【中国】「焼きギョーザを食べないほうがよい 」 “ギョーザを食べる時の4つのNG”―中国報道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
ギョーザは伝統ある健康的な中華料理の一つとしてよく知られる。中国人にとって、ギョーザを食べることはひとつの文化だ。
ただ、科学的でなく、健康的でないギョーザの食べ方もある。
やってはいけない「ギョーザを食べる時の4つのNG」を紹介する。中国日報網が伝えた。

1:粗い繊維を具に使ったギョーザは食べないほうがよい  
山菜やキンサイ(セロリ)、ニラなどを使ったギョーザは、粗い繊維が多く、消化に長い時間がかかる。
心臓病や胃の病気をもつ高齢者は多く食べないほうがよい。消化不良が心臓病の発症を招きやすいからだ。

2:焼きギョーザを食べないほうがよい  
焼きギョーザは皮が硬く、油で焼かれていて消化に悪い。水餃子にして残ったギョーザは蒸して食べるほうがよい。

3:生煮えのギョーザは食べないほうがよい  
具が生煮えでは消化不良、腹部膨満、胃腸の不快感を招きやすい。

4:晩御飯としてギョーザを食べないほうがよい  
夜は外出・活動が少なく、水でこねただけで醗酵させていないギョーザの皮は消化に悪い。
高齢者は腹部膨満を招き、睡眠に影響しかねない。

(翻訳 金慧/編集翻訳 恩田有紀)XINHUA.JP 3月16日(土)23時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130316-00000011-xinhua-cn
2名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:46:43.07 ID:fwwwBXB70
中国製のギョウザは食べない方がいい
3名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:46:43.51 ID:pBmBwdkC0
ギョーザは食べません。
4名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:46:56.15 ID:0Rl7bd6h0
下水油をつかったり、北京の水を使った餃子は?
5名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:47:07.40 ID:IxpfGL3k0
今後、水が汚染されたなら、焼くしかなくなるのでは?
6名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:47:16.65 ID:59HISHdg0
中国の餃子は食べないほうがいい
7名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:47:18.50 ID:ZtAl5pf30
シナ畜ならなに食っても平気だろw
8名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:47:23.08 ID:EXdCsfos0
日本で日本製の餃子を食べます
9名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:47:26.04 ID:5zI5IyUZP
日本では焼きギョーザがほとんどだろ?
10名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:47:28.06 ID:XbnhBh+40
水餃子ってなかなか日本に馴染まないね
鍋に入れると旨いけど
11名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:47:28.60 ID:qNjk/t+y0
毒餃子のことか
そら食べないほうがよいわ
12名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:47:43.80 ID:vPqJMK2U0
理由;毒が入ってるから
13名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:47:53.86 ID:QDV8x1sW0
餃子の最高峰は焼き餃子って日本産だからなあ
14名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:47:57.17 ID:/qe0cZPAO
3以外は問題ないだろ
15名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:48:01.31 ID:SDJQSDEX0
>>2
16名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:48:08.76 ID:g6Jx0Efj0
3とかは当たり前すぎるだろ
言われなきゃわからないのか?
17名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:48:36.08 ID:25W63dDC0
うちんち、水餃子はパパが嫌いなんでできないんでつ
18名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:49:07.89 ID:gBPRjZlm0
>>1
なんつーか。
「なるほど」と思えるような事が何一つ書いてないんだけどw
19名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:49:09.30 ID:Tajjd4870
めたみどほす
20名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:49:14.35 ID:3/lAPjaU0
5:中国のギョーザは食べないほうがよい  
メタミドホスが混入している可能性があり、大変危険
21名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:49:17.35 ID:AW2Iw58A0
中国の焼きギョーザは先日の残り物だしな
22名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:49:19.64 ID:s+1einJ70
蒸す中華なら小龍包があるからな。
味に比例して安くはないけど
23名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:49:44.09 ID:hwzddFJJ0
>>2が正解
24名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:49:47.51 ID:0DF39cgi0
中国製ギョーザを食べないほうがいい。

ところで日本の冷凍ギョーザって国産あるの?
もし無いなら地元の手作り専門店にするわ。
25名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:49:59.72 ID:XjY/LJCI0
メタミドホス入りの餃子など食いとうない!!!
26名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:50:03.75 ID:7W9YKEs50
上海生煎包もNGなん?
27名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:50:12.23 ID:t/KFX/3a0
肝臓、腎臓に悪いから飲酒時に中華は食わないほうがいい
 
28名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:50:21.32 ID:Tm6P2t4K0
焼き餃子が本物(満州族料理)だから嫌なのは解るが
言いがかりもひどいね。
29名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:50:32.33 ID:rzUV3wyR0
メタミドホス!
30名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:50:34.67 ID://+GS7Hz0
>>2
                ,. - ── ──
            r'つ)∠───     \
           〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__     ヽ
          ,.イ      ,イ    \ヽ,     }
         ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \    ノ
         {  .ト{\ヽ',  メ __\  }  /
          ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、      <へいおまち!充分赤いよ!
          ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\
         /.  {   ゝ     /  レ//  }      (   (    ) (    )   )
         {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TT        (  )   (   )  (   ノ
         V{   \ └ ´  / ,.イ/  /       ____...................____
       ,-、  f^ヽ   >ー┬|/  ! ,.イノ    ,, -ー" _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゙ ヽ、
      {  ヽ:::;ム  マミ、: : \    ム: : :∨   /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、 ヽ
       \  ヽ,ム  ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i  |
     ,.- 、   \ ヽ〉  ヽ  \: : :\://ヘ: : :| i  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /
     ヽ、 \ | 〉       \ lヽ./^)、 : : |: : ! ヘ.  |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /
      丶、`¨     /  ァ'´ /: : ヽr:| : ハ ヽ   ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ'  " /
        `)      l     ,.イ、ヾニ二7イ |.ィ ゙ ー-- 、、... _ ____ ,,,,, .... --―"
      ⊂二´.. _      __/ /  ` ー-、_|/、__jニフ
           ヾー--='彡- '    /´:j:_}::::/一`
             `ーr'´      ,f-':j´:||`′
               /ヾ二トr‐_Tj-トイ : l:!┐
31名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:50:44.02 ID:gNwp5UllO
中国産の食品食べるなら、日本産のペットフードの方がマシ
32名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:50:48.98 ID:CyolFMQF0
中国は基本的に水餃子で焼餃子じゃないと聞いたがな
あと餃子は主食だそうでラーメンセットはなんか変と
とある漫画に書いてた
33名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:50:51.53 ID:jXevnYkH0
何だこの消化に特化した内容は?
これだと中華料理は食べない方が良い
不衛生な品を食べる為に高温で揚げたり焼いたりして油ギドギドの物が多いから
34名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:51:02.95 ID:Osi1uzXI0
>>2
そこで終わった
35名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:51:05.44 ID:SDJQSDEX0
>>10
スイトンに苦い思い出持った高齢者が多かったからな。見た目のイメージ悪かったんだろ。
36名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:51:18.16 ID:vB1SQmI/0
飯のおかずに餃子を食べるのは、向こうの人の目には奇異に映るらしい。
37名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:51:20.02 ID:8koRTA5A0
>>2
4つも要らないなw
38名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:51:27.99 ID:HqPSWweiO
消化とかの前にもっと違うとこ気にした方がいいのではないかと
39名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:51:31.90 ID:H4MCRrBt0
油で消化が悪いて、お前の国の料理炒めてばっかじゃねーかw
40名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:51:39.57 ID:DhmAHVdl0
つまり日本人とは分かり合えないって事か

オーケーオーケー
41名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:51:40.03 ID:ivVPnfWo0
消化に悪いばっかりでワロタ
それ以前にあるだろ
42名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:51:42.58 ID:okL3bEif0
マグロは化学物質に汚染されているから、中国人は食べない方がよい
43名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:51:49.12 ID:YKSsSQdW0
生煮えのギョーザって当たり前だろw
44名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:51:53.12 ID:6sHPNzk30
5:中国製のギョウザは食べない方がいい
45名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:51:54.91 ID:m4xzhtbD0
お前ら餃子うんぬんより空気吸わない方がいいだろ
46名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:52:25.43 ID:9HuIW5hY0
下水油を使っている中国人が、いまさらなに言ってるんだ?
47名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:52:26.01 ID:1+qSFDEq0
48名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:52:26.79 ID:oCMVOVUn0
>>10
日本は白米と合わせることを前提とするからな
中国の水餃子は、それ自体で主食を含む
49名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:52:45.96 ID:7k/yn7HRP
日本の薄い皮のギョウザと、中国の主食になるギョウザは別物だから。
50名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:52:48.05 ID:NPDCeBFz0
中国の餃子そのものがNG
51名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:52:57.90 ID:g6xTwNn/0
ニラ入りの焼き餃子を晩飯に食うとどうなるの?
52名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:53:06.47 ID:6u4pBV1p0
速報するようなネタでもないと思うが。
53名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:53:12.00 ID:gQlkojqT0
>>2
これほど清々しく>>2で完結したスレを見たことがないw
54名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:53:16.91 ID:YMGEbuRQ0
中国は水餃子が主流で焼き餃子は水餃子の残り物を炒めて食べる習慣
55名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:53:19.55 ID:ThOsxJpO0
うるへーな。外国人の食べ物の食べ方に文句をつけるとは・・
56名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:53:21.01 ID:eONi1cAE0
水餃子にして残ったギョーザは蒸して食べるほうがよい?
中国何度も行ったけど水餃子なんてメニューにもなかったような気が
スープに入った餃子のことだよな?少なくとも北京では見たことないぞ
57名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:53:25.75 ID:uJ7rzRc60
中国の油は寿命削るからな
58名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:53:27.44 ID:MCVdUQOp0
中国製の食品がそもそもNG
日本で日本の食材で作られた中華はおk
59名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:53:34.91 ID:laGzRMzE0
>>10
中国の餃子は主食
北は麦
南は米
よって、日本で白米に味を付けないように
餃子もシンプルで味薄い。
日本の餃子はオカズだから水や蒸しの
味が薄い餃子がうけない。
60名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:53:38.38 ID:8bRf/5wn0
日本でポピュラーな餃子はもう中華じゃないわな
あっちは焼かないし、ニンニク入れないし
61名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:53:41.63 ID:1WduzXxPO
メタミドホス入り餃子は食べない方がいい
62名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:53:50.19 ID:yMkd7SzK0
とにかく水餃子が不味い
焼き餃子が一番あうとおもった日本人には
63名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:53:58.83 ID:okL3bEif0
>51 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:52:57.90 ID:g6xTwNn/0
>ニラ入りの焼き餃子を晩飯に食うとどうなるの?

中国人が嫌いになる
64名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:54:02.30 ID:J1ym8gNK0
>生煮えのギョーザは食べないほうがよい

そりゃまあそうだろ
65名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:54:04.22 ID:wTtu1nKw0
>>1 中国ではそれでいいのかもしれないが、
ほぼ全て消化が良いかどうかにばかり拘ってるようで、
ダイエットに悩む先進国基準とは到底思えない。
66名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:54:12.09 ID:9igpuX4n0
グリコ犯を思い出す毒入り食品の代表(´・ω・`)
67名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:54:17.71 ID:+uYSWURB0
爆発するのか?具材=かやく=火薬=爆発
68名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:54:38.02 ID:CX8OWpdq0
味の素の冷凍餃子ファンだったのに水入れなくていいバージョンになってから
高くなったし焼き上げのタイミングがいまいちつかめない
最近は安くなった王将の冷凍餃子にシフトした
69名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:54:38.69 ID:EIQuH9Sh0
日本のギョウザは焼き専用に改良されてるしな
70名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:54:43.99 ID:5Wx91ulF0
そういえば、毒入り冷凍餃子の件はどうしたの?
犯人は見つかったのか? 責任はどうなったの?
71名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:54:45.13 ID:T91rLepd0
餃子は寿屋の蒸しが最高
異論は認めない
72名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:54:50.36 ID:avkQN0ylO
ダンボール入りギョウザの国がw
73名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:54:51.17 ID:ICdLFz1g0
中国製のギョーザは無理
74名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:55:01.36 ID:xUOf/Vay0
5:餃子に馬糞紙は入れない方が良い
消化に悪く腹部膨満、胃腸の不快感を招きやすい。
睡眠にも影響しかねない。
75名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:55:01.41 ID:L8dVNfrP0
水餃子美味いじゃん
76名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:55:18.20 ID:q8KCK43y0
>焼きギョーザは皮が硬く、

皮が硬くって、シナ人はもっと硬いものでも平気で食ってるくせに
そもそも、焼き餃子って、意識するほど気になる皮の硬さを感じないだろ、日本のはだけど
77名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:55:26.91 ID:Ulsi8yEK0
さよなら天さん
78名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:55:33.33 ID:ZgZzXof40
段ボール入りだからな
79名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:55:47.94 ID:v6DhE3u+0
判断基準は「消化に良いかどうか」だけなのか?
80名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:55:51.39 ID:i7v67SebO
日本製餃子ならどんな食い方しようが問題なかろ
81名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:55:51.79 ID:YaHJ/lly0
焼きギョウザ>>揚げギョウザ>>>>>水ギョウザ>>蒸しギョウザ

これだろ。
揚げギョウザにはマヨネーズ必須な
82名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:56:04.86 ID:wMw2PV3U0
最近、水餃子が旨いっていうのがわかってきた
83名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:56:04.87 ID:gBPRjZlm0
日本の水餃子って、皮がペラペラでワンタンみたいなのばっかで困る。

皮が分厚くてもっちもちで餡がジューシーな水餃子は美味しいぞ。
84名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:56:13.04 ID:P/MYYwGR0
変り種ギョーザって飽きるんだよな。
結局普通の餃子が一番
http://aruyo21.jp/image/eika/gyouza28.jpg
85名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:56:18.76 ID:DINADTqz0
どんだけ消化不良怖がってるんだよ
日本じゃなくて中国人が
86名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:56:31.40 ID:YMGEbuRQ0
日本は水餃子でなくワンタンスープが主流
87名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:56:36.78 ID:ThOsxJpO0
例えば、そうめん・ひやむぎ・うどん。あんな三種類も
そろっているのは日本だけじゃないかな。
88名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:56:38.35 ID:32d6vDOb0
餃子云々より中国がNGだろ
89名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:56:44.68 ID:S4dxCejO0
中国人が健康を気遣うとか笑える
90名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:56:49.24 ID:3HAflsAr0
>>1
クソスレ立てんなアホ
91名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:57:00.87 ID:nODzu/jz0
>>2
ちょっwwwおまっwww正しくwww
92名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:57:00.37 ID:laGzRMzE0
>>81
毎日主食で食うと
その評価は逆になると思われw
93名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:57:07.21 ID:fiRRs33Y0
>>2

で終了だったw
94名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:57:12.05 ID:cVJdvhpnO
あり得んくらいの大気汚染のなかでこんなん気にしても仕方ないでしょw
95名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:57:21.54 ID:aAeP1tlY0
>>1
健康に気を使う前に公害をなんとかしろ
96名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:57:25.35 ID:5H8xRaJh0
消化に悪いってお前等支那ほど量を食べないから安心しろ。
97名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:57:26.44 ID:AxTYWbIW0
肉まんを陰門に押し付ければギョウザ、菊門に押し付ければシュウマイ。
98名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:57:31.59 ID:MCVdUQOp0
>>87
揚げめんと中華めんきしめん忘れてる
全部で6種類存在するよ日本には
99名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:57:34.33 ID:Hwfla5f60
>>1

3以外は納得しかねるのだが
100名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:57:36.24 ID:Yzy5gSmgO
焼餃子は4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
3連焼餃子を頼むといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
101名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:57:35.66 ID:fp1BS3zK0
いや、生煮えは食べない方がじゃなくて食べちゃだめだろw
102名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:57:45.39 ID:WAP8e3NS0
焼き餃子を洗練させた日本は偉い
103名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:57:53.10 ID:qx8kw61C0
焼き餃子が消化によくないとか、中国人の胃は虚弱なの?
104名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:57:58.66 ID:tv06JVVYO
思いやりのある中国記事だな
105名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:58:21.67 ID:YaHJ/lly0
あと自分で作ってみたけど
ギョウザって結構面倒くさい
それに比べてシュウマイの簡単なこと
感動したよ
シュウマイならド素人でも今すぐにでも作れるぜ
24時間スーパーがあればな
106名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:58:31.40 ID:7k/yn7HRP
>>60
ニンニクはいれる人もいるし、タレに薬味として混ぜる人もいるらしいよ。
107名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:58:33.40 ID:AU5jz2gP0
一通り読んで餃子は健康的な中華料理ではないという結論に達した
108名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:58:36.81 ID:a+C5/3S+0
中国人の言うことを疑う奴は日中友好の敵
109名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:58:38.58 ID:cwHBHr+qO
中国人は腹を壊すのを極端に嫌う、水も冷えたのはNG
なのに料理は下水油まみれ、ホントの馬鹿w
110名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:58:48.46 ID:nkzan1NW0
>>2
これが、全て! (;´Д`)
111名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:58:50.38 ID:p25+9zNF0
日本の餃子は焼き専用だからおk
112名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:58:51.53 ID:yWiAYk8H0
>>100
お前が我慢しろよ…
113名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:58:57.99 ID:h2lr5f+nO
消化不良が心臓病を発症させるってどういう根拠だよ

消化器官の病気ならまだしもさ
114名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:59:08.74 ID:vB1SQmI/0
>>84
食べてみたいと思うのは、この中では青しそ餃子くらいかな。
115名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:59:16.19 ID:SxJ/kH6j0
中国人は餃子でうんちくいっぱい語れちゃうんだろうなぁ
日本人は餃子好きだけどそれほどのこだわりはないと思う
116名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:59:19.74 ID:1WduzXxPO
中国人が健康を気にするってのは所謂チャイニーズジョークって奴だろ?
117名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:59:21.01 ID:lCO+iwRy0
つか、その前に中華料理はあぶら使いすぎ。
118名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:59:39.90 ID:CB5BZwKe0
日本人の胃袋なめんな
119名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:59:49.58 ID:aNUR1qbD0
水餃子を焼き餃子より美味いと思った事はないな。
皮がふにゃふにゃなのが気に入らない
120名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:59:50.71 ID:DaDVQAA60
絶対に冷凍餃子は買わなくなった。
自分で材料を買ってきて大量に作り、
小分けして冷凍して楽しんでます。
最初からお湯を入れて焼くと、全く
焦げずに上手に焼き上がります。
勿論、油は一滴も使いません。
121名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:59:56.22 ID:s+1einJ70
ネタでもなんでもなく
>>1読んだら
>>2が普通に正解なんだよなw
122名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:00:18.89 ID:PpxT1c1V0
中国人って1時間くらいで餃子を皮から作って完成させるんだよな
さすが主食
123名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:00:21.29 ID:PoyYUhlq0
おまえら教えてくれ。

東京か神奈川あたりで、餃子が特に美味しい店を知りたい。
中華料理店でも餃子専門店でも構わない。
124名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:00:41.99 ID:VA2h87rq0
パーフェクトクローザー>>2
125名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:00:49.56 ID:0oa9/2d50
消化気にしすぎワロタ
126名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:00:51.88 ID:AYX1tevg0
よっぽど書くネタがなかったのか?って記事だな
127名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:00:54.04 ID:elbR676h0
公害まみれに豚ウイルスの肉じゃ食えんわwww
128名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:01:06.29 ID:2gAGnbhj0
>>1
日本の餃子と彼の国の焼き餃子とやらは同じモノなんですかね?しかし。

>>83
まぁ、ご飯のおかずにはあんまり合わないんじゃないかと。
129名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:01:09.20 ID:QOhwuzmY0
>>62
わかるわーw
本場の水餃子専用の皮の厚いやつがまずいんだよね。
なんかスイトンの団子を水で煮て食ってるみたいで。
焼き餃子用の皮の薄いやつを水餃子にして食ってみな。
普通にうまいから。
130名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:01:11.65 ID:XjY/LJCI0
>>108
日中友好だの、日韓友好だのといった言葉ほど胡散くさいものはない。
特亜は日本の敵だよ、はっきり言って。
131 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/17(日) 00:01:23.76 ID:3Lm2nrMs0
さてと、冷凍しておいた餃子でも焼いて食うかな〜腹減ったわ
132名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:01:33.85 ID:bebja/5M0
スレ違いだが、551の豚まんは皮の厚さの割に具が少ない。
だから必ずセットでシュウマイも買って、豚まんのあまった皮と一緒に食う。

豚まんは皮のボリュームが多すぎるのに、シュウマイはほぼ具のみ。

これは一体どういうことだ?
133名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:01:36.38 ID:QOYVYMAB0
段ボールが入ってるのは肉まんだったか
134名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:01:41.42 ID:HT7Uns0V0
揚げた餃子もなかなかうまいよ
135名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:01:55.33 ID:hPfpysRG0
餃子は胃が悪いやつ向けの料理だったのかよ
136名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:01:55.31 ID:yorCH43d0
日本では餃子はおかずだけど
中国では餃子は主食の一種(麺類)
137名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:02:20.29 ID:JeYUJ91w0
「焼きギョーザを食べないほうがよい」

じゃあ春巻きは、どうなんだ?
揚げればいいのか?
138名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:02:44.26 ID:El5NpVV00
中華料理って油を使わない料理って少ないよな。
139名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:02:53.64 ID:gZIZNlcM0
1〜4まで全部不衛生な中国だから問題になるだけで日本にゃ当てはまらない
140名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:03:10.47 ID:6k3W5DJc0
>>129
それやったことあるが、全部破れて「小麦粉の切れっぱしとひき肉のスープ」になった
141名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:03:13.10 ID:Dh1XJwoj0
>>81 日本人の感覚で、ビールとともになら、まさにそんな感じ。
中国人は認めないだろうけど。
142名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:03:31.59 ID:PYdOzrrt0
消化に悪い方が、健康にいんだけどな
143 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/17(日) 00:03:55.33 ID:+kRgpxYUO
>>123
リンガーハット
144名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:03:57.13 ID:PPSOMmex0
>>132
シュウマイといっしょに買わせるためじゃね?
145名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:04:00.70 ID:xxICoSPZ0
シュウマイのように蒸し餃子にすればいい
146名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:04:12.70 ID:2gAGnbhj0
>>140
笑) ワンタンが結局あの具の量だからなw
147名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:04:15.48 ID:29FlTwhxO
中国産の冷凍ギョーザは避けてるな
148名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:04:31.23 ID:p/JEKEWL0
>>137
焼き春巻きってあるのか?
149名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:04:42.63 ID:wmT82nWeO
3、4はともかく1、2は穿った見方をしてしまうな。
1の材料を細かくするのは原因の食材(ダンボールかもな)を特定しにくくする為のようにもみえるし2もゆで餃子にしたほうが毒素をある程度落とせる。
ゆでる水が悪ければ意味はないが。
150名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:04:44.68 ID:rjO3YIaxO
>>1
上海人に喧嘩売ってんのかw
151名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:04:59.82 ID:TxmjR7Gd0
水、蒸し、焼き、揚げ 全部楽しめばいいじゃない
152名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:05:04.73 ID:S/C9TJX60
うん、食わない
153名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:05:07.60 ID:bcxe78tE0
>>137
おまえは春巻きを焼くのか?
154名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:05:18.99 ID:L8dVNfrP0
>>134
揚げ餃子は上あごに刺さったりするので食べない方がよい
155 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/17(日) 00:05:30.03 ID:AhPh4+Ez0
ウチの近くの餃子屋さんは台湾の人がやってるので安心している。
156名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:05:43.85 ID:fgp2m6RD0
下水油は使わないほうがいいってこった
157名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:05:44.92 ID:8CtDUA3Y0
毒入り餃子の発祥の地が、なぜ、消化が悪いとか気にするのか
中国人が健康に良いか悪いかを気にしているとは新鮮な驚きである
158名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:06:04.59 ID:1VmeDtpD0
>>30
ハルピン懐かしすwww
159名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:06:14.00 ID:YlMI1o/kT
>>2
クソ、遅かったか……
160名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:06:26.77 ID:ddTzE+X90
>>151
しかし、焼と水って餃子の形態はしてるけど、似て非なるモノなんじゃないのかな?アレ
皮の分厚い焼き餃子ってちょっと俺的には微妙。
161 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2013/03/17(日) 00:06:30.33 ID:vszUnPysO
死那人は硬い飯食うと
便秘になる奴が多い

お粥でないと駄目とかいるから
日本人と逝っていいbear
162名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:07:00.21 ID:racjkjBo0
ホワイト餃子が食いたい
163名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:07:00.92 ID:4Tfbix9j0
小田急線豪徳寺駅から徒歩3分くらいの「代一元」
ごくふつうの町の中華屋なんだけど、
餃子皮もちもち中ジューシーで旨いよ
164名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:07:20.16 ID:cTaiwdhG0
名古屋って台湾料理屋おおいよな
なんで?
165名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:07:39.59 ID:oNWCRxT70
>>1
そんなに消化を気にするなら、ひたすら粥だけ喰っておけよw
166名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:07:47.38 ID:FgahWeXC0
全項目 消化に悪いとか
中国人はギョーザ丸呑みしてるのか?
167名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:07:53.35 ID:awcztFnU0
>>2
素晴らしい
168名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:07:58.05 ID:6k3W5DJc0
スーパーで売ってるやっすいギョーザなら、ベストの調理法は「揚げる」だと思うわ
169名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:08:01.27 ID:n9r9nils0
>>151
何かが足りないような… 何かが抜け落ちてるような
ぴこ〜ん! 餃子アイスと餃子シェイクもやってみないと
170名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:08:09.04 ID:to4YgXk50
ダンボールが入ってるからね
171名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:08:15.68 ID:UR1dMB0QO
めっちゃ餃子食べたくなってきたぁぁぁ!!!



味の素の餃子つくるおwカロリーとか今更気にしないぜ
( * ´ ∀ ` * )
172名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:08:17.27 ID:8scOaPWdO
>>140
鍋が煮えたあと仕上げのときに入れるんよ 冷凍ならあらかじめ室温解凍したらいい
でも煮崩れさせてもうまい 自分は野菜煮込みに肉っけほしいとき二個くらい投入してダシにする
173名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:08:22.44 ID:oO9zpa0R0
焼き餃子は日本起源てゆずってくれたんだな
174名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:08:28.63 ID:5zorMfnV0
>>10
焼き餃子として作ったものは水餃子としては不適だからねぇ
逆はいけるけど
175 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/17(日) 00:08:35.46 ID:AhPh4+Ez0
5:店に行こうと外出した時点で身体に悪い
176名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:08:36.75 ID:rtLLxcnR0
>>92
あっちの餃子はかなり大きいらしいしな。
留学生が写真で紹介してたが、あれなら主食というのも納得行った。
177名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:08:44.08 ID:Aic6JFeF0
彼らの餃子と我らの餃子を比べる必要もあるまい
178名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:08:43.11 ID:xxICoSPZ0
この記事て日本の餃子の食べ方を否定してるだけじゃね
179名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:08:44.47 ID:cLjH7eXYO
生煮えの餃子は論外だろww
180名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:08:50.73 ID:KGoXRQK70
>>164
名古屋だけじゃないよ
ちなみにあれは奴隷ビジネス
181名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:09:03.72 ID:xG02tWbi0
餃子好きだけど揚げ餃子はあまりおいしくない
182名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:09:29.16 ID:6O26v0Cx0
何食っても、あの国じゃ長生きできないだろ。
183名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:09:37.51 ID:PPSOMmex0
春巻きのライスペーパーは輸入品ダメだぞ、国産品にしろよ

海外のライスペーパーは農家に委託してて、オバチャンが牛の世話しながら作ってる
牛糞を集めた手でライスペーパー伸ばして、軒先のすだれに張りつける
それを業者が回収してカット・袋詰めしてるんだ
184名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:09:43.23 ID:KiNJUu5f0
>>1
これのどこがニュースですか?>そーきそばΦ ★
185名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:09:46.72 ID:dDqIRVU8O
メタミドホス
186名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:09:56.96 ID:gAWo3l0W0
言いたい事はわかるが支那産水餃子と日本産焼き餃子目の前に並べられたら・・・
ねぇw
187名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:09:57.32 ID:493quDpO0
支那公は脳みそが赤ん坊並みなのは知ってたが、食い物まで赤ん坊並みとは知らなかったw
188名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:10:14.13 ID:YPsPhq8s0
満州国があった辺りでは
焼き餃子が一般的だから
政治的なメッセージだと思うよ
189名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:10:18.38 ID:pLUo8cyb0
ベストアンサーに選ばれた回答

>>2
190名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:10:33.78 ID:+ilcWVWg0
まあ健康考えたらおっしゃる通りだ
191名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:10:35.45 ID:vdx3MbpK0
遠く欧州迄ユーラシア大陸全域に餃子は広まってるのに全否定かよ
192名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:11:13.36 ID:0+xYfTV40
水餃子用の皮の厚いやつを焼いたってそりゃうまくないわな。

中国ってタレにニンニクいれるから、具はあっさりだし。
193名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:11:23.75 ID:hj+40YKE0
>消化不良が心臓病の発症を招きやすいからだ。

や、心臓病は中国産の野菜と中国産の肉と中国産の水と中国産の油のせいだと思うよ
194名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:11:35.80 ID:B1+J3KxC0
確かに毒餃子を作るもんな
195名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:11:52.91 ID:ogruy//JO
>>174
スーパーで買った生餃子を水餃子にしようと茹でたら
皮が溶けて肉だんごスープになっちまった事があったな
196名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:11:57.35 ID:7VZ8JwIu0
汚染水餃子食えw
197名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:12:10.93 ID:6NfxUlO20
>>140
それ煮過ぎ。
水餃子は厚いお湯からなら2分くらいで火通るよ。
お湯に入れて浮いて来たらもうOKだから。
198名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:12:15.70 ID:3dl4Kqgc0
>>87
スパゲティとか
199名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:12:25.67 ID:YPsPhq8s0
>>164
台湾ラーメン発祥の地ですし
喫茶店のモーニングみたいに独特に普及したんだと思うよ
200名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:12:37.28 ID:4CY+pfhQ0
>3:生煮えのギョーザは食べないほうがよい  
>具が生煮えでは消化不良、腹部膨満、胃腸の不快感を招きやすい。

この一文があることで、他も推して知るべしな感
201名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:12:41.39 ID:DA4plP9F0
日本製造のギョーザでも皮や中の具は中国製だったりするだろw
202名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:13:04.04 ID:nmmEyq8v0
自分の子供を毒殺する用途以外には
支那製の食品は使えません
203名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:13:50.81 ID:25/QF57t0
中国産餃子は避けますわ。
204名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:13:59.39 ID:NA0s+PQ50
>>2で終わった
205名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:14:04.81 ID:6EoKanQy0
>>2
それな
206名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:15:12.19 ID:qXpU8bAW0
中国の餃子と
日本の餃子は別物だぜ

中国餃子は焼き餃子に適さない…
207名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:15:25.94 ID:NbwGfYFq0
ラーメン+ギョーザ+半チャー+生中が正しい餃子の食べ方
208名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:15:37.06 ID:fkS8dCybO
5 :毒の入ってるギョーザは食べないほうがよい
209名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:16:34.37 ID:2ao1D8ex0
>>10
うどんかソバ、ラーメン食う。
210名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:17:03.08 ID:Ud4HXWlV0
カラフルなのは水のせいかw

http://img.99.585.com/uploads/100121/31_085205_1.jpg
211名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:17:30.34 ID:l3G2WBVJ0
実際、中国の餃子じゃ、ちゃんと焼かないと危なくて食えないだろうしな〜。
212名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:17:39.93 ID:BMqrBS4q0
そら


 オマエの国でつくった焼ギョウザで 日本の子供が死にかけたくらいだからなw
213名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:17:53.78 ID:6k3W5DJc0
>>207
「初めに生中持ってきてね、あ、メンマ盛りも頼むわw」と言ってしまう
214名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:18:03.61 ID:Dhy7yTpX0
そもそも論として日本と中国では皮が全然違うよな
215名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:18:56.28 ID:eGLWl8bT0
生煮えって豚肉入ってるんだから普通にヤバそうだが
216名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:19:11.37 ID:6Rizlhu90
なんか最近の餃子って酢醤油の味しかしない。具の味がしない。
217名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:19:38.88 ID:WN2AlDpU0
>>2の人気に嫉妬
218名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:19:44.95 ID:ogruy//JO
>>10
水餃子は野菜たっぷり入れた鍋やスープにすると健康的で良いんだが
夏は暑くて食えないのが難点。その点焼き餃子は季節問わずいける。
219名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:19:48.99 ID:tQbgHUeGO
水餃子は美味すぎて気づいた時には20個とか余裕だし欠点は食べ過ぎてしまうこと
220名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:20:06.55 ID:KXnXWuR/P
中国では焼きぎょうざは一般的じゃないとかいう話があったけど嘘なのん?
221名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:20:18.21 ID:sH5NeiJb0
消化の良いものを食べると血糖値が急速に上がって体に悪いから、線維分を取るようにというのが、日本の常識。
222名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:20:19.46 ID:q0z2K46/0
>>24
大阪王将のは「国産」と謳ってスーパーで売ってるよ。
自分で作っても知れてるけどね。
223名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:20:21.83 ID:XuhBC0NG0
>>207
全部炭水化物じゃねーかw
224名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:20:41.08 ID:nmmEyq8v0
支那の水餃子は人肉の味わい
日本人の口には合わない
225名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:21:24.26 ID:Dh1XJwoj0
日本で市販されてる薄皮の小さめの焼き餃子でも、結構カロリーあるよね。
ビールと一緒に20個くらい食べて満足しても、低カロリーで太らないというのは開発できないのかな。
226名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:21:27.70 ID:f/LlQ7I+0
>>216
今の日本の食材って並べて風味や香りが弱い。
227名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:21:37.81 ID:ST4IyXnC0
>>2
はえええ
228名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:21:52.16 ID:XsUKmA3J0
>>68
ああ、わしもそうだ
229名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:22:58.84 ID:rkjPijdn0
本場の中国様には申し訳ないが
『中国産の餃子を食べない方が良い』これ、日本の常識な

それに外国人も日本の餃子の方が美味しいって声よく聞くよ
まあ、外国人はテイクアウトの変な中華餃子と比べてるだけかもしれないけど
230名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:24:11.25 ID:Ud4HXWlV0
>>2

ギョウザって…普通ギョーザだろw
231名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:24:24.34 ID:6NfxUlO20
>>213
ラーメンと餃子とビールを同時に頼むと、
ビール→ラーメン→餃子の順に出て来る。
よって、まず餃子を頼み「その時に一緒にビール持って来て」と言う。
餃子が残り2個くらいになってからラーメン頼むのが正解だと思う。
232名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:24:34.01 ID:9jgaae220
食に関してはシナといえどもいっこうの余地ありだな。
233名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:25:08.83 ID:ogruy//JO
水餃子といえば地元スーパーに冷凍のがあって、美味くて常備していたんだが
例の毒餃子事件を受けて取り扱わなくなってしまって
それ以来美味い冷凍水餃子に出会えなくて辛い。
234名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:25:10.99 ID:2SCdoEpx0
どんだけ健康に悪い食い物なんだよw
235名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:25:20.65 ID:tQbgHUeGO
>226
日本の野菜は食べ易いように品種改良され過ぎた
栄養価もどんどん低くなってる
236名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:25:27.61 ID:jqEdEmU90
>>1
翻訳 金慧
237名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:25:51.91 ID:TEfS2wwP0
>>1
おまえんとこは、それ以前の問題だろバーカ!
238名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:25:57.08 ID:d73K/2k/0
グラグラ沸騰した鍋に分厚い皮で作ったデカイ餃子をガンガン煮て酢醤油で食べる
満州帰りの祖母が昔よく作ってた。ご飯かわり。
ひき肉キャベツ白菜生姜、が具材だった記憶がある。ニンニクは入れてなかった。
中国人の主食だ、と聞いてた。
239名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:26:11.88 ID:6ebUJ4Bx0
>生煮えのギョーザは食べないほうがよい

これは普通に言わんでもいい常識ではないのか?
違うのか?
240名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:26:17.93 ID:abi3SozW0
>>220
水餃子がセオリーらしいが、、、
どうなんだろう。
日本の食事は皆寿司を食う
みたいな感じか?
241名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:26:27.34 ID:L0fnRIgV0
所変われば品変わる。中国だって東北部と南部、西域はだいぶ違うだろ。
242名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:26:48.24 ID:vV0Dvqep0
最近、勤め先に嫌韓・嫌中派が増えてて
ひとしきり特亜談義に花を咲かせるのはいいんだが
ランチ時になると、普通に韓国人経営の焼肉屋とか
中華料理屋に行くんだよな。

カジュアルな嫌特亜ってのは、最近のハヤリなんかね?
243名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:27:10.78 ID:f/LlQ7I+0
>>229
30年近く前に、支那に行った時、
北京の超高級と言われる店に連れて行かれたが、
「え? これが支那人の好きな味なのか?」
みたいな感じだった。

が、四川省の奥深く、隔絶された村で持て成された料理は
死ぬほど旨かった。
244名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:27:14.72 ID:vtTGP2g6O
中国製餃子はNG(笑)
245名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:27:39.82 ID:k9egZ+o80
あるブログの中国嫁より


水餃子と言ったら、中国人みんな作れるイメージがありますね

実は、中国北方地区がよく作りますけど、南方地区はワンタン、焼き餃子、焼売が一般的です(・∀・)つ

私の故郷杭州旧正月食べる習慣は
各家庭に多少ちがいますけど
うちはいつも春巻と八宝飯を用意します、正月一日はもちを食べます

ということで、「年三十」みんなで一緒に餃子を作って食べることに憧れです
246名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:27:51.28 ID:+Nyz1y1uO
>>1
何を今更wwwww
247名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:27:56.56 ID:9jgaae220
まあ毒ギョーザ作っといてなにいうか?とも思うが
参考にはなった。
確かに油ギトギト焼き餃子を山ほど食うのは
胃腸によくなさそうだ。
248名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:28:01.89 ID:FoQdyiUo0
水餃子はあんまりすきじゃないわ〜
だんごみたいな皮がなぁ
249名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:28:05.00 ID:sutWGeCeO
>>220
うちの会社に来てた中国人たち(主に重慶)に何度も餃子を食べさせてもらったが
一度として焼き餃子は出てきたことがない
基本的に蒸すか煮るかどっちかだな
250名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:28:32.15 ID:4n5gsQVL0
>>10
水餃子は合わせ目がきっちりくっついてないとオシャカだからな
251名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:28:38.19 ID:/8kZGw730
もっと他に禁止すべきことがあるだろ
252名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:28:43.73 ID:xPKCrimi0
本場の中国東北部では焼き餃子を食う習慣がないとかハルピン
から嫁をもらった同僚が言ってた
嫁の里帰りで一緒に行った時毎日ほぼ3食水餃子だったそうだ
舅に焼き餃子の事を聞いたら「餃子焼くのは賎民のすることだ!」
と眉を顰めたそうで嫁も日本ではじめて焼き餃子を知ったんだとw
でも中身が同じ具材で焼き饅頭とかは別に有るんだとさw
253名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:29:04.32 ID:21wUmtaZ0
>>2
で終わってたわ
254名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:29:15.05 ID:Y4Fmw1fy0
>>216
具に味付けしてないんじゃないの
はっとりゆきおが具にしっかり味付けしろって言ってたよ
255名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:29:29.69 ID:gdsEAEUC0
上海で食った餃子とか肉まんはちゃんとうまかった。
256名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:29:32.10 ID:W6f3XFqD0
>>1
言ってる事は健康面から見てまともだと思うお
257名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:29:56.73 ID:VTxYu1RC0
うちの嫁は普通の冷凍餃子(焼く用)を水餃子にするのでボロボロ崩れてまともに食えない
258名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:30:00.09 ID:yrqsVGSoO
中国産は毒が入ってるから蒸した方がいい
259名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:30:07.48 ID:xmtozgjs0
>>2
どうやって鍛えるとこんな瞬殺レスが可能なんですか
260名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:30:12.48 ID:VceXNYXH0
水餃子も美味いんだけどね
やっているとこ少ない
261名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:31:06.18 ID:gsXmTOKo0
支那には餃子定食がないもうバカとしか言えない愚かさだ、饅頭のお祝いバージョンが餃子
262名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:31:43.26 ID:MJnLewK/0
そもそも中国産の食材が・・・
263名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:31:56.54 ID:TU65DDsf0
('A`)餃子はまだ目立った改良されてないよね
264名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:32:31.10 ID:n8hNCTK90
つか 中国食品で安全なものなんてあんの? 餃子に限らずさ
265名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:32:33.54 ID:p3On18AT0
>生煮えのギョーザは食べないほうがよい

これ、わざわざ言わなきゃわからんことなのかw
266名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:32:34.40 ID:HHndDiJn0
中国では水餃子が主流なんだっけ
焼き餃子が日本発祥って訳じゃないよね?
267名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:33:05.28 ID:RXsY1B/B0
晩御飯に食べない方がいいだ?
朝や昼に食ったらクセーだろ、おまけに朝っぱらから餃子なんか食えない

ラー油は油まみれで嫌いだから酢醤油で食べるのが好き
水餃子だったらポン酢がいいな
揚げ餃子だけは許せない
268名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:33:22.47 ID:hIJYpmVQ0
こんなめんどくさい事を言うなら餃子は食べない方がいい
269名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:33:38.15 ID:H95TZTotO
チャンコロ即死毒餃子は危ない

餃子の王将をたべてる
270名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:33:37.27 ID:9KZXrTGq0
揚げ餃子を忘れてるぜ。w
271名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:33:43.76 ID:H/mL0sm40
日本の焼き餃子が旨かったんで腹立てたんだと思ったが違うのか
272名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:33:50.84 ID:8iG6GrrH0
焼き餃子用の餃子は、ほぐして湯に溶かし込むと案外美味かったりするぞ。
味付けはカレーでも醤油でもいい。
273名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:34:14.52 ID:jcR+Otmu0
>>10
美味いよね。
蒸し餃子も家でやるようになってからは蒸しと水だけで
焼き餃子をほとんどやらなくなった。
274名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:34:45.69 ID:JMf8zMo90
>>1
>>粗い繊維を具に使ったギョーザ
>>焼きギョーザを食べないほうがよい  油で焼かれていて消化に悪い。
>>生煮えのギョーザは食べないほうがよい  
>>晩御飯としてギョーザを食べないほうがよい  
>>水でこねただけで醗酵させていないギョーザの皮は消化に悪い。

どんな、ギョーザやねんw
275名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:34:54.17 ID:pIVEau0W0
1.中国製のギョーザは食べない方がいい
  (毒入り)
2.韓国製のギョーザは食べない方がいい
  (原材料が生ゴミ)
276名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:35:24.71 ID:XzN3nOI50
>>2
ファンになりました!握手してください!
277名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:35:47.98 ID:ogruy//JO
>>238
うちのばあちゃんは台湾帰りで、餃子は現地仕込みの焼き餃子。
具はひき肉白菜ニラ生姜でやっぱりニンニクは入れてなかったな。
主食だからご飯は要らないとばあちゃんに言われて、ガキだった俺は
餃子にご飯が無いなんて有り得ないとばあちゃんを罵ってしまった苦い思い出。
278名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:35:56.59 ID:L0fnRIgV0
日本人はフランス料理・イタリア料理・ドイツ料理も食べる。
しかし本国人に言わせると、微妙に・大幅に違うんだろうな。
279名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:36:07.98 ID:oAetebNy0
>>70
犯人特定して捕まったよ、工員の人
まぁ、あんま報道されなかったけど
280名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:36:09.78 ID:TyVog3ce0
毒が入ってるもんな
中国製ギョーザなんて食わんよ
281名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:36:20.12 ID:QLX0QCJJ0
>粗い繊維が多く、消化に長い時間がかかる
ニラの繊維はそもそも消化できない
ニラは胃液の分泌量を増やすのに消化を促進する
だからとり過ぎると胃腸に負担をかけることになる
282名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:36:19.94 ID:imc23DVx0
20代までは焼き餃子好きだったけど30代になると、中国式の水餃子のほうがおいしく感じる
あっさりしててよい
でも業務用スーパーの冷凍水餃子は胸焼けする
きっと表面に塗ってるあぶらが悪いのと、餃子の皮に腐敗防止の添加物いっぱいいれてるからだろうな
冷凍でも生地はカビはえやすいから。
283名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:36:32.90 ID:sutWGeCeO
>>267
うちの会社に来てる中国人は、ラー油、ごま油、豆板醤でタレを作ってた
これが滅茶苦茶美味い
日本で売ってるやつで真似してみたが、味の再現は無理だった
284名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:36:54.70 ID:UU/E0bLi0
>>276
(・∀・)人(・∀・)
285名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:37:03.99 ID:tF78IwwD0
>>68
味の素の冷凍餃子のニラ、にんんくは支那産
メーカーにメールして確認した
286名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:37:08.88 ID:57c/p0Ot0
なんでだろうな、日本じゃ焼きギョウザ、中国では水ギョウザ。
しかもギョウザだけを中国人は食べる。
日本人はギョウザはご飯の友達。
ただ水ギョウザは確かにうまい。
287名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:37:15.56 ID:xCD/1DAY0
>>193
中国産のPM2:50 も忘れずに
288名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:37:17.21 ID:Y4Fmw1fy0
>>277
そのばあさんは罵られても仕方ない
孫が食べたがってるのに白いご飯食べさせないというこだわりの意味が分らない
289名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:37:40.41 ID:chY9sqZTP
★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆

Record China 3月16日(土)21時20分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130316-00000019-rcdc-cn

>その一人、日本人ネットユーザーのSatsu_Jinさんのコメントは以下のとおり。

釣果wwwwww

あかいつぐみちさん以来のヒットかなww

この内容なら、純粋培養の中共編集員が騙されて載せるよなwwww

>中国の新たな指導陣の就任を祝賀します。中国が平和と進歩を続け、安定した社会発展の歩みを進めるよう希望します。
>過去30年、中国は経済、技術分野で驚くべき成果を上げました。現在、習氏は社会福祉制度の完備と法治の強化に着手しようとしています。
>一方、我々日本の政治エリートは自分の政治的利益にために争ってばかり。発展の大局を見る力に欠けています。
>
>今後10年、中国がさらに強大になり、良好な判断力を保持することを望みます。中国はすでに新たな段階に突入しました。
>過去と比べ、新たな道はより困難で危険を伴うものでしょう。指導者には強い決意と剛腕が必要ですが、
>習主席には気迫があります。中国の幸運を祈ります。

★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆
290名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:37:49.37 ID:Z4Ubxjjm0
>>1

ついでにいえば、
「ギョーザを食べる時の4つのNG」は、
「中華料理を食べる時の4つのNG」と置き換えられる。
そして、一般的な中華料理の多くは、
「NG」ということになる。
291名無しさん@十一周年:2013/03/17(日) 00:38:18.36 ID:69wNrYhi0
ま、勝手に食うのやめればよい。
292名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:38:19.08 ID:KGoXRQK70
ぶっちゃけ日本の餃子と言っても野菜は中国産、味付けは化学調味料、肉はマトンやら鳥やら大豆やら訳わからんことになってるし、健康にいいかと言われればかなり微妙
293名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:38:43.04 ID:j0sh/I1v0
水餃子用の餃子でも、焼いて食べるうちの家庭が正しいと証明されたな。

あとワンタンはパリパリになるまで焼いて食べるとうまい。
294名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:39:14.55 ID:QEks2ezT0
>>286
水ギョウザはご飯と合わないからじゃないの
295名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:39:21.85 ID:AvC3hyXNO
焼き餃子はたしかに水餃子、蒸しに比べたらまずい
てか中国では焼き餃子なんてまずやらない
余った餃子の食べ方の工夫の一つにすぎないらしい
296名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:40:02.76 ID:JMf8zMo90
>>273
水餃子は楽だが、満足度が足らない。
蒸し餃子は、薄皮じゃないとイマイチ。しかも手間がかかる。
焼き餃子は、満足度がピカイチ! しかし、テフロン効果がなくなってきた
古いフライパンだと、くっついて大変なことになる。

そもそも餃子は作るのがたいへん。最近、食べてないなぁw
297名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:40:08.71 ID:H95TZTotO
韮の繊維w
食物繊維だろそれw
チャンコロ頭悪いなw
298名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:40:52.10 ID:92hoI5+Q0
餃子は嫌い
299名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:41:04.93 ID:YpbsSsS00
日本では餃子と言えば、ニラ入り焼き餃子を晩飯に食うのが主流だよね

日本流の餃子の食べ方にケチをつけたいのかな?
300名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:41:12.34 ID:C7t0zKUn0
>>295
まあ、日本のは皮薄いから旨いんだ。分厚かったら皮が硬くなりすぎる。
301名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:41:36.49 ID:FjMUjB7h0
>>1
山菜とセロリとニラを使った料理は食べちゃいかんって事ですな。
中華料理によく使われてると思ったが違ったのか。
302名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:41:52.30 ID:mluvEVzJO
ど う で も い い
303名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:42:02.87 ID:FNFBvVzhO
>>1中国の場合問題はそこじゃねーよwwwっていうのばかりでワロタ
304名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:42:08.51 ID:B/ZahUZhO
中国産は食べない。これで解決だろがw平気で食べ物に科学薬品使うくせに、何を言っているんだw
305名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:42:11.16 ID:Y4Fmw1fy0
>>295
そういうつまらないこだわりが嫌い
中国人如きがつまらん考えを持つなと言いたいわ
好きに食わせろよ
306名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:42:39.82 ID:ddTzE+X90
>>299
アチラ向けの記事を訳して紹介してるダケで、日本向けの記事では無いのじゃないのか?
307名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:43:01.66 ID:gRpQRXek0
要するに消化のよくないものはとにかく悪い、って論調だな
病人ならともかく、そればっかり気にしてると胃腸怠けて逆に体壊すぞ
308名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:43:36.33 ID:lyDn0JQl0
>>2
終わってるじゃねーかw
309名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:43:57.10 ID:qpH4xgeqO
>>295
よっ!美味しんぼ脳!w
日本が嫌いなカリー乙!!w
310名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:44:02.73 ID:AKnN3YKf0
なんで中国人は湯船で小便するんだ?
311名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:44:05.56 ID:4mkgwgoEO
未だに宇都宮も浜松も話題にしないとか、少しは触れてやれよ
312名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:44:06.73 ID:c9qJR96O0
90%以上の飲食店が地溝油とか偽塩を使ってる中国で、
「消化に悪い」程度のナイーブな話をする意味があるのか?
まず毒を使うのをやめようぜ。
313名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:44:23.43 ID:IH3d5YHTP
中国人は具材に何を使うか、どうやって調理するかの前に
食べれるのかどうかを気にした方がいいよ
314名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:44:40.34 ID:JMf8zMo90
>>267
ウチもいっしょだ。
焼き餃子は二杯酢(酢醤油)
水餃子はポン酢(ゆず追加)
揚げ餃子は、絶対認めたくないw
315名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:44:43.11 ID:bdY5XEpWO
日本には当てはまらない。
316名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:45:09.75 ID:Xe83tl1R0
いいこと考えた
ギョウザは包むのが面倒だから、
2枚で具を包んでUFO型にすればいいんじゃないか
特に水ギョウザとか鍋用とかこれで十分だろ
317名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:45:14.78 ID:NoSNJQFi0
>>2
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
318名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:45:58.67 ID:3olmz50e0
中国人は水餃子を鎮江香醋という黒酢につけて食べる
この黒酢を醤油と間違えた日本人が醤油と酢を混ぜたタレを餃子につけて食べるようになった
319名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:46:04.57 ID:H95TZTotO
おい
チャンコロ餃子は毒がないとダメだろ
韮とか体に良い野菜入れたらチャンコロ餃子の資格なくなる
320名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:47:01.22 ID:d73K/2k/0
>277
台湾だと焼くんだね
上レスでもあったけど南に行くと焼くようになるんかなー
水餃子の日はもちろんご飯なんかなかったよー主食だからとw

生まれて初めて焼き餃子食べたときは「めちゃくちゃ旨い!」と感激した
でもご飯として毎日食べるんだったら茹でた方が自分にはいいかなーと思う
みんな自分とこの食べ物が一番ウマーって思うもんなー・・
321名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:47:50.83 ID:ESNHOx3q0
>>2
安全面ではそうなんだけどな
でも中国の家庭で饗された餃子はすごく美味かったぞ
中国が本気を出せば、日本のどんな餃子より美味いものを作れるんじゃねえかな

それだけに安全面はしっかりして欲しいけど
322名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:48:04.40 ID:fSzlYTun0
肥満予防、成人病予防には
消化に悪いものがよい
323名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:48:05.63 ID:60tq2XVD0
>>311
あんまり美味しくないという問題があるからな
324名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:48:09.81 ID:zyDqGQt50
茹で5焼き5ニンニク増量
325名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:48:15.29 ID:zDp4ehkGO
毒ガス大気吸ってて
毒入り食物食ってて
餃子の消化の良し悪し気にしてる場合なのか?
326名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:48:16.55 ID:JMf8zMo90
>>1
屁理屈こねる前に、

中華料理自体が、健康に悪いw
327名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:49:01.92 ID:0VWkmFY30
ダンボールは具に最適
328名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:49:38.58 ID:oSNg3uiV0
どうしても水餃子の旨さが分からない
豚肉の匂いが気になって無理
329名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:50:04.30 ID:C7t0zKUn0
>>311
昔サーカスが来てた駅前広場に今は餃子広場が在るんだ。宇都宮各地の餃子が食えるんだぜ?
http://www.gyozakan.jp/contents/shop/event/img/eventHiroba540.jpg
http://www.gyozakan.jp/img/banner_skytree.jpg
330名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:50:13.69 ID:FkBCv2OL0
焼かないとオカズとしては弱いんだ
331名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:50:22.04 ID:yV7oZGqaI
>>72
ダンボールは肉まんじゃなかった?
332名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:50:37.04 ID:Sl9C9hHs0
消化を気にするのは、毒物異物が混入しない文化レベルになってからだな。
まだ4000年くらい早いとおもうわ。
333名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:50:40.30 ID:fOFgjTq10
>>123
俺は葛西の独一処が好き
皮がモチモチで水餃子も美味い
334名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:50:52.99 ID:xR3m3vT+0
>>316
彼女作ると一緒に作るの楽しくなるんだぜ





俺童貞だけど
335名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:50:53.69 ID:fgp2m6RD0
豚の死骸は具に最適
336名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:50:59.17 ID:JMf8zMo90
>>311
餃子の町とか言ってる割に、

宇都宮も浜松では、美味しい餃子に出会ったことが無い。

そもそも、餃子は家で作るのが一番安全で美味しいもの。

でも、作るのが面倒くさい。
337名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:51:12.66 ID:qpLdAdTh0
>1
中国ではあまりに有り触れた記事。
なんでスレッド立てるの。馬鹿かよ
338名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:51:20.78 ID:6l+DwCvL0
>>2
339名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:51:34.32 ID:UU/E0bLi0
>>321
俺もそう思う。
ちゃんとした材料で作れば本家の餃子の方が旨いのかもしれない。

でも、あの人口に食わせるだけのマトモな食材って手に入るのだろうか…
340名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:51:34.95 ID:H4zE6blv0
夜にニラの入った焼きギョーザを食べる日本人に対するあてつけだな
341名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:51:37.23 ID:6k3W5DJc0
明日のランチは日高屋のW餃子定食で決まりだな
342名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:52:01.83 ID:3olmz50e0
中国人は水餃子が主食だからな
味噌汁みたいなもんで、入り卵入れたり、魚介入れたりいろんなバリエーションがあるみたいだぞ
343名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:52:56.99 ID:T+cBI/TGO
食べれません
344名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:53:08.62 ID:JMf8zMo90
>>329
食ってきたが、どこの店の餃子も、不味かったぞ。

田舎の(観光用)海鮮市場の餃子バージョンみたいな感じだった。
345名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:53:40.28 ID:DQua/mH90
調理法別での加熱量を考えると
生>水餃子>焼き餃子>揚げ餃子
となろう。もちろん、生は安全性も味も良くなかろうし、
水餃子は中国では人気かも知らんけど、スープ付と
なると塩分が必然的に増える。
プリプリとした食感は水餃子の方が勝るが、
その分パリパリとした焼き加減と具の柔らかさの
バランスが楽しめる焼き餃子も負けてない。
と、まあ所詮、各人の嗜好の問題でありどうでも
いいが、健康にこだわるほど毎日のように食う
ものでもなかろうに。
346名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:53:43.41 ID:z/ZaRPCO0
ふにゃふにゃな水餃子なんてあんまり食べたいもんじゃないな
347名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:53:44.02 ID:UoSUqoMPO
餃子は日本製以外は食わない方が正解
348名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:53:48.15 ID:V4uzw9pI0
パリパリの皮が美味しいのに!
349名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:53:53.63 ID:H4zE6blv0
>>342
中国人はというより中国の北の方はね。
米より小麦が取れる地帯は餃子とか饅頭とかが主食
350名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:54:11.21 ID:a0L4na+y0
中国製の食品は食べないほうが良い
351名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:54:20.13 ID:Sl9C9hHs0
まずは、餃子に毒物やたばこの吸殻や段ボールや虫などを入れるのは
よくないという事を理解することからスタートだな。先は長そうだけど。
352名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:55:04.60 ID:jRGdgi/8O
水餃にする時には皮は自作に限る
市販の皮は茹でたりスープに放つと旨味がほとんど逃げてしまう
自作だと小麦の旨味がとことん味わえる
353名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:55:08.03 ID:aeuxOGLPO
ビールウマー!メシウマー!
どうみても焼き餃子

水餃子が美味いとか味覚障害か何か?
オカンが不味い飯しか作れなくて、それ食って人間形成されて今に至るとか?()
354名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:55:10.64 ID:9jgaae220
まあ、シナは本気だせばメリケン料理よりは随分マシだろうな。
食に関してだけはたいしたもんだ。
355名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:55:09.61 ID:C7t0zKUn0
>>336
全く同感で、いい加減誰か暴走を止めてやって欲しいが
一応ここを勧めておく

さつき
https://www.satsuki-gyoza.com/index.php
356名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:55:11.09 ID:Xe83tl1R0
羽根つきギョウザをかたくり粉で作ろうとすると失敗するんだぜ
357名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:55:24.28 ID:qMVpGCyY0
>>347
中国人が作ってる王将はセーフですか?
358名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:55:44.38 ID:k9egZ+o80
オトコの料理と国際結婚の秘密TOP > 本日のパパ料理 > 中国人妻の水餃子
中国人妻の水餃子について


水餃子です。
妻は中国人ですので、本当の意味での「本場中国の水餃子」と言えますね。

今日は私の誕生ですので、妻が手料理の水餃子を作ってくれました。 記念日や行事の時には中国では必ずと言っていほど水餃子を作るそうですが、餃子と言えば、日本では圧倒的に「焼き餃子」を思い出しますよね。

でも中国では水餃子か、蒸し餃子が一般的で、大量に作って残った餃子が翌日焼き餃子になったりします。


皮から手作りで、本当にモチモチしてつるつるの皮の中に、美味しい具がたくさん詰まっています。
ショウロンポウにも通じるところがあって、少し醤油に付けて端をかじると、ピューっと肉汁や中の美味しいアツアツのジュースが飛び出しますので、やけど注意です(笑)

今日の水餃子の中身は、何と「大根」。 普通餃子の中身のイメージは、白菜とかだと思いますが、今回は大根を入れて見たと。

みじん切り状態にした大根(青っぽい部分)を美味しく調理して合挽肉と会わせ、焼き餃子の時と同じ感じで皮の中に詰めて閉じて行きます。

写真だけで、もうお分かりの通り、ソリャもう「美味い!」です。

このブログでは、主に私の作るオトコの料理がテーマですが、妻の作る中華料理は、やはり絶品!
359名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:56:04.80 ID:Ud4HXWlV0
>>347
餃子以外はいいんですかw
360名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:56:10.51 ID:0VWkmFY30
>>339
ちゃんとした材料ってなんだ
ちゃんとしてない材料の餃子が出回ってんのか
361名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:56:12.99 ID:jlSNop/p0
>>1
おまえんとこの餃子は食べねーよw
362名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:56:21.01 ID:eP9q1OIoO
段ボール肉まんは食べない方がよい
363名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:56:26.67 ID:2dyHzefD0
毒餃子事件の風化具合について、アドバルーンを上げて調べてるのかしらん?
364名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:56:29.78 ID:W9keHgGv0
生煮え以外は日本の焼き餃子を名指しで非難しているようなものだなw
日本食として焼き餃子が世界に広まりつつある事もあって、癇癪起こしたかw
365名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:56:30.85 ID:i7lGLs720
>>2
こんな完璧な2で終了みたことねぇwwww
366名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:56:35.43 ID:WrwP1cbk0
>>2で終了してた
367名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:56:44.94 ID:qfvS3ZNz0
水餃子、つけダレがどんどん薄くなるのがな…
368名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:57:13.32 ID:z/ZaRPCO0
>>360
碌な根拠も無く言ってる奴にツッコムだけ無駄だw
369名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:57:23.03 ID:4hJUwHtt0
チャイニーズが人間の代表面してんのが面白いじゃん
370名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:57:38.56 ID:uzYor2da0
すばらしい >>2 がいると聞いて
371名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:57:42.62 ID:Y4Fmw1fy0
>>358
毒入り餃子はいらねw
372名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:57:43.24 ID:4IAA/GTE0
下水油で調理したものなら、何でも同じだろ
消化が悪いも生煮えもないわ
373名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:57:48.07 ID:C7t0zKUn0
>>344
行ったのかよ・・・近寄れなくて駅のモール街の店で食ったぞ。
チャレンジャーだな。
374名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:58:01.96 ID:4mkgwgoEO
段ボール毒入り残飯餃子だっけ
375名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:58:08.34 ID:bCBEksbU0
中国人は嫌いだけど中華料理は好きだよ
376名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:59:13.89 ID:GCKElqP70
>>2
おまえなー 2で終わらせて楽しいか?w
377名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:00:21.10 ID:ogruy//JO
>>123
餃子の満洲おすすめ。埼玉ローカルだがこちらでは王将とかよりも人気なチェーン店。
東上線や西武線沿線にたくさんあるよ。横浜直通始まったから食いに来いw
378名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:00:26.04 ID:0Pn1o2Bf0
そういや王将アジアン客あほん片手に犬喰いするから、日式焼きコーテーどっかに転がりそうだもんなw
379名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:00:38.11 ID:JMf8zMo90
>>357
学生のころは、なんでもいいから、お腹が膨れるものが美味しかった。

が、今は餃子を食べたとき。中の具を見て「ミンチのかけらが見当たらない。

団子にしか見えないorz」っていうので、凄く落ち込む。

だから、王将の餃子も完全不合格です。
380名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:01:36.87 ID:3olmz50e0
>>349
なるほど
そういえばジャッキーの映画でうまそうに饅頭食ってたな
米食べてるシーンは記憶にないな
381名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:01:50.27 ID:wl0IYI3c0
まあ食材のことは置いといて、焼き餃子は確かに水餃子より健康に悪いだろうな。
油が多いし、焦げ目付けるのはサクっとして食感はよくとも、塩分との相乗効果でわずかなりとも発癌性はあるだろ。
382名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:02:38.98 ID:Ud4HXWlV0
>>6が嫉妬
383名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:03:11.67 ID:cy0ebSUE0
焼餃子だろうが水餃子だろうが、そう言う事は健康にはあまり関係無いだろう


一説には20%超も一般に流通すると言う中国名物の地溝油や、餃子の皮や
中身の材料を生む大地のいかんともし難い土壌水質汚染の心配を
真剣にした方が良い。日本付近の10倍濃度に達する極めて深刻な大気汚染も
早急に改善しないと中国は戦争どころか内乱すら無しに国が崩壊して行くのでは無いか。
384名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:03:23.27 ID:JMf8zMo90
>>360
中国で、ちゃんちした(人が食べて大丈夫な、汚染されていない食材)

だけを使うのは、難しいだろう。つーことだろ。
385名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:03:26.08 ID:7LMQe+oA0
中国人が健康云々書こうと思ってこのスレ開いたら、>>2で吹っ飛んだでござる
386名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:03:53.20 ID:t0sW0j5e0
>>2
ちょwww
結論出すの早すぎwww
387名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:04:15.44 ID:Sl9C9hHs0
日本人が日本で作る中華料理は美味い。
中国人が本場でつくる中華料理は今までの前科歴からいって怖くて食べられない。
偏見でも何でもない。過去の履歴からの妥当な判断。本人たちも自覚あるだろうし。
388:2013/03/17(日) 01:04:25.27 ID:dkJPSMBb0
>>382
ん?
いや・・まったくw
389名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:04:46.61 ID:GCKElqP70
青森ニンニクは国の宝
390名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:05:00.09 ID:xeehNZYH0
>>86
> 日本は水餃子でなくワンタンスープが主流

そういえば、水餃子とワンタンスープどこが違うんだろ。中国にもあるんかな。
391名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:05:45.51 ID:tzW7PG0G0
>3:生煮えのギョーザは食べないほうがよい  

中国4000年の叡智を極めた
非凡な卓見である。
392名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:05:59.53 ID:VuzRvMMDO
メタミドホスさえ入ってなきゃ大丈夫だよw

焼き餃子は、その昔は満州餃子と呼んだ。
餃子の発祥地はシナだが、焼き餃子をメジャーにしたのは戦後の満州からの引き揚げ者と旧関東軍。

他人様に毒入り餃子食べさせてゴメンナサイ一つ言えない国から、教わる作法など無いわw!!
393名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:06:02.24 ID:s2vJugKP0
不味い水餃子なんて食えるか
やっぱ焼き餃子でしょ
394名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:06:11.74 ID:FRKQyD8c0
中国に安全な餃子なんてあるんですか?
あれだけ大気も大地も水も汚染された大陸で、しかも食の安全という
概念も希薄な中国人が作る餃子が安心して食べられるんでしょうか?
私は遠慮しておきます。日本育ちなので中国人ほど毒に慣れてないので
395名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:06:17.84 ID:uZJV2zwK0
>>2で終了してた
396名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:06:58.24 ID:P+/BSgDpP
>>2
なんで1分20秒で終わらせるん?
397名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:07:04.87 ID:+GO2GNnBP
>>379
初めて王将にいって餃子一口食べて吐き出しそうになったことあるw
ネチョッ、ベターって
なんで食えるのか思わず他の客見回したことある。
398名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:07:37.54 ID:+VxiQ1a90
ごくごく常識で分かる範囲のことが書かれた記事だとは思うけど、
2ちゃん脳にかかるとこうも内容が歪曲していくんだなw
399名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:07:42.27 ID:wl0IYI3c0
>>387
日本人が日本で作る中華が日本人にとって美味いと感じられるのは当然。日本向けにアレンジしてるから。
台湾で食うと案外日本人にとってきついものもある。
特に日本であまり使われない香菜とか八角が入ったやつ。
400名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:07:50.60 ID:pUBVJj6qT
つまり中国では餃子を食べるなってことか
401名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:08:06.79 ID:n1fnh4Iu0
402名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:08:48.25 ID:eB+x9AqA0
>>2
おまえ優秀過ぎるw
403名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:09:05.47 ID:GTcZG/zP0
>日本で日本製の餃子を食べます

日本で日本産の材料で日本人が作った餃子なら食べます。
404名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:09:42.95 ID:UzW3CsHF0
よく噛んで食べれば問題ありません
405名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:09:47.85 ID:6D6Oq2Aw0
最近の冷凍ギョウザが旨過ぎる
406名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:10:08.56 ID:U3fJTMvG0
メタミドホスだっけ?
407名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:10:58.02 ID:+GO2GNnBP
>>405
味の素とかウエイパーみたいなもの入ってると思う。
408名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:11:16.94 ID:zohiMRRQ0
>>2
その通りだね
409名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:11:41.92 ID:+0xEOxDP0
毒餃子の時点で気にするだけ無駄だろ
410名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:12:11.99 ID:Xe83tl1R0
>>321
味の素たっぷりだったんだろ
日本の手作りギョウザは味の素とか入れないからな
その程度で騙されて中国かぶれになるとかどんだけ
411名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:12:42.61 ID:zqu9d93B0
日本人が圧倒的に焼き餃子を食べる習慣からそれを嘲笑したいがための記事か。
もっともらしい事を言ってるが中国人みたいに毎日餃子を食べる事などほとんど
無いから焼き餃子で充分。
412名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:12:51.25 ID:6D6Oq2Aw0
>>123
蒲田の歓迎
横浜中華街の山東
413名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:12:56.48 ID:rR10ihc80
これは消化に悪い食べ方だ、ってだけのどうでもいい記事
こんな記事で人を煽ろうとする記者はしねばいいのに
それにのっちゃう頭の弱い人たちも
414名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:13:24.38 ID:Sl9C9hHs0
消化のよい即死餃子と消化の悪い即死餃子を比べても仕方あるまい。
415名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:14:27.98 ID:uU2zh+lo0
>>2
究極の真理キタコレ
416名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:15:02.33 ID:m1F219ev0
>>174
焼き餃子用の餃子を茹でたの最高に不味いじゃん。

>>295
鍋貼とか煎餃とか水餃子の再利用じゃない焼き餃子は普通にある。
日本人の多い上海でも普通に食べられるのに、駐在員でも知らないやつが多いのが不思議。
あいつらホント日本人とつるんで日本メシ屋にばっか行ってるからな。

>>320
普通に水餃子が主流なんだけど、鍋貼もチェーン店ポピュラーだし、煎餃は夜市の屋台の定番。

>>339
なら、台灣で喰うと水餃子の美味さが分かるぞ。俺も駐在中に焼き餃子派から水餃子派に転んだ。

>>390
水餃子(水餃)は茹で餃子。熱水で茹でた後、湯切りして皿に盛る。
スープに入ってるのは、スープ餃子(湯餃。中国語で湯は、スープの意味)。
417名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:15:33.57 ID:Dgqy/UVO0
よく、へェ〜珍しいって言われるけど、餃子大嫌いなんだ。
まだシュウマイの方がイイ。
418名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:16:00.79 ID:XBFwxfCoO
毒入り餃子のせいで、せっかくの家族旅行がなくなったんだよ
今でも許せない
419名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:16:01.30 ID:noWLtltr0
ギョーザを語る前に水質汚染とか家畜の遺伝子組み換え肥料とか
もっと大事な事があるだろ・・・
420名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:17:00.52 ID:ogruy//JO
>>320
もしかしたら、焼くのはばあちゃんが日本風にアレンジした可能性もある。
でもうちの田舎は、米の替わりに蕎麦作ったり郷土料理がおやきだったりという土地だから
小麦料理が主食だというのは理にかなっていたのかなと今は思うよ。
421名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:17:10.88 ID:Xe83tl1R0
だいたい
韓国人寿司屋の寿司が寿司と呼ばれたり
ナンプラーが入ってればタイ料理と呼ばれたりするのなら
味の素タップリの中華料理だってもはや日本料理だよ
中華料理は味の素依存度が半端ないだろ
422名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:18:13.00 ID:QT9KX8aK0
つか
南京事件の証言として

「日本人は虐殺した中国人を餃子にして食った」

というのがあってだなw

なんでわざわざ日本人が
戦地で馴れない餃子を
人肉でつくらなきゃいけないのかとwww
423名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:18:15.45 ID:wnCa6nLY0
毒餃子の支那が言うかw
424名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:18:33.21 ID:Dh1XJwoj0
ビールのお供としての餃子としか考えてないので、焼き餃子!
425名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:19:37.59 ID:hLSiEwJdO
消化の話だけ、
426名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:19:54.11 ID:UwiezdzlO
つまり焼き餃子を好んで食べたら日本人
そうでなければ中国人だと見分けられるのか
よかったよかった
427名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:20:06.33 ID:R0o6Pkdo0
中国産の餃子は食べないほうがいい
韓国産の餃子は食べないほうがいい
中国産と韓国産は食べないほうがいい
428名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:20:27.93 ID:k9egZ+o80
 もう、半年以上前の話ですが中国の「水餃子自慢」になった時に私が「でも、日本の焼き餃子もおいしいよ!」と、一言余計な事を言ってしまいました。
 すると「じゃー志摩さん家で、餃子の食べ比べをしましょう!」
という話になり、先日、その食べ比べがようやく実現しました。私と、妻が、焼き餃子を、中国人スタッフ3人が水餃子を作ります。



 皮は、市販の(手作りです)同じ皮を使い、餡は私のほうが、ひき肉とニラ、キャベツ、玉ねぎ。
水餃子はニラといり卵とエビの餡とセロリと豚肉の餡の2種類です。
中日共同で、キッチンを使い、皆で、もくもくと皮を餡に包んで、片方は焼き、片方はゆで「さ〜、出来上がり!」



 どちらがおいしそうですか?

 結果は、わが方の完敗でした!言い訳をすれば「ちょっと緊張して、いつもの味が出せなかった」
「皮が焼き餃子には、少し厚すぎた!」など、あるのですが、中国人スタッフは一つ試食して「おいしいですね・・」と、
感激の伴わないほめ言葉を述べるだけで後は、ひたすら水餃子をむしゃ、むしゃ!
私と妻も焼き餃子と水餃子を一つずつ食べ比べたところで、内心潔く負けを認め、あとはひたすら水餃子を食べました。
結果、食後のテーブルにはたくさん余った、焼き餃子の皿と、ほとんど残っていない水餃子の皿が並びました。
429名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:20:42.70 ID:QT9KX8aK0
焼き餃子と
一緒に食べる
白い飯は最高だよなwww
430名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:20:43.11 ID:g0FQKpv60
妄想と罵倒ばっかでこのスレつまらん
431名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:21:28.79 ID:0oNQXrfY0
中国産の毒入り餃子も食べちゃダメ!
432名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:23:56.64 ID:kIxVfrgx0
中国が健康とか100年早いw
433名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:24:14.09 ID:+VxiQ1a90
中国人は自分で小麦粉を練って餃子の皮を作るし、子供のころから経験積んでるから
できたての水餃子は本当においしい。短めの麺棒で器用に円形に延ばして若干中央が
厚めになってるのがコツみたいだけど真似してもなかなか上達しない。
434名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:24:28.87 ID:m1F219ev0
>>429
水餃子派に転んだ今でも、白飯とビールに合わせるのは焼き餃子だと思ってる。
435名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:25:05.40 ID:a9wVML8A0
晩御飯のおかずにニラ焼き餃子サイコー
436名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:25:12.61 ID:Xe83tl1R0
>>428
いいんだけどなんでそんな片言なの
437名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:26:04.56 ID:sdL4UI9G0
美味しんぼに、黒蜜を餃子につけて食べる中国人青年が出てきたな。
438名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:26:10.35 ID:URxh5L3p0
中国毒餃子以降冷凍モノの中国餃子は恐くて食べられません。
自宅で地産野菜で作る手つくり餃子を多めに作って冷凍しておくと美味しくて安心です。
439名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:26:18.11 ID:5Dfd2REc0
地溝油でカラッと揚げた中国餃子こそ至高
440名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:26:31.62 ID:XBqUWok40
>>4
川から材料の肉が流れてくるからかもねwww
441名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:26:33.05 ID:Ud4HXWlV0
>>433
ラー油も自分で作ってたな
442名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:27:54.75 ID:QT9KX8aK0
ダンボール入りとか
マジでありそうwww
443名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:31:35.90 ID:8OfSRG6l0
>>1
支那人はアホだな、下水油なんか使うから焼きギョーザが危険なんだろうがw
次に支那ではギョウーザとは主食の一つなんだ。
日本人が米に具をまぜて炊き込みご飯にしようがこねて餅にしようが個々の好みだし
支那人が個々に好きな食べ方をしていてもいいじゃないかw
444名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:31:54.05 ID:QcWD7K8e0
日本の焼き餃子が好きじゃないのはいいけど、日本のアンコがまずいと
ほとんどの中国人が言う。向こうのアンコとそんなに違う?
445名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:32:27.52 ID:/gY1OCzK0
支那製の餃子は、何を食べてもダメ。
日本製の餃子は何を食べてもOK。

ということでいいんじゃなかい。
446名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:33:42.08 ID:XPHNGUd90
日本で一番売れてる冷凍食品は
水や油なしで焼ける味の素の冷凍餃子
これ豆知識な。
447名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:33:44.57 ID:P82aetmT0
あれ? 中国の餃子って殺虫剤入ってるんじゃなかった?
448名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:33:45.66 ID:uZJV2zwK0
水餃子はごまだれなのかな?
担々麺の上に乗ってるタレみたいなのがつけダレとして出てきたな
水餃子お美味いけど、焼き餃子みたいな香ばしさが無いのが残念だ
値段はし餃子のが安いね
449名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:34:10.65 ID:8OfSRG6l0
>>442
ダンボールの美味しい食べ方はな。
まずダンボールを水でふやかすんだ。
やわらかくなったら包丁で叩いて口当たりを良くして、少量の肉と一緒に炒めるんだ。
そして他の具と共にギョウザに包み、焼きギョウザ食べると良い。
450名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:34:11.12 ID:3+ttj/3M0
>>10
水餃子は、飲みの〆か、おやつ代わりには最適なんだけどね。
でも、がっつり食べたいときには、焼き餃子と炒飯だなー
451名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:34:30.54 ID:l3Y0wKd+0
元々中国には焼き餃子はない

韓国が焼いたのが発祥で一気に中国に広まった

証拠は中国人が食べている食材の大部分は韓国産地であり中国が生産できないからだ
452名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:35:32.80 ID:BdJNVBfSO
(・∀・;)タレは生姜醤油がいい
453名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:35:33.50 ID:wMykRnPQO
うわぁ…

どーでもいい
454名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:35:52.04 ID:SeppHwFG0
餃子は中国機嫌だから発言には耳を傾けるが、
やっぱり焼き餃子が好きだ。
455名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:36:30.53 ID:DKw4VBp90
中国人から水餃子を食べさせてもらったことがあるが、あれは美味しいとは思えなかった。
中国人は美味しい美味しいといって食べてたけど。
中国人は亜鉛不足と違うか。
456名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:39:15.59 ID:uZJV2zwK0
>>455
自宅とかで食ったん?
店で出してるのは美味かったよ
つけダレが美味かったってのもあるけど
457名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:41:12.89 ID:5mmSXDjV0
餃子って自分で作るやつが一番旨いよな
あれって何でなんだろう
458名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:41:46.56 ID:Dh1XJwoj0
日本で、パスタを主食に近いくらい常食にしてる人は結構いると思うが、
餃子を主食として常食って余りいなさそうだよね。
成分的には似たようなものだし、餃子をパスタの一種と言えなくもない。もともとイタリアンパスタは中国から伝わった小麦粉練り製品が元だろうし。
自作しなくても、安い出来合いの冷凍・冷蔵餃子の場合は、食費的にも自作パスタ常食と同じ程度ではないだろうか。
パスタ派は多いのに餃子派が少ないのは何故? やっぱパスタの方がオシャレだから?
459名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:42:34.80 ID:5wSiICJYO
俺は餃子より焼売のが好きだな
460名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:43:22.58 ID:R0o6Pkdo0
本場の中華料理がそもそも糞不味いから
豚の餌の食ったほうがマシやで
461名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:43:40.79 ID:GTTG2eNWO
中華料理なんて油まみれなのに今さら焼き餃子は油がよくないて…
土人脳にもほどがあるな。さすが下らない理由で8人も殺傷する民族だわ
462名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:44:31.04 ID:+VxiQ1a90
中国人は、知ってる範囲だけどあんまり焼き餃子を食べないよ。
>>1 の文脈からも分かるけど、冷めてしまった水餃子を焼いて食べることはするけど。
463名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:46:11.60 ID:vmDvCQV3O
>>458
ラビオリとか、ロシアのペリメニとか、水餃子の一種だよね。
464名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:48:07.75 ID:zMvCNouZ0
スーパーに売ってる王将の冷凍餃子が不味いんだけど、
王将の店で出してるのも不味いの?
465名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:48:08.54 ID:uZJV2zwK0
言われてみれば確かに餃子って炭水化物も摂れるから主食にもなるのか
たまにメシ炊くの面倒で、餃子とサラダって手抜きをする事あったけど正解だったのか?
466名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:48:28.06 ID:fOa0LCO40
>>10
イタリアでも普段はソースに絡めるラビオリを
冬はブロードスープに入れて食べる習慣がある
467名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:48:47.21 ID:SeppHwFG0
餃子とライスって昔からなじんでるけど、
食べ合わせ的に何か違うなぁって思ってた。
主食+主食だもんね。
468名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:49:06.14 ID:GMF+Ov9QO
まあ、支那だし…
餃子の食い方より、具材の方に気をつけないとね
汚染物質食ってるみたいなもんだし…
469名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:49:15.26 ID:KfYRuH5d0
餃子なんて毎日食うもんじゃないんだよ。特に中国人は
毎年正月に一回だけ食べる縁起物のはずなのに
李自成は毎日食ってたから
数百年分の命運を数百日で使い切って自滅したんだぞ
470名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:49:18.86 ID:7agjRHU60
こいつらのギョーザは主食なんだっけ?

単に生煮えの米飯を腹いっぱい食うなって事だろ?
471名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:50:33.90 ID:Ud4HXWlV0
>>460
本場の連中が日本の中華料理は不味いって言ってたw
472名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:52:07.25 ID:Dh1XJwoj0
>>465 中国は稲作不可能な地域も多いもの。だからそこらを考慮すると餃子は主食としては合理的な選択。
473名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:52:33.15 ID:Ex7uwvdH0
>>2
お前がナンバーワンだ
474名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:53:18.03 ID:ECDH7ZV20
>>2
華麗過ぎるw
475名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:53:45.81 ID:8OfSRG6l0
>>464
人によるだろ。個人的には王将のギョウザ類は旨いとは思わん。
でも人気はあるみたい。
476名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:54:00.31 ID:9ouCzYS+0
中国産の商品、そもそも水は大丈夫?空気は大丈夫?
中国の水は使用していません。無菌室で調理しています。ってまず無いと思う。
477名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:54:09.98 ID:qM7jvPpp0
中華人って寿命どんくらいなんだろね それで長生きできたらいいですな
478名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:55:03.01 ID:8OfSRG6l0
中国人の平均寿命は間違いなく日本より短いよ。
479名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:55:08.29 ID:FlL/DH3g0
毒ギョウザ
480名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:55:09.81 ID:Exig4hXJ0
王将好きだったけど、キチガイ社員教育を見たのと
生焼けを出されのとで、もういきたくない
481名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:55:24.89 ID:3nfKWtz30
毒が入ってるもんな
482名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:55:35.92 ID:Xe83tl1R0
>>471
また出所不明の本場の話かバカが
必ず涌いてくるな
483名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:55:45.81 ID:Ud4HXWlV0
問題です!
さて>>2は何回出てきたでしょうか?w
484名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:55:52.77 ID:Tc1j5z/q0
>>464
自分は王将の水餃子が好きだ。
皮の触感がプリプリ・モチモチしてる。
茹でてポン酢で食べるとうまい。
http://trading.osaka-ohsho.com/goods/market/market_01_14.html

焼き餃子なら味の素のやつが好き。
ただ水無し調理になってから味がちょっと落ちたような気がする。
水入れて焼くタイプの以前の方が美味しかった。
http://www.ffa.ajinomoto.com/products/home/main/m_gyoza.html
485名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:56:17.80 ID:7agjRHU60
>>475

特にうまいとは思わないけど
以前は大きめの餃子が180円で6個だったから人気あった

最近勘違いしてだいぶ値上げしてるから
そろそろ落ち目じゃないかな?
486名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:57:04.24 ID:zMvCNouZ0
>>475
そっか。最近すぐ近所に王将が出来たので気になってさ。
冷凍のと同じだったら行かなくていいかな。
487名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:57:05.55 ID:MH15PaQ1O
自分ちで作った餃子は最高
さすがに皮は買ってくるけど
488名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:57:15.49 ID:P2T9K9gMO
農薬の入った餃子は食べない方がいい
ダンボールの入った餃子は食べない方がいい
489名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:57:19.89 ID:ZXZQuHFHP
よく噛んで食えばええねん
490名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:58:02.07 ID:1ByuFbXH0
>>2で終わってた
491名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:58:32.66 ID:QSJPpVox0
焼きギョーザ程度の皮の厚さで消化不良とか中国人消化力ないんかよ。
492名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:58:42.81 ID:4D/GQ9Oi0
>>2
だいて///
493名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:58:44.81 ID:/FW1fFh/0
>>2
ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
494名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:59:07.64 ID:8OfSRG6l0
>>489
消化はできんけどなw
495名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:00:14.31 ID:YHFOpnA5O
中国での豚の餌と言うと…
>>460は半島の方ですか?
496名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:00:23.45 ID:kGIyet0i0
ダンボール食っても大丈夫なんだから細かい事気にすんな
497名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:00:47.67 ID:7agjRHU60
>>486

店舗で包んでるところと
そうでないところがあるような?
498名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:01:18.96 ID:3nfKWtz30
>>464
スーパーに売ってるのって大阪王将のだろ
あれはうまくない
499名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:01:25.43 ID:zMvCNouZ0
>>484
へえー水餃子も売ってるのか。
俺も味の素のは好き。ちょっと脂っぽいけど。
500名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:01:40.10 ID:HoOa1aMC0
故意に毒を盛る様な国の餃子は 食うべからず
501名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:01:43.42 ID:HqnDlUvsO
>>483
14(同じ意味合いのものを含めた)
502名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:02:26.68 ID:0skLAuEnO
朝や昼に食ったらくさくて嫌がられるじゃんか
週末しか食べるなってこと?
503名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:02:44.83 ID:yCoYddGP0
食べ方云々より食材の汚染の方を気にしろよw
504名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:02:50.51 ID:m1F219ev0
>>469
正月に一回ってどこ情報だよ。普通に主食の一種として食べるよ。
そもそも、正月に喰うってのも北の連中の習慣だからな。しかも、その北の連中こそ主食に餃子登場率が多い。
505名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:02:55.01 ID:h7M5ttCH0
日本の餃子はニラやニンニクが効き過ぎ
中国の餃子は小籠包みたいにあっさりしててたくさん食べられる
506名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:03:21.29 ID:64AjJKvX0
>>2 見事
507名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:03:32.51 ID:7kJKWr9TO
皮が消化が悪いって書いてるから皮を剥いて食べるべき。
508名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:03:40.81 ID:URxh5L3p0
>>477

障害者が増え続けてるから平均寿命もこれからガンガン下がるよ。
成長ホルモン剤をぶち込んだ牛豚鶏肉を食った世代が子を生みむ。
その子が小学校低学年の年齢で乳が膨らみ初潮になる話は一時話題になったよね。
長生きする中国人はミュータント化して行くんじゃないかな?
きっと誰も長生きしたいとは思わなくなると思うよ。
509名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:03:48.45 ID:Ud4HXWlV0
以下>>2禁止
510名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:05:13.08 ID:7agjRHU60
>>505
ギョーザと言っても
餅とかすいとんのたぐいに近いな
511名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:05:19.25 ID:BI9oAdBxO
焼き餃子なら餃子の王将が最高だぜ
小籠包は食べても水餃子なんか食べないんだぜ
512名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:05:49.80 ID:GkTfjVS+0
揚げ餃子最強
513名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:06:28.06 ID:qMVpGCyY0
焼き餃子は日本人にとっての焼きおにぎりらしいね
焼きおにうまいけどいい加減日本人も水餃子のうまさにも気付くべきだ
514名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:07:31.48 ID:1diwDiiJP
中国人に食べ物関係の事を言われても
碌な油や水、ましてや食材使って無いのに
上から物を言われても、なんだかなーって気になるわ
515名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:08:40.19 ID:p+p4OJSK0
そんなにでかくないタジン鍋に
鶏ガラスープの素と醤油で作ったスープを張って
キャベツを敷いて
その上に餃子を幾つか。

モチモチな餃子と
良い感じに柔らかぁく温野菜になったキャベツが旨い。
スープの量を調節すれば蒸し餃子にも水餃子にもなる。

鍋というか皿というか、食器一つで済むので楽ちん。
516名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:09:12.56 ID:YzbKh1t80
ラーメン屋だと焼き餃子しかないよな。
ま、ラーメン屋でメシ食ってる時点で健康もくそもないか。
517名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:10:46.66 ID:DUEIr/+O0
>>2 で終わっとるw
518名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:10:51.43 ID:h7M5ttCH0
中華は油のイメージが強いけど、高級なとこ行くと蒸し料理が多いんだよな
519名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:10:57.76 ID:Cfxp4GVt0
水餃子とワンタンの違いがわからない
520名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:11:04.58 ID:zMvCNouZ0
>>498
ん?と思ってぐぐった。
餃子の王将と大阪王将は違うのか。今まで知らなかったわ!
521名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:11:10.64 ID:gVMnE+z/0
別に日本人は水餃子もウエルカムよ
522名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:12:31.74 ID:u3l8fRBq0
向こうは焼き餃子じゃなく水餃子主流だからな
しかも皮が異様に厚いから確かに消化悪そうだが
中国のあの水で水餃子食ってるやつらが語ることでは無い罠
523名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:12:50.06 ID:/j/bqifI0
餃子の正しい食べ方とか考える前にまずはやることがあろうだろうに
524名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:13:26.72 ID:gD6IZRRNO
>>519

アホ発見
525名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:14:38.89 ID:8OfSRG6l0
>>516
スレチになるが、ラーメンは栄養あるぞ。
麺はトッピングでしかなく、スープが本質なんだw
526名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:14:59.00 ID:ANSJk5RZO
生煮えの餃子を食べない方がよい…って、わざわざ言う事なのかな?
腹減ったから今から餃子作って、水餃子にして食べるお
527名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:16:15.19 ID:maY8HrvL0
空気を吸わないほうがいい 中国では
528名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:16:46.11 ID:qUcDf+t40
シナの餃子の具はダンボールだから
消化に悪いのは当然なんだよな
でも水餃子にすると紙が水に溶けて食べやすくある
529名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:17:20.02 ID:ha0iPciO0
>>2
一応名を聞いておこうか
530名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:17:28.84 ID:X/9ISMK70
日本産原料を使って日本で製造した冷凍餃子を中国富裕層向けに輸出しろ
日本の貧民は中国産冷凍餃子でも食べてればよろしい
531名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:18:27.27 ID:VrDAdnmVO
餃子の皮は発酵させて無いから夜食うな?
日本のうどんも発酵させて無いよね?
夜のうどんはダメなのか?

ま、真面目に考えなくても良いよなw
532名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:18:40.49 ID:6P42zl830
あんな国で、餃子の健康的な食べ方とか、
健康のための毎朝の運動とか、
やってて虚しくならないのかな
533名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:18:55.26 ID:OwVwodaUP
>>2
早すぎだろ
534名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:19:59.52 ID:/ufMZA2O0
>>525
塩分摂りすぎになるから飲まないわー
535名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:22:40.67 ID:dRogc8UtO
昔ながら丁寧に作ったおいしい東京ラーメンや支那ソバが食べたい。
536名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:23:32.88 ID:+iaEkxC3O
中国人なんてプラスチック以外なんでも食うだろ。いまさら何を食っても変わらんからなんでも食え
537名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:23:37.14 ID:YO926opd0
ホワイト餃子の中毒性は異常
丸い焼き餃子と豚汁などの汁物とご飯しか出ないのに
定期的に無性に食べたくなるな
538名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:23:50.37 ID:8OfSRG6l0
>>531
食べると体がむくれます。汗をかきやすくなります。
むくれをそのままにすると各種病気がちになり、寿命が短くなります。
くれぐれも用途用法をお間違えなく。
539名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:23:59.33 ID:wl0IYI3c0
>>482
いや、中国人が日本の中華がいまいちだと思うのは至極当然の話。
日本の中華は日本人向けの味付けなんだから。
日本人が海外出て行って現地で和食食うと???と思うのと同じ話。
540名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:25:43.76 ID:vbCVac0Q0
>>10
大好き。家でやれば安価で大量生産できるし最高にうまい
541名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:25:51.15 ID:g7Dqj08b0
全部日本じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
542名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:25:53.97 ID:m1F219ev0
>>515
スープの中に入ってる水餃子(水餃)でなく、スープ餃子(湯餃)だ。
543名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:26:30.09 ID:ha0iPciO0
>>536
曲芸でガラス食う奴見たことあるわ
544名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:27:07.38 ID:BBOjIv0v0
>>2
みごと
545名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:28:16.52 ID:Bzet1zeb0
>>410
中華料理全否定w
546名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:29:46.29 ID:dJbEUQsmO
健康を語るなら先に公害をなんとかしろ
547名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:30:00.15 ID:wNasn2570
韓国料理は残飯飯だから食べたことがないけど
中華料理は大好物
548名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:30:24.06 ID:4G1FUsob0
王将のギョウーザは食べない方が良い
549名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:30:38.41 ID:g36IMaY40
まずは毒の有無だな
550名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:31:11.34 ID:Tc1j5z/q0
>>537
ホワイト餃子って皮が独特だよね。厚いというか。
昔、食べたことあるよ。懐かしいわ。
http://white-gyouza.co.jp/index.html
551名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:33:57.12 ID:4tgL4UBZ0
>3:生煮えのギョーザは食べないほうがよい  

wwwwwww
552名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:34:23.69 ID:YQZFaxav0
天神橋筋商店街で有名だった揚子江ラーメンが中国人に乗っ取られた。
名前が長江ラーメンになった。
 
案の定、中国風の香辛料臭い料理となった。餃子の具も・・・もう行かない。
553名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:34:42.07 ID:VgvLXchLO
ホワイト餃子くそ不味い
2度と食べたくない
554名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:35:28.70 ID:wgrKIRSt0
>>2
素晴らしいスレの終了の仕方だなw
555名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:37:15.58 ID:CtQpPiI30
>>1
1:粗い繊維を具に使ったギョーザは食べないほうがよい

これはまじ
俺はにら玉とか食べると、にらがそのまんま便に出てくる
にらって結構消化が悪い

あと、日本の餃子は皮が薄いから2−4は当てはまらない気がする
556名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:37:34.28 ID:xGMXWaKs0
下水油で焼くからだろう
557名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:38:13.07 ID:Dh1XJwoj0
>>552 何それ?場所が相当良かったのかな。
味を変えてしまうと、かなりな冒険になってしまい、下手すると乗っ取った意味がなくなって倒産するよね。
558名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:38:18.90 ID:rYfl4I+UO
>>548
ギョーザを食べないで何を食えと?
559名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:38:50.58 ID:2l7r1QPV0
テフロン加工のフライパンに替えてから餃子作るのが楽しくなった
560名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:39:31.51 ID:W4zziY7s0
>>2
おまえマジすごいわww
561名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:41:23.86 ID:xHDHUmdZ0
ここまで人気のある>>2は初めて見たわ
562名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:41:37.09 ID:YO926opd0
>>550
表面パリッと仕上げててももっちりしてて
最初はこりゃ沢山食べれないだろと思いながらもひと皿ぺろっと食べれちゃう
なんか不思議な感じの餃子だよな
563名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:41:57.57 ID:UEV3IyBI0
胃腸が弱い人限定の話じゃないかこれ
記事に「胃腸が弱い人」を書いてないのはどういうことだ
564名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:44:21.27 ID:Xe83tl1R0
最近>>2>>3を必要以上に褒め称えるスレが多いよな
当の記者が>>2>>3を満を持して自分で書いてんじゃねーの
そしてそれを褒めてるのもおおかたは
当の記者本人なんじゃねーの
565名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:45:43.06 ID:JN581SBX0
というかさ

中国人はなぜ油を大量に使い、味付けを濃くした料理がスタンダードなのかを疑問に思った方がいいよ

まあ北京の空気吸って「2年くらい寿命が縮まるくらいだから平気」とか言ってるやつらに
理解できないだろうけどさ
566名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:45:46.02 ID:WeGfc2OT0
>>143
>>333
>>377
>>412
ありがとう
567名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:46:21.78 ID:HVSxeSXH0
>>564
帰社倶楽部じゃないんだから・・・
568名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:47:04.59 ID:aIXmCH3B0
民族性の違いかね。
日本じゃ水餃子や蒸餃子を出す店は少ないからな。
焼き餃子とビールの組み合わせは、俺にとっては絶品。
569名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:47:07.35 ID:wl0IYI3c0
>>555
柔らかいから噛むこと忘れちゃうのかもしれんが、ちゃんと噛めよ。
ニラなんかが噛まないとほぼそのまま出て来るのは食物繊維の塊だから当然だろ。
570名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:48:28.21 ID:OU72jMHB0
具が段ボールだと焼かれるとまずくなりそうだな。
571名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:48:37.67 ID:YzXSToZj0
そこまで考えて食べてない
ギョーザってそんなデンジャラスな食いもんだったのかww
572名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:49:27.06 ID:R0RrKPy30
>健康的な中華料理の一つ
で、ハァ?と思いつつも読んだが
その後の説明で
ギョーザのどこが健康的なのか
さらに分からなくなり
さらにハァ?と思った

結論は
ギョーザは健康的でない中華料理の一つ
ってことだろう
573名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:50:46.51 ID:RZaxaEEk0
>>1
判断基準は「消化」だけかよ
毒入りを消化してもな〜
574名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:51:37.67 ID:DmkyMPSR0
>>2が有能
575名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:52:22.86 ID:xPKCrimi0
>>566
東京で餃子といえば「亀戸餃子」お忘れなく
錦糸町にも支店あるよ
576名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:53:14.51 ID:RZaxaEEk0
現在「>>2」は77個w
577名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:54:29.68 ID:YQZFaxav0
>>568
そこで、餃子のたれなのだが・・・俺は神戸の味噌だれが最高と思っている。
578名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:54:40.13 ID:n14G5PTy0
まぁ、水餃子のほうが旨いのは同意
579名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:55:40.44 ID:US6yl3gY0
中華人民共和国製の餃子は毒餃子しかない。
580名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:56:48.58 ID:qTl2xAy10
王将関係者の言葉を聞きたいw
581名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:57:17.64 ID:YQZFaxav0
>>578
好みだからね。俺は断然、焼餃子。
582名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:58:08.74 ID:+cZr4r/P0
うちはいつもパリパリ伝説
583名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:58:08.30 ID:wYg3lGqH0
やけに消化にこだわってるなw
日本では食材にはならないものまで練りこまれているんだろう
584名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:58:11.17 ID:qvR0e5uJ0
スーパーで売ってる八番麺屋の生餃子が最高に美味い
585名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:59:51.56 ID:Dh1XJwoj0
>>577 味噌好きな名古屋でも、餃子を味噌でっていうのは
一般的には余りないのでないか。
神戸の味噌ダレって、中華味噌を使うとか何か工夫が凄いのかな。
586名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:00:39.92 ID:MI//Zp/t0
>>2
お前終わらせるの早すぎw
もうちょっと遊ばせろw
587名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:00:49.70 ID:ca5aUmbqO
>>575
この前、梅を見たついでに名前だけは聞いていた亀戸餃子を食ってきた。

店内の昭和の雰囲気も餃子の味もよかった。最後の一つになると追加を頼まれるせわしなさも昭和チックだったな。ワンコそば状態で餃子を食ったのは初めてだったが。

酒も安かったし、東に行ったらまた寄ってみたいね。
588名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:00:55.27 ID:YzXSToZj0
水餃子は箸がすべって食べにくいってのはある
589名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:01:47.85 ID:gD6IZRRNO
「美味い」か「不味い」か

以上
590名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:03:14.02 ID:YQZFaxav0
>>585
神戸の味噌だれは美味いデェ〜 お試しあれ
591名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:03:48.37 ID:X3dDmrXHO
脳味噌が餃子の種みたいな中国人に言われてもね
592名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:05:07.82 ID:rNmZZXbH0
2:焼きギョーザを食べないほうがよい  
焼きギョーザは皮が硬く、油で焼かれていて消化に悪い。

油がどうこう言い出したら中華料理自体食えなくなるだろw
593名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:05:40.71 ID:EcZqcRF9O
>>572
中国のスタンダードな餃子は、皮が厚めでもちもちした水餃子
小麦粉を練った皮が、うどんの麺にあたる
つまり、刻み野菜と挽き肉のうどんみたいなもの

皮が半透明で薄いのは蒸して食べる

日本の油っこい焼き餃子は、中国の人からすると異様らしい
594名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:06:08.17 ID:YQZFaxav0
>>585
名古屋の赤味噌と言うよりも
タイスキのたれをイメージしたらいい。 ・・・ それも別物なんだけどね。
595名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:06:18.51 ID:Dh1XJwoj0
>>588 中国人は苦労せずに、つまめるのかな。
レンゲですくうようにして食べるとかが普通なのかな。
596名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:07:53.55 ID:l3yNhQSiO
餃子は何をつけて食べればいいの?
なにつけてもぴんとこなくて、なんもつけずに食べてる
597名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:11:15.56 ID:cbPBtduYO
>>585
棒々鶏のタレ的な
598名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:11:46.53 ID:BMuRbscr0
>>568
余って固くなった水餃子を油で焼いたのが焼き餃子じゃなかったっけ?
まあそんなんじゃ、ちゃんと作る日本の焼き餃子より遥かにマズいのは自明だよねw
599名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:11:52.87 ID:YQZFaxav0
>>596
とりあえず、酢、醤油 これは日本でも台湾でも中国でも基本。
 
あとは、芥子でも唐辛子でも味噌でもニンニクでも・・・
600名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:12:38.89 ID:Tc1j5z/q0
>>584
八番麺屋って8番ラーメンのこと?
http://www.hachiban.co.jp/index.html
元石川県民だから8番懐かしいわぁ。
もりの里の第7ギョーザも懐かしいわぁ。
601名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:13:45.00 ID:zu4fYQ9Z0
そりゃ中国製餃子は毒だからやめておけw
602名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:14:12.12 ID:aL+1i/tu0
>>2
書こうと思ってきたのにいいぃぃぃ!
603名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:15:00.27 ID:xPKCrimi0
>>587
レポどーもですww
ちなみに亀戸本店は客がよく並んでいるので
混雑を嫌う人は錦糸町店を薦めます
こちらは東京ラーメンもあってこれまた美味い
JRA場外のそばで鉄火場のカオスな雰囲気も見逃せませんw
604名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:17:57.39 ID:AyIrohjY0
餃子にニンニク入れるのは日本と韓国だけ

これマメ知識な
605名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:18:36.68 ID:YQZFaxav0
>>598
普通の家庭での順番は・・・新鮮なのは、まず焼き餃子。
皮が焼餃子で耐えららないくらいになったら、冷凍保存。そして蒸し餃子。
それでも、期限が過ぎたのなら水餃子とか鍋に入れてごまかし餃子。
606名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:18:46.03 ID:8Ys3SeZa0
中国は3割不味いの?
607名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:20:32.73 ID:bizRaUpm0
だって水餃子おいしくないんだもん
608名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:21:26.95 ID:SUKnW4VpP
>>1
なんかわらたw
消化消化ってw
609名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:22:17.48 ID:/ReGyq0x0
>>1
> 油で焼かれていて消化に悪い。
スレをみないでカキコするが
オール、つっこみだろ。
610名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:22:40.66 ID:KFeG9iGa0
>>1
餃子は支那料理では無い。満洲料理だ。
支那では、清朝の時代から。日本では満洲からの帰国者が、日本国内に持ち込んだ。
日本では、満洲からの帰国者の家に、家伝の餃子が存在する家がある。

餃子が、支那料理であるかのような捏造は止めるべき。
満洲からの帰国組も、居たらソ連軍や支那軍に殺されるから、帰国したわけで。
611名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:25:14.73 ID:4oPx+uL50
毒餃子を平気で輸出する国に言われてもなw
612名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:25:45.68 ID:XGGrZoG40
メタミドホス入ってるぅ
613名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:25:54.26 ID:l3yNhQSiO
>>599
その辺は試したけどしっくりこないんだよなあ
明日晩飯を餃子にして研究してみるか
614名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:26:08.61 ID:EaJNte7SP
消化不良、消化不良うるせーよ
615名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:27:11.93 ID:/9Ooh92Y0
日本で出回っているギョウザは具も皮も「焼き用」だから、コレを水餃子にしてもそりゃ不味いわな
616名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:28:41.73 ID:/ReGyq0x0
>>610
チャイナドレスもそうだが
中国そのものが、周辺民族によって支配されたから
そういうものだろ。
始皇帝は正しかった。
日本人が愛してやまない
漢民族の歴史、文化の
栄光というのははるか過去のことだしな。
617名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:28:54.82 ID:hno4knrV0
野菜は洗剤で洗ってから使いましょう
水はペットボトルのものを使いましょう
地溝油を使ってはいけません
工業塩を使ってはいけません
618名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:31:28.41 ID:zpT1+GDv0
>1:粗い繊維を具に使ったギョーザは食べないほうがよい  
>山菜やキンサイ(セロリ)、ニラなどを使ったギョーザは、粗い繊維が多く、消化に長い時間がかかる。

ダンボール肉まんには勝てんだろw
619名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:32:43.58 ID:vbCVac0Q0
水ギョウザのほうが断然好きだわ。焼きギョウザは硬くて口が痛い

家で作るときの話だけど
620名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:33:16.22 ID:6hnIMG/w0
すいとんに似てるから高齢者に受けないってなるほどね。

かぼちゃ
すいとん
サツマイモ
ジャガイモ

このあたりは一部の高齢者が苦手にしてる感じするね。
食糧難時代を思い出す感じで。
621名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:34:08.96 ID:hno4knrV0
Q:肉は大丈夫?
A:電気を消して青く光っていたら食べるのをやめましょう
622名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:37:22.30 ID:Fy/AZcZA0
モンゴル餃子は蒸しでも美味しかったよ

あれ食べて分かったことは、なぜ日本の餃子が「焼く」という状態になったか・・・
たぶんだけど、モンゴル餃子だったら、蒸し餃子のままだったと思う

中華から伝来したことが、日本人が餃子を焼き始めたきっかけ
蒸しただけだと、不味いからじゃないかなと思った

特に豚肉は、羊肉を使ったモンゴル餃子より臭みがあることが分かった
今なら豚肉の臭みも多少受け入れられるけど、
昔になればなるほど、豚肉の臭みを嫌う日本人は多かっただろう

だから焼いて匂いを飛ばした、そっちを日本人は好んだ
モンゴル餃子を食べたながら思ったね
623名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:38:08.89 ID:44J8mLmk0
中国の餃子は恐すぎます
624名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:42:39.56 ID:2RvH2HZz0
>>622
モンゴルの餃子って近代以降に中国から持ち込まれた料理なんだけどね
餃子自体が満州の食べ物で中国本土の食物じゃないけど
625名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:44:21.63 ID:J6wF4NQp0
中国に「油が云々・・・」と言われるとは思わなかったぜ
626名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:45:42.71 ID:2B4d0OvE0
消化はその食べ物とは関係ないよ
胃液胆汁膵液とかだから、もともと体内にある別の物質で決まる
ダメなら消火剤でも入れとけ
627名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:48:00.13 ID:2B4d0OvE0
おれはスープに入ってる焼いてない餃子のほうが好きだわ
628名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:48:46.23 ID:4MgpBewX0
「冷凍餃子を買うな」
ここまで読んだ
629名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:48:50.50 ID:LbJCAYy10
ウイルスにやられて死んで川に浮いてる6000匹の豚も、もれなく加工されてるんだろう
そういうのを食うのをやめた方がいいと思うぞ
630名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:50:01.03 ID:Fy/AZcZA0
>>624
満州もモンゴルも元は遊牧民で文化的には交流も類似背も高い
個人的にはあの手の料理はモンゴル帝国の影響では?
631名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:55:14.07 ID:Fy/AZcZA0
>>630
訂正

×満州もモンゴルも元は遊牧民で文化的には交流も類似背も高い

○満州もモンゴルも元は遊牧民で文化的には交流があり類似性も高い
632名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:55:52.09 ID:GTmMl13J0
逆に、中国産で食っていいものってあるのか?
633名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:57:18.82 ID:g0vPEGmI0
>>100
プリンも娘の食っただろw 鬼めw
634名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:58:26.38 ID:DeqWcXn30
ダンボール入りは食べないほうがよいが入っていないだと・・・
と思ったけど、1のことだな
635名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:58:47.00 ID:8IYYUx+P0
中国韓国の菓子を土産にもらってもあとで食べるふりして捨てる
636名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:59:09.81 ID:NeTx7bxL0
>>2で終わってた
637名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:03:21.40 ID:0nnOvu4W0
水も空気も、油も食材も駄目な中国w
638名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:03:48.27 ID:Hg1qMP5I0
で、毒の入った餃子は食べないほうがよいは何番目に書かれてるんだ?
639名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:04:23.65 ID:06qHI3vY0
日本の餃子のネガキャンしようとして
シナ北部の焼き餃子にブーメラン
640名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:08:55.10 ID:KTCZNOZ80
爺さん婆さんギョウザを食わない方がいいということか
まあ、食いもんは食いたい時に我慢せず食うのがいい
そもそもこんな文章載せても中国人はきかんだろw餃子は主食で魂なんだろ?
641名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:09:23.50 ID:4G1FUsob0
>>632
642名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:13:04.66 ID:o7WR2SgNO
焼くなよ
でも、旨い
643名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:14:09.21 ID:OL4Ur4bR0
ワンタンがあれば水餃子なんていらんわ 焼きでもってこい焼きで 白米もつけろな
644名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:14:38.23 ID:2RvH2HZz0
>>630
元々話をすれば、餃子が食べられ始めたのは中国北部で
満州人やモンゴル人が餃子食べ始めたのは中国を征服してから
それ以降は漢人よりよく食べる様になったけど

あと、満洲人が馬に乗り始めたのは日本より遅い
家畜と言えば豚だし、元々は漁労と狩猟と粗放農業が生業。
645名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:15:17.85 ID:Tu/f3mhw0
>2:焼きギョーザを食べないほうがよい  
中国の餃子は皮が厚いんだろうな
そら餃子が主食を兼ねるそうだからそうに決まってる
646名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:15:50.71 ID:oIFGirz/0
中国よ。なぜ焼き餃子をあまり食べないのか
ぜったい焼いたほうがうまいのに
647名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:18:51.32 ID:bbbUGb8C0
>>1
農薬入り餃子は食べてもいい?
648名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:19:24.77 ID:/ReGyq0x0
>>646
水分を含んで
満腹感を得られるからだろ、
味の問題じゃなく。
中国人は量。日本人は味。
これが両国の食文化の違い。
649名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:21:45.02 ID:oIFGirz/0
>>648
うーーーん・・・スープの具みたいなもんかなぁ
650名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:29:08.65 ID:5FdP8GGiO
いやあ、中国のものは一切口にしない方が
…なんて中国人に言うのもムゴイよな、ごめんw
651名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:31:10.14 ID:fImhL+cX0
>>2
で終わってた
652名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:33:26.68 ID:OK+ub1psO
中国の焼き餃子は売れ残り処分の調理法だからなぁ〜
653名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:33:33.57 ID:zPmdfSaW0
中国輸入餃子は買いません。だって焼いたら「爆発」しそうだもん。
654名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:37:06.79 ID:Kn7DCotQ0
中国製の餃子は家庭ごみで作られてる
っていうイメージがあったけど今は改善
されたのか
655名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:38:12.48 ID:VQwn5JzD0
>>1
つまり、中国製ダンボール餃子を食うなってことですね、わか(ry
656名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:38:49.06 ID:q7cTFB+50
予想通り中国製餃子は食うなスレでワラタw
657名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:39:35.10 ID:5FdP8GGiO
中国ニンニクが20個ぐらい詰まった袋が1袋150円
その隣のコーナーでは、イヤミのように日本ニンニクが1個180円
見事に中国産がひとつも売れなくてワロタw
658名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:39:35.14 ID:FfvhDEsa0
>>2
659名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:40:03.64 ID:Tamuf5ux0
660名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:41:48.88 ID:qQ1iNlgVP
>>2
IDに草生やすわ
その早さで終わらすわ
なかなか優秀だな
661名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:42:32.13 ID:IpaPEIVd0
1:粗い繊維を具に使ったギョーザは食べないほうがよい  
山菜やキンサイ(セロリ)、ニラなどを使ったギョーザは、粗い繊維が多く、消化に長い時間がかかる。
心臓病や胃の病気をもつ高齢者は多く食べないほうがよい。消化不良が心臓病の発症を招きやすいからだ。

へえ、
食物繊維の重要性に気づいてないとは。
栄養学が日本の昭和のレベルだな。
662名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:43:21.69 ID:1ji5W1sh0
実際俺は焼き餃子食べるとお腹痛くなるんだよなぁ・・・
最近は餃子は水餃子しか食べないなポン酢かけて
汁入りはワンタンの方が美味しい
663名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:45:39.22 ID:uFs+XbjP0
日本の餃子は蒸し焼き餃子だから
こいつらのいう焼き餃子とは違うんじゃないか
664名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:47:43.52 ID:p0LiT8h80
俺は水餃子のほうが好きなんだけどなあ
水餃子派って少ないんだな・・・
665名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:52:16.76 ID:KVZHPITQ0
テフロン加工のフライパンで、油敷かずに作る焼き餃子最強
666名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:57:04.96 ID:Tos+dV2h0
テフロンの毒にやられちゃうんですね
667名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:58:48.39 ID:5pQeYY0m0
うちのティファール焦げ付くから
ずっと水餃子
餃子のときはゴハン食べないようにしてる
668名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 05:10:38.31 ID:xLZK/2Vy0
とりあえず

中華料理は
残り時間が90%過ぎたら本番
669名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 05:17:48.09 ID:MsemZTYf0
だいたい消化不良のせいにされてるな
もう粥だけ食ってろよ
670名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 05:36:57.60 ID:Cm1+PNx4O
中国では本来水餃子なんだろう!?
それを日本人の食べ方で焼き餃子が気に入らない?
スパゲッティでもイタリアンは日本人の食べ方
茹でようが…焼こうが大きなお世話
恐いから冷凍食品と中国産は買いませんけどね
671名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 05:39:35.78 ID:XnLqBNTt0
>>10
ワンタンみたいになるから焼き餃子に拘るのかもね。
672名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 05:44:12.46 ID:/NOiOhaj0
日本の文化である焼き餃子を否定したいだけのバカ記事
もともと油を使う調理は中国料理の十八番のくせに
673名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 05:51:56.98 ID:zPLKcLkz0
中国産自体食べないほうがいい
674名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 05:51:59.91 ID:jfb9spXO0
>>1
毒入りギョーザ本場の中国様が言うなら間違いない
メタミドホスエキス入りギョーザは中国製が一番です
675名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 05:52:49.53 ID:jJng6IjV0
羽根付き餃子の美味さを知らんようだな…
知らなくても一向に構わないが
676名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 05:55:06.75 ID:Jff9g06i0
毒餃子は体に良い
677名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 05:57:10.60 ID:pMiKTT400
中国餃子はジクロルボスもたっぷり。
678名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 06:03:51.79 ID:OtbVZyiY0
市販の焼き餃子を煮ると、なんか苦くなる
679名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 06:04:12.39 ID:6IWdeYUb0
栄養学の初歩も知らない無知蒙昧ぶり
支那は絶対的な後進国だな
680名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 06:12:19.17 ID:HbKnLahn0
揚げ餃子最強伝説爆誕
681名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 06:15:50.62 ID:9XJP4rVs0
王将焼き餃子最強伝説wwwww
682名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 06:18:35.55 ID:755eVFBQ0
水餃子も美味しいけどやっぱり焼きだな。
皮がカリカリ中ジューシーなのが最高。
683名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 06:21:18.87 ID:h01lvvwW0
そうだね、焼き餃子なんてものは体に悪いに決まってる
ポン酢とか柚子胡椒とか出汁醤油リンゴ酢ブレンド豆板醤和えとかなんて
絶対体に良くないからやめた方が良いよ、本当だってばw
684名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 06:21:39.40 ID:n1CS0Tbn0
餃子の起源は韓国
685名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 06:23:45.02 ID:YXmCKIsKP
>>2
メタミド餃子いっちょ!
686名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 06:25:48.00 ID:HqoV69cR0
中国は水餃子が一般的なんだっけ
日本は焼くけど
687名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 06:26:05.33 ID:GBJoel1X0
餃子って難しそうだけど実はけっこう簡単に作れるよね
688名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 06:32:32.75 ID:PYriHE0/0
初めてリアルにすごい>>2を見たよ
689名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 06:44:31.39 ID:vPEmkwnn0
 
中華料理は火が命

あれだけ不衛生な国なのに、
食べ物で衛生面のトラブルが少ないのは、
さすが中華4千年の歴史。
690名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 06:54:25.08 ID:H/zVZllx0
餃子はおかずにならないよね
691名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 07:01:42.85 ID:0B+Afrjf0
7:ギョーザをおかずにご飯を食べないほうがよい
日本人と間違えられて次の日から誰も口を聞いてもらえなくなるかもしれない。

8:ギョーザの具にダンボールを使わないほうがよい
とあるテレビ局が作った捏造であり、真に受けて作って食べるとお腹を壊しかねない。

9:ギョーザ作りのコツに酢か塩を使わないほうがよい
酢か塩が通用するのは朝鮮○報の世界だけで十分だからだ。
692名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 07:03:42.95 ID:RP4lASnK0
おれも30過ぎてからはもっぱら水餃子。焼餃子は胃もたれして食えん。
693名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 07:06:42.48 ID:HRq2cmhzO
>>1
3はNGとか以前に論外なのでは
694名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 07:08:38.23 ID:XQjV8Vvd0
冷静になって考えろ。中国に安全な食品があるか?
695名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 07:09:30.24 ID:HRq2cmhzO
>>669
それは実際そうなんだよ
長生きの秘訣ね
長生きなんかしたくもないけど
696名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 07:11:36.40 ID:ZJRA8pQBO
餃子の満洲で生餃子を買ってきて水餃子にすると美味い。
店では焼餃子しかないので家で作るしかない。
697名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 07:12:31.33 ID:5IuYQVsj0
生協やJT の冷凍食品は危険だからな
698名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 07:14:04.02 ID:bhMgsF1g0
北京「お前らかわいそうだな、こっちじゃあ窓開けるだけで無料でタバコ状態だぜ。」
上海「バカチンが、こちとら、川に行けば毎日豚スープが飲めるんだぜ!」
699名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 07:14:07.32 ID:HjspfkrS0
消化がどうこう言ってる場合じゃ無いと思うが...

素材を厳選できる、共産党幹部向けの報道か?
700名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 07:21:30.19 ID:3aPrH1li0
貧乏な支那畜が餃子の王将に群がって
餌みてえな焼き餃子を「美味い美味い」と言って
家畜よろしく貪り食ってるけどな

ってか汚ねえから、とっとと支那に帰れ
701名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 07:26:28.82 ID:Qruysw+oO
ギョーザよりシウマイ派
702名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 07:26:59.49 ID:V4J0pTI70
大気汚染、水質汚染、手抜き工事、低品質、食品汚染。
703名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 07:29:24.45 ID:kDR6gIqa0
問題は中に入ってる犬肉や鼠肉だ
704名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 07:31:28.09 ID:cestv7OzP
日本式の餃子のネガキャン来たか
705名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 07:31:40.36 ID:WbXhi7cm0
ライスと餃子だけ2人前たのんで
駆け込むように食べる昼飯
俺大好きなんだ
706名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 07:32:44.96 ID:d+Ycloq00
支那人は餃子の食い方を気にする前に、もっとすることがあるんちゃうか
707名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 07:36:06.22 ID:58yiHyHn0
中国の火力は日本の倍以上だからな
焼きギョーザにしたらすぐにコゲるし、コゲないようにしたら生焼け

油は下水油だし、具財も毒性あるものばかり
そもそも日本のギョーザと違って中国のギョーザの材料は
記事を見る限り繊維質が多いんじゃないの?
708名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 07:37:00.09 ID:Xoug8uEu0
結論:中国のものは食べない方がいい
709名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 07:41:56.11 ID:/nhfxtt60
中国ギョウザは毒入り!
南鮮ギョウザは生ゴミ!
710名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 07:44:08.05 ID:VjXer4bg0
中華屋行くといつもチャーハーンと餃子とラーメンを一度に食べたくなって悩む。
全部食うと満腹すぎて胸焼けする。
711名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 07:58:27.80 ID:G82/Bg+C0
日本製餃子でも生煮えはさすがにアウト
712名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 07:59:09.09 ID:SulVoRwL0
人ぎょうざ
713名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:06:51.28 ID:ZJqemWbf0
>>1
中国人の語る焼き餃子って「蒸し餃子とか水餃子用の奴の食べきれなかった余り」のことだから、正しい

日本とは関係ないw
714名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:08:04.21 ID:ZJqemWbf0
>>710
朝、チャーハン3つ
昼 餃子3皿
おやつ ラーメン3杯

どうだろうか?
715名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:09:21.21 ID:M6+OEQ7z0
>>1
カレーと一緒で元々外来料理ではあるが、日本人が作れる料理として
定着して中国のそれとは変わってるからな、日本風餃子に口出しするなと

起源は中国なのまで否定はしないよ、どっかの発展途上国みたいにw
716名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:09:46.98 ID:zTEOGoaA0
毒ギョーザは食べません、中国のは。
717名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:10:20.32 ID:3+VrlvEl0
>>2
ですよねー
718名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:10:26.84 ID:gq2B9af10
餃子の起源は中国
つまり日本がパクッたwwww
719名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:14:16.32 ID:TJNfOdvQO
全部消化消化って中国人そんな胃腸が弱いの?
720名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:14:41.34 ID:R+xJq2doO
米でも違和感無いな。

1:粗い繊維を具に使った焼き飯は食べないほうがよい  
山菜やキンサイ(セロリ)、ニラなどを使った焼き飯は、粗い繊維が多く、消化に長い時間がかかる。
心臓病や胃の病気をもつ高齢者は多く食べないほうがよい。消化不良が心臓病の発症を招きやすいからだ。

2:焼きオニギリを食べないほうがよい  
焼きオニギリは表面が硬く、油で焼かれていて消化に悪い。お茶漬けにして残ったオニギリは湯漬けで食べるほうがよい。

3:生煮えのご飯は食べないほうがよい  
お米が生煮えでは消化不良、腹部膨満、胃腸の不快感を招きやすい。

4:晩御飯として餅を食べないほうがよい  
夜は外出・活動が少なく、水でこねただけで醗酵させていない餅は消化に悪い。
高齢者は腹部膨満を招き、睡眠に影響しかねない。 また、喉に詰まり事故が多発している。
721名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:15:11.12 ID:H8WRIcn50
>>2
     *      *
  *     +   正解 !!!
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
722名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:16:17.29 ID:bt6yuMNz0
>>718
誰かが餃子の起源は日本って言ったりした?
723名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:16:17.89 ID:lgHPYAVLO
>>718餃子の起源は満州 つまりは支那じゃないよ
それに
まず、支那を誤解させない為にも
支那を中国と呼んでは駄目だ
支那を中国と呼ぶのは支那の属国だけ
日本は沖縄県も含めて、支那の属国だった歴史は無い
724名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:18:29.28 ID:BqYVqyd40
中国製で無いのが絶対条件かと
725名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:19:56.18 ID:oh8OcKlX0
>油で焼かれていて消化に悪い
お前ら自国の中華料理全否定かよw
726名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:20:10.23 ID:V7Hwk6Ql0
有名なんだけど
インド人は日本のカレーライスが大好き
シナ人旅行者は日本のラーメンが好きになる
ギョウザも日本の方が美味い
727名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:20:10.16 ID:ma7DTmrK0
味の素の冷凍ギョーザっておいしいよね
728名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:22:34.28 ID:+tMvSXD20
ダンボールは入れないほうが消化に良さそうだな
729名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:22:43.29 ID:gq2B9af10
日本人ってパクるの好きだよな
あげく、チョンお前らはパクるな!
だもんなwwwwwwwwwwwww
730名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:23:42.17 ID:vgBbzbdX0
中国を旅行した時に地元の人気店だと餃子専門店に連れて行かれた
出てくる料理が全部餃子で
デザートまで餃子だったけど
どれも違った味で飽きずに食べられたし美味しかった。

また行きたいとけど、店の名前はおろか、どの町だったかも覚えていない。
731名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:24:38.04 ID:18HfGGeX0
中国では無理
火が入りきらないと危ないので無理
材料鮮度の問題だな
732名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:25:25.86 ID:PZHhlnDW0
>>726
甘い麻婆豆腐とケチャップつかった酢豚は不評だな
733名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:25:27.52 ID:K4OKX/Je0
>消化に悪い。wwwwwwwwwwwww

そんな弱った体じゃ他の物食ったほうがいいんじゃねw
734名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:25:27.25 ID:JW1WjqvP0
結論としては中国産餃子は食べないほうがいい
735名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:25:36.53 ID:yCNpRGb+O
餃子食べ終えてマスク装着してからウロウロ買い物してたらゲップ出ちゃった
すごく臭くて凹んだ
736名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:26:07.78 ID:GzRPTlqYP
>>632
かやくご飯
737名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:30:20.89 ID:VaNMT7lL0
>>736
爆発するだろw
738名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:30:30.11 ID:p9z+HlB/0
メタミドホス
739名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:31:03.65 ID:AttIilh00
中国の高齢化が深刻化するのって10年後ぐらいからだと思ってたけど、
こんな高齢者向け記事を買いちゃうくらい現時点でも深刻なのかな?

日本みたいに購読者が先行して高齢化してるだけなのかな?
740( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2013/03/17(日) 08:32:25.99 ID:xVQ+eTKV0
( ゚Д゚)<消化を
( ゚Д゚)<すごく
( ゚Д゚)<気にするんだねえ
741名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:34:06.88 ID:9G3KQ40G0
>>1
そういや最近の軍規粛正の時にも「科学的」という単語を聞いたような
水戸黄門の印籠みたいな決まり文句なのか?
742名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:35:43.80 ID:iD+DUNOo0
焼き餃子ってのはもともと満州の文化だ。
それが日本に入ってきて、日本では焼き餃子の方がメジャーになった。
743名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:37:04.28 ID:lBqQt6Ic0
>>739
高齢者はすでに14%。労働力人口も減少に転じている。喫緊の課題
744名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:40:27.58 ID:W8dzJPe70
やらかくて細かいから消化は良く見えるけどな
北京ダックの方が消化は悪く見える
745名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:41:01.85 ID:CoK43fuuO
中国産の焼き餃子は中国人が食べない事をわかってるからムチャクチャなモノを作るんだろうな
746名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:42:17.87 ID:s6C+ohGBO
日本で普通の餃子とされている焼き餃子は実は日本料理。
あの餃子をちゃんと作るには焼き餃子調理用の専用鍋が必要になる。
だが、支那の伝統的な厨房では、いわゆる中華鍋と言われるあの鍋で殆どの料理を済ませている。
鍋なら中華鍋一つでまにあわなければ中華料理とは言えないと言っても過言ではない。
しかし、中華鍋では上手く日本風の焼き餃子は作れない。
つまり、支那の伝統的な厨房に焼き餃子用鍋が位置を占めるようになることに不快な者たちが
焼き餃子批判を広めていると見ていい。
747名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:43:23.06 ID:GzRPTlqYP
>>746
焼き餃子は韓国が起源ニダ!
748名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:43:56.50 ID:kMl+fYLs0
日本の中華料理でも本場中国の料理でも
多くの料理が油ものが多いのに、焼き餃子の油だけ責めても意味がないだろう。
749名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:44:05.24 ID:ugk3QvQET
>>30
ハルピンさん懐かしいなwww
750名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:44:58.07 ID:ZJqemWbf0
>>740
一応、食べることで健康になるということを指向する文化だから。食材が身体を冷やすか温めるかとか、食材のバランスを考える(○○づくしなんて考えられない)
751名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:45:45.33 ID:JW1WjqvP0
中国人にとっちゃ餃子は煮るか蒸す柔らかい食べ物だから焼くのは邪道
カリフォルニア巻きを俺らが寿司のカテゴリーとして扱うかどうかってのと似たようなもんだろうな
752名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:45:50.37 ID:ff8k6Z6L0
毒ギョーザ食わせやがった糞野郎が何をヌケヌケとアホかと
丸一日動けず死ぬとこだったんだぜこのカス野郎
753名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:46:32.75 ID:ZJqemWbf0
>>746
中華における焼き餃子とはそもそも食べ残した余り物の調理物だからねぇ
754名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:46:37.95 ID:nsuqclni0
中国に何度も出張して高級店から屋台まで本場の中華料理を食べてきたが
普通に日本のバーミヤンの方が何倍もうまい
755名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:46:41.58 ID:KqnbWojC0
さすが中国人だ。生煮えの豚肉を食べてもなんともないぜ。
756名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:48:36.54 ID:kMl+fYLs0
>>755
生煮えの豚肉ならいいんだけどな。実際は産業廃棄物のゴムで作った模造肉
757名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:49:32.88 ID:ZJqemWbf0
>>752
大丈夫。やつらもあのあとたらふく食べたから

http://chinafree007.blog.so-net.ne.jp/2009-01-24
758名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:49:42.65 ID:qv6o/a6uI
中国はもともとギョウザ焼かないだろ?
日本の真似するなという反日記事か
759名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:50:42.82 ID:W8dzJPe70
意外に外国の食事はまずいんだよな
日本だと牛丼屋でも十分旨かったりする
何か変な調味料が入ってるのかね
760名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:59:10.01 ID:FlHK9Vdy0
>>723
沖縄は清国、対馬は李氏朝鮮に対して
独自に使節を送っている
761名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:00:32.31 ID:VaNMT7lL0
>>759
俺は八角が入ってるとダメだ。
762名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:00:33.91 ID:EZjgUQLS0
支那製のギョウザは輸入してはいけない。
763名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:01:16.68 ID:mlfRrk6PO
油と小麦粉の組み合わせは太りやすいから間違いでもない
764名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:12:36.81 ID:AttIilh00
>>743
もうそんなになってるのか
765名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:18:13.23 ID:cIMXCYQnO
日本の焼き餃子が一番旨い!
しかし白飯とは合わないと思う俺は少数派なのか
766名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:21:23.70 ID:T7eXLOTN0
>>1
1つ目のNGは「中国産」てことだろ
767名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:21:53.69 ID:3AP9xI+G0
シュウマイも焼くと美味い。おかずに最適。
768名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:25:30.37 ID:3AP9xI+G0
>>695
炒め物と肉とご飯が好きで好き放題食って100歳越えそうな奴もいるし
健康に気を使って60代70代で死ぬ奴もいる。逆もある。
遺伝子の問題かと。

ちなみに前者は糖尿病だが薬は飲むが食事制限は無視してる。それでも元気・・・
769名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:45:01.28 ID:kMl+fYLs0
>>768
足が腐って失明しろw
770名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:45:02.58 ID:beAmhMGuO
早い話 餃子を食べないのが無難だな
771名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:47:03.87 ID:x23exWfh0
>>745中身はダンボール
772名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:50:14.51 ID:X8loUr5K0
毒入りじゃなきゃどっちでもいいよ
って言うか油まみれの中華料理が焼き餃子
だけダメってw
773名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:50:16.57 ID:J3nvd44w0
>>30
涼宮?本当に涼宮なのか?
774名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:56:05.44 ID:mVoYKbwgO
5 段ボール入りギョーザは食べないほうがいい
6 焼く時は機械油は使わないほうがいい
7 腐った挽き肉は避けるべきだ
775名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:57:36.23 ID:So47ZzzC0
>>2 の人気、半端ないな。
776名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:03:53.82 ID:Kr1Vl/eJ0
>>1
中共も健康ブームかぁ・・・・・・色々な健康レクチャー本の最初の時期に出てきそうな話だな
そんな事よりまともな食材を提供する話から始めたらw
777名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:04:06.21 ID:iS8eaYD10
   ,,,...      ,,,...           ちょっ ギョウザ待てよ−
   ヽ,"'' 、    ヽ,"'' 、            。
ヒタ    l  ::}     l  ::}         ('A` ) ゚
 ヒタ  ノ ,,ノ     ノ ,,ノ         ー(  )
   "「└ )))  "「└ )))        |└ 三
778名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:05:08.73 ID:sf6djyzv0
餃子は焼き餃子がうまいんじゃボケ
皮がパリっとするのが最高だろうが
779名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:05:32.38 ID:l631bCHS0
支那の食材を使うのが一番悪い
780名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:06:08.67 ID:/8exIpJs0
>>2で終わってしまってるが

>>30また懐かしい物をwww
781名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:14:22.85 ID:etDyfUyK0
これは日本の食文化への、婉曲的なバッシングだろ? ええおい、どうなんだ白状しろ。
782名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:18:39.03 ID:Ta5ArTX60
中国内のギョウザはすべて体に悪い
783名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:27:14.88 ID:2GUOCGC3P
出来る>>2がいると聞いて
784名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:35:40.72 ID:3AP9xI+G0
>>769
これがな、うちの祖父なんだが、数値は悪いのに足も腐らないし失明もしない。
ちゃんと食事制限してもどんどん悪くなる人が多いのに不思議な感じ。
785名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:38:16.06 ID:loUJymTy0
毒をも恐れぬ中国人が消化不良をこんなにも恐れる理由は何?
786名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:38:31.88 ID:kBNmveePO
じゃあいつ食べるの?↓
787名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:39:34.32 ID:ESf+ps3p0
>>784
年寄りは、ある意味
活性化していない肉体だから
進行が遅いだけじゃないのか。
788名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:40:35.69 ID:ci8TOlcP0
このスレが伸びないのは>>2のせいだな

謝罪と賠償を要求する
789名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:44:35.29 ID:m1F219ev0
>>595
スープに入ってるのは、スープ餃子(湯餃)。水餃子(水餃)は、茹で餃子。湯を切って皿に盛る。

>>598
>>652
>>746
>>758
鍋貼とか煎餃とか、水餃子とは皮の厚さも違う、生の状態から蒸し焼きする餃子は別途ある。
水餃子が主流なだけ。>>1は水餃子の残りは焼くのでなく蒸せっていう話で、
その話だけを以って焼き餃子は水餃子の再利用でしかないと捉えるのなら、
蒸し餃子も水餃子の再利用でしかないと言うようなもので、そうではなく蒸し餃子は別途存在するのと同じ。

>>599
台湾住んでたが、酢醤油で喰うことはほぼ無い。大陸と違って、そもそも酢がテーブルに置いてることが稀。

>>610
そもそも中華料理って括り自体が欧州料理みたいな大くくりもんだから、その定義自体が意味ない。

>>646
これが面白いことに、油っこいからなんだよ。
餃子を主食と捉える彼らにとっては、鍋貼とか煎餃って炒飯みたいなもんだと考えると感覚を理解し易い。
790名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:45:47.69 ID:zbNUgcDhO
胃が悪い俺(アラサー)に最適な情報。

たぶん、やつらの医食同源の漢方的知識はかなり正しい。

ストレス多い仕事の上に接待やプライベートで飲食の多い今の環境。

まず胃を痛め、最近胸が痛い。

たぶん消化が弱ると心臓に来ると書いてあるのは当たってるわ。
791名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:49:28.91 ID:uhEANKav0
1:キャベツやニラを育てる時に発ガン性物質が撒かれているかもしれないギョーザは食べないほうがよい
2:製造の過程で農薬が混入しているかもしれないギョーザは食べないほうがよい
3:餡の中や焼く時に地溝油を使っているかもしれないギョーザは食べないほうがよい
4:汚染水を使用して煮たり焼いたりしているかもしれないギョーザは食べないほうがよい
792名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:50:50.36 ID:/RtNOx0l0
>>644
元々の話をするなら…まあ知ってると思うが、小麦はイラン・イラク周辺原産で
小麦料理の歴史は非常に古い。
中東から西へ伝わった経路は最終的にはパン料理を多く生み、東へ最終的には麺料理になったものが多い。
両方いわゆる練り料理。

餃子だけでなく、春巻きも中国から始まったの料理ではなかったりする。
ほぼ同じ料理がロシア料理にあることを知ってる?
もちろん中華料理として食しているわけではないよ。
793名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:53:06.48 ID:PPEkeyNdO
中国が王将に対するネガキャンとは、認められたようなもんだな。
794名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:00:34.57 ID:OEsT+sik0
餃子って向こうだと主食の一つなんでしょ?
こっちの感覚と違うのは当然といえばとうぜんだよな
795名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:09:35.73 ID:jk0KXb9wO
発展途上国の話は聞かない方が良い。
796名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:10:45.73 ID:QjOdMkejP
水餃子用の餃子を焼いて食べないほうが良いって事だろ
向こうは焼き餃子前提で餃子を作らないので
水餃子の残り物をまれに焼くくらいしか焼き餃子は無い
797名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:12:40.29 ID:ek1rKXeM0
ギョーザがぎょーざんある
798名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:17:31.64 ID:FRI0mgL80
餃子を注文したら食べきれないほどの大皿で出てきて閉口したわ
あいつら食いすぎだろ
799名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:36:47.08 ID:v9dm22W30
そういや、しばらく蒸し餃子食べてないや。

スーパーの焼き餃子はまずくって。

今日は、冷凍でよいから買ってきて蒸して食べるか。
一人暮らしだと焼くのは面倒くさい。
800名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:37:12.08 ID:Uy6p6VkY0
まず中国に安全な物なんてあるのかね?野菜は農薬まみれで野菜洗浄用の洗剤で洗わないと食べる事さえ出来ない粉ミルクさえ安心して買えない
PM2.5を近隣の国に撒き散らす国に安全性や体調の心配を声高に叫ばれても説得力0なんだがw
801名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:41:24.76 ID:RZaxaEEk0
毒入りも消化を気にする支那土人
802名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:48:40.62 ID:ZlG967hc0
農薬入りの餃子は食べない方が良い
803名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:49:19.52 ID:SHUpaZ7zP
3はともかく、他はテーブルや飛行機以外は食べるシナ人にしては脆弱すぎだろ
804名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:49:19.94 ID:sUJ/yVi90
中国では焼き餃子は水餃子等食べ残しを
焼き餃子にすると聴いた事がある
805名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:52:58.11 ID:AzWSe7gj0
>>2様から賞金の授与がありますので、連絡先をお知らせくださいませw

1. ID:fwwwBXB7024. ID:lyDn0JQl047. ID:ha0iPciO0
2. ID:SDJQSDEX025. ID:NoSNJQFi048. ID:OwVwodaUP
3. ID:hwzddFJJ026. ID:ESNHOx3q049. ID:BBOjIv0v0
4. ID://+GS7Hz027. ID:6l+DwCvL050. ID:wgrKIRSt0
5. ID:Osi1uzXI028. ID:i7lGLs72051. ID:W4zziY7s0
6. ID:8koRTA5A029. ID:WrwP1cbk052. ID:xHDHUmdZ0
7. ID:gQlkojqT030. ID:uzYor2da053. ID:Xe83tl1R0
8. ID:nODzu/jz031. ID:GCKElqP7054. ID:DmkyMPSR0
9. ID:fiRRs33Y032. ID:t0sW0j5e055. ID:RZaxaEEk0
10. ID:nkzan1NW033. ID:uZJV2zwK056. ID:MI//Zp/t0
11. ID:s+1einJ7034. ID:P+/BSgDpP57. ID:aL+1i/tu0
12. ID:VA2h87rq035. ID:eB+x9AqA058. ID:NeTx7bxL0
13. ID:YlMI1o/kT36. ID:zohiMRRQ059. ID:fImhL+cX0
14. ID:awcztFnU037. ID:uU2zh+lo060. ID:FfvhDEsa0
15. ID:pLUo8cyb038. ID:Ex7uwvdH061. ID:qQ1iNlgVP
16. ID:NA0s+PQ5039. ID:ECDH7ZV2062. ID:YXmCKIsKP
17. ID:6EoKanQy040. ID:Ud4HXWlV063. ID:PYriHE0/0
18. ID:WN2AlDpU041. ID:1ByuFbXH064. ID:3+VrlvEl0
19. ID:ST4IyXnC042. ID:4D/GQ9Oi065. ID:H8WRIcn50
20. ID:Ud4HXWlV043. ID:/FW1fFh/066. ID:So47ZzzC0
21. ID:21wUmtaZ044. ID:64AjJKvX067. ID:/8exIpJs0
22. ID:xmtozgjs045. ID:Ud4HXWlV068. ID:2GUOCGC3P
23. ID:XzN3nOI5046. ID:DUEIr/+O0
806名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:56:40.27 ID:mcWnhpYg0
お母さんが作る餡が肉・ニラ・キャベツだけの焼き餃子が好き
皮も手ごねで、トレハロースとか入って無い奴
807名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:00:47.80 ID:xPKCrimi0
中国で餃子はレッキとした主食
たとえば日本に置き換えて考えてみるとおにぎりとか蕎麦/うどん
808名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:01:36.57 ID:2rNqzyKj0
>>2
へのレスがハンパない件について
809名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:09:12.12 ID:ThyF3KCJ0
>ギョーザは伝統ある健康的な中華料理の一つとしてよく知られる。

日本では中華料理といわれてるだけ
中国は文化泥棒
810名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:13:14.24 ID:tkRpPkKUi
完璧な>>2
811名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:18:14.20 ID:LaqVOU/y0
>>1
中国の餃子といえば、まず思いつくのがメタミドホス入り毒餃子w
そんでもって、当時の経産相で、中国に頼まれて毒餃子隠蔽に関わった甘利さんが
今度はTPPの担当になりましたw

もうね、自民党の売国っぷりが凄まじいw
特に食品関連の売国っぷりと言ったらww

おっかしいな、自民党ってここまで売国だったっけ?
なんか、野党に転落してから低能ばっかになってねえ?w
812名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:20:05.36 ID:WR2G4YFv0
>>1
>生煮えのギョウザは食べない方がいい

笑いを仕込んでくるなぁw
813名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:22:47.08 ID:w2IFhRPwO
焼き餃子はもはや日本の食文化。
こんな情報に煽動されないでドンドン食べよう。食べ過ぎは良くないけど。
814名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:23:19.95 ID:usMYDg000
女人蒸し餃子の衝撃が忘れられん
815名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:24:17.35 ID:ZHvIqlVdO
餃子発祥の地は、おそらく韓国。
816名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:35:14.79 ID:6bbcYHue0
ネトウヨ発祥の地は、間違いなく韓国。
817名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:38:30.63 ID:79K2nSuZ0
>>2
これだろ
818名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:41:48.36 ID:Yfu8Txvm0
日本の餃子
1.餃子はおかずorサイドメニュー
2.基本的に焼き餃子
3.皮は薄く、典型的な餡は挽肉、キャベツ、ねぎ、ニンニク。 (焼き餃子で白菜だと水分が出すぎるのでキャベツに変更して味付けもそれに合わせて変えたらしい)
中国の餃子
1.餃子は主食
2.基本的に茹で餃子(スープ餃子では無い)
3.皮は厚い発酵生地。餡は豚肉、白菜、ニラ、生姜。

餃子は元々スープの浮き身だったワンタンを、主食として食べられるよう 皮を厚く具もボリュームがあるように改良したものらしい。
だから中国人が日本の餃子を見て違和感を感じるのは当たり前。 どっちが良い悪いではなく、全くの別物。
819名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:43:23.98 ID:Z3/Dqbqf0
日本の冷凍餃子は
露骨に日本産って見出し表示してるとこ多いよなw
820名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:43:59.60 ID:gyCYY1gM0
中国産で作ってるってだけで健康も糞もねーだろ
821名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:44:19.21 ID:BZzG//ZS0
822名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:58:12.58 ID:yH4DZf4a0
終戦まで満州にいた親父がよく言ってたが、やはり餃子は水餃子がいいらしい。
晩年腎臓を悪くしてあまり出歩けなった時にも「水餃子が食べたい」と言ってたが
もっと手を尽くして水餃子を出してる店を探してやればよかったと後悔している。
焼き餃子は好きで確かによく食べるが、この年になると水餃子の良さもよくわかる。
823名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:59:11.31 ID:oHs3oEyg0
焼き餃子でも水餃子でも、毒入り食ったら死ぬのは同じw
824名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:59:27.76 ID:ax6IQ2dA0
むこうの餃子wwwwwwwどくいりだからだろwwwwwwwwwww
なんでまっとうなりゆうつけてんだよ
めくらましかwwwwwwwwwwww
825名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:59:42.62 ID:AzWSe7gj0
826名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:01:11.43 ID:HoOa1aMC0
餃子は日高屋がいいなあ
画期的な器械があるみたい
827名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:06:59.49 ID:b+LqoZaE0
オレはもともと焼きギョウザがあまり好きじゃなかった
でも鍋で水餃子食ったらすごいうまくて
あー水餃子の方がうまいんだ
と思って数年後
焼きギョウザをたまたまタレにつけて食ったらすげえうまくて
あーオレはタレにつけてくうのが好きだったんだってことに気付いた
828名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:09:38.31 ID:g5Ww7XcF0
> 3:生煮えのギョーザは食べないほうがよい  


お、おう…
829名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:15:14.15 ID:bkyL7H1m0
餃子の具に細かく刻んだタケノコを入れると
食べたときにタケノコ独特の歯ごたえがあって美味しい。
友人が遊びに来るときなど
酒持って行くから餃子作っておいてと注文されたりする。

今晩は餃子を作って食べるんだw
830 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) 【関電 65.2 %】 :2013/03/17(日) 13:16:41.71 ID:MYX1ytAz0
支那の毒餃子 VS 韓国の生ゴミ入り餃子

_____________
| __________  |
| |              | |    おー-、やってるやってるw
| |.  ∧∧中国vs韓国. | |      
| | / 支\ ギリギリ….| |               ∧__∧
| | (#`ハ´∧_,,∧   . | |          ∧__∧ (・∀・ )
| | ( \ <|||`田´>~   | |        ┌(´⊂_` )U‐‐U‐┐
| | と て  つ ノつ. . . | |       ___| (つ∩ ) ..__|  .|
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||  . |
|_____________|_____||_(_(__)__||__.._|_

毒餃子事件の真相
http://www.youtube.com/watch?v=FMMDmJfTWWc

韓国製生ゴミギョーザ
http://rakukan.net/namagomigyouza.html
831名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:17:43.45 ID:GzRPTlqYP
支那人殺すにゃ刃物はいらぬ
焼きギョウザを出せばいい
832名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:17:52.02 ID:n9hA5MMY0
833名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:18:48.15 ID:dT0Jb2SZ0
>>油で焼かれていて消化に悪い

油だらけの中華料理が何いってんだよw
834名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:32:10.31 ID:FYiogRBU0
>>809
風水も中国イメージがあるけど、インドが起源らしいね。
ここ数年インド風水が紹介されるようになったから、日本でも知られてる。
835名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:35:24.69 ID:JMxf1th1P
>>20
その後さらに
「安全性を重視するのなら日本製の餃子を食べましょう」
と書き加えれば完璧
836名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:35:37.89 ID:h0r+amJH0
ざまあみろ左捲き
ざまあみろ東大(≠帝國大學)出のミーハー百姓
これが中国の正体だ!
837名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:42:34.50 ID:CaNwKRo/O
日本で焼き餃子が主流なのは中国に行った日本人が作り方を持ち帰ったもの
つまり、前の日に食べ残した物を焼いて日本人に出していたと云うこと
その日作った水餃子を出していたなら日本でも水餃子が主流になっていた
838名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:55:37.91 ID:uvVSxKKm0
水餃子は食感が物足りない
嫌いではないけど、積極的には食べない
839名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 14:13:46.50 ID:QpnV7DN70
>>17 水餃子なんてワンタンの具が詰まったのやないか。
昔のインスタントのワンタンは美味かったよ。
赤身肉の塩漬けが入ってた。
840名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 14:18:25.91 ID:kBTU7E+n0
シナの言うことの正反対は最も正しい

焼きギョーザは食べたほうが良い。
841名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 14:19:40.82 ID:KHCmCguS0
そのまえにシナ産の食材を使っている時点でNGだろう。 絶対食べないね
842名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 14:22:46.55 ID:gQgJMxXq0
新潟県民だが、バンバンバン餃子おすすめ
843名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 14:31:35.40 ID:eMrSVYYG0
まあ誰もが>>2思うよなあ
俺も2ゲットしてたら同じことかいたわー
くやしくないわー
844名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:01:25.54 ID:ugk3QvQET
昔、福島に有った「おばさん水餃子」って名前の店、中国人のオバチャンがやっててメチャメチャ美味かったな。
(水餃子も焼餃子もあった)

原発避難区域だったから今はもう無くなっただろうけど、また食いたいな。
845名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:38:01.84 ID:gj76r8CB0
焼き土下座は食べないにこした事はない
846名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:57:23.38 ID:M6+OEQ7z0
>>732
料理が趣味なのでなんどか四川風麻婆には朝鮮したが
四川の麻(花椒いわゆる山椒)と辣(唐辛子つまりは醤)の効いた
麻婆豆腐にするのは、なかなか難しい
やはり湯(タン、熱の旨味)を最大限に引き出すのはプロならではだ

どっかの辛いだけの料理とはやはり技術が違うように思えるw
847846:2013/03/17(日) 15:59:36.72 ID:M6+OEQ7z0
朝鮮じゃねー、挑戦だw
なんという恥ずかしい誤字(`;ω;´)
848名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:06:54.49 ID:IBEKmMqa0
知人の元中国人嫁(帰化済)の作った餃子ご馳走になったことあるが
アレは確かに焼くものじゃなく蒸したり水餃子にして食うものだわ。
根本的に焼いて食う前提の日本の餃子と同じものではない。

たくさん作ったのに思ったほど食べてくれなかったって言われたが、
後日、ご飯と一緒にあんなに食べれれば大したものだといわれた。
餃子だけで主食ってことなんだろうな。
849名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:07:36.54 ID:Tu/f3mhw0
>>661
そこでいう粗い食物繊維ってのはいわゆる食物繊維のことじゃないと思う・
850名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:13:52.66 ID:rcGuKs4W0
中国の餃子は皮が分厚くて堅いから
そりゃ蒸すか煮るかして食わんといかんわな
851名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:17:26.97 ID:kTkkHqIg0
毒ガスで頭がおかしくなったようだ
852名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:18:20.18 ID:wg0nExa20
毒餃子事件以来、冷凍食品って買わなくなったけど、
今でも平気で中国産使ってたりするもんなの?
853名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:25:09.84 ID:majV+gJb0
餃子の皮を細く切って茹でるとうどんだろ?
煮る分には発酵してなくても消化はそれほど悪くないと思うんだが
854名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:29:32.00 ID:oPZB5Qq00
餃子くって「旨い!」って思ったこと一度もない。
こんなもんかなと思うだけ。
855名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:29:38.86 ID:QOYvv2ti0
焼き餃子って日本系の飲食店で出している餃子のことだろうか?
856名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:30:08.63 ID:ugroQWT10
>>2
賢者様w
857名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:32:41.00 ID:BHkbLpWA0
>>850
日本の餃子は中の具メインで皮が薄いおかずの一品
中国の餃子は小麦粉を食べるための主食、中の具をおかずにして皮を食うようなもん
858名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:34:13.78 ID:a5nDagF80
中国の餃子の皮は主食を兼ねてるが、
日本の餃子の皮は単にあんを包むだけの薄皮だからな

違う食べ物とも言える
859名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:35:28.28 ID:nP2AQ292O
支那生物は毒餃子でも食っとけ
860名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:36:36.64 ID:bPa92pWT0
>焼きギョーザは皮が硬く、油で焼かれていて消化に悪い。

中国国内の油じゃそうだろうねえ。
861名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:38:10.26 ID:ELlLhL0v0
日本じゃ餃子 = 焼き餃子だしな。
まあ文化の違いと思えばいいんじゃね?
862名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:40:11.77 ID:bPa92pWT0
>>857
日本だとおむすびや惣菜パンみたいなものだな。
863名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:40:24.04 ID:WRR07SaA0
毒餃子の心配をしろよ。
864名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:41:14.31 ID:XWo3hDVH0
なぜか焼くという発想がなかった中国人
不思議
865名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:42:41.36 ID:30oevXPV0
日本の焼き餃子は別の名称にしたほうがいい
866名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:43:08.26 ID:nsuqclni0
ギョウザは博多の一口餃子が最高にうまい
867名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:44:39.58 ID:j6Rp9vQO0
>>858
違うものだよ、満州料理の餃子の名前を剽窃したのが水餃子
祛寒嬌耳湯が本当の名前
868名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:45:01.23 ID:jfqvKAHU0
店で食うのも、自宅で冷凍パックを加熱して食うのも
蒸し餃子が一番好き。

でも皮の厚い冷凍パックって沢山店頭には並ばないから
仕事帰りにスーパーに寄っても見つからない時が多いんだよな。
869名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:48:35.04 ID:BHkbLpWA0
>>864
小麦粉の皮に具をくるんで焼く料理は別にあるんだわ
870名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:01:13.17 ID:qECJdkPz0
小籠包とか水餃子はととも美味そうなので、一度国内か台湾で食べてみたい。
>そーきそばΦ ★
中国人が焼き餃子を食べようが食べまいが、どうでも良いのでは?
871名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:07:40.42 ID:6jVuTmcc0
>>2
で終わってた
872名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:09:49.53 ID:6jVuTmcc0
>>53
中国人でも同意する困ったレスだな

つーか、あいつらが水餃子で食えって言うのは分かるが

> 油で焼かれていて消化に悪い

これを中国人が言うとギャグにしか聞こえない
873名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:17:45.28 ID:YzXSToZj0
貧乏リーマンだったころガストの鉄鍋棒餃子には世話になった
ランチタイムに棒餃子を頼んでランチセット(ライス大盛り)、スープはもちろんお替わり
300円しないで満腹になれた
874名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:19:01.66 ID:hF6xNRAM0
中国の餃子は食べないが正解
中国の水を使わないも正解
中国の人が作ったのを食べないも正解
中国と書かれた餃子は食べないのも正解
875名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:22:12.85 ID:XUuTgVo/P
ギョーザは焦げたところが旨いのに・・・
876名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:28:52.89 ID:LaK8x81AP
バリバリ焼き餃子おいしい(´・ω・`)
877名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:35:59.00 ID:lbKYS6ps0
>>2
2完勝記念パピコ
誰か段ボール餃子やってくれ
878名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:48:27.12 ID:tZR/AKjD0
>>2で完全に終わってた
879名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:51:51.26 ID:lE7GHk4ST
怖いな
880名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:56:34.69 ID:ANyh8n4W0
それ以前に皮の小麦粉は偽物で具は生ゴミで油は下水油ではねぇ。
881名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:05:25.05 ID:KJTfD65b0
ちゃんとした餃子の皮を使って野菜餃子をオリーブオイルで焼けばいいんじゃね
882名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:29:35.36 ID:5c+1VzfUT
【UK】 アメリカによるイラク占領で民間人11万6千人死亡 難民500万人 大量破壊兵器は発見されず 権威ある英医学誌「The Lancet」発表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363420731/
883名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:34:38.30 ID:abRmXHEr0
>焼きギョーザは皮が硬く
日本のと大違いで中国の餃子は主食で皮が厚いからな
日本のはご飯のおかずで主食じゃねーから
884名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:39:50.68 ID:nsuqclni0
中国の肉まんも日本のものとは全然ちがうし
皮が異常に厚く、具がちょっぴり
当然日本のコンビニレベルの肉まんのほうがおいしい
885名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:45:39.99 ID:wg0nExa20
>>884
しかしたまに中国式の、皮がモッチリした肉まんも食べたくなるんだけどね。
あくまで中国式で、中国産は御免蒙るけど。
886名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:46:24.65 ID:YzXSToZj0
水餃子はどっちかというと焼き餃子より小ぶりだね
で皮が厚くてもちもちしてる
好みはあるだろうけど自分は日本の焼き餃子(羽根つき)が好きだな
887名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:49:44.97 ID:3VMGH0UFO
>>884
皮が分厚い肉まんのが好きだわ。
ただ具がちょっぴりつーのは寂しいな。
888名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:51:34.37 ID:rmIPu+D/0
>>2
業務スーパーの烏龍茶うめええって言ってたら妹に「どうせ中国産でしょ」と言われたアル
889名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:52:36.99 ID:mJqN/Jm1O BE:976021474-2BP(555)
>>1メタミd(ry
890名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:52:55.04 ID:xPKCrimi0
>>888
オマイの妹も賢者アルwwwww
891名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:53:53.50 ID:n1njquoL0
1
へー
892名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:54:03.51 ID:hx0fJDMBP
明日の飯は蒲田の歓迎にしよう
893名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:54:14.39 ID:rRlxQ1zo0
中国産の餃子でないなら問題はない
894名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:57:55.38 ID:xPKCrimi0
>>892
マジでついさっきニーハオで餃子食ってきたアル!wwwww
895名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:59:00.89 ID:/NOiOhaj0
焼き餃子がダメなのじゃなく中国の油がダメ
ウソはいかんよウソは
896名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:59:51.48 ID:nsuqclni0
>>887
だがなそのちょっぴりの具の味がな
日本のあのウマ味だとおもって食べるとぜんぜんちがうからなw
897名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:01:15.50 ID:bkyL7H1m0
>>876
同意。
パリパリした底の焦げ部分が最高。
898名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:01:16.89 ID:KGKTdSA30
それなら油通ししない方がいいんじゃ
899パパラス♂:2013/03/17(日) 19:04:05.31 ID:SlDCsmkq0
 
俺は焼きギョーザ以外興味ないから死ぬまで焼きだけでええわ。
水餃子とかグニュグニュして気持ちの悪いもんは遠慮させてもらう(*^ー^)ノ~~☆
900名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:08:36.54 ID:hx0fJDMBP
>>894
それは奇遇!いいなぁ、うらやましい
901名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:08:59.18 ID:yKkfg49b0
中国s,,,

もう書いてあるか
902名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:12:35.63 ID:vn3A+dN90
ダンボール肉まんも食べない方がいい
毒入り餃子はもちろんね
903名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:15:36.86 ID:+gweAuvS0
>>448
基本は鎮江香醋みたいな黒酢か酢醤油で食べる。
904名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:16:15.19 ID:qptK8wr90
油ギトギトの中華料理の晩餐より、餃子の方が消化が悪いのか?
905名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:18:41.41 ID:hBYjsjdY0
皮も手作りするが。日によって出来が違うのね。
薄く出来たら焼餃子、厚くなったら水餃子。
うまく出来た焼餃子はとてもおいしいよ!
906名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:28:49.81 ID:+gweAuvS0
>>539
まあだいたい日本の中華は香菜とか八角みたいな香辛料を入れないからな。
中国人からすれば物足りないって感じじゃないかな。
907名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:30:42.60 ID:G9uapfkv0
>>1
消化の話ばっかりじゃねーかw
908名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:34:08.05 ID:+gweAuvS0
>>610
満州以外に陝西省みたいな場所でも良く食べる印象がある。
むしろ西方から来たんじゃないかな?
909名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:35:59.85 ID:EkLsOPJu0
>>906
以前、日本の餃子はニンニクが入っているってビックリしている記事を見た事あるぞ。
910名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:39:26.50 ID:/NdGjWlq0
おまえら中国人は食に関して他に心配することあるだろw
911名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:40:45.61 ID:8qZMREJx0
ダンボール
912名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:42:18.73 ID:zyiF9EYKO
リ−ベンチャオズ!(日本餃子)
913名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:46:00.59 ID:65a5lMnZ0
まあ 親切心なんでしょうが 醤油皿に 勝手に酢を入れる輩は腹立つ。
酸味好きの多くは無神経。  大皿唐揚げに レモン汁まんべんなくかける御仁。
だんながすっぱいもの嫌いなのに 大量に作る妻。 酢漬けとか。
914名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:46:24.71 ID:U1yFpoaN0
焼き餃子の美味さがわからないなんて中国人にはがっかりだよ。
915名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:46:37.39 ID:z+wg8mcFO
中国人が食の安全うんぬん言っててもギャグにしか見えない
916名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:55:31.06 ID:u9qHfqy+0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
おれ晩飯に餃子食べちゃったよ
917名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:59:53.53 ID:9myVKEYQ0
>>2より>>30だろwwwwwwwwww
918名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:00:00.47 ID:BHkbLpWA0
>>908
中国は北の方が小麦の産地なんで麺とか餃子とかマントウとか粉ものが主食
南の方は米が主食
陝西あたりだと乾燥してるからやっぱり米より小麦系なんだろ
919名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:06:25.21 ID:KfG/nG3MO
>>913
家庭内料理についてはおかーちゃんの目を見ながら切実に訴えてくれ
但し、明日から作ってくれなくなりそうなら全力で謝れよ…
920名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:06:27.56 ID:3q4JU+stO
>>917 マミってなんだろう
921名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:08:38.79 ID:5fnbb2TM0
中国じゃ確かに下水を漉して作った油使ってるから身体に悪いよね
922名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:09:57.28 ID:2LxUhoXP0
中国の食事にまで口を挟む日本人って・・・
もう完全にストーカーですね
コッチ見んなって思われてそうw
923名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:10:56.34 ID:6CxiiyAu0
司会 率直なところみなさんは"毒ギョーザ"事件についてはどんな感想をお持ちですか?

外交部 日本人には申し訳ないが、やっぱり日本人は大げさに騒ぎ過ぎなんじゃないか。

国際 そうだよ。ほとんどの中国人が同じ意見だろう。だって、一人も死んでいないんだろう?

外交部 メディアが煽っているんだ。

機関紙 中国じゃあの程度の話は巷にあふれている。それどころか、あの程度のことで取材にいく記者はいない。まず紙面に載らないからね。

武警 人が死んでもいない食中毒事件にいちいち驚いてなんていられないだろう。
だって、中国じゃ年が明けた(旧暦の正月明けのこと)ばっかりだっていうのに、この1週間の間に2つの大きな食中毒事件が起きているじゃないか。
深センで63人が病院に担ぎ込まれたかと思ったら、その翌日には上海で72人が食中毒の疑いで入院だっていうニュースが流れた。

国際 そういえば食中毒に関して去年の統計が発表されたばかりだが、それによると国内の食中毒事件は去年1年間で506件も起きていて、
それによる死者は258人もいたっていうからね。日本人が騒ぎ過ぎっていう意味も分かるだろう?
924名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:12:04.96 ID:ypLX5+cv0
餃子の王将(JAPAN)、美味いで。
925名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:15:42.42 ID:uTRCdC8UO
羽とか言って、焦げた酸化部分を重宝すんのは馬鹿と思うわw
朝鮮マスゴミがお焦げやこんな油塗れの酸化物を持ち上げてるのは呆れるってか、勝手に言ってろって感じw
926名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:16:10.06 ID:l3G2WBVJ0
晩飯は焼きギョウザ。
うまかった。
927名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:17:52.31 ID:Hr0uLZO10
王将の餃子ってうまいか?
928名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:20:50.61 ID:F7Ih1yDLO
>>925
朝鮮?

悲報 アタマの足りないネトウヨ、お爺ちゃんの棺にネトウヨ怪文書を入れようとして家族とモメる
http://sugosoku.blog102.fc2.com/blog-entry-1188.html
102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2012/08/29(水) 16:39:15.05ID:6Ymr2bEr0 (1/2) [PC]
工作員には理解できないだろうけどな爺ちゃんはアルツハイマーになっても俺の話だけは聞いてくれたんだよ
お前達を必ず倒すから
爺ちゃんの弔い合戦だ
俺やっぱり今日の夜からポスティング再開する 絶対負けない

864 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/08/30(木) 12:02:59.92 ID:zc31s3jU0 [2/2回発言]
もうすぐ新学期の妹に学校でビラ撒くように頼んだら拒否しやがった
今妹の教科書にビラ貼り付けてる
全ページに貼りつけるつもり
身内に売国奴がいると嫌になるよね

98:名無しさん@13周年 02/22(金) 12:18 IHKxrylPO
総務省にメールしてきたよっ。携帯電話からでも大丈夫だったよ。ほんとに短文。
中国韓国寄りの報道をしているので調査と改善お願いしますって。
929名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:25:02.74 ID:fJxCiePRO
>>927
骨付き唐揚げが好き
餃子は普通
930名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:25:35.54 ID:uTRCdC8UO
>>928
さっさと石焼きビビンバの焦げ飯食って胃癌で死ねやw
朝鮮人の胃癌率は男女共世界一w
931名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:26:41.30 ID:F7Ih1yDLO
>>925
朝鮮?
             ┌─┐
             |● l
    /\      ├─┘     /\
   < ● \   _|__    / ● >
    \/  \/___ノ(_\;/ \ /
         ;/_愛●国_.\;
       ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
      ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;  韓国の事が一日中、頭から離れないんですううう・・・
      ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;   
       /. \/ ̄\/   .\ 
932名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:26:52.23 ID:j6Rp9vQO0
>>908
満州料理だよ、ギョウザも餃子の満州語漢字音
933名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:27:01.02 ID:Zr1lHLRoT
ニラは真っ黒になって出てくるからビックリするな
934名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:27:43.93 ID:Hmv/aqOb0
中国に焼き餃子は無いと聞いてたんだけど違ったのか。
焼き餃子は日本発祥ってどっかで聞いたんだけどな。
935名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:27:46.98 ID:+J5DN13r0
毒入りは別として
料理に関しての中国は支持する
936名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:29:15.92 ID:uTRCdC8UO
>>929
王将の唐揚げだけは美味いw
ケンタッキーみてぇに香辛料臭くねぇし、後はラーメンにしても、丼にしても並以下って感じだがw
937名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:29:37.59 ID:F7Ih1yDLO
>>925
>>930
uTRCdC8UO
朝鮮?
             ┌─┐
             |● l
    /\      ├─┘     /\
   < ● \   _|__    / ● >
    \/  \/___ノ(_\;/ \ /
         ;/_愛●国_.\;
       ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
      ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;  韓国の事が一日中、頭から離れないんですううう・・・
      ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;   
       /. \/ ̄\/   .\ 
938名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:29:38.43 ID:+PNBMz2y0
シナ人に焼き餃子は無理。
939名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:30:35.18 ID:vgoBl92UO
上海と香港、横浜で食った餃子より絶対味の素の冷凍餃子の方が美味いと思った。
940名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:31:09.90 ID:Eiw7FUGm0
焼き餃子は油で焼くわけじゃねえし
ほとんどは蒸し焼きだぜ
941名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:31:21.16 ID:boyr34vn0
中国産を食わなきゃいいだけのことだろ
莫迦かよ習近平
942名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:34:18.18 ID:F7Ih1yDLO
>>939
ドヤァなところ申し訳なく存じ上げるが、
おまえの舌が、味の素などの化学調味料を好む貧乏バカ舌なだけであって、
万人が、そうではないということだ。
943名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:35:46.75 ID:TE4+Zuq90
王将のラーメンは、結構イケる^^
まぁ、冷麺が一番エ〜けどの〜。
944名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:36:38.46 ID:zffomXG20
消化不良にこだわってるけど、中国でおなかを壊す原因は何といっても水だろう。
945名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:36:52.86 ID:ASHMGahd0
>>2  


抽出レス数:102

なにしてるんだwwwwwwwwww
946名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:38:00.14 ID:9/3mKHiLP
>>10

あっちのは皮が厚いからな
中国の水餃子と日本の焼き餃子は別物
947名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:40:29.31 ID:9/3mKHiLP
>>934

余った餃子を次の食事で焼いて食べるって聞いた
948名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:41:02.38 ID:nxfAS5rr0
ネトウヨは皮の発酵にまで気を使ってる料理をくってんの?
どうせカップヌードルやマクドの値段に文句言ってるレベルの底辺だろ
949名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:50:41.38 ID:TA4ekvs40
餃子の皮作ってるメーカーを見ると
水餃子には水餃子の専用の皮があるんだね。
950名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:50:56.96 ID:j6Rp9vQO0
>>947
見たことない、皮がパサパサになるからなおさら茹でるだろうし。
951名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:53:30.91 ID:mB3F4+TO0
生煮えの餃子
って餃子でなくても日本人は、そんなもん食わんが。
952名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:54:02.75 ID:np7M7tdA0
水餃子なんざうまくねーよ
生の金魚の食感みたいだぜ 
953名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:54:11.63 ID:3FgkaL4Q0
変わってないな
954名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:55:36.60 ID:o1iXn56r0
消化がどうこうより、下水油のことを心配しろよw
955名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:59:50.67 ID:nxfAS5rr0
>>952
食を探求しすぎだろお前
956名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 21:02:20.31 ID:np7M7tdA0
>>955
な!
957名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 21:03:24.79 ID:7oJe5A0O0
毒入りの食い物氾濫してる中国人に胃腸の負担とか言われましても
958名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 21:04:40.18 ID:9/3mKHiLP
>>951
そう言われても中国人がそう言ってたしなー
959名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 21:06:59.58 ID:9/3mKHiLP
>>950だった
960名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 21:07:07.97 ID:LaK8x81AP
>>945
('A`)
961名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 21:07:47.82 ID:LfEc8zYS0
>>934
旧満州じゃ今も昔も焼き餃子が主流だったような。
満州から伝わったから日本の主流は焼き餃子って話もセットで聞いたな。
962名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 21:10:06.51 ID:on9ds8uQ0
このスレの10人に1人が>>2にレスしています
963名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 21:15:39.26 ID:NzoZXpQoO
>>2を確認しに来た
964名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 21:28:49.24 ID:ZqscGQdX0
美味けりゃいいじゃん
965名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 21:37:52.25 ID:qk0ZNcSm0
>>1
「中国で作った物は餃子以外でも食べない方がよい」
 
が、抜けてるぞ
966名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 21:40:12.43 ID:EZjgUQLS0
支那毒は確実に入っている。
特に食い物が支那産は自殺行為でしょ。
七色の川とか土壌汚染とかまともじゃねーよ、支那。
967名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 21:40:43.37 ID:+tt0DjqhP
夜にしか食わない
968名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 21:45:17.88 ID:2626UTCoO
最近流行りの羽根つきギョーザで病院送りになった人が居る。


羽根が咽頭部に刺さり内出血(要は血マメ?)
が、それがピンポン玉大にまで成長して(出血が止まらなかった?)呼吸すら困難な状況に。


羽根つきギョーザは禁止すべき
969名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 21:53:33.48 ID:2Mithuik0
2月下旬から3月初旬まで香港、台湾行ってきたけど、PM2.5、
どこも誇張ではなくバルサン焚いてるみたいだった。
何も食べる気がせず、コンビニで売っている日本製品や日本からもっていた食べ物でなんとか凌いだ。

このままだと日本含めた中国の周辺国は、ゴキブリのようにバルサンの煙にまかれて生活しつづけなければならん。
韓国は別に良いが。

中国は人類はもとより、生きとし生けるもの、動植物の敵であることが骨身に染みてわかった。

こら! 中共! 軍事費10年連続2ケタ伸ばす余裕があるなら軍事費削って、公害、環境対策費に回さんかい。

まぁチャンコロは、余所の国に公害対策の協力と支援をあおぎ、技術支援と
費用だけ出させて、
自腹は切らず、浮いた金は軍事費に充てるのが目に見えてるが...
970名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 22:01:04.13 ID:nsuqclni0
中国の公害は民衆レベルから意識改革しないと無理でしょ
食った魚の骨を床にペッペッ吐き捨てる民度では到底無理
971名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 22:24:43.60 ID:FVaJlUnc0
お肉屋さんの餃子食べてから胃の調子が良くなかったがそれか
胃の膨満感が酷い
家だと野菜沢山入れてるから大丈夫だが
972名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 22:52:05.28 ID:Hlg7dCDM0
先ず毒入り餃子を警戒しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
973名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 23:04:09.33 ID:UU/E0bLi0
俺が >>2 だが、実にラッキーだった。
974名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 23:36:25.53 ID:Gt2vT9000
>>30
ログキエタ
975名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 01:42:50.44 ID:t6BggasX0
メタミドホスは入れないほうが良い
976名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 05:17:29.12 ID:VrPYNKCH0
下水油使っちゃそらだめだろ。
977名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 09:28:17.60 ID:JHs8qq7j0
餃子の最高峰は焼き餃子って日本産だからなあ
978名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 09:30:15.15 ID:lwDzJTnCP
支那餃子を食べないほうがよい
979名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 09:44:04.16 ID:W++lOp0j0
豚肉大蒜韮葱キャベツ塩醤油メタミドホス!
強力粉薄力粉サラダ油塩鶏ガラジクロルボス!
980名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 09:57:44.37 ID:JHs8qq7j0
焼き餃子を洗練させた日本は偉い
981名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 10:00:29.67 ID:vptSq4qf0
そもそも中国産のギョーザは
食ったら
死に
至る
982名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 10:03:12.23 ID:Eln/Vln10
5:中国の餃子は食べない方がよい
983名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 10:12:05.57 ID:jiB5d7xI0
>>952
金魚は姿揚げで食う揉んだろjk
常温の油に泳がして一気に強火で加熱するンだ
984名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 10:31:02.57 ID:cHvd1KK00
中国製は下水油を使っているので食べないほうが良い
985名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 10:54:42.84 ID:JHs8qq7j0
水餃子を焼き餃子より美味いと思った事はないな。
皮がふにゃふにゃなのが気に入らない
986名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 11:25:20.50 ID:1X8puHXd0
水餃子ってワンタン?
987名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 11:42:13.29 ID:JHs8qq7j0
タレにつけて食べるのが水餃子
スープの中に入っているのがワンタン
988名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 11:47:51.69 ID:qWJfHFpq0
水餃子の皮と焼き餃子の皮は違うものだと何度言ったら・・・
989名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 11:53:11.18 ID:IW7/rbWl0
まあ、中国では油使わないほうがいいのは確かだな。。。
990名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 11:54:40.32 ID:7bZrMfnK0
昨日にみんみんで1時間も並んで焼き餃子たらふく食った俺、涙目
991名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 12:05:10.38 ID:Yi6jpObB0
どんだけ胃が弱いんだよ中国人は
992名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 12:07:10.75 ID:rNtF4KSs0
ダンボール入り餃子の話だろ
そりゃ焼くより蒸したほうが食べやすいわな

日本には関係ない話
993名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 12:10:04.33 ID:h7iT7Ute0
>2で始まり>2で終わる・・・
994名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 12:10:26.28 ID:7/wzqd6F0
中国は水餃子の賞味期限切れを焼き餃子にするんでしょ。
995名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 12:11:23.09 ID:pYPxfypUO
フープロとホームベーカリーとパスタマシーンあると餃子作り捗る
996名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 12:17:51.02 ID:ndieg/zW0
餃子定食が最高だな
997名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 12:20:14.97 ID:uappHvki0
1000までだいたい1日半か・・・
もっと消化のいいネタにすべきだった
998名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 12:22:02.54 ID:Sq4oaHDXP
結局小麦粉とかの皮で具を包んで食うからタコスやクレープと同じ。
999名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 12:24:02.14 ID:vL+Iy6tmO
餃子はおいてきた。
1000名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 12:24:47.59 ID:aUW0tFjZ0
1000個も2000個も食べるわけじゃねえのにww
だが、中国では餃子を食うときにご飯はくわないんだけ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。