「成年後見人が付くと選挙権を失う」とした公職選挙法の規定は参政権を保障した憲法に違反するとして、知的障害がある
茨城県の女性が国に選挙権の確認を求めた訴訟で、東京地裁(定塚誠裁判長)は14日、規定を違憲とした上で、女性の
選挙権を認める判決を言い渡した。
この規定の合憲性を巡る初の司法判断。今回の判決は、札幌、さいたま、京都の各地裁で起きている同種訴訟にも影響を
与えそうだ。国側は控訴を検討する。
提訴していたのは、ダウン症がある同県牛久市の名児耶匠さん(50)。匠さんの財産管理を心配した父親が2007年に
成年後見人に付いたため、選挙権を失った。
選挙権を制限する規定はもともと、判断力が欠如した「禁治産制度」の利用者を対象とし、同制度を改正して00年に
始まった成年後見制度の下でも引き継がれた。原告側は「選挙権を奪うのは、障害者らの決定権を尊重した成年後見
制度の理念に反する」と指摘。「選挙権は平等に保障されており、障害の有無などを理由に制限するのは許されない」
と主張していた。
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130314-OYT1T00691.htm
今度の比例枠も違法になるんじゃね?
3 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:59:08.29 ID:COzD7p63i
, -――- 、
/ ヽ
| ノ ー | それっておかしくねぇ?
|(・) (・) |
| ( |
ヽ O 人
>ー-― ´  ̄ ̄\
⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ / |
くメ) _ノ | | | | |
(/ | | / | | |
| |/ /| | |
| ト / | | |
ヽ__/ | | |
ああ、それでネ土民とかゴミンスとかに投票する奴が
毎回必ずいるんだねw
でも判断力は無いんだろ?
公明党の票が増えるわけか
7 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:02:28.66 ID:sg4qlVLO0
そんなこと言い出したら
成年後見制度自体が違憲になりそうだが
早速どっかの党が利用しそうね
9 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:03:38.69 ID:2eVoEcUh0
そうか、そうか
10 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:03:41.83 ID:yeFYNC4R0
いや、常に判断力がない状態ではない人もいるからwww
池沼もそうだが、生保も選挙権は剥奪した方が良いと思わんか?
実際の判断力はどの程度なんかな?
後見人の言うがままってのが懸念されてるんだろうねぇ…
13 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:05:48.59 ID:qFE7P2Eo0
判決言い渡した裁判官を被後見人にすべきじゃねえ。
14 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:06:15.69 ID:nXfnY3Pw0
>障害者らの決定権を尊重した成年後見
法的に決定権ないから無効と言えるのだろ。
難しいな。
15 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:07:35.52 ID:a87RFt6n0
なら被後見人を止めて被保佐人にしろよ
後見制度という取引の相手方の、法的安定性を損なう法的保護を受けるのは、
知的に未熟だからという理由だろう
だとしたら、知的に未熟な人間が選挙権をもっているのはおかしい
知的にマトモな中学生に選挙権を与える方がまし
16 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:08:43.94 ID:2eVoEcUh0
判断力が無いから後見人が付くわけで
判断力があったら後見人は審査に通らない
これだから日本の司法は信用できない
18 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:09:37.19 ID:wEGtHNXR0
まあ裁判官を選べる東京地裁ですから・・。
選挙の判断力なんて
正気も気違いも白痴も大差ないだろw
20 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:10:41.11 ID:a87RFt6n0
>>19 だな
みんなで民主党と社民党に投票しよう
21 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:10:58.79 ID:yO9EGoHb0
これで知的障害者の被選挙権も確立するわけだ
鳩山由紀夫総理誕生に続く快挙だね
22 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:11:23.05 ID:1gm9TcKy0
民主党政権を生み出してしまった日本国民に、この人を批難する資格はない。
しかし、後見人が付くと言う事は
自ら判断が出来ないような状態だろう?
そのような物に選挙権を持たせるのってどうなの?
後見人がその選挙権を利用する事も考えられるし
後見人が付く条件として、判断能力が全く無いとある訳だが
確かに、後見人(原告)が裁判を起こすのは分らなくは無いが
選挙権を認めるのはどうなんだ?
未成年にも選挙権やれよ
少なくとも中学生以上ならそこらの被成年後見人よりも判断能力はあるぞ
25 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:13:30.22 ID:HKGpDBMx0
選挙で候補者の名前書ける人なら
保佐人に切り替えればいいんじゃない?
後見人が被後見人の選挙権を悪用する気しかしないんだけど
26 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:14:43.95 ID:282PDmqF0
公民権停止は懲罰的意味もあるのだから、
被成年後見者に懲罰的意味は相応しくないから理念的には妥当な判決だろう。
ただ判断力に知的障害がある場合は「投票」という意思表示ができない場合がほとんどだろうから、
理念的な判断で終わるだろうな。
成年後見人に代理投票権も認めるのか?
27 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:16:03.40 ID:QSk7Du+A0
>>11 まあ、普通選挙は問題が多いよな。普通選挙にするのがもっと遅ければ、あの敗戦もなかった。
戦前に、選挙権を高額納税者等から、年齢と性別制限だけに切り替えたあと、ゴミみたいな政治家が増えて、当時人気が高かった軍部にすり寄ったため、軍部の増長を招いた。
マスゴミも、ろくな分析もせず、馬鹿な国民を戦争に向けてあおったしな。
知識人は勝てる訳ないと思ってたけど。基本、国民の大半は与えられた情報のみを信じるアホだから。
成年後見は主に財産管理についてのものだから
選挙権制限はやりすぎだろうね
実際にその能力があるかどうかは別として、あくまで法律で規制すべきことじゃない
29 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:16:31.20 ID:TZAs/o2i0
どうせ最高裁で覆るんだろ
30 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:16:51.74 ID:a87RFt6n0
>>23 第7条
精神上の障害により事理を弁識する能力を欠く常況にある者については、
家庭裁判所は、本人、配偶者、四親等内の親族、未成年後見人、
未成年後見監督人、保佐人、保佐監督人、補助人、補助監督人又は検察官の請求により、
後見開始の審判をすることができる。
>>精神上の障害により事理を弁識する能力を欠く常況にある者
被後見人に参政権がないなら韓国人とか品人の参政権もダメだなこりゃ
反対解釈
被後見人に参政権があるなら、韓国人、死那人の参政権OK!
まあ、生年被後見人は結婚もできるのに、選挙権がないのはおかしいわな
某宗教団体の人たちが朝から「選挙に行こうよ!」って車で迎えにくるんですね。
33 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:18:04.00 ID:yO9EGoHb0
>>23 選挙って正常な判断が必要なものなのかな?
たかが人気投票なんだから判断能力の有無にかかわらず投票する権利はあっていいのでは?
>>26 >成年後見人に代理投票権も認めるのか?
事実上、認めたのと一緒だわな
35 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:18:53.72 ID:ySWHC2+t0
この裁判の講演で弁護士が「被後見人も一般人と同等の判断力がある」って熱弁してたけど、
お世辞にも判断力といえるほどのものがあるとは・・・・
被後見人は分かったつもりかもしれないけど
結局周囲の人の言うがままだろうしな
まあ、普通の人でも流される奴多いからいいのかw
37 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:20:20.67 ID:fYaOcSNA0
判断能力の無い票に何の意味があるんだよ
38 :
亞北ネノレ:2013/03/14(木) 14:22:38.36 ID:kjqbLigiO
>選挙権を制限する規定はもともと、判断力が欠如した「禁治産制度」の利用者を対象とし、
__ _
. <ヽ| / -‐- .l:ll:!, -‐- 、
, ‐'- 、 '⌒丶!ll:| \
,'´| ヘ ヽ、 ヘ
′.! ヘ > , 《判断力が欠如した》人は
/ ! |ヽ |__ヽ .
ヽ. l \ |lll| l', ', 判断力に必要なものが欠けて足りないのだから
| .! .|、\ | / \ .|ニ| l.i i 《判断力が欠如した》人には投票先を 自身で判断して選ぶ判断力あるのかな?
| ,! .|,ィ=、゙、 .| ,ィ示゙ア.|ヽ, |ll;!.! | |
|ハ ハ弋シ ヽ! ゞ='′| ヘ| / | |
∨| .ヘ ' ,| ハ ハ . | | ただ単に《判断力が欠如した》人に選挙権はあるという事か。
| 冫、,-─-、イ |//::::>,.| |
| / <, ニ ゙ヽ:::::::::///゙ー-、 |
|/ ゙<ニ !、; '// ヽ .|
. , '´ 〉ー-.、 |`!ヽ| } │
{ /::::/ ∧..:/ /::::ヘ 、 DEl| |
lニニ{:::/ .!.:::/ /::::::::::ヘ|;ニニニ| |
39 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:23:11.83 ID:lKRVrmej0
国は控訴するからな(笑)
@被保佐人の権能は拡充できるし別途代理権も与えることができる
A選挙ができるのであれば、成年後見人から保佐人にするべきである
Bおおかたにおいて、本来「成年被後見人の指定をすべきでない人間」
を指定したことにある
C本来は家庭裁判所においての審判で「成年被後見人でなく保佐人」
という審判をしなかったケースにおいて、成年後見インでOK
としちゃったんだろうな
いわゆる植物状態でも投票OKってことか
41 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:25:07.41 ID:COzD7p63i
たしかに政治についてどんなに無知でも一票の投票権利が認められてるんだから、
これは地方裁判所の判断は正しいんじゃないか
43 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:26:11.64 ID:6KzNQtutP
裁判官なんてほとんどか、左巻きで綺麗事しか言えない奴らだろ
44 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:26:25.53 ID:lKRVrmej0
審判をすべきだったケースにおいて成年後見人
な(笑)
45 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:26:45.12 ID:cbBjyyS/O BE:3408489476-2BP(22)
選挙権は投票するだけじゃなくて立候補も含めての話だから
そこんとこ間違えないように
被後見人というのは
著しく事理弁識能力を欠くものだから
選挙権を与えても意味なくねという感じだが
できる限り認めておくのはまあ当然だわな
一律認めないでは人権侵害だからね
47 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:27:59.95 ID:A5WuRS870
墓石にも選挙権を与えるべきだよ
>>33 人気投票にしても
その判断が出来ないために
後見が付く訳で
後見では無く保佐・補助と言う項目も存在する
これは最高裁まで行く事になるだろうが
認められれば後見人が不正投票する事案が発生するような気がする
これを認めるなら、犯罪犯しても精神障害だから無罪は通用しなくね?
50 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:29:07.05 ID:zU2uirCi0
平等ほど恐ろしいものはない
51 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:29:35.75 ID:yO9EGoHb0
>>45 制度上は成年被後見人制度を利用していないとはいえ
既に判断力の欠如した知的障害者が2009年9月に総理大臣にまで登りつめている
今さらいったい何の問題があるというのか
52 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:30:06.40 ID:si9jE9eC0
うちの爺ボケる前は○○党応援してたから爺さんの票は○○党へ
自分は△△党へって投票が出来るようになるのかな
53 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:30:39.12 ID:vaGrU00y0
じゃあ公民権停止の人や刑務所の人が選挙権無いのも憲法違反だな
54 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:30:58.75 ID:8yu5tiGBO
>>1 また微妙な判決だな
司法がどういう論理で違憲としたのか記事からはよくわからんが
選挙権に判断力や責任能力が関係ないとすると
年齢制限すら意味をなさないことにならんかな
55 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:32:19.48 ID:yO9EGoHb0
>>48 成年被後見人とはいえ後見人に関係なくAKBのCDを買うことはできる
キャバクラでドンペリを入れることもできる
選挙だけを特別扱いする理由は特にないだろう
56 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:32:55.24 ID:50G1a1Wp0
選挙判断できるなら、契約その他の判断もできると思うんだがいかんのか?
この知的障害者は、45歳まで選挙権もってたわけで、
別に知的障害者だから選挙権失ったわけじゃないだろ。
親が昔でいう禁治産者としてこどもを扱い、
後見人になったから選挙権をうしなったんであって、
これは知的障害者じゃなくても選挙権を失うんだし、筋違いじゃねえか?
58 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:33:51.97 ID:3HDzh4O40
生保も定年後の年寄りも選挙権剥奪したほうがいいね
59 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:34:48.14 ID:zU2uirCi0
判断力がない者に国の行く末を決める政治家を選択する投票に参加させる行為は公共の福祉に反する
この判決無茶苦茶だろ
なら小中学生とHする権利を侵害している法律と条例を撤廃しろw
60 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:36:07.37 ID:jGpCedt9P
61 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:36:14.18 ID:cbBjyyS/O BE:973854443-2BP(22)
現実に起こり得るか否かと
技術的に可能かどうかは別の問題
たとえば、人口50人の村に知的障害者51人と成年後見人(外国人)が
住民票を移して村長選に立候補し、外国人の思い通りにする事も可能になる
62 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:36:22.03 ID:VbO+xP+Z0
東京地裁は相変わらずのキチガイ判決だな
63 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:36:47.24 ID:3HDzh4O40
キチガイに刃物だな
64 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:37:59.70 ID:8yu5tiGBO
>>57 知的障害がなかったら(事理弁識能力があれば)成年後見人は認められんよ
>>59 被後見人にも重度から軽度まで色んなパターンがあるからな。
日常生活に困るようなレベルはあれだが、知的障害者なら中卒土方と大して変わらんだろw
>>55 選挙権だけ別だと思うが
選挙権は投票のみでは無いからな
立候補する事も含む
それら判断が出来るなら後見人など必要無いとも思うが
保佐や補助でも問題無いような気がする
自己で正しい判断ができないから後見人なのに・・・・意味わからん。
68 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:39:35.14 ID:kjqbLigiO
>>46 《判断力が欠如した》人には 弁識できないと思うな。
>>35 >「被後見人も一般人と同等の判断力がある」 ってことは、
《判断力が欠如した》人に《一般人と同等の判断力がある》 となるのでは?
矛盾,論理破綻してる。
69 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:41:37.94 ID:jGpCedt9P
>>64 アルツハイマーの親戚の成年後見人について相談されて調べたけど、
結構、条件厳しいよね。
人の権利に関わる部分を判断するものだから手続きも面倒だし、
自分でやるとなると、時間もかかる。書類もいろいろと用意する必要があるし、
何度か医者の診断も必要になるし。
費用は10万円くらいだったか。
で、最終的に誰が成年後見人を判断するかというと、
「違憲」とか言ってる「裁判所」
>>1 なんだよな・・・。
70 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:41:47.72 ID:3HrqOJWl0
成年後見人が付くのは、未成年のように判断能力が不十分で責任能力がないと
みなされるということだから、未成年同様に選挙権がなくなるのは合理的な連動。
>>55 勝手に買ったCDやドンペリを、後見人がいらないといった場合、どうなんの?
返金されないの?
72 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:44:09.81 ID:yO9EGoHb0
>>66 後見人は任意で申請した人にだけつくのであって
国が国民全員の判断能力を査定して選任してるわけではない
判断能力のない知的障害者は既に多く立候補しているし
現実に当選して国務大臣にも総理大臣にもなっている
現職国会議員と同じ程度に判断能力に欠けるだけなのに
特定の制度を利用した人に限って選挙権が無くなるのは公平性に欠けるのではないか
73 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:44:33.39 ID:jGpCedt9P
>>71 契約自体が無効になるから返金されるはず。
そのための成年後見人。
世間には訪問販売でアルツハイマー(軽度から〜)の年寄りを狙って探して、
家族が不在のうちに30万円だ50万円だ100万円だの布団やら健康器具やらを
買わせようとする輩がいる。
74 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:47:46.03 ID:8yu5tiGBO
>>71 程度の問題
大ざっぱに言えば子供と同じと考えれば良い
子供が与えられた小遣いで(手持ちの現金で)買い物をするのは構わないが
子供にローンを組ませたり後払いで売ったりしたらアウト
※ 成年後見人が拒否できる
75 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:48:53.75 ID:cHBaKNjmO
無知で愚かな有権者にも等しく一票というのが民主主義だが、
それは「何が無知で何が愚か」を国家は判断すべきでないし
そもそも判断できないというのが理由なわけでね。
事理弁識の能力を欠く常況にあるような者に投票を許すことを
上記の投票権の平等と取り違えるような書き込みがあるが
国民主権と民主主義を全く理解していないと言わざるをえない。
76 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:49:42.19 ID:LsiRDlSe0
>>25 確かに、俺も最初は「選挙権は別だろ」と思ったけど
財産保全目的(という名目)での行為制限なんだから保佐で十分なんだよな
まあ好意的に見れば父親が財産保全手法として成年後見人制度しか知らなかったんだろうけど
だって父親だって70過ぎてるはずだろ
>>72 申請と言うのが重要だと思うが
強制では無いと言う事だからね
しかし、自らこのような裁判を起こせる物に後見必要なのだろうか?
後見を認める判断がゆるく無いか?
それこそ個人の権利を侵害していると思うのだが
78 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:51:16.32 ID:fYaOcSNA0
この類の違憲訴訟ってたびたび有るけど
こんな簡単に判決出しちゃって良いのかね
そのたびに行政が混乱するわけだが
79 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:51:55.32 ID:bS16JaZx0
>>77 バックに施設職員とか何かいるのかもしれないが、
もし本人が裁判起こせるくらいだったら、
個人で申請すると通らない水準かもな。
弁護士やら行政書士?やらを使って申請したのかも。
ネトウヨも判断力ないから選挙権剥奪してもいいよね
>>78 「三権分立」ってまだ中学校で習ってない?
84 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:01:33.92 ID:bJDx/cWb0
86 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:09:23.15 ID:jGpCedt9P
>>84 なんだこれ、親と日弁連のマッチポンプじゃねーか。
やっぱりなぁ・・・
後見人じゃなくて「補佐」か「補助」でいいじゃねーか。
選挙権も消えないし。
なんだこのキチガイ裁判。
87 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:13:59.87 ID:EiE6yi6k0
地裁じゃ意味がない
88 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:14:30.09 ID:kjqbLigiO
選挙権を与えるなら後見人制度も廃止でいいよね?
>>34 弁護士は「清き0.5票」ってデモしないと矛盾するな
そういや心神喪失者って選挙権行使できるの?
ちなみに成年被後見人であっても遺言はできることがある。
医師二人以上が証人になる必要があるけど。
93 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:32:41.28 ID:a87RFt6n0
>>90 してるじゃないw
衆議院と参議院選挙無効訴訟
なんども違憲判決が出てる
事情判決の法理で再選挙にならないのがおかしい
今度こそ民主党に息の根を止めたいし
連用制なんかいらない
この判決はあんまりよくないなぁ
特養で寝たきりばーちゃんの選挙投票権を、そこの理事長が地方政治家と結託してとってしまう事を、追認してしまってるだろ
認めないのは違憲だろうな
本人確認できない選挙では無理だが
>>1 意味がわからない
何を言ってるのかサッパリだ
97 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:42:21.14 ID:gRrlQP2+0
これを認めたら福祉施設で選挙違反起きまくりだぞ
あの党とかあの党が大喜び
98 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:45:46.03 ID:iYprTkFf0
この判決、受刑者の選挙権剥奪にも影響してくると思うのだよね。
権利であるとするならば剥奪するのはおかしいということになる。
受刑者や被後見人の選挙権が剥奪されているのは投票するのが
公務だからという理屈からだし。
99 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:52:14.93 ID:h+RR9lRb0
>>1 違憲というのは悪用されたら、裁判長が責任を取るべきだな。
これは結局、後見人に2票渡すというのと同義だよね
101 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:53:20.34 ID:bJDx/cWb0
102 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:00:16.97 ID:TJbUzR7J0
自分の財産も管理できないのに適正に候補者を判断して投票できるんかいな
>>102 どれだけの人間が適正に候補者を判断してるのかねえ(棒
104 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:07:28.67 ID:a87RFt6n0
>>103 民主主義なんだからしょうがない
じゃあ普通選挙制度を止めるか?w
後見人が必要なほど自分の財産の管理ができない奴に
公のことがどれだけ判断できるんだろうねw
誰か産業で説明して
これが違憲なら20歳未満に投票権が無いってのも違憲になると思うんだけど。
誰か訴えてみてよ。
>>106 憲法15条3項 公務員の選挙については、【成年者】による普通選挙を保障する。
成年被後見人は【成年者】。
20歳未満は【成年者】ではない。
108 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:27:24.51 ID:Arv/yx6T0
父親のマリオネットだな
後見人を付けなきゃならん奴に選挙権なんて与えても無意味だろ
得をするのはカルト教団党だけ
110 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:33:18.94 ID:mdC96lCC0
そもそも成年被後見人は民事訴訟法で訴訟無能力者とされており
自らは訴訟を起す事が出来ない。
つまり、今回の選挙権確認訴訟は法定代理人の意思により行われたもの
といわざるを得ない。
よって選挙権の行使においても自らの意思を反映させる事はもっぱら
困難と言うべきものである。
111 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:40:13.98 ID:LsiRDlSe0
>>100 Yes
「今回のケース」と「他の被後見人」が異なることを毎回立証するなんて不可能だからね
これはわけわからん連中に利用されるわ
常人ですら判断迷うのに
被後見人になにを判断できるというのだ
認めるべきじゃねえだろ
利用されるだけじゃねえか
死ね
ムショに入ってると選挙権ないんだがこっちの方に与えるほうがマシやな
選挙法違反あったら、後見人と本人逮捕にならないといかんよね
これが認められるなら胎児ですら選挙権は認められる
1月の15日はおかしくて、15日はマトモ
という人でも成年後見はつくからね
一律選挙権がないというのは違憲かもしれないね
成年後見人に選挙権を与えるなら制限行為能力者すべてに与えればいいんじゃね
未成年者にもやればええ
120 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:19:55.90 ID:2oZORlc+0
ダウン症の人って長生きできないと思ってたけど、50歳の人もいるんだな。
氏ねよ池沼
ダウン症の方ってそこらのブサイク(俺とか)よりイケメンなんだよな
二重だし、顔ある意味整ってる
地裁は社会馬鹿だよ
後見人がついていないボケ老人が老人ホームの職員によって
議員に立候補した経営者や運営組織の母体政党に恣意的に投票させられたケースもあるのに・・・
後見人が知恵遅れの人に「言ッた人に入れないと御飯あげないよ」とか脅迫したらどうすんのよ
>>117 いつから胎児が未成年じゃなくなったんだ?
同じ部活の人にダウン症の人いたけどやっぱ陰でダウン症とか言われたな
当時は意味わからんかったけども
選挙権は国民固有の権利だからどういう理由であっても制限するのは
違憲だというのは正しい考え方だぞ。
判断力がどうのというのならそういう馬鹿は知能が低いから選挙権次から剥奪でいいな。
ん〜む。
如何にもクサヨ土人法曹らしい、頭完パーの判決じゃの〜。
お前はエ〜人になれて満足じゃろが、こんなん通ったら不正の温床じゃ。
あ、そりが狙いか、クサヨ。
>>127 「不正の温床になる可能性があるから権利を制限する」
というのは古来より用いられた人権侵害の常套手段だからねぇ
そういう簡単な問題ではないよ
実質後見人にもう一票与えてるだけじゃねーか。
五体満足でもミンスに入れたカスいるんだから何の問題も無いだろ
池沼の選挙権を認めて今回の選挙でもミンスに入れた奴等の選挙権を剥奪するべき
132 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:21:03.75 ID:Be/IH5/r0
寝たきりの代理投票自由化に一歩近づきましたね
133 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:23:32.39 ID:vdEkRKvL0
>>名児耶匠さん(50)
この人女だったんだね。
名前から想像すると親が左翼ぽい。
>>126 成年後見人の選挙権制限は、もともと寝たきりの痴呆老人とかに
無理矢理創価学会が投票させたりするからそういうのを防止する趣旨なんだが。
裁判所が法の趣旨というものを理解してないな
136 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:31:48.11 ID:PDnnLKgV0
>選挙権を奪うのは、障害者らの決定権を尊重した成年後見制度の理念に反する
本気の馬鹿かよ・・・。
それとも、旗色の悪い、福祉を餌に食い物とする○○党の悪知恵かね??
137 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:37:58.85 ID:KROSNSuk0
認知症気味の人には、某政党が付きまとう例があるんだけどね。
まだ地裁だけど、万一最高裁でこれが確定したら、
認知症老人がたくさんいる施設に、
某政党がつきまとうようになるかもしれんね。
施設の職員の人はたいへんだね。
そもそも家庭裁判所の審判において事理弁識能力を有しない
と認められた成年被後見人に対して、事理弁識能力を必要とする
選挙権を与える判決は裁判所自らが司法制度の根底を否定するものであり
適法性を欠くといわざるを得ない。
また地裁が憲法判断を行ったことについてもその是非を問いたい。
選挙権確認訴訟においては、選挙権を行使する程度の事理弁識能力の有無を
個別のケースで判断すればよく、選挙権を行使する程度の事理弁識能力を有する
と判断される場合にのみ公職選挙法の当該規定を否定すべきでものであり、
憲法判断をまったく必要としないのである。
140 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:31:27.86 ID:kjqbLigiO
>選挙権を制限する規定はもともと、判断力が欠如した「禁治産制度」の利用者を対象とし、
>同制度を改正して00年に始まった成年後見制度の下でも引き継がれた。
>原告側は「選挙権を奪うのは、障害者らの決定権を尊重した成年後見制度の理念に反する」と指摘。
【選挙権を制限する規定】が「禁治産制度」の《成年後見制度》の下で引き継がれてる。
「禁治産制度」から《成年後見制度》の内容になった事で
>>1の違憲の件が発生したなら
「禁治産制度」の頃の内容では問題無かったという事かな?
141 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:33:36.33 ID:JuiJix+K0
また創価と民主と共産か
142 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:35:01.98 ID:oiP8mANC0
後見人に2票与えるのと同じ結果になるけど
そんなんでいいのかね
>>139 いや、別に地裁が憲法判断してはいけないとも憲法判断を避けるべきという理屈はない。
逆に最高裁が憲法判断をしなかったり憲法判断を避けるということはしてもいい。
創価が喜びそうな判決だなって思ったらやっぱり書いてる人たくさんいるなw
145 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:46:19.69 ID:L3No7dys0
裁判官は基地外が多いな
草加かこいつ
未成年に選挙権がないのもおかしかろう
16歳で選挙権付与しろよ
後見人制度を勝手につけられ
選挙権がないなら
わかるが申請してんだよね。
こんなの言い出すから障害者の権利主張がひどくなり
厄介もの扱いされるんだよ。自身が身障者だから余計思う
>>147 裏で暗躍しているのは、悪い親と団体様だけどな
149 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:10:44.38 ID:Q5xNbqsn0
正常な判断が困難だとして放棄させてんのに
後見人が作為的に対象の選挙権行使することのどこに平等が保障されてんの
150 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:12:50.26 ID:pSwYSb8e0
選挙区で落選した議員の比例復活も違憲じゃないの?
選挙なんて正常な判断でなくともいいってことだろ
3年前の選挙が全てを物語ってるじゃないか
選挙の投票についての判断力があるような人に後見人が必要とは思えないんだが
判断力や意思を表示する能力が欠けてるから後見ついてるんだが。
これがまかり通るなら選挙権を成年に限る事も憲法違反だろうが。
創価や共産党の二人羽織や郵便受け抜き取りがまだまだ続くってことだな。
成人全員に選挙権があるという制度自体に無理があるってことが明らかだからな。
完璧な制度はないが、納税額を基準に選挙権を与えるのが一番ましな制度だろうな。
年収700万円以上ぐらいでいいだろ。
156 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:54:33.40 ID:/tgXDiWA0
>>153 >これがまかり通るなら選挙権を成年に限る事も憲法違反だろうが。
の根拠は?未成年と成年後見では意思能力の決定に違いがあるし
そもそも議論から無関係
記事にもあるが、禁治産者における公民権停止の発想が現在ない
そして、民法上の成年後見は、事理弁済能力を欠くことであり身分行為には及ばない
そして、軽微な法律行為を除いて、取消権についての記述があるだけ
(補助人保佐人と異なり可能不可能ではない)
選挙権を一身専属権の観点からみても、否定する根拠が無い
実態としてどうしろとか裁判所は考えもしないし無責任なのはどうしようもない
158 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:37:12.06 ID:5HVnqzRy0
159 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:38:22.78 ID:qZItvqmv0
『判断能力が無い』と法で制限された人が
『判断能力が無い』と制限する法律の是非を『判断する能力がある』と…。
制度が適正か否かを選挙で問える。それが「選挙権」
自己矛盾起こしてるよ。
>>19が結論出しちゃってるなw
後見人制度を使っていても、その内容はピンキリだよ。
今回のように一応会見で対応出来る人もいれば本当に厳しい状態の人もいる
選挙権の可否は一人一人丁寧に判断するしかないのではないかな
面倒かもしれないが民主主義ってのはそういうものだよ
>>160 成年被後見人であることが直ちに選挙権には影響を与えないってことか。
確かに面倒だね。
162 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:01:30.95 ID:sgcZiVD7P
>>160 会見できるレベルは被後見人とはいえんなぁ。
被保佐人とか被補助人とかいろんな制度があるからなぁ。
何れにしても民法改正も視野に入れてるんだろうしね。
契約行為ができない者に選挙権をあたえるというのも釈然としない話。
別に認めてもいいんじゃねえの。
もともと成年後見制度は制限者の保護が主旨だろ。
投票権与えたところで被後見人は損しねえだろ。
そういえば知り合いに金の使い方はむちゃくちゃだけど
(生保受けててとにかく契約をさせるとろくなことが起きない)
選挙は一応考えて投票する人いるな。
ああいう人は成年被後見人になって選挙権があってもいいのかも。
その人の場合は親戚も避けてるから後見人のなり手がなくて、
被後見人になってないだけだと思う。
165 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:18:12.44 ID:sgcZiVD7P
被後見人が投票する事についての制限は違法
被後見人が殺人を犯した場合は刑罰の対象外
どうよ?
>>163 制限行為能力者以外の全員が損する、ってのが国の主張じゃないの?
でも難しいねえ。俺が裁判官なら判断したくない事件だわ。
上訴審で荒れそうな気がする。
>>165 成年被後見人が殺人を犯しても、一律に無罪となるわけではないよ。
一方でその選挙権は一律に制限されている。
よって対比に意味がないと思うけど。
168 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:25:37.14 ID:L1zYM5o20
>>163 民法上の話で考えると、〜してはいけないという趣旨の規定じゃないからね
ただ実態として色々な矛盾でそうだけど。一番最初に考えたのは
投票すら取り消せるの?かなと。そもそも行使想定してないんだろうけど
>>162 >契約行為ができない者に選挙権をあたえるというのも釈然としない話。
はぁ?何言ってんのこの馬鹿。契約行為に制限があると選挙権が制限される法的根拠は?
お前の妄想じゃなくて今の憲法と法律で。是非とも憲法に合致する釈然とする論理をお願いしますよ
>>168 制限行為能力者が勝馬投票券を購入した場合
宝くじを購入した場合
って取消せるのかな?
ぱちんこやゲーセンで遊んだ場合も取り消せるのかな。
まあ、こっちは金返すから今後出入禁止って言われそうだけど。
170 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:46:13.89 ID:L1zYM5o20
>>169 そもそも有効な契約なの?
購入を通常者と偽って購入した場合取り消しできるのかな?
お粗末な人間やな、あんた
>ぱちんこやゲーセンで遊んだ場合も取り消せるのかな。
条文とにらめっこでもしてたら?
>こっちは金返すから今後出入禁止って言われそうだけど。
何の条文根拠に?
まぁ,三年半前にミンスに投票した連中でさえ,
選挙権があったんだもんな.
キチガイとか知恵遅れにあってもおかしくないわな.
>>162 >契約行為ができない者に選挙権をあたえるというのも釈然としない
わからないでもないな
・「高級布団や壷を買うことにOKを出す(もしくはそれを勧める人の口車に乗る)」判断力
・「A候補の政策に賛同して投票する(もしくはそれを薦める人の口車に乗る)」判断力
に基づいた選択で、上は何かあるとマズいが、下は何かあってもイイ。
選挙権なんてその程度のもの、って感じ?
174 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 02:25:52.82 ID:/Md9w51a0
当たり前の判決
被後見人ってなんにも理解できない人って意味じゃないぞ
こういうのって、共産社民公明とかが
イチオシの話題ですか。
>>174 >被後見人ってなんにも理解できない人って意味じゃない
自分もそう思う。けど、線引きってどこなのかなあ
具体的には「何が分からない人」あたりが被後見人の線引きなん?
保険の契約とか高額商品の買い物とかはイメージとして分かるんだけど
実際問題、許容の下限はどのあたりなんだろ
>>1 この裁判官馬鹿じゃね
成年被後見人ってのは事理を弁識する能力を欠く常況にある者で、だからこそ法で保護されてる。
選挙に行って立候補者から選んで投票できるなら事理弁識能力があるんだから、
そもそもが後見人を立てる必要がない
どっかの政党が喜びそうか
むしろ、後ろで手を引いてたか
同級生の父親が市会議員やってるけど老人ホームを3つ経営してるから選挙運動しなくて余裕で当選するって言ってた
180 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 06:29:35.22 ID:WGFhDg2UO
>>172 行為能力者保護のための制限だと考えると、選挙権を制限して保護になるのか
ということかも
181 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 06:36:28.64 ID:AhKxKgZB0
人権派の弁護士がそそのかしてるだけだろ?
バカバカしい。
後見に選挙権与えるなら、小学生にも与えろよな。
自分の財産まともに管理できん人間が、国政に正しい判断下せるんかね
そういう有権者が増えてるから、ミンスが政権取ったりするんだろうな
むしろ怖いのは、
この知的障害者は45歳まで選挙権持ってたことだろ。
それが行使されたかどうかじゃなく。
知的障害者を親族による成年後見人制度で囲わせないで
どこかの集団が、我々がお子さんを預かりますよ、安心です、とやれば、
選挙権かき集められるのか。
184 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 06:46:57.67 ID:WGFhDg2UO
>>163 後見制度自体はそうだけど、公職選挙法の規定は保護を目的としてたっけ?
裁判所は、何も判断できなくても選挙権は保障されていると考えたかね
185 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 06:50:33.02 ID:WGFhDg2UO
186 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 06:52:21.58 ID:423FG+jK0
これなら痴呆の人にも当然選挙権を与えろと裁判所は
まさか選挙権の選別なんてしろと言わないだろう
187 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 06:53:30.60 ID:TaGtPGY10
成年後見以前に、
武蔵野、小金井、三鷹、府中、船橋、中野区、渋谷区など、
選挙権制限すべきところがいっぱいある。
188 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 06:53:32.23 ID:8MO7+Axr0
民主党もなりふり構わなくなったか?
189 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:02:27.63 ID:JfaWHZn8O
190 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:09:24.03 ID:TaGtPGY10
>>188 むしろ、公明党と自民党反安倍派だろ。
学会票を100%活用できる。
とりあえず「未成年は〜」といってる奴は憲法読め。
明確に「成年者による普通選挙」とかかれている。
ただ、いくつから成年者とするかという議論はあるけど。
この判決を批判してる奴らって、
「財産上の法律行為」という言葉の意味も分からないんだろうな。
なんだ地裁の判決か
地裁は一般人が裁判に慣れるための施設
194 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:27:40.10 ID:JfaWHZn8O
>>189 間違い訂正。
×一律に認めろと提言してる。
○一律に選挙権を制限する規定は見直せと提言してる。
195 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:30:57.27 ID:423FG+jK0
でも、どうやってこの人には選挙することを理解していると判断するんだ
この人はいい、この人はダメと選別するのか
これはある意味、いくらでも恣意的に利用されるだけだぞ
特に、痴呆の人なんか、いくらでも施設関係者の意のままに投票されることに
使われかねない
社会上の法律行為の判断能力がないから後見制度があるのに、どうして選挙だけは
判断能力あると言えるとされるのか
196 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:43:26.64 ID:JfaWHZn8O
197 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:46:08.39 ID:x8ptW9jUO
公明党の行為こそ規制するべきだろ
>>195 被後見人でも遺言が認められることはある。
が、同じように厳格にするには制度上限界がありそう。
199 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:58:25.88 ID:JfaWHZn8O
選挙の秘密を守る事が出来ないだろ
洗脳による特定候補者に投票を強要とか
投票人の真意を反映しているとは認められない
で棄却すればいいんじゃね?
201 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 08:04:37.14 ID:I3VokrTlO
>>192 資本主義だからな。契約を行えない=社会の根本的な仕組みを理解する能力がない
なんだよ。そんな人間がどうやって政治を判断するんだ?
すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。
選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。
これどーすんの?
203 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 08:11:02.59 ID:X0MqG/zb0
そもそも、マトモな判断できないから、後見人付けたんだろが
そのくせ、選挙だけマトモな判断出来るとは、御都合主義にもほどがあるな
だったら、罪犯した時に、心神耗弱とか卑怯な理屈振りかざして
刑を軽くしようとするなよな、
こんな奴に限って、義務や負担になることだけは、
障害者であることを声高に主張するんだよな
ホント、身勝手な連中だ
>>1 判断力の有無と選挙権なんて、選挙制度の根幹だろ
地裁なんかすっ飛ばして、高裁か最高裁から始めろよ
> 障害の有無などを理由に制限するのは許されない
>>1で↑って言ってるけど実際は、
成年後見人が付くと選挙権を失う
であって、障害の有無となーんも関係ない
投票権欲しいなら成年後見人外してもらえばいいじゃん。
206 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 08:15:31.34 ID:JfaWHZn8O
207 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 08:18:13.21 ID:04LGNqEM0
ナチスの偉いところはユダヤ人だけじゃなく、精神障害や知恵おくれの自国民を粛清したこと。
馬鹿やキチガイのために無駄に税金を使わなくて済むし、劣性遺伝子が後世に伝わらない。
いいことずくめの政策だったと思う。
馬鹿やキチガイを無駄に繁殖させることは”人類の未来”にたいするテロだ。
208 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 08:25:47.76 ID:pjQ9rJ7cO
これ形的にはいいことっぽいけど、絶対ナマポ事業のように選挙権だけ集める奴が出てくるよな
13万人もいるらしいじゃないの
いいのか、本当に
209 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 08:29:56.02 ID:JfaWHZn8O
210 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 08:35:08.83 ID:nWAgchFUO
創価学会と公明党の関係も違憲じゃないの?
自分の財産管理出来ないのに国の財産管理する議員選ぶのかぁ
そりゃ一括りにするのもどーかと思うけどさ ちょっと衝撃的だわ
212 :
?>>>>>>>>>>>>>>>:2013/03/15(金) 08:49:42.65 ID:bv7gjLvh0
よくないくっそくっそくっそくっそくっそくっそくっそくっそくっそくっそ
213 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 09:04:21.15 ID:27Jfbfrc0
>>1 アホか、正常な判断ができないから成年後継人を設けてるんだろ
>>211 後見開始の審判は条文上本人も請求できる。
そうよくある話じゃないけど。
215 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 09:39:10.41 ID:6hftRy/c0
>>213 それでも選挙権を与えなきゃならないなんてことになってしまうのは
ひとえに憲法がいけない。
ありゃ左翼思想の吐露そのもので作られた憲法だ。
216 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 09:40:58.98 ID:9hZWjTwj0
>>208 当然そういうことをするやつは出るよな。
成年被後見人は、法律行為を行えるんだっけ?
投票は法律行為じゃないから良いのか?
成年後見人が、2枚投票用紙を持つことになるのでは?
218 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:50:52.92 ID:gp6AiSdn0
法の下の名無し:2013/03/15(金) 10:48:02.01 ID:aC0jHDEw
財産管理する判断能力はないけど投票する判断力はあると
財産管理する能力なけりゃ国の財政問題とかだって判断できないはずだろう
財産管理能力はないけど、投票する判断力あるってあほ
両方あるか、両方ないかどっちだよ
片方はできるけど片方はできないってあほか
で、この裁判長もこいつクソみたいな判決連発してるやつじゃん
「財産管理する能力十分でなくても、選挙権行使できる人たくさんいるはず」
おまえがそう考えて、断定した根拠はなんだよ
こんなやつが裁判官って裁判官なんてアホでも勤まる職業だな
俺も勉強して裁判官目指せばよかった。
アホでも勤まって高給もらえる職業なんだから
>>23 自己矛盾だね
判断力がないから後見人がつくはずなのに
投票できるはんだんりょくがあるならそもそも後見人は必要ないはずでしょってことになる
いいとこどりだね
義務はやだけど権利だけはよこせってことになる
だいたいどうやって個別具体的にこの人は投票できるできないって審査するの
精神科の医者?
>>218 順番が逆でさ 普通選挙の理念を考えれば選挙権は与えられるべきであり、規制したい側が規制する理由を述べるべきだろう。
俺は与えられていいと思うよ。それが普通選挙の普通選挙たる所以だろうて
>>218 現状、国の財政問題も理解できないアホが日本の有権者の数割を占めていると思うが。
>>214 アルツハイマーとかで判断無くすだろうから、その前に自分の判断で後見人選んでおくって時なのかな?
選挙権を持つ有識者、判断力を何を基準に選ぶのか…難しいなぁ
テレビで見る顔だから〜の人もいるし
問題は騙す奴、不正でしかないのかねぇ
老人ホームの入居者と同じで
自分で正当な判断が下せるなら後見人なんかいらないじゃん。
ふざけてんのか、この裁判官は。
最高裁じゃなくて、地裁の裁判官こそ審査してほしいよな。
まったく。
全く日本て国は裁判官からして選挙なめ過ぎだわ。
>>206 全部ブサヨのきもいりじゃんwww
もうこれを利用して得票を延ばそうとしてるのが見え見え。
ふざけんのもたいがいにしろよ、ブサヨ。
226 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:05:43.35 ID:thuHZ+NrO
>>222 それは、任意後見契約
成年後見は、現在「判断能力を欠く」人のための制度
この人の場合、保佐人か補助人選任(「判断能力がまったく欠けてるわけじゃないけど…」な人のための制度で、選挙権はなくならない)で充分だと思うのに、何で後見にしたんだろう
227 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:22:20.15 ID:I3VokrTlO
>>221 だから投票率高いとそういう政治だったやん
とか混ぜ返しを更に混ぜ返しても仕方ないか
よかったな、お前らの選挙権も保証されるってさ
>>217 成年被後見人でも、結婚等の身分行為は行える。
そもそも成年被後見人は、「常に判断能力がない」人に限られてないから、
判断能力があるときは、判断できるという建前
230 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:42:01.49 ID:+yzJWehU0
なるほど、そもそも選挙には判断能力なんて必要ないだろ って言ってるのか
深い判決だなあw
>>230 判決の要旨読んだら、そいつの1票でなんも変わるわけないんだから、ガタガタ言うなって感じだった。
>>191 なにをもって成年者なのかの根拠からすればやはり疑問がつくのは当然。
>>230 後見人制度は判断能力が劣った人たちを守るための制度で、
国民一人一人に憲法で保障された選挙権などを侵害するものではないからだろw
そりゃあ違憲になるのは当然なのに、なにバカなこと書いているんだ???
>>231 選挙なめてんな。
こういうところから改善して行かないと、
民主党みたいなくずが政権取ることになるんだ。
235 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:54:20.49 ID:inF5nBYz0
そもそもそれだけのことが言える人に後見人がついていたということが
おかしいのでは?補助か保佐レベルじゃないの?
個別の審判のミスを国家全体の問題にすりかえるのが???
やはり某政党系の陰謀なのか
>>220 生まれて成年になった時点で選挙権は与えれれてたよ
ただ後見人の制度は自ら、または親族などから本人には事理弁識能力がないから後見人を認めてくれと
家裁に申し立てることによって得られる権利なんだよ
で、後見人を認める代わりに権利の一部が行使できなくなるって決まりだ
自分から求めておいて選挙権は欲しいから取り上げるなはおかしいだろ。
後見人じゃなく保佐人・補助人なら選挙権は認められてるんだから
>>235 本人(成年被後見人)の意思・能力は明らかではないだろw
TVのインタかなんかで話したりしてるのか?
>>235 いわゆる痴呆老人の場合、まともなときはまともだよ。
あと保佐は、本人の同意がないと代理権がつかないから、保佐にすれば解決というのは
実態に則さない
239 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:03:25.27 ID:5dtZIY6U0
>>230 成年被後見人は申請した人につくだけで
判断能力のない人全員についてるわけじゃない
つまり判断能力がなくても成年被後見人制度を利用しなければ選挙権も被選挙権ももともとあるんだよ
>>237 TVのインタビュー
記者「首相の名前は知ってますか?」
原告「のだ・・・どじょうののだ」
平仮名表記したのは漢字に聞こえなかったためです
241 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:06:52.68 ID:5dtZIY6U0
>>234 2009年の衆議院選で民主党に投票した人は約3300万人
十分な判断能力のある人が、できる範囲で情報を収集し、冷静な判断で鳩山内閣を誕生させたんだよ
全国で約20万人しかいない成年被後見人とは無関係だ
>>240 そんだけ知ってるのなら、投票するのに十分な意思能力があるっていってもいいだろ
さすがに日常の法律行為は不安かもしれんけどさ
243 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:13:42.58 ID:5dtZIY6U0
>>242 「女子大生は大半が総理大臣の名前も知らない」って話題になったの80年代前半、もう30年も前の事だもんね
その頃の女子大生たちは既に50歳前後のおばちゃんになり
今は「最近の若い者は駄目だ」「ゆとり世代は使えない」とか得意気に踏ん反り返ってるわけで
成年被後見人が総理の名前を知ってるってのは凄いことだよね
>>242 このインタビューって違憲判決が出た後に行われた会見での事だろ。
ならダメじゃん
245 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:15:08.78 ID:AMj7sjbx0
そういや学生の頃、帰省したついでに不在者投票しようとして拒否られた友人がいたな
地元に住んでないなら投票できませんって、選管に言われて投票できなかった
投票できるかどうかって、そこの選管の裁量も大きいのかなと思っていたが…
246 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:15:14.24 ID:8/8/frWLO
>>1 判断力がないから後見人がいるのに
判断力がないのに選挙で選ぶ判断力はある?
意味がわからない
また地裁か
248 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:21:52.79 ID:V//h4bYJ0
逆に一般人が池沼や糖質と同等の権利しか持てないなんて狂ってるとしか言いようがない
>>226 色々あるんだな
程度によって補佐でいける人の選挙権は守られてるなら、それでええと思うが
お金なのかな?お金の契約をした時無効にするには任意とか補佐では無理とか?
んで、成年後見したけど選挙権までは手放したくはないって感じ?
250 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:45:14.84 ID:sgcZiVD7P
判決によれば、選挙権の欠格事由として
成年後見制度を借りてくるのは妥当ではない、
制限は作る気になりゃ作れるだろって主旨だな。
進歩的(笑)な人々のロビー活動だとか、
ヨーロッパでの判例(笑)だとかで
実質制限かけられないだろうがね
251 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:49:31.06 ID:n4euXvJhO
>>246 あくまで「財産管理の」判断力が無いだけだから
政治に関する判断力とはまた別だよ
違憲判決と喜んでるバカは今回の判決が
成年後見人が付いても投票能力のある人は少なからずいる
と限定的な見解であることをきちんと理解しろよ。
253 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:01:30.32 ID:sgcZiVD7P
そもそも心神喪失者を刑罰の対象としないのも
キチガイは一般人とは違い、共同体の成員とみなさないからだろ。
共同体の成員とみなさない者に公民権を与えるのは妥当ではない
という判断の元に欠格事由になってるのにな。
都合よく保護され都合よく社会参加か。いい時代だな
>>1 判断力がないから後見人が必要だったんだろ。
選挙の意味とか理解出来てないだろ。
255 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:07:16.20 ID:P2RpTe7k0
選挙の公正のためにやむを得ない事由が立証できなければ選挙権は制限できないという
在外邦人選挙権制限の憲法訴訟の最高裁判決で出た
厳格なテンプレの影響力が判決当時よりも最近になってわかってきたなあ
この基準にのせられれば原告側が相当強いんだこれ
民主党時代の残りカスの一つだな。
まだまだ続くだろ、こういうのが。
知的障害者に職をやれとかいうのもあったな。健常者を押しのけてな。
社民党や民主党に投票する奴に正常な判断力があるとでも?
2009年時点でうちの両親とも正常な判断力がなかったことになるな
まあ実際ないが
だまくらかして、「ここに○○党、って書くんだよ」ってするんですね。
具体的にどことは書いてないからな。
>>233 選挙に判断力が不要だって言うんなら未成年に選挙権が無いのも違憲だな。
261 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:46:10.80 ID:RaT+oWnc0
>>226 事理弁識能力に欠ける常況だったからでしょ
家裁で鑑定して判断するからそうじゃなかったら被後見人にはならんよ
>>253 刑法の心神喪失と民法の事理弁識能力を欠く常況ってのは別物だから的外れ
>>251 財産管理に関する判断力と政治に関する判断力と何がどう違っててその政治に関する判断力のある無しの基準はどうなってて
一体誰が判定して判定された状態が公示から投票終了まで維持されてるって担保はどうするのか全く分からんのだが。
>>262 それこそ立法で手当てしろという話だろ。
選挙立会人が確認してもいいわけだし。
現行法でも、婚姻等の身分行為はできるわけで
一律禁止に理由がないという結論は、おかしな話ではないと思うが。
被成年後見人は13万人ほどいると聞いたが
法人でも成年後見につけるんだし、
裁判官の「選挙の公正が阻害されるとまではいえない」
というのは、ちょっと納得いかないなあ。
成年後見の審判で、選挙権付与するかどうかの判断は
現実的に難しい。
そもそも、だったら成年後見じゃなく、
補助、保佐にしときゃいいって話になりかねない。
>>263 > それこそ立法で手当てしろという話だろ。
> 選挙立会人が確認してもいいわけだし。
日本全国の全ての投票所に判断力あるかどうか判定できる立会人置けるとか本気で思ってるのか?
最高裁までにはひっくり返る気がするな
最高裁で違憲判決を出すのはさすがに重い
267 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:10:26.25 ID:0Lg+NiUR0
従来の「禁治産制度」では認められなかった日用品の購入を認めるなど利用しやすくした他、
「禁治産・準禁治産」の2類型を「後見・保佐・補助」の三つに増やし、障害の程度に応じてより柔軟に対応できるようにした。
このうち、最も判断能力の低い「後見」を受けると、公選法11条1項1号の規定により選挙権を失う。
こんな制度の下で後見を選択したんだから、選挙権を失うのはしょうがなくね?
いやなら、保佐か補助を選べばよかったんだよ。
268 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:11:21.63 ID:sgcZiVD7P
>>261 なるほど。
成年被後見人である統合失調症者が
神のお告げで手持ち資産を全て寄付する契約してきたってのと
成年被後見人である統合失調症者が
神のお告げが聞こえたから人を8人ばかり刺してきたってのは
同じ神がお告げでも取り扱いが違うってわけか。
異常な鼎談 元裁判官井上薫
で検索するとためになる動画が見られるよ。
>>265 判断力が無いのは簡単に判断できるだろ。
そうでないと一般の商取引なんてできないよ(後見を受けていない証明なんていちいち取るとこはない)。
あとは事前申請制にしておけばよい。
271 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:35:55.58 ID:4FZ9CQ1d0
もう言及してるw そうかそうかw
【公明党】成年後見、公選法改正を 井上義久幹事長が15日の記者会見
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363317533/l50
>>267 よくわからんけど、現実的にどうなってんだろうね。
家裁の審判での判断とか。
例えば、後見につく人間から考えてみると、
本人を尊重するなら、保佐、補助でもいけそうなところを
何かトラブった時にいちいち面倒だから、
ほぼオールマイティな成年後見でいけるなら、
その方が楽ではあると思ってしまうような。
裁判官の言うことはわからんじゃないが、
理想論であって、線引きは難しい気がする。
>>241 直接は関係ないが、裁判官からして選挙をなめてるという点で関係がある。
選挙をなめたバカどもがだれがやっても同じだから一度は民主にとかいって投票した結果がこのざまだ。
裁判官を含めた日本国民全体に選挙とその結果に対する重大性を熟知させて、
一票じゃ変わらないから判断力なんてどうでもいいとかいう
こんなふざけたげた判決が出ないような社会にしなければならんと言うことだ。
判断力がないのはこの裁判官だから、
こいつに後見人つけて隔離しとけ。
>>272 保佐の代理権付与は、本人の同意が必要なのよ。
だから、本人が保佐を理解できないレベルだと後見をつけないといけない
276 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:32:16.39 ID:RaT+oWnc0
>>268 上は取り消せば財産返してもらえるが
下は成年被後見人かどうかは関係ないから刑事訴訟やってみないと結果は分からんな
>>275 だから保佐を理解できないやつが選挙や投票を理解できる訳ないよね
それに保佐に限らず代理権の付与は基本的には本人の同意が必要でしょ
>>270 > 判断力が無いのは簡単に判断できるだろ。
> そうでないと一般の商取引なんてできないよ(後見を受けていない証明なんていちいち取るとこはない)。
できるわけねえだろw
できる言うんなら具体的にどうやって判断するかも説明できるよなあ?
279 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:46:48.01 ID:gaTjTQpE0
ダウンなんて3〜4歳程度の知能とか言われてるのに
そういう人に選挙権ってどうなのよ
>>279 3〜4才の人に選挙権与えなきゃいけないって事だろ。
判断力の欠如が問題になるのなら、09衆院選で民主党に投票した有権者から権利剥奪すべきだろ
282 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:33:56.52 ID:BKnM4e1d0
>>279 7才位じゃなかったかな。
この人編み物ができるみたいだね。毎日に載ってた。
>>279 短大に行ってるダウンの子がいた気がする
程度の差はあるんだろうな
ただこれって病名でおkではなく、後見人いる人でも…だからねぇ
一括りにすべきではないと思うが、やっぱ先に老人ホームの痴呆の人の選挙のあり方考えてからにして!とは思うかなぁ
不正の事でね
判決を見ると、制限する必要があるのなら公選法なりで制限すればいい。
なんで民法の成年後見制度とごった煮にして制限するんだ
と言っているので、まあそれはそうかなと思う。
285 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:32:37.66 ID:TVo225wY0
このダウン症の人は
何の仕事してんのかな?
>>284 逆にそこまで技術論にこだわって違憲判決出す理由が分からん。
これはどうなん?
実質的に後見人が2票持つことになるんだけど
いや100人のボケの後見人になればひとりで101票を動かせるな
288 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:06:42.04 ID:gaTjTQpE0
>>287 おーこわい。
どっかの団体がダウンの人のための施設でも建てそうだわ。
このニュースを見て吉野家で牛丼喰ってる女の画像思い出した
291 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:27:31.01 ID:Gy4Tie4nO
後見の保障は貰うけど選挙権はよこせってか?
違うと主張するのであれば何のために補佐や補助といった段階的に制限行為能力者制度があるのだか
292 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:07:20.30 ID:Ndbr6vP90
293 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:12:36.04 ID:pacs1TkB0
>>292 顔写真で照合してるわけじゃないから
替え玉使って投票は普通にできる
294 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:13:43.26 ID:Ndbr6vP90
池沼の1票よりも、被選挙権を基地外に与えることを何とかしないと
脳内お花畑首相とか怖すぎたわ
296 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:23:12.60 ID:Xt5KMwmR0
創価の手先か
この裁判官は。
日本の社会をぶっ壊す
日本社壊党
日本に狂人を産みだす
日本狂産党
>>286 民法はあくまで私人間の権利義務を規定する法律だからね
その法律にいきなり行政が顔を出すのは確かにおかしい
後見人とか、施設の老人とかの問題は特別法を検討した方がいいかもな。現に彼らの選挙権を利用して選挙違反に近いことやってる連中がいる以上。
299 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:59:33.05 ID:a3uueBOUP
国連採択の障害者権利条約に基づいた判決なのか?
批准はしていないようだが判決が確定すりゃ法整備も大変だな。
>>287 必ずしもそうではないと思うけど。
自分の意思で投票できないなら後見とは無関係に無理じゃない?
判決はそういう別の規則を作れって意味かと。
>>292 代筆が認められることもあるけど、選挙人本人の意思が前提となる。
>>295 それは有権者が決めることじゃん。
逆に意外
「最近ボケてきたからの、悪人に騙されて子供らに迷惑をかけぬよう、保険かけとこうかの」
とか軽い気持で審判受けたら、基本的人権の柱たる参政権を剥奪されちゃうのか
古い制度から引き継いだ形なのかね
>>302 禁治産者は投票できなかった制度の引継ぎだね。
>>302 後見制度は民法上最強のカードだからな
基本的に日常の行為と詐欺以外は全部取り消せる
そんなカードを簡単に使われたらたまらんだろ、相手側が
305 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 16:07:13.92 ID:x4pYxC6+O
民主党に投票した馬鹿どもからは参政権剥奪でいいよ。
佞臣や宦官を重用して国を滅ぼしかけた「暗君」「暴君」と同じだから。
ホントならギロチンか銃殺か身ぐるみ剥いで国外追放だけど、3300万人もいるからね。
大人しく納税してくれるならこのくらいで勘弁してやるよ。
306 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 16:08:27.30 ID:mPUmwprY0
>>1 日本を悪くすることにかけては東京地裁の右に出る物はいないわ(AAry
これ難しい話だな
まともな判断力があるなら問題ないけど
ない場合後見人が一人で2票持つようなもんだからな
「○○党に投票しない人はひどく政治的判断力に欠けるので選挙権は剥奪」
判断力が怪しいから選挙権を剥奪しろというのは
拡大解釈するとこういうことになるぞ。
ぶっちゃけ国民の半分は平均以下知能なのに全員に選挙権を与えてるんだから。
>>307 成年被後見人に選挙権を与える必要があるとは言ってないから、
そういうわけでもないと思う。
310 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:46:16.17 ID:1AsAo+DE0
TVで「せんきょ、たのしい〜」とか言ってたな。
ありゃあ何も考えてないね。
「民主党はダメだったね」と言ってるうちの厨房に選挙権をくれ。
311 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:55:14.90 ID:zl1ev+610
>>308 ひとつ言えるのは20歳以上なら男女や納税額、はたまたナマポなどでも選挙権があるのは絶対おかしいと思う。
やっぱり大昔みたいに一定以上の納税額を納めている高額納税者で尚且つ男性のみ選挙権を与えるというやり方に戻したほうがいい。
312 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:07:35.34 ID:1AsAo+DE0
経済力に応じて選挙権を与えると格差がますます広がってしまう。
それは結局は全体の利益にならない。
知能検査してIQ100以上に与えるべきだと思う。
>>311 俺みたいなヤツしか投票できなくなっちゃうじゃないか!
それでもいいのか?
>>307 後見人が認められたということは判断力がないと認定されたということだよ。
選挙に問題がないぐらいの判断力があるなら後見人はつかない。というか、つけるな。
問題は極めてシンプルだ。
>>314 現実の池沼を見てると、そう簡単な話でもないんだよなあ。
どの党が自分に有利な政策を掲げてるかは判断できるのに
自分の生活のことになるとさっぱりだもん
317 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:12:44.68 ID:Ndbr6vP90
>>317 馬鹿にはいくら説明しても分からないと思うよw
319 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:57:06.98 ID:O3jpkg2I0
>>315 >どの党が自分に有利な政策を掲げてるかは
それはいろいろな人が教えてくれるからね
後見人とか創価学会とかさ
政策の中身が理解できてるわけじゃないよ
>>309 この判決は成年被後見人に選挙権を与えろと言ってるんだが。
「必ずしも」とかいえば何でも否定できるとか思ってるのかな?
>>314 っていうかね、後見・保佐・補助の中で群を抜いて後見が多いんだよ。ソースは最高裁サイト。
現状は医者が診断書で後見相当って書けば、審判官はメクラ判を押してる状況なんだよね。
法律屋さんは
「診断書は所詮判断資料。法的に高度な判断は知能が優れた法律家が行う(キリッ」
とかえばり散らすけど、現実はそんなもん。そうすれば医者が悪いと責任転嫁できるしね。
後見人になる奴も包括的な代理権と取消権があった方が便利だから、被後見人側のことなんか
無視してなんでも後見にしたがるし。
禁治産者ってあれだろ
横溝や乱歩ばりに毒々しい時代の家督がどうのとかってやつだろ
あまり一般庶民に馴染みあることじゃないよ
今の制度とは全くの別物だし、そもそも大きく基準が違うんじゃねえか?
赤旗が力入れて取り上げてるから、バックは日本共産党だろうな。
で、このような人達を利用しての党勢拡大を狙ってるわな。
324 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 14:55:43.08 ID:pe2n8yGm0
本人は今まで毎回投票に行ってたみたいだから
制度を利用して突然選挙に行けなくなったら
そりゃ憤慨するだろう
でも実態としては訴訟行為は後見人がやるわけだから
全ては周りの取り巻きの思うがまま
別に今までもいる衆愚の民がまたひとり増えたに過ぎない
それより精神病院に入院してる人とかの
選挙権はどうなってるんだ???
>>321 それは本末転倒
おかしいのは公選法じゃなくて後見制度の運用の方だから、
そっちを適正化すればすむはなし。
適正に運用されてる法律をねじ曲げる必要はない。
だれも制限速度を守ってないから速度違反の取り締まりは法律違反だと言ってるに等しい。
理由づけはともかく結論は妥当だろ。
控訴、上告と進んでも変わらないと思うよ。
後見人の言い成りで投票する危険があるから剥奪というなら
新聞テレビを鵜呑みで投票するようなアホは剥奪ということで
>>260 「成年者による普通選挙を保障する」と言ってるので未成年者に選挙権を与えないことが直ちに違憲になるわけではない
が、不当に成年年齢を高く設定している法律が憲法違反になる可能性はある
>>321 「禁治産制度は、明治の遺物で屈辱的制度だから機能しないんだよ」という、
旧制度での批判というのがあって、それで「成年後見」という今の民法に法改正されたんだけど、
今度は「針が反対に振れてしまった」のが、現状なのかもしれないな。
法定代理まで包含する「代理という制度全般の持つ恐ろしさ」というのは、
実は、まさにここにあるのであって、
人というのは、「2人分の権利を行使し(て、義務はその人に押し付けてテペペロし)たがるもの」なんだ。
これは、もちろん民法と憲法の精神に反するから、幾重もの歯止めをかけなければならない、
というのが、ローマ法以来の本来の伝統。
「禁治産」のほうが、実は良かったのかもしれないね。
330 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 00:10:25.61 ID:QKj00Ooc0
>>326 さすがに最高裁は合憲判決出すだろ
で、国はいつ控訴するんだ?
まさか地裁のブサヨ判決を確定させたりはしないだろうな?
>>325 運用実態と公選法が前提としている後見相当の人間の状態の規定に齟齬があるのは確かだけど、
どうしたらいいんだろうね。
人権剥奪がーとか言い出しているけどさ、実質的に財産権という人権を奪うのが後見制度なわけで、
何をいまさらっていう気はする。
あと、特養に入ってる認知症老人が施設長(大抵は自民党関係者)の言いなりに自民党に入れている
という実態がある。だから、地方議会の自民党議員には選挙運動もしなければ駅頭演説もしないで
トップ当選し続けるという奴がいたりする。
被後見人が後見人の言いなりに云々とかいうのも、現実には後見制度を使わないことで回避している実態が
あるのに、なんだかねえって感じ。
>>331 >施設長(大抵は自民党関係者)
自民党だけなの?
共産党系の施設病院とかもあるけど
>選挙権を制限する規定はもともと、判断力が欠如した「禁治産制度」の利用者を対象とし
いやいや、判断力の欠如とか関係なく
犯罪者や前科者と同じように括ってただけだろ
素直に書けよ
334 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:25:46.69 ID:+UUPNUyC0
>>333 前科者は普通に選挙権も被選挙権もある
選挙違反なら刑期が終わって5年後から
選挙違反以外なら刑務所から出てきたその日から立候補も投票も可能だ
>>332 うちんところは公明党だな。
堂々と公明党のポスターが貼ってあるw
336 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:00:29.56 ID:O4CxKlo3O
>>319 知能に問題ない統合失調症とかならあり得るんじゃないか
アスペの自分は毎日同じ服汚れていても気付かず着るけど地方上級や国家二種の公務員試験の筆記は受かったし
337 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:02:50.32 ID:ndZcyvgh0
>>279 人によって違う
中には知的障害のない人もいる
行為能力制限はあくまで
行為能力者が財産を失うのを防ぐために民法の規定で制限能力者のために作られてるわけで投票権とはなんも関係ないからな。 これはどう考えても違憲だろう
論理的に考えれば 財産を管理する能力がないイコール選挙権を行使する能力がない じゃないから
財産と選挙権を安易に結びつけることは許されない
340 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 22:42:16.31 ID:byEpTPKdP
政府・与党は18日、知的障害などを理由に判断能力が不十分な人が成年後見人を付けた場合、
選挙権を失うとした公職選挙法の規定を見直す方針を固めた。
被後見人の選挙権を認める東京地裁判決を受けたもので、夏の参院選からの選挙権付与に向け、
今国会にも改正案を提出し、成立を目指す。
東京地裁は14日、知的障害のある被後見人の女性が国を相手取り、選挙権があることの確認を
求めた訴訟の判決で「(公選法の)規定は、社会的身分による選挙権の差別を禁じた憲法に違反する」として、女性の選挙権を認めた。
18日の政府・与党協議会で、公明党の井上義久幹事長が地裁判決に触れ、「政府・与党としてきちんと法改正を含め対応すべきだ」と提起。
自民党の石破茂幹事長は「ぜひ、やらなければいけない」と応じた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130318-00000125-jij-pol
341 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 23:39:29.88 ID:f6sILP150
わけのわからん理由で選んだ候補を投票する知的障碍者や認知症高齢者がOK
なら、それよりもまともな判断力のある未成年に選挙権を与えないのが
どうかしてると思う
342 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 00:09:47.72 ID:PnMxaVPp0
地裁ごときの違憲判決で法改正かよ
これで珍権派の裁判官や弁護士が調子に乗らなきゃいいが・・・
343 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 00:14:34.88 ID:NgmIOhIN0
>>342 だよね?根本的におかしいよね法務省に電話しなきゃ
白紙の投票用紙を一枚余分に手に入れられる様なもんじゃん
選挙権を行使する判断力を問い出したら収集がつかない
所謂一般人も怪しいから そして 人間は皆誰かに影響されてる
身近な人に言われたから投票なんて一般人の大半がそうだといえる
346 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 00:26:54.05 ID:PnMxaVPp0
>>341 だから年齢で一律に制限する以外に方法はないんだよ
それなら客観的だといえる
判断力を調査する法律を作るのは無理
348 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 00:39:05.78 ID:uqPM5pTO0
財産管理ができないような知能なのに、選挙でまともな判断が出来るの?
>>19 そういうこと
一定の年齢に達したらどんなバカにも与えられるのが選挙権
そして世の中のほとんどはバカなんだからバカだという理由で制限することはできない
350 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 01:05:09.08 ID:PnMxaVPp0
>>349 そんな上から目線だから珍権派は嫌われるんだよw
351 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 01:13:51.96 ID:NgmIOhIN0
>>346 了解
>>349 聞きたいんだけど、保護者がついていないと何事も判断できず自分で文字が書けない状態程度の障害がある場合はどうなの?
本人の意思は無いに等しいよね?
救護施設みなと寮の主任指導員の奥野惠司さんというおじいちゃんが、
「AV女優は知的障害が多い」
と、言っていた。
この発言は利用者として生活していた私と顔を合わせる度に、
「お前は知的障害だから療育手帳を申請しないとみなと寮から出さないぞゴルァ」
って脅していた奥野さんが私を追い込むために、
こっちにわざと聞こえるように利用者が周りにいる職場で職員たちと世間話をしていた内容。
未だにソースが見つからないが、
どこかに証拠があって言ったんですよねぇ…、
介護・福祉のプロの奥野さんw
自称「俺、毎日2ちゃんやっている」の奥野さん、
AKB48の話題をするなど若者文化にも精通(?)していますわ。
冗談通じないジジイのくせにねw
>>350 普通選挙が導入する前は馬鹿に平民には政治のことはわからんという考え方なんだよ