【政治】自民・平将明氏「今のままだとマスコミは不要」 ネット選挙の未来を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
本質的な政策論議をなおざりにし、あるいは歪曲し、ただいたずらに「政局」を追うばかり。ときには特定の方向に世論を導こうとする意図さえ見え隠れする――
新聞・テレビなどマスコミの「政治報道」に近年、そんな批判と不満が大きくなっている。一方でネットの普及により、政府や役所、政党、政治家、関係団体、
さらには学者や一般の有権者も含めて、様々な立場の人がマスコミのフィルターを通さず自由に、直接情報を発信したり、受信したりするようになった。
この夏の参議院選挙では、インターネットを使った選挙運動がスタートする見通しだ。

 「ネット選挙解禁」によって、日本の選挙や政治報道はどう変わるのか。J-CASTニュースは2013年3月7日、自民党の前情報調査局長で
「ネット選挙」推進派の論客として知られる平将明・経済産業大臣政務官兼内閣府大臣政務官(46)に議員会館でインタビューした。
これまでにも既存マスコミの政治報道に批判的な見解を示してきた平氏は、ざっくばらんな口調で、
政治家の側から見た「政治報道」の現状、そしてこれからの展望について語った。

■「人間関係」にしか興味がない政治記者
――マスコミによる現在の「政治報道」をめぐる状況をどう見るか。
  平 政治記者は、政治家同士の人間関係、もっと言えば裏に隠れている愛憎劇みたいなのが好きでさ。こちらが政策論議をしていても、
結局は人間関係に基づく「政局」にブレークダウンしてしまう。テレビや週刊誌はさらにそれを面白おかしく描いて、最後にコメンテーターが
「政治家は政局にうつつを抜かさず、もっと政策を議論してほしいものですよね」とため息をついて終わり。こちらはいつも「不毛だなあ」と思ってるわけですよ。
   あと新聞各社は政治家の発言の内容を、記者同士が確認し合ってるよね。だから新聞の中で「構造」が共有されちゃってお互いに修正する力もないし、
しかも刻一刻と変わる政治の状況を、一度作ったその構造の中に押し込めようとする。そうして、どんどん本質と離れていっちゃう。

ソース ジェイキャストニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130316-00000002-jct-soci&p=1
(続)
2そーきそばΦ ★:2013/03/16(土) 17:31:30.38 ID:???0
――それがネットの普及で、風向きが変わってきた。
  平 今はさ、当事者の政治家がツイッターなんかで直接発言しちゃって、記者より早いわけよ。だから、今までの報道はどんどん陳腐化していくし、
速報性も落ちてきますよね。読者も記事を読むより、ツイッターでキーパーソン抑えておけばいいってことになる。マスコミはこれまでは他社との
戦いだったのが、全然違うライバルが出てきた。公の場での発言にしても、今やノーカットの動画が簡単に見られるようになって、真意が伝わりやすくなってきた。
   そうなると国民の側にも流れてくるものをただ受け取るのではなく、ネットの中で自ら情報を取捨選択して取りに行く人が増えてくる。そういう人と、
いまだにテレビなどから極端に加工されたものを受け取っているだけの人とでは、考え方も変わってくると思う。
そうすると新聞社やテレビ局が縦横のつながりで世論を作ろうとしても、なかなかできないですよね。
   だからマスコミはこれから大変だと思うよ。経営も含めて、どんどん厳しくなってくる。

――一方でマスコミが安易に「政局」報道に走るのは国民のリテラシーの問題もあるのでは。
  平 確かにこれまではネットを通じた情報発信・情報収集という仕組み自体がなかったから、そういう状況が生まれていた。
たとえば「なんで何もわからないタレント議員を出すんだ」って政党はバッシングされるけど、だって受かるじゃん。求めている
国民がいるから政党はやるわけよ。マスコミがあれだけ「堕落」しているのも、ある意味でそれを求めている人がいるからだと思うんだよね。
   でも環境が整えば、クオリティーが高くなってくるという気がしますね。やっていくうちにリテラシーも上がっていくんじゃないかと思います。

――マスコミにはどのような変化が求められるか。
  平 まあ、今と同じようなことやってるようでは「いらない」と思うな。政治家自身がネットで情報発信をしていく時代に、どう立ち位置を取るか。
ネットと連携するか、あとは自分の意見を発信していくことだろうなあ。そうすると価値が出てくると思う。

(続)
3そーきそばΦ ★:2013/03/16(土) 17:32:01.75 ID:???0
――既存マスコミの政治報道を批判する一方、平氏は積極的にツイッターを活用している。
  平 政治家としては今やツイッターは欠かせないよね。単に情報発信のツールと思っている人が多いけど、自分は情報収集に活用している。
たとえばある事件が起きたとき、ツイッターを見れば、1つのニュースへのいろんな見方を瞬時に集められるわけじゃない。
   もちろんデマや極端な発言もあるし、俺なんかもボロクソ言われるわけ。でもデマや変な情報が流れても、
新たな情報がそれにかぶせられていくことで、間違いや変な情報を自ら修正する力をツイッターは内部に抱えているよな。
3・11のときにそれを肌で感じた。
   一方で僕ら政治家に要求されるのは、140文字で言いたいことをまとめる力。連続ツイートはダメ。最近僕も経験したけど、
都合よく一部だけを取り出されて、ネガティブキャンペーンに使われちゃう。

(続)
4そーきそばΦ ★:2013/03/16(土) 17:32:08.46 ID:???0
――ネット時代、報道だけではなく政治家にも変化が求められるのでは。
  平 政治家より、まず変わらなければいけないのは政党。今考えてるのは、次期参院選にたとえば自民党から1人実験的に、
全国区で「ネット専用」の候補者を立てること。たすきかけて演説したりポスターを貼って回ったりする代わりに、
選挙期間中ツイッターやフェイスブックで有権者からの質問に常時答えたり、その日の行動を動画で流したりと、
選挙運動の比重をほとんどネットに置く。今、党幹部とも話してます。
   既得権益の代表者でもない、タレント議員でもない。ネット上の「ゆるやかな連帯」「ゆるやかなグループ」の世論を代表し、
ニーズを吸い上げる候補者。それをどうピックアップするか。政党の側が頭を柔軟にしなくてはいけない。ネットが社会に
もたらす変化を想像できるかが問われるな。
   時代の変化に対応できなければ、自民党もすぐなくなっちゃうから。なくなるとは言わなくとも、一気に力を失っちゃう。
与党だからといってその座に安住するのではなく、野党よりも常に先を行かないと。

<平将明氏 プロフィール>
 たいら まさあき 1967年生まれ。早稲田大学法学部卒業。サラリーマン生活、家業の青果仲卸業、東京青年会議所理事長などを経て、
2005年に衆院初当選。現在3期目(東京4区)。党情報調査局長などを務め、現在は経済産業大臣政務官兼内閣府大臣政務官。
ネット選挙推進派として知られ、ネットと政治に関するフォーラムなどにもたびたび登場する政界きってのネット通。
 著書に『超現場主義−超現場主義中小企業金融論:役人、学者、銀行員…エリートにはわかるまい!』(カナリア書房)。(終)
5名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:33:10.62 ID:Imcl21gG0
インターネットの中にもメディアや様々な組織の操作が蔓延し始めてるけどなw
6名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:35:25.83 ID:d9v62y9t0
このままではなくもう既に既存マスコミ不要
7名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:37:06.98 ID:8PzKLUho0
マスコミはまだ必要だけど加工したり批評したりはしなくていいよっていうめんどくさい段階だな
8名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:37:45.45 ID:87fFTQYf0
なかなか良い現状認識を持っておいでですね。
9名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:38:19.27 ID:zi8V1vGv0
マスゴミは、一次情報の提供に専念しろ
不要なコメントや印象操作は不要だ
10死(略) ◆CtG./SISYA :2013/03/16(土) 17:38:22.22 ID:HVZc87wC0
日本で最も卑しい賎業、マスゴミ構成員。

日本のマスゴミには、品格も、日本人としての誇りも、微塵の知性も常識も無い。

戦前から「羽織ゴロ」と呼ばれて軽蔑されてきた。

戦中は「百人切り」を捏造してまで異常に戦争を賛美した。
尾崎を筆頭とする朝日の共産スパイが敗北目的の狂った戦争を大煽動。
日本が負けたら「日本が悪かった!国民は反省しろ!」
己の仕事を棚上げにして日本を責めた。

戦後はありもしない事実を「中国への旅」ででっち上げた。
支那共産党のプロパガンダを何の調べもなく宣伝。
従軍慰安婦問題も一から捏造した。
「日本が悪かった!国民は反省しろ!」
お国の為に命を捧げた英霊を貶めた。

現在では朝鮮人の経営する違法賭博のパチンコ屋の宣伝をして
日本人を賭博中毒にし、駐車場では幼子を蒸し焼きにせしめ、借金を負わせて自殺させ、
国民的アイドルの浅田真央や親日のブータン国王、社会に貢献する愛国者の安倍を侮辱し、
自らは国を売って日本最高水準の薄汚れた金を得て悦に入っている。
嘘、印象操作、捏造、ステルスマーケティングはマスゴミにとって常套手段である。
ばれたら適当に謝って終わり。国民の多数は騙したまま。
「日本人の誇りが憎い!」「親日が憎い!」
マスゴミのやっている事は、戦前戦後も不幸を最大化する事を目指した「 反 社 会 な 行 動 」という点で終始一貫している。

人間としてのまともな認識力があれば、とても此の様なマスゴミの一員であることに堪えられるものではないだろう。
此れ等塵共には、其の高給に見合った、日の本における一切の責任が己にあるという
本来あるべきエリート意識など微塵もない。それどころか、自ら率先して問題を作り出している犯罪集団だ。
朝鮮人に侵されて最底辺を極めたマスゴミ。
塵屑であるお前等マスゴミには日本を語る資格はない。
マスゴミの構成員は、自らが日本で最も切除されるべき下賤な癌細胞であることを自覚せよ。
11名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:39:02.30 ID:lRdl1sT/0
ネット選挙解禁で貧乏人でも金持ちでも変わらず選挙活動ができる世の中になって欲しい。
12名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:39:07.13 ID:xbex6N0v0
マスコミは、大幅な人員削減で正常化すると思うよ
情報に余計な加工施すクズが大杉
ネットがあるんだから、9割くらい余裕で削れるはず
カイゼン!カイゼン!
13名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:39:38.23 ID:AW2Iw58A0
ジャーナリストに売国奴が増えたのは
国家権力が売国奴を逮捕せずに愛国者への暴力を見過ごしてたからだろ
マスコミを腐らせたのは権力側と甘んじるk札ですよ
14名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:39:45.48 ID:PFIFqiR90
日本にマスコミなど存在しない
15名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:40:21.94 ID:tjEd0Yh00
全くその通りで
全てのマスコミには破防法を適用し
政府の検閲を受けた情報のみを報道させるべきだ
16名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:40:57.90 ID:JgXSsQCvO
よくぞ言ってくれました 平閣下万歳
17名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:41:02.40 ID:5q1bNsCH0
>>1
ほんとテレビ・新聞を始め、マスコミは一切いらないだろ。
2ちゃんねるのニュース系板さえあれば、ニュースは十分だ。
偏向マスコミと比べ、2ちゃんねるならバイアスのかかってない一次ソースがいくらでも手に入るしね。

高給無能マスコミ記者どもより、2ちゃんのボランティア記者のほうがずっと優れている。
18名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:41:58.36 ID:oIwH9LjN0
>>5
NAVER(韓国企業)のまとめブログなんて酷い

尼崎のコンクリ虐殺事件のまとめとかでも

「李正則」は、美代子に奴隷のように使われてた被害者みたいに書いてあるw

実際は、こいつが拷問の主犯なのにな

ネットの朝鮮汚染も年々酷くなってるよ
  
19名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:42:06.24 ID:4GNtbdvh0
これは全くその通りです
ネット選挙、解禁されると選挙で民意が反映されやすくなると思います
20名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:42:10.85 ID:fLuqoc7rO
つーかマス(大衆)のコミュニケーションはもうネットに移行した。
21名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:42:52.75 ID:PREHTPuz0
>>1
いいねえ。

なんか「たいらのまさあき」と読みたくなるね。
22名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:42:53.71 ID:153qnVbx0
>>1
そう思うなら電波利用オークションにしろよ
当然犬HKの受信料強制徴収制度も廃止で
23名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:43:44.21 ID:QemadSS70
この頃の新聞記者は日本語で書けないらしいな。
24名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:43:53.51 ID:VJ5+K9l90
ですよねぇ
マスゴミこそが戦後において日本の癌だったって判明しちゃったし
さて、マスゴミ潰して世直しといきましょうかね
25名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:45:03.68 ID:M1IjA3+Y0
>>1
国営放送作れよ。
26名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:48:17.79 ID:W2ccMI6c0
すでに団塊サヨク世代が死滅しつつあるわけだから
マスゴミ様も衰退するのは必然
27名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:48:56.20 ID:jZIqddSz0
マスコミざまぁwww
28名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:49:16.15 ID:C6ET+wyY0
ボロクソ言われてスルーできるとか、自称ネット痛の連中は見習わないと
原口くん、君のことだよ
29名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:50:15.87 ID:iYN11ALg0
調査報道をしてくれるような気概のあるメディアなら必要なんだけどね

今のメディアの、従軍慰安婦の際に多用される客観報道のように
裏を取る必要のない捏造の垂れ流しをするだけなら、不要だわな

自称慰安婦のババアが嘘を垂れ流しても、「そう主張しているのは事実」
とかいう論法で、さも中身までも事実かのように偽装する
裏付けは一切不要、馬鹿でもできる簡単な仕事だわな
30名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:54:20.35 ID:02k9Xe6E0
マスゴミは事実だけ伝えないからいらない。
31名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:54:58.15 ID:5uljb1kPP
マスコミ不用にはならないな
昔からマスコミに意見言えるような知識人ならネットも使いこなせるだろうけど
そうじゃない人はマスコミにまとめてもらわないと理解出来ないだろう
ネットは情報はいっぱいあるけどわかり易くまとめてはくれない
32名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:54:58.28 ID:D7cAsZ4M0
一部の人には「ガンダムの人」でおなじみの平じゃないか
33名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:58:40.84 ID:lCQ+aC9Y0
マスコミの歪みだらけ、大音量の世論誘導なんざ、
ネットのリアル・双方向・網状の媒体ポテンシャルに
全く太刀打ちできてない。

せっかく手間・金かけて捏造した記事が一瞬で否定される。むなしいばかりだろうな。

駅頭の民主党議員の演説のようだな。
34名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:59:13.61 ID:Fz12xnRh0
あら、生の声聞くと、まともでいい事いってるね。
マスコミが一番アホっぽいな。
マスコミはネラーにも負けてると思う。
35名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:59:27.47 ID:i+fgI8GF0
まぁ政治報道なんて誰と誰が仲が良くてどんな話をこっそりしたかって
記事が多いもんな。ぶらさがり取材拒否したら批判したりさ。
でもぶら下がりの時の質問って「どうお考えでしょうか」「一言どうぞ」って
そんなばっかり。あれなら俺にもできる。
36名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:00:59.27 ID:q7UYp0rQ0
 
 
 
 
 
報道をやらせれば反日と誤報、ミンス擁護に在日の不祥事隠し

ドキュメントをやらせれば過激派や在日を動員し偏向反日 or やらせ

格闘技をやらせれば八百長

ドラマやらせれば賞味期限の過ぎた映画のリメイク or 寒流

バラエティーやらせれば過去の番組の劣化パクリ or 寒流ごり押し

スポーツをやらせても表彰式と日の丸カット



公共の電波をタダ同然で使い、反日工作しまくりのテレビ( 怒り )
 
 
 
 
 
37名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:01:13.12 ID:ZvGy0j+50
政治家本人の声をネットを通して直接聞けるからな
38名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:01:21.44 ID:8Z3dL15V0
>>1
貴様みたいな新自由主義者のアホなボンボンも不要。
39名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:01:53.55 ID:txPgt/d90
マスコミや一部の政党には、マイナス因子の誘蛾灯という、とてもおおきな存在意義がある。
有害な放射性物質だけを吸着させる奇跡の物質みたいなもの。
なくなってみろ。毒がばらまかれて大変なことになる。
40名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:03:38.76 ID:ibxSjAQ10
最大の問題はTVと新聞だろ。あんな寡占市場の企業が
実質無制限に活動場所を拡大していくんだから
そんな強力無敵なグループないって。

どんなインチキ商品だって、
ほんの数社が声揃えれば
ぜんぶ最高級になる仕組が出来上がってる。
さらに政治は記者クラブで情報制限されてて、
しかもそれをTV新聞グループが独占してるんだから
当然の結末だろ。
あと補給路を一手に担う極々少数の広告代理店も批判の対象だよ。
41名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:04:38.77 ID:VvTo+pb/O
たいらのまさあき殿!応援しております!
42名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:04:40.85 ID:yeSKYtoM0
TPPで真っ先にさせるべきこと。
アメリカの大手メディアを参入させ、日本の糞メディアを破壊すること
だろうよ。今の組織を完全解散させれば、今度はチョンを排除した新組織
のテレビ会社を設立すればいい。

後の通商交渉は「やっているようで何も決まらない」でいいと思う。
アメリカの自動車メーカーがTPP反対なんだし。
43名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:05:08.01 ID:31qKR4+00
政局というか党内対立を演出したがるよな
党内を複数の勢力に分けて主導権争いをしているという構図が大好き
そして党が分裂するすると煽る
44名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:05:39.73 ID:D7cAsZ4M0
おおむねいいこと言うんだけど新自由なのがたまにきずだね
45名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:06:32.57 ID:v7NMY9nS0
ネット選挙で2ch潰される可能性あるよ
ネットで悪口書かれたら議員には致命的になるからな
46名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:07:00.76 ID:D7cAsZ4M0
まあ新自由であることを除けば面白いいい議員だよ
47名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:07:28.44 ID:1YqcF+cV0
自民はメディア規制法を作って反日マスゴミを規制しないと
また痛い目にあうかもしれんぞ

国民はホント〜にバカなんだから09年の選挙みたいに
反日マスゴミに洗脳されて朝鮮民主党が復活するかもしれない
48名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:07:29.17 ID:P4hEec0n0
日本のマスゴミはそれぞれがもう色が付きすぎてダメだな。
とにかく自分たちの思想に合うように世間の物事を当てはめていくから
何を言っても説得力がない。
「あぁ朝日だからこう言ってるんだか」という程度。何の価値もない。
49名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:08:33.31 ID:q7UYp0rQ0
 
 
 
各国の電波利用料による国の収入
http://ja.wikipedia.org/wiki/電波利用料 ( 企業総利益がピーク時の、リーマン前2006年 )

米国 5000億円
英国 2500億円
日本  650億円


各局の営業収益と国に支払った電波利用料 ( 2006年 )
http://www.taro.org/blog/index.php/archives/822

    営業収益   電波利用料

NHK  6756億円 12億円
フジ   3779億円  3億円
TBS  2774億円  3億円
日テレ 2886億円  3億円
テレ朝 2277億円  3億円
テレ東 1112億円  3億円



  日 本 は 、 た だ で さ え 公 共 の 電 波 利 用 料 が 少 な い 上 に 、

  そ の 97 % 以 上 を 携 帯 会 社 ⇒ ユ ー ザー が 携 帯 料 で 負 担 !

  TV 局 の 負 担 は た っ た の 40 億 円 弱 で 2.5 % !!( 怒り )
 
50名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:09:15.31 ID:D+H5CO8Z0
ネットジャーナリズムも大概だけどな
マスコミの仕事に炙れたのがやってて、共食いしてる感じ

寧ろ学者とか当事者の発信力がどんどん上がってきてると思う

ネットが使えず、今だに新聞とテレビで情報収集してる世代が死んだら、日本ではマスコミニケーションは崩壊するかもな
51名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:12:14.02 ID:KJRmZ9Lt0
>>1
いやー結構いいこと言うね。
特にネット専用候補ってのは面白い。
それで本当に比例一人当選したら、多分政界に衝撃が走るぜ。
52名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:12:35.76 ID:D7cAsZ4M0
世の中で儲かるのは場所貸して上がりをハネるタイプの職業
新聞とかテレビ局とかそういう職業
虚業と言えば虚業
場所貸しも必要な場合もあるけど
こういうのはぶっ潰しても特に影響はない
53名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:12:53.96 ID:sqB/47l+0
>最後にコメンテーターが「政治家は政局にうつつを抜かさず、
>もっと政策を議論してほしいものですよね」とため息をついて終わり。

まったくその通りで、あれは逆にコメンテーターの無能ぶりが
分かるんだけど、主婦とかそのへんはねー。
54名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:14:39.06 ID:CE9pXkL+0
>>1
政治家は特定のメディア以外取材拒否でいいんじゃね?
テレビメディアはもちろん、最近は新聞記者ですら素人以下の質問しかないし。
55名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:14:56.90 ID:P4hEec0n0
マスゴミがおもしろいのはまだ自分たちが世論操作できてる気でいること。
もうだいぶネットの力ってのはマスゴミを凌駕してるでしょ。
56名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:15:54.89 ID:Fz12xnRh0
>>53
それ報道ステーションでよく聞く気がしたw
57名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:15:58.43 ID:ZgZzXof40
むしろマスゴミは害悪でしかない
一刻も早く滅ぼすべき醜悪なクズ集団
58名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:15:59.89 ID:ibxSjAQ10
マスコミが刷新されたら、本当に日本が変われると思うよ。
というかマスコミを改革しないと絶対に生まれ変われない。
59名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:16:23.45 ID:gwzXATWr0
まあ、ネットだろうな。
情報隠蔽されることは少ないし、判断できる人にとっては判断材料豊富にある。
あとあまり頭よくない人は信用できる人の口コミ拡散だろうな。
60名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:18:03.84 ID:joQXf3qU0
一人一人が発信力を持つネットこそ民主主義の観点から正しいんであって
むしろ国民を受け手にしかしないテレビは民主主義に相応しくないんだよね
61名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:18:50.78 ID:PQ8yPpOd0
不要というか、害悪。
62名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:19:21.11 ID:D7cAsZ4M0
ネットDe真実とか言うけど
一次情報はほとんどネットにしか公開されない
地上波で国会フル中継専門チャンネルとか記者会見ノーカット専門チャンネルとかねーでしょ
テレビも新聞も編集しなきゃいけない
一次情報がゴロゴロ転がってるネットに勝てないんだよ
63名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:20:05.68 ID:31qKR4+00
>>56
で、議員の数を減らせ、身を切れってね

議員の頭数が減れば国政を操りやすくなるのでマスコミには都合がよろしかろう
64名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:21:13.62 ID:My0l5NW70
「今日の月はきれいだな」←これで叩かれる平wwwww
65名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:22:17.27 ID:sl8oEbt10
結局のところ、Baka層の気分次第なんだろw
66名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:23:16.69 ID:V3Vyhgph0
>>1


いや、自民党さん 支那朝鮮の傀儡局を粛清して下さいよ?
アンタ等だって多大な損害蒙ってるでしよーが>

「NHK」をスクランブル放送出来ないなら、潰せや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
67名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:23:30.58 ID:I6xoyG0A0
嘘しか言わないマスゴミはもう必要ありません。
亡くなってもらって結構ですw
68名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:26:07.10 ID:oDonOmKU0
風と雲と虹と
うん、加藤剛じゃッたの〜^^
69名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:28:38.41 ID:9+8OMa8fO
……平将門?
70名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:29:04.07 ID:Ben8iGPp0
>>66
マスコミ潰しは国家権力の仕事じゃない
国民一人一人の力でやらないといけない
71名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:29:16.19 ID:SOlBm9nc0
たいらのまさあきの怨念
72名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:30:21.40 ID:4MsETDYe0
>>1
マスコミが明神様によって調伏されると聞いて(・∀・)
73名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:31:29.19 ID:0Z7N1NGh0
マスゴミと一緒になって麻生政権の足引っ張ったピョン吉お前が言うな
74名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:32:04.53 ID:nOrB/gft0
今、現在でもマスゴミはいらないだろ
75名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:33:00.15 ID:kSC9SMn10
>>70
いや電波利用料の安さとか、おかしいし
政治の仕事じゃないの
76名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:34:11.80 ID:V3Vyhgph0
>>70
理屈も現実も把握してる
国民一人なら選挙区の国会議員にブチマケなきゃな!

日本国民自身がこの70年、奴等に好き放題されて来たんじゃんか?
自衛隊が皆殺しヤッテ欲しいわ!
77名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:34:58.92 ID:QiaO4f+q0
平の月曜のカフェスタは中々おもしろい
78名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:37:04.54 ID:hAS0GRj60
平さんカッケー
79名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:37:35.35 ID:SOlBm9nc0
ネット選挙で候補者と直接質疑応答できるのかいな
80名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:37:53.41 ID:Z6pmxJpw0
ここまで帝都物語なし
81名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:38:24.62 ID:mJHhzynT0
全部潰す(解体する)必要は無い。
NHK、フジテレビ、朝日新聞、毎日新聞。

ここら辺で、手を打とう。
82名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:39:48.04 ID:3ph64LhD0
自社サイトに載せた記事や写真を1年もたたずに読めなくしてるようじゃ、報道機関を名乗る資格はないだろう。
83名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:42:22.26 ID:vvyHlX/r0
>>73
あれはマスゴミの論調に乗せられたというよりは、
私怨(JC会頭落選)を晴らすいいチャンスだとばかりに、
自ら進んで乗って行った感すらあるな。
84名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:45:18.52 ID:f+WhmKRiP
不要ならいいんだけど有害レベルだからな。マジで。
85名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:45:28.20 ID:Ben8iGPp0
>>75
料金は上げていいね
正当な対価は取らなきゃ
86名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:45:54.19 ID:ijR120G20
知ってた
87名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:46:17.51 ID:wzt++E6f0
マスコミ無くなったら誰が被災地や戦地で情報集めてくるの?
記者だって命がけなんだよ
88名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:47:36.21 ID:Ben8iGPp0
>>87
五味さんみたいにね!
89名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:55:02.27 ID:XqUGAtes0
>>87
ダイ・ハードのホリー・マクレーンに殴られるTVレポーターみたいにね!
90名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:56:52.38 ID:jRVy8Vh30
>>87
危険な場所に行くのはフリーの人達だから関係ない
91名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:58:42.84 ID:y7cTxPWX0
>>87
いざとなったら社命で真っ先に逃げるけどね。命かけるのはフリーの人。
92名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:59:07.17 ID:aFdQ7B1l0
命がけだったならなぜ原発に突撃しなかったんだ?
93名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:01:46.95 ID:Gq/143V8O
遂に日本を苦しめてきたマスコミの時代が終わる…
自虐史観を植え付けて
偏向報道を繰り返し
真実は報道しないというジャーナリズムの欠片も存在しない
それが日本中に知れ渡ってしまった今
日本のマスコミの信頼性は底に落ちた

今まで我が物顔で情報を取り扱ってきた日本の古いマスコミは
新時代の巨大なメディアとなる
インターネットに飲み込まれて終わる事になる
94名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:03:03.43 ID:RxEbk9aW0
通信社だけありゃいいよ
95名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:06:11.90 ID:8J2ze5AO0
ヘー・ショウメイ日本人か?
96名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:07:18.12 ID:2GzQwSgo0
>>1
お前も要らないわ
お前とか河野とか後藤田とかクソミンスにでも逝ってしまえ
97名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:08:45.50 ID:uJpa1USG0
自民党には経済知らない人が多い言ってた平より、
知人の築地魚河岸三代目の魚屋の方が経済を知ってそう。
98名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:11:46.84 ID:COUeXZs60
>>87
偏った情報なんか要らない。
99名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:12:16.03 ID:vJXKf5ly0
協賛国家にしたいのか?
100名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:12:35.97 ID:l4mNnEr10
タダでもやりたがるミンジョクがいるかぎりゴミの衰退はさらに酷くなると思うけどなw
101名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:13:36.49 ID:3HwdALtTO
まあぶっちゃけネットには限界がある
特に双方向やりとりしようにも政治家やら企業経営者に無意味に噛みつくバカが世の中にはけっこういる
そんなのまでイチイチ相手してらんねーからな
間に何らかのフィルターは必用
マスコミフィルターは狂ってるけどね
102名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:15:42.33 ID:lubrIevx0
>>87
現地に行くのは大手マスコミの記者じゃないよ?
103名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:16:53.01 ID:wKGYSzKnO
>>1
政局大好きで政局話ばっかして、最後にため息つく。
これテレ朝の三反日のことだなw
平も森うんこや川内博史とかバカな連中とばかり
ブッキングされてそうとう腹立ってたからな。
104名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:18:10.01 ID:+0H8kkqw0
>>87
地元民がストリームで流せばいいだろ
そのほうが何のフィルターも通さずに正確な情報が流せますが?
105名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:20:05.44 ID:YA+ZEsSu0
取り合えず新聞の存在価値はなくなってるから今はテレビの番だな
マスコミ全体がおかしいのは原発報道以来みんな気付き始めてる
106名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:20:39.75 ID:wKGYSzKnO
>>102
何の罪もない被害者の遺族の家を中継車で取り囲んで一日中ピンポン鳴らして
近所の人に聞き込みしてプライバシーを暴いて卒アルの写真を全国に晒すのが
大手マスコミのお仕事です。

高給は人に嫌われるのが商売だからか?
107名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:21:04.16 ID:/0v/Kew10
重要な記事というより、単純に話題になりそうな記事だけ抜き出して拡散する
アフィクソばっかりだけどな

ボランティアで活動してるやつなんてすずめの涙クラス

2chでもまとめブログでも話題になる話しはたいてい同じような内容ばっかり
108名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:22:06.65 ID:mnqWXXQ10
>>97
それよりひどかった民主党はどうすれば
109名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:22:48.03 ID:+0H8kkqw0
マスゴミが唯一生き残れるとしたら巨悪との戦い、調査報道
つまりまじめにジャーナリズムすることだけだよ
それが出来なければ誰からも必要とされねーんだよ
110名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:26:40.30 ID:/0v/Kew10
たいていの人は、編集してわかりやすくしてやらんと見ようともしないからなー
おまえらも興味ないことを、数分するだけでもムリ名やつ多いだろ
111名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:27:15.82 ID:Xt5KMwmR0
首塚の人か。
112名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:27:21.76 ID:x4pYxC6+O
言ってることはわかる。マスゴミ不要には全面同意。

でも個々の有権者の判断は別物。騙される奴は減るだろうけど。

あと、騙すほうも巧妙化するだろうな。

なんにせよ「『主権者』が賢くないとどんな政体でもまともに機能しない」ってことは変わらない。
113名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:28:49.76 ID:eENWC8HwI
ネトサポが沢山いるうちはまだいいけどね
114名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:30:22.13 ID:FRbm6YFa0
この人…捕まるな。マスコミの盟友、特捜が素敵な犯罪をクリエイトしてくれるよ。
115名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:30:25.85 ID:fnY/Jb2G0
>>1
まともな国民も”偏向クソカスゴミ”共のプロパガンダに反吐が出てるから

送り手と受け手の考えは一致している あくまでも”まともな国民”だが

”情弱アホタレ愚民”はどこまでも”偏向クソカスゴミ”の垂れ流す汚物を見聞きすることになる

意図的に捻じ曲げて洗脳する”中間業者”はいらない!!!!!!!!!!!!

カスゴミ「中国・チョウセン・外国 マンセ〜〜〜〜〜〜〜 くたばれニッポン!!!!!!」
116名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:30:55.11 ID:83ZlDUTQ0
×マスコミは不要。
〇マスコミの中の在日は不要。
117名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:33:15.16 ID:fnY/Jb2G0
>>88
自分が命がけじゃないでしょう?

周りが命がけなだけで 

〜犠牲になられた空港職員の皆様へ合掌〜
118名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:35:02.05 ID:DQmevDdQO
まだ高齢者にはネット出来ない人がいる。
だからマスゴミに騙される人もいるだろう。
でも俺のお袋なんか三十年前にはマスゴミ信じてなかったからな。
ただジャーナリストまでいなくなると困るが。
119名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:36:42.97 ID:+0H8kkqw0
>>118
心配するなすでにジャーナリストなんて日本のマスゴミの中にはいないよw
フリーのほうがよっぽどジャーナリズムやってる
120名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:39:24.05 ID:Gq/143V8O
マスコミが不要ではない…
そしてマスコミなんてもんは絶対にどうやっても無くならない商売だからな

正確に言えば
今ある戦後からずっと保護され居座り続けて腐りきったもはや本来のマスコミの機能から全く機能してない
今の日本のマスコミが要らないだけで

今のマスコミを変えて
新しいもっとジャーナリズム性のある
大人のマスコミを作れば良いだけの事なんだよ

今あるマスコミが糞みたいな低レベルのマスコミで
もはや信頼性が無くなりそれがインターネットというメディアにすら負けてしまってんだよ
今の日本の情報社会では
121名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:40:25.92 ID:Sw5Ne1pn0
http://img.photobucket.com/albums/v101/He219/notgonnadothismuchlonger/more/more/30690571.jpg
         _,,,,..,,_
      , -''"✡  ゙''-、
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,                              ▲
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,                           ▲▼▲
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ                 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ                  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ                  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ                   ▼▲▼       ▼▲▼ 
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡                  ▲▼▲       ▲▼▲ 
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡                 ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /            ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |                      ▼▲▼
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |                       ▼
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <               売国自民党が 不要。
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |    
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |      
      `-┬ '^     ! / |\   \         
122名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:41:31.37 ID:tb1x62ya0
情報量は確実にマスコミが多くもってる
問題はそれを視聴者に全部提示しないこと
なぜかマスコミには必要のないはずの思想を持って都合の悪い情報を出さない
本来持ってる情報を全て見せて視聴者に判断を委ねるべきなのに
123名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:43:02.55 ID:Ui9FQedh0
>>9
まさにそれだな。
報道に右も左もいらん。事実を眈々と報道する以外不要
124名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:43:24.53 ID:rho5H+bI0
>>87 無線機持ってるから 俺なら 実況できる
   Eスポがある季節なら、停電しても ネットにつないで
   ウプできる
125名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:48:58.42 ID:3ahmK6K00
マスコミが白菜をそのまま出せはいいのに勝手にキムチに加工して出してくる
126名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:52:51.50 ID:IJlKI/hk0
>>97
平氏は松下政経塾の人は使えないと言っちゃってたけど党内で大丈夫なんかな
自民党にもおるよな・・・?
127名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:56:49.16 ID:2oKC/NoR0
青果市場で働けば年収1000万いくって言ってた人だな。
非正規労働者は怠け者みたいにテレビで言ってたね。

騙されるのは高齢者が多いだろうけど、先日の砂嵐で
北風が吹いて気温が上昇したって聞いてさすがに爆笑してたよ。
128名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:03:33.43 ID:Z5s9qqot0
ネットの声を重視するなら悪辣な児童ポルノ禁止法改悪を止めろ
129名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:18:51.23 ID:HuLCgz5y0
マスコミは昔、昔から自民支持だから困ったもんだ!!
130名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:24:28.79 ID:if8+9sZW0
>>2
――一方

何ぞこれ
131名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:56:02.44 ID:jYD42N5b0
TPPで既得権益になっているテレビ事業を開国して
新規参入出来るようにするべき
132名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:56:48.47 ID:diTF+l3F0
木村剛と共に訴えられてなかったっけ?
133名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:18:41.39 ID:vROh2s7ZO
日本振興銀行から金をもらってたのに
なんで 小泉・竹中・平の小泉ブレーン共は逮捕されないんだ?

木村だけ尻尾切りにあった感じだしな。
134名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:53:34.93 ID:Z5s9qqot0
自民党も民主党とは違うベクトルの基地外ってだけでまともな政党ではない
変な規制やおかしな外交安保生活で国民生活はますます疲弊する
135名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:02:22.32 ID:szmrnwvT0
もう3期か
10年後には総理の候補ではあるだろうな
136名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:05:50.71 ID:WP0TG/C1O
マスコミ不要は賛成なんだけど・・・なんかこの人は駄目な気がする。
政治信条はよく知らんけどアジェンダキチガイと同じような匂いがして
137名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:26:15.99 ID:sqNR3vWB0
平氏の主張を見てるとネット選挙でリテラシーが上がるかもねっつってるが、
それはないと思うわ
B層がマスコミからネットに移動してマスコミは滅びる、それは良いかもしれんが
B層に媚びる政治家がいる限りいなくならないと思うわ
ネットも低俗さではマスコミに引けを取らないし、
政治家をタレント化するような力も働いてるよね
138名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:26:22.75 ID:AUxEONK60
TPPの規制緩和でマスコミ保護なくして欲しい、CNN2やロイターがキー局になっても良いと思う
139名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:47:24.59 ID:AKnN3YKf0
ボーイング787の過充電防止装置が
韓国LG製だと判明した途端、一切ニュースにならなくなった。
140名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:48:46.16 ID:xvIwh7xH0
平将門の末裔か?
141名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:29:14.68 ID:5vXld0ny0
よくわかっておいでのようだけど
でもTPPは賛成なんだよねえ平は。
142名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:36:07.59 ID:V0ikW2eX0
今のままも何も完全にネットに食われてるよね
少なくとも情報を得ると言う点に関しては比較にもならない
せめてマスコミが自分等で検証して視聴者の確認の手間を省けレバまだ道は有るけど

自分達の主張を聞かせて世論を操る事が目的になってるからもうダメだ
143名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:50:59.11 ID:wgrKIRSt0
>>1
>あとは自分の意見を発信していくことだろうなあ。

マスゴミはすでに発信していますよw

日本人死ねってねw
144名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:52:50.75 ID:uSrD8C270
>>1
不要って言うより邪魔だね。
145名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:56:48.62 ID:uSrD8C270
>>130
― 一方がくっついたんだな。
146名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:30:35.94 ID:5E05JI1y0
>>140
末裔じゃないけど、平将門から名付けられたとは言ってる
147名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:46:31.45 ID:dYFawHAFP
国民の60%70%が改憲したいと思ったのなら、それは圧倒的な民意である。日頃は民意と叫ぶ方々がこんなときだけ民意になぜ顔を背けるのか教えて頂きたい。また、優先順位の高い課題に尖閣問題など国防の問題がないのはなぜか?お里が知れるwww

http://navihealth.biz/y.php?b=6214
148名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:16:10.80 ID:sL08ZlPv0
不要じゃなくて、有害だろう。
149名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:18:54.77 ID:8JQlStCW0
上念や田中見てるとネットもどうかと思うぞ
150名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:34:11.42 ID:vkPo1Cyn0
つまらん無数のマスコミ批判はあるがその総元締めたる
総務省のクズどもに対する批判は皆無か。
ならばネット選挙などやるだけ無駄だ。

先ずは総務省を解体してからやるべきだ。
そうすればテレビや新聞の影響力なんぞ自然消滅する。
151名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:47:15.58 ID:2I+3PsN2O
テレビなどのマスコミは洗脳媒体になってしまっているからな
ドラマやアニメでさえ反日に描いているし
公共放送のNHKを解体してくれよ自民党
TPP参加の次にでもやってくれ
152名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 07:59:52.94 ID:1tNu51Ay0
投票率が上がったら一番困るのは自民
一番得をするのは共産
153名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:44:40.42 ID:JQy7FPx80
徐々に変わるというよりかはじじばばが死んで今の30、40代が中心になったときかな
その時には様変わりしてるだろうね
154名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:06:12.12 ID:4pNzzpptO
メルトダウン報じなかった時点で全て終わった自覚して無いのかな?     こないだ毎日がぐだぐだ言い訳してたが。あそこはもう持たないだろう。
155名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:39:32.32 ID:HvmcuUng0
メディアは私情を挟まないで報道すればまだ需要はあるんじゃないの?
156名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:44:51.60 ID:MCWn33wm0
>>127
青果市場と魚市場は1000万行くけど
コネが無いと無理なんだな
157名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:51:08.62 ID:pts7Zdk70
マスコミが糞なのは今さらだか、そうさせてきたのがどの政党なのかだな。

ネット選挙解禁を強行突破しようとしているのが、自民党・みんなの党・維新・公明党
そして、GM▼に選挙サービスを請け負いさせようとしている。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130313/463124/

この企業の子会社、提携先は韓国企業だからな。
本体の社長の実家はパチンコ屋。
国民の情報、支持政党の情報、選挙情報が韓国に筒抜けになるのが何を意味するのか。

自民党、みんなの党、維新、公明党。どの政党も自分の利権と私服のことしか考えていない。
158名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 01:11:49.05 ID:jZ5INlqOP
【朝日クオリティ】テレ朝でやらせ??【朝鮮クオリティ】

http://hudoki.com/j/1/4/
159名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 07:16:01.02 ID:MDGKkXlkO
上げれば
160名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 07:23:55.88 ID:0SOBA3qy0
スパイ防止法を制定して
反日マスゴミをスパイ認定すれば良い
161名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 07:32:32.42 ID:JqAQmtVuP
>>160
はげど。もうスパイ法だけは早く早く早くやってくれよ。
テレビがこんなに気持ち悪くなると思っても見なかった。
1時間もつけていられない。
162名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 07:47:02.58 ID:B3n3GNQi0
>>161
だからそれをやると自民党が真っ先に捕まるんだよ。
自分で自分の首を絞める馬鹿がどこにいる。
163名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 08:24:46.85 ID:JqAQmtVuP
>>162
自民が多少捕まってもマスゴミやらミンスは総逮捕だからな。
日本の大掃除が150年経ってまた必要なんだよ。
164名無しさん@13周年
NHKが報道を捨てるからダメだよ。
マスコミは必要でも、今やマスゴミに成り下がってる。
牛耳る世代の考え方が転換出来ない限りは無理な話さ。
地上波のNHKニュースはもう見なくなった。