【鉄道】東北新幹線 世界最速320キロ運転開始 東京と新青森の間が初めて2時間台で結ばれる
1 :
ウィンストンρ ★:
東北新幹線の「はやぶさ」が国内最高速度となる時速320キロで営業運転を開始し、東京と新青森の間が初めて2時間台で結ばれるようになりました。
おととし運転を始めた東北新幹線の「はやぶさ」は、16日から最高速度を時速300キロから320キロに上げ、国内最高速度での運転を開始しました。
東京駅では午前6時半ごろ、「E5系」と呼ばれる緑色の列車が出発し、宇都宮を過ぎてまもなく320キロに達したということです。
今回のスピードアップで東京・新青森間の所要時間は、最短でこれまでの3時間10分より11分短縮されて2時間59分となり、初めて3時間を切りました。
JR東日本によりますと、時速350キロだった中国の高速鉄道が、おととしの衝突事故のあと速度を落として運転しているため、営業運転中の列車としては
フランスの高速鉄道「TGV」と並び、世界で最も速いということです。
一方、秋田新幹線では、あかね色の新型列車「スーパーこまち」がデビューしました。
東京駅では記念の式典が行われ、くす玉が割られたあと午前7時前、1番列車が出発しました。
最高速度は時速300キロで、東京・秋田間を最短で3時間45分で結びます。
ソース NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130316/t10013241821000.html
3 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:33:22.73 ID:By+ZsqDD0
おいくらまんえん?
一方中国ではニセ新幹線が爆発する予定です
5 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:34:53.57 ID:1hvjH2Wo0
2時間59分で2時間台と言われても…
平地の直線しか出せないんだろ
そんな短い距離出されてもおもんない
ストロー効果がお約束
8 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:36:18.54 ID:mJHhzynT0
>時速350キロだった中国の高速鉄道
NHKはなんでも中国だな
中国の工作員が入り込んでいるのは間違いない
>JR東日本によりますと
つーか、NHK記者がわざと質問したんだろ
そうでないと中国のことなんていうわけない
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃2 位 じ ゃ だ め な ん で す か?┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
時間は飛行機並みになるまで頑張れ
運賃ももっと下げろ
2時間台 と 3時間弱 ってえらい違いなんすけど・・・
>世界最速
2番じゃダメなんですか?
13 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:43:50.54 ID:FGjWWaPU0
東京・新青森間が2時間59分
東京・秋田間を最短で3時間45分
秋田の方が遠いのか? と思ったけど新青森から弘前って結構かかるから一緒か
14 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:44:33.37 ID:pNgQPK6d0
あと二十分ぐらい遅くていいから半額にしろ
本当の国益を考えろ
15 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:45:06.34 ID:mBwVeSbu0
>>5 ○○台 ってたいていそういうものw
しかも一日一便の停車駅減らしたやつだったり...
16 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:47:18.86 ID:QwDRPK4z0
>>14 そうですかぁ?
社員のベースアップも図られるので大丈夫ですよw
17 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:47:48.59 ID:vNMi6ecD0
>>14 新幹線で稼ぐことで、JR東日本の膨大なネットワークが維持できている
叩くならJR東海
18 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:48:38.53 ID:n1hXw6/n0
ま、まあ二時間台には違いないな…
19 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:49:09.39 ID:gZIZNlcM0
20 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:50:18.29 ID:28Bxtr/1O
♪時速250キロ〜
飛んでくように走る〜
十分速いと思っていたよ
JR東日本が中国に技術を輸出! → ネトウヨ「売国奴のJR東日本は潰れていいよ」
JR東日本が320km運転を開始! → ネトウヨ「日本の技術は世界一ィィィィィィィィィ」
↑こういう足りない頭だからいつまで経っても無職なんだよねw
22 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:50:51.23 ID:A6BcxtCH0
23 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:51:15.56 ID:ec9ze/JeO
>>10 全くだ。赤字路線を多く抱えているから〜、とか言いつつ毎年2000億もの利益を出し、更にダラダラ仕事をする無駄な左翼の犬を同業他社より高待遇で雇ってるからな。
東京〜青森は特急料金込みで8000円が妥当。
時速300キロ台が普通になってきたね
30年前の大学の授業では、鉄道は理論上300キロまでと教わったのに
25 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:52:44.96 ID:n1hXw6/n0
>>13 盛岡〜秋田間の時間がかかるんだろうな
ただの幅の広い在来線だから
26 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:52:46.31 ID:w8LJTjh/O
あれ?時速500kmとかの記事を前に見たような…
最高速度を上げることはできるかもしれんが
都市部の制限速度規定があるうちは、所要時間はかわらんな
すごい!でも青森行かない
>>11 青森まで行く奴にそんなに時給の高いビジネスマンはおらんやろ。
ぶっちゃけ4時間かかっても、何も違わん。
東北行きでそんな飛ばす意味が分かんねぇ。なんかイメージ的にな。
東海道なら何となく分かる。
31 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:56:23.26 ID:Vr1wGdjg0
2980円が2千円台と言うのと同じだな。
32 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:56:47.85 ID:7t296jVq0
餃子区間も320km/hで爆走しろやw
33 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:56:47.99 ID:pNgQPK6d0
時間短縮しても自分の金で乗らない屑議員が喜ぶだけ
34 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:57:12.72 ID:h0HYoUBr0
東京と新青森の間が初めて2時間台
東京と一ノ関の間はやはり3時間台
東京〜大宮間を160km化でもっと時短出来るのではないかな
N700A導入で改善できないかな
マッハ 0.3 弱 って考えると凄いような。
37 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:58:46.02 ID:3+j2t/UkO
東京大宮間もスピードアップしる
38 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:00:00.79 ID:k17svtHm0
39 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:04:22.93 ID:UPN3y8jz0
俺のGTOの方が早い
40 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:04:29.71 ID:S80DXnPz0
東京駅から仙台まで新幹線で通過するだけで被爆すると
たしかスピーディが震災2か月後に言っていた
なんで、スーパー、スーパーつけるん?
新幹線はすでにスピードより安全性快適性を優先する方向へ進んでいると思っていたのだが
43 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:08:17.63 ID:PwxIksuE0
ICE-3の330km/hは無視ですね
44 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:10:49.58 ID:Eg6M6WSP0
東京−秋田最速3:46>東京−弘前最速3:38になるのか
46 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:16:39.24 ID:UMKxmusq0
>>30 札幌行きのための布石だよ。技術開発上の目標はもっと営業速度を上げることになってる。
大宮以南と青函トンネルが足を引っ張るからなおのことだな。
>>23 特に高いとも感じないが。
貧乏人は各駅停車を乗り継いでいけばいいんじゃないかな?
48 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:18:14.31 ID:QAnoUWr+0
49 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:20:22.98 ID:QAnoUWr+0
>>30 東海道は50年前の規格だから
カーブ多すぎて今の速度が限界
だからリニアが切り札なんだろ
大宮と仙台の最速っぷりは日本一だろう
51 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:21:13.48 ID:zrccLh5EO
>>30 東海道が一番遅い
東京五輪に間に合わせるために急いで作ったから線形が悪い
52 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:22:41.99 ID:cawOchXA0
青森かあ、
観光に行くにはどこがいいの?
あそこまでいくと、北海道に目がいってしまうからな。
東北新幹線は盛岡の手前で1車両に一人とかなるけど、あれで儲かってんのか。
>>52 リゾートしらかみで白神山地
リゾートあすなろで下北半島
バスで十和田・奥入瀬
はつかりでは、8時間かかっていたんだが。
16時に上野出て、青森着は0時過ぎ。
56 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:26:43.76 ID:Q/VYAJ0B0
あと2年で新幹線が北海道に乗り入れるという現実。
57 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:29:26.08 ID:cFifI9aD0
リニアの着工もいよいよ来年だな
こういうニュース聞くと、やっぱり新しい鉄道技術は重要だね
シナみたいにパクリの危険なのじゃなくて安定した技術が重要
せめて330にして単独世界最速を達成すればいいのに
59 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:34:49.03 ID:SWSCyHlp0
たった11分の為にどのくらいの余分な電気使ってるんだろうか?
今の車両は回生ブレーキで電気逆流させてんのかな?
航空機との競争分岐が4時間といわれてるから、
東京−新函館で4時間狙いか。
東京−広島は飛行場の立地が悪いから勝負できてるけど、
新函館は新幹線駅の立地が悪いからどうなるか。
61 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:36:39.48 ID:4sjMPczF0
2時間59分とか1980円とかもうそういうのやめようぜ
62 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:37:50.42 ID:n1hXw6/n0
>>41 すべてE6に置き換えたらスーパーはずして「こまち」に戻すのでは?
>>60 まあ首都圏からなら羽田より東京駅のほうが便利だし、
対抗策でみどりの窓口ですぐ買えるフリーきっぷ出すだろうし、
ホテルセットも飛行機プランより安いのが出るかもしれんから時間だけじゃまだ分からん
65 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:45:37.62 ID:n1hXw6/n0
盛岡から先は260qしか出せないらしいじゃないか
線形いいし駅近辺以外市街地ないのに
もったいない
66 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:46:39.33 ID:Q3f02twf0
>>48 特急「はつかり1号」 全停車駅と発着時刻(1982年3月時刻表から)
【編成(指=指定席、グ=グリーン車、食=食堂車、自=自由席)】
指 指 指 指 指 グ 食 指 指 指 自 自 自
・上 野.:7時33分発
・大 宮.:7時58分着 / 7時59分発
・宇都宮:8時55分着 / 8時57分発
・郡 山.:10時16分着 / 10時18分発
・福 島.:10時51分着 / 10時52分発
・仙 台.:11時48分着 / 11時50分発
・小牛田:12時21分着 / 12時21分発
・一ノ関.:12時54分着 / 12時56分発
・花 巻.:13時33分着 / 13時33分発
・盛 岡.:13時57分着 / 13時59分発
・北福岡:14時48分着 / 14時48分発
・八 戸.:15時14分着 / 15時16分発
・三 沢.:15時31分着 / 15時31分発
・浅 虫.:16時06分着 / 16時06分発
・青 森.:16時22分着
*青函連絡船
・青 森:17時00分発
・函 館:20時50分着
67 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:46:44.92 ID:q8Zi88620
また、そろそろ中国で大事故が起きる時期がきたよ
たぶん春から夏前
>JR東日本によりますと、時速350キロだった中国の高速鉄道が、おととしの衝突事故のあと速度を落として運転しているため、営業運転中の列車としては
こないだ、上海〜杭州間乗ったけど、普通に時速350キロ出してる
上海リニアは公式に400オーバーなのに比較対象外なんだな
2時間台でも3時間じゃねーか。
>>65 北海道新幹線札幌延伸時直前に買い取るんだと思う。
ちょちょっと回収すれば320キロは出せそうだし
71 :
65:2013/03/16(土) 11:49:53.51 ID:n1hXw6/n0
うわIDカブったw
ゴメン、とりあえず謝っとくわwww
72 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:50:52.01 ID:PNkXnPMV0
>>5 スーパーの98円みたいなもんじゃね
あきらめろ
73 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/03/16(土) 11:52:17.67 ID:LKMxNs0e0
test
バイクのレーサーにも劣る最高速ではなぁ…
75 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:53:33.40 ID:6pIqeona0
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 東海道山陽新幹線をスピードアップせえや!
でも、その途中で福島通るんでしょう?
はやぶさって、やっぱ東京⇔九州だよなぁ・・・
79 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:56:18.21 ID:4PiyzoW+0
函館市内からなら新函館に行くより
一回新青森まで出ちゃったほうが楽そうだなー
でもほんと早くなったもんだ
名古屋から青森まで、新幹線で名古屋を朝出ると昼前には青森に着いちゃうからな
到着時刻は飛行機と実はあんま変わらない、しかも飛行機よりは新幹線の方が安い
朝早くでるけど、新幹線の中で寝てられるし
81 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/03/16(土) 12:16:34.70 ID:LKMxNs0e0
test
宇都宮(停車せず)〜仙台〜盛岡を高速で走るためだけに車体開発してもな
札幌まで作っても260km/h縛りするつもり?
83 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:28:10.10 ID:3P7INtZO0
>>66 特急でも8時間以上かかってたのか
8時間乗り続けるって、どんだけ苦痛なんだ
>>66 これは面白い。
東京を朝出て、夜に函館につけるわけで、
変な長時間停車もないし、時間的には人気列車だったんだろうな。
85 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:31:59.86 ID:yz2wM4F40
>>82 マンションの真上を300qオーバーで突っ走るシナの人権なら兎も角w
普通の国の都市部縛りはどうしようもない
86 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:32:51.76 ID:Q3uJlVDa0
便利にはなったが面白くなくなったなあ。
東北新幹線が開通する前に上野から青森まで特急に乗ったことがあるが
9時間かかったよ。そしてその先は青函連絡船。
あの時代は面白かったなあ。
もっと昔の時代はもっと面白かったのだろうがな。
87 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:36:19.19 ID:+DoWrYcu0
>>21 あんたは誰と戦ってるんだ?
何でもネトウヨさんの所為にしないで、どうやったら自力で部屋から出られるかを考えた方がいいよ
上野駅での札幌行きって行き先表示に未だ違和感を感じる
89 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:37:36.59 ID:lTqq0nkX0
中国と比べても仕方がない。
あれはいろいろと規格外の国だから。
日本は日本の出来る範囲で頑張ればいい。
320キロ、すごいじゃないか。
何も卑屈になることはない。
90 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:37:39.81 ID:GHjFcMyk0
これは早いな
>>74 新幹線の営業列車の最高速度は、当該区間を延々と出しつづけられる事に意味がある
鉄道のスピードアップは総合的な環境を整える必要がある事や、ビジネスとして成り立つか勘案する必要がある。
一時的に出せば良いだけなら、日本では443km/h、世界ではTGVの574km/hが確か最高速(リニアを除く)。
こまちなのにやまびこという「ダミー車」はE6でもまだ続くの?
しかし岩手と山形は無駄な駅多くない?
水沢江刺や沼宮内、新花巻、山形は大石田やかみのやまは要らないだろ、あれは金の無駄
>>68 あの電車怖く無かった?
ガタガタ左右に揺れまくって
94 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:42:14.74 ID:G4U2RdSG0
上海リニアの410キロが営業運転での世界最速だ。
既に10年もの間、世界最速記録を維持している。
リニアと鉄輪は違う、とか屁理屈は要らん。
95 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:42:33.39 ID:lTqq0nkX0
>>92 山形新幹線はミニ新幹線だから別にいいんじゃない。
在来線の特急停車駅だと思えば、そんなに変なのはない。
東日本大震災で、東北新幹線で人身事故がなかった。
やっぱ日本って凄いよな。
97 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:47:38.64 ID:5kmNt6F30
東北なんかどうでもいい
東京ー博多をもっと時間短縮してほしい
東京ー名古屋ー大阪ー岡山ー博多の停車駅でいいだろ
四国がなければ岡山もいらないけどな
>>95 でもこまちはL特急たざわ時代から停車駅減らしてる
100 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:49:15.52 ID:yz2wM4F40
>>97 空港を利用して間接的にドラゴンにお布施するのもあれだしなあ
ちょっとでもはやく フクスマを通り過ぎないとナ...被爆しちまうからな...
102 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:50:01.76 ID:jX4/l4R30
>>97 飛行機対策で品川・新横浜・京都・新神戸は無視かw
そんな停車駅じゃ飛行機に客取られるし
東京の富裕層地域が品川・新横浜通過じゃ黙っちゃいないだろうねw
103 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:51:57.37 ID:yz2wM4F40
いや気分悪いのよ空港利用は
鉄道で利権を回避できるなら積極的に利用したい
104 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:53:56.96 ID:5kmNt6F30
>>97 そうです。無視です。通過です。
品川横浜は東京から、京都神戸は大阪から、広島などは岡山から行ってもらいます。
105 :
97:2013/03/16(土) 12:56:34.10 ID:5kmNt6F30
間違えました
>>104です。
広島は博多のが近いのかな?まああっちの方はどうでもいいけど
106 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:57:44.54 ID:jX4/l4R30
青森に行けてどーすんだよ
はよ札幌まで繋げドアホ
108 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:58:56.64 ID:q6tet7ZT0
貨物(500パレット分くらい)も320`で運んだら褒めてやる
109 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:59:12.59 ID:59krt2TBO
97はどこにレスしてんだよ(笑)
酔ってるなら早く寝ろ(笑)
在来特急時代の方が旅情感あり楽しかった。
新幹線は空力性能を追求しすぎて、超ブサイクになった。
485系の方がいかにも特急というスタイルで好き。
111 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:08:25.70 ID:G00zGjg30
飛行機の方が楽しいよね。
青森ー羽田ってJAL便しかないから、この程度でも勝負になるんだろうな
値段では大して競争しないってわかってるんだし
まあ、わざわざ乗る人は弘前の桜とねぶたの期間くらいしかいなそうだがw
>>94 鉄輪も鉄の軌道もないのに鉄道とはこれいかに?
営業運転した乗り物の世界最速はコンコルドで決まりだろ
スーパーこまちこと「赤い包茎仮面」デビュー
117 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:32:52.92 ID:x+BgmilB0
そんなに急いでどこに行くという奴に限って新幹線利用するんだよな。
新幹線が旅の楽しみを奪う感じ
>>117 急がなくたって移動する時は普通新幹線だろ
貧乏人は長距離バスだけど
120 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:00:38.49 ID:QAnoUWr+0
「なまはげこまち」もデビューかぁ
122 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:05:52.77 ID:4rU592n90
東海道新幹線の米原−京都は320キロ出して良いと思う。
それだけで5分短縮する。
遅い
700キロだして・・・・
124 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:07:47.73 ID:0QuCqz0u0
なぜ、伝統の東海道山陽新幹線を差し置いて、格下田舎っぺの東北新幹線が320キロ運転をしているの?
125 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:11:08.12 ID:z2/IkSJ7O
地震対策だけはしっかりしてほしい
126 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:14:01.82 ID:gXL13/ug0
>>98 68だが、新幹線の方?リニアの方?
俺的には全く怖く無かったけど、
新幹線→溶接跡とかやはり中華クオリティなのはわかった。大雨の走行中、雨漏りしていたよ。
リニア→メンテナンスの観念ないから、汚れたシートの上にカバーかけて誤摩化しているのはちょっとなぁと思った。
青森まで急いで行く用事はねぇ
129 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:17:20.39 ID:GVyKhCo0O
のぞみ運用のN700にトラブルが生じた場合に型落ちの700系で代用してもダイヤを維持するためだと聞いた
131 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:19:06.15 ID:1CVQSPqkO
まあ、仙台から北に延ばした以上、今でも暫定開業みたいなもんだからな。
あの路線は札幌まで延ばしてはじめて完成と言える。
何を言おうと、岩手の政治家がゴリ押ししたのがすべて。
132 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:19:05.71 ID:agCgguQ20
ふざけんな!
「はやて」より遅い「やまびこ」設定しやがって、
そのくせ、追加料金取るとは、こりゃ詐欺だろ。
国交省は、鉄道運賃認可制に戻せや。
133 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:20:15.72 ID:G4U2RdSG0
中国は何だかんだ言って上海リニアで死人を出さずに10年経った。
世界最速は今後も当面上海リニアだろう。
中国人に笑われるから、世界最速の看板は下げてほしい。
上海リニアで430キロ運転してる事実を知らない日本人も多そうだし。
134 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:21:17.43 ID:agCgguQ20
ふざけんな!
「はやて」より遅い「はやぶさ」設定しやがって、 ←訂正
そのくせ、追加料金取るとは、こりゃ詐欺だろ。
国交省は、鉄道運賃認可制に戻せや。
135 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:21:30.92 ID:EP1CRwhV0
早いのは結構だが、運賃どうにかせいよ
高くて気軽に行けんわ
136 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:21:36.19 ID:9/4DExgtO
青森ってなにもない
まだしも弘前の方が面白い
137 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:21:51.55 ID:8YvP368A0
青森なんて行く奴いるの?
138 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:24:07.62 ID:u0GslFp60
東京発車が10分遅れたのに青森では定刻になってたこともあった。
実力をだせばもっと短くなるんでは?
139 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:24:55.03 ID:nMjuBHTe0
2時間59分って3時間だろw
140 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:28:55.15 ID:2SBaaVGm0
そしてそのうち函館が秋田よりも近くなる
>>7 >ストロー効果がお約束
「田舎の交通網を発達させると、
都市部のうまみを知って、
その交通網から都市部に引っ越しちゃう。」
という社会現象。
新潟で角栄の道路から都市部に引っ越しちゃう話。
142 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:29:26.64 ID:GVyKhCo0O
個人的だけど青森市内各地に点在する温泉銭湯にはすごく魅力がある
原発をふっ飛ばした実績を持つ東北の土民だぞ。次はどんな大災害を起こすつもりなんだ?
>>126 自転車に乗っている低学年が口ずさむ
「時速1000キロ!」
は無理かw
青森に短時間で付くから
宿泊しないで日帰りで帰られちゃって大変になる予感がするが
リニアは長野がネック
147 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:38:31.44 ID:SpkkJz6F0
新幹線のトイレ、小刻みに揺れるから怖くてオシッコできなかった思い出
148 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:40:33.54 ID:gzJ88qOXO
山形秋田は滅亡確定だな
300km/hと320km/hでは消費電力2割くらい違うんじゃないのかな
150 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:43:46.57 ID:J9oLpd1Y0
大宮→上野間をなぜ台湾みたいに地下化しなかったのかと思ったら、
荒川流域は地盤弱いんだな。
成田新幹線みたいに全線地下にすればめちゃくちゃ速くなるのに。
151 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:44:32.36 ID:HnVU09FVO
2時間59分(笑)とかいらないから毎時3本運転して自由席つけろよ
152 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:44:34.59 ID:9gQbD20A0
>>137 青森の場合は、
パスの時期には首都圏から元取ろうとして、
大量の旅行客が押し寄せる。
新青森駅で、在来線乗換は積み残し頻発。
153 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:48:53.79 ID:zc36F27NO
東京〜青森間の所要時間が短くなったところでw
だから何? て感じだな
最速の新幹線で青森に行ってストーブ列車に乗りかえって面白そう
>>143 正しくは、東京から福島に出稼ぎにきた人が吹っ飛ばしたのな
>>92 新花巻は一応花巻空港への乗り換えという名目が…
でも北上で降りて北上線で花巻空港駅まで行きゃ良い話だがな
一番いらないのは間違いなく水沢江刺
まだ水沢駅だったら使い道あったろうに、あんなケモノが多いような僻地に止まってどーすんだか
くりこま高原もいらない気がする
157 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:59:18.63 ID:UkE5Qp6S0
>>150 上野〜大宮はトンネル構想も有った。
トンネル案でも川口〜大宮間での反対運動が収まらず頓挫。
仕方なく赤羽から戸田方面に進路を変え、新たな進路の住民の為に埼京線を用意し
同意を得た。
大宮〜川口間はその時のいざこざで今だに、JRからの仕返しで古く狭く汚いままの駅が多い。
ダイヤが少しでも乱れるとカオスになる。
158 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:03:54.46 ID:agCgguQ20
だれか、
wikipedia の「High-speed rail」と「高速鉄道」の両記事について、
速度を表わす地図の色を、宇都宮-盛岡間、320km/hに改訂してくれ!
>>156 雫石がいちばんいらんな。
こまちが止まるのも1日数本だろ?
>>156 なら福島空港最寄りの須賀川市には新幹線停まる駅がないぞ、となるんだよな
(郡山から延々と道路を使わないとならない)
>>92 山形は在来線特急停車駅です
岩手県内は7駅もあるんだよな・・・
新潟県も7駅になる
ん?なんか共通するな
>>161 田中角栄、鈴木善幸、小沢一郎…ってか。
>>161 さっきも書いたが山形は特急の停車駅が異常に多すぎるような気がしてきたな
羽越もそうな気がする。
むしろ山形新幹線なしで福島秋田間はL特急で良かったんじゃないかと…あの距離じゃ
>>161 まして盛岡行きのやまびこは仙台から律儀に各駅停車するのもどうなんだろ
仙台から南は福島とか郡山とか抜かしていく編成が仙台始発でもあったはずだし
福島だかが高速車止まらないとか言ってたが岩手各駅停車分を福島停車に回せば時間削減なったりしてw
こまち関係ないはやぶさも盛岡には必ず停まるし岩手関係は優遇され過ぎ
164 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:17:23.94 ID:2cuMwjfJO
そりゃさあ
昔の新幹線は 騒音すごいも
東海通りの陸橋なんか 爆撃かと思うくらいの爆音
あんなのか近所にできるなら みんな反対するよ
165 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:20:01.50 ID:oJed5UCX0
>>143
福一の安全装置を外すよう小泉政権に陳情したのが直接利害関係のあるLNPガス発電プラント製作会社日揮のようだな。
ヴェトナム戦争で強姦虐殺した二重国籍の爺さん連中と一緒に厄介払いされたよ。ついでにムスリム首謀者も厄介払い。
166 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:22:14.27 ID:oJed5UCX0
ひとことでいうなら
薩長、がんばりすぎ。一般向けには今月27日にテレビで山口組が討論会をするそうだ。全力だな。
>>133 >上海リニアで430キロ運転してる事実を知らない日本人も多そうだし。
上海リニアって何度も乗ってるけど最高速度300キロの便にしか乗ったことないぞ。
ごく一部の便だけで430キロ運転して世界最高を主張してるだけじゃないの?
168 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:25:49.68 ID:oTCREFXe0
169 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:28:24.13 ID:oJed5UCX0
上海リニアって数十キロなんだよな路線区間。
170 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:29:47.89 ID:AfX3X6fyO
レントゲンって放射能だったよね
新幹線で福島通るときは
車内にいる女子高生のパンツがスケスケになる?
>レントゲンって放射能だったよね
>レントゲンって放射能だったよね
>レントゲンって放射能だったよね
172 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:31:18.32 ID:oJed5UCX0
>>124
んーひょっとして格下じゃないってこと?おらどもいわでの衆はあんーまし格がうえだすただつうことで
はりあわねえことが身上だじゃな。
>>145 宿泊したくないやつは今でも夜行バスで帰る
174 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:35:14.41 ID:oJed5UCX0
をれは、みんなにこにこあかるいにほん 期ならなかよくてをとりきみとぼく 全新幹線一斉同一最高速度があらまほしい見よ極東のあさぼらけTYPEなんだが
山陽新幹線LOVERは懲罰采配の黙示が無いかどうか考えてみたらよがっぱい。
東京-大宮間を地下にしちゃえよ
クレーマーな最強線沿住民は糞過ぎるんで
176 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:38:33.23 ID:24xFrfUI0
これの刺激された中国が中国新幹線を無理な速度に上げて大事故起こしてくれたら良いのにね。
それでもはやぶさは九州新幹線に付けて欲しかったな
青森の方にはやぶさってピンと来ない
>>163 >こまち関係ないはやぶさも盛岡には必ず停まるし岩手関係は優遇され過ぎ
それはこまち→はやぶさに乗り換える人の為じゃないか?
後は他の在来線からはやぶさに乗り換える人用
仙台みたいな乗換駅なんだよ
>>176 もうとっくに
>>170 ×放射能
○放射線
と釣られておく(´・ω・`)
182 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:43:07.54 ID:9gQbD20A0
>>145 何回か行ったことあるけど、観光で日帰りは無理だよ。
新青森駅から主要な観光地まで1〜3時間。
物理的に当日中に帰るのは無理。
北海道を1日で周る予定を立ててしまう馬鹿と同じ発想。
ああいう田舎は距離感覚が違うから。
首都圏からの出張とかなら、辛うじて空路+日帰りで現地滞在時間が半日足らずだけだが、
確保できる程度。
旅行とかなら、JR東日本のパス使って有効期間目一杯使う形で、
土日で一泊か三連休で二泊がデフォ。
つい最近、開業後宿泊客が2割以上増加ってニュースやってたと思うけど、
つまり、そういうこと。
林檎カッペに新幹線が必要なのか?
新幹線は飛行機と違って気軽に飛び乗り出来るのが利点なんだよな
だからもーちっと最終便を遅くして始発便を早くしてくれ
後1時間で良いから
>>179 JR九州ってつばめとかさくらとか、格式ある名前独占してるじゃん
そのうち富士まで取っちまいそうだw
186 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:47:24.52 ID:ZLi8SwFl0
乗客居ないんだからもっと減らせよ
北海道まで結ばなきゃダメ
188 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:49:10.34 ID:j+/AAq9f0
TGVは、もっと速かったのでは?
189 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:50:17.49 ID:f0gfmdHXP
>>183 青森の人のためという訳ではなく、
首都圏の旅行客が、
東日本パスで得した気分を味わうためにある新幹線だから。
新鮮な海の幸さえ提供してくれたら、青森の人なんてどうでもいい。
190 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:50:53.70 ID:oJed5UCX0
あー 北海道新幹線はおーろら号がいいなあぼく…
3時間か
東京から南へ3時間だとどこらへんなんだろ
192 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:51:55.73 ID:Hj16VyIy0
レアアース大量に取れだしたらリニアモーターの時代だよな
今後マスゴミが言いそうなこと
某F「新幹線は速くなってますが、在来線の旅情を失っていくってのはいかがなものでしょうか?」
ヅラ「新幹線って、速くなるにつれて顔がブサイクになっていってますね」
バカコメンテーター1「速く行きたければ飛行機のほうが安心ですよ〜また大地震起きたらどうするんですか」
バカコメンテーター2「のぞみとかはやぶさって顔がキモいですよね〜KTXのほうがずっとカッコいいですよ!」
>>188 パリ-リヨンを360km営業運転するとかなんとか。
鉄道ファンって意外にTGVに乗った人いないんだよなあ。
>>193 そんなことしたら、JRからCM入れてもらえなくなるじゃん
新幹線のダイヤ改正で在来線からの乗り継ぎ完全無視 人が乗っていなくても2時間台達成を優先します
>>156 新花巻駅はどっちかって言うと釜石、宮古に接続する意図があった。
因みに空港接続はあり得ない
>>199 そんなら素直に花巻駅に新幹線ホーム作るんじゃねーの?
あんな中途半端な位置じゃなくて
つーかそれ以前に新花巻と水沢江刺は初めの予定にはなかった駅だがな
201 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 16:57:00.84 ID:VDO5sO8j0
3月2日か3日のこまち脱線事故はどうなったのかな
>>200 元々花巻駅通ルートじゃないからな。
地元の嘆願と釜石に接続できると言う一挙両得だったんだよ。
それに大体出来た当初は花巻駅より花巻空港に遠かったんだよ新花巻駅は。
バスも未だに無いし。
赤字路線にならなきゃいいけどw
>>201 テレビじゃ新幹線の事故みたいな言い方しているけど
あれって正確には新幹線の脱線事故じゃなくて、在来線の事故なんだよ
>>133 上海あたりの発展具合を知らない日本人は多いと思うよ
日本は作りが綺麗なだけで狭くて低くてショボくて遅い国なんだよね
90年代以降、日本以外の全世界は発展したからな
>>167 時間帯によって速度が違うんです。
>>205 中国に新幹線よりも広くて高い鉄道なんてあったっけ?
上海リニアもドイツの物だし
高速鉄道も新幹線がベースの車両以外、TGV、ICE系も新幹線よりも狭いよ
そしてダイヤ運行は日本の40年以上前よりも不正確で数も少ない
207 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:29:02.48 ID:vzFmaSEl0
>>206 ごめん新幹線の事じゃない、上海の発展具合
上海の新幹線の駅(上海虹橋駅)は、空港みたいで日本は負けたなと思うよ
乗る予定の新幹線に乗り遅れても、再度チケットを無料で発行してくれるし、なかなか便利
体感的には限りなく3時間だろjk
210 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:39:24.50 ID:G4U2RdSG0
>>206 >>上海リニアもドイツの物だし
どんな理屈だよw
運用しているのは中国人。
211 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:44:36.62 ID:IFGE17fL0
仙台過ぎたら400キロで運転しろよ。
212 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:46:16.28 ID:j31eKKyoO
上海リニアってジェットコースターみたいに揺れるんだろ?
それに値段も高くて中国人は乗らないって聞いたけど?
まあ上海は発展してるけど民度が低いから日本人には魅力的ではないよね
213 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:50:08.27 ID:j31eKKyoO
>>208 新幹線の駅で勝った負けた言ってるお前が負けだよw
そんなもん後から作った方が立派になるのは当たり前だしw
お前ならツカイツリーがエッフェル塔に勝ったと思うのかね?w
こんな感じのルート確保頼むわ
東京→大宮→高崎→越後湯沢→長岡→新潟→酒田→秋田→弘前→青森
215 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:58:42.81 ID:paNJ/1Zg0
もうすぐ第3次世界大戦が起きる
全面核戦争になる
>>208 上海のメインストリートの裏側は道路の向かい同士で洗濯ひもを通してる古い町並み
この間行ったときは高層ビルの足場を竹で組んでてびっくりした
鉄筋なんて申し訳程度でヒョロヒョロだしね
良くも悪くも上海の発展というのはそういうレベル
217 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:02:07.88 ID:rDMNZj4CO
218 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:02:50.77 ID:RVRmXrsJO
スーパーこまち、捻りのない名前だなぁ
「なまはげ」とかにすれば良かったのに
E5と併結したら青と赤でまさしくなまはげなのに…
>>218 全部E5系+E6系にしたらスーパー取るんだよ
上海ではリニアで人体実験をしていると聞いて
>>214 日本海側は雪が多いから嫌がるんじゃね?
222 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:05:31.86 ID:GVyKhCo0O
500系ならすぐにでも400km運転が出来ようものを…
>>210 中国は独自で開発できない
他国から買ってノウハウを真似る事しかできない
224 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:07:16.67 ID:euBJD6E6O
東京埼玉の乞食どもは土地収用で立ち退かせて黙らせ、
さっさと全区間を最高速で走らせろや…
新幹線がチンタラ走ってて埼京線は爆音とかもうアホかと。
だがギネス認定はされないのか
駅間最高速度のギネスはまだ500系が持ってるんだっけ
226 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:09:14.91 ID:paNJ/1Zg0
RABは平和活動してください
ド田舎路線の東北がようやく東海道の最高速を超えたか
228 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:10:07.96 ID:RVRmXrsJO
>>219そうなんだ!>>スーパー取る
教えてくれてthx
229 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:10:08.13 ID:m7IcAh7L0
八戸廻らないで東北道沿いに行けば
新青森までもっと早いはずなんだがな
231 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:11:33.31 ID:paNJ/1Zg0
集団ストーカーをやめてください
232 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:11:57.86 ID:EvZZzubji BE:241710236-BRZ(10000)
>>227 東海道は275km/hしか出せないので
とっくの昔に超えている
どんなに速度上げようが、東京ー大宮間が絶望的に遅いw
234 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:16:00.03 ID:m7IcAh7L0
北麓新幹線もできるから大宮ー新宿を大深度で乗り入れないとパンクするんじゃね
遠いところにいくには飛行機でいいんだよ
236 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:27:28.08 ID:paNJ/1Zg0
”親子丼掲示板”
その10分で、缶コーヒーが飲めて一息つけたのに…
東京〜大宮の鈍足区間のせいで駅間平均速度が極端に低くなり山陽新幹線のギネス記録を抜くことができない
239 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:39:51.82 ID:ZsDnEKz+0
また 大地震が来ても 大丈夫なの??
240 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:59:40.39 ID:OW6xqZ5z0
東京出張があればこれまでは一泊つきたったんだけど
これでますます日帰り出張になってしまうま
(*´・д・)(・д・`*)エー
>>43 無視も何も、あれ300キロしか出してないよ。
3時間ちゃー朝7時台に乗れば10時には青森だもんな
夜8時に青森出ても東京には11時に帰ってこれる
すごく近い感じだわ
飛行機はオーバーヘッドが多いからなあ
243 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:21:40.49 ID:QAnoUWr+0
東京(上野)〜青森(新青森) 最速所要時間の変遷
1891年 26時間半 日本鉄道・上野〜青森 約740kmが全通
1901年 21時間50分 上野〜青森
1917年 17時間 上野〜青森
1930年 15時間半 上野〜青森
1934年 12時間台 上野〜青森
1958年 12時間台 特急「はつかり」デビュー 当時は常磐線経由
1961年 10時間25分 特急「はつかり」 80系ディーゼルカー化
1968年 8時間半 東北本線全線電化 東北本線経由に変更 特急「はつかり」583系電車化
1982年 6時間50分 東北新幹線 大宮〜盛岡間開業 上野〜大宮リレー号+「はつかり」盛岡〜青森
1985年 5時間半 東北新幹線 上野延伸
1991年 4時間53分 東北新幹線 東京延伸
2000年 4時間27分 E751系「スーパーはつかり」デビュー
2002年 3時間59分 東北新幹線 八戸延伸
2010年 3時間20分 東北新幹線 新青森延伸
2011年 3時間10分 東北新幹線 E5系「はやぶさ」デビュー
2013年 2時間59分 東北新幹線 最高速度320km/hに高速化
ここ10年だけで1時間半の時間短縮になっている。
245 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:24:44.57 ID:FGN2uD0oO
ウェーハッハッハ、ウェーハッハッハ、ウェーハッハッハ、ウェーハッハッハ
三 /''⌒ヽ /''⌒ヽ /''⌒ヽ ./''⌒ヽ
ノ7ヽ`∀´> ノ7ヽ`∀´> ノ7ヽ`∀´> ノ7ヽ`∀´>
──── ∧_∧ ≡ ('''-o 》》o ('''-o 》》o ('''-o 》》o ('''-o 》》o 三 ∧_∧
─── <ヽ`∀´> [===L||:|」 [===L||:|」 [===L||:|」 [===L||:|」 <ヽ`∀´>
___ (つエニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニOエ )エ
., ヽ Y || || || || || ,ヽ Y
──── レ'〈_フ .◎ ◎ .◎ .◎ .◎ ニレ'〈_フ
ゴーーー
ゴーーーーーーガガガガ
>>242 いや、20:08分の青森発の最終便だと東京に着くのは23:54着
>>247 ダメじゃん
乗り継ぎの電車終わってる・・
上の方になんで各駅停車なんだよ!って言ってる奴らいるけど、県庁職員は
在来線じゃなくて新幹線使って通勤してるから
例えば仙台在住の県庁職員が古川の振興局に出勤するのに新幹線を使っている
盛岡在住の県庁職員が水沢の県南振興局に出勤するのに新幹線を使っている
在来線じゃなくて新幹線で通勤してんだよ
250 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:00:52.80 ID:QAnoUWr+0
>>249 そりゃ仕方が無い
東北は一県一県が大きいし、
大都市のように在来線の本数が多くもない
というか1時間に2、3本がデフォ
新幹線を使うしかない
>>247 え?最短が2時間59分なのに最終便だと3時間46分もかかるの?
高すぎるな
これなら飛行機とホテルのセットか夜行バスで行くわ
253 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:34:04.73 ID:GVyKhCo0O
品川始発ののぞみ99号みたいに早朝の大宮始発はやてでも設定して最速ホルダーにしたらいいのに
そんな田舎どうでもいいから
東海道引き直して短縮しろ
新青森行き新幹線を青森に行くときだけ使うと考えてる奴がいるな
256 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:56:05.78 ID:XnEpa7us0
はやぶさを
七戸
二戸
沼宮内 に止めるのはやめてくれ
東京〜大宮の120km/hってミニ規格(130km/h)より遅いな
258 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:58:06.59 ID:p4qkjfsd0
>>222 今日のNHKのニュースで次は360km運転を目指すといっていたような気がしたが。
東北新幹線は東海道と違ってカーブが大きいのでスピードが出しやすいのじゃね。
まあ俺は接触式の鉄輪の高速鉄道はせいぜい400kmぐらいまでだと思っているが。
それ以上のスピードだとリニアかな。
鹿児島行き新幹線をスピードアップするのと
青森行き新幹線をスピードアップするのは
全然違うこと
これからのことを見据えての投資だと分かるだろう
だからJR東日本は新青森に相当こだわっている
津軽海峡冬景色からの悲願だからな
261 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:07:33.88 ID:erxKzUjt0
>>99 すんません、うちは発熱の多いバイポーラですわ。。。
262 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:18:52.92 ID:agCgguQ20
はやぶさは、全部、東京ー新青森 3時間±数分に揃えて欲しい。
なんなんだ、今回のダイヤ改正は????
はやてより遅いはやぶさとか、もうね・・・
ぷっw飛行機使うって連呼してる奴は
飛行機で3時間以内で東京〜青森を移動してみろやw
大宮上野間の速度制限、せめて埼京線と同じにしろよ。
あと大宮宇都宮間の240キロもどうにかしろよ。
宇都宮以南だけであと20分は縮められる。
265 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:34:48.33 ID:UX914dtm0
>>264 >大宮宇都宮間の240キロもどうにかしろよ。
E2系・E3系は240km/hだけど、
E5系・E6系は275km/hじゃないか?
まあまだE2系・E3系が残ってる(E3系つばさは当分残る)から、
中には240km/hスジで走らされるE5系・E6系があるかもね。
>>259 まあ、田んぼの真ん中走ってる事多いしな
スピードは出そうと思えば出せるだろう
ただし冬季以外
ホームに雪が舞い散りますのでご注意下さいってなアナウンスもあるくらいだし
>>257 大宮以南は新幹線が110キロ制限、並行する東北線や湘南新宿ラインの最高速度が120キロ
埼玉プロ市民大勝利ってわけだw
>>266 今回の改正で大宮以北も275キロに引きあがってる
東北新幹線から鈍足E4は完全撤退、E3つばさも併結相手がE2に変更になったので275キロ走行してるよ
>>199 盛岡から釜石行きの快速に乗ったらガラガラだったけど
新花巻から満員になって驚いたよ
3両つないでいるだけあるわ。
とにかく県内移動は車なんだろうな。
271 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:41:06.77 ID:rYZgI4lK0
これを機に
新青森駅前が、もっと発展するといいのに
せめてイオンとか できないかな
できれば、東急ハンズ
272 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:48:12.58 ID:bdY5XEpWO
30年前は上野ー軽井沢が3時間だったな…
速いのはいいけど新青森駅前何とかしろよ・・・・
274 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:52:54.89 ID:YpbsSsS00
積雪だとかなんとかで
すぐに遅れが出るのに
なんでわざわざスピードあげるんだよ?
よけいに遅れが大きくなってしまうじゃないか
>>274 そんなこともあろうかと、つか確実にあるから余裕時間を多めに設定してあるはず。
北東北で数分遅れぐらいなら、東京に着くころには定時回復できるんじゃないかな。
276 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:35:15.86 ID:j6Rp9vQO0
277 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 06:09:09.41 ID:7ZkZMZsC0
>>245 ヤツが帰れなかったのは、借金取りに見つかるからじゃなかったっけ?w
278 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 06:19:29.88 ID:rfCnC5IVO
GWにE5系で弘前城か、E6系で角館の桜を見に行きたいけど今年は散ってそうな気が・・・
279 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 06:22:55.10 ID:LUp2QBTQ0
>>275 10分くらいは余裕を持たせているそうな
上海リニアって新大阪から京都まで届かない
せいぜい大山崎までの距離
瞬間430キロ出してすぐ到着
延伸したくとも自国の技術では不可能
ドイツ様にお願いしないといけない
空港から上海中心部にも行かず
誰の役にたってるのかさっぱりわからない状態
281 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:07:48.17 ID:y+vqZ5iS0
>>268 >大宮以南は新幹線が110キロ制限、並行する東北線や湘南新宿ラインの最高速度が120キロ
>埼玉プロ市民大勝利ってわけだw
これってもう見直しは不可能なの?
放射能新幹線嫌だ
>>160 水郡線を整備するって話って無くなったの?
284 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:34:10.44 ID:Jvz4uVSm0
青森に行く理由がない
286 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:41:19.29 ID:9oQOPixu0
>>280 だが営業速度世界一の記録を、世界の歴史上最も長く守っているのも事実。
今後10年以上は世界一であり続けるだろう。
東京ー福岡間なら名古屋、大阪あと京都って色々あるけど
東京から北って札幌しか地方都市がないから行く意味ないんだよなあ
札幌は飛行機でいいし
>>287 千歳-羽田間の航空路を多少減らしたいんだろ
その代わりに国際線の発着枠を入れる
羽田の国際化の強化の一環
なぜ、伝統の東海道山陽新幹線を差し置いて、格下田舎っぺの東北新幹線が320キロ運転をしているの?
東海道は50年前の時代遅れ新幹線だからです
>>290 あんた、最速新幹線を売り物にして東北に集客させてあげて、被災地支援しようという気が無いのか?w
日本中が東北復興支援と思ってる時に、「大阪都」だの「副都」だの「双京」だのKY言ってる関西人?
293 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:59:30.37 ID:FlVCuqdD0
世の中には自虐という概念も存在する
>>290 東海道区間は規格が古い
山陽はいいんだけど
熱海と徳山みたいな、しょうもないとこにも速度制限がある
同系統の九州にも踏襲されてしまった
>>280 ドイツ様にお願いしてとっとと作ってもらえばいいのにな
工費なんてせいぜい日本の新幹線の2倍程度だろ
もともと世界一の看板と引き換えに垂れ流してる赤字を税金で賄う前提で作ったんだから
面子のためにも日本の営業運転開始に合わせて10年以内にアップデートしなけりゃならん
スピードでは原理的に勝ち目がないんだから距離で張り合うしかないのに
営業距離30km弱では山梨実験線より短いじゃないかw
>>280 日本で言えば、「関空−なんば」とか、「羽田空港−品川」の距離だよな
そんな近距離でリニアを走らせても・・・
298 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:22:48.65 ID:0pKfrAhV0
2時間59分でも「2時間台」
2時間00分でも「2時間台」
299 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:33:47.43 ID:c35RWaFO0
>世界最速
まだ中国が350キロで運転してるだろ
安全性は別としてな
300 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:40:32.10 ID:V+4SKx530
愛国心の無い馬鹿は愛国教育でも国がやってくれればいいのに
愛国心が無いから中国には越されて・・・
中国にばかり日本の企業は進出し、新幹線までパクられ中国の経済成長は止まらない・・・
羽越新幹線も青森・秋田・山形・新潟(北陸新幹線・上越駅)の沿線住民が声を上げて早期実現してくれよ
301 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:43:22.18 ID:V+4SKx530
中国鉄道部によると2010年12月の時点で、中国には世界一長い 8,358 kmの高速鉄道網があり、
そのうちの 2,197 km は世界最高の営業速度である 350 km/h に対応している。
2007年には237,000人であった一日当たりの平均利用者数は、2008年には349,000人、
2009年には492,000人、2010年には796,000人と増加していて、2007年4月からの輸送実績は6億人に達している。
2011年1月に国際鉄道連合が発表した統計では中国の営業中の高速鉄道は 4,175 kmである。
日本は1964年に東海道新幹線を開業させて以来、高速鉄道の総延長距離では
40年以上にわたり世界をリードしてきたが、2009年に中国に追い抜かれた。
近年、中国では高速鉄道路線の建設が盛んで、世界的不況の対策として2008年に決まった、
2010年末までの内需拡大のための公共投資策でも積極的に支出されたほか、
中央でも地方政府でも重要政策の一つとして扱われ、各地で建設が進められている。
2010年時点で 30,000 km 以上の建設中区間があり、
また2011年には建設に7000億元の投資をして
高速鉄道網は2011年末には 13,073 km
2015年末には 25,000 kmに達する計画である。
302 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:43:47.08 ID:uuujfGxl0
>>298 数学的には2時間59分59秒99999999999.................
=3時間00分
だから、
3時間00分でも2時間台と言えるな
303 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:45:26.25 ID:WoEv1Urz0
tesu
304 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:50:20.76 ID:9efezvMr0
すげえな。
東京オリンピックの頃は、青森まで12時間。
昭和40年代半ばに10時間。
昭和40年代後半に、8時間。
仙台まで東北新幹線開通で6時間。
ついに3時間。
305 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:51:15.83 ID:uuujfGxl0
>>304 江戸時代はどれくらい?
100時間くらい?
306 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:53:12.06 ID:dw5noVtG0
青森なんて通過点 本丸は北海道 青森に何の用がある?
2時間に一本の新幹線か?
羽越なら
新青森駅の周りって今どうなってんの?
できた当初は空き地しかなかったけど
309 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:59:21.92 ID:V+4SKx530
わが国のGDPは「誇張」されている、いまだ日本に及ばない=中国、実は成長率は10%ではなく3%
国際通貨基金(IMF)によれば、中国の国内総生産(GDP)は改革開放後30年にわたって平均10%の成長を続けてきた。
しかし「国連持続可能な開発会議(リオ+20)」において発表された「許容性資産指数」によると、中国のGDPはいまだ日本に及ばず世界第3位だという。
中国メディアの環球時報(電子版)が6月30日付で報じた。
国連の評価基準となったのは経済成長と「環境資源、製造、人類、自然の資本」の価値が含まれる。
「許容性資産指数」によると、米国は118兆ドルで世界第1位、日本が55兆ドルで第2位、そして中国とドイツがともに20兆ドルで第3位となった。
こうした報告の目的は各国政府に社会全体の幸福度をより正確に反映するよう促すことにある。
中国は現代化の過程でさまざまな社会問題を抱えており、それらの問題を考慮にいれると中国の成長率は10%ではなく3%と見積もられる。
各国の経済力
世界1位 アメリカ 118兆ドル
世界2位 日本 55兆ドル
世界3位 ドイツ 20兆ドル 中国20兆ドル
経済大国 1位 アメリカ
経済大国 2位 中国 (元は日本だった)
経済大国 3位 日本
2012年07月02日15時28分
http://news.livedoor.com/article/detail/6714501/ http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1341239187/
310 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:06:38.13 ID:V+4SKx530
中国高速鉄道の最高速度は350`
日本の新幹線は最高で320`(秋田新幹線 スーパーこまち)
浮上式鉄道を含めた2013年3月時点における世界最速の旅客営業鉄道路線は、
2003年にドイツの技術によって開業した中国・上海浦東国際空港への
アクセス用に建設された上海トランスラピッドで、最高速度は430km/hである。
現にアメリカ経済の単独首位の地位は相変わらずです。ウリの故郷の国民も勘違い甚だしいことは認めますが、日本人の器も似たり寄ったり…近親憎悪で互いが憎み合っているとしか思えません。
そんなことをしているからアメリカの背中はどんどん遠くになり追い付くのは不可能。一方で中国には追い付かれ、本当に抜かれるのも時間の問題。
政治の失策も認められますが、企業は元より国民の意識の低さの結果が現在の日本経済低迷を招いているとしか思えないのです。
311 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:09:46.29 ID:TA4ekvs40
>>305 東京-京都が二週間だったんだから、青森までは三週間以上かかるな。
そいでもちゃんと宿場町があったんだから、旅行者はいたわけだ。
312 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:15:07.38 ID:BD2E063f0
日本人は青森になんか興味ないんだよなぁ・・・
早く北海道まで開通しろよ
313 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:19:19.22 ID:FoyEcSvqO
無理だ。新幹線にも乗り物酔いしてしまう。飛行機でさえ。
これまで旅行初日はグロッキーで終了の人生。もっと快適にならないかな、なんて自分がおかしいだけか。
言い換えれれば、昔はそれだけスローライフで済んだわけだ
移動手段が時短化すればするほど生活リズムも加速して忙しくなる
速いのもいいけど、旅情みたいなのも大事にしてもらいたい
>>269 新花巻〜遠野で観光客満載って感じだな。
一休とかで見ると青森に高級ホテルやいい温泉宿が少ないんだけど
増やしてほしいなぁ。320キロで早く着いてもいい宿がないと辛い。
一昨年三沢の青森屋に泊まったけど、料理がいまいちだったし…。
>>311 宿場ごとに馬を乗り継いだら結構速いんじゃないか
まぁ歩かなきゃならん悪路も多分にありそうだけど
318 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:27:40.08 ID:TA4ekvs40
>>317 うん、急ぐなら馬を利用できたろうが
当時の一般的な旅行はおそらく徒歩だったろうという前提で、三週間。
319 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:29:29.44 ID:c35RWaFO0
>>318 でも何だかんだ言って冬は無理よね
新幹線は高速に移動というのもあるけど
特に東日本の新幹線(ミニ新幹線除く)は雪に強いって利点もある
在来線でも真冬は厳しい
>>319 金はかかったけどスラブ軌道だからな。
東海道は違うから雪でよく止まる
321 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:40:20.72 ID:V+4SKx530
中国鉄道部によると2010年12月の時点で、中国には世界一長い 8,358 kmの高速鉄道網があり、
そのうちの 2,197 km は世界最高の営業速度である 350 km/h に対応している。
2007年には237,000人であった一日当たりの平均利用者数は、2008年には349,000人、
2009年には492,000人、2010年には796,000人と増加していて、2007年4月からの輸送実績は6億人に達している。
2011年1月に国際鉄道連合が発表した統計では中国の営業中の高速鉄道は 4,175 kmである。
日本は1964年に東海道新幹線を開業させて以来、高速鉄道の総延長距離では
40年以上にわたり世界をリードしてきたが、2009年に中国に追い抜かれた。
近年、中国では高速鉄道路線の建設が盛んで、世界的不況の対策として2008年に決まった、
2010年末までの内需拡大のための公共投資策でも積極的に支出されたほか、
中央でも地方政府でも重要政策の一つとして扱われ、各地で建設が進められている。
2010年時点で 30,000 km 以上の建設中区間があり、
また2011年には建設に7000億元の投資をして
高速鉄道網は2011年末には 13,073 km
2015年末には 25,000 kmに達する計画である。
日本はどれだけ中国に越されてんだよ
羽越新幹線の青森ー秋田―庄内ー村上ー新潟―長岡ー上越
まで早期実現してくれよ
愛国心がないから日本はアメリカにも追いつくことも出来ず
中国に越されっぱなしなんだよ
国が愛国教育でもすればいいのに、そして中国のような経済成長になればな
>>310 >>中国高速鉄道の最高速度は350`
今は300`に落として運転してます
>>上海浦東国際空港へのアクセス用に
浦東空港から龍陽なんて役にもたたないところまでの30キロでどこがアクセス用なんだか
龍陽から市内中心部まで地下鉄に乗り換えてさらに30分以上かかる
値段も高すぎて切符売り場はガラガラ
ヒマなガイジンしか乗らないから
改札付近では萌え系の漫画が描かれたバーやカラオケのチラシを配るにいちゃんがうろうろしてるw
323 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:49:25.55 ID:KuoL4JHd0
>>278 開花時期も心配だけど、指摘席と宿の手配が大変。去年は秋田内陸線を
経由する直通列車で弘前と角館を連荘で見たけど、頑張って行く価値はある。
324 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 14:04:10.80 ID:eLsuamjd0
>>316 > 一休とかで見ると青森に高級ホテルやいい温泉宿が少ないんだけど
> 増やしてほしいなぁ。320キロで早く着いてもいい宿がないと辛い。
>
> 一昨年三沢の青森屋に泊まったけど、料理がいまいちだったし…。
高級:八甲田ホテル、ナクア白神(旧:鰺ヶ沢プリンス)
温泉:蔦温泉旅館、不老ふし温泉
は良かった。いずれもレンタカーじゃないと不便だが。
325 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 14:08:56.85 ID:KuoL4JHd0
>>316泊まったことないけど、2年くらい前に星野リゾートが大鰐温泉(弘前の近く)の
旅館を系列にして「界 津軽」って高級旅館にした。
>>324が挙げた施設は「景色は最高」なところもあって、必ずしも高級というわけじゃない。
青森屋がデカいから、料理バイキングとか大衆寄りにしている面もある。
JR東日本も儲かっているんだから、
北海道新幹線にカネを出して少しでも早く完成するようにしてくれればいいのに。
327 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 14:23:14.91 ID:V+4SKx530
中国より長い新幹線を目指せばいいけどな
羽越新幹線や山陰新幹線も越後平野という広い土地を使って経済大国1位を目指してくれよ
中国の経済成長は日本の経済成長より急ピッチに進みすぎだろ
日本の経済成長はショボかったとしか思えない
>>310 今の日本では最高速より地震が起こった時、いかに短距離で止められるかが重要なんだけどね。
スピード「だけ」上げるのってそんなに難しい事じゃないから。
>>327 中国の高速鉄道は新しい路線が出来て
乗ろうとしたら
中国人から「人柱が立つまで乗っちゃ駄目ですぅ」とか注意されたことがある
そんなズサンな経済成長はマネしちゃ駄目ですぅ ┓( ∵ )┏ フライングゲットPM2.5
>>327 なぜ中国に付き合って長さ比べしないといけないのか理解に苦しむ
日本の新幹線は日本の新幹線の進むべき方向を堂々と進んだらいい
比較の発想がズレてるよ
331 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 14:46:07.97 ID:EIvYJVzm0
>>309 俺は株を少々やっている。
中国株も持っている。
株価は森羅万象を織り込むとも未来を予測するとも言われている。
上海総合指数の株価は2007年が一番高く現在はその半値にさえなっていない。
ニューヨーク・ダウは史上最高値を更新中だというのに。
中国は毎年10パーセント以上の経済成長率を誇っているのにおかしいと思っている。
中国はGDPに比べて異常に個人消費の割合が低い。
またジニ係数は異常に高く貧富の差が激しい。
いくら共産党の幹部が富を独占しても軍事費、治安維持費に金を使っても
個人消費の割合が低いのと株価が低いのはうまく説明できない。
もし統計がデタラメでGDPが本当は低いのなら説明できる。
中国は張子の虎かもしれない。
>>331 >>上海総合指数の株価は2007年が一番高く現在はその半値にさえなっていない
ちょうど不動産バブル崩壊と同じ感じですね
オフィスビルは今もガンガン建設していて見た目は景気良さそうだけど
どこもガラガラ
去年4年ぶりに深圳行ってみて驚いたわ
333 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:15:38.92 ID:xPKCrimi0
>>290 そもそも東海道山陽新幹線は軌道がバラスト(砕石)道床ばかりだ
スピードUPは可能でもメンテナンスが大変だろ!ww
東京→大宮間が遅すぎて吐きそうになる。
335 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:17:10.30 ID:Ob/DEl0e0
336 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:20:12.56 ID:Ob/DEl0e0
青森みたいな過疎に住んでるやつが悪いんだ
338 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:29:25.77 ID:KuoL4JHd0
>>327 庄内や山陰は東京からは飛行機で行けばいい。新幹線を無理に通して在来線を
本数減・値上げしたら地元は却って迷惑するはず。
そもそも上越新幹線が不要
あんな枝みたいな路線こそミニでOK
340 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:35:45.28 ID:V+4SKx530
お前らみたいな糞田舎新幹線とは違うんだよ!
341 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:38:08.89 ID:V+4SKx530
民放2局開設 3局開設 4局開設 新幹線開通 Jリーグ 軒高100m超ビル
新潟 1968年 1981年 1983年 1982年 1999年 5棟
南東北
宮城 1961年 1970年 1975年 1982年 1999年 12棟
山形 1970年 1988年 1996年 1992年 1999年 1棟
郡山 1969年 1981年 1983年 1982年 ─── 1棟
北陸
金沢 1969年 1990年 1991年 2015年 ─── 1棟
富山 1969年 1990年 ─── 2015年 2009年 ───
福井 1969年 ─── ─── 2025年頃 ─── ───
仙台 > 新潟 > 郡山 > 山形 金沢 > 富山 > 福井
上越がフル規格なのって角栄の遺産?
343 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:41:05.01 ID:N1YTk3bM0
今の子は石川さゆりの世界も分からなくて可哀想。
昭和の最後、自分は子どもだったが
寝台特急に揺られて朝起きたら窓からの景色は真っ白という感動は分からないんだろうなあ。
344 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:43:01.61 ID:EIvYJVzm0
>>290 暇なので調べたら東海道新幹線は最小曲線半径はR=2500m
他の新幹線はR=4000mとなっていた。
東海道はカーブが小さいのでスピードアップは難しいと思われる。
線路や車体を傾けると少しはスピードアップはできるが。
>>335 TGVも高架じゃないよね?
踏み切りもあるのかな?
320キロで通過したり?
346 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:47:06.44 ID:V+4SKx530
国際コンベンションセンター(朱鷺メッセ)では国内外の大規模イベントが毎週末開催されている。
ビッグスワンやエコスタ等では、地元プロスポーツチームの試合が開催され金を払って見にいき狂喜乱舞している。
地方草競馬ではないJRA新潟競馬場は馬主をはじめ関係者、競馬ファンが全国が押し寄せる。
中央省庁の出先や大手民間資本を県内の行政・財界・ローカルゼネコン等がしっかり押さえて利益を上げている。
伊勢丹・三越、ラフォーレ・アルタをはじめ中心市街地の商業施設には世界的に有名なブランドショップ。
万代等の箱物には国内大手のショップが集結しているし、書店では紀伊国屋にくわえてジュンク堂、
都市型家電量販店ではヨドバシ・ビックカメラのツートップが新潟駅を包囲している。
高速道路は放射線状に延び、市街地近郊の立体交差のバイパスやみなとトンネル。(高架の万代島ルート建設中。)
JR東日本の在来線鉄道網はスイカで快適な移動が可能。新潟西港・東港、新潟空港等。
東亜・露の総領事館を有し日本海側の国際都市としての歩みを確実に進めている。
食は北海道に次いで「うまさぎっしり新潟」のキャッチコピーで大人気。
エネルギー開発も上越・佐渡沖の油田・ガス田及びメタンハイドレートが注目されいる
全国新幹線鉄道整備法を立ち上げたのは田中角栄総理大臣のお陰だ
新潟に感謝をしない糞地域には新幹線は不要
羽田〜三沢路線は必要ないな
348 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:49:40.97 ID:V+4SKx530
フレッシュネスバーガー
札幌 3店舗 仙台 3店舗 新潟 2店舗 さいたま 2店舗 23区 74店舗
川崎 4店舗 横浜 10店舗 静岡 1店舗 浜松 2店舗 名古屋 2店舗
京都 1店舗 大阪 3店舗 福岡 3店舗 熊本 1店舗
福井 0店舗 秋田 0店舗 青森0店舗
やっぱり田舎には出店してない
349 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:51:51.46 ID:V+4SKx530
民放2局開設 3局開設 4局開設 新幹線開通 Jリーグ 軒高100m超ビル
新潟 1968年 1981年 1983年 1982年 1999年 5棟
南東北
宮城 1961年 1970年 1975年 1982年 1999年 12棟
山形 1970年 1988年 1996年 1992年 1999年 1棟
郡山 1969年 1981年 1983年 1982年 ─── 1棟
北陸
金沢 1969年 1990年 1991年 2015年 ─── 1棟
富山 1969年 1990年 ─── 2015年 2009年 ───
福井 1969年 ─── ─── 2025年頃 ─── ───
仙台 > 新潟 > 郡山 > 山形 金沢 > 富山 > 福井
350 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:58:47.35 ID:Ob/DEl0e0
>>345 高架がどうかじゃなく、狭軌か広軌か、線形はどうかが問題。
秋田新幹線の在来線区間の話でTGV云々は全く的外れ。
TGVも、専用線区間はちゃんとある。
>>343 その当時の人間は空から富士山を見おろす感動を知らないんだけどねw
人間なんてそんなもんだよ
353 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:06:37.56 ID:5CsXp1pYO
二時間台って言っても十分位短いだけだろ、
と思ったらたったの1分…
>>350 新幹線は標準軌じゃないの?
よくしらんけど。
レールの幅が狭いからスピード出せないって事は分かったよー
あれでも秋田新幹線は狭軌なのかなぁ?
幅変えられるのかな?
355 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:08:55.28 ID:LUeh6Z8S0
安全マージンをたっぷり取っての320km運転だからな、日本は。
シナ畜生のインチキ高速鉄道とは次元が違う。
検索したら3本レールだったwww
ポイントとかカオスだろ・・・
357 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:20:49.29 ID:0tgOsVIg0
>>1 意味のない無駄な高速化だな。設備投資抑えて片道5000円安くなるなら
4時間半かかっても良いわ。車両入れ替えるのも莫大なコストだろう。
東北は飛行機嫌う珍しい土地柄だから遅くたって客は飛行機には
絶対流れんしな。
俺は「はつかり」よりも「みちのく」派だったな
>>356 雪が多いから3本レールはメンテナンスが大変で極力避けたいところだったらしい
場所によっては狭軌複線を狭軌と標準軌の双単線に切り替えているそうな
360 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:34:23.33 ID:lum+kOkp0
>>327 中国とは国土の広さが違うのに長さ比べしてどーする
361 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:52:21.11 ID:wA6FNORD0
車輪をカーボンとかにしたらもっと早くできるんじゃ?
362 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:06:19.55 ID:N2dpid+F0
>>348 フレッシュネスバーガーなら青森にもあるんだけど
品川新横浜間のスピードアップまだ?
364 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:26:58.29 ID:kl5rTvP70
はつかりがっかり
鉄オタの人教えてください
1990年代に水戸から青森まで行く普通のルートで
どれくらい時間がかかっていたでしょう?
ただし、夜行は使わず、上野は経由しない、の条件
もしかしてら仙台盛岡間は新幹線があったかもしれない
(俺の記憶している乗換えは、水戸→仙台→盛岡→青森)
366 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:19:07.68 ID:KuoL4JHd0
>>365 常磐線なら特急はあっただろうから、朝一で水戸を出ればその日には着けるんじゃないか?
367 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:34:55.99 ID:L0CBD8kz0
2時間台って純粋にすげーな 東京から本州の北端までですよ
特急はつかりが最速でも8時間以上掛かってたのにな。昔は。
東北に用事はないけど
で、赤い新幹線幾らするのですか?
料金
札幌延伸はいつよ
>>370 だいぶ先らしい
237 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/03/15(金) 13:29:45.26 ID:HuN6Rv5f0
開業予定。
おまいらこのスパンでモノ考えようぜ。
北陸新幹線 金沢 (2014) H26
北海道新幹線 新函館 (2015) H27
九州新幹線 長崎 (2022) H34
北陸新幹線 敦賀 (2025) H37
中央新幹線 名古屋 (2027) H39
北海道新幹線 札幌 (2035) H47
北陸新幹線 米原ルート(2038) H50
北陸新幹線 湖西ルート(2041) H53
北陸新幹線 若狭ルート(2043) H55
中央新幹線 大阪 (2045) H57
>>315 ほぼ全員ビジネスマンだったよ
関東を午前中に出て昼頃に三陸に入る流れなんだろうね
飛行機ないから。
>>372 平日はそうだろうな。俺が乗った時は休日だったからな。
仙台から北はぐっと人が減る
休日平日関係なく
自由席に余裕で座れる
流石にお盆正月は無理だが
376 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:34:48.84 ID:2DI5yBNw0
東京〜上野 時速60q
上野〜大宮 時速110q
大宮〜宇都宮 時速275q
宇都宮〜盛岡 時速320q
盛岡〜新青森 時速260q
初めて乗った気動車特急の頃は10時間以上掛かったというのに
>>376 なんで盛岡から新青森がそんな時速遅いんだ?
過疎地だからスピード稼げそうなのに
今の時期は雪あるから?
379 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:00:33.68 ID:0tgOsVIg0
>>378 260キロの設計じゃないと予算付かないとかそんな話だったように思う。
九州新幹線も同じ。土建自民のやる事業なんざ国民の利便性とか将来の
拡張性とか考えてないからな。
>>378 コストダウンのための急勾配とか一段低規格なのかも?
九州新幹線みたいに
ほとんど3時間じゃねーかww
3時間もあればヘソで茶が沸くわ
382 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:26:12.77 ID:3BASLI5u0
>>369 用事無いといいながら料金気にするのは何故?
383 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:31:29.86 ID:cetrVOSaO
>>378 直線じゃないからでね?
八甲田山避けて盛岡→八戸→新青森だし
弘前周りにすりゃ良かったのに、東北道も弘前周りだし
385 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:46:14.35 ID:3BASLI5u0
>>378-380 >>383 整備新幹線は260km/hで設計されて作られており、JRが支払う施設リース料もそれに基づいて計算されているから。
仮に260km/h超で営業できる区間があっても、実際に営業したらより多くの利益が生まれることから
リース料も再計算されて高くなる恐れがある。
盛岡以北全線で320km/h営業するために騒音対策工事を行う選択肢もあるけど、
(320km/h営業できるのは自前で工事したからであって、あくまで施設の整備水準は260km/h、というアリバイ作り)
現時点で航空機の青森−羽田線の需要はある程度奪えてるし、
工事の費用対効果が無いので260km/hのままになってるのが現状。
386 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:48:48.58 ID:wQIXfxfzO
九州も整備新幹線だから山陽との差がすさまじい
みずほ乗っててもあからさまに差が体感できる
ほぼ3時間だとは言え、2時間59分を2時間台と表現することは
別に語意として何らおかしくないな。
サッカーのロスタイム表示も、2分59秒なら「2分」の表示だし。
そもそも青森にそんな短時間で行く用事がない
>>381 今から3時間待つ!!
沸かしてみたまえ!へそで茶を!
下手に県内を車で移動するより東京に出る方が早いなw
391 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 21:18:02.42 ID:9uaTsMTI0
>>390 そうw
冬になると青森−八戸間の約100kmが
車だと3時間かかるw
日本海側の弘前やら黒石から八戸行こうと思えば
新青森から東京の方が確実に早いw
392 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 21:32:55.64 ID:TxKlsVf90
新幹線使えば新青森から八戸まで30分なんだから
大したもんだわ
>>182 東京から青森市内観光なら日帰り出来る。
東京から大阪出張のノリでな。
だがディープに楽しみたいなら泊まらないとな。
>>380 線形は整備新幹線の中で一番いい
碓氷峠や久留米とか余計な速度制限区間が一切ない
その証拠に、新青森開業翌日から八戸をほぼフルスピードで通過している
>>371 短縮されると思う
2035年なんてふざけてるから
中途半端な位置にある新函館をあのまま20年も放置プレイなんてあり得ないよ
新青森も98年着工時に30年かかるとか言われてた
>>389 えんやーこらや、どっこいじゃんじゃんこーらやっと
>>394 いずれは札幌まで繋がるから、本来なら盛岡以北で260km/hになんて減速してる場合じゃないんだよな。
基本計画では旭川までだけど、
東京からとなると新幹線で360km/hが実現してもさすがに飛行機の方が便利そうだ。
お金をつぎ込めば工期は短縮するがJR東海が引き継いだ東海道新幹線の借金は未だ完済していない
>>384 弘前か八戸か揉めた挙げ句、建設凍結になってしまったからな
青函トンネルは在来線の貨物列車を廃止する訳にはいかない
トレイン・オン・トレインの技術が出来ても300km/hは難しい
青函トンネルを新幹線専用にするなら別だけど
宇都宮以北全て320と
余裕時分をもう少し削れば
あと15分は短縮できるのに…
残念だ。
>>399 津軽南部戦争が国策に影響したのか、パレスチナかよ
国営プロジェクトなんだから試算や距離、在来線の影響で国が有無を言わすなよ…
だからリニアの長野みたいなのも起きるし
明らかに直線で、犠牲在来線が東北でなく花輪奥羽だから弘前で良かったと思うんだが
403 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 23:58:06.36 ID:ydMozkS4O
青森みたいな僻地に早く行けたからって、日本人には何のメリットもないな
>>399 はぁ?世界銀行から借りた東海道新幹線の貸付金は開業から数年で全額返済してるぞ
406 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 00:39:15.95 ID:O4z8z7oW0
盛岡以北各駅停車するはやぶさも
500円割り増しが、切ない。
はやてより所要時間かかるしなあ。
407 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 00:40:19.73 ID:qRpEJI5o0
東京と新青森は、二時間台だけど、
東京と青森は?
秋田新幹線の在来線区間は高速化できないのか?
特に田沢湖線区間。普通に46号線を走っている車に
追い抜かれる。
東海道新幹線は線形が悪いっていうけど、カントを競輪場みたいに角度つければ320km/h出せるのになぜしないの?
411 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 02:37:40.98 ID:3TQGuKvg0
>>409 老朽化で崩壊寸前のインフラをこれ以上酷使すんな。
リニア中央新幹線が出来るまで保たせなきゃならんのだぞ。
412 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 02:40:45.79 ID:tzpIVMz+0
高速で時短しても
あまり費用対効果がなくて意味なくね?
危険度が増えるだけ
時速1000kmぐらいにしたらわかるけど
413 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 02:43:03.17 ID:tzpIVMz+0
それと
東京近辺の 速度制限なくすと20分ぐらいはやくなるだろw
意味ねぇよ あの速度制限 性能上がってるのに
近郊列車のほうがまだうるさいのに
邪魔するのは地元のチョンだろ
414 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 02:47:45.23 ID:4msV+YSZ0
>>409 まあところどころカントは増してるんだよな
緊急停車時の安全
トンネルの車両限界
ってとこじゃねの?
乗り心地が悪くなる〜、インフラが〜まるでデタラメなので無視しろ
415 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 03:12:09.77 ID:3TQGuKvg0
東海道新幹線のバラスト路盤の補修に、日夜どんだけ手間を掛けてると思ってるんだ。
最高速度なんか上げたら、補修が間に合わなくなるぞ。
416 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 03:14:21.42 ID:4msV+YSZ0
417 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 03:47:07.68 ID:X4e49w9NO
>>300 羽越新幹線は上越駅(仮称)ではなく長岡からでしょ?
たしか長岡って北陸新幹線が分岐する高崎タイプの駅だったよね?
ホーム4面全部に線路は敷かれてなかったとは思うけど…。
418 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 04:36:34.87 ID:fgZnJO0B0
東海道乗ってると、毎回「静岡長いなぁー」だけなんだが、
東北方面だと地理感無いからか、
十把一絡げな東北感で「東北長いなぁー」感がある
419 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 04:50:27.71 ID:iYFFj7m00
リレー号の内装が新幹線そっくりだったのを覚えてる
420 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 04:51:54.67 ID:Eupsprme0
中国はリニアなかったか?
421 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 04:57:07.25 ID:6RM7TEWw0
約三時間とかちょっとした市民ランナーがフルマラソン完走する時間で東京から新青森までいけるとか胸熱だな
>>418 東海道新幹線が面積もそこそこあり東西に長い静岡を南北に横断しているように
東北新幹線も面積がそこそこあり南北に長い宮城・岩手を新幹線も南北に縦断してるから長く感じるんだろうね
>>432 総延長30キロ
建設はドイツ頼み
高いだけの無用の路線
今後の展望まったくなし
相変わらず指定座席の割り振りがクソな仕様。東京から新青森まで
グリーンの指定買ったのに隣り合わせの座席。そのくせして前後左右は
空いているという。どんなアルゴリズムで座席割り振ってるんだよ、クソ
システムが。
424 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 05:23:38.45 ID:czq3Mj2Q0
熊襲の地にはやぶさか
JR東日本の愛称選択は末代までの恥だな
425 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 05:31:58.56 ID:6RM7TEWw0
426 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 05:33:26.61 ID:0tbgRWI80
>>423 自動販売機で自分で座席指定しないと糞配列になるよ。
427 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 06:28:34.79 ID:Q6rz+tB+0
>>423 マルス叩いてる奴がショボいだけ
機転きくひとなら望み通りに取ってくれる
428 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 06:51:09.77 ID:OF1DWL0I0
>>400 200〜260km/hまで上がられれば、それ以上はあまり意味がないけどな。
>>405 よく読め。
あ
431 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 07:39:45.07 ID:hJkBkanjO
そんなに速度あげて中国みたいに追突したらどうする!?
432 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 07:43:05.99 ID:LL3ut0Ok0
ただ速度を上げるだけなら中国でもできる
安全性を保って速度を上げるのはとても高度な技術が必要
434 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 08:19:39.54 ID:zmSffGKqO
>>44 盛岡〜秋田→ミニ新幹線 (最高時速130km)
盛岡〜弘前→フル規格新幹線
そうなるのは仕方ない。
特に東海道とか老朽化でやばいらしいけど、
例えば静岡から名古屋まで営業止めて、既存の軌道を完全に解体して新たに作りなおすとかできないの?
完成するまでは在来線に特急走らせて乗り継ぎさせればいいし
>>409 そんなことしたら緊急停車した時ひっくり返るわ
>>436 見た感じでは山陽新幹線の方がヤバそう
438 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 11:55:13.77 ID:+9XsG4020
>>435 弘前はフル規格どころかミニ新幹線すらないぞw
新青森までのフル規格+在来線特急乗り換え時間を含めても
秋田よりも早く着くということだ。
439 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 11:57:05.04 ID:VehJPaZT0
実現したら飛行機よりも便利になるな。
440 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 11:59:56.08 ID:dVSfZvs+0
これで北東北の中枢は青森市で確定かな
仙台に次いで発展が約束されてると思う
田舎のイメージがあるけど、どんどん仙台並みに都会になるんだろうな
441 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 12:01:55.73 ID:pS6KBgFz0
なるわけないだろ青森市が。
冬場、雪がハンパないだぞ?
443 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 12:02:27.34 ID:yhgv9A/J0
そんなことより山形新幹線を秋田まで伸ばして
奥羽新幹線にしろ!ヽ(`д´)ノ フンガー=3
>>435 そのため秋田市が一番遠いんだよな
大館のが近くなった
田沢湖〜雫石あたりは別に専用線路を引いてもいいみたいな妄想じみた案もあったんだが如何せん非現実的すぎて
>>443 なんかわけわからないミニ新幹線なんだよな
西日本なら山陰に行くとき鳥取は新大阪から行くのに島根は広島をわざわざ回るようなルート取りをしてる
てか、高速道も秋田山形は変な周り方してるし、県境みんな切れてるがなんか冷戦の対立国家(ドイツやベトナム)みたいな関係なのかこの2県
446 :
右京子:2013/03/18(月) 12:10:47.68 ID:Ys/cn2UcO
グランクラスアテンダントは追加料金払えば抜きサービスあるから気になるって、彼氏がとんでもないこと言ってたわ。でも精子ってまずいのよね〜
>>440 長らく新幹線の最終駅だった盛岡が仙台並に都会になったか?
448 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 12:15:33.85 ID:Rez+U6C/O
通過駅で体感できる最速は何キロくらで何駅なんでしょうか?
449 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 12:23:24.73 ID:O5s2NyHq0
>>1 >東京と新青森の間が初めて2時間台で結ばれるようになりました。
でも、2時間59分だろ?
「3時間近くで結ばれるようになりました」という表現の方がしっくりするのだが
>>417 羽越新幹線の計画は富山が起点。
ただし羽越新幹線全線が建設されるとしても富山〜上越は北陸新幹線と重複扱いで、
上越が羽越新幹線単独区間(ただし長岡〜新潟は上越新幹線と重複)の起点になるのでは。
上海リニアは作ってるドイツ企業が潰れて
シーメンスが面倒みてたな、
何故潰れたかって?
上海リニアの欠陥を無償で修理させられたのと
ドイツリニア実験線で大事故起こして
ポシャったろ
452 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 12:24:47.78 ID:O5s2NyHq0
453 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 12:25:57.04 ID:3nnEfFgz0
盛岡以北も320km/h運転にすれば八戸に停車しても新青森まで3時間切れるのに
455 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 12:27:17.38 ID:O5s2NyHq0
>>436 東海道線に特急「こだま」とか「おおとり」、急行「なにわ」とか「東海」とか復活したら胸熱
456 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 12:32:43.91 ID:7ByuwFap0
20キロあっぷで東京ー青森間、11分短縮か。
なんだかな〜
457 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 12:33:10.66 ID:wZhUIQ/2O
秋田新幹線(笑)
>>448 通過線のある駅は減速なしだと思うのだけどどうなのだろう。
本線に直接フォームがある駅は減速してるのかな。
たとえば前者が一ノ関駅で後者が新花巻駅
459 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 12:33:16.92 ID:prMyJ/1H0
>>1 上海リニア@430kmはスピード落としてないだろ?
中央リニアはよー
2時間59分はもう3時間だから
2時間台名乗るなよ
461 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 12:36:00.46 ID:O5s2NyHq0
>>460 しかも、最速の列車に過ぎないのにね
せめて平均値を使うべきだと思うよ
462 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 12:38:21.32 ID:0HTZVH/kO
>>447 仙台並には程遠いが、『新幹線最終駅』って効果を最大限利用出来た駅だとは思うな。
これが無かったら、ビジネス利用も観光客も無しで青森状態になってた気がする。
まぁ、ただ青森が盛岡並に発展するとは思えないけど。
北東北の拠点はこのまま盛岡だろ。
秋田新幹線って言えば、元の在来線と大して乗車時間短縮はされないのに、
秋田行きの人間が盛岡駅で乗り換えの手間を省く為だけに何兆円も税金投入したんだ、
秋田県民は最悪だって東北新幹線に乗ってた時に隣に座ってた秋田出向中の仙台のおっさんに
延々と愚痴を言われ続けたな
何だったんだろう、あれは
>>454 なんでやらないんだろうな
冬季での積雪量を考えて?
464 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 14:39:47.84 ID:c+byLfJJ0
東京−白河をガンガン通して
そこで乗り換えさせてくれる方がいい気がする
東海みたく15分に一本大阪行きが出る感じで
白河までは時刻表見なくてもいつでもひょいと行ける環境
465 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 14:52:26.51 ID:6rd5Ucz60
大宮‐東京間でスピード出せれば、20分短縮出来るじゃないか。
466 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 14:53:32.20 ID:3TQGuKvg0
>>463 何度も言われているが、盛岡以北は整備新幹線法基準で作られてるので、
橋脚やトンネル、沿線の振動・防音対策が260km/hまでしか対応できない。
70〜80年代の度重なる騒音・振動訴訟の結果、
新幹線には厳しい環境基準が課せられている。
もうそろそろ緩和・撤廃してもいいんじゃねーかと思うんだが。
467 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 14:55:34.68 ID:CQ2OWWew0
山陽新幹線なら320q出せるよな。
コストの問題か?
東京駅上野駅間を320km/hで走行したら許しちゃる
469 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 15:05:59.72 ID:aUW0tFjZ0
>>1 別に300km/hでも、
途中の駅に停車しなければ、2時間30分を余裕で切るんじゃ?
八戸から仙台まで止まらなければまた変わるのかな?
471 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 15:38:00.24 ID:BPC5Ed5u0
>>440 青森って昔は青函連絡船への乗り換え駅だったんだが
それがなくなってすっかり寂れてしまったぞ。
新幹線が来ても盛り返すとは思えない。
>>466 緩和していいよな
だって盛岡以北ってどう考えても盛岡―東京間より人いない荒野じゃないか
473 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 15:52:14.54 ID:nqjFrrn80
また在日チョンの嫉妬が始まったか(嘲笑)
また在日チョンの嫉妬が始まったか(嘲笑)
また在日チョンの嫉妬が始まったか(嘲笑)
また在日チョンの嫉妬が始まったか(嘲笑)
また在日チョンの嫉妬が始まったか(嘲笑)
また在日チョンの嫉妬が始まったか(嘲笑)
また在日チョンの嫉妬が始まったか(嘲笑)
また在日チョンの嫉妬が始まったか(嘲笑)
また在日チョンの嫉妬が始まったか(嘲笑)
また在日チョンの嫉妬が始まったか(嘲笑)
また在日チョンの嫉妬が始まったか(嘲笑)
また在日チョンの嫉妬が始まったか(嘲笑)
474 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 15:53:13.37 ID:RyBMqg1B0
この320km走行というのは現在フランスと並んで世界最速なのだろう。
このインパクトは大きいと思う。
次は360km走行を目指すとニュースで言っていた。
外国へ新幹線を輸出するとき世界最速は武器になると思うが。
俺がフランスのTGVに乗ったのはだいぶ前だったが加速減速は明らかに
新幹線が優れていた。
新幹線は動力分散方式、TGVは動力集中方式だろう。
欧州も動力分散方式に変わりつつあると思う。
>>243 1982年 6時間50分 東北新幹線 大宮〜盛岡間開業 上野〜大宮リレー号+「はつかり」盛岡〜青森
1985年 5時間半 東北新幹線 上野延伸
1991年 4時間53分 東北新幹線 東京延伸
この辺りって延伸したからって理由じゃこれだけ時間短縮しないでしょ
なにがあったの
>>475 最速だけ持ってきて比較しても意味ないよな。
下り最終だと弘前は秋田より+30分かかるし。
>>476 1985年は東北新幹線が210km/hから240km/hにスピードアップ。
まあ北海道延伸して、速度アップが必要になったら、
東日本が整備区間を買い取るとは思うけどね。
じゃないと飛行機に速度で追いつけん
>>376 東京〜上野 時速60q
上野〜大宮 時速110q
遅すぎ
>>474 ドイツの白いソニックみたいなやつも動力分散だよね
482 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:22:16.14 ID:99McLruu0
483 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:44:48.69 ID:9Gn4fHON0
>>481 ICE3だね。あれは500系とデザイナーが同じだとか。
500系は他の新幹線車両よりもICE3のほうが血筋的に近いな。
ところで今回スピードアップしたはやぶさと山陽新幹線ののぞみ・みずほの表定速度を比較したら山陽新幹線が勝っていた。
はやぶさ 実距離674.9km、2時間59分で226.2km/hなのに対して
のぞみ・みずほ 実距離553.7km/h、2時間23分で232.6km/hとなる。
484 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:11:00.91 ID:4cJ2YN1v0
>>83 東海道線日中の各駅停車の旅楽しいぞ
乗り換えは頻繁にするが、12時間〜15時間くらいかかる
>>462 そういう意味で新函館は20年放置プランからどう化けるかだな。
たしかE2でもテスト走行で400km/h超 出せたんじゃなかったかな
余力残してるだけだよね 多少の騒音とかは我慢しよう
そこまで急いで福島から逃げんでも…
昔、夜中にたまに新幹線のテスト走行やってた
昼間もやってて地元駅で休止して制服着た人達がポツリポツリと車両に乗ってるのたまに見たな
>>30 だよな
バスが一日一本しか通らないような場所にほんの数十分早く着いたからって意味ねー
>>463 >>秋田行きの人間が盛岡駅で乗り換えの手間を省く為だけに何兆円も税金投入したんだ
その10分の一もかかってね〜よ
491 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 20:19:18.06 ID:SVgB9NQi0
いまさらだが、八戸駅の盛岡方面折り返しポイントは、
新青森駅延伸開業時に、
時速260kmで通過できる設備に改良したのか?
それとも八戸開業時からそのままなのか?
492 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 20:29:43.59 ID:2L+ehl/V0
昔、急行で10時間かかったんだぜ
昼過ぎの14時に上野を出る急行「八甲田」は青森に24時に着く
特急の「はつかり」は16時に上野を出て青森にこれまた24時に着く
それから青函連絡船に乗って4時に函館に着く
そこから特急「おおぞら」「北斗」などで
札幌に朝9時頃に着く
493 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 20:34:42.84 ID:2L+ehl/V0
それから 上野を昼の12時にでる EF58牽引の客車もあったんだぜ
普通列車で行き先はなんと 一ノ関行き 夜10時かその頃に終着
茶色の客車で 乗降口は自動ドアではない
試しに大宮まで乗って 走行中にドア開けて バンザイした覚えがある
昔のこち亀に485系やまびこで岩手まで行く話あるよな
別の話では「埼玉に法事」で失笑されるシーンもある
盛岡って人口30万しかいないんだろう?
九州にもってきたら、実質植民地の佐賀を除いて県庁所在他最下位都市じゃないか。
でも青森市は今後人口増えると思うよ
盛岡や秋田はもうダメ
青森も盛岡も久留米レベルかよ。
東京にこれからも吸われるんだろうな。
新幹線の盛岡終点時代は、八戸・青森・秋田・三陸
・八幡平十和田観光などの拠点だったわけで。
バスも結構あちこち伸びてる。
>>491 そっちはそのままじゃね?
元々中間駅化、高速通過も想定していたんだし
>>447>>462 盛岡は、博多(福岡)と並んで、「新幹線の終着駅利益」を、全国で最も大きく享受した都市だろう。
岩手は、明治以来、「政治力しか取り柄のない」極貧地域。
増田悦佐が指摘しているが、東北の中でも、岩手が一番経済的に遅れたメンタリティを持つ地域。
秋田や青森は、江戸期以来の蓄積があるから、実は経済的には進んだ気質がそれなりにある。
だが、この岩手県、極貧で、しかも戊辰戦争負け組の代表格だったくせに、
なぜか、有力政治家だけは、やたらと輩出する。
しかも、後藤新平以外、全員ポークバレル(利益誘導・我田引水)の鬼になる。
歴代の郷土の大政治家が、150年間、ひたすらポークバレルを繰り返した。
これで、やっと今のレベルに達した、というところ。
その「最後にして最強の樽」が、鈴木善幸が持ち込んだ、「東北新幹線ターミナルという樽」だった。
この樽の割りを食った(水をせき止められて干上がった)のが、青森と秋田、特に青森だった。
だが、仙台とは対照的に、盛岡は、311復興の「兵站基地需要」を、全く獲得できていないところをみると、
どうやら、盛岡のポークバレルもここまで、という感じ。
あそこだけは、これからは相対的に衰退するしかないんじゃね?有力政治家も見当たらないし。
>>398 しかも盛岡−新青森間は車体傾斜しなくても320km/hで走れる線形
>>500 岩手自体、あの民主王国だしな・・・
出身有名人は秋田青森に比べりゃ地味なメンツで、
政治家ばかりが突出してる印象
同じく面積が広い長野や新潟と違って、
岩手は内陸から沿岸部まですべて岩手県な感じ
>>500 小沢がいなくなれば多分若い自民党だけで影響力なくなりそうだしね
4区もよく当選したもんだ
JR東日本の新幹線は最高速度320km/hと言えば
実際の走行最高速度は315km/hで
しかも最高速度315km/hで走行する区間は宇都宮−盛岡間だけだから大きな効果は期待できない
東海道新幹線の最新型のぞみが251km/h固定で走行している現状よりは良いかも知れないが。
>>501 架線をケチってるので260キロしか出せないけどなw
まぁこれから開業する新幹線区間はすべて260キロ制限だ
フル規格で造るとは言ったが300km/h以上出せるように造るとは言ってない
ずるいな
507 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 21:39:54.43 ID:qt4puj/R0
>>454 お金を出して振動騒音対策すればそれ以上出せる
>>500 岩手は国全体を考えた政治家を出してるから総理を輩出してる
青森にはそういうのは全くない
>>503 岩手は小沢を保守の政治家と思ってるから
上野〜大宮〜宇都宮を諦めてることは触れられたくない傷
岩手にはお札になった人がいたじゃん
何だっけ、武士道だっけ?五千円札の人
秋田青森にお札になった人いたっけ?
510 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 21:56:41.07 ID:vBn4uy1i0
小沢信者
>>500 盛岡sageたって青森がageになるわけねえよ
うるさい盛岡は通過にしてしまえ、福島みたいに
>>512 盛岡は最大でも久留米並みの通過速度です
>>500は、実は、復興の状況を見た上でのレスなんだけどね。
311後、東北の地域別の状況が、徐々に変わりつつある。
福島の原発の影響が、俺が思っていたよりは小さいが、それでも無視できない。
東北新幹線沿線が、「なんとなく福島県で、関東(首都圏)と東北(仙台以北)に切り離される」
という状況は、今でもやはりハッキリ存在する。
つまり、この状況は、「仙台以北が、半ば切り離されて、経済地理的に北海道に似てきている」
ということなんだ。島には「1箇所だけ」拠点が必要になる。あとは要らない。
だから、仙台に復興需要の拠点が集中する。それ以外には回らない。
でも、東京が総取りすることはできない。仙台にだけはお鉢が回る。
北海道の類推を考えれば、
どうして仙台ばかりで、盛岡に復興需要が回らないかの理解は簡単だ。
もうこれからは「北東北の中心」という概念は、無くなっていくのだろうと思う。
>>514 仙台がなんで復興需要に沸いてるかっつーと、単に地理的な影響だろ
仙台市内でも若林区とかが壊滅的な被害受けたし
仙台市内は沿岸部に近い地理なんだよ
復興作業した人がすぐに帰って夜遊べる地域
反対に盛岡は沿岸部に行くのに車で1時間半位掛かる
盛岡を足場に沿岸部で復興作業なんて、仙台みたいに出来ないっつーことだ
>>515 そうばかりでもない。宮城県内の被災地だけでも、遠い気仙沼まで広がっているが、
それでも、拠点は仙台一極集中している。
民主党政権時代、ガソプー安住が、「復興拠点は石巻!」という、露骨な我田引水政策を行ったが、
実際に起きたことは、一番厳しい気仙沼が割を食って復興が遅れ、小野寺激怒、という結末だけで、
石巻が、何かの拠点性を帯びて、拠点都市として役に立ったということは、これっぽっちもなかった。
「岩手のことは岩手でやっている」はずなのに、盛岡が、復興需要を全く取り込めていない
ということの意味は、結構大きいし、これからの地域経済の展望にも関わる。
これまでは、東北新幹線沿線は、帯状に開発が進み、仙台とて、特に拠点性を増すわけでもなく、
長らく末端だった盛岡が、特別の利益をしばし得ていた、という構造だった。
だが、これからは、仙台が、ちょうど札幌のミニ版のような、一極集中の拠点都市となり、
東京仙台間の東北新幹線は、航空シャトル便のような体質を帯びるだろう。
他の都市は、総じてあまり明るくないが、特に割りを食うのが、おそらく盛岡になる。
517 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 23:47:46.56 ID:XHBkA+C00
あんまり無理しないでくれ、ここは支那じゃないんだから。
八戸周辺は堅実に復興してきてる気がする
他に比べて被害は少なかったってのもあるけど
519 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 23:54:16.65 ID:oueh8ythO
>>1 青森まで2時間か
昔盛岡まで3時間半かけていた事を考えると感慨深いな
>>1 > 東北新幹線の「はやぶさ」が国内最高速度となる時速320キロで営業運転を開始し、東京と新青森の間が初めて2時間台で結ばれるようになりました。
> 今回のスピードアップで東京・新青森間の所要時間は、最短でこれまでの3時間10分より11分短縮されて2時間59分となり、初めて3時間を切りました。
初めて2時間台ておま
2時間59分じゃねぇか!
1980円じゃあるまいし
521 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 00:02:15.87 ID:vBn4uy1i0
でも2時間台は嘘じゃねえしな
3時間1分かかったら2時間台っていえねえし
2時間台とか書いてあったら
3時間なんだって考えれば問題ない。
523 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 00:04:29.12 ID:g2PtV6Uy0
524 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 00:05:38.33 ID:35deJ53E0
東京札幌は4時間台を目指すんだろ
4時間58分あたり
>>519 昔青森盛岡間が特急で3時間何分かかかってたこと考えると感慨深いです。
526 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 00:10:10.63 ID:NyHeX3yo0
東北新幹線は放射能汚染が酷くて廃車に出来ないんだって?
フグスマまで一時間ちょっとで行けてしまうからな。
俺の通勤時間を変わんね。
で、雪で脱線か
>>476 東北新幹線上野開業により、速達タイプ設定。
東京〜盛岡2時間30分台。
>>492 上野14時発の青森行き急行はない。急行の種別で、10時間では到着していない。
上野1448発の常磐線まわり特急みちのくでさえ、青森着2350前後。
仙台からでも東北線回りで青森に日着する急行は仙台1000発の急行くりこま3号が最終。青森1515頃着。
鈍行なら仙台1343頃発、青森2230頃着があったが。
>>506 もともと山陽以降の新幹線は260km/h規格なのでずるくはない。ちょっと建設費をケチってるだけ。
でも北海道新幹線はごく一部を除いて事実上R6500だから、
車両が本気出すなら十分360km/h出せるらしいよ。
>>516 元々盛岡には大手ゼネコンの支社がねえんだよアホ。
有るのは仙台だけ。
そして仙台も復興特需に湧いてるのは国分町だけだ
>>524 東海道山陽より線形いいから十分可能なんだよね
やっぱ一番のネックは東京−大宮間だよなぁ
上越北陸と痛み分けとはいえ・・・
>>520 陸路で3時間切れましたってのが重要かも
実際は到着後改札くぐるまで時間かかるし
>>531 とにかく盛岡は没落する
新青森に新幹線来て良かったわ
仙台と北海道を繋ぐ拠点になるからな
盛岡はこまち停車以外はやぶさに「レ」がついたらもう終わりな気がする
福島も山形新幹線効果を期待したが秋田新幹線や速達にスルーされて発展を逃した
まだ全停車になってるが人口的にわざわざ停める駅だとはどうみても思わないからこれからポツポツと通過増えるだろうよ、圧力かける政治家もいなくなるし
>>534 >とにかく盛岡は没落する
青森市が発展することによってか? それはないわ
むしろ盛岡市の経済圏に持っていかれないように気をつけなきゃいかん
はやぶさも将来的に盛岡をスキップすることはないだろうしな
盛岡で止めないと仙台以北が十分な乗車率にはなるまい
537 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 15:27:14.36 ID:oPbhCa3L0
>>504 宇都宮〜盛岡間って400km近くあって
東北新幹線全線の6割近くあるぞ。
そこをフルスピードで走れるんだから十分だろ。
ヨーロッパと比べて乗り物の値段が高杉
539 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 16:41:42.10 ID:QGI+phXr0
>>1 何にしろ、東京〜大宮間の速度制限がネックだろ?
せめて在来線最速の160km/hにすればいいのに。
現状じゃ、京浜急行と並走しても負けるペース。情けない。
>>539 その速度にしたら後何分短縮されるんだ?
なんでその速度にしないんだろう
反対運動がうぜーから?
>>540 プロ市民大勝利
大宮に必ず停車するのもそのせい
今は31kmを24分かけて走っている
160km/hなら10分くらい早くなる
秋田新幹線ww
>>541 ありがとう
そんなに短縮されんのか
確かにタラタラおせーなーって思ってた
あの辺りから住宅が密集してっからかなあ?って思ってたんだけど
10分短縮できるなら、かなりでかいよなあ
大宮に停車するのは、さいたまさいたまに配慮してかと思ってた
でも線路が曲がりくねってるから騒音問題は抜きにしても130kmがせいぜいらしいよ
545 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 19:44:34.64 ID:KuASwPorO
全日本最速新幹線
稚内−札幌−新青森−仙台−東京−名古屋−新大阪−広島−博多−鹿児島中央
こういうのって飛行機より早いんす?旅の方
547 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 21:06:52.97 ID:Kq2g5waQ0
>>546 飛行機の方が早い
最終の飛行機だと青森空港から20:35分発で羽田21:55分着
新青森最終19:36分発 東京23:04分着
となる・・・が・・・
羽田空港から品川までの京急が
22:15分発(品川22:37着) もしくは
22:26分発(品川22:48着)
になるのであんま大差ないんだわw
出発が1時間遅くなるだけっていうw
飛行機だと飛び乗り出来ないが、新幹線だと飛び乗り出来るもんな
利便性では新幹線のに軍配があがるよ
549 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 21:19:43.25 ID:Vrm0ZCOk0
550 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 21:24:30.97 ID:AmLGPRxwO
>>548 新幹線には搭乗手続きも手荷物検査もないもんな
空港までの移動時間もバカにならんし
551 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 21:28:21.65 ID:2lgNq+jD0
>>375 そりゃそうだ
仙台から北で自由席があるのは各停新幹線だけだから
東海道山陽新幹線でのこだまのようなもの
553 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 21:41:27.47 ID:Hy7vVimf0
新幹線は早くなっても、民鉄も含めて在来線は全然早くならない
554 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 21:51:42.14 ID:AmLGPRxwO
>>546 東京都内から青森県内に移動するならば所要時間でも到着時刻でも互角
乗換案内によれば、とうきょうスカイツリー(駅)を10:00によーいどんで出発すると
三内丸山遺跡に到着するのは新幹線も飛行機も共に14:30くらい
出発時間を多少変えてみたが、どちらかと言えば新幹線のほうが若干早く着く
青森も東京も観光スポットは知らないもんで目的地が
新青森駅に近いというのは少し割り引いてみたほうがいいか
かといって、あんまり僻地(三厩駅とか)だと列車の本数が少ないので必ず同着になる
出発地と目的地が駅に近ければ新幹線が早い。
出発地と目的地が空港に近ければ飛行機が早い。
で、駅は街の中心部にあり、空港は中心部から遠い。
だから大体の場合、新幹線が早い。
>>556 そもそも日本は航空機を飛ばすのには平地が狭いから、
膨大な平地を要する航空機は日本向きじゃないんだよな。
有利な立地なのは偶々近くに用地があった福岡くらい
青森市街地と弘前の中間に作ったのはある意味間違ってなかったかも
ただ大館だと鹿角経由の高速バスで盛岡まで行くからな
花輪線はバスよりはるかに遅いし
>>534>>536 >>1と、311後の状況を勘案すると、別に、盛岡が没落するわけじゃないよ。
「北東北の中心」なる概念が、完全に消滅して、「単なる岩手の県庁所在地」に戻るだけ。
つまり、青森や秋田と同じくらいになるだけ。
だが、時系列変化を見ると、盛岡だけマイナスになるから、盛岡の経済だけが痛い思いをする。
青森や秋田はダメもとなので、特に「痛みが増す」ことはない。
東北地方の中枢機能は、今の傾向が続けば、10年以内に仙台の総取りになる。
だが、仙台は、今の小市民的小奇麗さを失い、格差と闇社会に悩む都市になるんだろうな。
この傾向は、新幹線が札幌まで延伸しても同じだと思う。
>>559 つーか
>「北東北の中心」なる概念
で盛岡は経済的に何を得をしてるのかね?
2005年の10%雇用圏では
仙台都市圏 157万0190
盛岡都市圏 45万0392
秋田都市圏 42万9178
青森都市圏 34万0427
八戸都市圏 32万5235
すでに特別に大きいわけではない
561 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:49:36.26 ID:4jNCGbR70
562 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:56:36.17 ID:mTavC/or0
>時速350キロだった中国の高速鉄道
日本の技術そのものなのに
なにをいってんだかw
騒音とか考慮しなきゃ簡単だろ
竹下通りがズーズー弁で汚染されるのかぁ
564 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 04:17:11.74 ID:CdZPg+5yO
まーた東京に青森出身風俗嬢が増えるのか
ほんと多いよな、青森女
565 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 07:13:19.08 ID:b3ijId2q0
>>564 とうほぐの、それも日本海側のおなごは良いど〜。
567 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 07:36:52.57 ID:unU8Soqv0
地方都市中心駅と東京丸の内間の比較ならそりゃ新幹線が早いだろw
地方は車じゃないと動けないから、駐車スペースがあって道路アクセスの良い空港がべんり。
鉄道の通ったところしか行けない鉄ヲタと一般人は違うのだよ。
( `ハ´) 中国高速鉄道は時速400kmアル
569 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 07:49:59.50 ID:p58frfBc0
>>564 青森の女ってすぐに股開く印象があるが、やっぱそうなんだな
570 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 07:57:05.14 ID:akaLVoN+0
青森、秋田間のアクセスが悪いからな。
必然的にどっちにも移動しやすい盛岡が拠点になる。
ただ、青森まで新幹線が開通したから盛岡にあった拠点機能を
仙台に集約しても問題なくなったからな。
盛岡は仙台に対抗しない限り拠点性を維持できないが、それは無理な話。
北東北3県が平等に貧乏という昔の状況に戻るんじゃないかな。
571 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 07:59:40.36 ID:5gcofmY+I
この速度域で低騒音、安全運行ってんだからたまげたなぁ
>>567 空港が一地方都市に複数あるわけじゃあるまいし、地方内での車移動は便利でも、
空港アクセスがよほど良くない限り、必ずしも便利なわけじゃないよ。
高速が整備されてりゃまだしも、辺鄙な所にある空港だと時間がかかって仕方ない。便数も少ないし
うちの田舎なんぞ、空港まで行って待ってる時間で、新幹線乗って東京に着いちまう
まぁ地域と目的地によるでしょ
573 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 08:26:34.57 ID:oUYAtjoi0
>>567 八甲田山寄りで雪が多いし、昔よりは道路が良くなったとはいえ、市が地からは距離があるからねぇ。
574 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 08:28:49.26 ID:oUYAtjoi0
575 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 08:34:39.34 ID:hEb/AdLj0
チャンコロの新幹線は二等車でも席が広くよかった。
一等車はG車以上に快適
ただ接客も乗客のマナーもカスw
二階新幹線なくなったのはつまんないな
たまに二階席に乗ると面白かった
まあ、キャビンアテンダント?は大変そうで、男しか見かけなかったが
個室とかカーペットとか、
新函館開業時に変わった車両導入してほしい
個室ないっけ?
二階新幹線の時はあった
579 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 10:59:38.19 ID:zj0N5SiD0
北海道との連携を考えると青森の将来性はかなり高いと思う
北東北と道南の中心地になりそうな予感の始まり
青森市は青函連絡船が廃止になった時点で
本州と北海道の結節点としての役目を終えた。
新幹線が延伸されても状況は同じ。
そこで!青函トンネルは本来の計画通り新幹線専用にして
物流は青函連絡船を復活させて船に移行させてはどうか?
>>579 無理だろ
秋田新幹線との連結考えたら、変わらず盛岡駅が乗り換えポイントのままだろうし
北海道と繋がったら、通過駅になる可能性も高くないか?
582 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 12:04:16.14 ID:unU8Soqv0
>>572-573 地方の市街地なんて観光地もない、ビジネスは土地代の安い空港、高速周辺に
営業所や物流が集中している。地方都市の中心駅のどこが便利と言うのか?
>>560 仙台もそうだけど、東北の都市圏てショボいな・・
同じ調査で札幌の232万5653人が頭抜けてる
早く札幌まで新幹線を通さないと、仙台以北は長大な盲腸路線だw
東北が都市圏だらけだったら 311で終わってた
>>582 だから地域や目的によって、と断り書きをしてある。
別に市街地が全ての面において至高などとは書いていない。
あなたの視点は都会側の人間がビジネスを展開したり観光で訪れる事に焦点を当てているようだが、逆の流動も当然ある。
ビジネスで空路や道路使用のメリットが大きければ、そこに集積するのは当たり前だが、
例えば対東京の旅客輸送に於いての到達利便については、航空より新幹線が便利な地域があるのは別に不思議ではなかろう?
586 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 12:39:46.10 ID:unU8Soqv0
>>585 で、青森県民は新青森駅にアクセスの良いところに集団で住んでいるんですかねえ〜。
逆の流動なんて地方民が都会に吸い上げられて終わりだろ。
587 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 12:45:55.86 ID:unU8Soqv0
>>572 >うちの田舎なんぞ、空港まで行って待ってる時間で、新幹線乗って東京に着いちまう
まぁ地域と目的地によるでしょ
具体的に何処の地域から移動したか書かなきゃ、単なる極論だぞ。
駅前に住んでて、空港まで3〜4時間くらいかけて移動か?
588 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 12:49:55.77 ID:akaLVoN+0
青森がのし上がるには羽越新幹線の開通を待たなくてはならない。
そもそも日本海側から北海道へ通しやすくするために新青森駅をあの場所にしたんだろ。
589 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 12:50:16.86 ID:0IeWdotVO
そろそろ飛行機にも立席自由席が用意されてもいい頃
590 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 12:52:10.16 ID:oq9bH9aI0
仙台から先なんてどうでもいいよw
誰も感心ないだろw
札幌は飛行機で行くし
591 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 13:00:10.80 ID:UFOlXZQLO
関東の人間が修学、就労で東北にいくことはない
観光でも一気に北海道へ飛ぶ
東北への選択肢はない
空港が便利なら新幹線使わないわな。
でも実際は新幹線の圧勝なわけで。
それが全てだ。
なんか新幹線がスピードアップしたら困る人たちがいっぱい居るんだな
あと東海道とか山陽とかそんなの担当のJR会社に言えよ。
JR東日本関係ないし。
個人的にははやてとはやぶさの料金差は気に入らない。
595 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 17:04:33.84 ID:XeqSCDjU0
>>594 JR的にそこは格差つけたいんだと思うよ
それが気に入らないならモバイルSuica特急券使えって事かとw
>>587 その程度は極論でもなんでもない
田舎にはよくある話
米沢市内の俺の家から仙台空港まで車で2時間少々
米沢駅からつばさに乗ると2時間14分で東京駅につく
家から米沢駅は徒歩30分くらいか
山形空港?
米沢から1時間半くらいかかるが、便を検索したら笑えるぞw
>>583 北海道は札幌に一極集中して、東北は散らばってる
ただそれだけのことで、良い悪いは何に力点を置くかによる。
さらにいうなら東北3県人口合計は札幌の2倍で、人口だけで見たとしても
現状の仙台以北が盲腸路線という指摘は的外れ
598 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:36:25.07 ID:N2zB/ax50
599 :
名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:51:21.82 ID:f3RthiPU0
>>593 いつもより早く起きていつもより遅く寝るなんて出張を繰り返したら、乗り換えなしで長いこと熟睡できることのありがたさがよく解るよね。
辺鄙なところに空港があるけど、それでも航空機の方が速いなぁ・・・・
新幹線だと乗り継ぎ前提ってのが痛い
うちは歩いて10分で新幹線の駅あるから新幹線のが便利だな
空港は便が不便でどーもならん
夜行バスか新幹線の二択だな
夜行バスはすぐ高速道路なら気にならないんだけど
一般道を長く走るやつは左右に揺さぶられて寝付けないんだよな…
行った先でウトウトしてるのでは話にならないので帰りにしか使ったことがないわ
E5もN700も乗り心地が良いので最初は車体傾斜楽しーとか喜んでいても必ず寝てしまうw
朝の6時50分くらいに上野から宇都宮線に乗って逐次普通電車を乗り継いで行くと
夜の9時前に青森駅に着くぞ
盛岡からは銀河鉄道とか青い森といった3セクだが
>>597 3「県」の合計を1「市」に誇られてもw
実際、人口がかたまってなきゃ一本の新幹線を使いきれないだろ
新幹線の駅まで100kmとかなら、それこそ空港と変わらんぜ
>>603 ウチの田舎だと 東京を6:30に出ると
06:34出発17:00到着時間: 34時間26分(乗車25時間57分、ほか8時間29分)
運賃: 片道18,370円
新幹線でも
06:50出発13:59到着時間: 7時間9分(乗車6時間56分、ほか13分)
運賃:片道28,190円(乗車券16,120円 特別料金12,070円)
線路は繋がってても直通で行けない
>>604 ??
東北のように分散してるからこそ鉄道のメリットが生かせるのであって
仙台と札幌以外無人だったら直通の飛行機にしたほうがずっといいだろ
>>606 直線上に都市が点在、もしくは在来線で容易にアクセスできる範囲で、
それなりの規模ではじめてメリットがある
新幹線の駅も空港も車で数時間じゃ、単純な移動速度で航空機優勢だろ
それこそ散らばってる過疎地の人間が札幌と仙台にストローされるぜ