【論説】アベノミクスは「デフレ不況」の救世主なのかと池田信夫★2
1 :
春デブリφ ★:
★アベノミクスは「デフレ不況」の救世主なのか
安倍晋三内閣は「危機突破内閣」と自称して、13兆円の補正予算や日銀との「共同声明」を出し、筋金入りのリフレ派を日銀総裁に任命するなど、いろいろな景気対策を矢継ぎ早に打ち出している。おかげで株式市場は活況を呈しているが、こ
れは本物だろうか?
政治家は何となく物価が下がるのが不況だと思い込んでいるようだが、所得が同じなら、物価が下がると実質所得(名目所得−物価上昇率)は上がる。デフレは消費者にはいいことなのだ。彼らの信じている神話の実態をデータで見てみよう。
【神話1】 円安・株高の原因はアベノミクスである
まず次の図1を見ていただこう。ユーロ/円で見ると、2012年8月にECB(欧州中央銀行)のドラギ総裁が、南欧諸国の国債を買い入れて財政支援するとの意向を示したことがきっかけで、ユーロが9月頃から上がり始めた。これはユーロのリス
クを避けて円に逃避していたリスクオフの資金がユーロやドルに戻り始めたためだ。
安倍氏が「日銀が輪転機をぐるぐる回せばデフレを脱却できる」と言い始めたのは、総選挙中の11月下旬だから、そこまでにユーロは1割近く上がっている。株価はこのへんから円安を好感して上がり始めたが、それは為替の効果であって、ア
ベノミクスの効果ではない。日本の消費者物価は、安倍政権が発足してから下がっている
(後略)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37364 ※前:
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363330689/
2?
3 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:33:28.17 ID:1dOYomGu0
アベノミクスは最後の晩餐。TPPで滅びる前の最後の晩餐。
消えそうな電球が消える前にパッと明るくなるようなもんだ。
民主党
円高
韓国
5 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:36:28.72 ID:krfC1ZFm0
大勝利でしょ?
7 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:37:07.19 ID:msP17VN3i
まぁ、こいつの正体もばれてるしなw
批判するだけ自ら墓穴だと、
所得を維持できないから、
給料を減らすか、雇用を減らす。
んで雇用が減る。
産業衰退して生活保護が増えて、
最後に円が暴落するほうが被害は大きい。
9 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:37:50.93 ID:msP17VN3i
10 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:38:37.48 ID:agIwmYaL0
池田信夫詐欺か
11 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:39:19.75 ID:1lPVItg20
所得が同じまで読んだ
12 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:39:37.84 ID:H4l24e+80
政治は結果なんですよ
13 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:39:48.78 ID:bGKSMSUI0
信夫は言うことがコロコロ変わるが
結局どういうことなのか
ハイパーインフレになるのかスタグフレーションになるのか
バブル景気になるのかデフレのままなのか
何なのか
14 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:41:36.67 ID:viIYqoKZ0
自民はカスだろ
アマゾンは価格を上げやがった
経済のグローバル化で豊かさの濃度が異なる社会が混ざったんで、
経済的に若い国は豊かな国の需要に依存して高度成長し、
通貨が上がったり、物価が上昇して賃金が上がってくる。
一方で豊かな国では、
内需を食われて産業が足踏み気味になってきて、
それを放置すると生活保護が増えてくる。
経済的に若い国も豊かな国も相互に影響しあって、
豊かさの濃度が接近する方向に向かうようになると、
資源の購買力も均衡化してくることに等しいので、
選択肢を増やさないと、資源や輸送路の確保で、
地域紛争や小規模な戦争が起こりやすくなる。
16 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:42:21.24 ID:PzYsn6jL0
ホリエみたいな「裁判で有罪確定した」詐欺師が作るをバブルや
橋下みたいな純正ポピュリスト持ち上げて是認してる連中が、なんで
現状をたたいてるのかよくわからんな。一貫性なさすぎ。
サヨク化の罠にはまったか。
池田の持ち上げてる新自由主義なんて「本物なんか無いけどそれでいい」
ってことじゃないか。
17 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:42:35.33 ID:nYHlzFQi0
池田信夫なんて信じるのオランダろ
18 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:44:55.70 ID:2qScz1O30
所得が同じならってw
しかも雇用は無視ですかw
半端ねえ学者様だな
デフレで金回りが細くなれば、
お金を借りても返すのが困難になってくるので、
ローンを組む人は減ってくる。
また企業では、従業員の雇用も負債と同じなので、
ボーナスを減らすようになってきて、そのうちに雇用を減らす。
つまり負債の元本を減らしてしまう。
その一方で、外国人労働者や非正規雇用が増える。
20 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:54:52.55 ID:iVwfC+Ii0
>>1 先生の予言したトリプル安が全然来ません
市場原理主義のあなたが市場は馬鹿ばかりと愚痴ったのには驚きです
22 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:55:21.37 ID:2qScz1O30
せっかくだから続きも読んだが、凄過ぎるなこれw
データの読み方もいちいち間違ってるし、文章は思い込みだけで論理が成立してねえ
藻谷以下のバカかこいつは
>>1 【1】円安株高はいわゆるアベノミクスのせいだけではないが、ユーロ安定化のためだけでもない。
根底には、世界的な景気回復期待と、それによるアメリカの金融緩和縮小観測がある。
【2】デフレの何が問題かというと、家計の貯蓄が企業の投資に回るという正常な経済活動が阻害されることだ。
ゼロ金利でも企業が借金して投資しようとしない、それをカバーするために政府部門が財政支出を拡大してきたのが
90年代以降の日本経済の状況なのだが、これを普通の状態に戻す必要がある。
【3】上で述べたように、単純な不況だから景気対策をしているのではない。不動産価格・株価の下落により、
企業のバランスシートの健全性が大きく損なわれ、その結果企業が本業収入を投資より借金返済に回すように
なったため、有効需要が減少して金利をゼロに下げてもお金の借り手がいなくなってしまった。
この非常事態に際して、「最後の借り手」たる政府部門が財政出動することによって経済の失速を防ぎ、
今日のように企業のバランスシートがかなり改善するまでの時間を稼いだのだ。
大恐慌時代のアメリカは、GDPが半分になってしまった。日本がバブル崩壊以降も、曲がりなりにも
GDP500兆円規模の経済を維持してこられたのは、政府が断固財政出動してきたからである。
>>1 > デフレは消費者にはいいことなのだ。
ったく、経済音痴の円高デフレ派バカサヨ池田信夫はこれだから( 嘲笑 )
デフレ不況で最も怖いのは、個別の財サービスや賃金下落というミクロ問題でなく
GDPギャップ ( 均衡GDPと完全雇用GDPの差 ) 45兆円 = 失業や非正規雇用化、移民労働力化低賃化、の発生、
というマクロ問題。
しかもたった1 〜 2%のインフレ率マイナス ( デフレ ) で、↓発生するから、デフレは怖い!!><
インフレの場合、高度成長期は毎年7 〜 9%だったか、それが苦しかったなんざ悪く言った者は誰もいない。
だからケインズもインフレ主義者だった。
■ 業績の悪化、賃金低下による失業者の発生、格差の拡大
■ 税収の減少と、ナマポや雇用調整金など社会保障支出の増大による、財政の悪化
■ 金利が低下しても元本が減らないので、企業や家庭の債務が実質的に悪化
■ 将来のデフレ予想による消費の減退
■ 実質金利 ( = 名目金利 + デフレ予想 ) が上昇し期待収益率を上回り、設備投資が減退
■ イノベーションの減少 ( デフレでは拡大や成長を求めず縮退的になり、リスクテイカ―は淘汰される )
■ デフレと相関性の高い通貨高による輸出減少と輸入デフレ不況 ( 自国製品が国内外で売れず、移民労働も増加 )
■ 通貨高で生産拠点が海外シフトし構造不況 ( 海外脱出組はまだマシで、ほとんどの企業がその前に倒産!! )
ノビオは慰安婦問題だけ扱ってろよ、アベノミクスの事は忘れろ 邪魔だから
危険だよなぁアベノミクスは。最近そう思うんだよ。急激な変化にまわりがついていけてない。状況的にはスタグになる可能性が高まってるんじゃないかと危惧してる。
賃上げした分は何処にシワ寄せが来るんだ?つーか、賃上げできないっしょ?したところでひと時の藻屑で原価高騰を理由にまたベースダウンにするシナリオが脳裏にチラつく。
今のままでは確実に資金調達のための内部保留に企業は動くだろう。
それに実感できねーよ。今の消費増加って円安前の輸入品買い占めでしかない気がする。
いわゆる消費の前倒し。
実際の経済が上向きになってる印象が持てないんだよなぁ、まださぁ。
アベノミクスの成功にはTPPが不可欠なんじゃないかと最近思うんだよ。そうでないと物価高になり輸出による経済効果は低いんじゃないかな?
円安前提ってことは通貨の循環がよくなることで経済を活性化させたいんでしょ?なら関税の規制緩和をして流通を良くしないとお金が回らなくならないかなぁ?
光熱費や食料費については円安になった分、今以上に安くしないと国民の生活は苦しくなるんじゃないか?
とりあえず、最近思ったことを羅列してみた。異論は認めるのでジャンジャンよろ。
27 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:59:58.14 ID:bGKSMSUI0
28 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:04:54.63 ID:I5BxzdWt0
びびってんじゃねーよ!
波が来てんだから乗るだけでしょ?
おまえらのネガキャンにはもううんざりw
勝手に沈んでろバ〜カwww
>>26 失われた20年間、名目成長率がマイナスだった日本も、
実質成長だけは他の先進国並みに毎年2%程度あったのに、何いってんだバカ
それをデフレが相殺してしまい、
日本だけ唯一、税収の元になる名目GDPが、20年もの長きにわたって全く成長してない( 怒り )
しかも!
ミンス政権末期では実質GDPすら年率換算でマイナス3.5%と大きく衰退した。
で自民経済政策では、名目成長率= インタゲ2% + 実質2%、で4%。
経済原論でのスタグフレーションの定義は、インフレ率 > 成長率だ。
むしろ、ミンス政権以降こそが、デフレ下でのスタグフそのものじゃねーかバカ
おまけに!
名目成長率3%になれば税収が国債利払い費を上回るので、
今の財政規律のままでPBが解消され、消費増税すら不要になる。
で??
お前のスタグフの定義は何で、どーなったらスタグフになるのか?
説明してみろ
ノビーってマジで面白いな
中途半端に数字を出すから信じちゃうバカが出てくるが
>>26 > 円安前提ってことは通貨の循環がよくなることで経済を活性化させたいんでしょ?
> なら関税の規制緩和をして流通を良くしないとお金が回らなくならないかなぁ?
ったく、どこをとってもトンデモだらけだな、経済音痴の円高デフレ派の落書きは( 苦笑 )
物価上昇圧力はインフレ ・ ギャップ ( 総需要 > 完全雇用GDP ) なので、
量的緩和では、インフレにならない。
しかもデフレ脱却時は、経済原論にもある通り、名目金利の立ち上がりがただでさえ遅い。
量的緩和は手段で、波及効果の円安も目的。
円安は手段で、日本の製造業が特亜に奪われた世界市場を取り返し、
国内市場での特亜からの怒涛の輸入デフレを駆逐し、業績と投資を回復させ雇用を戻すのが目的。
量的緩和でインフレ予想を上昇させ、実質金利 ( = 名目金利 − 期待インフレ率 ) を引き下げる効果もある。
半年後に円安になるので、製造業の調整在庫がはけ、業績回復
→ 1年後に遊休設備が動き出し、雇用が回復
→ 2年後に自己資本を崩して新たな設備投資が再開、デフレ脱却。
GDPギャップ ( 均衡GDPと完全雇用GDPの差で、失業や非正規雇用化 ・ 低賃金化の原因 ) 45兆円解消。
好景気なのでさらに企業は設備投資しようと、外部 ( 市中金融機関や間接金融 ) から金を借りる。
ここでようやく、最初はベースマネーの増加だけだったのが
マ ネ ー サ プ ラ イ も 増 え 、 イ ン フ レ になり、政策金利の出方で金利も上昇する
好景気が持続しインフレ2%になれば、実質成長率2%とあわせて、名目成長率4% > 国債利払い費、になり、
消費増税なしで財政も再建 ( 財政赤字の対GDP比の改善 ) される。
なので消費増税をしたい財務省日銀は、インフレ率がマイナスからプラスになるのを嫌がり、量的緩和に反対する( 怒り )
32 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:14:03.53 ID:3lxm9s++0
33 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:26:08.41 ID:2BqCnCWj0
小泉時代に財政が改善したことを気に食わない奴らが
小泉改革のおかげじゃなくて、米のITバブルの恩恵だというのと似てるな。
ITバブルだろうが、ユーロ高だろうが、
民主党政権のやり方じゃ、財政も景気も改善しないだろ。
なんだかんだで結果出した奴はエライ!
34 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:30:26.02 ID:2BqCnCWj0
ノビーはツイッターやブログでしか吠えられないからな〜
高橋洋一と直接対決した時なんて、ボコられてボロボロになってたし。
暗黒卿も最後の方は情けかけて、手加減してやってた始末。
>>1 池田は経済についてはまるでアテにならない。
円安の開始ポイントは11月中旬の解散表明だ。安倍さんは解散前から金融緩和を
言っているから、民主党が倒れれば日本が遅ればせながら金融緩和される、円安
に触れるのは当たり前。
なんでアベノミクスで金融緩和、円安、株高じゃ都合が悪いんだ?
こいつはチョウセンとは一線画しているハズだが、やはりNHKの血が騒いで火病るのか?
>>31 だから、お金をもっと回したいんでしょ?
違うの?危惧してるのは量的緩和だけで回るのか?ってこと物価を上げてるだけでは金回りは良くならんのじゃないか?と。結局物価高を理由に企業は内部保留に走る可能性を感じてならんのだよ。
円安にした分、材料費の原資の高騰を抑える政策を打ち出さないと結局は木阿弥に終わるんじゃないかと危惧してるんだよ。
だからTPPに期待してるんじゃないかとそう感じるんだけどどうなんだろう?
消費税については率はともかく上げるのはほぼ確実なんだからマネーサプライで紙幣の流通量が増えれば財務省は反対にウハウハなんじゃね?量的緩和には反対してるん?
37 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:42:53.96 ID:kJqKWq2C0
この人は負けない議論をしてるだけ
勝つこともない。何もない。
池田は株高騰でボロ儲けか
チッ仕込み損ね儲け損ねたかのどっちヤ
ハッキリ言え
39 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:17:30.80 ID:VVzFJQ4z0
こんな池田信夫センセが原発推進の急先鋒なんだから、原発再稼働は正しいに決まってるwwww
良かったな東電ww
>>36 春闘の動きはみていると思うが
様子見ではありつつ、企業は「賃上げ」に加担していると思うが。
「内部留保」にしないで欲しい、と財界に安部氏がかなり説得しているのが新聞記事の行間から見て取れるが。
最初の頃は「無理」筋くさいのか、と思っていたら、時間がたつ毎に企業の姿勢が軟化していったのは記憶に新しい。
取り敢えず、企業は「アベノミクス」に一枚噛んだ、とみていいのでは。
次は新規の投資に回して欲しいという動きが早晩出始めると思う
それから、市場に活を入れるための公共事業を用意しているのだろう、アベノミクスは金融政策だけではないと思いますが
>>40 その賃上げ分のシワ寄せは?企業が賃上げするには早すぎじゃね?絶対来年反発があると思うんだけどなぁ?
公共事業はとりあえず賛成だけど、量的緩和の一環でしょ?(選挙対策とはあえて言わないけど…)金融政策じゃね?
42 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:35:43.45 ID:9xXz3jRs0
>>35 いや
円安は10月から始まってる
当時はニュースでは日本の貿易赤字とアメリカの景気回復が原因と言ってた
アベノミクスが一定の成功を収めたと評価された場合
こういうこと言ってた人たちってどうなるんだろう
今の相場に限らないが、基本的に上がると思うから買うんじゃなくて
上がり始めたときに買わないと損するかもと思うから、結果的に
みんなが買って益々上がる、ってのが正しい
市場関係者でアベノミクスの効果を100%信じてる奴なんて
ほとんどいないよ
半信半疑だけど当面は儲かりそうだから乗ってるだけ
>>41 その「シワ寄せ」というのがちょっとわたしには至らない面があって理解しかねるのですが、
安部氏は、「業績の好転の見込める」企業に対して、いわば雁行先行式に「一定の賃上げ」を期待したわけです。
要するに、個々の企業の営業利益に準じた形で、相応の働きに会社が答えるという形をとることを期待している訳です。
無い袖を振れとまではいってないです。シワの生じない程度で労使間で良い方向に持って行って欲しいということでしょう。
うまく回転してくれるのを私自身も願ってやまないです。
公共事業が金融政策の一環?なのですか?
財政政策の筆頭とわたしは理解していますが。デフレギャップに対して、供給過剰を解消するための処方箋として
きわめて古典的な「財政政策」だと思うのですが。
そして、これは選挙対策でないことは、参加している内閣官房参与の面々をみればわかるように思います。
震災復興も当然ですが、彼等の基本理念は、定常的な国土の強靱化に求められます。
道路橋梁等の補修、外部経済にあたるものばかりです。民需に期待できかねない面があります。
今現在、担い手が激減してしまった故、彼等の新規投資を保証するために、それらの説明がなされていくことでしょう。
はっきりいって、笹子トンネルだけの話ではなく、あちこちで経年劣化と構造的寿命が指摘されています。
数カ年単位での需要を保証すれば、土建企業も投資マインドを刺激される、とまあそんなところでしょう。
補正予算では微々たるものでしょうが、今後増えていくはずです。
47 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 02:31:03.25 ID:c7SWWX2l0
アベノミクスは少なくとも韓国に打撃を与えてる事だけでもOKだろ。
>おかげで株式市場は活況を呈しているが、これは本物だろうか?
俺たちどころか安倍ちゃん本人も、本物ではないことを理解してる
>所得が同じなら、物価が下がると実質所得(名目所得−
所得も下がるから問題なのであって、例示すべき話題ではない
ノビーは反論のための反論したいだけちゃうん?安倍ちゃんの政策で問題視すべき点は他の部分じゃねーの?
アベノミクスが本物かどうか判断したければ最低賃金を見ればいいよ
本当にインフレに持ってゆきたいなら最低賃金を大幅に上げてくる
51 :
:2013/03/16(土) 03:43:10.10 ID:aq1vgChP0
>インフレにして労働者を貧しくするのだろうか。
増税して労働者を貧しくしするのが正しいと言ったのはどこのどいつだ?
>政府が「すべての企業は賃金を4%上げなければならない」
消費税増税分、最低賃金を上げればゾンビ企業もブラック企業も潰せて一石二鳥。
>>1 この作文のどこがニュースですか?>春デブリφ ★
53 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:46:17.80 ID:5N2otSCV0
またこいつか。
>>48 景気回復は本物だと思いますよ…単純に円安効果をはやした輸出関連主導相場じゃないような。
夏以降、もっとはっきりしてくるでしょうけど
55 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:49:55.51 ID:DI3KyOJVi
救世主とかアホかよwww
教科書通りのことをやってるだけじゃないか。
なんでこう大袈裟な言葉を使いたいかね。
ずっとデフレでそれが不況の原因と考えられ、取れる対策をやってみようってだけじゃん。
まあここまでの口先と気で動いた市場とは別に、実弾投入からは金利を見ながらの難しい舵取りになるんだから、
揚げ足とる気まんまんで見てれば、そりゃ掴み所はあるだろうよ。
だから掴みますでいいのか?って話。
世界の中央銀行総裁に対しても発信したらどうですかね?
ノーベル経済学賞受賞者もいろいろ聞きたいとおもいますよ
58 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:35:58.87 ID:TvLN4jiL0
59 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:46:51.05 ID:uCy0XQyE0
ノビーの理論からはインフレ期待が抜け落ちてる
池田 信夫 Nobuo Ikeda
経済学者。1953年生まれ。
東京大学経済学部を卒業後、NHK入社。
93年に退職後、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)教授、経済産業研究所上席研究員などを経て、
現在は株式会社アゴラ研究所所長 SBI大学院大学客員教授 青山学院大学非常勤講師 学術博士(慶應義塾大学)。
主な著書に『ウェブは資本主義を超える』『ハイエク』『なぜ世界は不況に 陥ったのか』『希望を捨てる勇気』などがある
この人はきっとFXやると負けるんだろうな
61 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:55:13.52 ID:n+fPEFyU0
池田はさっさと謝罪しろ。
金融緩和しても円安にもインフレにもならないって言ってたろ。
62 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:54:00.88 ID:BbCskcf70
>デフレは消費者にはいいことなのだ。
死ね!氏ねじゃなくて死ね!
64 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:56:07.32 ID:n+fPEFyU0
デフレは消費者にはいいこと = 消費者が職を失うことはいいこと
デフレと民主が作った不況の救世主であることは疑いない。
その後の成長路線に乗ったかどうかは7年ぐらい立たないとわからない。
アベノミクスに変わる真の国家再生政策。(私案)
1、グローバル経済と円高(通貨変動)対策、国民に通貨の実質交換価値を教育
2、税制対策・税の平等策、マイナンバーを警察・税務などの行政に活用
3、景気対策・内需活性化策、交換期限を設けて新通貨に切り替え
4、景気対策・税の平等策、相続税の控除枠廃止と年齢加算制(50歳から1%上昇)
5、TPPに変わる制度、輸出相手国内の利益で相手国からの輸入は非課税
6、国家の根本、憲法改正で国民定義の明文化と人権思想の排除
こんな感じの政策を実行すれば日本は復活し真の経済大国に成るだろう。
あと、少子化問題とか馬鹿な煽動をやめさせて、国民に合わせた行政規模の法制化も必要かもね。
細々とした政策だと、中小企業延命政策の廃止・農地法の改正と農協解散・正社員優遇政策の廃止・子ども手当廃止・高校無償化を公立職業高校に限定・高齢者医療の控除廃止・原発再稼働(1施設1基)など
68 :
犬あっちいけ:2013/03/16(土) 15:22:45.56 ID:uFo6SJPT0
安倍川駅 アベノミクス 安倍川餅のできそこない
69 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:25:34.60 ID:bMAJT6V3O
70 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:55:17.48 ID:G9j/u4mA0
全ての原因はグローバル化だよ。
格差拡大・若者の失業者増大どこの先進国も同じ。
デフレになったのは、日本だけど
他の先進国はむしろスタグフレーションになりつつある。
71 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:13:39.28 ID:e5mI02uDO
池田信夫の経済論はこれまで全て外れている。
緩和は円安にならない?
緩和はインフレにならない?
給与は絶対に上昇しない?
デフレは幸福だ?
全て嘘だった。
>>42 9月78.17 10月78.87 11月80.79 12月83.58 1月89.16 2月93.17
明確な傾向は11月半ばからだな。違うって言うなら、週、日次のデータ出してくれ。
サラッて工作する奴いるから、そういうの皆信じなくなってると思うぞ。
73 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:11:57.82 ID:dw94MN430
池田信夫って、ただの学卒か。
専門家でも何でも無いだろwww
74 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:52:41.11 ID:RrcgM+iU0
結局バブルなんだから
うまく売り抜ければいいってことよ
75 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:11:06.46 ID:MXWyKCpZO
76 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:14:46.70 ID:NbnWtxav0
>>1 池田信夫「リフレこそ日本の敵だ。死ね、死ね、死ね!」
やたら非論理的なこと言ってヒス起こしてるバカ。
>>74 本当のバブルなら世の中もっと変わってるよ
78 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:44:27.28 ID:0Er2Wp4f0
後3年は円安に傾く 2年後の上限が105円くらいまで
その後3年は横横下が85円上が110円くらい
その後はこれまで以上の円高になる70円定着に向かうでしょう
これから3年は円安基調 92円台でドルを買い95円を超えたら売る
これでOK牧場
岩田の論文捏造デマは追求されないのか?
みんなの優しさに守られてやってるよね、このおやじ。