【経済】日銀、量的緩和を7年ぶりに復活へ…黒田新体制で転換

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 日本銀行は、金融政策の路線を転換し、世の中に出回るお金の量を増やすことを目的とする「量的緩和」を7年ぶりに復活させる検討に入った。

 日銀の次期総裁に黒田東彦(はるひこ)アジア開発銀行(ADB)総裁が就く人事が15日、国会の同意を得たことを受け、
「金融政策のレジーム・チェンジ(体制の転換)」を鮮明にする。

 政策転換は、黒田氏が21日に予定されている就任記者会見で表明する方向だ。

 日銀は現在も、銀行などが保有している国債を買って代金を支払うことによって、出回るお金の量を増やしている。
ただ、その目的は金利引き下げにあり、お金の量を増やすのは手段に過ぎないとの立場だ。

 政策転換後は、お金の量を増やすこと自体を目的にする。具体的には、金融機関が日銀に開いている当座預金の残高や、
マネタリーベース(市中に出回っている現金と当座預金残高の合計)などに、一定の目標を設定することが検討されている。

読売新聞 3月16日(土)3時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130315-00001633-yom-bus_all
2名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:22:13.19 ID:p046sWXd0
シャープ
ルネサス
エルピーダ

民主党
円高
韓国

サムスン
ヒョンデ
ソフトバンク
3名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:23:18.55 ID:kXRGusjt0
チョンコ、完全にオワタwwwww
4名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:23:33.74 ID:7sUIrrrs0
うん、まずはここからだな
5名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:24:53.63 ID:mS89ERiX0
金融緩和の最大の弊害はモラルハザード

国債バブルがはじけて日本は派手に
あぼーんだな。
6名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:26:06.64 ID:iuVQL4KL0
>>1 石破の東電娘を日銀で中途採用してやれよ。
7名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:29:00.13 ID:bc5onOTp0
>>5
国債の代わりになるものがないから、それほど急速には日本国債の取扱い
は変わらないだろう。
8名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:29:07.31 ID:E29mHxa00
で、任期途中で放棄したアジア開発銀行総裁の椅子が中国に取られそうなんですがその責任は誰が?
9名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:30:51.03 ID:OfMgVY2E0
>>5
バブルって国債が高くなるわけじゃないんだが。
金利が下がるだけだろ。
それに建設国債を発行するからバブルになんてなるわけがない。
10名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:31:45.32 ID:iuVQL4KL0
>>8 麻生太郎
11名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:32:54.92 ID:SkBF0y/X0
>>8
安倍ちゃんが訪米したときに開銀総裁のポストは日米で中国
に渡さないように示し合わせてるだろ
12名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:33:56.88 ID:j1zKfwpp0
日銀が株式の取得を始めたら株価が爆上げするな
13名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:35:11.10 ID:mS89ERiX0
いまでも、国債の利払い費だけで
消費税収がすべて消える。
これからは消費税収全部つぎ込んでも足りなくなる。

モノを買うたびに払った消費税はすべて預金者の利子収入になる。
超低金利で一般国民の利子収入などたかが知れている。
金持ち優遇になる。
14名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:35:41.72 ID:/3pRaMqz0
量的緩和の意味は分かってるのか?

ようするに「国が借金どんどんしますよ」
という意味なんだぞ。
15名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:36:13.22 ID:iuVQL4KL0
>>14 ???
16名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:37:23.33 ID:LRsIxAuC0
当座預金の残高増やしてどうすんだ・・・
こんなのに騙される奴なんかいないぞ
っていうか当座預金が増えてなんで金融緩和なのか
理解できる奴なんてあまりいないんじゃないのか?
17名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:37:33.74 ID:4nb/kirw0
>>9
なにいってんだ。今が国債バブルなんだよ。・・・もうずーっと続いてるけどなw
だから悪しきインフレ等の国際価格が崩れるキッカケが起こったら、長らく続いた国債バブルが弾ける、って事さ。
18名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:38:17.23 ID:/3pRaMqz0
なんだよ。

ほら。

わかってないだろ。

小学生でも理解できるんだが
お金については国は教育しないんだ。
これはわざとだと思うよ。
19名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:40:31.65 ID:iuVQL4KL0
>>13 死ねばいいのに。
20名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:42:17.23 ID:pI0HeVJU0
日本復活の烽火だな
これからすごいことになる
21名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:43:18.53 ID:LRsIxAuC0
当座預金残高が増えるってことはつまり銀行が無駄金抱えてるってことで
物価とは直接的には関係ない
政策目標にするなら当座預金残高じゃなくてマネタリーベースの方だろうが、
これだって政策的にどの程度意味があるのか怪しいところ
22名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:43:37.39 ID:Y8B0y0Wj0
安倍さんのやりかたがダメだっていうのは
簡単だけど、じゃ、いままでがよかったのか、
誰ならよかったのかどこにも説明がない。
ひと月1万程度の負担増でいいのなら
いつまでもインフレを受け入れる覚悟がある。
それが製造経営者、勤労者の意志。
物を造る能力の無い輸入業者や生活保護者が
どうなのうと知ったことじゃない。
23名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:44:00.68 ID:LbU0Cvz40
じゃあ何が効果あるのか言ってみろ
24名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:45:27.69 ID:eNXdgqxi0
量的緩和以外にも窓口統制の復活も面白いと思うんだけどね
25名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:45:32.88 ID:LUzHWkI40
終わりの始まりだな
26名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:45:54.07 ID:4nb/kirw0
>>21
日銀当座預金とマネタリーベースって同じじゃん。輪転機回して紙幣刷る訳じゃあるまいに。
27名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:46:27.33 ID:/3pRaMqz0
例えば、パソコンを買うとする。
買ったパソコンはその日に叩き壊そうが
物置として使おうが、それは買ったものの自由だな。

お金はどうだ?
お金は破ったらだめだろ。
なぜだ?

それは借り物だからだ。

おまえの持ってるお金も誰かが「借りて」つくられたものだ。
ようするに、お金は誰かが借りるときに作られるのだ。

だからお金の量を意図的に増やすということは
誰かが意図的にお金を借りるということ。
そんなことを出来るのは国しかない。
28名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:47:35.76 ID:mS89ERiX0
量的緩和だけじゃ効果を発揮せんよ。

福井のときは、小泉が同時に国債大量発行をやったから景気がよくなった。
続く安倍、麻生が緊縮したら失速した。

結局、日銀の量的緩和は、時の政権がどれだけ大胆に
国債大量発行できるかにかかっているわけで
肝試しみたいなもんだな。
29名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:48:53.63 ID:LRsIxAuC0
>>26
マネタリーの方は市中に出回ってる金も含まれるけど当座預金残高は違う
30名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:49:51.67 ID:eNXdgqxi0
間違えた、窓口統制じゃなくて窓口指導
31名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:50:04.44 ID:FLM+W++10
もうそんなに経つのか・・・
32名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:50:11.55 ID:btNRYe4M0
キタコレ
殺せ殺せ
ヒャッハー
33名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:50:56.83 ID:/3pRaMqz0
>>28
国債を大量発行して
景気が良くなったように見せかけることはできるな。

本当の景気回復は
おまいらが借金してでも株を買ったり土地を買うという状態。

これは国が借金せず、おまいらが借金してお金の量を増やすという
真の量的緩和w 

ただ、おまいらも「借りたい。いま借りないと株がもっと上がる」
と思い出した時、国が銀行に「借金させるな指令」を出して宴は終わる。
34名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:52:24.53 ID:6kQLS6Uu0
なんでもいいが俺の給料上げてくれ
35名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:52:24.33 ID:LRsIxAuC0
金をいくら刷っても当座預金残高に積み上がるだけで
デフレ脱却できなかったのがリーマン・ショック以降の日本だろ
死に金なんか増やしても意味ねえ
36名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:54:03.73 ID:4nb/kirw0
>>28
国債発行、つまりバラマキで経済押し上げるのが行き詰ってるから今があるんだろ。
企業の内部留保が積み上がってるんだから、企業の投資意欲を向上させて資金需要を生む事が大事なんじゃないのか。
だからこそアベノミクスは期待値に直接働きかけたんだろ?

>>29
うん。だから日銀当座預金じゃなくマネタリーベースを目標に!、って輪転機回して金刷るんかよw、って事を言ったのさ。
37名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:54:23.77 ID:MupqCBGA0
>>35
銀行が日銀に義務的に預けなければいけない金額を決める預金準備率ってものを
ちょっと下げるだけで世の中にたくさん金が出回るって聞いたんだが、これって正しいのだろうか?
38名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:55:32.91 ID:btNRYe4M0
>>35
意味ないんなら別にやってもいいだろ
だって意味ないんだろ、じゃあほっとけ
39名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:55:47.57 ID:XlV9JBPRP
>>27
誰がそんなこと教えたんだ。
お札を燃やして灯りにしたって本人の自由だろ。
パソコンを叩き壊すのと同じくらいもったいない行為だと思われてはいるが。
40名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:56:22.72 ID:+QXyDFe20
日銀が動けば世界経済が動く
これから世界の経済のトレンドが変わるよ
41名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:56:55.08 ID:qcN/xwmL0
>>27
ちっさな物置小屋だな。
42名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:57:10.10 ID:LRsIxAuC0
>>36
輪転機回すっていうか付利撤廃して銀行が金を投資なり貸出なりしなければいけない
状態を作り出すことが必要じゃないのかな?
43名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:57:25.47 ID:hMvqIU1O0
資産価値が上がってる今がまさに好機なんだよ
株、土地、投資に金が回ることで
景気があがる
44名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:57:41.95 ID:B3XnvqQJ0
効果がないから7年間やめてたんだろ
45名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:58:37.91 ID:iuVQL4KL0
>>42 まず消費者金融だよ。DQNに貸し込め。
46名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:59:53.99 ID:+QXyDFe20
でも、来年からなんじゃなかったの?
47名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:00:10.33 ID:+Zx+A1N20
年末くらいには、ボディコンの服やジュリアナ扇子が売れ、銀座のバーで大量のドンペリ開ける客が増えますかね?
48名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:00:48.72 ID:iuVQL4KL0
>>46 白川は退任するんだが。
49名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:00:48.81 ID:4nb/kirw0
>>37
中国はよく預金準備率を弄って金融政策してるな。
理屈では正しいが、今の日本は企業の資金需要が無い。だから白川さんは「これ以上緩和しても意味ねーよ!」と要ってた訳さ。

>>42
銀行が溜め込んでると言うより、企業の投資意欲が低いのさ。内部留保積み上がる位に。先行きに対する見通しが悪いから。
だからココ最近は緩和マネーはずっと銀行で滞留してた。
50名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:01:08.15 ID:XlV9JBPRP
これはどんどんやるべきだ。
そろそろバブル崩壊で大損して恐怖心を持っちゃった人達
の影響が薄まって効果が出てくるはずだ。
51名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:01:54.83 ID:7t296jVqO
>>47
マジレスすると、ジュリアナが流行ったのはバブル崩壊後。
52名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:03:26.19 ID:ZD3C8wFS0
資金需要がないのに資金供給する馬鹿w
53名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:04:15.15 ID:LRsIxAuC0
貸し倒れのリスクを背負って消費者金融に手を出すのもいいし、
為替リスクを背負って海外に投資してもいいし、
利子がどんどん低下してもしつこく国債ばかり買い続けてもいい

そうやって投資して、何時かバブルがはじけてババを引いた銀行が倒産するだろうが、
それはそれで健全な淘汰
成熟経済では資金需要なんか大してないんだから銀行は少ししか要らない
銀行同士ババ抜きさせて駄目な銀行を潰すべき
54名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:04:15.77 ID:iuVQL4KL0
>>52 だから、まず、貸出金利規制を撤廃する。
55名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:06:47.24 ID:ZD3C8wFS0
>>54
サラ金復活かよw
56名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:06:52.07 ID:KDdCx0uvO
景気が悪いと言いながら、企業、家計の内部留保がどんどん膨らんでいる。
国内への設備投資に減税あるいは免除すれば、企業の内部留保も減り金が周りだす。
家計の内部留保は景気が良くなれば、必ず消費に回る。
朝鮮みたいに企業も家計も借金だらけじゃないんだから、幾らでも打つ手はある。
57名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:07:23.76 ID:TGcA0iWUP
★★☆☆【新潟】3.16〜17 政府は、全勢力を傾けて すべての拉致被害者を早急に救出せよ! 署名活動 in 新潟 ☆☆★★

平成25年3月16日(土)、17日(日)

朱鷺メッセ(新潟市) 1階 展示ホール (新潟県 新潟市 中央区 万代島6−1)

13:00〜16:00頃

主催:救う会新潟
http://www.sukuukai.jp/syuukai/item_3345.html
連絡先 025-246-3523

参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
58名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:09:18.22 ID:h5GxHaud0
>>22
今までの何が悪かったって言うんだ?
オマエ、まさか、GDPの低下と所得の伸びが無かっただけのことを言ってるんじゃねえだろうな?

そんなもの、国の豊かさや国民生活には何の関係も無いよ。
ホレ、過去20年の「失われた」と言われている日本の実態がこうだよ。

@過去20年間、日本の海外資産額は、世界一を続けている。
A現在の日本の外貨保有残高は、史上最高額(100兆円以上)に膨らんでる。
B過去20年間、日本の失業率は先進国中、最低ライン。
C日本の現在の富裕層の数はアメリカに次いで2位。(人口比で言えば、アメリカと同等)

GDPはな、単なる国内生産のみの金額。そんなもの、ドンドン海外進出して利益を上げてる日本の経済力を測る指針にはならないぜ。
また平均所得の伸びの低迷は、物価自体が下がっている(デフレ)のだから、ホトンド庶民の生活に影響なし。逆に物的には豊かになってる。

政府が税収が増えないのは、その政策がおかしいだけのこと。
(すでに主張されてるよに、規制緩和の拡大とベンチャー支援など手は幾らでもあろ)
59名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:10:17.48 ID:4nb/kirw0
>>53
サラ金はもうやってるし、緩和マネーで海外投資とか日本経済に意味ないし、超低金利国債買い続けてるのは今までずーとそうだろw

>>55
結構マジだぞ、サラ金復活。自民党の公約に総量規制緩和とかもあったんじゃなかったっけ。
60名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:11:18.34 ID:K7QhcM5l0
>>1
国債じゃなくて証券買い入れろ
国債ばっか買ったって銀行に金が集まって余計デフレかしちまう
証券や土地を買えばそっちに金が回るから市場で金が回って好景気になる
61名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:12:13.34 ID:7e5mWRTKO
キングボンビーがやっと辞めたからなw
62名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:15:00.35 ID:K7QhcM5l0
闇金規制もデフレに拍車かけてるんだよ
民間の借金総額を増やす事=経済成長だってのが分かってない
まぁ不健全な貸し出しだとリーマンショックみたいなのが起きるわけだけど
あんまり規制しすぎても駄目だ
はっきりいってバブル崩壊後の自民の政策は酷かった
消費税導入してデフレの最重要原因作り出したし
景気対策も遅かったしな
63名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:17:21.80 ID:4nb/kirw0
>>60
黒田新総裁は買い付け資産の対象を大幅に増やすとか言ってたみたいだし、色んなもん買ってくれるかもな。
白川さんも一応株と土地買ってたぞ。ETFとREITで1.6兆円位。
64名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:18:42.51 ID:btNRYe4M0
20年分の収穫期だな
いや〜、長かったねぇ
65名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:21:32.95 ID:K7QhcM5l0
>>63
もっともっと!
アメリカなんか金融緩和で不良債権を買い捲ったからな
不良債権に価値を与えたんだから相当なインフレ圧力になる
株価があっという間に回復したのはそのせいだ
日本は買い入れ対象が間違ってる
66名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:33:09.25 ID:4nb/kirw0
>>65
アメリカの場合はリーマンで大量に焦げ付いたからな。
日本もバブル崩壊の時に緊急時対応としてやってれば効果があったんだろうが・・・。
今の日本の銀行は残念ながら?結構健全だからな。
67名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:37:46.32 ID:K7QhcM5l0
>>66
シャープの株や社債でも買ってやればいいのになw
68名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:46:21.99 ID:0Am46Z180
闇金復活唱えてるやつがいてワロタw

これ以上パチンコ破産者を増やしてどうすんだよ

朝鮮のまわしもんか?
69名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:55:38.18 ID:jXevnYkH0
>>49
内部留保溜まってるって割に大手企業は本社ビル売り飛ばすようななりふり構わない金策したり合併吸収しまくってるってのもなあ。
保留ってより数字だけあがる不良債権的な何かのような気がするw
70名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:57:02.39 ID:TDTWkGDf0
量的緩和は効果なし。

赤字国債の永久債で資金を作って、日本国民限定で、
一人100万円配ればよい。
71名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:59:14.92 ID:pIILhn1Z0
>>68
インフレ気味になったら金利上限見直しというのも
まあ、ありといえばありなんじゃね。
闇金はいかんけど。
72名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:03:30.87 ID:ZD3C8wFS0
なんか韓国みたいになろうとしてるよなwww
73名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:05:48.97 ID:grQgg5oX0
黒田なら白河みたい頭堅く無さそうで柔軟に対応できそうだな
74名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:07:07.60 ID:x3mDaUb40
とりあえず投資環境が良くなれば金回りもよくなると思うよ。
今は公共事業しかないけど
75名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:07:51.61 ID:Q8mw1/hx0
白川の次は黒田か
なんか計ったみたいな苗字だな
76名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:08:10.52 ID:JY2LXXzy0
>>1
 「お金の量」とか表現がアバウトすぎるだろ?^^;

 「なんかようわからんが、すごいみたいだぞ。」てな内容の記事だなw。

 ある意味、読売も期待に働きかけてる訳だな。
77名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:08:34.24 ID:ZD3C8wFS0
>>74
金融緩和関係ねえ
78名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:08:59.00 ID:GYNJKJAZP
そして民主党壊滅へ
79名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:10:37.32 ID:0Am46Z180
公共事業で上から下へ金を流すと同時に現金給付で下から上へ金を流す

ということで定額給付金をもう一度プリーズ
80名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:10:46.50 ID:0PkrkAej0
やることに新鮮味ないなー
また同じ失敗繰り返すのか
81名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:12:46.67 ID:pkTU9XzB0
>>14
82名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:13:13.23 ID:iAJFx7bG0
>>1
深夜に必死にスレ立て大変だなw
83名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:14:31.71 ID:1AVeFPnc0
民主党と白川は韓国の緩和・自国通貨安政策をサポートするため、
日本の輪転機を止めデフレ維持を続けた。
その結果、異常な円高となり、日本の製造業が壊滅状態に。
シャープをサムチョンが乗っ取るなんてことは、
民主以前は考えられなかった。
84名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:15:24.01 ID:8VhAkj160
日銀から出回る金の量増やすって言ったって銀行から先のところには流れてこねーよ
ばかじゃないの
85名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:18:29.36 ID:x3mDaUb40
>>84 そこから先は政府の仕事だろ
86名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:20:00.56 ID:LRsIxAuC0
>>84
とは言え、全く意味ないかと言われればそうでもない

何故ならどの国がどれだけ通貨を刷ったかって指標には
通常マネタリーベースが使われるからな

2chとかでさ、「日銀は外国と比べて全然仕事してない!」って言い張る奴は
外国に比べて増えてないマネタリーベースを根拠にしてんだ

これが、マネタリーを外国と比較しても明らかに日銀の方が増やしてるってなったら
誰が見ても円の方がじゃぶじゃぶなわけで、つまりインフレ期待に繋がる
実際、マネタリーを増やしてる国は通貨安になってるんだよ
87名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:21:07.56 ID:7H4Q+1BX0
貸金主任者の資格を生かせる日がくるのか
88名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:24:01.62 ID:ZD3C8wFS0
>>86
リフレ派ってお笑いだよな
89名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:26:07.69 ID:9052M+9v0
>>84>>85>>86
半年遅れで流れてくるが白川とか前の日銀総裁は一般に流れ始めると金融引き締めでその流れを止めてきたから。
コストの割には効果が無いと言う嘘をついて。
90名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:27:18.47 ID:1AVeFPnc0
表面的には日米はゼロに近い金利で差がないけど、
マネタリーを加味した実質金利では、
アメリカはマイナスなのに日本はプラスで大幅な差が生じてる。
つまり米ドルを保有してるとその価値がどんどん減るけど、
日本円を持ってると価値が上がる。
当然、誰もがドルを売って円を買う流れになる。
これが民主党時代に異常な円高が進行した理由。
マネタリーを増やしてインフレにしない限り円高は止まらないんだよ。
そして円高を止めなければ間違いなく日本の製造業が壊滅する。
91名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:28:12.59 ID:ZD3C8wFS0
>>89
量的緩和を考えたのは日銀なのになw
92名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:30:35.15 ID:9052M+9v0
>>91
日銀の本音は緩和には効果はあるが一般に金が流れるのは阻止するって事だからな。
93名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:31:14.67 ID:ZD3C8wFS0
リフレ派の妄想ってすごいよなw
為替がなぜ動くかわかるなんてノーベル賞取れるレベル

>>92
ねーよ馬鹿w
94名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:32:11.19 ID:DkeOXMVW0
バブル崩壊で失われた20年を取り戻すのに結局バブルだのみか。最初から刷っとけよ
95名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:32:51.32 ID:ivKd78aw0
もっとじゃんじゃん株とかリートとか
直接買い上げちゃってよ
96名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:33:41.70 ID:9052M+9v0
>>93
彼らは量的緩和には効果が無いとは言っていない。
コストの割には効果が薄いと嘘を言っているだけ。

一般に金が流れ始めると金融引き締めで潰すのが白川総裁までの日銀。
97名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:35:28.30 ID:ZD3C8wFS0
>>96
理屈がおかしいだろw
98名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:36:16.18 ID:/TiEuDEp0
日銀:緩和に新枠組み 資金供給量拡大に軸足
http://mainichi.jp/select/news/20130316k0000m020132000c.html
99名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:37:19.41 ID:pK2XrZUS0
リフレ派とか◯◯派とか言い出すのが
日本の経済学のレベルを如実に示しているんじゃね。
岡目八目にもならない悲惨さ。
100名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:37:59.31 ID:9052M+9v0
>>97
コストの割には効果が薄いと言うのは。
金融緩和政策を止めるための嘘だから。

実際には効果はあるのにそれを無いように嘘のアナウンスするのは日本人としておかしい。
101名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:38:33.54 ID:JBD+cGh00
>>94
昔からそういう主張はあった。しかし

・日本国は手に汗をかいた人間が救われる国家
・農業こそ基本、金融などは悪事
・製造業は下賎、文筆業こそ高級
・松平定信公・松平容保候の武士道こそ日本の行く道、明治新政府などは捨てればよい
・不労老人が生きる道しか正しい道は無い、働く若者は奴隷として教育も与えずにこき使えば良い

などと保守系文人が主張し、経済活性化はこれまでの間阻害されてきた。
102名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:42:37.12 ID:9052M+9v0
>>101
文筆屋ほど汗をかかない職業はないのにね。
103名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:43:42.68 ID:DI3KyOJVi
やっとスタート。長かったな。
104名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:45:28.91 ID:8bd/Dzks0
この国の土地神話をぶち壊したのが一番の問題だよ
貨幣よりも土地 恐ろしく重要な信仰だよ
はたして流動性選好が日本人の本質なのか疑問だよ
土地の固定資産税・相続税を0%にすれば、あっという間にデフレは消滅。
105名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:47:20.58 ID:Ycr5qo/GO
大企業に金を貸しても海外の工場の設備投資、中小企業に貸してもマイナスを補うだけ
貧乏人に直接渡してみろ。あっという間に市中に金が回り出すぞ
こんなことも分からんのか
106名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:48:38.70 ID:9052M+9v0
>>104
土地神話は江戸時代にはじまった日本の金融政策の根幹なのにそれを壊したのは大きいよね。
107名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:48:43.08 ID:5s1gTbW80
バーナンキはたった2年間で不良債権をメインに
2兆ドル以上刷ったからな。そのおかげでデフレに陥りかけていた
アメリカ経済をインフレ基調に戻すことが出来た。
108名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:49:17.07 ID:Fs9unaF60
デフレが続くと企業活動が停滞するんだよ。
内部留保を積みます方が確実な利益を生むから、設備投資や雇用に金を投じなくなる。
現金を抱えてればその価値がどんどん上がるんだから、
研究開発をして新規事業に乗り出す経営者はバカ扱いで評価されない。
でも近視眼的コストカッターがもてはやされる企業や国は遅かれ早かれ沈没する。
109名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:52:45.66 ID:JY2LXXzy0
>>100 見え透いた嘘はやめとくんだな。

前回の2006年3月までの量的緩和ではマネタリーベースは2倍に増やしても、
マネーストックは10%しか増えなかった。

今の経済状態のまま、MBだけ増やしても効果はない。

必要なのは、いかにしてマネーストックを増やすかという政策。

その点を誤魔化すために読売は「お金の量」という極めてアバウトな表現を使っ
てるんだろう。

確信犯的に日本を破綻させたがっているCIA読売らしい表現だな。
110名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:53:37.36 ID:s7PNawnd0
世の中で一番簡単なのは権力者のいうとおりにすること。
白川が頑としてスジを通したのは日本を思ってだと思うんだけどな。
111名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:59:19.73 ID:9052M+9v0
>>109
それは効果的にやらなかっただけでしょ。
別の処方を考えずにただ止めただけでそんなのは小学生でも出来る。
それに実際に去年の11月には金融緩和をやるとアナウンスしながら引き締めたのが白川だろ。

君の行間を空けた書き込みは朝鮮人の書き込みみたいで迷惑だから止めた方が良いよ。
112名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 06:10:05.19 ID:d4ecdybEi
>>107
そんな事実はないw
113名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 06:11:29.16 ID:Fs9unaF60
まず15年続いたデフレを止めることが先決。
企業は投資や雇用を減らし縮小均衡のループに陥ってるんだから、マネーストックが増えるはずがない。
白川が犯罪的なのはアリバイ的に緩和を行なって、その効果が出る直前に緩和を止めてきたこと。
これに対し黒田はインフレ2%を達成するまで緩和を止めないというメッセージを発したわけで、
極めて正しい政策だよ。
114名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 06:14:41.86 ID:JBD+cGh00
>>112
それこそ事実を否定する所業
115名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 06:16:16.77 ID:EeURRq6Q0
今こそ最低時給大幅に上げてインフレ促進でしょ
116名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 06:20:44.48 ID:9052M+9v0
>>113
白川だけではなく。
この20年間の日銀は一般に金融緩和の効果が出始めると。
金融緩和の効果が無いと言って金融引き締めを行ってきたしね。
日本政府の財政出動による景気浮揚効果も。
日銀が金融引き締めで潰して来たのがこの20年間の事実だからねえ。

日銀法には政府との関係を密にして金融政策のすり合わせをやるように書かれているのに。
実際には政府との関係を築かずに壊してきたのが日銀法に違反してきた今までの日銀だしね。
なんらかの罰則が必要だよね。
日銀法違反した総裁には刑事罰を与えるとかの法改正が必要だ。
117名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 06:24:45.07 ID:8bd/Dzks0
インフレしか日本の財政は助からないと誰でも知っている。
形はどうであれ、貨幣への信用は失墜する。
118名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 06:31:46.00 ID:DI3KyOJVi
>>117
円安になっていいことじゃね?
119名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 06:34:16.82 ID:DI3KyOJVi
>>110
え? 権力者のいうとおり円高デフレを続けたんだがwww
120名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:01:58.61 ID:JY2LXXzy0
>>116
 日銀が慎重に緩和を行ってきたのは、膨れあがったMBを元にマネーストッ
クの急激な膨張によりインフレが制御できなくなるのを避けるため。

2%になるまで量的緩和を続けてそれから引締めをするなどということをしたら、
金利が2%+αに跳ね上がり、デフォルトのリスクが著しく増大する。

読売は、そうさせたいんだろうけどな。
121名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:07:45.04 ID:9052M+9v0
>>120
それは君の妄想だよ。
現に世界中の中央銀行はFRBもECBも2%のインフレ目標を掲げてそれをクリアしている。
何の問題もないのに危険だ危険だと嘘をつくのはいい加減に止めた方が良いよ。

もし日銀が2%のインフレターゲット政策を失敗して君が言うようになったのなら。
それは日銀委員や日銀総裁の能力が海外の中銀総裁や委員と比べて劣っていたと言うだけだから。
122名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:10:04.27 ID:9052M+9v0
>>120
でも君の心配もよくわかるよ。
この20年間の日銀の金融政策を見ると明らかに海外の中銀よりも彼ら日銀マンの能力は劣っているからね。
123名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:22:06.76 ID:JY2LXXzy0
出口戦略の難しさと危険性については、このページが一番わかりやすいかな。

貨幣数量説が復活するとき
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kazumasaoguro/20130205-00023345/
124名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:31:57.55 ID:zr8p5P160
実際、2%も上昇しないだろう。
問題は買い入れに応じない銀行で対策を早くしないと全ては絵に書いた餅。
細切れ緩和で円高招いた白川は本当に酷かった。
緩和した総量はそれなりだが細切れだからほとんど効果がなかった。
単に批判をかわす材料を作っただけ。
125名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:21:04.83 ID:qCA+gCxr0
>>123
この危機が事実だとしても
デフレは一刻も早く終わらせる必要があるだろ

今のデフレ経済は破綻へ向けての歪みが拡大するだけなんだから
126名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:25:06.39 ID:n+fPEFyU0
金融緩和に反対していた池田信夫、田原総一郎、
野口悠紀雄、麻生太郎の謝罪はまだですか?
127名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:27:47.75 ID:agI3TYjF0
金本位制を無理やり当てはめて超円高まねいた歴史を知ってれば
貨幣の信認(笑)でしかないからなぁ

そもそもその時代とは貨幣の完全相対取引制度の確立という点でも感覚を異にせんとあかんのに
日銀理論って10年20年どころか100年くらい時代遅れなんだよな・・・
128名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:36:08.38 ID:fLG0axk6O
デフレ脱却は学級内でいじめられていた人間を
学級委員長に立てるようなこと
デフレ脱却はいじめ大好きな日本人には不可能
129名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:36:10.31 ID:U5dfcpJm0
刷って刷って刷りまくれ!
やっと日銀が2chに追いついたか。胸熱。
130名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:46:06.96 ID:JY2LXXzy0
物の値段が下がることによって、経済が縮小するとは限らない。

新しい産業が興ってくる時は、製品価格の低下によって、需要が大幅に増大し、
産業の規模が拡大する。
太陽光パネルの値段が下がることで普及が進んだように。

もちろん、需要がある程度飽和状態になった産業でさらなる価格低下が起きれ
ば売り上げ全体は減るが、その価格低下が例えば技術革新によるコストダウン
の努力によって裏打ちされたものであれば、企業の利益や賃金は低下しない。

デフレという言葉をやたらと使いたがる奴に限って、経済のことをロクにわか
っていないケースが多い。
131名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:52:29.03 ID:z5Sf/klQ0
>>84
そもそも銀行貸出増加は景気回復の初期の段階では必要ない。銀行貸出が増えるから景気が
回復するのではない。景気が回復するから銀行貸出が増えるんだよ。
ここがわかんないからみんな金融政策だけではデフレ脱却は無理と言うみたいだね。
132名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:52:55.95 ID:n+fPEFyU0
>>130
典型的な統計を無視した葉っぱを見て森を見ずの馬鹿だな。

おまえのような馬鹿が日本経済を壊滅させた。
133名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:03:06.23 ID:JY2LXXzy0
>>131
そう、景気が回復するから銀行貸出が増えるんだよ。
銀行貸出が増えることがマネーストックが増えるということ。

不景気の時に、ただ金融緩和しても銀行の過剰準備が増えるだけ。

ちゃんとわかっているのになぜ結論だけおかしくなってんだ?
134名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:08:45.09 ID:hVf/u6BI0
>>50
バブル崩壊という名の、無茶苦茶なバブル潰しの世論を先導した
ニュースステーション(当時)のテレビ朝日やNHKスペシャルのNHKという
経済音痴のマスコミあたりは、またまた要らん恐怖を煽りそうな気がするよ。
テレ朝は報道ステーションで、またジャブジャブの量的緩和するのかとか、
NHKは、(韓国経済のためには円高のほうがいいので)日本は金融緩和だけでは、
問題は解決できない、金融緩和は既にもう十分だと言いそうだよ。
先日のNHKの時論公論は、まことに酷かった。
135名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:21:51.98 ID:z5Sf/klQ0
>>133
最初は銀行貸出の増加がなくても景気が回復してくるからだよ。
136ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/03/16(土) 09:23:33.04 ID:WEJMi/Pk0
.

ヽ( ^▽^)ノ  がんばれぇ〜♪

  ∧∧
ヽ( =^-゚)ノ   がんばれぇ〜♪
137名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:31:00.76 ID:9052M+9v0
>>130
物の値段が下がると言う事はその一個の物の利益が減り給料をもらう人の数が減り仕事が減り雇用が減ると言う事。
138名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:32:42.43 ID:mMl+8F3E0
デフレからの脱却ができるかどうか、期待してる。米国、欧州並みに
内部はしたたかに、はったりきかせて、表面上は紳士的に頼みたい
139名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:38:32.09 ID:uthnTOBg0
どうせばら撒くなら、
国債1000兆円買い取って燃やせよ、
国の借金消えて財政問題解決!
140名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:41:44.29 ID:bjOwXkLm0
チョン涙目w
141名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:42:33.58 ID:q5604q6u0
無能腐れ民主政権下での損失は、
あべちゃんのおかげで、まさかの2ヵ月半で取り返せた。
あとは、どこで降りるかが問題だよな。
頭と尻尾は、くれてやるとしても、
そこそこおいしい思いは、したいしなぁ。
でも、自公みんな維新だったら、
ある程度降りるとこは、用意してくれそうだし、
おばかな白川も消えたし、参院までは、付き合うかなww。
142名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:46:31.89 ID:syMlhALb0
お兄ちゃんたちいつ寝てるの?(AA略
143名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:51:22.26 ID:9052M+9v0
>>133
この20年間の日銀は一般に金融緩和の効果が出始めると。
金融緩和の効果が無いと言って金融引き締めを行ってきたしね。
日本政府の財政出動による景気浮揚効果も。
日銀が金融引き締めで潰して来たのがこの20年間の事実だからねえ。

日銀法には政府との関係を密にして金融政策のすり合わせをやるように書かれているのに。
実際には政府との関係を築かずに壊してきたのが日銀法に違反してきた今までの日銀だしね。
なんらかの罰則が必要だよね。
日銀法違反した総裁には刑事罰を与えるとかの法改正が必要だ。
144ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/03/16(土) 09:52:16.21 ID:WEJMi/Pk0
.
https://www.youtube.com/watch?v=uM-WrqE4_Jc


       ∋oノハヽo∈ GO♪
        ( ^▽^)  
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._    
       ())_())__)) ∧∧  
                 ( =゚-゚)
              ≧込ぅ(フ⌒ヽ._    
               ())_())__)).
145名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:04:30.53 ID:mjNBpIGG0
>>33

おまえ説明下手
何言っているかさっぱりわからんww
146名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:25:27.54 ID:JY2LXXzy0
>>137
製品の価格を5%下げることで、売上げ数量が10%伸びれば、売上げ高は増え
 る。

 さらにその値下げが、コストダウンの努力に裏打ちされたものなら、1個当た
 りの利益も減らないだろ?

 そんなに難しい話か?
147名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:32:24.75 ID:9052M+9v0
>>146
松下幸之助の水道哲学だろうけど。
大量生産で価格を安くして1社でシェアを拡大して市場を握れば。
他社は潰れるか縮小して結果雇用を失い仕事が減る給料も減る。

君のやり方は市場を独占するための方法論で他社を潰すやり方で健全な競争ではない。
今の中韓の企業の方法論だね。
148名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:39:56.22 ID:62n7WdH/0
凄いなこのスレ
金融政策の話をしてるはずなのに金利の話が全く出てこない。
奇跡だな
149名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:49:31.34 ID:JY2LXXzy0
>>147
 松下幸之助なんぞを持ち出さなくても、コストダウンの努力で製品価格を
下げ、売上げを伸ばそうというのは、分野を問わずどの企業でもやっている
普通の企業努力だろうが^^;。

 これは一社単位ではなく産業全体でも起きる。その産業が将来有望な成長
力のある産業ならな。
150名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:01:37.80 ID:9052M+9v0
>>149
例えばマクドナルドはハンバーガーの価格を100円とか80円とかにして。
これで他社が潰れようと我々は気にしないと言ってたが。
しかし店舗の大量閉店に追い込まれたのはマクドナルドの方だよ。
つまり企業戦略としても既に古くて日本では使えない手法になりつつあるのだよ。

コストダウンのために海外の低賃金国で物を作り事務処理もネットを通して海外でやる方法は。
日本の雇用を失わせるだけに留まらず無用なトラブルを招きその会社の信用を失う事にもなりかねない。

それに安いものを大量生産する方法論では低賃金過剰労働児童労働が合法の国には勝てないのだよ。
151名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:35:17.96 ID:9052M+9v0
>>148
当面金利なんて動かんしな。
152名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:38:37.09 ID:bIljGaWz0
コストダウンの内容によりけりだよね…

他社に迷惑をかけたり、人件費を安い場所に移す場合は、日本経済に与える影響は大きいよ。
153名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:45:04.10 ID:n+fPEFyU0
>>151
安部のインタゲ主張後、長期金利は底抜け急落してますが。

金融緩和したら金利が上がる、国債が暴落するという嘘を言っていた白川、日経新聞、
マスゴミ各社は謝罪してもらいたいものだな。
154名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:47:48.39 ID:9052M+9v0
>>153
金利低下にはつながっているな。
155名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:52:15.83 ID:n+fPEFyU0
>>154
名目の長期金利でこれだけ下がっているのに、
円安分の物価上昇で実質金利はさらに低下していることになる。

政府の要職についていながら金融緩和に反対してた
麻生、与謝野、藤井、野田、枝野ら売国奴には本当に土下座して謝罪してもらいたい。
156名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:04:51.99 ID:lkRiYMD7O
金利は本来「最大でゼロ」にすべきもの。
世の中の全ての者は熱力学第二法則に従い劣化する。
劣化しないのはお金だけ。
「緩やかなインフレ」はお金の量を増やすことで「相対的にお金の価値を劣化させる」操作に該当する。
しかしこの操作では理屈の上では額面が無限大に発散する。
「お金」は「劣化・減少を定義されていない」ため、「お金を持てば持つほどお金が増える」事になる。
これにより人間社会は硬直し流動性を無くし

金利は複利で計算されるがこれも本質的な詐欺。
人の生産力は限られている。1日24時間しか働けない以上、人が産み出す「価値」は基本的に等差級数となる。
これに対して金利の複利計算は等比級数だから、「人とお金の関係」は本質的に破綻する。
等比級数で膨れ上がる「お金」との整合性を保つ為に「労働力を等比級数で増やす」事で一時的にバランスをとることができる。
これが「人口ボーナスによる経済成長」の本質。
しかし人口拡大にも
157名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:18:05.90 ID:9052M+9v0
>>155
麻生はリチャード・クーの良い円高悪い円高に騙されていたとして。

与謝野と藤井がわからんな。
財務省にはデフレ円高でアジア主義の拡張を画策している連中がいるんかな。
158名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:48:38.93 ID:0cz3iDW90
麻生の発言聞くと相変わらずクー信者だろうな
量的緩和も効かないと思っているはず
一方クーは最近の講演会で麻生こそがアベノミクスの中心、麻生がいれば大丈夫と言っていた
159名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:04:20.74 ID:9052M+9v0
>>158
麻生はクーのエコ・ポイントで助けられたからな。

クーも財政出動によるエコ・ポイント等の景気浮揚効果もインフレを招くから。
日銀の金融引き締めで効果を打ち消されるのは解っているはずなんだけどな。
いまさら言質を変えれないのかな。
160名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:12:41.96 ID:XBLrPJAY0
今民間銀行の国債保有率はどう推移してんのかな?
161名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:35:08.19 ID:n+fPEFyU0
エコポイントで日本の家電は壊滅したわけだが。

クーと麻生はどんだけ売国奴なんだ。
162名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:37:48.15 ID:fst9M0dG0
>>14

誰から借金するの?
163名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:39:41.44 ID:Rp39qejl0
白川おろしに 颯爽と
総裁 替える 日銀の
政策の破棄 売る為替
輝く相場ぞ 最近 円安
おう おう おうおう 最近 円安
リフレ リフレリフレ リフレ

投資溌剌 株や今
日経平均 天を衝く
財相の意気 高らかに
無敵の上げだぞ 債券買増す
おう おう おうおう 債券買増す
売れ 売れ売れ 売れ

金融緩和 インフレに
期待でここに 投資 円
無限に回る 輪転機
輝く諭吉ぞ 現金増刷
おう おう おうおう 現金増刷
刷れ 刷れ刷れ 刷れ
164名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:56:31.18 ID:9052M+9v0
>>163
「白川日銀」いったい何だったのか 築き上げた莫大な負の遺産

新総裁に引き継がれるのは白川方明(まさあき)総裁が築き上げた莫大(ばくだい)な負の遺産である。
いったい、「白川日銀」とは何だったのか。

日銀生え抜きの理論家、白川氏は京都大学教授時代(2006年7月〜08年3月)を除き、
独立日銀の政策決定に深く関わり、日銀が理想とするインフレ率ゼロ%以下を達成してきた。
いわば白川氏は「15年デフレ」の立役者で、本人もそのことを矜持(きょうじ)としているフシがある。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130228/bse1302281109004-n1.htm
165名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 16:03:47.12 ID:9052M+9v0
白川が日銀デフレ円高のラスボスだったのか・・・
経済学博士号ももってない世界で唯一の中銀総裁がラスボス・・・
166名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 16:09:46.34 ID:s1xcLcQuP
全盛期の白川伝説

●任期中は前より20円、30円の円高は当たり前
●口を開くと瞬時に1円の円高になる
●遂にはテレビ画面に映っただけで円高に振れる
●デフレは人口減少が原因と断言
●「デフレ不況は国民の改革努力が足りないせい」と日銀の責任全否定
●遂にはテレビ番組(テレ東)で「デフレ脱却できなかったのは国民が悪い」と逆ギレ
●ノーベル賞経済学者(クルーグマン)から「銃殺にしろ」と言われる
●IMF総会で欧米から金融緩和を薦められるが「新興国の為に何もしない」と宣言
●金融緩和しなかったことを部下が中国に出向き共産党に報告
●金融政策はどうせ無意味だから何もしないとニート宣言
●安倍政権が誕生後、インタゲを要請されても「来年から本気出す」と言ったまま何もせず辞職
167名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 16:13:26.47 ID:bWT3M5Y70
お前ら
まさか銀行株もってるよな?
168名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 16:15:48.71 ID:DkeOXMVW0
こりゃマジ4万超えるかも知れんな。俺の小遣い
169名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 16:16:46.45 ID:qygRZ8W40
「エコポイントで日本の家電は壊滅した」

ウンコミンス工作員は必死だけどそのエコポイントを止めなかったのは他でもないミンスw
170名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 16:25:23.83 ID:Y+mGjgeh0
>>166
イチロー伝説みたいに半ばネタかと思ったら全部リアルだったw
171名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 16:26:39.97 ID:L8L8cI4u0
>>1
何だこのソース?
日銀は現在進行形で量的緩和してるんだが?
もっとまともな記事書けよ
172名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:49:02.67 ID:mm5zCtyp0
>>147
貴方がレスしてる人は、どうも良いデフレ論者っぽいよ。
リフレ政策支持者は、消費者物価指数のコアコアCPIがマイナスだったり、
GDPデフレーターがマイナスなのを問題視してるのであって、
なのに、企業が生産性を上げるなり、コストダウンして、
価格を下げつつも利益を上げられる商品を出すことを話に出されても、
それが何か、としか言いようがない。どだい話が噛み合う訳ないよ。
173名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:25:28.14 ID:yMkd7SzK0
というかまだ量的緩和してなかったのか
日銀は一体何をしてたんだ
174アベノミクス:2013/03/16(土) 19:38:16.58 ID:RW+LHuTV0
のちの日経平均3万円台の序章である。
175名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:43:02.79 ID:uijonp9bO
不動産株買った俺に死角はない
176名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:52:00.12 ID:TYgttW240
日本はマネーストックに対してマネタリーベースが少なすぎたんだよ
177名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:25:20.65 ID:n+fPEFyU0
>>171
白川のときに何度も量的金融引締を実行している。
日銀の資料見て来い。
178名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:48:16.43 ID:YNICSYAP0
白川日銀がやっていたのは「包括緩和」で、量的緩和は公式にはやってない。
じっさい、増やしているのは「基金」で、マネーの「量」には何のターゲットも設けてない。

白川は福井時代に量的緩和に大反対した急先鋒だったから、量的緩和に戻ることは自分の
存在意義にかかわるわけで、最後までそこは守り通したといえる。

黒田はこの白川の無意味なこだわりを否定して、まずは量的緩和に戻ることから始めるだろう。
だからこの記事の内容は大枠では正しい。
179名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:38:19.30 ID:m2ln0WQy0
福井の時代にさんざっぱらやって効果無かったことをまたおっぱじめますよー
180名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 06:43:43.13 ID:NA0s+PQ50
EUでEU主導の預金封鎖きたあああああああああw

突然の「預金に課徴金」、ATMに行列も キプロス EUが金融支援の条件に
2013/3/17
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM16069_W3A310C1FF8000/
181名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 07:10:23.85 ID:HmGJ+1m70
量的緩和はいいけれど規模が問題。
国の借金考えたら今迄とは規模が最低一桁上げないと。
182名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 07:26:11.76 ID:DEut+RNd0
福井達の量的緩和は少額をポツポツやってたから効果が薄かった。
FRBのバーナンキはそこを重視し、わずか2年で2兆ドル以上の
量的緩和を行い、デフレ入りしかけたアメリカ経済の立て直しという偉業を成した。
183名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 07:42:20.20 ID:cMEuwks0O
しかしバーナンキと同じ方法を日銀が適用しても大丈夫か?
リーマン直後と異なり国際金融ヤクザ大手ヘッジファンドが
息を完全に吹き返してるんだぜ。
あいつ等自らが儲かるなら日本の一つや二つ
ブッ潰すのも厭わない連中だぜ。
2004年辺りの日銀砲は今の世では効力発揮しないと思う。
184名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:09:54.99 ID:W7jgtUIbP
>>183
おまえ日銀が本気出したらヘッジファンドなんてつぶれるぞ。ヘッジファンド
は日銀の動きを読んで日銀に乗る方法で儲けを出すに決まってるがな。
185名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:13:13.15 ID:cneMRwv30
強い通貨を有する大国の中央銀行と直接やりあうことはハゲタカはしないよ
弱いところは叩いて儲けるけど、相手を見て行動するのが連中のやらしいところ
186名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:35:45.15 ID:Mw1s936D0
>>178
 昨年10月からの包括緩和策というのは、信用緩和政策と量的緩和政策のハイ
ブリッドだよ。だから「包括」と命名されている。

>>184 >>185
 ゴールドマンサックスとアメリカ財務省は表裏一体。
 肝心要の日銀の内部に売国奴がいる場合もあるな。

 日銀が、自らの誤りでインフレや金利を十分に制御できない状態になったら
 どうしようもない。

 お前ら随分甘いな。
187名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:41:30.24 ID:cBQbL9Tv0
>>186
こういう人間は、「国債は買わないとならないからどんなにインフレでも緩和は続行だよな、狂乱インフレだ」と囃し立てる。
しかし日銀の貸出金利は国債の利率とは関係無しに上昇させることが可能だということを指摘されると、逃亡してしまう。
188名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:54:47.25 ID:5dxqHllz0
燃料や貴金属、レアメタルの備蓄をする会社と
それに投資するファンドを作って
そこに日銀が金をじゃんじゃん貸せばいい

国際市場に円が出回るようになりデフレも円高もなくなる
価格が高くなりすぎたら備蓄を切り崩せば
利益も出るし資源の価格安定にもつながる

日銀で日本国債なんか買うなよ危なくてしょうがない
189ハルヒ.N:2013/03/17(日) 10:59:08.06 ID:n0l1zjPE0
国家経済を自重カ車とするなら、貨幣は重カ作部の潤滑油とガソリン
の様な牛勿よw
中央銀行がそれらを適日寺適七刀に土曽減させ、政府がアクセルと
ブレーキをイ吏い分ければ、必ずや我が国経済は復活する事でしょうww
「金融政策だけでは我が国の経済は回復し無いw」と言う白川の論は、
それ自イ本としてはケインズ王里論に沿う牛勿よw
禾ムは、後イ壬の黒田総裁の京犬イ壬を寿ぐ(ことほぐw)と共に、そ
の采酉己に其月待して居るわww
190名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:05:33.87 ID:Mw1s936D0
>>187
貸出金利や準備預金の金利を上げることによっても、金融引締めは可能だが、
それがなんで国債の利率に影響を及ぼさないんだよ?

どちらをやっても財政を直撃する。
191名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:13:28.16 ID:ldLUMnA30
うむ
192名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:20:33.44 ID:lQjmpkYA0
これはいいニュース
デフレ派審議委員が反対しないことを祈る
193ばらまき万歳 ◆WokonZwxw2 :2013/03/17(日) 16:22:16.11 ID:NReWd6iKO
あとは配る方向だな
内部留保貯めまくりの大企業ではなく、中小やいっそ盛大にナマポ増やせば効果あるんだが
194名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:26:07.92 ID:Fi0cq0a7O
ビンボー人だが、去年の秋くらいからコツコツと買い増してきた銀行株
信じられんほどプラになってる。

頑張れ日銀!!
195名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:33:49.16 ID:iMUAPBaz0
91年 日本のバブル景気崩壊    07年 世界金融危機
92年 クリントン政権誕生       08年 オバマ政権誕生
93年 非自民細川政権誕生     09年 鳩山政権誕生
95年 阪神大震災 オウムテロ    11年 東日本大震災 福島原発事故
96年 橋本自民首班政権      12年 安倍自民首班政権
97年 アジア通貨危機         13年 ?
 
冷戦後は大体、16年程度の周期で政治経済が動いてる感じ
 
なので今回の黒田を中心とする財務官・通貨マフィアシフトは
単に量的緩和やリフレ志向というより、アジア通貨危機に相当する
国家間・中銀間よりもっと広い、巨大ヘッジファンドを含めての
通貨戦争・通貨危機を想定したシフトなんじゃないか
 
どっち側のためのシフトなのかはともかく
 
ただ左の16年前より右の今日の方が危機のボラティリティが深くなってるのが気がかり
196名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 23:13:10.18 ID:Mw1s936D0
おやおや、結局>>187は自分が逃亡か。^^;

この読売の記事は、マネタリーベースを増やせば、「世の中に出回るお金の量」
が増えると、知識のない読者を思いこませるために書かれた記事だな。
197名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 23:39:59.40 ID:6Syl2sLOO
>>196
嘘つきは、相手が居なくなってから現われて勝利宣言をするものさ。
あなたの国債暴落説には根拠がない。
嘘つきの売り煽りは馬鹿にされるだけ。
198名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 23:42:43.52 ID:6Syl2sLOO
>>190
関係ない。
両者が同一とする錯覚をあなたは撒くが、国債買い取りを続行しても引き締めは可能です。

酷い嘘つきもいたものだ。
199名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 23:44:00.01 ID:R0o6Pkdo0
また必要の無いところに金が流れる。
200名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 23:49:05.96 ID:8RpU5r5z0
>>199
必要があるのは、お前の懐か?
201名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 01:37:48.84 ID:S8VU+Zzz0
>>196
逃亡者はID:Mw1s936D0だったということですな
嘘をつくからこのようなことになる
202名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 02:28:02.39 ID:u802v/1P0
7年・・道理で円高で苦しむ筈だ
203190:2013/03/18(月) 07:11:46.85 ID:7yH0O66E0
>>197 >>198 >>201
 夜更かし大変だな。
一晩中張り付いていられるほど、俺も暇じゃないからな^^;。
 
 貸出金利、準備預金の金利と国債の金利は、別物なのは当たり前。
 
 だが、例えばインフレ制御のためにMBを減らす目的で準備預金の金利を
 上げれば、国債の金利も上がる。
 それを防ぐために、国債を買い取りつづければ、準備預金の金利を引き上
 げた元々の目的であるインフレ制御ができなくなる。
 その進行するインフレそのものが、更なる国債の金利上昇(価格低下)の圧
 力となる。

  
 
 
204名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 07:18:26.26 ID:2J62XVSN0
颯爽とマヌケ登場かw
205名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 10:39:08.41 ID:7PFXg6EL0
マネタリーベースの増加と物価の相関は小さいというのが正しいと思うが
206名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 11:31:49.76 ID:+uOMJzWl0
>>205
不景気には相関が低くなり、好景気には相関が高くなる。

白川は本当に馬鹿である。
207名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 11:51:10.02 ID:mTejZ0gF0
ID:Mw1s936D0

ID:7yH0O66E0


こいつぁガチだな・・・。
春のポカポカ陽気ってこえーな・・・。
土筆も出てくるけど、キチガイも出てくるwwww
208名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 12:54:19.60 ID:K9vCRufQ0
少し遅すぎた感はあるけど、黒田に期待する
白川の円高政策のおかげで年間200兆円も失って来た経済はそう簡単には浮上しないかも知れないが
やらないよりは国民は豊かになれる
209名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 13:18:17.43 ID:/OiaE7hz0
日銀がいくらお金を刷っても、
刷ったお金が国債に化け
    ↓
それを日銀が買い取り
のサイクルから抜け出せるか?

ボーナスはともかく、給与は1度上げたら
簡単には下げれないし、給料を上げれば
当然、社会保険料の事業主負担も増える。
210190:2013/03/18(月) 21:13:29.65 ID:7yH0O66E0
>>206
 最初の文は大体あってるよ。
 
 より厳密には、成長戦略で潜在成長率を高めないと、MBとマネーストック
 の関係はバブル崩壊以前の正常な状態には戻らないし、伝統的な金融政策の
 有効性も復活しない。
 
 あとの文は、「だから白川さんは正しい。」というべきだな。

 「だから、岩田(規)はペテン師」でもいいぞ。
211名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 01:11:22.54 ID:HEf0tHaj0
>>210
それは完全な間違い。

低脳白川が実証した。
212名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 02:26:07.66 ID:/bwNZaqe0
>>209
日銀は当座預金残高を100兆にするって考えてるみたいよ
現在は40兆くらいだから、これから60兆も積み上げる計算
その60兆は何処から出てくるかって言えば日銀が刷るって
ことだろうから相当な緩和が期待できる
しかもインフレ2%を2年で達成って期限切ってるから
白川みたいなちょっと刷って半年様子見みたいな悠長な政策じゃなくて
ガツンと刷ってくるはず
213名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 02:48:09.83 ID:nziaNPH3O
>>203
結局、国債暴落論は論理なしということ。
別に決定できるのだから、買い取りは中断しない。
214名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 04:03:14.12 ID:ttnc509V0
市中貸出金利=国債金利 というのが国債暴落説の根幹だから、

市中貸出金利を別個に上げればいいじゃん、と回答されると、
「でも、日銀がいくら国債を買っても国債の金利は同様に上がるに違いないんだ」とわけのわからないことを言い出す。
ロイター日本版の田巻も同じ疾病に罹患している。
215名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 05:10:31.09 ID:IhJkl+FH0
日銀は己が怠慢による失策を暴かれたくないばかりに最後までごねた。
これは単なるエゴに過ぎない。
216名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:35:18.19 ID:rN0GzSLQ0
>>213 >>214
インフレだけ、あるいは、金利だけを制御すればいいんだったら、問題は
比較的簡単。

 インフレと金利の両方を制御しなければいけない、ということをお前らは
一向に理解できないみたいだな。それともわざと無視してるのか?

 物価上昇率を2%に上げるということは、その両方を制御しなければいけ
ない危険な状態に日本経済を追い込むこと。
217名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:39:00.14 ID:xzXQL10m0
キプロス関連も結局円高に触れることはなかったな
こうなってくると逆にもう何もやらなくても円安局面になるんじゃないか
ていうか円高にしようと思ってもできないくらいになってるかもな
218名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:58:46.43 ID:MeEN+vg/0
>>216
ブラフって知ってるか?
インフレ率2%目指します、って言えば、死蔵されていたキャッシュが世間に出回る。
ジジババがキャッシュを溜め込んでも、減価するだけなんだからな。
実際にそうなるかどうかはともかく。

年寄が何を我慢できないって、若者に負けることだよw
そのためには、全力で足を引っ張る。たとえ元が取れなくても。
後期高齢者医療費の顛末を見ていればわかるだろ?w
219名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 09:53:14.44 ID:0ysuqimt0
外貨預金が円換算上、みるみる増えていくね
資産が増えたことよりも、2年後の為替相場の予想が的中したことが嬉しい
220名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 12:22:32.22 ID:nziaNPH3O
>>216
両方制御出来ないハイパーインフレだ、と吹いていたのが、あなた達を始めとするハイパーインフレ論だったわけですが。
インフレになっても国債価格は維持されると分かると、話を変えてしまう。
221名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 14:55:38.06 ID:BiTGQgEO0
黒田って大丈夫なんかな。
222名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 16:54:19.68 ID:ttnc509V0
2%インフレには相当の緩和が必要で、
悠長な定期会合を待っている暇は無いわけですが。

でも、ハイパーさんは阿呆でしたな
223名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 18:10:50.30 ID:6858zHQn0
【アーカイブ】上念・倉山・浅野、日銀新体制を語る[桜H25/3/19]
http://www.nicovideo.jp/watch/1363662239
http://www.youtube.com/watch?v=1ypf-EuWv0E
224190:2013/03/20(水) 07:53:16.68 ID:MJyxG4aa0
>>218
 「死蔵されたキャッシュ」と呼べるものは、いわゆるタンス預金ぐらい。
 預貯金は、銀行がいつでも貸出に廻せるお金だから、別に「死蔵」されてい
 る訳ではないよ。
 
 問題は、銀行が貸し出せる先が国内には現状あまりない、ということ。

 仮にインフレ期待が形成されたとしても、貯蓄や企業の内部留保が、実物
資産に移行するだけで消費はあまり増えないだろうな。
 
 その結果として、資産インフレが起こる。というか、既にある程度起きて
いる。

 その結果として、証券会社や不動産屋は多少儲かるだろうし、企業の資金
調達がしやすくなると言う効果はある。

 ただ、その有利に調達された資金が、
 @有効需要を増やす生産的な投資に向かうのか
 A値上がりが見込める実物資産の購入に向かうのか

で、経済の状態は全く変わってくるだろうな。

Aが多く選択されれば、需要は増えず、資産インフレだけがどんどん進行する
、いわゆるバブルが起きるだけ。


資産インフレは、機会費用の増大という形で生産的投資のハードルを上げてし
まう諸刃の剣でもある。
225名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 08:47:45.87 ID:w+zw3YWJ0
>>1
チョン銀ピンチwwww
226名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 09:33:28.68 ID:oA9euD5G0
>>224
ならインフレ資産に課税すればいいだけ。

景気を冷やす消費税増税に賛成した安部と麻生と谷垣はアホすぎる。
227名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 09:35:39.58 ID:LMADYAIb0
白うとから黒うとに変わったからな・・・
白うとが国会で最後に吐いた言葉にもあきれたけど
228名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 11:54:01.70 ID:GtMF+0KiP
>>109
10%も増えたんだw
229名無しさん@13周年
>>223
これ、日銀人事でどの党の誰が誰に入れたかまとめてるところない?