【TPP】 中国が日本の参加に警戒 「新たな冷戦だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
中国中国外務省の華春瑩報道官は15日の記者会見で、安倍晋三首相によるTPP交渉への参加表明に関して、
「中日韓などアジア太平洋地域の自由貿易協定(FTA)交渉はまさに進んでおり、そうした現実を尊重すべきだ」と述べ、
間接的な表現ながらも交渉入りを牽制(けんせい)した。

中国の経済専門家は産経新聞の取材に対し、「TPPはいわば関税同盟で、
貿易面から世界に新たな“冷戦構造”を作りだすことになる」と警戒感をあらわにする。

TPPが“中国包囲網”を形成し、かつての米ソ対立のような二極構造が経済面から米中間に生じるとの見方が、
中国内部で台頭していることを示した。

日中韓3カ国は、5月にも首脳会談を含む本格的なFTA交渉に入る見通しだが、曲折も予想される。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130316/fnc13031611120002-n1.htm

 
2名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:00:40.65 ID:upugbIl20
当たりまえだのアラレ、おせんべい!
3名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:01:43.40 ID:rkadk4Y70
>>3はチョン
>>4はアル
4名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:01:47.07 ID:ZwnuSeQz0
じゃあ、中国もTPPに参加しちゃいなよ(´・ω・`)
5名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:01:52.76 ID:8GNq8W+80
ルール守れば中国のTPP参加も歓迎だって言ってるじゃん
6名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:03:17.75 ID:ESf+ps3p0
>>1
お前らは、上海機構で十分だろ。
7名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:04:17.59 ID:pADAA+vt0
EUに対抗するもんなのかね、ホントに将来地球連邦が出来るのかな
けど、EUで解るけどボーダレス推進すると底辺国からの移民がやヴぁい

だから中国が参加なんてしたら皆逃げるわ
8名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:04:19.87 ID:KAUbH07V0
↓しゅーきんぺーがムッツリしながら
9名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:05:01.26 ID:XyY5ZFdVP
結局中国はアメリカ主導のTPPに僻んでるだけ

中国なんて無法国家に自由貿易をリードされるとか背筋が寒くなるわ
10名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:05:53.56 ID:h0r+amJH0
民主党
三年半
出遅れ
11名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:06:54.14 ID:2hYaIIa+0
中国もアメリカとそういうの結べばええやん
12名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:08:21.31 ID:vz/LJ3mm0
ブロック経済圏戦争かいな?
アメリカ VS EU VS 中国みたいな? ロシアとか北朝鮮はどのへんなん?
13名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:08:55.78 ID:KjbFGRlo0
中国が嫌がってるなら、日本的には正解なんじゃないの?
14名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:09:19.67 ID:Xmxv8/StP
サイバー空間wではホットウォーズを国を挙げて展開中のくせに…。なにが冷戦なんだか。
15名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:09:27.31 ID:2hYaIIa+0
>>12
> ロシアとか北朝鮮はどのへんなん?

中国枠じゃね?
16名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:09:28.73 ID:Hwb9FB/j0
中国が嫌がってるなら、日本的には正解だわw
17名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:09:57.94 ID:MO2NKhUf0
やはり亜細亜諸国から見れば不興を買うか
18名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:10:05.60 ID:jPDGQ+Fv0
>TPPはいわば関税同盟

そういうふうにとるのか
ふ〜む
19名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:10:12.21 ID:C04QsiHK0
中国が反対するってことはTPPは中国包囲網なんだよな
つまりTPP反対派は自覚のない売国奴ってことだわ
もしくはTPPが中国包囲網なのを知っていて反対してるのかな
20名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:10:47.63 ID:U5JCvWMJ0
中国が反対するならいいことなんだろう
21名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:10:58.62 ID:8JQlStCW0
中国の経済専門家w
22名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:12:14.59 ID:vz/LJ3mm0
しかし、昔は変動相場やった人民元を固定相場にして、ジャパンアズナンバーワン
つぶしをやったんはアメリカやろ? クリントンは糞、共和党万歳は2ちゃんでも
ようきいたで。でちょっと前までG2とかゆうてたのに変わるもんですなあ
23名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:12:45.28 ID:BlcOTfqy0
まさに米ソ冷戦の再現だろうな
24名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:14:10.91 ID:aVzlqcUL0
中国って、なんでもかんでも敵対的に報道するよな。
他国間の自由貿易協定なんてどうでもいいことだろ。
25名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:14:30.86 ID:1x1IrdrU0
なんかTPP参加で正解だったっぽいな
26名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:14:41.52 ID:whGONEEcP
太平洋関係ないもんねー中国ってさー。
27名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:16:10.12 ID:b/TqBHb40
みのもんた、榊原などはFTAがあればTPPは必要ないと解説する。
中国とFTAを締結したミヤンマーは輸出食料検査が2週間以上放置、輸出不能。
中国は国際法を守らない。また、賄賂天国、略奪すら行う国である。
韓国は盗人、裁判所も窃盗の共犯者になるタカリ専門国です。

TPPは貿易の問題だけではない。外交・安全保障の要素も含む。
TPP賛成はアメリカ(民主主義)経済圏を選び、TTP反対は中国経済圏の選択になる。
中国は尖閣列島の侵略を決定、実行に移した。助を求める先はアメリカになる。
左翼傾向の強い朝日新聞社、評論家などは中国の侵略に協力するだろう。
特に、中国に取込まれた理念のない歌手、左翼学者は日本侵略の協力者になる。
28名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:17:19.15 ID:vFh8LgkF0
尖閣諸島問題で、日本はもともと中国を警戒しているから無問題。
29名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:17:22.80 ID:Vpxqzhq/0
華春瑩外務省報道官
日本関係はこいつがよく登場するけど、なんで外務省の報道官が反論なの?
経済関連の省の報道官でないと、また関係部局に聞いてくれになっちゃうぞw
30名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:18:05.55 ID:dZAZMz9SP
>>13
極寒地獄か灼熱地獄選べって言われて
後者選んだようなもん

正解も何もない
31名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:19:03.96 ID:j1zJ/zlR0
最近賛成派と反対派の立場が逆転したみたいでもうようわからん
32名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:19:20.96 ID:1s5lReftI
米中の間を上手く渡り歩けるか?日本の政治家に、受け入れる覚悟があるか?日本国民に
やっと国際舞台に一国家として臨む局面が来たって感じがするなw
33名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:19:34.56 ID:vz1+ysWY0
中国と韓国は完全無視でOKです

まずは韓国と国交断絶して貿易を完全にストップさせましょう
サムスン・LG・現代を叩き潰し国際社会に二度と出てこれなくしてやりましょう
34名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:19:38.42 ID:lsR6w6gX0
中国 TPP参加
日本 不参加の方向でおながいすます
35名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:22:42.64 ID:vFh8LgkF0
竹島を不法占拠してる韓国なんて信用出来ない。
36名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:23:18.74 ID:bHbpcsVM0
>>1
(´・ω・`)日本がTPPに参加したら、アメリカは米中FTAやって日本の梯子を外すに一票。
37名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:23:45.66 ID:do6CSkU50
日本と中国は戦争を回避するために裏で話し合っていたのにな

アメリカの圧力で尖閣国有化
戦争の危機感を煽りTPP参加強要
用済みになれば日本と中国を戦争させる
38名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:27:53.29 ID:5FZHHPd8O
支那政府ってやっぱり馬鹿なんだな
39名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:29:06.77 ID:+VBU3bRo0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ / TPPは単なる自由貿易協定ではないんですね
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ  アメリカを中心とする経済同盟なんです
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´   安倍内閣の国防戦略の重要な柱にするつもりです
     ヽ._):.:.、          ,. ' l    そういうことが分からない人たちは黙っていてください
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
40名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:33:05.17 ID:etDyfUyK0
支那は日本のTPP参加などなんとも思っちゃいない、とか偉そうに主張してた奴は懺悔しろよw
41名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:38:13.06 ID:MO+CwtQr0
>中国が日本の参加に警戒 「新たな冷戦だ」

今更気が付いたのか???
馬鹿だぁwwwwwwwwwwww
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
42名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:41:12.68 ID:XvNamn/l0
こう言う記事を読んだらTPPは参加するのが正解なんだと思えるね
43名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:47:58.48 ID:vz/LJ3mm0
どうなんやろな
平沼閣下に総理になってもろて、「欧州の天地は複雑怪奇なる新情勢を生じ…」
うんぬんゆうて総辞職してもらいたい気分やわ
44名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:48:39.52 ID:paeKugME0
>>19
【政治】 官邸周辺「TPP反対派や反対政党に、親中派や中国に近い勢力が多いのは偶然ではない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363421332/

【TPP交渉参加表明】維新、みんなが参加歓迎 民主は賛否明かさず 共産、社民、生活の党は撤回要求
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363357830/
45名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:50:13.24 ID:vKBgxhWI0
これからは、ドイツ様と棒子に頼れよ
46名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:51:55.57 ID:tVH9U3jR0
日本でTPP反対してるヤツの中には中国の代理人も多いんだろ
47名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:57:23.14 ID:jsRpJ8rq0
チャンネル桜などは、大々的に関税自主権を放棄した国に繁栄した国は無いとして
反対してるけど、はたしてどうなんだろうか。あの無法中国から日本を守るため
TPP参加も有りではないかと思ったりするんだが。
48名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:02:56.61 ID:NnhhWM/e0
>>36
保険として、前提条件が著しく変わったらTPP参加を破棄できるという条項を追加しておくべきだよね。
49名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:05:59.84 ID:LaqVOU/y0
>>1
中国が、日本にTPP参加してもらいたくて、わざとこういう事言ってるって考えるやつはおらんのかねw
農業も医療も、労働も何もかもダメになるんだから、中国としても日本のTPP参加はほくほくだろw

あと、よく「対中国包囲網の一環だ」と主張しているやつもいるが、
それ、中国がTPPに参加したら即座に崩れる話じゃんw
折しも、オバマ大統領は中国人クォーターで、中国寄りの政策ばっかやってんだからw
国防費の大幅削減とか、在日米軍・在韓米軍の撤退とかw
何で対中国包囲網って言いきれんのだかw
50名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:06:48.72 ID:lQjmpkYA0
一応TPPには政治的な役割があるみたいだな
できれば、もう少し早くから交渉参加すればよかったな
農業なんて関税ゼロでも何の問題ない
自動車と保険が重要
51名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:07:08.76 ID:Jkb+Mwnn0
一部反対者の中に
お気に入りの識者がTPP反対してるから、私たちも反対しなきゃっていう
変な仲間意識のある人たちがいるような気がしてならない・・・・。
52名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:08:28.14 ID:KHCmCguS0
>貿易面から世界に新たな“冷戦構造”を作りだすことになる

ほぉ、冷戦意識がやはりあったか、しかもいま自分らやっているのが、古い冷戦構造の1つと認識しているんだなw
ず〜とシナのターンと思っているのかねw
53名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:08:56.30 ID:XsFW/ouD0
>>49
>国防費の大幅削減とか、在日米軍・在韓米軍の撤退とかw
オバマが在日米軍の撤退主張してるなんて聞いた事ない。
在韓米軍の撤退を進めてたのはブッシュ政権だし。
54名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:09:38.90 ID:vtN298Kt0
しかし、TPPに加盟すると関税よりも非関税障壁が大問題。
日本の文化や風土に基づいて作られてきたルールや決まりごとが、アメリカ企業に非関税障壁として訴えらる可能性が多いにある。
それはつまり、日本が今まで守ってきた伝統や風土までがアメリカ式に汚染されてしまうということ、日本が日本でなくってしまうかもしれない。
非関税障壁などを訴えて行く先は第三者機関ということだが、言うまでもなくこれはアメリカの意向通りに動くと見ていい。
要は、アメリカは今日本に売りにくいものを売りたいだけ。実質日米FTAみたいなものであって、米韓FTAによって不平等押しつけられてる韓国の二の舞になりかねない。
55名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:10:05.09 ID:whGONEEcP
軍事的に独立できない日本には、米国との軍事同盟を良好な環境に保つためにも必要な犠牲なのかもしれんな。
そのまま突入しようとした民主党のTPPと、例外ありを確認した安倍のTPPは別物だし、安倍を信じてみる価値はある気がしてきた。
56名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:11:12.76 ID:6Ut1dVRG0
ああ、産経か。TPPが中国包囲網になるわけないじゃんw
57名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:11:31.01 ID:SSLzaZz10
中国と韓国が嫌がる事なら、俺的には参加賛成
58名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:12:55.62 ID:JWtIW10Ki
>>1
>日中韓3カ国は、5月にも首脳会談を含む本格的なFTA交渉に入る見通しだが、曲折も予想される。

民主党〜〜〜(*`へ´*)
59名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:14:55.90 ID:bHbpcsVM0
(´・ω・`)TPPに参加したらTPPに参加してない国と個別にFTA組めないとかじゃないんだから

(´・ω・`)包囲網になんかなるわけないのに、対中って言えば保守層がホイホイ賛成するとか思ってる時点でアホ過ぎる。
60名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:15:38.99 ID:wpmLJdmG0
孫崎工作員もテレ朝のワイドショーで大反対してました
61名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:15:44.34 ID:vz/LJ3mm0
鎖国して、白川復活させて、超円高=物価安定国にして
スイスみたいな永世中立国やればええんちゃう? カジノもあるでよ
62名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:15:59.85 ID:ukRjaz0w0
>>54
踏み絵だよ
経済の支配下に入らないと安保がどうなっても知らないよ?ってな
63名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:17:24.04 ID:KyuUzxvi0
しかし米国内には日本のTPP参加に反対する陣営も多いよ。
新たな日米貿易戦争が始まらないか、それも心配。
64名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:17:38.96 ID:vtN298Kt0
TPPって加盟してしまうと、やっぱやーめたっ!ってできない条項もあるらしいしなー、、、
65名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:18:55.34 ID:3HFAK5za0
>孫崎工作員もテレ朝のワイドショーで大反対してました

熱心でしたねーw
66名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:19:03.96 ID:JWtIW10Ki
>>47
関税を撤廃したけりゃ、個々の国とFTAすりゃ良いんだよ。グローバリズムなんて覇権主義が身に纏った幻想にすぎん。
67名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:20:37.62 ID:E9aG/FtS0
冷戦の矢面に立ったことすらないクセにナニが新たな冷戦やw
あほかちゃんころ
68名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:26:49.02 ID:dNkfnQkj0
>>1
「TPPが“中国包囲網”を形成」

よくわかってるじゃん。そのとおりだよ。

TPPは、
日米が参加することで中国以上に魅力的な巨大経済圏を作り出し、
各国企業の中国依存を阻止して中国の影響力を排除する、
事実上の対中国同盟だお。

なのでTPPに現状の中華思想に染まった覇権主義の
中国を参加させることはありえない。
69名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:33:54.08 ID:Rzj1NO2+0
中国が嫌がる事は正解
断固TPP推進せよ!!
70名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:34:16.73 ID:9lENFB6Q0
>>63
自民党のTPP反対議員「TPPに入ると日本人は
オーストラリアの安い農作物を買うので、
アメリカの農作物は売れなくなりますよ」

アメリカの南部の上院議員「えっ?」
71名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:35:46.08 ID:HQPQgZ4w0
尖閣に、海にちょっかいを出すからだよw

海は諦めなさい
72名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:44:37.26 ID:oMN/6Kza0
>>68 >>69
読みが浅い!

シンガポールという中国のフロント組織を知らんのかwww
73名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:26:37.49 ID:LTuI1i5F0
滅びよ中国共産党
74787リチウム電池過充電防止装置はチョンLG製:2013/03/17(日) 13:29:41.44 ID:eP+rD/gL0
自民党では、日本語が心配だ。参院では、自民投票は止めにする。竹中はダメだ。
アメ公がTPPの最大のねらい目にしているのは日本語である。日本にとって日本語が全てである。TPPすなわち日本の絞め殺しである。それでいいのか??

◆キャリーぱみゅぱみゅは堂々と日本語を世界語にする
キャリーのヨーロッパ公演をYouTubeで見てみると和製英語は別にして20曲全て日本語で歌っている。それに対してヨーロッパのキャリーファン達が日本語の合唱で答えてる。
媚びて英語で歌わず日本語で歌っても外国のファンはついてくる。英語で謳えば猿真似になる。オリジナリティゼロとみなされる。まさしく文化は高いところから低い所に自然に流れる。強制しても無駄なんである。
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/7b30975dca0c785aa
75名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:58:12.98 ID:p7/qJRZ60
>>1
参加しなくてもいいTPPに日本が参加せざるを得なくなったのは中国のせいではないのか?
中国は本当に嫌いだ
76名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 14:58:05.38 ID:lSDRtHSg0
中華思想というのは恐ろしいぞ。
世界中が支那人の領土になるまで侵略し続けるんだから。
77名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:08:55.19 ID:R4fC5Wek0
よくわからんが、中国が反対するということは
おそらく日本にとって良いことなのだろう。

TPPの条件闘争で頑張るべきだな
78名無しさん@十一周年:2013/03/17(日) 15:17:04.21 ID:69wNrYhi0
中国が主導する機構だとルールが機能しなさそうだしな。
79名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:31:51.34 ID:XdP8DIow0
>>54
日米FTAだと「アメリカ対日本」になってしまうが、
TPPだと「アメリカ対アジア各国」で交渉できるから、
日本にとってはTPPの方が有利だよ。
FTAだって非関税障壁が問題にされる。
80名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:35:33.53 ID:XdP8DIow0
>>70
既にマクドナルドだってアメリカ産牛肉使わないで
オーストラリア産牛肉使っているのだが。
これには文句言わないのかね。
http://www.mcdonalds.co.jp/quality/basic_information/menu_info.php?mid=1010
81(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2013/03/17(日) 15:40:05.01 ID:gZAQMGcL0
反日国家の中国が日本のTPPに反対するってことは、TPPは日本にとって良い気がするw
82名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:42:01.94 ID:fX9KN0Uw0
日米「TPP!」

中国「上海協力機構!」

ロシア「えっ?」

中国「上海協力機構!」

ロシア「・・・ウゼーなこいつ・・」
83名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:45:33.29 ID:sqibbkrT0
>>1
効いてるw 効いてるw
そろそろ丹羽元大使が発言する頃だなw
84名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:49:48.00 ID:eHHk9nCf0
>1
別に関税だけじゃないだろ
最終的にはNATOの太平洋版が狙いだからな
85名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:56:59.49 ID:ipPlRG7F0
まぁ、中国終わってるからね
86名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:59:15.74 ID:LIB9HjOG0
中国盟主で東アジア経済圏をつくる

というのを安倍ちゃんが拒否ったんだよ
ま、中国は勝手にほそぼそやってくれや、てな
87名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:01:25.36 ID:2swj/ylt0
中国はつい最近までレアメタルの輸出制限やったしな
自由貿易相手には相応しくないと思うわ
88名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:01:25.54 ID:31G3VanR0
>>79
アメリカ&アジア各国対日本だろ
89名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:33:41.87 ID:olWhIDQ00
そもそも日本がTPPに参加したととしても
日本企業が中国から撤退するわけじゃないからな
中国包囲網を作るというなら中国から引き上げればいいだけの話
90名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:29:20.10 ID:OJkeWtta0
>>24
モノポリーで交渉からハブにされるようなもん
待っているのは確実な破産
91名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 09:39:53.14 ID:ujKDM82G0
日中韓FTAでラチェット規定を盛り込まれないようにするためにも、先にTPPを煮詰めておく必要はある。
中韓相手にやったら、日本の有利は破棄されてあっちの有利だけを押し込まれるだろう。
アメリカ相手でも、安倍自民なら対等に近い立場で相手国の市場開放を求められるかもしれないが、民主みたいな政権が再臨すると米韓FTA並に馬鹿にされた協定が発生しかねない。
92名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 10:26:20.26 ID:z9pX3mL70
ワロタ
お前いちいち日本のやる事に口出ししてくんなよ

つか韓国にとって日本のTPP参加は不利になるから中国利用して必死www
93● 在 日 韓 国 人 は ゴ キ ブ リ で あ る ●:2013/03/18(月) 19:39:40.70 ID:jWOcCTeF0
>>1
アメリカの植民地はごめんだね!


 TPP参加絶対反対!!!!



http://youtu.be/Th6L2DQhynk
  3.15経産省前


TPPに賛成するやつらはゴキブリ在日韓国人だ!!!
94名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 19:40:23.78 ID:nG/BupGj0
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20


まあ、中国に対するブロック経済構築だからなw
95名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 20:42:32.80 ID:IKnSGVa10
【速報】 TPPの「関税に関する交渉」は13日の会合で終了 もう二度とおこなわれないwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363595318/
96名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 04:22:23.89 ID:35ZD/slk0
TPP!!

というのは

中国を脅威と感じる 環太平洋国 の 集まりだからな


中国封じ込め網 とも言える


だから 加入すればいいのよ もはや 日本にとって 中国は 敵国レベルの脅威国だろ!!
97名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 04:24:32.09 ID:WhLplu3a0
ソビエトのように、アメリカの総合的な包囲戦略によって詰将棋のように
だんだん行き詰って、最後には崩壊するということか。


中国も、自分がソビエトの立場になると非常に危険なのは意識できてるようだな。

第二のソビエトになるってことは、第二の敗北者、すなわち最後はソ連同様、
分裂崩壊にまで追い込まれるということだからな。
98名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 04:24:50.52 ID:35ZD/slk0
だから


親中国の国 は キレイに 参加してない
99名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 04:25:05.51 ID:EqsficKc0
まあそうね、冷戦時代のようになるだろうね。
だがそれを日本排斥の人たちに言われたくないねw

9月の暴動を反省するなり、自己総括したのか?
日本が悪いとしか言わなかっただろ
100名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 04:27:19.88 ID:35ZD/slk0
だいたい、

日本人が 中国に行って 本場の中国料理なんか 食えるか    全部 日本人用に味付けズミ
               ,, -―-、    
             /     ヽ   うま味 は 日本人だけだからな それ以外は
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|   
      /  (゜)/   / /       オエー!!!
     /     ト、.,../ ,ー-、     
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o 
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                   W |:!
101名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 04:29:20.74 ID:aCZkbPTy0
中国共産党って馬鹿すぎてどうにもならない
冷戦じゃなくて中国も取り込まれるんだよ
102名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 04:31:53.03 ID:/KE/v2wb0
保守派の安倍がTPPに是が非でも入りたい理由は安全保障なんだよ。
中国さんに侵略されないための国防上の理由。
103名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 04:36:17.26 ID:4VwfZK9S0
中国なんかとFTAなんてできるのか?
一党独裁の共産党がFTAとか想像できないんだけどw
104名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 04:49:43.59 ID:aCZkbPTy0
中国共産党は資本主義も受け入れてる
つーか、今のアメリカも資本主義だけど共産主義だから似たようなもんだ
105名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 04:51:35.00 ID:5SKzLYyz0
共産主義者との争いは戦前から続いてる
106名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 04:52:45.94 ID:icSzvVUc0
中国河嫌がってるのならTPPはいいのかな
つうか中国は通貨を連動性?にしろや
107名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 04:54:56.18 ID:WhLplu3a0
というか、ソ連崩壊の時点で、共産主義は滅びたようなもんだろ。
今の中国はどうみたって共産主義じゃない。
郷鎮企業と呼ばれた国営企業を次々と解体し、株式企業へと切り替え、
株主資本、「資本家の所有物」という、資本主義では至極当たり前、
共産主義では絶対に受け入れてはいけない状態へと、次々と市場を
「解放」してるからな。

共産主義の夢、平等と博愛の幻想は、ソビエト連邦が滅びたときに
一緒に滅びたのさ。
いまや、地球上で誰も共産主義の理想、あるいは「あるべき未来」という
ものを信じてるやつはいないと思う。
資本家を消し、階級を否定し、「能力に応じて働き、分配は公平に」なんて
社会を信じれる人間は、もう今の地球にはいないだろう。
今や、分配の不公平を、誰もが認めてる。
108名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 04:55:07.40 ID:aCZkbPTy0
TPPは日本が日本じゃなくなる
完全にアメリカにとって使いやすい国になる
中国にとって嫌だろうが日本だって嫌w
109名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 04:58:04.82 ID:aCZkbPTy0
>>107
TPPって究極の共産主義じゃないか?
1%の支配層(企業)が金持ちであとはみんな奴隷なのがTPP
110名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 04:59:34.98 ID:c2YBOeEz0
むしろ日本の代わりに中国が参加してくれ
111名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:03:24.05 ID:WhLplu3a0
>>108
ペリーがアメリカから来て、日本人はチョンマゲを切って刀を捨てて、サムライという
無駄飯ぐらいの特権階級をあらかたリストラして、農民や商人と統合し、「市民」という、
近代国家にありがちな納税用の階級を作り出して日本の形態をガラっと変えた。
明治維新、近代化というのは、そもそも日本が日本じゃなくなる過程でもあったわけで。
和服を捨てて洋服を着、徒歩と駕籠に依存していた土人流通システムを「郵便制度」「自動車」や「蒸気機関」
という欧米的な、科学合理主義の産物へとチェンジさせた。

戦後、GHQが入ってきて、我々の、既に相当に欧米化・近代化が進んでいたシステムは
さらにより「欧米的」になった。

ペリーに変えられ、GHQに変えられ、そのたびに「発展」してきたわけだが
これは不幸だったのか、それとも幸福だったのかはなかなか判別しにくいものがある。
欧米から輸入される思想や科学、合理主義が、近代日本や現代日本の「豊かさ」や「強さ」の源泉だったことは否めないからな。
112名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:07:06.38 ID:aCZkbPTy0
>>111
不平等条約押し付けられて搾取されまくっただけだよ
それに抵抗してWW2で失敗してまた不平等条約と搾取
TPPで国体ごとアメリカが取ることになった
アメリカ嫌いだよ
113名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:08:36.23 ID:iF/QKCMj0
支那チョンと関わるべからず
114名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:09:45.60 ID:dWzBfIeZ0
EU、ロシアとのFTAも早う。
115名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:10:12.45 ID:WhLplu3a0
>>109
思想としての共産主義は、ソ連の「配給」や毛沢東時代の中国の「人民服の配給」に
見られるように、一応、「獲得物はみんなで平等にわけあう」というのがタテマエだ。
分配の不平等は認められないわけ。
だからこそ、国営企業が計画経済で、全人民に同じものを供給する、という結論が共産主義思想から
出てくる。要するに、選ばれた連中だけが特権的な金持ちになることは許容されない。
(もちろん、これは「タテマエ」の問題で、実際にはかつてのソ連や中国にも富の不平等が強烈に存在した、
ソ連の多くの官僚が、「財の分配は平等ではないのか」という批判をかわすために、別荘を「国有地」という形で
国や役所の名義で保有していたという。自分名義ではなく、国の施設だから
「蓄財している」とか「資本をため込んでいる」という批判をかわせるというクソみたいな理屈である。)
とはいえ、タテマエ上は蓄財は悪いことという意識があったので、一応はそれをかわすための
工作が必要だったということ。

しかし「分配の平等」は、今じゃ旧共産国でもタテマエ上ですら誰も信じないだろう。
この意味で、共産主義は思想的にも滅びたのだと思う。
もう、誰も分配の平等を追求しない。
116名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:10:32.78 ID:jGnmyNeO0
普通に生きてたら10年以上前に「あ、アメリカは中国相手に
新冷戦体制に入るな」て気づくのに。
>>112
国体ごとw
まあいいけど日本人が絶望的に頭悪いって言ってるだけだなそれ。
117名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:13:25.38 ID:cjjhEADo0
T 手をつないで
T 中国を
P ポアしましょう
118名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:14:26.59 ID:aCZkbPTy0
>>116
究極の不平等条約TPP
関税自主権は失われ司法権も大幅にアメリカが都合よく変えるだろう
国内の政策もアメリカの言いなりになる
移民を押しつけられる
独立した主権を持つ日本なくなる
アメリカには怒りしかない
119名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:14:54.86 ID:8rSEQkK50
中国も参加表明したら?できないと思うけど
120名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:16:36.15 ID:dWzBfIeZ0
国体国体という奴いるけれど、無茶な戦争しかけて
国を滅ぼしかけて国土を大幅に喪失した世代のことは
当然叩いている人達なんだろうな〜。
指導部だけの責任じゃねえぞ。
反原発派にも国土が〜とか言う奴たまにいるけれど。
俺はそうじゃないけどさw
121名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:18:15.66 ID:aCZkbPTy0
勝手にアジアに来て好き勝手なことしたアメリカを賛美してる奴ってアメリカ人?
母国が蹂躙されて喜ぶ奴っているの?911で怒り狂ったアメリカ人がTPP賛美してりなら殴り殺したい
122名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:21:23.21 ID:3rckxbsDO
つまり中国を囲い込むならTPPに参加しろって事か
こりゃ一番のメリットを公に出来ないわ
123名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:23:09.63 ID:aCZkbPTy0
中国包囲網っていうけどアメリカって日本を出汁にしてるだけだよね
いつか天罰下るよアメリカに
なにが日米安保だよ
TPPに入らないなら守らないと脅しに使うだけ
124名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:24:12.27 ID:PaE4g1490
>>1
こりゃやっぱ参加は正解だな。
125名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:26:36.47 ID:qtCIh32x0
はいはい
サンケイね
126名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:27:49.03 ID:w3mu3LpgP
>>121
もうお前は中国に移住しろよ
アメリカに対抗してくれるぜ、中共は
127名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:28:22.30 ID:0/Dp4+Gl0
TPPでレッドパージ来いや
128名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:28:45.19 ID:bYZMK9XT0
シナも半島も嫌いならこっち見るなよ、一々何なんだこいつら
129名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:29:16.36 ID:aCZkbPTy0
>>126
対抗出来ないと思う
アメリカに協力して日本を攻撃する馬鹿だったろ中国(笑
130名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:30:21.72 ID:mJpcXhe80
米国上院で日本の核武装議論始まる!「日本は核ミサイル保有を・・」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20372770
131名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:30:52.60 ID:YY/rCSaK0
>>5
>ルール守れば
それはお断りと同義アルヨ
132名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:32:10.77 ID:aCZkbPTy0
最初馬鹿にしてたがこの妄想通りになりそうで鬱
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7082728.html
133名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:32:28.66 ID:u4K9ohKH0
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1363638692569.jpg

もう、お前は死んでいる。
134名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:32:37.76 ID:xB6M6oVjO
中国と韓国のテーピーピーに入るか
アメリカのテーピーピーに入るか

アメリカでよくね?
135名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:35:58.12 ID:u4K9ohKH0
ID:aCZkbPTy0

おまえさんさ、戦後日本が何で復興出来たと思うの?
136名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:36:10.20 ID:O8W8LCwS0
カナダやメキシコの参加には何も言わなかった国が日本が参加するとなると急に血相変えて
クレームを入れてくる。
とことん反日の国、要するに敵国だな。
137名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:36:58.80 ID:9c+cxOUW0
嫉妬に燃える、大朝鮮
138名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:38:54.29 ID:u4K9ohKH0
>>136
反日って感じよりも、
世界第1位と3位が同じ経済圏になるんだから
蚊帳の外の中国は、気が気じゃないでしょ。w
139名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:39:55.62 ID:aCZkbPTy0
>>135
アメリカはアメリカのことしか考えないよ
アメリカ人の妄想に世界を巻き込むなと思う
中国共産党もロシアも似たようなキチガイ国家だからみんな滅んでしまえと思うw
140名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:40:17.21 ID:Rn9aTLVh0
>>134
どっちも拒否すればいいだろ…
日本人が汗水たらして貯めた資産を、外国の食い物にされるのは、もう嫌だお…
TPPも、中韓FTAも、等しく糞だよ
141名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:40:29.78 ID:1PdNA4Br0
よくわかってる
142名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:44:08.18 ID:dCuxQ6RS0
シナってしたたかな国だな。裏では日本の参加を喜んでる癖に。
143名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:44:59.89 ID:1KRtvhATO
対中大同盟ですわ
144名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:45:46.22 ID:k8zjpM5W0
でもこうなると13億の中国市場は日本は
捨てるということだな。TPP参加なら中国から締め出されるぞ。
145名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:46:00.51 ID:uy05ATvo0
バブル崩壊

世界恐慌

通貨安競争

ブロック経済←今ここ

世界大戦
146名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:48:13.97 ID:yfBW2Ya90
既に侵略戦争真っ只中ですよ。
沖縄、北海道とね。
 









バカだなぁ、

中国がこう言ってるのは、

TPPが日本滅亡フラグだから、

そこに誘い込んでるんだよ。








 
148名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:48:30.01 ID:Rn9aTLVh0
>>143
日本の国益を犠牲にしたものではあるがな。
確かに、TPPは中国へのしめつけ、兵糧攻めには成りうるけど、日本も打撃受けるし
最悪相打ちかもね。カミカゼ特攻みたいなもん。
それを見て笑うのは、もちろんアメリカだな。
149名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:49:36.96 ID:AIGNxVHn0
中国も北朝鮮みたいになっていくのかな
150名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:51:32.08 ID:fyIy/qre0
脱亜論よね
151名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:56:19.00 ID:YF7R/BrdO
自由貿易でいいよっ
日本の農家護られすぎ
米高すぎるんだよ
5キロ1000円が妥当だ
152名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:58:55.25 ID:sb7TjBzl0
知的財産
中国にとっては弱点
アメリカにとっては切り札
153名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:59:10.55 ID:Rn9aTLVh0
>>150
脱亜論は、アメリカなど、欧米からの支配脱却も目指してたぞ。
日本の自主独立が目的だ。
TPPは日本をアメリカ経済の一方的な下位互換におくもんだ。

>>151
安い米が食えるかわりに、雇用とか、安い医療費とか、日本人の金融資産とか
色々失うけどな。ってか、安い輸入品求めるなら、民主党の円高デフレ政策を支持しとけや
もちろん、景気は悪化するけどな、TPPも円高も。
154名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:59:31.80 ID:Igmvvaqo0
>>13
今の日本を取り巻く国際的状況を包括的に見たら、多分TPP参加は正解
ただ、日本国内で不利益をこうむる人は確実に生じるし、諸手を上げて美味しい話でないのは確か

例えば、戦前のABC包囲網を「される側になるか、する側になるか」の分岐点だと思う
中国がビビってるのは、確実に包囲される側だから

日本にとっては、損して得とれ、急がば回れ な話なんだよな
155名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:01:19.15 ID:7bIccXI80
アメリカは薬や軍事、保険

日本は自動車などの工業製品
メリットデメリットなどあるが、ドーナツ化現象を食い止めることができるわな
156名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:02:47.96 ID:sGd9EkL/0
アフォ揃いだなw中国はビビってる振りをしてるだけ。
157名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:02:59.36 ID:cwPGAQ8D0
>>1 中国の最大の輸出国はアメリカだからアメリカを儲かると中国にもプラスになる!アメリカがいっぱい買物してくれるからな。つまりこれは、饅頭怖いwだな!まさかこんな茶番劇に騙されている人いないよね?
158名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:04:24.89 ID:Rn9aTLVh0
>>154
TPP参加の理由って「対中国」って大儀名文だけだろ。
国内経済は、はっきりいってマイナス超過だよ。得するのは、本当に一部の大企業だけ
韓国経済みたいになる。
対中国なら、日本の自主防衛を高めたり、独自の外交努力することで
何とでもなるのに。別にTPP不参加で、アメリカとの関係が断絶するわけじゃなし。
何か、中国を理由に、利益得たい層が、利用してるだけの気がするね。
159名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:05:28.19 ID:dCuxQ6RS0
TPPは日本の韓国化でしょ。いいコトなんか一つも無いんじゃねw
160名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:06:13.89 ID:qlFc5Uur0
支那とニダは関税1億%で良いよ。
161名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:06:20.75 ID:cwPGAQ8D0
アメリカにプラスになることは中国にプラスになる。中国にプラスになることはアメリカにプラスになる。今のアメリカ(オバマ政権)と中国は最高のビジネスパートナーなんですよ!
162名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:08:24.39 ID:Rn9aTLVh0
>>155
馬鹿だな、空洞化が加速するんだよ、TPPで
農業など、田舎の産業が壊滅状態になるのに加えて、製造業分野でも
輸入コストが大幅低下、つまり円高効果と同じで、企業が海外進出した最の
逆輸入のメリットが増すために、企業が、国内消費の分でさえ、海外生産にシフトし始める

自由化を推し進めたアメリカが、まさに同じ状況で、深刻な格差問題が発生してるのに
輸出が増えるとか、単純に喜んでる連中は、あきれるわ。
163名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:09:35.33 ID:mzwdv7Gf0
TPPはビートルズ
売国はポールマッカートニダ!


by 野田
164名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:09:56.57 ID:bLgv2rDW0
へぇ中国が羨ましがってる
やっぱ安倍さんは正しいんだ
165名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:11:32.15 ID:sGd9EkL/0
大体同盟国首相が来ても中国に牽制のパフォーマンスさえやらないオバマさんw

これは諸外国も観てる。
166名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:11:35.13 ID:egxvZ+fj0
尖閣問題と大統領の竹島上陸がなければ進んでただろうな
167名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:13:25.02 ID:H5Q5p0zI0
>>1
つーか中国がありとあらゆる手で国家機密から産業機密までスパイするから。
それに激怒した先進国とは既に冷戦状態だろ。
168名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:14:01.44 ID:5sRhfGsX0
日本が核武装すれば中国なんぞなんのことはない
アメリカは自動車もシェールガスも日本の工業製品が無ければ作れない
TPPで日本の関税自主権や保険・医療・農業を切り売りすること無いよ
169名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:14:14.46 ID:egxvZ+fj0
中国が参加できない理由は為替だろ
170名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:14:19.53 ID:Rn9aTLVh0
対中国包囲網としては→○
日本経済への効果としては→大幅に× って感じだな、TPP

安倍ちゃんは、たぶん対米関係も考慮して、TPPを無下に出来ないんだろねえ
自民議員が要求する、聖域分野などの確保でTPPの損害を最小限に抑えて
外交的メリットで、TPPの損害を帳消しにしたい、と考えてるんだろうか
でも一歩間違えたら、アベノミクスの効果なんか打ち消す程、日本経済に損害与える条約になる
マジで危険すぎる賭けだわ。
171名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:15:15.37 ID:HlXx24FU0
偉大なる中国  13億人  華僑を含むと19億人
ジャップ     たった1億w

偉大なる中国の文字数   10万文字(世界最多)
ジャップ           同じく10万 のはずだが、アホなので漢字を全部覚えられず2000の漢字と平仮名w

偉大なる中国の料理 世界中に普及
ジャップ         腐った大豆と生魚が主食w

偉大なる中国の歴史 驚異の4000年 4大文明発祥
ジャップ         たった2000年 アメリカ人が来てから、猿人類より進化してたったの150年w

偉大なる中国       アメリカを凌駕する21世紀最高国家
ジャップ          あとは没落するだけ  野蛮なインドにも抜かれるw
172名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:18:16.13 ID:/NF5Tfn0O
逆だろ
どんどん日本の経済がショボくなっていくんだから支那は喜べよ
173名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:18:37.89 ID:DoL3EBCn0
中国をあてにして貿易してたらなんかあるたびに嫌がらせされるからねw

レアアースの件や通関手続きの妨害なんかは、日本にとって逆に有利になった。
中国はまさに自業自得。
174名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:19:20.50 ID:9BfNtQbi0
シナを偉大だと思ってるのは世界中で特亜だけなのに
171みたいのはどんだけ田舎っぺなのww
175名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:20:08.54 ID:H5Q5p0zI0
>>165
米ソ冷戦終了以降では初の先進5カ国による共同諜報作戦で。
中国がイランや中東で暗躍している事も解っているから既に冷戦状態。
176名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:20:48.02 ID:fewbj4uCP
TPP加盟の如何にかかわらず、現状のままなら、大半の農家は消滅するよ。
農村のほとんどの家には跡取りもおらず(都会から帰ってこず)、老人だけで支えているんだから。
やっぱり農業は、個人が小規模に行うのは難しいよ。株式会社参入を認めて、
戦前みたいな大規模農地所有制に戻した方がいい。小規模兼業農家による
農業ではあまりにも効率が悪いし、労働条件も悪いし、リスクも高すぎる。
177名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:22:48.34 ID:SHu8En3c0
TPPPに反対する政治家が中国シンパなのがよくわかったよ。指令が出ていたんだね。
178名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:23:59.76 ID:zRMDOUrp0
>>174

洗脳低脳しかいない狂惨支那猿も日本語が書ける亜種がたまにいるんだよ。

算数ができるチンパンジーといっしょ。
179名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:29:22.75 ID:Rn9aTLVh0
>>176
そういう農業の改革は、TPPと別に考えたやればいいよ。
農家の生産性を高めつつ、外交とのまともな競争はさせず、保護する。そうじゃないと生き残れん。
農業は、地方格差や安全保障問題も関わるしな。
安倍ちゃんは、前政権だった時に農政の大幅改革進めて、大規模化進めようとしてたけど
民主に潰されたね。あれをもう一度進めればいい。

>>177
経団連の犬がなんか言ってるな。お前ら、日本がデフレの時は、中国に工場移して
日本の雇用に貢献しなかったくせに、中国が不安定化したから
今度は東南アジアに拠点をシフト、そのためのTPPなんだろ?
どのみち、国内に工場戻して、雇用に貢献する気なんか無いんだろう
180名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:30:03.54 ID:mzwdv7Gf0
鉄のウンコ パート2の経団連もいらね
181名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:31:33.39 ID:D1u0LJzK0
(´・ω・`)冷戦には代理戦争がつきもの
(´・ω・`)ちょうどいいお国が隣りにあるね
182名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:32:34.22 ID:jPQ2/G5D0
>>171
かわいそうな支那人w
最低限の人権すらないのに・・・
最近ウリナラマンセーの朝鮮人とそっくりになったなw

支那人になりたい日本人なんてマジで皆無だと思うよ
183名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:35:57.29 ID:pQQyMqhl0
シナチョン文化圏はシナチョンだけで完結してろよ。
発展しない土人ども。
184名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:37:59.96 ID:MzyUgtzTO
最近の猿は字が書けるのか?
たしかに>>171のような猿に言葉を仕込んだ中国人は偉大かもしれんな。
185名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:39:05.47 ID:DW/T7GvQ0
日本の農家は邦楽の楽団みたいに伝統芸能として仕事してもらい保護して
刑務所の産物実売みたいな形で販売したらいいじゃない。
186名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:40:09.24 ID:JU07oVSb0
>>111
男を知って美しくなるってか
卑屈な言い方だとはわかってるが・・・
187名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:40:11.49 ID:DaLsUhdD0
>>1
うるせー、日本様に意見するな身の程知らずが!!

黙ってろチャンコロども!!
188名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:41:54.47 ID:fewbj4uCP
>>179
TPPとは別に(TPPなんかなくても)農業改革が進むのは理想的だが、
現実には日本の政治は黒船が江戸前で大砲をぶっぱなすまでは進まない。
黒船もあと100年早く到来していたら、あそこまでの軍事力格差はなかったし、
あそこまでの不平等条約を呑まずに済んだ。
逆にあと100年遅く到来していたら、到底追い付けないほどに格差が開いていて、
不平等条約どころか、為す術もなく完全に植民地化していただろう。
俺は、TPPはいい時期の黒船だと思うよ。
189名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:41:56.47 ID:G5yBiowL0
世界の嫌われ者のクセして、偉そーーーーーなご託をならべるな。
190名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:42:41.27 ID:/+FYFcFl0
ほーら、ほーら、朝日も同調しろーーーwww
191名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:44:06.96 ID:+wG5f6PH0
今でも野菜とか高くても国内産が売れる
しかし外国産がさらに安くなるってことかな
国内産は旨くて安全な贅沢品として残るんだろうか
192名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:46:23.13 ID:IMunv1Pc0
>>1
各国に食料自給率の目標を立てさせれば、各国に農業の大切さや地球の自然環境への配慮がなされる。
そうすりゃ、目標が40%でも今の日本の規模の農業でも守れるし、国を守れる。

で、チャイナがTPPを驚異だってならそう言う事ですよ。。。
TPPに反対、交渉さえも許さないって奴等はチャイナ至上主義が多数だし(;´Д`)
193名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:46:31.00 ID:5sJlDH02O
単に、規範意識もない国とは国を挙げて通商できんだけだ。
体がでかくて制裁の痛手もないんじゃルールに従わせるのは困難。
除名されるより最初から入れないほうが面子ってやつも立つ。
194名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:46:38.52 ID:N6VL50fZ0
俺達がみんなで中国に帰化すれば全部解決
195名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:49:22.74 ID:Rn9aTLVh0
>>188
そもそも、農業だけの問題じゃないから
農政改革が進まないとか言うけど、前回の安倍政権の時は
ちゃんと進んでたぞ?民主党が改革を潰すまでは。
第一、TPP参加したら、改革の余裕も無くぺんぺん草一本も残らないくらい農業がつぶれるよ

製造業にとっても、TPPで産業の空洞化が進むのは、プラスにはならないな。
人件費が高い日本は、農業だろうが製造業だろうが、海外に生産拠点を移すか、価格競争に負けてつぶれるか、大体2択しかない。
TPP推進してる、経団連系などの連中は、海外に生産拠点移しやすくなるから、TPP推進してんだよ。それでいいのかと
196名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:49:42.15 ID:HDnNq2OyP
>>17
アジア諸国って、魏、呉、蜀、とか?
197名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:50:39.94 ID:vY9VLXCV0
TPPで農家死ねよ
198名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:51:05.16 ID:7bIccXI80
TPPの内容によもよるわな。まだはっきりしてないんだろw
日本が豊かになったのは何の産業か考えるべきだな。
中国が世界の工場で豊かになりつつある今、アメリカ主導の世界
を保つには中国苛めをしなきゃならない。日本は反日の国に味方するわけない
199名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:51:41.89 ID:xK54RzUTO
そうか〜
中国が嫌がるんなら 参加すべき事なんだろTPPは

特アは
嫌われ者同士仲良くね〜ww
200名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:51:49.48 ID:5K5vPVjT0
>>188 幕末の 「アベ」も 

黒船にびびって 不平等条約を結ばされた訳だが?

二の舞をするの?
201名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:53:18.53 ID:vc9F1RFW0
日本の変わりに中国が参加するといいよ、日本は抜けるから。

そもそもTPPに日本が参加して誰が得するわけ?それを教えて欲しい。
202名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:54:02.97 ID:N6VL50fZ0
>>171
腐った大豆ワロタ
203名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:54:03.83 ID:jPQ2/G5D0
>>1
>中日韓などアジア太平洋地域の自由貿易協定(FTA)交渉はまさに進んでおり、

TPPより百倍危険だなw
204名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:54:22.03 ID:IpBYBCeC0
やっぱり米中合作のヤラセなんだな
205名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:54:42.37 ID:Rn9aTLVh0
>>198
はっきりしてないが、TPPで被害を最大限こうむるか、最小限におさえられるか
どっちにしても経済面ではマイナスしかない。
円高デフレ効果と同じで、輸入コストの大幅低下は、国内の過当競争と産業の空洞化をまねくから
喜ぶのは、海外に工場移せる、経団連などの大企業だけ。
206名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:54:49.71 ID:JU07oVSb0
>>199
> そうか〜
> 中国が嫌がるんなら 参加すべき事なんだろTPPは

小学生か
207名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:55:09.19 ID:5K5vPVjT0
>>199
アメリカが 親切に 日本を助けてくれる なんて思ってる

お花畑だろ?

アメリカは 幕末から 今日まで、日本を助けた事なんてないぞw

ヤツラは沖縄の基地の件含めて、自国の利益しか考えてないw
208名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:55:19.72 ID:fewbj4uCP
>>200
黒船にビビらなかったら武力で攘夷ができたとでも言いたいのかな?
209名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:57:30.11 ID:QCCQoTDf0
(´・ω・`) 「敵」は必要よ。お互い様にね。
210名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:57:47.44 ID:kH5aHvqrO
>>201
自由競争の方がやり易い人が得をして
社会主義的な守りがある人が損をする

日本は半分社会主義みたいなもんだから半分は損するかもな
意識改革でもしないと
211名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:58:29.26 ID:zRMDOUrp0
>民主党、生活の党、共産党、社民党、NHK



この支那チョンポチの売国アカチョンだらけじゃ何の説得力もないがw


いつもの愉快な低脳カルトたちじゃなw
212名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:58:59.81 ID:IpBYBCeC0
>>210←かわいそうなほどのバカ
213名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:01:03.75 ID:Rn9aTLVh0
>>210
TPPで得するのは、1%の金持ちだけ。本国アメリカでも、そう批判されてるよ。
自由競争も社会主義も、行き過ぎはよくない。TPPは明らかにやりすぎの自由主義
国民の雇用や生活犠牲にしても、(1部の)企業に自由を与え、優遇するという、政策だな
解雇の自由、医療費の自由、移民の自由、金融の自由。何でも自由が良いってもんじゃないね
214名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:01:09.31 ID:Q/zL4Vtk0
>>1
それでは参加をやめればいいんでね?
215名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:02:36.39 ID:SRHzwnEC0
>>203
前回の安倍政権が肝入りではじめたから今回も止まらんぜ。
216名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:02:46.98 ID:JU07oVSb0
米国がどうだ中国がどうだ
これって結局日本を規定する根拠は日本以外のものであって
日本が骨抜きである事の表れやん
自立したアイデンティティがあるならTPPそのもので日本はどうかを語っているはず
米国中国の自己中にいつまでも振り回されるわけだ
217名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:03:08.51 ID:8VHiFP170
効いてるなw
シナの嫌がることはどんどんやった方がいい
日本のTPP参加は正解だな
218名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:04:03.48 ID:yjezL94b0
リーク草案でわかったTPPの正体とは?
http://www.youtube.com/watch?v=HLVKAalmD48
「表向きは『貿易協定』ですが実質は企業による世界統治です」
「加盟国には例外なくすべての規定が適用され」
「国内の法も規制も行政手続きもTPPに合わせなければなりません」
「全26章のうち貿易関連は2章のみ」
「他はみな企業に多大な特権を与え各国政府の権限を奪うものです」
「外国の投資家がTPP条約を盾に米国政府に訴訟を起こし」
「国内規制が原因で生じた損害の倍賞を請求できるのです」
「米国の企業はみな同じ規制を守っているのに」
「これでは国庫の略奪です」

極秘に進行するTPP交渉には議会も不満を申し立てています。
約600人の企業顧問はTPP情報にアクセスできるのに、
米国の議員はできないのですね?

「これは『1%』が私たちの生存権を奪うツールです」
「交渉は極秘で行われ、暴露されるまで2年半も水面下で交渉していた」
「600人の企業顧問には草案へのアクセス権を与えながら」
「上院貿易委員会のワイデン委員長は蚊帳の外です」
219名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:05:09.50 ID:LITo1VLpP
他人がどうするかで自分がどうするかを決めるのはいいが、他人がどうするかにまで口出しすんな。
220名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:05:13.85 ID:kH5aHvqrO
>>213
雇用の自由いいじゃん
能力のある者は引っ張りだこに合い能力で給料で差がつく
内容は不問で同じ時間を働いたから同じ給料というのはむしろ不平等
ダイオードの人なんかアメリカに逃げちゃったしな
221名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:06:00.13 ID:6VU8/Fjd0
中国も、上下朝鮮、パキスタン、イラン、ジンバブエなんかとTPPみたいなのをやったらええやん。
222名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:06:03.91 ID:Rn9aTLVh0
>>216
そういう事だな。TPPはそもそも、軍事同盟でもない、ただの経済条約
軍事同盟では米国一択しかないのは確かだけど、経済に関しては
米国だろうが、中国だろうが、国益に合わなければ拒否する姿勢を見せるべきなはず
「中国が怖いから、TPP結んでアメリカに守ってもらおうぜ」なんて発想が、すでにヤバイんだよなあ。
アメリカとの軍事同盟を強化する、って話ならともかく。
223名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:07:09.44 ID:uiZPVC830
尖閣侵略を目指してる敵が何言ってるのw
224名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:07:53.27 ID:LITo1VLpP
>>220
揚げ足をとってすまんが、公平と平等は違う。
お前さんが言ってるのは不平等ではなく「不公平」。
225名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:08:51.97 ID:Rn9aTLVh0
>>220
その代わり、アメリカは中間層が存在しない、超絶格差社会だけどな。
企業がダイオードだかで儲けても、庶民には還元されない。
そういう社会でも良いってんなら別だが、そういうのは長期的には製造業の衰退をまねくと思うぞ
アメリカの自動車産業しかり。製造業の基盤となるべき、中小企業が育たないって事だ。
226名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:08:53.99 ID:6njlD+en0
>>171
中国人って、アホでも書ける骨抜きの偽漢字しか書けないんだろ?
表音文字が使えず、自国内なのに同じ文字の発音が違うから、外国語の音写すらマトモにできないんだろ?
オリジナルの漢字は台湾が受け継ぎ、日本では表音文字も発明され、漢字の欠点を補完して完璧になった。

アカ政府の革命とやらのせいで4000年の文化が焼き払われ、今では60歳の新興国なんだろ?
日本は2600年!

偉大なる料理って、今では台湾と日本にしか残ってないんだろ?
本国ではアカのせいで消滅して、しょぼい残りカスしか無い。
おまけに食材が毒まみれ、油は下水、水は汚染物質、空気はPM2.5で、人が飲み食いする場所ですらない。

あれだけ広大な土地がありながら、ろくに管理もできないせいで荒れ果て、10億の土人を食わせるだけの
ポテンシャルを喪失し、届くはずのない海洋国家を夢見る羽目に。
目先の労働力ばかりに目を奪われ、家族計画すら立てられない田舎者がポコポコ産みまくるせいで、
人口抑制政策すら守られず、世界人口増加にますます貢献中!
227名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:09:25.27 ID:3VXSFudl0
やることなすこと中国牽制
228名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:09:30.34 ID:jPQ2/G5D0
>>215
いや、TPP交渉を有利に運ぶあて馬として利用するんだろ
229名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:09:49.91 ID:EnXIq1tIO
シナチョンからしたら日本のTPP参加は一番不味いんだよね。

先々にTPPは参加国全てで知的財産権の共有が行われると見られる。
そうなるとパクリ国家のシナチョンは一番困る。日本だけの声じゃなく参加国全ての声として受け止めないと行けなくなるから。
230名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:11:02.75 ID:IpBYBCeC0
ダイオードの会社はそいつが抜けたからといって困ってないだろwwwwwwww
231名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:11:07.30 ID:u73MjwzL0
TPP交渉やりながら日中韓FTA進めるとこれまた一方的に有利にすすめられるらしい

本気でやらんような気もするけど
232名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:13:06.92 ID:fvWqO0+a0
自由貿易ならWTOがあるでしょう。何故WTOではなくFTA(TPP含む)なんですか?
経済はボーダレスだけど政治は国止まり。グロバリゼーションは先進国には
不都合だからでしょう。先進国は子分国や後進国を集めブロック経済圏を
作り不都合を食い止める。ですから中華圏とアメリカ圏とEUでしょう。
米国のポチ日本は米国圏(TPP)に入らない選択肢はない!中国がTPPに
入るなんてあり得ない!日本は日中韓FTAにも参画すれば良い。完全な
経済戦争ですから。しかし中国にも米国にも日本内需は荒らされます。
233名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:13:11.37 ID:Rn9aTLVh0
>>231
それ、どっちからも食い物にされるフラグじゃね。
TPPだろうが、中韓FTAだろうが
自由貿易は無条件で何でも素晴らしいとか考えてる連中がいるから、困る
TPP推進してる経団連の連中とか、中韓FTAにだって反対しないよ。
234名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:13:47.70 ID:kH5aHvqrO
>>225
製造業なんて日本も終ってんじゃん
アメリカの場合はアメリカの社会を勝ち抜いて来たから一瞬で世界的な大企業になるんだろ
マイクロソフトもアップルもフェイスブックも
235名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:14:16.48 ID:LITo1VLpP
>>232
で、その長い駄文の結論は?
236名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:15:21.59 ID:KKp/QhMH0
新たな冷戦構造?

自分から仕掛けておいて何言ってるの?
237名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:15:36.32 ID:t77NC+380
>>234 中国の時代!

「世界シェアトップ品目、中国958・日本280・韓国59」
http://www.chosunonline.com/article/20070820000011

製造業付加価値額世界シェア
アメリカ 17.7% ★中国 17.3%  ★日本 10.1% ドイツ 7.4% イタリア 3.7%
イギリス 3.1% フランス 3.0% ロシア 2.5% ブラジル 2.3%  ★韓国 2.2%
スペイン 2.1% メキシコ 1.9% カナダ 1.9% インド 1.8%

http://news10.2ch.net/news4plus/kako/1081/10818/1081846550.html
【韓国経済】世界シェア第1位の韓国産製品数、10年間で35%減る

世界シェア第1位の韓国産製品数が、ここ10年間で35%ほど減ったことが分かった。
昨年末現在第1位の品目は53品目にとどまっている。その半面、米国、中国などは第
1位品目数を着実に増やし、韓国との格差を順次広げていることが、調査により分かった。

大韓商工会議所が13日発表した報告書「世界一流商品の変化推移と競争力の向上策」
によると、韓国の場合、シェア第1位の製品数が1994年82品目から96年71品目、98
年64品目、03年53品目などと、続けて減少している。

主要第1位品目は、DRAM半導体、ブラウン管、電子レンジ、薄膜トランジスター・液晶
表示装置(TFT−LCD)などだ。半面、中国は第1位品目数が94年383品目から96年
404品目に、98年482品目、01年753品目へと、急速な上昇ぶりを見せている。

報告書は、中国経済が急激なスピードで浮上することによって、韓国製品が競争力を喪
失しつつあると指摘した。米国も第1位品目数が94年776品目から01年には954品目
に増えた。韓国のシェア第1位品目は、米国(以下01年基準)の18分の1、中国の14分
の1のレベルにとどまっている。

http://japanese.joins.com/html/2004/0413/20040413173455300.html
238名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:16:48.32 ID:MChU6QlN0
>>2
それ亀田
239名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:18:56.52 ID:Rn9aTLVh0
>>234
>マイクロソフトもアップルもフェイスブック

全部海外に工場移してる&もともと雇用をあまり生まないIT系ばっかだな
企業の利益が必ずしも国民所得につながってない、悪いグローバル企業の好例。
TPPは、日本のそういう産業の空洞化を、さらに進める
それを改善するのが、アベノミクスのはずなんだがね。
安い輸入品と、産業空洞化を望むなら、民主の円高デフレ政策に反対するなって話だ。

日本の製造業が苦しいからって、そこにトドメさすような政策を、さらに出す事は無いね
日本はアメリカと違ってシェールガスも無いんだよ?製造業完全につぶれたら、何で国内雇用を出すのか
240名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:19:49.57 ID:5K5vPVjT0
>>229
ばか
著作権や特許権で中国を追い込むなら、著作権や特許に関する「のみ」の条約でいいだろ?
241名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:20:48.86 ID:fvWqO0+a0
>>235
日本は経済的にも軍事的にもサバルバルできない!20年後は完全お陀仏です。
それが嫌なら核を持ち、北朝鮮を見習うことです。
242名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:21:22.84 ID:t77NC+380
俺達劣等チョクバリを待つ南海トラフ
243名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:22:08.47 ID:kH5aHvqrO
>>239
その企業が庶民に還元しなくてはならないって考えがおかしいんじゃないの
企業は国ではない
244名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:23:15.77 ID:Rn9aTLVh0
>>232
アメリカにも、中国にも食い物にされない、それこそ第3の選択をしてほしいね。
どうして、日本は自主性を持てないのか…
別にTPP不参加でも、日米安保が壊れるわけじゃないのに、TPPでアメリカの従属を深めるとか
何の為に、自主外交目指してるのか…
245名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:23:22.40 ID:A142VVbx0
WTO体制から西側はTPP体制に。
これ以上中国と付き合っては国が潰れる。
中国は勝手に自分たちの経済圏を作れってことだ。
246名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:25:41.93 ID:wh9J0jqk0
>>232
参加するかよ、そんな「テロ国家協定」w
247名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:27:32.68 ID:Yr33UFatP
やっぱり産経の記事かw
こいつら中国の脅威を煽ってTPPを推進してやがる

中国包囲網はデマだから保守派は真に受けるなよ 俺みたいな保守も結構反対してるもんで、なんとか賛成に回らせようと、中国を引き合いにだして
推進させようとしている 或いは、自分らがTPPを推進することを正当化しようとしている
アメリカが、中国は怖いだろう?俺らの兵器売ってやるぞ〜ってのと似ているw

TPPで日本の軍需産業も衰退するかもしれんわけで、国産が作れなくなり未来永劫アメリカ様に媚びて武器買わなきゃならなくなるぞ
今の自衛隊の装備だってアメリカ様に逆らったら使い物にならなくなるようになってるからな TPPはその属国体制を永続化させるもの

「TPP...米国製兵器が大量流入し日本の防衛産業は衰退」
http://www.youtube.com/watch?v=lkp3lkGM254
248名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:29:27.18 ID:Rn9aTLVh0
>>243
還元する事を、法律で強制する事はもちろん無いけど
企業が還元するような状況に、誘導することは、国の義務、経済政策ってもんだろ
逆に、不況になったら、国が産業を税金使って優遇する事だってあるだろ。それは無視か?

格差や不況を国が放置して言い訳が無い。
安倍ちゃんや麻生が、企業に賃上げ要請して、誰が批判するんだ?
TPPは、産業空洞化を招くから、国の責任で止めるべき。それの何が間違ってる?
249名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:30:26.30 ID:x5XVDrko0
おいおいなんでアホのチャンコロがいつになく優等生君なんだい?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

ほんとにヤバかったら尖閣にちょっかい出したり軍事的圧力かけてくるくせによ〜〜wwwwwwww

もう米中間では終わった話だもんな〜〜wwwwwwwwwwwwwwww

TPPなんぞ最初から決裂するに決まっとる茶番でしたwwwwww
250名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:31:38.35 ID:wh9J0jqk0
IT産業が雇用を生まないw
アメリカのIT技術がどれだけ雇用を生んだかも理解できない連中が、
派遣業に入り込んで私利私欲をむさぼってるからおかしいんだよなw
マイクロソフトやAppleがどれだけ雇用を生んだか、理解すべきだよw
251名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:31:59.88 ID:GsvN+e7H0
日本がTPPに参加しなかったら中韓が漁夫の利を得るだけ
TPP反対派=中韓の手先の売国奴

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363483289/
【TPP】 韓国、日本参加注視 「米国市場での韓国の優位性が損なわれかねない」

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363582832/
【政治】 官邸周辺「TPP反対派や反対政党に、親中派や中国に近い勢力が多いのは偶然ではない」★3
http://trtrtrend.blog.so-net.ne.jp/2013-03-18
TPPに日本が参加しないように、裏工作をしていた中国人スパイ 李春光元一等書記官 [政治]

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363484752/
【海外】米ワシントンポスト紙、日本のTPP参加を評価 「日米同盟を強化し中国の野心に対抗できる」と歓迎 [03/17]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121117/amr12111718420006-n1.htm
中国を牽制? オバマ大統領、カンボジアのTPP首脳会合出席へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130213-OYT1T01031.htm?from=ylist
米大統領、TPPに意欲…中国意識した戦略も
http://blog.livedoor.jp/doyasoku2ch/archives/20661717.html
【TPP】櫻井よしこ氏「中国の覇権阻止のためにもTPP参加は絶対必要。」
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=5424
日本のTPP参加を警戒する中国がサイバー攻撃か
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1118&f=business_1118_063.shtml
中国でにわかに高まるTPPへの警戒と関心=大和総研
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0706A_X00C12A3FF2000/
中国商務相、日本のTPP参加をけん制
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/tpp-fda0.html
オバマ、TPPを中国に対する挑戦と位置づけ
http://blogos.com/article/24393/
日本のTPP参加表明で中国が焦りはじめた・・・国際政治のダイナミズム
252名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:35:36.05 ID:Rn9aTLVh0
>>245
西欧?TPPは日本狙いうち条約だよ?
日本とアメリカ以外の参加国は、ゴミみたいな市場規模しかない小国か
カナダのように、TPP結ぶまでも無く、すでにアメリカと従属契約結ばされてる国だけだよ。NAFTAとかね
カナダやメキシコはその道ずれが増えるから、「参加表明」してるだけ。

>>250
現実にアメリカは、誰もが認める超格差社会なわけだが。
アメリカの主力は製造業だけでなく、金融業だろ、あくまで。
一番元気な製造業は軍需産業、そこに最近はシェールガスなど
エネルギー産業が加わるから、少しは国内雇用がマシになるだろうが
253名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:35:58.57 ID:kH5aHvqrO
>>248
そか、格差が恐いんだな
でも人間なんだから、格差は出るよ
義務教育やったって、同じ大学出てても差がつく
本当は会社内で出来る奴と出来ない奴の給料に差をつけるべき
日本って時間給みたいなもんだからな
 格差が嫌なら共産・社会主義国になるしかない
254名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:36:48.73 ID:wh9J0jqk0
何度も言ってるのにね。
米国のIT産業は、理学系のマスタードクター当たり前の「超強力な」ソフトパワーで
文化・人材でガンガン攻めてる。

日本は、もう勝ち目ないっしょw 「JAVAの経験ガー」のドカタITが日本をつぶすw
TPPで、人材流動したらもう日本ITの勝利確率はほぼゼロ。個人的にはそう思っている。
上がアホだからそうなる。アホの法学系の分析力のせいで、
日本IT産業は米国に飲み込まれる事に成りましたとさ。

ドカタITは滅びましたとさ。めでたしめでたし。
255名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:42:24.24 ID:Rn9aTLVh0
>>253
何能天気な事言ってんの。同じ大学?
アメリカは、大学にいける事自体、恵まれてる半ばエリートなんだがね。
超貧乏な家庭で、義務教育以外受けられないという、生まれつきの差の酷さなんて
日本じゃまだ想像できないかね。そのうち、そうなるかもしれんけど。
まあ、そうなっちゃうと、国として色々終わるんで、政策でなるべく防ぐべきなんだけどね
当然TPPは論外だな。格差を本当に広げる
256名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:42:30.26 ID:qhIbeNdj0
中国はTPPに参加したくてもできない
TPPに参加するには、あらゆる規制を緩和する必要があるが
そんなことをしたら中国共産党の支配力が弱まってしまうからな
257名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:42:39.54 ID:wh9J0jqk0
だーから、俺は最初から米国ITブレーン企業にしか興味なかったんだよ。
だから、僕は研究室に居た時からSUN信者だった。
社会人数年目で米金融にしか興味なかったんだよ。

な、君達も理解したろ?w
米国は多くのアイデアを生み出す「メタカルチャー」なんです。

本当にね、何もモノを知らないアホが人材をつぶす日本の一部産業はもう終わりだね。
東芝?日立?連中がワールドワイドで何をしたよ?w

まあ、別に終わっても、米国文化で仕事することになるだけだから、
問題ないでしょうw

君達が、モノを知らない人間だと分かっただけでも、進歩だろう。
258名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:45:36.99 ID:L5/S4Kko0
【政治】 官邸周辺「TPP反対派や反対政党に、親中派や中国に近い勢力が多いのは偶然ではない」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363645172/
259名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:47:52.97 ID:kH5aHvqrO
>>255
パックンは母子家庭で貧乏だったけど無料でハーバード出て芸人になったな
IQ高い子供は小学生から無料で最高の教育受けるし
日本は落第もなく理解してない子もみんなで一緒に学年進級、手を繋いで徒競走だろ
能力潰してる社会構造だからスーパーサイヤ人が出ないんだ
260名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:49:46.36 ID:GguBhhH50
シナチョンが反対してることは日本の国益。

どんどんやろうぜ!
261名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:50:54.70 ID:prXPVdI/0
中国抜きで、いろいろ決めちゃおうぜ
262名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:51:05.79 ID:GdYJDz7E0
TPPは現代のABCDライン。
これで支那と南北朝鮮の側についたら大東亜戦争がもう一度起こる。
朝鮮がついた側が有史以来の戦争全敗。
263名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:52:25.37 ID:T7VdWUAl0
中国は

ネトウヨ!
264名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:53:16.19 ID:A142VVbx0
>>252
TPPの交渉も始まってないのに何でお前は知ってるんだよw
265名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:53:47.83 ID:EHALK/xM0
留学生はもう受け入れるなよ
266名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:54:15.06 ID:bgJxmdjl0
YouもTPPに参加しちゃいなよ
267名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 08:07:51.48 ID:8VHiFP170
中国・韓国を
貿易圏から締め出した
経済的に大打撃を与えてやればいい
268名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 08:14:01.97 ID:Tw+eteNr0
中華だけに「冷やし戦始めました」くらい言ってくれないとつまらん
269名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 08:14:26.02 ID:oIJ3i5If0
>>222

金で傭兵雇ってる感じなの?

ローマ帝国の滅亡もそんな感じの流れだったよな確か

マジで徴兵制の流れになりそうな悪寒
270名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 08:26:30.97 ID:vc9F1RFW0
出遅れてまとめで読んだけど面白かったぜ

安倍総理、TPP交渉参加表明の裏事情が凄すぎるwwwwwwwwww
http://asianews2ch.livedoor.biz/archives/25733594.html
271名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 10:15:22.63 ID:iF/QKCMj0
国営企業は貿易障害だから支那チョンはTPPに入れないんだよ
272名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 10:27:12.05 ID:jQO3aSsF0
>>264
『TPPの真実(前編)@』三橋貴明 AJER2013.3.12(1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20315239
273名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 13:59:07.33 ID:H5Q5p0zI0
さまよえる鷲津のように・・・
http://www.youtube.com/watch?v=9pMA4Opexms
274名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 20:29:33.14 ID:xCS1NYcE0
引き金引いたの中国なんだけどな
275名無しさん@13周年
「しかし、あなた方のほうから尖閣諸島に威圧的にでたんじゃないですか?」
とでも、習近平に言えばいい。
「もう、メディアでも強制するような発言を散々されて私ども日本人も
ほとほと疲れた」とでも習近平に言えばいい。

曖昧な態度でいることが一番まずいのだ。