【企業】三菱重工が米ボーイングの機体生産を広島で強化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@ベガスρ ★
"米ボーイングの機体生産を強化 広島の拠点で、三菱重工"

三菱重工業は20日、広島製作所(広島市)で米ボーイングの旅客機777と767の機体生産を増強する方針を明らかにした。
ボーイングの増産に対応するほか、愛知県内にある工場から生産の一部を移管し、広島への集約も進める。
生産増強に伴い、既存施設の隣接地に新しい工場棟を建設することも検討する。

世界の航空機需要の拡大を受けて、三菱重工はボーイングから生産拡大を要請されていた。

さらに飛島工場(愛知県飛島村)では、今後、三菱重工の小型ジェット旅客機MRJの生産が始まるため、
現在同工場で手掛けているボーイング767の後部胴体の生産も広島に移す。

47NEWS 2013/03/20 15:17
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013032001001211.html
2名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 15:57:22.59 ID:mAlW1ksP0
以下、ボインスレ
( ・ )( ・ )
3名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 15:59:33.86 ID:jFo9R5t50
ちんぽっぽ ぼいんっ 
4名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 16:02:22.37 ID:mXAQYJTT0
カーボンボディの生産か。
5名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 16:06:41.14 ID:v9CNTLoB0
タウンワークにいつも求人広告が載ってる。
飛行機を作りませんかって。
6名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 16:08:31.68 ID:uFqCcDdm0
内陸に広島空港が出来るまではこの工場のすぐ上を767が飛び交ってたのにな
7名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 16:14:17.63 ID:NoslZifk0
787は、どうなってんの?
8名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 16:33:12.27 ID:RVizlErq0
これらの機体を工場から運びだすのに、広島港が目の前にあるので
便利ちゃあ便利
9名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 16:40:22.70 ID:s0oZCIPo0
F-35の組み立てもここでやるんかな?
10名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 16:49:00.36 ID:xMUqpmFc0
敷地内の全関係者の保安処置を厳格にね。

リード線切れかけたただけで事故になるから。
11名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 16:49:12.89 ID:KAJal0F20
アメリカ軍KC-46の胴体も作るよ
12名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 16:53:25.25 ID:3csWj52D0
「川田工業 ネクステージ」で検索してみ?
21世紀の主流となる労働力が紹介されてる。
ま、外国でも同様の取り組みは多々あるらしいが。
・・10年後には失業者は十倍以上になってるだろうし、
その流れは止められない。
ロボットが嫌なら外国人労働者を増やすしかない。
「働かなくても暮らせる社会」を合理的に構築しないと
かなりヤバイ状況だろうな。
13名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 16:55:10.96 ID:DHpXpYb6O
原爆を投下したB-29『エノラ・ゲイ』は、ボ-イング社の機体ですよね?
14名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 16:56:39.71 ID:jFo9R5t50
>>13

そう、最高傑作のひとつ
15名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 16:57:53.08 ID:Lwvmcyxy0
機体の生産ってどの程度まで完成品に近いの?
工場の滑走路から飛び立っていくわけじゃないんだから
全部完成させるわけじゃないんでしょ。
16名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 16:59:22.38 ID:ZrVMq6TC0
潰れたエンフィールドと同じようなことを未だにやってるんだろう
米軍絡みは
17名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 16:59:38.73 ID:s3TLGkPg0
>>9
F-35はロッキード・マーチン
自衛隊にF/A-18売り込んでたボーイングにとって商売敵だぞw
18名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 17:00:50.42 ID:2NIee7Oy0
>>9
小牧じゃね?
19名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 17:06:26.79 ID:GLSg1aul0
>>1
こりゃ三菱重工の株を買うしかないな
20名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 17:17:10.27 ID:g8Jryxpw0
>>9
ほれ

【経済】三菱重工、F35組み立てライン新設へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363644691/
21名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 17:22:51.86 ID:IIWoQfl90
大正義三菱重工業
22名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 17:27:25.88 ID:uAlXemtx0
767も生産強化すんの?
米空軍のKCのため?
23名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:05:31.38 ID:TlG3H48m0
心神の進捗状態教えて!
24名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:26:13.89 ID:GLSg1aul0
>>23
開発中の推力15〜18トン級のエンジン待ち
25名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:25:32.33 ID:ZRRg5Smy0
旧広島西飛行場を三菱重工に無償で提供して最終組立、出荷工場を誘致すれば
良かったのに。
26名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:28:13.55 ID:FOACBpHi0
そりゃ、三菱重工がボーナスアップするわけだ。
三菱電機は下がるみたいだが。
27名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:19:32.34 ID:s3TLGkPg0
>>23

【先進技術実証機】 − 防衛省技術研究本部 航空機担当技術開発官 瀧澤一等空佐 −
//www.mod.go.jp/trdi/research/R3-1p.pdf
防衛技術シンポジウム2012
28名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:56:28.76 ID:DbdtQlbj0
>>26
敷地内をうろつく請負小会社はどんな気持ちだろう
29名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:02:03.11 ID:8fm0zyVN0
ついに広島でB29の量産体制に入ったか
30名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:03:34.70 ID:BNQ/H4j/0
名古屋は呪われてるからなあ
31名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:08:33.16 ID:xXR42r/T0
因みに三菱の広島工場はオウム真理教のスパイが侵入しようとして失敗した事件があったことがある。
32名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:49:53.86 ID:GMWUn7hE0
江波の四角いとこ?
33名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:55:54.55 ID:m7rjytykO
世界平和と金儲けは別
34名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:48:17.77 ID:ZZ5Vq4f/0
ちなみに三原市の三菱重工は印刷機などを作っている



これ豆知識な!
35名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:52:57.08 ID:/2LSu3c60
愛知県飛島村って工場誘致で大成功して
小中校の給食や教材はただだで凄い建物だったり
保育園もただとか何かと凄いバブルの村なんだぜ
36名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 07:21:11.97 ID:GFpQcDA00
広島人でもB52は、かっけーと思う
37名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:42:09.41 ID:sycAf+lj0
子供の頃あの四角い島が出島だと思ってた。
38名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:46:52.50 ID:cc5jPEuj0
>>1
日立との合併話が報道された時、航空部門が広島に行くのでは?
みたいな話を書いてた人が居たが、部分的だが正夢になったね。

今後は「最先端機=愛知、その他=広島」の分業体制になるのかね。
39名無しさん@13周年
エラノ・ゲイと名づけるんですね。