【科学】糖質制限「勧められない」 日本糖尿病学会が提言 >>951 糖尿病になるリスクを避けるために、糖質を極端に制限にする必要なんか全くないんだよ。
953 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 14:59:41.12 ID:cCZ6ZTx5O
>>950 糖質制限はアルコールは飲んでもいいけど、飲み過ぎはダメとちゃんと指導されてるんだが?
また、得意の捏造・歪曲かい?www
955 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 15:05:57.57 ID:cCZ6ZTx5O
>>954 ああ、ナルホド。
>>952 といい、そのように本気で解釈してんだなwww
つまり、ただのボンクラかwwww
極端な制限食で一時的な減量は出来るけど、非常にリスクの方が高い。 宗教だから信じるのはかまわないが、人に薦めたり迷惑かけるのはやめとけ。
957 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 15:14:54.04 ID:cCZ6ZTx5O
>>956 糖質制限なんてやらない、糖質制限を薦められたら迷惑なら、お前がこのスレに来なければいいだけ。
江部信者さんお疲れ様です
959 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 15:30:21.06 ID:cCZ6ZTx5O
日本糖尿病学会信者さんお疲れ様です
>>957 このスレの
>>1 の記事見直して来いよ。
しっかりしろよ、頭に糖分回ってないからおかしいことばかり言ってるんじゃないか。
961 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 15:37:28.07 ID:cCZ6ZTx5O
>>960 お前は糖分摂ってるハズなのに、さっきからおかしな事言ってますねww
えっびまよまよえびまよ♪
963 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 15:39:48.35 ID:QKsV+hxG0
ここは糖尿病スレでしょ 糖尿病になったら痩せようと思わなくても痩せるの いくら食っても痩せるの インシュリンが効かなくなる病気だから 血糖をエネルギーに出来ないの 血糖を脂肪として蓄えることが出来ないの そして血糖でドロドロとなった血液が血管を痛め 毛細血管には流れず合併症を起こしていくの だからエネルギーに出来ず 血糖値を高めるだけの糖質60%の糖尿病食はおかしい 糖質制限食こそが理にかなったものだと言われ始めてるの 事実糖質制限食でインシュリンを打たなくて済む人が出てる だってそれが理屈だから 血糖をエネルギー変えられないのに 糖質を摂ってインシュリン注射を打つ なんと馬鹿げた話だろう 糖代謝を脂肪酸代謝に変えればいいという糖質制限食が 理にかなってると言われるのはそこだ
964 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 15:40:44.90 ID:NIHnfmc1O
実際に効果あるってことね(笑)
965 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 15:43:11.78 ID:QKsV+hxG0
インシュリンが効かなくなるじゃなくて出なくなるね
出なくなるのもあるけど、効きにくくなるのもあるんよ
さて皆さん、もうアンチ連中がバカばかり、ということは自明ですね?
(1)「膵全摘の門脈内インスリン注入」みたいな変則な動物研究が頼り
>>399 (2)「メタ解析がー」とか言って、その世界でもレベルに高低があることに無知
>>539 (3)「奥歯はご飯」とか言って、ヒトが「歯」だけでなく「両手で石器や火を使える」
ことも失念
>>884 。阿保?
(4)「糖しか使えない脳」とか言って、脳が、ブドウ糖だけでなくケトン体も使えること
も無視
>>885 。これは生化学テキストの記載事項です。落第。
(5)「長期に糖質制限して死亡率が増加」とか言って、
・高糖質な食事で、糖尿・動脈硬化・心不全・癌が増えるという研究、を無視
>>891 こんな高糖質な食事は、危険です。
・疫学調査につきものの「交絡要因」にも無知
>>899 (高蛋白・高脂質で死亡率が上がると言うが、それは見かけ上の話で、真犯人は、
鉄分・塩分・高温調理、トランス脂肪酸・低繊維。これらの交絡要因まで、
今の疫学研究は踏み込んでません
>>899 )
(6) 「微量元素とかも不足する 」とか言って、
・ビタミン不足を白米が招き、ミネラル不足を玄米が招くこと、も無視
>>915 (7) 「災害時がー」とか
>>892 、「災害時かつ外出時がー」
>>929 みたいな「例外ケース」を
持ち出する割には、その対策が糖質制限だからこそ可能なこと、にも無知
>>920 (8) 「シックデイがー」みたいな「例外ケース」を持ち出す割には
>>909 、その対策が、
糖質制限+α、であること、にも無知
>>923
さて、
>>967 の通り、日本の農協とか、日本の糖尿病学会とかには、お馬鹿アンチが多いんですが、
それ以外は、どうでしょうか?
たとえば国循(国立循環器病研究センター) 。彼らは糖質制限に「賛成」なんですよ。
日本糖尿病学会
>>1 とは、大違いです。
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/obesity/pamph74.html#anchor-8 「インスリンの分泌やインスリンの働きが低下している糖尿病の方は、
炭水化物(糖質)を取るのを極力控え、食後の高血糖を抑え、
その代わりに、脂肪やたんぱく質を取り、それを燃やして
エネルギーを産生して、活動に備えることは理にかなっています」
国循の先生方だからこそ、食後高血糖が「糖尿・動脈硬化・老化」だけでなく、
ご自分の専門の「心不全」の原因である、と言いたいんでしょうね。
>>377 の1d)
さらにケッサクなのは、次の部分。
「炭水化物制限食はβ細胞の負担を軽くしますから、SU剤を減らすか、
中止できる場合があります。同じ理由で、インスリンを打っておられる方には
量を減らすことができますし、場合によっては打たなくてすみます」
そうなんですよ。糖質制限すると、糖尿病薬が、売れなくなっちゃうの!(爆
かくして日本糖尿病学会の「米を食わせて → 糖尿病薬も売る」という商法
>>507 。
これが上記で、天下の国循からも、認定されちゃいました。チーン!
やはり糖尿薬利権にまみれた学会ではなく、国循のような客観中立な団体の意見を、
重視したいものです。
国循の次は、国がんですかね
>>377 の1d)。で、その次は、裁判所かな??
てことで
>>967 の通り、日本の農協とか、日本の糖尿病学会とかには、お馬鹿アンチが多いんですが、
それ以外は、どうでしょうか? 上記
>>969 の通り、日本の国循は、糖質制限に賛成でした。
そしてアメリカの糖尿病学会も、糖質制限をグレード(A)で推奨してます。下記★の
low-carbohydrate、を見てください。これは毎年の正月、彼らが正規の学会誌、
下記☆の "Diabetes Care"で公表してるガイドラインです。
アメリカ糖尿病学会の公的ガイド@ "Diabetes Care" ☆2013-01
http://care.diabetesjournals.org/content/36/Supplement_1/S4.full 1) Weight loss is recommended for all overweight or obese individuals
who have or are at risk for diabetes. (A)
2) For weight loss, either ★low-carbohydrate, low-fat calorie-restricted,
or Mediterranean diets may be effective in the short term (up to 2 years). (A)
3) For patients on low-carbohydrate diets, monitor lipid profiles,
renal function, and protein intake (in those with nephropathy)
and adjust hypoglycemic therapy as needed. (E)
注a) 上記のうち1)2)は、2013年2月6日、NHK番組「あさイチ」で
北里大病院・糖尿病センター長の山田悟医師が紹介しました。
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2013/02/06/01.html 注b) また上記 ★の"low-carbohydrate" は日本では「糖質制限」と呼ばれ、
・一般人には「カロリー制限」より人気があります。
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/2133632051/ 何故なら
・日本人はインスリン分泌力が低いので、貴重な
インスリンを節約できる「糖質制限」が向く
・糖質制限は、AGEs
>>362 の抑制を介し、合併症を防ぐ
・ただし穀物業界や製薬業界の人に不人気ですので、工作員に要注意です。
たんぱくしつの上限はどうなんだよ 体重の1000分の1を厳守というひとも居たり 植物性たんぱく質なら食物繊維も取れば青天井という人もいたり
972 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 16:11:24.14 ID:xMNlJ7Na0
糖質制限は効果有だよ ちょっと太ってるけど血液検査の数値がほとんど正常値ならやる必要はない 肥満そのものは病気じゃねーからな ただしヘモの数値が基準値を軽くオーバーしてるやつらはすぐにでもやれ 明らかに病気だから 俺はヘモ12だったが4か月で7まで落としたよ メレンゲ状の尿が出て明らかに異常だったからな
973 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 16:13:38.58 ID:oOBR3GF40
>>969 太った糖尿病のおじいさん。そこ書いた人、開業しているですが。
いつも古い情報ですね。進歩がない。
元国立循環器病研究センター
動脈硬化・代謝内科
部長 吉政 康直
974 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 16:32:07.99 ID:cCZ6ZTx5O
肩書きが「元」=情報が古い
今は開業医だ=国循とは無関係
と
>>973 は言いたいのかなぁ。
だとしたら、やっぱりアンポンタンだなぁ、アンチはwwww
975 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 16:34:31.48 ID:oOBR3GF40
>>974 頭悪いのまるわかり。
私は、健康人で、1日20g以下の糖質制限食続けています。
978 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 16:41:25.14 ID:oOBR3GF40
>>976 太った糖尿病のおじいさん。
あなたは、江部さんのやり方でうまくいくんですか。
何%、やり方違いますか。
979 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 16:43:58.73 ID:cCZ6ZTx5O
>>975 いくらお前が「糖質制限やってる」と言っても、
あっ、そう。
という感じだなwww
で、
>>973 の書いた意図の指摘は図星だったわけねwww
アメリカではなんで2年までなの? 誰か教えて
==============================
糖質制限の成功のコツは、次のモノを補給すること
==============================
★(1) 水分・・・アシドーシス予防に必須
>>103 (2) 水溶性ビタミン
(3) ミネラル。とくに
3a) マグネシウム、3b) 亜鉛、3c) クロム
(4) オメガ9とオメガ3油
(5) 抗酸化物質(VC, VE, アスタキ、カレー粉、珈琲/紅茶/ココア/緑茶/ワインetc)
(6) 食物繊維とくに水溶性繊維
(7) 5-HTPとMelatonin。これらは iherb.comで買える
(8) 藻類・椎茸・大豆・野菜
>>503 糖質制限には、多数の成功者と、少数の失敗者がいる。後者は、
上記(1)〜(8)の補給で、防ぎましょう。
★・
>>70 君の「血液酸性化」は、(1)(3)(8)で防ぐ
>>103 、
>>598 ・
>>102 君の「足ツリ」は、(1)3a)で防ぐ
>>194 ・
>>287 君の「短期・不眠」は(2)(7)で防ぐ
>>328 ・
>>463 君の「便秘」は(1)3a)(4)(5)(6)で防ぐ
>>470 ・
>>482 君の「痛風」は(1)(5)(8)で防ぐ
>>503 ・「意外に痩せない」は(2)(3)で防ぐ
・「動脈硬化リスク」は(2)(3)(5)(8)で減らす
なお(1)(2)(3)の補給が必要なのは、糖質制限ダイエットには「脱水作用」が
あるから。(1)が抜けるから(2)(3)が道連れで抜けてしまう。
(また上記(1)〜(6)は『アトキンス式 低炭水化物ダイエット 』 を参照)
983 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 16:59:34.97 ID:QKsV+hxG0
>>980 新しい概念の糖尿病食だからまだデータが2年分しかないので
984 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 16:59:37.82 ID:oOBR3GF40
985 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 17:01:24.49 ID:dyBgmU6q0
糖質制限だあ? 日の丸弁当でメシをしっかり食わなくなってから、日本人は駄目になった。 はい、論破。
987 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 17:02:36.01 ID:Q6A3nXbqO
お菓子とかジュースとか、余分な糖分はダメだけど炭水化物は体に必要でしょ。
糖尿病の家系で、今はヘモも血糖値も正常範囲内だけど 前々から白米食べたあとは調子が悪かった 糖質制限始めてから体調がすごくいい 勧められないと言われてももうやめられない。
早く根治方法を確立しろよ・・・
990 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 17:03:19.78 ID:oOBR3GF40
992 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 17:05:12.37 ID:cCZ6ZTx5O
>>984 匿名掲示板で、「私は健康!糖質制限やってる!」と言い張れば、
信じてもらえると思ってる時点でオツム腐ってるねwww
>>989 そんなもん開発しちまったら、
患者がへって、自分たちの首をしめることになるだろw
>>987 ごはんに麹をいれて甘酒にしてみるといいよ
白米なんか砂糖と同じだよ。
995 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 17:08:53.70 ID:oOBR3GF40
>>993 要するになるべく早く一番儲かる人工透析に持っていくのが今の治療方針って事だろ?
ゼロにする必要はないと思うが、外食や弁当なんかの米の量は過多だろ
>>983 それが書いてある部分を引用してくれない?
そんなこと本当に書いてあるの?
では本スレの内容を、まとめます。
・日本糖尿病学会は、コメ業界や製薬業界に近すぎ、患者の味方ではない
>>976 ・むしろ、中立的な団体の意見を、聞きましょう。彼らは糖質制限を推進中です。
・国立循環器病研究センター
>>969 ・アメリカ糖尿病学会も
>>970 ・なので、それらの中立的な意見に準拠した良医を選びましょう
>>991 ・あとは次のガイドに従いましょう
(1) 水分・ビタミン・ミネラル、抗酸化物質、食物繊維、藻類・椎茸・大豆・野菜を
補いましょう。さすがに肉だけじゃだめ
>>981 (2) 肉を食べるときは「鶏肉+野菜&キノコのカレー煮」がオススメ。
赤肉の鉄分、高温調理、塩分を避けましょう
>>982 (3) 高脂肪食をする人は、
・トランス脂肪酸を廃絶し、オメガ6を減らす
・オメガ9(オリーブ油)とオメガ3(魚油)をとる
・脂肪量と比例して、食物繊維も増やす
>>986
1000 :
名無しさん@13周年 :2013/03/22(金) 17:12:38.70 ID:iTgh7XbH0
1000なら今夜はサーモンステーキと赤ワイン
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。