【政治】脱原発基本法…社民、みどり、生活が共同提出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
社民党、みどりの風、生活の党が「遅くとも平成37年3月11日までに脱原発を
実現すること」や「原発立地地域と周辺地域への経済に対する影響に適切な対策を講じること」
「廃止前の原発の運転は最新の科学的知見に基づく基準に適合していなくてはならないこと」
などを理念とした脱原発基本法を16日までに参議院に共同提出した。

*+*+ EconomicNews +*+*
http://economic.jp/?p=12822
2名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:00:40.21 ID:b7IQEJ/t0
中韓。
はい論破
3名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:00:59.76 ID:P1GLR6rM0
売国奴三姉妹
4名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:01:06.23 ID:Q8rKIT6Ci
左翼どもの断末魔が心地よい
5名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:01:57.17 ID:vmRPoHAgT
2
6名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:03:08.05 ID:vmRPoHAgT
みどり社民
7名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:03:20.93 ID:al4/RfGN0
>>1
これで、エネルギー調達が不自由になって、
弱者、老人、障害者・・・が犠牲になるのか・・・
8名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:04:09.47 ID:cyfqVyHr0
みどりと生活は最悪の選択だな。
現実がまるでわかってない。

ま、ひとまとめに選挙で総括されるだろうがw
9名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:04:40.86 ID:Q3uJlVDa0
そもそも何のために原発を廃止するというのか。
もはや廃止する理由は宗教的な忌避以外にない。
10名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:04:53.77 ID:4GZgcK6Y0
ゴミ政党の選挙アピール
11名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:05:07.98 ID:J+shj9KQ0
共倒れ
12名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:07:04.95 ID:7n75aWcf0
よくよく懲りないなあ
13名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:07:46.67 ID:oseRg1Sl0
北の核は認めるニダ
14名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:08:38.18 ID:Q3uJlVDa0
反原発派は既に国民の多数から相手にされなくなっているが
それでもまだ一部の国民を扇動できるのは、あとせいぜい二三年だからな。
事故から五年で、放射能の害は皆無であることが確定する。
そうなったら反原発運動は壊滅する。
だからこの手の売国奴連中というのは、運動が壊滅する前に
原発廃止を決定して、後戻りできないようにするしかないわけだ。
15名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:09:10.84 ID:gBPRjZlm0
法案というより、ただの願望じゃねーかw

具体的に何をするのかが、まったく無いぞ。
16名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:09:33.32 ID:vSzQgeHI0
この馬鹿どもを国会から駆除できないかね。
害だけ、益なし。
ゴクつぶし
17名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:09:51.24 ID:g5DxkxpNO
みんなの党は入ってないな。
みどりと組んだんじゃなかったか?
18名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:10:42.50 ID:jZIqddSz0
日本人はそろそろ民主党の半分以上、社民、共産、左翼系政党のほとんどが日本人の為の政党ではない事に気がつくべき。
19名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:12:48.32 ID:GZXgXtPO0
原発の問題は日本人でしっかり話し合う
こいつら売国奴どもにとやかく言われる問題ではない
こいつら裏切り者政党を片っ端から潰すべし
20名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:14:17.08 ID:gDIpaq8O0
収束宣言を撤回したからな。
こういう話が蒸し返されるのは当然だろ。

問題解決していない以上こういうのが来るのはわかってた。
21名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:17:51.78 ID:OW1jDLu2O
当然だが新エネルギー開発支援もセットなんだろうな?
22名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:19:45.03 ID:01wV1LGyO
あれ?日共は?
23名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:20:10.84 ID:zi8V1vGv0
将来、もし新型原発の技術が確立したら
こういうのは邪魔になるんじゃね?

従来型原子炉の縮小・廃止問題と分けて議論しないと
いけないと思うぞ
24名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:23:07.35 ID:AvpeyPMIO
次世代エネルギー法案なら分かるが…
25名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:26:17.32 ID:dyXIulaK0
こいつらが日本の敵か。
26名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:28:29.93 ID:BoB7JbO40
脱原発派の正体

竹島返せとデモしたらなぜか反原発派に襲われたデモ主催者
http://www.youtube.com/watch?v=wxR4KjYx3bE


竹島デモに参加した若い女の子に集団で襲い掛かる反原発派
http://www.youtube.com/watch?v=E61gFU8lR1k
27名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:30:08.87 ID:F3r9S2K50
.
社民の皆様へ → http://nihonganba.jugem.jp

頑張って下さい!
28名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:30:30.42 ID:QemadSS70
TPPで反対してる
民主・生活・共産・社民の超党派ってほとんどが韓国人系じゃないのか?

韓国人が日本の事でなんで反対してるの?
29名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:33:06.19 ID:QL7zg1RB0
散り散りの敵が一カ所に集まってくれて
狙いやすくなったから、これはこれで。
30名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:35:09.00 ID:8J2ze5AO0
最近福島瑞穂見かけないな
31名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:39:06.77 ID:rGjBA5ovO
「命をまもるぅー」
32名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:46:45.56 ID:bsUE6hWm0
「核廃棄物は処理方法が確立していない〜」
とか、連呼する工作員が湧くけど
支那とか下朝鮮の原発には一切触れないよねw
あの反日国には、ちゃんと処理方法が確立してるの?
それとも、触れないように本国から指示されてるの?www
33名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:48:57.25 ID:T0eHBX+I0
何でも反対、すべてが憎い。
34名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:49:37.08 ID:lnd8TwrJ0
カスが集まっても所詮カス。
35名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:53:36.56 ID:0J+yZut/0
虫の息の政党が寄り集まって何するつもりだ
36名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:56:33.23 ID:a/oCjSb5P
>>32
シナと下朝鮮が原発やってるから日本もやれというのは理屈になってないぞ。
37名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:57:35.32 ID:r55vXHzK0
>>22
実は原発推進派だったんです笑
38名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:58:29.72 ID:dnZNqo0f0
汚沢さんは落ち目でみずぽなんかと組むようになったのか
ブザマだな
39名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:58:41.03 ID:FJBmupSV0
3党合わせて衆議院、参議院合わせて30議席くらいか
40● 在 日 韓 国 人 は ゴ キ ブ リ で あ る ●:2013/03/16(土) 22:00:25.60 ID:sflkh+1V0
>>1>>2>>35>11>26>4>9>13>14>>1622>324>55>77

● 中山成彬議員を見殺しにするな!!常に関心を向けろ!!●
http://youtu.be/3LsOOuBGxps http://youtu.be/Gucs-6lHtkc(本人動画)
  ◆ NHKに巣食う在日朝鮮人組織を叩き潰せ!!! ◆
 ◆ 在日韓国人は韓国へ「仏像を返せ!」と要求しろ!! ◆

 明日だよ!!全員集合!!! ★ 春 の ザイトク  祭 り ★
 
   東京都は新宿駅近く!
 在日韓国人・韓国人の巣、新大久保にて

   ◆ 3月17日(日) 14:00〜16:00 ◆
    http://youtu.be/Q0YhmC2zA7c
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20277776
【告知】3.17 不逞鮮人追放キャンペーン デモ行進in新大久保【在特会】
 http://calendar.zaitokukai.info/skantou/scheduler.cgi?mode=view&no=178

 竹島泥棒・仏像泥棒の盗賊国家韓国と国交を断絶しましょう!
 毎年5千人が検挙される犯罪民族を日本から追放しましょう!
 原発なき社会より在日のいない明るい社会を目指しましょう!

★ 反原発でお祭り騒ぎをして、日本人の災難を喜ぶ在日韓国人 ★
 ●反原発派で中核派、そしてその正体は…? ⇒ 在日コリアン冊子総括編集者wwwwwww
  http://www44.atpages.jp/~uppupp/up/b049d.jpg

 ●【民主党の正体】 韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶   http://youtu.be/tEI7OlFMV5k
 ●韓国民団の選挙協力に感謝する民主党野田総理大臣   http://youtu.be/3k79ozsd_-8
 ●ざまあみやがれい!        小出裕章を宣伝www   http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/
 ◆生活保護を不正受給し、日本人を喰い物にする在日韓国人を叩き出せ!!!◆
41名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:00:32.41 ID:pINb5Y9u0
無駄なんだ、無駄、無駄
42名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:00:37.61 ID:Y8x49ZYR0
何でも反対
社民党です
43名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:00:41.79 ID:Gx0UIm/X0
あの小沢が僅か数人の仲間で同じく数人の瑞穂と組むほど落ちぶれるとは夢にも思わなかったな。
嘉田と組む前は信者と迄言われても平気な不屈の固定支持者が居たのに雲散霧氷した。
どんな世間の罵倒にも元妻の攻撃にも耐えて支持していたのが、ブサヨと組んで反原発を言った瞬間に全員が消えたw
44名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:01:05.69 ID:cxmsqc9G0
生活の党は、脱原発より支持率1%超えを目標にすべきだな
ほぼ不可能だがw
社民とかもたいがいだけど
みどり…ってなんだっけ?
45名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:01:43.96 ID:i5/pBulT0
全部売国党じゃん
46名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:03:50.05 ID:8MIpWnbA0
もはや党として存続することに精一杯で政策どころではないな
47名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:05:43.20 ID:4+oXpG410
仕事アピール乙w
48名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:06:47.06 ID:uZZRPdcX0
>>9
東北の惨事の修復に掛かる費用を捻出する為、
国民の税金を使って東電と三菱の子会社から高い値段でLNGを購入する為
49名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:07:06.75 ID:cLOa4HcO0
みどりって政党存在してるのw
50名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:08:58.56 ID:ctaK16TG0
反対するだけの泡沫政党は気楽なもんだな。
51名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:12:29.01 ID:cxmsqc9G0
泡沫政党が人気回復する方法なんてあるのだろうか?
こんな訳わからん法案出したら余計下がるだけだろうに
52名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:25:26.18 ID:NXQtel4m0
原発反対派の主張
○自然災害(地震・津波)の多いわが国では、原発は十分な安全性が確保できない。
 過酷事故の実績はIAEA基準の10万炉年に1度に対し、わが国の実績は500炉年に1度と1/200の安全性しかない。
 EUで義務付けられているコアキャッチャーやフィルター付ベントも備えていない。
○原発はトータルコストではコスト高。最新火力の方がリーズナブル。
○火力発電の燃料費は、電力会社の調達方法に問題。本来は、現状の2/3〜1/2で調達可能。
○最新火力への積極的なリプレースにより、燃料費はさらに安価になり、CO2も削減可。
○貿易赤字の主要因は、円高による工業製品の輸出不振。火力発電の燃料費は一部の要因でしかない。
○使用済み核燃料の最終処分には全く見通しがない。中間貯蔵も10年程度で限界。
 また、原子力工学科は工学部の最底辺であり、人数も激減。
 廃炉技術も未確立。仮に廃炉にしても高汚染廃材を処分する場所がなく、その場で建て替えができない。
 このように、原子力発電には事業としての持続性がそもそもない。
○原発は、防衛上の弱点であり、ウラン禁輸の人質として将来の核武装の障害。
○そもそも、日本は既に、ドイツよりも早く脱原発ができている。
 火力発電の原価を高くして儲けるために、電力会社が老朽火力を大量に維持していたおかげ。
 日本にとっては不幸中の幸い。電力会社は大後悔。
○中長期的には、地熱、風力等の再生可能エネルギーも極めて有望。技術の進歩も目覚ましい。

原発推進派の主張
●中韓
53名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:27:30.74 ID:XRe4svRI0
       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
 _ / :::::::::::       )
/ .i :::::::::       _)     
| |!::::::::::       /| |      
∩ ::::::::::::::     ∩! ,ヽ      もしもし、誰かいませんか?
| i\:::::::::::::   ,/ | ー ノ          もしもし?
\ヽ/ ::::::::::::::::  | i j  ̄ ̄ ̄|  
   |  :::::::::::::  ゝ__/____i  
   |  ::::::::::    /      / 
  (__(__  ヽ⌒⌒⌒ヽ  
  /  ,_/  __ノ    / __  
  `ー'  `ー'     /  ..l田i ロl
       __        ̄ ̄
       l田i ロl
54名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:30:04.74 ID:kl+CVPba0
>>43

  今や「 小沢  = 黒いみずぽ 」みたいなもんだよな。

  まあ「 みずぽ = 白い小沢  」といえなくもないか。
   
55名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:32:43.02 ID:H8YYpTnL0
瑞穂さんて女小沢だよね。
社民を何十年牛耳ってるんだよ。
56名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:34:51.94 ID:Qa0jdPf00
>>40 良く調べてますな。こんなんもありまっせ。
119 :名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 08:39:15.35 ID:4hC0n6n40
排外主義を許さない5・30関西集会への賛同呼びかけ
川崎 二男 (静岡ふれあいユニオン組合員)
http://bund.jp/md/wordpress/?p=5597

冊子「知っていますか?在日コリアンのこと」 日本市民と同胞が共同編集
冊子編集を統括した川崎二男さん(59)
現在、「静岡共同行動」のメンバーは冊子の普及に努めており、
http://jp.korea-np.co.jp/article.php?action=detail&pid=51909
http://jp.korea-np.co.jp/media/article/201107/20110720j033.jpg



160 :名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:49:52.85 ID:ylyside30
>>125
>>1見りゃ、一目瞭然w

>中核派活動家、川崎二男(ふたお)容疑者(60)
>大阪市淀川区の活動拠点「前進社関西支社」

125 :名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 09:02:10.42 ID:usOEYmbx0
>>119
やっぱり関西派か
あいつら、疎開裁判でもMDSとつるんでるな
57名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:37:12.68 ID:kl+CVPba0
>>54 自己レス

  「 みずぽ = 白い小沢 」の件だが

  みずぽが清廉潔白無垢純真だという意味じゃなくて

  みずぽの頭の中がまっさらでパーという意味の「白」な。
  
58名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:40:07.17 ID:Qa0jdPf00
今年の参院選に中核や社民、緑の党をバックに「反核」芸人・山本太郎が立候補するぞ。
去年の衆院選で山本太郎をサポートしていたのはこういう連中だ。

11 :名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 13:02:00.07 ID:GAZXnP480
衆院選に立候補した、山本太郎を「緑の党」を中心に、「社民党」、「未来の党」が支持

■緑の党  成田空港管制塔に乱入破壊など暴力的な破壊活動をしていた左翼過激派・プロレタリア革命派が母体。

■社民党 北朝鮮の朝鮮労働党の友党だった社会党が母体。

■未来の党 党首の嘉田は社会党系市民活動家で北朝鮮との関係が深い「市民の党」がずっと支援してきた。
59名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:42:48.42 ID:vO/pHask0
小沢って
どこまで落ちぶれれば気が済むんだろう、、、
小沢と共産党が共闘するとことか
見てみたい気もするけど。
60名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:45:05.99 ID:SNmQQ/tH0
反原発で原発がなくなっても
太陽光発電とかメタンハイドレードとか今は賛成しているけど
日本が独占的にするのは反対なんだろ
61名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:45:29.16 ID:r55vXHzK0
>>38
ミズポとは中核派つながりで前から仲良い
62名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:45:43.33 ID:TPX4dNUGi
合計で何人議員がいるんだっけ?
63名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:48:09.76 ID:r55vXHzK0
>>58
山本太郎支援してるのは京セラの稲森会長だろ
未来の党も稲盛の口利きで急造したけど失敗
64名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:51:49.07 ID:Qa0jdPf00
>245 :名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:09:43.77 ID:DIpzD6Fg0
>>242
数多くの人を殺してきた左翼過激派
中核派(革命的共産主義者同盟全国委員会)が
山本太郎を支援しているのが下の機関紙『前進』ではっきりと分かりますね。

さらに山本太郎を応援している
「緑の党」、そして未来の党党首嘉田を支援する「市民の党」は
いずれも左翼過激派そのものか、左翼過激派をルーツとする「市民団体」です。

週刊『前進』(2566号2面2)(2013/01/01 )
 安倍・石原うちのめす大決起
 衆院選・杉並 山本太郎さん7万票獲得
 全原発廃炉・改憲反対を訴え
http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no13/f2566sm.htm#a2_2
65名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:53:22.16 ID:tiit0hOs0
参院こそ脱原発で選挙だ!
もう時代はTPPでした
あ、TPPも反対の党達か
66名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:00:51.36 ID:Qa0jdPf00
中核派は三里塚闘争を誇らしげにビデオにしている。
中核派が狙うのは反原発運動をこういう国家転覆の為の「闘争」にすることだ。
しっかり見ておこう。

このとき、警官が3人惨殺された。
<警官三名を壮絶なリンチで惨殺 成田闘争・東峰十字路事件>
>県警の福島小隊長は、中核派ら極左集団の投げた火炎瓶で火だるまとなり、
>炎を消そうと転げまわっていたところを左翼学生に捕らえられた。
>そして左翼学生らによって他の隊員から奪った手錠を両手首にかけられ、
>釘を打ち込んだ角材で滅多打ちにされる事、30分におよび、
>顔が砕け、肋骨が8本折れてその場で絶命した。

■三里塚 成田闘争 行政代執行 東峰十字路事件 - 1971
 http://www.youtube.com/watch?v=fvi-K6Y5BVA
■三里塚闘争 中核派VS機動隊 19851020
 http://www.youtube.com/watch?v=wY0cjgtGBXQ
彼らにとって、「成田闘争」も「反原発運動」も
目的ではなく「手段」に過ぎない。
彼らは、目的のためなら原発をわざと爆発させることも厭わないだろう。
住人も反原発運動も闘争のための道具に過ぎないのだ。
67名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:04:57.96 ID:NXQtel4m0
原発反対派の主張
○自然災害(地震・津波)の多いわが国では、原発は十分な安全性が確保できない。
 過酷事故の実績はIAEA基準の10万炉年に1度に対し、わが国の実績は500炉年に1度と1/200の安全性しかない。
 EUで義務付けられているコアキャッチャーやフィルター付ベントも備えていない。
○原発はトータルコストではコスト高。最新火力の方がリーズナブル。
○火力発電の燃料費は、電力会社の調達方法に問題。本来は、現状の2/3〜1/2で調達可能。
○最新火力への積極的なリプレースにより、燃料費はさらに安価になり、CO2も削減可。
○貿易赤字の主要因は、円高による工業製品の輸出不振。火力発電の燃料費は一部の要因でしかない。
○使用済み核燃料の最終処分には全く見通しがない。中間貯蔵も10年程度で限界。
 また、原子力工学科は工学部の最底辺であり、人数も激減。
 廃炉技術も未確立。仮に廃炉にしても高汚染廃材を処分する場所がなく、その場で建て替えができない。
 このように、原子力発電には事業としての持続性がそもそもない。
○原発は、防衛上の弱点であり、ウラン禁輸の人質として将来の核武装の障害。
○そもそも、日本は既に、ドイツよりも早く脱原発ができている。
 火力発電の原価を高くして儲けるために、電力会社が老朽火力を大量に維持していたおかげ。
 日本にとっては不幸中の幸い。電力会社は大後悔。
○中長期的には、地熱、風力等の再生可能エネルギーも極めて有望。技術の進歩も目覚ましい。

原発推進派の主張
●反対派は左翼
68名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:06:24.64 ID:Ez6fpfu10
ゴミ政党どもが選挙対策でこんな法案出して何になるんだw
69名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:08:23.18 ID:brGdDcvc0
泡沫連合3兄弟
70名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:14:37.81 ID:N7H7mNSx0
71名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:07:58.57 ID:8AjI/tyh0
.
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/22
.
72名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:11:40.30 ID:zMl8KvTfO
泡沫政党ども必死だなw
73名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:12:02.47 ID:X26wmPYHP
「東電の大ウソ 原発汚染水ダダ漏れ続いてた」これはキッチリ責任とってほしいね。さらに恐ろしいのは先月原発港内のアイナメから51万ベクのセシウム検出れたが、これほど高い原因がはっきりしないという。福島原発では”何か”が進行してるのか。

http://aucma.info/a/1273/
74名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:10:00.29 ID:3H7rhI2V0
ゴミ政党の断末魔かwwww
75名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:12:29.36 ID:yrqsVGSoO
カルトの断末魔wwwwwwwww
76名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:18:12.69 ID:krJP+rRNO
原発に限ってはゴミ政党になればなるほど言い分は正しい。
理由は簡単。電事連だって袖の下を渡す相手は吟味する。
77名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:19:09.87 ID:TEfS2wwP0
>>1
もう一度、社会党として一つになればいいのに
78名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:22:47.48 ID:kpGxAB7j0
そもそも原発を稼働させるかさせないか、というのは「手段」であって「目的」ではない。
目的は「エネルギーの確保と安定供給」である。この目的を達成するために原発が必要か
必要でないか、が論議される。
脱原発を目指すのはけっこうだが、それなら「原発以外のエネルギーの確保」について
きちっと説明しなければならない。

これができずにただ「脱原発」を言っている政党は信用できない。
79名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:27:41.28 ID:V0yBkXqa0
Q1「原発を止めるというのなら代案を出せ」
A1 LNGガスタービンは工期約1年、ガスタービンメーカーからのリースもあります。
 既存の火力発電所の敷地に設置したり、一基あたり11.25万kW以下であれば、環境アセスも不要(アセス免除もあり)。
 当面はこれの増設や、IPP(卸電力事業電力者)からの買電拡大、ピーク時に電気を節約してもらう代わりに
 料金を安くする契約の拡大、休眠火力の復活等で、電力ピークを乗り切れます。
(東京電力、東北電力、中部電力管内では、このような取り組みによって、既に原発抜きでの夏場の供給力確保を達成しました。
 つまり供給力の面では、もう脱原発しちゃいました!)

Q2「ガスタービンじゃ燃費が悪いだろう」
A2 ガスタービンは、後付けでコンバインドサイクル化が可能で、
 その場合の熱効率は約60%と、原子力発電の2倍もの効率になります。
 ちなみに、PPSの川崎天然ガス発電所(84万kW)は、福島第1原発(470万kw)の約1/60の敷地で、
 出力あたりの敷地面積では約10分の1しか必要としません。このため都市近郊に設置でき、送電ロスがありません。
 川崎天然ガス発電所では、この狭い敷地で、さらに発電量を2倍以上に拡大することを計画しています。

Q3「火力は燃料代がかさむ」
A3 石炭はもとから一番安いです。LNGについては、日本の電力会社は、LNGを米国の8倍、韓国の3倍、イギリスの2倍で調達しており、
 これを常識的な国際価格で調達するだけで、燃料代はむしろ下がります。シェールガスの採掘本格化で、LNGの国際価格は大幅に下がっています。
 カナダやアメリカのシェールガス調達については、既に商社やガス会社が活発に取り組みを進めています。
80名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:29:51.03 ID:V0yBkXqa0
Q4「火力では、中東やロシアに命綱を握られる」
A4 火力発電の主力は石炭とLNGです。石炭の輸入元は、オーストラリアとインドネシアで約83%(2008年度)を占め、中東・ロシアに一極集中していません。
 同じくLNGの輸入元は、インドネシア、マレーシア、オーストラリア、ブルネイで約67%(2008年度)を占め、同じく中東・ロシアに一極集中していません。
 また、今後はカナダのシェールガス等が加わり、LNGの輸入元はさらに多様化されます。

Q5「戦争などで輸入が止まったらどうするんだ」
A5 戦争や大規模テロで、日本への輸入が途絶するような事態では、格好の攻撃目標となる原発は、危なくて動かせません。
 また日本への直接攻撃がなくても、石油がなくなって、乗用車やトラックや火力発電所も動かせない事態になっては、原発も動かせません。
 そういう国家的緊急事態への備えとしては、原発よりも、石炭の備蓄と有事増産の方が有効です。
 石炭は発電に使えるのに加え、第2次世界大戦時のドイツのようにフィッシャー・トロプシュ法で人造石油も作れるので、
 輸送部門のエネルギーとしても使えます。自動車を動かせるのはもちろんのこと、戦闘機だって飛ばせます(CTL燃料)。
 備蓄は、日本中に余っている遊休工業団地に野積みしておくだけで、屋根やカバーすらいりません。
 また、輸入石炭に近いコストで掘れる釧路炭鉱だけでも、日本の石炭使用量の10年分以上の埋蔵量があります。
 このように、有事に頼りになる真の国産エネルギーは、原発ではなく石炭です。

Q6「CO2はどうするんだ」
A6 旧式火力を、LNGガスタービンコンバインドサイクルや、石炭ガス化コンバインドサイクルなどの最新火力に、
 積極的にリプレースすることで、燃費がアップして、同じ発電量でもCO2が減らせます。またこれによって火力の発電単価はさらに下がります。
 中長期的なスパンであれば、地熱や風力等の再生可能エネルギーの割合を増やすことも十分可能です。
 そもそも、CO2が地球温暖化の原因であること自体について、近年では疑いがもたれています。
81名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:32:00.37 ID:V0yBkXqa0
Q7「原発を止めたら潜在的核抑止力がなくなるぞ。将来の核武装もできなくなる」
A7 軽水炉のプルトニウムは239の割合が低く、これで核兵器を製造するのは不可能です。239だけを分離することも物理的にできません。
 高速増殖炉もんじゅは増殖率が低く(90年運転してやっと2倍)、トラブル続きで前途も絶望です。
 なので、核兵器製造用には、別途、黒鉛炉か重水炉を建設することと、国産ウランの確保が不可欠です。
 また、核武装時にはウランが禁輸されますので、電力会社の軽水炉はむしろ、日本に核武装させないための人質、瓶の蓋にしかなっていません。

Q8「うるさい!黙れ!馬鹿野郎!現実を見ろ!原発再稼働しないと、とにかく日本経済は死ぬんだ馬鹿もんが!」
A8 あなた方が現実を見て下さい。原発再稼働しないと死ぬのは、日本経済ではなく、原発利権屋さんだけです。
 そもそも、使用済み核燃料の最終処分はどうするんですか?あと10年ちょっとで、中間貯蔵はどこも満杯ですよ。
 最終処分場の選定は?地盤の安定した欧米でも、最終処分場実験施設は、地下500mくらいの深度。
 日本ではもっと深く掘る必要がありますよ。そんな大深度地下施設を、少なくとも約6〜7km2も建設する必要があります。
 エヴァンゲリオンの秘密基地じゃあるまいし、あと10年ちょっとで、いったいどうするつもりなんですか?
(参考:http://www.otsukishoten.co.jp/files/genpatsu70-73.pdf#search=

Q9「原発反対派は感情的!原発反対派は左翼!原発反対派は無責任!代案を出せ!代案を出せ!代案を出せ!」
A9「だめだこりゃ┐(´ー`)┌(無責任で感情的なのはアンタだろ・・・)」 (←だいたい、いつもここ)
82名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:33:16.95 ID:3yKzzBrf0
民主党入ってないんだ
なおとくんどうすんの
83名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:33:40.74 ID:nvY8OlGw0
亀井男女は終わりだな
男のほうは衆院だからもう少し大丈夫だけど
女の方は今夏までだな
政党条件無くしそうだから、いずれ男の方も何処かに移るかな?
84名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:34:21.00 ID:V0yBkXqa0
Q:原発って、止めてても危険なんでしょ?だったら動かして、電気をつくった方が得じゃないの?

A:原発が、止めていても動かしていても、危険であることは同じですが、危険の大きさが違います。
例えば、100万kwの原発がフル稼働しているときの『核分裂』の発熱量は300万kW以上。
その原子炉を停止した後の『崩壊熱』による発熱量は、
 停止10秒後 15万kW
 1分後    11万kW
 1時間後   5万kw
 1日後   1.5万kW
 1週間後  0.8万kW
 1ヵ月後  0.5万kW
 1年後   0.2万kW
 10年後   0.1万kW    
(元データ:http://kakyoukyou.cocolog-nifty.com/kakyoukyou/files/houkainetu.pdf
というように下がっていき、例えば停止1年後の発熱量は、運転中の発熱量の約0.08%、停止1時間後の発熱量の約4.6%まで下がります。
したがって、稼働中の原発と、長期停止中の原発とでは、事故があった場合の対処(外部からの冷却など)の余裕が格段に違うのです。
(対処時間が数十分、数時間⇒数日間になる等)

また、地震等の際に、原子炉に制御棒を素早く挿入して、緊急停止することを『スクラム』といいますが、
大きな直下型地震などの際には、原子炉内の構造物が損傷したり、制御棒を動かす機械が故障したりして、
『スクラム』に失敗する可能性も、ないとは言えません。
この場合には、フル稼働している原子炉の核分裂と、途方もない量の熱の発生を誰も止められなくなり、
福島第1原発事故をはるかに上回る大惨事となります。

一方、長期停止中の原発では『スクラム』に失敗する可能性はありません。

このように、稼働中の原発と、長期停止中の原発とで、その危険性には大きな違いがあるのです。
85名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:37:32.70 ID:lhy+RzYW0
代替エネルギーに言及してない連中の声は聞く必要なし
86名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:51:19.50 ID:V0yBkXqa0
*************************************************************************

【日本のガスタービン発電は世界一】
三菱のGTCCスーパーガスタービン
排熱で二度発電できるため発電効率60%は世界最高水準
CO2排出は石炭発電の50%
建設費は同出力(170万KW)の原発の1/10
http://www.mhi.co.jp/discover/graph/feature/images/no164_pic07_l.jpg


川崎のコンバインドサイクル発電、 世界最強。
たったの380億円で原発1基分!   原発の30分の1のコスト
しかも安全安心。 省スペース。 放射性廃棄物ゼロ。
発電効率は59%以上、世界最高  ダントツのトップばく進中。
http://www.youtube.com/watch?v=LrYXGx5trgs

再生可能エネルギー普及までの原発代替として最強。
自然エネルギーが普及するまでの間は、原発をとめて高効率なLNGに置き換えるべき。

脱原発への現実的な代替エネルギーを考える
川崎天然ガス発電所を視察、省スペースで高効率発電
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110530/271915/?ST=business&P=1

知事 天然ガス発電所を検討 東京港埋め立て地に新設
http://kokohendarou.seesaa.net/article/205323450.html

*************************************************************************
87名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:51:26.37 ID:AFv+CB9P0
反原発運動の市民活動家が何で在日ばかりなんだ?
88名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:53:30.81 ID:V0yBkXqa0
環境ビジネスは金になる
環境ビジネスが誕生し、多くの人が職を得た。科学者達は予算を獲得するために研究テーマを環境問題に結びつけた。
http://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/33308476.html 

◯世界トップレベルのクリーンな石炭火力発電所
日本の石炭火力はSOxやNOxの排出量はきわめて少なく、欧米と比べてもクリーンなレベ
ルを誇っています。J-POWERの磯子火力発電所(神奈川県)は横浜市と日本で最初の公害
防止協定を締結し環境対策を徹底しています。2002年に生まれかわった時に排煙脱硝装置
の導入だけでなく日本で初めての水を使わない排煙脱硫装置を導入し、排煙からSOxを99
%、NOxを91%除去しています(2011年度実績値)。
世界を見れば、中国やインドなど環境対策が不十分なまま発展している国々で大気汚染が
大きな問題となっています。日本の最先端技術を海外で活用していくことが大いに期待さ
れています。
http://www.jpower.co.jp/bs/karyoku/sekitan/sekitan_q02.html


◯日本の高効率発電技術が石炭を“資産”に変える 2008年10月3日 15時10分
石炭の確認可採埋蔵量は約9000億tと言われている。これを消費量の59億tで割ると、資
源寿命は150年強という計算になる。このような資源寿命の数字は信頼性が高くないもの
の、石油の40年程度、天然ガスの60年程度と比較すると、「資源量」という面では、石炭
は優れたエネルギー源ということになる。石炭の利用を全面否定するより、上手に使いこ
なす技術を開発するほうが現実的な選択肢と言えないだろうか。
http://www.nikkeibp.co.jp/news/eco08q3/586842/
89名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:55:51.82 ID:V0yBkXqa0
*********************************************************************************************

〇現に、原発は安くない。これだけで、やる意味がない。
〇現に、火力と水力で電力は足りている。もともと、原価水増しのために、火力に膨大な余力があった。
〇石炭はもとから安定して、一番安い。LNGも安くなる。というか、バカ高買いはいつまでも続けられない。
〇原発は、安全コストが次々と追加になり、ますます高くなる。
〇その上、持続性がない。まず、核ゴミの捨て場がない。増えれば増えるほど管理に金がかかるカネ喰い虫。
 後継者もいない。原子力工学科は工学部の最底辺で定員割れ。
 廃炉技術もないし汚染廃材の捨て場もないからその場で建て替えもできない。あらゆる面でどん詰まり。
〇加えて、危険。もともと日本に向いていない。IAEA基準で大事故の確率は10万炉年に1度。
 日本の実績は500炉年に1度。200分の1の安全性しかない。小手先の対策では200倍安全にならない。
 基本設計はアメリカ。それを日本の大地震・大津波に耐えさせるのが、そもそも無理がある。
〇日本の国土は活断層だらけ。活断層のない土地がない。原発敷地でたまたま運悪く活断層があるのではなく、
 日本のどこを調べても、普通に活断層がある。日本列島は最近できた土地で、全土火山だらけだから当たり前。
〇さらに、国防上も弱点。中朝韓に「弾道ミサイルや巡航ミサイルで原発を攻撃する」と脅迫されたらどうするのか?
〇もっと言えば、核武装の役にも立たない。原発(軽水炉)のプルトニウムは不純物が多く、
 核兵器の材料にならない。核武装時のウラン禁輸で、電力を人質に取られるだけの邪魔者。
〇高速増殖炉は実現不可能。奇跡的に実現できてもプルトニウム増殖速度が超鈍足(倍増まで90年)で、
 核兵器製造に全然足りない。高速というのは増速のことじゃなく、高速中性子の高速。詐欺に近いネーミング。
〇東電も、コンプライアンス滅茶苦茶、嘘つきまくり。こんな横暴不誠実な大企業が、日本の近代史上あったろうか?
 国民の不信と嫌悪感はますます高まっている。銀行も原発事業を見放し始めた。こんなもの長続きしない。

*********************************************************************************************
90名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:58:08.29 ID:V0yBkXqa0
経常収支と経済成長には相関はない。
当たり前だが、世界全体での経常収支はゼロサム。±0。けども世界全体では経済成長している。
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/3/4/580/img_34647046bef47c4abbf426b802c8478457000.jpg
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33497?page=4

自動車や家電製品を作るには、鉄とプラスチックと電力が必要
鉄を作るには、石炭と鉄鉱石が必要
プラスチックをつくるには、石油と電力が必要
電力をつくるには、石炭とLNGが必要
それらを運ぶためには、石油が必要

この中で、発電用LNGの輸入だけをことさらあげつらい、
『貴重な国富の流出』というのは的外れ。
LNGも結局は、何らかの最終製品になっている。

だいたい、貴重な国富の流出というのなら、石油は?石炭は?鉄鉱石は?
鉱石や燃料の輸入止めるの?

大いに輸入し、大いに輸出する。それが経済成長への道。
91名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:59:26.51 ID:MhmUxiqrO
スポットと長期供給契約のガス価格の差とか、LNG供給チェーンの
構築に要する時間と手間には決して触れない放射脳の基本w。
92名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:00:27.15 ID:V0yBkXqa0
最新火力ルネサンスと日本の将来エネルギーミックス(1/3)

■日本の発電用ガスタービン技術は世界一
 ・天然ガス/ガスタービンコンバインドサイクル
 ・石炭ガス化/ガスタービンコンバインドサイクル
  →高燃費(燃料費小、CO2小)、クリーン、建設コスト小。
  →敷地面積小で都市近郊の工業団地に建設可。このため送電ロス・送電コストも小。
  →石炭は、備蓄性良好、国内資源豊富。戦争・海上交通封鎖等の国家的緊急事態にも対応可。
  →天然ガスは、メタンハイドレートの形で日本近海にも存在。採掘技術のブレイクスルーがあれば資源化有望。

■シェールガス革命
 ・米国発の天然ガス/エネルギー革命。米国とカナダで実用化。今後世界中に波及。
  →採掘技術は現在も進歩中。低公害の採掘技術も実現。
 ・古い大陸には地質的にシェールガスが存在。
  →現時点でも化石燃料の残存量は人類が使用する数百年分に。
   ロシア、中国、インド、アフリカ、南米はほとんど未探査、莫大な潜在的可能性。
 ・カナダから日本への輸入は目前。米国からの輸入も期待大。
  →従来型天然ガスにも値下がりは波及。日本にも恩恵。
 ・天然ガスのコスト低下により、世界的に、天然ガスによる発電の拡大が予想。
  →最新火力(天然ガス)の将来需要は巨大なものに。
93名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:01:58.79 ID:DAd4LSlf0
脱原発でアピール
これも原発利権だな
94名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:02:08.77 ID:/uEN0Giz0
原発事故後の夏、日本中が節電で頑張っていた時抜き打ちで電力使用料の検査したら

自民党民主党は節電していたが、社民党だけが節電していなかった

左翼って原発に反対しながら、停電したら猛烈に電力会社にクレーム入れる身勝手な連中

その親玉が社民党
95名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:02:34.92 ID:V0yBkXqa0
最新火力ルネサンスと日本の将来エネルギーミックス(2/3)

■今後の国内施策
 ・不合理な規制/参入障壁撤廃(発送電分離、発電事業自由化等)を行い、PPSを積極的に拡大。
  例えばPPSから小規模事業者や一般家庭も買電できるように。
  →制度の変更であり、国家予算は不要。
 ・ガス会社、石油会社等がPPSとして最新火力による発電を拡大。
  →電気料金低下による、小規模事業者の競争力向上、家計の購買余力の拡大が期待。
   国全体の発電量拡大により、電力ピーク時の一時的な余裕不足も解消。
 ・低コストのPPSに対抗せざるを得なくなり、既存電力会社も老朽火力を最新火力にリプレース。
  →高燃費化・高効率化により、同じ発電所敷地でも電気出力増大。既存電力会社の余裕不足も解消。
 ・最新火力が広く普及することにより、量産効果で建設コストはさらに安価に。
  →関連する研究開発も促進され、さらに高性能化し、国際競争力も一層向上。

■世界への展開
 ・最新火力を積極的に海外に輸出。
  →日本の優れた技術が、地球全体での省燃費化、低CO2に貢献。
 ・家電や自動車と異なり、重電分野では一度導入したメーカーの変更は至難。
  ガスタービン用交換部品、プラントメンテナンス等は数十年にわたる安定かつ魅力ある継続ビジネスに。
  →家電に替わる輸出産業として最有力。
 ・輸出先は日本と運命共同体に。日本からの部品供給が絶たれると電力供給に支障が生じる国は、
  必然的に日本の味方。
  →外交・安全保障上も大きなメリット。
 ・ただし、マーケットのシェアが固定化しやすいということは、その分、他国にさきがけて、
  『一番乗り』することが必須。
  →出遅れは致命的。
96名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:03:08.81 ID:nI26pAE/0
正論だな。
自民よりよっぽど信頼できる
97名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:04:52.05 ID:V0yBkXqa0
最新火力ルネサンスと日本の将来エネルギーミックス(3/3)

■原子力発電
 ・原子力発電はコスト高で、かつ廃棄物処理等の問題により、事業としての持続性・将来性なし。
  再処理工場、高速増殖炉による核燃料サイクルも、現実的には実現不可能。
 ・防衛及び安全保障上も原発は国土防衛の重大な弱点。核武装の観点からも軽水炉は益なく障害になるのみ。
 ・原子力業界は、極めて強力な利権業界。
  →競争性を阻害し、総括原価方式の悪用も目に余る。コンプライアンス上の問題も多発。
  →マスコミに強い影響力を行使し、透明性も著しく不足(原子力の真のコストは未だに可視化されず)。
  →政治力を用いて、競争相手である最新火力の普及も阻害(規制でPPSのマーケットは頭打ちに)。
 ・早晩行き詰る。国策としての原子力発電は手じまいすべき。『損切り』は早めに。
  →原子力に固執している間に、最新火力で現状の技術優位を失い、他国に追い越されることは愚の骨頂。

■再生可能エネルギー/家庭用蓄電装置等
 ・再生可能エネルギー(水力、地熱、風力、太陽光等)は無尽蔵。
  →究極のエネルギーであり、究極の目標。
 ・再生可能エネルギーの出力変動(季節、気象、時間帯)に対して、
  出力調整のしやすい最新火力は『電力の皺取り』として相性が良好。
  →相互を必要とし、共に発展することが可能。
 ・家庭用蓄電装置や、都市ガスによる家庭用燃料電池も極めて有望
  →蓄電装置はピーク電力低減の切り札。家庭用燃料電池は送電ロスがゼロで排熱も利用。
   究極の地産地消。

■結論
 ・原子力発電の継続は、明らかに負のスパイラル。行き詰る前に早めの『損切り』が必要。
 ・規制/参入障壁撤廃による、民間主導の最新火力ルネサンスを。
 ・最新火力を、家電に替わる有力かつ安定した輸出産業に。
 ・長期的には最新火力/再生可能エネルギー/蓄電技術等の共生を実現。
  →日本がめざすべき『将来エネルギーミックス』。
98名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:06:46.42 ID:ssuJdXWr0
なんで一つの党になれないのかね?脱原発なんて所詮その程度のテーマって事だろ。
99名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:06:49.01 ID:4ri7OlDL0
脱原発の場合の電力価格と電力供給量についても述べてほしいな
最低でも現状同等を維持できないとな
100名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:07:18.88 ID:s+3dHqKs0
社民、みどり、生活って、とても微妙だね
101名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:08:06.16 ID:NsSYAeVu0
衆議院(総数:480) 生活:7 社民:2 みどり:1
参議院(総数:242) 生活:8 社民:4 みどり:5
102名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:08:26.23 ID:V0yBkXqa0
********************************************************************************

原発維持でも電気代は1.8倍
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120904/shiryo2.pdf

原状9,900円/月として原発15%シナリオで13,900円〜18,300円/月
0%シナリオだと追加で+230円〜+2,412円/月となるだけです
これは経産省の資料ね

ちなみにそのコスト計算の前提となる原発の発電コストはキロワット時あたり8.9円で原状のままw
今後の政策転換や除染賠償費用の電気料金への転嫁などがあれば絵に描いた餅です

********************************************************************************
103名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:08:37.55 ID:/uEN0Giz0
社民党の本部は原発事故の夏に節電していなかった
自民党民主党の本部はかなり節電していた
きちんとしたデータも残っている
そんな社民党が何言っても信頼性ないよ

自衛隊海外派遣に反対しながら、アフリカ沖で海賊にでたら
ピースポートの護衛を自衛隊に頼んだのは当時の辻本議員(笑)
104名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:10:24.57 ID:IO8vx2QB0
 




台湾で脱原発デモに8万人
https://www.youtube.com/watch?v=ch1o1R-OWAU


ありがとう台湾(´;ω;`)



 
105名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:11:19.81 ID:V0yBkXqa0
原発は、安定供給どころか、事業としての持続性すらない。
http://www.otsukishoten.co.jp/files/genpatsu70-73.pdf#search=

(燃料プールの残量)
泊  あと13年
東通 あと5.7年
女川 あと6.7年
福島第1 あと2年
福島第2 あと1.9年
東海第2 あと2.3年
柏崎刈羽 あと3年
志賀 あと11年
浜岡 あと6.5年
敦賀 あと7年
美浜 あと6.4年
大飯 あと6.1年
高浜 あと5.7年
島根 あと5.8年
伊方 あと7.8年
玄海 あと3.4年
川内 あと8.8年

加えて、過酷事故の実績が500炉年に1度。
50基稼働で、平均10年に1度の過酷事故発生。
小手先の安全対策では安全性は大して向上しない。

福島原発事故で数十兆の損害。
西日本の場合は偏西風により、数百兆の損害が見込まれ、
国土の主要部が居住不能に。これは日本という国家の崩壊に等しい。

原発こそが、電力の安定供給に対する、最大のリスク。
106名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:13:30.70 ID:V0yBkXqa0
**********************************************************************************************
現代ビジネス 2012年09月10日(月) 高橋洋一「ニュースの深層」
 脱原発こそ成長への道!「大阪維新の会」公開討論会に参加してあらためて感じた
 「原発=低コスト」という役所情報のデタラメ (http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33497)
○内閣府国家戦略室のコスト検証委員会が発表した各エネルギー源による発電コスト(円/kW時)
  原子力発電 8・9以上  石炭火力発電 9・5  LNG火力発電 10・7
  石油火力発電 38・9  陸上風力発電 9・9 〜17・3  洋上風力発電 9・4 〜 23・1
  地熱発電 8・3〜10・4  太陽光発電 33・4〜38・3  ガスコジェネ 10・6〜19・7
○コスト検証委は原子力の再処理・廃棄物処理費などの「バックエンド・コスト」を最終的に20兆円程度と見積もり、
 kW時1.0円程度のコストとはじいているが、かなり甘い計算。その3〜4倍以上になるので、
 それだけでコストは2.0〜3.0円以上のアップ。
○さらに、技術開発への補助金が含まれていない。1.6円程度だが、国民にとっては立派なコスト。
 また、従来の政府の試算では、送電費用がコストに含まれていない。発送電分離をしていないのでドンブリ勘定だが、
 分離したらコストになる。これが2.0〜4.0円程度。
○500年に1度の重大事故だとすれば、標準的な原子炉1機の被害額1兆円に対して保険料は0.3円程度と計算できる。
 今回のように福島原発事故で40兆円程度の被害額とすれば、それをカバーするための保険料で3.0円程度は必要。
○これらをすべて合算すると、コスト検証委員会の数字に8.6〜11.6円を上乗せして、原発の真の発電コストは
 17.5〜20.5円となる。石油火力や太陽光を除くと、ほとんどの発電方式よりコストが高くなる。
○他の発電方式の利用が可能であれば、原発を再稼働するより他の方法にするほうが合理的。
 脱原発は低コストのエネルギーを使うわけで、成長促進効果がある。
○エネルギー輸入で経常収支が赤字になっても、経済成長は阻害されない。経常収支と経済成長には相関はない。
**********************************************************************************************
107名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:15:37.43 ID:EQQ/7/qSP
脱はいいんだよ 脱は


その先がどないなっとるんや?考えとらんのとちゃうか?
108名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:15:43.77 ID:V0yBkXqa0
****************************************************************************

ちなみに、大阪府市エネルギー戦略会議による原発の「年間」の代替燃料費増

全て石炭火力の場合:4128億円 (約4000億円)
全てLNGの場合:19816億円(約2兆円)
全て石油の場合:28623億円  (約3兆円)

第19回大阪府市エネルギー戦略会議
http://www.pref.osaka.jp/attach/15927/00106021/19_siryou2.pdf(4ページ目)

石炭の安さは特筆。石炭こそ真の「安値王」。
LNGもバカ高買いして2兆円だから、常識的な国際価格で買えばもっと安くなる。

まさに『カリョクノネンリョウダイガー!』詐欺だな。

****************************************************************************
109名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:18:11.37 ID:s+3dHqKs0
燃料プールが足りないなら、新しく作れば良い。
トイレのないマンションとか下らない例えをを使う人がいるが、どの国だって中間貯蔵施設を増やすことで解決している。
自然エネルギーに過大な期待をよせるより、現実的な原発の有効利用が必要
110名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:18:37.84 ID:V0yBkXqa0
************************************************************************************

『原発(軽水炉)では核兵器はつくれない。むしろ核武装の邪魔』

〇原爆の材料は高純度のプルトニウム239(兵器級プルトニウム)。
〇兵器級プルトニウムを生産できるのは、黒鉛炉、重水炉、高速増殖炉。
〇既存の核保有国はみな、黒鉛炉か重水炉で核兵器を製造。
 高速増殖炉は技術的な困難があまりにも大きく、実現性が皆無な上、
 万一成功してもプルトニウムの生産スピードが遅く、燃料倍増に90年もの年月が必要(もんじゅの場合)。
〇軽水炉で生成するプルトニウム239は純度が低く(60〜70%)、
 プルトニウム240などの不純物が多い(原子炉級プルトニウム)。
〇プルトニウム239と240は中性子1個分の質量差しかなく、遠心分離が不可能。(239だけを取り出せない)
〇プルトニウム240は核爆発の邪魔。ブースティングという技術を使っても威力は不安定。装置も巨大に。
〇原子炉級プルトニウムは、その他の不純物によって、使用済み核燃料と同様に放射線と発熱が大。
 危険で人間が近づけないので、ダーティボムにもできない。
〇核武装時には原子力協定(条約)によって、ウランは禁輸。
 これまで輸入した核物質や部品、資材等もすべて輸入元に返還の義務。よって原発(軽水炉)は全停止。
〇原発(軽水炉)は、電力を人質に取って、非核保有国に核武装させないためのトロイの木馬、瓶の蓋。
 軽水炉の、米国から日本への積極的な輸出、北朝鮮への供与、近年の発展途上国への積極的なセールスは、
 これが裏の目的。

************************************************************************************
111名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:19:17.23 ID:MO2NKhUf0
極右自民はダメだが左翼の社民や共産もダメだな
やはりここは中道右派の民主でなけりゃいけねえ
112名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:20:56.79 ID:V0yBkXqa0
****************************************************************************************************

日本とドイツをはじめとする非核保有国の核武装を封じ込める3点セット。

@IAEA(組織)
A発電用軽水炉(ハード)
B原子力協定(ソフト)

@で常日頃から監視。核武装しようとした場合、Bでウラン禁輸され、Aの電力を人質に取られる。

また、軽水炉用の濃縮ウラン燃料の製造技術は、
旧西側では、アメリカ、イギリス、フランスの3国がガッチリと押さえており、
日本もこの3国から購入している。日本の発電用軽水炉(とその電力)の生殺与奪は、
この3国(ほぼアメリカ)に完全に握られている。

ちなみに日本も、フランスの技術援助で建設中の六ヶ所村再処理施設に、
核兵器製造用には使えないリミッターをかけられたウラン濃縮設備を設置したが、失敗続きで全く動いていない。

イランや北朝鮮でさえ出来ていることが、日本に出来ないのは、極めて奇異、不審、おかしな話。
アメリカ、イギリス、フランスが裏で仕組んで、ウラン濃縮のキーテクノロジーを開示していないか、
あるいは嘘を教えている可能性がある。

(原発があれば核武装ができる)
(原発に反対する奴は、左翼。シナ朝鮮の手先)

などと言う奴は、どんだけおめでたいバカかと言うこと。

****************************************************************************************************
113名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:23:23.56 ID:V0yBkXqa0
*********************************************************

原発推進派は実は瓦礫利権と同族のチョンってオチだからね
反対派にも賛成派にも混ざって混乱させ話を大きくさせて
両方で儲けようとしているだけ
それに推進派=愛国と勘違いした似非保守が乗っかってる構図
天皇陛下がああいう意味深な発言を何度もしてるのに、
自称保守(愛国者)連中はそのことには全く触れないからなw

*********************************************************
114名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:25:07.66 ID:Q1yngs/UO
>>87
在特会vs反原発しばき隊
反原発活動家がチンピラまがいの行動www

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&p=-SJPU4fPSsQJF7j3tTOeLA&v=wxR4KjYx3bE

襲撃後の桜井会長のニコ生放送
http://m.youtube.com/watch?client=mv-google&gl=JP&hl=ja&v=BblJy9UVtBo&rl=yes&feature=related
115名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:26:05.37 ID:V0yBkXqa0
**********************************************************

ほんと、左翼はバカだよな。
本来奴らがやるべきことは、断固とした原発推進。

原発があれば、日本の防衛力や、経済力を弱体化できるし、
(彼らにとって望ましいことに)もう1度原発事故が起これば、
日本経済(ブルジョワ資本主義)は崩壊し、深刻な社会不安が起こり、
彼らの長年の夢であった『革命』の芽も出てくる。
原発(軽水炉)の電力に依存する限り、日本の核武装も封じ込められるしな。

なので、左翼のやるべきことは、断固とした原発推進なんだ。

それをトチ狂って、180度逆の、一般人の反原発デモに勝手に乱入してくる。
無知・バカとは恐ろしいものだ、全く。

**********************************************************
116名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:28:39.30 ID:V0yBkXqa0
*********************************************************************************

IAEAの基準では、原発が過酷事故を起こす確率は、10万炉年に1度。
日本の実績は、500炉年に1度。IAEAの基準の1/200の安全性しかない。

飛行機に例えれば、10万フライトに1度墜落するのが、500フライトに1度墜落。
自動車に例えれば、10万km走れるのが、500kmでスクラップ。
冷蔵庫に例えれば、10万時間使えるはずが、500時間で粗大ゴミ。
日本の原発はこのレベル。

なので、既存の原発は全て止めて、そのまま廃炉にするか、

あるいは何か抜本的な改修
 ・コアキャッチャーの追加設置
 ・ECCS(非常用炉心冷却装置)の多重化・容量拡張
 ・主要機器・配管の免震化
等を行って、本来あるべき10万炉年に1度の安全性にするしかない。
とは言っても、これらは技術的・コスト的にほとんど不可能。

*********************************************************************************
117名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:30:07.35 ID:o9xp9iL0O
脱原発の文字の混用、あるいは表現によるニュアンスや文脈で理解しろ的文字の表現が目立つな。>>1の共同提出者は。

普通の各用語の理解は↓の理解かと思ってたが、
脱・原発依存=徐々に依存を減らすこと。

脱原発=原発依存を可能な限り減らすことを意味する場合に使われる事が多いが、0運動にも使われることがあるなどある意味曖昧な表現。

反原発=原発を原理主義的に拒絶する集団の呼称。
新しい言葉表現にて混同させない意が必要だな。絶原発=↑の輩が掲げる非稼働・全凍結を意味。

>>1の中身は期限を区切って非稼働・全凍結をこれらの党が目論む期限を定めて法案の絶原発(あくまでも法案のねじ込み)だな。

いろいろと面倒くさいから報道機関も含めて、原発0運動を表現するのは"絶原発"←この用語を使いやがれ。
意味的に分かりやすいだろ。

俺はこういう動きは今のところ支持しようとは思わないけどな。あくまでも減原発。
コンプライアンス・立地・CSR的にダメすぎなところは削れという立場。
118名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:32:43.85 ID:zcx7l0YIO
法案とは名ばかりで、具体的なことはなんも書いてないんだろうな…
119名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:34:04.84 ID:V0yBkXqa0
再処理、核燃サイクルは崩壊している。

日本の再処理費用計画は11兆円の費用をかけて32000トンの使用済み燃料から
4800トンのMOX燃料と取り出すという。この価値は9000億円相当しかない。
再処理とは11兆円のコストをかけて0.9兆円を生むという愚行だ。

しかも六ヶ所村40年稼働計画なのに生産量ゼロせずに20年が過ぎて、設備の廃棄期限も迫っている。
120名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:36:28.91 ID:V0yBkXqa0
再処理・プルサーマルによるウラン資源節約効果は1〜2割程度と小さい。
プルトニウム利用で約13%、さらに回収ウランを利用すると約26%のウラン資源節約効果。



MOX燃料4800トンは単純計算で原発50基×4.5年分。これで11兆円。
火力燃料だと1.6兆円×4.5年=6.8兆円。
フルMOXだと燃料費だけでも火力が安くなる。

通常核燃料だと4.5年、0.9兆円ですむ。プルサーマルは愚行だ。
121名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:45:50.08 ID:AFv+CB9P0
反原発在日連合の話か
122名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:52:52.98 ID:j23VOl9g0
>>118
ラノベみたいな法案を想像した
123 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/17(日) 06:50:05.46 ID:ihzF06Re0
小沢
はい論破
124 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/17(日) 07:13:18.06 ID:ihzF06Re0
125名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:05:18.71 ID:hDQUJIbk0
雑音共が騒がしいなw
126 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/17(日) 09:21:30.85 ID:ihzF06Re0
127名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:58:48.80 ID:Ttvb0r7i0
脱原発は賛成。
だが社民やみどり、市民団体に主導権を渡すのは絶対反対。


以上。
128中国沿岸部の危険な原発には黙認の生活、社民、民主:2013/03/17(日) 12:46:01.66 ID:p+jxOTFr0
中国の危険な原発には見て見ぬふりの、反日左翼政党=生活、社民、民主
129名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:51:54.69 ID:2lQW692r0
JAIF 日本原子力産業協会 会員名簿
http://www.jaif.or.jp/ja/organization/kyokai/member_list.html

注目すべき会員
・北海道 ・青森県 ・宮城県 ・新潟県 ・茨城県 ・静岡県
・石川県 ・福井県 ・島根県 ・山口県 ・愛媛県 ・佐賀県 ・鹿児島県
・沖縄電力(株)
・福島県「大熊町」 ・福島県「双葉町」 ・福島県「楢葉町」 ・福島県「浪江町」 ・福島県「広野町」 ・福島県「富岡町」
・出光興産(株) ・大阪ガス(株) ・東邦ガス(株)
・(株)福島民報社 ・(株)電通 ・(株)東奥日報社 ・三重テレビ放送(株) ・(株)東方書店
・経済産業省「特許庁」
・(株)日本政策投資銀行 ・(株)十八銀行
130名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:54:57.02 ID:wFgwNKH30
国民の敵どもがはっきりわかる。

こいつらのせいで、まじめに働く労働者が酷暑・厳寒の中節電で苦しい思いをした。
さらに、給料が減り人員が減り、生活保護水準以下で酷使される。
131名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:04:16.36 ID:p+jxOTFr0
中国の属国になったら、原発の多くは日本に作って送電だよw
そのとき、中国の手先のような政党が反対するかな?
おそらく率先して反原発運動を弾圧するだろうよ。

もういいかげん反日左翼=民主、社民、小沢党の本音がわからないのか?
132名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:17:44.66 ID:74SngzBDP
>>131
中国から海底ケーブルで日本まで送電したら、送り込んだ電力の10%
くらいしか届かないんじゃないか?
んで、この損失を元にして算出した電気代より、国内で火力で発電した
電気代の方が遥かに安くなって、中国原発は用済みになるだけと。
133名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:09:36.16 ID:V0yBkXqa0
原発反対派の主張
○自然災害(地震・津波)の多いわが国では、原発は十分な安全性が確保できない。
 過酷事故の実績はIAEA基準の10万炉年に1度に対し、わが国の実績は500炉年に1度と1/200の安全性しかない。
 EUで義務付けられているコアキャッチャーやフィルター付ベントも備えていない。
○原発はトータルコストではコスト高。最新火力の方がリーズナブル。
○火力発電の燃料費は、電力会社の調達方法に問題。本来は、現状の2/3〜1/2で調達可能。
○最新火力への積極的なリプレースにより、燃料費はさらに安価になり、CO2も削減可。
○貿易赤字の主要因は、円高による工業製品の輸出不振。火力発電の燃料費は一部の要因でしかない。
○使用済み核燃料の最終処分には全く見通しがない。中間貯蔵も10年程度で限界。
 また、原子力工学科は工学部の最底辺であり、人数も激減。
 廃炉技術も未確立。仮に廃炉にしても高汚染廃材を処分する場所がなく、その場で建て替えができない。
 このように、原子力発電には事業としての持続性がそもそもない。
○原発は、防衛上の弱点であり、ウラン禁輸の人質として将来の核武装の障害。
○そもそも、日本は既に、ドイツよりも早く脱原発ができている。
 火力発電の原価を高くして儲けるために、電力会社が老朽火力を大量に維持していたおかげ。
 日本にとっては不幸中の幸い。電力会社は大後悔。
○中長期的には、地熱、風力等の再生可能エネルギーも極めて有望。技術の進歩も目覚ましい。

原発推進派の主張
●小沢
134名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 10:32:38.11 ID:Si3W8rH/0
まあどーなるか見てみたいので提出したまえよ。
135名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:09:56.17 ID:qzc4lPFL0
とりあえず
福島第一の燃料棒をなんとかしてくれ
136名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:47:36.59 ID:qOF4v1P70
よーく目をこらしてごらん

緑の中に赤がみえてこないか?
137名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 22:18:41.24 ID:tg1dffXQ0
>2月26日 平山誠 ‏@hirayamamakoto
>来週月曜日からインドネシアの方が韓国語を勉強しに来ます*\(^o^)/*

>2月25日 平山誠 ‏@hirayamamakoto
>新しい韓国インスタントラーメンです!名前はチーズラーメン!
>辛い韓国インスタントラーメンにチーズをのせて食べれば最高!

???????????????????????????????????
みどりの風もいいかな?亀井の亜紀子ちゃんも頑張っているようだし・・・・
って思っていたけど・・・・・・コレ見てヤメたわ
138名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 22:35:04.98 ID:i26V0a1s0
社民、みどり、生活の支持率は合計しても 「〇パーセント」。

支持率〇パーセントでも提出???
139名無しさん@13周年
日銀のリフレ派の教授だけを落とそうとした党w