【米国】「日本の自動車市場は閉鎖的。円安への為替操作も行い、極めて不公正だ」米自動車業界、日本のTPP交渉参加に反対

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 【ワシントン=岡田章裕】安倍首相が環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加を正式に表明したことについて、
米自動車大手(ビッグスリー)で作る業界団体「米自動車政策会議(AAPC)」は15日、声明を発表し、
「日本の自動車市場は先進国で最も閉鎖的。円安への為替操作も行い、極めて不公正だ」と批判した。

 そのうえで、「米政府に日本の参加を容認しないよう強く要請する」と交渉参加に反対する考えを改めて示した。

 米自動車業界は、関税が撤廃されると、日本からの自動車輸出が増え、米国内の雇用が奪われるとの懸念が強い。

 一方、米議会側は賛否両論に分かれた。通商問題を管轄する上院財政委員会のボーカス委員長(民主)は、
「巨大市場のさらなる開放につながる」と期待感を示した。下院歳入委員会のキャンプ委員長(共和)は、
自動車や保険の市場開放や貿易障壁の問題について、「日本が完全に解決する約束をきちんとしていないことを懸念する」と慎重な姿勢を示した。
地元に自動車業界を抱える有力議員からは、日本の交渉参加に対する懸念も出ている。

読売新聞 3月16日(土)10時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130316-00000366-yom-bus_all
2名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:03:47.77 ID:TCewjaeC0
売れるもの作れ話はそれからだ
3名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:04:13.22 ID:vEOVS7VaT
>>1
うるせーよアメ公、文句ばかり言ってないでいい車作れよ
4名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:04:36.11 ID:2ZaFgIKe0
日本人のニーズに合わせてよ
5名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:04:43.42 ID:q+1Fom+50
韓国みたいなこと言い出したな
6名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:04:52.07 ID:b9UcL8bI0
円高でもさっぱり売れてなかったがな
7名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:04:54.89 ID:pU3lC8Vt0
買える車売ってくれ
8名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:05:00.78 ID:smYt1LwI0
誰かハッキリ言ってやれよ、ガラクタばかり作ってるから売れないんだと。
9名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:05:18.40 ID:CZVVhkfcO
>>2
ってアメリカの農業関係者も言ってるだろうね。
10名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:05:20.88 ID:bjOwXkLm0
そもそもドル安円高に誘導したのお前らだろ〜

為替操作したアメリカが何言ってるのwwwwww
11名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:05:25.02 ID:KsQVvWYD0
為替操作ってほとんど何もしていないのにかwwww
朝鮮人みたいな物言いだなwww
12名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:06:00.63 ID:GUbn2Ul90
どの国も弱い部門からは反対が出るさ。
13名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:06:30.42 ID:vEQH3avG0
鉄塊のような車ばかりじゃあな・・・
14名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:06:31.33 ID:0VdKwFHk0
自動車産業などは努力次第でガチだが
大規模農場などは努力では勝負にならない。
15名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:06:33.05 ID:BpdLMVA70
あっはっは
16名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:06:57.08 ID:cwHBHr+qO
ネオンの失敗から何も学んでないなw
17名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:07:01.55 ID:rZW3g6iN0
いいねー、この勘違い。
軽自動車優遇もアメリカの言う通りやめてやればいいんだよ
そしておたくの言う通り辞めましたよ、ん輸出が伸びてない??それは知ったこっちゃないって言ってやりたい
18名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:07:04.85 ID:pVocQRyQ0
実際、米自動車業界は韓国ロビイストに洗脳されてるから仕方ない。
19名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:07:12.90 ID:5uljb1kPP
為替操作してるならもっと支持率上がるわw
20名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:07:12.99 ID:UcvD4AQeP
閉鎖的だったのか
じゃあ態度を改めて関税撤廃しようぜ!

あれ?お前らアメリカの言いたいことは違うの?
21名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:07:18.10 ID:8WV/YQa80
現地生産してるからあまり関係ないのでわ?
22名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:07:43.52 ID:2tKFuABR0
    すでにアメリカへの自動車は例外品目に入るのは決まっています
 
 
23名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:07:47.97 ID:SCDGWI5S0
日本は関税を0にしている
これは不公平だ
24名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:07:51.47 ID:4GZgcK6Y0
ビッグスリー=三馬鹿
マッチポンプ好きだなアメ
25名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:07:57.40 ID:RU0FB5B80
まだ何もしてないだろ
チョン系か?
26名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:08:00.76 ID:rAE4TgVZ0
そんなこと言う暇あったらデトロイトでも見に行けよww
27名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:08:00.97 ID:PntLdWoe0
軽の扱いに関してはともかく為替操作は無いわw
だいいち北米市場はアメリカでの生産も相当多いじゃねーか
28名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:08:07.46 ID:0VWQRrTD0
アメリカでも、日本向けに軽自動車をバンバン作れば良いじゃん。
軽自動車の市場は、日本はいつでも開放しているぞ。
29名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:08:11.86 ID:apBBatf/0
まず、マトモな車を作れよ。
30名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:08:19.62 ID:AyflVY6O0
いいか?お前ら

前回選挙で自民に入れたとしても


安倍叩き


安倍おろし


やっていいんだぞ




        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll             
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll            日
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll     下
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll           本
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll     痢
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i           を
    I │  // │ │ \_ゝ │ .I    モ
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │           !
     │    I    I     │.     ロ
      i    ├── ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ        ス
              ̄ ̄
31名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:08:41.71 ID:b7l4q8Tr0
日本人は貧しくなって、軽自動車しか買えなくなった。
こういう現実を直視することだ。
アメ車が日本のマーケットで競合するのは、欧州車だ。
32名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:08:45.48 ID:bvd0606r0
さあピックアップトラックの25%の関税も撤廃しましょうかねー
33名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:08:50.64 ID:YDzsXgz/0
北米の値段で車売ってくれるなら大歓迎。
日本は無駄なオプションつけすぎ。
34名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:09:09.86 ID:YpbuJLz30
アメ車なんて売れないってw
35名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:09:13.01 ID:uBlLE0e20
アメリカや欧州より割高というかボッタクリなベンツ、アウディ、フォルクスワーゲンは売れていますが?
逆にアメ車は円高の頃、コルベットが400万切る価格だったにもかかわらず売れなかった。
商品に魅力がないと売れないといい加減気付けよ。チョンカーも売れてないだろ?

といいつつ新型マスタングはけっこう欲しかったりするw燃費が良ければなあ・・・
36名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:09:16.89 ID:yQgwkZX00
アメちゃん巨大車なんて日本じゃ運転しづらくてしょうがない
37名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:09:31.28 ID:p3m4Sjvt0
米工業団体「のこぎりを引いて切るのは日本だけの非関税障壁」―TPP巡って


 米通商代表部(USTR)は20日、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に
日本が参加することに対する意見公募を締め切った。

 農業、製造業などから100件を超える意見が集まった。
アメリカの工業製品の規格を定める米国標準化団体(U.S standardize Organization;USO)は、
ノコギリやナイフ、鉋(かんな)などの製品が引いて切るようにできているのは日本だけだとし、
日本はガラパゴス的な工具の使用を止め、国際標準に合わせるべきだとする意見を提出した。

 大きな雇用を生んでいる同団体の政治に対する影響力は大きい。
この意見が受け入れられれば多くの職人が工具の変更を余儀なくされることは確実で、
月内にも始まるとみられる日米の事前協議での交渉は難航が予想される。

 同団体は、日本独自の引いて切る工具について、
「ヨーロッパでも中国でも刃物は押して切る物で、引いて切る日本の刃物は昔座って仕事をしていた時代の名残。
合理的な理由はない」と批判した。
日本の技術基準や、認証制度などの規制も参入の障害になっており、 透明性が必要としている。
安倍政権による円安誘導政策も、米国に不利になっていると指摘した。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1336628583/
38名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:09:41.88 ID:Rn5B40Xv0
ドイツ車は売れてんだけど・・・
39名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:09:48.92 ID:OwmFx+Lt0
同じ条件の、ヨーロッパ車はわりとよく見かけるよね。
40名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:09:55.55 ID:4dKnlMqA0
せめて、ニーズを理解しようとする努力を見せろ
41名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:10:02.76 ID:gCcUuII20
日本の農家がアメリカに行って
アメリカのメーカーが日本に来れば全て解決だな
42名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:10:15.78 ID:aVijwIdA0
懐かしいな貿易摩擦の頃を思い出すわ
早くハンマーもって自動車壊すパフォーマンスしろよ
バズーカでもいいわw
43名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:10:16.31 ID:CqXxS8u60
>>28
無茶いうなw
メルセデスでさえ裸足で逃げてく基地外レベルの技術がいるのに
44名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:10:25.71 ID:Xmn37hLr0
【TPP】安倍総理が交渉参加明言、自民党決議内容の全容[桜H25/3/15]
http://www.nicovideo.jp/watch/1363326214
45名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:10:29.58 ID:TCewjaeC0
デブ理論
少食の日本人はオカシイってか
46名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:11:36.95 ID:xL5k+USD0
アメ車が売れてる国なんかねえだろ?
とりあえず見た目だけでも何とかしねえとw
47名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:11:38.31 ID:rZW3g6iN0
>>43
技術よりも日本にだけ合わせて作ることにメリットが無いからな
スマートの軽は結構売れたんじゃなかったけな
48名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:11:49.06 ID:TYgttW240
アメリカから日本への自動車の関税は無しだが
日本からアメリカへの自動車の関税は3%掛けられてる
しかも、アメリカで販売してる日本車の殆どはアメリカで生産して
最近はアメリカ生産の日本車を世界に輸出してアメリカ経済を支援してる
自分達に能力が無いだけなのにな
49名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:11:56.96 ID:3vZ25Gr30
あーアメリカさんが言うなら仕方ないわー参加やめよう(棒
50名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:12:18.75 ID:ZD+/4uwG0
FRB議長バーナンキは安倍を支持しているが
51名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:12:29.00 ID:DSFg5GTm0
別にトヨタやホンダが完全海外企業になったら、アメ車も抵抗なく売れるんじゃないか
どっちが売れても日本的に同じだし
52 ◆UMAAgzjryk :2013/03/16(土) 11:12:40.29 ID:K2D9joNp0
こいつらが頑張れば頑張るほど日本の聖域が増えるな
53名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:12:53.92 ID:X+5rvAZx0
>>37
ヒンズー教徒のところに牛肉食わないのは障壁だと怒鳴り込んでこいよw
イスラム教徒に豚肉を食えでもいいぞ
54名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:13:14.82 ID:VSe/poX80
金持ちは欧州車ばっか買うな
何でアメ車にのらないんだ
55名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:13:52.87 ID:kkMidPRL0
いい車作れば?
iPhone見れば分かるけど、日本ではいいものは本当に売れるよ?
56名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:14:10.66 ID:7DL1+zPJ0
クライスラー買おうかと思ったが、余りの言いがかりに腹立ったから
mini買うわ。
57名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:14:14.28 ID:b8+qB2iq0
>>9
ダンピングして売るなよ。
58名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:14:20.53 ID:ggBZ7fBbP
アメリカは負け勝負になると、こんなこというのかw
小物だなぁ
59名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:14:24.38 ID:ra+PTawa0
日本じゃガソリン垂れ流す耕耘機はあまり好かないの。
バイパーが今の性能でハイブリットになったら考えてやるよ。
60発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/03/16(土) 11:14:25.26 ID:iYl4ph/O0
よしよし


日本人は このアメリカ自動車業界と共闘しよう
61名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:14:30.03 ID:QYs7CWk/0
>>9
そら無理な話やな
自動車の値段が10倍違うってくらい生産規模と生産性が違う
62名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:14:32.10 ID:otYFkootO
売れる商品作れよとしか言いようがない
日本の家電メーカーもだけど
63 ◆UMAAgzjryk :2013/03/16(土) 11:14:31.19 ID:K2D9joNp0
わりと日本人は小さい車が好きなので…
ワーゲンのビートルとか売れてるじゃないか
64名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:14:36.39 ID:0VdKwFHk0
自動車産業などは努力次第でガチだが
大規模農場などは努力では勝負にならない。
65名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:14:37.98 ID:yXK20ZDh0
その昔、日本はアメリカの車に憧れていた。
キャデラックという車名は高級車の代名詞だった。

日本ではドイツ車が順調に売れてます。アメリカはここら辺を徹底的に
リサーチして売れる車を造る努力してみたら?
66名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:14:39.13 ID:TCewjaeC0
インチなんか使ってるのはバカアメ公だけ
67名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:14:57.12 ID:Qdq1NRYM0
お前らも何かやってなかったっけ
68名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:15:01.69 ID:w2sH1cYS0
壊れやすい
ムダにでかい
燃料馬鹿喰い
ハンドル位置が逆のままで危険
ディーラーがほとんどなく、アフターサービスが極めて悪い

日本国内にアメ車の需要はほとんどない。
ほぼみんな、国産車に満足している。
69名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:15:04.75 ID:p1MzeQg1P
別にアメ車乗ってもいいけどリッター20走って路地もスイスイ走れる小型車作れ
もちろん新車で80万ぐらいな
70名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:15:11.75 ID:sDATVL6C0
ずいぶん弱気なんだな
潰されてしまえw
71 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) 【東電 75.9 %】  ●:2013/03/16(土) 11:15:17.23 ID:mnMnF+FH0
経団連「アメリカ自動車市場をくれれば日本の半分をお前にやろう」
アメリカ「だが断る」

すぎやまこういち「魔王にNOと言える勇者が必要だ」
72名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:15:25.00 ID:dOplQKO90
アメ車うんこすぎwwwwww
73名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:15:33.83 ID:pQqUeqRL0
VWミニは売れているんですが・・・。

自動車引換にコメなんて、従軍慰安婦は朝日の捏造くらいに眉唾だな。
74名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:15:37.62 ID:TzRV1Mds0
アメ車みてーな糞出してる途中のケツの穴みてーな車だれがかうかよ
日本に工場建てて軽自動車ブランドでもたちあげろや
75名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:15:39.02 ID:a/BAmoC+0
>>1
TPPはアメリカの試合でアメリカ人が審判をする野球のWBCみたいなもの
アメリカの法律>TPP>日本の法律なので日本の非関税障壁はなくなるが、アメリカの非関税障壁はなくならない。

■TPPの24作業部会(農業は24種類のたった一つに過ぎない。残り23種類ある)

1 首席交渉官協議  電波法等の様々な既得権排除でCNN等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。日本テレビ、NHK等は放送免許剥奪and再販制度廃止で新聞出版業ワープア
2 市場アクセス(工業) ←大部分の日本国民の平均年収低下(大企業だけでなく、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業) ←農業だけでなく、パチンコ業界も米の圧力で縮小or廃業。代わりにラスベガスのカジノ等が参入。遺伝子組み換え食品拒否できない
5 原産地規則
6 貿易円滑化     国民の平均年収が減るので、地方公務員の平均年収や生活保護費も激減へ。消費税増税へ。公共サービスの低下へ
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護     ←日本に定住する外国人が激増、治安悪化へ。国民の収入が減るので観光業・娯楽業界も大打撃。狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権   日本の知的財産が衰退。虫歯の治療が1本8万円に
12 競争政策    ←競争の弊害として公企業の民営化PFIで公務員リストラへ。国民皆保険廃止・社保制度崩壊へ。弁護士、公認会計士の年収低下へ
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信)←インフラも外資のものへ。NTT、電力会社等の平均年収低下へ
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)  ←国民の郵政の貯金も何兆円単位で米国に強奪される。銀行員、証券会社等の平均年収低下へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資       ←日本企業が容易に外資に買収される。正社員が派遣に、派遣は解雇者続出
19 環境 少子化が加速
20 労働     ←全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増
21 制度的事項  ←様々な商品の値上げへ。現代の不平等条約。ラチェット規定やISD条項がある
22 紛争解決
23 協力  
24 横断的事項特別部会(中小企業)
76名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:15:43.26 ID:CqXxS8u60
>>47
いや
自分のお国でスズキクラスの値段が実証できなかったw
あの値段で、4人乗り・PW・AC・ATは鬼畜レベルだよ
77名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:15:51.44 ID:4tth7uHB0
自動車は日本かドイツに限るな
78名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:15:58.51 ID:y5/dA7GV0
アメリカが自ら行った量的緩和ドル安誘導策はアンフェアじゃないと?
79名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:16:04.74 ID:wHrj6o5E0
爺ちゃん家の門から、1キロ以上手前でも入れないような幅の車買うかよ
悔しかったら、日本の軽並みのコンパクトカー造れよw
80名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:16:09.21 ID:3ahmK6K00
アメ車って霊柩車ぐらいしか見ないね
81名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:16:14.93 ID:Rj/lKfMR0
世界中が、たとえ嘘でも大声で言えばOKw
って風潮になってるのがもうね
82名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:16:15.94 ID:PD+1UWr20
 





【“速報”】   フ●テレビで放送事故! 幼女のアレが薄く丸見え状態で放送
 


http://twi.im/picture20130316image_0001_jpg

  ↑その時のキャプチャ画像キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!








 
83名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:16:22.14 ID:H9u6KpPJ0
アメ車 スタイルが下劣 価格が高い 故障が多い
84名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:16:23.98 ID:vAYWF89x0
アメリカ側ってトラックの関税25%もかけてるんでしょ
どっちが閉鎖的?
85名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:16:49.99 ID:7isK+Hv10
アメ車が環境性能に優れてて燃費はリッター40 デザインがスタイリッシュで故障しにくくアフターケア万全なら日本車売れてないと思いますよ^^
86名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:16:54.93 ID:dwchhZOD0
>>37
アメリカも、ヤードポンドを止めてメートル法を採用すればいいのに
87名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:16:58.42 ID:a9/YI7nb0
とりあえず、自国でプリウスよりも売れる車を作れば?
88名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:17:01.12 ID:X8/B0kAT0
でもドイツ車は日本で馬鹿売れしています
89:2013/03/16(土) 11:17:10.34 ID:W9BjjODY0
クライスラーの工場でも日本に建てりゃいい
5ナンバーのイプシロンとか出してみろよ
90名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:17:11.42 ID:rZW3g6iN0
>>76
あの値段でって言うけど、今の軽は結構いい値段するぞ?
売れ筋はコンパクトカーより高いし
91名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:17:13.20 ID:kaaMzW4O0
>>27
その通りだけど、軽自動車さえ日本で無くなればアメ車が売れるようになると思い込んでるアメリカ人、奴らは完全なバカ。
って言うか、低脳ばかり。
92名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:17:31.09 ID:bCKj4X560
がんばれ、まじでがんばれ
93名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:17:43.97 ID:tXPulJQEO
お前ら保護されたんだから良いんじゃないの?
それともTPPやるとその上でもダメージ行くの?
94名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:17:44.06 ID:FxxSb3X80
>>43
紙っぺらのような鋼板とプラスチック使って安全基準クリアしてるからな。
それで50万円(5500ドル)で燃費が30キロとか、アメリカ人じゃ作れん。
決まれば自動車税制は軽にあわせる水準に下げるんだろう。
それより車検はなくなるのかな。かえってアメリカ車に不利になりそうなんだが。
95名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:17:52.66 ID:VKXdw0um0
ローテク低性能の車には乗らんよ。

アメ車と同じ土俵で商売しているドイツ車は売れてるじゃんw
96名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:18:00.59 ID:NzBlj9gM0
小型化燃費良くした ACコブラを400万で出せば買うてやる
97名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:18:37.29 ID:v7nZk/ov0
>>16
サターンも忘れないで
98名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:18:38.77 ID:w4zU3qcK0
>>1
あ〜、米の側でこじらせてくれてTPP全部決裂ってのも良いな。
で、イチから仕切り直しw
99名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:18:45.24 ID:+E6L06YeO
【嘘つきは安倍晋三のはじまり】
日本にも早く、まともな道徳教育が誕生するように願ってやまない。
【安倍晋三は今すぐ、日本から出て行け!】
【米国へ亡命しろ!】
100名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:19:12.12 ID:0VdKwFHk0
自動車産業などは努力次第でガチだが
大規模農場などは努力では勝負にならない。
101名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:19:13.09 ID:dwchhZOD0
>>91
道が狭くてアメ車が通れないなら、もっと道路を広くすればいいのに
って思ってるよね、きっと
102名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:19:21.10 ID:OwmFx+Lt0
今アメリカ車で人気なのって何?
新車で。
103名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:19:36.89 ID:acTk7J9G0
アメリカの車の関税は聖域だから守られる。
オバマも守るし、議会が守る。

なにアメリカにもつけいる隙があるとばかしに報じてんのよ。
日本のマスコミは。

スポンサーの広報かよ。馬鹿め。
104名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:19:37.61 ID:rZW3g6iN0
>>94
新車価格が50万以下のリッター30キロってどれ?
105名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:19:38.95 ID:69FUHC4T0
スズキとダイハツを米市場から叩き出しておきながらよく言うわ
106名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:20:04.67 ID:ZgZzXof40
そらアメリカにも困る奴はいるだろな
107名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:20:15.80 ID:39b66N/j0
軽トラは現場作業では必需品ですからね。
悔しかったらアメリカも日本に輸出してみなよ。
108名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:20:23.25 ID:+MjtUVs50
>>102
日本でならないだろ
アメリカでも人気あるアメ車って、ピックアップぐらいしか無いのに
109名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:20:31.36 ID:EzvPACZw0
日本のリフレ政策はノーベル経済学賞受賞者の
スティグリッツやクルーグマンが支持してるし、
IMFも去年日本の異常な円高に警鐘を鳴らしてる
それが多少適正化に向かってるだけでまだまだ極端な円高

蔵相会議でも日本の経済政策を円安操作などと批判する者はいなかった
馬鹿な事を言ってるのは無能な韓国人とアメリカの自動車業界だけ(笑)
110名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:20:36.63 ID:oHAc7NeJ0
ドル安に為替操作してるやつが何いってんだ
111名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:20:51.97 ID:QvYJsvtE0
日本車の欠陥を捏造してもアメ車は売れなかったよな
112名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:20:54.82 ID:uBlLE0e20
つうかコストパフォーマンスに関しては日本車は別次元だからな。
ドイツ車買う層はハナからコストパフォーマンスなんて考えてない。
ブランドバッグ買う感覚だろ?
113名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:20:57.04 ID:AL7hbyuo0
ヒュンダイが日本で売れないのは日本人の無知や偏見のせいみたいなことを
チョンがほざいてた記憶があるが、メリケンってそのチョンと同レベルだよね
114名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:21:02.01 ID:CqXxS8u60
>>90
スマートは2人乗りで150万から〜270万ぐらい
本国価格は知らんが、この値段で買う酔狂はそういないよ
115名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:21:13.87 ID:Qdq1NRYM0
>>64
そりゃ負けるだろうけれど日本の農家の場合不当な金稼ぎやってんだから負けて死ねばいいだろ
俺は殺してやりたいもん農家とJA
116名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:21:23.14 ID:0pU0m8oR0
よしいいぞ!もっとやれ!!!!!!!!!
大反対してキチガイTPP阻止しろwwwwwwwwwww
117名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:21:27.44 ID:XWfzgpA80
ここでアメリカ叩きしてる糞チョンは殺す
118名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:21:38.02 ID:bV2K7DZT0
サターンみたいな無責任なことするからだよ。
日本進出後、数年で撤退。
補修部品は米国から輸入で送料バカ高。
もちろん故障だらけ。
だれが買うか!
119名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:21:41.84 ID:vEQH3avG0
売る気すら見当たらないのに、売れないのが悪いと怒るんじゃな・・・
120名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:21:53.32 ID:1S9DGay/0
昔の893はベンツより高級アメ車に乗ってた時代もあったんでしょ
121名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:21:52.55 ID:fSZOBi+OI
まーた

アメリカの自動車産業

マフィアが騒ぎだしたかw
122名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:22:15.23 ID:acTk7J9G0
>>101
ISDで規制緩和されるよ。
国土強靭化の名のもと、道が広がるね。やったね。日本ちゃん。
123名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:22:17.20 ID:w2sH1cYS0
米自動車メーカーが本気で日本国内で車を売る気ならば、日本の自動車メーカーと同様に日本国内に生産工場を作ることから始めるべき。
米国内で売られている日本車は、ほぼ現地(米国工場)生産車。
ぶっちゃけ日本の自動車メーカーは、TPPによる恩恵はほとんどない。
124名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:22:18.88 ID:5vYzjEak0
そもそも都内じゃアメ車が停められる駐車場が少なすぎる。
自宅だったら土地の3分の1をガレージにしなくちゃならんし、
コインパーキングにすら停めたら出られなくなりそう。
125名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:22:19.57 ID:ZYKBYn/F0
だからドイツ車は売れてるってばよ
126名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:22:35.04 ID:VU2/grP8O
TPP不参加になったらアメ車買ってやるから、全力で反対してください。
127名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:22:41.91 ID:zP9Cg1tc0
相変わらずのジャイアンが出てきたかw
こいつ等は日本の農協と同じだと思えば腹も立たないよ。
128名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:23:00.24 ID:iK0Vlbi00
いいぞもっとやれ
129名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:23:05.72 ID:a/BAmoC+0
【経済連携】カナダとメキシコが極めて不利な追加条件を受諾してまでTPPに喜んで参加する本当の理由[13/03/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363158753/
130名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:23:19.67 ID:v7nZk/ov0
>>120
王・長嶋時代の野球選手もアメ車ばかりだった
131名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:23:26.64 ID:YgrSZPSS0
アメ車は売れないけど
フォルクスワーゲンでも高級輸入車として売れるぞ
132名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:23:33.70 ID:G4Q3wObN0
アメリカの自動車産業壊滅か
133名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:23:33.77 ID:uBlLE0e20
>>120
最近のヤーさんはレクサスLSが多いぞw
134名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:23:42.13 ID:iTtjofER0
アメリカの自動車会社がディーラーとサポート網を用意しないのが悪いだけだろ。
しかも本国じゃ安いゴミ車でぼった来るし
135名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:23:44.08 ID:H3+P/b370
欧州車は売れてます
日本のニーズに合わない車しか作れないのに、
責任転嫁するのはどうかと思う
136名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:23:47.13 ID:cwHBHr+qO
>>97
サターンはネオンより評価良かったのに販路が弱すぎた、本国でもガラス張りの価格設定を逆手にとられて苦戦してたし
フォードのKaもデザイン良かったのに燃費悪いOHCエンジンでMTのみとか、ズレてんだよなあ
137名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:23:51.36 ID:0VdKwFHk0
TPP賛成派はJAにアメリカの農場を買い取るよう勧めたか?
138名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:23:52.28 ID:AWD69Hcz0
同じ条件でベンツもプジョーもフォルクスワーゲンも売れてるんだよ?
なに言ってんだアメリカさんは。
139名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:23:56.29 ID:v00KkU7oO
だってアメ車の良さが見当たらない
140名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:23:56.45 ID:vB1SQmI/0
欧州車は売れてるじゃん。アメ車が売れないのは商品に訴求力がないからでは?
141名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:24:03.44 ID:DiQNNuVl0
頼む、反対してTPP阻止してくれ!
ガンバレ米自動車政策会議。応援してるぞ
142名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:24:09.55 ID:13Asm/RE0
日本市場でアメリカ車が売れない?
理由は簡単だ。
アメリカ車より日本車のほうが性能がいいからだw 理由はそれだけだ。
143名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:24:27.78 ID:CMgKxO+t0
お前の国が昔言っていたじゃん
「売れる物を作ればいいだけ」ってwwwwwwwwwwwwwwwww
144名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:24:29.29 ID:C6XXfkGx0
>>1
>円安への為替操作も行い、極めて不公正だ」と批判した。

まだ何もしてないけどなw
145名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:24:31.20 ID:lGwcTH54O
白いだけで朝鮮人と言ってる事変わらんな
146名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:24:32.61 ID:pyvd7ByG0
まぁあれだ、日本に生産拠点のひとつでも作ってみたらいいじゃん。

親近感が増して売れるかもよ(笑)
147名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:24:38.92 ID:kaaMzW4O0
>>88
ホント、ガソリン食いまくって、直ぐに故障するアメ車を誰が買うって言うのか。
どんな車が売れるのか、意味が全く理解できてないのがアメリカ人。
同じアメバカ人にしか売れないアメ車になてるのに気がつかないバカ。
もうアメ車三大メーカーに未来はない。
148名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:24:40.39 ID:TCewjaeC0
チンピラアメ公も分かってて軽なんかに言いがかり付けてるだけだろう
日本向けに作る気もないし売れなくてもいい
ただ日本車これ以上入れたくないそれだけ
149名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:24:41.22 ID:g2BX+qoO0
アメリカがチョン化して行く(´・ω・`)
150名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:24:52.33 ID:O1FOF73t0
「左側通行は非関税障壁だ!」
「メートル法は非関税障壁だ!」
「道路の幅が狭いのは非関税障壁だ!」
「英語が公用語でないのは非関税障壁だ!」
次はどれ?
151名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:24:55.01 ID:a9/YI7nb0
>>91
思い込んでない、思い込んでない
アメリカの様々な組織のトップは組織の生え抜きではなく、外部から連れてこられた連中。
だから、彼らは組織の発展以上に「自分の交渉力の誇示」を優先するんだよ
この場合は「俺はアメリカの政治家に働きかけて、日本に軽自動車の規格を廃止させた」と言えば、自分の交渉力を自慢出来る
そして、その「高い交渉力」と「成果」を背景に次の職場で、よりいっそうの厚遇を求めるんだよ
ぶっちゃけると、自分が居なくなった後に組織が潰れたって、彼らは知った事じゃない。
152名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:25:00.08 ID:Nf3/BE5M0
こいつら、キャバリエやサターンの事もう忘れたの?

日本の自動車市場は安かろう悪かろうじゃ売れないんだよ!
153名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:25:19.78 ID:Ch/MD/ir0
70年代から何も学習してない
154名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:25:25.74 ID:4RVn576M0
おめえらも関税維持しろって言ってんじゃねえかwwww

大体もともとミーハーで洋物大好きの日本人が
アメ車だけ全く相手にしないのは何故かその悪い頭で少しは考えろよな
155名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:25:31.45 ID:DKHJvw5YO
TPP絡みでチョンが安倍叩き始めると聞いていたが、スレ見てると本当にそうなんだなと思うwww。
156名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:25:31.63 ID:mIVtrGFT0
国営企業のお前がどの口で
米の代理人でしかない、ゴミ売りは不買でお願いします
157名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:25:48.89 ID:7IDoGuaJ0
>>123
国産で北米輸出も多い
アメリカ工場は政治的な理由で置いていて全米の販売分の生産台数をカバーなんてできてない
158 ◆UMAAgzjryk :2013/03/16(土) 11:25:57.06 ID:K2D9joNp0
ドイツ車はデザイン良いからな…
あと日本車に近い作りになってるものも多い

小金持ったら
プリウスにするのかベンツにするのかBMWにするのかレガシィにするのか
好きに決めればいい
あんま値段変わんない
159名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:26:16.60 ID:rZW3g6iN0
>>114
いやその酔狂が結構いたんだけど?
可愛らしい外見に、外車、そして軽自動車規格。
魅力はあったんだよ
160名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:26:37.72 ID:OwmFx+Lt0
>>108ありがと

今日本で人気ある車がないのは分かってるから、
日本にどんなのを売り込もうとしてるのか、
アメリカや、世界で人気のあるアメ車(新車)を知りたかった。


結局、日本で売れそうな車種はないのかw
161名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:26:48.43 ID:NfNgo64L0
助かるわ
どんどん反対して、ホワイトハウスに署名を送ってくれ
162名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:27:23.51 ID:pSWVqKq+0
世界に通用しないアメ車。
163名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:27:28.70 ID:8VVhsoSE0
アメリカにマイティボーイ売りつけてやれ。
164名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:27:29.09 ID:0VdKwFHk0
自動車産業などは努力次第でガチだが
大規模農場などは努力では勝負にならない。
165名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:27:29.35 ID:fKiJvaNF0
アメリカ自動車業界団体の言い分だと
アメ車が売れない元凶は日本の不公平な軽自動車優遇策にあるんだと
166名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:27:47.37 ID:8MBiN9v70
おまゆう
167名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:28:17.12 ID:iB1PumGh0
フォードのじいさん、何十年も同じことを言い続けていますね。
168名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:28:27.51 ID:rZW3g6iN0
>>114
あと価格も間違ってるから
127万円から145万くらいだったからね
ちょっと外車メーカーに偏見あるんじゃね、君?
http://www.goo-net.com/car/MCC_SMART/SMART_K.html
169名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:28:34.10 ID:UckFFsDG0
いいぞ。もっとがんばってTPPから日本を締め出せ
170名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:28:36.83 ID:lSENYmYT0
日本もボロクソバーゲン車ばかりだから
アメ車も増えてほしい願望は多少ある
171名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:28:49.54 ID:cwHBHr+qO
でも何だかんだ言われつつ一定のアメ車ファンはいるし、専門誌も出てる
まったく相手にされない某国の車なんてなあw
172名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:29:06.27 ID:vgVL7oUA0
>>115
海外も農業の補助金漬けなんだが・・・・しかも日本より数倍厚遇されてるし
何を言ってんのかこいつ
173名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:29:30.85 ID:xLbhz/RP0
書き込もうと思ったら>>2で終わっていた件
174名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:29:33.89 ID:CqXxS8u60
>>159
都内なら使いようもあるけど、都市部じゃ車を持つ意味が希薄
て事は田舎で下駄替わりでしょ?
だとするとメインがないとどうしようもない…
175名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:29:37.90 ID:oLsma5F50
日本も韓ドラ流すのやめてアメドラをバンバン流せよ
ドラマん中でアメ車が使われてるだろ
176名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:29:37.38 ID:aZ+byMB10
あれれ?TPPでアメ車を買えとゴリ押しするんじゃないの?どんなトラップだw
177名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:29:41.71 ID:kaaMzW4O0
>>101
そう、戦争すること以外に、おつむに血が回らないアメバカ人。
物の本質が分かってないから、失敗して更に不満が増して、また更に失敗すると言う、無限バカ地獄人間の国、アメバカ。
178名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:29:43.04 ID:sx86LeZD0
>>154
アメ車は世界的に人気ないでしょ
179名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:29:47.91 ID:/CYwT5bY0
アメ車で欲しい車は国産とは競合しない車種だけど買わなくてもいいLevel
180名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:29:48.14 ID:8VVhsoSE0
>>16
トヨタのパワー使ったキャバリエでさえ失敗しました。
181名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:29:59.14 ID:RfanKC8p0
アメリカの自動車業界が日本のTPP参加に反対するのは
自動車云々の話ではなく、アメリカの自動車工場の派遣社員の
給与が日本並みの落ちる事を危惧してる

その昔言われていたのが、アメリカの工員は時給にして2000円近くもらっていたのが
その時の日本の工員は時給900円前後だった
もしTPPに日本が参入すると、日本の安い派遣労働者並みの給与体系にアメリカの労働者が
さらされる構図になる
182名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:30:03.00 ID:LXjiLgWHP
アメ車こそガラパゴスだと言いたい
183名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:30:15.07 ID:xAYES9HOO
ベンツ、BMW、フォルクスワーゲン、フィアットはよく見るけど、
フォード、クライスラー、タタはあんま見ないのは関税のせいなの?
184名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:30:17.28 ID:QlZ65yNJ0
イヴォークはもちっと安くならんかなぁ
185名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:30:45.63 ID:v7nZk/ov0
>>136
ネオンの3速ATってのも笑ったわ
186名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:30:56.43 ID:iFjB5rVu0
アメ車はちょっとねぇ。

黄色いカマロはちょっとほしいな、なんかロボットになるやつね。
187名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:30:59.77 ID:1d2LMDfy0
これ完全にいちゃもんなわけだが、
日本に「これはいちゃもんであって不当な要求である」と言い切れる外交能力あるか?
188名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:31:16.46 ID:f7+/0L/gO
俺がガキの頃1ドル150円
少し前1ドル80円
どっちにしろアメ車なんて日本じゃ需要がないのだよ
まずはカローラ(200万程度)よりいい車作ってみなさいよ
189名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:31:57.77 ID:5fsbfmw4O
シボレーはともかく
jeepやフォードはもう少し小型にして
燃費を良くすれば、日本でももう少しは売れるかと

努力しろよ
190名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:32:07.69 ID:iB1PumGh0
一貫して意見を変えない点は、見上げたものですよね。

世界に何が起きていても。
191名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:32:10.18 ID:TYgttW240
日本バッシングで日本製品を叩き壊した国が
日本を閉鎖的だと批難してる
閉鎖的の意味も理解できない無知だから
売れないんだよ
192名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:32:16.04 ID:5PV0MOwW0
アメリカ好きの日本人がなぜアメ車を買わないかと言うと、燃費悪い、品質悪い、デザイン悪いのダメ車だから。
193名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:32:20.11 ID:luQQtSXr0
フォードエクスプローラが100万円台で買えれば許す
194名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:32:23.46 ID:9yxd9L3u0
輸入車を買う層は見栄っ張りだからな。
アメリカ車はステータスがイマイチ。
195名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:32:30.32 ID:cwHBHr+qO
>>175
ヒュンダイやKIAがスポンサーのアメドラ多いから…
196名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:32:36.27 ID:H3+P/b370
アメ車の最低輸入台数設定を要求するほうが不公正
売れないからって無理やり押し付けるのはどうよ
197名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:32:38.56 ID:Fkg+cgQfO
日本には車検って制度があるのを全く考慮してないから売れないんだと思う
アメ車はアメ車で需要は存在してる
ただ多くの日本人には支持されにくいイメージがある
あくまでもイメージだ

他社を卑下する比較広告出した時は目を疑った
日本でやっちゃ駄目
イメージが更に悪くなった

基本的にマーケティングってのが駄目過ぎるんだろ
198名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:33:04.11 ID:p6MFPgbt0
何この斜め上の展開w
199名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:33:04.62 ID:J5y3IYBB0
最終的には日本がアメリカ様のペニスを亀頭から竿をチロ舐めしてディープフェラ
金玉を揉みし抱きながらアナルにベロ入れ吸い出してご機嫌を伺います
戦勝国には勝てません
200名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:33:11.49 ID:ITv6Isl20
市場開放したとして誰がアメリカ車なんて買うんだよww
燃費悪いわ、でかいわ、故障するわw

アメリカ人だって買わないから潰れたんだろうにwwww
201名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:33:18.38 ID:rZW3g6iN0
>>174
君、軽に対する偏見すげーなw
都市部でも車持つ人は大勢いるし、そういう人も軽の優遇措置で軽自動車に流れてるけど
202名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:33:37.57 ID:Ypn5pcmL0
スマホとかだって日本では結局おサイフだの赤外線だのガラパゴス化したのが売れてるんだから
市場にあった商品もってこいってことだよ
車でいうなら燃費・安全性・コンパクト。まずここをクリアしてくれば、アメ車らしいデザインは今なら逆にうけるかもしれん
203名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:33:42.77 ID:X22UagTZ0
ドイツ車は売れてるのは無視ですか
204名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:33:47.97 ID:uJje4u97P
燃費馬鹿悪いってイメージしかねえからなあw
205名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:33:57.34 ID:C3pgD9FH0
日本はアメリカに留まらず他国の冨を奪って回す経済を構築し成功してきた。
世界が日本をモデルにすれば供給過多で経済は行き詰る。たが現実はそうなり始めている。
206名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:34:09.35 ID:+XctG/kDO
燃費かかるアメ車は五万円でも買わない
207名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:34:13.96 ID:0VdKwFHk0
アメ車乗ってるとアホ扱いされるからな。
208名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:34:27.09 ID:HqPSWweiO
品質、価格、アフターサービスすべて劣るアメ車をわざわざ買うわけない。
市場が閉鎖的というより買いたい物が自国の物だったというだけ。
スマホなんかは海外製の方が売れてるし、文句言うなら買いたくなる物作ればいい。
209名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:34:30.57 ID:RsNVlQhM0
アメリカで車を作ってないアメリカ自動車団体が批判とはこれ如何に
210名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:34:39.09 ID:tY6TQGlz0
日本にあれだけ参加強要しておいて米政府側も話がまとまってないようだw
211名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:34:39.66 ID:WAZh3RoD0
ポマエラ右ハンドルのまともな車つくってから言えよ
212名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:34:57.75 ID:CqXxS8u60
>>201
偏見て何?
現実だけどなぁ
213名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:34:59.09 ID:Um6O2Vjri
>>158
ドイツは自動車作りに関しては世界一の歴史があるし、日本にとっては先生だと思う
214名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:35:03.64 ID:m3kyRQ+g0
日本は無税、アメは関税掛けてるのにオマユーだわ。
アホラシ
215名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:35:05.82 ID:FFfNswyd0
アメリカで売ってる日本車自体アメリカ国内で生産しているという話
結局「アメリカ国内の日本企業の工場が、日本に逃げ帰ってしまう可能性があるから」って言ってるだけに過ぎん。
ちなみにこんな不平等な貿易日本くらいにしかされてない。
(韓国は韓国生産品をそのままアメリカに輸出してる。韓国はOKで日本はNGって話)
216名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:35:19.80 ID:ZReGUFfD0
>>1

             _,.-'"三三≧ー 、
           /三ニニ一─--、ヽ、
           /:r'"         }:::ヽ
          /彡           ヽ:::',
          i::::r'  _ ___   ===、 ',::}         まだまだ、これからぁ〜♪w
          !:::l /_-_ミヽ  ,ィ正テヾ V=,、
         __Vi  , '_ラ'', ゙ _} }、   ̄  }'', 〉
         { ヽ ヾ    r "  _ ,>、   } /    | ̄\
         ヽ {〈    丿¨`ー'゙___ヽ _ノ    |  |
          ヽ、ォ  < ,ィ行iテLi,ィ¨ li /     |  |
            ゙ヽ  i `ニ三彡ノ  i、     /   ` -,_
             ゙iヽ   ー‐''  / ト、  |  (____ )
              ゙i ヽ、ー--‐‐ノ  / 1ヽ |  (____ )
              _}   ヽ r'"  /  l  ヽ|  (___ |
            , イ|\      /  /    \_(_ /
217名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:35:30.20 ID:4TQYCDXb0
米も一枚岩ではないってこった
218名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:35:32.29 ID:1/h0hrfG0
アメ車が何故売れないか?
他人に自慢出来ないから
219美香 ◆MeEeen9/cc :2013/03/16(土) 11:35:43.54 ID:toanL9UO0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 軽自動車乗ってる人って、恥ずかしくはないの?
220名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:35:45.87 ID:wRQe5Zt00
キャデラックATSとか悪くないな・・・とか思ったら左ハンドルしか無いんだよな、
今時左ハンドルがステータスとか思ってるヤツほとんど居ないだろに。
221名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:35:49.24 ID:azTbkPS80
だから、売れる車を作れってだけの話だろ。
じゃあ、BMWやベンツは何で売れるのさ?で、終わっちまうじゃん。
こんな交渉も出来ないの?
222名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:35:58.62 ID:tnPOZ1Wi0
外車だとドイツ車になるよな
アメ車にはならない
223名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:36:02.14 ID:jjLvJHpQ0
VWはディーラーの展開が上手いわ
224名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:36:08.53 ID:SkBF0y/X0
このままグダグダになってただの中国ハブリ同盟になりそうだな
225名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:36:10.30 ID:Zt6sPVSQ0
アメリカ議会の圧力団体が反対なんだよな。

これだけのグローバル企業が日本の参加に拒否してんだから、
オバマにTPAの委譲はまずないと思う。
他のTPP賛同のグローバル企業も追随すると思う。
226名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:36:14.61 ID:+mR1Q1lm0
まあ、米の自動車産業崩壊は日本のせいだからこう言い出すだろうとは思ってた
売れない燃費食いの大型車ばかり作る固い頭の首脳陣しかいないからな
227名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:36:23.22 ID:OwmFx+Lt0
>>175
無駄無駄
あれだけドラマのごり押ししても
韓国車なんて全然売れてないじゃん
228名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:36:28.72 ID:C0tX7EDD0
ガソリンもハイオクとレギュラーで分かれているのは非関税障壁
22943歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2013/03/16(土) 11:36:35.38 ID:USbAX95l0
>>1
いいぞ!  どんどん反対しろ!!!!!
230名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:36:41.76 ID:y8jXb99o0
JAとか経団連はこっちにパイプ作れよ
今TTPは何にもならんからなぁ
日本は一番格差がないからどうにかなるよ
入れてくれないのならそれでいいじゃんか
あんなもん 米産の野菜青果肉も今の値段でいいよ
231名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:36:47.20 ID:0VdKwFHk0
アメ車乗るぐらいなら痛車がまだまし。
232名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:36:51.31 ID:+1Qw+Nyx0
日本もアメリカ基準の燃費の悪い自動車作れっていってんの?
233名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:37:03.97 ID:rZW3g6iN0
>>212
じゃあ外出ろよw
都心でもしこたま軽走ってんだろ
東京、名古屋、大阪どこでも
そもそもスマートの値段も知ったかするし、知ったかだけで語られてもね
234名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:37:17.57 ID:lvx+nSBS0
>>1
ダメリカ自動車、早速ヒヨってんのか
万が一にも参加せざるを得なくなったら、取れるとこは取っていかないと
一方的にとられちまうからな
235名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:37:32.79 ID:721luyXc0
湿気対策なり小型化なりしないと売れませんよと
236エラ通信:2013/03/16(土) 11:37:40.66 ID:Kn9QiJi70
>>215
自動車会社の工場が逃げる先は、日本じゃない。
それ以外はまあまあ妥当。
237名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:37:48.63 ID:pvibP4/y0
そっかー、アメリカ自動車業界は反対かー
TPPすっごく入りたかったんだけどなー(棒)
残念だなー(棒)
238名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:37:50.40 ID:NyLfZKLR0
日本車全てに関税が撤廃されるんだよな?
アメリカ工場閉鎖で総輸出。丸儲けじゃねーか。
239名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:37:55.07 ID:1/h0hrfG0
何故F35を買ったか?
韓国人に自慢出来るから
240名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:38:09.72 ID:PjZStSix0
>>1
日経連載 「私の履歴書」・・は カーラ・ヒルズさんだ

今日の16回で こんなエピソードが紹介されてる

「我々は車を210万台しか米国に輸出しません」 電話の主は日本駐米大使だった

私は即座にこう応じた 「大使閣下 私に伝える必要はありません 日本は望むだけ輸出してください」

しかし日本が輸出規制した結果 米国の自動車産業は改革を怠り 車産業は壊滅した わけだ

米自動車産業は懲りもせず 再び繰り返そうとしている  

日本も反省しなければならん TPPで農業が問題になってるが もっと大事なことがあると思う

果敢に競争に勝つことが大事だ 日本人にはその力がある
241 ◆UMAAgzjryk :2013/03/16(土) 11:38:46.32 ID:K2D9joNp0
>>223
ビートルは可愛いと思うんだ
もっと色の展開増やせばいいのに
242名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:38:48.22 ID:Dej0DozH0
日本車とアメリカの車が同じ値段で売ってたら間違いなく日本車買うわ
243名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:38:49.95 ID:DusEDGwe0
びびってる〜www
244名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:39:02.20 ID:aOWUmWWk0
>>207
それは、言えてる。
コルベット、カマロ、マスタング、チャレンジャーあたりに乗ってると、
冷ややかな視線がw
245名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:39:05.15 ID:Yx5ZjR/t0
時代遅れのアメ車なんて世界で不人気なのに何言ってんだよw
246名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:39:10.75 ID:etTQrogy0
確か今でも、車の輸入の関税は、ものすごく低く無かったかな
それでもアメ車が売れないのは、アメ車に問題があるとしか言えない
ベンツやBMWは、現実売れているんだしな
247名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:39:09.97 ID:Nnfk53Xr0
日本で売りたかったら、日本に工場を建てて、日本人を雇おうなw
248名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:39:17.86 ID:0VdKwFHk0
ワナだぞー!
自動車産業などは努力次第でガチだが
大規模農場などは努力では勝負にならない。
249名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:39:26.48 ID:kXRGusjt0
うおおおおおおおおおお

トヨタ株、爆上げお願い申し上げます!
250名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:39:40.92 ID:5fsbfmw4O
シボレーは個人的にダサいと思うが
香川のマンUのスポンサーになったし
釣られる奴もいそう
個人的にはjeepやフォードはアメ車でもダサイとは思わない。
もう少し小型にして、燃費良くすれば
購入するか考える。
日本車は燃費が良いだけでデザインはダサいものが多い
デザインはドイツ車やボルボとかが格好良いと思う。
251名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:39:46.64 ID:cwHBHr+qO
キャデラックは外観いいが内装のデザインが絶望的、何あのインパネまわりの安っぽさわ
外観をメッキパーツ減らしてややあっさり風味にして内装やり直して右ハンドルにしろ
252名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:39:49.95 ID:+MjtUVs50
>>160
>日本にどんなのを売り込もうとしてるのか、
>アメリカや、世界で人気のあるアメ車(新車)を知りたかった。

ああ、なるほど
それならもうちょっと詳しい話ができる

GMは韓国GM製のソニックを日本で売っているが、当然ながら売れていない
これがGMの限界
クルーズって一つ大きい車はそこそこ人気あるようだが、これはなぜか日本導入はないし、導入しても大して売れない希ガス

フォードはヨーロッパフォードがあるから、欧州ではそれの評判は結構良い
中型セダン/ワゴンは、フォード・モンデオとVWパサートが人気の首位争いやっている
そこに食い込もうとしているのが、日本車だとMazda6、あとヒュンダイi40も評判あげてる
但し今のフォードジャパンは純欧州製は輸入しないらしくて、アメリカで生産しているモデルしか入れない
欧州と共通モデルでアメリカでも生産されているフォーカスの輸入が始まったが、300万円近くしてムチャクチャ高い
昔は200万円ぐらいで売ってたのに
フォーカス自体はヨーロッパでも人気あるみたい

クライスラーはフィアット傘下になって、フィアットグループモデルとの統合が進んでいる
例えばランチア・イプシロンがクライスラー・イプシロンとして導入されていて、これは比較的日本人の趣味にも合うかも試練
エンジンは500のツインエアと同じ奴
253名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:40:04.28 ID:ZYKBYn/F0
>>215
日米には壮絶な自動車戦争やった歴史があるからな
他国と扱いが違うのはしょうがない
254名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:40:11.28 ID:aZ+byMB10
たしかに近所の道でも、BMW、メルセデス、アルファロメオ、プジョーなどは見ても、アメリカ車は少ないなあ
値段がどうこうじゃなく、駄目だから売れないんだと思う
255名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:40:38.83 ID:mXC7XG+l0
>>1
閉鎖的とか言うのは良いけどそれとアメ車が売れるのかは別のような
その国にあった自動車を生産しているのはなんだかんだで国産メーカーだろうし
256名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:40:39.45 ID:GeopBLXq0
良しいいぞ
交渉参加を拒否れ
257名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:40:41.29 ID:sbjf+hrZ0
逆に攻め続けて自動車関税まで撤廃に追い込めば
アメリカの方から脱退してくれる。デトロイトには逆らえないからな
毒を食らわば皿までで行くしかないな
258名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:40:45.85 ID:xllJI30v0
>>1
こいつら見てるとTPPはやっちゃった方が良いとさえ思えて来るが、
どうせ聖域化決まってんだろ
その上でこういうことを言って来る
アメリカの自動車業界って支那朝鮮並みに事実を捏造するよな
まず関税障壁自体は日本が既に不利
日本人が買える物は作らない、日本人がこちらの都合に合わせないのが障壁
って言ってるんだぜ
日本でトヨタ・カムリが売れるか?
そういうことだろ
米側に有利な関税障壁はそのままで、
日本にはああいうブヨブヨにデカイ、ゴミ車を買えと言っている
ド・ストレートに心底そう言ってる

WBC敗退ざまぁ
259名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:40:48.90 ID:P7b99pwi0
これも駆け引きだろうな
オバマに妥協しないよう前もってプレッシャーをかけると共に
日本側にも交渉に参加出来たとしても、日本側の発言に制約を掛けようとしている
260名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:40:54.22 ID:WGpU2yzu0
>>1
Thx!
全力で反対してくれたまえw
ありがたや、ありがたやw
261名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:41:00.02 ID:CqXxS8u60
>>233
なにを興奮してるかしらないけど軽規格を貶したレスをカキコした記憶はないが…

軽規格は日本にとって必需品だよ
ちょっと時代遅れに成りつつあるけど…
262名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:41:11.77 ID:Fkg+cgQfO
そういやアメリカは牛肉オレンジで失敗してなかった?
263名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:41:19.03 ID:it2Ds20l0
しかし、なんとかアメリカを利用して車検制度やら
諸々のクルマに関わる不合理な制度を改革したい
264名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:41:26.42 ID:rDMNZj4CO
日本=自動車の関税0
「輸入車でもなんでも、日本市場でどうぞお売りください」
265名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:41:33.09 ID:Ch4i/UnH0
お前らがでかくてダサくて燃費悪い車ばっかり作るからだろうが・・・。
まるでジャイアン。
266名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:41:48.05 ID:pC+Mm0F40
がんばれ、米自動車業界! なんとしても日本の交渉参加を防ぐのだー
267名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:41:49.25 ID:O1FOF73t0
>>215
本音ではそのアメリカ製の日本車を日本向けに売りたいんでしょう。
カマロやキャデラックが日本で売れるなんてハナから考えてないと思う。
268名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:42:20.91 ID:+MjtUVs50
>>223
今の社長はディーラー増やしていく方針のようだ
「輸入車一位なんて、所詮J2一位のようなもの。J1で戦わないと意味がない」と言って
まぁVWがマツダ・スバル・三菱より売れてない国も早々なんいだろう
269名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:42:25.63 ID:y3Gcc1gJ0
米国って関税どのくらい取ってるの?日本がゼロナノは知ってる。
270名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:42:59.55 ID:FFfNswyd0
>>253
日本ばっか敵視しすぎてて、今のアメリカは中国や韓国に自動車戦争(家電戦争)を仕掛けられてる状態なんだけどなw
こっちは許すのかよ、って思ってしまうわ。
まぁ日本が知ったこっちゃ無いけどな。中韓に浸食されて潰れるのはアメリカなんだし。
271名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:43:01.46 ID:LxcyVYYU0
アメリカはなぜ、これだけベンツやアウディやBMWやボロクソワーゲンやボルボが売れていることから目をそらすのか
見えてないの?見ようとしないの?バカなの?
272名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:43:07.75 ID:cDmxgEyY0
んじゃ体当たり仕様のパトカーでも買ってやろうかw
日本じゃ無意味だけどな
273名無しさん@十一周年:2013/03/16(土) 11:43:11.69 ID:od313Dm50
買い手がよほど贔屓目に意識的に国産品を選ばないとマズい時代が近いのかな
274名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:43:19.31 ID:YapJQYkr0
>>1
アメリカ人は、演技できる。  心は逆
275名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:44:01.88 ID:63fIJM2a0
昔、チェロキー乗ってた。
中古で買ったんだが、2年ほどノートラブルだったな。
さすがに売るときは査定ゼロだったけど。
代わりに買った80万円のBMW5シリの方がよっぽど壊れまくった。
276名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:44:16.61 ID:6jf4KGxd0
巨乳好きの国民からは大味の車しか生まれない
277名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:44:20.71 ID:0LXwvfvn0
>>1
お前が言うな
278名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:44:42.99 ID:5kpqKZgz0
軽自動車優遇税制は廃止でいいよ。アメ車はそれでも売れる訳無いけど。
3L以下辺りの自動車税は100cc単位で排気量比例でいい。500cc刻みだから国内の1600ccが
ほぼ絶滅した訳だし。
279名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:45:07.28 ID:1pFieeSt0
フィエスタST入れてくれよ
あと、まともな整備できる世紀ディーラー網を作れよ
280名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:45:13.43 ID:rZW3g6iN0
>>261
貶める以前に君何も知らないしね
281名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:45:18.30 ID:0VdKwFHk0
福島の原発は設計から運用マニュアルまでGM製なんでしょ?
トヨタリコールどころじゃないはずだよね。
282名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:45:22.43 ID:2yTE/yvj0
軽自動車の扱いへの不満は理解できる
かといってエコカーでもない車は売れんぞ
283名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:46:08.98 ID:hXhiZ5EXP
そこは日本がアメリカ様にあわせてくるんじゃないのか
284 ◆UMAAgzjryk :2013/03/16(土) 11:46:24.79 ID:K2D9joNp0
アメリカ人の日本車解体ショーはあれ一応アメ人が購入してからぶっ壊したらしいな
街中においてある他人の車を中の人ごとぶっ壊す中国とは民度が違う
285名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:46:35.81 ID:CqXxS8u60
>>280

粘着過ぎる
286名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:46:45.94 ID:63fIJM2a0
政府としては、軽規格廃止→増税を、「アメさんが言うから仕方ないのよねー」にしたいということ?
287名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:47:03.00 ID:C0tX7EDD0
「左側通行は非関税障壁だ!」
「メートル法は非関税障壁だ!」
「道路の幅が狭いのは非関税障壁だ!」
「英語が公用語でないのは非関税障壁だ!」
「ガソリンの規格がハイオクレギュラーなのは非関税障壁だ!」
「エコカー減税は非関税障壁だ!」
「自動車車検制度は非関税障壁だ!」
「自動車運転免許制度は非関税障壁だ!」
288名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:47:14.91 ID:TJrAUw/E0
アメリカなんて
日本車輸入させないくせに何言ってんだろうね
だから日本車のソックリさんをアメリカで作ってるわけだけど
部品すらアメリカメーカーの使わないと販売できないとか
どっちが共産国家なんだよ?
289名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:47:18.85 ID:Fko7XH//0
アメリカでも小型で燃費の良い日本人好みのデザインの車を作ればよい
290名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:47:28.73 ID:G+cM8yl40
どっちにしても日本のケモノ道みたいな国道では
アメ車は売れません
291名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:47:32.75 ID:zE9gMjbmO
すっこんでろw
292名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:47:44.30 ID:6TxRnN970
人工妊娠中絶が合法化されないのは障壁だとか
293名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:48:17.49 ID:6fmRrjZs0
保険市場って逆に日本がアメリカ市場に食い込むのは無理なん?
294名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:48:19.06 ID:26mAXMoP0
世界で一番開放された市場なんだが...
関税ゼロだよ?

欧州車勢が売れてる理由を調べようと思わないのかな
左ハンドルのバカグルマしか持ち込まないで良く言うよ。


右ハンドル、6MTのコルベット持ってきたら直ぐにでも買ってやるのに。
って、英国でも散々言われてきたのにな。
ソースはトップギア。

英国でも新型VIPER売らないコトにして嫌われてる。
クソみたいな韓国車にシボレーバッジ貼り付けたようなのばっか売ろうとしやがる
295 ◆UMAAgzjryk :2013/03/16(土) 11:48:20.26 ID:K2D9joNp0
フォードやクライスラーもマーチみたいな低価格でコンパクトで燃費の良い可愛い車つくれば良いのに
296名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:48:35.89 ID:Npyiwy49O
軽自動車と税金
ガソリンや軽油なんて、二重課税(法律違反)だから
297名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:48:37.73 ID:qR0D5rfa0
日本に勝てないからオバマの方から日本のTPP参加お断りするように
圧力かけなよ、米自動車メーカーさんw
298名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:48:51.02 ID:m4xzhtbD0
せめてアメ車を右ハンドルにしてもってこいよ。
299名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:48:56.79 ID:U2akxOc20
アメ車はもう、長年にわたって蓄積された
イメージが悪すぎるので、
日本で売れることはない。
300名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:49:03.10 ID:xllJI30v0
>>264
それだけじゃなくって、密集地の住居なんか強制的に接収して、
ブルドーザーで押し広げ、路地を数倍に拡げ、
洗脳でもなんでもいいからアメ車ブームを起こせって言ってるんだよな
関税障壁がアメリカ一方的に有利なのは既得権として
アメリカの目指すアメリカ製品が地球上のどこでも支障無く買える状況を作ろうとすると、
舗装もかなり強化しなきゃならないし
土建業界も乗って来やすいかもな

なんだかんだと議論してるうちに、
向こうの要求は幅1.8m未満、重量1.5t未満の車は危ないから禁止とかになってるかも
301名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:49:22.63 ID:NapLJSZTO
農協と医師会はこことタッグ組めって
302名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:49:38.66 ID:4uL33Rn/0
参院選までの辛抱だ
参院選さえ終われば安倍さんが史上初の地球大統領に就任されるから
アメリカだけじゃなく世界中が日本の植民地になる
もちろん特亜なんて安倍さんが真っ先に世界各国に殲滅を命じてくださるだろう
あと半年もすればオレたち日本人は世界の民を奴隷化して
人類史上、誰も体験したことのない贅沢な暮らしが保証されるようになるんだ
303名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:49:40.98 ID:a/IyUcCa0
国産でも日本国内がメインってなわけじゃないでしょ
アメリカ国内で売れる車作ってからだわな
304名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:49:43.28 ID:rduQOwdp0
ガワがアメ車で中身が日本車なら買うけどな
305名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:49:47.73 ID:hwzddFJJ0
日本で売れないから、というより、自国でトヨタにコテンパンにされるからだろ
306名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:49:52.23 ID:tpvLCHsx0
>>276
そんなことは無い
307名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:50:03.21 ID:p2OhTMy00
日本は田畑が住宅地化したから、農道やあぜ道が道路になったような細い路地が多いし、
生活圏は北海道以外ならどんなに広くてもせいぜい20〜30kmだし、ガソリンはアメリカより高い。

こういった事情があるのに、それにあわせた車を作らないのはなぜなんだ。
308名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:50:04.98 ID:58Y14QR50
だから軽自動車作れよ
309名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:50:11.13 ID:HCvXOpqL0
ジャスコで展示とかしてるやん
あれ誰も買ってないの?
310名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:50:33.63 ID:J8yLmtPf0
うっせーバーカ!
2.5リッター以下で1400kg以下、リッター10km以上走る
コルベットかマスタング作って出直してこい!
311名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:50:35.35 ID:26mAXMoP0
>>279
ね。
米国フォードとかアホみたいなトラックしかないくせに。
トラックの商用車減税頼りの北米以外で売れるわけない。

欧州フォードのクルマ出せってんだ。
右ハンドル、MT必須な
312名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:50:35.65 ID:5fsbfmw4O
日本は車検利権がウザイからどうにかして欲しい
313名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:50:46.05 ID:TJrAUw/E0
日本のTPP参加認めたら
ハワイ行かない運動してやる!
日本人が半分ハワイ行かなくなったら
オアフ島は沈むぞ!
314名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:50:50.48 ID:jkVjshK6O
日本の刑事ドラマを見ることから始めてみて下さい
ちまちました住宅密集地、めったに起きない地下室(やさっぱり出てこないモーテル)での拉致監禁拷問…
315名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:51:13.85 ID:8T8h77BO0
米車が売れない原因を業界が閉鎖的だからだと考えているなら、今後も売れないよ。

現地消費者のニーズに訴求せず、俺様がスタンダードなのだから俺様の流儀に従えと
いう傲慢な物づくりを押し付けたって買わないよ。
316名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:51:25.61 ID:0VdKwFHk0
ワナだぞー!
自動車産業などは努力次第でガチだが
大規模農場などは努力では勝負にならない。
317名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:51:49.49 ID:Oj24jwfH0
ずいぶん前だが、技術屋のじいちゃんが米国ビッグスリーの工場視察に行って
帰国開口一番  ましなのはフォードぐらい 部品の品質管理に呆れていた・・・
318名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:51:52.91 ID:FFfNswyd0
「アメリカの日本企業はサービスは良いがこれは日本にとってアメリカ市場が魅力的だからやってるだけで、
アメリカ企業は同じサービスを日本には行えないから、アメリカ企業は日本で不利なのは仕方が無い。
だから日本が譲歩するのは当然」

みたいな超理論語ってる人が向こうに居たな。
319名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:52:10.75 ID:oLsma5F50
>>195
ウォーキングデッドのことか?
ありゃ韓国人がPDだし韓国人が主人公でもあるからしょうがないなw

Hawaii Five-0なんかシボレーカマロ使ってるぞ
http://heureuxnissya.img.jugem.jp/20110919_2348928.jpg

まあ、韓国人が主人公だけどw
320名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:52:27.21 ID:iZK4LrkcO
アメリカにも尊敬に値するものづくり企業は山のようにある事実
だからといって規制で保護しなきゃ生き残れない競争力なら
どのみち日本産業は詰んでる
321名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:52:27.39 ID:zZzwFP8m0
工場はほとんど現地にあるから、
労働者的には勤務工場が変わるだけでどうでも良くね?
322名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:52:41.23 ID:MupqCBGA0
アメリカのがさつな作りの車なんか日本の関税ゼロでも絶対売れないよ。
323名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:52:42.23 ID:26mAXMoP0
>>295
>フォードやクライスラーもマーチみたいな低価格でコンパクトで燃費の良い可愛い車つくれば良いのに

日本人好みのクルマとか作るのかったり〜
「そうだ!韓国で日本車みたいなクルマ作れば良いんだ!」

と、なったのがGM。
そら潰れますわな
324名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:52:43.63 ID:uxpwn6RGO
ドイツに対して日本は開放的なの?
ずっとBMWやベンツ売れてるんじゃない?
前から言われてることだけど
アメ車に購買意欲そそる物が無いだけだよな
それでも最近近所でクライスラーか?
昔のローレルゴツくしたようなの見掛ける
325名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:52:43.29 ID:y9Nslyy60
こんなバカの集団を聖域扱いに合意しちゃった安倍()
次はどんな難癖つけてくるんだか
国益守れんのあの坊ちゃんは
326名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:53:02.10 ID:xkfQfe/L0
メリケンあわれwwwwwwwwwww
327名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:53:07.40 ID:ZgZzXof40
このスレのニダーの反応はどうなん?
328名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:53:11.68 ID:wJXBvOo/O
>>1
フォード会長ですら日本車乗り
はなから勝負にならんわw


http://celebcar.blog78.fc2.com/category61-0.html
>アラン・ムラリー
>フォード(Ford)会長兼同社CEO
>レクサス・LS430
329 ◆UMAAgzjryk :2013/03/16(土) 11:53:40.94 ID:K2D9joNp0
>>322
なんかTPP結ぶと
アメ人のトヨタ期間工の給料が時給2000→900円くらいに下がるらしい
330名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:53:43.61 ID:M6r0UgjVO
アメちゃんが燃費が良くて高品質な小型車作ればいいだけでしょ 資源も無く土地も狭い日本でアメリカのデカくて燃費の悪い車が走らせられるか!
331名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:53:43.68 ID:1d2LMDfy0
>>286
自動車業界からは「唯々諾々と要求を飲むな。調停に訴えさせて公開の場で議論すべき」と言われるだろうからなあ。
332名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:53:52.00 ID:2I8orhBD0
アメ車を日本で作れよ、日本人のニーズにあった車をだ。
333名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:54:26.09 ID:tSYLqxaY0
日本市場云々より、日本人って外車=ドイツ車だから
ドイツに勝たないことにはどうしようもないんじゃね
334名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:54:27.65 ID:P0fAKZ0Z0
日本   関税なし
アメリカ 関税あり
日本   アメリカで現地生産
アメリカ  日本に工場なし

はたしてどっちが閉鎖的なのかな
335名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:54:28.03 ID:NwyXu2EF0
TPPに参加しようが参加しまいが北米で売ってる日本車って円高対策だとか貿易摩擦の軽減だかで
ずっと前から現地工場で生産してるんじゃないの?
336名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:54:30.76 ID:mIVtrGFT0
>>317
アメリカは1%の天才と99%の馬鹿ってくらい学歴格差社会だしな
大統領の名前すらわからないのが半分近くいるという
製造業ではたらいてるのはそういうやつらと考えれば当然質は落ちる
337名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:54:56.82 ID:cwHBHr+qO
>>323
GMソニックみたいな中身韓国車をキチガイ価格で売ろうとする神経が理解できないわな、なんだあの糞車は
338 ◆UMAAgzjryk :2013/03/16(土) 11:55:00.56 ID:K2D9joNp0
>>328
フォードェ…

せめてフォード車乗ってやれよ
339名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:55:02.98 ID:TVjIa7dp0
>>1
味噌も糞も一緒にするなっての。
つーか、日本の市場が閉鎖的って感じるのは車自体の需要がないんだよ。
車自体に興味がない人が増え、車を買っても1台を大事に使うとかな。
そもそも定期的に壊れないと買い換える必要も浮かばないし、そんなに頻繁に壊れるものは買いたくもない。
道楽で車が趣味って、今どんだけ居るんだよ。
340名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:55:14.69 ID:ohuJVFNg0
>>1
>「日本の自動車市場は先進国で最も閉鎖的。円安への為替操作も行い、極めて不公正だ」と批判した。

アメ公が言うな
341名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:55:27.18 ID:vNMi6ecD0
>>286
そんな風にはならないよ。
マイクロカーまで無理やり導入しようっていうご時世なのに。

ただし、リッターカーと軽自動車で維持費(税金)って
もう余り変わらない。最近の車を持っていない人にはわかりづらいが。
車両価格も含めると逆転現象が起きている。
342名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:55:40.60 ID:uxpwn6RGO
アストロも売れたよな
高い安いならむしろ高い物の方が
見栄を満たせるんじゃないか?
343名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:55:49.69 ID:ZD3C8wFS0
プロレスだろ
344名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:56:01.51 ID:4aeODkEI0
今は、自動車業界がつぶれても
儲かるやつらがいて
そっちの連中の方が政治に対して
金も口を出せるということなんだろうなぁ
345名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:56:05.74 ID:hmydto4T0
>>321
アメリカの自動車工場って組合強いから労働者の時給いいんだよね
以前、アメリカでカメラマン雇ったとき、組合の決まりがあって激高だった
日本は、クライアントの都合に合わせるから何もかも激安w
346名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:56:38.68 ID:oLsma5F50
>>227
いや、韓ドラはやたら高級感だそうとするから
主人公が乗ってるのは欧州車だったりレクサスやインフィニティだったりするw
347名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:56:43.17 ID:9L2RCpUY0
軽規格はいうまでもないが、他に日本とアメリカでは道交法が違うみたいだからな
前方のウインカーの見える角度が日本の場合は決まってるから
アメリカはそれに合わせるために、車の仕様を変えないとダメで
それが余計な費用(関税)になってるんで、それを日本に変更しろって言ってるってTVでやってた。
国土交通省は変更はありえないって言ってるから、アメリカの主張はまず無理だろうよ
てか、売らせるために道交法を変えろって、属国じゃねーかよ
348名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:56:44.15 ID:OwmFx+Lt0
>>252再度ありがと

ググってみたけど、
外見では、可もなく不可もなしって感じかな。
日本人の心を掴むには努力が要りそうだね。
349名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:56:54.79 ID:36gLBGrR0
自動車税の上限だよなあ
どんな大きい車の税金も軽の二倍程度に抑えないと実質競争にならんだろ
1000ccで一万、2000ccで一万五千、3000cc以上で二万がいいとこ
350名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:57:03.11 ID:5T+TTVOB0
トルクの太いアメ車欲しい。 

日本は信号と渋滞だらけなのに日本車はピーキー過ぎて乗りづらい。

バイパーで我慢するよ。
351名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:57:13.24 ID:+3H9COc20
その国の道路事情に合った車が選ばれるるのは当然

小回り効いて燃費がいいのが日本にはピッタリだから軽自動車や小型車で優れた
のが売れるという合理的な理由が有るってーのに
これのどこが不公正なんだ?
低脳

>>バカ飴
352名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:57:13.70 ID:iRHRGIXd0
日本からの輸入車に関税掛けてるアメリカが何言ってるの?w
353名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:57:41.79 ID:/gGgR+8AO
アメ車ってカローラのシャシにV8載せてデカくて派手なボディを被せてる印象
ちょっと乗りたくない
354名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:57:41.91 ID:9MWUejHD0
アメリカは本気で自動車を売りたいのならまずはヤードポンド法をやめて国際単位系に改めないとな
それすらやらないのは努力をしていないとしかいえない
そのうち道路が狭いのは障壁とか自動車を右側通行にしろとかいって来る
355名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:57:46.79 ID:GF0oJSlv0
何言ってるんだよ
全然閉鎖的じゃねえだろうが
関税もほとんどないんじゃなかったっけか?
市場に合った車作れないだけじゃねーか
356名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:57:59.35 ID:L8rd0w1/0
アメリカから日本への関税は0%

日本からアメリカへは2.5%
357名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:58:23.77 ID:B1Q6s1hv0
参加なんてしないほうがいいからな
米帝からこういう援護はありがたいね
358名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:58:25.46 ID:0HEOMWGp0
相手国のニーズに合わせるって しないの? できないの?
欧州車は何で売れてるの? 考えた事もないの?
359名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:58:39.08 ID:dG736My90
トヨタにごり押しして売らせたキャバリエは何しても売れなかったねぇ。
360名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:59:07.68 ID:q3gEr8csi
日本人は普段はトラックには乗りません。
361名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:59:14.05 ID:zZzwFP8m0
あのビッグスリーが反対するんだら、TPPはあきらめよう!
362名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:59:14.41 ID:p2OhTMy00
>>328
これは酷いw
363名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:59:53.92 ID:UpE8cCHQ0
円高の公正(?)な時期にアメ車が急増加したかというと
364名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:59:56.86 ID:HNjBkZruO
ここは素直に同盟国の忠告を聞いて参加を止めようではないか。
365名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:00:22.83 ID:bcAgzV4cO
開放してもアメ車なんて売れんよ…
貧乏人増え過ぎて中古軽に乗ってる人間が地方じゃほとんど。
都市部は駐車場高いし、狭いし平均的な年収あっても車は負担大。
366名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:00:23.10 ID:JFIMYH7qO
軽自動車が無くなってもアメ車売れんだろ
購買層が違いすぐる
欧州車みたいにコンパクトな車つくれよ
367名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:00:23.04 ID:F13u1/oF0
輸入車にかかる関税はとっくに0なんだが。

シボレー・ソニック 1,890,000〜
クライスラー・イプシロン 2,350,000〜
フォード・フォーカス・スポーツ 2,930,000〜
↑こんな値段で売れるわけねーだろw
368名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:00:30.12 ID:0x4mK590O
TPPに加盟したら、無理難題を押し付けられて日本が潰される。
あんなものに参加しないほうが良い。
369名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:00:46.64 ID:4R3coedw0
ええ?お断りしてくれてもいいんですよ?
370名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:01:22.47 ID:XQhITe5SO
ほらほら、オバマの後ろにいる
おっそろしい米国の圧力団体が騒ぎだしたw
こうやって、日本を脅したりすかしたりして交渉を有利に
運ぼうとするのが、米国。
日本が逆らえるわけないし、いいようにやられるw
どうなることやらw
371 ◆UMAAgzjryk :2013/03/16(土) 12:01:21.78 ID:K2D9joNp0
日本車みたいなのは無理だと思うから
ドイツ車みたいなのは作れないの?
372名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:01:24.78 ID:aOWUmWWk0
米車メーカーはマーケティングが徹底的にだめだろ。
マツダの2シーターオープンスポーツが何故売れたかを解析してみろよ。
BMWとベンツはしっかり後追いしただろw
373名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:01:48.12 ID:wv7zdtGxO
自民党の売国活動を邪魔する気か?
374名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:01:49.62 ID:5T+TTVOB0
トヨタはクリーンディーゼル出さない。 長持ちするから。

>>349
排気量や重量で税金かけるのオカシイよな。 燃費で税金かけるべきだよな。
375名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:01:49.35 ID:YW1zjdZZ0
>>42
確かそれ、ボコボコにしてひっくり返した日本車を起こして
キー捻ったらエンジンがかかって自走出来たんだよな。
激情に駆られてボコにした連中も車屋なので、「うおっ日本車すげー…」
ってなって映像と裏腹に皆日本車に感心してその後自分が日本車を買ったって。
確かそんないい話だったような気がするw
376名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:01:52.90 ID:0VdKwFHk0
福島の原発は設計から運用マニュアルまでGM製なんでしょ?
トヨタリコールどころじゃないはずだよね。
377名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:02:12.92 ID:rrlEaXRS0
デカい車しか作りたくないって考えのほうがよっぽど閉鎖的
378名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:02:16.32 ID:Z5K6+PkF0
アメ車みたいにうすらデカくて燃費が悪い車が売れるはずないだろ
売れるものを作ってから売れないと文句言え
379名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:02:38.13 ID:GF0oJSlv0
アメリカの自動車業界への過保護ぶりって凄いんだよな
しかも従業員の怠けぶりなんか半端じゃないw
なんかのテレビでみたが潰れて当然と思った
過保護は国を滅ぼす
380名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:03:03.14 ID:0LXwvfvn0
>>275
ドイツ車なんかブランドにあぐらかいて、故障ですら
ぼったくりの道具にしてるからな
381名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:03:24.62 ID:YTaU4EIe0
京都議定書くらい批准しろw
382名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:03:36.18 ID:NJ3klqGa0
>>1
単に近所にメンテ・修理工場がなくて不便だからじゃね
383名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:04:04.93 ID:CMgKxO+t0
>>379
おっと!サムスンの悪口はそこまでだ
384名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:04:05.65 ID:5mNOcKXV0
どんどん反対してくれ 
385名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:04:24.87 ID:m0PwmKYp0
TPP参加したら日本車も安くなるんじゃないの?
386名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:04:35.41 ID:q3gEr8csi
日本人はピックアップトラックに乗るべき。
387名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:04:37.19 ID:ptd1qorz0
>>1
結局世界一の日本車に勝てる自信がないだけか
388名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:04:58.38 ID:OwmFx+Lt0
軽の優遇を無くしても、あのサイズの車は売れるだろうし、
軽が完全に無くなっても、
フィットやヴィッツのクラスがライバルになるだけだよな。
389名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:05:17.60 ID:bcAgzV4cO
普通車の税金や保険の額を軽自動車並みに下げたら売れるだろうけど、逆なら車乗る事自体を諦める。
390名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:05:18.18 ID:rzUV3wyR0
日本企業の自動車の方がビッグスリーよりメイドインUSAなことについてはどう思っているんだろうね?
391名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:05:19.73 ID:1TsweHGH0
アメリカにも>>1のような【左翼】が跋扈しているのだから、凄い時代になったもんだ。

なんかもう、国家が文明のリーダーシップをとる時代は終わったのだろうな。
馬鹿は放置してグローバル企業を中核に進歩していく時代になって行くのだと思う。
392名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:05:22.95 ID:0VdKwFHk0
ワナだぞー!
自動車産業などは努力次第でガチだが
大規模農場などは努力では勝負にならない。
393名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:05:40.70 ID:0LXwvfvn0
>>379
ライン工の年収1400万円、長期休暇2か月ってありえねーよな
こんな国が日本に解雇規制緩める様に竹中平蔵通じて圧力掛けてるくなんて
どうかしてる
394名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:05:50.93 ID:CvBURKshO
為替操作とかまだ言ってる…
どっかの国みたい
395名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:05:58.25 ID:M9LK/EHc0
軽やコンパクトカー作ってから言え
396名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:06:02.76 ID:qR0D5rfa0
>>378
エミネムの8マイルって映画あったよな

自動車工場で働いてる最中抜けだして
工場内で女とやっちゃうそんなレベルw
397名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:06:15.72 ID:wJXBvOo/O
>>374
排気量、重量は燃費と相関するから
結局、現状とあんま変わらなくね?
398名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:06:18.09 ID:6tcAnoOr0
安くて壊れなくて日本の道路事情にあった車を作れば売れるよ
少なくとも日本車は米国ではそれと同じことをやってるから売れるんだ
399名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:06:42.06 ID:e5O2Ehwj0
アメ公の作る物って、
全てにおいて不味い、雑、ポンコツ、そんなのだらけだよねw
車クズ、バイクカス、オレンジ薬中、牛肉臭い・・・。

まあ、衣類と革靴なんかは好きだよ。
それでも作りが雑だけどw
400名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:06:43.35 ID:pugWc/Bz0
閉鎖的ではないだろ閉塞感はあるけど…('A`)
401名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:06:51.10 ID:6fbJowZF0
>>1
反対がんばって!
402名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:06:51.52 ID:eTD37CWH0
,


安心した

アメリカの自動車当分ダメだなww


,
403 ◆UMAAgzjryk :2013/03/16(土) 12:07:21.08 ID:K2D9joNp0
化粧品や香水はアメリカ製が好きなんだけどな…
404名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:07:22.28 ID:zv5+Hxlv0
BMW・ベンツ・アウディを見習えば日本でも売れるはずなんだが・・・
405名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:07:23.18 ID:pIGHq+gr0
ベンツ、BMW、アウディー、ボルボ、VW、ブジョーなど世界の
名だたるメーカーの代理店は都道府県に必ずあるんだけどね。GM、フォード
クライスラーは何にも無い、アメ車は韓国車と同等に見られているんだね
日本では。
406名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:07:23.14 ID:CMgKxO+t0
まだ円高だけどな
200円ぐらいになってから円安って言おうぜ
407名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:07:45.44 ID:m0PwmKYp0
>>5
日本が特殊なんで、世界は韓国と似た精神性の国の方が多いんですよ
井の中の蛙は卒業しましょう
>>392
規模は無理に決まってるんだから
品質の高さで勝負しなさいよ
味音痴のアメリカ人には日本人の作る高さには絶対到達できないから
日本製の王道でしょ
408名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:07:49.91 ID:BdGa7V4P0
安倍、甘利よ
やるからには容赦するなよ
409名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:07:53.92 ID:GF0oJSlv0
>>383

サムソンの従業員は奴隷だろ
過保護は同じだが
410名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:07:56.52 ID:HR4796zJ0
買わない日本人が悪いってか?
日本のニーズに合わせた車作らないのが
殿様商売過ぎるやろ

アメリカで何で日本車が売れてるのか
もうちょい勉強せんとな
411名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:07:59.62 ID:bcAgzV4cO
>>396
そんなエミネムが乗ってたのはママからもらったボロボロの中古自動車

向こうも底辺ライン工は新車乗れないのかね?
412名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:08:21.41 ID:R3rAr2EJ0
>5 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:04:43.42 ID:q+1Fom+50韓国みたいなこと言い出したな

俺もそう思った!

嫁が「日系だ!」と言って騙されたんじゃね?
それとも、ベトナム帰還兵「残額非道半島虎部隊」の生き残りか息子とかな??
413名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:08:23.67 ID:ScCU07JG0
アメリカライス協会ってあるのな
アメリカの米生産者団体も日本のTPP参加大歓迎、でも米の聖域化は許さんって言ってるよ
どうすんの?
     
414名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:08:39.13 ID:PKTvZCBm0
ドイツ車は売れてることを考えろよ。お前らの車が悪い
415名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:09:25.87 ID:JFIMYH7qO
>>354
アメリカ「左側通行は貿易障壁 TPP参加国は右側通行へ」
日本&オージー&キウイ「……」
416名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:09:25.92 ID:IUT5ZPFD0
>>1
たんに売れない商品作る、おまいらの問題。

保護されすぎて、ブサヨ並みの脳内お花畑だな
417名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:09:27.81 ID:I4bPfczu0
150円ぐらいになってから円安って言ってね。
まだ、超円高だよ。
418 ◆UMAAgzjryk :2013/03/16(土) 12:09:37.14 ID:K2D9joNp0
>>407
ドイツ人も味音痴だと思うけど…
419名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:09:48.31 ID:ycA1yy670
車買う時にアメ車なんて考えもしないよ
420名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:10:14.72 ID:YGPn0UjTO
セールスがヘタなんじゃないの
安くなればVIP車好きな若い奴らや中年は買うと思うよ
421名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:10:17.98 ID:m0PwmKYp0
>>413
安倍ちゃんと担当大臣に神がかり的交渉力があればあるいは。。。
422名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:10:47.41 ID:GF0oJSlv0
>>399

アメさん本当に雑すぎだよな
日本みたいなワビ・サビの文化歴史がないとね
423名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:10:49.77 ID:+QXyDFe20
>>411
あっちじゃ車検ないから 
ボンネットから液体と煙を吹くような車を途上国からの移民とかが乗ってたりするよ
424名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:10:54.27 ID:L97mskd/0
まず崩されるのは日本の環境規制
東京のような超過密都市で空気が維持されているのも
厳しい排ガス規制などがあるからだが、米国はそれは
アメ車排除のため撤廃すべきと要求している、
日本も北京のようなすさまじい大気汚染の国になるだろう。
425名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:11:07.33 ID:y8jXb99o0
>>313
いいよね、サイパンはアメリカかぁ
じゃパラオへ行こう10000%親日国だよ
大して高くないし拳銃も駄目だろ
パラオ行こうよ
426名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:11:10.95 ID:NwyXu2EF0
欧州からの輸入車はちゃんと売れてるんだから日本人のニーズに合わない
アメリカン仕様の図体のデカい低燃費車持ってくるのがそもそもの間違いなんだろ
427名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:11:31.10 ID:doHDsNTb0
>米国内の雇用が奪われるとの懸念が強い。
メキシコの雇用じゃないの?
国内の雇用はお前ら自身で奪ったんじゃなかったの?
428名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:11:40.27 ID:fBppPstw0
右ハンドル仕様のクルマをもっと作れ!
コルベットの右ハンドル仕様とか。
429名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:11:40.60 ID:jzMDRq1H0
もしかして欧米車が高かったのは日本政府のせいなの?全然円高の恩恵受けてなかったけど
430名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:11:46.60 ID:T7pQLN3w0
まず今の日本人はクルマに興味を失ってるということを見落としているようですね
それに元々日本では使い勝手が悪く人気のないアメ車をいくら売り込んでも、無理矢理
軽の優遇を無くしても、誰も買いません

欧州のクルマは日本の街中でもプジョーやフィアットなど、普通のモデルをよく見かけ
ますが、アメリカのクルマを見ることはまれです
見かけても、コルベットやマスタング、カマロ等、一般的ではない、クルマ好きのための
クルマばかりです
アメリカ自動車業界はアメリカの普通のクルマに魅力がないと認識すべきですね
431名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:12:05.17 ID:CeLXfp8S0
大排気量OHVエンジンの税金半額にしろとでも?
世界の流れはダウンサウジングですよ
432名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:12:05.84 ID:YTaU4EIe0
アメ車が駄目な理由は簡単、うんこな度量衡使ってるから
ドイツ、イタリア、日本は同じ
433名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:12:12.36 ID:nUjLwvFki
日本「壊れにくいオイルの漏れない車作れよ」
米「機械は壊れる物だし、液体は滲んで漏れて当たり前」
そのポンコツの頭からなおしてこい。

そもそも日本に入ってくる車は関税無しなのにおまえらかけてて、
今回そこは現状維持の聖域になりそうじゃねーか
434名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:12:16.09 ID:espcMiEj0
日本でアメ車は普及しないって
ただでさえ軽だらけなのに
435名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:12:31.61 ID:SxlJe74T0
俺がほしいなと思ったアメ車は生産中止とか輸入中止ばかり
ジープ・ラングラーのメタルのMT輸入しろよ
プリマスプロウラー再生産してくれよ
キャデラックの速いやつのMT入れろよ
あのでかいミニバンの車椅子仕様輸入してくれよって

何度思ったことか・・・
436名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:12:35.92 ID:m0PwmKYp0
>>418
イギリス人もオーストラリア人もな・・
カナダの名物料理ってなんだろ・・

アングロサクソンは味音痴
437名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:12:44.98 ID:4XJLuCsp0
アメ車は日独と同じ路線で行っても勝てないでしょ?
だから燃費の良いフルサイズ作って正規で売れば物好きには売れるんじゃない?
438名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:13:08.60 ID:vKGYPHrE0
TPPとはなんだったのか
439名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:13:13.74 ID:2yTE/yvj0
新ナイトライダーをゴールデンタイムに放送すれば少しは売れただろうに
440名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:13:29.36 ID:grsUBqt50
>>9
農業・酪農関係もアメリカは似たようなもん
糞マズイ5流肉を全頭検査して安全性確保して3流肉として売ってやってるというのに
めんどくさいから検査やめろだとよ
441名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:13:30.89 ID:vQ8vwVXK0
トラックで食いつないでるビックスリーが何だって?
442名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:13:33.58 ID:zP9Cg1tc0
はあ?為替操作?
金融緩和ならアメリカの方が非道だろ?
為替操作はプラザ合意を押し付けたアメリカだろ?
数量割り当てを押し付けたアメリカこそ不公正貿易だろ?
443名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:13:37.19 ID:ztKcP12M0
日本にもアメリカにも賛成したり反対したりする奴がいてどっちが正しいのか分からない
444名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:14:07.97 ID:pxpqCBy8P
アメ車は日本車に勝てないんだから淘汰されればいいよ
445名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:14:10.24 ID:G7WGw1GI0
国道ですら途中で舗装がなくなり草の中に消えたり
左右5cm以下の幅の車庫に止めなきゃいけない人たちを
豪快に無視してたから売れないんだろ
446名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:14:24.73 ID:6BzfmiHtO
>>1
アメリカ人はデブを基準に車を作るからいかんのだよ。
デブは歩け!肥満は貧困に対する大罪と知れ(´・ω・`)
447名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:14:42.22 ID:AeIUqZKA0
>>388
その代わりスズキと三菱は潰れる。
あとホンダも多分生き残れない。
448名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:14:47.92 ID:zv5+Hxlv0
>>436
カナダ料理は旨いぞ
ただしケベック州の様なフランス系の所だけどw
449名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:14:51.84 ID:DJOHvVab0
欧州車は売れてんだからただの言いがかりだな

ま、米自動車業界が日本のTPP参加反対に頑張ってくれりゃ万々歳だが
450 ◆UMAAgzjryk :2013/03/16(土) 12:15:00.49 ID:K2D9joNp0
農協なんかは組織改革少しはした方が良いとは思うけど
医療と保険はなぁ…こいつらは守らないと駄目だ
451名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:15:04.68 ID:wHrj6o5E0
昔、アメ車が流行った頃、友人のカプリスワゴン(アメ車じゃ大きくない方)で
杉並とか世田谷の住宅街でハマったw
終いにゃ、前後から誘導しながら脱出した、無理だってば、曲がれないってw
452名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:15:20.17 ID:nitnlBd70
もともと関税なんてかかってないんだけど反対してくれるなら応援しよう
453名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:15:22.78 ID:CMgKxO+t0
>>447
ホンダはバイクが主流で自動車はオマケみたいなもんだから
454名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:15:34.43 ID:9VTRh+UO0
日本が嫌いな団体が反対してるのが分かりやすいなw
455名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:15:42.71 ID:7SWPb4dJO
>>435
まぁ需要はないわな
456名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:15:47.13 ID:zP9Cg1tc0
アメリカの自動車産業は日本の農協レベルだってことさ。
457名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:16:22.30 ID:m0PwmKYp0
>>443
正しいかで考えるんじゃなく、自分にメリットが有るかで考えるべきですよ
正しさなんて100人いれば100通りあるんだし
>>448
ああ、フランス系のとこなら旨いんだろうな
458名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:16:36.05 ID:YTaU4EIe0
>>447
ホンダには最終兵器カブ屋さんが残ってる
459名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:16:42.60 ID:1y60AhUc0
日本国内でドイツ車が売れていることの説明がつかんぞアメリカ車よ
460名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:16:43.19 ID:h3fMvImB0
米自動車業界はコダック社と同じ道を歩もうとしているみたいだな
461名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:16:50.39 ID:3jKh90Sg0
アメリカの自動車産業は国内じゃなくて中国やメキシコで雇用を増やしておりますwww
462名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:17:03.56 ID:oZCzgY30I
儲かるのは、自動車産業だけか、そろそろ産業にも革命が起こって
も良いはずだ、トヨタやホンダが儲けても利益は内部留保されるだけ
社会には還元されない
463名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:17:15.92 ID:aGJ6nXvq0
お前の国で作ってるんだよ
為替なんかほとんど関係ねえわ
464名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:17:20.56 ID:pxpqCBy8P
>>443
日米間の問題ってより、勝ち目ないから助けてくれ〜って業界が騒いでるだけ
アメリカの自動車業界がTPPに反対してるという事は、自動車で日本に勝てるわけねーだろって嘆いてるわけ
すなわち自動車に関しては日本企業がアメリカを食えるって事
465名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:17:31.03 ID:zv5+Hxlv0
車はアメリカで生まれました。日本の発明品じゃありません、我が国のオリジナルです。 しばし遅れをとりましたが、今や巻き返しの時です。」
466名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:17:50.03 ID:vbGIVQTs0
関税0なのにアメ車は日本の方が高いよね
それは良いとしてプリウスなんかの日本車がアメリカ販売価格の方が安いのが謎
パーツも輸出仕様の方が良いもの使ってるのに
家電含めて工業製品は日本製品の輸出分を日本の消費者が負担してるとしか思えない
海外に工場があるとか日本の流通システムのせいなのかな
467名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:17:55.33 ID:bcAgzV4cO
若者が車に興味がない、金がない

金持ってる中高年は日本車か欧州車に乗る
468名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:18:00.89 ID:U06JIpG30
アメ車買う馬鹿がどこにいるんだよw
469名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:18:08.97 ID:PK++cg2u0
アメ車なんか買うかヴォケwww
っつーかGMを政府が救済しといて何が市場主義だよwww
470名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:18:15.01 ID:NwyXu2EF0
売り込みたいならピザとコーラでブクブク肥えたアメリカの巨デブに合わせた
大きな車体は日本人には不要なんだとそろそろ気がついた方がいい
471名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:18:16.08 ID:zBvoKbf00
アメ車の魅力って何よ?
自分たちがいい車作れないからって
逆ギレすんなよ
472名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:18:32.94 ID:fWZi4oRWO
ネオンだっけ?
売り文句だけが日本車キラーだったやつw

自動車保護が一番酷いのはアメリカじゃん…
473名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:18:35.01 ID:9T7Q+FFCO
軽自動車枠の廃止要求

右側通行への変更要求

英語の公用語化要求

相手するとロビー活動で売れるまでどんどん要求してくる
で、しょうがないから政府が買い取り枠設置で逃げる
474名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:18:42.59 ID:GVGGTBW3O
マスゴミフィルターでもかかってんのか?
ちょーせん人みたいな物言いだが
475名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:18:46.62 ID:T7pQLN3w0
>>433
大戦中は鹵獲したアメリカの戦闘機を見た日本の整備兵は「オイルが洩れないぞ」
「いつも一発始動だ」と驚いていましたが…いつの間に立場が入れ替わったんでしょう
476名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:18:49.79 ID:6J93fWvYO
なんなんだよ
チラッチラ参加促してこれかよ
477名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:19:02.43 ID:M09ILNBr0
バイクでは日本でもハーレーが売れてるのに車は駄目だなー
478名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:19:10.75 ID:gVU7pi0NO
25年前くらいに買ったトレガーのバッグは全く劣化せず未だに現役。
こういう商品売りに来いよ。
479名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:19:14.49 ID:6kO28Tt90
>>1
MSのOSみたいに、世界に売れるものをつくりゃいいだけだろーがw
480 ◆UMAAgzjryk :2013/03/16(土) 12:19:24.18 ID:K2D9joNp0
>>466
日本価格が高いのは日本ディーラーの土地代とか人件費が入ってんじゃないの?
481名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:19:34.26 ID:rtPTjFHx0
よし、反対してくれ
482名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:19:54.35 ID:ACNbg8yjP
うるせぇ。クズみたいな車ばっか作りやがって
そもそも、日本の狭い道路に車がデカすぎんだよ!


押し売りお断り!!!
483名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:20:02.13 ID:i7VzVRxq0
>>479
軽自動車メーカーに言ってやれw
484名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:20:05.11 ID:gJyInQT+O
ベンツやBMWだけでなく、アウディ、VW、プジョーも売れているにもかかわらず、
アメリカ車が売れてないのは自分達に問題があると考えろ!!

ピックアップの税制優遇あるくせ、軽自動車の優遇を叩くな!!

燃費悪くて、壊れやすくて、安くもなくて、デザインもありきたり…
自分の国で日本車が売れてる理由を考えた方が良いね。
485名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:20:08.23 ID:a5FgbqOv0
「礼を尽くすクルマ」なんてキャッチコピーで
鳴り物入りで日本上陸したサターンてブランド
ぜんぜん売れないからって挨拶も無しに撤退したのは
どうかと思うぞ
486名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:20:58.66 ID:T7pQLN3w0
>>465
生まれはドイツですね
大量生産できるようにしたのがアメリカです
487名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:21:10.03 ID:VrhRv7nFP
アメ車に欲しくなる要素がほとんどないのが一番の問題なんだがね。
ドイツ車なんか高いのにものすごく売れている。

というか、これ言ってるの朝鮮人か?w
488名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:21:15.26 ID:TRfHO4Cn0
日本の農協と言ってることが同じwwwwwww
489名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:21:26.47 ID:O1FOF73t0
またマスキー法みたいな自虐的環境規制して自分の首締めてくれないかな。
今なら燃費規制か。ビッグスリーは死ぬだろうが、テスラのようなベンチャー企業にはむしろ有利に働くかもしれないな。
490名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:22:08.22 ID:1TsweHGH0
>>1は「アメリカがー」という問題じゃなくて、
『やっぱり左翼はいらんな』というだけの話だと思うよ。

米国政府も左翼連中の声にどこまで耳を貸すのか疑問。
日本もTPP参加で左翼切り捨てというスタンスだからな。
491名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:22:10.59 ID:PxBk1730O
アメ車に限った話ではないけど、売れないのは中間搾取が酷いだけなんだから、自前でディーラー作って売ってみればいいんじゃね
492名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:22:14.44 ID:HR4796zJ0
>>484
更に排気量が無駄にデカくて
税金がアホみたいにかかるんだよ
493名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:22:21.55 ID:/Hz3uhFN0
もーこうなったら、米国議会の不採択を祈るしかない・・・(,,゚Д゚)†


  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
494名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:22:32.51 ID:wkv4JfBd0
アメリカの砂糖業界と乳製品業界と肉業界もそろそろブチきれるべき

「我々にも聖域をー!!!!!!!」

カナダも重要品目守れよ
マトモにやったらオーストラリアが無双すんぞ

みんなで聖域つくろうぜ
495名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:22:42.07 ID:uKtWGC1a0
>>460
けどアメリカ自動車産業のように過保護のが雇用側は良いんだよね

日本式だと国際競争力は有るけど

貧乏

まぁどっちがいいとは難しい
496名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:22:43.60 ID:0LXwvfvn0
アメ車は、でかすぎて、人を威圧したり、簡単に轢き殺したり、
環境破壊でバンバンCO2ばら撒く道具にしか見えない
米国人も自覚有るだろ?
497名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:22:51.76 ID:yjUKn5QB0
排気量と燃費だけで不利なのに何を言うって感じだが、住宅地でもサイズの問題で離合が困難な所が
どれだけあると思ってるのやら
498名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:22:58.15 ID:YGPn0UjTO
デロリアン今だたまーにみかけるよな
499名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:23:03.49 ID:GVGGTBW3O
日本車ですら北米仕様にしたら日本で売れなくなったのに
本場アメリカの車が日本で売れる訳がない
500名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:23:18.74 ID:3MWKmaKP0
反論の材料が有り過ぎて困るわw
とりあえず米自動車業界は日本の民主党みたいな主張は止めといた方が良いよ
とても頭が悪く見られるから
501名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:23:38.45 ID:xvSVTXIM0
あほくさ
リーマン・ショック以前の水準に戻してるだけだろ?
502名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:23:49.64 ID:dG736My90
ミニバンといえばアストロなんだけどね。
503名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:24:19.38 ID:aD5ePaCy0
結局TPPは日本もアメリカもやらない方がいいんじゃないの?
もとの4か国でやらせてみて結果見てからの方がいいでしょ。
504名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:24:23.72 ID:e5O2Ehwj0
一時期、アストロやらカプリスやらバカみたいにデカいアメ車が大流行したけど、
あっという間に消滅したなw
505名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:24:35.24 ID:T7pQLN3w0
>>497
一度、アメリカの自動車メーカーの重役に自分でハンドル握って日本の一般的な道や
路地を走ってみてもらいましょう
506名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:24:56.99 ID:+xAOVewO0
アメ車なんぞ誰が買うねんwww
507名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:25:06.63 ID:m0PwmKYp0
>>500
それは舐めすぎじゃないの?w
なんつっても自分の権利は自分で守るが徹底してるお国柄と日本の違いを考えないと・・・
508名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:25:38.16 ID:V5EQZs/70
アメ公はしょちゅう事故起こすから軽自動車が
とても危なっかしく見えるんだろ
509名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:25:39.01 ID:fWZi4oRWO
ぶっちゃけ本気で売るつもりなら、もっとディーラー出すわな
大名商売で買いに来てもらえる程魅力ある商品でないし
510名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:25:43.25 ID:JFIMYH7qO
原油の値段を釣りあげてるアメリカの禿鷹連中に文句いってくれよ
511名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:26:25.13 ID:UTAPsqh10
米自動車業界の言葉を鵜呑みにしなくていいんだよ。
やつらは、関税で守られてる現状が良いだけのことなんだから。
512名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:26:25.60 ID:MPpRIbXZ0
燃費が悪く小回りも利かないような大きい車を無理にでも売ろうとするのが無茶苦茶だと
気付けよアメリカ
513名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:26:34.35 ID:XOQHT0CP0
iphoneは売れている
日本市場は開かれているぞ
欲しい買いたいと思わせるアメ車を売ればよろしい
514名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:26:40.76 ID:HkqoP34D0
あれ?アメリカは自動車を関税維持の聖域にしたんじゃなかったか?
まだ始まってないのか。
日本は農・畜産、米は自動車が聖域で良いよ。
まぁFTAじゃないから日米間だけじゃ勝手に決めらんないだろうけど。
515名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:26:41.86 ID:sewj3I2GO
ま反対はしてくれ。為替操作の件はそのままお返しする。糞札すりまくってんじゃねぇ。雨w
516名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:27:07.52 ID:hFU4Wr1rO
>>257
アメの工場リストラして、人件費安い国で生産して、アメに輸出できるからな。
財政の崖で、日本の道路土建予算以上の10兆円を毎年国家予算から削減するから、雇用が大問題になる。10年かけて総額で110兆円、日本の国家予算以上削るんだから。TPP自体、アメリカで無理じゃないかな?
517名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:27:18.83 ID:Zt6sPVSQ0
議会の圧力団体のグローバル企業が内輪もめいるうちは大丈夫だな。
518名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:27:31.67 ID:ghXp98Y80
自国の方がマーケット何倍の大きいんだから、そちらに合わせた車作っとけよ。
519名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:27:45.36 ID:xAYES9HOO
>円安への為替操作も行い、極めて不公正だ
自分のモノサシでしか他人をはかれないのはよくある話
為替操作をよくする連中は真っ先に相手側の為替操作を疑う気がするがどうか
520名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:27:48.32 ID:GqbCKLtE0
ハーレーみたいな車作れば、黙ってても売れると思うぞ。
521名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:27:50.26 ID:vbGIVQTs0
>>480
やっぱりそういうコストや流通量や物価の問題なのかねー
車からゲーム機まで日本製品がアメリカ販売価格の方が安い場合が多いよね
かといってアメリカ製品が日本でアメリカより安いわけでもない
522名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:28:04.39 ID:w2sH1cYS0
米車メーカーは、まず日本国内に生産工場をつくって本国並みの賃金で労働者を雇うところから始めような。
そのうちどういう車が、日本市場に受け入れられるのか分かってくるよ。
現状、成金と道楽者以外が国産車以外を買うという選択肢はない。
523名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:28:07.81 ID:espcMiEj0
>>504
生活の足として不便だからな
524名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:28:10.19 ID:Bd7w+oGu0
もっと反対しろよ
525名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:28:13.10 ID:NwyXu2EF0
とりあえずてめぇらのとこで投機マネー振りかざして原油吊り上げてる連中なんとかしろよ

レギュラーガソリン100円くらいに戻らなきゃ燃費悪すぎる車は選択肢にすらならない
526名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:28:21.80 ID:UUZVeSK1T
売れていないのは市場が閉鎖的だからではないんだが。
嗜好を研究しないと。
現時点で米国の方が閉鎖的だろう。
527名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:28:24.95 ID:dG736My90
ヴァイパーみたいなの好きだけど、ボッタクリ価格過ぎだよねぇ。
528名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:28:36.75 ID:G2yOF7JE0
>>494
まぁ極端な話それ言い出すとTPPって何?って話になるけどなw
529名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:28:42.91 ID:grsUBqt50
>>475
日本の戦闘機の使用金属(確かジェラルミン系)の硬さにアメリカが驚いたり
実は大戦中から兆しはあった 物量でかすんでたけど
530名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:28:44.95 ID:ycA1yy670
アメリカから買いたいモノはF22くらいかな
せめてエンジンだけでも
531名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:28:55.54 ID:2MAJpoXO0
メリケン「アメ車が売れないのは日本の道幅がせまいからだ工場して広げろ」
532名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:29:14.74 ID:DT//lSa+0
日本が閉鎖的というより日本車からアメリカを守りたいだけなんでしょ
533名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:29:16.88 ID:kPR+lgFW0
別に日本でアメ車を売りたいわけじゃないわな
あいつらだって売れないことぐいらいわかってる

各方面からかけてる圧力の一環でそ
534名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:29:23.43 ID:pxL24QPM0
円安も非関税障壁

ISDS発動!
535名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:29:27.11 ID:1jw0MdgL0
軽自動車を廃止しろと言う前になんで軽自動車を作らないの?
536名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:29:26.73 ID:ZMjoeNWI0
>>361
ビッグス・リーて誰?アクション俳優か何か(´・ω・`)?
537名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:29:42.93 ID:T10H/YeRO
フォードのフュージョン右ハンドル出たら買うかな
538名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:29:50.20 ID:rduQOwdp0
>>498
リッター20キロ走るコンパクトサイズのデロリアンなら欲しい。
昔のデザインをチョロQみたいにデフォルメすれば日本でも売れるんじゃね?
鳥山明デザインの車なら売れるはず
539名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:30:09.71 ID:8UrRMIsd0
右ハンドルのアメ車ってあるの?
540名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:30:13.12 ID:GZXgXtPO0
アメ車ダサいってのw わかんないの?
でかくてケバくて、がばがば飯を食う
往年のエリザベステーラーって感じw キモイのよw
ニーズに合わない車を作れずに、不平等も減ったくれもないのw
541名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:30:26.52 ID:m0PwmKYp0
>>503
アメリカはわざわざ途中から割り込んできたんだけどね
アメリカにも中身の詳細が不明なんてきっと嘘だよ
もう情報戦が始まってるんだ
少なくともアメリカはかならず勝つ戦略を練って割り込んで来たはず
まとまらなかったらメンツ丸つぶれじゃん
542名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:30:35.94 ID:n4b5Zosz0
かまわん
そのままTPP日本追放キャンペーンをしまくってくれ
543名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:30:57.17 ID:E52FstUa0
無関税でハイラックスとランクル売りまくるぞwwww

と脅せばおk
544名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:31:14.75 ID:39b66N/j0
アメリカが日本を占領していた時期に道路をアメ車仕様にしなかったのが悪い。
545名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:32:20.66 ID:0lC82lpz0
オーストラリアの農産物の関税撤廃もイヤだし
日本市場でアメ車は売れないし

誰もが分かってたアメリカのグダグダ
546名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:32:39.61 ID:fWZi4oRWO
>>538
AZー1の外板をステンレスに変えればよくね?w
547名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:32:49.01 ID:9052M+9v0
>>1
ワロタw
548名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:33:08.22 ID:dG736My90
ロードスターにシボレーのビッグブロック積んでコブラみたいなの出して欲しいな。
549名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:33:17.50 ID:xeL31UCG0
(´・ω・`) 外車は結構走ってるかしら。ベンツ、BMW、アウディ、プジョー、フォルクスワーゲンとか。アメ車もたまに居るわ。
550名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:33:18.60 ID:nIWFn10GO
北米仕様も室内が広いから、良いものもあるんだよ。
日本向けにアメリカ仕様の車の良さを前面に出したCMを流せばいいのに、
そもそも、CMを見たことがない。
551名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:33:35.66 ID:+QXyDFe20
責任転嫁が得意な人たちw
552名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:33:44.81 ID:8UrRMIsd0
カマロの系を作ったら買うよ。
553名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:33:55.27 ID:hJloKvbP0
>>539
あいつらの考え方だと、そんなもの作るより、
日本の道路交通法を変えろと圧力かけて来る方が先じゃね?
554 ◆UMAAgzjryk :2013/03/16(土) 12:34:04.29 ID:K2D9joNp0
>>521
でも日本車みたいなディーラーや修理工場体制が無かったら
アメ車の日本市場の現状と同じになる
部品交換すらままならない車なんぞ買えんよ
555名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:34:17.31 ID:xAYES9HOO
>>328
紳士服量販店の社長が普段安い自社スーツを着ないのと同じで、要はターゲットの違いだろう
556名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:34:30.03 ID:MNJA2UN/0
アメ車を買って「ブレーキがきかない」とかイチャモンをつけて一財産築けるじゃん
557名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:34:51.78 ID:YhsEN9ov0
心強い味方きたな。
共にグローバリゼーションと戦おう!
558名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:34:56.12 ID:bwtiFdB40
実際アメ車乗ろうと思っても、同じ車の向こうの価格とこっちの正規ディーラーの販売価格調べるとぼったくり価格で嫌になる。
仕方ないんで安く平行輸入でやろうと思うけど今度は車検通すのに挫折する。
日本の車検制度はTPPで変わると期待してたんだけどね。
559名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:34:55.40 ID:uQy9R2X10
軽枠撤廃したところで、アメ車買う物好きなんて所ジョージしかいないぞ!
560名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:35:05.29 ID:NhRbOxFy0
>>1
まずその閉鎖的な車を喜んで買ってるアメリカ人を非国民扱いするほうが先じゃないん?
561名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:35:24.68 ID:b+I1xDXz0
トヨタって米国国内で生産してるんじゃないの?
雇用増えるじゃない
562名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:35:28.50 ID:G7WGw1GI0
アメリカのCMはアメリカのお偉いさんがOK出さないと決済できない
ごく一部除いてアメリカ重役はアメリカ流CMじゃないと納得いかないので
所さん使うようなCMはなかなか稟議通らないらしい
563名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:35:45.02 ID:fWZi4oRWO
>>548
80スープラくらいにHEMIとかありかもしれん
564名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:35:55.17 ID:66QM9E580
じゃあやめよう。それでみんな納得
565名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:36:03.35 ID:aGJ6nXvq0
>>561
そうだから北米の奴らだよ
566名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:36:14.42 ID:5Pc4vXNR0
こいつらメキシコやカナダで造りまくってるくせに、
よくもまあ雇用がどうとかほざけるよな。
567名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:36:28.91 ID:zIgWoX350
アメリカ企業も軽自動車作って売ればいいのに
568名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:36:29.55 ID:KWafB2Hk0
>>553
どう変えてもこの国土と交通事情じゃアメ車は売れんよwww
569名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:36:45.42 ID:1TpoC2NM0
アメリカが吼えてる軽自動車の税金緩和したところでアメ車は売れないってなぜわからないんだろうね?
部品高い・すぐ壊れる・デカイ の3つそろった車は日本の需要を満たせないっていい加減気づけよ

車が売れない!軽の自動車税を重くしろ!
車が走れない!道路をもっと広くしろ!
エコとかふざけんな!そんな減税さっさとやめろ!

これって内政干渉ですよね?アメさんよ?
570名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:37:17.18 ID:T7pQLN3w0
昔KAっていうかわいらしいアメリカ製のクルマを日本で売ってたけど、何故かAT全盛の
日本で売るのにMTしか用意されてなかった
女の子なんかが好きそうなデザインだったのに、ATが無いってことで買わなかった人も
多そう… 結局あまり売れずに撤退
自国のATがダメなら、その部分を日本の物に換えればよかったのに
アメリカ企業は、売る先のユーザーのことを考えてないんでしょうね

>>520
ハーレーは趣味性で売れてるんだから、普通の日常に使うクルマとは根本的に
違うんじゃない?
ああいうのをクルマで出してもコルベットなんかと同じような感じじゃないかと…
571名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:37:21.45 ID:QOhwuzmY0
>>491
中間搾取位もそうだけど、販売網が大事なのはそれがサービス網でもあるからだ。
アメリカでの車はディーラーに卸して売るだけのただの商品だけど、
日本では修理や車検などの維持管理まで含めたトータルサービスだからな。
TOYOTAの販売網に乗せてくれとか言ってみたり、米のメーカーはどうしてこれが理解できないんだろうな?
572名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:37:39.06 ID:eELlIrUP0
>>556
日本じゃ懲罰的巨額賠償とかないからなあ
573名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:37:45.33 ID:OUToiBfv0
現地生産してるんだからTPP関係ないだろ
574名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:38:05.05 ID:ZMjoeNWI0
ガソリン税にいちゃもんつけてくれよ
575名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:38:52.74 ID:zE9gMjbmO
とっとと来いや
お前の国のもの買い占めてどこにも身動きとれなくしてやるからな
576名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:39:00.14 ID:RLnDjIL/0
>「日本の自動車市場は先進国で最も閉鎖的。円安への為替操作も行い、極めて不公正だ」

ブーメラン過ぎるww
韓国臭が漂うレベル
577名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:39:10.66 ID:uQy9R2X10
>>569
リセールバリューの差がでかいもんね
アメ車の下取りは二束三文
578名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:39:13.44 ID:pTvk8nIX0
対中国包囲網っていうけど経済的に中国をおいつめて世界経済になんかメリットあるの
安全保障上でも中国の不穏は極東不安定要因になりそうだけど
579名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:39:24.36 ID:kPD8LJKR0
アメリカ自動車業界は、
日本の農協も真っ青の、保護政策に守られた既得権益団体
580名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:39:41.47 ID:1jw0MdgL0
>>536
物質の最小単位となるヒッグス粒子のまたいとこに当たる。
581名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:39:56.55 ID:yHQrk0xj0
>>1
さっさと大統領不信任をだせやあああ!!
582名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:40:22.25 ID:vbGIVQTs0
アメ車で候補に挙がったのはkaとフィエスタだけだったな
国産押しのけるほどの価格差の魅力がなかったから買う事はなかったけど
583名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:40:49.49 ID:xD7n0HIU0
>>450 
今の民主党幹部が『農協は自民の票田だから、潰さないとダメだ!』って言って解体、金融と保険、一部購買だけが残ったのが90年代。

現状、区ごとに本部しか残ってないのを、さらに金融、保険、購買を禁止して改革するのかwww

素晴らしいよねw ネラーコテの改革思想ってwww 

とっくに市場は自由化、流通もボランティア持ち回りが当たり前になってるのに、もっと農業は自由化しないといけないんだなw
584名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:40:52.61 ID:/Cfopa/x0
オバマに言えよ
585名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:41:06.88 ID:wkv4JfBd0
>>573
日本の自動車業界はアメリカに1000億円くらい関税を払ってて
BIG3からすればこれを撤廃するのは
ただでさえ強い日本の自動車業界に1000億円の補助金を与えることと同議と捉えてるらしい
586名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:41:21.23 ID:Ud8gr2gM0
アメ車の輸入関税は無いのに何言ってるんだ
587名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:41:50.46 ID:hJloKvbP0
>>568
それでも売れなかったら
また別の理由を探すさ。
588名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:42:03.96 ID:C0tX7EDD0
小泉にだまされ民主にだまされまた安倍にだまされるネトウヨあわれwっwww
wwww
っw

息してる?
589名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:42:06.24 ID:3HUxT5Fm0
アメリカの内部分裂に期待するしかないのか
590名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:42:08.24 ID:3MWKmaKP0
為替操作w
欧米の外交圧力で決まったプラザ合意以降、日本は一貫して円高トレンドですよ?
強国が力ずくで弱い国に為替政策を強制するのは為替操作よりも悪質なんだがw
591名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:42:36.21 ID:uQy9R2X10
>>574
民主ガソリン値下げ隊… 「そうでしたっけ? ウフフ」
592名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:42:41.07 ID:q+m5GXeW0
よしアメどもTPP反対ガンバレw
593名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:42:47.83 ID:dG736My90
ボディはあくまで軽でV8積めばOK。これなら雨宮シャンテにも勝てる。
594 ◆UMAAgzjryk :2013/03/16(土) 12:42:55.99 ID:K2D9joNp0
わりとTPP参加国は右ハンドルの国大目だから
もっと右ハンドルの車生産したらどうなん?
オージーとかも右でしょ
595名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:43:00.03 ID:yVbY4a+F0
日本側は自動車の関税は0なんだろ。
先ず、マーケットリサーチをしてどんな車が日本人に好まれるか調べること。
田舎の田んぼのあぜ道を走れるようなコンパクトで荷物をたくさん積める車を
開発すること。燃費がいいこと。
てっとり早くは日本の自動車メーカーと提携して、その組み立てラインで、日本仕様の
自動車を作ってもらう。それに日本人が乗りたくなるようなおまけをつけること。
596名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:43:11.82 ID:bcAgzV4cO
そのうち、
「アメ車が売れないのは日本の公道が狭いから、非正規労働者の賃金が安いから!」
とか言ってくれないかな

雇用増!
597名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:43:22.32 ID:EaY2z4BF0
これって日本世論がTPPを後押しするように仕向ける陰毛だよな
598名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:43:22.65 ID:xD7n0HIU0
>>571
それ、90年台に実施済みじゃ?
日本メーカー各社にノルマ付きで輸入車の販売を義務付けて、日本メーカーに買わせた後、自然消滅。
599【 内容を教えない条約TPP 】 戦前と変わらない社会構造 :2013/03/16(土) 12:43:50.16 ID:cDKHX9CE0
>>1
TPP参加有無の前に、
基礎要求として完全な情報開示を
求めるのが筋でしょう…。

参加しなければ
情報公開出来ないような条約の
胡散臭さに気付くべき。

鴨ネギ参加を
待ち構えている事に気付くべき。

嫌なら抜ければ良いと言うが、
そんな事が本当に出来るだろうか ?

TPPの胡散臭は、
原発行政に勝るとも劣らない。

原発行政と全く同じ、
政管業の連携。

開国開国と精神論のような事ばかり並べ、
政治家・マスコミ・経済界一体となって突き進む。

戦前と変わらない構造に
強い危機感を感じます…。
600名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:43:54.38 ID:xAYES9HOO
ニューヨークのタクシーで日産NV200が採用されなかったっけ?
601名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:43:54.33 ID:dlsby3QYO
>>588
ネトウヨは民主に騙されないだろ
馬鹿か
602名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:44:03.12 ID:m5HvlXxD0
そうだ、もっと反対してくれ!!
頼む!!俺たちは俺たちの文化風土を守りたいんだ!!
603名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:44:23.70 ID:tS/W+PYL0
>>1
>日本の自動車市場は先進国で最も閉鎖的
これは事実だな
604名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:45:02.71 ID:HZ2ERFOk0
今更ながら、政治家か役人か企業家かわからないけど、昔の人はえれーよ。
国内産業発展のために、わざと右ハンドル左走行とかにしてたんでしょ。
605名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:45:10.78 ID:1/PqNCC10
>>151
あーなるほど、そういうのあるんだろうね
606名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:45:29.99 ID:1aFmReIAi
ビックスリーの批判は的外れだ。
すでに日本車の殆どは米国での現地生産になっている。
自動車業界はTPPではなにも変わらない。
ビックスリーはTPPを口実に政府から補助金でもせしめようとしているんだろう。
腐ってる。
607【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】円安でも米国が静かな理由 :2013/03/16(土) 12:46:21.98 ID:cDKHX9CE0
>>599
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
608名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:46:33.09 ID:fWZi4oRWO
>>593
マー坊ならV8でも似合う気がする
609名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:46:49.64 ID:dD4LuQ15O
そりゃぁ日本に自動車会社8つ9つとあるんだもん
それでもベンツVWボルボBMWポルシェプジョーアウディとイメージカラー持って売れてる

糞デザイン化してる660市場に参入すれば売れると思うよ
610名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:46:58.09 ID:rduQOwdp0
そろそろ有事に備えて一家に一台スコープドックの時代だってのに、たかが車でもめてんじゃねえっての
611名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:46:58.21 ID:xD7n0HIU0
>>603
それを言った根拠を別記事で確認すると、ぶっ飛ぶぞ?

フォード『日本には外国の自動車メーカーが一つもない!』→だから閉鎖的だ!
612名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:47:00.72 ID:tixirX3u0
いくら市場が開けようが日本人が金もってないんだから
バカみたいにガソリン喰う車なんて持てるわけないだろ。
日本人は貧乏なんだよ。








ところでSUVって燃費いいの?悪いの?レギュラー?ハイオク?
613名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:47:14.45 ID:NPYde9Ny0
ピックアップトラックなんか要りません
614名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:47:18.85 ID:X3/MMu/B0
615 ◆65537KeAAA :2013/03/16(土) 12:47:54.12 ID:iH83/TeG0 BE:136987867-PLT(13001)
>>598
アイコッカは更に自動車部品も押し付けたんだぜ
616名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:48:38.53 ID:UmvwJHKG0
アメ車が売れないのは国土が狭いからです
アメリカさん、日本の領土拡大に協力しちゃくれませんかね?
617名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:48:47.92 ID:Zt6sPVSQ0
ベンツやBMW、VWが売れている現状、自国のクルマに魅力がないのかもって全く
疑問に思わないのなら間違いなくジャイアンだわ。狭い国土の日本に大味な
クルマ持って来ても面白くないと思うよ。フォーカスも3ドアRSが残っていれば
3ドアハッチファンが喰いついたかも知れんが輸出再開が3ドアモデル抹消後…
今売ってるのインプ辺りともろバッティングじゃないかー
618名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:48:49.83 ID:qWWwCJSi0
>>588
安部が交渉参加表明するのは織り込み済みだろう。
だから「聖域なき関税撤廃“には”反対」って言い方自体が
「コメを例外にできたら参加しますね。」って言ってるようなもんだし。

まあそれを衆院選のときに指摘したらキレてる馬鹿が居たが。
619名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:48:54.25 ID:MCyCnmfc0
閉鎖的もなにもドイツの輸入車は売れている。
アメ車が売れないのは、日本市場を理解しないで
日本人が好まない大型車をばっか売ってくるからだ。

日本向けだけに軽自動車を作る予算が勿体無い、
けど軽自動車の税金安いから自分達は不利益を被ってるとか
自分達は努力しないで車を売ろうとか考えが甘すぎるんだよ。
620名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:48:59.27 ID:uz2MdWRh0
為替操作してるのはお前らだろう?日本は同じ事やっただけ
621名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:49:32.56 ID:xH6As5750
アメリカでも日本車を破壊して反日ブームを巻き起こせ
622 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/03/16(土) 12:49:56.30 ID:yLQ+YM5R0
いやいやいや、売れる車作ったら売れるぞ?
クソでかくて燃費悪いアメ車の需要が無いだけだろ。
悔しかったら660ccのアメ車作れよw
623名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:50:02.19 ID:QOhwuzmY0
>>598
だから法定工場付きの自前のネット持ってないとダメなんだよ。
あの時のフォードはTOYOTAをただのディラーとしてしか見てなかっただろ。
624名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:50:09.75 ID:aenfdv640
>>98

NAFTAのノリで豪州から東亜まで統一しようと言う発想が糞だからな。
大体今更工業製品周りで吋目ヤードポンドに切り替えて使えるかってえの。

日本の自動車市場が閉鎖的なのは確かだが、20年前から参入するチャンスはいくらでも有ったし、事実欧州車メーカーは参入に成功しているからな。
ミニバンの流行を指咥えて眺めてた事からも、ビッグスリーの無能さは証明できるわな...♪

全米工業会には是非交渉掻き回して協定を潰して欲しいな。
工業規格だって有る意味文化なんだから、日本の様に英米/大陸の両標準を容認した上で個別対応するべきものじゃないの? 相手国市場に売込むならね。
625名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:50:21.06 ID:xD7n0HIU0
>>612 >>ところでSUVって燃費いいの?悪いの?レギュラー?ハイオク?

基本的に重量のある特別用途車両だから、コンパクトセダン等と比較で燃費は悪いに決まってる。
使用するガスがプレミアかは、各社の搭載するエンジン次第。
626名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:50:34.53 ID:fWZi4oRWO
>>604
お手本にしたイギリスが、たまたまそうだっただけ

値段で勝負できなくても、魅力あれば売れる市場なのにな…
ドイツ車がどれだけ売れてるんだよw
627名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:51:02.22 ID:J+Az/12O0
例えばフィットと同じ大きさでもっと安くて壊れにくい車作ってアフターサービス完璧にすれば売れるだろ
売る努力足りないだけじゃん
628名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:51:20.16 ID:4FWEmsgs0
日本はすでに関税かけてないんだけど、どっちが閉鎖的
629名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:51:47.14 ID:o9aforcQ0
>>1
まず、右ハンドルを出せ。

マスタングを気に入ったが、
右ハンドルを用意しないという、その性根にある歪んだ価値観が気に入らない。
630 ◆UMAAgzjryk :2013/03/16(土) 12:52:02.91 ID:K2D9joNp0
TPP参加協議国家中

左側通行の国
日本 シンガポール オーストラリア ニュージーランド マレーシア ブルネイ

右側通行の国
アメリカ カナダ ペルー チリ ベトナム

右側通行の国のが少数派だから!
631名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:52:34.26 ID:C0tX7EDD0
>>612
レギュラーガソリンは国産メーカーのみ。ガラパゴス規格やで!
あれ非関税障壁なんやで!
632名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:53:01.05 ID:oDmITTs30
ルールを統一したかったらメートル法にしろ
話はそれからだ
633名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:53:06.15 ID:m0PwmKYp0
やっぱ植民地だ属国だ黄色い猿だという見下しがあるんだろうな
宗主様がなんで奴隷に合わせてやらねばならんのだと
634名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:53:07.43 ID:Ld27wu1L0
アメもシナチョンと同じレベルだな
TPP止めたら
635名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:53:10.70 ID:0lC82lpz0
TPPのやるやる詐欺感がたまらない
636名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:54:09.22 ID:J+Az/12O0
>>612
クルーガーHV乗ってるが、ハイオク仕様で11km/Lぐらい
637名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:54:23.88 ID:xD7n0HIU0
>>623
そういえば、フォードの販売専門店、マツダとの提携時期に展開されてたけど
整備工場なしの展示、営業部門のみだったな。

ほか、国産メーカーへの強制販売後の対応も最悪で、もはや黒歴史。
638名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:54:26.40 ID:0wvE6n2/O
サイズはどうかね
独車でもでかいの売れているから
金額とメンテナンスがネックかと
639名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:54:39.92 ID:oW9+VDGi0
日米双方がTPP反対か。
中止でいいよ
640名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:55:22.69 ID:+uYSWURB0
アメリカ車のイメージがどうも悪い。無駄に大きくて燃費も悪く故障が多いっていう。
641名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:55:30.89 ID:fWZi4oRWO
そういやスズキ車にGMのマーク付けたのもあったけど、あれも殆ど売れなかったよね
その程度のブランド力なんだよ…

キャバリエとかは単なる逆輸入だっけか?
642名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:55:32.91 ID:0YRzq8TS0
>>1
閉鎖的、売れないと閉鎖的(笑)
アメリカが日本人に合わせて開発しないからだろ、良いものなら売れる┐( ̄ヘ ̄)┌

逆に日本の車がアメリカで売れないのは、アメリカが閉鎖的とか言うか?日本企業の努力が足りないって言うくせに!!!
世界中がジャイアンなのに、へいこらする日本は屑過ぎ( ̄Д ̄V)ゲェ
643名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:55:45.96 ID:+zlRJgJj0
アメ車が日本で売れないのはダサイから
644名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:55:56.83 ID:iiyhv1MY0
どう考えてもアメ車業界の構造に欠陥がある
基本的にアホなんだよ、こいつら
ビッグ3が傾いた根本的理由がいまだにわかってねえ
645名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:56:24.66 ID:dG736My90
>>598
楽チンキャバリエ〜だな。所さん使っても売れなかった。あんなショボイクルマでは
駄目に決まっている。普通のクルマじゃ売れない。アメ車の基本は過剰。燃費?
クソ食らえくらいでないとね。スモールベットとか呼べるの造ったら売れると思うが。
646名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:57:11.28 ID:wJXBvOo/O
>>555
フォードにもリンカーンて高級車ブランドがあるんだが
647名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:57:18.48 ID:wkv4JfBd0
>>639
米、豪、NZ、日本の労働組合 連携強め交渉に反対 (2013年03月15日)

TPP交渉に参加する米国やオーストラリア、ニュージーランドと日本の労働組合が、
TPP交渉に反対する国際的な連携を強化する。交渉の内容が秘密にされていることや、
大企業と投資家の利益を重視していることなどを問題視。4月10日には、
日本の交渉参加に反対する米国の労働組合の呼び掛けで各国代表がワシントンで会合を開き、
運動方針を協議する予定。交渉を主導する米国の政治家に、TPPの問題点への理解を促すため要請活動も行う。

ttp://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=19780


ニュージーランドとオーストラリアも共闘する模様
648名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:57:19.51 ID:vpMWHgdD0
カマロとか好きだけどなあ
649名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:57:22.43 ID:lLgMbZlD0
なんでアメリカは軽自動車作れないのさw
650名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:58:00.29 ID:8gqJKplKO
イギリスやオーストラリアにもっとある筈だけど、輸入車は右ハンドルにしないと輸入出来ない筈だよな(´・ω・`)
651名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:58:02.87 ID:MNUH8cdN0
>>418
ですよね
南欧南米は料理うまいけど経済がダメダメ
北欧北米は反対の印象
あったかいと食う寝る遊ぶ(&ヤル)ばっかりになっちゃうのかな
652 ◆65537KeAAA :2013/03/16(土) 12:58:33.55 ID:iH83/TeG0 BE:58709636-PLT(13001)
「エコカー減税は非関税障壁だ!」って言われてハマーをエコカー認定してやっただろ?

認める方も認めるほうだが、大概にせぇよw
653名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:59:22.62 ID:lLgMbZlD0
あぁそういえば日本製の肉製品、乳製品も禁輸でしたねアメリカ。
なんだっけ、日本のBSE規制の報復措置だとかで。

ダブスタはアメリカの日常ですが、日本のらくのう潰したいんなら、飼料の輸出をやめればいいのにwww
654名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:59:32.61 ID:xD7n0HIU0
>>1
政府試算、NHK報道のTPP利点例 自体が有り得ない事前提なので、TPP自体から意味無いというw

NHK『米国への輸出で、自動車、電気製品の関税が撤廃がされれば、輸出が増えてーGDP3兆円増、農産物は3兆円減』

利点の前提が、既に米国の対応で聖域指定
655名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:59:45.35 ID:Qdr1TCI80
日本には日本語と島国いう自然障壁があるからなぁ
656名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:59:54.61 ID:20yPJkL/0
何でも税金ばかり取りやがる
車やバイクが特に
657名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:00:09.20 ID:t11aw4o40
アメリカで売ってる日本車は、アメリカ国内で作ってんだろうが。

それはともかく、一生懸命反対して欲しい。
頑張れ、アメリカの自動車業界。
658名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:00:15.28 ID:0YRzq8TS0
>>1
日本はちゃんとハッキリ言い返せよ、アメリカの企業努力が足りないだけって!!!
日本は上に立つ者が物事をハッキリ言わないから、国民が割りを食うんだ!!!

こんな体質で何が交渉だよ、こんな事も言い返せないなら交渉なんて出来ないだろ!!!
659名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:00:36.85 ID:2j7a60Pz0
>>287
ハマーさん減税対象じゃなかったっけ?
660名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:00:39.56 ID:m0PwmKYp0
>>651
料理がうまくて政治経済も上手いのはフランス
661名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:00:54.72 ID:OGRtS7HC0
ハマーとかクライスラーのバタ臭いのが日本じゃ受けないんだよな。
プレミアム感を演出したいのだが、今にも鍍金の剥がれそうなポンコツばかりで。
走りに関しても大分良くはなっているが、欧州車には遠く及ばないし。
662名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:01:04.86 ID:gzVxDBnj0
朝鮮人みたいなロジックだな
663名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:01:21.52 ID:2axHEHFn0
アメの自動車業界なんてtppあろうが無かろうが関係なくないか?
何故必死なんだ?どっかの馬鹿にそそのかされてるのかな。
664 ◆UMAAgzjryk :2013/03/16(土) 13:02:36.96 ID:K2D9joNp0
>>663
市場じゃなくて雇用の問題があるんよ
今は日本車をアメで作らせてるけど
TPPで関税撤廃したら日本車工場がアメからいなくなる
665名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:02:42.67 ID:kmxgxkId0
車検制度だけはぶっ潰してくれていいよ
666名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:03:08.11 ID:Qdr1TCI80
>>663
プライドの問題もある程度あるんじゃないの?
まあ慰安婦像なんて建ててるくらいだからアメリカも相当韓化されてはいそうだけどな
667名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:03:12.64 ID:+4aCUJ7z0
逆説を唱えて有益だとおもわせる工作来たね
668名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:03:17.87 ID:m0PwmKYp0
>>658
アメリカやIMFにハッキリ物言った日本の政治家の末路を知らないのか
669名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:04:14.70 ID:7/2IwKFV0
え?
関税かけてるのはアメリカ側だろw

こいつら、日本での車の価格を見て言ってるのか
ダンピングだと言ってるのか

まあ、ベンツとかアメリカでは半額だからな
そのへんがTPPで日本国内でも安くなったらますますアメ車うれないだろ
670名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:04:28.52 ID:FgGQLtPcO
アメリカの自動車業界は日本でサッパリ売れなかったトラウマがあるw

こんな狭い国で、あんな馬鹿デカい車が売れるわけないんだが、アメリカ人ってマジに気付かないらしいからなあ…
671名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:04:30.14 ID:VqfwEJ6t0
>>1
アメリカのオバマが日本にごり押ししてきてんんじゃないか。
TPPそのものに反対しなよ。
オバマに言え!
672名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:04:42.82 ID:iUAfwBwV0
アメリカの自動車産業ってまるでチョンそっくりだよなあ。
得意技言いがかり、開き直り
673名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:04:43.50 ID:7kMXYTXa0
>>1
VWとか売れてるんだが
アメ車に魅力がないだけだろ
674名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:05:25.96 ID:kuAB/7SaO
>>661
道と駐車場が広けりゃハマー乗りたいけどなあ
日本のサイズで出してくれたら、日本でも欧州でも売れると思うんだけどね
675名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:05:53.47 ID:m0PwmKYp0
>>672
日本が特殊なんで、世界は韓国と似た精神性の国の方が多いんですよ
井の中の蛙は卒業しましょう
676名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:06:11.11 ID:ErIk5i8/0
そもそもbig 3のmade in USAの車ってUSA以外で売れてるのか?
677名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:06:36.85 ID:7/2IwKFV0
>>670
>アメリカ人ってマジに気付かないらしいからなあ…

アメリカ人って、新しいコンセプト・製品・制度を作る
先進さはあるけど
製品自体のできとか使い勝手はガラクタだからな
678名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:07:01.65 ID:gY9Bgl1P0
左ハンドルはまだ我慢できるが、高いのはどうしようもない
RV車のコタツが入るくらいの巨大なキャビンは魅了的だから
宝くじが当たったら買いたいが
679名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:07:10.67 ID:CmiTHMU90
閉鎖的わろた、日本の輸入自動車の関税は0%ですがな、そこはTPPとは無関係ww
アメリカで日本のハイブリットが売れてるのが嫌だって正直に言えよ

逆に軽を660ccから1000ccにしろって言うんだったら賛成してやるわ
680名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:07:31.37 ID:TqJ/Fu6z0
結局不利なところはより不利になるとw米の自動車業界がこうして反対してるのに
それに気づかず参加しちゃうアホの安倍ちゃん
681名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:07:58.60 ID:1hibGlOG0
>>677
アメリカ人が発明して日本人が改良した製品には名作が多いとよく言われるなw
682 ◆65537KeAAA :2013/03/16(土) 13:08:31.13 ID:iH83/TeG0 BE:78279438-PLT(13001)
>>664
まぁでもその工場は日本じゃなくてブラジルとかに出来るんだろうなぁ
683名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:09:02.75 ID:0wvE6n2/O
米車はあれでいいよ
独車ばかりが輸入車じゃつまらんし
値段下げてサービス良くしてくらはい
684名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:09:05.79 ID:yZ9zjK5TO
参加を容認しないって発想が流石アメリカンだな
イラクいじめただけのことはある
685名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:09:06.45 ID:3AGGMtpGO
アメリカの車なんて世界中で不人気だし、アメリカでも売れて無いじゃん。もう普通の車は諦めて、ピックアップだけ作れ。
後は、'28〜'72年迄の車を当時と全く同じ姿で今のテクノロジーで復刻させろ。

>>650 向こうには左ハンドルを右に直す業者がいる。ダッシュボードとかも10以上に刻んでパズルみたいに並べ替えて作り直す様は圧巻w
686名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:09:12.97 ID:m0PwmKYp0
>>677
アメリカ人が持ってるものって日本人に欠けてる点だね
協力して最強の商品作って世界で売って山分けすれば理想・・
だけどアメリカは決して平等に分けようとはしないだろうw
687名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:09:13.77 ID:3nf96a3Y0
日本に売りたけりゃ日本向けに作れ。

バタ濃い文化をなんとかしろ。
688名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:09:28.94 ID:7/2IwKFV0
>>680

日本に移民を入れるか
国境という枠を経済的に無くしてしまうかって話でしょ

おれらはチマチマ滅びればいいと思ってるが
そうでないのが経済界や政治家だからな
689名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:09:40.29 ID:kUybuVyE0
EV以外のアメ車は総じて糞
現状では市場うんぬん以前の問題
ただし、バッテリー技術のブレイクスルーがあって
EVが主流になったらアメ車復活はありうる
690名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:09:44.13 ID:T7pQLN3w0
>>649
軽自動車はかなり特殊で、ベンツでも作れないとか聞いたことが…
大型車得意なメーカーには難しいのかも
691名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:10:47.38 ID:wbHMuMOE0
売れない商品しか作れない言い訳
語るに落ちてる
692名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:10:57.91 ID:4nkYxlbuO
このご時世にガソリンを無駄にバカバカ捨ててるような車が売れる訳ないだろ。
何よりダサいんだよ、いい加減気付けよ。
693名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:10:58.42 ID:uiyV3vWEO
日本の閉鎖性は車検制度にある。


車検制度は無駄。

メンテの出来ない、車を知らない者は乗るべきでない。



そしたらほとんどの者が車買えなくなるだろかな…?
694名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:11:13.26 ID:JqDqvwqr0
アメリカは軽規格がないから日本の軽自動車の輸出の障壁になっているわけだがな
文句言わないでとっとと軽自動車行動走行可能にしろよ
話はそれからだ
695名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:11:43.90 ID:dG736My90
別にハイテクじゃなくてOHVでも十分だから。アメ車に品質は求めない。
どうせボッタクリならそれ以上のプレミアム感を出さないと。
TVRグリフィスみたいな感じで。
基本はマッスルカーでこれを小さいボディに詰め込む。こういうのが欲しい。
エスコートのまんまWRC仕様で出すとか。
696名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:12:01.18 ID:veEECfh/0
反対してんのか?
697名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:12:31.01 ID:T7pQLN3w0
>>695
コブラなんかお好きでしょ?w
698名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:12:44.80 ID:G95xkyo70
道路より、クルマの幅が広かったら
走れないのが、わからんのか。
699名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:13:04.13 ID:m0PwmKYp0
>>688
でも日本人みたいなモノを生み出せる民族って世界に一つもないし
独特の感性を持ってる
滅んでしまうにはとてもとても惜しい民族だと思うよ
なのに日本人自身が己の真の価値を理解しなくて、自分たちを大事にしないからダメ
700名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:13:10.08 ID:xD7n0HIU0
>>680
渡米した時の最優先事項が、政府に責任がかかってくる電力向けのガス輸入を認めてもらう事で、TPPはソレの前提条件だからなw

少なくとも、年内には原発動かせない状況は変わらんのだから、ミンス支持者&マスゴミはエネルギー保障部分を隠して、TPPと原発で騒いでいればいいだろw
701名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:13:13.89 ID:wbHMuMOE0
非関税障壁ー>日本語、左側通、背が低くて足が短い
702名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:13:26.09 ID:2axHEHFn0
>>664
それこそ無さそうな展開
やるならとっくにメキシコに全部移管してる
一部しか移動してないのは、総合的にメリット無しだから
703名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:13:25.91 ID:oxwggH1W0
つか議会共和党が占めてるんだし参加承認無理でしょ?w
704名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:13:53.47 ID:iYkxFcge0
ドイツ車売れまくってるしw
アメリカ車なんて買うやつがいないだけだろw
705名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:14:28.74 ID:5kpqKZgz0
>>374
実燃費がそれ程優れていないアクアが売れていることからすると
燃費で税金変えるのは不合理。
カタログ上の燃費だけ追い求める車なんかイラン。
706名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:14:35.29 ID:TYgttW240
ドル安の為替操作数十年続けてるアメリカが言うな
707名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:14:46.21 ID:gJyInQT+O
>>685
中東の紛争地の映像に出てくるピックアップも日本車が多いよね。
708名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:15:02.73 ID:kUybuVyE0
>>704
日本じゃマニア向けの車だからね
たまにシェルビーマスタングとか
乗ってる人見るけど
709名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:15:06.77 ID:veEECfh/0
>>692

ごめん。
俺のアストンマーチン 3.5km/L
710名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:15:16.92 ID:0NwVtJzG0
アメ車って日本はもちろんヨーロッパでも需要ないんじゃないか?
711 ◆UMAAgzjryk :2013/03/16(土) 13:15:33.23 ID:K2D9joNp0
>>707
あれは…無駄に頑丈な所為だろ…
712名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:15:34.71 ID:U9/ILwkP0
>>707
トヨタ戦争とか、迷惑な名前がついちゃうぐらい走ってるからな
713名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:15:58.05 ID:vKl0XMrN0
ウリナラの車が日本で売れないのは市場が閉鎖的だからニダ
714 ◆UMAAgzjryk :2013/03/16(土) 13:16:12.44 ID:K2D9joNp0
>>710
欧州仕様のフォードはわりと売れてたような…
715名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:16:13.34 ID:BNrivD4+0
日本の道路にアメ車は不便なんだよマジで。
ちゃんと市場調査しろよ。
不真面目に開発した製品が売れるほど
世界は甘くないぜ??
716名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:16:30.15 ID:TqJ/Fu6z0
でも為替操作に関してはアメコウがいうんじゃねぇよカスだなw
717名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:16:36.32 ID:kuAB/7SaO
アメリカは斬新さはあるけど繊細さが欠けている
日本はその逆
718名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:16:40.03 ID:5T+TTVOB0
>>705
登り坂の燃費でおねがいします。

トルク30以下は渋滞の原因だから販売禁止でおねがいします。
719名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:16:44.75 ID:T9G/uqO10
リッター5kmしか走らないダッジ・ラムとかあんなトラックが日本で売れると思っているのか?
720名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:17:13.77 ID:YYg7BEVo0
TPPに日本が参加し日本経済の死を迎えるのを米国の良心が自動車業界の反対表明という形で表れてる。
721名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:17:50.35 ID:fWZi4oRWO
>>712
中古のハイラックスが人気らしいからなぁ…
722名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:17:57.67 ID:P1GLR6rM0
>>1
もっとと声を上げてくれ!
723名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:18:00.69 ID:uELRfK/BO
いや、だから小さくて格好よくて安くて性能のいい車を販売すればいいんですよ

簡単じゃん
724名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:18:00.81 ID:YzMpFYup0
日本は燃費が良くてコンパクトで故障しにくい車が好きなんだからほっといてくれ
725名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:18:15.84 ID:veEECfh/0
>>719

ごめん。
俺のアストンマーチン 3.5km/L
726名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:18:21.93 ID:zMuE1EAh0
C3コルベット乗ってたけど燃費ハイオクでリッター3qだった
今のは10qくらい走るようになったかな?
727名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:18:30.21 ID:gzVxDBnj0
>>719
少々劣るくらいで買わないのは差別だ。不公平だ。
728名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:19:09.26 ID:iYkxFcge0
アメリカ企業のwindowsだって、appleだって売れてる
マクドナルドだって売れてるし、アマゾンだって売れてる

売れてないのは、レベルの低いアメリカ車だけっていうw
729名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:19:18.10 ID:xD7n0HIU0
>>713
朝鮮部落に有るヒュンダイディーラーも、フォードとかと一緒で整備工場なしの中古車屋形態だったからなw

>>714
モンデオのことかw
730名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:19:19.85 ID:kUybuVyE0
>>719
逆車のタンドラを乗ってる知り合いがいるが
あの手の車の一番の問題点は駐車場
特に都内とかだと、なかなか入れる駐車場が無い
731名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:19:22.06 ID:5T+TTVOB0
>>724
アメ車はシンプルだから故障しにくいだろ。
732名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:19:27.59 ID:kuAB/7SaO
ぶっちゃけ燃費はあまり関係ない
ガソリンスタンドの数ならアメリカより簡単にみつけられるから心配ない
金ある奴は燃費気にしないし

それより何よりサイズだよ。とにかくそれが全て
733名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:20:19.21 ID:1lXB7O8J0
>>1
さっさと航空機を解放しろよ
734名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:20:37.69 ID:P1GLR6rM0
アメ車って、何故かブラジルと中国で売れてるなw
735名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:20:41.83 ID:C6sIjcFR0
アメ車なんかタダでもいらない
736名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:21:02.71 ID:22H7sIal0
むしろ、日本の軽規格の自動車をアメリカに押し付けるのが良いのでは(^O^)/
ありゃ売れるよ。
737名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:21:14.31 ID:W0n5KgK70
道路をもっと広くしろ
住宅一戸当たり2台以上の駐車場を付けろ
電車を廃止しろ

とでも言ってみろ
738名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:21:18.98 ID:pVw3eLmE0
30年前位のこち亀にアメ車は無駄にデカくて派手で頑丈だから良い、ってのが確かあって
アメ車押ししてたなw
739名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:21:20.37 ID:CmiTHMU90
>>732
車の半分がガソリンタンクになっちゃうよ
740名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:22:25.54 ID:eYdu+AGT0
参加しないでいいんじゃね
741名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:22:34.94 ID:cjpXSDOqO
日本でも 自由に飛行機乗れるよう 規制緩和早く。
742名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:23:05.21 ID:3mz6ia5H0
アメリカはアメリカで文句言うのか言わないのか統一してくれw
って日本も同じか
743名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:23:18.00 ID:MNJA2UN/0
日本は「超小型車」という枠ができそうだからまたアメリカに怒られるなw
744名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:23:26.21 ID:fWZi4oRWO
でも、でかくないアメ車がいいかというと、でかい奴より更に魅力に欠けそうw
745名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:23:33.06 ID:xD7n0HIU0
>>736
体格差を考慮したら、妙に背の高い、キャビンを拡大した変な車ができたりしそうだなw
746名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:23:39.67 ID:OKcdd7BM0
軽を買おうとしてるようなやつがアメ車なんて買うか
747名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:23:43.12 ID:BXKSy4KH0
>>732
それは過去形

ガソリンスタンドの大量廃業で燃費の悪いアメ車に乗ると命にかかわるのが今の日本だ
748名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:23:45.21 ID:9UZBojx80
アメ車の新型のスポーツカー、マジ乗りたいわ。安く売ってくれよ。

日本に輸出されると、代理店が100〜200万円もいらないオプション上乗せして
販売するから腹が立つ。県に1〜2箇所、直営店出してくれよ。買うから。
749名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:23:46.34 ID:2axHEHFn0
本当にアメリカ製品良い品一杯あるのに自動車って魅力薄
何であそこまでダメダメなのか?
750名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:24:08.58 ID:gJyInQT+O
>>734
中国はドイツ車だよ。
751名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:24:32.56 ID:tL18Lsg60
外圧で軽自動車枠そのものを廃止か、最低でも優遇措置を廃止に追い込んでほしいね
TPPってそういうもんだろ?
752名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:24:34.84 ID:0wvE6n2/O
うなぎみたいなSWまた作って
ター坊とかスーちゃんいらないし
753名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:24:46.82 ID:5T+TTVOB0
>>738
昔は中川も麗子もかなりセコかった・・・・・
754名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:24:49.82 ID:2cuMwjfJ0
>>1
>円安への為替操作も行い

いや行ってないだろw
むしろ1$128円から76円まで円高が進んだのは、アメリカの大規模金融緩和に対して、
日本が金融緩和をやめたからであって、平等というなら、日本もアメリカのように大規模金融緩和をする資格がある。

あまりにも円高に振れたため、一応民主党政権末期に「今から実弾10兆円突っ込みますよ、納得行く価格(79.19)まで円安にします」と公言してから
日銀砲をブッパしたが、安住が予定金額を言ったため、ハゲタカファンドを儲けさせただけだっただろ。もうその後は日銀砲すら撃ってないわ。

今の円安傾向(円安ではない)は、日本がしびれを切らして「日本ばかりにババ押し付けるなら日本も量的緩和をしちゃうよ?」と不満を言っただけであって、
それによって「今まで虐げられてババ引かされてた日本が本気で怒ってるから本当に量的緩和をするかも?資金引き上げておこう」となっただけ。
この流れの何処に為替操作があるというのか。いくらなんでもバカすぎるだろ。w
755名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:25:33.97 ID:FTluEaBZ0
アメ車は坂道登れないしカーブを曲がれないし渋滞でエンストするし、寒い北海道や暑い沖縄に行くと故障するし、燃料バカ食いで効率悪いし、図体がでかいだけの置物だろ
使える車を作らないから売れないんだよ
ドイツ車やイタリア車はそれなりに売れてるのにアメ車が売れないのはアメ車が悪い
756名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:25:35.25 ID:O99FJRkQO
日本でもアメ車乗りが増えるだろうけど10年もすれば今の割合に落ちつくだろうな。故障が多すぎ
757名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:25:39.03 ID:kWyE1D4J0
>>12
で終わってた
758名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:25:45.35 ID:36gLBGrR0
三菱あたりを乗っ取って米3社協同のディーラーにすればいいんじゃないの?
どうせどっかの自動車会社潰れるから、そのときが販売会社買収のチャンス
759名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:26:58.62 ID:5T+TTVOB0
IQやSmartのシートを真ん中にして一人乗りかタンデムにしろ!

バイク感覚で足にしろ!
760名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:27:00.09 ID:iiyhv1MY0
>>730
タンドラはかっこいいんだがねえ
やはり日本ではデカすぎだわな
駐車場の白線、はみ出しまくり
ありゃ賃貸やらマンション住まいには無理だわ
761名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:27:24.77 ID:OKcdd7BM0
日本で輸入車が人気になってるのをアメ公は知らないのか
762名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:27:30.41 ID:xD7n0HIU0
>>749
保護産業で、日本から見たら米国ビッグ3は労働貴族様だかな。

ホンダのコスト体質を8倍ぐらいで悪くしたぐらいの感じ。逆にトヨタとかは、コスト削りすぎ。
763名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:27:45.25 ID:BNrivD4+0
もう電気自動車売ったら??
i-MiEVみたいなの。
技術力ないの??じゃあ戦わずして負けじゃん。
負け犬アメリカw
764名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:27:51.51 ID:dG736My90
>>697
コブラ大好き。日本で売るアメ車の基本はこれだろ。
ハイテクなんざ要らないからクソトルク大排気量でサイズだけ日本車レベルに
して日本には無いデザインならファンは付くって。
本気でやる気が無いから売れない。
765名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:28:40.45 ID:iVz+8YWk0
どっちみち車と砂糖はアメリカの聖域なんでしょ
これってアメリカが泣き言を言ってる演技をして
日本のTPP反対派の声を抑え、安倍に配慮する工作なんじゃないかね
766名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:28:43.58 ID:JqDqvwqr0
>>751
さすがにそれは内政干渉になるだろ
そうなったら逆に日本がアメリカに軽規格を設けろと迫ってもよくなる話
767名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:29:11.87 ID:L79WG465O
じゃあ日本にアメリカの自動車工場建ててアメ車作って売ってみ?
今のままならヒュンダイみたいに年間千台売れるかどうかになるけどな
768名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:30:02.15 ID:3MG5GCS80
よく言うよ
軽自動車がアメリカの公道走ってるの見たことないぞ
769名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:30:07.73 ID:26Kgu9I30
コルベットが日本車並の性能だったら
絶対買うのに
770名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:30:16.85 ID:tTHLh4Y20
日本で売れるような車を製造していないからな。とりあえず自動車はアメリカ側の聖域にいれて
関税を増やさないと、アメリカの自動車業界を保護できないだろ。
771名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:30:34.98 ID:7DwRWkSL0
Fiat500みたいなアメ車ありますか?
772名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:31:00.16 ID:BNrivD4+0
だいたいアメ車用に駐車場探す主婦が日本にいるか??
朝鮮人か?コイツラ。
773名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:31:00.58 ID:Sw5Ne1pn0
50 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/16(土) 11:12:18.75 ID:ZD+/4uwG0
FRB議長バーナンキは安倍を支持しているが

>>50


         _,,,,..,,_
      , -''"Kike `゙''-、
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,      
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,    
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ            ▲
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ          ▲▼▲
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ   ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡  ▼▲▼       ▼▲▼ 
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ▲▼▲       ▲▼▲ 
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ   ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ          ▼▲▼
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡             ▼
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_   
      `-┬ '^     ! / |\     バーナンキは  ユダヤ人
774名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:31:27.82 ID:UhLcEDS2P
参加させてこちらの思うように色々変えてやる、
じゃなくて参加するなっていってるのか。
775名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:31:29.57 ID:PZdR/9tcO
1.3〜1.5L辺りで安全性&燃費が良くて価格がお得な車。
そしてサービス体制が良ければ日本でも売れるはず。
でも米自動車業界は日本に対してそこまでやる気無いでしょ?
これでは売れなくて当然だよ。
776名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:31:55.96 ID:eyyuC9O80
アメリカの自動車業界は頭がおかしいよな。

ベンツもフォルクスワーゲンもボルボも日本で売れてるのに。
アメリカは日本市場で売るための努力をまったくしないで、アメリカで売ってるまんまの
車を「買え」と言ったって無理だよ。道路も人間の体格も違うんだから。
777名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:32:11.54 ID:pVw3eLmE0
近所のアメリカ人はミゼットUに喜んで乗ってるなぁ
コンパクトさが素晴らしいってw
778名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:33:21.62 ID:t0p7CquD0
デカければデカいほどいい
という国じゃないからな
779名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:33:58.09 ID:BXKSy4KH0
>>772
アメリカの工業製品ってこうやってごり押しで買わせるものだから
780名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:34:38.81 ID:KoCvd5Xi0
無関税で日本に輸出しといて
アメには関税たっぷりだろwwwwww
そもそも日本で売れるような車あるのかよ
781名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:34:50.13 ID:5+MKcBC70
782名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:35:11.20 ID:8lq0ZIdZ0
応援するわw

反対!反対!
783名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:35:36.54 ID:i/JswAm80
ゴミみたいな役立たずの車しか作れないのに何言ってんのw
そんなに自信あるなら、日本で車売れば?www
784名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:35:41.10 ID:55i5GJROO
いらねー
カローラで十分。
785名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:35:44.63 ID:BNrivD4+0
>>776
禿同。
プジョーとかワーゲンとかフィアットなんかスゲー売れてるじゃん
786名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:35:52.36 ID:kuAB/7SaO
>>739
そういう風刺画が欲しいところw
787名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:36:06.98 ID:xFQ2LJTA0
( ´_⊃`)米はこんなに我慢しているんだから、日本はもっと利益をオレに寄越せ
788名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:36:33.84 ID:veEECfh/0
SL550納車待ちの俺は部外者?
789名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:36:36.31 ID:jwLyG3jf0
昭和の軽自動車をイジるのが趣味だが、
ささやかな趣味なんだら、税金あげるのはやめて欲しい。
790名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:37:03.27 ID:vR6ZO10o0
こんなこと言っちゃう奴が作る車なんて誰が買うのwwwwww
791名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:37:16.93 ID:QXCmJVao0
>>781
作って貰えばいいじゃないか?
792名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:37:43.69 ID:1lXB7O8J0
>>776
BBCのあの番組でも
ハマーをバカにしてたなw
イギリスで走らせて
すれ違えないって
793名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:37:45.48 ID:chc8yjVt0
TPP、交渉参加だけして米自動車業界の反対で加盟できませんでした
ってのが実は一番良いシナリオだったりしない?
交渉参加すれば内情は判る訳だし。
794名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:37:59.18 ID:36gLBGrR0
>>775
まさにフォードフェスティバだな
基本20万q耐久性、質素で安い
何でこういう車を日本に持ってこないかね
795名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:38:09.27 ID:RaPnc/xq0
アメリカ人と討論したらアメリカ人ですら買わないアメ車が海外で売れるはずがないという結論に落ち着いたわ
意外と普通の学歴のあるアメリカ人は冷静に見てるわ
796名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:38:17.71 ID:UmvwJHKG0
アメリカの自動車産業は日本の農業ですら生易しいくらいの保護産業だから
もう既に開発力が無い
797名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:38:38.04 ID:2XUZOSIB0
日本においてTPPとえば農業と工業。なかんづく自動車がテーマになる。
しかし。この問題は そのままアメリカにも当てはまる。
つまり。TPPを推進するという事はアメリカ自身の自己矛盾が明らかになることでもある。
強いアメリカとは無理やり人の口の中に物を押し込む事じゃない。
それをすれば。結局 経費削減の名の下に進められる海外移転の空洞化により
アメリカ国内の労働者は疲弊し。アメリカは他国から恨みを買うだけだ。
良い物を作り。それが評価され購入されるという当たり前のサイクルにならなければいけない。。
それが本当の意味での強いアメリカであり。オバマ大統領が掲げる強い製造業の復活なんだ。
国家の財政危機にもかかわらず
増税を拒否し愛国心の欠片も見せないアメリカの自動車会社の経営者などはクソ食らえだ。
本当に大切なのは工場で働いているアメリカ人たちだ。
彼ら従業員たち自身が立ち上がらなければいけない。
かつてのフォードの精神にアメリカはルネサンスしなければいけない。
これはそのままアメリカにおける正当なる民主主義の復活でもある。
798名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:38:39.13 ID:BNrivD4+0
悔しかったらタチコマでも日本に輸出してみろ
オレが跨って出勤してやるよ
799名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:39:21.87 ID:UupNyyqn0
買いたくなるような車種を作れよ
欧州車が売れてる事に関してどう説明する気だ米の馬鹿どもは
800名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:39:51.17 ID:ZelV7DgDO
てめえの我が儘はスルーかよアメ公
801名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:39:56.91 ID:veEECfh/0
>>797

読みにくいんだよボケ!

パラグラフ考えろ
802名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:39:57.47 ID:DtaSp8Yq0
>>771
クライスラー・イプシロン
日本では現在ランチアブランドを展開してないからこの名前に
803名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:40:07.60 ID:PnKgyJAh0
クソ狭い道路の日本で低燃費のアメ車運転しろって方がムリ。
804名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:40:13.95 ID:M74mBrTQ0
TPP参加決まったし、
アメ車が関税の無い状態で入ってくるけれど、

売れないだろうなw
805名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:40:18.16 ID:d+QH5+4v0
楽ちんキャバリエ〜って
所さんCMにつかってトヨタの販売網で売ってみたけど
結局全然売れなかったしね〜

ちゃんと日本国内マーケティングしてその市場にあった車開発して無いだろ
適当に自分たちの手駒で使えそうなヤツ持ってけば売れるだろなんって考え方じゃ
絶対北米メーカーの車なんか売れんわ

セダン売りたいんなら独車以上の品質とデザイン(このクラスの購買層は価格はさほど重要じゃない)
大衆車売りたいのならセレナみたいな箱車
もしくは軽サイズのN−BOXやタントみたいな箱車
今の日本じゃアクアとプリウス以外はそんな車じゃないと売れません
806名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:40:20.53 ID:xDqME1OD0
道路が広くて、ガソリン安ければコルベットが欲しい
でも日本じゃ無理。アメリカに住んでたら買ってたな
807名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:40:28.89 ID:ml2NqQdn0
日本市場の自動車関税は0%、
アメリカは2.5%(乗用車)、25%(トラック)。

アメリカが日本の自動車市場を閉鎖的だと言うなんて、
片腹痛い。
808名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:41:00.47 ID:Y1yBUf9wP
スズキとGMが合弁してなかったっけ?
CAMIとかなんとか・・・
そこでコンパクトカーのノウハウ持ってるんじゃないの?
809名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:41:02.61 ID:pQBZG+Ov0
日本の車検撤廃の圧力ドンドン掛けるなら
賛同するよUSAさん
810名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:41:07.93 ID:9x0oawBG0
がんばれ米自動車業界
日本をTPPから追い出すんだ
811名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:41:36.07 ID:2XUZOSIB0
>>801
日本語に不自由な奴は黙っていろ。
812名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:41:38.39 ID:8rkjBGz+I
アメリカの自動車産業は面白いよな。
アメ車が売れないので試乗開放しろ!→しましたが、アメ車は日本人に買ってもらえませんでした。
アメリカ製の自動車部品が売れないのは車検制度が悪い!→車検制度緩くしましたが、アメリカ製の部品は日本人に買ってもらえませんでした。
アメリカ製の部品をメーカーは採用しろ!→採用したけどアメリカ企業は日本人の品質要求に応えられず自ら撤退しました。日本企業は普通にやってますけど?

今度はどんな壮大な自滅を見せてくれるのか楽しみだ。
813名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:41:51.35 ID:e+XhKoCn0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

拝啓 米国殿

我が日本国の領土は、貴国と比べものに成らない程、小さいのです。
道も狭く、混み合っております。
米国の自動車が、走り回れるぐらいの領土を、頂けないでしょうか、
貴殿の有る地域程離れた所では無く、
以前、我が国の領土だった所を、戻して貰えないでしょうか、
是非、米国の力を持って、何卒、宜しく、お願い致します。

                                 敬具

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
814名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:41:55.99 ID:0wvE6n2/O
燃費とか気にしなくていいから
メーターは昔のラジオみたいやつで前席3人のコラムシフト
ワゴンのハッチは横開き
815名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:42:11.43 ID:afov3QQSO
>>777
それはもう「ミゼットUを着てる」レベルじゃね?
816名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:42:36.62 ID:M74mBrTQ0
>>803
>低燃費のアメ車

そんなアメ車があるのか?アメ車は4km/Lイメージなんだが…
817名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:43:24.25 ID:4+bivIL30
30年程前はリンカーン・キャデラックはお金持ち印象が有ったが
今はアメ車ってDQNしか買わない認識しか無いな
818名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:43:50.04 ID:pQBZG+Ov0
シェルビームスタング安くしてクレルなら
俺は買う。
819名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:44:55.70 ID:M74mBrTQ0
>>812
うちの製品はボロゴミだけれど、買わぬなら東京は火の海だ!
と言う、黒船通商じゃないか?w

じゃあああああああああああっぷ!買えよ、うちの鉄くずを!!って営業。
820名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:45:06.28 ID:KMcQH2mT0
国産車=安物 外車=高級でステータス!

舶来物というだけで、+数百万ポンポン払うチョロイ阿呆がまだ多いのに、
BMやベンツみたいなステータス作れなかった、アメ公の自業自得じゃね?
821名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:45:07.61 ID:w+xrcAvR0
>>767
組立行うのが全て日本人なら、
むしろアメリカで引っ張りだこな車が出来そうな気がするw
822名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:45:17.43 ID:os+7/yai0
為替を円安にしてのは、お前のとこのハゲタカファンドだろ
823名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:45:21.57 ID:veEECfh/0
>>811
気配りが足りねーんだよ
真っ黒で日本語かどうかわからんわ

どうせ女にももてないんだろ?

かわいそうに・・・
824名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:45:39.57 ID:vy1vERoO0
>>111
捏造したのは在米チョン
チョン車をアメリカで売るため
825名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:45:54.10 ID:93yUbhAl0
デカイ、高い、燃費が悪い
日本のゴミはアンケート取るなりして、
どう思ってるか理解させろよ。
海外アンケートばかり紹介しやがって。
826名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:46:26.89 ID:Ht51QqCP0
文句言うな
リーマンショックの責任取れ
827名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:46:33.79 ID:ztKWuSf40
>>788
地球政府のものです
あなたを逮捕しに来ました
828名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:46:34.38 ID:Xihc3shE0
これだけ円高なのに、日本で売ってるアメ車は本国価格の倍くらいするのがいかんと思う
カマロやコルベット、マスタングの一番安いモデルを本国同様 2万ドル強(日本円で200万強)〜 で売れば
そこそこ売れる気がする
829名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:46:37.18 ID:KIk5RAEB0
これもポーズだろうな
日本にもメリットがあると思わせる戦略
830名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:46:56.15 ID:8rkjBGz+I
>>809
車検制度撤廃したら余計にアメリカ製の車や部品が売れなくなるし、
アメリカは日本に対する車検制度改革で失敗してるから難しいと思うよ。
831名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:46:59.26 ID:0LXwvfvn0
>>808
シボレー・MW(ワゴンRを普通車にした奴)
シボレー・クルーズ(スズキとGMの共同開発)
ドイツ車より安くて日本車と殆ど変わらない値段で売ってた
結構売れてたのに、何で止めたのかね?
あとスバルトラビックとか
832名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:47:08.43 ID:DN7bVlkK0
日本向けの小さい車作ってから言えよ、バーカ
833名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:47:11.98 ID:gXZWFdF30
欧州車として売れば売れるよ>フォード
834名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:47:18.52 ID:M74mBrTQ0
>>816
定番のベンツとかは、まだドライバーから金持ちオーラ出ているが、
アメ車のドライバーはシャブ中オーラが出ている。

AKぶっ放しながら、ニッカボッカ履いているイメージ
835名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:48:11.29 ID:MaTqpqhN0
日本の道路事情や住宅事情を調査してから言ってくれw
836名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:48:12.13 ID:hTOVIkfo0
ハマーがコインパーキング2台分占有して駐車してるの見るとスゲー笑える
837名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:48:18.00 ID:pQBZG+Ov0
どうせ言うなら日本の車に纏わる
腐った既得権益にまで言えば良いのに
日本の車検制もそう。。馬鹿げた車の税システムとかね

USAさんも詰めが甘すぎ
838名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:48:53.83 ID:q06Mxfx30
イギリスみたいに右ハンじゃないと登録出来ないようにしてくれねーかな
みっともなくてしょうがねぇ
839名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:48:57.18 ID:gXZWFdF30
>>804
軍事品以外の車は、関税0だぞ。日本
840名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:49:11.47 ID:yYvf+WF20
TPP参加の数少ないメリット「アメリカの自動車関税撤廃」

10年間は関税維持www
841名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:49:17.59 ID:0LXwvfvn0
ごてごてしたドイツ車なんか要らないっす
バターをご飯に掛けてドロドロにしたみたいで
こってりしつこい、キモい
あれが金持ちオーラとか、お前らなあ…成金趣味だって
明らかに解るだろ?
842名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:49:36.69 ID:fl+6eNggI
まずは日本人が買いたいと思う自動車作れ
いくらアメリカの都合よくしてもガソリン撒き散らしながら走るデカイ車はいらないんだよ
843名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:49:58.29 ID:M74mBrTQ0
>>839
既に無いのかwww

それで売れないアメ車って…
844名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:50:38.64 ID:pQBZG+Ov0
>>834>AKぶっ放しながら、ニッカボッカ履いているイメージ

今その層はヨタのヴェルファイヤとかアルファードのダサい貨物に移行したよw
845名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:50:40.91 ID:4yUGnRrOP
まあにほんのくるまはにんきあるからなwwwwwwwww
あめりかでたたかれてもろしあとかでもうれてるよwwww
あじあぜんたいでもひつじゅひんになつてるし
そんなにきにしなくてもいいのかもな
846名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:50:40.12 ID:ksqeei5g0
ドイツ車がこれだけ売れてるんだから障壁なんて何もないだろ。
アメリカさんが日本人が乗りたくなるような車作ればいいだけのお話。
でも、せっかくだから税金やすくなるようには仕向けてくれw
847名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:50:52.61 ID:dI2/QE0M0
下痢ノミクス
848名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:51:21.47 ID:Ye39XJVm0
当然日本の軽自動車廃止は要求してくるだろう
適当にスタートしてもいずれ不当競争で巨額賠償訴訟を起こされる
849名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:51:36.83 ID:p7yT+2HZ0
そもそも、ディーラーそのものがろくにねーだろ。アメリカ車の場合
850名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:51:54.57 ID:0LXwvfvn0
シボレークルーズはいい線いってたと思うけどなあ…
中味がスズキでデザインだけGM
851名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:51:55.49 ID:BXKSy4KH0
852名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:52:05.06 ID:Y1yBUf9wP
アメリカの車・製品は世界一でそれを使わないお前らは駄目だ、って考えだからな・・・
あれ?この考え方は何処かの国と一緒・・・?

>>831
そそ、それそれ、ありがとう。
止めたのね・・・
853名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:52:17.28 ID:hqWSWMOP0
>>2で終ってたw
854名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:52:58.55 ID:8rkjBGz+I
>>805
それでもキャバリエは日本市場向けにかなりの修正を施したらしいぞ・・・。
まあ、どこがいいのかわからん車ではあったが。
855名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:53:01.54 ID:+vG9g4fQ0
>米自動車政策会議(AAPC)

トヨタより壊れにくくてやっすい車作ってから、不公平と言おうな?
856名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:53:11.37 ID:puAjttyU0
あれだけ米国民が一応救ってくれたのにいまだにこんなこと言ってるようじゃ
あの国の車業界は先ねぇわw
857名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:53:12.15 ID:M74mBrTQ0
>>837
アメ車が日本で売れるには、
アメ車買った人には車関係の税金なし、車検なし、燃費が悪いからガソリンは40円/Lにする。
嫌なら東京に核を落とす!

って位やらないとなあ、アメリカもw

アメ車が馬鹿みたいに売れるだろうw
858名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:53:16.44 ID:uZzTf58t0
おいおいw
アメリカ弱気じゃないか
性能価格ともに日本車は世界一だからな

前の様にプリウスの故障詐欺みたい事は止めろよ
経済大国1位のアメリカさん
859名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:53:20.28 ID:dyJYWgEt0
860名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:53:28.43 ID:bDzS5Ejz0
アメリカ 農業の関税撤廃 自動車は継続
日本   農業の関税継続 自動車は撤廃
こんなんで決まるわけないだろwwww
861名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:53:40.82 ID:pZxF8gYW0
車自体が売れなくなってきているのに…
862名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:53:57.27 ID:/xUisiu50
アメ車・鮮車は買う気しねえなあ
半額なら迷うが
863名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:54:27.88 ID:9te/R4D/0
閉鎖的なんじゃねえよ一周してやっぱ日本車が一番だって
結論になってるんだろうが毛唐。アメ車だって乗ったよ散々だったわ
864名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:54:34.63 ID:t1yyD/qQ0
アメリカは世界のどこも使ってない変態単位の
ヤード・ポンド法
インチネジを廃止してからほざけや
865名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:54:50.85 ID:kuAB/7SaO
国土の広い国でしか受けない車作ってるから仕方ないよ
866名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:54:56.20 ID:QXCmJVao0
アメリカ車の値段が50万円以下で耐久性もサポートも
日本車と変わらないならそっち買うよ。
867名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:55:04.46 ID:0LXwvfvn0
アメリカの投資ファンドが先物で調子こいて原油価格、
10倍以上吊りあげたからな
868名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:55:10.39 ID:IKmg2fkiP
本国ですらまともに売れないものをどうやって日本で売れるか考えたら軽自動車廃止が答えだったってこと?
なんかスゴいな。排気量下手すると10倍近い車種もあるだろ
869名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:55:18.29 ID:yKEK/XJR0
アメ公の自動車業界って
言っていることがチョンと同じなんだよな
870名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:55:23.78 ID:1hibGlOG0
>>858
プリウスの件は南朝鮮人の仕業だよ
ハイブリッド作れないからコンプレックス丸出し
871名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:55:49.11 ID:gXZWFdF30
フォード・フォーカス 300万円で売られてるらしいけど
300万円払うならトヨタの高級車買うだろ。。。
872名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:56:17.75 ID:ZcSgFAzr0
>>1
たった時速200キロでドライブシャフトが折れ、裁判したらメーカー勝訴な
アメ車なんぞ誰が買うかよ。唯一欲しいと思ったマッハ1でこれ。
なんでも性能は基準ぎりぎりじゃ話にならんよ。
873名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:56:33.21 ID:39b66N/j0
アメリカさん、時代は軽自動車とスーパーカブなんだよ。
874名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:56:48.01 ID:5q1bNsCH0
631 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2013/03/16(土) 13:30:23.15 ID:6Xr9SBH10
http://2nnlove.blog114.fc2.com/blog-entry-8196.html#O0DfdX0.twitter_tweet_box_count
52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 03:20:16.30
「さっき、トヨタの話がでてたけど、インディアナ州出身で、韓国側と共闘していたダン・バートンは、
地元政界でつるし上げを食らって、政界引退だそうです。
トヨタはインディアナ州から露骨に引き上げてましたからねえ・・・・
共同歩調とって日本のほかの企業も、インディアナ州回避。 」
「アメリカ国内で、危険な政治家のいる地域を避けるのはただの経営判断ですよ。」
「慰安婦碑の時に聞いた話だと、TOYOTAは、はっきり 、
『あなたの××という議員が反日活動してますね?だから工場は建てません』ってはっきり断るんだってね。
慰安婦碑、全米に20ヶ所も建てるとか息巻いてたけど、下手すれば人死にがでるなw 」
「ちょっとトヨタ車買う気になっちまったぞw 」
875名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:56:59.47 ID:M74mBrTQ0
>>859
カッケー車から、カッケー人が降りてくれば良いんだが、
みーんなシャブ中みたいのが降りてくるw

イメージが悪いんだろうな、アメ車のw
876名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:57:13.79 ID:UmUA0Zr/0
効いてる効いてる
877名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:57:15.86 ID:0LXwvfvn0
>>871
クラウン(1800mm)より横幅でかいコンパクトカーだっけ?
後ろが短いだけじゃん、って感じ
878名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:57:17.92 ID:XsOWCvvH0
日本のニーズに合わせて製品を作る努力もしていないくせに何を言う。
879名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:57:17.91 ID:2XUZOSIB0
>>823
つまり。よっぽど痛い所を突かれたわけだな?図星だったんだな?ザマアミロ。SOB。
880名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:57:21.43 ID:ZE+3YMJY0
>>870
南朝鮮人の仕業で2度制裁金払って民事でも和解申し出るとか有り得んw

そういったトヨタの飼ってるキチガイのスタンスこそチョンコと同じレベル
881名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:57:30.96 ID:t6KK/bSB0
リーマンショックの前の円水準に早くなればいいな
882名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:57:37.03 ID:sFuS7qAJ0
        , -‐ 、  _,,..  ..,,_
     , -〃@: : ,>'" -―-: : : `丶、
      /: ;': : : : //: : : : /: : : : :\:ヽ⌒\
    rハ:.:{:@: /.:/:/: :/: :/:/: : : :l: : : :',: ',: :@:',  わたくしもアメリカ車は
    |{ `ヘ : /: :レ从人:.:{:.{: : : :/: : }: l|: :|: : : : ト、  維持費がかかって嫌いですわ
    ゝ   `:l: :/ -― `~丶-イ: : :ノ:/;: :l|: :@:j: :}
    ((   ,:|:.:l        \く:// : リ: : :〃.:ノ
       {八:|` ー-‐   、    /: : /ー'ーァイ
          ゝ ト' ' '    丶--/: /  _,〃
.        r‐/}卞y'" ̄`ヽ ' '∠ イ    _))
.        |.//ー!((l    ノ-<く
     r‐ハ ) ノr:≧===⊆⌒ヽヽ
     | ゝニフ フTニTゝ __,ノX
883名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:57:38.32 ID:q6wLt+U10
新型インパラを右ハンドル、300万円で売れば買う
884名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:57:45.88 ID:TGcA0iWUP
まあ、

アメリカの訴訟社会じゃ

弁護士は詐欺師と変わらんw

まず訴えて、それから交渉する。

ヤクザと同じだ。

アメリカ自動車工業会は、売れるものを作らないし、

外国に工場も作らないで、

国家権力を利用することしか考えてない。

最低の業界だよ。アメリカの恥さらしだ。
885名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:57:46.66 ID:RtZi4OuT0
道路の幅にまでケチをつけてくるぞ!!
886名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:58:25.91 ID:F6xQMtyP0
アメリカ車だけ、税金も車検も保険も運転免許も全部免除してあげよう
それでもアメリカ車が売れなければ、ビッグ3の経営者は裸で逆立ちして皇居1周しろ
887名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:58:26.48 ID:pQBZG+Ov0
>>867>アメリカの投資ファンドが先物で調子こいて原油価格、

それが一番問題だな

遊んで¥$儲けしてるからな
金持ち強しw
888名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:58:45.98 ID:QDLrEwgD0
>>876
日本にそう思わせるための小芝居だろw
889名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:58:53.77 ID:lLgMbZlD0
>>885
アメ車が売れないのは道が狭いせいだってか。
ありえるな
890名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:59:04.01 ID:0wvE6n2/O
あえてVより直6がいいんだな
フロントシールドの両端ラウンドしてるやつ
精度は期待してないから気にしなくていいよ
国産足にするから
891名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:59:42.91 ID:9CRpPZbHP
為替操作なんてしてませんけど
892名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:59:46.31 ID:zovuJovw0
アメリカなんか恒常的に$印刷しているだろ。ドル安になるはずだ。
893名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:59:46.74 ID:XI2nWKX/0
確かに省エネ車を税制優遇するなんて閉鎖的だな。
米国に無い技術を奨励するなんてとんでもない暴挙だ。
894名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:00:14.61 ID:1WduzXxPO
なんかアメ車は日本で売れないみたいに書いてあるけど世界でもアメリカ国内でも売れてないぞ
895名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:00:14.53 ID:ksqeei5g0
>>889
昔は車庫が狭いから、なんていう冗談みたいな話もあったっけ。
896名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:00:25.00 ID:TyidWi4R0
雨も弱ってきてるな
897名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:00:35.89 ID:3xfR5/1A0
アメリカの車でかすぎ
898名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:01:14.33 ID:M74mBrTQ0
>>885
狭けりゃもう一回焼け野原の更地にしてやるよ!ってなUSA

てか、アメ車売るには税金関係に突っ込んだ方が効くだろうな。
世界一高い車両維持費払っている国だもの。

日本の政治家には出来ないから、USAパワーに期待するw
899名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:01:18.94 ID:PH5GEeHI0
>>1
まだこんな話をしているのか
いい加減、サロンの外へ出てこいよ 銀髪老人どもが
900名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:01:48.73 ID:q06Mxfx30
アメ&ニダー「我々の製品が日本で売れないのは日本が悪い!」

リーマンといい、アメにKの法則がじわじわ発動しててワロリンチョ
901名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:02:50.64 ID:wJXBvOo/O
>>839
今さら関税ゼロがどうのとかそういう話は無意味
とっくの昔に非関税障壁を巡る殴りあいのフェイズに移行してる
902名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:03:16.81 ID:3wkwd0BO0
>>1
>「日本の自動車市場は先進国で最も閉鎖的。…」

アメリカの市場も閉鎖的且つ暴力的だったよな。
だから日本の自動車企業はアメリカに工場を作ることになったわけでさ。

アメリカも製品に自身があるなら日本に生産工場作って、日本人の心を掴む自動車を作ってみろよ。
903名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:03:18.39 ID:VK/gexnC0
アメちゃんは最初から車売る気なんて無いに決まってるじゃん
現生むしったほうがはやいってわかって騒いでいるだけだろ
904名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:03:20.10 ID:kuAB/7SaO
そのジャイアニズム思考を矯正するところからやり直せw
905名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:03:20.46 ID:U+Av7W170
高い性能要求と環境基準を設け、われわれの作る産業廃棄物を
実質締め出してる日本は不公正だ

てか?
あほだろ
偉そうな口は、まともな車作ってから利け
しかもお前んトコの車、実質中国製じゃないか
906名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:03:22.40 ID:5hNYUQsb0
>>37
工具まで口出しとか狂ってる
職人が「じゃあ、かんなは押すようにしよう」なんて変えるわけないでしょうが。
頭おかしいわ
907名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:03:41.07 ID:BXKSy4KH0
>>900
朝鮮戦争以降法則発動しまくりなのに
まだあれだけの力保っているんだぜ アメリカは
908名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:03:42.90 ID:M74mBrTQ0
>>900
逆にUSA製品はすげぇ!って製品はなんだろ?
サプリメントとかガチの医療用の薬なんかな?
909名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:03:54.45 ID:4rU592n90
ピックアップトラックの関税は特例として残るくせにwwwwwww
910名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:04:18.72 ID:gXZWFdF30
>>877
10mmでかいね。
欧州か米国だとコンパクトカーに分類されてた気がするけど
日本だと普通だよなー
911名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:04:27.09 ID:Y8xZBMwDO
リーマンショック後も相変わらず研究開発しないでロビー活動全開でワロタ
912名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:04:45.82 ID:0LXwvfvn0
中国はVWとGM、クライスラー、現代、日産の順くらいか?
その結果、史上最悪の大規模大気汚染発生中w
913名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:04:50.96 ID:2jCRg0oh0
米は200マソで10年は修理の必要がないリッター15kの車はよ
914名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:04:56.88 ID:fNKqeU7+0
大国に囲まれ2年に1回は異民族の侵入を受けたほぼ全敗の超〜賤な民はリアル北斗の拳的
世界で、バイクじゃなく馬に乗ったヒャッハーなお兄さん達に♂は殺され(漫画では描かれ
ないが)♀はデオ○シリボ角さんを注入され続けたため、その末裔が気性の激しい強韓魔
となったのは悲しき地政学的宿命。 世紀始覇者チンギスハーンのYを継ぐ者だけでも現
在全世界で1600万人(つまり男性200人に1人!)程いるが貢献大。‘恨‘の文化や歴史捏造癖
は惨めな歴史故。
915名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:05:04.14 ID:2kilxDFQO
>>1
そんなに売りたければ軽規格の車作れって言ってるだろ
売れる物作れない奴は市場から淘汰される
アメリカが1番良くわかることだろ
916名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:05:07.99 ID:eRrAPTz20
主張がキムチ臭いのは気のせいか
917名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:05:12.93 ID:pQBZG+Ov0
>>898
うん
そこまで言わないから
詰めが甘いんだよなアメリカも
本気でそういう圧力なら良いけどさ
918名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:06:07.90 ID:R7pXNousO
いやあ車買い替えるから参考までにアメ車のラインナップを見たけどさ
日本のミドルサイズのセダンとかワゴンに該当しそうなクラスが軒並み3リッター4リッター超なのはなんとかしれ
でないと日本じゃ売れない
919名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:06:52.91 ID:q06Mxfx30
>>908
盛大に金かけた「超大作!」であるはずのギャグとしか思えないハリウッド映画
920名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:06:58.28 ID:0LXwvfvn0
>>910
普通?いや、でかいだろ
車幅がクラウンより大きかったら無条件でアウトだな
日本の風景にそぐわない感じ
そもそもそんな横幅要らないし
ホムセンで木材とか買っても軽トラ貸してくれるから
そっちに積むし
921名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:07:29.89 ID:igI/j/3v0
TPP反対以外は全く同意できないが、反TPPがんばれと言いたい。
922名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:07:32.99 ID:LYsCkzyg0
じゃ何で,あの極めて異常な円高の時に売れなかたの?
923名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:07:42.05 ID:0VdKwFHk0
ワナだぞー!
自動車産業などは努力次第でガチだが
大規模農場などは努力では勝負にならない。
924名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:07:43.14 ID:xPIz4rsF0
日本の道路状況、税制を考えてドイツ車みたいな賢い車を売れば
日本でも売れるだろう。嫌いじゃないがトルクだけじゃな。
925名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:08:12.25 ID:KoCvd5Xi0
右ハンドル車を作りもせず売れないって言われてもな
欧州は日本で売ろうとイロイロ考えてるぞ
926名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:08:13.75 ID:V8UxNHQ80
京都でスイスイ走れる車をくれろ
927名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:08:20.34 ID:xDqME1OD0
>>895
冗談でも何でも無い。いまでも5ナンバーにこだわる人がいるのは
そのサイズで車庫が作ってあるため
928名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:09:04.81 ID:vfKK4dmO0
この国も自分の利益の為にしか発言しない鬼畜米
929名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:09:08.36 ID:M74mBrTQ0
>>917
大型バイクの免許制度にはUSAパワー炸裂して、
ハーレー馬鹿売れしたしなあ。

やっぱ、日本の利権&既得権益の役人の脳みそをUSA製ライフルでスナイプしないと、
アメ車は売れないw
930名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:10:56.91 ID:gXZWFdF30
>>908
windows google apple 軍事品 

>>920
価格設定 車幅もろもろ
マーケティングしてないのがよく分かるじゃないか。
86やBRZがほぼ同じ値段でかえる時代なのに
931名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:11:28.40 ID:t7F8XGdD0
TPP止めとけ
932名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:11:49.18 ID:xDqME1OD0
>>908
クルマだって充分凄いぞ。日本に合わないから魅力がわからないだけ
http://www.ford.com/trucks/f150/
こんなの日本じゃゴミだが、アメリカでならやっぱ素晴らしいと思う
933名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:12:19.61 ID:M74mBrTQ0
>>918
USA感覚だと2000cc以下はバイク扱い。
8000ccがUSA

ウサギ小屋焼き払って、日本の道路の幅を2倍にしろってさw
934名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:12:30.04 ID:vbGIVQTs0
レクサスの販売価格を日本と同じにすればアメリカの自動車業界も納得してくれるかもね
80年代みたいに税制変えれば欧州車並に日本でアメ車が売れるとは議会同様思ってないだろうし
935名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:12:30.59 ID:uZzTf58t0
>>874
お〜さすが!世界のトヨタ
他のメーカーも強気に出て欲しいね
真実は日本だってこと

B787もフランスのタレス社が韓国のLGを下請けに使って
あぼ〜んしたって話らしいから
ガンバレ日本。強い日本を取り戻さないと
936名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:12:53.84 ID:TkxEhC5IO
日本国内ですら若者は車離れとか言われてるんだし、
アメリカの車は云々って理由で済まないじゃん。
ガソリン高いし、車が減ったほうが理屈的には道路空く可能性あるし車離れ大歓迎だなぁ。
車ない奴は駅近くに住めば財布膨らむだろうし車離れ良いことかも。
環境にも優しくなるし。
937名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:12:59.10 ID:lubrIevx0
>>1
日本の道路事情にあったもの作ったためしねーじゃんwwwwww
938名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:13:00.33 ID:5T+TTVOB0
>>760
日本でガソリン車じゃ燃費悪いからディーゼルプラドの方が人気があるな。
939名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:13:18.98 ID:rN4oL4ozO
アメ車工場が日本に二十箇所位有って納税と雇用に貢献してれば理解されるかもね
940名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:15:33.91 ID:jGybbT1G0
日本で車を売ろうとしたら軽自動車を作らないと無理だろ。

北国の田舎では軽自動車といえば自転車感覚だし。
941名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:15:49.89 ID:IFt7PyhjO
バカでかい上燃費の悪いアメ車なんて安くてもいらねーよ
942名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:17:28.13 ID:0wvE6n2/O
日本よりはやく自動運転実現するだろうから燃費とかサイズなんて気にしなくていいよ
だからこそガソリンのアメ車なんだよな
持て余すようなフルサイズのSW買ってやるから3年間無税とか特典つけれ
943名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:17:36.63 ID:vbGIVQTs0
アメリカでも軽自動車は好評だよね
西海岸旅行した時にジムニーや軽トラがやたら多かった
944名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:17:48.48 ID:M74mBrTQ0
>>939
アメリカの自動車工場自体が、すげえ手厚い労働環境だからなあ。
組合もめちゃくちゃしっかりしていて、底辺労働者がまともに生活できる職場。

組合の力が大きいけれども。
945名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:18:07.01 ID:IKmg2fkiP
前にホンダウェルカムプラザに行ったらNBoxに乗って興味深々の白人がいたけど向こうだってデカいの邪魔だと思ってる人多いんじゃないの?
946名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:18:10.11 ID:yhqsmXzI0
>>528
中国抜きのブロック経済の構築?
947名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:18:14.88 ID:+pk0yH++0
50年代のアメ車とか素敵だよね。宇宙船みたいで。
エルビスとか流して海の近くを走ったら最高だろうな。

しかし、今のアメ車は何だ?風情もありゃしねえ。
948名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:19:05.65 ID:KrmW62dd0
結局、誰が得する条約なのよ?
949名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:19:22.59 ID:1WduzXxPO
アメ車乗ってるとまだバブルの生き残りいたのかよとか馬鹿にされるのが問題なんだよ
950名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:19:27.47 ID:5T+TTVOB0
>>940
日本の北国だとメルセデスやSUVが足代わりだぞ。事故っても死なねーからな。
951名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:20:06.36 ID:ksqeei5g0
>>945
Yナンバーの車も日本車ばっかりだし、その辺にどういうの作れば売れそうなのかリサーチすればいいのにね。
952名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:20:37.21 ID:xWJOvG5b0
1oku倍反対してくれwwwwwwwwwww
953名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:20:48.34 ID:M74mBrTQ0
>>942
アメ車購入ユーザーには、自動車税関連ただ。
燃費が悪いからガソリン税やその他の税すっ飛ばしてって特典が無いとなあ…

安倍さんの頭に44マグナムでも突きつけて、
「じゃあああああっぷ!直ちにやれ!」で済む、USA外交。
954名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:21:02.12 ID:PH5GEeHI0
>>935
「さすが!」なんて褒めると、アホからネトウヨ認定されますよw

人種・民族ネタがアメリカ文化の基本。
そこで生きていくとは何かを示しているだけの、ごくごく現実的な対処です。
955名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:21:07.73 ID:fWbUqZxi0
何もしてないのに起こられる日本ぱねぇ
956名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:21:13.22 ID:X/2HSYqp0
相手から反対されてるんだから無理に参加しなくていいんじゃねえのw
米国の輸入自動車の関税は容認してやった(容認させられたw)のにさぁ
957名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:21:37.86 ID:dG736My90
車庫の大きさって関係あるね。レストアベースのテスタロッサ見つけたので
購入するつもりだったが、自宅の車庫に入らなかったので泣く泣く見送った事が。
北米向けだけに回らないフェラーリだけど、あのスタイルはカッコ良い。
958名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:22:26.14 ID:9tXzLVPk0
買う金も維持費も払えない
959名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:22:34.41 ID:2K9CT1ZG0
ごみうりTPP問題での報道って常に前のめりだね、実は国内混乱させる担当やってんじゃないの?
960名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:22:37.94 ID:SDpvSXWD0
為替操作したんだ?w
961名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:23:08.87 ID:j6CAxz080
北風と台風の話はアメリカ人は知らないのかな??
日本じゃ幼稚園の子供でも知ってるのに。

思い通りにならないとファビョっても逆効果。
自然に思い通りの方向に進む工夫をしましょうね?
愚かでワガママなアメリカ人さん♪
962名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:23:36.82 ID:p/+8gCXb0
こいつらに頑張ってもらって日本不参加になれば
ラッキーだろ。日本は責められる事無いんだしさ。
963名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:23:44.45 ID:q4ZLHPDM0
ミニクーパーがめっちゃ売れてる事実は
どうみるの?
964名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:24:47.31 ID:jwLyG3jf0
>>908
航空機
965名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:24:50.18 ID:6hZT1dd90
よい流れだ
向こうから蹴ってくれれば一番丸く収まる
966名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:25:15.27 ID:j6CAxz080
北風と太陽だったww
是非アメリカの教科書に載せるといいよ。
子供のワガママが治るよ?
967名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:25:17.13 ID:FrinOBqx0
韓中日によるFTAを優先しろニダ!阻止しなければ!
968名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:26:14.97 ID:nZerJhyx0
ドイツ車はボッタクリ価格でも売れまくりなのにな
969名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:26:59.65 ID:0wvE6n2/O
なんだかんだ言ってハーレーが支持される国だし
970名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:27:49.77 ID:Ng1n5a2/0
ドイツ車は結構うれているだろ。
971名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:28:02.06 ID:yQCG7Fs40
橋下徹大阪市長 「僕らの存在があったからこそTPPの交渉に参加できた」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130316/waf13031612340013-n1.htm
972名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:28:44.15 ID:dG736My90
>>947
キューバだと現役で走っているね。この頃のインパラとかキャデラックはいいね。
>>963
今のは全然ミニじゃないし。これにクーパー仕様は合わない。
973名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:28:48.43 ID:M74mBrTQ0
>>968
まあ、成金趣味でも経済的に成功した人が乗る車=欧州車
ってイメージ付けの成功が大きいんだろうな。

アメ車=DQNってイメージしか日本で定着しなかったのが、アメ車の敗因だなw
974名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:29:16.94 ID:jwLyG3jf0
>>970
アメ車が日本で売れないのは、輸入元のせいかもな。
イメージ戦略と殆ど見ないし、どこで買えるのかも一般人には分からん。
975名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:29:34.86 ID:kUybuVyE0
>>968
外車のなかでは造りはしっかりしてるし
デザインのオリジナリティもあるからね
ディーラー車がボッタクリ価格なのは事実だがw
976名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:29:35.04 ID:h3fMvImB0
>>447
スズキもホンダも海外だしバイクだし
三菱は
977名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:29:46.35 ID:FrinOBqx0
実は日本人以上にアメリカ人の方が恐れてるんだよTPP
日本企業を恐れていると言った方がいいな、アメリカ企業が駆逐されてしまう!
と本気で思ってるお前らのような奴が結構要るんだぜw
相手も及び腰なんだから、交渉次第で聖域作るのは超簡単だな
978名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:30:31.18 ID:+E6L06YeO
【嘘つきは安倍晋三のはじまり】
日本にも早く、まともな道徳教育が誕生するように願ってやまない。
【安倍晋三は今すぐ、日本から出て行け!】
【米国へ亡命しろ!】
979名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:31:44.77 ID:z4+YazHl0
ニーズに合うもの作れば売れるよ
980名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:31:56.99 ID:RxqGG4Mj0
アメリカ自動車産業にこう言われちゃったら
日本もTPPから手を引くしかないな
981名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:32:19.96 ID:xzUXCxAL0
そもそもアメリカ以外で売れてないだろ、アメ車って。
日本のせいにされてもなぁ。
982名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:32:50.79 ID:vbGIVQTs0
フォード・フォーカスSTが日本でもアメリカ並に安ければ考えてもいい
983名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:32:58.65 ID:4Q6iqWLT0
とりあえずTPPで軽自動車の廃止とアメリカ車の輸入保障ですね
984名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:33:06.63 ID:KrmW62dd0
>>977
つうか、聖域作ったらTPPの意味ないじゃん。
これまでどおり、関税は個別の品目ごとに考えればいいだろって話になるじゃん。

TPPってなんなの?
実態経済とは関係のない、抽象的な踏み絵なの?

それとも、関税なんてどうでも良くて、本当の目的が他にあるの?
985名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:33:24.38 ID:WrlVfGb90
バーナンキに聞けよ
986名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:33:29.48 ID:DzpVw8jm0
>>977
ガチで通商戦やってきたからな
アメリカメーカーのはトラウマだよ
987名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:34:02.74 ID:25B+mIoo0
アクア並のハイパー良燃費車が200万切ってでてきたら買うわ
988名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:34:10.37 ID:M74mBrTQ0
>>981
似たような広大な原野が広がるオーストラリアとかじゃ、どーなんだろうな?
あの大きさは、やっぱアメリカンサイズだからオーストラリアでは売れそうな気は…
989名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:34:25.34 ID:PH5GEeHI0
日米繊維交渉と言うのがありましたね…田中角栄がえらい苦労したアレ。
で、それから繊維産業はどうなりましたか?日本もアメリカも衰退したではありませんか。中国のせいで。
990名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:35:12.22 ID:ehzsmPfP0
日本が一体いつ為替を操作したっていうのかね。
全くの言いがかりだよ。
991名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:35:17.21 ID:0NsRCCHn0
よかったなTPP反対派

中国は喜ぶだろうね
992名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:36:10.25 ID:dG736My90
外圧でも何でも良いけど今の箱一辺倒のクソ軽が変わらないかな。
安くも無い冷蔵庫みたいのが走っているのは頂けない。
フロンテクーペみたいなのがあった頃の方がずっと良かった。
993名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:36:47.38 ID:0wvE6n2/O
同じ流れで言えば古いシトロエンのフルサイズなんかもいい
994名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:37:02.28 ID:FwrZF/Y70
アメリカも日本国内に工場作って軽自動車生産すれば良いのに
995名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:37:21.43 ID:SwDj7jYI0
日本の消費者の意見をまず聞けよw
それがお前らアメ公に一番欠けていることだ
日本人はドイツの大衆車を現地の倍の価格で買ってたりするんだぞ
まず俺達の話を聞け!話はそれからだ
996名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:38:41.74 ID:f0x2xR3x0
アメリカの米なんか不味くて食えない
アメリカの車も燃費悪いし怖くて乗れない
997名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:39:15.24 ID:leqw6KcX0
ほらみろ、アメリカに都合のいいTPPじゃねーかwww
参加すんなよ日本が先導して作れ
アメリカ主導じゃだめだこれ
998名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:39:26.38 ID:BDwGnRgc0
>>995
白人どもは自分たちがスタンダードだと信じてやまない野蛮人だから仕方ない
スタンダードなんて存在しないのに
999名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:41:20.15 ID:PH5GEeHI0
>>988
いいえ、アメ車(系):日本車で同じくらいじゃなかったかな。
ホールデンという地場の会社(GM系)もありますし。
韓国車が結構入ってる。
1000名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:42:09.70 ID:GR2EjiLh0
ここにも自分のことを棚上げしてるスレが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。