【政治】「低線量セシウムは人体に無害」 維新・西田議員が質問

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
日本維新の会の西田譲衆院議員は13日の衆院予算委員会で、福島第一原発事故の放射能汚染について
「低線量セシウムは人体に無害。医学を無視し、科学を否定する野蛮な『セシウム強制避難』を全面解除すべきだ」
などと質問した。

西田氏の質問に対し、党所属議員の事務所などに抗議があったため、小沢鋭仁国会対策委員長らが対応を協議した。
党執行部は西田氏の質問内容を詳細に把握していなかったという。

西田氏は原発事故で飛散したセシウムは「線量は微量だ。個人の外部被曝(ひばく)線量は年間実績でわずか
数ミリシーベルト。しかし、これまで進められてきた政策を振り返ると、あたかも日本経済の発展を阻害すべく、
反原発を宣伝する手段として、反医学的な福島セシウム避難を考案し、実行したように思われる」とし、被曝の
影響は「問題にならない」と主張。安倍晋三首相に避難者の即時帰宅を認めるよう求めた。

除染についても「セシウムしかない福島県でなぜ除染が必要だと考えるのか。住民を排除して民間業者に委託する。
何らかの政治的意図から採用したとんでもないやり方だ」と持論を展開。民間業者による農地の除染について
「田畑を破壊する。農作物、特に稲にとってセシウムの被害はほとんど考慮に入れる必要はない」と問題点を指摘した。

ソース
http://www.asahi.com/politics/update/0313/TKY201303130479.html
2名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:00:44.85 ID:ZDL/UHEy0
┌──────────┐
│フ ル ア ー マ ー 枝 野│
└──────────┘
3名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:01:12.05 ID:aZ+hbGSA0
のんでもらおう
4名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:01:42.86 ID:y54LIpG+0
住め
以上
5名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:02:45.35 ID:r81+4dIG0
ある意味正しい
6名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:02:59.61 ID:bcImn46W0
セシウムでも、いろいろな同位元素があるからね
7名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:04:15.20 ID:5EqtTlTb0
メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわコピペまだー?
8名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:04:51.19 ID:/TRNtzgYP
じゃあどこまでが安全なんだって言えない時点で無理じゃね?
場所によっては濃度が高くなるんだから。
9名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:05:23.50 ID:OE439wTu0
セシウムっつーか低線量の放射線だろ。
10名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:06:03.97 ID:PIocEiTB0
全てが正しいとはいわんが、おおむね正しいな
ともかく、基準値は見直さないとな
11名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:06:36.11 ID:zxc861oF0
ネトウヨ1年生レベルの政治家でした。

ピカピカの1年生です。
12名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:07:00.51 ID:NJft2J1e0
摂取を続けたら蓄積して危険だから、避けるのは当然
13名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:07:38.21 ID:/XkNeMTL0
脳の抗議にいちいち対応する必要があるのかね
14名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:08:46.58 ID:zlo1ZoMm0
広島長崎は住民が瓦礫を片付けたて復興した。
15名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:08:55.15 ID:zxc861oF0
昨日被爆したことは忘れろ。

クヨクヨするなよ、
どうせ今日も被爆するんだから。
16名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:08:56.09 ID:iz3SPPhl0
目で見て、低線量と高線量の区別がつかないのが問題なんだが
17名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:08:59.46 ID:/4d/PzOO0
そうだったとしても東電を甘やかすなよカス
5重の防壁に守られてるから絶対漏れないって言ってた初心を思い出せ
18名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:09:42.66 ID:mqn4lmPk0
じゃあ、コイツにマスクや防護服無しで、強制避難区域内に10年位住んでもらおうか。
19名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:09:59.08 ID:/4VE89Cz0
じゃあまず5年間、あなたとその家族が移り住んで実験すれば良い
乾燥して風で舞い上がったセシウムを吸うかもしれないけど
子供を毎日、どろんこになるまで外で遊ばしてさ
20名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:10:29.69 ID:vsL+V9aN0
テスト
21名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:10:42.79 ID:1Z8ZJSoY0
児童の甲状腺発症率は福島が他県よりも低いと言う結果も出た。反原発派は
危険を煽りたくてウズウズしていたが、カックンだ。風評被害を拡大している
のも反原発派だ。こいつらの後ろにシナ工作部隊がいる。日本を貶めることが
使命の左巻き、反日集団。オスプレイ反対、基地反対もこいつらの仕業だ。
22名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:10:52.52 ID:5ZGDNZUp0
体内で蓄積されて、常時被爆されるんだが。
23名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:10:54.00 ID:laFFeETn0
あの西田かと思ったら、ぜんぜん知らない西田だった。
今回の発言でこの西田を知ることとなった。

そう言う意味ではこの西田の大げさ発言は成功したのだろう。
まさに維新の会。
橋下手法そのものだ。
24名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:11:05.56 ID:A3YGbIUJ0
無害とは言い切れないよ。
わからない、というのが正解だな。
25名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:11:12.63 ID:qFE7P2Eo0
>>17
>絶対漏れないって言ってた

原発見学行ったことあるけど、こんなの聞いたこと無い
26名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:12:13.49 ID:zsWm2Qmn0
>>21
もう少し様子見が必要。
チェルノブイリでも4年後から急増したからね。
27名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:12:22.71 ID:Q1vdiMRg0
低線量放射線なら無害と言えるけど
低線量セシウムさんは放射線じゃなくて放射性物質だから内部蓄積被曝するよ
28名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:12:24.30 ID:8f4uXbxC0
そもそも放射能を何シーベルト浴びようが健康に影響ないのかもしれないぞ
JCOとかでもたまたま死んだだけだろ
29名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:12:36.84 ID:YBfCqk2R0
チェルノブイリも低線量だったんじゃなかった?
30名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:13:04.01 ID:ycmp376l0
言っとくが福島県の米野菜果物
魚は一切買わないことにしているし
宮城県釜石の漁港で取れる魚もかわない
わかめのメカブもかわない
一々体に影響がないあるは関係ない
放射能で汚れた物は市場に出すなと言ってるんだよ
国の言うことはあてにならん
31名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:13:18.03 ID:F8FgL1+j0
この維新ってどっちの維新?

小林興起の秘書を…ってので微妙な感じなんだけど。
32名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:14:17.33 ID:LyPnYhz90
レントゲン検査すんのとちゃいまっせ
33名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:14:54.38 ID:zsWm2Qmn0
>>29
なわけないだろ。
原子炉が吹き飛んだんだせ。格納容器が無事だった福島とは比べ物にならない。
34名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:14:58.74 ID:/XkNeMTL0
脳の抗議など黙殺しとけばよろしい
どうせ脳はおのれが今この瞬間も被曝し続けてることも理解できんアホだし
低線量高線量と脳基準でしか喚けないマヌケなのだから
35名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:15:32.67 ID:/4d/PzOO0
東電の工作員さん遅いな
途中で事故にでもあったのかな
36名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:16:14.50 ID:zsWm2Qmn0
>>30
そういうストレスが寿命を縮めるよ。
37名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:16:15.92 ID:vsL+V9aN0
>>19
科学データを信じない奴は 自分が信じなければいいだけ。
ガリレイの地動説を信じられない、あくまで天動説を信じると言う奴は
天動説を信じて、地球が宇宙の中心だと信じてればいい。

除染なんかしなくても健康にリスクがあるとは考えない、
自宅に帰りたいという人は帰ればいい、
信じられない,不安だから帰りたくないという人は帰らなければいい、
それだけ。
データを否定する根拠もないのにそれを否定する奴は
科学的訓練を受けていない衆愚の仲間。
38名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:16:34.03 ID:F0xPv59v0
維新の会は、どういう事情なのか知らんが、今までタブー視されていたことを
次々と持ちだしてくれるなあ。
次の参院選では、自民と維新だけ圧勝させ、あとは壊滅させるべし。
憲法改正の必要もあるしな。
39名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:16:55.89 ID:bcROee350
>>1 しかしバカ丸出しだな、この議員。
40名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:16:59.00 ID:siJvtQaW0
>1999年の東京都知事選挙で石原慎太郎候補のボランティアスタッフを務める

石原ゴリ押し候補で地雷爆発
41名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:17:16.03 ID:yaTuqhi3P
ついでに除染にかかった費用の返還も求めろよこの片手足らずが
42名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:17:35.48 ID:zsWm2Qmn0
早く原発再稼働してほしいよ。
43名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:17:34.60 ID:IMQZv0+O0
無害なんてわかってるけど除染費用という言い訳で
福島に金を落としてくれているだけ。
まあ有難いことです。By郡山
44名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:18:39.18 ID:ummm8NeY0
橋下嫌いで維新は応援したくないが
自民では言えない正論を言える維新が居てよかったと思うわ
45名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:19:07.58 ID:i7pAGl+V0
>>30
 たとえば、土から白米への移行係数(白米1 kg当たりの放射能濃度/土壌1 kg当たりの放射能濃度の比)は0.00021〜0.012と報告されています。
数値に幅があるのは、土の性質や畑に入れる肥料によって、作物が吸収するセシウムの量が変わるからです。
政府の原子力災害対策本部では、「移行の指標」として0.1という値を用いています。この値は、かなり安全側に配慮した指標であると考えられます。
http://jssspn.jp/info/secretariat/4137.html

福島の米は食っても大丈夫だ、復興支援のためにも買ってやれ。
46名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:19:30.97 ID:ZZIVAexa0
プルトニウムが出たとかいう調査結果は闇に葬られたのか
光の戦士助けてくれー
47名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:19:46.88 ID:+/Jq9cLU0
>>30
いろいろとがんばってくさい

お前は自前で研究機関でも持っているというのかね?
大体、国の言う事は信じられないとか言う奴が
イオン水とかコラーゲンとかM資金に飛びつくよなw
48名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:19:53.31 ID:0DExiVqH0
西田議員には被爆地域で生活することで範を示して頂きたい
49名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:20:10.49 ID:vsL+V9aN0
>>22
福島原発の事故がなくても、
君の体内には、
5000〜7000ベクレルもの自然界に存在する放射性カリウムなどが
蓄積されている。
50名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:21:03.53 ID:3NYyjSmT0
維新ってこんなマジキチばっか
51名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:21:05.15 ID:RR6q/9k00
キチガイか
気違いですな
きちがいだね
52名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:21:35.84 ID:LG6ATmEd0
原子炉産ピカふりかけをありがたがっているのは、世界で日本だけです^^
世界で日本だけとか見ると誇らしくなるよな。
日本人で良かった!
53名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:22:14.56 ID:9QCMS7jL0
低線量セシウム?
54名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:22:46.53 ID:k3UklpcQ0
グッジョブ
低線量は無害
55名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:22:54.15 ID:xDrD+QPC0
>>39
この人の質疑見てたけど、セシウムしかないとか無害とか断言しちゃってて
言いきっていいことなのかと不安になった…。
万が一何かあってもこの人には絶対責任取れないだろうし。
56名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:23:29.53 ID:QveSsNC50
人類最凶の猛毒が無害(笑)(笑)(笑)(笑)
57名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:23:49.32 ID:oq+c2zSM0
西田氏がまずは避難区域ギリギリの土地に家族ごと引っ越しするところから始めないと説得力に欠けるよね。
58名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:25:16.75 ID:F0xPv59v0
そーいや福島市の最近の測定値は、0.6〜0.7μSv/hまで下がっているんだよね。
福島市あたりは、もう心配することさえ馬鹿げている。
放射線値が一番高かった大都市が福島市だから、これは重要な事実だ。
59名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:25:47.69 ID:gKW5h5mN0
> 橋下徹共同代表は13日夕、西田氏の質問について「個人の意見として述べたんでしょうが、表現方法に未熟さがあった」と話した。

未熟者に党を代表させて質問させるなよ
60名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:26:42.46 ID:Uih0ZXvm0
61名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:26:47.73 ID:NBkU38dni
まず西田が現地に10年住んで安全を実証しなければならない。
62名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:26:50.32 ID:92oCLUj0O
つーか、2キロ以内の危険地帯ならともかく、
10キロ以上はなれたとろこで「線量がー」とか言ってるやつは
普段食べてるものにはなにが含まれているかよーく考えたほうがいい
63名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:27:26.93 ID:BuaHuBJj0
基準変えるなら国際的な放射線学会で合意が得られてからな
日本だけ緩くしますとかじゃ中国韓国と変わらんぞ
64名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:28:32.21 ID:UAj1IEH/0
その結果がでるのは20年後くらいで
外国人が評価してくれるでしょう
65名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:28:55.57 ID:9QCMS7jL0
じいさんばあさんと女子どもを同列に論じることはできない話
その点が抜けている議論は無駄
66名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:29:32.68 ID:IS15k+64P
>>21
では福島県民は魚貝類や海藻類の摂取を禁止して
塩も岩塩以外は取らせないように条例を制定しよう
話はそれからだ
67名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:29:34.12 ID:xDrD+QPC0
>>60
あー、フリップにこの人の名前出てた。
あと高田純。
68名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:29:45.42 ID:AU0F9C0OO
こいつうぜえ
じゃ福島にいけよ
TPP反対で保守ぶったり

最初からTPP賛成で福島に毎月通う進次郎の方が良い
69名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:29:50.63 ID:JDM9NWvd0
一番気になるのは自分の健康ではなくて
それから先に生まれてくる子供の健康なんだよなぁ
70名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:30:02.54 ID:W4nX1j4e0
得体が知れないモンなんだから時間をかけて
慎重に対応するのはいいと思うんだが…
71名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:30:07.33 ID:2aaApKo50
>>58
0.6マイクロが心配無いって言えるお前のが狂気だよ
通常の10倍じゃねーか
72名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:30:23.98 ID:F8FgL1+j0
まぁ、チェルノブイリは、格納容器無しの全開運転から遮蔽なし&制御棒無しでの露天臨界状態にまで達して。
夜空に盛大に花火のように飛び散って。しかも周辺住民はヨウ素欠乏だった、という…。
旧ソ連もロシアも実データを隠蔽しているし。
本当は何がどれだけ拡散して、どんな被害が出たのか分からない。

原爆が爆発した中を兵士に行軍させて取得したデータ。
広島、長崎の詳細データ。
再処理工場から意図的にヨウ素などを流して周辺住民健康調査を行ったデータ。
チェルノブイリの本当のデータ。

…そういうデータって、核抑止に直結するから=核兵器って怖いんだよ!or なんだ、残存放射性物質、放射線ってその程度?
核保有国は一切公表していない。

今回の福島のデータが、とても貴重なデータになる。…公表されないだろうけど。日本にとって。
73名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:30:38.04 ID:6g2mGapk0
>>45
つっても物によっては基準値越えの物結構出てるよね
鮎とか全然ダメだし
74名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:30:45.89 ID:b3ONNcm/0
セシウムだけが放射性物質と信じているから中二病
75名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:30:51.28 ID:sR8vqmWQ0
安全だとしてもセシウムの畑でとれた野菜はいらね
って消費者が思ってたらうれないんやで
除染しやなしょうがないんじゃないのか?
76名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:31:02.10 ID:Uih0ZXvm0
微量の放射線は体に良い。 中村仁信 1/2

http://www.dailymotion.com/video/xiakrw_yyyyyyyyyyy-yyyy-1-2_tech#.UUFEWeWCiM8
77名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:31:20.78 ID:thNhhwSGP
>低線量セシウムは人体に無害
低線領域での線量対リスクに関するデータは殆ど無いんじゃなかったっけ?

線量よりも、金属セシウムとして毒性(ホルモン分泌・神経系への影響)が問題だと思うから
(心筋梗塞を発症するのが典型例かと)、そこは分けて考える必要があると思うよ。
78名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:32:20.94 ID:A3YGbIUJ0
>>49
自然界+福島原発事故の放射能なんだが。安全とも危険とも言い切れないよ。
その土地で日ごろ被爆している量を超えているわけだから
79名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:32:26.84 ID:bTw62CWRP
>>1
西田氏は原発事故で飛散したセシウムは「線量は微量だ。個人の外部被曝(ひばく)線量は年間実績でわずか
数ミリシーベルト。しかし、これまで進められてきた政策を振り返ると、あたかも日本経済の発展を阻害すべく、
反原発を宣伝する手段として、反医学的な福島セシウム避難を考案し、実行したように思われる」とし、被曝の
影響は「問題にならない」と主張。安倍晋三首相に避難者の即時帰宅を認めるよう求めた。

除染についても「セシウムしかない福島県でなぜ除染が必要だと考えるのか。住民を排除して民間業者に委託する。
何らかの政治的意図から採用したとんでもないやり方だ」と持論を展開。民間業者による農地の除染について
「田畑を破壊する。農作物、特に稲にとってセシウムの被害はほとんど考慮に入れる必要はない」と問題点を指摘した。

そして、「原爆の廃虚となった広島と長崎で、放射能で汚染されたがれきを片付けたのは民間業者だったか。
生き残った住民が強い意志で日夜営々と努力をしたからこそ、迅速な復興が出来た。
福島復興を遅らせている民間業者による除染こそ、即時中断すべきだ」と首相に迫った。
安倍首相は「福島の方に理解を頂ける形で、出来る限り多くの方々が地元に戻れるよう努力したい」などと答えるにとどめた。
80名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:32:31.91 ID:GL5Z5V790
>>22
以前、日赤で勤務医をしていた
被曝者手帳をもって、白血球数などの簡単な検診を定期的に受けにくる人を
診ていたがデータ上、問題のある人には遭遇しなかった

偶然といえば、それまでだが2個の原爆がばら撒いた放射性同位元素は、
そのあと除染もされずに時間の流れに埋もれた

このことを当てはめれば、過剰な反応をして東北被災地の復興を妨げる
規制値には問題がある。年間1mSVという民主党が一部の「閾値なし」学者の
主張を鵜呑みした規制値の見直しは必要だ。

自然界から受ける線量(2-3mSV)以下の規制値は、いくら合算されるとはいえ異常
81名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:32:35.83 ID:kV1KYGpzO
福島逝けよじじい、話はそれからだw
82名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:32:35.46 ID:0DExiVqH0
なんもせんでも国民の三分の一は癌で死ぬのが現状だし
数十年後、福島に住んでた人が癌で亡くなったとしても原発事故との因果関係は証明出来ない可能性が高い
この議員の発言を受けて福島に戻った人が後々癌で亡くなってもこの議員は責任追求されずに終わるだろう
83名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:33:00.36 ID:/XkNeMTL0
>>74
セシウム以外に意味ある核種が今なお存在していると信じているから放射脳
84名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:33:08.60 ID:92oCLUj0O
セシウムとか、超微粒放射性降下物はホントにホント、
あるかないか分からないくらいうっすらしか積もってないんだから
気にして生活するほうが体に悪いのは事実

例え降り積もっても何かに付着して、
その多くが雨で流されるか、地下に染み込んで地表や水面にはとどまらない

薄くしたどろ水で実験してみ
85名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:33:55.35 ID:xDrD+QPC0
>>71
0.06じゃなくて0.6なのにね。麻痺してるよね。
86名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:34:07.38 ID:b3ONNcm/0
//nichiju.lin.gr.jp/mag/06509/a4.pdf [PDF注意]
福島第一原発事故による畜産物への影響とその克服
―20km 圏内の汚染家畜を活用した研究―
伊藤伸彦(北里大学副学長)

スペクトロメーターのグラフを見て分かるとおり
家畜の臓器から放射性銀111mがたくさん出てきてワロス
87名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:34:08.21 ID:Uih0ZXvm0
「福島の住民に 健康被害は 起きない」 放射線量調査 独占レポート

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3QH4qQXNX54

高田純が登場します
88名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:35:30.31 ID:hJITVkO/O
セシウムで簡便に薄く広くモニターしてるだけで他のにも核種があり、それには触れられていないからセシウムだけに気をとられたら駄目。
89名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:36:40.19 ID:hnMvNAVZ0
>>45
コンビニ弁当とか牛丼とかにしっかり入ってるよ
90名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:37:09.68 ID:kQ0ZoFgMP
その通り
無害だ!
91名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:37:43.13 ID:zAYcnSdz0
生物濃縮とか雨水だまりでの濃縮とかで、同一地域内でも線量がまだらの
はずだから、一概に安全とは言い切れないと思うがな。
子供を住まわせるのは明らかな人体実験の範疇になっちゃうし避けるべきかと。
そもそも、福一に再び何かが起こらないとは言えないし。
92名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:37:56.81 ID:6g2mGapk0
>>58
1日8時間計算でも1年で1ミリシーベルト越えるじゃん
93名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:37:59.66 ID:z1FhcqRH0
【環境/放射能】福島の放射線量、1年半で半減 当初予測より早いペース/日本原子力研究開発機構

東京電力福島第1原発から半径80キロ圏内の空間放射線量(地上1メートル)が、2011年4月から
昨年11月までの約1年半で全体的にほぼ半減したことが10日、日本原子力研究開発機構(原子力機構)の
分析で分かった。

原子力機構は降雨の影響が大きいとみており「当初予測より早いペースで、着実に減少している」としている。
将来の線量変化を予測する手法の開発も進めている。

原子力機構は、ヘリコプターを使った文部科学省のモニタリング調査結果などを分析した。減少のペースが
早いのは、雨で放射性物質が流された影響が大きいためとみられ、建物やアスファルト道路の多い地域ほど
減少傾向が顕著という。

http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-03-10_46352
94名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:38:44.42 ID:UtABGY+C0
政治家ならできることは一つ。自ら実験台になれ
95名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:38:53.26 ID:EwRpZxow0
>>85
マイクロの時点でほぼ無害なんだよ
あんたが食べるマグロの刺身に含まれるカドミウムのほうがよっぽど重いんだぜ?
そういうレベル
96名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:39:25.42 ID:Uih0ZXvm0
同じ維新に所属する小熊が盛んに除染や中間処理施設建設に
関する質問をしながら、早く避難先から帰れるようにしろと喚いて
いたた後に、コイツが登場。
真逆の主張を展開、何なんだ??
97名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:39:48.13 ID:YBfCqk2R0
そこまで言うなら、西田に2年間毎日気仙沼産の魚介類食べてもらおう
98名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:40:36.35 ID:8KP4m6pX0
スレ見た瞬間「放射脳」を「脳」と略して偉そうに書いてる
キチガイ>>13のレスが視界に入ってきてガチで鳥肌が立った

いくらネットが無責任発言のたまり場だと言ったって、
この種の略し方ができる頭のおかしい連中をさらに量産することだけは
遠慮願いたいもんだ
99名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:41:00.14 ID:gKW5h5mN0
>>79
> 福島復興を遅らせている民間業者による除染こそ

復興を遅らせてるのは足を引っ張り合っているお前ら政治家だ
おい西田ふざけるなよ
100名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:41:09.69 ID:vsL+V9aN0
福島原発事故による人体への影響はない
国連科学委員会が結論
このレポートは 国連総会で承認され、今後は 各国の放射線安全基準策定の指針になる。

マスコミは「人体に被害はない」と報道し国民に謝罪すべきだ
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1359114137/

放射線の恐怖を煽ったマスコミは責任重大。
放射線のリスクを過大に報道し、日本全体に「原発アレルギー」をまき散らしたマスコミ報道は
まさに「犯罪行為」だ。日本のマスコミは今からでも大々的に「人体に被害はない」ということを
報道し、日本全国民に謝罪すべきだ。

日本語ソース
http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXZZO50651160W3A110C1000000&uah=DF150220104322

英語原文
Like We've Been Saying -- Radiation Is Not A Big Deal
http://www.forbes.com/sites/jamesconca/2013/01/11/like-weve-been-saying-radiation-is-not-a-big-deal/
101名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:41:18.83 ID:6g2mGapk0
>>95
0.6[μSV/h]*8[h/day]*365[day]
さあ計算してみよう
102名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:42:00.55 ID:RRPg1Dl7P
国会とテレビの前で飲んでもらおうか
プルトニウムも一緒にw
103名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:42:00.42 ID:vroF+pgK0
>>1
ベラルーシーの低線量被爆を完全に無視した格好だなwww

裏返せばかんたんなこと。

「政府が完全に補償問題を棚上げにしようとする流れになっただけw」
104名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:43:30.89 ID:7mDFLJu30
これは維新の会GJだね
105名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:43:46.00 ID:vsL+V9aN0
福島原発事故の避難地域の健康被害はゼロ 
という国連科学委員会の報告が 国連総会で承認された。
この報告書にもとづけば、日本の食品の放射線安全基準は
羮に懲りて膾を吹いた、とんでも過剰に厳し過ぎるもの。

The report, approved by the United Nations General Assembly, will now serve to guide all
countries of the world in setting their own national radiation safety policies.

This is incredibly important to Japan where national guideline changes have been horribly
over-reactive in response to Fukushima, especially for food, using LNT in a way it should not be used.

Regulatory Limits On Radioactivity In Foods (in Bq/kg)*

Country     Water   Milk    Foodstuffs   Babyfoods
Japan       10     200      100       50
U.S.      1,200    1,200     1,200     1,200
E.U.      1,000    1,000     1,250      400
106名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:44:05.67 ID:EwRpZxow0
おい放射脳ども

こんなあるかないかわからない健康影響考えるより、
おまえら毎日摂取する塩分20%控えられないんだろ?
だからアホだといわれるんだよ
悔しかったら1日10gに押さえてみろ
到底ムリだし、10g以上がどれだけ健康被害あるか調べてみ
107名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:44:06.22 ID:/XkNeMTL0
>>98
ほう、脳だけで放射脳と判断できるくらいには
放射脳という呼称も認知度を上げてきているんだな、結構なことた
108名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:44:27.39 ID:oJrXz5F70
政府が責任放棄して逃げようとしてるぞwwwwww
109名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:44:42.02 ID:gc2AHwS00
低線量内部被曝の脅威―原子炉周辺の健康破壊と疫学的立証の記録
ジェイ・マーティン グールド (著)

外部被曝ばかり言っているがいたるところにばらまかれたセシウムが
なんで外部被曝だけを気にしたらいいのかその理由がない。
原子炉に格納された放射性物質のケースと原発事故、ベント、水素爆発などで
東北から静岡あたりまで拡散したケースとは全然違うだろ。
微量であっても内部に放射性物質が入ってしまうとそれだけで細胞を被爆させて
異常にさせてしまう可能性はあるし、それは防げない。
110名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:45:00.18 ID:h68RaQoqO
どっちかというと気持ちの問題だからねえ
セシウム味とか言い出すのはさすがに病んでると思うが

それに「無害」と「顕著な影響は確認できない」は
それはそれでまた違うとは思うな
もちろん言葉遊び的な話ではあるけど
111名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:45:29.57 ID:F8FgL1+j0
>>86
Ag111mって、半減期異常に短いのに、どうしてそんなに蓄積を?

って、Ag110m2か。

http://radioactivity.mext.go.jp/ja/contents/6000/5050/24/5600_103120.pdf

これで良いでしょう?
112名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:45:33.63 ID:A3YGbIUJ0
>>97
何そのご褒美、おれなら喜んでその罰を受けるよ
113名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:46:13.41 ID:2pcuhkb20
そうなのか
またマスコミに騙されていたのか<(`^´)>
114名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:46:16.60 ID:b3ONNcm/0
個人にとって年10ミリや20ミリの被曝増になんの危険もないのは
明らか。

ここで問題になっているのは、それを数千人、数万人に当てた時に
10人ぐらい不幸になるんじゃないか、という「公衆衛生」のほうの影響

福島の子供8人ぐらいの犠牲はやむを得ない、というのは
小学校に乱入して子供を刺した宅間と同レベルの非人間
115名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:46:45.94 ID:mfGT5Ryc0
なんかもうどうでもいいや
西田議員に賛成
帰りたい人は帰ってもらえばいいよ
116名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:46:48.06 ID:EwRpZxow0
>>101
大したことないな。年間許容20ミリシーベルトには到底及ばない
117名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:46:51.22 ID:vsL+V9aN0
原発は,多くの人々の思いこみに比べて,ずっと安全
 原発は、燃料棒メルトの最高レベルの事故でも、一人も死なないし何の健康被害も発生しない。
朝鮮ユッケよりもはるかに安全な発電手段。

「福島原発事故による人体への影響はない!」国連科学委員会が結論
   国連総会で承認される。今後は各国の安全規準に使われるべきもの
      マスコミは「人体に被害はない」と報道し、放射線の恐怖を過度に煽ったことを,国民に謝罪すべきだ
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1359114137/

石炭火力は 事故なしでも アメリカだけで毎年約一万人が死亡
NYTimes Op-Ed Contributor ATI Radeon HD 4250
It Could Happen Here
      By FRANK N. VON HIPPEL       Published: March 23, 2011
・・・・・・・
From one perspective, nuclear power has been remarkably safe.
Coal plants are much deadlier: the fine-particulate air pollution they produce kills
about 10,000 people each year in the United States alone.
・・・・・・・

中国のスモッグ
大気汚染物質が既存の病気のリスクを高めた結果、中国の主要都市部では
「年間30万人前後が死亡。約60万人が呼吸器系疾患で入院、25万人以上が
慢性気管支炎になっている」と、中国広東省の週刊新聞『南方週末』は報じた。
http://news.livedoor.com/article/detail/7377325/
118名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:47:01.42 ID:DcOXUvaO0
あのぉ〜。ちょっとお尋ねしたいんですけど。

ここって、使用済み核燃料が爆発で吹き飛んだ所でしょ?
119名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:47:31.49 ID:LG6ATmEd0
安全安全いってるやつがどこから書き込んでるかわかればいいのにな。
多分、東北、関東の連中なんだろうけどw
被曝した→どうなるか不安→放射性物質は安全って思えば気が楽→ネットで不安視してる奴見ると自分の不安が蘇って腹が立つってとこか。
120名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:48:06.88 ID:xDrD+QPC0
>>101
その子、そんな難しい計算できないんじゃないの?
121名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:48:15.24 ID:F0xPv59v0
>>92
普通の人は一日8時間も屋外に出ていない。
実際に福島市の市民にバッジ付けて測定した結果、ほとんどの人が
年間1mSvを割っていると証明されている。
122名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:48:46.15 ID:6g2mGapk0
>>116
それ暫定の数値でしょ
3年も4年も使うもんじゃないでしょ
123名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:48:53.39 ID:9NMKXg/XO
そういや東京で雨か降ると、放射性セシウムの臭いがするとか騒いでたもんな

中世かよw
124名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:48:57.68 ID:SAuKQHtu0
まず、原因を解明して廃炉の確実な手法を見出せ

とりあえず再稼働なんてアホの極み
125名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:49:05.54 ID:yaTuqhi3P
チベット・東トルキスタンの人間と違って日本人は放射能に強いんだな(´・ω・`)
126名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:49:52.32 ID:hnMvNAVZ0
>>80
でも東電には原状回復義務があるからね

健康被害の疑いがある以上、安全側の政策を取らざるをえないよ
127名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:50:17.23 ID:b3ONNcm/0
しかも、あの地域で
生活の糧は
畑作、田んぼ、牛飼いだ。

家の周り20メートル除染しました、もう農業大丈夫です、生活できるはずです

はいはい、責任逃れワロス
128名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:50:28.86 ID:F0xPv59v0
ここまで時間が過ぎて証拠が出揃えばもう明らか。
福島第一の事故で、直接的な放射能の被害は何も出なかったし、今後も出ない。
間接的な放射能の被害も、有意と認められる被害は絶対出ない。

まあ、誰かがわざわざ原子炉の中に飛び込んだりしたら別だが
それはもう「事故の被害」ではなく自殺だな。
129名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:50:59.14 ID:LJ6zoQ4MO
安全なのに南に逃げてPM2.5吸いまくってる香具師www
130名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:51:51.84 ID:8X7wgYxJ0
今人体実験の最中だから分からんだろ
131名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:52:26.61 ID:EwRpZxow0
>>114
それを言ったら福島の子供たち30万人、その子孫も含め100万ほどのうちが病気になる確率っといっても、
他の要因で発病、死ぬ確率のほうが高くては健康検証はあまりに些細なこと
たとえ10人が小児ガンだとしても、他の地域でもそれくらいでてるからわからないし
対処のしようがない
対処のしようもないことを騒ぎ立ててもしょうがない
132名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:52:32.05 ID:hnMvNAVZ0
>>116
日本の基準がいつ20ミリ/年になったんだ?
ICRPの基準を無視する理由は?
133名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:52:34.27 ID:vsL+V9aN0
アジアの原発新設100基 日韓ロ、受注競争が加速
20年で50兆円市場

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS14026_V10C13A2MM0000/?dg=1
134名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:52:34.06 ID:vroF+pgK0
後の祭り作戦進行中www

ガン細胞発生から発見されるほどの大きな腫瘍になるまでに
少なくとも8-12年はかかるからねw

こうしたなか原発推進者のデータは
事故から数年内のデータで
カモフラージュされたものを出してくることになる。

ベトカウ理論ではすでに環境物質で認められたDNA破壊論なんです。

まあこれを認めたくない理由も
たくさんあります。
例えば原発も再処理場にも煙突があり、低線量の放射性物質を撒き散らしているので
「これを出されると厄介だ!」
となるのです。

はい論破www
135名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:52:48.24 ID:F0xPv59v0
>>106
一日塩分10g以内のメニューを目指しているが、難しいねえ。
醤油は減塩を使ってるし、味噌汁やスープやその他なるべく薄味にしてるんだが。
ま、言う通りそっちのほうが重要な問題であって
放射能怖いとかぎゃーぎゃーわめいてる連中はアホ。
136名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:53:17.21 ID:i7pAGl+V0
>>99
西田議員によると、除染作業として田んぼに砂利敷いたり赤土入れたりしてるらしい。
除染は出来ても田んぼとしては使い物にならん、だから所有者がやればいいって話。
137名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:53:57.76 ID:WJ0Z9UtK0
細かいこと言ってると禿げるぞ
138名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:54:30.45 ID:b3ONNcm/0
PM2.5は砂粒。砂粒で人は死なない。(科学的な論文はない)
CS137は放射能。放射能は発ガン性がある。
139名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:54:36.42 ID:1DeZFHby0
>>30
宮城県釜石?

ggrks
140名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:54:53.40 ID:Tldeet2X0
>>1
こういう常軌を逸したヤツが絶えず居るから、、安全厨の言う事は総じて信用に乏しいのよw
141名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:55:00.20 ID:XYeQOAmv0
じゃあてめえの餓鬼に食わせてみろ
142名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:55:18.84 ID:4DQ7wxnG0
維新もすっかりカルトめいてきたな
いよいよ賞味期限切れだ
143名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:55:43.10 ID:WzCILSNOi
まだ被害がはっきりしない時には御用学者を総動員して「安全」を繰り返し、もっともリスクの高い時期に避難を遅らせ、結果的に大した事がないと判ってから大騒ぎして予算を取り付ける。

まるで逆だろ。あの時に総動員すべきだったのは御用学者じゃなくて国民の知恵と力だったはず。
情報統制(ウソ)の下で、多くの福島県民がヨウ素により被曝した。
144名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:55:51.12 ID:vsL+V9aN0
中国東北部で初の原発が稼動[02/17]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1361103489/

 中国の東北部で最初の原子力発電所となる遼寧紅沿河原子力発電所の1号機が
17日午後3時9分に発電を開始しました。

 同発電所によりますと、2015年までに第一期プロジェクトの4基のユニットが
すべて完成し、発電が可能となり、年間の発電量は300億キロワット時を予定しています。

 遼寧紅沿河原子力発電所の稼動は、遼寧省における電力供給の構造を変えるとともに、
省エネと排出量削減、大気と水質の改善にもプラスとなるとみられています。
http://japanese.cri.cn/881/2013/02/17/201s204679.htm
145名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:55:54.14 ID:EwRpZxow0
雨だまりに24時間浸かって生活してるわけでもないのに騒いでいるバカは
タスマニアのほうでも移住して、ビーバーとでも共存してればいいと思う
146名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:55:59.53 ID:di4M8uGJ0
放射能ってある原子が崩壊する時にでるんだよね。

半減期が長いやつってのは、崩壊するまでの時間が長いってことだよね。
ってことは、セシウムなんて超長いんだから、害が少ないんじゃないのかな。

一回に出す線量が半端無いの?
147名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:56:11.54 ID:D+MOJHjIi
自然界でも、核分裂反応は起きていたって科学的に証明されてるんだよな。
今も、自然界で福一周辺以上の放射線量の地域は世界中になるわけで・・・
放射脳だと、それが理解できないらしいな。
いっぺん、ラドン温泉に行って来いよ。
148名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:57:36.97 ID:hnMvNAVZ0
>>134
六ケ所でもトリチウムなんかは海水に希釈してまき散らしてるしな
149名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:57:53.97 ID:d8gAC9Jy0
じゃあ福島に引っ越せよ
東電から金貰ってんだろ無能
150名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:58:01.10 ID:vsL+V9aN0
世界の流れは脱原発? 
とんでもない。原発増設ラッシュです
  建設中 65   計画中 167
http://www.world-nuclear.org/info/reactors.html


アジアの原発新設100基 日韓ロ、受注競争が加速
20年で50兆円市場
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS14026_V10C13A2MM0000/?dg=1
151名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:58:01.84 ID:DcOXUvaO0
>>147
結論を出すのはまだ早い、あと3年待て。
152名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:58:51.76 ID:DBNb39jZ0
危険厨とゆうちゃん派は絶滅危惧種だからお前ら丁重に扱ってやれよな
153名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:59:07.26 ID:9QCMS7jL0
>>147
ラドンの肺がんリスクははっきり指摘されている
皮膚から照射されて大丈夫なものでも、吸い込み続けたら駄目
154名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:59:34.30 ID:eQO19Qj40
じゃあ避難地域に永住してそこの畑で自給自足して
身を持って実証してくれ
話はそれからだ
155名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:59:38.67 ID:lkd5sP9k0
維新って基地外しかいないな
156名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:59:44.40 ID:Yewz+8YS0
157名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:59:45.47 ID:F0xPv59v0
ほれ、これは福島市の住人に実際にバッジ付けて測定した結果だ。
PDFだが。

http://www.city.fukushima.fukushima.jp/uploaded/attachment/7576.pdf

半数以上の人が年間1mSvを割っているし、稀な例外以外は3mSv以下だ。
で、これは平成23年10月、つまり事故からまだ半年の時期に測定したものだからな。
この時期にこれで、それから大幅に放射線が減っているのだから
もはや何の心配もない。
158名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:59:47.63 ID:LJ6zoQ4MO
日光浴の方がよっぽど危険だ
紫外線も放射線も似たようなもんだし
肌が黒くなるって反応がある時点で体は嫌がってると思わなきゃだめ
159名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:00:12.53 ID:hnMvNAVZ0
>>147
ttp://www.botanical.jp/library/news/166/index.shtml

1. 世界保健機構(WHO)の警告内容

2005年6月21日、世界保健機構(WHO)は放射線のラドンが肺がんの重要な原因であることを警告しました。
WHOに依れば癌(がん)の原因の6 %から15%がラドンに起因するそうです。

また、WHOは本年より2007年までの3年間の予定で、国際ラドンプロジェクトを立ち上げました。
世界の研究者に呼びかけてネットワークを作り、認知度の低いラドン被曝の有害性を警告し、
対策を検討するためです。 WHOの今後の課題は、ラドンや放射線の知識を広め、
ラドンの濃度の高い地域の世界的なマップを作ることです。
160名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:00:19.12 ID:4DQ7wxnG0
カルトっぽい子たちが沸いてるのは維新のサポーターかな
それとも幸福の科学の方かな
161名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:00:36.49 ID:EwRpZxow0
>>135
もし国民総10gになるとすると、脳梗塞は50%内臓ガン50%減る

塩分摂取が極端に少ない(4〜5g)エスキモーは、脳梗塞がないって
30年前クイズ面白ゼミナールでやってた
162名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:01:54.47 ID:vsL+V9aN0
福島原発の南側の避難地域の立入禁止が解除され、
昼間家に帰れるようになったとき、
久しぶり家に帰った住民が、
早く家で暮らしたいと、嬉しそうに話していた。

それに対して、立入禁止解除に反対する住民が、
道路脇で、
 安全は確認されてない、立入禁止解除反対 って立て看板ならべて
反対を喚いていた。

安全に不安があるなら 自分が 帰らなければいいだけ。
なぜ 他の人々が家に 戻ることを 邪魔するんだよ。
163名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:03:05.77 ID:hnMvNAVZ0
>>157
ICRP曰く、放射性物質が拡散した地域では外部被曝量の4倍程度を内部被曝量として考えるらしいぞ

つまり年間外部被曝量0.2_で1_に達してると考えるのが安全側

ttp://www.radiationexposuresociety.com/archives/1240
164名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:03:11.28 ID:y5Xr50Le0
>農作物、特に稲にとってセシウムの被害はほとんど考慮に入れる必要はない」と問題点を指摘した。

美味しんぼで放射能マンセーに転向したカリーも言ってたね
165名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:04:53.88 ID:EwRpZxow0
>>158
細胞焼き殺してると同じだからな
166名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:04:56.54 ID:hFaK7930O
元自民党市議会議員!
維新に来るな!
千葉維新? あほか!
167名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:06:11.90 ID:wdIZEiTm0
おれ人体実験の被験者になってもいい
福島に住む場所と毎月30万円くれたら
168名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:06:32.93 ID:YBfCqk2R0
>>112
53万ベクレルのアイナメとかな
169名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:07:12.51 ID:ZgYZV/xv0
問題なのは内部被ばくだろ、何言ってんだこいつ。
外部被ばくなんぞ全く問題にならん。
170名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:07:57.55 ID:EwRpZxow0
だったらそこ住めよ、
福島産食えよ、

放射脳の負けセリフ

いくらでも住んで食ってやるよ
171名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:07:56.39 ID:D+MOJHjIi
>>165
人種によって違うらしいぞ。
アングロサクソンは皮膚癌になる確率が高いけど、黄色人種や黒人は大丈夫らしい。
172名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:08:00.57 ID:G+qaQdZ/0
>>100

結局のところ、放射能への恐怖ではなく真実にもとづいて行動するように変わらなければ、
われわれは日本、ベラルーシ、ウクライナの人々に責務を果たしたことにならないうえ、
今後も見当違いのことに時間とカネを費やすことになるだろう。
反核運動家や陰謀説が好きな人々は今回の国連の報告書を受け入れないだろうが、
彼らはどのみち国連が嫌いなのだ。
173名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:08:26.16 ID:vXl2KIuS0
10年もすれば黄砂1cm積もって放射能でなくなるさ。富士山噴火で10cm積もるかもw
174名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:08:26.29 ID:vsL+V9aN0
低放射線をめぐる嘘の数々西部邁ゼミナール  
                     2011年10月15日放送
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=LLmO8xTB4OE
175名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:08:45.70 ID:4DQ7wxnG0
ひょっとして放射能安全・原発推進って言ってる子たちは
科学に強い俺様すげえ!とか思っているのかな
残念だけどそれ科学に強いことにはならないよ
21世紀の現代になっても科学的に結論の出てない問題はたくさんある
だからこそ研究者なんて商売がある
分からないことを分からないときっぱり言い切ることも科学的に正しい立場だよ
低線量被曝の問題はまだまだ結論は出てないしもちろん安全だなんて言いきれない
176名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:10:11.13 ID:F0xPv59v0
>>167
マジでさ、国と県が堂々と実験台募ればいいんだよ。
放射能汚染が強い地域にあえて住んで実験台になる人を。
その代わりに必要なもの全部国か県が支給する。
もちろん定期的に検診してデータ取る。
数年経てば、何も害がないと証明されるから、そうしたら住民を戻すと。
177名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:10:20.42 ID:TqSffA2f0
少なくとも人がバタバタと倒れるようなことはない。それ以上のことはよく分からない。

というのが結論です
178名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:10:36.18 ID:XYeQOAmv0
>>165
いや熱量自体は0.002℃上がるとかそんなもんらしいぞ
強いのは電離作用
179名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:11:17.91 ID:F8FgL1+j0
頑強にこびり付いているセシウムの内、Cs134も最も新しいモノでも、そろそろ半減期を迎える訳だし。バリウムやキセノンになって安定する。

あと3年くらい経てば、最初にヨウ素、キセノン、テルルなんてゆー短い半減期の放射性物質が大量に飛んだときに
それを吸い込んだりした人に影響が出てくるだろう(or出てこないだろう)から。
それで、大体のことは分かって来るんじゃないの?
180名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:11:22.73 ID:a+n2XK690
塩500グラム食えってよりははるかに無害ではあるw
181名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:11:34.12 ID:vsL+V9aN0
>だったらそこ住めよ、福島産食えよ、

昨年も、一昨年も、福島の桃や梨いっぱい買ったぜ。
182名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:13:36.74 ID:8wPug3ad0
>>168
気仙沼でそんな数値の魚が獲れるの?
183名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:14:03.40 ID:EwRpZxow0
>>175
科学につええ!とは思ってないが、
これくらいなんでもないのはわかる

昔、つかちょっとまえまではな、抗生物質どころか「消毒薬」すらなくても人間は生きてきたんだぜ?
そりゃなかには死ぬやつもいたさ
今の低線量で騒ぐくらいなら、昔はどんだけ騒がなきゃいけないんだよw
184名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:15:54.25 ID:F0xPv59v0
>>181
俺も一昨年から去年あたりは、福島の牛肉が安くて旨いのでせっせと食ってたなあ。
最近は牛肉自体あまり食べなくなったけど。
でも実際福島牛肉旨いよな。
185名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:16:22.50 ID:A3YGbIUJ0
>>168
いいじゃん、食べたい。50万ベクレルならたいしたことないな。放射能は味に関係しないのがいいね
186名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:16:21.61 ID:f6hp7K3s0
>>175
低線量被曝よりもずっと危険なもの(紫外線とか)が野放しで、それを容認して生きてるんだから、
無駄に金をつかったり、法律で禁止する必要はないだけなんだが。
187名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:16:46.33 ID:5j3Cqk690
まあこんなもんでしょ
188名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:16:48.94 ID:qL7RW1j9O
183はアホ
189名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:19:09.92 ID:acYv8pfS0
>>168
それ福島第一原発前の港湾内で獲ったやつな
放射脳によるミスリード工作
190名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:20:14.52 ID:EwRpZxow0
>>185
そのアイナメも生きてるわけだしな
10億単位のベクレルでヤバイってレベル
何百匹も食べてやっと健康被害が出るかでないかって
カドミウム深海魚と同じだろう
191名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:20:22.85 ID:TqSffA2f0
国や県あたりが「よくわかっていないので自己責任でお願いします」といえば済む話
タバコとか明らかに悪いとわかっていても自己責任だろ
192名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:22:48.66 ID:XYeQOAmv0
>>191
症状との直接の因果関係の証明が困難なだけで
被害の原理と統計データ上での危険性が証明されているのが放射能
193名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:23:45.72 ID:+v9Ivw0/0
>>1
沢山死んでるのによく言うわ
194名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:24:09.05 ID:0vmgLIG10
「安全かどうか分からないから自己責任でお願いします」
と言ってしまうと、避難し続ける人達には賠償金を払わないといけない。
「安全なのに帰らないのは自己責任〜」
と言えれば、避難し続ける人間に賠償金を払う必要がなくなる。
195名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:25:28.29 ID:lkd5sP9k0
維新に投票した奴がどうしようもないアホだということを証明してしまった
196名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:26:21.05 ID:vroF+pgK0
釣が趣味の
おざーさんが逃げてんだから
安全な訳があるまいw

食べて応援なんかやってられるかw
フクシマの妊婦や子供が見ているなかでの
逃走劇はスゴいもんがあったなw
197名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:26:45.81 ID:h68RaQoqO
正論だか馬鹿には通じない
198名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:28:02.75 ID:3UAODw1CO
西田議員「低線量セシウムは人体に無害」
福島県民「じゃあ福島に住めよ!」
西田議員「お断りします!」
199名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:28:10.30 ID:Qr95UanK0
>>189
えっ食うんだろ?安全なんだろ?
200名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:28:13.83 ID:KsUOcX+KO
西田議員に惚れた!
子供を連れて、フクイチ敷地内に転居して
毎日アイナメ食べさせて!
みんな安心するから!
201名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:28:15.89 ID:hnMvNAVZ0
>>183
そらまあガン患者だって生きてるからな死ぬまでは
202名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:29:28.58 ID:f6hp7K3s0
>>192
100mSv以下の低線量被曝での健康被害なんて、疫学的に立証されてない。
紫外線やタバコの煙の方が、確実に危険。
203名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:29:42.47 ID:i7pAGl+V0
>>175
放射線ってのは見えないし臭いもないから恐ろしいものだが、
だからといっていたずらに怖がり復興を遅らせるのはいかがなものかと。
この議員は極端すぎると思うが、要は科学的見地にたっていたずらに怖がるなってこと。
馬鹿みたいに怖がって叩かれてた俳優いたでしょ、ああならないためにも正しい情報を知りたい。
204名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:30:13.31 ID:A3YGbIUJ0
>>190
まあそうなんだけど、おれは放射能に関しては無害と言うのは安直過ぎるという考えだな。
個人的には放射能なんか気にせずに、がんがん喰っているけどw
205名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:30:27.54 ID:G+qaQdZ/0
>>192
>症状との直接の因果関係の証明が困難なだけで
>被害の原理と統計データ上での危険性が証明されているのが放射能

因果関係の証明が困難だから、統計上のデータで危険性を『予測』して設けたのが基準値。
危険性が証明されたわけじゃないよ。
206名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:31:42.65 ID:0CnKfV3y0
>>1
発言に説得力が無い
福島第一原発の近所に一族で引っ越して暮らしてるのなら
少しは聞く耳ももつが・・・
207名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:32:27.92 ID:/ljo8wPS0
アホかこいつ
わからないが正解だろw
208名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:32:42.17 ID:aOkoXhM80
低線量は無害というより、科学的な立証が出来ないというべき
1ミリシーベルトの基準は厳しすぎるのは事実
209名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:32:46.51 ID:TqSffA2f0
>>192
低線量については証明されてませんよ。
ある程度以下の線量だと統計データ上の差異を出そうとしてもノイズに埋もれてしまうので出しようがない。
逆に言えば差異があったとしてもノイズに埋もれてしまう程度しかないことは証明されているともいえる
210名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:32:55.84 ID:0z+xsJXi0
こういう人って
「何かあった時は全責任を私が取ります」
って言わないよね。
211名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:33:42.34 ID:H0lWfirDP
★★☆☆【日比谷野音】3.30 頑張れ日本!全国行動委員会本部行事 in 日比谷 ☆☆★★

※開催要項は、後日詳報致します。

平成25年3月30日(土)

日比谷野外音楽堂

13:00〜15:00 集会

16:00〜18:00 デモ(日比谷野音⇒銀座⇒常磐橋公園)

19:00〜 設立3周年懇親会(日本橋サンライズビル・2階)

主催:頑張れ日本!全国行動委員会・本部 03-5468-9222、
http://www.ganbare-nippon.net

参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
212名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:35:31.43 ID:sBCY4ba10
>>210
発言も胡散臭ければ、自らが放射能を浴びるリスクを犯そうともしない。
自称「安全」とか言ってるはずなのにおかしいよなw
213名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:35:41.23 ID:i7pAGl+V0
【政治】「低線量セシウムは人体に無害」 維新・西田議員が質問
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363230010/

どう思う?
214名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:35:59.52 ID:sV3E7VJN0
低量放射能の人体への影響がわからないから世界のマッドな科学者が
チェルノブイリ人口爆発事故とは違う日本の福島や東日本での
放射能被ばくデータを欲しがって故意に福島原発を爆破させたわけだろうが
でも低量放射能が人体に影響がないというのは嘘
チェルノブイリ以降の北欧や東欧ロシアでの数十年間の科学データが
低量放射能の危険を証明してる
215名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:36:05.32 ID:F0xPv59v0
>>199
俺ら安全厨は53万ベクレルでも平気で食うよ、危険はないと確信しているから。
だが危険厨もいい加減に、せめて基準をパスした食品については
ぎゃーぎゃー騒ぐのを止めろ。
216名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:36:10.21 ID:ZGxD9HvC0
とりあえず3号機に入って6分以上生きていられたら信用するから自分で実験してみてよ
217名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:37:33.19 ID:C1dtxNWL0
>>1
西田など、無知蒙昧

ふぐすまの福1原発の近隣の町村はこんな恐ろしい環境で強制帰還だぞ
http://leibniz.tv/spk_points.html

広島原爆の数百倍の“死の灰”が降って、
吸ったら肺癌必至のプルトニウムの微粒子が飛んでる
国はウソ尽くし
218名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:37:36.69 ID:Di35nLsj0
長崎広島の除染まだ?
ウランやプルトニウムのほうが危ないのに
219名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:38:44.88 ID:i7pAGl+V0
誤爆失礼。
220名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:39:59.40 ID:XYeQOAmv0
>>202,205,209
ベラルーシの人口は増えていると?
前にこう聞いた時は「ベラルーシの公式発表は信用できない」とか言われたなw
221名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:40:03.34 ID:AenRFVEVO
>>29
池で釣りしてたおっさんが即死するくらいだったらしち
222名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:40:08.74 ID:sV3E7VJN0
じゃあ維新の会の橋下朝鮮人工作で日本の部落民の血なんかまったくは入ってない大阪市長の家族が
今大阪にいずに行方不明になってるのはなぜだね?
橋下朝鮮人大阪市長が大阪舞洲で岩手県からの放射能瓦礫を燃やし始めたとたんに
橋下大阪市長の家族が大阪から失踪した、枝野の家族みたいにシンガポールんでも
逃げたのか、噂ではインドに逃げたともいうがなぜですか? 
維新の会の日本を内部から破壊するための韓国人工作員西田議員は説明してもらおう
223名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:40:55.80 ID:4DQ7wxnG0
>>202
出た!
伝家の宝刀「疫学的に」
その疫学的データは何処の国でも推進派の御用学者グループで囲い込んでるんだよ

ベラルーシで癌患者の体内被曝量を疫学的に調べていたバンダジェフスキーたんなんか
調査結果を発表するや否や冤罪臭プンプンの収賄でタイーホだからな
バンダたんはよくヘボ学者・ペテン師扱いされてるが、
よく引き合いにされる彼の英文レポートは獄中で執筆されている
まともなものが書けるわけないんだな

日本では福島県民は自分の好きな医療機関で放射線検査を受けることを禁じられているし
検査結果は知らされない
バッチリ囲い込んでるよね
224名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:41:33.70 ID:vroF+pgK0
捨てられたフクシマw
マーシャル島周辺の現在をみよ!

安全宣言を受けたはずの複数の人間は
長期にわたる低線量の被爆の影響でもうすでに終わっているw

メジャット島やイバイ島で
いますぐ検索!!
225名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:42:29.97 ID:9QCMS7jL0
>>208
その基準は、子どもの安全を考慮して決められている数値だから
年齢で線引きして判断すればよい
爺さんばあさんに適用するべき数値としては確かに厳しい

成人していれば自己責任による判断で戻ってよい、未成年はだめ、これで解決する
放射能リスクは遺伝子異常に対してのものであるから、代謝の活発な世代は回避するのが妥当
226名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:43:08.95 ID:AenRFVEVO
>>37
胡散臭い他人が作ったデータってだけで信じないには十分すぎますが
227名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:43:19.23 ID:F3xeIG7p0
維新はネトウヨ
228名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:43:18.99 ID:b3ONNcm/0
生涯100ミリまでは被害がない。

でも積算101ミリからは、浴びた量に比例して、癌死が増えていく。

何もしなくても
自然界からの放射線、海外旅行の飛行機、病院や学校検診のX線で、
100ミリいっぱいいっぱいなんだから

余計な1ミリでもガンが増えるのは当然


福島事故以外で放射線がないとか、おまいら天才的
229名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:45:36.75 ID:SheXCQVh0
>>1は正論
それはチェルノブイリが証明している
230名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:45:44.73 ID:6g2mGapk0
http://www.new-fukushima.jp/monitoring/
ヤマメ、アイナメ、シロメバル、クロソイとか結構出てんのね
大豆もまだ出てるのか
231名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:45:53.30 ID:TbVQLy0z0
こういう人ってなぜデータ出さないんだろう
○○μsv/hの場所に住んで年間×△msvを10年被曝した住民データ10万人分の健康状態ですとか
無いなら不明ですってのが正しい答えだろ
232名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:47:50.65 ID:dyt8/LBw0
ブサヨを落選させたことをひしひしと感じる国会だなあ
よかったよかった
233名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:47:57.96 ID:A5WuRS870
この人は、まともなことを言ってるな

ウソも100回言えば云々に騙されてんだよ
そのプロパガンダをがんがん流しているのが支那の犬HK
234名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:48:02.59 ID:nM5QisKE0
>>134
正常な人間でも、がん細胞は毎日5000個ほど出来ていると言われていますが…
235名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:48:34.15 ID:XYeQOAmv0
>>228
実際には放射線被害のしきい値なんてものは無くて、
どんなにわずかでも浴びれば浴びた分被害が蓄積していくんだけどな
加齢と共に遺伝子損傷が増えるのは自然放射線の蓄積分。

そこに事故由来のものが加われば・・・
236名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:48:37.63 ID:WKwsIwfLO
低線量でも24時間浴びっぱなしだと問題あるんじゃねーの?
それに放射性物質が体内に入ったら体内まで汚染される訳だし。
そういうのもちゃんと考えたのかね?
237名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:48:38.52 ID:ulAiT80C0
間違っちゃいないが解除する必要はないだろ
238名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:51:56.44 ID:f6hp7K3s0
>>223
陰謀説に逃げ込むしかないわけか。
じゃ、100mSv以下の被曝での健康被害が立証された論文のリンクでもつけてくれよ?

紫外線やタバコの煙は、疫学的に実証できてるんだが、100mSv以下の低線量被曝は、それより害は低いってのが客観的事実。
239名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:53:01.13 ID:QWFm6+3w0
解除は当然だな健康に影響ないのなら。
西田さんGJ
240名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:53:30.86 ID:f0USHOKR0
疫学データを出してもバックグラウンドの扱いを
どうするかによって、結論は変わっていく。
低線量被曝についてははつきり言ってわかんない。と言うのが本当のところ。
推進派も反対派も各々の論拠は薄弱なのに、
主張しあって喧嘩してる。バカげた話。
241名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:53:40.43 ID:A3YGbIUJ0
自然界と福一の相乗効果っていうのがわからんのだよね。
自然界で今の福島よりはるかに強烈な放射線の中で暮らしている人もいるわけで。
福一のせいで病気になった証明ができればいいが
242名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:54:17.37 ID:+KWAEjcK0
で。ガンになったとして、君の体の痛みや苦しみは君しか負わないんだよ。
243名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:54:45.68 ID:w9B+Ciy9O
バケツリレーの方々は10Svって言ってたけど
一瞬で10Svなの?それとも10Sv/hのうちの一瞬なの?
244名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:54:45.72 ID:f6hp7K3s0
>>235
生理学的や放射線化学的にも閾値がないなんてことはないだろ。
害がないものを害がないと立証しても、医学に貢献したことにならないから、誰もやらないだけで。
245名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:55:03.00 ID:VbcePa3Z0
紫外線は放射線(ガンマ線)より威力は弱いが、日光の外部被曝で発ガンすることは世界的に認められている。
周波数でガンマ線は紫外線の100倍強い。同じ線量では、ガンマ線の方が危険。
威力の弱い紫外線で害があるのに、放射能が安全なはずがない。




電離放射線は原爆の放射能に含まれるガンマ線やレントゲン撮影のときのエックス線、皮膚ガンの原因と言われる紫外線等、非常に危険な電磁波です。
ガンマー(γ)線   放射線のひとつ。高エネルギーで数センチの鉛も貫通する。透過能力が高い。原爆の放射能にも含まれる。生体への影響は大きい。
紫外線   弱い紫外線でも長時間皮膚をさらすと炎症を起こす。
http://denjiha.macco.co.jp/kind/img/kind.gif
http://denjiha.macco.co.jp/kind/index.html
246名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:55:23.11 ID:b3ONNcm/0
放射線の安全性は「科学」

国会で話し合うことでも、議員が決めることでもない。
国際基準は「生涯で100ミリを超えるとガンが増えるかも」なんだから
それ以下になるように住民の安全を確保し、
しかも国の経済も立て直すことの両立を図るように考えるのが
政治家の役目

少しなら住民はどうなってもいい、と考えた瞬間に政治家としてはオワコン
247名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:57:26.57 ID:wmqD+jeD0
低線量での累積被爆は
A.有害であることの立証ができないら、無害である
B.無害であることが立証されていないから、有害である

こういうことなんだろうけど、原時点の事実は、
低線量の累積被爆では健康被害が発生したケースは認められない
これは事実なのではないのか?

Aの奴は、規制基準を緩和しろ、無駄な除染や避難は止めろ
Bの奴は、ならばお前たちがまず住め、安全を証明しろ
と、言うことだよな、なら、かみ合う分けは無いよな

ここで間違っては行けないのは、規制を緩和したからと言って
帰るかどうかは、本人の自由であり、強制では無いと言うこと
帰りたく無ければ、さっさと他の地に行けばいいのではないのか
まさか、帰れるようになるまで仮設とかに居座り、金をむしりとる算段なだけか
248名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:57:42.66 ID:VbcePa3Z0
放射線は身体にどのような影響を与えるか〜福島第1原子力発電所事故を踏まえて〜崎山比早子(元放射線医学総合研究所主任研究官)

被ばく線量と発癌の関係ということでお話しします。広島・長崎の被ばく者を8万7000人ぐらい集めて,戦後60年以上にわたって追跡調査をしています。
その結果が今のところ世界で一番その線量と発癌の関係を見るために信頼されているデータです。

疫学調査で分かっている広島・長崎のデータでは,大体20から50ミリシーベルトぐらいですと,確かに発癌があるということが分かります。
疫学調査で発がん率が上がっている最低の線量は論文にもよりますけれども,10ミリシーベルトから50ミリシーベルトだと言っています。
国際放射線防護委員会は,どちらかというと,線量のリスクを低く見積もっている傾向があります。
個人の研究者で,この7.5倍ぐらいのリスクがあると言っている人もいます。

それで,線量率のことですが,例えば10ミリシーベルトを一度に浴びた場合と20マイクロシーベルトずつずっと浴び続けて10ミリシーベルトになった場合と,どっちがリスクが高いのかということです。
広島・長崎の被ばく者は,一遍に,ガンマ線なり中性子線を浴びたわけです。そういう場合は高線量率です。
低線量率というのは,例えば私たちが,日本でしたら1年間で大体1.2ミリシーベルトぐらい自然放射線を浴びています。
そういうふうに長い時間を掛けて少しずつ浴びるのを低線量率といいます。

低線量率の場合は,一般に,高線量率よりも線量当たりのリスクが低いというふうに言われています。
しかし,2分の1を掛けるか,あるいは1なのか1.5なのかということは非常に議論があるところで,同じという人もいますし,1.5分の1だという人もいるんです。

でも,一応,ICRPは,広島・長崎から得られたそのリスクに2分の1を掛けてモデルを作っています。
だけれども,テチャ川の流域の人,これが随分,もう時間がたって,癌がたくさん出ています。この流域の人のデータは,広島・長崎の2倍です。
それから,国際的に15万人ぐらい原発労働者を追跡調査したその調査結果も,線量当たりのリスクというのは,この広島・長崎の倍になっています。
ですからICRPのモデルは過小評価の可能性もあります。
ttp://nagiwinds.blogspot.jp/p/blog-page_5699.html
249名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:58:13.02 ID:p5d9DEJ10
まあ、肉には自然にカリウム40は100Bq/kgあるんだから、セシウムはちょっと害が多いにしても
70Bq/kgを下回ってりゃ「安全」でいいだろ。700Bq/kgぐらいで「心配な人は食べないでね」ぐらいで。
250名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:59:32.76 ID:f6hp7K3s0
>>240
いや、分かってるよ。
わかってるから、医療で放射線を使ってる。
政治的に決められた過剰な基準を医療現場で強制すれば、ほとんどの医者は大反対だろ。

ダブルスタンダードをやめるのが合理的な判断なんだよ。

>>245
日焼けという生理的反応を引き起こすほどの「強い紫外線」(癌の原因になることが立証済み)が野放しなのに、
生理的に全く影響がない100mSv以下の放射線被曝が、強く規制されてるわけだが。
251名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:00:20.69 ID:VbcePa3Z0
福一は、テチャ川流域の100倍以上の汚染物を放出。


ストロンチウム90 テチャ川の隠された核汚染

1948年最初の原子炉が動き出し、プルトニウム生産が始まった。プルトニウム生産コンビナートは「マヤーク」と呼ばれた。
ここから出た大量の液体放射性廃棄物はテチャ川に垂れ流された。
垂れ流しは1949年から50年代半ばまで続き、放射能は曲がりくねったテチャ川のよどみに滞留し沈殿し周辺の村々を汚染した。
放出された液体放射性廃棄物は275万キュリーに及ぶ。※275万キュリー=1.0175×10^17Bq
テチャ川の周辺住民12万4千人が被曝し、白血病、ガン、先天性異常などで倒れて行った。
このテチャ川流域には39の村があり、29万人が暮らしていた。そのうち20の村、およそ1万人が理由を告げられないまま強制的に移住させられた。

しかし、上流の村が移住させられず、そのまま取り残された村があった。
そのひとつ、モスリューモバ村では、現在も4000人が暮らしている。
平均寿命は著しく低下し、村人の多くが心臓病や骨の痛みを訴えている。
村人の中には「被爆データーを取るために残されているのではないか」と疑っているものもいる。

さて、これから福島県中通り並びに浜通りには、長期間、山林に降下した膨大な放射性物質が河川・粉塵を通じ生活圏に運ばれる。
因みに今般の福島第一原発事故で放出された、代表的な長寿命核種であるCs-137は1.5京ベクレル、Sr90は140兆ベクレル、Pu系列は約80兆ベクレルである。
(福島第一原発1~3号機の放出合計=1.1347×10^19Bq)
http://www.olivenews.net/news_30/newsdisp.php?n=119648
252(・o・)マスゴミ思考なんて言い掛かり:2013/03/14(木) 14:00:21.29 ID:UrAObYj/O
 <被曝2世、ということで医療費免除・無料>
矢張りそうですか。それで、昭和30年代から「被曝手帳の交付」、
つまり、「被爆者認定の申請」が増え続けたのだと思います。
放射能被曝による健康障害は認められないが、「被爆者手帳」を持っていれば、「風邪薬もビタミン剤も只で貰えるのですよ。
申請しましょう!」、と秋葉氏などが運動したわけです。秋葉などは更に、「韓国などの海外被爆者にも公交付すべきだ」と
“人道的”な運動を行ったのです。(でも、彼らは中国が行ったウイグルでの核実験と、多数の死傷者については完全に沈黙です)。
そして、「被爆者手帳」も持っている人が高齢でなくなると、「今年も被爆者が〇〇人亡くなった」と、原爆慰霊祭に絡んで朝日などが報道するわけです。そこで流される映像は、原爆投下直後の「地獄絵図」です。
こうして、無意識のうちに、「被爆者は放射能被曝の後遺症の健康障害で亡くなった」、と思い込まされてきたのです。
事実は、放射能被曝の健康損害は認められない。被爆者のお子さんにも異常は全く見られない、というのが事実なのです。
253名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:01:30.32 ID:vroF+pgK0
>>231
低線量被爆者のデータは
広島・長崎原爆での数多くのデータ
が残ってるねw

解析結果は、想像を超えた内容だ。
「0.01sv」での低線量レベルの被爆量でもガン発生が
増加していたとの結果内容だ。

研究者はこうももらした。
この内容は「被爆者の今日までの苦しみのうえに
ようやく見いだされた結論」であると。

原発推進者はこうした被災者から
頂いた貴重なデータを
無駄にするべきではないのです。
254名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:01:37.31 ID:4DQ7wxnG0
>>238
推進派が姑息な事をしなければ変な勘ぐりはされないよ
なんで福島県民も原発労働者も指定の医療機関オンリーなんだ?
おかしいだろ?フェアじゃない
いかがわしすぎる

でまた伝家の宝刀「疫学的」w
医者じゃないから論文のリンクなんかしらん
査読なしのレターならバンダたんの突込みどころ満載のやつがある
50ミリシーベルト以下で白血病との因果関係を認められた労災判定もあった
疫学的じゃないけどな

本当のところ疫学的にどうかは推進派の奴らだけが知ってる
知っていて生データは厳重に秘匿してるわけだ
255名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:02:48.24 ID:vtiUsY8e0
>>1
維新も、民主党の偽メールの奴みたいなのがいるところをみると
民主の二の前だな。
256名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:03:02.59 ID:OHQ8diJW0
田母神の「少量の放射能は体にいい」発言には唖然としたが、まさか大差ないレベルの議員がいようとは
257名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:03:30.54 ID:PNEr1kUY0
>>12
周期表見ろ
セシウムはカリウムやナトリウム同様、汗で排出されるので
体内に取り込まれても2週間ほどで半減する

らしい
258名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:03:43.95 ID:moUOczlO0
いや、むしろ
放射線ホルミシス効果の・・・
259名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:04:45.22 ID:A3YGbIUJ0
福一が地球に拡散している総量は水爆実験と大差ないでしょ。

でもおれとしては無害とは言うべきじゃないと思うわ
260名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:05:01.30 ID:gqJp/LCs0
ん?
健康にいいんだろ放射線は
261名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:08:13.26 ID:MM50O3NN0
専門家じゃないから分からん
何を信用していいんだか
262名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:08:23.43 ID:2IRQ1e/J0
>>175
>分からないことを分からないときっぱり言い切ることも科学的に正しい立場だよ
>低線量被曝の問題はまだまだ結論は出てないしもちろん安全だなんて言いきれない

広島長崎はどうにもなっていないんですがw
広島なんか日本でも長生きの方ですよ。
既に統計が物語っています。
263名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:08:50.39 ID:cwR51Vqn0
>>1
それ国会で言ってないで外国へ向けて言ってみろよ
維新の内弁慶には呆れるな
264名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:08:51.05 ID:1gm9TcKy0
「無害」って言葉を使っちゃうから [絶対安全]or[絶対危険] の2値でしか考えられない馬鹿が湧いてくる。
統計上有意の差が出ない程度の被害はあると正直に言っておけば国民は納得するよ。(一部の人たちを除いて)
265名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:09:36.73 ID:eAJlJe5O0
>>1
やっちまったな維新の会....
266名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:10:38.08 ID:XYeQOAmv0
>>244
スチュワートの胎内被曝研究、ハンフォードの労働者研究などで
しきい値は無い、といえるらしい
詳しい内容は知らんけどな。

どんなに少ない遺伝子損傷でも、必ず生物的修復機能は不完全になるそうだ
この損傷した遺伝子が癌として統計的に確認できるようになるまでのタイムラグは
線量にもよるけど、被爆後15年以降で極めて顕著になるそうだ
もちろん高線量なら直ぐだけど
267名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:11:21.96 ID:1YJuqWLn0
セシウムしかないのかな
ほんどかぇ?
268名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:11:37.52 ID:/TRNtzgYP
>>264
過去の類似データもないのに統計とかいうやつは詐欺師だって
ばあちゃんが言ってた。
269名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:12:00.07 ID:cwR51Vqn0
まあ維新は日本を背負って立つだけの知的レベルにはないよ
かなりの低脳だ
270名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:12:38.04 ID:YqoaIcDbP
>>105 アメリカ基準はFDAのだろうけど、それは抜き書きで実際は核種ごとに決まってる。
FDAの介入基準(DILs)の各放射性核種グループごとの表 によると、
ストロンチウム90 160Bq/L
ヨウ素131 170Bq/L
セシウム134 + セシウム137 1200Bq/L
プルトニウム238 +プルトニウム239 +アメリシウム 2Bq/L
ルテニウム103 + ルテニウム106 1Bq/L
飲料水供給のスクリーニング
全α放射能 0.5Bq/Lおよび
全β放射能 1.0Bq/L

原子炉には各核種がもれなく入ってるしそれが爆発したのにセシウムしか無いってどいうこと?
計ってない(発表してない?)のと存在しないが違うことが理解できない議員って?
271名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:13:47.93 ID:4DQ7wxnG0
>>262
核爆発では有害な放射性物質の多くが一気に成層圏まで達する
その結果、被爆地の汚染はそれほどでもないんだよ

広島長崎がどうにもなってないとか、どの口が言うんだ
後遺症に苦しむ被曝二世・三世の前で同じこと言ってみな
272名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:13:53.49 ID:F0xPv59v0
>>251
>(福島第一原発1~3号機の放出合計=1.1347×10^19Bq)

まず、ここからして嘘なんだが。
この数字だと、1134京ベクレルになるぞ。
福島第一から放出された量の推定は45京〜90京ベクレル。
1000京ベクレルという数値はどっから出てきたのか?
さらに、福島第一から放出されたほとんどはヨウ素131で、すぐに消えた。
それ以外は数京ベクレルで、その文にある川に流出された量より少ない。

放射脳は、こーゆー出鱈目記事を出してくるしかなくなったわけだなあ。
273名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:14:14.14 ID:f6hp7K3s0
>>254
労災認定なんて、医学的根拠は関係ないよ。保険なんだから。
274名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:14:29.18 ID:A3YGbIUJ0
>>262
広島長崎に比べたら福一の放射性物質の拡散のほうがはるかに深刻なんですが。
長崎広島の被害は熱による被害が多い
275名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:14:56.94 ID:c1E40JPQ0
── =≡∧_∧ =
── =≡(,, ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    .)
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、盗電バカ社長廣瀬
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |     福島原発トレンチ
盗電バカ社長廣瀬 高濃度放射線治療だ 
盗電バカ社長廣瀬で実証しろ 
276名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:16:32.64 ID:nM5QisKE0
>>236
ぼくちゃん、一度カリウム40ってググってみると面白いよw
277名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:16:42.30 ID:A3YGbIUJ0
>>270
福島県内でプルトニウムとか検出されてるっしょ?
278名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:17:35.42 ID:ERlRelKE0
同じ線量でも、核種によって危険性が異なるものなの?
279名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:18:13.84 ID:lMHTNAfJ0
>>269
一つ確認したいのだが、お前はテレビで西田の質問をちゃんと聞いていたのかね。
聞いていれば民主の基準がいかに馬鹿げたものか誰でも理解できたと思ったが。
280名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:18:30.57 ID:2IRQ1e/J0
>>271
>広島長崎がどうにもなってないとか、どの口が言うんだ
>後遺症に苦しむ被曝二世・三世の前で同じこと言ってみな

そうだな〜その後遺症ってのが本当ならな。
随分長生きですねwって言えるよ。
歳をとれば誰だってどこかしらガタがくるよ。
症状も一般の人と大差がない。
結局、放射能をネタに医療費をせしめているだけ。
281名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:18:54.18 ID:8M+UOPbR0
低線量のセシウム放射線は人体に無害などという医学的知見はいつ確立したんだ?
専門家でも意見の分かれているところだろうに。
かつて害が無いとして許容されていた公害や食品添加物など
研究が進むことで禁止されたもののいかに多いことか。
282名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:19:42.81 ID:VbcePa3Z0
広島原発だと汚染は広島市内程度で
福一の汚染は世界(アメリカなど遠くでも)。高汚染は東北・関東とかだが。
283名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:19:55.47 ID:0SR2YADp0
もうね、あそこあたりね、
宇宙空間にそっくり引越しする方法を考えんといかんよね
284名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:20:35.88 ID:4DQ7wxnG0
>>280

カルトの上に最低な人間だな
285名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:21:07.58 ID:kQ0ZoFgMP
事故後に
日本の過剰反応により
国際基準の10倍くらいまで
ベクレル値が吊り上げられてる
過剰反応だ!
286名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:21:23.82 ID:f6hp7K3s0
>>266
そもそも、低線量の健康被害が確認できてないのに、どうやったらそういう結論を出せるんだろ?

>>268
医療で放射線や放射性物質を使ってるに、データがないことにされてるんだ。

>>270
生成される放射性同位体の量の比率は、物理法則に従う。原子炉では、セシウムが圧倒的に多く生成されるだけ。

>>271
被曝2世には、健康被害は全くありません。そんなことを言ってるのは、差別したい人だけです。
287名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:22:12.51 ID:XYeQOAmv0
>>280
その苦しむ人間の割合が
被曝していない群れよりも激増するってことだよ
直接の因果関係が証明できないからと言って、被害が無い、と言いはるのがお前らだな
288名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:22:20.19 ID:vroF+pgK0
低線量被爆者の統計なら他にもたくさんありますが、
例えば最近だと「湾岸戦争症候群」があります。

これはなにかと言うと
帰還兵の発症した白血病・ガン・疲労感・心筋梗塞・記憶障害がDNA損傷で発症したというものです。

そのなかでもとりわけ
事実深刻化したのは
帰還兵の子供たちの先天障害なのです。
289名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:22:28.53 ID:eCHLHZPf0
自民の西田砲と違って維新の西田砲はどうしようもないな
290名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:22:49.71 ID:8p3APo0JO
拡散されたのはセシウムだけじゃないし「影響がない」ではなく
「影響はあるけど区別できない」だし。

雑な主張で話にならない。

個人的には民主党の決めたプランは非科学的な感情論に支配されたものだとは思うけど
こういうアホが雑な根拠で民主党批判をすると民主党が
正しく見えてしまうから迷惑千万。


維新の連中は小泉チルドレンレベルだね。
291名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:22:57.98 ID:3EW+a8vR0
292名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:23:53.27 ID:E60++85B0
膀胱癌に注意!


長期のセシウム137低線量被曝の危険性

東京大学 先端科学技術研究センターシステム
東京大学 アイソトープ総合センター長

http://plusi.info/wp-content/uploads/2011/08/Vol.41.pdf
293名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:24:11.38 ID:2IRQ1e/J0
>>281
>低線量のセシウム放射線は人体に無害などという医学的知見はいつ確立したんだ?
>専門家でも意見の分かれているところだろうに。

どの統計をみてもハッキリ言って明確な差異は見られない。
294名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:24:25.55 ID:EwRpZxow0
>>228
そりゃクルマが10万台売れれば交通事故死が1人増えるか増えないか
ってような計算してるから、
何を言ってもきりがない

死にたくないなら家でじっとしてるほかない
295名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:24:44.48 ID:G+qaQdZ/0
>>280

どうにもなっていない、は言い過ぎだけどね。

オレの上司のお姉さんは広島で被爆。
背中に大やけど負ったけど、
普通に生活、健康な子どもを二人生んで、
おばあちゃんとして幸せに暮らして去年亡くなったそうだけど。
296名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:24:47.89 ID:f6hp7K3s0
>>292
弟子が脚光を浴びてたな。
297名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:25:57.41 ID:A3YGbIUJ0
>>288
劣化ウラン弾なら低レベル被爆というレベルじゃないと思う。
高レベルの被爆だと思う
298名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:26:23.97 ID:2IRQ1e/J0
>>284
>カルトの上に最低な人間だな

広島教の方が、どう見てもカルトだろw
299名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:26:25.90 ID:893SzyvRO
セシウムしかないとか言っちゃう時点で
300名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:26:42.47 ID:VbcePa3Z0
日本維新の党の家族・関係者が、東北に移住して、開いた家を避難民に渡したらいい。
会津州構想とかやって、大阪都・関西州よりもやれることは多い。
301名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:26:57.51 ID:YfecjGqj0
>>281
>低線量のセシウム放射線は人体に無害などという医学的知見はいつ確立したんだ?

これはその通りなんだが、では何時、どのくらい以上だと有害だと確立したんだ?
と、聞かれて答えられないのが現実なんんじゃないのか

両極端の意見の奴が話し合っても、議論はまとまらないわな
ある程度は緩和して、あとは元住民の個人判断に委ねるしかないと思う
これが現実的な判断なのではないだろうか
302名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:27:02.87 ID:XYeQOAmv0
>>286
いくら低線量でのデータが無い、とは言っても
2.5mSvの被曝によって発ガン率に直線的関係があるということは証明済みらしいぞ
100mSvとか何言ってんだって話だな
303名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:27:31.56 ID:lMHTNAfJ0
>>290
こういうやりとりもあった訳で

西田 「外部被曝の基準として放射能に一番弱い赤ん坊が24時間外にいることを前提にした数字があるのですが
     現実問題としてそんな事がありえるのですか?」

政府 「考えられる最も危険なケースを想定して数字を作ったと聞いております。」


西田 「マスコミはこの数字を出して放射能が危ないと言っているのですがこれはどう考えてもおかしいですよね」
304名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:27:45.00 ID:ZQDMM8/C0
データは信じる信じないというより、理解して想像しなきゃ
ならないから、放射脳には無理だろ
305名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:27:58.55 ID:GCUVoPnm0
せっかくだから老い先短いジジババや、末期ガン患者の住む土地にすればいいじゃないか
疫学実験もかねて
306名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:28:35.55 ID:DcOXUvaO0
2016年3月で丸5年経過だ、そうすれば因果関係が
はっきりする。

何も異常がなければそれで良し、子供たちに異常が
現れたり、大人にガン患者が多く発生したらアウトだ。

福島にリスク承知で居住している人たちには悪いと
思うが、これもしょうがない・・・
307名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:29:03.10 ID:HEP4MGjQ0
セシウムしか出てないんじゃなくて、セシウムしか発表してないんだよ。
細かい他の元素の数値を発表できるわけ無いだろw
人間が数万年住めない状態になってるんだからw
308名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:29:44.39 ID:VVVIMl8n0
専門家でも意見が割れてるからなぁ
309名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:29:59.91 ID:9kxrSZERO
安全と言ってはるやつだけが住めば?
310名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:30:02.99 ID:E60++85B0
肺ガンの原因  


ごく微量の放射線ラジウムが原因  (岡山大)


http://www.misasa.okayama-u.ac.jp/research_topic/Nakamura_etal2009/RH_Nakamura_etal2009_j.html
311名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:30:36.96 ID:EwRpZxow0
>>302
0.1ミリあがると、100万人に1人の割合で発症が増えるとか、
ちょっとの差すぎて一般生活で支障が出るレベルではないじゃん・・・
312名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:31:20.36 ID:VTfsprHIO
10年後になれば
ここで御託を吐いてる中のフクシマからトンキン周辺の住民もバタバタ死にます
(´・ω・`)
313名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:31:26.40 ID:2IRQ1e/J0
>>288
劣化ウラン弾か?w
火薬に含まれる添加剤の方が余程危険な物質なんだがなw

因みに劣化ウランは、放射性ウラン取り除いた出涸らし。
天然ウランより放射線は少なくなります。
314名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:31:29.18 ID:XYeQOAmv0
>>308
肩書きだけの輩も数多いからな
見るべきは肩書きではなく、主張とデータの整合性
315名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:32:20.73 ID:vroF+pgK0
低線量被爆をどう防ぐのかは
今や国民の関心事となり、

「どうやって食の安全をどう取り戻すか」

がこの日本で課題となっている時に
一体なんのつもりなのかw
さっぱりである。

では年間1_SVになった法的な基準は何のためだったのかw
福島産はなぜみな食べないのかw

何故福島に戻れないのかw
低線量被爆が心配ないのなら
原発も再処理場にも煙突は必要なくなるし働いている人たちの線量被爆も心配要らないハズなのでは?
316名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:32:25.06 ID:UzvzD6AO0
なんで外部被曝のことしか言わないの?
317名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:33:01.93 ID:lMHTNAfJ0
ついでにもう一つ

西田 「この報告書に内部被曝をすると危険な値が外部被曝の値として載っているのですが」

政府 「確かにそういった事実があったと認識しております」

西田 「この内部被曝をしたら危険という数字が外部被曝の値としてマスコミによって報道されてますが、これはおかしいですよね」
318名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:33:20.02 ID:b3ONNcm/0
健康被害がないのは
こうして立ち入り制限区域を設けているおかげなのに
 
「なくても、大丈夫なんじゃね?」「そうだそうだ」
 
という妄想(笑)
319名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:33:51.61 ID:YfecjGqj0
>>311
100万分の1で、発生率アップと言われると、なんでもありにならないかな
320名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:34:20.88 ID:XYeQOAmv0
>>311
発ガン率は年数が経つほどに二次曲線的に増加していく
321名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:34:49.88 ID:VbcePa3Z0
紫外線・日光浴は、やり過ぎなければ健康に良いという昔の説と一緒だろ。
いまの認識では紫外線を浴びるほど皮膚がんリスクが増すというので統一されてるだろ。
322名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:35:22.90 ID:kQ0ZoFgMP
避難区域はせいぜい原発の半径5kまでで何の問題もない
323名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:35:24.58 ID:DcOXUvaO0
>>313
ドアホ、劣化ウラン弾に破壊された戦車で子供たちが
遊んで放射能障害を起こしている。

適当な事を言うな!
324名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:36:21.43 ID:8zwlRSkI0
>>253
一度に10msv浴びるのと、と何十年かけて積算したのが同じ訳ない

100℃のお湯に一時間入るのと、40℃のお湯2時間半が同じか?
325名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:36:35.46 ID:lT0YGfvP0
さすが維新の会だ。
こんなもん「個人の意見」で通るわけが無いのに思い切ったこと言ったもんだ。
326名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:37:17.98 ID:kTN34WkYO
福島だけで済めばいいけどねw
東京・関東もいつまで体調不良の増加を誤魔化しきれるものやら
327名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:37:46.23 ID:G+qaQdZ/0
>>323

wwwwそんなこと知らないよ。
無関心で悪いけどね。

それより、そういう詳しい人がこのスレをたくさんのぞいてるんだ、
なるほどね、、、そんなに気になる?
328名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:38:07.89 ID:F0xPv59v0
>>315
「40℃のお湯で火傷しないなら100℃のお湯でも1500℃の熔鉄でも安全なはずだ」と
言ってるのと同じだと分からんのかね。
放射脳はつくづく救いようがないな。
329名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:38:13.34 ID:9yTOWMXd0
こういうことを軽々しく発言する議員は議員やっちゃいけないよ
コトが起きたら廻り回って政府全体に影響が及ぶから
330名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:38:17.80 ID:2IRQ1e/J0
>>320
>発ガン率は年数が経つほどに二次曲線的に増加していく

元々、日本人のがん罹患率は50%。
他の病気が医療の進歩によって駆逐されたために、長寿化と相まって罹患率が上がったわけだが。
歳とれば誰でも癌になる確率はあるということだよ。
331名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:38:57.80 ID:Bjjh+Zfa0
むしろ、体にいいくらいだ!!
332名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:39:23.44 ID:P9j4gbeE0
無害と断ずるのは明らかな誤り。

正しくは、「統計上、有意な差を見つけられない程の影響」

要するに、その原発事故由来の健康被害を受ける人間は出るが、その率は
自然、もしくは他の要因で発病する確率の誤差の範囲だ、ってこと
333名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:39:41.38 ID:F8FgL1+j0
>>323
劣化ウランそのものには重金属の害がある。放射能の害よりも、それのほうが大きい。
APFSDSは超高速で、溶融金属となって貫通していくので、その際に気体、またはとても小さな粉塵になる。

劣化ウラン弾より、イラクではイエローケーキなど核廃棄物、核原料貯蔵施設に近隣住民が略奪を行って。
それで、中身を捨ててドラム缶に飲み水を入れたり。楽しい事態が起きてしまったので。
そっちの影響の方が大きいな。
334名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:40:19.16 ID:I4jk70f70
>>1
> 西田氏は原発事故で飛散したセシウムは「線量は微量だ。個人の外部被曝(ひばく)線量は年間実績でわずか
> 数ミリシーベルト。

世界で一番自然放射線が高いと言われてるブラジルのガラパリ(高い場所で年間10ミリシーベルト)でも、
住民の平均被曝量は年間約5ミリシーベルトで、染色体異常が確認されてるぞ。
人口が少ないからか、統計的に有意な健康被害は見つかってはいないけど。

「年間実績でわずか数ミリシーベルト」と言って、世界最高レベルの被曝をして、
染色体異常も分かっているのに、本当に無害と言い切れるのか??
335名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:40:18.96 ID:F0xPv59v0
結局、筋の通った反論がもはやできないから
・ひたすら罵倒する
・デマを流しまくる
・妄想に逃げ込む
くらいしかできないんだよな、放射脳は。
336名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:40:53.08 ID:VbcePa3Z0
「日光浴=健康」神話はもう古い
どうして健康のために日光浴がよいという定説が支持されてきたのだろう。
18~19世紀に日照の少ない北欧や南アフリカなどの地方でクル病の発生が見られたことから
日光浴などで紫外線を積極的に浴びることがクル病の予防になると考えられてきた。
しかし、最近ではこれらの地域のクル病発生率の多さの理由は、日照よりも食糧事情にあったのだとされている。

日光浴をすると骨が丈夫になると考えられてきたのは、紫外線にビタミンDを合成するはたらきがあるためである。
紫外線には体内でビタミンD3の合成を促す作用があるが、夏の正午近くの太陽光を手に2~3分浴びるくらいでも1日に必要な量を生成することができる。
また、紫外線に当たらなくても、イワシやカツオなどの青背の魚、干ししいたけ、卵黄などの栄養を積極的にとっていれば十分。

子どものころから日焼け対策をすることが必要
さて、紫外線による障害は年齢を重ねるとともに現れる。したがって、紫外線対策はできるだけ幼いうちから始めておいたほうがよい。
特に子どものほうが紫外線に対する感受性が強い。
また、新陳代謝が活発なため、傷つけられたDNAを含む細胞分裂も盛んに行われ、
中高年になってから皮膚がんを発症する確率も高くなるといわれている。

オーストラリアやアメリカで進む日焼け防止対策
日本人よりも皮膚がんの発生率が高いオーストラリアやアメリカでは、積極的に日焼けを予防しようという意識が国民に広まっている。
多くのオーストラリアの学校では、後頭部のつばが長く伸びた帽子を使うように指導をし、親は外に出るときには日焼け止めを塗らせるように教育しているという。
また、「ノーハット・ノープレイ(No Hat No Play)」を徹底し、帽子をかぶっていない子どもが校庭で遊ぶことを禁じている所も多い。
一方、アメリカでは1998年から環境保護局を中心に「サン・ワイズ・スクール・プログラム」という計画を全米の小学校で実施する動きが始まり、
太陽紫外線の強さを0~10までの段階に分けてその強さに応じた対策をとるよう、メディアなどを通じて推進している。
http://www.health.ne.jp/library/3000/w3000717.html
337名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:41:08.89 ID:GFlPPkbxO
維新のレベルの低さが現れてるな。

そんなに自信があるなら、ご家族子供含め、さっさと警戒区域に行けばいいだろ。

大丈夫なんだからさ。
338名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:41:19.42 ID:yEvTlo7U0
主要国は福島産は輸入禁止なんだろ
利害関係がなく自国民を守る動機しかない海外のほうを信用したい
339名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:41:43.55 ID:ALTiJuLj0
無害と言い切ってしまうのもナ。
「程度の問題」っていえばいいのに…こんなこというと放射脳に粘着されるぞ。

維新は人材の宝庫()
340名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:41:50.34 ID:TbVQLy0z0
データを妄想で膨らませる必要なんかどこにもない
年間20msvを2年以上被曝した1万人以上の健康状態統計がどこにあるんですか?
341名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:41:55.54 ID:vroF+pgK0
>>1
政府が否定したがる内容の被爆者の扱いは、どこの国もオフレコがつきまとうなw

東電の契約社員も
雲隠れしたとかで検査対象から
逃れているしなw

まあ放射性物質はセシウムだけではないからその辺も考慮して
海洋生物への低線量被爆が今後どうなるのかは
千葉県沖〜東京湾まで汚染が広がっている今現在の危機に
どう対応するのか直面しているはずなんだがw

安全宣言するにはまだまだ
やらなきゃいけないことが有りすぎるんだがw
342名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:41:56.27 ID:2IRQ1e/J0
>>323
>ドアホ、劣化ウラン弾に破壊された戦車で子供たちが
>遊んで放射能障害を起こしている。

それは重金属による障害でしょ。
ウランも重金属だから(化学的)毒性があっても不思議ではない。
放射能が原因と考える方がおかしい。
343名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:42:08.51 ID:hnMvNAVZ0
>>202
> 紫外線やタバコの煙の方が、確実に危険。

放射線による健康被害は上のリスクと代替可能ってわけじゃないだろw
リスクが更に加わるだけだ

上の2つは見えたり臭ったりするから意識的に避けられるが
放射線は見えないから性質が悪い
344名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:42:34.52 ID:EwRpZxow0
>>315
低線量では安全だよ
距離に比例して安全度がましていく
ホントにやばいのは2キロ圏内くらいであとはちょっとヤバイ、
100キロ越えたらほぼ無害だよ
5000キロだって無影響とはいえないが、ほぼ無害
345「被爆者手帳」:2013/03/14(木) 14:43:02.14 ID:UrAObYj/O
興味深いのは、昭和32年に201千人だった被爆者認定者が、徐々に増加し、
昭和41年に301千人台乗せ、その後も漸増し昭和53年に370千に達しています。
想像しますと、「原爆症」と言うよりは、「被曝者手帳」を貰っておくと、各種の医療等が無料で受けられる。
更には世論のバックで、認定が簡単になされる様になった、などがあるのではないでしょうか?
346名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:43:11.27 ID:XYeQOAmv0
>>330
戦前は7%とかそんなもんだったんだろ
核実験のたびに激増したって話だな
347名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:43:58.76 ID:G+qaQdZ/0
「劣化ウラン」「子供」で検索するとたどり着くホームページ

http://www.jca.apc.org/stopUSwar/index.html
348名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:44:08.61 ID:Di35nLsj0
文句言う奴は黄砂も言え
349名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:44:17.94 ID:b3ONNcm/0
放射線は、機関銃の玉。 当たれば死ぬが、当たらなかった奴は死なない。
 
「平均寿命80歳が被曝で平均寿命が72歳に短縮した」というのは
 
72歳 74歳 72歳 75歳 71歳 じゃなくて

80歳 80歳 80歳 80歳 40歳 という意味
350名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:44:18.76 ID:hnMvNAVZ0
>>330
マンハッタン実験以前のがん罹患率はずっと低いんだぜ
351名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:44:25.28 ID:ykVME8t+0
>>332
その程度の影響を気にしてストレス溜めるくらいなら
断定してしまった方が精神衛生上いいと思うよ
専門知識に乏しい素人相手なら特に
352名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:44:51.38 ID:I4jk70f70
>>328
40度のカイロで低温火傷することもあるぞ。
低温火傷は甘く見てる重篤になることもある。

だから定性的に印象だけでああだこうだ言っても意味ない。
定量的な議論をしないと。

そして定量的に言えば、現時点で、「年間数ミリシーベルトの被曝では、
染色体異常の増加は見られるが、健康被害は統計的に有意には証明されていない」
ということしか言えない。
その上で安全か危険か決めるのは個々人だ。だから気にしないって人は
好きにすればいいが、気にする人のためには、1ミリ以下に保障された土地に
住む権利も認めるべきなので、基準値を引き上げるべきではない。
353名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:44:56.07 ID:LifAqrg50
なんで10人も子供が癌になった事は無かった事にされてんの?
354名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:45:01.33 ID:GCUVoPnm0
染色体異常なんてのは普通に生活しても発生するわけだから、もう実験観測するしか手は無いんだよ
いくら学者があーだこーだ言ったところで結論なんて出ない
355名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:45:03.97 ID:47U63Rxn0
プルトニウムは消滅しました
356名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:45:26.12 ID:2IRQ1e/J0
>>343
>上の2つは見えたり臭ったりするから意識的に避けられるが
>放射線は見えないから性質が悪い


紫外線は、人間の目には見えないわけだがw
そもそも紫外線も放射線。
357名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:45:58.87 ID:EwRpZxow0
>>337
放射脳の、行けばいいだろ、っていうのか意味がわからない
「安全だ」→行け
バカ?理由があれば行くけど、ないならいく理由ないね

実証してほしいならその人に費用出して実証してもらえば?
358名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:46:22.27 ID:NMgwkNOG0
>>324
低脳お疲れ
359名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:46:45.69 ID:LWT4ZH0U0
この西田という議員の言ってることが間違いだと言うんなら科学的に証明することだな。
朝日は問題発言扱いにしたいようだが。
360名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:47:21.97 ID:6jFWvM240
放射脳御用達の武田邦彦も「放射線は身体にいい」って言ってたよな
361名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:47:21.18 ID:eCISeudo0
これ正しいのか間違ってるのかよく分からん。
セシウムの影響なんて専門家ですら見解が分かれるし。
それにこの議員がどんな意図でこの発言したのか判然としない。
本当に被災者の為を思って言ったのか、経済を優先させる為の
発言なのか判断出来ない。
362名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:47:24.79 ID:6g2mGapk0
安全厨の上から目線どうにかならんのか?
それで人が説得できるとでも?
363名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:47:50.14 ID:2IRQ1e/J0
>>346
>戦前は7%とかそんなもんだったんだろ
>核実験のたびに激増したって話だな

アホかw
戦前の平均寿命は、50歳位。
癌になる前に他の病気で死んでたんだよ。
364名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:48:25.92 ID:WHlaGcJ70
今更安全と言われても引っ込みつかないだろ
初期対応の誤りを取り戻すのはきびしいぞー
365名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:48:42.18 ID:lMHTNAfJ0
>>335
西田の質問聞いていたら、当時いかにいい加減な数字で危険だ危険だと騒いでいたのかよく分かったよ。
しかも間違いと分かった後もマスコミは絶対訂正しないんだよね。
366名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:49:02.16 ID:xb9DAYM60
>>328
40度の湯でも低温火傷する可能性はある
と、言うのが危険だと言い張る根拠だろう

>>332
だから心配する必要は無いと言うことだよな

>>336
1日を裸同然で過ごしているアフリカの原住民は、
皆が若くして皮膚ガンで死んでいるのですね
367名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:49:28.93 ID:/B0LkhtE0
>>4
住んでもいいけど
俺が住んだら安全の証明になってお前みたいな放射脳馬鹿は黙るんだろうな
368名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:49:50.38 ID:rck/TKwl0
トンデモ議員だな。
観ていたけど、思い込み激しい困ったちゃんだった。
伸晃にはじめて同情した。
セシウムは害があるんです、現実に障害が出ていますとは言えないもんな。
369名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:49:54.73 ID:b3ONNcm/0
年間20ミリを超えるような
(病院の放射線管理区域ですら年6ミリまで)
高線量の場所へ「安全だから」といって「帰還」させて
 
帰還したからもう補償はしません、って打ち切って
荒れた田畑と汚れた里山を前にして
自殺でもしてくれれば、金がかからなくて満足ですか
370名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:50:20.32 ID:EwRpZxow0
>>361
満場一致で危険でないというなら危険ではないな
飛行機も新幹線も危険というやつは少なからずいる
371名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:50:56.48 ID:npHx82UC0
pm2.5よりは安全
九州とかへ逃げた奴はアホだな
372名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:51:12.70 ID:P9j4gbeE0
>>351
言いたいことはわかるし、その程度ならば気の問題の方が健康に対する影響ははるかに大きいかもしれない。

ただ、πをおよそ3とするのも、イコール3とするのも同じと公の場で言い切っちゃうのは違和感大有りだわ。
373名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:51:46.80 ID:F8FgL1+j0
発癌性というなら、焦げ目のついた魚に醤油を掛けるなんて、とてもじゃないが出来ないわ。
374名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:51:47.31 ID:orAof4u5O
>>361
出ているセシウムでも違う137とは種類の話だった。
375名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:52:29.95 ID:I4jk70f70
>>359
「有害か無害かまだ分からない」領域のことを「無害」と断定することは
明らかに間違いだろ。証明もクソもない。「統計上分からない」のだから。

後は政治的問題。
安全側に立って、「分からないことはとりあえず危険と想定する」ことにするか、
思い切って「統計的に有意差が出るまでは無害ということにする」かは、価値観というか、
政治マターだ。

ただし、後者を採用するなら、全ての化学物質の規制を見直さなきゃいけないし(放射能
だけ例外ってのはおかしいからね)、1%とか5%くらいの害にならないと統計的な有意性は
示せないことが多いから、害があると分かった時は、何万人も被害者を出す羽目になる(過去の
公害事件のように)
376名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:53:07.25 ID:CpKv0iQe0
>>3
低線量と書いてあるだろ低能放射脳
377名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:53:15.03 ID:yO9EGoHb0
>>361
昨日見てたけど西田は
「(原発から距離のある群馬や茨城では)民間有志が除染してるんだから(福島の避難勧告が出てる地域での)政府による除染はやめろ、邪魔だ」って言ってたよ
安倍に「民間人の立ち入りを制限してる区域で民間がやるから政府がやめるというのは無理です」ってニヤニヤされてた
378名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:53:40.70 ID:RkhItD/n0
こういうことを言っただけで封殺される言論空間
379名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:53:48.27 ID:LWT4ZH0U0
この前福島の子供の健康状態が他県の子供となんら変わりないという結果が出たじゃん。
放射脳はもういい加減にするんだな。
380名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:55:15.50 ID:LifAqrg50
>>379
他県で癌見つかってないでしょ
381名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:55:31.90 ID:4qf6LzKv0
政治家が言うことではないw
アホ過ぎる、このバカwww

俺のとこの選挙区だわwww
382名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:55:35.41 ID:boG1y2vCO
元々、超厳重に管理されてた危険な物が膨大に放出されてしまったのに
今更、無問題だの、騒ぐなだの言われてもなw
それこそ容認してたら、秩序が無くなっちまうだろw
383名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:55:57.05 ID:LWT4ZH0U0
福島の風評被害をまき散らす反原発ブサヨ反日放射脳どもは死ねよ
384名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:56:00.56 ID:Cifx7taI0
まずお前の子供が浴びてみてくれ
385名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:56:26.04 ID:DE2xudV40
西田譲、西田昌司、中村仁信、高田純…。そしてコイツらになびく奴ら。
安全なんだろ?だったらまず自分たちが範を示せよ!!

お前らが荷物まとめて福島第一原発の近くに住め。現地のを食え。毎日毎日。
まさか「それは断る」なんて言わないよな??
386名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:56:46.56 ID:rqjxdQkC0
こんなアホなやつが議員やっとるのか・・・
387名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:57:25.41 ID:21hhM3RF0
「みんなで浴びれば怖くない」wwwwww

そのうち
「最後は神風が吹く」
「みんなで特攻すれば怖くない!」

となりそう
388名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:57:52.88 ID:XYeQOAmv0
>>363
平均寿命が短いのは乳幼児死亡率が高かっただけ。
七五三を超えれば江戸時代だろうと70、80まで生きてた
年齢別の死因で見ないと誤りだな

にしても綺麗に核実験と重なるよな
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2080.html
389名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:57:54.07 ID:2IRQ1e/J0
>>380
癌発生率は、他県と変わらないわけだが。
390名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:58:39.49 ID:21hhM3RF0
維新の会は党本部を福島第一原発建屋内に作って
全員そこに住め!!!!!!!!!!!!!!!
391名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:58:45.67 ID:hFaK7930O
米にはセシウムは関係ないならアウトの米でるんや?
わからんわ
392名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:59:01.84 ID:dOzZoCqZP
ようこそ福島へ!
393名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:59:02.68 ID:GCUVoPnm0
>>380
他県ではまだ福島と同条件で子供の発がん率調査してないでしょ
394名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:59:04.13 ID:lMHTNAfJ0
>>375
その専門家が一般人が外にいたらとりあえず危険であると想定した数字が、
実は赤ん坊が24時間外にいたら危険という現実的にありえない数字
に置き換えられていたという話ですけど。
395名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:59:39.46 ID:63eYq13vO
>>385
おまえがそのカネと今より高い報酬の仕事用意しろよ?
396名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:59:39.36 ID:21hhM3RF0
まぁいまだに原発を推進している
自民党とこいつは原発敷地内で米を作って
それだけ食べていろ!!!!!!!!!!
397名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:59:57.50 ID:BRyVWLjp0
>>381
何がバカや?そのとうりやないか!!!!化けのイの字も知らんおまはんは
黙っとれ!!!!!
398名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:59:58.12 ID:I4jk70f70
>特に稲にとってセシウムの被害はほとんど考慮に入れる必要はない」と問題点を指摘した。

仮にそうだとしても、消費者に購入を義務づけることはできないからね。
セシウム汚染を低下させる努力を放棄するなら、福島産は避けるという消費行動は
今後も長く続くだろう。安全か危険か以前に、それが現実的な問題。
農家にとってはどっちがマシかな?
399名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:00:23.78 ID:P9j4gbeE0
>>366
その通りだとおもう。
結局全ては線引きの問題なんだけどね。
勿論放射線の統計的被害については、まだ良く分かってない部分が大きいけど。

よく、ラジウム泉を引き合いに、むしろ健康に良いとの説を唱える方もいるが、
日常的に被曝するのと、ごく一時的に被曝するのを比べることのおかしさも言っておきたい。

ラジウム泉が健康に良いとされるのは、ごく小さな傷をつけるが、それが治ったあともその治す力が残る為。
日常的に浴び続けると、傷は化膿して修復が出来なくなることもある。
400名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:00:29.67 ID:m1WwGJ9/0
セシウム温泉
401名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:00:38.86 ID:PMpRdLNZ0
無害に近いけど浴びない方が、無い方がイイよな。
402名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:01:37.66 ID:LifAqrg50
>>389
福島で10人/38000人の子供が癌になったけど
この前の他3県の検査って癌の子供いたの?
403名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:01:41.95 ID:9QCMS7jL0
そこでの出産が禁止されない限り、赤ん坊基準になるのは当然

この国では年寄りが若者を犠牲にするようになった
404名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:02:08.74 ID:F0xPv59v0
結局さ、「とっとと立ち入り禁止を解除して復興を開始すればいい」
たったそれだけのことなのに、復興されては困る連中が
ぎゃーぎゃー騒いで邪魔をしているだけなんだよな。
405名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:02:20.87 ID:c3nMtPCt0
子供つれでこんなのとこわざわざ住んでたら頭おかしい人認定だろ
406名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:03:10.32 ID:2IRQ1e/J0
>>388
江戸時代でも流行り病で死んでいくのに、70〜80歳まで生きるなんてめったにねぇよw
だから喜寿とか米寿の長寿の祝いをするんだぜ。
407名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:03:31.15 ID:yO9EGoHb0
>>386
西田は石原慎太郎の選挙スタッフ→小林興起の秘書→維新政治塾という
ある意味筋金入りだからね
408名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:03:38.40 ID:PMpRdLNZ0
復興されては困る連中=自民党と官僚

じっさい復興と無関係な天下り法人にじゃぶじゃぶ税金遣われてるから。
409名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:03:53.65 ID:Nd5mhw52O
>>63
これからガンガン消費税注ぎ入れますがな。
410名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:04:03.31 ID:21hhM3RF0
カイワレを食べていた大臣とか・・
牛を食べていた大臣とか
原発事故直後に浄水場の水飲んでいた知事とか・・・

そろそろ安倍ちゃんも
「我家は全員で福島県のモノだけを食べています」
「女房の実家の森永製菓も福島県のモノを優先して使っています。」
「原発は安全です。どんどん推進します」

とか言ったほうがいいぞ
411名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:04:26.91 ID:aj6hvlyW0
安全だと言う奴は、データーを持ってここまでは安全だと言ってみろ

危険だと言ってる奴は、過去の健康被害のデーターをもって危険だと言え

どっちもできない奴は、安全だ、危険だなんて一切言うなよな
412名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:04:39.32 ID:zXOLI+ktO
>>404
で、強制的に全員を元に戻したいわけ?
413名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:05:06.90 ID:bn+WLBuAO
>>363
平均寿命が短いのは、赤ん坊の時に死ぬのが多かったからだ。
それに何故、癌だけを取り上げる。
放射能の影響は癌以外に、心臓病や痴呆の原因にもなるのに無視か?
414名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:05:44.35 ID:olaTb6NT0
こいつはアカン維新や
415名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:05:57.51 ID:dOg/lBlW0
>>100

結論はこれだな。
416名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:05:57.10 ID:I4jk70f70
>>394
科学防護の一般理論として、「危険」が出始める数値の10分の1か100分の1
に規制値を置くのが常識だよ。
個人差もあるし、汚染濃度のゆらぎもあるから。たとえば平均で5ミリでも、部分的には
10ミリ超えてる場所があったりする。測定は全空間を行うわけじゃなくて、特定のサンプル
の平均値を使うだけだ。

だから規制値としては、「赤ん坊が24時間外にいたら危険」という数値で設定するのは
合理的であり、ちゃんと科学防護の基礎理論に準じた設定だ。化学物質の規制なども
全てそれに則っている。

もし規制を10倍緩めて、「赤ん坊が2時間外にいたら危険」という基準にしたら、
それは本当に危険だろ。
417名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:06:24.18 ID:2IRQ1e/J0
>>393
>他県ではまだ福島と同条件で子供の発がん率調査してないでしょ

癌自体の統計は、事故に関わらず、ずっと取ってるわけだがw
418名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:06:43.07 ID:F0xPv59v0
>>412
強制的に戻すなんて、そもそもできるわけないだろ。
戻ってもいい人が戻るに決まってる。
419名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:06:56.38 ID:21hhM3RF0
放射能が安全だと思う奴は
まず福島第一原発で除染作業とかやってこいwwwww

ついでに福島第一原発のそばで捕れた魚も食ってこい

話しはそれからだ
420名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:07:30.23 ID:T+bRCRPb0
そもそも、生まれたての赤ちゃんから寝たきりの老人
全て同列で考えるはどうかと思う
たとえ大人で年間数ミリシーベルトの放射線が安全だとしても
赤ちゃんだったらどうなる?
もっと言えば、受精卵レベルならどうなる?
内部被爆のがもっと危険だ
よくレントゲンとか温泉が例えに出されるが、それは外部被爆
数ミリシーベルトの外気に晒されて息を吸いながら生きている
安全だと言ってる連中は都合の良い事しか言っていない
421名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:07:53.86 ID:1fSYbOnk0
これってあの後撤回して、橋下が西田が個人の見解を述べたのでは。ってあったやつだろ。
422名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:07:56.02 ID:YGVei5MY0
セシウムだから低線量ってわけじゃない
規制も年間の被爆量を元に出してるし
原子力非常事態宣言まだ解除出来ないからね

稲にとって問題無くても人に対してはどうなのって根本的なことが抜けてる
食品衛生法上線量が基準値超えたら出荷出来ないってことすら無視
423名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:08:43.21 ID:eg64hhpIO
放射脳はもっと頑張れ!
風力発電は折れたぞ!
424名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:08:49.43 ID:lMHTNAfJ0
>>412
せめて、現状赤ん坊が24時間外にいたら危険であるという想定で線引きされたものを
一般人が12時間外にいたら危険であるという常識的な想定で線引きし直すのはやるべきじゃね。
その上で赤ん坊のいる世帯だけ現状ラインを適用すればいいと思うぞ。
425名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:09:26.88 ID:2IRQ1e/J0
>>413
>放射能の影響は癌以外に、心臓病や痴呆の原因にもなるのに無視か?


因果関係が証明されてないじゃんw
426名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:09:47.10 ID:F0xPv59v0
>>416
>科学防護の一般理論として、「危険」が出始める数値の10分の1か100分の1
>に規制値を置くのが常識だよ。

出鱈目言うなよ。
塩の致死量は30〜300gだが、塩を3g以上使うことが禁止されてるか?
アルコールの致死量はウイスキーにしてボトル二本くらいだが、
ウィスキーを100ml以上のむことが禁止されていたりするか?
427名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:10:16.50 ID:XYeQOAmv0
>>406
これはそんなことで誤魔化せる様な増加率じゃねえよ
他の死因が改善されたとしても老衰が減少するわけがない
428名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:11:15.69 ID:lMHTNAfJ0
>>416
その基準なら誰もレントゲンとか取れなくなるんじゃね。
放射線治療も無理っぽいぞ。
だって大人に赤ちゃん基準を採用するという話だろ。
429名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:11:18.84 ID:6g2mGapk0
>>424
障害抱えて産まれてくる率上がったら困るだろ
若年層に限って居住制限だの妊娠禁止だの無理なんだし
430名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:12:27.92 ID:EF6NQlS60
まあ、ソウルのアスファルトは実際危険なんだけどね。
431名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:12:37.73 ID:hnMvNAVZ0
>>351
年間0.1%がん発生率が増えるだけでもこの地域の医療費には甚大なる影響をおよぼすね
432名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:13:46.24 ID:LifAqrg50
>>426
科学防護の事はしらんが、自分の意思で食ったり飲んだりする物と比べるのはどうかと。
433名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:13:54.26 ID:0XoY0lZqO
西田にセシウムぶっかけてやれよ
434名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:14:02.07 ID:9QCMS7jL0
>>426
未成年にはアルコールの摂取自体が制限されているだろ

大人の例などいくら出しても無意味
435名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:14:09.97 ID:4DQ7wxnG0
>>423
風力は初めからエコエコ詐欺
投入するエネルギーの方が得られるエネルギーより大きい

原子力もエコエコ詐欺
核燃料の採掘・精製、核廃棄物の処理をまじめに考えれば
エネルギー収支がプラスかどうか結構怪しい
CO2削減になるかどうかも同じく怪しい
436名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:14:23.88 ID:lMHTNAfJ0
>>429
なんで無理なのよ。
そもそも一律基準の方が乱暴すぎると俺は思うぞ。
437名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:15:28.59 ID:CaGHqD0r0
>>428
レントゲンでさえ、問診票や既往歴、アレルギー、妊娠の有無など
確認の上、医師の管理下で行われるわけで、患者が勝手に判断して行なっ
ているわけではない。
438名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:15:43.13 ID:hnMvNAVZ0
>>356
ほんとに馬鹿だなあ安全厨は

紫外線だけが出ているところなんて日サロぐらいだろうよ>>367
439名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:15:52.98 ID:YGVei5MY0
国際基準にあわせると強制避難区域はさらに拡大すんだけど
国際基準より甘くなってるのにすぐに戻しても良いってのは何を根拠にしてるんだかわからない
ちなみに住民が勝手に戻って生活することは可能です
自己責任になるけど
440名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:16:06.91 ID:YGdQ2lWO0
どうでもいいから避難民を福島にもどせ!!!!!

迷惑で仕方ない、適当な理由つけて安全ってことにしろ
441名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:16:20.62 ID:2IRQ1e/J0
>>427
>他の死因が改善されたとしても老衰が減少するわけがない

江戸時代に老衰で死ぬなんてめったにないんだよ。
老人のほとんどは風邪でぽっくりとか、暑さ寒さでぽっくり行ってるんだよ。
ハッキリ言って江戸時代は、今ほど衛生状態も栄養状態も良くないから寿命は短い。
442名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:16:30.83 ID:P9j4gbeE0
>>420
受精卵レベルは安全と言い切るのは無理。

立った一つの原子崩壊で生じた放射線が運悪く受精卵の染色体を傷つけたらアウトだから。
修復のしようがないからね。

言葉はアレだが、暫定安全、暫定無害としか言いようが無い。
逆に、ほとんどの人間が死んでしまうほどの線量でも、普通に生まれてくるかもしれないが。
443名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:16:37.53 ID:a/MU4A0C0
ミリがわずかとか思ってる時点でもうね
444名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:16:40.40 ID:/B0LkhtE0
>>439
どこの国際基準ですか?
445名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:16:52.43 ID:I4jk70f70
>>424
規制値ってのは、オーダー単位(10倍、100倍単位)で議論する世界だよ。
数倍の議論には意味がない。どうせ統計的なエビデンスはないのだから。

だから最初から2ミリシーベルトとか3ミリシーベルトとかの規制値にしてたら(原発事故前に)
何の問題もなかったんだが、事故が起きた後で、政治家の都合で規制値緩めろってのは、
規制値決めてる意味が無くなる。線を引く場所には任意性があるけど、一旦どこかで線引きを
したらそれをちゃんと守るということが重要。
政治都合でころころ変えていいなら、モラル・ハザードになる。

だからもともとが科学的というより、政治的な問題なんだよ。

ちなみに、基準値を変えるのではなく、基準値超えたら強制避難区域にして立入禁止にするって制度を
変えるだけなら賛成だ。戻りたい人は念書書いた上で(損害賠償も放棄)、自己責任で戻れるように
すればいいだろう。ただしそうでない人に対しては今まで通りで。
(俺は、基準値緩めろって話の出処は、電力会社が賠償金ケチりたいからってのが本質
だと思うね。)
446名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:16:52.60 ID:DTnq/qBC0
ハシゲ信者が顔を真っ赤にして

447名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:17:25.46 ID:bn+WLBuAO
>>356
煙は逃げる場所が近くにある。またフィルターで除去できる。そもそも屋外が汚染されまくってはいない。


紫外線も同様に、逃げ場はある。また簡単に遮断できる。


放射線はそれができない。地域が汚染されまくっているから逃げ場は無いし、簡単に遮断できない。
448名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:17:29.58 ID:eqmaM95Z0
>>439
拡大しないよw
449名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:17:34.59 ID:6g2mGapk0
>>436
行政的に無理じゃねーの
そもそも若年層まで含めて存在しないとコミュニティとして存在できねーんじゃね
450名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:17:34.97 ID:VOvw3Ehr0
>>12
人体にセシウムを取り込む器官が無い以上出て行くだけ。
ヨウ素は取り込む器官があるので問題になったが、元々海草を摂取する日本人には
余り気にするほどでもなかった。

オカルトじゃないんだから数値が全て。
心配すべきは正確な数値が公表されているか、だ。
デマで事実を曲げるのはよくない。
451名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:18:00.42 ID:lMHTNAfJ0
>>437
つまり住民に勝手に判断させずに行政が審査すればいいんだろ。
452名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:18:07.13 ID:+VqmFLJ4O
このまま推移すればだろ?
まぁ、あの爆発時に住んでなかった奴が何を言ってもな。
俺的には、まだあそこに不安定な核兵器がある感覚だ。
戻らせろ、帰れとか言われると、お前が行けとしか思わんわ。
453名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:19:03.88 ID:RkhItD/n0
>>385
生活基盤保障してくれるんなら喜んで住むけど
そういう人は結構いるだろ
454名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:19:32.98 ID:LifAqrg50
まず蓋してから言ってくれ
455名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:20:12.35 ID:lMHTNAfJ0
>>449
基本的に避難民はみんな少々のリスクがあっても元の場所に帰りたいんだろ。
それなら少しでもその意向に沿うようにするのが行政の勤めじゃね。
456名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:20:51.82 ID:XYeQOAmv0
>>441
なのに現代より老衰死亡率がはるかに高いんですね
現代日本ってどんだけ危険かよく分かる
457名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:20:54.17 ID:/B0LkhtE0
>>442
たった一つの原子崩壊の放射線が、受精卵、の染色体に当たって、
染色体を傷つけて、遺伝情報を変更する確率

ってどのぐらいだと思う?
放射線ものすごく小さいし、遺伝情報を傷つけるためには
放射線が乗り越えなきゃいけない関門が多すぎる
458名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:21:02.42 ID:YGdQ2lWO0
もういいから、避難民を福島に戻す方法を考えてくれ

疎開先が迷惑してんだよ、もう2年も経ったんだ、さっさと帰れよ

強制的に帰せ、福島人だけは特別に大丈夫、安全だってことにしろ
459名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:21:17.35 ID:YGVei5MY0
>>444
IAEA
政府は空間線量元にしてるけどIAEAの基準は土壌の線量もあるから
460名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:21:40.81 ID:P9j4gbeE0
>>431
統計的に有意な差を見出せないってのは、そういうことじゃない。
461名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:22:11.50 ID:2IRQ1e/J0
>>447
>放射線はそれができない。地域が汚染されまくっているから逃げ場は無いし、簡単に遮断できない。

α線とβ線は簡単に遮蔽できますよ。
γ線は遮蔽が難しいですけど、電磁波なんでいわゆる電波です。
電波もダメとなると携帯電話なんて使えませんねw
462名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:23:05.37 ID:/B0LkhtE0
>>459
IAEAから避難を拡大するように勧告を受けた覚えはないなぁ
463名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:23:22.51 ID:GCUVoPnm0
>>417
そうなの?
福島では震災後、他府県よりも子供の癌の発生率が高かったの?それじゃマズイね
464名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:23:42.10 ID:YGdQ2lWO0
理屈なんてどうでもいいんだよ、政府がOKって言えばOKなんだから

科学的根拠なんて無くてもいいんだ、さっさと福島に帰れ糞土人!!

2年も非難しなくていいだろ今すぐ帰れ! 安全だから帰れよマジで!!
465名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:24:09.07 ID:6g2mGapk0
>>455
じゃあ何歳までは居住禁止にするわけ?
そこそこの高齢であっても高齢で妊娠してしまった場合の扱いとか
具体的に考え始めると議論すべき事は多いと思う
466名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:24:35.65 ID:XYeQOAmv0
>>461
だからお前ら維新は口から入れてやろうと必死なんだな
467名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:24:48.07 ID:F0xPv59v0
>>452
まず、お前が避難区域に住んでいたのでなければ関係ないことだろ。
そして、もしお前が避難区域に住んでいたのなら、嫌なら戻らなければいい。
何が問題だ?
468名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:25:11.80 ID:2IRQ1e/J0
>>463
発生率は高くなっていないよ。
診断回数が増えたおかげで発見率が高くなっただけ。
469名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:25:13.25 ID:VOvw3Ehr0
>>175
放射能よりアレルゲンお茶石鹸とか、中国の汚染物質の方が怖い。
先日も香港土産貰ったんだ・・・
470名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:25:22.40 ID:P9j4gbeE0
>>457
だから、単に0ではないってこと。
厳密すぎるのはわかってる

暫定ってのがおかしければ、
「安全(医学統計上)」みたいな言葉を作ればいいよ。
471名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:25:27.65 ID:I4jk70f70
>>426
塩のような必須元素の場合はまた別だが、
不必要な元素や科学物質の規制はそうなってるよ。(たとえば水道中のヒ素やシアン化物)

あと、塩なんかは現実的に致死量飲むのは不可能だww 辛すぎて飲めないし、
数十グラムとか数百グラムとかいうのは薬品としては膨大な量だ。

ちなみに、青酸カリなら、成人の致死量は150mgくらいだが(意外に多い)
水道の基準は0.01mg/L以下だ。つまり、1L飲んだ場合の致死量の1万分の1以下が
基準だ。

致死量の100分の1程度を、害が出始める量とすると、安全基準はそのさらに100分の1くらいに
設定するのが常識。(大人で10分の1,子供で100分の1)

放射能なら、総被曝量で10シーベルトを致死量とすると、その1万分の1の1ミリシーベルトを
基準とするのは極めて妥当。
472名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:26:04.13 ID:YGVei5MY0
>>462
あるんだが?
IAEA勧告要請、安全委「国内判断問題なし」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110331-OYT1T00858.htm
473名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:27:04.43 ID:lMHTNAfJ0
>>465
じゃあ、まずは議論すればいい。
何もしないから避難民は不安なんじゃないの。
474名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:27:19.98 ID:molapRC00
科学的根拠なんて無くてもいいんだ、さっさと福島に帰れ糞土人!!

理屈なんてどうでもいいんだよ、政府がOKって言えばOKなんだから

2年も非難しなくていいだろ今すぐ帰れ! 安全だから帰れよマジで!!
475名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:27:28.76 ID:/vlcncZh0
じゃあ戻りたい高齢者は戻してやろうぜ。
加須の避難所も今年度で閉鎖して後押ししよう。
476名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:27:30.80 ID:bn+WLBuAO
>>425
米国による人体実験だったヒロシマの疫学調査
477名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:27:47.67 ID:dW/2U9Sc0
シアン化合物なんて年間400トンくらい大気放出されてるだろ
478名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:27:53.39 ID:/B0LkhtE0
>>472
いつの記事だよ
479名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:28:24.00 ID:Lzv+p/Tt0
>>126

民事でも原状回復不能な場合は、
対価で換算するんだが。
480名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:28:59.07 ID:eqmaM95Z0
>>459
IAEAの移転に関する基準だと一時的な避難は10mSv/月で解除されるぞw
481名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:29:08.71 ID:2IRQ1e/J0
>>476
その割には広島の被爆者は長生きのようですが、何か?w
482名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:29:35.06 ID:A3YGbIUJ0
基準とかはどうでもいいんだよ。
病気になったときそれが福一のせいか、そうじゃないか、それで補償するのかされないのか。
そういうことを判断する基準を示した上で安全か、または、危険か決めてくれ。
483名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:29:59.20 ID:6g2mGapk0
>>473
ふーん
じゃあ40歳以上は居住禁止でいい?んで万が一妊娠したら強制移住
費用は自腹そういう念書書いたうえで居住許可出す?
484名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:30:05.40 ID:/B0LkhtE0
>>470
今の福島で、放射線により受精卵の遺伝情報が書き換えられる確率は
「測定不能」なレベルです
計算で出るかもしれないけど、それを確かめる手段がないってことですね

ま、細かい指摘ですが
485名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:30:29.25 ID:8CzKdllX0
連呼リアン山本みたいな風評被害を撒き散らしているキチガイは法で処罰するべきだと思うの
486名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:30:35.57 ID:DGHdZNpN0
石原「ぐだぐだうるせえな。東京に原発おいてかまわんっつってんだろ。それよりも核もて核」
487名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:31:27.47 ID:5o05aq/T0
実際どれほど危険なのか
あまりハッキリしたデータがないんだよな?

筋肉に蓄積しやすく
心臓マヒなどの原因にもなる
とかいう話もあったような気がするし

安全だと言い張るのなら
自ら飲んで実証してみるしかないよね
488名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:31:33.05 ID:X+spdzKT0
西田という名前にはロクな奴がいないな。
自民にも五月蠅い奴が一人いたっけ。
489名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:31:59.43 ID:Em8hoEDI0
セシウムだけじゃないし
まあいい
放射性物質のネックレスを首にぶら下げてこれからずっと生活してもらおうか
チェルノブイリネックレスよりマシだろ?
490名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:33:02.24 ID:dW/2U9Sc0
ひとケタ間違ったぜ
491名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:33:35.71 ID:zXOLI+ktO
>>421
まあそれでも維新の会の議員の発言には違いないからね…
みんなの党の議員の質問提出遅延といい第三極の信頼感が薄れてきてるような…
492名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:34:26.78 ID:XYeQOAmv0
>>481
単純に被爆者の中で長生きした人間もいた、というだけの話を自慢げに連呼するよな
被曝時の年齢や状況によって順当に発ガンや健康被害が発生してるよ
493名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:34:48.63 ID:2IRQ1e/J0
>>487
>安全だと言い張るのなら
>自ら飲んで実証してみるしかないよね

人体実験を勧めるとは、非人権主義者ですねw
494名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:35:08.21 ID:XSSl8UmW0
昨日チャンネル変えてるときにたまたま見たけど、
なんか不安な気分になったわ。
495名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:36:25.73 ID:2KXE+WiB0
セシウムよりもカリウム40の方がベータ線のエネルギーが倍で危ない
半減期は13億年ぐらいで長いし
バナナ1本で0.1μSvの被爆
毎日10本食べたら356μSvにもなる
496名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:36:51.96 ID:Lzv+p/Tt0
>>492

全般的に発癌発症率は低い方だと言われてただろ。
497名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:36:58.35 ID:dW/2U9Sc0
実際バナナ1本程度の影響だろ
498名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:37:05.70 ID:2IRQ1e/J0
>>492
>単純に被爆者の中で長生きした人間もいた、というだけの話を自慢げに連呼するよな

平均寿命のことを言ってるんですがw
499名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:37:40.85 ID:aVSKMkVd0
脱原発で儲かる連中に好き勝手言わせすぎたな
取りあえず孫正義と元音楽家の坂本を吊るせ
500名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:38:02.72 ID:70Zii25A0
今だに原発周辺は人が近づけないくらいの線量なのに
米の作付けや近海の魚を出荷する厚かましさ
特に問題ないとか言うなら防護服も除線も必要ないだろう
そうやって無害とか問題ないとか言い切るべきではない
もしもの事を考えて最低でも半減期くらいは
福島の食品の出荷は自粛するべきだ
501名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:38:19.78 ID:3WSwtuYY0
セシウムに汚染された怪しいお米を食っても無害なのか?w
502名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:39:51.78 ID:AFQhZt+7T
アホ
503名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:41:03.59 ID:6g2mGapk0
504名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:42:00.05 ID:hFaK7930O
千葉維新ってびっくり維新やわ
505名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:42:57.62 ID:onmG7DpZ0
ストロンチウムとかも問題ないんか?
506名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:43:02.79 ID:XYeQOAmv0
>>496
20歳未満では44%増でも低いと言い張ることは出来るんだろうな

>>498
長生きできるなら癌になってもいいって?
まあ原爆とメルトじゃ性質が違うけどな
507名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:43:45.93 ID:I4jk70f70
>>496
ソースは?

逆のならあるけどな。
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008080401001105.html

「低放射線も高いがん死亡率 非被爆者と比較調査」

「その上で、被爆者を被ばく線量によって極低線量(0・005シーベルト未満)、
低線量(0・005−0・1シーベルト未満)、高線量(0・1シーベルト以上)に区分。
それぞれの各種がん死亡率を非被爆者のものと比較した結果、極低、低線量の
被爆者は非被爆者よりも固形がん(白血病など造血器系を除くがん)で1・2−1・3倍
高く、肝がんでは1・7−2・7倍、子宮がんは1・8−2倍高かった。」
508名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:43:52.42 ID:Lzv+p/Tt0
>>506

広島長崎の話なんだが。
509名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:43:54.26 ID:A3YGbIUJ0
>>500
ねこだいすき?
510名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:44:51.91 ID:yO9EGoHb0
>>503
どんな意見でもいいけど
完全な素人のブログは何の根拠にもならないと思うよ
511名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:45:16.97 ID:mwk8IW2E0
ようやく国会でも本当の意見が言えるようになったな。

左巻きの何でも反対では日本が潰れてしまう。目を覚ませ日本人!
512名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:46:17.70 ID:XYeQOAmv0
>>508
そうですが?
513名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:46:40.82 ID:mLP7NR/D0
いいけど議員宿舎でも建ててそこから通いながら言えよw
514名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:46:51.03 ID:tqyVFpGE0
セシウムから逃げてもPM2.5がやって来る日本
515名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:47:07.87 ID:6g2mGapk0
>>510
カリウムは排出されないというわけですか
516名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:48:03.03 ID:onmG7DpZ0
>>510
西田譲

慶応義塾大学経済学部中退


この人はどんな放射能専門家?
517名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:48:34.31 ID:WwaQ7vGci
そういえばさ、震災直後は
「3年後には関東東北の人間は発ガンしてバタバタ死んでいく」
って言ってた人ニュー速にもいっぱいいたけど、このスレにも居ます?

もしさ、あと1年後、なーんにも変化なかったら反省文でもうpしてらえるのかな?
それとも「本当は死にまくってるけど政府が隠してる」とか言って逃げるのかな?
518名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:48:37.31 ID:mRamfjOv0
>>515
環境に蔓延してればまた入ってくるから溜まってるのと同じじゃね
519名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:48:55.72 ID:Qm1pSsV40
広島の被爆者が長生きとか 無知自慢もはなはだしいな

今生存してる人は文字通り生き残り。
被曝10年でどれだけの人が亡くなってるか。。
520名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:49:31.05 ID:qyNKeFvV0
ならお前は福島原発周辺に住め!
521名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:49:48.10 ID:yO9EGoHb0
>>515
誰がそんな話を?
カリウムもセシウムもヨウ素もストロンチウムも普通に排出されるよ
人体内での作用は安定同位体でも放射性同位体でも基本的な違いはないからね
ただ素人のブログを貼ることに意味はないってだけ
522名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:50:12.08 ID:4DQ7wxnG0
>>510
素人じゃないしブログじゃない

>>511
こんな不正がまかり通る国は一度潰して作り直す方がいいだろ
523名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:50:12.08 ID:U0Nm8JPG0
なんかスレタイ速報になってるけど。

>>1
> あたかも日本経済の発展を阻害すべく、反原発を宣伝する手段として、
> 反医学的な福島セシウム避難を考案し、実行したように思われる」とし、
> 被曝の影響は「問題にならない」と主張。安倍晋三首相に避難者の即時帰宅を認めるよう求めた。

この発言無茶苦茶すぎw

> 民間業者による農地の除染について「田畑を破壊する。農作物、
> 特に稲にとってセシウムの被害はほとんど考慮に入れる必要はない」と問題点を指摘した。

クソワロタwやばいだろこいつw
524名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:50:25.59 ID:zp5aH3YK0
>>30
お前の命なんてそんなに大事なもんじゃないだろ
525名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:51:02.05 ID:bQPzxsvh0
小林よしのり

2月13日、福島県の「県民健康管理調査」の検討委員会は、新たに2人の子供に小児甲状腺癌が見つかったと公表した。
事故後に癌が見つかったのは3人目で、さらに7人の子供に癌の疑いがあり、追加調査中だという。

ところが検討委の福島県立医大教授・鈴木眞一は「もともとあったものを発見した可能性が高い。
原発事故との因果関係は考えにくい」と言う。
福島県は、昨年9月に1例目の小児甲状腺癌が見つかった時も「原発事故と因果関係はない」と言っている。
環境省も福島県外の長崎市、甲府市、青森県弘前市の子供を調査した結果、
福島と同様の確率で嚢胞やしこりが発見されたと発表し、「福島が異常な状態ではなかった」と結論づけている。
一見、安心しても良さそうなデータを並べてみた。
  
だが本来、子供(15歳未満)の甲状腺癌の年間自然発症率は10万人に対して0.05人〜0.1人と、極めて低い。
ところが福島県の子供の数は36万人なのに、すでに3人も見つかっている。
しかも、問題はそれどころではない。
よく注意しないと見落としそうになるが、実は発表されたのは「2011年度に3万8114人を対象に行った調査」の結果なのだ。

本来、1年間に100万〜500万人に1人しかいないものが、1年間に3万8114人から3人見つかり、7人に疑いがあるのだから、
これは異常事態なのである!
ところがこのニュースは、ほとんど話題にもならなかった。発表されたのが、北朝鮮が核実験を行った翌日だったからである。
なぜ2011年度の調査結果を今ごろ、しかもニュースとして埋もれてしまうタイミングで発表したのか? 
しかも発表された2人のうち1人は昨年、甲状腺癌の「疑い」として発表されていたが、その時も全く話題にならなかった。
発表が野田首相(当時)の「バカ正直解散」表明の翌日だったからである。
これはもう発表の仕方に意図があるとしか思えない。
526名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:51:20.18 ID:XYeQOAmv0
>>517
直後なんてまだみんな知識が薄かったからな
まさか心筋梗塞でバタバタ逝くとは知らなかった
527名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:51:27.95 ID:xibhR3t10
マスコミが必死になって探しても出てこない
奇形、ガン、などの異常
喉から手が出るほど欲しいのに出てこない。
なぜらいないから。

【震災】「反原発を訴えながら勢力拡大を図った過激派があった。動向には注意を要する」―公安庁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324025672/

3月の東日本大震災に関しては、中核派など過激派が被災地支援を通じて活動を活発化させたと指摘。
特に東京電力福島第1原発事故に絡み、「反原発を訴えながら勢力拡大を図った過激派があった。動向には注意を要する」と明記した。
時事通信 12月16日(金)17時49分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111216-00000096-jij-soci

2012年版「内外情勢の回顧と展望」公安調査庁
http://www.moj.go.jp/content/000084409.pdf
528名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:51:33.82 ID:/B0LkhtE0
>>503
その程度の線量の放射線で細胞が傷つくんならさ
実験室でも再現できて、どの程度の線量から再生能力を上回る傷が多くなるか
分かりそうなもんだけどねぇ
口だけで何ミリシーベルトが〜って言われてもねぇ

せっかく「目に見えない」放射線の影響を細胞が傷つくという目に見える形で表わされると主張してんだし
実験をして証明すればいいのに
529名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:51:43.50 ID:I4jk70f70
>>498
> 平均寿命のことを言ってるんですがw

生存者の平均年齢のことだろw
そりゃ寿命短い人は既に死んでるのだから生きてる人の平均年齢が
日本人の平均寿命より長いのは当たり前だね。しかも年々増えるw(それも当たり前)
最後は90,100を超えるだろうねw 
比較するなら同世代の被爆者と非被爆者の平均死亡年齢を比較しないと意味ない。
530名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:51:58.02 ID:yO9EGoHb0
>>516
素人の寝言に素人のブログをぶつけてどんな意味が?
中学生か?
531名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:52:00.64 ID:70Zii25A0
>>517
避難しなければの話だろう
枝野が直ちに問題ないとかノロノロして
避難させるのが遅れたからかなり被爆してるのは事実だ
532名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:52:46.38 ID:Lzv+p/Tt0
>>507

がん死亡者の中で放射線由来のがんで亡くなったと推定される人は
0.4%とされている。これは、以前に考えられていたものよりも、
かなり低い割合だ。

http://www.gepr.org/ja/contents/20120116-02/
533名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:52:48.73 ID:4DQ7wxnG0
>>521
ストロンチウム90の生物学的半減期は約50年
一度取り込めば一生ものだよ
おめでとう
534名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:52:51.13 ID:qyNKeFvV0
西田を福島原発で作業させようぜ!
535名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:53:09.01 ID:pZ/8OhWc0
反日勢力を締め出すには参院選挙で自民、維新を圧勝させて

憲法改正、スパイ防止法まで一気に実現しないといかんな!

反日マスゴミ朝日、NHKども一網打尽で強い日本の復活じゃ!
536名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:53:15.73 ID:2IRQ1e/J0
>>506
癌は、誰でも掛る病気です。
癌の原因は千差万別だし、老化すれば遺伝子異常が起きても不思議はありません。
そもそも健常者でも細胞レベルでは遺伝子異常は頻繁に起きていますが、免疫作用や修復作用によって
癌細胞を殺したり癌細胞の肥大化が防がれています。
従って癌に罹患するのは確率論的なものでしかありません。
537名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:53:22.10 ID:eqmaM95Z0
>>527
良い資金源になったんだろうなぁ
538名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:53:24.01 ID:wYal2tHf0
小林よしのり

福島県がこの異常事態を「原発事故と因果関係はない」と言い張る根拠は、
チェルノブイリ原発事故で子供の甲状腺癌が急増したのが事故の4年後からだったから、
1、2年の時点で癌を発症するはずがないという、ただそれだけである。
 
しかし、福島とチェルノブイリは同じ事故ではないのだ。
どこに前例のないこと、計算外のことが潜んでいるかもわからないのであり、
先入観なしにいま起きている事態に対処しなければいけないはずだ。
福島県の子供全員の甲状腺検査が終了するのは、2年半先だという。
これも、4年経過するまでは甲状腺癌は出ないはずという決めつけから設定しているもので、
今年1月の時点でまだ36万人中13万3千人しか検査を受けていない。 

出来る限り早く残り全員の検査を行わなければ、取り返しのつかないことが起こるのではないか? 
もしそれが杞憂だとしても、速やかに全員の検査をすることが、
子供とその親に安心を与えることになる。それこそ最も優先するべきことではないか。

確かに高確率で小児甲状腺癌が発生しているのに、それを目立たぬように発表し、
しかも頑なに原発事故とは関係ないことにしているのでは、
隠蔽が始まっているという疑いすら生じてしまう。
539名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:54:26.21 ID:/B0LkhtE0
>>533
ほほ〜
50年も体内に存在するのか
被害があるだけじゃなくて、何か別に使えそうだな

そんなに長期にわたって同じ元素が体内にあるのを証明出来れば
大発見ですよ
540名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:54:44.59 ID:I4jk70f70
>>528
自然放射線の被曝量の多いガラパリの調査では、
住民の平均被曝量5ミリシーベルトで、染色体異常の有意な増加が
確認されてるよ。ただ、それが「健康被害」に結びつくかどうかは不明だが。
病気は要因が複雑だし、普通に生活しててもたくさん病気にかかるのだから、
統計的に証明するのは難しい。
541名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:55:10.48 ID:onmG7DpZ0
ID:yO9EGoHb0

やあこんにちは
今日もご苦労様 旗色悪いな
頑張れよw
542名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:55:29.10 ID:6g2mGapk0
>>528
チェルノブイリは結構被害出ちゃったわけでしょ
あのレベルまでは警戒緩めちゃまずいわけだよね
まあもう2年も経ってるから状況は変わってるわけだけど
543名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:55:46.23 ID:70Zii25A0
>>532
政府が本当の事を公表する訳ないじゃないか
原発にしわ寄せが来るからタバコの方が高確率とか
アホなデーターを出すんだろう
544名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:55:58.30 ID:b3ONNcm/0
統計で死亡率さえ上がらなければ
1人や2人ぐらい殺しても
犯罪ではない ふんふん
545名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:56:05.98 ID:XYeQOAmv0
被曝統計における典型的誤りは
全世代統計によって結論を述べること。

被曝時の年齢によって発症率に大きく異なってくるのが放射線被害なんだから
年代別に集計したデータに基づいた考察でなければ意味がない
被曝時点で老人だったらそりゃ癌が発生する以前に死ぬわ
546名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:56:05.70 ID:2IRQ1e/J0
>>519
>被曝10年でどれだけの人が亡くなってるか。。

今年が戦後68年目ですから、10年後なら寿命ですよw
547名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:56:19.28 ID:IUzEcumg0
小林よしのり

また、原発作業員の被曝記録についても、悪質な隠蔽が発覚している。
全国の原発作業員の放射線被曝記録を一元的に管理する「放射線影響協会」に対して、
福島第一原発事故後に働いた作業員・2万1千人の被曝記録を東京電力が一切提出していなかったのだ。

原発作業員は、電力会社を頂点に下請け、孫請け、3次請け…と連なる多重請負構造であり、
一人が何社もの会社を転々として原発作業員を続ける例も多いので、
被曝記録は1カ所に集めて徹底管理しなければ、誰がどれだけ被曝したかわからなくなり、被曝限度を超えて働く人が続出してしまう。

ところが東電は事故から2年近く、2万人以上もの作業員の記録そのものを提出さえしていなかったのである! 
それどころか、事故からしばらくの間の最も放射線量が高かった時期は、
東電の説明によれば「コンピュータシステムが津波で被害を受け、紙で管理をしていた」ということで、
被曝量管理が杜撰な状態で、正確なデータ自体がないらしい。

正確な被曝線量を記録していたら、たちまち限度を超えて働けなくなる人が続出してしまうから、
作業員数を確保するためにわざとやっていたとしか思えない。
どう見ても悪質な隠蔽であり、これでは被曝限度をはるかに超えた者が相当数いると考えざるを得ない。
しかし、将来作業員に健康被害が表れても、限度を超える被曝をしていたと証明できず、
原発作業とは関係ないとされて切り捨てられてしまうことが十分あり得るのではないか。

朝日新聞3月4日付は、環境省の委託チームが「推計」した事故当時の甲状腺被曝線量を報じた。
ほとんどの場所では甲状腺癌が増えるとされる100ミリシーベルトを下回ったという、
何となく安心感を与えるような記事で、3月8日にはその推計結果を基にした1面ぶち抜きの特集記事まで組んでいる。
しかし、わしはこの記事を全く信じていない。というより、犯罪的だとすら感じる。
548名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:56:22.38 ID:A3YGbIUJ0
>>517
そういうことを言っているおまえも同類だろ、安全だと何で断定できるのかと。
うかつに無害と言う馬鹿といっしょだ
549名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:56:43.90 ID:QzI5tRff0
低線量って、いくつからいくつまでの値?
550名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:57:15.10 ID:Fba2pwSM0
>>541
お前の中ではお前の方が旗色いいことになってるのなw
551名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:58:01.07 ID:/B0LkhtE0
>>540
>>542
いや、俺が言ってるのは「放射線が細胞を傷つける」って話だよ
細胞が傷ついたのなんて顕微鏡を見ればわかるじゃん
それが繰り返されてガン細胞になるっていう主張なんでしょ

実験室で実験しろよ
そしたらどの程度の線量が危険がわかるじゃん
ガラパリやらチェルノブイリなんて大きく開けた空間での調査より
はるかに精度が高くなるよ
552名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:58:23.72 ID:70Zii25A0
小林の長文ウザイ
553名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:58:27.47 ID:XYeQOAmv0
>>536
被曝によって統計的に癌が激増するのは立証済み
それを意図的にやろうとしてるのテロ以外の何者でもない
554名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:58:35.42 ID:b3ONNcm/0
>>517
東日本大震災で、福島県の災害関連死者数が1104人(昨年9月14日現在)に
上ることが県の調べで分かった。
宮城県の799人(昨年8月末現在)の約1.4倍、
岩手県の305人(同)の約3.6倍に当たる。
福島第1原発事故に対する
精神的な不安や断続的な避難場所変更の影響があったとみられる。
 
 
うわ、精神的な不安で死んでしまうんじゃ、蒼いウサギもビックリ
555名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:59:14.28 ID:pZ/8OhWc0
韓国面(暗黒面)に落ちた反日小林よしのりのコピペ貼りするバイトでいくらもらえるんだい?
556名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:59:15.44 ID:yO9EGoHb0
>>533
物理的半減期が29年弱のストロンチウム90が
生物の体内では50年ももつのか
そりゃ凄い

物理学会の常識を覆す大発見だから論文書いてしかるべきところに出すといいよ
ノーベル賞も狙える大発見を2ちゃんごときに垂れ流すなんて才能の無駄遣いだ
557名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:59:26.89 ID:I4jk70f70
>>532
そりゃ長生きすれば、半分近い人が癌になるわけだからね。
全年齢でみれば当然そうだろう。しかし、自然に罹患する癌のほとんどは、
高齢になってから発症する。癌の9割以上は、70代以上だ。
放射線由来の癌は、50代以下の若い人の癌が問題。

http://livedoor.blogimg.jp/toshi_tomie/imgs/0/b/0b15234b.jpg
558名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:00:46.68 ID:onmG7DpZ0
で、
この西田とかいう人は福島でどんな活動をしてきたんだぃ?
559名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:00:47.29 ID:4DQ7wxnG0
>>556
ググレカス
もう書き込むな
560名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:01:15.24 ID:ZrADKnST0
西田、無知すぎてwwwwwwwwwwwwwwww
561名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:01:25.46 ID:2IRQ1e/J0
>>553
>被曝によって統計的に癌が激増するのは立証済み
>それを意図的にやろうとしてるのテロ以外の何者でもない

低線量では、何一つ立証されてませんよ。
562名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:01:25.72 ID:PN5Q+B0z0
維新の会ってこんなバカ議員ばっかりなん?
特にハシシタの子分はアホばっかりだろ。
563名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:01:52.32 ID:XYeQOAmv0
>>549
2.5mSvまでは研究されてるからそれ未満なんじゃね
でもしきい値が無い、という前提で2.5mSv以上での発ガン率増加曲線を見れば、
それ以下のグラフも大体どうなるかはわかるだろ
564名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:02:07.74 ID:6g2mGapk0
>>539
なんかカリウムはそこらにありすぎだからガンガン排出する生き物しか
生き残りにくかったらしいよ
んでセシウムやらストロンチウムやらは自然界にそうそうないから
そこまでガンガン排出するようにはできて無いと
そんな事書いてあるね、上で書いたサイトじゃないけど

>>551
核事故由来の物質で障害起きるって事実だけで十分じゃね
565名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:02:07.14 ID:I4jk70f70
>>551
> いや、俺が言ってるのは「放射線が細胞を傷つける」って話だよ
> 細胞が傷ついたのなんて顕微鏡を見ればわかるじゃん
「細胞が傷つく」と言ってる意味は、細胞内の染色体やDNAが傷つくって意味じゃないの?
顕微鏡で見て分かるわけないよ。>>503のページも、DNAの話してるじゃん。
566名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:02:19.67 ID:Ar9Lvumh0
こいつの家族に原発そばの食い物食わせればいいよ
567名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:02:43.24 ID:FyOWzXkU0
所詮、維新なんてこんな連中ばかり
568名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:03:45.34 ID:G+qaQdZ/0
>>500

2字目?

「だのにうし島」?
569名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:03:44.78 ID:b3ONNcm/0
外部被曝だけで年20ミリ(=5年で生涯限度の100ミリ超)

を「低線量」と呼ぶのは、いい加減、終わりにしないか。
570名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:04:22.16 ID:yO9EGoHb0
>>559
なんでそんなに激昂してるの?
「ストロンチウム90の生物学的半減期などというものは存在しない」って突っ込んだほうが良かった?
571名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:04:22.16 ID:I4jk70f70
>>561
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008080401001105.html

「低放射線も高いがん死亡率」

「極低、低線量の被爆者は非被爆者よりも固形がん(白血病など造血器系を除くがん)
で1・2−1・3倍高く、肝がんでは1・7−2・7倍、子宮がんは1・8−2倍高かった。」
572名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:05:27.03 ID:jXypX7cP0
小泉に騙され橋下に騙され、目が覚めたと思ったら

今度は自民、安倍にTPPで騙され

新自由主義者に騙されまくりの底辺ネトウヨ混乱中wwww
573名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:05:29.16 ID:A3YGbIUJ0
無害と安全は違うからね。個人差もものすごく大きい。
条件をつけて、国が保障したうえで安全宣言するのなら異論は無いよ
574名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:05:32.65 ID:Lzv+p/Tt0
>>551

チェルノブイリに調査に行った欧州の科学者たちが、
動物の奇形や死骸が見つからないので、
ネズミ使ってその実験やってたね。

結果は通常の鼠が発癌したのに対して、低線量被曝ネズミは、
免疫力が増してDNAの修復能力が上がって発癌しなくなっちゃったと・・・。
575名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:05:43.50 ID:/B0LkhtE0
>>564
事実を証明することが大変なんだって

>>565
DNAなら電気泳動でわかるし
わざわざ分離しなくても、遺伝子損傷が起きて通常でない細胞が発生するのは
細胞分裂後の細胞を観察すればわかるじゃん
576名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:05:44.97 ID:h68RaQoq0
日本人も中国人・韓国人と同様に民度はかなーり低い。
死刑制度をなくしたりしたら、殺人が横行するだろう。
577名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:06:04.64 ID:fNDpCgFE0
携帯の電磁波みたいに、いずれは都市伝説と気づくかな
578名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:06:13.28 ID:70Zii25A0
>>568
何が言いたいんだ
韓国の暗号かよ
579名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:06:25.00 ID:2IRQ1e/J0
>>564
>なんかカリウムはそこらにありすぎだからガンガン排出する生き物しか
>生き残りにくかったらしいよ

輩出しようとしまいと、生命活動には一定量のカリウムが必要なので
確率的には一緒です。
580名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:06:35.13 ID:pZ/8OhWc0
1980年代初め、台湾の鉄鋼会社が誤って放射性元素コバルト60を鉄筋に混入させ、それを使って1700棟の
アパートがつくられてしまったのです。

それが発覚したのが15年後。住民は、その間、最大で自然環境の30倍の放射線、福島の避難区域の10倍もの
放射線を浴び続けて暮らしていたのですが、慌てた当局が当時と過去のアパートの住人について健康調査健康
調査を実施すると、意外な結果だったのです。

一般的なガンの発症率からいうと、住人1万人に対しガン患者は160人と推定されていたのですが、しかし、実際
には、ガンの症例はそれを上回るどころか、わずか5件しかなかったのです。先天異常の割合も予想を下回って
いました。この研究結果は、2004年の米医学誌ジャーナル・オブ・アメリカン・フィジシャン・アンド・サージョンズ
に発表されているそうです。

放射線を発するラジウム温泉や岩盤浴が好まれ、また海外で、他の地域よりもかなり高い放射線量の地域が、
人気の高いリゾート地であったり、さらにパワースポットだとされる巨大な花崗岩などは放射線を発しているわ
けで、それらもそう語っているようです。黒砂ビーチで保養地として人気の高いブラジルのガラパリは年間で
平均5ミリシーベルト、最高値では35ミリシーベルトですから、日本ならパニックが起こりそうです。

http://www.taishitsu.or.jp/genshiryoku/gen-1/1-ko-shizen-3.html#3
581名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:06:39.36 ID:xibhR3t10
みんなが大好き()な募金番組 日テレの24時間テレビ
どうしてででこないの?

「フクイチのせいで奇形で生まれた可哀想な赤ちゃん」

それはいないから
582名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:06:47.41 ID:G+qaQdZ/0
「無害」って、、、

ホントに「無害」って言ってるの、朝日さん?
583名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:06:54.32 ID:Ar9Lvumh0
>>528
サイエンスゼロ程度でも低線量放射能の
細胞破壊メカニズムなんてやってるんだから
少しは勉強したらどうだ
584名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:07:09.07 ID:b3ONNcm/0
「少し浴びると元気」っていう論文は
だいたい米国防総省か米エネルギー省から
研究費が満額でてるよね。関係者ならみんな知ってる。
585名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:07:55.49 ID:/B0LkhtE0
>>583
勉強したいから実験してよ
586名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:07:57.39 ID:I4jk70f70
>>575
> DNAなら電気泳動でわかるし
遺伝子がぶった斬られるほど破壊してればねw
遺伝子の傷ってのは、塩基の原子レベルの話。
587名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:08:13.56 ID:jXypX7cP0
さすがネオリベ維新はキチガイの集いだなw
まあ橋下を見てもわかるとおりw
そんなに安全なら自分の体で人体実験して証明してくれよw
588名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:08:35.16 ID:F0xPv59v0
>>542
チェルノブイリは事故も、その後の対応もまるで桁違いに悪かったと
何度説明したら理解するのかねえ。
589名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:09:19.20 ID:sKhpnrz90
セシウム強制避難とか言ってたやつか
セシウム強制移住させるぞ!
590名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:09:46.42 ID:AkrJ2lSh0
>>574
がん患者は福島で療養すればいいんですね
591名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:10:04.84 ID:m4kG+gR/0
みんな帰村させろという事か・・・ 無害ならそうすべきだな。 生活できんの? 地産地消必須の世界だよ。
592名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:10:14.85 ID:2IRQ1e/J0
>>571
そもそもメカニズムを証明できていないんだけどw
593名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:10:37.65 ID:/B0LkhtE0
>>586
放射線で塩基の原子の元素が変わるという話かな
それはありえるよね

遺伝子に異常が起きれば正常な分裂じゃなくなるでしょ
分裂後の細胞を観察すればいいじゃん
594名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:11:50.41 ID:Lzv+p/Tt0
 
最近強風でかなりの地域で泥や砂が舞い上がっていたから、
かなり広い範囲で除染が進んだと思うんだ。

元々広い範囲に分散した物を集めて濃縮したんだから、
広く拡散すれば元に戻るだけだろ。
595名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:12:40.78 ID:iu6X6NT50
>>1
アホか?
2年経過して求められるのは安全通り越して品質だろ
臭いけど問題ないというのが、品質としてどうなのよ?
売れる品質か?
アタマ悪過ぎ!
596名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:12:47.70 ID:UCOirwBb0
セシウム『だけ』と思い込んでるこのアホぶり

キュリウム242 α線 プルトニウム238 α線 プルトニウム240 α線
プルトニウム239 α線 プルトニウム241 α線 ヨウ素132 β&γ線
ヨウ素135 β&γ線 ヨウ素133 β&γ線 ヨウ素131 β線 テルル129m β線
テルル127m β線 テルル131m β線 テルル132m β線 イットリウム91 β&γ線
ストロンチウム89 β線 ストロンチウム90 β線 モリブデン99 β線 バリウム140 β線
プラセオジム143 β線 アンチモン127 β線 アンチモン129 β線
ネオジム147 β線 セシウム134 β&γ線 セシウム137 β線
ネプツニウム239 β線 セリウム141 β線 セリウム144 β線 ジルコニウム95 β線
キセノン133 β線 ルテニウム103 β線 ルテニウム106 β線

これでまだ一部で、この倍以上の種類の放射性物質が放出されている。
西田に言わせればセシウムは無害だが他は知らんわボケって言うだろうけどw
597名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:13:13.00 ID:hZft4j0H0
ホースで汚染水グビグビグビグビ飲まんと。
598名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:13:24.29 ID:Tcs6a+gP0
西田GJ!

もっとやってくれ
599名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:13:46.34 ID:PTe1WlOJ0
セシウム以外の放射性物質は一切無視なのね
600名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:14:04.10 ID:Lzv+p/Tt0
>>590

ラドン温泉とかラジウム温泉とかに病院が有って、
実際に治療に利用されてるよ。
健康保険もつかえたと思ったけど。
601名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:14:14.17 ID:I4jk70f70
>>584
> 「少し浴びると元気」っていう論文は

そもそも、安全論は「低線量被曝は微量過ぎて影響が出るはずがない」という
理屈なのに、有意に元気になった、健康になった、という話をするんだから
矛盾してるよなwww 頭悪すぎるww

安全論を真面目にやりたいなら、ホルミシスのバカはさっさと切り捨てた方がいいぞww

元気になるくらい影響が強いなら、それは危ないって証明してることになるw
どこにどんな影響が出るのか分からないのだから。

「カツを入れて元気を出してやる!」と言って殴り殺す体罰狂師と同じ
602名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:14:52.21 ID:i0AkTWMC0
どう言われようがまともな神経してたら福島の米や牛乳、肉野菜は一切口にしたくない
誰かがうまい事言ってたけど、一回うんこが盛られた茶碗はどんなに洗浄しても使いたくないのと一緒
603名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:15:19.39 ID:MtQuHNYn0
橋下徹共同代表は13日夕、西田氏の質問について
「個人の意見として述べたんでしょう。表現方法に未熟さがあった」と話した


さすがの橋下もバカを庇いきれず逃亡wwwwwwwwwwwwww
604名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:15:41.82 ID:6g2mGapk0
>>588
だからあのレベルはまずかったんだねと言ってるんじゃん
福島と一緒にしたレスじゃないんだけど
605名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:16:16.15 ID:A3YGbIUJ0
>>600
それは希望者だけだから、
全員がラドン温泉につかりたいわけじゃないだろう?
福島県人は嫌がるやつもラドン温泉にはいっているんだけど
606名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:16:32.56 ID:I4jk70f70
>>593
元素が変わる?
なんか話がズレてるような。電離したりラジカル化したりして、性質が変わるってことだが。
いくつかの原子が分離する場合もあるだろう。
607名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:16:57.18 ID:hZft4j0H0
暗殺溺泣く鳴ったら困る文ね
608名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:17:02.85 ID:Lzv+p/Tt0
>>601

別に放射線に限らないが、毒にも薬にもなる
と言う言葉が有るが、少量のストレスは耐性を
付けるのは、ワクチンとかにも見られるね。
609名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:17:12.47 ID:w8badt0V0
侍に苦しめられてく事になるよりは吐く方が気楽とは思わなかったってそこが解らない
610名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:17:34.89 ID:/wRfh0Hw0
そこそこのレベルのセシウム食品を食べてしまってもほとんど排出されるから実質無害だけど
汚染地域だと毎日とりこむことになるんでそれが問題なんだよね。
だから逆に言えば遠隔地でたまに福島圏産を食べても問題ないってことになる。

あとだいたい更年期を迎えるであろう55歳くらいの人らは帰らしてもいいと思う。
老年だと癌の進行が遅くなるってのはなんか信憑性がないらしいけど
癌発祥後死ぬ時期と寿命の時期が重なるっぽいって観点なら無問題だろ
611名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:17:49.48 ID:x5MMjnrA0
>>507
極低線量の0.005svって5000μsvのことだろ。
612名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:17:54.54 ID:jXypX7cP0
大阪市に原発をどんどん建てよう
福井の原発停止できる
613名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:18:12.79 ID:2IRQ1e/J0
>>601
>そもそも、安全論は「低線量被曝は微量過ぎて影響が出るはずがない」という
>理屈なのに、有意に元気になった、健康になった、という話をするんだから
>矛盾してるよなwww 頭悪すぎるww

放射線は治療にも使われているわけだがw
紫外線も放射線の一種だが、殺菌作用があるのは良く知られている。
赤外線も放射線の一種で温熱作用がある。
614名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:18:42.53 ID:6g2mGapk0
>>596
大気中への放出は止まってんじゃないの?
海のほうはなんか気が遠くなるけど
615名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:19:24.41 ID:Lzv+p/Tt0
>>605

だからどうした?
俺が遣った訳じゃあるまいし、
俺に言われても困るんだが。
616名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:19:54.68 ID:EF6NQlS60
>>601
薬ももう飲めないね。
617名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:20:06.03 ID:KP+BYxwR0
政治家の言う医学とか科学の~って
政治家に近寄りたがるトンデモ研究者の説だよね
618名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:21:10.75 ID:sbcddV5Y0
維新の会()ってこんなやつばっかりだな
議員以前に中学から勉強やり直してこい
619名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:21:15.92 ID:8zwlRSkI0
>>596
で、その核種はセシウムに比べてどれくらい放出されたの?
620名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:21:27.67 ID:I4jk70f70
>>608
> と言う言葉が有るが、少量のストレスは耐性を
> 付けるのは、ワクチンとかにも見られるね。

ワクチンの予防接種による害も問題になってるじゃん。
そういうレベルの議論をするなら、厳密なメカニズムと、定量的な議論をしないといけない。
「なんだかよく分からないが安全!」というわけにはいかないんだよ。

ワクチンのように、それだけ微量でプラスの効果があるなら、逆に危険も大きんだから。

低量放射線の安全派は、そんな厳密な話ではなくて、単に「影響が出ないほど線量が
弱いから、心配は無い」という主張をしているの。そういう主張をしながら、ホルミシス効果
があるなんて矛盾したこと言っちゃいけないよ。
621名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:21:41.30 ID:nfKJGuHa0

福島の放射能は2年で半減したという.舗装道路はもっと減衰したらしい.雨で流れてしまったのだ.

このスピードで減衰するだろうから 4年後は  1/4
                      6年後は  1/8
                      8年後は  1/16
                      10年後は 1/32
                      12年後は 1/64
                      14年後は 1/128
セシウムは半減期が30年だからもう住めないと言っていたが,大丈夫 もう住める.とくにご老人,帰宅していいよ!!
自然減衰分を含めるともっと減衰するんだから.
622名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:22:03.01 ID:Ns0hT03H0
その土地に住んで人柱になって3世代過ごしてから無害と言え。
623名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:23:12.76 ID:Lzv+p/Tt0
>>620

一応 >>574 にも、理由書いて有るんだが。
624名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:23:15.04 ID:/wRfh0Hw0
>>596
なんでセシウムだけがクローズアップ現代されてるかというと、飛散のしやすさと半減期の長さの両面でだと思う。
ストロンチウムは海への汚染水ではセシウムに迫るほど流れたけど、大気からの土壌汚染的には全然大したレベルじゃないらしい。
おそらくプルトニウムも同様だろう。他のもっと大気へ飛散しやすい核種は半減期が短いものが多いだろうし。
結局セシウムが目安になるんだと思うよ
625名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:23:56.87 ID:onmG7DpZ0
動画見たけどカミカミやな

安全のソースも示さないし
セシウムを浴びたくない人権はまるで無視やし
「セシウムしかない」って言い切っちゃてるし

まあ売名だわな
626名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:24:02.38 ID:F5lJfOLE0
>>618

ごめんねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

維新ってのは基地外がウリだからwwwwwwwwwwww

明治維新だってそうだろ?w

だから支持者やめられねえんだよwwwww

基地外国家だらけの世界でこっちも基地外にならなきゃやってらんねえよw

偽装保守のどっかの与党みたいにお上品に土下座するのがお好みかぁ?www
627名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:24:26.08 ID:I4jk70f70
>>613
> 放射線は治療にも使われているわけだがw
治療に使われてる放射線は「低線量放射線」ではないぞwww
ミリシーベルトレベルの強烈な放射線(下手に浴びれば死ぬレベル)を厳密に
コントロールして使ってるんだよ。

> 紫外線も放射線の一種だが、殺菌作用があるのは良く知られている。
それも、殺菌効果があるレベルの光量だと、人体に害があるよ。

> 赤外線も放射線の一種で温熱作用がある。
ん? それが何?
628名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:24:54.57 ID:A3YGbIUJ0
半減期って確率だから、明日には福一のメルトダウンした燃料が一気に無害になるかもしれん、それまで気長に待とう
629名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:25:19.22 ID:jAZDUhtu0
より安全策を考えるならば福島の地を70年塩漬けにし、その人口を岩手
宮城・青森・秋田に分散、集中化させて東北に200万都市を作ったほうが、
経済効果が高い。
630名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:25:32.89 ID:2IRQ1e/J0
>>620
そもそも薬の大半は、用法容量を間違えれば毒物になりうるわけだが。
毒と薬は紙一重だよ。
631名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:25:47.22 ID:lKqWp/7G0
セシウムに限らず全部ひっくるめても合計が低線量なら無害だわな。
あとそれなりに被曝した場合ですら、次世代への影響は一般的なイメージと
違ってほとんど無い。ソースはヒロシマ。
ただ、そのことと今後の原発をどうするかはあんまりリンクさせないほうが
いいんじゃないかと、個人的には思う。
632名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:25:53.70 ID:LfYiYmCR0
まぁ科学的にいくんら年間20mSvまで許容すべきだな。放射脳ヒステリーのアホどもは癌の影響が出るのは25年後とか言ってたのに
チェルノブイリの嘘がバレると最近じゃ40年後とか言い出してるよな。どっちにしても60歳以上のおっさんにはどちみち寿命が先で関係ないがな。
633名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:26:49.88 ID:F5lJfOLE0
>>622

広島・長崎の人々が身を持って証明してくれたろうがwwwwwwwwww

ウランやプルトニウムが頭の上で爆発したんだぜ?

わかってんのか?

広島や長崎で被爆してさらに三世代住んで何かあるのか?

あ?

維新はタブーなんぞ怖くねえんだよ。

基地外だからよwwwww

除洗利権は暴力団の美味しいシノギってか?www

反原発は反日馬鹿左翼の美味しいシノギってか?www

全部維新が潰してやんよw
634名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:27:10.29 ID:4DQ7wxnG0
子供のころは科学は真理に奉仕する尊い事業だと思っていた
実際はお金に奉仕するんだよね

メディアにどんどん出てくるような研究者のほとんどはお金のために口を聞く
真理なんて何それおいしいの?
ではお金は誰がもっとも多く持っているか
結局これで終わってしまう話なんだな
ヤレヤレ

必要なのは社会の根本的な改革
誰が何と言おうとこれしかないよ
635名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:27:20.34 ID:t5HOKwhP0
お前はそれよりTPP交渉について質問しろ
636名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:27:35.64 ID:onmG7DpZ0
>>633

ワロタ

いいぞもっとやれw
637名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:28:33.14 ID:I4jk70f70
>>616
薬は間違った使い方したら「害がある」レベルだろ。
「影響がないほど少ないから安全」という話じゃない。

>>623
それって安全厨の特定の自称学者が言ってるだけってので有名な
話だが、一般的なエビデンスはあるのか?

ちなみに、ラットと人間じゃ癌耐性が全く違うから、そういう実験しても
何の意味もないってのは有名だぞ。だから追試もおそらくないと思う。
まともな学者はそんなアホで無駄な研究に時間を使わない。
638名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:29:48.62 ID:dW/2U9Sc0
放射線による遺伝子損傷の機序がわかってない馬鹿には
ホルミシスが抗酸化作用だということが理解できない
639名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:30:38.28 ID:uE6fnrsG0
低線量セシウムってなんだ?
640名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:31:05.31 ID:ewm5rj4O0
放射線より放射脳のほうが日本に
悪影響与えてるのは周知の事実だからなw
641名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:31:25.72 ID:FKilySpt0
毒と薬は紙一重 そんなこたーねーよ
フクイチ1号機と4号機くらいの差はある 
毎日2億4千万ベル出してる奴らにもちゃーんと差はある
642名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:32:01.36 ID:A3YGbIUJ0
>>634
それは同意、

次の課題はIPS細胞で新たな犯罪が可能になったわけで、これを禁止すべきかどうか。
643名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:32:07.55 ID:I4jk70f70
>>630
> そもそも薬の大半は、用法容量を間違えれば毒物になりうるわけだが。
> 毒と薬は紙一重だよ。

影響がある量ならね。逆に言えば、影響が出ないほど薄めれば、薬にも毒にもならない、
人畜無害なものになる。

で、低線量放射線の安全派は「影響が出るほど強い線量であり、かつ健康になる」という
主張をしてるわけではなくて、「微量過ぎて影響出るわけねーw」と主張してる
わけだよ。そういう人が同時にホルミシスを言い出すのは、混乱してるか、
根本的に科学を分かってない。
644名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:32:40.19 ID:5hgBs2WQ0
>>1
お前のとこの子供に飲ませてやれよ
645名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:32:41.21 ID:F5lJfOLE0
お前らおかしいって気づけよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

東海テレビの「怪しいお米セシウムさん」事件を覚えてんだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=IqoUxKIb0us

テロップまで作ってテレビ局が「知りませんでした」とか「下請けが勝手にやりました」って通るわけねえだろw

もう筋書きはとっくにできてたんだよw

セシウムで国民をビビらせて利権を作る筋書きがよwwwww

で?

福島程度のセシウムが危険って信じられるデータはあるのか?あ?

また言論封殺かぁ?

維新は基地外だから負けねえしwww

ガリレオの「それでも地球は回っている」だwww
646名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:33:04.76 ID:c1E40JPQ0
狂人廣瀬です     ,.-''"~,.-''~ ,.-''~   `i.                    i  `ヽ
道を空けて    /  /:::::::/   _,..-'´=. イエロー・ピーポー       !  ,!
下さい      /ー―'――'―‐''''"-―‐i____________=_"''ーi
           ,:´_/2二ヽ ̄ ̄~/,.:''´ ̄i | i r―‐ t:ー―q |.r――‐t――‐q. _|
      _,/ (゚Д゚ .)   ,//    |.| |.|    |   | |.|      |    |.l;|
     ,./.  っ⌒'と ) //l ̄l]___j | | !__!__j | !_____!____j l;|
  .r''''"FUSO  ̄[ニT''''"~―|'''"――‐==.| |――――― |――――――― |
  lー:i==.(*)===r―i‐i  ̄ ̄~| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'| | li.~ ̄ ̄ ̄ ̄|二二二二二 ̄~ 「|
 ,.!二|oニニニo|二lコ      !  盗電    | |. 精神病院 .! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   l_|
 [__[;;;;[二];;;;]__i_//⌒ヾヽ,         | |           | //⌒ヾヽ,       l┐
 .ll≡l____l≡l__|ii (*) i;;;|_____! !________! |ii (*) i;;;|___ノ;」
   ̄ゞ三ノー' ̄ ̄ ̄ ゞ_ノー' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ三ノー' ̄ ̄ ̄ ゞ_ノー'
KY発言の多い盗電バカ社長廣瀬精神分析します 責任負わすため性格異常判定でしょ
盗電バカ社長廣瀬逮捕しろ KYなやつだ  盗電バカ社長廣瀬にのませろ
647名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:33:07.71 ID:7gx4/cD50
2年経った今でも、放射線による実害って99%は放射脳ヒステリーの喧伝する風評被害だけだもんな。
648名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:33:13.05 ID:HYvNerc40
これ見たけど、最初維新じゃなくて本気で幸福の科学の政党の議員がでてきたのかと思ったよ。
異常すぎ。「科学的に」「医学的に」とか、オウムとかのカルトが使う感じの物言いでまじ
不快だったよ
649名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:33:15.37 ID:ZGxD9HvC0
ハシ下は福島県民に土下座しろよ
650名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:33:17.49 ID:XSSl8UmW0
>>634
科学と真理との関係っつーよりも、シミュレーションとは何かが問題なんだよね。
シミュレーションは計算した香具師の思想が絶対に反映されるし、
文学作品を読むつもりで結果だけじゃなくて全部計算書を読まないとダメなんだよ。
つうか、シミュレーションしてる者としてはそうしてほしいのだが、
そんなものに興味もってくれる香具師なんて同業者しかいないな。
651名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:33:43.25 ID:YHnSkS/Z0
ほう
652名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:33:48.60 ID:4DQ7wxnG0
安全厨がきちんと説明できなかったり、
こそこそ隠しごとをするから放射脳が生まれるんだな
放射脳を生み出したのは安全厨自身
胸に手を当ててよく考えてみよう
653名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:34:24.36 ID:ewm5rj4O0
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   <診断、病名:放射脳、と。
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ   
   /     `ヽ.           
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   <今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
654名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:34:44.52 ID:hnMvNAVZ0
20mSV/Yの基準を主張している奴らはその地域全域にこれを貼れって言ってんの?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4037594.jpg

外部放射線による実効線量が、3月間につき1.3mSVを超えるおそれのある区域には必要になるんだけど
655名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:35:44.42 ID:Lzv+p/Tt0
>>637

>それって安全厨の特定の自称学者が言ってるだけってので有名な
>話だが、一般的なエビデンスはあるのか?

ブレンダ・ロジャーズ テキサス工科大学 遺伝学者が
自称学者に当たるのか???
一応俺が犬HKで見たものと同じの扱ってるHP有るから、
参考に見て皆。

http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65741849.html

【ブレンダ・ロジャーズテキサス工科大学 遺伝学者】

「結果はとても興味深いものでした。事前に放射線を浴びなかったグループに
大量の放射線を浴びせると予想通り、DNAが破壊されました。」
「一方、大量の放射線を浴びる前に弱い放射線を浴びていたグループは
DNAの損傷レベルが低かったんです。少量の放射線は身体によいという
ホルメシス効果があるのではないかと考えました」
656名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:36:33.80 ID:6g59aDZ80
低線量セシウムって何?

セシウムしかない福島県・・どういうこと?
657名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:36:43.16 ID:/wRfh0Hw0
原発20キロ圏内に生きる男 - Alone in the Zone
http://www.youtube.com/watch?v=llM9MIM_9U4
658名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:37:16.00 ID:Uih0ZXvm0
こういう奴って、言うだけ言って、問題が生じても何の責任も取らないんだろうな。
誰々の学説がそうだったとか言って、逃げるだけだろ。
659名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:37:30.46 ID:pW+7QkgS0
でも絶賛ダダ漏れで、セシウム以外は危険なんでしょ(w
660名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:37:36.85 ID:LfYiYmCR0
>>652
そもそも危険とするほうに証明責任があるんだろw 悪魔の証明って知ってるか?
661名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:38:16.88 ID:4DQ7wxnG0
>>650
パラメータが三つも四つもあるシミュレーションはもはやゲームだよね
プレイヤー次第でどんな結果も作り出せる
っていうかコード組んでるのがプレイヤー自身だしw
662名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:38:17.22 ID:b3ONNcm/0
世界の人に「安全です」って納得してもらえて
海外の観光客が安心して海や山に遊びに来てくれる
 
というのを「安心・安全」っていうんだよ。
 
自分の脳内がルールの人は、逆に世間では迷惑だよね
663名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:38:26.30 ID:2IRQ1e/J0
>>652
>安全厨がきちんと説明できなかったり、
>こそこそ隠しごとをするから放射脳が生まれるんだな

放射脳に科学的説明を理解する「脳」がないから問題なんだが。
664名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:38:27.58 ID:0/hZGYyy0
西田譲衆院議員の家系を最も危険な地域に住まわせ、安全を確認してから考えましょうと反論しよう
恐らく、拒否するから
理由を訊ねる、安全なら西田譲衆院議員の家族は被曝せずに済みますよね
セシウムも吸い込んでも安全ですよね

要は、自分は安全な地域で済み続け、他人は関係ないと語るのを徹底的に潰すのが目的です
665名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:38:49.05 ID:onmG7DpZ0
改行ニキ
今日も元気だねw
666名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:39:05.84 ID:F5lJfOLE0
>>658

責任を取らないのは放射脳の連中だろうがwwwwwwwwwwwwwww

福島どころか東北の被災者の生活を破壊し続けやがってw

そりゃいまさら「安全でした」ってバレたらヤバイわなwwwww

議員は選挙で責任を取るんだよw

おら!

放射脳どもも切腹して責任取れよw
667名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:40:39.44 ID:lyHYC55e0
ストロンチウムも検出してなかったっけ?
668名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:40:53.94 ID:b3ONNcm/0
>>666
原子力災害対策特別措置法を廃止してから吠えてくれ
669名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:41:50.90 ID:K7rV+Y8y0
>>664
利便性や選挙区の問題がなければ移住することに障害なんてないと思うよw

放射脳の人って低レベル放射線でも
長期被曝して一定量に達すると
高レベル放射線を浴びたような放射線障害が起こると
本当に信じてるの?
670名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:42:12.53 ID:IFo1+Ff60
え?
671名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:42:20.24 ID:/wRfh0Hw0
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/contents/7000/6213/24/338_0912_18_rev0914.pdf
文部科学省による、@γ線放出核種の分析結果、
及びAストロンチウム89、90(β核種) の分析結果(第2次分布状況調査)について

http://radioactivity.mext.go.jp/ja/contents/6000/5048/24/5600_0930_n.pdf
文部科学省による、プルトニウム、ストロンチウムの核種分析の結果について(平成23年9月30日)
672名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:42:25.39 ID:A3YGbIUJ0
福一の敷地内に議員宿舎を建てりゃいい
673名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:43:12.07 ID:4DQ7wxnG0
>>660
>>663
こそこそ隠しごとをして、後だしじゃんけんで事が起こってから主張やルールをかえる
科学以前にこいつら怪しいぞと思わせる挙動が多すぎる
だからまともな判断力がある人間は疑いを持つ
そうなったら悪魔の証明を求められたって文句は言えまい
身から出た錆だな
674名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:44:25.45 ID:lyHYC55e0
>>671
やっぱ出てるよな
675名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:44:32.89 ID:I4jk70f70
>>655
それ話が大分違うじゃないか。
放射性耐性ネズミが誕生したってだけじゃん。ホルミシス効果は普通そういう意味じゃないよww
放射性耐性ネズミが誕生する可能性については別に否定はしないよ。
チェルノブイリで何十世代も経ているわけだし。
他の研究者による追証も必要だが。

ある特定のマウスに人口的に放射線を浴びせて、そのマウスの癌耐性が増えたとか、
健康になったとかいう話では全くない。放射線の高い環境に何十世代も暮らしていた
ネズミの放射線耐性が増えたというだけの話。それはあり得る。
676名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:44:42.10 ID:vroF+pgK0
この人は海外から輸入制限されてる国産品が山ほどあるの知ってるのかな?

低線量被爆が無害で安全なら
とっくに規制数値での表示義務化で
輸出問題も解消してるわなw

これをやらないデータ捏造の文科省や経済産業省やら政府には
TPP不参加したいとの理由もみえかくれしてるフシもあるがw
677名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:44:58.10 ID:K7rV+Y8y0
>>673
放射脳になる以前に左翼脳におかされてただけだな
678名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:45:43.91 ID:AtDI7Uq00
>>2 で結論出ててワロタわ。

補助金出して福いち近辺に集落作れ。
無害訴えてる人間に家と食い物(福島産)提供してやれ。
30年もすれば良い統計が取れるだろう。

利害のあるやつが遠くから吼えても誰も信じないよ。
679名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:46:24.42 ID:onmG7DpZ0
この西田なんとかいう人は

放射能の専門家でもないし
福島でもなんの活動もしてないし
千葉とも縁もゆかりもないし
おまけに大学中退だし

なんなの?
680名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:47:23.25 ID:2IRQ1e/J0
>>673
高校程度で習った科学知識で充分理解できる範疇なんだがね。
嘘か本当かはそれで判ることだよ。
681名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:47:29.34 ID:3xUXmBZ/0
西田センセイにふぐしま産の魚と肉と野菜いっぱい食ってもらおうずw
どうせ100ミリまでは低線量とか言うんだろ、福一構内のアイナメも余裕だなww
682名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:47:50.93 ID:j+4Iz5710
広島では髪が抜けてつるっ禿になった少年少女がいたが、
危険厨の煽りっぷりを聞いてると福島の小学校では全員つるっ禿になってるんだろうなw
683名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:48:21.50 ID:nFvWowUj0
宇宙飛行士は半年間で150〜200ミリシーベルト浴びるそうだ。
ロシアやアメリカの飛行士でも過去に長期間滞在してもいままで発ガンした例はないらしい。
放射線もいろいろだからどうなのかわからんけども。
684名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:48:33.70 ID:4DQ7wxnG0
>>677
常に疑問をもって権威にとらわれず、物事を批判的に分析的に考える
科学的な態度を左翼脳というならまさにそれこそ今の日本に最も欠けているものだよ
685名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:48:47.02 ID:I4jk70f70
>>669
致死量の青酸カリを、薄めて飲むなら、何倍にまで薄めたらあなたは毎日飲める?
686名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:48:53.86 ID:f0kr3C3o0
放射性同位体かどうかはともかく、
セシウムと言うアルカリ金属のどこが人体に無害なんだよバカやろうが。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Ft4E1eCUItI#t=71s
687名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:49:46.78 ID:/B0LkhtE0
>>606
放射線には元素を変える事があるのですよ
そういう話をしてないのならいいですが

電離やラジカル、の意味はわかりませんが
細胞の性質が変わるんでしょ?
なら、普通の観察でわかるじゃん
どの程度の放射線なら修復が間に合い、どれほどの放射線を浴びれば電離やラジカルが発生するかわかるよね

電離やラジカルが発生するのが傷つくでいいのかな?
傷ついて傷ついて癌になるんだろ?
688名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:49:49.42 ID:lKqWp/7G0
どうもマージンとったせいというか、おかしな譲歩したせいで、
年間1mSvなんていう低線量が危険があるかどうかの境目みたいに
なっちゃったのが残念だな。
線量1mSvだと細胞一つあたり1発DNA損傷が起こるくらいなのに。
そして、俺らの身体は普通に生きてるだけで、放射線以外の原因で
細胞一つあたり1時間に1000発以上DNA損傷が起きていて、
当たり前に修復されていってんだけどね。
689名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:49:49.68 ID:Lzv+p/Tt0
>>675

普通に学者が実験に使う実験動物は、
条件を同じにするために同一の種で、
同一環境で育ったネズミを使う。
チェルノブイリで掴まえたネズミ連れてきて
実験したわけじゃないよ。

ついでに、書いて有ったので記しておくよ。
ホルメシス効果とは、本来は有害なものでも僅かな量を与えることで
耐性が生まれ有益に作用するというものです。
690名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:50:39.05 ID:onmG7DpZ0
なんでもいいけど
大元の溶けた燃料をなんとかしてくれよ
話はそれからだ
691名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:50:48.00 ID:4DQ7wxnG0
>>680
隠しごとや後だしじゃんけんの件は認めるんだw
大事なのはそっちだよ
692名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:51:28.49 ID:A3YGbIUJ0
>>685
それが空気とのように摂取されるならおk。
無問題。のめるよ
693名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:51:29.69 ID:0/hZGYyy0
>>669
塵も積もれば何とやら

低レベル放射線量も日数を加算すれば、浴びる量は同じになる
しかも、高レベルを短時間浴びた量に達しますが、何か  この辺、科学的に証明していないんでしたっけ?  ニセ科学者さん

原子に関する項目が終りんこしているから理解できなくて御免ね、クズ
694名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:52:06.75 ID:Uih0ZXvm0
>>679
おまけに、節操のない小林興起の秘書
695名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:52:33.35 ID:K7rV+Y8y0
>>685
100Cの熱湯をあびたら火傷するが
10cの水を10倍あびて合計100度になったら火傷するか?
696名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:52:50.36 ID:b3ONNcm/0
>>688
では、年1ミリではなくて、いくつから「危険」ですか?
697名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:52:55.11 ID:onmG7DpZ0
>>687
>放射線には元素を変える事があるのですよ

マジで? 
自然状態でそんなことあるんか??
逆に教えてくれ
698名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:53:02.15 ID:lyHYC55e0
>>683
宇宙飛行士は免疫疾患はあるらしい。
あと現役で飛べる期間は決まってるそうで、一定期間以上
宇宙に行ったら、その後はもう行かせてくれないみたい。
699名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:53:43.04 ID:lNRvEkyy0
森の除染ほど無駄なものは無いな
700名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:54:44.86 ID:dW/2U9Sc0
>>685
シアン化合物なら年間4000トンも大気中に放出されてるけど
誰も気にしないだろ
701名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:54:53.51 ID:I4jk70f70
>>687
> 放射線には元素を変える事があるのですよ
中性子線やもの凄い高エネルギー(加速器レベル)のガンマ線ならそういうことも
あるだろうが、今話してるのはセシウムによるβ線とγ線でしょ。

> 細胞の性質が変わるんでしょ?
染色体の性質が変わる。細胞の性質は見た目には変わらない。癌化しない限り。

> 傷ついて傷ついて癌になるんだろ?
全ての細胞が癌になるわけじゃないんだよ。確率論だが、たとえば千億個の
細胞を顕微鏡で観察しても、変化は見られないかもしれない。
しかし、人間には数十兆の細胞があるからね。そのどこか一つが癌化し修復
されないまま増殖を繰り返せば、やがて病気としての癌になる。
そうなる前に細胞を顕微鏡で観察することによって異常を見つけるというのは、
まず不可能だよ。組織が広範囲に癌化して初めて目で見て分かるようになる。
702名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:55:14.21 ID:lyHYC55e0
>>695
その例えだと大量に浴び続けたら体温下がって死ぬぞw
703名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:56:07.18 ID:VbcePa3Z0
20-100ミリの地域は直ちに健康に被害は出ないから、
飲まず食わず寝床なしで餓死・衰弱で死亡するよりマシだから
そこで支援・救済がされるまで我慢していい国際的な基準だろ。
704名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:56:24.58 ID:JDqGcyXS0
この質問を聞いたときはさすがに引いた。
すごかった。
705名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:57:47.20 ID:XCEefNiMI
>>1
で?
その低線量っていう基準は何マイクロシーベルトの事を言ってる?
706名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:58:13.26 ID:SeRBF/N/0
>>700
えっ? 政府が気にしてアメリカからFlaxseed輸入できなくて困ってるw
707名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:58:28.00 ID:lKqWp/7G0
>>696
なんか確率すら理解する気もなさそうな質問で、あんまり
やる気出ないけど……
マージンは取るべきだと思うから、とりあえず年間10〜20mSv
くらいで現実と折り合いつけるくらいでいいんでないの。
年間100mSvでも、修復システムから考えるとまったく危険ないと
思うが、どうせ納得しないんだろうな〜。
708名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:59:51.64 ID:I4jk70f70
>>692
日本語で書け

>>695
だから定量的な問題だね。40度なら低温火傷を起こすこともある。
定量的に示さないうちに「安全」と断じることはできない。

>>700
> シアン化合物なら年間4000トンも大気中に放出されてるけど
> 誰も気にしないだろ
大気全体で薄まるからね。微々たる量だ。
日本の二酸化炭素排出量は年間12億トンだよ。その30万分の1だww

で、「致死量の青酸カリを、薄めて飲むなら、何倍にまで薄めたらあなたは毎日飲める?」
なぜ誰も具体的に答えないんだ?w
709名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:00:32.82 ID:+cJuF2U10
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
   ↓
2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
   ↓
2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」
   ↓
2002年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

2012年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←イマココ!
   ↓
20XX年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
710名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:01:08.71 ID:VbcePa3Z0
チェルノブイリはソ連崩壊したり財政危機があったが、5ミリ以上は移住義務、1-5ミリは移住する権利が与えられる。




田中龍作ジャーナル | 日本でも法案提出―避難の権利を確立するチェルノブイリ法 
「当時、“移住の権利地域”の年間線量については激しい議論が行われた。
基準を年5ミリシーベルト以上にしようとする原発推進派と闘い、年1ミリシーベルト以上を勝ち取った」とヴェリキン氏は語る。
チェルノブイリ事故後、原発作業員の健康被害が続出したが、国による支援はまったく無かった。
1989年頃、原発労働者が中心となり彼らの権利を守るために同盟を設立し、住民たちも不十分な支援の改善を求めて加わった。
チェルノブイリ法は、こうして1991年に制定された。
先進的だったのは年1ミリシーベルト以上の被ばく量の地域を「移住の権利区域」とし、住民みずからが移住の有無の決定を下し、
国は在留者と避難者のどちらに対しても補償を行う義務とした点だ。
http://tanakaryusaku.jp/2012/05/0004360

http://nucleus.asablo.jp/blog/img/2011/11/13/1b9c1e.jpg
http://nucleus.asablo.jp/blog/img/2011/11/13/1b9c14.jpg
http://nucleus.asablo.jp/blog/2011/11/13/6200236
711名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:02:40.36 ID:RGtsBwIQ0
>>693
ラムサールでは、60〜70歳までずっとそこに住んでいると
一瞬で浴びると死ぬ致死量を浴びるらしいよ。
でも結構80歳90歳の人がゴロゴロいる。どういう事だろうね。
712名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:02:43.18 ID:/B0LkhtE0
>>701
染色体の性質が変わる、は遺伝情報が変わるでよいのか?
遺伝情報が変わるなら当然に観測できる

千億個の細胞を観測して変化が観測出来なければ
ほぼ影響がないんじゃないの?
細胞の変異やガン化する細胞はよく発生するし
発生した異常な細胞は免疫系で排除される
713名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:03:18.34 ID:LfYiYmCR0
>>685
そもそも自然でも浴びてる放射線をなんで毒って前提にしてんだよ。
毎日当たり前のように飲んでる水も一度に6リットルも飲めば水中毒になって死ぬわな。
なくちゃ困る塩も一度に1kgも食べれば腎臓が壊れるがな。結局は量の問題だろうが。
なんで単純な話をわざとややこしくすんだよ。
714名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:03:39.78 ID:A3YGbIUJ0
サリンとかの毒と違うんだよね。
化学兵器と放射能兵器の違いは、化学兵器は動物の実例があるから予測がつく。
数ミリシーベルトくらいじゃ個体が多すぎて予測がつかん。よって無害とはいえない
715名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:05:09.79 ID:+VqmFLJ4O
お前、福島県で維新惨敗したからって腹いせやってんじゃねーよ。

大阪で事故あっても同じ事言えんのか?
今度どっかで事故があったとしたら、福島のケースが基準になるんだぞ?
田舎の日本人を困らせて何をする気だ?誰の差し金だ?
716名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:06:30.18 ID:NMeasRj40
西田ゆずるへの激励や、その他 ご意見・ご質問などがあれば、
下記フォームへ入力後、送信してください。

http://www.55nishida.com/toiawase1128/toiawase.php
717名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:06:34.86 ID:f6hp7K3s0
>>302
らしいというだけで、信じられるんなら、議論する必要は無いな。

危険厨が出してきた論文見たら、100mSvを浴びた胎児ですら、健康被害との相関が無かったのだが。
718名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:06:37.04 ID:2IRQ1e/J0
>>708
>で、「致死量の青酸カリを、薄めて飲むなら、何倍にまで薄めたらあなたは毎日飲める?」

梅干しにもシアン配糖体が含まれてるけどな。
梅干しで例えると数トンくらい食べないと死なないらしいw
719名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:07:03.52 ID:fVBQ3UgZ0
>>714
動物での実例なら普通にあるし、逆に安全性が証明されるよ。
今でも福島に生き残っている動物がそれ。
さらに原発周辺では数10万ベクレル/kgの魚が普通に生きてる。
720名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:07:34.90 ID:vJ29WHzpO
>>712
人間の進化と放射線は切り離せないテーマだよね
721名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:07:35.46 ID:lKqWp/7G0
>>711
ラムサールは年間100〜400mSvだからなあ。
蓄積説が正しいと、30年くらいで半分以上死ぬよねw
722名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:07:49.43 ID:f0kr3C3o0
>>696
それを究極まで突き詰めれば、
たった一本の放射線がたった一本のDNA配列を破壊しただけで癌になり、
死ぬ可能性もゼロではない。
そういうことです。少なければ少ないほどいいのはもちろん異論はない。
でも人間の体には、壊れた細胞を破壊するシステムが備わっている。
不適正な細胞が自殺するシステムもある。
723名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:08:30.35 ID:6g2mGapk0
>>721
皮膚がんとか多くなってそうな気がするんだけど
724名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:08:38.02 ID:tI0Eo4530
いいから、どっかいけよ。

低線量じゃなく、具体的な基準を引くのが普通。

民主みたいに、500mが低線量とか言い始めるだろ、こういうのはね。
725名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:09:19.03 ID:lyHYC55e0
>>719
福島の動物にはすでに遺伝子に損傷を受けてる個体が出てるって記事を読んだな
726名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:09:22.25 ID:+cJuF2U10
>>711
とっくの昔に放射線に弱い奴の淘汰が
すんでるってだけじゃね?
727名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:09:34.57 ID:RGtsBwIQ0
>>713
そうだよね。放射線はあって当たり前の世界に生物は住んでいて、
その中で生き抜いてきたんだから相当な耐性があるし、逆に有効に使っている。
太陽光だって一種の放射線だけど、浴びないと骨が形成されない。
そして、少しの放射線の増減でどうこうなる体なら、北海道から沖縄に引越ししただけで
皮膚がんだらけになりかねないわな。
728名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:10:24.79 ID:ICgDTKvm0
危険厨はさぁ、もう誰か放射能つって死んだらw。
729名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:10:42.88 ID:Lzv+p/Tt0
>>707

最近CT遣って来たが、確か20mSv位だっけ?
凄く健康に成った気がする。
730名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:11:02.71 ID:A3YGbIUJ0
>>719
ベクレルは仕事量、シーベルトは仕事率っていうかんじ?
731名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:11:05.06 ID:tI0Eo4530
内部被曝における、人体のホットスポットが発生する可能性は極めて高い。
ヨウ素が甲状腺に、ストロンチウムが骨髄に蓄積するようにね。

たしか、チェルノブイリでは心臓だけでなく、膀胱や腎臓などの排出系の器官の
癌発生率が高まっていたはず。
732名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:11:30.65 ID:f6hp7K3s0
>>343
放射線は、被曝量を用意に測定することができるから、過剰な規制になってる。
有害物質なんて、どれぐらい摂取したか、全く調べる方法がない。

話が全く逆。
733名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:12:25.45 ID:lKqWp/7G0
>>723
えーと、皮膚がんだけに注目するんなら、ラムサールと比べてさえ、
毎日一時間、日中にそのへん散歩するほうがリスク高まるよ。
734名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:12:35.84 ID:+cJuF2U10
ま、結果無害だったらラッキーってだけで
危険かどうか未だ判然としないなら危険と
して対処するのが危機管理の基本
735名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:13:03.82 ID:onmG7DpZ0
>>694
小林興起の秘書 とか
経歴に書いたらかえってマイナスだよな・・・
736名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:13:14.02 ID:tI0Eo4530
いい加減、外部被曝と内部被曝くらい分けて欲しいね。

こういう輩は何も分かってないのなら口出しして恥書かないで欲しい。

金を稼ぎたいのなら、それなりの知識と知恵を与えれるようになることだ。

知識もろくにないのに金を稼ぎたがる輩を「詐欺師」という。
737名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:13:43.50 ID:P8jhs3PW0
低線量の放射線による遺伝子障害は
体内の防御機構で防ぐことができる。
もちろん、あるレベルを超えると防御できなくなる。
これは紫外線と同じ事。

ゼロリスクにこだわり、無駄な避難をして
無駄な除染をして、無駄な買い控えをして
(そして割高な品物を買い)、避難者も生産者も
消費者も自治体も国も(そして納税者も、
減給中の国家公務員も)苦しんでいるのが
日本の現状。

そして、「他人の不幸は自分の幸福」
(喜んでいるわけじゃなくても、日本の国力が落ち込めば
その分、自分たちの商売がはかどる)になる隣国が・・・。
738名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:14:07.13 ID:dW/2U9Sc0
だからホルミシスは抗酸化だって言ってんだろ
抗酸化ホルモンの分泌が重要、そして抗酸化物の体内量
739名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:15:08.37 ID:lKqWp/7G0
>>729
まあ、それは気のせいちゃう?w
どちらかというと、個人的には、短時間で20mSv浴びるのは
ちょっと怖いと思ったりする…つーても、大きなリスクでは
ないだろうと頭ではわかるんだけどね。
740名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:15:27.16 ID:2IRQ1e/J0
>>731
>ストロンチウムが骨髄に蓄積するようにね。

ストロンチウムはほとんど経口摂取しないぞ。
骨に蓄積するなら、まず他の動物の骨に蓄積するからだ。
まあ骨まで食べるなら話は別だがw
741名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:15:28.63 ID:6g2mGapk0
>>733
それ比較おかしくね?
742名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:16:49.55 ID:onmG7DpZ0
>>737
そもそも
ゼロか低かはともかくリスクを作り出した
原因と張本人を明らかにしないから疑心暗鬼なんだろうが

【その他】松永和夫・広瀬研吉・班目春樹・久木田豊・久住静代・小山田修・代谷誠治・鈴木篤之・寺坂信昭・衣笠善博・近藤駿介
【東電】勝俣恒久・皷紀男・西澤俊夫・相澤善吾・小森明生・清水正孝・藤原万喜夫・武藤栄・武黒一郎・田村滋美・服部拓也・南直哉・荒木浩・榎本聰明・吉田昌郎
【医療】山下俊一・神谷研二・高村昇
【文科省】板東久美子・山中伸一・合田隆史・布村幸彦
743名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:16:54.37 ID:A3YGbIUJ0
フリーラジカルは放射線より怖い。
まあ、フリーラジカルが無ければATP-ADPサイクルで人間は動けなくなる
744名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:17:13.13 ID:f0kr3C3o0
>>727
ぶっちゃけ、放射性物質が恐いと言って家に閉じこもり、食っちゃ寝してたら別の病気になる。
酒飲んでたらアル中になる。
ましてやドラッグ決めてるバカも増えてるようだし、
そうすると今度は脳のある部分に対して依存性をもたらす。
食事だって食い方間違えると活性酸素もしくは化学物質によりDNAが破壊される。

>>731
チェルノブイリに関しては、非常に重要なデータが全くない。
それは爆発当時、立地自治体にいた全ての住人の被曝データ。
2〜3日後に全員退去になったが、
その時点まで、莫大な放射性物質から莫大な放射線を浴びてるはず
(年単位にすれば数もしくは数十シーベルトレベルだろうな)。
当然外部も内部も被曝してるはず。
その被曝量と発症のデータとの関連が明確になっていれば、
最悪の近い状況の人体への影響と言う意味で福島にかなり活かせると思うのだが、それがない。
745名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:17:30.67 ID:I4jk70f70
>>713
>結局は量の問題だろうが。
> なんで単純な話をわざとややこしくすんだよ。
>>727
>少しの放射線

「量の問題」と自分で言いながら、「少しなら大丈夫」と定性的に誤魔化すのだから
矛盾してる。
20mSvや100mSvの放射線が、シンン化合物の水道基準の安全性と同程度に安全だと
定量的に証明してみろよ。
746名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:17:53.18 ID:G+qaQdZ/0
「放射能」の話で旗色が悪いから「個人攻撃」を始めた奴がいるなww

すべからく生物は自然放射線量下で進化してきた。

>>737さんの結論でいいんじゃないか?
747名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:18:30.17 ID:Lzv+p/Tt0
>>734

それは個人としては正しい行動様式だと思う。
しかし東北は風評被害と言う実害を受けてる訳で、
本当に有害なのか一日でも早くはっきりさせないといけない。
煙草もそうなんだが、危険と言っておいて中々実績が示されない場合、
何十年後と言ってごまかす研究者が多い気がするんだ。
PM2.5なんて、喘息や呼吸困難とか直ぐに実績出てるのに、
危険と言ったからには後には引けないみたいな・・・。
748名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:18:31.60 ID:2IRQ1e/J0
>>742
>原因と張本人を明らかにしないから疑心暗鬼なんだろうが

最高責任者である菅直人が抜けているわけだが。
749名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:19:30.74 ID:lKqWp/7G0
>>741
この比較で納得できないなら、別にもういいですよw
750名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:19:39.50 ID:onmG7DpZ0
>>748
俺が選んだわけじゃないぜw
751名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:20:01.15 ID:f0kr3C3o0
>>747
事を曖昧にする事で事を収めようと言う姿勢は納得できないよなぁ。
震災ではっきりと露呈した日本のネガティブな面も関わらず。
752名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:20:00.67 ID:lyHYC55e0
安全だから帰還させようってんならさ、万が一の為にガン保障とか被爆年金とかの
基準も決めてからにしろよ。
安全なハズなんだから手厚い保障内容にしてやれよ。
753名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:20:20.29 ID:Wdix0kTwO
大丈夫って言う人がそこに住んだらいい
754名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:21:05.24 ID:2ar9CJl30
都合に合わせてルールを変えるのが原発派だからな。

原発派にとっては、津波は5mが最大なんだろ。
755名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:22:00.30 ID:I4jk70f70
>>746
> すべからく生物は自然放射線量下で進化してきた。

だから自然放射線量程度ならいいよ。だから今基準が1mSvになってるだろ?

しかし基準を引き上げろと言ってる連中が想定してるのは20mSvや100mSvだぞ。
世界一自然放射線量が高いと言われてるガラパリだって年間10mSvだぞ(居住地域
は年平均5mSv)。
20mSvじゃ自然放射線レベルじゃないだろw そんな場所に人を住まわせるって
頭おかしいだろ。
756名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:22:00.85 ID:onmG7DpZ0
>>753
俺もそう思うわ
行動で示してほしい

この西田なんとかは福島でどんな活動をしてるんだ?

進次郎以下ってことはよもやあるまいな
757名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:22:38.34 ID:6g2mGapk0
>>749
なら二度と書き込むなよ
758名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:22:44.25 ID:tI0Eo4530
>>740
なんか気持ち悪いんだよなあ。
チェルノブイリの科学者は、蓄積する部分が分かってたから、
放射能に汚染された地区の果物なんかも平気で食べれる所は食べてたらしいけどね、
彼らがその後、どうなったかの報道もない。

>>747
風評被害というのは、主観的だという事が分かるかい?
事故が起こってから民主党のような肩書きだけの詐欺師達に
「放射能は安全!放射能は安全!」とか何の研究もなく言われても
信じる馬鹿はいない。
759名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:23:32.52 ID:X6HxCo0l0
反科学的なら記者会見開いて具体的に理論を説明したらどうだろうか。
第一こいつ専門家じゃないだろ?

なんか反科学的なのはこいつの気がしてならない。
強制避難地域に戻らせて疾病率上がったら責任取ってくれるのか?

自分は住みもしないのに適当に強気の発言をするのはどうかと思うが。
760名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:23:35.03 ID:2IRQ1e/J0
>>750
>俺が選んだわけじゃないぜw

なら、リストを作った人間が、どういう立場の人間か自白してるようなものだなw
761名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:24:09.64 ID:VbcePa3Z0
人体に害の出ない線量は世界中の専門家が議論しても決定できなかったから
棚上げして、害は出ても微小か統計的な差異は出ないレベルとして年1ミリとしたんだろ。
甲状腺とか膀胱とか心臓に蓄積するといった国際的な新評価が現れれば年650マイクロシーベルトまでとか引き下がる可能性もある。
被害が分かってないから、切りの良い1ミリに暫定的に決めてるだけ。
762名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:24:22.58 ID:/wRfh0Hw0
ストロンチウムの吸収率はかなり悪い。カルシウムよりも悪い。
海に結構流れたようだけど、定かじゃないが海水中のリンと結合したらさらに
吸収率が悪くなるって話きいたことあるし(ソースは201201/01日の朝生の人)
魚に吸収されても骨を食わなきゃいいだけだし
(軟骨がおいしい魚や煮干しみたいな丸ごと食べる魚は危険かもしれないけど)
大気へでた量はかなり少ないと推測できるからそんな心配いらないんじゃないかと思ってる
763名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:25:15.28 ID:f0kr3C3o0
>>759
この件に関して、政治家が今の段階で安全危険を言う自体がマズいと思うけどね。
じゃあ今すぐ避難区域解除しろ、と(20km以内でもコールドスポットはある)。
764名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:25:29.08 ID:dW/2U9Sc0
いやいや人体にはもともと数mgのセシウムが代謝してるから
いまだにセシウムが心臓に〜とかいうバンダジェフスキーシンパがいるのがキモイ
765名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:25:42.20 ID:uaHSNLnp0
誰も安全だ、帰宅させよなんて言っている医者はいないんだが、断定しちゃうところが脇の甘い議員だなメール問題で自殺した民主党議員と同じ匂いがする
766名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:27:13.89 ID:2ar9CJl30
>>746
現在の汚染地域は、「自然放射能+人工放射能」の状態なわけだが。

セシウムが無害。自然放射能と同じといっている輩は、
その分だけ、自然放射能を削ってくれないかwwwwwwwwwwwww。

あと医療被ばくは、
病気の発見や治療というメリットが被ばくのデメリットを上回るから。
767名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:27:20.94 ID:Lzv+p/Tt0
>>755

スーダンだと普通に年間40mSvの被曝量だが。
768名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:27:34.47 ID:70Zii25A0
無害って言い切る奴が低線量を最低でも1年位
浴び続けて結果を出せよ
民主党はレントゲンやCTを良く引き合いに出したが
正確なデーターなんか世界中のどこにもないんだから
まず実験してくれ
それで何もないんなら堂々と発表すればいい
769名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:27:44.71 ID:lyHYC55e0
>>762
乳牛の飼料にする牧草の肥料が魚の粉末だったりなんて事もあるかも

まぁ出荷前に測定してれば問題ないだろうけど。
770名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:28:22.84 ID:f0kr3C3o0
ただいずれにしてもこのまま安全危険の段階で止まってると、
今後の人類のために良くないと思う。
疾病の関連、除染や放射線の半減期短縮の方法論など、
結果を出すべき課題は山積み。でも解決しなきゃいけない。
でないとこの事故が無駄になってしまう。
771名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:29:07.14 ID:X6HxCo0l0
>>763
俺も線量以前に4号機の燃料取り出しが終わるまでは、踏み込まないほうがいいと思うな。

事故が起きたらまた避難しなければいけないわけだし、まだ完全に安定してないしね。
772名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:29:22.29 ID:4DQ7wxnG0
>>764
半減期の短い放射性セシウムは自然にはないだろ
どうやって代謝に組み込まれるんだ?
カリウムの間違いじゃないか?
773名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:29:25.05 ID:GjOPZ1Bc0
低線量の慢性的内部被曝の影響は「分からない」が正しい

この西田という男は自らの言葉に責任を取るという発想がないのか?
774名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:29:43.57 ID:pABxZW6m0
細胞分裂の段階で
「不良細胞」が出来てしまうんだろ、セシウムを取り入れてしまうと
775名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:30:11.71 ID:onmG7DpZ0
>>765
まあ捨て駒なんだろうな
776名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:30:15.35 ID:LfYiYmCR0
>>745
シアン化合物にも中毒症状起こすまでの閾値ってのが当然あるだろう。
毒にも薬もなるって言葉があるが一切の毒がダメならこの世から薬は消えてなくるわいな。
777名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:31:11.13 ID:RGtsBwIQ0
>>755
ラムサールなんて家の中で観測して平均値の200倍300倍出る所があるよ。
778名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:31:13.32 ID:I4jk70f70
>>767
そりゃどこか特定の山とか温泉とかで放射線量が高いってんじゃ
意味ないよ。そういう場所は世界中にどこでもある。
よく書かれてるどこどこで何十mSv、百mSvとかいうのは、平均でなく最大値だし。
>>721のラムサールも、特定の場所の最大値がでかいだけで、平均値は10mSvほどだ。
ガラパリと同じ。
重要なのは、住民の年間平均被ばく線量。居住地域の平地は、ガラパリのように、意外に低かったりする。
779名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:31:21.82 ID:tI0Eo4530
>>764
医学関係者の見解もしらないのか?

セシウムなどの放射性不純物による心臓疾患は、
心臓自体への蓄積ではなく、血管に老廃物が急速に発生する事により
心臓の毛細血管を塞ぐ事で発生するからと主張している人もいる。

高レベルのセシウム汚染の食物により、
心臓疾患が発生するのは周知の事実であり、それは蓄積による理由ではない。
心臓疾患や心臓の機能不全は、慢性的な体内の異変により
発生するケースも多々あるのは心臓外科内科では常識的事実だ。

君は、もっと人体を理解してから発言したまえ、恥ずかしい。
俺は医者じゃないけどな。
780名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:32:04.37 ID:NioTo5Bb0
そんなに安全ならまず国会を福島にもってけよ。
福島にもってく計画あったろ。
781名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:32:15.00 ID:to078y8i0
世田谷のお年寄りなんて
高線量の放射線を被曝し続けて大往生したからなw
782名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:32:22.44 ID:f0kr3C3o0
>>771
4号機の使用済み燃料取り出しの結果次第で1〜3号機の燃料取り出しへのプランを作るらしい。
爆発前にアメリカの専門家が言ってた
「福島の対処は、人類にとって未知の領域だ」
はやっぱり本当なんだなぁ。
あの言葉を聞いた時点で、全てを覚悟できたもの。
783名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:32:47.24 ID:OIWL4PFm0
ま、確かに
低線量セシウムは無害だろうね。
低線量カリウムが無害なんだから。
784名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:32:58.94 ID:J+0qgaMt0
政府 総務委員会  NHK関連も  放送中
http://live.nicovideo.jp/watch/lv129970073?ref=top&zroute=index
785名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:33:07.57 ID:FOhErrfHO
>>752
癌なんて、日本人の主要な死亡原因最上位じゃないかw
ほっといてもバンバン癌になるわい
今度は保険会社を潰す気か
786名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:33:42.14 ID:onmG7DpZ0
安倍総理に熱く期待しているのは、法的正義と科学に照らして、
これまでの政策をただし、そして政治を王道に取り戻すべく、
コペルニクス的大転換をする、まさにこのことへの期待であって、
これまでの間違ったやり方を自民党がそのまま無批判に継続することではない
ことはいうまでもないと思います。
787名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:34:26.88 ID:to078y8i0
あの燃料を取り出す際に何も無きゃいいね。
788名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:34:29.65 ID:X6HxCo0l0
>>765
確かにw
賢いのは〜の可能性は少ない、現在のところ〜、わかっている範囲内では〜、データ上は〜
といって逃げ道を作ってるもんな。
789名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:34:38.82 ID:cmqOIEv2O
魚等の測定もメチャクチャだし
流水でたわしを使ってゴシゴシ洗って
頭と内蔵を取り除き
身の部分のみをミキサーで砕いて測定してる

そんなんで本来の汚染状況が解るのか
丸ごとの魚を自然の状態で測定しろよ

洗うなんてもってのほかだ
測定前に除線して安全は無いだろう
790名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:35:21.00 ID:YBfCqk2R0
福島の漁師は、西田の家にアイナメ贈ってやれ
791名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:35:42.69 ID:I4jk70f70
>>777
そりゃ「出るところ」もあるだろう。しかし平均すると10mSvだし、一般に室内は
下がるから、住民の年間被曝量の平均はもっと少ないだろう。人口も少ないから
健康被害が統計上現れるはずもない。

線形仮説に則っても、年間100mSvの被曝で0.5%の癌リスク上昇だから、100mSvの被爆者が
何十万、何百万といないと統計的に有意な証明はできないんだよ。

数十mSv程度はさらに数が必要になるから、現実的に不可能だ。
だから、ラムサールやガラパリをもって、線形仮説を否定することはできない。
792名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:35:46.82 ID:4/hdrv440
規制が厳しすぎるから緩和して早く帰省できるようにという理屈はわかるし
テレビでも福島からの意見として一般論になりつつあるけど
西田議員が無害と言い切るのはおかしい
無責任に戻らせるのは、サマショールになれってこととおなじだから
とくに幼児、妊婦には戻って大丈夫なんて言えない

>党執行部は西田氏の質問内容を詳細に把握していなかったという
合意形成してないのもビックリ
まあ維新は、まだできて日が浅いから叩きはしないけどね
793名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:35:54.09 ID:onmG7DpZ0
福島第1原子炉(ママ)の建屋から広範に飛散したのはセシウムのみ
でありまして、ストロンチウムもプルトニウムも広範に飛散してはおりません。
しかも、そのセシウムの線量は微量でございます。
つまり、個人の外部被曝線量は、年間累積でわずか数ミリシーベルトでございまして、
しかし、これまで進められてきた政策、これを振り返りますと、あたかも日本経済の発展を阻害すべく、
反原発を宣伝する手段として、反医学的な福島セシウム避難を考案し、そして実行したもののように思われます。

(ノ∀`)
794名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:36:36.16 ID:DE2xudV40
西田も、このスレのあっぱれな安全厨達も。
能書きはどーでもいい。謝罪する必要もない。放射「脳」が問題ならそれでいい。
ただし、とにかく言葉の責任をとれ!!

>>395なんか読むと、言葉の責任の意味さえはぐらかす奴もいる。
安全だから避難者に元に戻れと薦めながら、自分たちは今の場所で暮らす。このことが無責任で卑怯。
安全のデータの提示が責任だと勘違いするなよ。

戻れと薦める奴らこそ、フクイチのそばに移り、永住し、そこのモノを喰い続け、毎年毎年、その身の健康をもって安全アピールする。
これが、言葉で安全を発する人間の果たすべき責任ってもんだ。
795名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:36:46.72 ID:rE/7Qj3K0
中国の汚染大気と同じっていってるタバコ平気で吸ってる奴もいるんだから問題無いだろ
796名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:37:10.77 ID:+cJuF2U10
高線量地域に長年住んでるやつらは
すでに何世代かにわたって淘汰を生き残ってきた連中

ずっと低線量地域に住んでた家系と同一視していいのか?
797名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:37:41.06 ID:dW/2U9Sc0
>>772
代謝の仕組みは放射性同位体も安定同位体も区別しません、無関係です
そしてもともと人体はセシウム数mgでバランスするように代謝している
それ以上とりこんでも一時的に増えるだけ
798名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:38:01.59 ID:onmG7DpZ0
低線量セシウムは人体にまったく無害でございます。
このベーター線は皮膚で遮断をされておりますので、
外部被曝の問題にはなりません。また内部被曝は、生物学的な半減期が短く、
結果、ほとんど短時日に消えてしまいますし、
合わせて汗や尿でも排出されます。

(ノ∀`)(ノ∀`)
799名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:38:12.83 ID:X6HxCo0l0
>>793
この文章を読む限りでは少し頭は悪そうな気がするな。
安全、危険以前に。
なんつーか自爆するタイプだ
800名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:38:23.81 ID:N3Yx5Mbl0
福島第一原発に住んでから言え
福島第一原発に勤務して
3年以上たった人間の言葉ならまだしも

自分は安全なところにいて
あたかも放射能は安全だ
と言うのは
非常識、そして御用学者と変わらん

電力利権が維新崩壊のために放った
ス パ イ
というなら納得
801名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:39:04.42 ID:I4jk70f70
>>776
> シアン化合物にも中毒症状起こすまでの閾値ってのが当然あるだろう。
> 毒にも薬もなるって言葉があるが一切の毒がダメならこの世から薬は消えてなくるわいな。

俺は「一切の毒がダメ」なんて言ってないぞ。
シン化化合物も、ちゃんと安全域を取って基準値が定められている。
それ以下は水道にも含まれている。

しかし放射線の安全厨は、放射線だけルールを変えて、科学防護一般のルール
から逸脱し、ギリギリまで安全域を取っ払ってしまえ、と言ってるんだよ。
802名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:39:42.58 ID:2ar9CJl30
>>776
人間の体の分子は、たがだが数電子ボルトのエネルギーで結びついているわけ。

放射線は、キロ電子ボルトとか、メガ電子ボルトというエネルギー、
浴びるたびに、間違いなく、結合が引き裂かれ、体内で化学反応が発生するわな。

つまり人体が劣化していくわけよ。


100度なら火傷するが、40度なら火傷しないという例えは間違っている。

放射線被ばくの場合は、
10000度の微小な粉が、降りかかってているが、
しかし量が少なく、粒が小さい為に、命中した部分はポツポツ被害を受けても、火傷が影響がでないという状況。


人を殺す8シーベルトのエネルギーでも、コップ1杯の水の温度は、ほとんど上がらない。
この不思議な性質が放射線。
803名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:39:45.68 ID:YBfCqk2R0
全国中継で、西田に福島産のアイナメ食べてもらおうか
804名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:39:51.44 ID:FOhErrfHO
805名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:41:04.36 ID:f6hp7K3s0
>>673
こそこそ隠し事って発想が凄いな。

100mSv以下の低線量被曝で、健康被害の例を知りたいだけなのに。
仮にそうだとすると、医療で普通に使われてる水準の被曝でも、危険だということになるけどね。
806名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:41:07.29 ID:ecv0xIck0
あいかわらず「維新の会」はばか発見器だな。
807名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:41:16.63 ID:Yj237Rag0
じゃあ法律変えろよ。
808名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:41:15.76 ID:OIWL4PFm0
>>789
>丸ごとの魚を自然の状態で測定しろよ

丸ごと測定するのは文科省のお仕事。
可食部を測定するのは農水省のお仕事。

>洗うなんてもってのほかだ
>測定前に除線して安全は無いだろう

泥を食べるわけじゃないからね。
809名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:41:18.68 ID:2IRQ1e/J0
>>801
>しかし放射線の安全厨は、放射線だけルールを変えて、科学防護一般のルール


それ自体が適当に決められた数値でしかないんだがなw
810名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:41:38.67 ID:onmG7DpZ0
>>803
ワロタ

政治家の恒例行事だからな
新人クンも通らねばなるまいw
811名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:41:40.81 ID:tI0Eo4530
冷静に論理的議論がなされ、そして得られた結論をマジョリティに還元する、

これが出来ないのが今の日本の大学機関w

医学界を象牙の塔と批判したが、象牙の塔なのは学問自体だったなw

何度も言ってるが、マジョリティの役に立たないマイノリティの特権などマジョリティは許さんよw

それも分からない、低教養のはだかの王様が東大京大一流大に増えたのは嘆かわしいことです。
812名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:41:51.15 ID:beWrYCcM0
安全神話を信じてきて、原発はこのざまだよ。何度騙されたら分かるんだろな。
813名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:42:29.77 ID:FOhErrfHO
>>794
「戻りたきゃ戻れるんじゃね?数値上は。でも偏見を取り除かないとね」だよ。


あと移住するにしても、今の仕事どうすんだよ。
今度は気軽に移住しろといったお前が、俺の生活面倒見てくれるのか?
814名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:42:46.86 ID:eGgS3YXK0
>>802
その理論だとレントゲンやMRIはどうなるのか言ってみろよ
815名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:43:26.34 ID:+fZWlVoa0
世界最高レベルの安全も
人間の前には無力
816名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:43:51.09 ID:onmG7DpZ0
そういや
事故直後も専門家(笑)は盛んにベータ線ベータ線言ってたなあ(遠い目)
817名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:44:07.43 ID:I4jk70f70
>>792
基準値を変えるのではなく、「安全じゃないかもしれないけど自己責任でどうぞ」と
強制避難のルールを変えればいいだけなのに、日本人は一蓮托生じゃないと
ダメみたいねww

安全厨が率先して福島の農産物や魚を食べれば農家は困らないはずなのに、
そうなってないしww

議員会館や省庁の食堂でも、産地表示がしてあって、東北産選ぶ人は
やはり少ないようだしw
818名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:44:09.53 ID:X6HxCo0l0
測定データでもガンマ線ばかりに目が言ってるけど
体内に入ってしまえばガンマは一番影響少なくて、ベータ、アルファとなるごとに
エネルギー密度増すから厄介なんだよね。

俺は福島の米を袋詰めした状態でベルトコンベアにのせ測定してるのを見て唖然としたが。
これで全数検査って言われても・・・
819名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:44:38.57 ID:rfkXNwgc0
めろりんきゅうの脊髄反射面白いな
820名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:44:46.75 ID:QzI5tRff0
>>671
これ、神奈川県とか調べてないだろって言いたくなるくらい真っ白だな
821名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:44:48.31 ID:tI0Eo4530
日本には象牙の塔がたくさんある。大企業にもたくさんある。

そして、物理学界の優秀な学者が、地震予知に取り組もうとして他の象牙の塔から追い出されるw

東大医学界のホープが政治アドバイザーをしようとして追い出されるw

アホな文化だなw とても先進国の学問をつかさどる機関とは思えないw

山中教授の見解をお伺いしたい所だw
822名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:45:04.27 ID:yqBokJN90
どうせ抗議してるのは反原発乞食だ

西田議員徹底支持!

そして福島の農産物は喜んで食べる
823797:2013/03/14(木) 17:45:06.95 ID:dW/2U9Sc0
>>772
>>797の続き
放射性セシウム10000Bqの重量はわずか0.003μg
これが取り込まれたからといって
人体の総セシウム量は毛の先ほども増えた事にはならない
セシウムが心臓に蓄積するっていうなら自然由来の安定セシウム数mgの時点で蓄積してなければおかしい
代謝への影響だの、心臓への蓄積だのがいかに荒唐無稽な話かおわかりいただけただろうか
824名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:45:27.95 ID:HvXLHWMPO
じゃあ研究所の放射線管理区域とか何の為にあるんだ?必要ないだろ
825名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:46:13.85 ID:2ar9CJl30
>>818
ストロンチウムや、プルトニウムは、ほとんど漏れてなかったじゃん。
826名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:46:13.67 ID:OIWL4PFm0
>>802
手を切り落としたら生えて来ないが、
手の皮膚に傷を付けても、時間が経てば治るからね。

DNAが多少破壊されても、
DNAポリメラーゼが修復するし。
修復できなきゃ、アポトーシスで除去される。

40度でヤケドしないというのは、そういうこと。
827名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:46:17.46 ID:onmG7DpZ0
さっき西田事務所に電話したけど誰も出なかったわ

17:00の定時上がりなんかね うらやましい
828名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:46:23.55 ID:I4jk70f70
>>809
それはどんな化学物質の規制でもそうだけど(微量だと統計上分からないから)、
厳しすぎるというなら、事故前に上げとくべきなんだよ。事故があった後で都合よく
上げるなら、規制値を設ける意味がないし、そんなこと許せばなし崩し的にモラルハザード
が起きる。
最初から、規制値というのは科学というより政治マターなんだよ。
829名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:47:54.74 ID:f6hp7K3s0
>>729
数時間で10〜20mSvって、体内被曝でゆるゆると年間100mSv被曝するより、ずっと体に悪いはずなんだけどね。

>>733
低線量放射線とは違って、紫外線は確実に癌のリスクを引き上げるからなあ。
830名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:48:21.51 ID:RGtsBwIQ0
>>791
たとえば、ここに出てくるおじいさんは、生涯で致死量約2回分を浴びて元気です。
この人一人が特殊な例とはしていませんし、これほど浴びてもなんら障害が出ないとは
統計云々で語れる話でしょうかね。

http://www.remnet.jp/kakudai/07/panel5.html
このスライドのおじいさん、60〜70歳位ですが、この方の住んでおられる家、
特にベッドルームでは、私たちが自然に浴びている放射線の大体200〜300倍の
γ線を浴びています。致死量は大体4Svとか5Svとか、それぐらいかと思いますが、
この方がベッドルームで少なくとも一生の1/3の時間を過ごしているとして、
一生で7から8Svの線量を浴びていると推定されます。
831名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:48:58.25 ID:70Zii25A0
>>808
その状態で安全だと思うのは自由だが
他県に出荷するなよ
米の作付けなんてキチガイかよ
原発に防護服無しで行けるようになってからにしろ
静岡のお茶まで飛んで出荷自粛してるのに
汚染水垂れ流しの福島の魚の安全宣言なんか信じれるのかよ
832名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:49:08.16 ID:X6HxCo0l0
>>825
どうなんだろうね。
そのあたり本当にしっかり計ったのかどうか。
確かに事故の形態から言うと水溶性のガスが多くて、プルトニウムなんかは相対的にはチェルノブイリの時より少ないだろうけど
ハワイじゃプルト検出されてるしね。

イラクでも奇形児が問題になった時に
アメリカは劣化ウランは影響ありませんといって
アルファ線を測定できない機械で測って線量でないといって喧伝してたからなぁ
833名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:49:41.08 ID:yqBokJN90
西田議員に反原発派に負けないで意思を貫き通して欲しいと電話したいくらいだ
834名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:50:13.43 ID:onmG7DpZ0
>>671>>820
横浜でストロンチウムが検出されてニュースになったのになあ

と思ったら
そもそも調査地点が無えじゃねえか
それなら不検出だなwwwww


>>825
うーんこの>>671
835名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:50:19.56 ID:I4jk70f70
>>814
MRIじゃなくてCTだろ?ww
MRIは放射線じゃないじゃんwww
CTは既に癌の疑いのある人とが、リスクと天秤にかけて、メリットが大きい場合に
受けるもんだ。医者も無闇やたらにCT撮らせないよ。
レントゲンもなるべく少なくするようにしてる。
836名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:50:20.32 ID:EHYMLMyC0
>>30
こういうのは全て「直ちに影響はない」という当時の政府のいい加減な言いようが原因なんだろ
837名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:51:35.16 ID:gbbBcXLP0
そして避難を解除して戻った住民が病気になったら自民のせいにするんだろww
838名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:51:39.58 ID:A3YGbIUJ0
酸素は猛毒だよ、水は猛毒だよ!
それと同じで放射能は猛毒だよ!
放射能の絶対基準が無いのが困る
839名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:53:07.37 ID:ANYGX9T+0
医学博士でもないくせに、滅多な事を言うものではない。
低線量だから問題ないなんて明らかに素人判断だろうが
欧州にはセシウムが心臓に蓄積した場合、突然死のリスクが
あがるという学者の報告だってある。
840名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:53:15.35 ID:onmG7DpZ0
>>837
自民とか民主とかそういう問題じゃない
政治家はまだ表に出てくるからな

問題はこいつらだよ
【その他】松永和夫・広瀬研吉・班目春樹・久木田豊・久住静代・小山田修・代谷誠治・鈴木篤之・寺坂信昭・衣笠善博・近藤駿介
【東電】勝俣恒久・皷紀男・西澤俊夫・相澤善吾・小森明生・清水正孝・藤原万喜夫・武藤栄・武黒一郎・田村滋美・服部拓也・南直哉・荒木浩・榎本聰明・吉田昌郎
【医療】山下俊一・神谷研二・高村昇
【文科省】板東久美子・山中伸一・合田隆史・布村幸彦
841名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:53:14.44 ID:YBfCqk2R0
>>833
西田議員に反原発派に負けないで意思を貫き通して、福島産アイナメを食べて欲しいと電話したいくらいだ
842名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:53:16.24 ID:q8bWTGiyQ
放射能に安全なものなんてないよ
ちょっとでもあったら命に関わる危険
843名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:53:16.65 ID:f6hp7K3s0
>>801
でも、年間100mSv以下の被曝で健康被害は全く無いわけだから、法的規制を20mSvとかにするのは、
別に構わないんじゃないの?

その基準を危険だとすると、現在の医療で使われてる放射線は何なんだって話になる。
844名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:53:35.80 ID:9OUxHosz0
>>825
黒鉛炉と、沸騰水炉の違いだな。

ヨウ素とセシウムぐらいしか、高い蒸気圧にならなかったのが、チェルノブイリほと
被害が無い一番の理由。

もう一つの大きな原因は、温帯モンスーンのもたらす膨大な降水量だ。
845名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:54:14.77 ID:dW/2U9Sc0
心臓セシウム馬鹿はどこからわいてくるんだ
846名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:54:21.23 ID:2IRQ1e/J0
>>828
有事と平時では扱う基準が違う。
平時においての基準は、その基準に達したらアクションを起こしなさいという意味でしかない。
台所にあるガス漏れ警報の基準みたいなもんだよ。
有事においては生命に危険があるかどうかが基準になる。
847名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:54:47.64 ID:OIWL4PFm0
>>831
>汚染水垂れ流しの福島の魚の安全宣言なんか信じれるのかよ

そうなると、「信じられない教」だもんな。
信じられないと言い出したら、
計測方法も信じられないし、計測器も信じられない。
公表値も信じられなければ、安全基準も信じられない。

信じられるのは、ネガティブな情報だけ。
怖い怖いと言いながら信者を集めて集団自殺だけはするなよ。
848名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:55:03.63 ID:lyHYC55e0
>>785
普通に癌保険はあるだろ。
そういうので良いから普通の掛け金レベルで掛けてやればいいだろ。

保険会社に断られたらお察しくださいだがw
849名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:55:18.87 ID:E40cdkGh0
そこまで言うなら一族郎党引き連れて引っ越してくれ
850名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:55:22.34 ID:2ar9CJl30
>>802
ハイ論破。

病気の発見や治療のメリット >>>>> 被ばくのデメリット


これは放射線を勉強する時の常識だが。
だから医療被ばくを除くとなっているだろ。

胃カメラだって、事故のリスクがあるけど、
それ以上にガンを発見するメリットが大きいからな。
851名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:56:01.91 ID:HvXLHWMPO
「無害」って完全に言い切ったな、政治家の言葉は重いって事忘れるなよ、後から想定外とか絶対許さないからな。
852名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:56:22.47 ID:ImRPIV+R0
放射能の影響うんぬん・・・
実際はなんのこっちゃわかりませんが

原発が1度事故って爆発すると
その地域一帯の生産物を買ってもらえなくなり
なんか病気になっても因果関係は全否定されるのがオチで
国家予算を数兆円食うことだけは紛れもない事実なので

誰も責任を取らない(取れない)のなら辞めちまえというのは当然の声
853名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:56:24.04 ID:onmG7DpZ0
しかし
文部科学省の調査で
ストロンチウム・プルトニウムの飛散が検出されてるのに
全否定とか

ある意味すごいなw
854名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:56:36.76 ID:f0kr3C3o0
>>838
放射能は、放射性物質が放射線を出す能力。
855名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:56:36.58 ID:DE2xudV40
>>824
まったくその通りだね。このスレの安全キチガイレスみてると呆れ果てる。
856名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:56:46.61 ID:gbbBcXLP0
TPPと同じでこいつら維新の奴らは調子のいいこといって自民をそそのかしていざ問題が起きたらその時の
政権の自民にだけおしつけようとする卑怯者
857名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:57:04.83 ID:ANYGX9T+0
頭が致命的に悪そうだな
国会の場は2ちゃんねるとは違うのだぞ
858名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:57:10.94 ID:I4jk70f70
>>843
> でも、年間100mSv以下の被曝で健康被害は全く無いわけだから
なぜ健康問題がないと言えるの?
健康問題がないかどうか誰も分からないじゃん。

> 法的規制を20mSvとかにするのは、
>別に構わないんじゃないの?その基準を危険だとすると、現在の医療で使われてる放射線は何なんだって話になる。
健康な人が医療用放射線で年間20mSvも浴びることなんてないわけだが。
胸部X線は50μSvだぞ。400枚も撮らないだろww
859名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:58:19.58 ID:X6HxCo0l0
>>844
そんなことよりも格納容器なり圧力容器そのものが爆発せずに
蒸気として拡散したからだろうな。

中身が丸ごと粉塵のような形で飛び散ったら大変なことになる。
放出量の桁が違ってくるレベル。

むしろイギリスタイプの炭酸ガスで冷却する黒鉛炉は水蒸気爆発、水素爆発ともに起こさないし
酸素が流入しない限り発火もしない。
軽水炉よりははるかに安全だよ。
もちろんそれでも完璧ではないけど
860名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:58:27.56 ID:2IRQ1e/J0
>>832
>アルファ線を測定できない機械で測って線量でないといって喧伝してたからなぁ

そもそもα線もβ線も実験室以外じゃ計測できません。
測定できるのは一緒に出てくるの電磁波のみです。(γ線は電磁波です)
861名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:59:07.00 ID:2ar9CJl30
>>850

は、>802ではなく、>>814だった。

自分の書き込みにレスつけてしまったわ。
862名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:59:27.45 ID:b3ONNcm/0
仕事で浴びてるオイラですら
例年5ミリがせいぜいなのに
年20ミリを浴びに行かせるって特攻隊ですか
863名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:59:32.80 ID:2Dzia5wg0
大阪の震災瓦礫焼却施設周辺で¨高ベクレル値の黒い粉¨が発見されたら

橋下を、ツブせるぞ〜

みんなで、さがそうぜ!
864名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:59:45.59 ID:f6hp7K3s0
>>858
疫学的に立証できてないということは、危険がないというより、他に危険なもので満ち溢れてるわけだ。
コスト効率を考えると、過剰な規制は、無駄だということ。
865名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:00:19.72 ID:j34tLQvGO
元民主?
3号プールの燃料棒はどこに消えた?

原子炉に亀裂があり
汚染水が漏れ漏れ
塞ぐ事ができない。
866名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:00:54.86 ID:tI0Eo4530
山中教授のように、日本の「学閥象牙の塔」で苦労されてる方が、
日本の問題点を分析して、改善に乗り出すべきで、
「学閥象牙の塔」の利権にどっぷり浸かった人間達がカイゼンに取り組んでも
腐敗支配体制の強化にしか繋がらんよw 

連中の暴走を許したらソフトパワーの著しい低下と
進歩の停滞に繋がるのは明らかでね、
どうにかしないとまずい問題だ。

竹中平蔵なんか、利権の浸かり具合が酷いからねw
創価・同和・朝鮮、その他多数、どれだけ利権に浸かってんだよw
867名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:01:13.72 ID:OIWL4PFm0
>>860
50万円ぐらい出せば、
α線もβ線も計測できる機械がてに入るぞ。
868名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:01:38.27 ID:QzI5tRff0
>>834
神奈川測ってないのか。なんでだろ。
8ページ目の

>他方で、「都道府県別環境放射能水準調査(月間降下物)におけるストロンチウム 90 の
分析結果について」(平成24年7月24日公表)の測定結果においては、主に平成 23 年
3 月もしくは 4 月に 10 都県で採取された月間降下物中のストロンチウム 90 の放射能濃度が、
事故前の平成 11〜21 年度(11 年間)に全国で観測されたストロンチウム
90 の放射能濃度の最大値を超えていることが確認されている。

って文の、 10 都県の中に神奈川入ってるんだよね
869名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:01:52.72 ID:PZxJktA20
>>226
一方でうさんくさい他人が作ったデータを元に危ないと言ってる人たちw
870名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:02:00.21 ID:yqBokJN90
医者の西田議員のこと信じないで反原発の妄想に踊らされるバカ
871名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:02:04.07 ID:ImRPIV+R0
原発爆発事故によって福島被曝部落ができたことも忘れてはならない。

福島のイノシシの肉が数百万ベクレル・・・
この数値を聞くだけでも後々遺伝子レベルで何かいたずらされそうだ
872名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:02:08.46 ID:I4jk70f70
>>846
> 有事と平時では扱う基準が違う。
もう2年経ってるぞ。いつまで有事ってことにするつもりだよw
そういうアホな誤魔化しをするから信用無くすんだ。

まあ逆に言えば、「ここは異常事態が続いている土地です」と指定した上で
別扱いして特別ルール適用とするならいいけどな。基準値自体を変えることは認められない。
「基準値超えてるから国は安全は保障しない。自己責任でどうぞ」として「将来問題が
起きても一切の賠償請求権を放棄する」と署名させた上で、戻りたい住民に戻ってもらえ
ばいいんじゃないの?
873名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:02:39.72 ID:gqJp/LCs0
福島にすんだら税金安くするとかしろよ
あと原発推進論者は率先して移住な
874名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:03:04.08 ID:onmG7DpZ0
文書化してみると酷さもひとしおだな

2chでこんなこと書いたら嘲笑もんだぞw

ソースはねえし、無駄な煽り装飾語だらけだし
自分で行動してねえし
875名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:03:08.34 ID:5oEQHr/uP
>>830
何百回HIVポジティブ患者とセックスしても感染しない人たちがいるけど
HIVは人に対しては感染しないということでいいのか?
876名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:03:16.20 ID:J9n01T+iO
放射性物質は蓄積するんですよくそやろう。有権者はそんないい加減な屁理屈に騙されるほどバカじゃないんですよちんかすやろう。無知な精薄はさっさと議員を辞めてくださいよごみむしやろうが。
877名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:03:52.79 ID:A3YGbIUJ0
>>864
うん、それでいいよ、
50年後にこいつは馬鹿だったていえばいい
878名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:04:07.50 ID:f0kr3C3o0
>>870
「経験的に無害と言い切っていいほどにリスクが少ない」と言うのならまだしも
「無害だ」と言いきるのは、確率論を出てない低線量被害に関しての発言としては不適切だと思うが。
879名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:04:11.67 ID:gbbBcXLP0
>>870

医者?慶応の経済学部中退になっとるで
880名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:05:47.45 ID:onmG7DpZ0
>>868
横浜で検出されたのは市民が金出して調査依頼した結果だったからな
その件は事実を突きつけられて、行政も後追い追認するしかなかったんだが

横浜は良くも悪くも市民意識が高いから
それ以上刺激したくなかったんじゃね
881名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:06:27.39 ID:vW9n9/j/0
>>2
風評の最大発信源はミンスだな
882名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:07:28.03 ID:I4jk70f70
>>864
> 疫学的に立証できてないということは、危険がないというより、他に危険なもので満ち溢れてるわけだ。
統計学を全く分かってないな。
サンプル人数が10人や100人程度なら、タバコの害だって立証できないよ。
しかしサンプル人数が増えれば、害が証明される。
だからと言って、人数によって、あなた個人にとってのタバコの害が変化したわけじゃないだろ?
害はずっと同じだ。害を証明できるかどうかと、害があるか無いかは全く別の話だ。
タバコでも証明に数万人の調査は必要だろう。低量放射線ともなればさらに必要。だから立証できない。

もちろん、「より危険なものを優先して避ける」のは当然だけどね。
その上で、放射線も避けられるものならばできるだけ避ければよい。
883名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:07:55.26 ID:onmG7DpZ0
>>870
え? 医者だったん??
884名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:08:39.02 ID:vW9n9/j/0
>>878
水や酸素を無害と言う程度には無害。
だから言い切ってもいいだろ
885名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:08:57.44 ID:2IRQ1e/J0
>>867
>α線もβ線も計測できる機械がてに入るぞ。

だからその機器はα線やβ線を直接計測しているのではなく、
副産物の電磁波を計測してるんだよ。

因みにα線は紙1枚、β線はプラスチック1枚で遮蔽できるが、
電磁波は透過率が高いのでα線β線が遮蔽された状態でも
観測できる。
また透過率が高いということは、人体も透過するので影響は
ほとんど無かったりする。
886名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:09:14.34 ID:ImRPIV+R0
>風評の最大発信源はミンスだな

今は「収束撤回宣言」をした安倍だろう。
確定的に東日本産輸出禁止+東京五輪誘致失敗に導く一撃だ
887名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:09:23.80 ID:lcSwsU1t0
>>873
実際それが一番シンプルな解決をできるよな
888名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:09:41.19 ID:iVaRK6zL0
ガンは治ることもあるが、じん肺は不治の病。

じん肺は、無害な粉塵でも発病するし、
PM2.5に含まれているのは、元素状炭素、有機炭素だけでなく、
硫酸、硝酸、アンモニア、トルエン、キシレン、酢酸エチルなどなど、
しかも、すべて支那製なんだわ。
889名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:10:03.17 ID:onmG7DpZ0
誰と間違えたら医師になるんだろう
890名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:11:24.28 ID:I4jk70f70
>>878
低線量の直線性仮説は、100mSvで0.5%のリスク上昇と言ってるわけだからね。

安全厨は、「100mSvで0.5%のリスクなんて無視すればいい!」と言いたいのか、
「100mSvで0.5%のリスクもない。もっとずっと少ない!」と言いたいのか
はっきりしないんだよね。

前者なら別に直線性仮説を否定する必要もないわけだから、後者なのだろうが、
それならちゃんと定量的な議論をしてもらわないと。

しかし一方で、統計上有意なデータがないと言ってるんだから矛盾してる。

安全厨の最大の問題は、定量的議論が全くできないことだよ。
安全厨は文系が多くて、慎重派は理系が多い気がする。
891名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:11:51.60 ID:eFTyiAR90
戻す上に農業までやらすとかどうかしてるだろう
892名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:12:28.74 ID:S86uaVJk0
 
「ウクライナ政府報告」と言う原発推進派には、ケシカラン報告書があるw
ウクライナは、チェルノブイリで放射能汚染を受けている。
それによれば・・・

・健康と判断できる子ども(現在の子ども)は、僅か6%
・80%を超える子ども達が、慢性疾患を抱えている

とある。
ウクライナの食品の放射性物質基準は、日本より厳しい。
「福島は、チェルノブイリを超えた」と、世界各国で報じられているのをご存知か?

fukushima exceeds chernobyl ←いますぐ [検索] !
893名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:13:01.29 ID:OIWL4PFm0
>>885
大きな勘違いをしてるみたいだね。

α線は電磁波を計測してるわけじゃない。
α線の電離作用を利用して計測してるんだよ。
894名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:13:25.32 ID:vF3t8Mmc0
>>1


    つまり、このドアホは福島には低線量セシウムしかばら撒かれていないのだから

    福島で避難している全員を元の土地に強制的に帰して暮らさせろと言っているのか?


    基地外なのか、屑なのか?

    はたまた大量殺人を企てている鬼畜なのか?



 
895名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:14:13.40 ID:vW9n9/j/0
>>886
収束撤回て
ほんとミンスは何もしてなかったんだなぁ
896名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:14:19.68 ID:dPmYo6li0
陰謀論を展開したいならちゃんと証拠を固めてからにしろ
素人野党でしゃばんなよ
897名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:14:25.64 ID:lcSwsU1t0
福島在住の人は住民税とか安くする。
これにより住人は経済的に豊かに。
放射脳は命と引き換えに福島には来なくなるからwin-win
これでいこうぜ!
898名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:14:23.38 ID:4DQ7wxnG0
>>797
>>823
生物・化学は守備範囲じゃないから知らなんだ
安定同位体のセシウムはもともと5mgくらい人体に含まれているみたいだね

次の参考文献(化学」2012年(67巻)11月号 【セシウムの基礎】セシウムの体内動態と排出促進 ●石原 弘 )
http://www.kagakudojin.co.jp/kagaku/web-kagaku03/c6711/c6711-ishihara/_SWF_Window.html?pagecode=2
によるとセシウムの滞留時間は筋組織で長いようだから蓄積というのは誤りとしても
筋組織が大きな影響を受けるのは間違いないみたいだ
心筋がセシウムの影響を大きく受けるという話と矛盾しないと思うな
899名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:14:51.76 ID:2IRQ1e/J0
可能性て言うのは、0.0000000000001%でも可能性という。
本来は可能性ではなく蓋然性で判断するべき事案だ。
900名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:15:19.19 ID:zbiHwbPWP
にほんじんはますこみのきけんをあおることばしんようしすぎて
あらゆることにぱにっくになるからなあ
じぶんでべんきょうすればいいのになあ
901名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:16:25.30 ID:f0kr3C3o0
>>886
あれは撤回が正しいと思うよ。

>>890
今は、そのデータ自体を蓄積中だからねぇ。

チェルノブイリのデータに関しては、
俺が>>744で言ったようなデータ(当然30年程度の住民の移動もデータとして持つ)があれば、
現状に対する結構な解になりそうな気はするんだけど、ないからさ。
結局福島のこの一件自体でデータを作っていかなきゃいけない。
902名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:16:29.33 ID:b3ONNcm/0
>>1は
人々の健康よりも、子供たちの笑顔よりも
株価上昇と発電量増加が大好きで
それこそが「強盛大国への道」と信じている金の亡者
903名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:17:34.71 ID:dRtSUCYv0
>>8
そういうことだと思う。
904名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:17:35.41 ID:X6HxCo0l0
>>890
放射能の影響による増加率は製品の故障率や部品の使用状況による故障率の変化とかに通じるものがあるから
理系は慎重派が多いだろうな。

安全厨は文系というよりは経済系の人だね。
特に経済優先+リスクテイカーの人が多い。そして株や投資で大もうけor失敗しやすいのもこのタイプ。
得の領域では踏み込むが、損の領域においてはリスクを軽くみて失敗しやすい。
905名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:17:48.88 ID:6O1Ij6650
そうそう。辛坊さんもセシウム摂取したけど大丈夫だったよね。
ほんの一例でしかありませんが、辛坊治郎氏はチェルノブイリ原発事故の翌年に現地に取材に入って、「キノコスープを(毎日)山ほど摂取した」のだそうです。
日本の環境基準(当時)の300倍のセシウムを大量摂取したことになりますが、ご覧のとおり、至って健康です
http://m.blogs.yahoo.co.jp/yomigaerunippon/11921638.html
906名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:18:15.71 ID:JDqGcyXS0
ぜひ、国会の質問映像を見て欲しい。
907名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:18:26.79 ID:gCDtMYgq0
昭和の公害病みたいな結果になるんだろうな
データが揃った時はもう遅いと
908名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:18:44.78 ID:lix4FhAu0
>除染についても「セシウムしかない福島県でなぜ除染が必要だと考えるのか。住民を排除して民間業者に委託する。
>何らかの政治的意図から採用したとんでもないやり方だ」と持論を展開。

概ねバカだけどこれだけは正しいなw
909名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:18:50.49 ID:ImRPIV+R0
>そうそう。辛坊さんもセシウム摂取したけど大丈夫だったよね。

この人、癌になってるんだぜ ちゃっかり
910名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:19:19.17 ID:S86uaVJk0
 
福島第一、突然死 が多過ぎ・・・
911名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:19:39.24 ID:uE6fnrsG0
>>905
【芸能】辛坊治郎キャスター、がん転移の疑い「肺に影見つかった」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363155955/
912名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:20:09.28 ID:f6hp7K3s0
>>882
年間20mSv程度なら、医学的には、安全性が担保されてると思うけどね。
そうじゃなきゃ、10〜20mSvを数時間以内に被曝するCTで、癌患者が有意に増えてないとおかしい。
913名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:20:12.10 ID:2IRQ1e/J0
>>904
>得の領域では踏み込むが、損の領域においてはリスクを軽くみて失敗しやすい。

理系の総理大臣が2代続けて大失敗してるんですがw
そのうち一人は今回の件の張本人ですよw
914名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:20:20.79 ID:pTPu2gNI0
ウランバケツでかき混ぜてもらおうぜ
915名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:20:23.09 ID:yeJjvtdd0
西田氏は当たり前のことを言ってるだけだろ。
916名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:21:00.66 ID:A3YGbIUJ0
ガイガーカウンタやシンチレーションってマジであんまり役にたたないよ。
ガンマ線の検出気だからね
917名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:21:06.69 ID:XnobdqVi0
もう少し様子を見てもいいんじゃね
あわてなくても
それより原発動かすほうが先だ
918名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:21:24.63 ID:f0kr3C3o0
>>892
>>744で言ったような住民のデータなのかどうかが全くわからない。

>>907
まあそういうことかもね。
でもあの当時、反原発派の人たちって半年で数万人、2=3年で数十万人が癌になる、と言ってた。と言ってたからね。
安全厨の事ばかりは言えないと思うよ。
危険厨も不安をあおった、と言う意味では同罪だと思ってる。
919名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:21:37.46 ID:LfYiYmCR0
そもそも人が生涯で医者にがんと診断される確率は男で54.5%だぜ。二人に一人は癌になる。
920名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:21:49.87 ID:v6UTqp83P
>>843
年間100mSvで健康被害はない、なんて誰も言っていないよ。
「年間」のつかない1Svの被曝で、がん死リスクが5%上乗せされる、というのが今までの知見。そしてリスクは被曝の量に比例するとわかっている。だから100mSvで0.5%。

第一に、これはがんについてしか言ってない。それ以外の健康被害は種々報告はされているが解明されていない。
第二に、これはがん死率で発がん率ではない。0.5%とは、200人に1人が被曝によるがんで死ぬということ。
第三に、年間じゃないよ。年間20mSvなら、わずか5年で100mSvに達するんだ。

もちろん、低線量では比例しないんじゃね?とかかえって身体にいいんじゃね?という希望的観測を口にする人もいる。でも定説として認められてはいない。だから被曝の基準に低線量無害説は取り入れられていない。

西田がいってることは無責任だよ。
921名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:22:05.97 ID:X6HxCo0l0
>>913
あくまでも考え方の違いなんで。

菅も慎重派の方に属すると思うぞ。
922名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:22:07.00 ID:lix4FhAu0
905 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/14(木) 18:17:48.88 ID:6O1Ij6650
そうそう。辛坊さんもセシウム摂取したけど大丈夫だったよね。
ほんの一例でしかありませんが、辛坊治郎氏はチェルノブイリ原発事故の翌年に現地に取材に入って、「キノコスープを(毎日)山ほど摂取した」のだそうです。
日本の環境基準(当時)の300倍のセシウムを大量摂取したことになりますが、ご覧のとおり、至って健康です
http://m.blogs.yahoo.co.jp/yomigaerunippon/11921638.html

上司も含め仕事できないやつだな。
アップデートしとけよ。
923名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:23:28.52 ID:ImRPIV+R0
安倍の収束撤回宣言と予算数兆円にのぼる損害額(いつ終了するのかもわからない)
そして誰も責任を取らない現状、、、
この状況では再稼動は無理でしょう。
924名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:23:34.69 ID:f6hp7K3s0
>>904
全体最適を考えるのは、理系文系関係ないけどね。
エンジニアリングは、常にトレードオフだから。
925名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:23:38.30 ID:b3ONNcm/0
バケツウランは、普通の軽水炉用の燃料なら臨界しなかった
 
常陽のための高濃縮ウランだったから
バケツに入れただけで臨界に達したんだよ。
 
高濃縮ウランであることは機密扱いで
現場の大内さんなんかが
しるはずもなかったんだけど
 
死人にクチナシ、 あたかも大内さんの手抜きのミスじゃ、浮かばれない
926名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:23:54.98 ID:2IRQ1e/J0
>>921
>菅も慎重派の方に属すると思うぞ。

慎重派なら、ヘリで視察に向かうなどというパフォーマンスはやりません。
927名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:24:34.07 ID:X6HxCo0l0
>>924
そうですね。
ごもっともです。
別に文系を悪く言うつもりはないです
928名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:24:35.05 ID:s0Fy8pVQP
低線量でも人体に蓄積するセシウムは有害じゃないのか
929名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:25:19.97 ID:S86uaVJk0
 
福島の過酷事故では、「安全だ」と言い張るのではなく、

「君子危うきに近寄らず」を周知させること。

放射能による健康被害について、人類は十分なデータを持ち合わせていない。

しかしチェルノブイリ事故直後に、ガン以外の疾患が激増したなど

健康被害を肯定する材料はいくつもある。
930名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:25:47.97 ID:4DQ7wxnG0
>>898
ちなみに人体中の5mgのセシウムを全部Cs134で置き換えると約300Gベクレル
(計算間違ってなければ)
これはあり得ない想定だけど人体が取り込みうる放射性セシウムの量の上限ということになる

セシウムいくら摂取しても体内に取り込まれるのは上限があるから大丈夫ということではないようだ
931名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:26:08.35 ID:pTPu2gNI0
細胞分裂が乏しい年寄りならほとんど関係ないんだから
老人ホームガンガン建設すりゃいいんだよ
932名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:26:10.67 ID:vJ29WHzpO
>>819
長生きし過ぎも問題だよな
癌なんて老衰みたいなもんだし
933名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:26:44.76 ID:Lzv+p/Tt0
>>890

やっと見つけてきた。
この研究結果は、興味深いと思うんだ。
低線量被曝が、発癌を抑える結果が明確に出てる。

被曝の森はいま 5/5
http://vimeo.com/24097534
934名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:26:51.74 ID:lix4FhAu0
>>913
元はと言えば文系の四流大学出の安倍が
安全対策を先取りできるチャンスだったのに
電源喪失によるメルトダウン発生の危険性を理解できなくて
対策も何も指示せずに流したことが遠因になって起きた事故だからね。

あ、でも文系が悪いわけじゃなくて四流大が悪いのかもしれないから
即断しちゃいけないね。
935名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:27:24.15 ID:f0kr3C3o0
>>923
経済は回る。こっちの事情はおかまいなし。
アメリカから言い値でエネルギー買わされたときのアメリカの言葉は
「悔しかったら、言い値で買わされたくなったら今すぐ再稼働して見ろ!出来ねえだろうが!」。
中部電力か、確か。
商社なら尚更ありそうだな。足下見られてるから。
そういう現実もある。これも逃げられんのよ。
生きなきゃいけないんだから。

原発なくてもやっていけてる裏には、大口需要家に対する夏の問答無用の節電とか、
そう言う多くの人々の悔しい思いもある、と言うことを感じてもらわんと。
936名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:27:30.79 ID:lyHYC55e0
>>931
職員や物資の運搬員もジジババにやらせるのかよ
937名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:27:55.75 ID:f6hp7K3s0
>>920
それって、線形仮設による推測で、実際に疫学的には立証できてないだろ。

>>927
理系に慎重派が多いって、無視出来るオーダーの話に固執してるとしか思えないけどね。
938名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:28:01.34 ID:tI0Eo4530
>>913
理系とヒトくくりにする1ビット人間になっちゃ駄目だよ。
理系にも、ピンからキリまである。

これからは意識改革で、
各界の人はボランティアで日本教育や学問文化の体質改善に取り組むべきだよ。
そうしないと、もうどうにもならんだろう。

京大理学部研究のような、「バシバシ切り合う議論」が必要。
アホやプライドの塊は、ネットチンピラのようにバッサバッさとその場で切り捨てるしかない。

だから、あまり楽しい仕事ではない。面子をつぶすから、恨みも買う。
だから誰もやりたがらないw でもそれではどうにもならないほど文化が劣化しているからね。
939池袋の竹本淳一:2013/03/14(木) 18:28:46.88 ID:Pn5i4/5z0
頭のおかしな反原発が、喜び勇んで
騒いでいますね。西田氏がテロ活動の被害に
遭わないか心配している福島の方も多い。
940名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:28:50.11 ID:pTPu2gNI0
>>936
定年〜年金需給開始まで期間があるんだから
60歳〜65歳くらいの人間にやらせればおk
941名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:30:03.36 ID:fMDpYhoN0
>>1
たしかに低線量の被曝はかえって健康にいいのだが
どうしても内部被曝するので低線量ですまなくなるわけでしてな
田畑でセシウム米作った日にゃ住民だけの話でもなくなる

三朝温泉の住民の寿命は日本平均より20年短いらしいじゃん
観光客が行って逗留するぐらいなら、微量なら薬になる範囲だが
やっぱ住むには毒なんだよ
942名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:30:50.93 ID:O8hc/i970
「直ちに影響はない」から随分と出世したなw
943名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:30:53.98 ID:2IRQ1e/J0
>>934
そうだね学歴なんて関係ないよね。
東大出てスタンフォード大で博士号を取った、超一流の学歴を持つ鳩山さんが証明しちゃったねw
944名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:32:13.37 ID:X6HxCo0l0
>>937
まあ、でも良く考えてみれば設計にしても
考え方は結構差があるな。

過剰にマージンとってる人もいれば
思いっきり踏み込んで失敗する人もいるしw
945名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:35:04.47 ID:4McNM1hX0
● 事実 現実


http: 

//anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1360759451/31-
946名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:35:59.07 ID:pbxdhH7U0
何千倍も内部被ばくしても
アイナメだかヒラメだかは元気なんだろ
947名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:37:14.42 ID:XDX0Upzq0
>「低線量セシウムは人体に無害。医学を無視し、科学を否定する野蛮な『セシウム強制避難』を全面解除すべきだ」

コレは説明不足だろ。「セシウムは〜無害」だから「避難」じゃ無くて大阪の蛆虫どもを移住させろ!って
事だろ?移住の自由を(フクシマ県人も大阪ナマポにも)認めろ!って事だな。ナマポ特区で優遇してやれ
948名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:37:59.26 ID:fVBQ3UgZ0
>>941
因果関係の証明が不十分。

それなら本当は40年寿命が縮んでるところを20年に抑えてるとも取れるんだよ。
949名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:38:17.71 ID:v6UTqp83P
>>937
では線形仮説よりも確からしい定説があるの?線形仮説は誤りだという人たちに「じゃあなにが本当なのか」と問えば、有しきい値とホルミシス説で仲間割れをはじめる始末じゃないか。

放射線被曝の影響が確率的であるという知見からしても、線形仮説が最も合理的だ。統計的にも、レントゲン撮影枚数とがんの相関などの研究があり線形仮説と矛盾しないとされている。

事故が起きてから、これまで主流になりえなかった楽観論を持ち出すのは適切ではないと思うね。科学的にも、倫理的にも。
950名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:38:19.03 ID:ImRPIV+R0
「何かあったとき私たちは絶対に責任なんか取りませんよ」
これではどんなに泣きつかれても、その交渉は破談ですよw
951名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:38:29.61 ID:S86uaVJk0
 
うむ、確かに 学歴 は、必ずしも 人の評価基準 として的を射ていない。

だからといって、アベちゃん・アソちゃんのような 超一流のバカ も、
どうかとは思うw
952名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:38:56.30 ID:4DQ7wxnG0
化学」2012年(67巻)11月号 【セシウムの基礎】セシウムの体内動態と排出促進 ●石原 弘
http://www.kagakudojin.co.jp/kagaku/web-kagaku03/c6711/c6711-ishihara/_SWF_Window.html?pagecode=2
によるとセシウムが人体から排出される経路は
尿85% 大便13% 汗2%
だと

セシウム心配な奴はションベン行けションベン
953名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:40:07.21 ID:/TRNtzgYP
温泉地とか自然や放射線医療の低線量統計データなんて

内部被ばくじゃないからぜんぜん無関係なわけだが。
954名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:40:10.22 ID:Lzv+p/Tt0
>>951

具体的に指摘できない所に、
お前の馬鹿さを感じる。
955名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:40:33.83 ID:pTPu2gNI0
ぶっちゃけ人体実験なんてほとんどできないんだから
放射線と人体への影響なんて結論でない
クローン人間大量に作ってそれぞれに違う量の放射線浴びせるとかなら分かるかもしれないがね

チェルノブイリ事故の影響で奇形になろうが
たまたまでしょ?って言われたらそれまで
956名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:40:51.68 ID:dRtSUCYv0
あれだけ派手に壊れた福島県がこれからも低線量でいるという保証はないわけだが。
957名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:41:13.68 ID:S86uaVJk0
 
「理系」とかでくくってる皆さん、

本物の理系をご存知かな?

本物の理系とは、その道で食えるプロフェッショナルを指す。

卒業した学部の話ではないw

ガッコで人の能力が正確に測れるなら、誰も苦労しない。
958名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:41:25.89 ID:A3YGbIUJ0
でも、福一の炉心溶融している現状をどうにかしないと、まず帰れないのは確かだな、いつ爆発するかわからんし。
福一の封じ込めはいつできるんだ糞めら!
959名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:41:27.58 ID:2IRQ1e/J0
>>951
安倍さんも麻生さんも世界的に有能ろ評価されてるんですがw

菅直人も鳩山さんも世界的には無能と評価されていますよw
960名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:42:14.84 ID:QJA6iPwg0
>あたかも日本経済の発展を阻害すべく

↑この部分に妄想が入ってる。こういう人は、放射脳とか言って人を笑う資格なし。まったく同程度だから。
961名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:43:22.86 ID:J1YrmhU40
長瀧先生はチェルノブイリで10歳以下の子供12万人を診察しました。

彼らの海産物を摂取しない習慣と、事故直後無防備だったこともあり、
放射線ヨウ素に起因する甲状腺ガンは増加してしまいました。

そして肝心のセシウム137被曝も大変な数字になっていました。

12万人の子供のうち8割は体重1kg当たり50ベクレル以内(体重30kgとすると1500ベクレル)でしたが、
体重1kg当たり200-500ベクレル被曝した子供は2700人いました。

同500ベクレル以上、つまり体重30kgとして1万5000ベクレル以上が376人もいました。

当時セシウム137が危険と思っていた長瀧先生は「これは大変なことになる」と思ったのだそうです。

「ガンとか白血病とか、あるいはもっと酷い症状になるかもしれない。
極端に言って『何が起こるかわからない』とさえ思ったものでした」

しかし、1986年の事故から 25年が経った今、
セシウムによる健康被害はチェルノブイリでは未だに認められていない のです。
962名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:43:38.51 ID:vL6XRDME0
>>1
自分は安全厨だが、さすがにこれは暴論過ぎる

どこで線を引くかという議論はあっても、線引きがいらないという学者はいないぞ
963名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:44:27.27 ID:dW/2U9Sc0
>>898
蓄積するっていうバンダジェフスキーと奴が売り込むアップルペクチン商法に
だまされないっていうなら
ひとまずはそれでいい、めんどくさい

あと、バンダの講演で儲けようとしてた扇動者も信じるな
964名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:46:03.62 ID:S86uaVJk0
 
自民の 最優秀議員 が アベちゃん で、
次が アソちゃん なわけw

絶望感 を感じるよなw
965名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:47:13.41 ID:NxORq6ruP
>>961
>セシウムによる健康被害はチェルノブイリでは未だに認められていない のです。

戦場で戦場カメラマンが流れ弾に当たって死にました。
しかし、誰が撃った弾で死んだかは特定できませんでした。

こういうことだよな。。。

人が受けた放射線はどの放射性物質から出たものか特定できないだけと。
966名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:48:52.29 ID:f6hp7K3s0
>>949
もし線形的にがん発生率が増えるとなると、分子生物学的に確認されてるDNAの修復メカニズムが作用してないことにならないの?

線型仮設に基いても、コスト的に割に合わないとも思うけど。同じ金で医療を充実されるとかの方が効果的でしょ。
967名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:49:19.71 ID:vL6XRDME0
具体的に土壌汚染が何bq/m2だとか、空間線量が何msv/hだとか数字を出さずに
「低線量は無害」と言っても意味ないし
968名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:49:59.59 ID:S86uaVJk0
 
自分よりアホについて行く事は、誰だってしないよな。

自民はトップが アベちゃん で、次が アソちゃん なんだよな。

それに、他の自民議員や支持者がついて行ってる。

これってさ、ついて行ってる連中は、「アベちゃん・アソちゃん以下」ってことだよな。

あれ以上のバカって、そんなにいるものなのか?
969名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:50:20.95 ID:4DQ7wxnG0
>>963
アップルペクチンはバンダたん自身あまり効かないって言ってなかったっけ
それより水飲んでビール飲んで体冷やしてどんどんトイレ行く方が効きそうだね
新たに摂取するセシウムに放射性同位体が混ざってないことが大事だけど
970名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:52:18.29 ID:vL6XRDME0
>>890
そもそも現在の福島で100msv被曝する可能性があるのはかなり限られた条件だけどな
971名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:52:19.73 ID:2IRQ1e/J0
放射脳も悪化して>>968みたいになってしまうと可哀そうになってくるなw
972名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:53:32.40 ID:lix4FhAu0
>>961
>セシウムによる健康被害はチェルノブイリでは未だに認められていない のです。

認めたくないものだな、バカさゆえの過ちというものを。
973名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:53:41.00 ID:GCUVoPnm0
結局、どんなデータ読んでも安全とも読めるし危険とも読める
実際に人を住まわせてどうなるか、そういう実験をしないと結論でないんじゃないの?
福島の子供の発がん率の話が出てたけど、それも他府県と同条件で調べたうえでの高い低いを明確にしてるのか
イマイチはっきりしてないし
974名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:54:03.61 ID:dW/2U9Sc0
>>969
ペクチンはダイエット剤みたいなもんだ
効かないだけではなく必須栄養素まで排出してしまう
975名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:54:05.26 ID:/zNKpSlA0
>>12
一切排出されないんだったら、冷戦期の核実験の世代を生きた人間はとんでもないことになってるんじゃね?
976名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:54:43.12 ID:pTPu2gNI0
包丁でメッタ刺しにすれば人間はほとんどの確率で死ぬ。

では安全ピンを刺したときに人間は死ぬか?

手のひらを刺されても死には至らないけど
脳幹を刺されれば死ぬ

どこ刺されるかわからないなら
刺されないように暮らしてください
977名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:55:06.72 ID:ZvfWXSz6P
ここで菅直人が食べてアピール
978名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:56:50.92 ID:eZdMNdhK0
>>901
撤回と言っても住民の心情的な意味で収束してないって事でしょ。
科学的には冷温停止してるって言い放ってるし。
979名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:58:09.22 ID:cTLtKybF0
以前は電波の人体への健康被害の影響がいろいろ言われていたが、携帯が普及して
全く言われなくなった
放射線も同じようなもんだな
980名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:59:52.30 ID:Lzv+p/Tt0
>>979

一家に一台原子力発電機もそう遠くない未来。
981名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:59:57.46 ID:NxORq6ruP
>>975
核実験で使用される核燃料は極少量であり、炸裂時に製造される放射性物質は一瞬で
製造されて、その後は製造されない。
大気に乗って拡散したとしても、遠方で降下して地面に降り注ぐ量は極微量で、
大気の流れで降下量が異なるので、連続して一定地域の人が放射性物質の降下に遭い、
長時間高線量の放射線を浴び続けることはない。
982名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:01:26.97 ID:quNgjXKB0
おまえらあと3年も待てばだいたいわかるんだからさあ
安全厨も危険厨も確実性のない断言せずに様子見しながら議論すりゃいいじゃん
だいたい安全厨は安全厨で非科学的な言い方をし過ぎなんだよ
院以上の奴いねーだろ?
983名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:01:44.47 ID:ImRPIV+R0
世界的にも問答無用に食物輸入禁止の警戒区域に認定されちまってるしなぁ 
当然である。3.11以前なら日本政府も「汚ねえなこんなもの食えるか!」と
送り返すようなものを量産しちまったツケですよ。

汚物の大地となっていることは事実なので
そこで生きていくには開き直るしか方法が無いのもわかるが
原発の傷は癒えませんよ、ここが普通の天災とは違う点です。
984名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:02:11.21 ID:2IRQ1e/J0
>>981

「黒い雨」はどうしたよw
散々騒いでたろw
985名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:02:55.05 ID:vL6XRDME0
はじめて意見の一致をみた日【維新の会西田議員の国会質問2013年3月13日】
http://togetter.com/li/471322

バロスww
危険厨のみならず安全厨クラスタからもフルボッコですよ
986名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:03:15.28 ID:S86uaVJk0
 
福島で放出された放射性物質の総量は、

広島原爆の168個分。
987名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:03:39.08 ID:quNgjXKB0
>>957
そんなこと言うなら文系もひとくくりにしないでおくれ
その意味のわからんプライドが事態を大体ややこしくしてんだろーがw
988名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:04:04.82 ID:NxORq6ruP
>>984
核実験が雨の中で行われて、爆裂後に周辺地域に黒い雨が降るような
状況で実験が行われてたのかな?
989名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:04:09.10 ID:TTu+6f4f0
安全厨に対するネガキャンだな
990名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:04:24.84 ID:0UvSjPnX0
こういう不勉強な議員が発言することのほうが遥かに大きなリスク因子であり
まずはそちらに予算をかけてでも不勉強な議員を規制する立法した方がいいのではないか
991名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:05:47.64 ID:itYhGEhg0
>>985
みんなの心を一つにした西田議員すげえw
992名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:05:52.67 ID:2IRQ1e/J0
>>982
>だいたい安全厨は安全厨で非科学的な言い方をし過ぎなんだよ

どこが非科学的だったか指摘してみろよw

この程度のことで「院」の学歴なんか必要無いんだよw
993名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:06:55.56 ID:04KWKPVy0
 
安全厨も糞だし、自民も糞

7月の参院選、どーかんがえてもやっぱ民主しか入れるとこねーだろ!??

  
994名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:07:59.60 ID:Yc4gu/d5O
だったら西田と家族が福島第一のすぐ近くに移住して、そこの土で遊び水を飲んで五年ぐらい人体実験して結果を示せよ。


口だけのヘタレだから飯舘村の高汚染地域でも許してやる
995名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:08:14.89 ID:TTu+6f4f0
>>993
民主は糞以下だけどなw
996名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:08:54.16 ID:quNgjXKB0
>>992
>>899のような書き込みをする奴は相手にしないよ
まあ学歴はどうでもいい
997名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:09:19.65 ID:bvOri5XD0
勇気ある発言だ
俺も、そう思う。
年間10mシーベルトは人畜に全く無害とのデータもある。
ギャーギャー騒ぎ、扇ぎまくる非科学的な奴が多すぎる。
困ったことだ・・・

強烈な被爆を受けた後、その後、よくわからずに
そのまま被爆地でタンタンと生活し続けてきた、
被曝一世、二世、三世が、今なお多数いる
広島市民の平均寿命は
 男:79.5歳
 女:86.3歳

一方、日本人の平均寿命
 男:79.4歳
 女:86.4歳
と、変わらない
もう少し、冷静になって考えろよ

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/ckts05/hyo01-10.html
998名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:09:32.32 ID:ImRPIV+R0
客観視できない人は
韓国の釜山で原発が爆発して毎日汚物を垂れ流していると想像してみればいい

韓国政府が「なんともありませんよ、大丈夫心配しないでくださいニダ」と
笑みを浮かべて近づいてくるとこを
999名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:09:43.97 ID:2IRQ1e/J0
>>988
>核実験が雨の中で行われて、爆裂後に周辺地域に黒い雨が降るような
>状況で実験が行われてたのかな?

「黒い雨」でググれ。
1000名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:09:57.48 ID:vL6XRDME0
安全厨とかエア御用クラスタとか言われてる面々だって、さすがに
20km圏内とか飯館村の避難解除しろとは言わない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。