀相だけど
61 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:36:04.33 ID:rECypFQf0
>>56 オセロは取る要素が無かったり
囲碁みたいな地と言う物が無かったり
単純だし置ける場所も少ないからな
単純な思考で勝てるからオセロソフトは強い
62 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:38:49.16 ID:BQUDc0a/O
>>56 オセロは最初20手は定石で最後20手は完全に読み切られるから
勝負の余地は残り20手と10年前に言われてたから、今や20手どころじゃないだろうな
コンピュータ対決か‥
64 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:39:52.14 ID:1yqV2qnh0
銀星13より強いの? 俺、銀星13に翻弄されたので、一から碁を勉強しなおしてるんだけど。
ソフトも4×6までのサイズなら生き死に完璧らしいからね どんな石の配置でも生きているか死んでいるかが1秒掛からずに判断できるとか
66 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:40:03.89 ID:xPfq9PpH0
将棋ソフトと囲碁ソフト対決させたらどうなる?
任天堂山内を負かさないとダメ
68 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:41:16.28 ID:1yqV2qnh0
69 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:41:33.14 ID:km9RgihRO
>>1 スレタイに「四子」って書いとけ。
ちょっとビビっただろ。
プロトップに4子だとアマ五段以上は確実にあるのか 家で遊ぶには、このレベルで充分だな
71 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:42:39.89 ID:LV8+B+pa0
72 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:42:58.81 ID:GQPVNI0a0
でも大分進化したな これならコンピュータのほうが強くなるのもそう遠くないんじゃないか
74 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:44:15.29 ID:LV8+B+pa0
そういえば五目並べは子供のころに必勝法の本を読んで覚えた気がするw オセロももう必勝法があるんじぇねえの?w
75 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:44:59.44 ID:zVZ3/682O
時々勝った理由がわからない勝ちかたがあるのは 囲碁だからかもしれない
76 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:45:55.28 ID:LV8+B+pa0
このソフトに対して一般アマチュアが四子を置かせて貰って勝てれば大したものだと思うがw
77 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:46:16.98 ID:LV8+B+pa0
78 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:46:40.74 ID:5a+cf9wL0
俺なら9子置かせてもらうわw このソフト。
79 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:51:46.66 ID:CsnuXKsp0
::::::::::::| し //| | | |::::::::::::::::::::::::| :::::::::::| ノ/ | | | |:::::::::::::::::::::::| :::::::三ミミ==zzzz、ゞミ/ | |彡ミ,zzzz彡ミ三::::::::::::::::::| :::::::::::|ヾ、 ( `)`ヾ、ミミ l彡/(´ ) ソ:::::::::::::::::::::| 天 :::::::::::| ` ̄ ̄ ̄ //| |ヾ、  ̄ ̄ ̄´ |::::::::::::::::::::::| 才 ::::::::::|  ̄ ̄ / | |ヽ、  ̄ ̄ |:::::::::::::::::::::| じ :::::::::|ミiii、 〈 | | 〉 ,彡::::::::::::::::::::::| ゃ :::::::::|ヾlllllli、 | | ,iillllllll:::::::::::::::::::::::| っ :::::::::| ヾii ノ ', ii/ |:::::::::::::::::::::::| た :::::::::| ゙| , -―〈 〉ー-、 |゙ |:::::::::::::::::::::::| か ::::::::::| |/:::::::::/::::ヽ ノ::、::::::::::ヽ| |::::::::::::::::::::::::| !!! :::::::::::| /::::::::/::::/::/::|::::::ヽ::::::::::ヽ |:::::::::::::::::::::::::| :::::::::::| /::::::::/:::::::/::::::|:::::::|::::::::ヽ:::::::::::'、 |:::::::::::::::::::::::::::| :::::::::::ヽ、/:::::::/:::::::/::::::::|:::::::::|::::::::::ヘ::::::::::::∨::::::::::::::::::::::::::::| :::::::::::::::/::::::/::::::::/:::::::::|:::::::::::|::::::::::::ヘ:::::::::::ヘ:::::::::::::::::::::::::::::| ::::::::::::/::::::/::::::::/:::::::::::|:::::::::::::|:::::::::::::ヘ:::::::::::ヘ::::::::::::::::::::::::::::|
>>4 コミ6目半っていうのが先手後手を平等にするハンデ。
後手は最初から6目半持ってるってことね。
で、最初から石を置く(置き石)4つってのは大体40目ほどのハンデ。
81 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:52:36.71 ID:zVZ3/682O
オセロも人間ならコンピューターには数十回に一回は勝つよ
82 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:54:01.47 ID:B6k1R3ib0
>>5 うちの母ちゃんが蹴っ飛ばせば一発だ心配すんなり
>>74 まだ解析終わってないらしい
必勝法ができたとしても、覚えきれないから俺たちには関係ない
四子置くっていうのはどのくらいのハンデなの? 将棋と野球で例えてくれ
85 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:54:37.87 ID:dqFotWK60
将棋人気に便乗するようなことやめて下さい 「電聖戦」って名前付ける必要あります? ただのお遊びハンデマッチですよね なんで電脳戦が始まる直前にやるんでしょうね 「一緒に盛り上げましょう」とでも思ってるんですか? 迷惑です
86 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:54:53.84 ID:QQf78O7Q0
市販されてないのかな?うちの爺ちゃんに買ってあげたい。
87 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:55:40.51 ID:CsnuXKsp0
ハンデ戦かよ
89 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:57:37.13 ID:rECypFQf0
>>84 将棋はよく知らないが二枚落ちぐらいかな
野球なら6人で試合するような物
90 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:57:50.61 ID:CsnuXKsp0
>>86 「Zen」は「天頂の囲碁」って名前で市販されてるよ
>>10 てか、海外の方も盛んに研究してる>コンピュータ囲碁
92 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:58:24.45 ID:zVZ3/682O
コンピューター相手に人間が勝てる確率 9路盤→50回に一回 13路盤→400回に一回勝てる可能性はある 1のコンピューターには三万八千回に一回は勝てる可能性はある
93 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 11:59:36.23 ID:nS/kPEb5O
天才って言ったほうが天才なんだよバーカ
将棋はCOMが強くていいなあ、碁は...
95 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 12:00:32.24 ID:CsnuXKsp0
96 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 12:00:51.99 ID:YEMB8Cd70
よく見たら電聖戦って名前なのか どうせなら、電王戦のが格好いいよなあ
>>90 天頂の囲碁はやってるわ。かなり強いし、無理筋が少なくてきれい
変な機能ないから好きだけど、あれの最強モードよりはるかに強いレベルか・・・
98 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 12:02:37.42 ID:At9f2fDH0
ここまで来ればあとはソフトの改良だけ
100 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 12:06:29.61 ID:LV8+B+pa0
>>84 野球でいうと外野は一人ぐらい
将棋の場合はたぶん飛車角香落ちぐらい
101 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 12:07:00.68 ID:oBK/UBd+0
俺にとっては >【金沢盛栄】 >毎日新聞 これのほうがインパクトでかい。金沢さん、変態かよ。
>>84 昔のプロが「命を賭けるなら」と言われて4子欲しいと言ったハンデ
セーフティリード
103 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 12:07:27.73 ID:km9RgihRO
>>99 ソフトの改良はあんまり意味が無いような感じ。
ハードの進化とチューニングに特化した方がはるかに強くなる。
104 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 12:07:36.76 ID:m2YP2+Ob0
>>53 誤解を恐れず喩えれば、下手な鉄砲も数打ちゃ当たる法か>モンテカルロ法
それでも、探索といえば総当りだった頃は、囲碁なら最初の1手すら打てない
と言われてたわけで、そこから比べれば凄い進歩ではある。
最善の手が分からなくても、とりあえず良さげなとこに打てば良いじゃないという
発想の転換だな。
105 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 12:08:25.09 ID:LV8+B+pa0
106 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 12:09:02.32 ID:FKmKNP2mO
なにが凄いかって、そんなソフト作るくらい日本の囲碁に精通したフランス人を尊敬するわ
これって、囲碁の才能を発揮する場や環境に恵まれなかったとしても このソフトで子供の頃から練習つめば、能力次第ではプロになれる 可能性あるの?東大目指すより簡単なの?
109 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 12:13:28.38 ID:FKmKNP2mO
>>5 どれだけコンピュータが進化しても、結局は些細なパターンを膨大に積み重ねて状況対応してるようなもんだからな
はるかに柔らかい人間の脳味噌がパターン外の奇手打った時にどう対応するかが勝負になる
ナイト2000がカールとチキンレースして勝ったのも、マイケルがカールのプログラムを逆手に取ったからだし
110 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 12:14:32.31 ID:/NOjpB7EO
四子かあ プロ側を塔矢行洋とするとプロ入りたての塔矢アキラぐらいの実力だろうか あと20年は勝てんだろうな
111 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 12:15:02.19 ID:RDfJcykq0
>>1 将棋の棋士に パソコンのデーターと盤を操作しての確認作業をできるようにしたら、まだまだ数十年勝てない。
パソコンにデーターと記憶容量に制限をかければこれも同じに棋士になかなか勝てなくなる。
ブルドーザーと人間との穴掘り勝負に 同じスコップを使えとなればどうなるか一目瞭然だろ。
人間にパソコンを使わせて勝負するのに意味がある。
112 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 12:15:32.01 ID:wdXU289Z0
クレイジーストーンって中二が好きそうな名前だなw ジョジョヲタか?
アマ6段クラスか 強くなったな
プロ側が負けるようになったら21路板にすればいいのが 将棋やチェスと違うところ
>>108 努力だけじゃダメだろ
プロは本物の天才しかなれん
116 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 12:20:15.51 ID:RhK7G62RP
>>27 ナメック星に出発するくらいの悟空が石田。
ソフトは同時期のヤムチャ。
117 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 12:20:17.61 ID:ZMDXcdjw0
コンピューターは定石を全部憶えてるからプロには強そう 変な癖のアマチュアが引っ掛けの手ばかり打てば負ける可能性がある
118 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 12:20:18.27 ID:zVZ3/682O
問題1 19路盤上で左下すみから右上すみまでの進路は何通りあるか? 問題2進路を邪魔して左下すみから右上すみまで行けなくするにはどこに石をいくつ置いたらいいですか? 問題3進路に邪魔な石は石で囲むと取り除けます、絶対取り除かないといけない場所はいくつ有りますか? という問題をもとに石を置いていったら技術的な失敗が無い限り勝ち負けがある程度判断できませんか?
4子じゃまだまだ差がありそうだね でもいきなりブレイクスルーあったりするし あまりうかうかしてらんないんだろな
120 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 12:21:35.72 ID:rlRVi6o40
>>112 フランス人は8割くらい中2病って聞いたことがある。
1勝1敗って驚かすなよ。4子局じゃねえか。
122 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 12:22:29.71 ID:/NOjpB7EO
そういえば囲碁の世界には怪物が生まれてるんだよな 七大タイトルのうち5つを独占してさらに六冠、七冠も狙おうという化け物だ 棋士としてのピークを超えるまでにコンピューターが勝つのは無理だろうなあ
123 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 12:25:18.42 ID:yAbbx8Oq0
>>2 昔は将棋の方が先にかなわなくなると言われてたんだが、
最近は囲碁の方が先と言われ始めてる。
ついこの間ひかるの碁の一挙放送見ちゃったんで 思わずスレ開いてしまった
アマ高段者ってことは将棋で言えば飛車落ちくらいかな? プロのガチ飛車落ちに勝てたらまぁ高段者でしょ。 角落ちになったらさらにすごいけど。
完全解析?されたらさ・・ 先手か後手のどちらか必ず勝つんだろうな・・ 人間同士の対決を解析したら、一手ごとに勝勢が入れ替わったりするんだろうか・・
127 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 12:29:57.09 ID:cqtBMchH0
アマ有段レベルではまだまだだな。 スパコン使ったらどうなるものか。
>>115 やっぱり無理か・・トッププロの年収を見ると、目指す人はいると思うが
環境次第ではないのね・・このソフトで練習しても、普通の人はアマの
トップぐらいなのだろうな。
レアルの各選手と全く同じ身体能力のロボットつくったら どっちが勝つの?
131 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 12:32:49.53 ID:2pJyKZE+0
将棋しかわからない俺にはどのくらいのハンデなのかさっぱり 将棋はあっという間にソフト強くなって(開発者が言うには上がったのはハードの性能らしいが) プロとガチれるイベントが開かれるまでになったし 囲碁界も盛り上がるといいね
132 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 12:32:52.07 ID:cqtBMchH0
計算量が違いすぎるから、同程度のコンピュータ使用なら、将棋のほうが強いだろう。 モンテカルロ計算は並列・独立にできるから、コンピュータを注ぎ込んだら強いかもしれない。
133 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 12:34:21.55 ID:yAbbx8Oq0
>>131 飛車落ちくらいらしいからまだまだ相当なハンディだよ。
まあ完全解析は絶対に有り得ないからそこは心配いらない 例えば将棋の局面パターンは10の220乗とか聞いたことあるが、 宇宙の素粒子の数より多いから読み切りは不可能 囲碁はもっと複雑
135 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 12:35:46.30 ID:1Hafm3Ni0
石田芳夫(64)に驚いた 40年前から名前知っているわ 親父がこの人の碁の教本の全集揃えていたからな
初手7ー12と8ー13。どちらが良いか? を判定出来ない限りは形成判断アルゴリズムに完成はない
>>127 重要なのはコンピュータの性能よりむしろプログラム
>>136 どっちがいいの?
判断基準がないと学習すらできないと思うのだが。
囲碁と将棋はわからんw 囲碁は趙チクン? 将棋は加藤123? それしか知らんw
あれ?そういえば初期の塔矢アキラって名人に3子じゃなかったっけ? ってことは完勝したソフトはすでに塔矢アキラ(小学生Ver)くらいの力があるってことか? それ院生より強くね? ・・・・3子と4子の間には深い溝があってそこにアマ高段院生塔矢アキラがひしめきあってるのか?w
141 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 12:43:46.31 ID:1yqV2qnh0
石田先生は世界ランキング250位、井山君が25位、 それより上は支那と韓国の棋士だろう。 65歳だからトップクラスの棋士とは言えないな。
142 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 12:44:28.53 ID:2pJyKZE+0
>>140 3子と4子の間は、結構な差があるのは確かだよ。
将棋なら奨励会に入会できるかどうか 女流の平均位かな
囲碁は基本的なルールくらいしかわかんないんだけど、 CPU相手にひたすら訓練するいいサイトとかない? 定石はおろか終局すらわからんから対人はちょっと・・・なんで 誰かオススメある?
149 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 12:58:03.30 ID:+ShlszO10
囲碁はよく知らないけど将棋と同じくそろそろ危ないって事なのか?
コンピューターに人生まで読まれそう
どんなスパコン使っても初手星がいいのか小目がいいのか 永久にわからない気がする
152 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 13:08:05.35 ID:Cfc/6zCl0
この金沢って人は何でプロにならなかったん?
囲碁とか将棋の対戦ソフトを作ってる大学教員なんて所詮アマチュア。 本当のプロは賭博の予想プログラムを作って儲けてる。
155 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 13:33:02.23 ID:pr3/Pw7e0
今、将棋ソフトに必要なものは、人間の初心者らしいポカをやる思考ルーチン
156 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 13:43:28.70 ID:KYEgDuZL0
力技でいけないの?
状況が固まってる方がコンピュータにはより有利だから 4目置きから3目、2目となるにつれてハードルは高くなるはず
158 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 14:04:15.01 ID:Es04ajUz0
囲碁も将棋もやらん俺にはハンデの差がわからん。 でもダーツはやるのでクリケットでいえば何マーク位のハンデなのか教えてくれ。
159 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 14:14:51.43 ID:m2YP2+Ob0
>>154 博打じゃないが、株価の予測をやってる先生はいるらしいな。
儲かってるかどうかは知らんが。
160 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 14:16:29.37 ID:zVZ3/682O
黒先手必勝の囲碁
161 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 14:18:20.55 ID:doPsfNzC0
>>1 これって、コンピューターは普通のパソコンなの?
スピードはどうなんだろう 瞬時に判断して打ってくるのかな
164 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 14:20:12.61 ID:1yqV2qnh0
囲碁は初手は361ほどの打つところがある。実際には225通りかな。 打ち進むに従って、場合の数が激減する。60手も進めば逆転は不可能だろう。正確に読めるなら。 将棋は最後まで場合の数が減らない。 結論がでるまでの場合の数は将棋の方が多いのではないのかな?
165 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 14:23:47.29 ID:zVZ3/682O
黒は二通りくらい勝ち方がある
囲碁はルールに欠陥があるってノーベル賞数学者が言ってなかったか?
167 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 14:27:30.42 ID:rECypFQf0
>>164 初手で打てるのは見かけ361
実質91だよ
168 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 14:27:39.45 ID:zVZ3/682O
ルール変更があれば黒の初手天元は反則になっていくと思う
>>164 王手とか詰めろがかかると実質指し手は制限されると思うけど。
コンピュータって詰め将棋解かせると高速で答えだせるんだろ?
170 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 14:31:00.65 ID:zVZ3/682O
4子のハンデは将棋の場合相手陣中に飛車と角を置けるハンデ
171 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 14:32:09.19 ID:1yqV2qnh0
>>167 えええええ?
5線、6線それ以上打ったら不利って証明されてるの?いきなり天元とか
>>171 たぶん上下左右の対称性から1/4になるだけかと
173 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 14:37:33.18 ID:rECypFQf0
>>171 言い方が悪かったな
例えば右上の星に打つのと
左下の星に打つのは
初手の場合同じ
で、良い手はどうかは別にして
打てる場所は1/4と+1(天元)になる
174 :
有明の尽き :2013/03/21(木) 14:38:16.51 ID:xd1WiEa60
コミが定まらないからね。 逆に言えばコミさえ変えれば、いつの時代でも平等に遊べるんだろう。
176 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 14:42:19.61 ID:OjgADmuC0
将棋よりも囲碁のほうがプロ()は弱いって話だよね ランダムに指していくとプロは膨大な数予測しないといけなくなって無理なんだよなww だから囲碁は普通の対戦も定石どおりのぬるい試合しかできないというw
.i´`´ノi .|`|´ .| ('(゚∀゚;∩ どららららー _____'、. '〈 (;;;;;;;;;;;;;;;;i ヽヽ_) ('(゚∀゚∩ くれいじーだいやもんど ヽl「~'〈 ヽヽ'.) -、 / /:::_::::::::::::::::しへノ‐r-、__::::::::::/ . l/ヽ/:/─ ヽ::::::::::::`‐く__フz‐ナ_フノ,...:-:‐:-.、 ∨ヽ ノ:::// r‐' ノ>ニ二 ̄ `ヽ/  ̄):::::::ハ . Lノイ:/| ヽ' ≧=‐‐ ____//7フ/::::::::::::} |:/ ヽ.ノ / / / ,ヘ 〉 ,.ィ1| ヽ::::::::/ . | っ // っ //// ヒソl //l lノノ }:/ . | / l ーっ つ ヽ`' イ| 八 ヽ | リ . │/ | ´ ̄ /f´ノ| l ヽ乂 / l' | ,. 厂丁ト、ヽ ヽ. ,ィ‐、,! リ/∧ \ \l. \l っ ./ ィ _ノ::::l_| {. ‐-'ニ ィ // \__,> . : :.\. 人 { し'´ ̄__´ イ / / : : : : ∨ ヽ人__,ノ ̄ 彡' /_,/ ストーンフリー : : : : l: ', 二二ニフ ´ ̄ ̄ : : : /: : i\/:{ :\´ ̄ | 三,ノ┬ 幺 ク -‐ァ : / : : /:r |: : : : : \ │ 囗 ̄| ̄ 小 巴 (_ : : : : / : ー'へ、 : : : ∧ │ --t‐ __L‐┼ ,L/_ : : / : : : | ̄/>、 : : 〉 | (_ メヽ亅 (乂 ) : /: : : : : : !f⌒X⌒\\ ツ -lァ‐、 l -‐ | : : : : : : : : :| `ヽ ∧: ヽ. ツ /| rメ レ(_ | : : : : : : :/:/`ヽ ハ : :}. 二, | : : : : : // ̄/\ // ∨! /L | : : : :∠:::/_:/:: ̄∨/_:::/: l | l ┼ : /|:::|::::::::::::::_| ̄/N:::::7: / | レ rj-、
なんでニコ生で中継しないんだよ?
モンテカルロ法じゃなくてラスベガス法を使ったら必ず勝てるとか。
ラスベガス=勝つっていう発想がわからんわw
181 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 14:52:59.14 ID:zVZ3/682O
>>118 を考えてみた
天元に黒石を置くと4角のうち1つ黒は取れる
黒は石を4角のうち2つ取れば天元に黒石を繋げる事ができるこの時
黒が天元に向かう方法は外側と内側を通る方法がある
>>178 U-streamでやってたが、グダグダ中継だったようなので花見がてら調布まで行ってよかった。
将棋の方は北陸先端科学技術大学院大学なんだっけ
囲碁ほどに深遠なボードゲームは他に類例を見ないから、なかなかの快挙
そういえばチェスってまだ息してんの? プロ目指す人もういねえだろうな
185 :
167 :2013/03/21(木) 15:13:23.30 ID:rECypFQf0
初手に限って言うと91も違うか 実質、打てる場所は55ぐらいか
クレージー・ストーンってジョジョのスタンドっぽい名前だな
でも初手と2手目の組み合わせにすると途端に膨大な組み合わせになるよね。 将棋は初手と二手目なら30×30で900通りくらいしかないのに。
188 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 15:23:10.27 ID:OBhH10540
>>187 初手50x2手目150
= 7500くらいだろ。ざっくりで
序盤に定石を外した明らかな悪手を意図的に連発されても コンピューターは対応できるんかね?
その時その時で最も勝率が高いところに置くだけだからね
>>190 悪手に対して普段通りの(勝率が高い)手を打つと
悪手が妙手に変わっちゃうし、定石が悪手に変わっちゃうだろ
192 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 16:32:19.07 ID:1yqV2qnh0
>>191 石が1路違うだけで勝率が高い手は変化するでしょう。
もっとも
全ての盤面データーベースを蓄えることができるとは到底思えない。
コミがある時点で欠陥ゲーム
日本人棋士って弱いんだろ?中国人に勝たないとダメだな
将棋と混同してるのかもしれんが、囲碁ソフトの考え方・強くなった経路は 全く違うので米長の6二玉みたいな定跡外しの誘導には惑わされない。
>>27 一般人が両手を封じられたMr.サタンに戦いを挑む感じ。
197 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 16:42:31.30 ID:7wUt87Fq0
zenとcrazyにそんな差があるとは思えないんだけど。 流石に「人前でコンピュータ相手に」ていうんで、 石田先生も疲れてきてたんじゃない? 将棋の方はよくわからんが、囲碁の方はこのまま 「コンピュータくさいけど、そこそこ強い」路線でいくのか、 「人間のうちっぷりに近付きたい」路線かで分かれそうだな。
よくネット上にあるオセロゲームに一時期凝ったけど、上級レベルは絶対人間は勝てない
囲碁は最初まっさらなところに打っていって後半になると選択肢が減ってくる 将棋は最初は決まっていて、中盤に選択肢が最も広くなる
>>192 データベースにしてるのは古今東西のプロの棋譜でしょ
プロなら序盤で絶対に置かないような場所、つまりデータベースにないような手はあると思うんだ
その場合にプログラムはどういう手を弾き出すんだろう?
うまくハメれば序盤20手くらいで相当優位に立てそうな気がするんだけど
でもまぁ悪手対策くらいしてるかねぇ
201 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 16:59:48.06 ID:cqtBMchH0
>>200 囲碁だと定石外しは多少効果あるかもしれんが。
しかしソフトは定石自体を内蔵せず完全にモンテカルロ法で計算している可能性がある。
簡単に定石から外れることは予想できる。
>>200 基本的に序盤では絶対に置かないような所って悪手でしょ。
「人間がロジックで対応する悪手対策を、ロジック以外の方法で
強さにアプローチした囲碁ソフトに対応が可能か」という
問題ではあるんだけど。
将棋と違って序盤の定石の扱いが面倒そうではあるよね。
203 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 17:14:29.47 ID:cqtBMchH0
メイエン事件簿 第44話 友か敵か
将棋では、米長先生と対局ソフトボンクラーズの対局が、戦う前から大きな話題になったが、
この前行われた囲碁のプロ対コンピューターの対戦は、対局後に熱い注目を浴びた。
囲碁対局ソフト「Zen」が、あの武宮先生相手に五子、四子局と二連勝し、予想を上回る力を見せたからだ。
モンテカルロ法は定石はずしは通用しない、というか自分から定石をはずしてくる。白9は普通の定石の手だが、黒10はアッと言わせた。
白17まで、先手をとれば、十分「アリ」の打ち方。
http://taisen.mycom.co.jp/taisen/contents/igo/meien/img/meien_44_1.gif モンテカルロ法のシミュレーションは基本的には「ランダム」に打ち進むとあるので、それでは急場の認識ができないだろうという先入観があった。
しかし、プレイアウトの過程を工夫することによって、「ランダムによさそうな手を打つ」ということを達成できれば、結果的に石が急場に向かうのが当然ではないか。
プロでも半目勝負の検討で、はっきり分からないときは「黒の勝つ図のほうが多かった」みたいなことを言うことがある。
モンテカルロ法はとてつもない能力を秘めている方法だったかもしれない。
「Zen」は四年前から、ほぼ年に一子のペースで強くなっているという。
囲碁の対局ソフトのいままでの開発時間の短さ、開発人数の少なさ、またコンピューター性能の向上などから考えると、
モンテカルロ法による対局ソフトはこれからも進歩し続ける、そう見る方がどう見ても合理的である。このまま順調に進んで行けるか、ちょっと分からないが、数年後にプロと対等に近い勝負ができる、そう推測してもおかしくないでしょう。
http://taisen.mycom.co.jp/taisen/contents/igo/meien/meien_44.htm
>>197 「コンヒュータ丸出しだけど、全然敵わない」
になる可能性は考えないのか
少なくともオセロ、チェス、将棋のように
局地戦最強になるのは時間の問題だぞ
205 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 17:17:12.39 ID:7wUt87Fq0
何でモンテカルロ・ベースのソフト開発してる人ってヨセの関数が きちっと出来ないのか分からん。 勝ちました宣言はいいんだけど、既存のソフトで最後まできちんと 打つ奴もあるわけで。
206 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 17:19:16.09 ID:cqtBMchH0
強くなり相手を翻弄できるようになれば、最善手ではないけど、人間らしい手・負けない手を選ぶことは可能。 プロの指導みたいなもの。
>>204 囲碁は局地戦以外の要因も大きいから。9路盤対決(人間側5-0)の時にわかったのは、
複数個所を連携させた読みがまだ弱いらしい
>>5 そのコンピュータ君は自分が人間と戦ってるのか、どうやって分かるのかね?
209 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 17:25:04.74 ID:7wUt87Fq0
>>204 囲碁で「局地戦」となると、攻め合いとか詰め碁、ってこと?
それだけだったらもう人より正確なんじゃないかな。
今の囲碁ソフトの「アマ六段クラス」っつーのは、
「アマ六段が悩むくらいややこしい手」をうってくる、ってだけで
級位者がアマ六段に教えてもらう、って感じのそれではない。
寧ろ筋悪い。
コンピュータが人間に勝つ難易度は 碁>将棋>チェス>オセロ って言うけど、将棋のほうが難易度高そうだけどな。 いくら理論上ありえる手の数は碁の方が多いとはいえ、 使える武器が1種類しかない碁と、使える武器が8種類+成+持ち駒の将棋じゃ 将棋のほうが計算が困難だと思うけどな。
211 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 17:29:13.04 ID:JFWR1sKC0
囲碁もうかうかしていられないな 将棋同様あと5年くらいしたら平手の団体戦でニコ生中継だな
>>207 まぁそこはモンテカルロの持って生まれた弱点だよね
物量でなんとかなるのかもしれないが何かもう一枚ブレイクスルーがほしいところ
確率理論で囲碁も攻略されてしまうのか 無限に近い手数を重ね合わせで計算するからこれは10年いや5年もかからねーな やっぱ確率ってすげーわ
>>203 の王メイエンさんは将棋の勝又さんと一緒にソフトについての講演やってた人。
コラムはこれ以外のも面白い。
囲碁で4子だと将棋に置き換えると2枚落ちくらいかな。 プロ同士なら絶対に負けないくらいのハンデだけど、 トッププロとアマチュア高段者ならイイ勝負になるレベル。 置き碁に強い石田相手に4子で互角なら都道府県代表クラス のアマチュアじゃないともう勝てないかも。
>>207 へぇー
でも、その辺の一見関係のないところから始めて
別の局地戦をつないで有利にしていくって
囲碁の腕の見せ所だよね
置き碁なんだから、プロが定石に来ないのは当然だろうし
その辺はこのコンピューターはモンテカルロ式でうまいんだろうな
中盤までの流れが弱くて、ヨセはプロが先番譲らなければ
問題なしってことかな
217 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 17:42:21.16 ID:7wUt87Fq0
まあ、確率的手法でも初手は隅の星あたり、って答えだしてくれるだけでも ホッとするけどね。wまだそこまで計算出来ないで、データベース依存だろうけど。 「やっぱり初手は天元が最強でした」とかになると、面白いのにね
>>28 問題を作るのと
問題を解くのでは能力が違うからな
>>215 そんなハンデあんの?
プロに二枚落ちで勝つにはそこまでの実力いらないと思うが・・・・
アマハイクラスでいい勝負、は角落ちくらいのハンデだろ?
飛車落ちならさすがにハイクラスアマが勝つと思うし、
二枚落ちになったら下手すると俺でも勝つレベル。
プロの二枚落ちに勝ち切るにはアマ三段クラスといわれるけど、
ガチの二枚落ちだと四段くらいあれば大体100%でプロにも勝てると思う。
木村先生とか加藤先生みたいな駒落ちうまい人でも四段相手だとキツいはず。
都道府県代表クラスというならここは飛車落ちくらいが妥当じゃない?
いや、囲碁はわからんから適当な推量なんだけどさ。
220 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 17:45:41.40 ID:zVZ3/682O
>>181 初手天元と打ったら後は太極図を作っていく作業
囲碁の極意は太極図
221 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 17:47:30.80 ID:7wUt87Fq0
よくしらないんだけど、将棋のコンピュータ・ソフトも、 「コンピュータくさい」手をうってくるものなの?対人とちがう、 コレジャナイ感ってあるの?
>>221 ある。
特に序盤から中盤にかけて、定跡外れた辺りから変な手指してくることがある。
あと終盤詰んでたらノータイムで指してきたりとかはコンピュータ独特だねww
223 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 17:51:30.11 ID:XDUvW6KtP
銀星11持ってるけど 寄せは全くかなわないw
224 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 17:53:21.29 ID:zVZ3/682O
囲碁は太極図をつくるように打つと定石に勝てる コンピューターには負けない気がするが コンピューターが太極図をつくり始めたら危ない
なんだハンディ戦か
226 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 17:57:02.86 ID:ZnqGqdnd0
>5 スゲーなお前!映画でも作れよ
227 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 17:57:18.75 ID:MG4Q7HBX0
>囲碁で4子だと将棋に置き換えると2枚落ちくらいかな。 4子が二枚落ちってことはない。 二枚落ちでプロに勝てればまあ、初段でしょ。 4子で高段プロに勝ったら県代表クラスだよ。 4子は大駒1枚です。
>>221 もちろんある
それが中盤だとだいたいユルい手で
「やっぱりコンピュータだなw」となるが
終盤だと人間が気づかない鋭い寄せだったりして
物凄く焦ったりするw
>>227 二枚落ちはプロがガチなら三段ないと勝ち切れない、とはいうけどな。
まぁ指導対局だと初段あったら大体勝たせてもらえるね。
230 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 18:01:31.31 ID:7wUt87Fq0
>>222 そうなんだ。
だったら囲碁の方も計算機の物量にものを言わせて、
クラスターくらいので計算させてやったら、互先でも面白いことになったかもねぇ。
まあ、寄せは何とかしてきてほしいけどw
半目勝てば納得なので、自陣の無意味な所に打つのは奥ゆかしいとはいいませんw
231 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 18:01:48.51 ID:zVZ3/682O
勝つとか負けるとかじゃなく太極図を一心不乱につくりあげていく するとうまい具合に二極化する 神の一手があるとすれば美しい太極図があらわれると思う だけど人は疑いを持つから太極図をつくる作業をやめてしまうんだ
9路盤ならトッププロに後数年で互角の勝負ができるようになるかもな
4子で爺ちゃんプロにボッコボコにされた。
>>205 評価関数でヨセをやってしまうと、モンテカルロ法の強みが生きてこないからでは。
完全に局面が終わってしまって勝敗確定からあと限定ならいいけど、ヨセを
ひとつ間違うと逆転の余地があるという場合とか、うち得る手をモンテカルロ法で
見境無く打ってその中の最良手を拾うというのと両立しない気が。
236 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 18:48:11.29 ID:7wUt87Fq0
>>235 crazyも最初から最後までモンテカルロ、て訳じゃないでしょ。
互先なら、布石はデータベース依存でそこから抜けたら(抜けたと判定したら)、
何万スレットだか立てて擬似的確率計算に入るわけで。
なので、最後までモンテカルロする、ってことは出来たとしても意味がない。
それに、寄せモードに入るタイミングがわかってるのか、わかってないのか、
といえば、「半目勝ち狙い」(今回はどうももうちょっと多めに勝つように調整されてたみたいだけど)
してくるくらいなんだから、判定できてんじゃない?
他のソフトでそういうのいくらでもあるし。。
将棋と違って囲碁は評価関数自体は「地」そのものなので、
割りと分かりやすい。
>>5 掃除のおばちゃんがコンセント引っ掛けて終了のお知らせ
持ち時間はいくらだったの?時間に依っちゃ今でもプロは勝てんだろ?
239 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 19:05:53.97 ID:CIPPugvU0
>>238 四子置いてる
スレタイに入れるべきだったな
休みなく100連戦すれば10試合目以降コンピュータの全勝じゃね?
>>240 そんな条件ありならもっと簡単に持ち時間2秒(追加無し・切れ負け)ぐらいでいいじゃん。
コウで頑張るコンピュータはいやだな
243 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 21:18:34.45 ID:FHUiwP/V0
囲碁将棋は野球とかのスポーツもそうだけど 強者同士だとお互い相手の弱点を分析することができるから パターンさえ読めれば勝てるんじゃねえの 初めての相手とか相手がソフトだと最初の内は手の内を 読めないから取りこぼしてしまうことがあるんだろうね 囲碁将棋やスポーツの世界でプロとアマが対決しないのは そういうのもあるんだろうw
244 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 21:39:08.80 ID:MG4Q7HBX0
>>243 これはひでえw
囲碁も将棋もプロのほとんどはアマチュア相手のお稽古ですよ。
大多数のプロ棋士はアマチュアとの対局で喰ってるようなもんです。
トーナメントで暮らしていけるはごくわずか。
そのお稽古専門のような囲碁棋士でさえ、4子で立ち向かえるアマチュアは
またまたごくわずかだ。
プロにハンディキャップなしで戦えるアマチュアはある意味プロ棋士より
有名だったりする。
>>1 の記事を書いた金沢盛栄氏はかつてアマチュアナンバーワン、
プロ入りを嘱望された逸材だった。
245 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 21:56:18.61 ID:EcYP1rEO0
スパコンで永遠と対戦させまくってデータとれば負けなくなるんじゃないか
将棋はこの1ヶ月で、トッププロがソフトに負けるという結果がでるからな。 やはり将棋の方が先にプロが終わるだろう。
>>244 囲碁と違って将棋はトーナメントプロがほとんどだぞ。
囲碁はプロになってから食うの大変だけど将棋はプロになれば大体食える。
この辺は囲碁とゴルフ、将棋と相撲が似ているという論が的確だと思う。
まぁどっちも生半なアマが太刀打ち出来るレベルじゃないのは共通してるだろうけど。
日本ももっと子供の囲碁教育に力を入れるといいのになぁ 一箇所にとらわれず全体を俯瞰で見る癖というか、大局観が養われて 実生活でかなり役に立ったという実感がある 考え方として何にでも応用が効くし、頭が柔らかいうちにやっておくと脳の発達にとても良い
249 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 22:08:39.29 ID:MG4Q7HBX0
>将棋はトーナメントプロがほとんどだぞ んなわけないw 将棋は四段からがプロの扱いになって、給料をもらえる。 その給料で食ってるというならそれでいいが、ほとんどは副業で食ってる。 順位戦で低迷しているプロにはトーナメントの対局料など無縁ですよ。
250 :
243 :2013/03/21(木) 22:21:19.56 ID:FHUiwP/V0
囲碁将棋のアマはアマであってないようなもの というのはプロになる前のアマなんだよ 定石が決まってるわけだし読みが温いだけというか だからプロには勝てんと アマでもプロとは違うやり方でやられたりすると プロとて中々太刀打ちできなかったりする 最終的にはプロの思考パターンや癖を読まれるわけだけど
251 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 23:49:30.11 ID:uGU0X7TT0
高尾九段はあと20年はかかると予想 >コンピューター囲碁ソフトも、近年 >かなり実力をつけてきました。 >この調子なら、囲碁のプロ棋士も、互先(ハンディなし)で >対局する日が来るかも知れませんね。 >あと、20年はかかると、予想していますが・・
実際には使える電力量が、条件付けされており 膨大な計算量で圧倒するのは難しくなり、アルゴリズムの研究が 主戦場になっていると聞いた。
253 :
名無しさん@13周年 :2013/03/21(木) 23:57:19.71 ID:SfOB8wEgO
>>1 あほう、4子置いたってスレタイに入れとけ。
いきなりそこまできたのか!?と思ってびびっただろうが。
局面が狭くなれば正確なのはわかってんだよ。
将棋はコンピュータがプロレベルに達するのはもっと先の事だと思われてたけど ボナンザの登場で飛躍的な進歩を遂げた そして今まさにプロを越えようとしている 囲碁もどうなるか分からんね
>>104 君、頭いいな!!
羨ましい。
俺なんかwiki見てもチンプンカンプンだわw
>>254 ボナンザメソッドの登場に当たるのが、モンテカルロ法でのアルゴリズムだと思うので
このうえ更なるブレイクスルーはあるのかどうか。
計算速度、計算量の増大による効果は、対数関数的に頭打ちになるだろうから、
飛躍的にというのは期待薄な気がするな。
>>250 お前、碁は何級ですか?
妄想は一人でやってなさいね
258 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 07:50:53.20 ID:m25N81470
>>248 その反面、勝ち負けばかりにこだわる人間を大勢作り出すことにもなる。
こんなものは教育としてやるべきではない。
>>258 勝ち負けに拘るのは大切なことだし
そもそも負けず嫌いかどうかは元の性格に由来する
性格が大幅に変わるようなもんじゃない
あんまり関係ないけど
白人に覚えさせると男女問わず攻撃的な碁を好む割合がかなり高い
性格出るよねw
260 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 08:04:24.77 ID:NpDvKPv70
261 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 08:13:37.85 ID:EJBFx+iM0
今はソフト同士対戦させ続けて新定石発見する時代だからな 置碁でプロに勝ってもおかしくないさ
弱いほうの石田さんか
263 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 08:22:35.13 ID:LMQ8CBE30
初級クラスだったら、もうスマホの囲碁ソフトでも相手が最高レベルだと勝てないよw
>>249 今は給料制から対局料と賞金のみになったからなおさらだね
順位戦で上にいればいるほど一対局毎の実入りが大きくなるが
順位戦から離脱してるフリクラだと額少ないわ対局自体が少ないわでウボア
まあ、その辺りのプロはアマチュア最上位とレートドッコイなのでなんともだな
>>263 囲碁ソフトなど10年以上も触ってないけど、最近の市販のソフトってどれくらいの実力があるのかね
初段は超えた?
>>1 のプログラムで六段上位〜七段クラスだよね
>>265 フリーのcosumiを九路盤でやってみては
町道場2段くらいならころころ負けると思う
267 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 10:58:14.68 ID:8aPb3/yv0
パソコン様が苦手な展開とか発見すればいいだよ。 なにも知らないバカには指せても機械にはさせない手がある。 既成の意識を変革すれば、神の一手どころか万手くらい楽勝。
268 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 11:29:16.21 ID:2/Kv/66W0
まだまだ碁は余裕と言われてたけど、あと10年しないうちに 追いつかれるかもなぁ
さっきクレージーストーンvs石田の棋譜を見たけど 5段はあるな 中盤とか終盤に変な手を無くせばもっと強くなるよ
>>267 たくさんの有力な手があって(あるいはどれもダメっぽい手)
どれが最善だか判断つきにくい局面に誘導すればいいけど
そういうのは人間のほうがよっぽど苦手だから先に自滅するw
271 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 15:02:56.83 ID:mmYoPaPL0
囲碁ソフトの方が将棋ソフトより進化の速度が速いような? もしかして先に人間越えちゃったりして。
272 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 15:42:29.17 ID:WhY0YxdW0
2次元ヒストグラムのようなものを評価関数にして 陣地となる確率を縦軸にとればいいんでは。 完全に陣地が確定していたら、+1か-1。
道策みたく何十手か先に効いてくる手をコンピュータが打つようになったら怖いね
274 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 15:45:52.43 ID:taNmD8kV0
こうなったら囲碁をもっとややこしい競技にするしかないな 立体化するとか、サイコロ振ってぞろ目なら2回打てるとかw
275 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 15:46:04.09 ID:A8S/Fd/Q0
おれ、ガキの頃から将棋ソフトで勝ったためしない。 オセロはたまに勝つのに。
276 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 15:51:37.12 ID:GMeUhIeC0
専門家に怒られるかもしれないが、 ひょっとして囲碁の評価関数って、 将棋より評価が簡単?
277 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 15:53:47.07 ID:ShbNxpreO
278 :
272 :2013/03/22(金) 15:57:01.00 ID:WhY0YxdW0
俺のオヤジがいつもPCで囲碁対局してる。 俺はボードゲームが超苦手でWindowsのchess titansにも勝てないw
現タイトル保持者何人かと対戦しろよ
281 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 16:00:35.58 ID:taTojpFp0
いいアイデアだけど波がつながりそうだと強引に切断して勝負しにくるからな〜
283 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 16:30:41.74 ID:bm0jWVAs0
俺は将棋はヘボ有段で、囲碁はちょっと知識ある程度で話にならんレベルなんだが 将棋はニコ生と相性バッチリで、際どい勝負の中終盤の観戦は抜群に面白いし、理解レベルも とりあえず24で最後まで指せればOKみたいな感じだけど 囲碁のその辺の事情はどうなの?
>>284 互先なら序盤で意図的な悪手を連発してペース乱せば簡単に勝てそうな気がするね
論理的思考回路を持たないから、人間なら簡単に咎められる悪手に対応できなそう
そうですか
287 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 21:35:40.21 ID:BKGX2p4c0
『米国の自家菜園禁止法がTPP締結で日本にも来る』
アメリカで「食品安全近代化法という法律が可決。
この法律の問題点は家庭菜園を営むと違法行為とみなされてしまう点で、
政府や行政に農家や食糧生産者を犯罪者として合法的に逮捕する権限を与える
https://twitter.com/BQN_yachiyo * 「Haiji Mimura?@mimurahaihai
TPPは日米安保の強化とか、アメリカの世界戦略とか色々解説されてるが、
一言で言えば、参加国のアメリカへの同化政策だ。
たとえ国民の反対しても、日本がアメリカの属州である限り、政府はアメリカの指示通りに動く。
嫌ならば独立戦争を起こすしか方法はないが、今の日本人にそんな気概はない。」
* 「Haiji Mimura?@mimurahaihai
TPPは全ての日本人にとってのチャンスではない。その恩恵を受けるのは上位10%のみ。
それ以外の日本人の生活水準は下がる。
厳しい現実だが、日本には国益を主張する軍事力も外交力もない。
今回のTPP交渉を見送れば、
ブロック経済で追い詰められ、将来的にさらに不利な条件を飲まされるだけ。」
https://twitter.com/mimurahaihai ロシアのジュガーノフ共産党党首は本日、
アメリカを批判していたラテンアメリカ諸国の6人のリーダーが
みな同じようにガンを患っているとして疑問を抱き、
ベネズエラのチャベス大統領の死について国際捜査を行うことを要求。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201303/article_61.html
>>266 cosmi
19路盤互先でやってみた
指が太いせいかiPhoneだとかなり置き間違えるw
それでも適当に20分くらいで打って黒番14.5目余勝ち
せいぜい3級くらいの印象だけど、それほどとんでもない手は打たないね
ヨセはわりと上手い
291 :
名無しさん@13周年 :2013/03/23(土) 12:32:52.37 ID:9DhIdkC+0
>>68 囲碁板で将棋の駒を持ち駒にして打っていく。駒の向きは4方向全部OKとする。
手は、手駒を打つ又は手駒を移動するでOK。
歩の駒は181枚にして後の駒の数は従来通り、ただし2歩はOKとする(囲碁用語で言うと「ぶつかり)。
取った駒はアゲハマに置き、相手の地を詰めるためのみに使用する、とする。
玉が詰んだら負け(手駒で出さなくても勝てるかもしれないからね)。
両方の玉が安泰なら囲碁の地合勝負とする。
292 :
291 :2013/03/23(土) 12:37:48.97 ID:9DhIdkC+0
補足「敵の駒に味方の駒が囲まれたら、その駒は取られて敵のアゲハマに入る」 という基本の囲碁ルールを加える
293 :
291 :2013/03/23(土) 12:42:08.92 ID:9DhIdkC+0
さらに追加。 囲碁のコウのルールは当然適用する、とする。
チェスは既にコンピュータが世界チャンピオンに勝ってる 将棋や囲碁はもっと複雑らしいが、人間の進歩とコンピュータのそれじゃあ速度が違い過ぎるから、コンピュータ最強になるのも時間の問題なんだろうな
296 :
名無しさん@13周年 :2013/03/23(土) 15:11:29.89 ID:jWpm6h/z0
ファミコンにすら負ける俺
297 :
名無しさん@13周年 :2013/03/23(土) 15:33:44.89 ID:Wz+8e4Nq0
モンテカルロ法を導入してから、囲碁ソフトは すごく強くなったね 碁盤の開いてる目のすべてに 総当りで評価し最善手を打ていくから ちょっとヘボだと、待った無しだと勝てない プロ対戦でも、新定石が続出して、昔の手筋や常識とはまったく一変したのは、囲碁ソフトで研究重ねてるからだろ
298 :
名無しさん@13周年 :2013/03/23(土) 16:46:07.66 ID:9DhIdkC+0
>>168 初手や置き碁で天元に付けられた黒石が存在する場合
白番は次の手でツケ又はハネなら、黒
黒番が望めば、その石はヌッコロされます。黒は安泰です。
299 :
名無しさん@13周年 :2013/03/23(土) 17:03:44.97 ID:dDhi+jZ40
>>297 そこまで強いわけない。
囲碁の手合割 - Wikipedia
プロ棋士の手合割
段級差5 二子・・・下位者が3局のうち3局とも2子番とする。
段級差8 三子・・・下位者が3局のうち3局とも3子番とする。
300 :
名無しさん@13周年 :2013/03/23(土) 18:35:20.73 ID:M2aa9fkk0
電王戦一局は人間勝ち!!
301 :
名無しさん@13周年 :2013/03/23(土) 18:44:06.70 ID:dDhi+jZ40
アマトップとプロトップで実力差は2子程度らしい。ハンデ無しではいまだアマにも勝てないレベル。 4子は10段差はあるんだろう。プロ九段 VS 研究生2級の対戦くらいか。
302 :
名無しさん@13周年 :2013/03/23(土) 18:46:51.98 ID:2EIeQrcy0
>プロレベルにはまだ遠く、本因坊に達するにはしばらく時間がかかりそうだ。 負け惜しみを!
>>296 ナカーマ(´・ω・`)ノシ(-ω- )
304 :
名無しさん@13周年 :2013/03/23(土) 18:51:58.28 ID:fpYZSICPO
光瑠GJてか上の有利不利の数値がいい加減すぎて糞ワロタwww
305 :
名無しさん@13周年 :2013/03/23(土) 19:17:22.62 ID:q3Xvjk+E0
四子三目勝ちならハンデなしだと負けじゃないか
残念ながら今の石田九段は塔矢パパほど強くはない 女流にもときどき負けるぐらい
307 :
名無しさん@13周年 :2013/03/23(土) 22:03:12.81 ID:NH2PYD8C0
コンピュータ VS 人間じゃなくて、プログラマー VS 人間だろ プログラマーに9段の知識があれば絶対に負けない。
308 :
名無しさん@13周年 :2013/03/23(土) 22:05:25.50 ID:bwRi6Gi40
今日のコンピューター将棋はひどかったな。端歩の意味とか分からんのかな。
309 :
名無しさん@13周年 :2013/03/23(土) 22:07:13.19 ID:4W8vnRhS0
羽生出せよ羽生
>>308 まぁ今日のは電王戦の中でも最弱のコンピュータだからな
いごはいいごー
>>296 ハム将棋で裸玉だかに負けた俺はいったい・・。
流石に負けんだろと思っていたら、歩を1個取られたら
あとは、ズベ負け。
電通大まで見に行ったよ。 石田さん若々しくてうれしかったよ。 僕は永遠の石田ファン。 僕だってあんなソフトには互先ならまだまだ負けない
囲連星ってのもあったね
315 :
名無しさん@13周年 :2013/03/23(土) 23:13:18.16 ID:aLyeHBuM0
>>310 あの5つは特に差はないと開発者が言ってる
318 :
名無しさん@13周年 :2013/03/23(土) 23:55:57.91 ID:mw8zakd00
神の一手はPCから生まれるってのが現実になってきたな いつ市販されてるのか楽しみだわ 天頂にも勝てないけど
>>308 コンピュータ将棋の探索深さはソフトにもよるけどせいぜい30手弱だから
あとになって効果を発揮するような手には無防備なんだね
中盤になって理解できたときには時既に遅しって感じ
321 :
名無しさん@13周年 :2013/03/24(日) 11:09:49.11 ID:iKc2B+g70
作ってる側の人はいる?
322 :
名無しさん@13周年 :2013/03/24(日) 11:25:31.98 ID:r3iZmWev0
>>112 クレージーストーンなんて単純で一般的なネーミングでそんなことを思うなんて
発想がおそろしくたこつぼ的ワンパターンだな。
いいから今日は外にでなさいw
あれ?囲碁はまだまだコンピュータは弱いんじゃなかったっけ?と思ったが なんだハンデありかよ…
324 :
名無しさん@13周年 :2013/03/24(日) 12:00:16.84 ID:wy+dr1Jk0
ハンデ有りなら俺でも余裕で勝てるわ 25子置かせてもらえればな
325 :
名無しさん@13周年 :2013/03/24(日) 12:23:52.71 ID:7PDqj2zD0
>>325 第1局(3月23日):阿部光瑠四段 VS 習甦(しゅうそ、開発:竹内章、第22回世界コンピュータ将棋選手権5位)
第2局(3月30日):佐藤慎一四段 VS ponanza(開発:山本一成、第22回世界コンピュータ将棋選手権4位)
第3局(4月6日):船江恒平五段 VS ツツカナ(開発:一丸貴則、第22回世界コンピュータ将棋選手権3位)
第4局(4月13日):塚田泰明九段 VS Puella α(開発:伊藤英紀、第22回世界コンピュータ将棋選手権2位)
第5局(4月20日):三浦弘行八段 VS GPS将棋(開発:田中哲朗・森脇大悟、第22回世界コンピュータ将棋選手権1位)
:::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: | 習甦がやられたようだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴は将棋ソフト電脳戦出場者最弱 … |
┌──└────────v─────┬────┘
| 阿部光瑠四段に負けるとは. |
|コンピュータ将棋5人衆の面汚しよwww│
└────v────────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
GPS将棋 Puella α ツツカナ ponanza
327 :
名無しさん@13周年 :2013/03/24(日) 13:08:33.64 ID:dZU0yu0o0
モンテカルロ手法でも本因坊戦に届かないとはこうなったらユニバーサルメルカトル手法に頼るしかないな
328 :
名無しさん@13周年 :2013/03/24(日) 13:19:03.70 ID:Qhdodbb40
ソフトさんも大変やで 帰ってから反省会や
329 :
名無しさん@13周年 :2013/03/24(日) 16:00:20.81 ID:H3SYPGt9O
囲碁の四子は将棋の角落ちくらいと書いている人がいるが、両方やってる俺に言わせれば 三子=角落ち 四子=飛香落ち くらい。三子と四子の差はそれくらいでかい。 プロに三子で勝てればアマ強豪だが、四子なら致命的なミスさえしなければ勝負になる。
コンピュータの麻雀が最強!
囲碁は将棋みたいに駒復活しないから そのうちオセロやチェスみたいにどう足掻いても人間が勝てなくなる
大体囲碁なんてファミコンソフトのやつですら一度も勝ったことねーよ!
333 :
名無しさん@13周年 :2013/03/24(日) 16:14:48.64 ID:iKc2B+g70
>>331 コマ貼りを入れても、囲碁のほうが複雑(可能な局面数が多い)。
囲碁も将棋も有限な局面しか無いが、囲碁は10の何○倍と桁違いに局面は多い。
スレタイに4子置きのハンデつきって書いてやらないと 馬鹿のレスが溢れる
335 :
名無しさん@13周年 :2013/03/24(日) 16:20:12.34 ID:iKc2B+g70
336 :
名無しさん@13周年 :2013/03/24(日) 16:25:34.54 ID:H3SYPGt9O
だから、置き碁みたいに最初から十分なリードがある場合は、 「まあまあの手」を打ち続けることができればプロ相手でも勝負になる。
337 :
名無しさん@13周年 :2013/03/24(日) 16:28:05.62 ID:H3SYPGt9O
↑書き込みミスったw
>>333 局面は広いけど、それぞれの手の価値の差が将棋ほど大きくないから、
最善手を打てなくてもそんなに形勢を損ねない。
だから、置き碁みたいに最初から十分なリードがある場合は、
「まあまあの手」を打ち続けることができればプロ相手でも勝負になる。
>>331 相手の戦力を取り上げて自分の戦力として使うことなど
計算するのは簡単だろw
341 :
名無しさん@13周年 :2013/03/24(日) 18:38:27.98 ID:5QuiuCYDO
あっけない 井山七冠誕生 山下名人挑戦を受けずして白旗を挙げる「勝てる気がしない、恥を晒す訳には」 囲碁界初の珍事 //kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1221572417/ なんやこれ・・・ 井山ヤバいな
342 :
名無しさん@13周年 :2013/03/24(日) 18:47:10.34 ID:u3Bhiwg90
まぁ、四子局だと、ミスがないとまず勝てないからな。 人間ならミスするが、コンピューターはせんし。
343 :
名無しさん@13周年 :2013/03/24(日) 19:21:15.34 ID:z5H08iYW0
>>309 分かってボケてるみたいだけど
囲碁は井上裕太な、残念ながら中国、韓国の方が強い奴いっぱいいるんだよな
やっぱ囲碁て日本じゃ人気ないんだな、石田九段は将棋だと加藤一二三とかその辺り
加藤一二三って相当古いな
345 :
名無しさん@13周年 :2013/03/24(日) 20:25:55.08 ID:lUSChhig0
ハンディ戦だたのか。しかし5年後10年後は追いついてるかもわからんね。
>>318 オセロは残り20手程度から全部読み切ることができる。
だから、「神の手」をいくらでも捜すことができる。
そして見つかった神の手は…今までのオセロ終盤理論を全て意味のないものとする
訳が分からない手だった…。
348 :
名無しさん@13周年 :2013/03/25(月) 01:45:42.05 ID:B1OUaEO80
いまだアマの壁も破れていないだろ
囲碁はまだまだと言われていたが、ちょっと油断したらこれか 力任せに見えてアルゴリズムの進化で一気に加速するからなぁ
マンハッタンプログラムだけど。現在3Dゲームとかに使われているグラフィックボード内蔵のGPUってのがあって それに普通のプログラムを走らせようって試みがある。これがGPGPU。複雑な処理は苦手だけど、単純な処理なら 沢山あるGPUで超並列に処理できる。 このプログラムが難しいらしいが…。各社の新型ゲーム機もこの機能をより使おうとしているらしい。
つまんねーなーこういうのは なんか白ける その内グーグル眼鏡にPCシミュ結果映しながら打つやつ出てくるんだろうな ネット対戦とかそんな連中ばっかなんじゃね?
>>351 PCで計算させてネット対戦する人の問題は、昔からあるよw
単にその本人の問題だ。
353 :
名無しさん@13周年 :2013/03/25(月) 02:32:48.74 ID:B1OUaEO80
GPUはスパコンを安価で設計するのに使われてるな。 GPUは多種の計算はできないが、設計をうまくすれば普通のスパコンと同じようにできるっことだ。
10年後には将棋で誰もコンピューターに勝てなくなるだろう
それが
>>5 の初期段階
強くする研究もいいけど、初心者の相手ができるように 「自然かつ人間臭く弱くする」研究もやってほしいなあ。 と、凡人としては思ってみたりw
356 :
名無しさん@13周年 :2013/03/25(月) 02:39:16.51 ID:T9fuhAIE0
「コンピューターみたいな奴だと思いました」
>>351 つーか。既に将棋とかでは終盤はコンピュータにプロもかなわないから、トイレに籠ったら、内緒で盤面を
スマホなどで打ち込んで、色々解析している人もいるんじゃないかともっぱらの噂w
>>357 終盤だと秒読み勝負だからトイレにこもる時間もなくねぇ?w
ってか秒読みの時トイレどうしてるんだ?
下痢とか死にそうなんだけど
運がからむゲームはどうか…。 サイコロを投げるから運がからむバックギャモン(去年のNHK大河で盛んに後白河法皇がやってたね)は、 かなーり昔から確率論を使って計算されており、今や人間のトップもソフトには勝てない模様。運がからむ のにね。 俺は麻雀もそうなると思っている。ただ、麻雀はどんなに強くても、トップと明確な差が出るのは、千チャン ぐらいしないと統計的に有意差が出ない気もするが。
麻雀は500くらいでかなり差が出るよ 300くらいだと微妙な感じ まぁ麻雀もデジタルが最強だよ 運は長期的に見れば平等だし、結局差が出るのはロジックの部分になるわけだからな
>>360 さんきゅー。
俺はコンピュータ麻雀プログラム大会なるものが開かれることを期待している。
将棋、囲碁の後は運の要素が絡む麻雀だな。
50円投入して10秒もたたないうちに「ちーほー♪」とうれしそうに叫んで ゲームオーバーにしやがった…俺はそれ以来コンピュータ麻雀は絶対信用しない
麻雀のプログラムは運と言うより、伏せて積まれてるパイに対して不正な操作をしていない事を客観的に示しながらじゃないと公正さを維持できないよね。 早い話がコンピューターがイカサマしてない事をどうやって証明するかが問題だと思う。
>>363 それは簡単だろうw
メインのゲーム機は独立させればいいわけだし
366 :
名無しさん@13周年 :2013/03/25(月) 14:57:33.72 ID:LctR7P5s0
>>38 コンピュータ、死んでるのに気がつかないアホたれさん。しかも最後迄打って、コウだてすら無くしてる。
アマの2段程度と思う。
367 :
名無しさん@13周年 :2013/03/25(月) 15:19:09.29 ID:uUu2K8De0
>>363 コンピューター内で処理してたらイカサマやり放題だからなwww
伏せられてるパイに対しては当たり前
配る前からイカサマ出来る
外部に用意するしかないわな
368 :
名無しさん@13周年 :2013/03/25(月) 15:22:58.05 ID:SGWVbsob0
将棋より囲碁の方が解析されやすそうではある
囲碁は本ルールにコミがあるからコンピューターに負ける事はない。 堂々とコンピューターにハンデを負わせ続ける事が出来る。
371 :
名無しさん@13周年 :2013/03/25(月) 17:36:01.30 ID:hZsV55GH0
同じソフト同士で何百局か対戦させたら、妥当なコミも割り出せるんじゃないか。
4子ってのはサッカーでいうと40点ハンデみたいなものだから、 あまり大したことない
373 :
名無しさん@13周年 :2013/03/25(月) 19:03:07.64 ID:nIv3/0wB0
将棋しかしないけど、レス見ると4子て飛車オチぐらいらしいね それならもう10年以内に追いつく感じやん
374 :
名無しさん@13周年 :2013/03/25(月) 19:08:29.85 ID:qtzB7cMR0
うわあ囲碁でもついにここまで来たのか
電通・博報堂からカネを貰って韓流・プロレス・プロ野球・パチンコ・アニメ・モバゲー・グルメ・芸能などの幅広 い話題ネタのスポーツエンターテインメントワイドショースレッドを立てたプロレス豚兼プロ焼豚でケケ中平蔵 御用達の在日特永阿呆陀羅鷲鼻釣目四角顔躁鬱僑胞似非同和朝鮮進駐ナマポ暴力団構成員ベガス ┌┐ ┌──┐ 彡 珍英米 ミ ┌─┐ ┌─┘└─┐│┌┐│ 川 ::::::⌒ ⌒:::::川 │ │ └─┐┌─┘│└┘│┌───┐ 川:::::ー◎-◎-:::::川~ ┌───┐│ │ ┌─┘└─┐│┌┐││ │ (6|:::::: ( 。。) :::;6)||| │ ││ │ └─┐┌─┘└┘││└───┘ 川;;;::∴ / 3 ヽ∴;;川 └───┘└─┘ ││ ││ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ . ┌─┐ └┘ └┘ └─┘
囲碁はルールわからん
377 :
名無しさん@13周年 :
2013/03/26(火) 06:38:52.21 ID:gdOm9J/q0 かこむんじゃ