【USA】 「アメリカの対イラン政策は失敗するだろう」 ニューヨークタイムズ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★ ニューヨークタイムズ、「アメリカの対イラン政策は失敗する」

アメリカの新聞、ニューヨークタイムズが、「アメリカの対イラン政策は失敗するだろう」と伝えました。
ニューヨークタイムズは、18日月曜、カザフスタンでのイランと6カ国の協議で肯定的な雰囲気が生じたことについて触れ、
「西側、とくにアメリカはイランに対して前向きで熟考に値する戦略をとるべきだ」と強調し、
「西側、とくにアメリカ政府の対イラン政策は、無意味だ」としました。

 ニューヨークタイムズは続けて、「この機会に注目し、アメリカは、イランとの協議に向けた戦略を
見直すべきであり、制裁や脅迫の拡大に対して、イランと合意に至るよう努力すべきだ」としました。

 さらに、「イランの人々は制裁にうんざりしており、核活動を支持している」としています。
イランと、国連安保理常任理事国にドイツを加えた6カ国の専門家による協議は、18日月曜、トルコのイスタンブールで始まりました。

2月の26日と27日にカザフスタンのアルマトイで開かれた協議でのイランと6カ国の合意に基づき、
技術、法、政治の専門家による代表団が、18日月曜、トルコのイスタンブールで、6カ国の提案の詳細に関して話し合いを行いました。

イランや西側のメディアの中でその詳細が伝えられている6カ国の提案によれば、6カ国は、
イランがテヘラン南部のフォルド施設のウラン濃縮活動を縮小し、20%のウランの余剰分を3.5%のものに、
あるいは粉末に変えるなど一部の措置を講じる代わりに、金や石油化学物質の制裁、
イランに対する一部の金融制裁を解除することになります。(続く)

イランラジオ http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/35933

続きは>>2-4
2丑原慎太郎φ ★:2013/03/19(火) 09:33:51.15 ID:???0
>>1の続き

アルマトイの協議の後、イランの政府関係者は、「両者の歩みはバランスのとれたものであるべきであり、
専門家協議は、様々な歩みのバランスを取るためのものとなるだろう」と語りました。

これに関して、イランの最高指導者は、アルマトイの協議の後、
「この協議において、西側は重要な措置を講じていないだけでなく、彼らはイラン国民の権利の一部をわずかに認めただけだ。
協議での西側の誠実さをはかるために、次回の協議を待つべきだ」と語っていました。

6カ国の代表を務めるEUのアシュトン外務・安全保障政策上級代表は、16日土曜、ベルギーのブリュッセルで、
6カ国に対して、イランとの協議において前向きに行動し、効果的な関係と信頼醸成のために努力するよう求めました。

イランと6カ国はさらに、4月5日と6日に、アルマトイで協議を再開することで合意しました。
イランは、NPT核兵器不拡散条約の署名国として、西側の非難を否定し、自らの核活動の平和性を強調しています。

以上
3名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 09:34:33.18 ID:pU5MOqHa0
いい加減クソ丑からキャップ取り上げろよ
まじうざいから氏ね
4名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 09:34:37.18 ID:AOtb7Aq2O
マタオオニシカ
5名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 09:36:08.51 ID:h3iF2nPh0
そりゃ中韓鮮が協力しなきゃうまくいかないでしょ
6名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 09:37:58.40 ID:cb1ZU2yYO
>>1
'


反日生き恥糞ゲロ朝日新聞記者丑ば〜かwwww


生き恥【 反円安イデオロギー・反原発ポピュリズム 】糞舐めエベンキ朝日新聞記者【 ウシダシゲル 】が発狂中です。

ネガキャン売国キチガイ社内ニート朝日新聞記者【 ウシダシゲル 】への復讐の時が来ましたよ。

従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出されたフェミ豚エタチョン【 ウシダシゲル 】を自殺に追い込みましょう。

支那の糞豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に【 狂人 】扱いしましょう。


日本でも徹底的な【 レッド・パージ 】をしましょう。


'
7名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 09:39:06.37 ID:J7e4bfeDO
丑さん RIP,
8名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 09:49:42.33 ID:YYGYCidXO
NYTは今回誰から金貰ったんだよ
9名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 09:49:44.21 ID:UfC8sDspP
またイランラジオか
10名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 10:12:55.34 ID:LaXOYyPq0
中華に利益を生むけで意味ないよな。
11名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 10:25:05.85 ID:Se3US8+lO
またまた丑田滋
12名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 10:33:29.44 ID:zaE8GCb/0
>>8
元の記事書いてるのが在米イラン人

後ろ盾が
Rockefeller Brothers Fund
National Democratic Institute
Foundation for Iranian Studies
Public Affairs Alliance of Iranian Americans
13名無し:2013/03/19(火) 10:35:39.35 ID:EPGvZf6W0
ユダヤロビーが、オバマのスンニ派支援戦略に、必死に抵抗している

ようですね。

イスラエルを守るために。
14名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 10:38:07.84 ID:jGDIq8Hf0
 




■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■


神戸連続殺人事件で逮捕された、酒鬼薔薇こと、東(あずま)の現在の姿が“ネット上”で【話題】に!”


    http://twi.im/picture2013_0318_image00001_jpg

       

              ↑

           かなりオタク臭がする、まるでネトウヨの姿のようだ

■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■





 
15名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 10:50:35.11 ID:GlmU98dg0
イランに頑張ってNPT体制をぶっ壊してほしい
中国と北が核持ってるに日本が持ってない状況とか怖くて仕方ないだろ
将軍様の支配下とか勘弁してほしいわ
16名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 11:01:55.74 ID:gEZfKdr30
アメリカの朝日っぽい
17名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 11:30:47.59 ID:7txsnWVVO
アメリカアメリカ目にうるさい記事
18名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 11:48:31.33 ID:sprp0Of40
アフガニスタンはアルカイダの本拠地だったけど
他は最新兵器の実験のために攻めたとしか思えない野蛮さだった。
19名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 11:50:17.42 ID:/z6hDZ5LP
>>18
元はCIAが協力して作った基地だから
奪還したかったんでしょ
20名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 14:20:34.55 ID:GRd629Lm0
ここ数年、モサドの工作員がテヘランでやった藝術的な仕事。
  ↓
2011年7月23日午後4時30分、イランの秘密核兵器製造計画で、
核弾頭の起動に欠かせない電子スイッチの開発責任者で物理学教授、
ダリウス・レザエイネジャド(35歳)が自宅に入ろうとしたところを拳銃で撃ち殺害。

2010年11月29日午前7時45分、北テヘランでイランの核計画の科学部門責任者であるマジド・シャフリアリ博士(45歳)を爆殺。
それと同時刻、南テヘランで核科学者のフェレイドゥン・アバシダバニが爆発により負傷。

2010年1月12日午前7時50分、イラン核兵器計画の顧問を務めていたモハディ(50歳)教授が、自宅を出て車のドアの
ロックをはずしたとき、大爆発がおこり死亡。

参考「モサド・ファイル」
21名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 14:35:29.99 ID:JBjTAKWi0
アメリカのアカピが書いた記事なんてネタだろ
22名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 09:45:20.34 ID:cGMIxGSM0
なんでニュー速や芸スポって記者が反日ブサヨばかりなんだろう?
23〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/03/20(水) 09:50:17.12 ID:1/0pXrhE0
中東問題はイスラエルの住民丸ごと
イギリスが責任とってイギリス本国に全員移住させろ
そこまでやって初めてご破算の状態からやり直さないと永遠に片つかない
24名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 09:54:52.73 ID:FeESXiUa0
アメリカが唯一占領政策に成功したのは日本だけ。
天皇を戦犯として訴追しないで、占領統治の強力な装置として活用したのが成功の原因。
25名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 09:58:58.22 ID:nEUxWKgo0
丑、イランラジオ、ニューヨークタイムズ、

スパイを総動員して「みのがしてください」
26名無しさん@13周年
まあこの記事は納得できる部分も
中東に関しては日本はアメリカに同調しないほうが得策だと俺も思うし
イランを敵視していい事はなにもない