【ゲンダイ】「解雇ルール」明文化のマンガ、頭でっかちの学者がリードすれば机上の空論も当然かと日刊ゲンダイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★「解雇ルール」明文化のマンガ
<社員感情無視した机上の空論>

 安倍政権が目指す「労働市場の流動化」。竹中平蔵慶大教授あたりがエラソーにあーだこーだと言って正社員の解雇をしやすくしようとしているが、専門家はクビをひねっている。
 実は、解雇に腰が引けているのは、企業側だという。いくら法律の条文を整えても、やらない会社はやらない。逆にやるところは、いまの法律でも踏み切っている。つまり、解雇を増やす目的でルールをつくるのは無意味ということ。政府の議論はピントがずれているわけだ。
(中略)
「解雇は必ず感情論になるのです。辞めろと言われた方は、プライドを傷つけられ、精神的に追い込まれ、恨みを抱く。すんなりと受け入れられるわけがありません。あとになって裁判所に訴え出るケースも多い。これは条文が整っても変わらないでしょう。むしろ、やりやす
くなったと勘違いした企業が訴えられるケースが増えるかもしれない。本気で解雇したいのなら、金銭で解決するしかないのです。有給休暇を買い上げたり、ほかにも支度金を渡したりして、納得してもらうしかない。金銭的な保証をすれば、法律の条文を変えなくても、もめ
ることなく解雇をできるはずです」(稲毛由佳氏)
 頭でっかちの学者がリードすれば机上の空論も当然か。

2013/3/15 07:00 - 日刊ゲンダイ
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130315-00000004-a_aaac
2名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:04:07.55 ID:ys+8rHUN0
2
3名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:09:16.56 ID:6JG5hbtf0
>>1

頭でっかちオマエだろ

外に出て取材しろ。
机の前でニュース作ってる場合か(´・ω・`)
4名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:10:53.75 ID:tf4Q+ALw0
>>1
これのどこがニュースですか?>春デブリφ ★
5名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:13:45.31 ID:TCQS/Ys90
頭でっかちっていうのは、単細胞のケッタイな奴をいう
それは知識だけで知恵が無い奴のことな。
理論だけで空気が読めない奴のこと。
IQだけは高いが無能だってこと。

過去を正しく再現する能力は高いが、未来(未知)を積み上げる布石を
創造する力が過去の知識を操る能力の高さゆえに損なっている。
その手のタイプは誰かのコピーはできてもオリジナルができない。

現実は論理ではない理屈でもない、現場で起きている。そこから未来が始まる
未来は知識だけではどうにもならない。
6名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:14:59.22 ID:lnJHtjCs0
>>5
自己紹介乙
がんばれ
7中小零細や非正規で反対してる奴は白痴:2013/03/15(金) 07:17:54.73 ID:CPTyn8XO0
反対している知的障害者どもは社共に投票するんだよな?

ここにいる人たちはみんな大手正社員なんだろうねw
無職、非正規労働者、中小零細社員は当然賛成すべき事案なんだけど、
残念ながら、バカにはそれが理解できない。


自民党・選挙公約2010"「解雇規制」を緩和すると同時に、企業における「柔軟な経営」を行える環境を整備するなど..."
自民党・選挙公約2012"労働力の流動化など健全な競争を通じて人材が適切に配置される「適材適所社会」を目指します。"


【雇用】解雇規制の緩和(労働市場の流動化) 、同一労働同一賃金
http://matome.naver.jp/odai/2135358080478564501

賛成
OECD 自民党 みんなの党 日本維新の会
飯田泰之 池田信夫 伊藤元重 岩瀬大輔 大竹文雄
大前研一 小幡績 勝間和代 古賀茂明 城繁幸
高橋洋一 竹中平蔵 田原総一朗 冨山和彦 八田達夫
堀江貴文 宮台真司 八代尚宏 山崎元 渡邉正裕
【他多数

反対
共産党 社民党
内橋克人 金子勝 森永卓郎

解雇規制緩和と若者の雇用
http://togetter.com/li/272162
8名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:19:15.52 ID:07xP74Sa0
不安でいっぱいの世の中に
もう一個くらい不安が加わっても
良いじゃないか
9名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:22:26.61 ID:lnJHtjCs0
夢も希望も捨てて分相応に淡々と生きるにはまったく不自由ない世界なんだけどな>現代日本社会
不安感保存の法則は世の常だな
10名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:22:40.71 ID:1+Fg0G3f0
解雇規制は大企業正社員しか得をしない

 一見、解雇規制がきびしい方が労働者にはやさしいしくみに思えますが、
労働市場の流動性がなくなるので簡単には転職できませんし、一生懸命働いて会社のためにお金を稼いでも、
中高年のノンワーキングリッチの人たちの給料に多くが消えていってしまうために若年層の給料が非常に安くなりがちだったりと、
長い目で見れば労働者にとっても悪いことの方が多いでしょう。

 運よく大企業の正社員になったけどあんまり仕事をしない人にとっては硬直した解雇規制というのは天国みたいなもので、
大きな既得権益なのですが、一番悲惨なのはこれからキャリアをはじめようとして仕事を探している若者でしょう。
スペインやフランスのように解雇規制が厳しい国では若年層の失業率が常に20%を超えています。

 きびしい解雇規制というのは、じつは新卒の学生に一番不利なしくみなのです。
中高年の正社員をひとり解雇できれば、新卒を3人雇うことができても、
正社員の権利は法律で固く守られているのでそのようなことは起こらないのです。

 労働市場が硬直していると若者の職が奪われてしまい、社会人として必要なスキルを学ぶ機会もなくしてしまうので、
生涯を通して単純労働しかできない人を社会にたくさん生みだしてしまいます。

 また、社会全体としても、衰退産業にいつまでも労働者が残り、
成長していく産業に労働力を移動させることができませんので、経済全体で見れば大きなマイナスなのです。
http://diamond.jp/articles/print/14451
11名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:24:36.37 ID:TCQS/Ys90
>>6
慶応あたりでた学者さんか。
12名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:25:15.09 ID:07xP74Sa0
俺に職と金が回って来るか
めでたい事だ
13名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:27:27.74 ID:sda2agWG0
「CafeSta」カフェスタトーク 月曜担当・平将明議員(2013.2.4)
http://www.youtube.com/watch?v=hEnDE-NyFbk

竹中平蔵
「正規と非正規があることがおかしいんです。みんな正規にすればいいんです」
「日本版オランダ革命をその意味ではやる、と」
「経営者も労働組合も、手を携えて反対するんですよ」

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g
14名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:28:01.59 ID:nGVzTc1o0
>>1
机で妄想記事ばかり書いてるのはだ〜れだ?
15名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:38:47.33 ID:R2ZRoTlE0
だから、今政府が言ってるのはガイドラインを作るってことじゃないのかね
ケースを提示して、こういう場合はこのような手続きを踏んで解雇できますよっていう。

判例法理で出来上がってきた解雇乱用法理というのは、法律を変えて”緩和”できるものじゃないんだよ。

>>1の自称専門家が言ってることはピントがずれている
”法的に可能”ということと”事実として可能”ということを混同している。
仮に事実的に可能だとしても、法的に不可能であるならば事件屋につけこまれる

”金銭的な保障をすれば”と言っているが、退職金の額は解雇を有効になす上で重要な要素ではあるが
金銭的な保障で即OKというような単純な運用はされていない。
16名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:42:08.38 ID:OfOabqrg0
引き篭もりのニート以外は関係ある話だものな
17名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:43:28.01 ID:BF0gR+ck0
>金銭的な保証をすれば、法律の条文を変えなくても、もめることなく解雇をできるはずです」(稲毛由佳氏)
生涯賃金前渡ししたとしてもなくならないよなぁ
地位保全とか当然ありそう
18名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:44:19.51 ID:BnS/rjfLO
ゲンダイさんがリードすると、どんなに優れた理論も駄論に早変わりw
19名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:44:31.46 ID:wE15E07/0
>>9
分相応ってなんだい?
20名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:47:27.60 ID:lnJHtjCs0
>>19
なんだいとはなんだい?
意味がわからないなら辞書を引きなさい
21名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:51:09.18 ID:2t0anw2fO
>>9
最賃の低い田舎で独り暮らしでフリーターやってても飢え死にすることはないからな。
贅沢さえしなければ。

こんな国、他になかなかないよな。
22名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:57:15.56 ID:/P9cRDP4O
>>7
おまえの方が池沼だろw

零細企業従業員=奴隷だってステレオタイプのレッテル貼りで物事を決め付ける単なる糖質じゃんw
23名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 08:03:27.50 ID:ZfD0RtoK0
ヒュンダイの記事をニュー速+に載せるのはどうかと思うなあ。
24名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 08:27:36.00 ID:a/olmMkF0
こういった記事を書きつつ、一方では頭でっかちの言葉をホイホイと報道するマスメディアはなんなんだ?
25名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 08:30:34.03 ID:LkEasExX0
>>10
こういう何が言いたいかわからないで印象操作だけするのがいつものマスゴミだな
26名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 08:40:33.05 ID:4Vsi5PMU0
明文化のマンガ?

どこで読めるの?
27名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 09:06:41.93 ID:gChuMB5B0
日本語理解できないのか?
28名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 09:16:31.36 ID:cx28qsFx0
>解雇を増やす目的でルールをつくるのは無意味
雇用の流動化がいつから解雇を増やすのが目的って事になったのやら。
29名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 09:18:32.94 ID:qWqu5jDXO
非正規はそのまま、若者は地獄を見せられ中高年の役員さま方は一生安泰 こんなん賛成するかっての
30名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 09:23:56.46 ID:q5dTDyMC0
「マンガ」という言葉の使い方でこいつのアホさが丸出しに。
駄文書きは解雇しろよ。
31名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 09:56:35.18 ID:v6u5MeiK0
 今になって、TPPへの懐疑論がマスコミで取り上げられるようになりました。
今から参加しても、これまでの会合で合意された内容を丸呑みしなければならないとか、アメリカの交渉力に太刀打ちするのは大変だとか、一度交渉に入ったら抜けるのが容易ではないとか、
これらは反対派がずっと前から言い続けてきたことです。今になって急に取り上げて不安がられても「遅いよ」って話です。

TPPへの交渉参加が決まれば、今度はそれと関連した国内制度の改革を進める動きが強まるでしょう。
産業競争力会議では、労働や雇用分野の規制緩和が話し合われているようです。
解雇規制の緩和など、正社員のクビを切りやすくする改革が次に登場してくるでしょう。

既得権というと、世間では公務員や農業などに眼が向きがちですが、改革派が本当に手をつけたいのは民間企業のサラリーマンを支える分厚い労働法制です。

これまでも解雇規制の緩和は、改革派によって盛んに提言されてきましたが、その都度、強い反対で実現しませんでした。
サラリーマンの生活が変わるわけですから、強い反対が起きるのは当然です。

だから改革派は、今回はTPPとセットにしています。いわばTPPというガイアツを利用して、自分たちの望む改革を推し進めようとしているわけです。

サラリーマンの皆さん、自分には関係ないと思ってたでしょう?
32名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:09:22.14 ID:7vAOJnEH0
経済系のやつらばっかりだからおかしなことになるんだよ。
労働法学者も入れて議論するべき。
33名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:39:48.74 ID:phoFTbAn0
イギリスにエコノミストという雑誌というか新聞があっていかにも英国的な文章を載せる
15年ぐらい前から、もしかするともっと前からかもしれないけど
雇用関係の特集記事でわざわざギリシャや日本のような国は別として先進国では、とか枕詞みたいに使ってるんだよ
34名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:43:08.25 ID:h4/5wlxs0
ヒュンダイの記事ルールを明文化してくれよ。

1.小沢大先生はどんな事があっても褒め称える
2.小沢大先生の敵は言いがかりだろうが全力で貶す

これは知ってるから、3以降を一面に掲載してくれ。
35名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:45:52.96 ID:mOfQGB7d0
むしろかいこをチャンスと捕らえないと話にすらならないだろ。
一番大事なのは700社位経験があっても問題なんて無いってことだよ。
どらくえ的スキル獲得。これを目指さないと。
1社で数十年? いるかよそんな奴だろ。そうならない為にはさまざま
な経験と業務を追求してる奴がいいんだよ。
36名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:49:29.00 ID:GAre85sbO
総派遣労働者キタコレw
派遣会社だけが儲かるんじゃね?
昔は派遣会社みたいなのは禁止だったんだよ。
労働者が派遣会社のようなものを通さないと仕事を得られず働かずして暴利を得るものが現れそういう人は大抵やくざものだったから。
現代の派遣労働者はふしぎなことに派遣会社やはけんという仕組みに怒りの矛先が向いてないんだよな。
よく訓練された奴隷と化してるような?
先人労働者のほうが聡明だったということか
37名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:53:00.65 ID:mOfQGB7d0
ようするにあれだろ。
はけんなんて通さずじかでバイト雇って
しまえば問題なんて無いって事だろ。
無駄に高い金払っても結果で返ってこないから
通さない方がマシじゃね。その分8割引きも出来るって事だろ。
38名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:53:18.03 ID:zmCedHez0
―― ただ、同一労働同一賃金は、できる職種と、そうでない職種がありますよね?


飯田 たしかに、すぐにできるのはブルーカラーだけだと思います。ホワイトカラーへの導入はしばらくは難しいでしょう。
しかし、人材の流動化が進むと、市場の力によって賃金が均一化していきます。城繁幸氏がよく使う例ですが、
牛丼屋は松屋・すき家・吉野家でアルバイトの給料がほぼ同じです。その反面、新聞社は会社によって全然、給料が違う。
自由競争産業では差が無く、規制産業では差がでてくるわけです。競争的な市場で、流動的な労働市場があると、
有能な人ほど高い給料をくれる方に転職してしまいます。すると賃金に差をつけられなくなるんですよ。

 繰り返しになりますが、日本の最大の問題は人が動かないことです。もちろん能力というのはホワイトカラーほど人によって差が激しいので、
完全に一致はしないでしょうけれども、人材の流動化で企業によっての賃金の差は縮まっていくはずです。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100930/216443/?P=2
39名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:01:48.61 ID:v7HTPE4f0
>>37
労働力探すのがコストになる場合は今までどおり派遣もあるけどな。

事業に問題なきゃ10年20年続く見込みのあるやつは、作業員でも社員として雇えるようにするさ。
事業失敗した場合とかにきちんと解雇できるならな。

出来ないし他事業でも吸収できないから派遣にしたり、国外に移るわけで。
年功序列、生涯雇用で日本は発展したが、それが今の弱点だな。
まぁ盛者必衰どんなときも、強者は強くなった理由で弱くなるものだけど。
40名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:03:14.15 ID:7/s8Q7fQO
まず三流のマンガしか書けない無能漫画家みたいな記者を
クビにするべきだ。ゲンダイさん
41名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:51:45.93 ID:fwDMtfFM0
36
いちいち派遣なんて通さないだろ。
コスト高いだけだし働く方も
自分の懐に入ってる分しか絶対に結果をださないからな。
紹介料3千円程度とって終わりでないと
通す意味がない。
42名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:00:00.39 ID:guH2+0y80
ゲンダイw
43名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:05:50.16 ID:XlnL4XSV0
解雇ルールを真っ先に適用しそうなのが本業で赤字の
ゲンダイの親会社の講談社だと思う。
44名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:23:31.42 ID:jm813u8z0
ところが安倍は、その金銭を使って、「違法解雇を合法化」しようとしているんだな。
つまり、違法な解雇の場合、企業側は絶対勝てないが、それを金で合法化すれば勝訴できる。

そしてその金はスズメの涙の小額。

参院選で安倍を倒すしか、サラリーマンは救われない。
45名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:42:07.25 ID:jm813u8z0
>>43
真っ先に適用するのは、日本一新聞が売れてない産経新聞と、夕刊紙で一番部数が激減している産経系の夕刊フジです。


産経は公証発行部数でさえも毎日新聞にぼろ負けしているw
やめたはずの押し紙も大阪で続けており、実部数は50万部割れとも言われ、倒産寸前w

夕刊フジも売れてない。
産経から幹部が天下ってきたら、新自由主義丸出しの記事になってサラリーマンが逃げたw
いまや部数が激減してスタッフも半分以下にリストラw
46名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:34:36.79 ID:Z0ZA5FbU0
>>3
机の前でニュースは作ってない
机と話してニュースを作っている
47名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:45:31.93 ID:IPuZT6330
じゃあなに? ゲンダイとしてはルール無用が正しくて、
企業が陰湿な嫌がらせで自主退職に追い込むのがいいということなのか?
48名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:32:15.43 ID:vmFXXwrQ0
でもよう時代は激安なんだぜ。
高給の無能の屑以下の生ごみの高額報酬がたっぷし乗った
能無しプライスってお断りじゃない。
海外では1万、こっちは6万ってもうそれだけで駄目。
高給取りの報酬しっかり無くしてその分8割引でカバーしていかないと
世は安売り時代。安売りだけが支配する時代なんだし。
49名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:38:18.55 ID:2UYESQv10
安売り商法はマクドナルドと吉野家で失敗済み
50名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:45:02.69 ID:vmFXXwrQ0
お前ら自分の報酬減額してその分割引交渉を会社としないのかよ。
普通するだろ。自分のボーナス全額カットしてその分8割引きしてくれ
俺も給料へらして海外より激安にしてくれって俺はかいこしてその分割引ってどんどん自分から
言うのがせいきってもんだろ。鬼畜外道が魔におちて好き勝手
悪事を働く時代はもう終わったんだよ。いわば維新みたいなもんじゃね。
51名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:53:43.49 ID:TJu/eQZD0
『日本の難点』(宮台真司 2009年幻冬社)

「解雇規制ですが、経済学者に限らず社会科学を学んだ者が全員弁えているはずの事実ですが、
資本移動が自由な条件下では――すなわちグローバル化が進めば――解雇規制などで一国が雇用リスクを上げれば、
国内の労働需要は必ず下がります。」

「正規雇用と非正規雇用の垣根を低くして、
(1)労働者側には『同一労働同一賃金の原則』を当てにできるようにさせ、
(2)企業側には『解雇の自由』を行使できるようにさせた上、
(3)働けない事態に陥った際に給付する社会保険を中核にセーフティネットを張るのが、
社会科学的に『正しい』やり方です。」


「共同討議 アーキテクチャと思考の場所」 (『思想地図』 vol. 3)

宮台真司(50−51頁)

湯浅誠さんが陣頭に立った年越し派遣村の狙いは、厚労省の横に陣取ることで、
派遣規制や解雇規制をさせることでした。しかし社会科学をやっている人間がみんな知るように、
資本移動の自由があるなかで雇用リスクが上がれば、国内労働市場は必ず縮小します。
雇用リスクの高いところで企業は人を雇わないので、解雇規制を要求すると、
必ず自分の首を絞めることになるわけです。
52名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:02:41.76 ID:2UYESQv10
おバカな社会学者くらいだよな首切り容易法案擁護するのは
自分は首切られないから言いたい放題できるし
53名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:07:13.50 ID:ndwq3uaB0
>>47
そうなんじゃね
54名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:12:59.17 ID:snKTa9Xx0
マクドナルドの失敗と同じだろ

ダメな奴がクビになる
できるやつだけ金もらえる

結果どうなったかというと、誰も協力しない誰も教えない
足の引っ張り合いと蹴落とし合い
新人イジメ、派閥、差別

全体的に労働環境が冷え込んで
モラルは低下
モラルが下がるとコストが上がる
コストが上がると賃金が下がる
賃金が下がるとモラルが下がる
55名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:47:47.63 ID:APuIhIIR0
首相官邸 ご意見・ご感想 安倍晋三 ご意見・ご感想
衆議院議員一覧 参議院議員一覧 wiki
Yahoo! 意識調査 正社員を解雇しやすくすると雇用は改善すると思う?
准正規労働
 【労働/行政】厚労省、新雇用形態『准正規労働』を創出
 --無期雇用だが昇進などは制限、採用企業に総額54億円を助成へ
ttp
56名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:04:35.67 ID:63qxmx290
でも別に高給守る必要ないんじゃない。
高給なんだから何でもやって貰わないと駄目だろ。
製造部門にいかすとかクレーム対応とか
とにかく人の出入りの激しい所で頑張って貰わないと駄目だろ。
楽して高給貰う時代は終わったんだし。それ相応の結果で返して貰わないと。
57名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:10:55.74 ID:HybX8ClB0
正社員を解雇しやすくすると何が起こるか?

周りがライバルになり、誰も自分の技術を教えなくなる、交流もなくなる。

成果主義の失敗と同じことが起こる、日本の強みがなくなる。
58名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:42:09.02 ID:63qxmx290
でも別に高給守る必要ないんじゃない。
高給なんだから何でもやって貰わないと駄目だろ。
製造部門にいかすとかクレーム対応とか
とにかく人の出入りの激しい所で頑張って貰わないと駄目だろ。
楽して高給貰う時代は終わったんだし。それ相応の結果で返して貰わないと。
廃品回収が居なければしっかり古着ーせんたっきーぼろきれなd−−って言いながら
回収するとかかいごに回るとかいろいろあるだろ。高給取りの使い方をまったく分かってないよな。
59名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:49:15.48 ID:kuGKCKaJ0
【質問】セーフティーネットや事後チェックが不十分だとの批判がある。

竹中平蔵
「不十分な点はあると思う。しかし規制改革のおかげで(雇用が生まれて)就職でき、
所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた」

"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
60名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 14:35:27.80 ID:kC46p/oA0
解 雇 規 制 緩 和 を 進 め た 欧 米 で は 若 者 失 業 率 が 逆 に 悪 化 し た 。

国全体の失業率も悪化。

解雇規制緩和で採用されやすくなるとか、全て嘘です。
61名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:09:33.15 ID:i1pN/z+9P
社会主義者ウゼー
62名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:18:16.80 ID:63qxmx290
お前らも負けずにしっかり辞職しろよ。
人は遊ぶために生まれてきたんだからな。
労働厨なんて人生の無駄遣い。
逆に人生をエンジョイする大チャンスだと思わないと。
そんな苦虫かみ頃してるようではまだまだだよ。
お前らみたいな深刻厨がいるから閉塞間が出るんだよ。
さくっと退職。これで決まりよ。
63名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:18:13.25 ID:kC46p/oA0
<自民党支持者=新自由主義者の共通点>
1)すぐIDを変える。
2)コピペにたよる
3)東洋経済、産経、ウェッジ、新自由主義の弁護士など、他の新自由主義者の受け売り。だから間違った理論もそのままコピペ。
4)自民党への恨み、憎しみを和らげ、参院選で自民党を勝たせるためのミスリードしかない。
 例1:終身雇用をあきらめろ。だまって解雇されろ。
 例2:竹中は正しい。竹中にしたがえ。
 例3:TPP参加賛成。
 例4:欧米で破綻した新自由主義を極端に過信する。
 例5:普段は秘蹟雇用を無能だ、奴隷だと馬鹿にしながら、解雇規制緩和では非正規に成りすまして正社員を罵倒。しかも非正規を生み出した自民党や経団連は絶対に批判しないw

自民党支持者への復讐は、安倍を首相から引き摺り下ろすこと!
そのためには参院選で自民党候補を一人でも多く落選させねばならない!
職場で、家庭で、地域で、安倍の新自由主義を批判しよう!

安倍の違法解雇合法化を非難しよう!
安倍はサービス残業合法化や、就業規則の賃下げ変更自由化までやろうとしている!その事実を広めよう!

 さ ぁ 、 働 い て い る サ ラ リ ー マ ン は 自 民 党 支 持 者 に 復 讐 し よ う !
64名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:30:40.98 ID:BX3NPv9F0
>>32
経済系の奴らは、労働法の現状把握が不正確すぎるもんな
65名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 03:11:01.34 ID:sDL1e5kF0
tpp参加で海外並みに10円のぶたまんや
10円のドリンク。その位の割引力が要求されてるのかもね。
消費者は海外並の激安を期待してるわけだし。
この状況で無駄な高給ってありえないだろ。
66名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 03:55:43.52 ID:jH/CyhBL0
解雇した社員が、会社の悪事を暴露とかいくらでもあるだろうしな。
解雇された側が悪感情を抱くのは止めようがない。

っつーか、会社都合解雇を強行すると助成金もらえなくなるじゃん?
でかい会社ほど雇用関係の助成金はしっかりもらってるから、
よっぽどの事情がない限り簡単には解雇に踏み切れないだろ。
大企業が1000人規模とかのリストラやるのは、それ以外には
もう打つ手が無いからやってるって理解すべき。
67名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 04:04:22.31 ID:g0LQpd1oP
★★☆☆【広島】3.20 マスコミ、政治、領土問題に関して街頭演説活動 ☆☆★★

3月20日は私と集まった有志の方と共に街頭演説活動を行います。
私達の普段の生活の情報源となっているテレビや新聞や雑誌そしてインターネットについて疑問に思うことを
私達なりに主張できればと思います。
(中略)
私自身大した事は言えません。ただひとりでもふたりでもそれを考えるきっかけになればと思います。

当日チラシを用意していますのでぜひそのきっかけとして手にとって家に持ち帰っていただければと思います。

平成25年3月20日(水・祝日・春分の日)

広島市 中区 紙屋町2丁目2-12 本通交差点西側 http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl

14:00〜16:00 ※予定が前後する可能性がありますので随時ブログを確認くだされば幸いです。

※ボランティア募集:弁士(マスコミ、政治、領土問題に関して主張したい人)、チラシ配布など
※ただし民族差別的な表現、特攻服や威圧感を感じる服装はご遠慮ください。
※ご協力いただける方、開始予定時間20分前に現地に集合ください。もちろん途中からの参加も歓迎です。

主催:広島県人零号
http://hiroshimademo.blog.fc2.com/
http://com.nicovideo.jp/community/co1408213

参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
68名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 07:38:18.22 ID:relqHysm0
頭がアレなぶん屋がリードするよりまし
69名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 07:49:49.16 ID:2afMJzO60
 日本の労働基準法では、30日前に予告すれば解雇は自由である。
他方で、組合の支援で裁判に訴えられる大企業の労働者については、
裁判官の判断次第で解雇が無効・職場復帰となる可能性が高い。
日本の解雇規制の問題点は、厳格すぎるというよりも、裁判官の判断に全面的に依存するため、
その結果が予測し難い不透明性にある。また、裁判に訴えられる労働者と、
そうした余裕のない労働者間の不公平性も大きい。

 このため、裁判に訴えずとも、労働者を保護できるように、
金銭賠償による解雇ルールを定めることが、2008年に制定された労働契約法の目的であった。
しかし、「カネさえ払えば解雇してよいのか」という反対論で実現できなかった。
これはしかるべき金銭補償もなく解雇されている、現状の中小企業労働者の利益を無視したものといえる。
http://shuchi.php.co.jp/article/1145
70名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 21:50:11.22 ID:g2RQTlk20
現代の購読者は真っ先に切られるお荷物な層ですからね。
そういう人の不安を煽る方が売れるのでしょう
71名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 01:35:46.84 ID:fty7/FbbP
>>57
新日鉄に解雇された社員が腹いせに韓国ポスコに技術流出させた例があ
72名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 04:51:08.28 ID:/pIwmD0W0
せいきも報酬に見合った結果主義に
参加出来るんだからないて喜べよ。
スキルアップする大チャンスと思わないと。
俺のようなくず以下の生ごみでももらい過ぎの報酬に見合う
実力をつけるチャンスがあるのかってプラスにとられろって事。
腐った高給取りに高給なんて不要。これがあたりまえだろうが。
73名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:47:43.76 ID:lUhGXEgY0
解雇されるにしても書名で合理的説明がないと納得できないだろ?

経営陣も入れ替わりルールを明確化できるのかよと。まあ時代がかわったよな。
74名無しさん@13周年
別にせいきって言うほどの
面構えしてないだろ。かえるにしょんべんかけたようなのばかりだろ。
神聖顔して高給守ってもらおうなんて億年早いんだよ。
非正規からやり直せこの屑共が。真の正規は時給800円から初めて
真の力と実力をつけて初めて神聖な顔なるんだよ。イボ蛙の腐ったような
ダニのように高給に群がる粗大ごみだろ。こんなもん企業にいるかよ。
トップ含めてお断りだよ。 蛙にしょんべんかけたようなのばかりなのに神聖面されても消費者は困るんだよ。
この屑共全部かいこして8割引きの方が億倍ましだよ。トップ含めて非正規にしないと。