【メタンハイドレート】fire ice 世界が注目する「燃える氷」
1 :
わいせつ部隊所属φ ★:
fire ice 世界が注目する「燃える氷」
勢いよく燃え上がるシャーベット状の次世代資源「メタンハイドレート」
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130319-121653-1-L.jpg 「メタンハイドレート」の試験採取に成功した地球深部探査船「ちきゅう」(3月12日、愛知県沖で、本社機から)=高橋美帆撮影
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130319-121639-1-L.jpg 日本が海底からの試験採取に成功したメタンハイドレート(methane hydrate)。
天然ガスの一種であるこの物質に世界の注目が集まっています。
ご存じの通り、メタンハイドレートは見た目が氷に似ていて、点火すると燃えることから、「燃える氷」とも呼ばれています。
この物質の特徴をうまく表した、分かりやすいニックネームですが、英語ではどんな別名があるのでしょうか。
日本語の「燃える氷」に相当する表現としては、flammable ice (フラマブル・アイス)があります。
flammable は「炎」を示す flame(フレイム)から派生した形容詞で、「燃えやすい、可燃性の」という意味です。
しかし、もっとシンプルで、メディアが好んで使っているのは fire ice (ファイア・アイス)のようです。
こちらもイメージがつかみやすい表現と言えるでしょう。
海外の報道では、以下のように、この fire ice を見出しに用いている例が目立ちました。
In a world first, Japan extracts 'fire ice' gas from seabed.
日本が世界で初めて海底から「燃える氷」のガスを採取(仏AFP通信)
Japanese scientists hope 'fire ice' will spark shale-style revolution.
日本の科学者、「燃える氷」がシェールガスのような革命をもたらすことを期待(英紙フィナンシャル・タイムズ)
Gas-importing Japan pins hope on 'fire ice'
天然ガス輸入国の日本、「燃える氷」に期待(カタールの衛星テレビ局アルジャジーラの英語版)
(つづく)
http://www.yomiuri.co.jp/job/biz/columnbuzz/20130319-OYT8T00425.htm
2 :
わいせつ部隊所属φ ★:2013/03/19(火) 12:42:02.89 ID:???0
日本はメタンハイドレートを2018年度までに商業化することを目指しています。
安定的に取り出せるのか、採算ベースに乗せられるのか、など課題は多いのですが、
fire ice がエネルギーの世界でバズワード(はやり言葉)の一つになっていくのは間違いないでしょう。
筆者プロフィル
大塚 隆一
1954年生まれ。長野県出身。1981年に読売新聞社に入社し、浦和支局、科学部、ジュネーブ支局、
ニューヨーク支局長、アメリカ総局長、国際部長などを経て2009年から編集委員。
国際関係や科学技術、IT、環境、核問題などを担当
質問はこちら
(2013年3月19日 読売新聞)
3 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 12:42:44.94 ID:CiaVkg7I0
>>2 >筆者プロフィル
>
>大塚 隆一
>1954年生まれ。長野県出身。1981年に読売新聞社に入社し、浦和支局、科学部、ジュネーブ支局、
>ニューヨーク支局長、アメリカ総局長、国際部長などを経て2009年から編集委員。
>国際関係や科学技術、IT、環境、核問題などを担当
>質問はこちら
>(2013年3月19日 読売新聞)
うーむ・・・・・
4 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 12:43:10.46 ID:aPahK5iLO
クロノクロスはじまた
読売の語る科学はちょっと引いたほうがいいんだっけ‥
7 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 12:46:06.17 ID:Eoqe7F5b0
楽しみニダw
8 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 12:46:39.69 ID:VF8HcJB5O
ここまで豚貴族なし
9 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 12:46:54.70 ID:/apKolGZ0
マイティジャックの6話「熱い氷」かよ
昨年東大の教授だっけ、メタハイのことを発表して、それまで日陰の存在だったのに脚光を浴びた。
愛知沖の件でさらに注目が高まった。なんらかの悪意が作用しているのではないかと器具する俺は青山信徒白帯。
>>7 あんたんとこは来年にも(ry
11 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 12:47:13.57 ID:6TWdOhWv0
│ 三 ┃| │ 三 ┃|
│ ┃| │ ∧∧ ┃|
│ ∧_ ∧ ┃| ガラッ │ / 中 ヽ ┃| ガラッ.
│ < `∀´ > 三 ┃| │ ( `八´ ) 三 ┃|
│ ̄ \ ( ┃| │ ̄ \ (┃|
│ フ /ヽ ヽ_/ ┃| │ フ /ヽ ヽ_/ ┃|
12 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 12:47:35.24 ID:sKghOubD0
>>4 凍てついた炎かw
サラを面影無しの金髪にしたり
どうでもいい仲間増やして魔王を削除した
斜め上手抜きの糞ゲーだったな
石油メジャーは
もう妨害テロ計画してるらしいぞ…
気をつけろ!
14 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 12:48:19.01 ID:KqRvhYbW0
愛知県は古来より伝統的に我が国の領土アル
15 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 12:49:39.93 ID:caRTe5ub0
でもお高いんでしょう?
16 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 12:49:42.32 ID:Z5Nzvw4+0
> この物質の特徴をうまく表した、分かりやすいニックネームですが、英語ではどんな
> 別名があるのでしょうか。
> 日本語の「燃える氷」に相当する表現としては、flammable ice (フラマブル・ア
> イス)があります。
いやいや、flammable iceの直訳が燃える氷だろう。
そう言えば
日本原産のゴミから石油作るバクテリアどうなった??
あぁ…二の舞にならないようにね…
青山さんの名前がでると
すごい勢いでアンチ青山のレスがつく
19 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 12:51:57.44 ID:9c3ZqkHk0
メタハイとオーランチキチキに兆単位でぶっ込めよ
オーランチオキトリウムとかいう石油を生み出す海草はどうなったんだろう?
いろいろエネルギー研究が進んでいるな
21 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 12:54:45.53 ID:4NG9CEOq0
掘っても掘っても減らないって本当かね
22 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 12:55:19.99 ID:vbQrxaNX0
じゃ、fire iceで。
23 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 12:55:30.13 ID:7aoRBHXk0
>>20 内緒。 それはアメと日本の秘密兵器。
日本には更にマグネシウム電池もある。
バーニング!
>>21 掘るっていうか、穴開けて「吸う」んだろw
26 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 12:56:41.00 ID:Eoqe7F5b0
東海は元々我が領海ニダ
萌える氷・・・・ツンデレ・・・・捗る妄想・・・
28 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 12:57:40.10 ID:7aoRBHXk0
クソどもが寄ってくると戦争になる
30 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 12:58:16.13 ID:C7edCuTG0
リーとバッキーや
31 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 12:58:37.37 ID:1ZxULB010
産学グループは意地でも東海トラフの海底資源採掘に固執するよ。
砂でパイプ詰まったって?
たとえ日本海側にハイドレートの塔が析出・乱立してても。
大手紙(し)やでメジャーなTVで青山の名前見たか?
フジテレビでさえ。
32 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 12:59:40.99 ID:Wm7ieYWf0
メタン水和物と呼ぶべきじゃないのかな?英語文献じゃないんだから、ハイドレート
は使わない方が自然だ。
33 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 12:59:52.02 ID:7aoRBHXk0
>>29 ウリの海を広げるニダ。日本を侵略するニダ。
太平洋の西半分は支那のものアル。アメと交渉中アル。
みたいなw
既に20年も研究開発続けているのに、いまだ希望の段階だからな。
後20年くらいかかったりするかもね。
太陽光とか風力とかは、設備やインフラでいろんな業者に
「利権」が発生して予算的な協力が得られやすいが、
オーランチキチキはそういううまみがあまりないから金が集まらないのかもな。
うまくいけば、本当の意味での再生可能エネルギーなのだが・・・。
まあ、願わくばメタハイの滑り止めとして同時進行してくれれば。
36 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 13:02:20.51 ID:7aoRBHXk0
>>31 メタハイ関係の青山さんのバックは、新藤総務大臣と日本海側のほとんどの県知事。
マスゴミなんてどうでもいい。
オリコン一位にもなったし、これも名盤だと思うけどなあ
世間的には「Seventh Sign」のほうが名盤とされてるみたいだけど
38 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 13:04:55.70 ID:tX10L8jZ0
>>35 藻って結構危険な気するわ。
こういうを誤って強力な人食い藻が完成してしまわないか
注意が必要だ。
掲示板で「燃える氷」とか「fire ice」とか書くともれなく刑事さんが訪問してくれそうな悪寒
40 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 13:06:59.68 ID:cFp9T46/0
>>35 最近まったくニュースにもならなくなったな
少しは進んでるんだろか
日本海に埋蔵が確認されて10年ちょっとくらいだから案外早かったかもしれんね
実用までもうちょい掛かりそうだが
42 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 13:08:48.91 ID:ovK3aDSR0
「fire&ice」か
グレープフルーツジュースでも飲むか…
一歩間違えば巨大な火柱になる燃える氷なんだろ、取り扱いは慎重にな
44 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 13:12:51.83 ID:vxmquQnW0
バズワード
45 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 13:13:41.43 ID:LZSzdcyDO
オーランチキチキは、ガソリ1リッター50円以下で提供できるようになると言ってるよ。
その為には広大な休耕地の確保が必要だから、TPP参加で農家を減らす必要がある。
メタハイも早くやらないとゴミだよ。
おーらんちきって日本以外でも育つなら、すぐ日本産より安いものが出回ってしまわない?
IPSに例えると森口氏が登場した段階だな
本宮ひろしは相当ドヤ顔だろうな
「ホラみろ!金太郎にやらせといて正解!!」
49 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 13:16:29.66 ID:orS6LF4P0
燃える氷もfire iceもかっこわるいからいい名前考えろよ
50 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 13:18:15.76 ID:UHkqlVfv0
エネルギー資源自体はもとより採掘技術も結構な売物になるしなぁ。
まして本命の日本海側じゃ採掘施設自体が領土領海の実効支配のベース基地になり得るよね。
51 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 13:18:44.65 ID:z4D5oLUlO
凍る火柱?
火氷
53 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 13:19:25.10 ID:LZSzdcyDO
>>46 精製品以外は海外に出さないよう、厳重に管理しないと、
日本のどっかのいちごみたく、韓国の泥棒に盗まれて起源を主張されそうだね。
54 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 13:20:01.21 ID:6biaq6Pk0
シェールガス(米)
メタンハイドレート(日)
キムチ発酵ガス(韓)
確か、世界中の家畜のゲップ貯めるのも
すげー量のエネルギー源らしいって聞いたことあるぞ?
それは中国・韓国にお任せしようかw
56 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 13:24:04.53 ID:BMp+mA1zO
トンスルガス
>>34 2018年実用化を目指すというのだから問題点を解決する目処はついているんじゃないか?
試掘2週間継続の予定が1週間で終了したんだよな。何かあったのか?
59 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 13:26:17.40 ID:TmT7ayjA0
常温で重力縮退を起こしてるんですね
今のまま役人主導で日本が何年もかけてのんびりと
調査や検討やら実験を延々と繰り返してる間に
欧米の民間ベンチャー企業が革新的な
採掘技術を確立してしまって
一気に置いてきぼりにされろのが
目に見える。
おまけに掘削装置の建造は全部チョン企業に独占失態付きで。
アメリカにシェールオイル安く売らせるためのブラフなんだから出るとわかっただけどおk
63 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 13:28:31.03 ID:kH5aHvqr0
肉は和牛脂っぽくて、アメ牛選んで買ってるオージーは論外(口に合わない)
牛乳はできる限り国内の生産者限定を買っている
ヨーグルトは国内メーカー、チーズは種類的に外国産
品質が好みにマッチすれば国産独占したいけど…宜しくお願いします。
>>45 >オーランチキチキは、ガソリ1リッター50円以下で提供できるようになると言ってるよ。
養分を低コストで供給。
オーランチキチキ以外の微生物の繁殖の抑制。
の問題を解決しないと実用化は無理。
ほとんど話題にならないけど、糞尿は分解すればメタンガスを生む
日本人一億二千万人がほぼ毎日排出するわけで、一定量を常に計算できると思う
実際エコトイレでメタンガスを取り出す技術も確立している
安上がりだし簡単だから検討しても良いと思うんだがな
66 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 13:34:08.53 ID:5M77+YT+0
フリーザーストーーム!!
ファイヤーブリザーード!!
67 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 13:43:15.69 ID:LbAsv/ZD0
予定より一週間早目に切り上げたのはさ、砂や海上の荒天ポンプの影響らしいが。
もしかすると…予想以上に産出採取の成果が出たのかも知れないとも考えられないだろうか?
採取成功の報と同時期かどうか判らんが、久々にロシア機が日本を周回したりしてたような事を重ねて考えればさ…。
また海外反応も予想以上だったし、それらの反応を見てわざと控え目な成果としてたりしてw
で、期待通りのメタンハイドレートが埋まってたとして、その採掘計画の立案・完成・実行までに
何年かかるの?
軌道に乗るまでには?
それを実際の発電なり何なりに利用出来るまでに何十年かかるの?
>>65 俺らのウンコなんか
全国民合わせても牛10万頭にもかなわねーってwww
あいつらどんだけするか知ってるのかwww
>>68 5年後から商業利用に手をつけるわけだからそこから数年だろうね。
早くて7,8年くらいではないか
>>11 ┃| 三
┃| 三
┃| 三
┃| 三
┃| 三
┃|
┃| ピシャッ!
┃| ∧∧
┃| (; ) 三
┃|⊂ \
>>68 記事もまともに読めないのか
埋まってたとしてってw
実際埋まってるのが確認されてるから、採掘して成功したんだろw
で、2018年度商業化目標って書いてんだろが
>>72 期待通りってことだろ
一つの井戸からどのくらい取れるかはやってみないとわからない。
すこしとったら取れなくなるなんてことになったら、コストが高くついて仕方がない。
おまえら。
(まぁ、事業として始まってからの話ではあるけど)
そういうことのために先物取引債券市場ってあるんだけどね…
バカなのかねやっぱり
もう相場の上下しか見えなくなってるカラダか(笑)
76 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 14:20:12.05 ID:l+pEWOS80
詳しくは知らないがメタンガスを燃焼させると、石油の10倍もの温室効果ガスがでるとか…
しかし何だね、震災以降日本のメディアは見事に地球温暖化がどうこうって言わなくなったね
ありゃ、一種の娯楽だったのか、と思えるくらいだw
>>59 それはアイスセカンド
って懐かしすぎるわwww
バスタービーム一撃で中韓が国ごと消えてなくなるな
>>76 逆だな。一番天然ガスがCO2も有害物質もでないからいいんだよ。
79 :
忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/19(火) 14:33:12.92 ID:up5kObQv0
アメリカのシェールガスだって、天然資源では今のメタンハイドレートと同じ位置だった。
でも、あるベンチャー企業が大変な技術革新を起こし、アメリカの今のシェールガス革命になった。
技術革新でいままで採掘は無理だとおもわれていたシェール層からの採掘が、安価に採掘できる様になった。
政府はLNG輸入で貿易収支を赤字にしている分を、メタンハイドレートの採取の技術革新にまわせば、シェールガス革命と同じ事が起きるぞ日本でも。
どんどん予算をつけろよそして短期間で安価に採掘できる技術革新を起こせ、安倍首相。
80 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 14:33:23.76 ID:LWz7ahY30
fire ice (燃える氷)か・・・厨二ゲームのアイテムっぽくていいなw
81 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 14:35:21.52 ID:NqumfhCU0
あとは、日本得意のエンジン部分をエネルギーに合わせて開発量産化
すればいいわけだ。
82 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 14:41:48.29 ID:/k1RVAi30
83 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 14:42:55.83 ID:LWz7ahY30
メタンハイドレートで燃料電池できないの?
84 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 14:49:49.31 ID:/k1RVAi30
>>78 水蒸気が温室効果高いんだっけ。
熱を7割も捨てて海を温めてる原発の方が温暖化により貢献してるかも。
中国がどんな反応するかと思っていたが、
見事にすり寄ってきたなwww
>>76 ていうかメタンガスがCO2の何百倍の温室効果があるってきいたけど
オーストラリアの牛のゲップだけで温室効果が加速するくらいだって
前にここ(ニュー速+)で見たけど
結局、あれだろ?
次世代の石油王になりたい小利口な奴らが
開発のブームを煽ってるだけだろ?
89 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 15:03:47.07 ID:wWeasx2Di
胡散臭いタイミングでの南海トラフ巨大地震の被害想定報道。
結びつける気満々なんじゃないか?
90 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 15:19:43.85 ID:Bbil4GoV0
NHKでここより沢山のメタンハイドレートのあるところの番組を
やっていたが、今回の場所より採掘が大変、タイヘン、タイタン。
海の底って宇宙に行くより大変だからな
92 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 15:26:42.65 ID:8yVcxNfv0
厨二心をくすぐる
私大文系ホイホイスレ
94 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 15:32:58.09 ID:+JaCx+Ul0
石油メジャーが工作してくるって言ってるけど、
石油は燃料だけじゃないから、需要が無くなる事なんて無いだろ。
95 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 15:53:49.85 ID:3oNSFmf40
Earth, Ice & Fire
っていうバンド作って売り出そうぜ。
Dance! Boogie Wonderland!
97 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 16:23:20.40 ID:36NqcmCn0
生ゴミ活用の方が早い気がするんだけど。
98 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 16:23:59.20 ID:r5q0JsAl0
大地震を誘発するんだろ
>>94 代替が多くなると価格競争が起きる。
信用取引(FX先物など)で石油の権利を買った人は
値段が下落すると損金が膨らんで、下手すると保証金不足が発生して、路頭に迷う。
まぁ、それはそういうリスクなんだけどね。
100 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 16:27:34.40 ID:0IrmIZ0wO
>>1 コレって宴会とかの御膳によくでてくる小鍋の下にある奴だろ?
>海外の報道では、以下のように、この fire ice を見出しに用いている例が目立ちました。
どれも「日本はこれに期待してるらしいよ」と報じてるだけw
102 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 16:31:15.19 ID:v0/JbqA50
商業化出来るか出来ないかどうでもいい
これを切り札に交渉出来れば日本は優位に立てる
103 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 16:31:47.37 ID:QGI+phXr0
>>1 朝日新聞のたった1つだけ褒められること。
それは科学記事を、事実に基づいて描写するときの正確さ。
これは読売は足元にも及ばない。他社も同様。
政治と経済がこうだったら、自分も朝日購読を止めなかった。
対象のクリーチャーかプレイヤーに2点のダメージを与える。
対象のパーマネントをタップする。カードを1枚引く。
105 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 16:42:34.88 ID:7aoRBHXk0
>>57 正確には2018年以降、しかも商業生産と一応なっているが、黒字化の目途は
今後の低コスト採掘法の確立に依存している。残念ながら。
但し、2020年代中に黒字化したいとも。
赤字の商業採掘であっても、海外資源に対するバーゲニングパワーの獲得には違いないからね。
>>103 どの社だろうが
今時新聞カネ出して読んでる時点でw
107 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 16:47:36.44 ID:7aoRBHXk0
>>87 日本海のように海底に存在するメタハイは、一部が日々気化して空気中に漏れ出しています。
漁民がしょっちゅうこれを確認。
メタンがそのまま空気中に放出されると強烈な温室効果ガスとなる。CO2のなんて比ではない。
よって、採掘してエネとして燃焼させた方がエコです。過去の温暖化の時代は、このメタハイが
大量に地殻変動で大量に気化したことが原因では?とすら言われています。
>>89 上述を参考にして欲しい。つまり大地震が想定されるなら、さっさと採掘した方がいいんだよ。
注意深くやらないと温暖化の戦犯にされかねんぞ
中国に。
>>106 新聞取ってる養分様が居なくなったら
ネットの記事もさらに無料じゃなくなるぞ
朝日の養分はやめるべきだけどw
110 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 16:56:55.62 ID:ncxGlpinO
日本がガス輸出国になったら勝ち組じゃね?
ガスタービン発電機をガンガン作っておけよ
現在、世界でLNGを輸入している国なんて日本と韓国くらいしかないだろ。
そもそも取るのにコストが高いから実用化出来る状態でないに
売ってもうけて税金をただにするとかどうしたらできるのか。
>>109 購読料が主な収入で
新聞社が経営してると思ってるの?
もっとよく新聞読めよwww
>>69 すごい宝の山じゃん
全国のありとあらゆる糞尿を集めて使えば、かなりのメタンガスができると思う
廃物利用だから安いし、良いと思うけどね
江戸自体、糞尿再利用していただろ?
やろうと思えばできるはず
>>113 全国の糞尿集めてどうこうするコストと
算出できるエネルギー計りにかけて
どう考えても赤字なのが直感できないとか
ほんとうに平和脳だなwwww
>>113 江戸の糞尿利用が
利益創出・エネルギー収支プラスにでもなってたと思ってるのかねwwwハライテーwww
>>114 全ての糞尿は大げさだったかw
人間の糞尿なら一カ所に集めるんじゃなくて、下水処理施設のあるところの地下に作るとか、
牛糞なら酪農地帯の迷惑にならない場所の地下に作るとか。モデル地区でも作ってやってみればいいのに
>>115 江戸の長屋の糞尿は、大家の副収入になっていた
農家がそれを買い取って肥料に使っていた
江戸の庶民ができた野菜を買っていた
エコロジーで経済的だったと思うけどね
上にも書いたが全ての糞尿は大げさだけどね
糞尿に異常にこだわるところから見て
ここからかなり近い国の人かな
酒だけでいいじゃん、しかも自国内だけで4649。
118 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 17:50:38.93 ID:7aoRBHXk0
危機の故障で愛知沖の産出は止めたね。1週間の採掘量は、気体換算で13千立方メートルだったと。
下水処理したりトイレ関連の物品や設備製造は
立派な社会活動の一環だろ…
(水処理の)クリタ・TOTOとか、世界に冠たる大企業もあるし。
現代の社会が
全て野放図に何もしてないみたいな感覚笑えるけどwww
うんこのメタンガスで発電すればいいのに
燃料困らないし
>>38 あ、間違えて大陸と半島に送っちゃった!てへぺろ、でいいんじゃね?
まぁ、連中は人じゃねーから、逆に食っちまうかもしれないがw
>>117 奴らはトンスル
自分はエネルギー利用
一緒にするなよw
外国から高い燃料を買う事によって高い電気代やガス代を企業や庶民は負担している
その負担が減るだけでも良いと思うが
太陽光、風力や小水力、地熱、バイオ、海流の利用の弱点は、技術がまだ発展の余地があり、大量安定供給のめどが立っていないこと
糞尿からメタンガスがどれだけ作れるのかは、一定数の人間や牛がいる限り計算しやすいと思うし、技術が確立していて失敗が少ないと思う
臭い話で不快な人がいるようだからここで止めとくけどねw
ぶっちゃけ糞尿の発電効率は悪い上にインフラ整備も金かかるから、黒字化するほどの技術革新が起こる
頃には、核融合炉が商用化されてると思う
白人様曰くfire iceだってよww掘るホルホルーんwwww
●3●y-・~
青山さんがかなり前から言ってる言葉が今更新語のように
127 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:32:29.64 ID:DS45enV50
日本海側のって浅すぎないかね?
採った後陥没すると思うんだけど
どんな状態で存在してるんかよくわからんけど
太平洋側のは海底下300mだろそんだけありゃ早々簡単には海底まで影響出ないだろうけど
あとむかし新聞に載ってたけど山陰沖のズワイガニの漁場の潜水調査でメタンハイドレードが
頭出してる場所がいっぱいある場所にカニが群がってる写真を見たことがある
なんかメンタガスを栄養とするバクテリアをエサにしてるらしい
反日の中国や韓国はもちろんの事、アメリカにも圧力かけられて
採ることができないか、もしくは安値で持っていかれるだろうな。
129 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:59:08.00 ID:1SolS5Bl0
ゴミで走る車、早く開発されないかな。
130 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:59:55.91 ID:5X5Uz/fV0
どうせ日本のものは全部米中韓にコントロールされるだけだし頑張るだけ無駄
131 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:02:57.69 ID:GdAs+AlX0
メドローア
132 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:04:08.66 ID:XNdjJszi0
>>76 メタンハイドレートが燃焼すれば問題無い
メタンハイドレートが昇華したメタンガスが温暖化効果が高い
つまりメタンハイドレートは燃やした方がいい
134 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:09:21.20 ID:BFRyBhq20
メタンハイドレートに反対する石油利権の乞食議員
135 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:11:46.53 ID:/jnuA3kd0
>>127 メタンハイドレード層は海底から突き出てるんだよ。
137 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:16:49.36 ID:3Kg1J8jr0
広い範囲に分布しているメタンハイドレート層をどうやって削っていくんだろうか?
石炭の露天掘りみたいなのを深海でやるわけにはいかないし、でこぼこしてるだろうし、
普通の岩盤とメタンハイドレート層との関係、露出してるのか埋まってるのか、とにかく難しそうだね。
石炭掘りだって、鉱脈に沿って掘りながらトンネルを作っていくような感じだし、ガスや液体だともっと単純
なんだろうけどね。
日本は失敗しましたって事でw
139 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:17:39.76 ID:GM5z0Oc00
>>45 オーランチキチキって藻を育てる環境が無菌でなくちゃダメとか結構制約多くなかった?
140 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:18:28.16 ID:5EkWo1qa0
141 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:19:47.09 ID:HgymKxgc0
シナとチョンには絶対輸出するな。
フレイザードか
143 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:21:00.03 ID:ixzsXdSd0
>>2 >バズワード(はやり言葉)
定義が曖昧な言葉がバズワードだろ。
例えばちょっと前に流行ったWeb2.0とか。
流行り言葉かどうかは関係ない。
145 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:26:49.37 ID:qe31KV+G0
>>45 オーランチキチキって、光合成、しないのよ。
エサが必要なの。
146 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:34:59.93 ID:66s7/Gkt0
>>143 いや流行語って意味も含まれてるよ
でも曖昧で中身の無い言葉って意味で
悪い意味で使われるのになw
凍ったウオッカも燃えなかったか
>日本はメタンハイドレートを2018年度までに商業化することを目指しています。
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
149 :
やっ太:2013/03/20(水) 23:43:23.58 ID:s3TLGkPg0
>>148 いや、できる!
やったるで!
人間にできないことなんか、ないんだ!
150 :
名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 03:07:41.47 ID:M4tDl6zC0
萌える郡
151 :
名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:43:37.19 ID:WT0n5RUs0
500億円以上かけてこの程度の成果w
日本腐ってるw
152 :
名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:34:30.41 ID:aWXCp95u0
イングウェイのアルバムでそんなのが有ったね。
153 :
名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:44:07.57 ID:8dBMad/e0
メタンハイドレート開発に関して、日本が散々世界中からおだてられてプッシュされてるのが不気味。
なんか裏あるんじゃないかと疑ってしまう。
154 :
名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 21:25:00.05 ID:yjEYxClH0
浮沈空母(日本列島)にメタンハイドレートはお似合いだ。
155 :
名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 21:35:21.53 ID:elXWlM7E0
燃やすならいいけど、メタン自体は二酸化炭素より温室効果が大きい
157 :
名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 22:08:49.21 ID:pvfYO60o0
158 :
名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 23:11:27.99 ID:57KIKZ680
>>158 痩せてるころのインギンだしネタとして弱い。
松本だったらわろえるけど
160 :
名無しさん@13周年:
昔インディアンが燃える水とか言ってたが