【社会】福島第一原発2号機で毎時1000ミリシーベルト…7時間で人が死亡する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
東京電力は19日、福島第1原発2号機格納容器内で、
毎時約1000ミリシーベルトを計測したと発表した。
7時間浴び続けると人間が死亡する放射線量で、格納容器内での
人の作業は依然として難しい状況だ。

*+*+ jiji.com +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013031901051
2名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:39:37.55 ID:Z/3IxwZN0
ごめんな再臨界
3名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:39:42.05 ID:FzQZypaR0
格納容器内なら
4名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:39:45.53 ID:ER5aIW7y0
安全です
放射脳乙wwwwwwwwwwwww
5名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:40:01.69 ID:BoYyS/RmP
容器内ならそうやろ
6名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:40:20.54 ID:5wq4x+rq0
どうやって計測したの?
計測した人は大丈夫なの?
7名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:40:32.34 ID:xm5g/qcK0
以外に低かったでござる
8名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:40:34.88 ID:P79CLxuS0
ただちに影響があるな
9名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:40:39.01 ID:Kd0ViDwQ0
人は必ず死ぬ。
10名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:40:45.27 ID:5FQhVjpo0
チョクト
はい論破
11名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:40:49.31 ID:g/xjW82f0
ロボット開発進んでないのか
12名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:40:51.14 ID:aDKOPZ3b0
ためしに推進が入ってみて
どうせ糞みたいな人間なんだし死んだっていいでしょ
13名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:40:56.57 ID:Mt+I4wZy0
短時間の被曝で死亡する東海村とかよりはいいんじゃね
14名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:41:08.87 ID:O4gQRjJ20
2万年待てばいいんだろ
15名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:41:19.46 ID:BDmk/PAa0
いまさら?10シーベルトすら出てるのに。停電の原因早く出せよ
16名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:41:25.48 ID:c/El3re20
祝絶賛再臨界
17名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:41:39.67 ID:4842VhKF0
どうしてもミリシーベルトじゃなきゃダメなの?
18名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:41:42.93 ID:0m2yfAEjO
安全厨行けよ早く
19名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:41:43.65 ID:FtJTl2hj0
維新の西田謙をぶち込んでおけばOK
20名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:41:59.81 ID:sEUOemTx0
鳩山、管、野田用のカプセルホテルだろ。
21名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:42:08.79 ID:r7QFfAoi0
なぁに、かえって耐性がつくに
1シーベルト
22名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:42:12.45 ID:AA/XbyUW0
だから鉛でガンダム作れってあれほど
23名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:42:16.83 ID:UHSwX80Q0
7時間も活動できるんなら充分だろ
誰か行ってこいよ
24名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:42:16.90 ID:DdchXkGS0
停電は何故
工作員が作業員に紛れてるのか
25名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:42:35.16 ID:G/Fh3TSG0
格納容器内かよw
そりゃそうだろうな
26名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:42:37.00 ID:Z5Nzvw4+0
.
 燃料棒が破損し、使用済み燃料がそのまま露出している、という
 ことだよね。
27名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:42:50.62 ID:uj2uBjaz0
むしろ格納容器内にしては低いな、と思った

格納容器内の放射線量が少ない=放射能を上手く閉じ込めれなかった、という話になるんだがな
28名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:42:53.67 ID:sHABAw+00
>>11
国産はバランサーとスタミナに問題がありすぎる。
前者は現代重工、後者はLGケミが得意だから、国産に拘らないならすぐ解決できると思うけどねぇ・・・
29名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:42:56.73 ID:/hajw4zpP
そろそろブラジル到着ですか?
30名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:43:03.67 ID:VfjwjuFr0
いやもう2年前からずーっとこうだからwww
野田豚「収束宣言!!」

いやもう2年前からずーっとこうだからwww
31名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:43:16.88 ID:3XDmvhfo0
>>26
何を今更
32名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:43:22.93 ID:R85kgC7H0
あばばばば
33名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:43:26.08 ID:v08A56fbT
そりゃ格納容器内ですもん
34名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:43:36.35 ID:P3r72ODO0
発表してるってことは実際はもっとヤバいんだろうな
35名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:43:48.04 ID:x08k5I9H0
>>9
健康な状態から7時間で死ねる奴はそうはいないだろ。
36名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:43:51.03 ID:kL8O46Lt0
東電の馬鹿社員をぶち込んどけよw
37名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:43:53.84 ID:aHk+JJ2T0
格納容器内ならただちに影響はない
38名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:44:01.14 ID:As6jAQeN0
今頃、何言ってんの?
39名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:44:03.92 ID:nJrlNgfs0
ぽぽぽーん
40名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:44:06.80 ID:t01dfubU0
だから冷却させる作業ができませんと言いたいの?
41名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:44:17.53 ID:/88JuK230
福島市に住む小学5年生の女の子の絶望

わたしは、ふつうの子供を産めますか?

福島市の小学生は1年生から6年生まで人体実験のために全員、線量計を首からぶらさげてます。

わたしは、何さいまで生きられますか?
なぜ福島市は、ひなんにならないのですか?
ひなんくいきにしてほしいです。 福島市民の命よりお金のほうが大切なのですか?

長そで、長ズボン、マスク、ぼうしで学校にいっています。
外でも遊べません。
まども、あけられません。
ふつうの子供を産みたいです。

「福島の子どもたちからの手紙・わたしたちを助けてください」より
42名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:44:26.39 ID:jE8wfxjjO
圧力容器、仕事しろよ
43名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:44:47.42 ID:7hzYF8ik0
格納容器の中でも7時間過ごせるんかい!!
44名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:44:47.54 ID:dVuv9Moh0
7時間は「ただちに」にふくまれるの?

俺の感覚では「ただちに」って1分以内だと思う。
45名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:44:53.78 ID:Jm4Bbb4g0
圧力容器破損のときのために格納容器があるんだから、その用を為してるんじゃないかね
46名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:44:55.25 ID:RmSLil+A0
今更なに?ってニュースなんだけど…なにこれ?

しかもなんかついてるレスも…なにこれ?
ようするに状況は依然として変わっていませんってニュースなのに…
47名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:44:55.77 ID:G8kh9kCN0
>>26
つまり冷温停止状態で収束してるってこと。
48名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:44:58.45 ID:2NFFyqdC0
親の老後政府が見てくれるなら行く
49名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:45:14.00 ID:6/QzxfFVO
>>1
こいつ、ソース薄すぎだろ
剥奪したほうがいいんじゃね?
50名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:45:35.13 ID:06nnv+dv0
さらっと書いてるけど、格納容器内で毎時1シーベルトって、
中身全部どこかに行ってしまったってことだろ?

なぜマスコミは、そこをツッコまない?
51名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:45:35.58 ID:yiFEH7m/O
格納容器に入る人がいるのかと問い詰めたい
52名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:45:36.99 ID:nSMSA0oO0
でも本当にヤバいのは3号機
プルサーマル君のことをお忘れなく
53名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:45:41.69 ID:dmIsN2Z10
4月から仙台(北にある多賀城らへん)で仕事しない?って誘われたんだけど線量大丈夫かね?
計測サイトでみたら1倍弱とたいしたことなさそうだけど・・
54名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:45:59.78 ID:hN9/yKVm0
作業なら放射脳にやらせればいいよ
55名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:46:03.59 ID:zFvYV6wQ0
ただちに影響ないんでしょ
56名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:46:05.22 ID:Incvn2xZ0
莫大な借金
高い税金
放射能の恐怖



この国の未来は暗い
57名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:46:08.31 ID:GRd629Lm0
格納容器内が毎時約1000ミリシーベルトの原発って、
世界中探しても福島だけだろ。
58名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:46:24.17 ID:WUk+hvH40
まず全体を2メートルのコンクリで覆うというのはどうか?
59名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:46:29.20 ID:mrkGPP6d0
死ぬのに7時間もかからんだろ
60名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:46:40.74 ID:LpItvPe+0
ソビエト潜水艦K-19の原子炉事故では
原子炉内部に作業員が入って修理したぞ
40シーベルトの被曝だったらしいが
61名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:46:52.69 ID:XxY1LO/u0
>>58
何時間でできる?
62名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:46:54.08 ID:l7v1CU7e0
死ぬまでの七時間は何とか効果で普段より健康になるんだろ。
63名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:46:54.74 ID:zgjzLhL70
圧力容器の中は、何秒で死亡だろう?
あ、もう燃料は圧力容器に無いかw
64名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:46:56.27 ID:CeXiPqj90
停電との因果関係があるのか
65名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:47:02.63 ID:82egDrdx0
>>1
だから停電は直せませんってこと?
66名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:47:07.62 ID:bzWZMbhO0
野田が収束宣言したのは何だったの?
67名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:47:09.98 ID:V99+h+ZQ0
東京電力内の北朝鮮工作員の工作の停電だろ
68名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:47:11.03 ID:4g/+tHgk0
あんまり煽って三原山火山みたくならなきゃいいけど
69名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:47:23.36 ID:6aL9q1rO0
七時間後にぽぽぽーんで天使の輪っかが手に入る
70名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:47:28.01 ID:icy/zJNY0
>>41
それは枝野に聞いてくれ
71名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:47:30.87 ID:+M+e0ktN0
オリンピック招致どころじゃねえわな
300キロ以内にこんな危険なもの抱えている状況で
72名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:47:31.11 ID:GCMu1OyjO
故障した燃料プールかと思った
73名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:47:32.30 ID:YcJKRKglO
作業は安全厨にさせれば良いと思うよ
74名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:47:33.21 ID:w6kuNIAx0
>>57
全くだ。
こんなに低い値の原子炉は無いw
まあ穴が抜けてんだから当然と言えば当然かw
75名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:47:34.26 ID:6YNV68P70
宇宙服とかで作業できないの?
76名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:47:39.22 ID:6QtN65F60
>>47
燃料棒って冷温停止状態でも1Sv/hも放射線を出すのが普通なの?
77名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:47:42.59 ID:ZmzX1kvvO
溶鉱炉の中の温度は1000℃、とても作業できないみたいな話
78879:2013/03/19(火) 23:47:44.68 ID:B+hqNDWK0
>>15
「そんなことより、いまこっちの方が大変なんです」

話をそらしているのです
79名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:47:53.87 ID:NEcrKG140
>>50
お前賢いな(´・ω・`)
80名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:48:03.60 ID:AS0oawYo0
>>53
宮城県は自衛隊出身のマッチョ知事のおかげで
県が線量はかるのは地上60mだから、計測サイトが
地上から高さどのくらいなのか確認したほうがいい。
81名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:48:05.94 ID:daN7Gy2d0
>>50
放射能に疎い俺に教えてくれ
1シーベルトってのはトイレの残り香的な例えで良いのか
82名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:48:11.15 ID:iKsIzDJ30
停電が原因で再臨界したって事か?
なんでテレビではニュースすらしないんだろうな
また報道規制敷かれてるのか?
83 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/03/19(火) 23:48:14.30 ID:JMGDLM4Y0
    |┃
ガラッ. |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ
84名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:48:18.16 ID:4unsqB8A0
今は少し離れた場所だけど
燃料に近づけば100倍くらいの値になるんだろ
85名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:48:19.76 ID:YybWZyes0
シーボルトが発見したからシーベルト

これ豆な
86名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:48:23.44 ID:Du6ANffE0
東電内部の民主の残党がまた悪さしてるのか。
87名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:48:28.40 ID:r5TBh2bf0
7時間って、だれか試したんか
88名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:48:28.50 ID:8DtW6NhE0
 特     濃    
89名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:48:30.92 ID:jo78taqn0
直ちに影響はない
90名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:48:34.56 ID:ylR2oFCj0
よし!
在日をそこへぶちこめ!
91名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:48:42.45 ID:WUk+hvH40
>>61
外壁なら2カ月もあれば
92名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:48:43.16 ID:UjVE1twa0
1Sv1時間で皮膚が回復不可能
93名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:48:59.39 ID:/c6SeWPn0
センサーを釣り竿に付けて測りました
94名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:49:04.27 ID:j6m1YzB20
ただちに影響は… だがお前は既に死んでいる
95名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:49:10.20 ID:082yU3EE0
それで、今回の死者は何人?
96名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:49:11.65 ID:xkFq88aE0
それで?
前からそうだろ?
97名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:49:12.02 ID:mbjXZcPo0
7時間いると死んじゃうのか。
それなら東電の社員どもに6時間59分ほど作業するぐらいで勘弁してやれ。
98名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:49:12.41 ID:Z5Nzvw4+0
.
 今の技術では、核燃料を収納するのが無理、たぶん10万年以上。
 核燃料を収納できなければ、そのまま冷やし続けるしかない。
99名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:49:16.45 ID:oE81ZxqT0
勝俣、清水、安倍、保安院、原子炉メーカーの奴が
原子炉近くで作業すりゃいい。
死ぬまでの間に、自分の行いが何を起こしたのかを噛み締めながら
作業ができる。
100名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:49:17.03 ID:Mt+I4wZy0
>>53
利府町民だが大丈夫だ
101名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:49:21.41 ID:9XN5XpQo0
遠隔操作出来るガンダムを大中小と開発するんだ
102名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:49:31.03 ID:WwzrvZx20
1000ミリシーベルトだと、弁当は何秒で温まりますか?
103名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:49:44.12 ID:leYkKWmj0
>>56

メタンハイドレードで全て解決!
実験用の1井戸で,1日2万立方メートルもの大量ガス,Get!

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF19016_Z10C13A3000000/?dg=1
104名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:49:48.03 ID:4e3+nfyh0
それより何号機だったか忘れたけど、温度が上がる→温度計の故障でしたwを繰り返して、正常な温度計が残り2コだか3コだかになったじゃん。
あそこの温度管理はちゃんとできてるのか?

ある日突然どかーん!とか…東電ならやりそうで怖い。
105名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:49:50.98 ID:lrqQOSWu0
ハトヤマとカンとノダが行けば良い。
これで21時間おけだよね?
106名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:49:52.99 ID:0rBz0poB0
低いね。
中身はあんまないのか。
107名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:50:00.16 ID:Ok8fojxX0
これが致死量なのか、実際に入ってみなきゃわからんべ。
108名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:50:00.87 ID:AxDKyyv90
ほら、ほらほら安全厨さん
ほら、中で作業してきたら?
日本を、いや世界を救えるじゃん?

はよ
109名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:50:26.38 ID:UUHQMuWKO
わかりません!!WWWWWWWWWWWWWWW

子供かっ
110名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:50:26.62 ID:TkQbooV30
第2サティアンもしらべといたほうがええで
111名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:50:30.34 ID:m/F778Lt0
素直に1シーベルトっていいなさいw
112名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:50:31.26 ID:FzQZypaR0
なるほど
1000しかないという見方ができるのか
113名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:50:32.36 ID:oJAguMBd0
1人日
114879:2013/03/19(火) 23:50:44.60 ID:B+hqNDWK0
それでも、ただちに環境に影響することではありません(キリ
115名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:50:46.57 ID:MzPrwFVZ0
【松尾一郎】原発作業員の実態[桜H25/3/19]
http://www.youtube.com/watch?v=djfL_FY-kK0

Published on Mar 19, 2013
福島第一原子力発電所で今も続いている事故処理作業。
福島の再生のためには、何をおい­ても成し遂げなければなら
ない困難な事業であるが、中には「原発事故作業員」の
肩書き­を胸に、「反原発の語り部」たろうと目論む活動家が
紛れ込んで、始末の悪いサボタージ­ュを扇動している事例が
あるという。自らも原発事故復旧作業員として現場で作業
した松­尾一郎氏を招きし、地上波TVで「作業員代表」の
ような顔で労働問題を展開する林某の­悪質かつ偽善的な
プロパガンダ工作について告発していただくと共に、復旧作業
のネック­となっている住居問題や、福島県民の民心の荒廃など
について報告していただきます。
116名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:50:59.01 ID:z2DAWIAX0
>>1
>7時間浴び続けると人間が死亡する放射線量で、格納容器内での
>人の作業は依然として難しい状況だ。

問題はそこじゃないだろw
むしろ毎時約1000ミリシーベルトしかないことを問題視しろよ
117名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:51:00.99 ID:Flk2bpE1Q
>>41
おとうさんかおかあさんに ひっこしたい といえばいいんじゃないかな
118 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/03/19(火) 23:51:09.55 ID:EyvP82g9O
>>98
でも作っちまったんだよな
119名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:51:09.50 ID:5I5O8uyy0
原発推進派のお前らが、
7時間作業して自民党と東電とお国のために死ねばいいんじゃね?

君らネトウヨ国士さんたちなら本望でしょ?

さぁ、はやくいけよ
120名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:51:16.56 ID:tYWmlcPj0
意外と低いな
121名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:51:29.07 ID:glxFpgvF0
7時間で死ぬんじゃないからな。
7時間いると数ヶ月苦しみながら死ぬ事になる。
122名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:51:43.04 ID:NEcrKG140
これ計測不良だろ(´・ω・`)
1000シーベルトじゃねーのか?
123名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:51:43.32 ID:H+KAwtcT0
100人に1人くらいは耐性を持っててスーパー日本人とかになれたりすればいいのに
124名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:51:43.72 ID:SmrFKRBt0
ただちに影響のないレベルだな
125名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:51:44.09 ID:zLt+LQJU0
数百年数千年もどうにもできず
ただただ維持監視するとはバカ高くてバカ危険でクソ面倒な
自殺願望の超高級品ですね
126名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:51:44.58 ID:LpItvPe+0
白血病の骨髄移植前の放射線照射で
2シーベルト浴びせるらしいな
骨髄移植が成功しなきゃ死ぬ
127名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:51:45.30 ID:OHM05uSr0
東電社員、7時間も働けことがわかった。
今までの高給はこのためにあった。
意気のある有能な社員諸君、いざ現場へ。
128名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:51:45.50 ID:CJBAKwg00
まぁ、最初の数年は劇的に下がるよ。
20〜30年後くらいに半分くらいになってそれからは下がる速度が減るだろうね。

容器内の放射線強度を劇的に下げる方法が実はある。
一つは、中性子を少し当てて壊変を促進させる。ただし下手すりゃ大爆発w
もう一つは、汚染水を垂れ流し続ける。ただし、近寄れなくなるw
129名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:51:45.77 ID:v2gTOpbb0
殉職する人間が皆無な東電
警官も市職員も住民の命守るために誠意つくして殉職してる人いるのにね
130名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:51:57.96 ID:Ismj69Pg0
東電の当時の役員共を放り込んでみよう!

(`・ω・´)
131名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:52:05.40 ID:ZmzX1kvvO
バミューダ沖で沈没したK219でも原子炉の中に入ってる
ソ連時代の原潜はメルトダウン寸前の事態をたびたび起こしているな
132名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:52:22.03 ID:wq+J9otP0
7時間もつならただちに影響はないな
133名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:52:22.26 ID:Ffpku1+g0
ゴキブリなら全然平気な程度
134名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:52:23.07 ID:tiylOsGo0
去年収束したはずじゃなかったのかw
135名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:52:24.97 ID:aD1cssDa0
東京電力全社員で立ち向かえば
怖くない 
絶対あきらめない 東京電力!
136名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:52:41.59 ID:sqWG2HoZ0
格納容器の底に穴が空いて燃料が解け落ちた状態だから
1000ミリシーベルトくらいなんだろうな
何れにせよ残った燃料の回収なんて無理だなw
137名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:52:48.91 ID:TuMh9e/L0
収束宣言出したブタがいただろ。あいつの頭ん中では収束してるんだから
詳しく見てきてもらえばいい。政治家は自分の言動に責任を持つべきだから
な。ついでにただちに影響はないとかのたまってフルアーマーで登場した
エセ弁護士あがりの国会議員もお供に連れて行けよ。
138名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:52:54.26 ID:1BlCjgiQ0
ロボット開発では、日本は世界一なんだ
もったいぶってないで、はやくロボットを現場に投入してくれ!!
139名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:52:58.47 ID:oIjV6xVB0
>1
大げさに1000ミリシーベルトと書くからひどく見える!
毎時1シーベルトと書けば少なく見えるよ!
140名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:53:12.57 ID:4sIorf4m0
じゃあ六時間交替でやれば平気じゃん
141名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:53:13.28 ID:pdB85Kfi0
原発再稼働派が息してない
142名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:53:31.47 ID:TkQbooV30
たしか昼間、昨日の停電、20時頃に復旧完了ってニュースあったけど
無事おわったん?
143名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:53:32.29 ID:0DbzKJP/0
あれ?空から炉心が丸見えなんだっけ?
144名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:53:33.73 ID:Rw5Ztaee0
余命7時間の人にやってもらうしかないな
145名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:53:36.98 ID:6i6W/w1MO
>>50
え?
146名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:53:37.75 ID:8TtnM10m0
7時間で死亡するなら、6時間59分だけ作業すればいいじゃなイカ。
147名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:53:41.33 ID:uvCqBWft0
一番ヤバいの2号機だったよな。
どうなってるか解らんていう
148名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:53:44.31 ID:KsPAJ2fT0
>格納容器内で、毎時約1000ミリシーベルト

さらっと「お外に出ちゃってます」宣言してるよねこれ
149名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:53:48.29 ID:KsjqYj5x0
ただちに影響はない!ただちに影響はない!
150名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:53:49.00 ID:kYFyAmmG0
>>116
>むしろ毎時約1000ミリシーベルトしかないことを問題視しろよ

どういう意味?
151名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:53:54.55 ID:LpItvPe+0
>>138
ロボットの半導体が破壊されるレベルだよ
152名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:54:06.66 ID:Mt+I4wZy0
>>139
タウリン1g配合!
153名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:54:17.28 ID:z0aC6i530
>>1
それならそれでいいんじゃないの
全く問題無い
154名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:54:27.45 ID:sY9HHvFV0
冷温停止状態(笑)
155名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:54:28.15 ID:WwgQN5gi0
>>60
映画見たけど銃で脅して作業させてたじゃないか。。
それにしても怖かった。。。
156名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:54:28.20 ID:b1Bw2mXz0
>>128
垂れ流しって今も垂れ流してるんじゃないの
157879:2013/03/19(火) 23:54:33.75 ID:B+hqNDWK0
みんなで神に祈ろうぜ
158名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:54:40.09 ID:sLZh1Tnc0
これはリーダーバッジが必要なレベルだな
159名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:54:42.66 ID:35tbnII30
>>119
まぁ、優先順位的には、昔「原発は安全。もし事故を起こしたのなら一族全員で自己処理に
あたりますよ」と大言はいた中曽根一族だけどな。
160名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:54:48.07 ID:e8pp9BpNO
1000m? なんでそこまでミリにこだわる
161名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:54:58.13 ID:8Ohnwajy0
原発利権野郎の甘利明を送り込めよ!
 こいつ 東電を始めとして各電力会社から献金を 貰い放題に受けやがって

原発御殿・・・神奈川県大和市
162名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:55:11.10 ID:3/ZGHwqS0
>>150
核燃料がどっか飛んでった
163名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:55:24.91 ID:/RK2GZNn0
なんで1シーベルトって表記しないんだろ
ミリって書いときゃヤバさが薄まるとでも思ってんのかな
164名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:55:27.06 ID:jHoby/S40
>>137
終息宣言したブタの不信任決議案に反対表や棄権をした現政権与党はどこでしょう?
165名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:55:31.15 ID:+uS7sbBO0
今なら言える 絶望した!再臨界に絶望した!
166名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:55:32.18 ID:B8DjuN4h0
だからさっさと生コンで埋めろと
167名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:55:32.96 ID:pccl9fHX0
野田「収束した!!!これで安全!!!」
(マイクを切って)
野田「…ダッタライイナー」
168名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:55:40.96 ID:8Unz1YqD0
計器が1000msvまでしか計れないんでそ
169名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:55:42.34 ID:p+f5JAka0
俺も結構漏らすけど(たまにウンコも)、東電ほどじゃないな
170名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:55:51.34 ID:ldO+DcG/0
もう福島は無理なの
東電の原発への対応見てたらわかるだろ
燃料が溶け落ちて地下に溜まっちゃってんの
今やってる管理なんかパフォーマンスでしかない
171名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:56:02.02 ID:ERCFypcf0
じゃあ6時間までなら大丈夫なんだな
172名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:56:02.32 ID:GshpjCfV0
さよなライオン
173名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:56:07.85 ID:kYFyAmmG0
>>162
あー、、、
174名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:56:09.22 ID:A9pSz6e90
放射線で死ぬ事は無いとか言ってなかったか?
専門家逝ってこいや
175名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:56:15.50 ID:yFy5NdwG0
あーッ
176名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:56:26.25 ID:TkQbooV30
>>150
オウムver2かもよ。サティアンやからな
177名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:56:27.39 ID:6qTrvW1v0
何の意図があるんだこの記事?
178名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:56:32.47 ID:lbJO9RI70
>>57
>>74
世界中の原発って、普通は燃料棒が圧力容器の内部に水に使っているんだから
格納容器の外は放射能うすいんじゃないの?
179名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:56:32.64 ID:SAF6zlIP0
最終的にどうなるんだろうね
ドラえもん現れるまで解決できないじゃないか
180名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:56:35.00 ID:XQNfrAn+0
電源復旧したんじゃなかったのかよ
181名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:56:36.67 ID:ItCfV+D70
>>116
ん?もっとあびたいのか?


…つーか1シーベルト以上じゃないのか
182名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:56:39.70 ID:d6EzPokE0
 







【速報】 “オウム真理教”菊地直子容疑者自殺!

http://twi.im/www_headlnes_yahoco_jp_0005013_news

>殺人容疑などで去年逮捕された菊地直子容疑者(41)が18日、獄中で首にストールを巻いた状態で見つかり、病院で死亡が確認された。
>司法解剖の結果、死因は首が絞まったことによる窒息死で、菊地直子容疑者が「死にたい」と話していたことなどから自殺とみている。















 
183名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:56:44.88 ID:/2JykB2F0
チェルノブイリで象足探しに行った調査団が溶けた燃料を探しに行ったとき
パイプの中を流れていった燃料を外から測定した時が10シーベルトぐらいだったはず


・・・燃料、どこにあんねん
184名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:56:58.59 ID:spHzM3Mh0
格納容器内ってw
185名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:57:01.08 ID:ATtxPUii0
問題は問題だが想定の域内だろ
186名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:57:06.25 ID:J3p2sIVx0
だから朝鮮人より安全じゃんwwwwwwww
187名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:57:17.14 ID:r85H7IAU0
なんだか近いうちに東海、東南海が起こるんじゃないかなぁ。
今までこういう事言わなかったのに、次々と発表される。
昨日の停電も、損失の数字発表も、
今のうちに悪材料全て吐き出しておいたほうが良いってスタンスな気がする。
188名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:57:28.64 ID:VL8W8Yv20
    |┃
ガラッ |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < おまえら、ビビリすぎだろ!
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |   | 
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   | ただちに、即死しないってば
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ
189名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:57:31.79 ID:0IhFJn+b0
容器内ならそりゃなぁ…
台所で沸かしているやかんのお湯は100度、数分で人が死亡するってのと同レベル
190名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:57:34.76 ID:bgK+W75T0
ただちに影響はないが7時間で死亡します
191名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:57:38.13 ID:LpItvPe+0
>>155
たった15分の作業で40シーベルトだから

内部は160Sv/h
作業員は急性放射線障害で神経障害でて悲惨だったね
192名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:57:47.31 ID:PXY0K1WWO
ん?上島竜兵がテレビで冷温停止・事故収束って言ってたぞ。
193名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:57:48.61 ID:NEcrKG140
>>178
>>1をよく読め(´・ω・`)
格納容器「内」が1シーベルト
194名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:57:55.09 ID:wM3caSB50
                    大変だねぇ・・・
           / ̄ ̄ ̄ ̄\
         ./          \
      . /             \                  ____
      /___.___○____ヽ               ./        \
        |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||                /          \
        ,ヘ;;|   ,,--‐,  ‐‐= .|               /              \
       (〔y    -ー'_ | ''ー |              /____○_______ヽ
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|                   |::;/ -―  ―- \::::|
         ヾ.|   ヽ-----ノ /                ( Y  -・-) -・- u V´)
          \   ̄二´ /                      ).|  ( /   ) u 6(
           人   ....,,,,./ヽ、                (ノ|   `ー′  u 人_)
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、                ヽ  )〜〜(   /   
    ,...-'"  ■ |.|'"  /' ■   ヽ、                -\_ ⌒ _/ ヽ、    さっさと行けよ、ヘリで
.   /     ■  |.! /'  ■     ヽ、          ,...-'"■|:| ''"  /'■  ヽ、
   /     ■  |,レ'   ■       ヽ、       ..-'  ■ |.|'"  /' ■    ヽ
195名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:57:56.51 ID:Mt+I4wZy0
そろそろ今回のラブライブしてくるか
196名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:58:02.42 ID:06nnv+dv0
真面目な話、水素爆弾で核燃料に中性子当てまくって
無毒化出来ないものか?
197名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:58:08.00 ID:tupWztW60
放射脳って言ってる奴は作業行って来いよ
198名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:58:20.66 ID:sq+KwPHa0
チェルノブイリだったら、普通に作業してたレベルなんだけどな。
199名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:58:23.38 ID:DQBE7NHp0
2号機って停電しなかったの?
200名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:58:24.53 ID:LneMKtJr0
発表が1000なら実際の数値は30000くらいかな
15分で死ぬる
201名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:58:26.96 ID:jzsTjuNT0
>>27
燃料棒は圧力容器の中にあってその外を格納容器が覆ってるんじゃないのか?
燃料が圧力容器からそれほど漏れていないという状況も考えうると思うのだが
202名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:58:29.62 ID:rQDF7fbI0
>>174
そんな馬鹿な事言うヤツがいるとしたら専門家でもなんでもないw
ある程度の勉強してれば7シーベルト浴びたら死ぬ事は誰でも知ってる
203名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:58:30.90 ID:lRJlWI9cO
>>20
枝野さんを忘れてやいませんか?
204名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:58:34.51 ID:2Fhi/pQx0
海に捨てろ

もう無かったことにすべき
205名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:58:36.22 ID:xhdUUoY70
手に負えなさでは
2号機>3号機>1号機>4号機
この認識なんだが合ってるけ?
206名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:58:47.20 ID:Upd4gCHr0
格納容器内でこの数値なら、思ったより低いな
207名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:58:47.40 ID:zIo5VTLq0
大丈夫なんやろか
停電もよう直さん電気屋でっせ
不安だ
208名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:58:55.56 ID:jx95AjrS0
測れたのか、良かったな
209名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:59:01.93 ID:TcvmpcBK0
竹島に捨てようぜ
210名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:59:05.40 ID:+wmZClVL0
こんなんで人は死なないんだろ。
いちいち大げさなんだよ。
211名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:59:10.06 ID:5LTzZ8v00
何言ってるんだよ、考えも休み休みしろよ
民主党が福島原発は収束したって発表しただろ
敷地内、建築物、設備建屋内どこいっても安全だ
212名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:59:12.05 ID:Ogpi0tYi0
ブルースウィルスならなんとかしてくれそうだけど
213名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:59:23.21 ID:4K7t22dl0
容器内か、結構下がったな。
214名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:59:30.05 ID:6i6W/w1MO
健全な格納容器内が高線量だと思ってるのが何人かいるなw
215名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:59:40.14 ID:J5ng8Irh0
そこで1時間とどまれば、
全身の皮膚の再生が止まって、
数ヶ月後に皮膚がボロボロはがれて肉が露出して死亡。
216名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:59:43.08 ID:yFy5NdwG0
今でしょ!
217名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:59:43.08 ID:omLJ26zS0
あのー、40年で処理ってうそですよね。
福一が更地になるのとスペインのサクラダファミリアが完成するのって
どっちが先になりそうですか?
218名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:59:47.42 ID:qD8d6Qs60
4号機って実は根本的な対処不能なんじゃない?
219名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:59:47.71 ID:LpItvPe+0
>>196
核廃棄物に中性子当てて
分裂崩壊を加速させる技術があるらしいね
220名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:59:55.05 ID:Lt//iT3PO
エターナルイチミリシーベルト。
相手は死ぬ。
221名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 23:59:59.82 ID:r5TBh2bf0
こいつが何とかしてくれる

https://www.youtube.com/watch?v=WE9JGQ4fvis
222名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:00:07.61 ID:9cu4OWkq0
東電役員とOBを順繰りに投入しろよ
223名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:00:11.54 ID:Y61Wfr7m0
で、どうしろと?
224名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:00:18.98 ID:J2mvzMquO
7時間も持つのか…
225名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:00:20.82 ID:Anwfde3m0
格納容器内に人ガはいることはそもそもあるの?
226名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:00:24.77 ID:+h5ZZG1I0
数Svの汚染水に足使った人どうなったのん?
227名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:00:38.41 ID:P+2Cbg1e0
2号機がなんとかなっていれば
ここまでひどくならなかったのにな・・・
228名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:00:43.93 ID:8d0Eg3bQ0
こんな状態の上に毎週南海トラフ巨大地震の
特集やってるような日本で五輪招致なんて無理に
決まってんだろ…万一五輪期間中に何かあったら
どうするんだよ…
229名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:00:45.44 ID:8TtnM10m0
いっその事、マントル層まで穴掘って沈めちまえよ。
230名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:00:45.93 ID:Z5Nzvw4+0
.
 2号機だけでも、使用済み核燃料を回収できないから、
 冷却を10万年間続けないと行けないと言うことだよな。

 本当に遠隔操作で人間並みの作業ができないと、もう無理。
231名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:00:46.17 ID:0DbzKJP/0 BE:1953721038-2BP(11)
>>137
与党じゃなくなって一番安心してるのは間違いなくあのブタヤロウだと思うわ
232名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:00:47.17 ID:9gsd29IN0
格納容器内で作業する必要があるの?
233名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:00:51.94 ID:7HaFg8ii0
こんな上の瓦礫さえ除去出来ない状況で廃炉とか
古舘の突撃取材では、ロボットの開発が急務とか
廃炉なんて夢のまた夢だね。100年でも怪しいよ。
234名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:00:59.85 ID:EUfRkDjX0
格納容器内って健全な原発なら入れるの?
近大の原子炉は格納容器に入れます!っていうのは知ってるけど
出力がお話にならないし
235名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:01:03.96 ID:Z5uyaFRv0
あれ?これってホンダが画期的なヒューマノイド型ロボット開発中のはず
出来るだけ早い段階でロールアウトさせると言ってたけどな
236名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:01:14.57 ID:CWGd1WW70
>>177

同感。いくら何でも今更過ぎる。
この夜、もっと恐ろしい事を発表か?
237名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:01:15.90 ID:XDIH8BVA0
こんな状態で原発再稼働したくてたまらない総理が率先して2号機内に入りその身をもって安全性を立証すべき
238名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:01:19.58 ID:yp/kNk8k0
7時間当たり続ければ死亡って、
その程度のものなら結構ある気がするが。
239名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:01:22.32 ID:nXCpxqMl0
大したことないじゃん
240名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:01:29.38 ID:BrG8Y7iV0
> 1
> 福島第1原発2号機格納容器内で、
> 毎時約1000ミリシーベルトを計測した

別に原発の敷地内でもないし建屋の周囲でもないし
事故を起こした格納容器内部の計測結果でしょう。

そりゃあ。格納容器内で作業員に作業させているっていうのなら別問題だけど。そうじゃない。
241名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:01:52.03 ID:FF3FDeYY0
>>238
たとえば?
242名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:01:52.86 ID:wPWoqvPF0
処理なんて日本国が存在してる間は無理だろ
243名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:01:54.60 ID:dfhK/VZB0
メルトダウンした燃料ってコンクリを溶かして地下の岩盤に溜まってるよね。常識的に。
冷却水を循環して汚染水を大量に製造してるのはただちにやめろ。
もう無理だって。
244名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:01:57.36 ID:LpItvPe+0
>>226
たぶん足がもげてる
245名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:02:01.78 ID:kKZRnky40
著名人の病気や体調不良・訃報報告★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1363106238/
246名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:02:09.72 ID:k2T000hP0
7時間?
ただちに死なないから大丈夫
247名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:02:13.39 ID:zLt+LQJU0
利権村のクズは逃げ隠れ
248名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:02:13.76 ID:lbJO9RI70
>>193
書き間違えた

普通は圧力容器内部の水に燃料棒が入っているんだから、格納容器の中でも放射線はこないんじゃないの?
249名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:02:16.22 ID:OHM05uSr0
>>217
どっちも無理なんじゃない。
妥協・・・・できれればサクラダのほうかな。
福一はどこで妥協します?
250名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:02:26.25 ID:omA6sNMH0
なんかもう無理くさい

ミサイルで破壊するとかさ
発想を大転換しないとどうにもできんだろw
251名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:02:41.32 ID:WSRNyerd0
>>170
ですからね、そんなの全く無問題なんですよ。実際。
私が7時間どころか、10倍の70時間浴びても一切何の問題も無い事、証明しますよ。
252名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:02:48.62 ID:t7yloAQy0
6分なら大丈夫だろ
いってこいよ
253名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:02:49.62 ID:jEZ9s6P60
>>28
馬鹿乙
254名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:02:50.01 ID:EACR1hoPi
nhkでは周囲の線量に変化はナッシングって言ってるからぶん殴る
255名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:02:50.87 ID:W+Iz9JOD0
おまえらはちょっと神経質過ぎるんだよ
こんなの大したことねえだろ
危険なところは他にもたくさんある。そういう中でみんな暮らしてるんだ。
あんまり神経質にならず、もっと大きな心を持ちたまえ。
256名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:03:01.41 ID:cIL6Kt9y0
>>205
壱号機は人の域を超えてカスタトロフを起こしたから一番やばい
弐号機は獣化第二形態までだからそれほどではない
参号機は放射性物質にのっとられて暴走したが、壱号機の暴走に巻き込まれ大破
四号機はアメリカ製で信頼がおけず、スリーマイルで爆発消滅した

やはり壱号機が危険極まりない
257名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:03:02.26 ID:dLrzfyMU0
ひとつ前から気になってることがあるんだが・・
放射線ってのは言ってしまえば高エネルギーで放出される粒子だろ
だったら液体チッソ並の極低温まで冷却したらどうなるんだ?
放射性元素は常温に戻れば同じ事だろうけど
被ばくで放射性を持ってしまったタンクの鋼鉄とかは
冷却後は常温に戻したら安全にはならんの?
誰かわかる人いない?
258名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:03:05.56 ID:R3Sw7NlV0
一人一時間ずつ作業すればいけんだろ
259名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:03:07.55 ID:06nnv+dv0
なぁ、福一全部をコンクリで埋めたらどうだ?

もちろん、地下水とかに漏れだすだろうが、今よりも
マシにならないか?
260名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:03:14.31 ID:PX1hPIEI0
だから冷温停止しても誰も修理に行けないけど許してね、えへって事?
261名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:03:19.03 ID:+h5ZZG1I0
>>244
軽い火傷でしたって言ってから全く報道しないね…
どうなってるか想像すると怖すぎ
262名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:03:20.06 ID:CeXiPqj90
ウルトラマンだって3分間で怪獣を倒すんだから
リミット7時間の作業なんて余裕だろ
263S ◆KMyTcmL3ws :2013/03/20(水) 00:03:22.20 ID:FitT84OR0
■日本が最も恐れないといけない物は、北朝鮮の核でも無ければ、
■最悪のテロ国家アメリカでも無ければ、ゴミの国中国でも無い。
■今日本が、いや世界が一番恐れないといけない場所は『福島原発』
■核ミサイルどころか、数発の手榴弾がプールに放り込まれれば世界
■は終わる。TPPとか九条廃止やっている場合か。
@essssu
264名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:03:25.70 ID:O25dybED0
発表が1000ミリシーベルトなら実際はもっと出てるんだろうね
265名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:03:43.36 ID:/2JykB2F0
>>241
45℃ぐらいのお湯だったら7時間浴びる前に死にそう
266名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:03:44.96 ID:lISVO8Jb0
液体金属流し込んで薄めるヨロシ
267名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:03:46.58 ID:jwy4vPLU0
>>251
あーぁ、いっちゃった
268名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:04:00.40 ID:LCvQPG0M0
>7時間浴び続けると人間が死亡する放射線量で、格納容器内での
>人の作業は依然として難しい状況だ。

死刑囚がおるのを忘れてやしませんか?
269名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:04:15.04 ID:bAsqqHGo0
むしろ7時間もつなら作業できるんじゃね?
270名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:04:15.72 ID:wPWoqvPF0
これだけ国土を汚染しながら誰一人責任を問われないのだからすごいわ
271名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:04:18.78 ID:DYeFaYBL0
まぁよかったんじゃねコレで原発は何とかなるとは思うし
毎時約1シーベルトなら汚染水と同じだし
海に流れて薄まったんだろな
272名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:04:19.76 ID:Pqbjz9K40
1時間くらいなら泳いでも問題ない
273名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:04:23.16 ID:hXRIqKjCO
何を今さらって感じ


東北と関東はすでに高濃度汚染されてるし
274名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:04:27.91 ID:lmJrOkpO0
圧力容器が割れてるんだから
格納容器内はもっと放射能高くてもおかしくないのに
この程度ってことは、
やっぱメルトアウトしてるってことだよ。
判るか?
275名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:04:38.61 ID:W8losU5x0
7時間か
直ちに影響はない
作業してよし
276名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:04:48.50 ID:Pk6Pd+ga0
>>105
何がおけなんだよ!!

キチガイとテロリストと無能を突っ込んだところで、どんなメリットが望めるんだよ。
どうせ安田講堂とか成田管制塔よろしく、破壊活動に勤しむってのがオチだろ。
277名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:04:48.80 ID:yFy5NdwG0
映画化決定!
278名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:04:49.82 ID:CS0xigp80
先日のロボット関連のNHK特集、アホじゃないかと
思って見てたよ。災害救助や災害現場での作業ロボ作るのに
二足歩行に拘ってるんだもの。頭の良いバカばかりなんだと
暗澹たる気持ちにさせられた。
279名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:04:58.51 ID:48kPvx/10
ゴキブリなら平気で這い回ってそう
280名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:05:03.09 ID:t7yloAQy0
6時間で交代すればいいんだな
281名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:05:08.14 ID:VBAgN7O+0
>>248
健全な状態ならそうだけど、現実は汚染水で繋がってるからな…
282名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:05:17.51 ID:4jMVQcAQ0
7時間もあれば充分作業出来るでしょ。
さっさと片付けたらいいのにな。
それにしても格納容器で1000ミリシーベルトだと燃料はほとんどすっからかんだな。
283名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:05:22.10 ID:TkQbooV30
NHK 福島第一原発 3号機も冷却再開
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130319/t10013324831000.html

>このほかの冷却システムについても、20日午前8時頃までに復旧する方針です。

ってことで、2号機の冷却はまだってことかな? 作業できてるんやろな?
284名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:05:34.93 ID:dy/ThhwW0
.
 今後、10万年、この建屋や格納容器を維持し続けるという気の遠くなる
 話。事故・災害があってはダメ、2020年のオリンピックまでなんて無理無理。
285名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:05:39.10 ID:ORZgDoFy0
@海外「日本は〜」
A西日本「東日本は〜」
B東日本「福島近辺は〜」
C福島県「双葉郡は〜」

おまえら何番よ?
286名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:05:44.17 ID:W+Iz9JOD0
>>278
二足歩行は男のロマン
二足歩行ロボットは実用性など超越した、
幼少時からの日本人の憧れなんだよ
287名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:05:53.09 ID:1RITU4quO
>>234
稼動中は基本、立入禁止
定検中は入り放題
圧力容器内部での検査なんかもある
288名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:05:54.68 ID:nLlajIOX0
燃料棒どこ行ってしもたん
289名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:05:54.86 ID:46nVwcKs0
遊星爆弾落とそうぜ
290名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:06:05.90 ID:yp/kNk8k0
>>257
絶対零度の状態でも放射線出すらしいよ
291名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:06:07.85 ID:9uZAvcxU0
>>11
韓国が絶賛開発中です。
ってNHKで見た。
292名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:06:16.20 ID:82egDrdx0
死刑廃止して無期原発労働を最高刑にすればいいんじゃね?
293名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:06:18.61 ID:PyN2WWpG0
1000シベールトかと思ってびびったw
294名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:06:20.28 ID:RjERr2g7P
鉛を何万トンも集めて、鉛棺で閉じ込めるとか、
そういうわけにはいかんのかねえ?よくしらんけど
295名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:06:21.90 ID:+YYt70Co0
>>75
宇宙服はメチャクチャ重たい
地上じゃまともに動けない
296名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:06:24.96 ID:pXHU0CQX0
管直人っていまどこにいるの?
297名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:06:25.43 ID:/rrBcZSH0
>>261
そら被曝直後は日焼け程度だよ
しかし細胞分裂がストップするから
徐々に組織がドロドロに崩壊する

もうとっくに切断してるだろ
298名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:06:38.89 ID:zMH+uR3e0
コンクリで埋めた方が手がかからないんでないの?
環境最悪の中で作業が必要な事ばかりやってたらヒューマンエラーが出るのが当たり前なのに
299名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:06:39.14 ID:NzS0+rUm0
>>257
液体窒素なんて全然極低温じゃない。
あと、放射性同位体から放射線が出るのは、
放射性同位体の運動とは無関係なので、冷やしても意味なし。
放射線そのものを瞬間的に冷やすのは難しいというか、
近い事に相当するのが、コンクリで埋めるとかそういう作業
300名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:06:40.38 ID:7HaFg8ii0
実際以前の報道ではベントした煙突周辺は数シーベルト超えていたよね
1シーベルトなんて福島第一原発では小さな数字なんだろうな。
301名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:06:42.45 ID:3IkP+9Ca0
>>248
原子炉が止まっているなら0.1ミリシーベルト程度みたいだね
格納容器内にも破損した燃料があるってことだろうね
302名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:06:45.33 ID:YZqNtOjB0
結局さ
直す方法なんか誰にもわからんのだろ
もう100万ベクレルの魚を食うしかないな
そのうちミュータントに進化できるよきっと
303名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:06:52.96 ID:QwD8IuMRO
そろそろ映画化。
大ヒット間違いない。
304名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:06:59.42 ID:cqqTwka80
枝野をクレーンで釣ってこの放射能であぶってやれ
7時間なら直ちには死なん
サービスで防護服は着せてやる
305名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:07:06.71 ID:A+BRgKYL0
長いじゃねーか
306名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:07:08.10 ID:Yw5KWZMb0
管直人ならきっと何とかしてくれる
307879:2013/03/20(水) 00:07:22.63 ID:B+hqNDWK0
尖閣諸島周辺の海に押し沈めておけよ
そしたら、さすがの中国船領海侵犯はしないだろう
核燃料棒は冷えるし、中国は寄ってこないし、一石二鳥だべ
308名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:07:39.16 ID:9GrtkkOz0
>>286
2足歩行は現場の士気向上のためかよw
309名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:07:53.39 ID:km4xGWk50
フクシマの話題って定期的に供給されるな。
310名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:08:02.97 ID:kWRTxdJd0
この、さらっとした報道の仕方で逆に相当ヤバいってことが
うっすら伝わってくるな
311名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:08:16.99 ID:xIbt9SwX0
>>278
あれは韓国のロボットだったよ
人工知能技術がマダって言ってたw
まだ脳みそ作って無いんだよ

ホンダの技術パクっても外側しか作れてないよ
312名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:08:23.81 ID:UHSwX80Q0
>>285
D双葉郡「福一格納容器内は〜」
313名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:08:36.87 ID:PyN2WWpG0
CT 一回 20mSv!!!!!!!!!!!!!!!!!
314名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:08:38.96 ID:BPBvFWoJ0
口蹄疫も
大地震も
津波も

民主党政権によって多大な被害がもたらされたけど
なんとか日本人みんなが団結して乗り越えようとしてるけど
福島第一原発だけは乗り越えられるかどうか不安だわ。
菅直人の置き土産があまりにもデカすぎる。
315名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:08:41.38 ID:/rrBcZSH0
>>75
放射線を防ぐには
分厚いコンクリートと大量の水で遮蔽するしかない

宇宙服では放射線は防げない
316名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:08:45.17 ID:onCjuCN80
六ヶ所村だっけか
溶けて死んじゃった人がいて可哀そうだった
そろそろああいうのを報道すべきじゃないだろうか
家族の許可が必要だろうけど
317名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:08:50.86 ID:OHSgV3Sc0
>>292
道連れに配線機器みなぶっ壊すと思うけど
318名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:09:02.30 ID:wdZ1MPaY0
>>248
通常、格納容器内は入って作業出来るくらい低線量です。
319名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:09:04.65 ID:x7FFAAxjP
>>193
横からだが格納容器内は普通に人が入って作業するスペースだよ。燃料容器と勘違いしてるんじゃないの
320名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:09:06.92 ID:P6pMnax40
手空き総員、上甲板へ。帽ふれっ!
321名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:09:12.03 ID:VBAgN7O+0
単純に格納容器付近の汚染水が1シーベルトになったって事じゃないのか?
322名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:09:14.01 ID:YZqNtOjB0
海の汚染が止まらないな
50年後にはすごい魚がとれそう
323名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:09:16.21 ID:xC9hLYwR0
風評被害なんてもんは無いんだよ
土壌が終ってんだから
それはそうと糞東電の社員は6時間59分交代でお勤めしてこいや
324名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:09:16.73 ID:FeWBtBlF0
格納容器の下は面白いことになっていそう
325名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:09:18.87 ID:Icz+GU300
民主党は嘘をついてたのか


野田、枝野、菅は逃げるなよ
枝野は特に除染の斡旋までした産廃ヤクザだからな
326名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:09:20.99 ID:s9dv1Syd0
 
                     山形大学に学べ


   私は深刻な少子化、出口の見えない不況、はびこる閉塞感を尻目に躍進を続ける
   国立大学法人 山形大学から、次のことを学び取ります。

1.損得よりも善悪をモットーに、東日本大震災で被災した方々へ惜しみない支援を続ける山形大学を見習い
 震災復興ボランティアに、積極的に参加します。

1.国からの運営交付金を極力もらわず、可能な限り事業収入によって学校経営をする山形大学を見習い
 将来、国からの年金をもらわない、受け取らない、依存しない、自立した高齢者を目指します。

1.多様な価値観を受け入れ、全国から学生を集める山形大学を見習い
 年齢、出身地、学歴にとらわれない、シンプルで自由闊達な人間関係を築きます。

1.常に新しい価値、創造を生み出し、地域や世界へ惜しみなくサービスを提供する山形大学を見習い
 新しいもの、新しいサービスに挑戦し、現状維持にこだわる硬直した考え方を予防します。

   私は、山形大学を手本とした「自助」「公助」「共助」「イノベーション」の精神にのっとり
   これからの21世紀、社会に貢献してまいります。
 
327名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:09:33.39 ID:CS0xigp80
>>286
勿論二足歩行がロマンなのはわかるし長い目で見た
そういう研究の蓄積も必要だろうさ。でも
開発責任者がもう現場で役に立たないのは
嫌だといいつつそれだもの。
328名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:09:39.06 ID:rlUQfivO0
もう冷やすのヤメロよ。
そのまま放置すればいい。
加熱した燃料は地面を溶かして地球の中心に向けて落下していく。
冷やすのは金と時間の無駄だ。
329名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:09:51.73 ID:3IkP+9Ca0
>>205
1号機の圧力容器内の通常核燃料がある位置には水が
ないと言うことだから。1号機の燃料はほぼ全部壊れてるんじゃね
330名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:09:54.21 ID:jYk5Lv1f0
>>1

                                   ____
   1ミリシーベルト  1万人に1人           /ノ^,  ^ヽ\  ・ ・ ・
  10ミリシーベルト  1千人に1人          / (○)  (○) ヽ
 100ミリシーベルト       1 %    ⊂ ̄ヽ_/ ⌒(__人__)⌒∵ l
  1〜3 シーベルト      10 %      `<_ノ__|    /┬-|    /
  10  シーベルト     100 %          \  / ⌒~~|  /
331名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:10:06.86 ID:iWlKJVrk0
海外から見たら福島と東京なんてすぐ近くだもんな
オリンピックとか言ってる暇と金があったら福島の復興に全力尽くせよw
332名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:10:10.01 ID:r3/PcCaA0
>>287
thx
健全で手順どおりに進めれば入れるんだ
333名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:10:10.90 ID:jHLu7yKL0
菅直人に訴えない事を宣言させ入ってもらえ

一生無償で働かせろ
334名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:10:12.34 ID:WbW/HjjG0
かわるがわる20分ぐらいずつ作業すればOK
335名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:10:16.72 ID:/Ybec7140
>7時間浴び続けると人間が死亡する放射線量

その場でぽっくり死ぬの??
1ヶ月くらいかかるの??
336名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:10:19.14 ID:ga0d3MCG0
>>285
俺はCな。さよならお前ら。
337名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:10:21.48 ID:Td1uNDmO0
>>283
2号機は爆発してないから、燃料プールは既存で電源が別系統だから
338名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:10:25.55 ID:mBCs0CYnP
1Svでいいじゃないか。
わざわざmSvを使わなくても。
どんどん上がってるのかな?
339名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:10:34.11 ID:xIbt9SwX0
>>298
チェルノブイリで鉛入りコンクリートで固めたけど
劣化進んで、新しいのを上から被せるらしい

膨大な費用と人命がかかっても無理だったんだよ
340名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:10:39.00 ID:mS2X1uqK0
昨日冷却が停まって散々爆発とか日本オワタとか
連呼してたアホどこ行った?
341名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:10:51.49 ID:wfsautQb0
>>257
俺はわからないけれど、2chで出てくるアイディアがヒントになって
何か画期的な方法が発見されるのも期待しているよ

プログラムの仕事しているけど、よく仕事で仲間と適当な出まかせで喋っていると、
100%正しくはないけど、全く間違いではない様なアイディアが出てきて、
偶然に良い結果となることがよくある。
342名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:11:05.67 ID:J2mvzMquO
信用できない数字だろww
343名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:11:06.25 ID:Vy/03dQC0
>>278
人間が使っていた環境に投入するなら、走破性を考えて二足歩行は間違いじゃない
汎用性を確保するのにも、ヒューマノイドにして道具を使わせるのが結局は正解
アメリカもそう言う考えになってきてる
344名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:11:10.16 ID:F7jSeRQ80
何万年もこのままとか、すごい遺跡になるな。
345名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:11:14.50 ID:Eli2/atu0
アイナメなら余裕で生きてるんじゃね
346名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:11:23.26 ID:c4/LCFFl0
>>327
時間の感覚が違うんじゃないの
ああいう研究は何十年もかかるし
347名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:11:21.66 ID:JFak+Gd90
【必見】NHK特集  原子炉解体 〜放射性廃棄物をどうするのか〜
http://video.fc2.com/content/20110703Nq6AwCDu/
348名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:11:32.33 ID:qCX2Rnnj0
また爆破弁の仕業か
349名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:11:34.09 ID:IO5ZBOsU0
覚悟を決めれば5時間位はイケるな?
350名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:11:35.25 ID:N6B8x3YV0
オリンピック委員、これで日本を外すだろ
351名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:11:37.97 ID:Q5VRVYOI0
おそろしい話じゃ
352名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:11:40.17 ID:W+Iz9JOD0
>>339
どんどん被せていって、大きな山になり観光名所になるよ
353名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:12:00.57 ID:WL1k1DW60
今の調子だとあと5年もすれば派遣に中抜きされても時給50万とかになりそうだな。

おまいら親孝行はもう少し待てよ。
354名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:12:12.87 ID:+TBrq5X1T
水没させてるのにこれだけ放射能が出るってのはどういう仕組みなんだ?
355名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:12:28.16 ID:Ezoo2fYT0
7時間後に死亡するという意味ではない
7時間被曝すれば数年内に致死的な健康状態になる
356名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:12:32.20 ID:2khkEAh0P
>>256
1号機は一番初めに爆発したから派手に見えるけど、実は大したことない

本当にヤバいのは2号機
格納容器崩壊と言う、ニアサードインパクトを起こしているからね
357名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:12:48.31 ID:vCrRwh8x0
14,000,000マイクロシーベルトでさえない

下が危険すぎる
358名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:12:49.40 ID:2gBWLMulO
やはり1000ミリではその程度でしょうか
359名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:12:55.66 ID:HpQgCceJ0
プルトニウムは飲んでも安全らしいから大丈夫だよ
東電社長にかっこよく一番乗りしてもらおうぜ
360名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:12:57.42 ID:/3m14v/K0
165SVくらいまで耐えたれる植物最強ということか
361名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:13:02.56 ID:eT2zPj/10
うん、大体みんな気がついてた
むしろ意外と低いじゃんとまで感じる
362名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:13:05.48 ID:bYNDovXG0
危険度
1シーベルト<<<<<<<100度の熱湯

熱湯なら落ちれば即死だぜw
363名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:13:06.11 ID:fGf0PuBB0
>>80
>>100
ありがとう。
364名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:13:13.81 ID:Szivo8+x0
旧ソ連の原潜K-19みたいに、決死隊組んで後退して作業してみろよ。
ただ問題は、どんな作業をすけば収束するか、誰にもわからないという人だよな。
365名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:13:17.69 ID:+r7xwhkT0
>>286
やっぱ日本人はアトムが刷り込まれてるからなw

みるみる力がみなぎる〜♪
366名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:13:48.20 ID:/rrBcZSH0
>>354
穴が空いてて完全に水没できてないよ
それに水事態が高濃度汚染水だし
表面で1シーベルトとか余裕
367名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:13:55.45 ID:+ujWO5LuO
ここまでくると爆発して建物が跡形もなくなったとしても大丈夫な気さえしてくる。
368名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:14:02.16 ID:btJoii3h0
全国民が応援してやるから盗電社員は作業に行けよ
369名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:14:15.16 ID:fswOkbH80
安全厨はどこに消えたんだよ
370名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:14:17.08 ID:K1Cz4vbTO
>>353 オーケー、ありがとう。もうちょい無職でいる理由ができたw

働きたくないお(・ω<)
371名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:14:26.73 ID:YgqQWrVzO
>>196
出来るよ
中性子じゃなく
中間子ね
372名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:14:38.83 ID:dy/ThhwW0
>>343
 そう思う、最初からロボット用に原子炉の作業口やら通路、階段などを設計
 していれば、二足歩行にこだわる必要はない。
 いっさい、そんな配慮がないから、二足歩行でしか行けない。
373名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:14:56.55 ID:bK4+C2Gj0
もういいから真面目に情報公開しろよ
安楽死認めてくれるんだったら
突撃してもいいってやついっぱいいるだろ
報酬は中抜きなしな
374名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:15:02.34 ID:UhF7RT760
一瞬、建て屋内か側と思ちゃった
格納器内なら大した問題じゃないよね
375名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:15:03.80 ID:bgcoR+f80
日本語をフランス語のように話す奴いただろ、あいつに行かせろ。
376名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:15:04.20 ID:zcbG1RrkP
自体を悪化させた元含む民主党一味を逮捕取り調べするべきだろう
捕まえてもしょうが無いけど野放しにしておくのは我慢ならない

って国民が言ってた
377名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:15:06.38 ID:6Rg89PRt0
チェルノブイリと同じ扱いにしなきゃならねぇな。
378名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:15:08.48 ID:xE3UB67k0
379名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:15:10.04 ID:ORZgDoFy0
>>312
>>336
すまん俺はAだわ
なんというか・・・頑張ってね・・・
380名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:15:20.09 ID:YLq4R+PI0
維新の議員だっけ?セシウムは安全だから
避難区域の即帰宅を認めろとか言った人。
そんな危険な人が議員なら日本も中東とか隣の国を
笑えないな。
381名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:15:20.98 ID:SQXmBWZS0
中がどうなってるか調べることもできないし作業もできない
燃料を取り出すのは不可能ということだ
382名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:15:21.69 ID:4aV81nn30
>>362
100度の熱湯は少しほっときゃ冷めるけどなw
383名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:15:23.19 ID:Sz2/C3gl0
よく測れたな。
まさかメーターが1000で振り切れたって事はねーよなあ…
384名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:15:24.44 ID:pzM5yPe80
東電社員が行けばいい
385名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:15:25.93 ID:lOGCMSlK0
通常の神経なら、オリンピック開催中に何か重大な事故があったらと考えるだろう
日本は世界中から爪弾きされてることに気づくべきかもしれん
386名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:15:31.19 ID:Qgzb4yz00
>>368
やだよ。おまえらニートがいけよ。
387名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:15:35.47 ID:3IkP+9Ca0
>>211
建屋外の露天の場所にも1シーベルトぐらいのところが
あるようだよ

福島第一原発を公開、高線量の場所も
http://www.news24.jp/articles/2012/10/13/07215733.html
>ただ、今も敷地内には1時間あたり1万ミリ
>シーベルトもの非常に高い線量の場所があるという。
388名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:15:44.99 ID:kBYIBp0w0
>>150
確か東電発表だと・・・
>ロボットを投入し、汚染水が漏れ出している可能性の高い配管8本を調べたが
漏えい箇所を突き止められないまま、15日に調査を終了。

とあったはず。圧力容器突き破って、みんな地下に流れ出ちゃったのかな?
燃料。
389名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:15:46.54 ID:RNMJOJ4Q0
全然問題ないだろ
自民党政治家とネットサポーターと原発利権ウハウハの経産省キャリアの
ガキを現場で働かせろ
原発はこいつらの金のなる木だ
390名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:15:58.48 ID:/rrBcZSH0
>>364
K-19は原子炉が完全破壊する前だったから

福島は1万人投入しても解体不可能
このまま核廃墟にするしかない
391名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:16:06.35 ID:YbORdj+N0
こんなのあってもちょっと離れてりゃ安心なんだからわからんもんやねー
392名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:16:17.65 ID:2khkEAh0P
>>367
あんた、バカァ〜?

不完全とは言え放射性物質を封印している格納容器すらなくなれば、
残るは最悪の地獄だけ
393名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:16:30.75 ID:AIsU1P/R0
探しものはなんですかー
見つけにくいものですかー
394来林檎:2013/03/20(水) 00:16:32.27 ID:02oyZUOI0
久しぶりに「みんなでつくる放射線量マップ(http://minnade-map.net/)」みたら
仙台市太白区で1.4&amp;#181;Sv/hってとこがあるよ!
駄目なのか!?仙台…
395名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:16:32.83 ID:CS0xigp80
>>343
いーや、アメリカは二足歩行の研究は始めてるってだけで
そっちに舵を切った訳じゃないね。現場での踏破性を
考えたら絶対に多足歩行にすべき。少なくとも今の段階では。
396名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:16:45.05 ID:j4fJC7bd0
ためしに東電社長ぶちこんでみようぜ
397名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:16:45.87 ID:MoFGUgK70
>>295
「600万ドルの男」で原因不明の現象で村人がぶっ倒れた地域にスティーブオースチン大佐が調査に入る時に
宇宙服を注文して来て行ったが、原子力で動いている彼だからできたことだったのか。
398名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:16:46.08 ID:nqnIbhKa0
福一には鳥はいるのかな?
高線量の所に飛んできたら、突然死とかするのかな
399名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:16:49.36 ID:ai8Z6xW5O
何百年後かに当時の祖先は扱えもしないテクノロジー使ってこんなに年月がたってるのに
まだ日本に迷惑をかけた最低最悪の世代だって言われるんだろうね…
おまけに勝俣清水は退職金貰って天下りしたって国民は文句も言わないんだからキチガイだわな
400名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:16:51.85 ID:YZqNtOjB0
>>341
無理だよ
状況が隠蔽されとる
一握りの人間しか状況がわからんのだ
そんな奴らにアイデアが浮かぶわけねぇよw
401名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:16:52.73 ID:mGVwG1yo0
>>362
心停止or脳細胞が熱で壊れるまでの
数秒〜数十秒間は死ねないよ
筆舌しがたい痛みを知覚しながら死に絶える

放射線の場合、延命治療を施さなければ
ショック死、急性心停止、無痛に近い形で逝ける
402名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:16:55.31 ID:6huTOIpf0
銀河系の太陽で摂氏6000度・・・・
一瞬で人が死亡する
403名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:16:56.13 ID:14Te9Kti0
格納容器内でその程度って
明らかに中身ないじゃん
404名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:16:57.24 ID:rmdNNibrO
分かりきってることをさも新たな事実が判明しました的に
報道するのはやめたまえよ、キミ。
405名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:17:04.98 ID:P6pMnax40
今のパチンコ不況の起因、パチンコ5号機規制は第1次安倍政権時に行われ
その緩和が民主党政権時に行われた(▼。▼)

豆な

「安倍政権以降のパチンコの苦境」シリーズ行くよー!
http://www.hoshusokuhou.com/archives/21540633.html
【民主党】 民主党政府 節電対象690業界団体から、パチンコだけを外す腐敗政治が横行!
http://hanausagi.iza.ne.jp/blog/entry/2210403/
【電力不足】非常時に、病院も工場も停電するなかで「パチンコ店」だけが電力使い放題
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/lifeline/1300589942/
406名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:17:13.21 ID:N5kjgzgT0
>>344
30年半減期のセシウムは300年経てば1/1024だから、1ミリシーベルト/hまで落ちる。
300年くらいなら、大したことはないだろう。
407名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:17:18.71 ID:GWBzULrG0
東電家族みんなで飲めばいいじゃない〜
408名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:17:26.84 ID:fn3q1z4U0
ここんとこ強風だよねー
409名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:17:41.12 ID:Qgzb4yz00
>>368
やだよ。おまえらネトウヨが行け。
410名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:17:42.41 ID:aV/WWeHr0
格納容器内で1000ミリシーベルトなのに
50メートルも離れると普通に作業が出来るんだろ

放射線ってやっぱり距離の2乗に反比例するんだね


だとしたら
地上から1mで空間線量なんて図ってもいみないじゃんw
411名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:17:44.83 ID:SQXBkcSF0
普段の格納容器内はどんくらいよ?
412名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:17:47.83 ID:jYAqZXex0
僕の身長は1590ミリです
413名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:17:49.97 ID:lAYYNciE0
放射脳と侮蔑する エセ科学論者がこの枠に沸かないのは
日本人に少しは 良心があるって事で理解していいのか?
414名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:17:51.74 ID:W+Iz9JOD0
除染なんぞにカネ使う暇があったら、原発管理予算の名目で
ど〜んとロボット産業にカネ弾んでやった方が、前向きな気はするな
原発事故を機に、人型ロボット産業が開花なんてなったら、
プロジェクトXみたいで、涙を誘うじゃないの
415名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:17:57.41 ID:WpK/apfj0
>>97
ダメです。
その前に3時間で意識不明になってしまいます。

従って東電幹部は、2時間59分の作業までです
416名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:17:58.51 ID:89VPqQVR0
>>328
こういう馬鹿、定期的に見かけるけど、いわゆる燃料が地球の中心まで達するチャイナ・シンドロームが
元々は同様の現象が出てくる映画の題名で

「ありえない想定をして過度に恐れる奴を馬鹿にする意図」

があって付けられたタイトルということをわかっていないのかね?
そんなことがほんとうにあるなら冷却されてないチェルノの燃料は象の足なんかにならずに地殻突き破って
マントルまで達しとるわw
417名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:17:59.57 ID:o0fh5Raa0
わたしの戦闘力は100万マイクロシーベルトです
418名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:18:02.37 ID:YLq4R+PI0
>>387
そりゃあ、爆発した燃料棒のかけらが敷地内にあるらしいから
それくらいのエリアもあるでしょ。
419名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:18:09.46 ID:RYfY6TlU0
JCOの事故の時は瞬間的に20シーベルトの中性子線を浴びたんだろ
この場合の評価ってどうなるんだろ。ある意味死刑囚とかで試してみる価値あるんじゃないのかな?
420名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:18:09.85 ID:y129hOT90
ためしに菅チョクトに入ってもらおうw
421名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:18:10.91 ID:5jSOBKSn0
福島の人は辛いだろうが早く移住させてもらえよ
自民だから何とかするだろ
民主東電の組み合わせは最低だった
422名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:18:16.95 ID:Qlr4Yxt50
キチガイ池田信夫が原発推進派である限り、原発は不要というのが真実なんだろうなw
423名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:18:17.17 ID:Szivo8+x0
二足歩行ロボットは不安定すぎる。せめて四足歩行だろ。
http://www.youtube.com/watch?v=W1czBcnX1Ww
424名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:18:19.38 ID:cLb84yBc0
>>1
>機格納容器内
何か問題があるのかよ
ダメージがあっても格納容器がちゃんと機能している、ってことだろうが
425名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:18:23.23 ID:dy/ThhwW0
>>392
 戦術核で、建屋ごと全部の施設を海底に沈める方法はあったと思う。
 もちろん、海を閉鎖して行う。海の水を循環させて冷やすしか最後には
 残らないと思うよ。
426名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:18:46.11 ID:VDaio4R20
>>162
当初から言われてたよね…
中途半端に頭がいい犯罪者共=東電は言葉遊びで真実を有耶無耶に…
東電の後始末に莫大な金が使われるんだろう?高い電気だよな…
427名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:18:47.31 ID:GMQQE/pM0
格納容器内で1000ミリシーベルトって少なくね?
ほとんど外に出たって事か_?
428名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:18:49.45 ID:InJmlIqM0
この状況下で経産省も厚労省も知らぬ存ぜぬだからな

にもかかわらず全く政治が動かないとか日本国民はパーなのか?
429名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:18:57.44 ID:s0ZnMN8K0
>>100
利府かぁ、懐かしいなぁ。
20数年前利府街道沿いに最初にできたセブンイレブンで深夜のバイトしてたよ。
430名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:19:03.37 ID:dz+srqtBO
やっとこの世の終わりが来たか
431名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:19:05.06 ID:/knQIA9J0
>>413
無視してるだけだよ
432名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:19:26.35 ID:YZqNtOjB0
状況が隠蔽されとるから
知恵なんてどこからも出てこない
状況がわからんのだから知恵の出しようがない
福島は終わったのさ
433名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:19:37.45 ID:2khkEAh0P
>>406
えっと・・・

東日本にまき散らされて放射能汚染地獄を作ったのは放射性セシウムだけど、
福一内部の煉獄にあるのはそれ以外のありとあらゆる核物質

半減期数百年〜数千年っていう厄介なのが大量にあるので、1万年は無理じゃない?
434名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:19:46.76 ID:m0wm0gcv0
こーゆー記事への反応を見ると、いかに危険厨が愚か者か分かるなあ。
量の問題を完全に徹底的に無視してるものな。
安全厨「塩を一日10g取っても危険はない、安全だ」
危険厨「じゃあ今すぐ塩1kg飲んで見せろ! 安全なんだろ?」
435名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:19:48.99 ID:qmy8Mo7F0
436名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:20:11.57 ID:Gvw7G6t30
そりゃ容器内はな
437名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:20:12.07 ID:Aom4/UUe0
>>396
社長にぶちこむは失礼。
現地の状況をご自身の目で確認し報告を。
・・・こんな感じ
何せ全責任は社長にあるんだから。

438名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:20:18.30 ID:YLq4R+PI0
>>399
みんな頭にはきているが、その意識を週刊誌くらいしか
とりあげない。つまりマスコミが終わっている
439名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:20:19.19 ID:y129hOT90
菅直人に「ここで決断したらヒーローになれる」と言って、中に入ってもらおうw
440名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:20:25.75 ID:YgqQWrVzO
ラスボス2号機だもの
当たり前
ってか
空間放出は700?200?どっちだっけ?
ああ万ベクレル毎時ね
単位は
万だよ
441名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:20:31.10 ID:btJoii3h0
>>409
盗電社員発見
442名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:20:37.74 ID:fhBRjexM0
もう日本はいろんな意味で終わりだ。
日本国民は馬鹿ばかりだから、何もわかってない。
わかっている連中で金持ちはすでに海外に移住しているよ。
443名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:20:37.76 ID:nBYpagzF0
2号機の格納容器内は毎時73シーベルトだったのに
毎時1シーベルトになってなぜ煽るのかかがわからない
なぜ下がってるんだ?って騒いでるのなら理解もできるんだか
444名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:20:40.77 ID:+ujWO5LuO
つか適任がいるじゃん。パチンカーであり生活保護者でもあるグータラ人間が
445名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:20:46.95 ID:GC2NrC3X0
もう福島に人住んでないんだろ。なら安心
446名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:20:49.35 ID:x7FFAAxjP
>>411
普段人が入って作業してるくらい。格納容器を燃料容器と混同してる人が多いみたいね
447名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:20:52.59 ID:NzS0+rUm0
>>432
2ちゃんで知恵募っても仕方ねーべ。
448名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:21:04.96 ID:3IkP+9Ca0
>>354
格納容器は数十センチしか水が貯まらないので
水棺を諦めた。
圧力容器内の水位は1号機が通常の燃料の位置のした、
2号機3号機は燃料の通常の位置の途中だそうだ。
449名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:21:14.64 ID:rmdNNibrO
だからなんなのという記事の典型だな。1000ミリなら事故の大きさ
から言えば全然低い数値だ。
450名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:21:19.86 ID:hgRYD7Fn0
在チョン逝けよ
このときの為に飼ってたんだよおまえらは
451名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:21:25.55 ID:XPq59YuI0
意外に低い

つうか、スレタイが糞すぎ
452名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:21:29.87 ID:nEz/CiWx0
>>428
厚労省は動いてますよ(逆効果)

50ベクレル検出の食品、重点検査 厚労省が指針 2012年3月
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201203120550.html

食品中セシウム、重点検査対象に11品目追加 2012年7月
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1204D_S2A710C1CR8000/

食品のセシウム検査縮小へ 厚労省 2013年03月19日
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/03/2013031901002365.htm
政府は19日、自治体が実施している食品の放射性セシウム検査で、
葉もの野菜や、果実の一部とイワシなど魚類の一部などを4月以降、
原則として重点検査対象から除外すると発表した。
厚生労働省によると、対象食品数(品目・類)は132から98に減る。
453名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:21:32.04 ID:WL1k1DW60
>>444
そんな人間おまえは信用できるのか?
454名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:21:38.38 ID:6qe6JK6w0
爆破弁とかほざいた自称専門家はどこいったよ
455名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:21:48.35 ID:QMpswN810
とりあえず菅直人を処刑しろよ
456名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:21:55.93 ID:kGtDU7ZF0
7時間いればほぼ100%の人間が死ぬが7時間後には死なないだろ
457名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:22:20.75 ID:QOLCnbmpO
今までなにやってたんだか
458名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:22:21.24 ID:waF6rZjk0
>>419
あの時に結構な量浴びてるおじさん生き残ってるよね
個体差が激しそうだ
459名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:22:36.00 ID:2gBWLMulO
去年あたり、10シーベルトまでしか計れないスカウタ―が振りきれてたよな

あれは第一原発だっけか?

予測が数十シーベルトで、一瞬で終わるらしいがw
460名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:22:40.64 ID:tHlVYbPB0
チョクトを一時間くらい働かせよう。
461名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:22:57.07 ID:IScrqxFz0
水に浸かってベータ線熱傷にかかった作業員いたよな
どうなったんだろ
462名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:23:11.16 ID:RYfY6TlU0
>>443
その格納容器内で現実に仕事をしている人たちが存在するんだよね
福一が目立つだけで他の原発だって条件は一緒だろ
463名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:23:12.87 ID:E+DLKqw+0
前はもっと景気よかったやろが
464名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:23:29.24 ID:no7vsYbs0
とりあえずさ菅と枝野と勝俣と清水の4人でアタックしてこいよ
465名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:23:29.42 ID:9F0DOMH+P
>>217
横浜のサクラダファミリアが完成するまでには収拾つくと思うよ
466名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:23:39.92 ID:LVdealdb0
核燃料が地下に流出しただと?

これが噂のチャイナ・シンドロームなのか・・・
467名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:23:41.65 ID://6g4GAc0
菅よ、野田よ、これのどこが終息してるんだい?
468名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:23:45.13 ID:Qo6DC1ic0
そんでどうするのかが全く書かれてないな
日本終了のお知らせが近々出るのかな
469名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:23:49.30 ID:onCjuCN80
>>442
確かに、ネットゲームなんかしてると末期の雰囲気がなんとなく分かるものだが
今の日本の中に漂ってるのは、廃人ばかりになったサーバー独特の
膿んだような雰囲気だね。

その廃人が救われるのは、運営が「サービス終了します」と宣言する瞬間だけなんだよな
それまでは運営に対して文句ばかり言い、
自分では何もしないし、何も出来ない。
470名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:24:00.40 ID:YZqNtOjB0
>>447
解決のためのロードマップにさ
未知の分野だから
世界の英智を結集するとか
そんな落書きがあるんよ
隠蔽してんのに、どこから英智が集まるんだって話よw
471名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:24:16.85 ID:Szivo8+x0
厄介なのは中性子線なんだよなぁ。
472名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:24:20.63 ID:dgcTz4oe0
原発を再稼働させようとしてる安倍が先ず入って
国民に安全をアピールだな。
473名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:24:23.43 ID:rmdNNibrO
>>457みたいな感想を抱く馬鹿が沸くからこの手の記事は
害悪でしか無いんだよな
474名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:24:32.56 ID:+EEC+lRw0
>>462
中に入ってる人なんかいるの?
475名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:24:43.30 ID:+E2C/7tt0
>1

当たり前だろ・・ 爆発もあった炉心内部とか



放射性物質も沢山あるだろうに 

何でこう言う虫卒生保記事を毎回出すのかな?
476名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:24:44.72 ID:/knQIA9J0
>>457
現場は一生懸命頑張ってるのにね。
心ない言い草は本当に残念。
477名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:24:51.70 ID:+ujWO5LuO
とりあえず、祭にはならんな。このスレも勢いなし
478名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:24:57.76 ID:d9S++29p0
1Svなら、1分浴びただけでも数ヵ月後に死亡するほどの致命的なダメージ負うだろ
479名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:25:01.80 ID:iqSn60G10
本来の内側は既に露出してる
裏側というべきだな
480名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:25:10.50 ID:r3RPfOnM0
福一で何かあったら必ず菅の発言を求めるって流れにしろよ糞マスコミ
481名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:25:12.16 ID:Gt9lx1zc0
>>217
4機の原発を40年で廃炉なんてとてもできないよ
チェルノブイリを知らないのか?
482名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:25:40.83 ID:wCgm9a9p0
もうビショップに頼むしかneeeeeeeee
483名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:25:43.77 ID:/rrBcZSH0
>>458
三人目は4.5シーベルトぐらい
骨髄移植が成功して生還したらしい
長期的には多分ガンでアウトだろ
484名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:25:44.00 ID:lAYYNciE0
>>432

避難してる福島県民でも 彼らから生まれてくる者にとっては避難先が故郷だから。
故郷を離れて汚染地域に移住する説明責任を

 子供達に福島県民が背負う罪 自己責任論の今の流れ
確かになぜか腹が立つ... あらゆる面で終わってる
485名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:25:58.13 ID:t0sDIVFw0
>>456
放射線障害ってその辺でかなりミスリードされてるよな
486名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:25:59.16 ID:0IeWdotVO
エターナルフォースブリザード

相手は死ぬ
487名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:26:00.40 ID:NY9yD+9O0
格納容器内で1シーベルトって、そんなもんなの?
488名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:26:00.94 ID:Qo6DC1ic0
>>477
もうみんな騒いだところで何も変わらないのわかってるだろ
489名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:26:07.29 ID:IjpEqrlQ0
7シーベルトでアウトか怖いな
490名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:26:09.35 ID:NzS0+rUm0
>>470
2ちゃんに世界の英知は集まってないだろww
各分野の専門家の中で情報あれば、それで充分だと思うが。
491名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:26:26.25 ID:CxyR20S/0
492名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:26:53.85 ID:OzrYuL9x0
どうして民主党の時に震災がきてしまったんだ
493名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:26:54.25 ID:2khkEAh0P
>>425
バカばっかww

そんなことするぐらいなら、何もせずに福島を死の大地にした方がまし
福島だけを生命の住めない地になっても問題はない

拡散しまくって大海が死滅するぐらいならね
494名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:27:01.74 ID:YZqNtOjB0
>>490
専門家もだれも知らないんだってw
東電の一部の社員しかw
495名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:27:05.10 ID:hnPKtzc/0
さあ東電社員を詰め込んで〜♪
496名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:27:13.56 ID:zV3Wv4lK0
4万年の始まりである二年目。
497名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:27:57.83 ID:Alrr2LxQ0
容器内でたった1シーベルト
つまり容器の中身は空っぽで安全!福島は救われた!!
498名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:28:07.98 ID:RYfY6TlU0
>>453
色んなルポでも出てるけど
今まで原子力発電所の危険な部分で働いている人たちはドヤ街で集められた日雇いみたいな人たちが多いんだがな。
福一で暴力団が云々とか手配師の存在はずーと昔からの話で公然の秘密って奴だ。

原発は確かに設計は優秀だけど実際作業している人がそこまで理解してやっているかまでは疑問だよ
だからどうしようもない事故が起きるんだよ
499名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:28:12.87 ID:hq5fTZeX0
格納容器のなかって人が入れるほど広いのか?
つうか入る必要あんのかねえ
そりゃあ水漏れ個所を直せればいいだろうけど
圧力容器の底はたぶん抜けてるだろ・・・
500名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:28:13.50 ID:6t14bZJi0
まる二年たって何やってんだよ
501名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:28:16.16 ID:waF6rZjk0
>>483
それどこの数字?
前見たとき10Svくらいで見た気がするんだが
自分はどこで見たか覚えてないけどw
502名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:28:18.18 ID:NzS0+rUm0
>>494
真実は東電の一部の社員しか知らない、って事を
なんでお前は知ってるんだ?
陰謀論はもういいよ。
503名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:28:20.92 ID:u+Rb1Q6l0
>>492
民主党だから震災が来たんだよ。

無茶だと思われるかもしれないけど、やっぱり政治家は自分の代に
天災を起こさない責任ってあると思う。
504名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:28:30.86 ID:kJ5zA21+0
メルトスルーしたから格納容器内も核燃料棒と同じレベル、
放射線量を図るだけ無駄、その原子炉に水を注いで汚染水を
大量に製造している東電が馬鹿。

そして、その東電を非難しない皆さんは無能、それと比べれば
旧ソ連の対応は見事だった、流石の独裁軍事大国。
505名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:28:41.69 ID:q/EFnYY/0
すばらしい事やん福島馬鹿はしねばいいんじゃね?
生活保護貰ってもっとほしいだの贅沢な暮らしする屑もいるわけだし
天罰なんだから福島のあほはしねばよかったやん!
506名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:28:56.64 ID:x7FFAAxjP
>>475
こいつ何レスまで読んで自分の無知に気付くんだろうか。何でこんなに自信たっぷりに批判できるんだろうな。
格納容器は炉心じゃないっつーの
507名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:29:00.33 ID:iWlKJVrk0
原発辞めないと数百年事故処理してる間にまた他で原発事故が何回か起きて
日本全土、いや世界中で収集付かなくなってくると思うよw
508名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:29:07.84 ID:nLlajIOX0
何百ミリシーベルトで騒いでたのに
何十シーベルトまでいって
最後は数シーベルトで落ち着いた
509名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:29:21.32 ID:r3RPfOnM0
今のうちに100年後500年後でも苦笑しちゃうような川柳でも作っておくか・・(´・ω・`)
510名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:29:24.28 ID:YZqNtOjB0
>>502
専門家が知ってれば、論文や研究が発表されるがなw
あほだなw
511名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:29:30.74 ID:uY4JI00b0
原発に反対している人ってさ。
結婚してんの?
子供居るの?
彼女居るの?
それなりに収入あるの?
将来、少子化で移民を受け入れたりして回りは中国人、韓国人だらけになるんじゃないか?
子供つくってるDQNと移民だらけの世の中を守りたいのかい?
本当に守りたい未来がそこにありますか?
512名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:29:34.10 ID:VE0fOL+Q0
これ、燃料がどっかいってるのか、それとも意外とちゃんと冷やせてて放射能弱くなってるのか、どっちだ?
513名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:29:36.68 ID:3IkP+9Ca0
>>474
原子炉が止まっているなら通常は入れるし人が入って
点検作業もするよ。もちろん止めたらすぐに入れる
訳ではないだろうけど。
514名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:29:37.96 ID:mGVwG1yo0
>>434
体にある程度必要な塩なんかじゃなくて
致死量が決まっている毒物がなくなる事もなく
絶えず蓄積している状況なんだから
直ちに影響はないなんて言い方はおかしいんじゃねえの

>>458
生き残ったのは3人のうち
一番線量が少なかった1人だけ
それも後遺症で結構体がぼろぼろになってたんじゃなかったけ
515名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:29:41.99 ID:hfoFQRu40
1時間なら何とかなるのかね?
516名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:29:48.85 ID:YLq4R+PI0
>>503
はい、無茶です。自民ネトサポは構わないけれど
もうちょっと分別をつけてよ
517名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:29:57.97 ID:IGnK5/pg0
セカンドインパクト始まったな
518名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:29:59.56 ID:dsC3hudvP
7時間浴び続けると死ぬけど
6時間59分なら死なない
推進派が入って作業してこい 
519名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:30:05.54 ID:nLA7U9r1O
(・∀・;)クマムシさんなら
520名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:30:13.83 ID:PuOh8EUH0
金ウイークに東北(青森と岩手)旅行しようと思ってたのに・・ 
隣接県だし行ったら危ないよな
521名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:30:14.07 ID:Tp5XyWId0
放射能漏れに備えてバギーとバリカン買ってきた
522名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:30:19.13 ID:ibMzkqkL0
>>480
そうだね菅さん逃げすぎてる
急に反原発派になって安全地帯に自分だけ避難しちゃった
こんなくだらない人間議員やる資格ないよ
523名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:30:27.93 ID:ZbbhCw9y0
福島で作業した受刑者は減刑にするような制度を作ればいいじゃん
524名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:30:28.26 ID:Y8H7cmTz0
1シーベルトかぁ

即死するレベルじゃないから問題なわな
525名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:30:36.06 ID:qmy8Mo7F0
526名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:31:01.66 ID:WEAYUY5c0
俺はそこに入って死にたい
527名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:31:02.17 ID:I8qGO+jt0
>1000ミリシーベルト
って、振り切れて計測できない状態じゃないの?
528名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:31:06.35 ID:dfHJMnyx0
2号機はメルトスルーみたいなんを前にきいたような
スルーしてて問題ないんかって話題はどっかいっちゃったな
529名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:31:18.90 ID:Tw70+agW0
一体どうやって高放射能の中、7時間かけて人間が死んでいくか見てみたくね?
何?外側から溶けるの?呼吸器官がやられるの?
530名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:31:30.82 ID:/rrBcZSH0
>>501
Wikiだよ
一人目17シーベルト
二人目10シーベルト
531名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:31:31.43 ID:NzS0+rUm0
>>510
お前は、関連するであろう論文や研究結果を網羅してる人なの?
すごい情報通なんだね。からんでごめんね。
532名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:31:35.06 ID:E+DLKqw+0
前は毎時10シーベルト超過(測定不能)とか
毎時73シーベルト(容器の中)とか言うてたやろが
533名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:31:37.14 ID:tXrMt3Uu0
安全厨発狂wwwwwww
534名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:31:39.22 ID:Ei74qbhVO
>>268
死刑囚なんて、作業が成功してもなんのメリットもないんだから危なくて任せられないよ
世の中を逆恨みしてワザと爆発させたりしてもおかしくない
535名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:32:00.08 ID:FnbFrt3a0
東電「とりあえず、安全厨は作業にこいよ」
536名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:32:07.88 ID:+EEC+lRw0
>>529
そんな短時間では死なない。
JCO臨界事故でググれ。
537名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:32:10.82 ID:GC2NrC3X0
世界が終るのよ
538名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:32:14.46 ID:mGVwG1yo0
>>523
通算7シーベルト以上で無期懲役を釈放
10シーベルト以上で死刑囚を釈放
みたいな感じで減刑してやればいいのにな
539名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:32:25.84 ID:RYfY6TlU0
>>458
死ぬ確率が高いが必ずしも死ぬわけでもない。
一人は完全に凄いことになってしまったが。あれは臨界したその場に居たからな。
この手の放射線量って果たしてどの位人体に影響があるかなんて未知数だろうな。
ガンのリスクとか高まるけど、5年くらいたってガンだととそれが直接的な影響かの因果関係は認められないとか
言われて終わりだしw
540名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:32:30.25 ID:vCrRwh8x0
2000シーベルトでショック死するらしいな!
541名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:32:44.05 ID:ANMay/JiO
田母神と信者のバカウヨはまだ健康になりに行かないの?
542名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:32:51.90 ID:t0sDIVFw0
何かあった時に外部への放射線流出を最小限に抑える機能をもったのが格納容器なんだから
何かあった今、その内部の放射線量が高いのは当たり前じゃね…?
543名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:32:59.92 ID:Am2MUo4c0
まあ、100年後も同じ状態なんですけどね。
ひ孫が現状維持のための決死隊を作ってるよ。
544名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:33:08.61 ID:jefJDmgP0
てことは格納容器内は



ほぼ


空っぽかよw
545名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:33:20.73 ID:+YYt70Co0
>>534
7時間作業した釈放でいいよ
546名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:33:26.64 ID:EgurbwWD0
ショットガンを頭に突きつけられてそのまま撃たれるくらいの速効性以外は
みなただちに影響は無い状態だからな。
547名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:33:40.47 ID:/rrBcZSH0
>>529
JCO臨界事故でググれ
548名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:33:44.21 ID:nLlajIOX0
>>540
200で終わる
549名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:33:44.75 ID:+jlckn500
>>41
そんな格好させている親の子供である事に同情しますね。
子供を埋めないと嘘をつくようなおかしな大人に囲まれていることに同情します。

はやくそんな放射脳に囲まれているところから非難できることを願いますww
550名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:33:45.93 ID:5VEkS2pS0
容器内で1シーベルトとか、全然たいしたことないな
551名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:33:47.10 ID:hfoFQRu40
高いのか低いのかわからん
552名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:33:57.25 ID:wJ+BG1Du0
爆発させないで安定さすにはどうしたらいいわけ?
553名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:34:00.73 ID:nYbFqun/0
在特会は何で誰もいかないの?
バカづらしながら少人数でデモしてたじゃん
やっぱ怖いの? 
554名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:34:04.88 ID:ImoBiHp50
>>493
ばーか
海の中で冷やし続けたほうが合理的だよボケ
海はそんな軟弱じゃねーよ無能が
アホはダマットケ
555名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:34:12.75 ID:nBYpagzF0
>>515
1時間で死ぬと思った方がいい
1時間で1シーベルトを浴びるってのはそれほど危険
556名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:34:14.14 ID:7H4T8tll0
>>529
Oさんでそれはもうわかったろ。不謹慎な
557名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:34:26.34 ID:GG8434ix0
冷温停止状態だから大丈夫とか言ってなかったっけ?
558名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:34:27.53 ID:PSx1byBT0
>>529  ドロドロのオバケみたいになって死んでいったぞ
JOC臨界事故の奴nhkで見たけど
559名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:34:29.00 ID:3IkP+9Ca0
>>542
まあ格納容器では止まらずに格納容器外に高濃度汚染水が
流れ続けてるんだけどね
560名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:34:45.99 ID:8OOG1yqc0
さあて自民党は何をしてくれるのかなー
561名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:34:46.67 ID:RYfY6TlU0
>>474
格納容器内に入らないでどうやってメンテナンスするんだ?
562名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:35:21.23 ID:yXIPPsHK0
これはやっぱ冷却装置が故障したのと関係あるの?
563名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:35:27.37 ID:0CGOjmAN0
>>540
あまりに放射線が強いと神経系がやられて即死らしいな。
細胞分裂しない神経細胞は放射線には本来強いんだが。
564名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:35:27.60 ID:bjnnBHNU0
安倍がTPP参加を決めたから日本の神様が怒り出したね
565名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:35:29.11 ID:waF6rZjk0
>>530
Wikiなのかさんきゅー
566名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:35:34.67 ID:YZqNtOjB0
>>531
論文なんて誰でも見れるんよw
震災関連の論文や調査資料や研究資料は腐るほどみてきた
そんで建築基準法が改正されたり
新技術や工法が生まれたりしただろ
原発はなんもねえよw
ブラックボックスww
567名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:35:39.51 ID:pZDiCUnV0
10分居るだけでがん細胞が活発化するだろうな
568名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:35:42.05 ID:jefJDmgP0
>>545
意外となんともないかも知れんぞw
569名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:35:52.14 ID:V7LUun1G0
浴び続けたらOさん状態にはならないんじゃないか?
570名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:36:04.72 ID:jYk5Lv1f0
 

             _,ィッッッッッ-、_
            彡三三三彡彡、
            ミミミ7  _ノ 丶_}         >>500 !!
            (6~《‐─(-=)-<=)
            丶_  .  、ヘ。_)}
             )  . 〈、ェェr l
            /    ー ´,_⌒)
          / \,____. イ´  ~  i!
        /⌒       ̄ ⌒\! i|i
      /           ヽ  !lヽ !i   ドンッ!!
      (   丶- 、        しE |そ
       `ーi、_ノ      煤@l、E ノ <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ レY^V^ヽl  ̄
571名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:36:24.10 ID:bJYcFoHE0
>7時間浴び続けると人間が死亡する放射線量

そんな事有り得ないのにこのような書き方
そこまでして危険を煽りたいのかね
572名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:36:26.44 ID:xVRTPtS40
>>555
放射線障害ってそういうことではない
573名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:36:33.85 ID:ma+cvjso0
スレタテがガキ 

幼稚なうえカス
574名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:36:40.23 ID:+EEC+lRw0
>>561
福島第一の事だと思った。
健全な原発ならもっと低いんじゃないの?
575名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:37:17.31 ID:57QfBBKg0
ガキがいないと気楽だなぁ

原発推進しようが止めようが
けっきょくのところどうでもいいんだもん
576名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:37:17.85 ID:/v1ZmiNV0
某国工作員湧きすぎwww

よっぽど日本を貶めたいんだな
577名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:37:23.17 ID:Le6KEsN+0
もうこうなったらコンクリートで標高300m位の山にして埋めてしまえば良いんじゃね。
どうせ大量の放射線を浴びた作業道具などの処理場所も決まってないし、一番
安上がりで放射能の拡散を防ぐ為にも有効だと思う。
300年400年後放射能を収める技術が出来る世代にバトンをつなぐ為に拡散を
防ごう!!
578名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:37:33.01 ID:0nppetIk0
>>1

何も全然終わってない、好転してないじゃないか!
地上波テレビは総じて
何事もないふりをして馬鹿番組ばかり
流しまくってきた、現実を直視してこなかったわけだ、
国民にも現状を目を背けさせ、誤った認識を
刷り込みやがった、罪な事をしやがな、お前等は?
良心の呵責ってモノがないのか?
579名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:37:41.09 ID:waF6rZjk0
>>558
頭は正常なままらしいからまさに生き地獄だよな
自分があの人の立場なら安楽死させてほしかったわ
580名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:37:47.13 ID:7T8KH+Ey0
なんやこれ、核燃料さん完全に露出状態じゃないの?
581名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:38:11.27 ID:pZDiCUnV0
つか、1000ミリシーベルトですまないだろ
582名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:38:16.23 ID:lAYYNciE0
>>511
 何が言いたいの?財産持ってる?
世の中は差別は無いが偏見張るんだよ

黒人が隣に住んでるだけで土地&家の財産価値が下がるから的な思考は人として当たり前。

よって 使用済み核燃料および核廃棄物を貴方の一族の土地資産財産を未来永劫費やして受け入れる
受け入れなければ一族が殺されてもかまいませ訴えません的献身的な愛国主義者なんてこの世にはいないよww

きれいごとはいい加減にしたら 原子炉推進派のお方様
583名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:38:39.16 ID:rYQRqtKi0
7時間なら直ちに影響は無いって言ってもいいよね?
584名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:38:45.17 ID:4P8ltfq60
ミンスwwwwwwwwwwwwwwww

終 息 宣 言wwwwwwwwwwwwwww
585名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:38:47.75 ID:IPMh1Vom0
格納容器内の数値報道ってなんに意味があるの?
格納容器内の数値が高いの当り前やん。

水素爆発した当時は、確か原発建屋外で毎時100ミリシーベルト超えてた場所が周辺にちらほらあったけど
今現在その10分の1の毎時10ミリを超えてる場所も殆どないでしょ?まだあるのかな?
586名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:38:52.08 ID:pnDxLW8u0
何が復旧で安心安全だよ


お約束の台詞
「福島第一原発は以上ありません」


何があってもいつも異常なしですね^^
587名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:39:06.68 ID:/rrBcZSH0
>>579
そんな勿体ないことするわけがない
アスカと一緒で貴重なサンプル
588名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:39:07.09 ID:7cFp3M1a0
あれか
本当は怖い格納容器内の行方ってやつか
やっぱり福島人住めないね
589名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:39:07.76 ID:aVgCK5L50
これ報道する必要ある?
590名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:39:27.17 ID:LFmWro4D0
1年前に測ったときからだと70分の1になっているというのにえらい騒ぎようだな、
知ってて騒いでんのかこいつ等
591名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:39:29.34 ID:JKKH1WxO0
今更言われてもそれで?ってなるくらいどうでもよくなってきたな
実際のとこまた計器の故障とかだろ?
592名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:39:37.18 ID:iWlKJVrk0
細胞には致命的な傷を負わさなくてもDNAをチクチク壊すから
即死はしなくても数ヵ月後数年後に苦しみながら悲惨な死に方するパターンか
593名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:39:44.55 ID:57QfBBKg0
まぁ関東に住んでないからどうでもいい。
594名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:39:48.99 ID:x7FFAAxjP
※格納容器内は普段作業員が入って仕事するスペースです。原子炉じゃありません
595名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:39:50.77 ID:RYfY6TlU0
>>504
だたチェルノも恒久的に安全かと言えばそう甘くないみたいだよ

>>534
作業なんて要らないよそこに何時間居たらどの様な症状がでるという事を
調べられれば良いからね。人権団体が騒ぐ?散々悪い事をして最後に人のためにお役に立てれば
罪が消えるってもんよ
596名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:39:53.15 ID:1bC1bs7w0
たったの1000msvまで落ちたのか
597名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:39:56.02 ID:7T8KH+Ey0
598名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:40:01.21 ID:FvGembCE0
偏西風のおかげでたいしてただちに影響ないけど
島根や高浜敦賀美浜大飯が福島化すると日本終わる
599名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:40:01.68 ID:onCjuCN80
>>511
原発推進の安倍は、
TPPにより日本に移民を入れる準備を着々と整えているのに
なぜあなたはそんなことを言うのか
600名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:40:20.03 ID:Aom4/UUe0
NHKの爆問の福島のTV見たかい?
東電〜下請〜孫請けみたいなおっちゃんがでてた。
労安の新規入場者教育の『放射線への知識』みたいな講習会の
映像だった。
みんはどんな仕事してるか知らないが、放映された映像が目に焼きついた。
おっちゃんは、『会社の意向もあるからね。』
この一言がすべてだと思った。
・・長文ごめん・・
601名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:40:21.64 ID:T37xnHYn0
これは今回の停電と関係ないニュースなんだろ?

まぎらわしいぞ
602名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:40:21.59 ID:sYT9UmCO0
思考停止の安全宙に生まれたかったわ
603名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:40:31.51 ID:dxOcWZYIO
今更なにを発表してんだ?
604名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:40:36.75 ID:F7vOnYAw0
あれ?まえ2号機格納容器で72・9sV/h出たよな?
605名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:40:38.78 ID:LtvuNoSg0
江頭「俺が格納容器なんかで満足するわけないだろ。圧力容器に入ってやるぜ!!」
606名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:40:41.12 ID:pZDiCUnV0
ぶっちゃけ2年たっても何一つ解決してないんだよな
607名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:40:48.21 ID:m+G2PuQU0
>>263
今まで核実験やっても終わってないとこ見ると
それぐらいじゃ世界は終わらないと思うw
608名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:40:48.18 ID:Qo6DC1ic0
>>589
みんなに少しずつ「もう駄目かもわからんね」という覚悟を決めさせるのに
609名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:41:11.71 ID:DKNsTjvG0
メルトダウンしたけど炉内に燃料があったスリーマイルですら燃料取り出しに30年くらいかかったんだっけ?

福一は100年経っても収束しないんじゃないか?あーあ。
610名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:41:19.19 ID:cyI2/SKK0
決死隊を組織する時が来たようだな
611名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:41:20.70 ID:zgjCd06d0
こんな事態になってもパニックにならない日本は平和だな
日本で生まれてよかったわ
612名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:41:46.70 ID:epx9gRez0
>>17
タウリンも昔から1000mgだろ?
613発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/03/20(水) 00:41:53.81 ID:4QtGOPDs0
これ東海村の事故


放射線大量に浴びるとこうなる


こわいよ

http://www.youtube.com/watch?v=L_aZZlD-Iuc&feature=youtube_gdata_player
614名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:41:55.11 ID:57QfBBKg0
つうか
 おまえらガキいないんだからどうでもいいだろw
615名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:42:03.90 ID:SQXBkcSF0
>>585
格納容器と圧力容器
616名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:42:07.61 ID:LyvSpTWY0
7時間以内だったらOKって言ったやついるの?
617名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:42:14.10 ID:6Jrx8bBO0
国産だの太平洋産なんて今までなかった表示肉魚類多くなったな
618名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:42:14.46 ID:NzS0+rUm0
>>566
一般人なら雑誌にお金を払う必要がありますね。
雑誌の種類も莫大で、投稿論文数なんて、さらに莫大なのに、
いちいち目を通してるなんて、専門家か、あるいはもの凄い情報通ですね。
あなたみたいな凄い人は、2ちゃんなんか止めて、
自分で知恵絞った方が良いんじゃないですか?
619名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:42:27.41 ID:a5njypnk0
ライターの火だって7時間も炙られたら人は死ぬよw
620名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:42:32.44 ID:BaFmZ1FC0
東電の老いぼれじじいを特攻させろ
さんざん良い思いしたんだからな
老い先短いんだから責任取れよ
621名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:42:45.81 ID:3IkP+9Ca0
>>585
敷地内の屋外には1シーベルトぐらいのところも
あるようだよ、数百ミリシーベルトレベルなら複数。
622名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:43:00.03 ID:Gt9lx1zc0
>>617
ミッドウェー産とかあるよ
驚き
623名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:43:10.83 ID:ZhBHDLyB0
こんなんでオリンピック招致とか正気かよ
税金の無駄遣いとっとと止めろ
624名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:43:18.44 ID:yXIPPsHK0
>>611
平和というか・・・現実から目を逸らしてるだけかもな
625名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:43:20.18 ID:i0OlQQft0
>>570
むかつくwwwww





・・・笑い事じゃねえけどな。
626名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:43:38.90 ID:0Ia46kis0
>>1

これじゃ収束なんてできないね
で、朝か昼間に発表できないの?
なんで、いつも夜中なの
2年前から一貫してるね
いやーーーな、予感がする
627名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:43:58.98 ID:uz2xxZYa0
あれ、これって燃料どこいったというくこけ?
628名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:44:07.62 ID:uKl8aoDw0
安全厨だけど現場の収束には数世代かかると思ってる
629名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:44:10.80 ID:UMK9P0t00
>>624
いや、単にアホなだけでしょ
630名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:44:23.41 ID:57QfBBKg0
ガキがいるんだったらシリアスになるのもわかるけど
ガキいない奴は
さいあく自分が死ねばそこで終わりなんだから
そんなに必死こかなくてよいと思うぞ
631名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:44:49.34 ID:nBYpagzF0
>>612
www
632名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:44:56.81 ID:3IkP+9Ca0
>>627
さあどこだろうね
633名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:45:00.37 ID:XUg/3444O
>>611
感覚が麻痺してるだけだろ。
634名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:45:02.35 ID:nD7t2+KL0
東電社員様は凡人と違うエリートの集まりだからこの程度余裕だろ
ほらさっさと行って直して来いよ
635名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:45:06.82 ID:aWj0cDGO0
太陽の表面だと人は1秒で死ぬ!!!
636名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:45:19.12 ID:YpLT0o5l0
冷温停止とは何だったのか
637名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:45:25.31 ID:9hBWA8gz0
東電の大卒正社員を立たせとけよ
炭鉱のカナリアみたいに

社員が倒れたら撤収な
638名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:45:37.36 ID:dfHJMnyx0
>>589
ひとが入れないとこなんです

そこに入れないと○○できません、はいらないとふくいちは…

こんなんしか思いつかん
639名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:45:43.74 ID:tAQFEtZl0
>>291
マジか
頑張ってほしいな
640名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:46:06.22 ID:RcYckgSX0
なんだかんだ言って復旧するんだろ?
騒ぎすぎ
641名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:46:19.35 ID:E8BEBatT0
関東以北は終わってるというのに、いまだに住んでる奴がいることの驚きを隠せないわ。
良識ある人はなるだけ早めに逃げろ。
642名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:46:18.85 ID:mlemGEnA0
1㏜WWWWW
643名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:46:20.58 ID:IIIL+wVm0
福島第1原発:2号機の小窓ふさぐ
毎日新聞 2013年03月11日 20時03分(最終更新 03月11日 22時57分)


 東京電力は11日、福島第1原発2号機の原子炉建屋上部で、開けっ放しになっていた小窓「ブローアウトパネル」(横6メートル、縦4.3メートル)を金属のふたでふさぐ作業を終えたと発表した。
閉止によって放射性物質の外部放出がどの程度抑制できるのかを今後調べる。

 小窓は建屋内の圧力を逃がす目的で設置されている。2号機では、隣接する1号機の水素爆発の衝撃で偶然開放。
内部の水素ガスが排気され、建屋の水素爆発を回避できたとされている。

 2号機からは現在、最大で毎時200万ベクレルの放射性物質が外部に放出されている。
東電の尾野昌之原子力・立地本部長代理は記者会見で「できるだけ早く閉めたかったが、周辺線量が高く作業が難航した」と述べた。【中西拓司】

http://mainichi.jp/select/news/20130312k0000m040053000c.html
644名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:46:36.20 ID:uoFj5LO20
>>1
これって1年で通算7時間までしか作業できないってこと?
原発作業員足りてるのか?
近い将来、国主導で作業員の徴集とか嫌だぜw
645名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:46:42.47 ID:iot1MuQH0
>>1
646名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:46:54.81 ID:RFxDx7/r0
核燃料や高濃度汚染水が地下にめり込んで格納容器はもぬけの殻だから1Sv程度で済んでるのかな
647名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:47:06.60 ID:g8AnCjDy0
いい加減にしろよトンキン電力
648名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:47:16.22 ID:pZDiCUnV0
>>611
何も学ばない考えない、誰かが守ってくれると勘違いしてるからな
649名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:47:19.20 ID:wCLgcVYZO
安楽死施設が勝手にできてた
650名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:47:34.98 ID:3IkP+9Ca0
>>636
冷温停止と言っても、燃料棒は壊れてるし汚染水は
だだ漏れだけど高温の所は見つかってませんって
状態だからねぇ。
651名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:47:46.52 ID:pupwSeBq0
チェルノブイリの象の足みたいな
直接見たら即死レベルじゃないのか
652名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:47:52.06 ID:YZqNtOjB0
だいたいヨーロッパの国とかに比べ
何百倍も地震が発生してる日本で原発とかさ、頭わいとるよw
北方領土とかでやれよw
653名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:47:55.05 ID:5X83MOb30
熱湯の中に入れば10秒で死ねる
水の中でも5分で水死できる
火の中なら
送電線に触れたなら
車に跳ねられたなら・・・・・
654名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:48:03.19 ID:fXEreek1O
安全厨「格納容器内だから問題ない」

なら行けすぐ作業しに行け
655名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:48:02.91 ID:IPMh1Vom0
>>621
今の建屋外はマイクロシーベルト基準でしょ。

事故当時の放射線は強烈だったんだぜw
参考に事故直後の汚染値MAP
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/gennpatumsv.jpg
656名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:48:06.57 ID:H1mQ+Fe90
逆に高齢の自宅警備員を
東電社員として採用するという手もあるぞ
657名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:48:28.89 ID:zgjCd06d0
>>624
真実から目を逸らすように
知らぬうちに洗脳されてるのかもな
658名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:48:43.68 ID:4fks4CzP0
なんかこれ前も言ったな・・・
6時間59分大丈夫。
659名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:48:46.81 ID:57QfBBKg0

なんでそんなにシリアスになってるの?
660名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:48:53.85 ID:RYfY6TlU0
>>568
毎時と瞬間値だからな正直どうなるか解らないというか
是非みんなのために役立つ瞬間だと思うけどな死刑囚
661名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:48:58.27 ID:qtB3wRmW0
中抜きして騙して日給1万円で働かせているんだから、
日本人は日頃の行いが悪いということで、
滅びるかもしれないな
662名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:48:58.30 ID:svxneytRO
世界中の冒険家は何をしてるんだ?
663名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:49:21.79 ID:0Ia46kis0
>>652

ごもっとも
原発は、地震多発国で推進するエネルギーではないよ
女川もヤバかったし
原発は、地震で重要な配管、建屋がぶっ壊れる
664名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:49:27.71 ID:YO8pw++/0
なんで発表が夜なの?
665名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:49:31.84 ID:m0wm0gcv0
>>542
そーゆーことだね。
何もわからん危険厨がぎゃーぎゃー騒いでいるだけ。
666名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:49:51.06 ID:LFMLQ/1S0
日本はいいかげんな国だなほんと
土地も株価も上がるほうがおかしい
667名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:49:53.96 ID:LxF0tDfv0
この状態でオリンピック招致してんのかよ、トンキンよ。
いい加減にしろよ。
668名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:49:55.78 ID:i0OlQQft0
>>630
子供は二人いるが、腹くくったよ、2年前に。
人間いつかは必ず死ぬんだし、バタバタしても仕方あるまい。
日々自分のなすべき仕事をして、家族と余暇を楽しみ、ビール飲んで旨い物食べて、
掲示板で馬鹿なaa貼って遊んで、それで明日全てが終わるならそれも運命。
669名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:50:06.83 ID:ZMWv5hQm0
>>429
利府街道沿いのセブンイレブンっていうと東仙台の方か岩切と利府の境らへんの
ところしか思いつかないな。どっちも今はないけど。
670名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:50:18.67 ID:jjtwMEbI0
>>28
んなもん、意地でも借りるか!アホ!
671名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:50:25.72 ID:yehTkCv00
冷静に考えて
福島意外の場所も線量あがるんじゃないか?
明日は関東通り雨があるんだが
672名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:50:32.16 ID:Qbbk/p1B0
311までは日本のロボット技術は世界一だと思ってたけど現実には線の繋がったラジコンレベルだったんだね。
673名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:50:36.71 ID:YpLT0o5l0
耐放射線装備のアシモはまだか(´・ω・`)
674名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:50:42.47 ID:caWwp7YL0
こういう状況で大飯原発は安全対策が出来ている、
と言われても信じられんなあ。
また電源喪失しても、言い訳すりゃ許してもらえると思ってるだろ。
675名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:50:57.81 ID:Qo6DC1ic0
>>671
発表されないから無問題
676名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:51:04.22 ID:ibXCnx0S0
>>7
誤用で赤いかと思ったら違ったでござる
677名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:51:04.85 ID:c/DegUsw0
7時間も余裕あるのなら直ちに健康に影響はないんでしょ
678名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:51:13.88 ID:hb7iFQ9X0
もういいから。もうこれ以上頑張んなくていいから。もう人類滅亡でいいから。面倒くさい。
679名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:51:14.88 ID:Gt9lx1zc0
>>668
お前は死んでも構わないが
女房と子供を死なせるな
680名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:51:36.19 ID:0Ia46kis0
>>664
朝刊対策
681名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:51:50.14 ID:cpHJUn3S0
>>674
ちゃんと人災だとわかっているところは罰するべし
682名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:51:54.90 ID:O5BwGmcj0
利府の人ってこれどう思ってるの
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1351509420/791-
683名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:51:56.43 ID:nLlajIOX0
全然低いじゃんとか逆に低過ぎてヤバくね?
メルトダウンしてるにしては
684名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:52:00.49 ID:y3TqxWNAP
7時間続けて浴びなければただちに影響はない
685名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:52:04.64 ID:a5njypnk0
>>671
べつに放射性物質を撒き散らしてるわけじゃないから
686名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:52:21.31 ID:rvIGT4Z50
>>664
なんでだろうね
687名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:52:27.85 ID:pZDiCUnV0
>>668
若い方が遺伝子破壊は早いからな・・・・
688名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:52:36.92 ID:GawUjLjc0
原発推進の放射尿が作業してこいよwwww
689名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:52:44.23 ID:fcDW1MQe0
>>433半減期が長い放射性物質は相対的に放射線量は少ないんじゃなかったっけ?
690名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:52:48.43 ID:g6ex6IV00
どーでもいいよ
691名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:52:55.91 ID:Zp3VVd1U0
こんな線量だからまともな人材は来ない。
だからヤクザのフロント企業がホームレスみたいな奴を日本全国からかき集めて原発に派遣してるらしい。
中国や北朝鮮の工作員が混ざってもバレだろう。
今回の冷却停止でわかるように、福一は電気系統が極めて脆弱だ。工作員がちょっと配線いじるだけで簡単に壊せる。
東電や日本政府は危機管理能力皆無だから、いつテロが起きてもおかしくない。
692 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 68.2 %】 :2013/03/20(水) 00:52:59.72 ID:YDqYjrBv0
  
格納容器と圧力容器の区別もつかんのか…
格納容器は、簡単に言えば建屋の方(`・ω・´)
693名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:53:11.18 ID:3IkP+9Ca0
>>655
それが10シーベルトのところもあるのよ

福島第一原発を公開、高線量の場所も
http://www.news24.jp/articles/2012/10/13/07215733.html

>ただ、今も敷地内には1時間あたり1万ミリシーベルトもの
>非常に高い線量の場所があるという。
694名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:53:35.28 ID:RYfY6TlU0
>>574
そこら辺が闇だからね。建前では放射線量を管理してることになってるけど
福島ですら杜撰だろ。というか散々隠蔽をやらかしてきた電力会社の言葉なんて鵜呑みにできるわけもなく
695名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:53:41.28 ID:Ni9tF3sT0
というかこれ放置したらよくなる類のものでもないんだろ?
696名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:54:08.66 ID:YmdxBuGX0
結局まだ復旧してないって事なの?
697名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:54:33.30 ID:UMK9P0t00
>>691
停電は意図的な破壊工作だった可能性もあるんだな
698名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:54:58.85 ID:dfHJMnyx0
事故当初に数値が高杉だの、ひく杉だの、計器の故障だのさんざやってたからなあ
人間が入れないとこの数値とか、あてになるん?
699名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:55:12.91 ID:8OOG1yqc0
>>664
情報統制
700名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:55:13.75 ID:bWhXhUHV0
>>529
自分自身でニコ生で中継してくれ
701名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:55:21.22 ID:3IkP+9Ca0
>>695
基本的には燃料を回収しないと下がらない
702名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:55:35.43 ID:f2OI3h+20
よし、デアゴスティーニのロボ完成させたら原子炉内で作業させるから、来年の夏まで待ってくれ。
703名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:55:52.04 ID:ZSxPy/n90
火には火を。
原発を原爆で吹き飛ばすとどうなるのだろう。
704名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:56:01.46 ID:pzm5q+5W0
耐熱耐圧耐核のザクみたいなやつ作って乗り込まないとダメなんじゃないか?
ザク作れよザク。
705名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:56:14.51 ID:7hhKBQBB0
>>692
平常時でも格納容器って割と高めっぽくない?

ちなみに賢い人が出現して
圧力容器と格納容器の覚え方を教えてくれた
格納容器の「格」の右側の「各」って「外」に似てねえ?
だから圧力容器が内側で 格納容器が外側という
706名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:56:19.31 ID:8iX3pYLY0
フルアーマー枝野発信させろよ。
707名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:56:27.31 ID:StlAzIRQ0
というか、一瞬でも相当いろいろ破壊されるだろ
708名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:56:34.67 ID:YgqQWrVzO
>>416
確かに映画ではコアメルトすら起こしていないしね
所詮作り物
だが現実には…
リアルシムシティの世界
現実見て
ちょっとは想定しようよ?ブラジルシンドロームを



地下水脈突き破ったら上層マントルで質量欠損大爆発何だけど
709名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:56:36.38 ID:/scM4RRn0
1号機は建屋の地下でこれ以上だったよね
そっちが大変だな
710名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:56:39.83 ID:i0OlQQft0
>>703
お前頭良いな
711名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:56:41.47 ID:H/b89z1+0
>>655
そこら辺に燃料が散らばってるから局所的に直ちに死ぬレベルだろ
712名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:56:48.56 ID:zgjCd06d0
全機大爆発しても真実を誤魔化すのが東電と国のやり方だろ
まだ日本を信用てるのかい?
713名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:56:51.14 ID:2kPsZxJG0
 

原発糞自民終了wwwwwwwwwwwww
TPP()
http://www.forexchannel.net/realtime_chart/usdjpy.htm
 
714名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:56:53.22 ID:Z52LdLF60
>>651
よくそれ言われてるけど、別に見たら即死ってのはガセ
715名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:56:57.22 ID:3YFgoJUbO
よし、勝俣か清水にやらせよう。
716名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:57:05.32 ID:hq5fTZeX0
>>695
少しずつは下がる
717名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:57:10.43 ID:Cya3EBy+0
ん?終わるん?
718名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:57:19.42 ID:WL1k1DW60
>>668
え?うちは逃げるよ、つか逃がすよ

子供を守り子孫を残すのが父親の役目だからな。
自分は死んでも妻と子は必死で守るよ。小さい子供には母親が必要だし。
719名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:57:37.91 ID:C1esu9wYO
東電が7時間って言うときは実際は3時間ほどで死亡かな
720名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:57:45.99 ID:FfQEcZ8Y0
2年間放置でなにもしなかったのと同じだな。
721名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:57:52.24 ID:YpLT0o5l0
>>703
おまいジャック・バウアーだな
722名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:57:59.81 ID:lAYYNciE0
>>563
本気で言ってるの?
DNAなんて食文化程度で書き換えられるほどサイコロ転がすのに
動的並行で半年たったら生物的機械の人間なんか別人物なのに。

 
723名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:58:08.38 ID:57QfBBKg0
ガキがいない奴が原発が危険だのなんのとシリアスこく意味がわからん。
ガキいないんなら
現在のおまえの行動と未来の日本と大して関係ないじゃないか
724名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:58:18.47 ID:qjiQ9M74O
どおりで昨日からクシャミが止まらない訳だ
725名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:58:20.04 ID:NzS0+rUm0
というか、
中に入ってやらなきゃいかん作業があるのか?
726名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:58:23.09 ID:FNJ59li80
1sv?
727名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:58:35.92 ID:CKZqfc1I0
そりゃ容器内は高線量だろうよ
728名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:58:47.31 ID:aBRU9qc80
>>49


全部コピーして2chに投稿してしまうと、元記事の人から怒られるんじゃないの?
729名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:58:54.27 ID:Wy2X1s2F0
5分ごとに交代で作業するしかないだろうな。
730名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:58:57.25 ID:hFOslUVr0
ただちに問題ない
731名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:59:00.81 ID:UMK9P0t00
>>718
どこに逃げるの?
西日本はPM2.5が降り注いでるけど。
732名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:59:11.87 ID:Gt9lx1zc0
>>723
これから所帯持つ人もいるだろ?
お前は天然のバカか
733名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:59:33.11 ID:tqs5+Pgp0
約1年前の2号機の格納容器内は毎時72・9シーベルトだったのにな。
ずいぶん減ったな。
もっとも、東電は福島県飯舘村などに最大の土壌汚染をもたらした2011年3月15日の放射性物質の放出は、
2号機の格納容器の損傷が原因とみられると発表してるからな。
減った分は全部、環境中に出てったんだろうよ。
734名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:59:42.66 ID:StlAzIRQ0
燃料本体って、まさにラスボス級の放射線量なんだろうな。

人類が絶滅するまでに回収できるかな?
735名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:59:58.77 ID:i0OlQQft0
>>718
2年前の原発事故の時、逃がそうとした妻と子供に言われたよ。
父親や爺ババ死んで自分たちだけ逃げてもしょうがねえって。
736名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:00:03.88 ID:0Ia46kis0
>>725
穴の補修
工程表によると
そんなこと無理だけど
737名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:00:10.49 ID:aFiCkfkU0
>>98
スリーマイルの燃料は取り出せたのに?
738名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:00:13.72 ID:btJoii3h0
死んだら銅像でも建ててやるから盗電社員は突っ込めよ
739名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:00:29.08 ID:CKZqfc1I0
>>734
チェルノブイリはそれが飛び散ったけどな
何故かそれと同レベルにされた福島
740名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:00:29.60 ID:Cya3EBy+0
今日キチガイが元気だったのはフクイチの影響かー。
741名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:00:37.35 ID:CcJvqoBRO
ほんとにオリンピックできるの?
742名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:00:38.27 ID:57QfBBKg0
>>732
そういうやつはシリアスすればいい。意味がある。

しかしキモネラーなんて結婚もできないようなのが大半だろう
743名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:00:54.10 ID:3IkP+9Ca0
>>733
まあ原子炉内の汚染水と地下水がつながってる状態だからね
744名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:01:01.35 ID:11IipTT10
雰囲気的に容器下のコンクリと地下の岩盤でギリギリ止まってる感じ
745名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:01:07.54 ID:nLlajIOX0
多分燃料棒と制御棒がドロドロに混ざり合って地下深くに埋まってる
小さな再臨界起こしながら
746名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:01:17.66 ID:WL1k1DW60
>>735
それで納得すんなよw
ほんじゃ、あんたが交通事故で死んだら一家心中すんのか?
747名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:01:18.58 ID:YO8pw++/0
死ぬなら即座にお願いしたい
じわじわと、研究材料にされるのだけは嫌だ
748名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:01:25.48 ID:bWhXhUHV0
東京住だけど
このところ体調がすぐれない
なんかだるいのは
これのせいな気がしてきた
749名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:01:34.21 ID:YpLT0o5l0
>>741
猪瀬が公開テニスした時点で東京開催はなくなった(´・ω・`)
750名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:01:42.02 ID:PKuqqe030
サプレションチェンバーやられてるから2号機が一番酷いし、大変だろうね
近くいくの不可能だろ
751名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:02:10.91 ID:uQofpM+H0
官直人を筆頭に、民主党議員と東電旧経営者を全員容器内に押し込めろ。
こいつらに責任を取らせろ。
752名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:02:17.10 ID:58lY1MbX0
クラタスに鉛はっつけて、はよ出撃せな!
753名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:02:18.98 ID:NzS0+rUm0
>>736
別に緊急性もないし、人がやらなきゃいかんわけでもないな。
のんびりやればいいじゃん、って思うんだが。
754名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:02:31.83 ID:/NZ4jw6GO
>>316

もしかして東海村のJCO臨界事故?
10シーベルトの中性子シャワー浴びて遺伝子・身体中が滅茶苦茶、東大病院のモルモットにされて亡くなった方が…
755名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:02:53.76 ID:yJIytjxN0
格納容器内の事今さら言われてもな
これくらいあるだろうよ
756名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:03:03.18 ID:i0OlQQft0
全て復旧キタ@NHKラジオ第一
757発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/03/20(水) 01:03:06.23 ID:4QtGOPDs0
>>718
それじゃあだめだ

その覚悟はww2の日本兵と同じだ

親父がしに
後にあるのは朝鮮進駐軍の略奪


父親になったなら 子供が大人になるまで意地でも生き残るんだ


両手両足なくなろうが
子供が20歳になるまで生き残れ
そしてこの世で生きるための術や知恵を伝授するんだ

それが親のつとめだ
758名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:03:07.02 ID:iW4RhRfz0
スゲーな時事 格納容器ってなんだか知ってんのか?
ただの釣り?
759名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:03:18.34 ID:3IkP+9Ca0
>>737
スリーマイルは圧力容器の外には漏れてないからね
760名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:03:25.42 ID:1FvDGpgF0
みんな、久しぶり!呼んだ?!))))(((
                _  _  _      ((        再臨界終了?
             |無人ヘリ落下|       pH11.2|     | ―l||/ | 
  | .(⌒) (⌒) |    | .(○) (○) |    _メルトスルー|(@)|   | .(☆) ( l||) |
  | 湯(5Sv)気.|    |2重扉開放|    | ⌒(_O_)⌒.|    | .l||(_W_);.|
  ┷ メルトアウト!?┷ ┷1000mSv ┷  ┷高濃度Sr┷   ┷━汚染水┷
    1号機.        2号機.       3号機.        4号機.
761名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:03:47.78 ID:U2Rv+U5M0
冷温停止したって丸顔のおじさんがテレビで言ってたの見たんですが・・・
762名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:04:09.80 ID:nBYpagzF0
>>746
人には事情イロイロ有るし
毎日が不安な人によく追い討ち掛けれるな
763名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:04:13.23 ID:Ni9tF3sT0
というか世間の人は収束したと思ってるかもしれないけど
ぶっちゃけ2年前から何も解決してないんだろ?
764名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:04:14.94 ID:Gt9lx1zc0
>>731
PM2.5凄いよ
今日、あ、もう昨日か…
街が真っ白だった@北部九州
アレルギー持ちの人はすまない方がいい
765名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:04:20.19 ID:JRrPWw8s0
6時間なら大丈夫、はやく作業して
766名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:04:21.35 ID:onCjuCN80
なあ

この原発、海に沈めたらどうなる?
767名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:04:22.57 ID:yVb/eTNy0
容器内って
アホかと
768名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:04:22.83 ID:W+9PHt2y0
ひらめいた、原発を丸ごと覆うような感じで格納容器を作ればいいんでね?
769名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:04:23.47 ID:lAYYNciE0
>>754
何故それを知ってるの?.................世界って狭いのね
770名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:04:26.22 ID:YpLT0o5l0
>>756
数時間後全システムがまたダウンしたりしそうな気がしてならない・・(´・ω・`)
771名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:04:41.93 ID:scKx6P3D0
大丈夫
本当に駄目なら
国会が九州か北海道に移転してる

だからまだまだ普通に当たり前に安全
772名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:04:46.46 ID:0fghWqvm0
5時間くらいは作業できるんでないかい
773名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:04:52.90 ID:FfQEcZ8Y0
原発の敷地全部を水没させて水棺状態で作業する必要があるだろ。
774名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:04:56.03 ID:fi5atNS20
単位が「ミリ」になったんだから上出来だろ。
ちびちび放出してたおかげ。
775名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:05:02.25 ID:+wa3XsCc0
.
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/22
.
776名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:05:32.65 ID:pZDiCUnV0
宇宙にはものすごい量の中性子や宇宙線が飛び交ってるけど
地球には磁場があるので、それらをガードしてるんだっけ?
人工的に防げるほどの磁場バリアでも作って隔離はできんの?
777名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:05:43.03 ID:dfHJMnyx0
>>759
なるへそ。鍋ごとポイみたいなかんじか
やっぱ小規模な石棺みたいなんは必要なんかな
778名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:05:44.91 ID:/scM4RRn0
底の方は70Sv以上だったの2号機だよね
人入る想定で語ること自体ナンセンスだなw
779名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:05:49.93 ID:yJIytjxN0
7時間水を飲み続けても7時間塩を食べ続けても普通に死ぬわ
780名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:06:03.51 ID:yW0hlXAF0
>>328
同意。
温度が上がったから再臨界するというわけでもないし、冷却を続けるのは無意味。
781名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:06:39.06 ID:qZuf8nzA0
今の技術じゃどう考えても廃炉は無理
チェルノみたいに外から頑丈に囲んで放射能ふせぐしかないだろ
現状キープで時間稼いでその間に技術の発展を期待するしかない
782名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:06:43.86 ID:ovWQKcp+0
一時よりさがってきているということは、モノは順調に下の方へ抜けていってるということか
783名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:06:46.31 ID:11IipTT10
地下に漏れてるのに、表面の容器だけ必死に冷却
これが今の現実
784名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:07:11.39 ID:RC97ojC0O
こんな事態なのに安全厨ばっかなのは何故なの?
785名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:07:13.15 ID:vCrRwh8x0
きれいな水爆の火球で消滅させよう
786名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:07:16.57 ID:RjVyYzRZ0
>>748
気にすんな・・・
だるいのはやる気が無いからだ
みんなそんな感じで生きてるw
787名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:07:43.32 ID:E5cQrCqt0
この宇宙が生成して137億年、地球が誕生して46億年。その長い時間軸から見れば、
人類が生まれ、そして文明生活をおくれるようになった・・・

まだ誰も事故で死んでないんだぞ
宇宙的時間軸からみれば全く問題じゃねぇし、その辺の通り魔より避けようがあるだけよっぽどいいわ
まだ誰も
788名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:08:03.61 ID:KQObWc+z0
>>783
何もやってないと叩かれるだろ
仕事してるフリしとかんと
789名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:08:26.59 ID:3tUk9ztN0
>>511
TPPで移民はいってくれば原発関係ないじゃん。

自民も経団連も移民入れたいんだろ。
790名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:08:48.90 ID:tNvz6u7l0
α線
ヘリウム原子。
原子なので放射線の中では大きい物質なので貫通力が弱く皮膚で止まる。

β線
電子なのでα線より貫通力がある。

γ線
電磁波で有り電波や可視光線と同じ?物
媒介になっている物質はニュートリノ等の極小物質だと思われる。
一番貫通力が強く、ブラックホール以外はこの影響は逃れられない。

一緒くたにしてシーベルトとかワロス
791名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:08:50.43 ID:pmle4HIC0
ガンダムが必要だな
792名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:08:56.60 ID:57QfBBKg0
そうだ 移民に作業させればいいじゃん!
793名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:09:02.88 ID:Qo6DC1ic0
>>787
人類が生まれてから地球滅亡させるまですごい早かったね…
794名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:09:11.65 ID:GawUjLjc0
日本滅亡 カウントダウンはつづく・・・
795名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:09:25.85 ID:1FvDGpgF0
>>791
それをいうならコスモクリーナー…ヤマト
796名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:09:26.41 ID:/scM4RRn0
これから高専出たりロボ極めた人たちができるかどうかの世界だな
専用機開発これからだからね
797名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:09:31.24 ID:kN0kudfo0
なんで1シーベルト毎時って言わねえのさ
798名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:09:50.20 ID:U2Rv+U5M0
海に垂れ流し続けてるのは容易に想像できるけど
福島は地下水の線量は測ったりしてないの?
かなりヤバそうな気がするけど…
799名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:09:49.87 ID:NzS0+rUm0
>>776
中性子とγは磁場では防げないし、
防ぐべきは放射線じゃなくて放射線同位体の拡散だから、
無意味なのでは?
放射線の隔離だけだったら、別に現状でも問題無いだろ。
800名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:10:04.93 ID:aFiCkfkU0
>>782
水に触れていれば下に落ちて行く事は無いだろう。
801名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:10:12.77 ID:Lfu3a6KaO
ほんとにそんな危険なんかな?
作業してる人もいるんでしょ?

ほんとに死ぬのか、乗り込んでニコ動とかで生中継したくなってきた。


あとナマポや長期受刑者に石棺造り従事させらんないの?
802名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:10:31.98 ID:YmdxBuGX0
東電社員を6時間交代で作業に当たらせろよ。
それくらいやるのが企業の責任だろ。
東電には責任感というものがさっぱり感じられん。
803名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:10:32.74 ID:WL1k1DW60
>>783
確かに。
事故後、確か数ヶ月で一度あちこちから温泉が湧く騒動あったの覚えてる?
あれ多分、燃料が土を溶かしながら地下水に到達した頃のタイミングだと思う。
そして少しして温泉は湧かなくなったが、原発直下で地震が多発。
きっと下に潜ってったんだと思う。

何年かかるか知らんが、原発直下からマグマが吹き出さないか心配
804名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:10:38.05 ID:YpLT0o5l0
プラズマクラスタで何とかならんの?(´・ω・`)
805名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:10:41.88 ID:E5cQrCqt0
ガンダムは原子炉で動いてるんじゃなかったか?
あんだけあちこちで破壊されて放射能汚染半端じゃねーwww
806名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:10:44.66 ID:Fe4xDtrK0
放射能でまだ一人も死んでない件について
放射能でまだ一人も死んでない件について
放射能でまだ一人も死んでない件について
放射能でまだ一人も死んでない件について
放射能でまだ一人も死んでない件について
807名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:11:12.74 ID:QdxduuGuO
こんな状態でオリンピック招致とか正気じゃねえな
808名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:11:21.96 ID:GawUjLjc0
>>764
愛知ですら鼻がムズムズしてかくとこすれて鼻血がでるというのに
809名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:12:10.37 ID:/scM4RRn0
ロボも長居して作業できんからね放射線やつは
遮蔽するにもデカく重くの傾向でその辺うまくマシン開発
810名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:12:15.19 ID:Zve6png40
放射能を浴びると健康にいいらしいし、しかもIQ300になって
100メートルを9秒で走れて、練習もしないのにトリプルアクセルを
飛べるようになるかもしれない。
811名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:12:27.25 ID:m3u1EiYmO
なぜ岩盤までの地下ダムを作らなかったんだろう
冷やし続けてる燃料はもうそこにはないだろう

冷やすだけ時間とお金の無駄だと思う
もう上からコンクリート流し込んじゃえばいいよ
812名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:12:30.77 ID:8Kxn+XvO0
>>1
つうか致死量であって
7時間キッカリでぱったり死ぬわけじゃないからなぁ
813名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:12:35.39 ID:XUIloYPZ0
>>1
>>毎時1000ミリシーベルト…7時間で人が死亡する


おお!
なんか、2年たって、ずいぶんマシになってきたんだなぁーって、
思う。
慣れって、すごいなw
814名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:12:37.96 ID:iW4RhRfz0
>>806
だから関連死で騒いでるんだろ
アカの気持ちも分かってやれ
815名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:12:53.29 ID:11IipTT10
>>798
運が良いと言うか何と言うか岩盤のとこで留まってるんでしょうね
816名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:12:56.32 ID:sCIvCchqP
>>126
それが3セットだ
一生に一回しか受けられない
817名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:13:06.32 ID:y3TqxWNAP
そういや停電どうなった
リミットは今日入れてあと1日だったよな
818名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:13:46.84 ID:dFsm9eQB0
どうするのよ
819名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:13:49.76 ID:W+9PHt2y0
>>810
カンフーも上達しそう
820名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:14:09.98 ID:3tUk9ztN0
>>775
どこでもこれ貼りに来るけど、ネット工作のバイト代どこから
出てくんだ?ただ働きでもないないだろうしな。
821名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:14:16.87 ID:ovWQKcp+0
>>809
ブロセッサーは鉛と水の頭蓋骨でガードかな
そして瓦礫の中を動き回れるマシンが必要
822名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:14:19.70 ID:aFiCkfkU0
>>803
燃料によって沸かされた温泉だったとしたら
その温泉はただの汚染水だろ。何ミリシーベルトを観測したんだその温泉は?
823名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:14:32.36 ID:Z52LdLF60
>>805
Vガンだと、核爆発をさせない為にエンジンを狙わずに破壊している
824名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:14:52.45 ID:57QfBBKg0
関東発のドラマは飽きないなぁ。
シーズン2もなかなか盛り上がるね
825名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:15:34.26 ID:FfQEcZ8Y0
3万人の自殺願望者にいってもらえばいい。
最後くらい社会に貢献して英雄になれるだろ。
826名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:15:45.75 ID:e1+zuySF0
で?
誰か死んだの?
827名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:16:04.24 ID:tJp+h6MD0
半分くらい地下水脈を流れてもうどこかいっちゃってない?
828名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:16:04.37 ID:QcjKelLO0
格納容器内ならどこの原発でもそんなもんだろ
829名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:16:22.20 ID:qtB3wRmW0
>>119
>「原発は安全。もし事故を起こしたのなら一族全員で自己処理に
>あたりますよ」と大言はいた中曽根一族だけどな。

もし本当なら、すばらしい愛国者だな
いつから働くの?
830名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:16:24.08 ID:W1Xz/EHk0
7時間も作業できるのか
831名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:16:28.06 ID:pupwSeBq0
>>754
モルモットというよりも治療の前例無いから手探りになった
ロシアやアメリカの医療関係者も呼び寄せてるけど
向こうの連中も「このレベルの被爆でこれほど生存した前例が無い」というお手上げ状態
「朽ちていった命―被曝治療83日間の記録」という
有名な本がある
832名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:16:41.61 ID:ByZq4zaC0
アイナメなら何とかしてくれる
833名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:16:43.93 ID:WL1k1DW60
>>822
たぶん発表されてないんじゃないかな?調べてないのかも
でも、突然湧いて突然消えて、そのあと原発直下で地震多発って他に説明しようが無い
834名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:16:52.57 ID:/Ir9ZDQ/0
半日ブサヨ極左の反原発w涙目
835名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:16:57.38 ID:dfHJMnyx0
たしか作業員は、浴びれる線量は決められてるからな
線量高いところは働くと、はいそこまで。あとは1年間よそで机仕事みたいな
たぶんデスクの上で…
836名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:17:05.42 ID:k1rd5VUO0
作業員は何人か亡くなってる
東電いわく原因不明らしいが
837名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:17:12.65 ID:aN66wju/0
原発なんか放置したって大丈夫
危険厨は朝鮮人売国奴なんだから半島に帰れよ

安倍ちゃんなんかラドン飲んで総理しているんだぞ
吸おうが飲もうが死なないぞ
838名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:17:32.83 ID:378bDn/U0
>>826

近寄れば確実に死ぬ。 だから一向に作業が進まない。
839名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:17:45.59 ID:dcyzGHOW0
がれきの処理場は福島しかありえない。
840名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:18:03.23 ID:6h6wlmt30
これは枝野さんの出番か
841名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:18:04.35 ID:aU5Kb4gp0
2号機さんにはしびれます
842名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:18:14.71 ID:UMK9P0t00
ニュートロンジャマーの開発が急務
843名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:18:26.24 ID:tJp+h6MD0
もう10人くらい死んでるよな
因果関係はないと言い張ってるが
844名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:18:40.16 ID:HK44AfN80
24時間以内に死亡するわけではない
つまり直ちに影響はない


東電、石派、経産省、文科省。厚生省
の見解か?
845名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:18:57.87 ID:qtB3wRmW0
原発近くで沸いていた温泉は、線量やばかったんじゃないのかな・・・・
846名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:19:05.66 ID:TaHX1taF0
放射能って不思議
超能力みたい
847名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:19:10.58 ID:cIOzsXCX0
>>835
はいそこまでになったら不要だから解雇って決まってるわな
848名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:19:18.75 ID:MZs4bTPq0
会長、社長宅に使用済みで良いから燃料棒投げ込んでやれ
849名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:19:19.29 ID:H7EP5l2j0
格納容器内なら事故がなくてもそれくらいは普通
850名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:19:20.85 ID:iW4RhRfz0
アンポハンターイィ

原発ハンターイィ
851名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:19:42.57 ID:kjVHKLuT0
7時間てけっこう長いね。
852名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:19:47.42 ID:Qo6DC1ic0
>>831
今なら「83日生きたんだから因果関係はない」と言われそうだな
853名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:20:03.18 ID:aN66wju/0
原発で誰も死んでないから
津波では死んだけど

安倍自民に反対する奴は今すぐ死ね
854名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:20:26.99 ID:5ITL2VzI0
ぶっ壊れてるし格納容器内ならそんなもんじゃねか
855名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:20:35.71 ID:nLlajIOX0
多分バケツで全てが終わる
856名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:20:45.24 ID:M4LZNOOp0
チャンネル桜の原発作業員番組、テレ朝報道ステーションの原発作業員特集並みに
極端で胡散臭すぎる。
857名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:20:46.23 ID:11IipTT10
70歳前後の人が癌で死んでも誰も気にしないからね
ちょっと早死にかな?くらいで終わり
858名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:21:01.40 ID:+5R9nkjdO
「逃げるな!戦え!」とかホザくくせに芸能人一はやく鹿児島に逃げた長渕剛に行ってもらおう
859名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:21:04.05 ID:jkbj0zW30
ちょっと様子を見に行きたいんじゃが。
860名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:21:05.19 ID:JvOQNg/Y0
>>831
あれはどう考えても事実上のモルモットだろ
医者や研究者はこりゃいいサンプルだと思ってるだろうしな
担当医は生かしたかったんだろうが自問自答してたじゃないか
861名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:21:07.59 ID:Lfu3a6KaO
福島原発への侵入は難しいの?
道路は検問があるにせよ、
山や海から侵入できないかな?
リアルに生中継して、ほんとにボロボロになって死ぬなら
それを生中継することによって真実が明かされるわけだし。
もちろん捕まったら隠蔽のため、隠されて死亡…だけど。

自殺志願者で誰か英雄になりたいやついないのかな?
862名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:21:33.33 ID:/Ir9ZDQ/0
反原発とか所詮暴力団みたいなもんだろw
863名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:21:40.13 ID:IPMh1Vom0
確かに冷却はもう辞めた方がいいと思うわw
NHKの海の放射線スポットでは限定的に海は汚染されえるとなってたけど
海水に溶けた放射線というのは必ずしも底に溜まらない=海流に乗って
広範囲に汚染が広がってる可能性も大だよ。

たぶんミッドウェイやハワイ辺りで汚染値が高まれば日本内部よりも海外からの
圧力がかかって水棺やめろと騒ぎ出すと思うわw
864名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:21:39.82 ID:W1Xz/EHk0
>>849
圧力容器と間違えてりゃせんかね
865名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:22:18.60 ID:NzS0+rUm0
>>861
生中継して何を映したいんだ?
マスコミが入ったりしていると思うが。
866名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:22:20.91 ID:aN66wju/0
原発は日本人の総理、日本人の自民党が必ず再生してくれる
原発無しに日本は成り立たないんだよ
危険厨は朝鮮人売国奴。エラの張った人たち
867名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:22:30.58 ID:vQHeat9i0
なんで何処も騒いでないんだ?
868名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:22:33.54 ID:a2LJjifYP
>>749
テニス似あわなねww
869千島列島・樺太及び竹島や尖閣諸島は日本国固有の領土です:2013/03/20(水) 01:22:36.85 ID:NvJcYJn4O
北朝鮮が日本国も攻撃すると言って後に、電源喪失が発生したように感じる。
つまり北朝鮮工作員が、作業員に紛れ込んだのか作業員に金を積んだのかは不明ですが
この時期にちとおかしくないかい?
870名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:22:39.20 ID:bWhXhUHV0
足首から下を放射能に浸かってしまった人は今は大丈夫なの?
871名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:23:07.55 ID:6znf7Te50
お漏らしした原発の格納容器内なら当たり前だろ
872名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:23:17.28 ID:Yk5hszV1O
なんだっけ、放射能は体に良いとか言ってた御用学者連中や安全厨ならここへ放り込んでもヘーキなんじゃね?
873名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:23:42.94 ID:JzVzUI/B0
>>862
原発に下請け労働者を送ってる連中のほうが暴力団に近いだろ
反原発はプロ市民系
874名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:24:05.77 ID:g6ex6IV00
おかしくない
875名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:24:07.07 ID:JBRjA5VGO
容器内なら通常時でもそうだろww
876名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:24:15.82 ID:/scM4RRn0
>>828
通常時で点検のとき0.1mSv言ってたよ。
人が入るとこだからそんなもんで桁違いだよw
877名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:24:44.22 ID:w7pbj+we0
逃げて温々と暮らす東電の元会長、役員とその家族を引っ張り出して
7時間放り込んでくれよ

何も出来なくて良い、放り込むそれだけでいい
878名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:25:00.84 ID:aN66wju/0
>>861
安倍自民なら完璧だから大丈夫安心しろ
売国連中の民主党だから事故が起きたんだから

>>873
反原発は日本を弱体化する朝鮮人だって証明されたからなw
TPPも反対する奴は社民・共産党wwwww
日本人なら自民党の政策に従うべき
879名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:25:19.37 ID:Rt0XgN1u0
福島原発で命がけで働いている人のおかげで生きてるのに、もうみんなそういうこと忘れて
心がすさんで人のことけなしあったり悪口言ったりしてるよね。
880名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:25:26.04 ID:Lfu3a6KaO
いや…毎時1000msvとかの場所に装備なしで行って
ガイガーカウンターで「おお!マジで振り切れてる!」とかいって
あれ…なんか、調子が悪いっす。
→ボロボロ皮膚が落ちてきますた
…とかの中継すれば、ほんとにヤバいんだなーって
国民に伝えられるやん。
881名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:25:28.06 ID:U2Rv+U5M0
この前ある喫茶店で電力会社からの元請け派遣会社らしき人物と
さらにその下請け派遣会社らしき人物が話してたんだが
どーやら内容は福島原発の作業員集めみたいだった。

何気なく聞き耳立ててると「自給800円」という衝撃のフレーズが
耳に飛び込んできてコーヒー吹き出しそうになった。

どんだけピンハネしてんだよ!
882運国犀詞椿房普天禰:2013/03/20(水) 01:25:33.39 ID:6UD2ltEt0
こういう時こそ、嫌われ廃棄物空き缶を活用して
実証研究すべしなんだが。
883名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:26:29.92 ID:Qo6DC1ic0
>>872
ほんとそれな
御用学者は「全然大丈夫だから」って言って中入って
現状を打破したらいい
884名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:26:54.86 ID:378bDn/U0
>>741

オリンピックは出来ないと思う。
今回の停電は海外でも大騒ぎしてたから。
変なタイイングだな。
885名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:27:20.13 ID:aN66wju/0
>>877
日本経済をけん引してきたインフラ会社の社長を殺せだなんて物騒なこと言うなよ朝鮮人w
朝鮮人みたいな無能とは違うんだよ

>>881
放射線なんて安全だから大した技術もない奴なら時給800円でも高いだろ
それに危険手当1万円つくし
886名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:27:42.97 ID:aq8CmItHI
原発再稼働派の奴はさっさと二号機の中に入ってこいよ。

安全なんでしょ?
887名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:27:47.85 ID:NzS0+rUm0
>>880
大丈夫だけど入らないでねって主張している場所に行って
その映像取れば、まあすごい意味あると思うけど、
マズイです、って言ってる所に行っても迷惑なだけだろ。
888名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:27:51.89 ID:W1Xz/EHk0
>>880
脳みそが沸騰しそうだよぉっ
がまじで見られるかもしれんな
889名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:27:52.16 ID:o+9jT7P90
カルトはゴタゴタ抜かしてないで、さっさとF1行ってこいよ
しかし未だに反原発を朝鮮人とかレッテル貼りしてオナニーしてる事に驚くわ
890名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:27:54.62 ID:tJp+h6MD0
依然として作業が困難て
ようするに下がるまで何もできないってことだろ
何万年かかるんだよwww
891名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:27:56.28 ID:VV2l5FLX0
>7時間浴び続けると人間が死亡する放射線量で

こういう煽りは逆効果だぞ
892名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:28:21.96 ID:/qTc8l0PO
米軍の言うとうりに、さっさとホウ酸ぶち込んで海水いれながら、石棺にした方が、トータルで見て爆安ですんだかもな… ついでに全国の使用済み燃料を入れてさ…
マウント福島を作る。
893名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:28:30.93 ID:4dFlak4jO
>>883
ほんとにな
大丈夫なら自分が率先して大丈夫だと示せばいい
894名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:29:21.82 ID:fkuX5sXZP
>>99
なんで菅の名前が真っ先に入らないんだよ
895名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:29:29.72 ID:aN66wju/0
>>872>>883>>893
安倍ちゃんはラドン呼吸器で治療してるくらいだし大丈夫w
率先して安全を証明している
危険厨(=朝鮮人)が煽ってるだけ

原発無かったら核抑止力がなくなって中国が攻めてくるぞ
896名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:29:32.43 ID:EpsEmUdi0
安全房はここ行って安全だって証明して欲しいよ
897名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:29:42.77 ID:oc9b0vSB0
まだ時々東北や北関東でM5弱の地震が起きているのにオリンピック誘致とか、誰の差し金だ
898名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:29:58.87 ID:J93nRGnZ0
自動車にひかれたら
1秒未満で死亡しますが
899名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:30:04.67 ID:s6jDpRgk0
格納容器内はそんなもんだろ
900名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:30:51.23 ID:of0PfHaA0
国民を被爆させて日本を弱体化させようとする安全厨は、チョンの手先wwww♪
901名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:30:59.74 ID:UMK9P0t00
H2ロケットに乗せて宇宙に捨てれば?
902名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:31:03.87 ID:AVe83jcl0
問題はその格納容器の中に1日3000トンも入れてる水と、入れたきり回収されず全部流れ出て地下水として日本中に流れていく汚染水だろ
オレ達を殺す気か福島土人ども
903名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:31:05.15 ID:cIOzsXCX0
>>848
そんな物投げ込みにいったら致死量の放射線を一瞬で浴びるぞ。
904名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:31:15.30 ID:tI7gHpA20
二年前はマイクロしーべるとでめっちゃ騒いでたなぁ(遠い目)
905名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:31:54.08 ID:TaHX1taF0
>>842
ガンダムだよね?
あれって簡単に言ってたけど可能なの?
906名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:31:57.25 ID:pWWIZLXh0
じゃあ事故当時の東電社長を格納容器に6時間閉じ込めとけ
907名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:31:59.68 ID:2Cgxh1PN0
>>884
てか、オリンピックどころか
新作映画の公開でさえも震災後には日本には来てない外国人いっぱいいるよ
908名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:32:16.18 ID:qH6zC+DT0
かえって体にいいとかいう説をカンチョクトさんに実証してもらいたい
909名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:33:12.37 ID:ieLxavTp0
もう福島を原発特区にしちまえよ、これ以上ワルくならんやろ
910名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:33:19.04 ID:cIOzsXCX0
>>892
何か勘違いしてるようだがホウ酸は臨界を防ぐだけでメルトダウンは防げないぞ。
つまり核爆発を防ぐだけで、水素爆発には何の効果もない。
911名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:33:21.62 ID:ueITjt/F0
出川さんならメットにカメラ付けて突入してくれるだろう
912名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:33:46.18 ID:fkuX5sXZP
>>892
すぐ決断したならコンクリート詰めにする必要などなかった
913名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:33:57.16 ID:/Ir9ZDQ/0
ブサヨ涙目w
914名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:34:24.42 ID:jVQfG3nX0
そらぶっ壊れた格納容器の中の数値なんだから仕方がない
圧力容器容器内に入ってる核燃料を原子炉で事故が起きた場合に最初に受け止めて
お漏らししないようにするのが格納容器の役割だからな

要は赤ちゃんがうんこしたときに、オムツが臭いっていわれてもね
外に大量にブチまけないだけマシってことですな
915名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:34:32.77 ID:U2Rv+U5M0
≫902
海にも垂れ流しで世界も汚染してる
事実上大量の汚染水作り出して拡散させてるだけだよね
916名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:34:51.05 ID:iW4RhRfz0
>>864
ほむ
圧力容器と格納容器の違いは知っとるかね?
BWRとPWRとか知っとる?
まぁ 俺は7時間も閉じ込められたらドッチでも発狂するかも

まぁ 尊厳の問題だな ホーケイには死を
917名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:35:40.43 ID:378bDn/U0
>>895

ラドンは生物学的半減期30分だから細胞レベルの影響はほとんどないよ。
セシウムやヨウ素を吸ったら凄いけど
918名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:36:05.03 ID:+QGg5w7U0
>>290>>299
遅くなったがあんがと
絶対零度でもダメなのか〜
919名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:36:23.82 ID:HK44AfN80
>>903
東電役員以下職員に至るまで
放射能=安全です!
の理論で喰ってきたわけだから
大丈夫だろw
念ずれば放射能も体に良いとかさww
920名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:36:40.95 ID:aB4Ig7AP0
これも1000ミリまでしか測れない機械なんだろうな。どうせ。
921名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:36:50.04 ID:cIOzsXCX0
>>917
ウラン鉱山のラドンガスによる健康被害は無視ですか?
922名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:37:26.32 ID:YLq4R+PI0
>>907
今回の停電、案外海外のほうがきちんと報道しているかもね
何だか日本では報道規制がかかっていると疑いたくなるくらい
騒がなかった。ネコに首輪つけて逮捕された青年のほうが
よっぽど報道量多かった。
923名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:37:26.85 ID:nvp95g8A0
結構、ドヤ顔で書きこんでるわりに圧力容器と格納容器の区別ができてない人おおいのな。
924名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:37:34.82 ID:oc9b0vSB0
>>902
水不足で困ってる中国の核実験場跡地撒けばプレゼントすりゃあ、大気中の水分不足解消に役立つかもよ。
925名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:38:02.29 ID:378bDn/U0
>>921

長時間作業すると影響が出るだろう。
WHOでも警告してる。
926名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:38:09.00 ID:UeGkI4qh0
この前メディアの取材があったときの放送で1号機の煙突周辺は10シーベルトとか
言ってたぞ
何をいまさらって感じ
927名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:38:18.06 ID:aIv51UOYO
何故こんなことになったんだ
928名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:38:33.73 ID:iW4RhRfz0
>>921
バカ野郎 アカハタではCTは殺人機械 即刻廃止すべし
ってやってたぞ
奴らは筋金入り
929名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:38:48.67 ID:g2KKGCX50
7時間で人が死亡する?
本当かどうか、東電社員で試せよ!
930名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:39:02.78 ID:6xg1jU9C0
格納容器内で1000ミリなら意外と低い印象だ
931名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:39:08.02 ID:cIOzsXCX0
>>923
放射能と放射性物質と放射線も区別が付かない奴も居るしな
932名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:39:17.14 ID:W1Xz/EHk0
6時間で作業切り上げればいいじゃん
933名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:39:21.35 ID:2Cgxh1PN0
>>924
あいつら、また黄河に混ぜてこっちに流してくるじゃん
934名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:39:47.95 ID:0kaCIiaa0
圧力容器じゃないだと・・・
935名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:39:58.34 ID:3HIEISlJ0
逆に考えるんだ
7時間は仕事が出来ると
東電OB福1に全員集合
936名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:40:15.07 ID:x6PrXDni0
圧力容器に穴空いてるんだから、格納容器内の線量高いの当たり前じゃん
937名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:41:01.88 ID:3tUk9ztN0
設計上、メルトダウンなんてあるわけねーんだよ、文系脳共、愚民乙!
って、ドヤ顔の書き込みで埋まってたもんな、当時も。ごらんの有様だが。
938名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:41:13.57 ID:iW4RhRfz0
>>931
だって放射脳だもの 
              みつを
939名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:41:17.32 ID:5eYfczDw0
おい!
940名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:41:22.44 ID:jVQfG3nX0
>>923>>931
結局のところ「わからないから怖い」の図式なんだよな

「それがなんだかわからないから怖い」
↓↑
「怖いものは遠ざけたいし、知りたくもない」
941名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:41:24.10 ID:4dFlak4jO
>>905
ガンダムがいて 宇宙コロニーに人が住んでいて
遺伝子操作でハイスペックな子供が産まれる時代の世界観で作られたシステムだから
簡単にはいかないと思う
942名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:41:39.50 ID:ALFu7suB0
放射能安全デマを吹く学者たちに近接作業をさせるべき
943名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:41:53.21 ID:FyaeuxM30
ニュートロンジャマーってどういう原理だかわからんけど
要は中性子を取り外すか増やすかして核力を発生させないように
するんだろ
944名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:41:56.46 ID:/WT3L4r30
親と妹の面倒みてくれるなら行っても構わん
7時間で死ねるなら恐怖で寝れなくても一晩の辛抱だ
945名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:42:01.65 ID:YZqNtOjB0
紫外線の10倍くらいの何かを浴びてるだけ
紫外線で死ぬ人なんていないのと同じ
平気平気w
946名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:42:10.60 ID:TLJ4tYM70
溶けちゃった燃料の回収は絶望的だな
947名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:42:13.19 ID:NzS0+rUm0
放射線は体に良い説は、健康被害の不明な低線量域での話だろ?
もちろんわかって言ってるんだと思うけど、
皮肉にしても気が利いてないな。

>>918
放射線を防ぐ=エネルギーを失わせる
だから、水やコンクリで埋めて邪魔者を用意するってのは、原始的に見えるけど、
原理的に正しいし効果的なのよ。
948名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:42:26.50 ID:2G3zHYe60
    |:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/ヽ:::::/      |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |   V       |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ   l  ___ <, ---、::::::::::::::::::::| しょうがねぇな。
   ヾ=。'l`| cロ ュ   T   : 日|:::::::::::::::::::| 俺が格納容器放射線量を計測してやるよ
  ∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::<  原発緊急作業員の被ばく限度250ミリシーベルトまでは上がるはずだ・・ ポチッ
  /::::|く、  _,、     `ー、‐'::::::::::::::::::::|  ・・100・・200・・300・・400・・500・・バ・・バカな!まだあがっていく!?
∠-::::::::l、  ̄       //   \:::::::::::::::::::|
 /__ ,\    //     `ー--二\________
 / / / / ヽ-‐ /   __      // |  |  |
 | |  | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____//  |  |  |
949名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:42:49.51 ID:E9lStLo70
安全厨が特攻しないって事は危険って事
950名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:43:10.63 ID:kyRlJO530
作業ロボを突っ込ませる計画とかあったけどあの線量の中じゃ
電子部品がすぐに故障して機能しないから詰んでる
951名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:43:20.76 ID:uJ2ccyR40
>>937
電源復旧しただけでもう解決したってレスも多かったな。
本当にバカが多かった。
952名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:43:33.53 ID:ZkkPmoln0
現場で7時間だと東京だと何日で死にますか?
東日本が数年で全滅?
953名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:43:37.48 ID:fhtSHuRkP
>>660
まあ、そういう司法取引もあってもいいかもね。。
954名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:43:46.58 ID:pWWIZLXh0
>>931
放射性物質を放射能だと思ってるやつはキチガイだから
内容は無視するに限る
955名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:44:02.30 ID:Ba+/3sZuP
安倍はなぜ自らの口で国民にメッセージを伝えないんだ?
956名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:44:03.16 ID:cPChLhvx0
>>932
4Svで死亡率50%だぞ、7は99%
0.2以上で急性症状が出る事はバカ連中も認めてるんだから話にならんわ
957名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:44:26.06 ID:2Cgxh1PN0
>>944
普通の死に方ではないよ、
体中から出血して発熱してだけど、いいの?
958名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:44:48.56 ID:NaK4+QN10
>>949
あいつら元々原発嫌がってる人間に福島行けとしか言わないけどな
959名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:45:18.42 ID:o+9jT7P90
>>951
まだ石器時代も来てないんだぜ?w
960名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:45:45.40 ID:W1Xz/EHk0
>>956
授業で冗談言ったら先生にガチ説教された気分だわ・・・
961名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:46:15.93 ID:fhtSHuRkP
>>604
あー、全部メルトスルーしたのか。

ああ。。そうか。。
962名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:46:15.91 ID:iW4RhRfz0
>>957
エボラ熱マニアだな
今度 話をしよう スレチだw
963名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:46:16.24 ID:CrPqv2pZ0
これマジで大丈夫なん?
964名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:46:21.54 ID:YZqNtOjB0
>>956
死亡率50%の放射線で生き残ったほうがいやだw
全身ボロボロのドロドロだろそんなのw
965名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:46:34.51 ID:yJIytjxN0
>>803
いくらなんでもキチガイすぎるわ
966名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:46:54.00 ID:CrKj7QXC0
>>917
短いから危ないんだろ?
967名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:47:20.96 ID:kmFpFXUz0
仮に作業で被曝しても尊厳死なんて認めてもらえなそうだよな
968名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:47:20.19 ID:ByZq4zaC0
>963
大丈夫。食べて応援しろ
969名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:47:59.20 ID:uJ2ccyR40
>>946
その燃料取り出すのは技術開発を伴い20年後とか30年後。
原発事故の背金紗は殆どがあの世にいくから関係ないと思ってるよ。
970名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:48:55.96 ID:EGfhNgrb0
俺が正恩なら、間違いなく核ミサイルてここを狙うね
971名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:49:13.90 ID:LTtCXDJx0
高濃度放射線なんていっそ7時間浴びて死ねた方が幸せだろう
生きながら体がなくなってくよりは
972名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:49:19.09 ID:NzS0+rUm0
>>966
体内半減期が短いというのは、
体内に入ってもすぐにそのまま出て行く、という意味だ。
長ければ長いほど危険。
>>969
いま1sv/hとか無意味な測定だよな。
973名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:49:59.77 ID:2pJ89ycg0
魔改造されたアシモが助けてくれるよ!
http://blog-imgs-45.fc2.com/n/e/w/neweva/kyoshin_figma.jpg
974名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:50:02.59 ID:FyaeuxM30
即死レベルの放射線というのは浴びると何故即死するんだろう?
別に放射線が心臓を止めるわけではないはず
感電死みたいにショック死するということか?
975名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:50:06.93 ID:g2KKGCX50
ぜひ、東京でオリンピックを!
976名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:50:08.71 ID:hwrx1gHP0
沸騰水型原子炉は、技術的に無理があるんだ
977名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:50:17.24 ID:fe2o1WnR0
鳥取に引っ越してよかった
978名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:50:40.29 ID:YZqNtOjB0
>>969
タイムマシンの発明と
廃炉技術の発明と
どっちが早いかなw
979名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:50:52.87 ID:oEGrRYO/0
格納容器内
~~~~~~~~~~~~
980名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:50:59.36 ID:378bDn/U0
>>966

生物学的半減期は長い方が危険
それだけ体内で被曝するわけだから。
すぐに排出されればDNAが傷ついても修復される。
981名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:51:07.02 ID:TLJ4tYM70
>>970
狙ったところに飛ばせるとも思えんが…
982名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:52:36.88 ID:NzS0+rUm0
>>978
知ったかぶりはやめたのか?
馬鹿はもう黙っとけよ。
983名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:52:36.02 ID:nLlajIOX0
7時間浴び続けると直ちにじゃないけど人間が死亡する
984名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:52:55.46 ID:onCjuCN80
>>943  は、後のニュートロンジャマー開発者である
985名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:53:00.28 ID:g2KKGCX50
TPP参加で福島のおいしい農産物を海外で売りさばこう!
986名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:53:05.29 ID:CrKj7QXC0
>>972
ああすまん、生体半減期な。
987名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:53:16.12 ID:gAHlyzVb0
>>980
半減期が長いのは、放射線が出る頻度が少ないってことだよ。
短い方が危険。
988名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:53:27.25 ID:fal/h2wy0
>>977
県民ですけどマスクもお忘れなく
989名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:53:56.71 ID:9ZkfHNFk0
で、燃料はどこにあるん?
990名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:54:26.74 ID:T8XhTZbx0
俺のしょぼいブログ(ヲタ系)のログに、平日の業務時間中にも
かかわらず、東電(のFireWall)からのアクセスが残っているんだが。
まるで緊張感の無い社員ばかりで呆れてしまうわ。
991名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:54:27.78 ID:378bDn/U0
>>987

だから・・・生物学的半減期だってば
992名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:54:40.34 ID:VUzKXEhu0
>>1
莫大な退職金もらって平然と辞めて行った当時の社長を
作業員として送り込めばいいじゃん。
誰も文句言わないだろう。
993名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:55:04.40 ID:WgeCRlAg0
爆発直後、中国人が我先にと帰国した、それを再び狙ったのかもね
994名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:55:16.67 ID:iWlKJVrk0
事故後農産物の輸出も海外からの観光客も減ってどうしてくれんだよ
995名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:55:17.41 ID:pWWIZLXh0
>>990
公務員化したらそんなもんだ
996名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:55:29.55 ID:gAHlyzVb0
>>980
ごめん、「生物学的」を見落としてた
>>987は間違いで。
997名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:56:05.94 ID:iEg5CNM00
>>1 に釣られた反原発団体の想像図

     /: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: <
    /: .: .: .: .: .: l: .: l、.: .: .: 、 .: .: .: .: >
  /    l: .:/: .: ハ .:|ヽ .:|ヽ: .: l.: .: ヽ
  / .. .: .: | / | 乂 _ヽ:|ノ \|_ ノ\|: .: .: .:.  たいへんやー
  l .: .: .: / γ  ̄ ヽ   γ  ̄ヽ |.: .: .:.l\ たいへんやー
  |.: .: .:ノ ⊂⊃_ ノ     、 _⊂⊃.: .: |
 γ^^へ|  ' '             ' 'ヽ:: .:| 世界が滅ぶー
  {     }   /ヽ、.___ 、    V : |、 太陽が落ちてキター
 ノ〉: ⌒ ヽ /             }     ノ: 八ヽ
 / : : : 。゚/、 {         /   /ハ/: : : }
 { : : : : /⌒ヽ、.____ /,. イ:∨ : : : : / えらいこっちゃー
 ヽ: : : : : : :\ヽ { : { 乂. l ヽ : : : : : : : /   えらいこっちゃでー
   \: : : : : : : }: >V ハ |< ∨: : : /
     ー‐ 、: : ヽ: : V/ハ| : }: :∨/
        | : : : \ V/:|: ノ : : ヽ  

いるでしょう?あなたの傍に、情報弱者。
998S ◆KMyTcmL3ws :2013/03/20(水) 01:56:35.62 ID:6i8zcW9v0
■日本が最も恐れないといけない物は、北朝鮮の核でも無ければ、
■最悪のテロ国家アメリカでも無ければ、ゴミの国中国でも無い。
■今日本が、いや世界が一番恐れないといけない場所は『福島原発』
■核ミサイルどころか、数発の手榴弾がプールに放り込まれれば世界
■は終わる。TPPとか九条廃止やっている場合か。
@essssu
999名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:56:36.84 ID:378bDn/U0
>>996

はい^^
1000名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 01:57:22.11 ID:nLlajIOX0
情強さん
燃料棒どこ行ったん?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。