【政治】安倍首相のTPP交渉参加歓迎、米のコメ団体「USAライス連合会」 日本市場開放を

このエントリーをはてなブックマークに追加
577名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 05:31:56.16 ID:Q0d7YtB90
口を大きく開けて歓迎してるところに自分から胃袋に飛び込む図
578名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 06:25:23.83 ID:rmKucru00
日本人の大半はぜんぜん困らない
イヤがってるの農家だけ
579名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 07:10:20.48 ID:JGfoTuhZ0
>>564
>コンビニ弁当における米部分なんて40円ぐらいでしょ
>それが大きく下がったからといって、弁当の値段が大きく下がるとは思えない


アホノミクスでインフレ&給料上げるから、むしろ値上げするんじゃね?

幸福の安倍
580名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 07:22:55.83 ID:qYY8ck6m0
本当普段はマスゴミとか言って馬鹿にしてるのにコロッと騙されるのな
経団連は農業だけに矮小化すんの大成功で笑が止まらんかっただろうな
挙句反対派は中韓シンパとかレッテル貼り出す始末
アメリカの自動車関税はそのままなんだろ
もう馬鹿としか言いようが無いわ
581名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 11:57:44.45 ID:rANI1Qew0
>>1
TPPはアメリカの試合でアメリカ人が審判をする野球のWBCみたいなもの
アメリカの法律>TPP>日本の法律なので日本の非関税障壁はなくなるが、アメリカの非関税障壁はなくならない。

■TPPの24作業部会(農業は24種類のたった一つに過ぎない。残り23種類ある)

1 首席交渉官協議  電波法等の様々な既得権排除でCNN等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。日本テレビ、NHK等は放送免許剥奪and再販制度廃止で新聞出版業ワープア
2 市場アクセス(工業) ←大部分の日本国民の平均年収低下(大企業だけでなく、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業) ←農業だけでなく、パチンコ業界も米の圧力で縮小or廃業。代わりにラスベガスのカジノ等が参入。遺伝子組み換え食品拒否できない
5 原産地規則
6 貿易円滑化     国民の平均年収が減るので、地方公務員の平均年収や生活保護費も激減へ。消費税増税へ。公共サービスの低下へ
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護     ←日本に定住する外国人が激増、治安悪化へ。国民の収入が減るので観光業・娯楽業界も大打撃。狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権   日本の知的財産が衰退。虫歯の治療が1本8万円に
12 競争政策    ←競争の弊害として公企業の民営化PFIで公務員リストラへ。国民皆保険廃止・社保制度崩壊へ。弁護士、公認会計士の年収低下へ
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信)←インフラも外資のものへ。NTT、電力会社等の平均年収低下へ
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)  ←国民の郵政の貯金も何兆円単位で米国に強奪される。銀行員、証券会社等の平均年収低下へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資       ←日本企業が容易に外資に買収される。正社員が派遣に、派遣は解雇者続出
19 環境 少子化が加速
20 労働     ←全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増
21 制度的事項  ←様々な商品の値上げへ。現代の不平等条約。ラチェット規定やISD条項がある
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業)
582名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 12:02:03.83 ID:rANI1Qew0
ビジネスnews+板

【経済連携】カナダとメキシコが極めて不利な追加条件を受諾してまでTPPに喜んで参加する本当の理由[13/03/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363158753/

正社員、地方公務員、派遣、専業主婦、生活保護者、年金生活者、ニート、未成年等、全てに悪影響なTPP。国民全体に影響。
583名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 12:48:53.92 ID:zHvpumPg0
安倍のTPPの問題はコメを守って肝心な金融や保険を切り捨てようとしていること
この売国奴はどうでもいい農家を守って国民健康保険を潰そうとしている
こいつのいう聖域は絶対認めない
国民健康保険を守れ!
安いカリフォルニア米を入れろ!
これが国民の総意
584名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 15:05:48.02 ID:HHzX76KO0
TPPで農業が産業化してしまう
→農家崩壊で日本の風景が一変する
=日本文化激変
585名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 15:08:48.23 ID:HHzX76KO0
↓(>>584続き)
●主たる農作業従事者を現業公務員に
(初級公務員を派遣かバイトにして財源確保)
●収穫物は市場で取引して個人所得として認める
(農作業は重労働で天候異変のリスクもあり特別扱いしないとすたれる)
(欲に駆られて仕事に励み後継者の心配もなくなる)
(農産物とくに米の価格が劇的に下がるので消費者は万々歳)
(ただし納税は必要)
586名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 15:11:51.46 ID:HHzX76KO0
↓(>>585続き)
・TPPに参加できる
・農業後継者も殺到する
・生産者消費者双方の益になる
・国益も守れる
・農協は廃止or転業自立
(既存の市場や道の駅とかのライバル企業になるのがおすすめ)
587名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 17:24:17.01 ID:SjdgqfIR0
栗山米菓の「ばかうけ」なんかは安いけどアメリカ米を使っているからな。
588名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 17:28:31.77 ID:s0t9KF4T0
>>569
とっくの昔に耕作技術や稲は移転済みだから。
米原料の加工品の大半は輸入米だし。
589名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 17:29:55.01 ID:D9QS05iB0
これは安倍ちゃんGJだね!
590名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:30:35.25 ID:VysRCDv50
移民を受け入れるためには外国産エスニック食材とグローバルスタンダードが必要!
安倍政権と経団連を批判する奴は日本から出て行け
591名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:37:27.78 ID:TJW37N/00
エネルギーと食糧は国家問題だろ。何で戦争に追い込まれたか忘れたの?
農業改革はね、政治家がやるべき問題で農家のせいにするのは間違い。
農家が反対する?TPPは農家以外も反対してるのに参加交渉を交渉も期限切れ
なの知ってて参加する気だろ?

切腹してでも交渉参加するな
592名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:55:16.60 ID:WpUUcn9z0
米は開放しても国産米しか国内では売れないって。勝負してみろ安部
593名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:02:26.17 ID:YeC51a7l0
今後、米の聖域化をかけてアメリカと激しいプロレスを繰り広げ
安倍の強い交渉力で、米だけ関税を残すことに成功したという
結末にならなければいいけど。
594名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:04:20.75 ID:oRIB9gzwO
TPPはみんなを貧乏にする
日本の国家資格試験は
英語
595名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:05:58.01 ID:V6yAyGUW0
>>593
それ恐れてること
最悪の事態
596名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:32:54.33 ID:fjevfLPc0
米だけでは米国なのか米穀なのか分からなくなることがある
597名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:40:13.38 ID:wKAd9+R90
>>593
いくらなんでもTPPみたいな大きなことを焦ってやるのが
理解できないんだよ、尖閣の問題があるとはいえ
日本が譲歩してもアメリカが守ってるくれるなんてのは幻想なんだよ
アメリカにとっても得かどうかわからん
大企業だけが特をしそうなのに
なぜ焦る、領土問題があるのでTPPどころじゃないって
一度は、断れはいいだろ
598名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:36:55.25 ID:YeC51a7l0
>>597
TPPを締結しなくても米国は自国の安全保障上、尖閣をとっかかりとした
中国の東シナ海への勢力拡大は見逃すことはないと思うよ。
自民党ネオリベ派のドンである安倍が、雇用制度や社会保障制度を
改革するためにTPPを利用したいと思うのは自然のことじゃないかな。
599名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:39:33.75 ID:iEy27KvnO
産地さえ表記を義務付ければ国内もなんとかなると思う
つーか、農業の株式会社化は必要。
反対ならちゃんと後継者育てろ。
畑潰してた口にするならTPPと株式会社化しないとたち行かなくなるぞ。
600名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:48:55.54 ID:UFpj8eBk0
味覚の野蛮人が作るコメなんぞ食えるか
601クラン( ゚д゚ )つ|~ ◆vC8xvoErR2 :2013/03/21(木) 03:18:56.24 ID:BA8zR2EnP
未だに安倍さんの足引っ張る奴らってなんなの?w
アベノミクスで経済回復しまくってるわけなんだが?ww
602名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 03:22:41.16 ID:pYZ8CM7R0
>>601
TPP参加でアベノミクスの足を引っ張らなければ良いね
603名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 03:22:59.03 ID:ZeYU7xrs0
TPP交渉しても取引が始まる頃にはデフレ脱却してるから問題ないと思うけどな
604名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 03:27:17.62 ID:Vy0/v/z40
GUAMのアウトバックというレストランで食った肉は
めちゃくちゃ美味かったが、米は今までに食った事
が無いほど糞不味かった。アメ公どもがあの米を売
っていれば、日本の米農家は絶対に勝つよ。
皆、ご飯らしいご飯を食べたいでしょう。
605名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 03:27:44.94 ID:ab+sJljg0
安かったら外食産業は飛びつくやろな〜
まあ俺は県産米オンリーで行くけどなw
606名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 03:29:34.81 ID:v9bKODNI0
安いのは結構。
そのお米はいつまでアメリカで栽培できるんでしょう。
何年先まで供給できるんでしょう。もしかして5年くらい?
607名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 03:31:23.52 ID:PwvKWudU0
ふつうに日本の消費者はアメリカの米なんか買わんだろ
毎日食べるご飯は、ゆめぴりかじゃなきゃヤダ!w
でも、遺伝子操作してる安いアメリカ産が
外食や給食や菓子類に入るのは、やっぱ避けられんだろうな
608名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 03:35:46.08 ID:Vy0/v/z40
全く日本の米とは違う物ですよ。
あのもっちもっち感が全く無く
パサパサです。あれでは外食産業
すら使えないでしょう。
609名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 03:43:47.75 ID:a98GgKQX0
もし米を完全自由化したら逆にアメリカの米売れないんじゃね?

不味い米は売れないから逆に輸入量が激減すると感じる。
610名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 03:47:38.90 ID:OCXdB+47O
米国の米だけに、本場のイメージがあるな。
しかし日本人はどんなに安くても不味い米は食わんよ。
開放してもさほど影響は無かろう。
611名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 03:51:14.19 ID:pYZ8CM7R0
>>609
調味料で誤魔化すさ
612名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:00:17.55 ID:dyM8i5vr0
美味しいお米セシウム産をたらふく食べさせてやるからなぁぁぁ
613名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:19:42.74 ID:pJUg2vR3O
アメリカ産の米なんて安かろう悪かろうがずっぽし当てはまる農産品だとは思うが、
安いってことがいかに破壊力を持っているか考えとかないと。
コメ農家の憂いは察するに余りある。
TPPの例外措置は譲っちゃいけない
614名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 09:40:19.35 ID:7uM44t6p0
アメリカの米って美味しいと言っても所詮陸稲なんでしょ?
615名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 10:27:52.64 ID:ado+g8cUO
616名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 11:43:30.43 ID:Ywu/10If0
>>614
日本と同じ規準で米作ってるところもあるよ
ほぼ同じ品質で価格が半分以下で
大量生産が始まればもっと下がる
日本が勝負できるわけないんだよ
617名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 12:07:54.23 ID:7uM44t6p0
>>616
その品質に、味と香りは含まれているんだろうか・・・とちょっと思った


調べてみたら、田牧米が日本の味に近いらしいけど、向こうで2キロ16j?するみたいだね
米って土と水の風味が如実に出るんだけど(だって同じコシヒカリでも場所によって風味違うし)

むしろお菓子業界がアメリカ製米購入して御煎餅に使いそう
618名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:15:41.37 ID:VcAcPNOC0
Twitterの 「junzo789」のログを読もう!

安倍の犯罪を適切に解説する正義の味方!
619名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:17:51.78 ID:DRDoXRrUO
か、かかかかっこいい
620名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:21:45.04 ID:5KrToR5q0
 

   対  米  土  下  座  外  交

 
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
621名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:23:14.60 ID:kKQkjDwM0
おにぎりにならない米は嫌だな…
622米国米連合会「日本は関税を撤廃して米市場を米国に開放すべき」:2013/03/21(木) 15:08:51.37 ID:hQ/KbDKD0
安倍総理大臣が、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉への参加を正式に表明したことについて、米国の米の生産者などで作る団体は、
歓迎するとしたうえで、日本の市場が米国産の米にとって、より開かれたものになることが必要だという考えを示しました。

米国の米の生産者などで作る「米国米連合会」によりますと、去年、日本向けに輸出された米国産の米は35万5000トン、金額にして2億4200万ドル
(およそ230億円)で、輸出先としては2番目の市場となっています。

安倍総理大臣が15日、TPP交渉への参加を正式に表明したことについて、「米国米連合会」は15日、日本は極めて重要な市場だとして歓迎する
声明を出しました。
その一方、TPPでは米を含めたすべての品目を交渉の対象にするべきで、日本の市場が米国産の米にとって、より開かれたものになることが必要
だという考えを示しました。
日本は、米について国際的な取り決めにより、関税がかからない米を一定量、義務的に輸入し、その量を超える分は778%の関税をかけており、
米国の業界団体の声明は、TPPの交渉で米を関税撤廃の例外にしようという日本側の動きをけん制したものとみられます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130316/t10013243571000.html
623名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:27:21.13 ID:o6Uji2ry0
安倍売国奴死ねよ
624名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:33:08.73 ID:ORFwK0cg0
郵政公社は政府が株式を100%保有する日本郵政会社に移行し、その株式は2010年から
民間に売却される予定だった。しかし2009年の衆議院選挙で民主党・国民新党・社民党の
三党連合が勝利し、同年12月に日本郵政の株式と資産の売却凍結法が施行された。
そして亀井氏らが中心となり新郵政改革法案が策定されて、2010年6月に衆議院で可決したが、
参議院で審議に入る前に参議院選挙になり、廃案となってしまった。

もし売却凍結法が施行されずにそのまま進んでいたら、「ゆうちょ銀行」と「かんぽ生命」の株式は
またしても不当な安値で、一気に米国資本に買い占められていただろう。明治時代以来のわが国の
郵便貯金と簡保資金が国外に流出して日本国民のために使えなくなり、公社時代から蓄積していた
積立金や利益準備金も、株主資本主義の名の下、配当金としてごっそり海外に持ち去られていた筈である。

そしてさらに日本国にとって重要な点は、ゆうちょ銀行とかんぽ生命合わせて日本政府の発行済み
国債のほぼ3分の1を保有しているという事実であり、もし日本郵政が米国資本に買収された場合、
彼らは資金運用を日本国債から米国債中心の運用に変更してくるだろうと思われ、その場合政府の
資金調達は途端に困難になり、深刻な国家財政危機に直結するだろう。日本国債の市場価格も下落
して長期金利が上昇し、同じく多額の国債を保有する国内民間銀行の経営を圧迫して、日本経済全体が
深刻な打撃を受けることになるのである。

国債をすべて自国通貨建てで発行し、かつその保有者がほとんど自国民で占められている日本は、
財務省やNHKを始めとするマスメディアがしきりに不安を煽っているようなギリシャやその他EU諸国の
ごとき財政破綻危機に陥る可能性は当面有り得ないが、それも日本郵政の支えあっての話なのである。
「ゆうちょ」や「かんぽ」を外国資本に乗っ取られる事は、すなわち国家の危機に直結するのだ。
国民を騙して郵政民営化を推し進めた小泉・竹中・安倍が、悪質きわまる売国奴と誹られる所以である
625名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:35:35.71 ID:v8P9IumJO
ほらほら、農業系の
アメリカハイエナ軍団が色々いい始めた(笑)
これに、経済、漁業系など様々なアメリカハイエナ軍団が
今後日本に圧力を加え、アッペさんは逆らえず従うだけになるから。
国益になるから仕方ないとかいい始めるだろうよ(笑)
(実際は、大量に外国人が流入、格差の拡大、経済界の過当競争などなど)が始まる。
今以上の凄まじいハイエナ軍団の猛攻が始まるんだよな。
それを知らない無知な国民さんが多数を占めてる現状ではどいしょうもない。
数年後に泣きをみてもどうしようもないのにな。
笑える(笑)
626名無しさん@13周年
今現在も送料込み5Kg2200円位だよね
(日本販売米だと無洗米がその程度の値)
カリフォルニア州米は、味は美味しいよ。
原発事故以来、買ってるよ。
関税0になったらどのくらいの定価になるんだろうね
個人的にはTTPはどちらでもいいが生産者は反対しないと
駄目だよ