【TPP】 日本維新の会の松井幹事長 「交渉参加は当然だ。(自民党は)農業分野を守りすぎている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
安倍晋三首相が15日夕に環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉への参加を表明する見通しとなったことを受け、
日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は同日午前、自民党が農林水産分野の重要5品目を「聖域」として
関税撤廃の例外とすることを条件に交渉参加の容認を決議したことについて、「農業分野を守りすぎている」と批判した。

大阪府庁で記者団の質問に答えた。

自民は13日のTPP対策委員会総会で、コメ、麦、牛肉、乳製品、砂糖を念頭に、重要5品目と国民皆保険制度について
「聖域(死活的利益)の確保を最優先し、確保できないと判断した場合は脱退も辞さないものとする」と注文を付ける決議を了承した。

これに対し、松井氏は「日本の農業は成長産業としてこれから世界に打って出る分野。
交渉参加は当然で、参加前にあまり国内でこの部分(を関税撤廃の例外)と決めて出ていくと、
交渉のテーブルで有利な条件を引き出すのが難しくなってしまう」と疑問を投げかけた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130315/stt13031511590001-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:23:45.50 ID:Jz5x2/4J0
2
3名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:23:53.04 ID:yNGf/QWW0
松井先生は裏方に徹した方がいい。
橋下先生とはお言葉の重みが違いすぎる。
4名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:24:38.20 ID:XaYLKYic0
日本の農業は成長産業としてこれから世界に打って出る分野
日本の農業は成長産業としてこれから世界に打って出る分野
日本の農業は成長産業としてこれから世界に打って出る分野
5名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:25:21.63 ID:CG2pZo49O
どいつもこいつもTPP=農業としか言わないな
問題はもっと他にあるだろ
関税だけの問題にして国民誤魔化してんじゃねえよ
6名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:25:41.51 ID:0vOR8BqS0
TPPは対中国政策の意味もあるんだし、参加でいいじゃん
7名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:26:24.82 ID:6JmLCpUV0
正論
8名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:26:36.00 ID:Hag+G8UE0
農業やったこと内やつが言うな。
9名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:29:49.17 ID:jr7LNPRm0
朝鮮維新の会のヤクザが何ほざいてる
10名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:29:53.17 ID:By9elm2L0
維新は民主支持の浮動票をごっそり取る話をすればいい
売国民主・生活・社民の票を取り戻せ
売国コアはほんの一握りしかいない
11名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:31:02.51 ID:hszoyuj70
都市近郊の農家はいい目してるしな
借地、ガレージ、借家、マンションで
それでも農家・・?
12名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:31:08.01 ID:dZZTdbuL0
中国。
はい論破
13名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:31:26.04 ID:4QlPEck/0
民主党による第三の開国と文化大革命のほうがマシだ
14名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:32:32.84 ID:nHrcq0ar0
>>5
問題点を矮小化することで中身を知らない人には迷彩色で隠せるからな
15名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:33:09.80 ID:L3gfIvOM0
打って出られると思うなら自分でやって見せろよ口先だけの松井一郎さん
16名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:45:59.82 ID:8tEBvufN0
>>14
本当は自分たちに言い聞かせてるのかもな
17名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:56:39.98 ID:qVRDGdTJ0
馬鹿
食料は戦略物資なのに金でいつでも買える思ってる基地外
農業はエネルギ−に匹敵するのに
戦争中もこれでやられたのに
18名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:58:34.89 ID:1T/rHUDS0
食の安全に満たせない破格の農産品はエネルギーに変えられるよ
19名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:59:37.80 ID:r/ltJAP20
米国ですら農家は補助金漬けですがなにか?
20名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:59:43.80 ID:8S0JQRyK0
はいっ 維新も加担!
自民・民主。維新が参加指向では決まったようなもん。 農家受難の時代がすぐ目の前に・・・
今までが守られすぎだったのかもしれんが・・・
21名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:00:55.39 ID:CA0LlvyW0
FTAじゃあかんのか
22名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:01:21.74 ID:XIt5LtO10
なんの能力もないくせに
法律と高給に最高に守られてるのが、
日本の国会議員、つまりあんたたちなんだが?

日本を売国するだけならサルでも出来るだろ?
23名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:01:33.30 ID:MyYChYsG0
日本のチーズ工場
http://sc-smn.jst.go.jp/playprg/index/2374

アメリカのチーズ工場(1塊9kg)
http://www.youtube.com/watch?v=2VbObypMxTM




アメリカの農家の「種まき」のやり方
http://www.youtube.com/watch?v=-3HlV0NPWKs&t=1m28s
24名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:01:42.20 ID:KhttQ0FpO
ばーか
金額で物を見たいなら為替でもしてろ
25名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:02:02.40 ID:rcJyiVcB0
TPP=環太平洋パートナーシップ協定への参加を決めたメキシコのカルデロン大統領が会見。

貿易の自由化は、農業などの分野に及ぶマイナスの影響より恩恵のほうが大きく、これまでの
貿易自由化でメキシコの農家にもチャンスが広がっていると述べました。

カルデロン大統領は、1990年代にアメリカ、カナダと自由貿易協定を結んだ結果、
1人当たりの所得が5倍に増えたことを例に挙げ、「どの国でも農業などの分野で強い反対が
見られるが、特定の分野に及ぶマイナスの影響より、恩恵のほうが大きい。
貿易自由化で、メキシコの農家にもチャンスが広がっている」と述べました。
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-2249.html
26名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:02:12.79 ID:yDUjojPL0
守るのが何がいけないのかさっぱりわからんのだが。
27名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:04:41.01 ID:rcJyiVcB0
たとえば牛肉1キログラムを200円で輸入すると仮定します。
ところが政府が輸入関税を50%掛けるので国内でそれを買おうとすると300円になります。
ここで消費者は1キログラムの牛肉に対して300円支払い、そのうち100円を政府が歳入に入れます。

 そこでよく言われている議論は、自由貿易にして輸入品に関税を掛けなければ消費者は喜ぶ、
消費者のプラスになるというものです。
 しかし、私の話を聞いていただければ、この論拠が間違っていることがすぐにわかるはずです。
関税が廃止されたとしましょう。すると日本の消費者は1キログラムの牛肉を購入するのに200円を払います。
したがって政府にはそれまでは入っていた100円の歳入が入ってこなくなります。
政府は入ってこなくなった100円をどこからか調達しなければなりません。
そこで国民に所得税あるいは何らかの形で税金を課し、徴収します。
ですから、消費者のプラスになるというのは、政府の運営が無料、あるいは税金の形で徴収せず、
ほかに何か財源を持つときに限っての話です。

 いまは関税を撤廃したらどういうことが起こるのかという視点で話しましたが、それはまた、
政府が産業、たとえば農業を保護するのは少しも悪くないということでもあります。
仮に政府が保護しなかった場合、何が起こるかと言いますと、農業に従事する人々はより貧しくなり
、国は国庫助成金か、あるいは支援金といった形で、何らかの財政的援助をしなければならなくなります。
するとそのお金はまた消費者からか、あるいはどこかの財源から税金という形で取ってこなければなりません。
そして、そういう場合、必ずしわ寄せがくるのが消費者なのです。

 ですから消費者に利益をもたらすには、ある程度、政府による農業、産業の保護が必要です。
いまのところ、日本はまだまだつりあいのとれている経済状態ですけれど、アメリカのほうは完全に崩壊しています。
それで、そのバランスの崩れたアメリカで一体何が起こっているでしょう。
貧富の差はますます激しくなり、ホームレスと呼ばれる人々が町中に溢れています
28名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:05:18.32 ID:V0Q+vTT30
旧立ち上がれみたいなまともなのは、キチガイハシゲ一派と袂を別った方がいいな
こんな松井やハシゲみたいなのと一緒にされてもいいのか?
キチガイがうつっちまうぞ?
29名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:06:46.17 ID:R6dfe5N50
>>1
お前に農業の何が分かる?消えろや!胡散臭いんだよお前の顔がw
30名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:07:09.39 ID:rcJyiVcB0
。「日本よ、日本の国民よ目覚めよ」ということなのです。
60年代にアメリカの経済学者が、国とアメリカの国民に対して同じことを約束しました。
 「自由貿易を導入し、米を輸入すれば、アメリカの生産性は上がり、
人々は効率よく働けるようになり、物価は下がり、消費者はハッピーになる」。

 60年代のアメリカの経済学者はこのように言いました。確かにひとつを除いてすべて、
彼らの言ったとおりになりました。それは何か。消費者はよりハッピーにはならなかった、のです。

 なぜ消費者はハッピーにならなかったのか。確かに物価は下がりました。
しかし、物価が下がる以上に消費者の賃金は上昇しなかった。
そういう意味で、関税もある程度下げられました。
しかし、その分、所得税として徴収された。
ですから消費者はハッピーにはならない。
どうして物価が下がったのに実質賃金はそれ以上に増えなかったのかと言いますと、
政府が製造業を保護しないために、外国との競争に負けてしまったからです。

 結局、国の経済バランスが取れていなければ、どんな成功物語も存在しません
31名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:07:34.74 ID:7RbUaMxm0
TPPの本当の目的は関税ではない。ダマされるな


【TPPの本当の目的が、簡単に理解できる必見サイト】


●TPPに参加すると、国家主権が奪われる!!
http://ameblo.jp/tokyo-kouhatsu-bando/entry-11475261766.html

●三橋貴明 TPPの恐るべき真実 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=Vp8Cbw_siGo

●バカでも、菅くんでも、わかるTPP問題の本質
http://www.youtube.com/watch?v=CQG-d7DxXg8

●ロリ・ワラックさんが訴える「日本のTPP参加は主権の放棄」
http://www.youtube.com/watch?v=fm-6DR6o3vs

●アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容とは
http://www.youtube.com/watch?v=HLVKAalmD48
32名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:07:52.30 ID:Uxv4is5E0
維新に入れたやつしね
33名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:08:02.79 ID:MyYChYsG0
TPP賛成派の決起集会の様子
http://i.imgur.com/HMkWRQO.jpg
34名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:09:07.14 ID:59hoDu+EO
国士(笑)平沼さんも賛成?
35名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:09:05.95 ID:TPibyeaG0
貧乏人は車に轢かれても救急車を呼んでもらえなくなるのか
36名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:09:23.78 ID:+dzs3AZv0
農業ロクにやってない大阪の首長ならそういうだろうな。
だが日本は大阪だけじゃないんだよ。
37名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:09:24.87 ID:+fBcBytx0
維新は憂国者と売国新自由主義者の両方がいるね
売国は民主流れが多いんだろうけど
38名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:10:49.81 ID:Jq68So0u0
貧乏人の輸入
これが経団連がやりたいことだし
39名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:12:18.59 ID:rcJyiVcB0
グローバリズムは冷戦終了後のアメリカの世界戦略

日本で、グローバライゼーションとかグローバリズムという言葉が頻繁に使われるようになってから、
ほぼ10年が経過した。この2つの言葉は、今でもよく混同して使われる。しかし中身が違う。
グローバライゼーションとは、通信技術の発達で地球が狭くなり、衛星を利用した電波で、
情報が一挙に地球の隅々まで行き渡り、これにともなって地球規模での一体化が随所でみられるようになったことである。
グローバリズムというのは、1990年代に入り冷戦に勝ったアメリカが世界を支配していくための戦略として、
「アメリカで行われていてることはすべてよいことで、国民の幸福につながる」という謳い文句で、
各国に伝達し、経済の自由化と規制緩和を要求してきたことである。
その伝播の方法は、アメリカで学んだその国の識者やマスコミ(とくにテレビ、新聞)を活用して、
アメリカニズムの良さを宣伝していくもので、その基本は「規制緩和や自由化を推進していけば、
市場が拡大し、必ずその国の利益になる。国家主義を超えた経済活動や個人的行動が世界的に広がり、
各国とも民主主義、自由主義、市場経済を享受でき、それがさらに国益を生み出す」という考えである。
これは一種のイデオロギー(理念、哲学)である。規制緩和、金融の自由化、取引の拡大によって
アメリカに利益が落ちる仕組みをつくっていこうとするものである。
ドル価値は、その国との政策協定で安定化していくとの考えである。
こうしてアメリカは世界各国に構造改革を要求してきたのである。

「資本主義は花火のように爆発する!」で注目を浴びている、ラビ・バトラ博士が日本が進むべき道について、
1996年(!)に語ったインタビューを発見しましたので転載します。なんと「アメリカの経済学者の話や、
自由貿易提唱者の話を聞いてはいけない」と断言されています
40名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:12:25.36 ID:r/ltJAP20
良かったなあネトウヨ
平成の壊国ぜよ
41名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:13:35.66 ID:1NYoFnTV0
当たり前の話だがどこの国も農業は保護してる
何でもかんでも競争原理で淘汰させればいいなんてのは間違い
そんな考えは国を捨てた棄民か根なし草の多国籍企業の人間の発想
もしこの考え方が主流であるならば市場は益々縮小し数多の国で貧民が溢れるだろう
そして世界は何れ戦争へ向かうだろう
42名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:15:01.28 ID:mneRntrY0
これで公金でやる皇族の住居の建て直しも米企業が参入できるな
良かったなネトウヨ、望んだ完全自由化・自由競争の時代だ
43名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:15:41.64 ID:nzCg443o0
俺は全部日本製の野菜ばかりだぞ
果物(りんご、ナシ、苺、みかん、桃、さくらんぼ)
も日本製だなぁ
44名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:16:08.79 ID:yl8YQsVM0
日本をぶっ壊す 自民党です
45名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:16:30.51 ID:bvsv2knh0
>>41
保護はしてもいいと思うよ
ただし専業農家だけ
耕地面積辺りいくらとかね
46名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:16:38.78 ID:O0uM/WfI0
>>25
もう自国の農業滅んだから怖いもんないしな
47名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:19:35.71 ID:KhttQ0FpO
>>41
教科書に載せたいよ、売国も新自由も国境線に寄生してるのに
自分が無から生まれたと思い込み、
実力で生きてると過信してる、社会に生かされ寄生して強奪する
48名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:19:42.08 ID:1CrhIRxs0
まあ、もうじき大阪は経済とか関係なくなるし
>>6
どう対中国政策なの?
49名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:20:10.08 ID:AgVk+aOE0
「聖域」は守るな・・・・・民主維新みんな

「聖域」を守る・・・・・・自民公明
50名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:20:38.34 ID:yl8YQsVM0
日本の農業は補助金ガー、と言ってるそこの君

アメリカは自国の農業への補助は日本の比じゃないぞ!

農業は補助金ありきなのだ!誰が日本の農業を潰したがっているか考えれば分かることだ!
51 【東電 76.6 %】 :2013/03/15(金) 16:21:40.30 ID:Tb6AQq1J0
チンタローは反対なんだろ
党内をまとめてから意見しる
52森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/03/15(金) 16:21:43.13 ID:/LxbzyYQ0
『【TPP】自民党TPP対策委員会の決議
http://www.jacom.or.jp/news/2013/03/news130314-20126.php
 自民党のTPP対策委員会は3月13日夜、「TPP対策に関する決議」(本文参照)を採択した。
各グループ会合のとりまとめ報告とともに、14日夕の外交・経済連携本部で正式の了承する。
【TPP対策に関する決議】 平成25年3月13日 自由民主党外交・経済連携本部 TPP対策委員会
 本年2月22日の日米首脳会談の結果、安倍総理とオバマ大統領は、「環太平洋パートナーシップ」(TPP)交渉に関する共同声明を発表し、
「聖域なき関税撤廃」が前提でないことが文書で確認された。これは、安倍新政権による日本外交の成果と考えられる。
 これを受けて、自由民主党外交・経済連携本部に置かれたTPP対策委員会は、政府並びに関係諸団体等から意見聴取を行うとともに、
分野毎の検証作業などを通じ、全党挙げての集中的な議論を行った。これらの結果として、以下の通り決議し、安倍総理に対し、申し入れを行うものである。
1.先の総選挙において、自由民主党は、TPP交渉参加に関し6項目の約束を国民に対して行って選挙戦に臨み、政権復帰を果たした。
これらの公約は、国民との直接の約束であり、党として必ず守らなければならない。
 このため、政府は、国民生活に対する影響を明らかにし、守るべき国益を如何にして守るかについて明確な方針と十分な情報を国民に速やかに提示しなければならない。
また、本年2月27日に自由民主党外交・経済連携調査会で採択した「TPP交渉参加に関する決議」を遵守し、その実現に向けた戦略的方針を確立するべきである。
53名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:22:23.29 ID:mneRntrY0
>>45
米国は農産物約30品目を保護して外国産の流通を許してないし
自然災害による農産物被害は全額補償してる。
フランスは国産品の消費税低減税率をしてる。
54名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:22:30.97 ID:FIgGs6Hz0
維新はもうダメだろ。

賞味期限すぎてるwwww
55名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:23:14.31 ID:rcJyiVcB0
NAFTA以降200万人が農村を離れたと推定される。

もう行くところが無い農民達は、土地を奪うことしか考えていない大企業、
農産物加工業者、観光会社に負われています。

メキシコ金融市場の95%以上が外国の金融資本によって握られた。

製造業分野で働き口の70%を提供してきた中小企業の倒産と萎縮。

FTA交渉の全ての過程と結果が、妥結時点まで徹底的に秘密とされた。
そして
批准一週間前になって膨大な量の書類が国会に送られてきた。
執権与党が握っていた国会は、ただ手を挙げるだけで、協定を認めた。

メキシコが提起したアメリカの貿易紛争処理手読きと農業補助金問題は議題として受け入れられなかった。
アメリカ協議団はメキシコには強い開放を要求し、自国の特定品目には保護主義で一貫した。

協定が発効されてすぐに、メキシコは混乱に陥った。

FTAは企業に、一つの国家の法律よりも上の地位を付与する協定。
一般の国民と「民主的に選出された代表達によって作られた国の法律が一企業と政府の契約書よりも地位が低いとはどういうことなのか。

NAFTAを推奨したサリナス大統領はもはや公然と馬鹿にされるまで落ちた。
退任後、数々の失政とスキャンダルが明らかになり、サリナス大統領はアメリカに事実上の亡命をするしかなかった。

もはや
締結された協定を覆すのは事実上不可能に近い。

今メキシコでは極端的な扇動が公然と行われている。
「政府の立場を変えさせるのではない。政府を転覆させるために。
投資家達に何かを望むのではなく、彼らをこの国から追い出すためにわれわれは闘争する。」
56森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/03/15(金) 16:26:07.38 ID:/LxbzyYQ0
>>52続き
2.TPP交渉参加については、国民の間に様々な不安の声が存在している。
 (1)もし、聖域の確保が達成できなければ、食料自給率の低下、農地の荒廃、担い手の減少などにより、
国民に安定的に食糧を供給する食料安全保障が確保できなくなるのではないか、
離島や農山漁村地域などにおける社会基盤が維持できなくなるのではないか、
また、美しい故郷と国土を維持する多面的機能が維持できなくなるのではないか、との声が大きい。
 (2)国民の生活に欠かせない医療分野でも、これまで営々と築き上げてきた国民皆保険制度が損なわれるのではないか、
また食の分野においては、食品添加物や遺伝子組換え食品などに関する規制緩和によって食の安全・安心が脅かされるのではないか、との強い懸念が示されている。

(3)さらに、我が国の主権を損なうようなISD条項(投資家対国家間の紛争解決条項)が導入されるのではないか、
政府調達、金融サービス等について、我が国の特性を踏まえることなく、国際調和の名の下に変節を余儀なくされるのではないか、といった様々な懸念が示されている。
3.一方、今TPP交渉に参加しなければ、今後、我が国の人口減少・高齢化が一層進む中、アジア太平洋地域の成長を十分に取り込むことができず、
我が国がこれまで築き上げてきた国民生活の水準、国際社会における地位を保つことはできなくなるのではないか、との懸念する声も大きい。
また、世界第3位の経済大国である我が国が、アジア太平洋地域における貿易や投資等の経済ルール作りに参加しないことは、
この地域における政治的・経済的リーダーシップの低下につながるとの声もある。
 さらに、我が国にとって日米関係が外交の基軸であることにかんがみ、今後のアジア太平洋地域における経済連携を進めるに当たっては、
TPP交渉に参加して、米国との一層の経済的連携を深めるとともに、守るべき国益の議論のみでなく、交渉において攻めるべき点を攻めていくべき、との大きな声もある。
57森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/03/15(金) 16:29:03.10 ID:/LxbzyYQ0
4.このように、国民の意見が大きく分かれる中で、我が国がTPP交渉参加の是非を判断することは、容易ではない。
安倍総理におかれては、岐路に立つ日本の経済・社会が今後進むべき方向を選択するという高い見地から判断願いたい。
なかんずく、上記のような様々な意見を十分に尊重され、我が国の自然的・地理的あるいは歴史的・社会的条件、
我が国を取り巻く国際環境、経済再生の重要性等を踏まえ、国家百年の計に基づく大きな決断をしていただきたい。
5.なお、仮に交渉参加を決断する場合において、TPPが国民生活に大きな影響を及ぼし得ることから、以下の諸点を確実に実行すべきである。
 この場合において、特に、自然的・地理的条件に制約される農林水産分野の重要5品目等やこれまで営々と築き上げてきた国民皆保険制度などの
聖域(死活的利益)の確保を最優先し、それが確保できないと判断した場合は、脱退も辞さないものとする。
58森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/03/15(金) 16:32:17.04 ID:/LxbzyYQ0
>>57続き
(1)政府は、別紙の党内5グループ並びに21作業分野に対する検討チームの取りまとめの内容を踏まえ、
2国間交渉等にも留意しつつ、その主張が交渉結果にしっかりと反映されるよう全力を挙げ、交渉の進展に応じ、
適時に十分な情報提供を行うこと。
 (2)これまで、国内の各産業や各制度については、省庁ごとに個別に交渉することが多かったが、TPP交渉においては、
強力な交渉チームを作り、また閣内の連携を強く保つことにより、政府一丸となって国益を十分に実現していくこと。
[結び] 仮にTPP交渉に参加する場合は、国益がしっかり守られ、結果として日本の繁栄につながるよう、政府と与党が一体となって交渉を進めるべく、
自由民主党外交・経済連携本部内のTPP対策委員会と政府は緊密に連携すべきである。
 また、各国の主張を冷静に見極め、我が国としての主張を効果的に展開していくために、党としても国会議員による議員外交を、戦略的、かつ、積極的に展開してまいる所存である。 以上』
59名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:32:42.74 ID:HfJbcNwCO
>>51
松井が毒を盛ってあぼんさせたようだ
60名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:34:10.19 ID:hiB2F+IX0
安倍首相「ですよねえ」
61名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:38:32.45 ID:+1qw6K+G0
>>1
そりゃあJAと老人の票が大切だからでしょ
62名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:38:36.86 ID:d3gv/vIYP
TPP賛成の売国政党は氏ね
63名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:40:21.45 ID:yi+J2tC90
TPP交渉参加は当然だ。
(自民党は)農業分野の他に、
実務、通信、建設・エンジニアリング、流通、教育、環境、金融、健康・社会事業、観光、娯楽、運送等の
分野を守りすぎている!!!111!11!!!
64森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/03/15(金) 16:50:06.71 ID:/LxbzyYQ0
>>58続き
▼政権公約に記された6項目関連
 (1)農林水産品における関税=コメ、麦、牛肉、乳製品、砂糖等の農林水産物の重要品目が、
引き続き再生産可能となるよう除外または再協議の対象となること
 (2)自動車等の安全基準、環境基準、数値目標等=自動車における排ガス規制、安全基準認証、税制、
軽自動車優遇等のわが国固有の安全基準、環境基準等を損なわないこと、および自由貿易の理念に反する工業製品の数値目標は受け入れないこと
 (3)国民皆保険、公的薬価制度=公的な医療給付範囲を維持すること。
医療機関経営への営利企業参入、混合診療の全面解禁を許さないこと。公的薬価算定の仕組みを改悪しないこと
 (4)食の安全安心の基準=残留農薬・食品添加物の基準、遺伝子組み換え食品の表示義務、輸入原材料の原産地表示、
BSE(牛海綿状脳症)基準等において、食の安全安心が損なわれないこと
 (5)ISD(投資者・国家訴訟制度)条項=国の主権を損なうISD条項は合意しないこと
 (6)政府調達・金融サービス業=政府調達および、かんぽ、郵貯、共済等の金融サービス等の在り方についてはわが国の特性を踏まえること
▼医薬品の特許権、著作権等=薬事政策の阻害につながる医薬品の特許権の保護強化や国際収支の悪化につながる著作権の保護強化等については合意しないこと
▼事務所開設規制、資格相互承認等=弁護士の事務所開設規制、医師・看護師・介護福祉士・エンジニア・建築家・公認会計士・
税理士等の資格制度についてわが国の特性を踏まえること
▼漁業補助金等=漁業補助金等における国の政策決定権を維持すること
▼メディア=放送事業における外資規制、新聞・雑誌・書籍の再販制度や宅配についてはわが国の特性を踏まえること
▼公営企業等と民間企業との競争条件=公営企業等と民間企業との競争条件については、
JT・NTT・NHK・JRをはじめ、わが国の特性を踏まえること 』
65森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/03/15(金) 16:55:13.19 ID:/LxbzyYQ0
>>64続き
【安部総理日米首脳会談後の内外記者会見】
http://www.youtube.com/watch?v=8ihZmEiQeec&sns=em
(4分33秒辺りから)
 TPPに関しては、その意義や、それぞれの国内事情も含め、じっくりと議論を致しました。
オバマ大統領との間で、日本には一定の農産品、米国には一定の工業製品といった、
二国間貿易市場のセンシティビティが両国にあること、最終的な結果は、交渉の中で決まっていくものであること、
TPP交渉参加に先だって、一方的に全ての関税を撤廃することを予め約束することは求められないことの三点を、明示的に確認いたしました。
 私は選挙を通じて、聖域なき関税撤廃を前提とするTPPには参加しないと、国民の皆様にお約束をし、
そして今回のオバマ大統領との会談により、TPPでは聖域なき関税撤廃が前提ではないことが明確になりました。
なお、大統領との会談では、私から、これ以外にも、私たちが示してきた【5つの判断基準についても、言及をしました。】このほか、環境、エネルギー分野での協力、宇宙、サイバー分野での協力についても、
議論を致しました。今後とも、大統領との信頼関係の上に、より強固な日米同盟を築いていく考えであります。私からは以上です。
66名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:55:38.23 ID:rhKzSASy0
軍事・食糧・エネルギーは安全保障の三本柱だってば。
67名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:56:31.19 ID:NjC33/lgO
自民党が交渉参加したからって維新みたいなバカ政党は論外だ。国会質問でも太陽系以外の議員はアホばかりだしハシゲも松井もTPPの本質を理解していない。
68森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/03/15(金) 16:58:18.52 ID:/LxbzyYQ0
>>65続き
http://www.youtube.com/watch?v=Y1ITeC-3Jqk
(7分15秒あたりから)
かみ「6項目守るんですか?」
安部「党からも言われましたが国民との約束だから守ると申し上げたところです」
【宇都隆史】正しい報道を!国を憂えるからこそのTPP反対論[桜H25/2/15]http://www.youtube.com/watch?v=8sxlqQGYdko&sns=em
69名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:59:46.46 ID:O0uM/WfI0
石原慎太郎 一年前はTPPを超批判してたのに
なんで日和ってんの
www.youtube.com/watch?v=fhs_4KBEOI4
70名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:01:41.56 ID:Bd4b4iUo0
>>66
だから保護して当たり前なんだけどな
71名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:08:18.82 ID:H/FFcxSr0
>>55
なんか訳のわからん奴(反米・反原発運動家)のツイッタ―とか見て、それを100%
信じちゃうのもどうかと思うよ。
いろいろ自分で調べてみなよw  確かにそう云った記述もある一方>>25じゃぁないが
メキシコがNAFTAで一般国民の所得が増えたとか、アメリカ企業の誘致がしやすくなり
雇用の確保が出来た。メキシコ人労働者がアメリカに出稼ぎに出やすくなった。 農産物の
対アメリカ輸出量が締結前の比で9,7%増加したデータだってある。
まぁ、いろいろと見て、何をどう信じるか? だよ。
72名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:10:50.81 ID:QagPCLMJ0
tppに乗り遅れると日本が終わるというのが定説ですから
tppに反対してるやつは反日
73名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:11:41.68 ID:8S0JQRyK0
TPPはモンサントの応援しているようなもんだが・・・
まっ 農業以外にメリットあれば今の日本はガマンするしかなかぁ〜
74名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:12:14.52 ID:x1gVkmwT0
アメリカの1%の金持ちどもは、自国民を搾取しまくって99%の貧乏人を作った。
もう搾取する先がない。
貧乏人にどうにか金を出させようとしたのが「サブプライムローン」
甘い言葉で「家」という夢につけ込んでな。
結局一部の金持ちだけが勝ち、世界中で大迷惑を被った。
アメリカでも格差に対するデモが起こるようになった。
もう搾取する先がない。さて次の搾取先は…日本。
日本がTPPに参加することで、アメリカには居ない「中間層」が生まれる。
やつらは大人しい、何も言わない。アメリカにとってよだれダラダラの搾取先だ。
おまけに日本はこれから団塊世代が死ぬ。
日本で一番金持ってる世代が死ぬ。お金が一番動くときだ。
アメリカにとってこんな美味しい話は無い。
75名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:16:27.72 ID:eDBP5upyO
国敗れて山河も荒れる
日本
76森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/03/15(金) 17:16:36.70 ID:/LxbzyYQ0
>>68続き
参考資料:米国市民団体がTPP協定に警鐘を鳴らす(字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=WFY-z1PcjT8&sns=em
文字起こし(一部のみ)
リーク文書でわかったTPPの正体とは?
表向きは「貿易協定」ですが、実質は企業による世界統治です。
加盟国には例外なく全ての規定が適用され、国内の法も規制も行政-手続きもTPPに合わせなければなりません。
全26章のうち貿易関連は2章のみ、他はみな企業に多大な特権を-与え、各国政府の権限を奪うものです。
私たちのサイトに掲載したTPP投資条項によれば外国の投資家が-TPP条約を盾に米国政府に民事訴訟を起こし、国内規制が原因で-生じた損害の賠償を請求できるのです。
米国企業はみな同じ規制を守っているのに、これでは国庫の略奪で-す。
極秘で進行するTPP交渉には議会も不満を申し立てています。
約600人の企業顧問はTPP情報にアクセスできるのに米国の議-員はできないのですね?
こんなひどい内容をそれもリークで知るとは驚きです。
内容がひどいだけでなく、これは「1%」が私たちの生存権を奪う-ツールです。
交渉は極秘で行われました。
暴露されるまで2年半も水面下で交渉していた。
600人の企業顧問には草案へのアクセス権を与えながら、上院貿-易委員会のワイデン委員長はカヤの外です。

>実質は企業による世界統治です。

これがTPPの本質でTPPはよく言われるように日米同盟の強化による中国包囲網でも何でも無いのですね。
ひたすらアメリカの一部の富裕層の為だけの条約なのです。
それゆえTPPは実質日米両政府対アメリカグローバル企業の主権をかけた戦いだと言えるでしょう。
オバマ大統領がTPPに乗り気で無いのは民主党時代いくらでも日本にTPP参加をさせるチャンスがあったのに
それをしなかったことから察することができます。
77名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:17:34.85 ID:O6dYKbbA0
日本の権益を死守し、
その拡大に勤めるのが日本の政治家の任務。
権益はどんなに守っても
守りすぎということはない。

国境の内側にいるのは国民で、そこに日本の敵はいない。
政治家が、抵抗勢力とか妙なレッテルを貼って
日本国民を次から次へと攻撃しているのは異常。
78名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:19:08.02 ID:nnxbxd3K0
松井幹事長はいつも正しい事言ってんだけどな
79名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:19:26.66 ID:mW4UwoYk0
大阪は農業県じゃないしなw
どうでもいいんだろw
80名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:21:36.86 ID:p6IGnTRL0
さすが維新。いいこと言う。
農業優遇を廃し、完全なTPP参加をすべし!
81名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:21:44.28 ID:0XbUfCll0
推進派曰く、
「仮にいまシーレーンが封鎖され日本だけの食糧で日本人が生きていこうとすれば、
今の耕作面積では、豊作で米芋だけ作ってやっと生命維持できる程度しかなく、しかも更にどんどん減っている。
これは減反政策、兼業農家過保護という農政の間違いが続いているからだ。

減反の廃止、米価値下げで兼業農家が農地貸し出しをさせ、主業農家にだけ直接支払いをすれば規模拡大できる。
(中略)人口減少などで先細りの農業こそ相手国の関税を撤廃し輸出しやすいTPPなどに参加しなければ日本農業に未来はない。」

みたいな感じ。そう上手くいくもんかw
82名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:23:02.69 ID:QoFcu9R50
松井見直したw
83名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:24:39.91 ID:XfpDv3Ut0
>>76
中野剛志曰く「グローバル企業、端的に経団連と言うが、
経団連と国民の利益が一致しなくなる以上は、政治や行政は
経団連と対立してでも国民の側に付かなければいけない。
これが新たな政治や行政のありかた」
http://www.youtube.com/watch?v=1BZmg9RzRdI&list=UL#t=04m05s
84名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:25:07.14 ID:KI+e+JU+0
>>1
農家をやっているが、マジで同意だわJAは潰れるべき。
こいつらが農家の利益を吸いまくってる。
85名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:27:59.55 ID:fZwY17Le0
打って出る利益より潰される分の方が遥かに大きいだろ
だからアメリカもトラックに25%という極めて高い関税をかけて守ってるのだろ、
開放したら日欧にやられるの分かってるから
86名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:28:22.65 ID:KI+e+JU+0
>>78
もともと自民党の大阪府議会議員だしな
87名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:28:48.06 ID:wMGfDtHC0
関税の実態は百姓による主権の侵害だ。

0.1%=わずか数万戸の小麦農家、牛飼いたちが、主権者である国民の自由とお金を奪っている。

たかりやによる主権の侵害は許されない。
即時の関税撤廃が必要だ。
88名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:31:04.36 ID:VtNM5Uu20
>>73
メリットなどない
89名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:31:25.05 ID:EoIRxDjX0
アメポチ安倍よ、TPP交渉が不調の場合、TPP不参加もあり得ることを宣言してから交渉参加表明だわな

日本の国益を害する不利益条項を交渉で拒否できなければ、交渉する意味がない、屈辱の無条件降伏協定だわな

アメポチ売国奴ども、TPPの利点が「アジア太平洋地域の成長を取り込む」という意味不明の戯言しか言えないようだな

米国様がルール作りしたTPPに参加する事は、煮えたぎる鴨鍋の中にカモ(日本)がネギ背負って飛び込むようなものだぞ

TPPは、米国様から一方的に自動車・保険分野の譲歩を要求される不平等条約だわな
TPP交渉参加前に日本側から米国様に何も要求できないアメポチ腑抜け売国奴は、大口叩くな

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
90名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:36:23.37 ID:upg5o/vGO
JAを非難してるのは維新だけや
91名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:38:31.62 ID:t6+ew0ow0
>>1
> 「聖域(死活的利益)の確保を最優先し、確保できないと判断した場合は脱退も辞さないものとする」

★ 交渉に参加したら脱退する権利は日本には無い ★

---
環太平洋連携協定(TPP)への交渉参加問題で、二〇一一年十一月に後れて交渉参加を表明したカナダとメキシコが、
米国など既に交渉を始めていた九カ国から「交渉を打ち切る権利は九カ国のみにある」「既に現在の参加国間で合意した条文は原則として受け入れ、
再交渉は要求できない」などと、極めて不利な追加条件を承諾した上で参加を認められていた。複数の外交関係筋への取材で七日分かった。

東京新聞 2013年3月7日 夕刊
92名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:43:38.46 ID:WMmQmwBu0
だめだこりゃ
93森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/03/15(金) 18:02:31.36 ID:/LxbzyYQ0
>>68続き
オバマ大統領の行動は国民皆保険を導入しようとしたり、雇用確保のために財政出動を増やそうとしたり
TPPに参加したがる菅野田両総理をスルーしたりと明らかに新自由主義者達とは異なります。
新自由主義者は金が人々の幸せの為の道具だという基本を忘れ去り、人が金を集める為の道具だという拝金主義に染まっています。
そして1%の富裕層が99%の貧困層の犠牲の上にあぐらをかきバカげた贅沢をする世界が自由な世界だという信念に染まり
その陰でどれだけ貧しい人達が医者や歯医者にも行けず苦しんでいても
「自己責任」の一言で済ませるのです。
でも母乳の出ない母親の腕の中で飢えて死んでいく赤ん坊には何の自己責任もありません。
それを自己責任の一言で済ませるような経済理論は明らかに異常だと言わざるを得ません。
94名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:03:58.21 ID:xi1Ouv5H0
>>84
農家じゃないだろおまえはw
農協の理事、組合長は90%が農家だボケ
農協が無いと誰がコンビニ弁当の米や食堂の米を買い付けられるんだよ?
日本全国のド田舎の米や野菜を大都市に住むサラリーマン家族に届くまでするのが農協の役割だっつーの
95名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:05:46.63 ID:itInSUNG0
農林省はスギ花粉公害の責任を取れ!

戦後 農林省は 全国の農家に杉を植えることを奨励し 補助をした。

ところが 杉の植林は失敗だった 商社は安い外材を輸入するので

建築用材料としての需要は少なくなった 従って 間伐もされずに

山は荒れ 杉花粉はますます増える。まさに行政が引き起こした公害である。

農林省は責任をもって 少なくとも国有林の杉をタダチに伐採し 杉花粉公害

に苦しむ国民を救済すべきである。そうすることが責任を果たすことになる。

なお 減反制度とかの政策で農家を保護したかのように見えるが逆である。



農業は先端技術で生産するようにしなければならない。先端産業としての農業

は生産主体を株式会社化して 例えば ロボット化した生産ラインで農産物を

大量に作るようにしなければ だーめ。
96名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:06:28.94 ID:0XbUfCll0
そりゃ、最初の9カ国がアメリカとの工業競争力が全く無く、オバマが最も恐れる
アメリカ労組が「その9カ国ならまあ許そう。だが他の国はダメ、ウチがやられる。」
といったからだろ。
97名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:07:16.32 ID:aKMEGUnd0
>>95
杉が土砂崩れを防いでるってのもある。
一面的にしか見れない馬鹿は黙ってろ。
98名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:08:15.84 ID:bI31jSxvI
橋下は大阪の水道を民営化しようとしている。
それに先駆けて、松山維新は松山市の水道事業をフランスの水メジャーのヴェオリアウォーターに一括して委託した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1302A_T10C12A3000000/ 
その結果、市内の水道は毎年値 
上げで倍に今後上がって行くことが発表されている。

松山市上水道料金
基本料金
料金表(月額)
メーターの口径 平成23年度から平成25年度   平成26年度  平成27年度    平成28年度 

13ミリメートル                680円      700円       720円       750円  
20ミリメートル               740円      790円       840円       900円  
25ミリメートル              1,040円     1,260円      1,480円      1,700円  
30ミリメートル              1,470円     1,910円      2,350円      2,800円   

http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kurashi/josuido/tetuzuki/ryoukin/ryokin_ebara.html

これが維新の民間委託の実体だ。競争の無い独占事業を委託すれは、株主と幹部の給料分高くなる。
99名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:08:48.95 ID:2Wc5LV/VP
農業関連だけ連呼して目くらましかwww
100名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:09:24.30 ID:YMaI608Z0
>>21
あかんこと無いやろ。一つづつやっていけばいいものを。
今時、グローバリズムが本当に明るい未来だと思ってるのかね。政治家連中は。
101名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:10:48.18 ID:gfOmZz+5O
農協とか893以下だろ
102名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:11:13.28 ID:wMGfDtHC0
先日、自民党若手大物議員K が南大東島を極秘視察した。

そこで彼が見たのは、腐敗したサトウキビ農家の実態だった。
島でもっとも大規模なサトウキビ農家は毎年一億円近い補助金を受給。
平均規模のサトウキビ農家の補助金は1000万円。この金でサトウキビ農家は昼から酒を飲み、沖縄本島に別荘を買っている。

甘い汁を吸ってきた農家に賠償金を払わせた上で関税撤廃、補助金全廃が必要だ。
103名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:15:45.02 ID:aKMEGUnd0
>>100
根本的に価値観が違うよ、賛成派。
皆保険が壊れようが、移民が増えようが構わないんだし。
104名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:25:03.76 ID:fZwY17Le0
まぁ確かに大阪の水ナスやらネギはいらんわな
なくなっても何も困らん
排ガスまみれの中央環状沿いとかの大阪産の野菜とかもいらんな
京野菜や神戸ビーフなどブランドものだけでいいかもね
でも大阪と日本全体はまた事情が違うだろ
105名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:27:29.37 ID:Lab0qk/p0
【TPP】〜米国の真の狙いは対中国市場〜

米国でのビジネスに精通した著者が、2008年に新設された米大統領の直結組織である「IPEC」に着目します。
IPECは2008年に新設された「アメリカ知的財産権を行使するためのコーディネーター」組織です。

基となった法律は「PRO-IP法」で「国家の資源及び組織を知的財産権振興に活用する法律」
だと著者は紹介しています。

米国の貿易戦略の柱がこの「PRO-IP法」であり、大統領直轄組織「IPEC」を率いて巨額の貿易黒字を生み出すはずの
知的財産権(知財)を護るためにつくられた“連合艦隊”のトップ(V・エスピネル女史)こそが、
TPPの影のプランナーだと著者は主張します。

そして、TPPは最大の知財侵害国である中国を抑え込むためのルールづくりを目指す、
通商戦争の始まりであると説きます。


http://news.infoseek.co.jp/article/kmonos_2013_03_c025
106名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:28:18.76 ID:mMjVCFRtO
TPP=農業しか言わない奴って、確信的詐欺師か本物の馬鹿かのどっちかだな。
参加不参加に拘わらずにね。
107名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:32:02.73 ID:itInSUNG0
>>97

待ってました。

逆だよ 土砂崩れ災害を引き起こしているのは杉が植えてあるところ

何故なら 杉林の下は 他の植生が 皆無 つまり 杉以外は死んでいる。

雑木の根でもあれば良いのだが 杉以外の根はないから 水の吸収も無いし

マトリックスとしての土とフィラーとしての混合体としての強度維持がなされない

つまり 根が少なすぎる。


ちなみに いままで 土砂崩れ災害を起したところの写真を見てみたら

ほとんど 杉。
108名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:34:02.34 ID:pQc28UT4O
>>1
維新は野党としても存在価値ゼロだね(w

単なる害悪じゃん。
109名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:41:55.48 ID:qkt8R1tiO
維新なんかバカだろ
110名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:43:23.79 ID:Nhb4Y7OI0
大阪さえ良ければいいという考えじゃあ政権はとれんわ。
せいぜい万年野党やれ。かつての社会党のようになw
111名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:45:00.51 ID:Lab0qk/p0
>>105
【TPP】〜米国の真の狙いは対中国市場〜
・90%のコンピューターが不法ソフトを使用する中国

TPP交渉を通して米国が狙う最重要課題が知的財産権の輸出である、と主張する著者は、
2005年当時、米通商代表部(USTR)の知的財産権保護責任者であったV・エスピネル女史の
政府調達についての発言を紹介しています。


「昨年(2004年)米国の対中貿易の赤字額は約13兆円にものぼっている。
 この巨額の赤字の原因は中国がフェアな競争をしていないからだ」。

「例えばコンピューターソフト。中国で動いているコンピューターの90%に
 不法に取得されたソフトウエアが使用されている」。

そして、同女史は
「米国は貿易相手国の知的財産権を盗む行為に対して包括的な戦いを敢然と挑みます」
と宣言している。

そのためにはまず、米国自身が政府調達品から完全に排除し、自国と同様の措置を
貿易相手国にも要求しようとしています。


http://news.infoseek.co.jp/article/kmonos_2013_03_c025
112名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:46:04.62 ID:+cliUDlz0
米は日本で作らなくてもいい。
中国から輸入すればいいだけ。
農薬??
農薬の影響で平均寿命が短くなれば養鶏な年金や医療費を払う必要もなく
一石三石。
まさにTPPするだけで丸儲けだよ。
113名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:49:12.11 ID:3RBLfek90
農業は捨てろ
医療、保険だけは守れ
114名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:49:12.88 ID:wLtMiB+c0
野良仕事したときないやつが出来ない夢を語る
115名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:49:38.29 ID:mzpFgilG0
賛成 自公明、維新、みんな、民主 →売国保守

反対 共産、社民、生活 →売国赤

もはや選ぶ政党がないな

どこかの陣営つかなきゃやっていけないなら
中より米のほうがマシなのかな
116名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:50:54.29 ID:WSkQuTqi0
>>97
日本の国土は太古から広葉樹林に覆われてた。(気候・風土にもよるが)
それを商用目的で針葉樹林に変えてきた。杉や松などの針葉樹は根が浅い。
3.11で、海岸の松林が根こそぎなぎ倒された。
昨年の九州北部豪雨水害でも、阿蘇の杉林が根こそぎ流出。
117名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:52:43.62 ID:itInSUNG0
>>97

どうしたの 反論しないの 107で言い忘れたけど フィラーは根ね

複合材料のカーボンファイバーとか鉄筋コンクリートのフィラーは

炭素繊維とか鉄筋

つまり根 根っこの多さが土の強度を高める。


ちなみに 「土砂崩れ 杉 写真」で検索してみたら。すっきりすると思う。
118森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/03/15(金) 18:53:13.36 ID:/LxbzyYQ0
>>99
さっきテレビで確認したら安部総理は6項目守ると明言してました。

▼政権公約に記された6項目関連
 (1)農林水産品における関税=コメ、麦、牛肉、乳製品、砂糖等の農林水産物の重要品目が、
引き続き再生産可能となるよう除外または再協議の対象となること
 (2)自動車等の安全基準、環境基準、数値目標等=自動車における排ガス規制、安全基準認証、税制、
軽自動車優遇等のわが国固有の安全基準、環境基準等を損なわないこと、および自由貿易の理念に反する工業製品の数値目標は受け入れないこと
 (3)国民皆保険、公的薬価制度=公的な医療給付範囲を維持すること。
医療機関経営への営利企業参入、混合診療の全面解禁を許さないこと。公的薬価算定の仕組みを改悪しないこと
 (4)食の安全安心の基準=残留農薬・食品添加物の基準、遺伝子組み換え食品の表示義務、輸入原材料の原産地表示、
BSE(牛海綿状脳症)基準等において、食の安全安心が損なわれないこと
 (5)ISD(投資者・国家訴訟制度)条項=国の主権を損なうISD条項は合意しないこと
 (6)政府調達・金融サービス業=政府調達および、かんぽ、郵貯、共済等の金融サービス等の在り方についてはわが国の特性を踏まえること
▼医薬品の特許権、著作権等=薬事政策の阻害につながる医薬品の特許権の保護強化や国際収支の悪化につながる著作権の保護強化等については合意しないこと
▼事務所開設規制、資格相互承認等=弁護士の事務所開設規制、医師・看護師・介護福祉士・エンジニア・建築家・公認会計士・
税理士等の資格制度についてわが国の特性を踏まえること
▼漁業補助金等=漁業補助金等における国の政策決定権を維持すること
▼メディア=放送事業における外資規制、新聞・雑誌・書籍の再販制度や宅配についてはわが国の特性を踏まえること
▼公営企業等と民間企業との競争条件=公営企業等と民間企業との競争条件については、
JT・NTT・NHK・JRをはじめ、わが国の特性を踏まえること 』
119名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:53:39.09 ID:Tla7V6Ft0
>>110
大阪さえ良ければですらない
自分さえ良ければ
ネオリベってこんな屑ばっかり
120名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:54:08.21 ID:wLtMiB+c0
国策杉植林に従わなかった
四国のどこだっけ?
広葉樹林守りぬいた組合長のエピが面白い
121名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:54:21.96 ID:iDpRz4YD0
日本の農業は農産物自由化ということだけなら
酪農や大規模化した土地利用型農業は潰れるだろうが
労働集約型農業なら
高品質安心安全新鮮を武器に何とか生き残っていけるだろう。
しかし、TPPが日本の農業にとって深刻なのは
高くても美味しいもの、安心なものを買う余裕のある
中間所得層がなくなってしまうことなのだ。
122名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:54:28.15 ID:AcyUwtq90
なら日本なんて国家解体しちゃいなよ。
世界の競争に晒して結果だけを粛々と受け入れればいい。
誰が生きようが死のうが関係ない。結果こそ正義だってね。
123名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:55:02.72 ID:Tw6ftR4O0
☆TPPこそ国益☆

・財政問題に苦しむアメリカはシェールガスの対日輸出で穴埋めを狙っている
・同じくだぶつく天然ガスの販売先を求めているロシアも円安を望む
・米露という2大常任理事国の後ろ盾を得た日本は今後100年の円安景気に!
・製造業はおろか、日本が得意とする高品質な農作物も円安で輸出が加速!
・日本の医療サービスを受けに世界中から富裕層が診療ツアーで来訪!
・むしろTPP参加でこそ農家が、農業、そして医療が21世紀の日本の代表産業になるのである!
・あらゆる産業が日本に回帰、集積し雇用も増え国民の生活は高度成長期をしのぐほど成長!



日経平均5万円くるぞおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
124名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:56:26.98 ID:RqrbMC2U0
偏差値39の知恵遅れが何逝ってんだ
125名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:58:02.63 ID:wLtMiB+c0
多国籍企業の目的はそれだからな
少数エリートによる平和的?支配
それが奴隷化なのか平民化させるかはしらんが
ベトナムの平民≒日本の平民
126名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:04:15.72 ID:QerHKrTM0
まあ、交渉参加は当たり前だわなwこれすら反対してるのはキチガイだけだわ
その上で例外なき関税撤廃だのISDだのラチェットだのを議論して国益に適うものにしていけば良い
それで以ってはじめて交渉の席を立つ事をしても最初から交渉拒否るような真似よりは遥かに損害は少ない
交渉に積極的になってTPPを聖域だらけの骨抜きにしてもらいたい
とんでもないものだわな、TPPは
127名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:05:04.93 ID:ZkkAGgUo0
TPP参加は日本列島を元の持ち主に返すってだけの話

朝鮮半島からやってきた自称日本人を名乗る弥生人が、
身長180cm、二重、彫り深い顔の縄文やアイヌを征服して(征夷大将軍の語源)、
大和朝廷とかほざいたのが陰険な日本の始まりなんだよ

弥生人が来るまで戦争もせずに平和に暮らしてたのに、
縄文やアイヌの男は虐殺、女はレイプされ無理やり同化させられた

白人も黒人も古モンゴロイドも人類はみんな二重で彫りが深い
ノッペリ一重なんて日中韓の新モンゴロイド奇形DNAのダウン症だけなんだわ
通勤電車に乗っても陰気で臭いブサメンだらけなのが侵略され、中韓のザーメンを受け入れた穢れた民族の証

醜い日中韓の新モンゴロイドは子を残さず今の世代限りで全て滅びて、
白人様に日本列島を明け渡すのが一番だわ。日本の先住民はコーカソイドに近かったしな。
128名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:06:05.39 ID:VZLYrsYN0
サトウキビ農家が潰れるならそれでいいや
129名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:11:55.27 ID:itInSUNG0
>>120
国策杉植林に従わなかった四国の農家の人々には頭が下がる。

彼らは 杉の無い 豊かな山で 椎茸栽培で「生産活動をしている」

ここが重要である 生産活動をしているか否か

杉山は 杉花粉の生産をして・・・・。 耳鼻科 マスク屋 目薬屋 は儲かるが・・・。

とにかく 農林省は 杉とか 減反とかで 間違った行政をしたのだから 責任を取れ。
130名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:15:19.04 ID:O0uM/WfI0
>>118
▽既に現在の参加国間で合意した条文は原則として受け入れ、再交渉は要求できない
▽将来、ある交渉分野について9カ国が合意した場合、「拒否権」を持たず、その合意に従わなければならない

本当にそれ守るのなら、当然この念書にサインはしないですよね?
了承しないと交渉参加できないんだけどね? 安部くん守る気ないでしょ公約
それか言葉遊びに逃げるんでしょ どうせ
131名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:16:57.37 ID:OWgpLpYf0
>>5
保険とか著作権とか、色々あるのにな
しかし世間は農業の話だと思い込んで騙される
132名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:21:13.82 ID:fw3eibJZ0
守ってもらわないで結構
農家は潰れない 耕作は放棄
趣味の菜園と休耕田
もともとコメの収入は当てにしてない
年金だけで十分 大百姓だけ頑張ってくれ
133名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:22:37.88 ID:itInSUNG0
>>97

さびしいよ

何か話題を提供してよ 維新に絡んでの話題

ところで ユーは 公務員?
134名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:25:26.78 ID:O0uM/WfI0
>>132
てめえの生活のために農業保護してんじゃねえよ
農業を保護することの意味さえわかってないやつは農業やんな
135名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:26:41.50 ID:nYHlzFQi0
>>94
農協が潰れりゃもっと効率のいい会社が引き受けますがな〜
136名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:29:32.72 ID:+iNnRCj/0
こいつ、旧帝大出てもこの程度の知能か
137名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:46:16.31 ID:fZwY17Le0
農地の固定資産税のかけ方を改正すべきなのだ、
趣味程度で手の掛からないイチジクも植えてりゃ
農地としてほぼ無税で大都市圏でも
土地を所有し続けられる制度はダメなのだ
安倍さん、、土地税制の改正は頼むよ
大規模農業を奨励するためにも・・・・
138名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:17:15.81 ID:vj7dBh+s0
農家より貧しい生活してる低所得者なんて五万といる
自分たちだけよければいいとか考えるよ糞が
139名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:20:27.96 ID:OakE6AT+0
八尾の農家が

140名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:23:28.77 ID:SP64rZDb0
このバカも判で押したように貿易にしか触れない。
あんちょこ配られてるの?
141名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:24:14.60 ID:itInSUNG0
>>137

生産をしていない遊休地は普通の家屋並の税を課すべき

とにかく 遊んでいる農地を集めて 1台のトラクターで100町歩ぐらいの

耕地を担うぐらいにしろよ。

現状は1町歩の土地にトラクター1台 ゆうゆう2日で作業が終る こういうことで

国際競争に勝てるのか? トラクターの稼働日数は年間1週間未満。きちがいだよこれ。

いずれにせよ 農林省の行政はおかすい。
142名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:24:59.87 ID:O0uM/WfI0
これからは社会が今以上に不安定になるよ
もう外国人に対しても寛容な日本人ではなくなる 排他的になるね
外国人に仕事を奪われるってことを肌身で知るようになるからね
本当に嫌な社会になるよ
143名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:26:51.70 ID:fw3eibJZ0
農業分野には
農民は含まれていない
農民はもう農業をやめる 潮時
子供や孫が喜ぶ
大規模農家だけ 頑張ってくれ
144名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:29:22.83 ID:mDbRxToC0
>>141
それって農地集めても作業するときあっちの田んぼへ移動 こっちの田んぼへ移動と水の待ち順に合わせて作業が増えるぞ
大変だぞ
145名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:29:53.72 ID:18lykKE00
農業だけじゃねえって行ってんだろ!ばほが。
松井始め推進派はアメリカで特権階級になれる契約でもしてんのか?
そんなのがあるならこっちのもよこせよ。
146名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:33:07.15 ID:k21EZNEv0
米が欲しいのは主に保険分野だろ?
農業や自動車は今まで通りと言うかそんなに急激に変わるとは思えない
147名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:33:41.22 ID:18lykKE00
>>127
縄文人はモンゴロイド以外の何者でもネーヨ。幻想に浸ってんじゃネーヨバホ。
「見た目さえよければ全てのパラメーターが最高である。
ゆえに日本には日本人として白人が住むべき」とでも言いたいのか?死ぬほどのバカだな。
148名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:35:46.13 ID:vj7dBh+s0
農業こそ開放しないとダメだろ
保険や金融は逆に守れ
149名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:37:03.20 ID:18lykKE00
>>148
まず、自分から外国産食品100%で暮らしましょう。さぁ、どうぞ!
150名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:39:47.76 ID:O0uM/WfI0
>>148
公務員や政治家に有能な外国人を採用できるように自由化しろ
・・・ていうのと同じだぞ
国の根幹に関わることを自由化してどうすんだ
151名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:40:45.08 ID:18lykKE00
>>69
維新に入ったからだろw
152名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:43:32.39 ID:RutWmVYcO
>>145
>松井始め推進派はアメリカで特権階級になれる契約でもしてんのか?


小泉純一郎は、関東学院大学留年のバカ息子進次郎を米国名門大学院入学・卒業
させることとと米国の研究所就職を約束させたな。
153名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:43:59.50 ID:EeCXzFfm0
>>37
維新は,日銀総裁人事,TPP,規制改革会議と
経済政策に関しては政府に同調

維新と安倍首相の経済指南は同じだから
一言で言えば,安倍首相と同じ新自由主義
154名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:45:28.89 ID:S4h/D1Ws0
正論
155名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:47:29.71 ID:iRrFmyAAP
農業は国の基本であり大黒柱
自給率下がったあとで兵糧攻めされたら
どうすんの
156名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:49:16.73 ID:+kUaKghE0
>>155
今までどおりお国のために自殺しろってことだろ。言わせんなw
157名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:49:26.05 ID:KN8/abND0
大阪府は和歌山奈良滋賀京都兵庫の関西産なら地産地消とするトンデモ府
158名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:50:39.34 ID:Hx3D9N5r0
既に自給自足できない国が、今さら何言ってんの。
飯を余るくらい作れる国がいう事だろ
159名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:55:03.87 ID:NCgP6RG2O
【安倍晋三は今すぐ、日本から出て行け!】
【米国へ亡命しろ!】
160名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:05:24.91 ID:1rL9gdCeP
遺伝子組み換えと、農薬まみれの農産物食って安く
済んでよかったなぁ、そのかわり医療費沢山
払うようになるけどな、因みに米国の本丸は金融保険と薬
だけどな。 w  w   
 
貧乏人は安い農産物でも食えばいい。 w
161名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:07:30.92 ID:9VUYxEKQ0
農業は開放して保険とか法律とか労働とかそっちを守るべきなのに
自民党はまったく逆だからな・・・。

歪な農業の形維持してその代わりに他の大事な部分を危険にさらすとか頭おかしいわ。
162名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:10:52.07 ID:AgVk+aOE0
つうか

「聖域」を守る阿部ちゃんを逆にフォーローしてるぞ
おまえらは農家を潰せと言ってるんだからwwww
163名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:11:20.58 ID:+cliUDlz0
維新は日本の国益は守りません!国益こそ既得権です!
日本人の給料はアジア最低まで下げます。
農業こそ既得権です。徹底的に滅ぼします。
by トール・ハシゲ
164名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:11:30.22 ID:I+8m/0lq0
なんで農業のことしか言わないの?
出来レースだろどうせ、ガス抜き、ガス抜き
165名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:11:43.83 ID:oIsW8nYL0
うわーだめだこいつ野党は反対してくれよせめて
166名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:13:47.41 ID:Djk+8zd50
これが維新万年野党第二党の理由だなw
167名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:15:02.48 ID:+cliUDlz0
TPPで食料自給率400%の北海道は大打撃か。

橋下としては北海道の知事の地位も維新で獲得して
北海道で農業禁止の法律でも作るかもな。
168名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:16:40.02 ID:qLY5NP1pO
本来、保守派が農業守るのは当たり前
農業を蔑ろにする輩は逆賊!
先帝陛下も天皇陛下も稲は大事にしているだろ?
169名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:16:46.31 ID:AgVk+aOE0
「聖域」を守るな・・・・・民主維新みんな
「聖域」を守る・・・・・・・自民公明

参院選で決めればいいやんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
170名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:16:56.43 ID:Djk+8zd50
維新は極端な自由原理主義だから、こういうのは当然だけど、
自由原理主義はもはや失敗し、日本に置いては少数派なんだよ
その少数派にターゲット絞っている以上は、維新が政権を担う機会は
永遠にやってこないw
171名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:18:10.73 ID:O66Wk/cU0
怪しいお米セシウムさんよりもカルフォルニアの米とかの方が食いたいだろ。
もっと早くTPP参加すればよかったんだよ。
172名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:19:06.18 ID:BFbrz3RQO
維新は国政を語るな
173名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:19:52.31 ID:4kJvc2uSO
一番発言してはいけない奴なのでは?
174名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:23:03.07 ID:Djk+8zd50
>>171
俺、カルフォルニア米喰ってるけど、別に安くないし、
日本の蓄え君レベルの不味さだけどw
お前もくだくだ言ってないで、買って喰え
175名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:24:10.87 ID:dZ7rRzp20
反対してるのが、日本医師会、農協、共産党、社民党
あとは、わかるな??
176名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:26:02.35 ID:oWKGZHsT0
国政はいいから大阪府の財政何とかしろ。
177名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:28:42.68 ID:QoFcu9R50
>>175
ゴリゴリの利権集団やんwwwww
178名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:29:39.92 ID:M+0etESr0
太陽系維新は信用できるが、大阪系維新は誰がいるのか未だにわかんね。そのまんま東だっけ?
179名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:29:55.87 ID:Djk+8zd50
日本維新の会というのはね。言葉だけ過激なことを最初いうんだよ
そんで分が悪いと思うと、途端に前言をひるがえす
今、維新マンセーしているヤシたちに忠告しとくが、
TPPについて維新は、年内中に言っていることをひるがいす
そうなったとき、お前らの顔が見てみたいよ
180名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:30:12.92 ID:xcvzSkWS0
日本の農業をダメにしたのは農協な。
既得権益で、農協の資産は数十兆円。
農家への補助金をぶんどって、ひたすら金儲けをするのが農協。
既得権益を守るために、農協はTPPに反対する。農業の発展にも反対だ。
181名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:33:36.56 ID:+kUaKghE0
>>37
維新に愛国者はいないだろ。自民党と同じ穴の狢。
農業利権に左右されない売国新自由主義ばかりの集団。
自民党とそれほど変わらないけどな。
182名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:34:08.84 ID:18lykKE00
>>152
私利私欲で13000万国民売るってか。さすがの売国奴だな。
183名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:34:30.22 ID:Kbl9rCgt0
日本の農業が壊滅した後、世界的な食糧危機で自給できない日本は飢えて死ぬ
184名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:37:03.64 ID:/E+VpnRn0
高くても中国の毒農産物は買わないから安心汁
185名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:37:12.74 ID:18lykKE00
>>167
北海道で農業禁止なら、もう旭川に遷都するしかねえ!
大阪にはならない(笑)
186名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:37:23.10 ID:I+3gsAm80
欧米の農家の収入のうち5〜10割が補助金という状況でどこが保護しすぎなのか意味が分からない。
そんなにおいしいなら後継者不足なんてなるわけないでしょ。
理屈も通じない馬鹿なんですか維新って。
普通の国は農業をサービスと同じく見ていないということ。
医師会にしろ既得権とかそういう言葉を使う人は政治から退いてほしいね。
全体を見て最大多数の国民の幸福を考えられない妬みに囚われた心が老人の人がやると、
戦前昭和みたいにまた破滅するよ。
187名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:37:27.90 ID:OkIn+9TP0
アンチ維新のクズどもwww

今どんな気持ち?どんな気持ちぃ?wwwwwwwwwwwwwwww

維新の思い通りの世の中に安倍ちゃんがしてくれちゃってるよねwww

こっちは大満足w

反日左翼といっしょにTPP反対運動してなさいって話だw
188名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:40:39.75 ID:57G5DE/r0
日本の農業が世界に打って出る、ねぇ。
稲作続けてるうちは無理だな。
穀物関係は生産力が違いすぎる。
現時点で関税が10%もかかっていない果物類に転向するとかしても
まぁ世界で売れるかというと微妙だわな。
189名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:43:49.82 ID:wrJx8msr0
オレ農家だけど、TPP参加が確定したら
農業止めるわ、ただでさえ割の合わない仕事なのに
これ以上、生産価格の叩かれたら生活できないし
補助金を増額されたら、批判の的だろ
自分の家で食う分だけを作る事にするよ

オマエラは農薬ドバドバ、遺伝子組み換えでも食ってろw
190名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:46:31.72 ID:OkIn+9TP0
>>189
別に宣言しなくてもひっそり辞めればいいじゃんwww

何が自給率だw

結局お前らはその程度なんだよwww

旨みが無くなれば即捨てるw

どうぞどうぞw

好きにしろw
191名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:48:24.31 ID:WpUE/vPh0
農業農業農業って
どんだけマスゴミに洗脳されてるやつが多いんだよ

農業抜きで考えてもTPPに参加したらアカンだろ
日本の交渉力のなさとアメリカの交渉力を舐めすぎ
192名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:55:32.93 ID:YgJvngr60
松井は国産の食物を一切口にするな。
193名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:56:22.67 ID:CHpoOYpP0
参加ありきの、バカ下は黙ってろ。
そもそも、農業だけの問題じゃねーだろ。
194名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:57:19.08 ID:soLGVihh0
大阪の農業は既に死亡
農業なんか関係ないってところですね

農薬まみれ、遺伝子組み換えの農作物をせっせと食え松井

大阪が飢餓になっても助ける必要なし 死ね
195名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:02:30.54 ID:wjiuz2PL0
>>1
これで、地方での維新の目は完全になくなったな。
大都市部だけで死ぬまでオナニーしてろ。
196名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:04:04.56 ID:tJqR1BNX0
>>1
完全に地方を敵に回す発言w
197名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:06:33.54 ID:soLGVihh0
所詮、維新とみんなの党は都会マンセー地方死ねのスタンス

耳あたりのいいことばかり吹きまくる維新とみんなの党は売国奴政党

せいぜい在特会にデモされたらええんじゃ
198名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:17:56.58 ID:wMGfDtHC0
>>194
補助金で贅沢していたお前らはもうおしまい。
さっさと生ポの申請にでも行け。
199名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:20:16.07 ID:I+3gsAm80
地方の問題ではなくて、リスクは日本国民が負うことになる。
すぐに目に見えるとは限らないよ潜在的リスクだから。
外国農業にとっては労せずして日本の価格レベルで売れるチャンス。
日本の農業へ回り、その後日本国内へ回っていた金が外国へ持ち去られる。
万一止められ一ヶ月もすれば飢餓。
ますます戦争が出来ない国になり、あらゆる分野への強請りの種を提供することになる。
原子力は強請られリスク低減に役立ってたんだが、食物は資源より重大。
目先の自身の身近な金のことでしか考えないくせに政治やってる人が多すぎて政治への失望もいいとこ。
200名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:31:17.91 ID:soLGVihh0
>>198

ニートではありませんが何か?
貴様何を根拠に補助金もらっているというのだ、証拠出せや

ええかげんにせえよ、ワレ
201名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:32:12.08 ID:z05WBSAe0
>>136
> こいつ、旧帝大出てもこの程度の知能か

・・・
 
202名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:38:05.71 ID:QoFcu9R50
>>197
あれぇ?

TPP反対ってネトウヨじゃないって言ってましたよねぇwwwwwwww
203名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:40:16.69 ID:KI+e+JU+0
>>94
別にそれは農協じゃなくても出来る仕事だよね。
うちで作ってる米は、直接米屋に卸してる。

農協に降ろすぐらいなら農家やめるわwwwwww
204名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:42:23.99 ID:OkIn+9TP0
>>195>>196

え?

クソ百姓=地方なの?

だとしたらますますクソ百姓を潰さないと地方は疲弊するなw

維新は地方のためにがんばりますwww
205名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:03:42.85 ID:QcrvJtq90
こいつ食糧自給の大切さを分かってないんだろうな
自由自由言ってるアメリカでさえ自国農業は金つぎこんできっちり保護してるのに
206名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:06:32.92 ID:g1SCBNHkP
また白川みたいなデフレ総裁が出てきたら
工場の海外移転が止められなくなりますよ。
207名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:16:29.08 ID:6QwMQQ7G0
>>205
世界一食い物粗末にしてる日本がいう事じゃないよ。
あのアメリカ人ですら消費期限3年とか過ぎてるものを平気で買ってるし
喰ってるってのに

日本の農業は壊滅状態になるかもね。私の家は兼業農家だから自分の米と野菜食べるから
どうでもいい。医療?病院にはほぼ行かない。
208名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:21:35.17 ID:ZtxhacN80
やはりダメだな維新
209名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:22:46.96 ID:OkIn+9TP0
いいじゃねえか。

お前ら安倍ちゃんマンセー自民党マンセーしてたんだろ?www

その安倍自民にトドメを刺されたんだw

いい加減に覚悟しろよwww

さんざん保護してもらってきた感謝もしねえクズどもw
210名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:24:59.50 ID:v1HnwT3J0
馬鹿なのか?
農業の問題じゃねぇよ
211名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:31:53.86 ID:Ls5bzWla0
>>209
いや、俺はTPP参加して安倍によくやったと声援を送ってるよ。
引き続き、美しい日本に向かってがんばって欲しい。
正直、安倍がここまでやれるとは思わなかった。
212名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:34:41.97 ID:Ls5bzWla0
>>205
自給自足したければ田舎にいって農家やればいいじゃん。
直販所で安く売れば輸入とか全く関係ないわけだ。
大半の農家は兼業で、
自給的農家といって、自分たちが食う分だけ作っている農家も多い。
そういうのやればいんだよ。
都会にいるなら、しのごの文句いうな
213名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:42:20.47 ID:bJHfcOnoP
JAを潰せ!とかいってたのは維新の支持者たちかw
この屑どもを潰すべきだな
214名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:53:55.01 ID:Ls5bzWla0
>>213
日本の農業も、医療も、もうなんとか税金で維持しているって状態だ。
だからその税金をふやさないことにはジリ貧。
つまりまずは経済的に回復して国民所得を増やさないといけない。
保護を優先していたら、全員で倒れてしまう。
215名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:55:42.63 ID:EBuB97aA0
維新は安定して論外
216名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:57:23.01 ID:hV0g1JOp0
威新の黒幕とか言って煽てられて舞い上がってしまった泡沫地方議員さんでしょ?この人
217名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:24:58.01 ID:1AwFquW90
橋下徹の正体 まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/888.html

【特集】サルでもわかる!橋下の正体
http://ameblo.jp/otakoji/entry-11170077821.html


http://ameblo.jp/hirohitorigoto/entry-11465055688.html
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-573.html
TPPとはあらゆる関税、非関税障壁を撤廃して完全に自由平等な貿易圏を確立することがコンセプトだと思うのですが、
その中で政府による農家への直接補填は許されるのでしょうか?
これは完全な非関税障壁だと思うのですが、日本政府は交渉でこの権利を勝ち取れるのか?
まず無理だと思います。というのも日本の%PSE(農業保護率)は他の国に比べて大きい。

この%PSEですがTPPでも議論の対象になる可能性は高いと思います。
ですから、日本が補助金の直接給付を主張しても、農業国ニュージーランドなんか%PSEはほぼゼロなのですから、
「日本の農業は優遇されすぎている。農業保護率をTPP参加国平均に近づけるべき」
と相手が主張してくるのは目に見えてます。

サルでもわかるTPP
http://project99.jp/?page_id=75
218名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:41:44.69 ID:K7QhcM5l0
自民と維新が連立すれば野党なんて要らないね
219名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:45:05.03 ID:cSUzjSN+O
松井にしては正論だな

ちゃんとTPP参加して既得権益者だけに利益があるような農政をいい加減やめてほしい
220名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:49:49.82 ID:UPehcopa0
松井って誰??
221名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:59:49.57 ID:1xbl/F+rO
>>220
同和の会
222名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:07:11.43 ID:N4bBNn9vP
食料を馬鹿にするやつは政治の素人
相手に生殺与奪を握られてもいいとか正気の沙汰じゃないな

とはいえ聖域を守れなかった場合の対処も考えないとな
まあ外国産の農産物は危険性も高いわけだし
輸入物に対して徹底的な風評被害を流してやれば
みんな高くても国産物を求めるだろうから、そういう戦略で行けば良いのか
223名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:48:59.11 ID:FQsgH13w0
国産が安全なんて科学的根拠はない。

世界一長寿の香港の自給率は4%

日本でも自給率が低下するとともに、平均寿命は伸びた。

ウソとデマばかりの日本の百姓は信頼できない。

日本の BSE 発生率はアメリカの100倍以上なのに、国産牛のどこが安全なの?

外国産牛肉には世界一厳しい規制、月齢制限があるのに、
国産牛には、月齢制限全くなし。

これで国産が安全とかありえんわ。

放射能牛を出荷した畜産農家も排除されない日本の畜産が安全とは言えない。
224名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:51:30.50 ID:N4bBNn9vP
反日はアラスカにでも行ってろ
225名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:58:50.33 ID:inTBv9/20
自民党の反対議員だって安倍ちゃんは昔からTPP推進だったのに

先走って票が欲しいからTPP断固反対とか言ってるんだろw

お前等はバックに連合がいる民主党と同じじゃボケ
226名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 02:00:39.82 ID:inTBv9/20
そんな既得権益に振り回される議員なら辞めちまえカス
227名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 02:00:57.98 ID:SPfOlVW00
 売     国     奴
228名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 02:06:11.27 ID:inTBv9/20
もう売国奴しか言えないネトウヨがいるw
229名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 02:12:06.41 ID:lCRdsLY80
>>127
お前通勤電車なんか乗ったことないだろ。
230名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 02:36:53.18 ID:o+RZl/ro0
本当に補助金で救われてるのは消費者

補助金無くなれば、直ぐ10kg8000円ぐらいになる。

高くなると消費者は米を買えなくなるので、米麦以外の
物を食べる。

農家は生産量を更に減らす、また価格が上がる。

最終的には10kg10000円程度で安定するかな。
231名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 02:40:49.42 ID:0j40HmDB0
TPPに参加しなかったら米国に巨額の賠償金を支払わなければならないんだろ?
232名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:02:22.22 ID:o+RZl/ro0
>>189
うちは、元農家だけど、

TPP加盟しても辞めない方が良い。

家族親族が食べれる分だけ作るのさ。
農機具は使えるのだから♪

米が安くなって喜ぶバカは最初だけ。

10kg1000円の安くて不味くて危険な米しか食えないから。

国産米なんか10kg10000円、魚沼産なら15000円くらいに
なってるさ。

もう庶民は、安くて美味しい安全な米なんか、ずっと食えない!

うちが農家を続けてたら、家族親族の分だけは作るよ。
この程度なら高い農機具は要らないから。
233名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:08:05.16 ID:Xt5KMwmR0
>>1
夢みすぎ。
234名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:32:45.90 ID:ws3pC210P
米国の本丸は保険、金融、医療、薬、農業はただの目眩まし、
農産物が同じに観えているようじゃ、遺伝子組み替えてやら
農薬食って高い医療費払ってもっと貧乏になるしかないだろうし、
米国の化石水使用の農業もボチボチ。
 競争相手潰したら価格設定は自在だから、今の値段で考える
方が異常なんだがな、それと、公共事業も米国の会社がとって
外国からいくらでも労働者入れるから職場も厳しくなるし、保険
も米国型になったら凄い事になるな。
今のペースで外人ナマポ払ったりしたら楽しいだろうね。w

TPPの本丸は都市生活者なんだがな。
理解できないのか、ただの○○なのか、国の構造がそっくり変わる
事を理解した方がいいね。
235名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:34:04.26 ID:MCpT+IBR0
もはや農家なんざどうでもいい
こいつらも寄生虫なのは否定できんからな
それ以外の問題でTPP反対だ
236名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:43:06.72 ID:MCpT+IBR0
アメリカは日本という戦利品があって、いざという時にそこから金を巻き上げれるが
日本にはそれがない、だからアメリカと同じような国を目指しても破綻するだけなのだ
237名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:04:06.54 ID:2thtB6yS0
お前らは日本を外側から捉えようとしてるのか、はたまた絶望して嘆いているだけなのかよくわからんな。
日本人なら当事者としてどうすべきか真剣に悩んだらどうかね。

俺は絶望してるから適当なこと言ってるけどさ。
暖かくなってきたら死ぬのも悪くない。
238名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 05:23:30.42 ID:mb8zDIYp0
庶民は輸入の安い米と野菜喰って、富裕層は三浦屋とか成城ストアで国産の米やら野菜やら肉を買って喰う。

農家は美味いもん作って超プレミアム価格でぼったくればOK

不味い野菜やら米作るアホ農家は淘汰
239名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:12:54.56 ID:Cm6qooqf0
糞高い保険料にたかって高給むさぼってる医療にも鉄槌よろしく
240名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:19:30.40 ID:9197Y6Ir0
農業潰せばその国家をどうにで料理出来る。後は時間の問題だけ。
241名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:24:48.94 ID:+evWD6ux0
農業を成長戦略とかいってるバカは次の選挙で落としましょう!
242名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:28:08.31 ID:+evWD6ux0
自国民が作って自国民で消費できる国にしないと国民農業を成長戦略とかいってるバカは次の選挙で落としましょう! は餓えてしまう(°д°)
243名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:08:42.01 ID:K7QhcM5l0
>>241
だな
要するにサヨクのことだけどw
244名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:19:14.95 ID:FEtY4FX80
って言うより、金融主体のJAから献金を多く貰ってるが正解じゃねえか???
245名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 05:28:05.17 ID:1Moe0dHY0
安い価格で手に入るかわりに、食の安全基準は日本のものが
適用されなくなってしまう。
246名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:03:31.90 ID:PCsmayzq0
え それは違うな

本当、民主や維新主導で交渉したら
とんでもないことになるわ
247名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:27:53.12 ID:PCsmayzq0
>>98
松山市水道事業への外資参入について 更新日:2012年3月9日

マスコミ報道により「本市の水道事業を外資企業が経営する」と心配している方が
いらっしゃるようですが、事実ではありません。

水道事業の経営は、これまでどおり松山市公営企業局が責任を持って行いますので、
委託によって水道料金が値上がりすることはありません。
ttp://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kurashi/josuido/info/suidoujigyou.html
248名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:45:27.70 ID:yq/S+DrQ0
大阪は食い倒れの街から、輸入汚染食物の食い倒れの街になりましたとさ
249名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:27:22.80 ID:/FW1fFh/0
大阪じゃ農業できないもんね
250今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/17(日) 18:33:46.56 ID:L7kexyfS0
【青春貴族(中村雅俊)の替え歌】
http://www.youtube.com/watch?v=Vgs2xDRl2Uk

♪いちばん大事なものは 何? きまっているよ アメリカさ
 いちばん嫌いなものは 何? 正義の『しんぶん赤旗』さ
 頭のできは よくないが 心のできも 最低さ
 売国楽しむ やつばかり ユダヤの代官 痔民党

♪いちばんうれしい時は いつ? あの娘と二人で いる時さ
 いちばん悲しい時は いつ? 嫁さん上京 した時さ
 ネトウヨ頼みは よくないが 情弱騙して 改憲さ
 チンポの先から 膿が出る 淋しい病の 痔民党

♪これからお前は どこへ行く? 死んだら煙に なるだけさ
 これからお前は 何をする? ウンコじゃなければ できないことさ
 奴隷の不満 かわすため 十年さきは 戦争さ
 悪知恵働く やつばかり 世襲の貴族だ 痔民党
 世襲の貴族だ 痔民党 世襲の貴族だ 痔民党
251今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/17(日) 18:39:33.05 ID:L7kexyfS0
♪まーんこがでっかい やつばかり 世襲の貴族だ 痔民党


NHKは食べて応援しろよ。
252名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:40:11.50 ID:+oG+YJaE0
安倍総理のTPP交渉への参加表明を受けて

平成25年3月15日
生活の党代表 小沢一郎

http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/244.html

                 (阿修羅)
253今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/17(日) 18:44:04.56 ID:L7kexyfS0
【Happy Smile Again(いきものがかり)の替え歌】参議院選挙の第一応援歌
              ※作りかけ。2番に生活の党を入れる予定。

生まれた途端に負けてる人生でごめんね
なぜこの家(うち)に? 負け組は 子供に 何もできないよ
宇宙飛行士に なりたい かなわぬ あこがれ
ロケットのなかに 詰め込んで 銀河の果てまで また飛ばすよ

明日も生きたいから 共産党、頼むぞ
この小さな胸の 夢も生かしたい
ほら 図鑑を広げて また笑うよ

志位さん Try Again デモに逃げるな
飯食わせろ 職がないのに脱原発
…なんて思ってみる そうだよ みんな飢えてしまうぞ
いきだおれに 雪が降り積む 救いのない今を 続けていかぬように
…なんて怒ってみる そうだよ 深呼吸 さあ歩き出そう
254今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/17(日) 18:48:00.48 ID:L7kexyfS0
>>252

小沢、さすがだな。

文章もすごく上手いぞ。
255名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:52:32.50 ID:7G0Tvbv10
アメリカ農業補助金のこと知ってんの?このバカ。いやこの朴
256今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/17(日) 18:53:25.23 ID:L7kexyfS0
【想い出がいっぱい(歌手H2O) の替え歌】小沢の第五応援歌(負け組の第一応援歌)
http://www.youtube.com/watch?v=YyGEkLAQvWE

古い新聞の記事の 写真に 想い出がいっぱい アキバにネトウヨつどい 絶叫 はるかなメモリー
今に溺れる愚かさで 終わりを 思いもしないね 手に持った国旗は 限りなく軽く 君は踊っていた
大人の階段昇る 君はまだ 皮かむりさ しあわせは誰かがきっと 運んでくれると 信じてるね
未熟だったと いつの日か 想う時がくるのさ

冬のオリオンに誓う 小沢の 約束がいっぱい 勝ち組と負け組 格差社会だね 俺がこわしてやる
ネズミとカボチャの馬車で 小沢はまだ 走れるのさ ネズミたち 馬に変える 魔法の杖 探している
天馬だったと なつかしく 振り向く日がくるのさ

勝ち組うるおすために 負け組は 働くのか? お前たち 俺をかつぎ 権利と誇りを 取り戻せよ
苦しかったと いつの日か 笑える日がくるのさ

格差あったと いつの日か 笑える日にするのさ
257名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:55:08.52 ID:88tGccoD0
どの品目がとか些末な問題なんだよ
258名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:56:03.14 ID:PwgAaJEU0
馬鹿じゃ無いの?TPP参加すると補助金増やすことになるんだが?
まあ補助金出さずにのたれ死にしろって意見なんだろうけど
259今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/17(日) 18:56:42.14 ID:L7kexyfS0
民主主義をトリモロス!
不正選挙でトリモロス!
CIAとトリモロス!
不正な集計システムでトリモロス!! (`・ω・´)

http://pds.exblog.jp/pds/1/201212/30/28/d0289628_1753880.jpg


ネトウヨは 不正選挙の 隠れ蓑
260名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:58:06.76 ID:gGS+tqPa0
農業の過保護はやめろ
農業の過保護はやめろ
農業の過保護はやめろ
農業の過保護はやめろ
農業の過保護はやめろ
農業の過保護はやめろ
農業の過保護はやめろ
農業の過保護はやめろ
261名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:59:57.49 ID:AsXHmBAW0
>>1
馬鹿かこいつは?
農業分野が守られ過ぎていたのなら、高齢化や農業人口が減ってるわけがないだろ。
262今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/17(日) 19:00:21.86 ID:L7kexyfS0
【 ブルーライト・ヨコハマ(歌:いしだあゆみ)の替え歌 】
http://www.youtube.com/watch?v=gw5OtHeRJjo

いつものように だまされるのさ ネトウヨ 情弱ネトウヨ 峯岸みなみ 天使だぜ
いつものように テレビつけたら ネトウヨ 情弱ネトウヨ 坊主の女が 泣いていた
朝鮮に 中国に 湯水のごとく 国富をそそぐ 滅べ 売国民主党
今のエロ本 モデルいいさと ネトウヨ しこしこネトウヨ 中韓モデルと 知らないで

自民党 自民党 日本を救え 石原頼む 俺は 維新のサポーター

愚かすぎるぜ 未熟すぎるぜ ネトウヨ 愛国ネトウヨ 改憲ささえ 戦場へ
263名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:02:45.36 ID:D7Baz5/T0
>>1
農業だけを非難してる所を見ると、やっぱり内容判ってて
TPP推進しようとしてんだね。
維新は竹中が顧問だし最悪。JAは維新こそ参議院選挙で落とすべきだよ。
自民は反対派の方が多いんだから。
264今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/17(日) 19:04:10.15 ID:L7kexyfS0
【 恋におちて-Fall in Love-(歌:小林明子)の替え歌 】参議院選挙の第二応援歌
http://www.youtube.com/watch?v=AaEf-IH4d08

もしも棄権がないならば 組織の票は怖くはない
奴隷はいつも主人より多いから 我らが常に勝てる
Darling I Want You 負け組は 暮らしのために団結しようよ
迷子のように立ちすくむ あなたも生きていいんじゃない?
徴兵制度と 引き替えに 負け組男子も有権者

If my wishes can be true may you turn my sighs
into whiter daisies cover us by the whites
Think of you every night And turn back where I am
We are not living in their hearts

Darling I need you 負け組の 死に票つくる手先に気付いて
老害知事と ハシシタと よしみがウヨをだましてる
進駐軍の 思惑で 負け組女子も有権者

共産党か 生活に ほかの党には 入れたらだめなの
負け組だけで 4000万 起きたらすぐに選挙行こう
6時に投票 締め切られ We'll get again falling down

Don't you remember when you were there Without a thought and we have cursed in fire
I've got a hate song but here it goes Thee loving hearts can chant out the ones
Can't stop you, can't hold you Can't wait no more
It's just a longing for your lives    It's just a longing for your lives
265名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:05:05.32 ID:kgS4vduC0
【自民】パチスロ大手「ユニバーサル」、石原宏高議員の妻の会社(所在は自民党の事務所)にコンサル料を月100万円、計1800万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363486236/
266今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/17(日) 19:08:25.74 ID:L7kexyfS0
参院選だが、ゲリゾウが国産巡航ミサイルの開発着手とオスロ条約脱退を明言するかどうかが
ネトウヨの争点だ。

ゲリゾウが国産巡航ミサイルの開発着手とオスロ条約脱退を明言しなければ、ゲリゾウが
どんなに勇ましいことを言っても屁の突っ張りでしかないから、ネトウヨは自民党公明党を
参院選で大敗北させてくれよ。
267今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/17(日) 19:12:41.44 ID:L7kexyfS0
やい、安倍総理、よく聞け。

性は日銀総裁に性の心の師の西村今朝男氏を推薦する。
日銀副総裁には古川修己氏を推薦する。

わかったな!(`・ω・´)
268名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:14:37.05 ID:12ZHDCiu0
大阪には日本産まわさなくて良いってっさ
松井さんが言ってる
269今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/17(日) 19:16:20.81 ID:L7kexyfS0
トイレは行っていいよ。ゲリゾウは下痢を逆手に取れ。

迂闊に返答できない時など、下痢を理由に中座して
頭を冷やせ。冷静に考える時間を確保する口実にしろ。


そんなことよりも、自民党公明党は片山さつきの生活保護
受給者批判と老害石原の尖閣上陸とCIAの不正選挙不正な
集計システムで大勝利したのに、片山さつき先生に大臣の
ポストをあげていないじゃないか。そんなのだから
ゲリゾウはお友達内閣と呼ばれちゃうんだよ。

生活保護受給者批判でネトウヨを騙し自民党の大勝利に
大貢献した片山さつき先生は、骨折り損のくたびれもうけ。
大臣ポストはもらえず、集団ストーカーされて目をまわしている。
270名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:16:32.52 ID:LJYeJo2Z0
農業なんざ割とどうでもいい、皆保険だよ皆保険。
271今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/17(日) 19:20:38.37 ID:L7kexyfS0
>公明党は絶対反対の立場だから無理だろう

公明党の絶対反対はまったく信用できない。

イラク派遣も消費税増税も公明党は最終的に
賛成に回った。公明党が反対を貫けば、どちらも
不成立だったんだよ。

性は創価の集団ストーカーには絶対反対です。
性は行徳の集団ストーカーにも絶対反対です。
272名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:22:25.58 ID:/Z3knwbjO
【嘘つきは安倍晋三のはじまり】
日本にも早く、まともな道徳教育が誕生するように願ってやまない。
http://uekusak.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/02/27/photo.jpg
http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/12796.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/008/136227580740313204143.JPG
273今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/17(日) 19:28:42.29 ID:L7kexyfS0
「おまえたちを殺すことなど、おれは何とも思わない。家族を守るためだったら何でもやる。
 駅のホームでおまえたちに何かあっても気づく人はいない。」

IT派遣残酷物語  社員は家族を守るために動けよ

http://www.netone.co.jp/wp-content/uploads/2013/03/ir_20130308_01.pdf
274名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:31:57.70 ID:JwiNMjir0
>>261
農業って土地が必要だろ、
年寄りばかりになってるのは、
その年寄りが身内に逃げられてるのに他所者嫌って
土地抱え込んで新しい人入れない面もあるべ
(変に外国人嫁とか入れてオワタ農家ってのも多々あるが)

農家がある程度統合して会社になって
会社として土地を使用して受け継いでいくとかならまだ先はあるだろうけど。
結局中途半端に守られてたというか雁字搦めだったから現状があるんでね。

まぁ、天候やらなにやらで全部パーになりやすいから
色々難しい面はあるのは確かだけど。
275名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:47:25.46 ID:hswH1d/U0
海外なんかどこも大規模農業はでかいトラクターとか使ってSD聴きながら仕事してる。
ヒルにたかられ藪蚊に刺されて5haとかの農地耕している日本が立ちうちなんかできるわけないのに。
276名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 21:06:33.73 ID:yq/S+DrQ0
大阪のJ●は農●でなくて単なる金貸し
277名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 21:13:44.58 ID:Som8YtPB0
>>274
個人だから踏ん張れるのよ。企業化すれば低階層労働者が必要に成る。この国の国土条件で甘く見過ぎ。
278名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 11:07:11.50 ID:Rb/n2Qm/P
大阪は、農業の影響が少ないから
こんなこと言えてるだけ
別に国のこと考えてる訳じゃないしな

同じこと言うにしても
国全体のこと考えてる政治家なら
こんな軽く言えるはずない
279名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 22:52:27.42 ID:zW7KRK9j0
「維新はカジノをやりたがりすぎている」
280名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 01:29:57.05 ID:Wlxc9MEP0
米韓FTAでの韓国自動車産業の惨状

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/59749
281名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 01:48:25.21 ID:AYeKWKUv0
移民を受け入れるためには外国産エスニック食材とグローバルスタンダードが必要!
安倍政権と経団連を批判する奴は日本から出て行け
282名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 10:23:33.26 ID:raksVDpO0
>>277
そこで外国人研修制度の活用ですよw
283名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 00:31:45.96 ID:1/Er9ige0
黙れ竹中信者のアメポチ共。
貴様らに国体を語る資格は無い。
284名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 04:28:19.22 ID:5SSO0W7g0
これで美しい田園風景が広がる日本が
あたり一面荒れ野原になるんだなあ
285名無しさん@13周年
大阪は関空バブルで負け組になって農地もぼろぼろ
ハシシタにしろ松井にしろ、金さえあれば何でもアリの拝金主義者

銭銭銭やで、世の中銭持っているものの勝ちでっせ・・・というのが松井とハシシタ