【ゲンダイ】「都民は懐中電灯を持ち歩け」ってホントかいな これじゃ通勤カバンは防災グッズでパンパンだと日刊ゲンダイ
1 :
春デブリφ ★:
★「都民は懐中電灯を持ち歩け」ってホントかいな
東京都で4月から「帰宅困難者対策条例」が施行される。
都は広報紙などでその内容を周知させようとしているが、「都民の責務」を見てギョッとしてしまった。〈外出先での被災に備えて、携帯用充電器や懐中電灯などを常備〉
とされているのだ。
条例では、都は防災ツイッターなどの情報提供や、行き場のない帰宅困難者の滞在施設(7万人分)を指定。事業者には、全従業員の3日分の水や食料の備蓄を義務付けて
いる。そして、都民には、「徒歩による帰宅経路の確認」などと並んで、懐中電灯の常備を責務としているのだ。もちろん、震災対策は、命に関わる大事な問題。だが、重い
荷物を背負って電車に揺られるのはツライ。条例ということはまさか、毎日懐中電灯を持ち歩かないと罰せられるのか。
<簡易トイレも>
「注意喚起程度で、罰はありません。ただ、懐中電灯は3・11大震災以降、持ち歩いている人が多いと聞いています。予備の電池や充電器もなるべく持っていてください。
ほかに、簡易トイレやペットボトル、お菓子などもあるといい。最後に頼りになるのは自分自身ですから、持っていないと困るのは本人なのです」(東京都総務局防災管理課)
懐中電灯どころか、簡易トイレまで!
これじゃ、通勤カバンは防災グッズでパンパンだ。
2013/3/14 07:00 - 日刊ゲンダイ
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130314-00000005-a_aaac
,, - ―- 、
,. '" _,,. -…; ヽ
(i'"((´ __ 〈 }
|__ r=_ニニ`ヽfハ }
ヾ|! ┴’ }|トi } このぶんだと
|! ,,_ {' } そうとうがまんしていた
「´r__ァ ./ 彡ハ、 みたいだな
ヽ ‐' / "'ヽ
ヽ__,.. ' / ヽ
/⌒`  ̄ ` ヽ\_
/ i ヽ \ 腹ン中がパンパンだぜ
,' } i ヽ
{ j l }
i ヽ j ノ | } l
ト、 } / / l | .|
! ヽ | ノ j ' |
{ | } | l |
ヽ | i | \ l /|
{ | l | | / |
l ! | l / |
持ち物はナイフと火打ち石と水筒だけです
>>1 お前は
毎日手ぶらで通勤すりゃいいじゃねーか。
その代わり、帰宅困難になっても絶対に人に頼るなよな。
アリとキリギリスを思い出した
6 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:16:34.26 ID:ji6ICpJX0
携帯ラジオと懐中電灯は持ち歩いてるよ。
歩いて帰れないとこに行く時は水とカロリーメイトも持ってく。
今の懐中電灯ってLEDだからコンパクトで明るいけどな
三日間は政府の支援が受けられない前提の最悪の状態だからな
別にギョッとする内容でも無いけど
大体足りなければ足りないで
起こった時行政の責任とかマスコミは言うだろうし
そのような事を言われないようにする為にはこのくらいにはなる
大体全て持つ必要は無い
懐中電灯は周辺の状況確認のためだから
別に携帯の液晶でも代用可能だし
その物がどのような意図で必要かを考え
自らに必要な物をだけ持ってれば良かろう
単4電池で何時間も使える小さいやつあるじゃん。ボタン電池なら、もっと小さいのある
10 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:20:15.75 ID:mBVtklE0O
>>1 嫌なら持たなきゃいいじゃん
でもこういうやつって、懐中電灯貸して!貸して!とうるさそう
11 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:20:41.26 ID:HMao3S9q0
単一電池のでかい懐中電灯しか知らんのだろうな
ただし、刃渡り5cm以上のナイフを持ち歩いてはいけません。
ゲンダイ記者はペンライトってものを知らないんだろうな。
14 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:24:37.91 ID:3l/KK+hoO
EOS A3 なんて小指くらいの大きさだぞ。
15 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:24:49.55 ID:gqlVZraF0
懐中電灯じゃなくてもキーホルダーサイズのLED照明グッズが売ってるから
それだけでも結構夜道明るい
頭の硬い人はすぐにデッカイ懐中電灯を思い浮かべる
必要じゃないと思える頭の素晴らしさだからこんな日記みたいな記事がかけるんだな
16 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:25:43.35 ID:cnet9GFL0
キーホルダー型とか幾らでもあるだろ、難癖かよ
17 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:26:27.80 ID:+Hq6Wl52O
今の懐中電灯は夕刊紙丸めたものより小さいのもあるから
下らない紙クズなんかよりよほど役に立つな
チャリンコ用の奴とか軽くて小さくて明るいぞ
どんな懐中電灯を想像してるんだろ
19 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:27:01.72 ID:N+U8OYtr0
ホンマっかいな そ〜かいなっ あっそれ♪
20 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:27:22.33 ID:O7AQVhUX0
簡易トイレは無理だな
通勤はともかく飲み会だろうがショッピングだろうがデートだろうが散歩だろうが持ち歩け、か
22 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:27:59.36 ID:55smytRJO
単3一本の小型のやつならカバンに入れてる
まぁ時々普段でも役に立つよ
あとは仕事用だけど携帯の予備バッテリーある時の安心感
大都市に住まうとはそういうことだ。
田舎なら軽四にでも乗っけておけば済む話だがな(´・ω・`)
24 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:29:22.90 ID:b+cEVZaE0
懐中電灯はLEDのおかげで小型軽量高性能化されたので
ちょっとした奴なら持ち歩くのも苦にならんな
25 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:29:47.23 ID:gCSBYPv50
かばんに入れると膨らんで大変
頭に二本くくりつけておくと便利
26 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:30:50.51 ID:u4AJkXiA0
スマフォを懐中電灯代わりにすればいいwwwwwww
27 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:31:18.20 ID:Px5LgFc0O
常に防災グッズをフル装備で身に付けていれば、何があっても安心だと言う事だな
28 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:31:19.92 ID:JZrDH6sf0
震災直後あせって買ったのはホント
29 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:31:43.26 ID:y+cRjbxOP
とうとうゲンダイは日本人を殺したいと思うようになったか
30 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:31:45.46 ID:0XfE2GjE0
ゲンダイはいまだに懐中電灯といったらでかいやつしか思い浮かばないんだろうな
刑事ドラマでよく見る口にくわえるタイプを知らんのだろう
31 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:31:54.84 ID:UvbT/TB10
無いよりはマシかと、100均で売ってるLEDのキーホルダーをつけてる。でも驚くほど明るい。
ラジオは以前は携帯電話にFMラジオが入ってたが、今はワンセグでラジオなくなったからなぁ
あ、FMはMP3プレーヤーがあれば大丈夫か?
簡易トイレは・・・う〜む
ボタン電池のLEDライトなんて小指と同じ大きさだろ
クソゲンダイってアホなの?アホか
33 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:32:33.69 ID:/+iKGrJHO
携帯が懐中電灯かわり。
あとは、乾電池式の充電器
単一4本ぐらい使うキメッキメの奴をがっちりホールドしようぜ
35 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:33:25.37 ID:Gjqnwkyl0
懐中電灯と聞いてサーチライトを持ち歩くのがゲンダイの記者
予備電池と聞いて単1電池持ち歩くのがゲンダイの記者
充電器と聞いて自動車のバッテリーを持ち歩くのがゲンダイの記者
簡易トイレと聞いておまるを持ち歩くのがゲンダイの記者
36 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:33:33.96 ID:Wx/GgeBl0
反体制派朝鮮人って低能で子供みたい
何でも批判すればいいと思ってる
37 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:33:43.39 ID:p9MvkcrvO
38 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:33:51.43 ID:6J+htOLQO
俺は言われなくても、懐中電灯、携帯充電池、予備の電池とラジオは持ち歩いてるぞ。
自分のためだろ。
全部合わせてもデジカメ一台程度の大きさだし、2000円位で揃うわ
39 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:33:57.59 ID:G0wfAJET0
東京だとマグライト所持していたら逮捕されそう
100均LED持ち歩いてるよ
普段夜道はカバンにつけて歩いてる
これで何度かケータイチャリンカスの攻撃を回避出来た
5000円くらいの頭につけるヘッドライト
むちゃくちゃ明るい 夜釣り用
42 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:35:39.72 ID:JZrDH6sf0
手回し充電式懐中電灯付きラジオもあせって購入。ラジオニッケイも聞けるよ。
10得ナイフも職質されたらアウトなんだっけ?
44 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:36:51.09 ID:VTfsprHIO
セシウム詰めて持ち歩けば桶
45 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:36:50.31 ID:Wx/GgeBl0
都会人は真の闇ってのを知らないからね
>>1の指摘は大事なことだよ
懐中電灯を会社に置いておけってこと
>>1 ゲンダイ社員は、いざとなったら小沢一郎先生が
助けに来てくれるからいいですよね!
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
48 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:36:59.97 ID:gZS9N/oAO
LEDの明るいペンライトを知らんのか
地下鉄通勤なんで非常事態に備え持ち歩いてるぞ
SG-325がおすすめ
50 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:37:55.16 ID:kQgqQS7q0
偶然にもそのとき少年のとった行動は
51 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:37:56.88 ID:Gjqnwkyl0
>>43 ゲンダイの記者はカトラリーセットを持ち歩きます
登山の指南雑誌とか見てると、「〜をザックに忍ばせておくといいよ!」
みたいなマメチシキがあるが、あれ全部持っていこうとすると強力になれると思いますw
>>4 70年代にあった上尾事件の当時のフィルム見てみると、
ほとんどの通勤客は手ぶらの模様。
かばんを持っていく習慣はいつからなんだろう?
53 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:39:54.30 ID:/JfxX9pk0
俺は小型LEDライトとサイリウム持ち歩いてる
54 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:40:10.25 ID:JZrDH6sf0
>>46 AM、FM、たんぱ全部ついて3,980円携帯の充電も出来るよ。サイレン付き。
大きさはエブリオと同じ
55 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:40:13.98 ID:tPx50OWT0
懐中電灯を持ち歩くと職質で鬱陶しい事になりそうだ
あれって武器になるし
>>49 俺のも同じ型番だわ
閃って書いてるやつだろ?
でもナイフを持ち歩くと捕まるんだなこれが
58 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:40:31.74 ID:NQh2RecZ0
あれ?懐中電灯持ち歩いていると逮捕されるんでしょ?
>>12 ニュースとか見てると、結構みんな刃物って持ち歩いてるんだな〜って思うな
500円くらいの安物の巨大なやつしか知らないんだろうな
現代の考える懐中電灯って単一電池四本くらいのでっかい奴かなwww
ペンライトでもいいから持ち歩いとけwwww
最近のスマホには懐中電灯ついてるんじゃねか
アホか現代記者www低能
まあ胸ポケットにも収まるけどな今の懐中電灯は
64 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:43:19.78 ID:Gjqnwkyl0
ヒント
カバンをでかくしろ
ろうそくとマッチを持ち歩いてますが何か
生き残るためなのに何を批判してるんだろう。
サバイバル道具一式を常に持ち歩くのは常識だろう。
67 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:43:42.21 ID:Wx/GgeBl0
明かりの全くない状況ではキーライト?の小さいので充分
満月で雲がなければ月あかりでも歩ける
68 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:44:37.01 ID:Gjqnwkyl0
70 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:46:08.91 ID:sESzZbbh0
今時の懐中電灯やラジオは携帯よりちいせえよ
71 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:46:09.53 ID:deAlas4L0
まぁ明かり無い時間まで仕事させんなってことだ
72 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:46:09.61 ID:5JSkZXAX0
73 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:47:04.17 ID:mXW2NqM2O
トンキンなんか多く逝ってもらったほうがいいんだからほっとけよww
ドデカいライトじゃなくて100 円のキーホルダーみたいなやつだっていいじゃん
ゲンダイ魂胆が見えすぎて痛々しいぞ
76 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:48:20.93 ID:vvi0Yf9f0
LEDライトとラジオは基本だろ。365日いつでも持ち歩いてるぞ。
あと都内の地図、方位磁石、携帯の電池、抗生物質。
最低でもこれぐらいは常備しとけ。
77 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:48:24.96 ID:6glgHZLz0
腰にぶら下げたらジェダイみたいでかっこいいじゃんじゃん?
78 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:49:15.81 ID:3mTpZ5iw0
ついでに護身用品も携帯可能にしろ。
79 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:49:24.97 ID:sESzZbbh0
ゲンダイは都民に一人でも多く死んでもらいたいんだろう
80 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:49:47.72 ID:D/GDuXWF0
<後半32分 盛り上がるオマーンサポーターを見ながら手荷物検査について>
松木:「ライトみたいなのがチカチカチカチカしてないですか?」
松木:「みんな持ってるのかなぁ、何か!」
松木:「懐中電灯だか何だか知らないけど」
松木:「サポーターも元気づいちゃったな」
松木:「あー発煙筒!」
松木:「何で入る前、我々あれだけチェックされて」
松木:「スタッフも小物までチェックされて」
松木:「ああいうのはチェックされないってのは残念だよね」
松木:「うーん」
防暴型をおすすめしたい > all
83 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:50:48.74 ID:HMxfjR1r0
凄いデカイの想像してそうだなw
84 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:53:13.10 ID:bfNgebf50
私は田舎なので暗い所があり、何時も鞄に持ち歩いている。
ペンタイプで別に荷物にはならないよ。
相変わらずゲンダイは馬鹿だな
86 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:53:34.09 ID:bakj+BIs0
重いのに常備しろなんてさすがにあきれるわ。プリムスかEPIのランタンで十分だろ。
ドミネーターカコイイよ
88 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:55:33.34 ID:7/Mobup80
自己責任!持ってなかった奴は助けません!
89 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:55:37.06 ID:Gjqnwkyl0
>>1 自分の命にかかわることなんだから
もっと創意工夫すらゃいいことなんだけど
ゲンダイのバカ記者は頭が悪すぎて
そんなことも
考えられないらしいなwwwwwwwwwwwwwww
90 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:55:38.17 ID:UQoPuTXTO
たまに仕事で使うのでLEDのライトがいつもカバンに入ってる。
オヤツや水は持ってないなぁ〜
91 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:56:03.38 ID:Wx/GgeBl0
都心部なら車のライトもあるだろうし、ライトを持ってる人を尾行すればよい
自宅に近づくころには朝日が出るさ
92 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:57:41.16 ID:9ILwzqQL0
携帯になんで懐中電灯機能が無いのか
でも、十徳持ってると捕まる
この記者は間違いなくジジイ
ここで「これだけ持ち歩くの大変ですよね。そこでこういうグッズがあります」と
ステマに結びつけるのが商売がうまいマスコミ
97 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:58:36.14 ID:/vIatFQ10
>>1 何にも持たず途方にくれた挙げ句『行政の危機管理が悪い』だろ。
テメーの危機管理意識は無いのか?
今どきの手回しやソーラー充電ライト、ラジオなんか小さいのはいくらでもある。
DIY店にも行かなくて論ずるなよ、カス。
99 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:00:29.91 ID:LDkwkk010
>1
今時、ボタン電池で使えるキーホルダーくらいの懐中電灯あるわ。
10g以下の重さ。
100 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:01:15.63 ID:z/r2Yu1fO
ゲンダイのバカ記者はLEDすら知らないのか
>>100 単一の巨大マグライトでも持ち運ぶつもりなんだろう。
アレは冗談抜きで鈍器だからなぁ。。。w
>>17 ゲンダイ持ち歩くよりよっぽど軽くて有用だよな
あぁゲンダイ燃やして暖を取るってのには
多少使えるかもなw
103 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:03:37.83 ID:5ClN5CYlO
単一4本の豆球式のヤツしか知らないんだな
今日び電灯なんざリップスティックやジッパーチャームのサイズで長時間明るいのがいくらでもある
104 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:03:45.17 ID:ruFufmLrO
こいつが想像してるのは昔のスイッチがゴムで覆われたデカイ懐中電灯だろw
仮にも新聞記者のくせにペンライトって言葉を知らないのか
105 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:03:52.05 ID:/igxKNLM0
書くネタに事欠いて
あるいはステマか
106 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:03:56.56 ID:8brlsLXw0
日刊ヒュンダイとは、躾がなってない駄犬と同じだ。
相手かまわず、吠える。
小さいのにすりゃいいだろ
馬鹿か
108 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:04:54.72 ID:WodHOzZG0
震度6以上になると2,3日は停電続くからね。
そうなったら強姦・強盗やりほうだいだと、今から心待ちにしてる連中が
いるって話だよ。
少しは気をつけたほうがいい。
>>104 でもあのスイッチがゴムで覆われた懐中電灯のクリック感はいいよな
110 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:06:11.67 ID:mPDr3aG/O
ああ言えばこう言う
震災の時も単一が売切れてたからな
ジジババにとって懐中電灯は未だに
ナショナルのでかい奴なんだろう
112 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:07:12.79 ID:LDkwkk010
携帯電話にLED付けたらええやん
114 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:07:50.16 ID:Gjqnwkyl0
懐中電灯すら
持ち歩きたくないと
言ってるバカは
死んでも仕方ないと思う
とくにこのゲンダイの記者
115 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:08:05.07 ID:vJ29WHzpO
>>92 カメラ機能に照明モードついてない?
おれのは付いてる
めっちゃ明るい
輪番停電は忘れられないわ
駅から出たら外階段の非常灯しか明かりがないんだもん。一応新幹線も止まるターミナル駅なのに。
ペンライトを持ってる人が先導でみんな仲良く列をなして帰ったっけ
>>108 先の震災では道路が寸断されたお陰で、そういう連中(主に関西ナンバー)が被災地に着くより前に自衛隊や消防が展開できたので被害は最小限で済んだ。
だんだん防災グッズ売れなくなったからだろ
震災がなくたって偶々暗い所を歩いたり調べたりするから
ペンライトは何時も鞄のポケットに挿してるけど
ゲンダイの馬鹿の鞄はその程度でパンパンになるんだ
120 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:09:47.50 ID:fTprcIaQ0
職場と自宅にデカイの、持ち運び用に小さいのくらいのことすら考え付かないバカ記者は氏んでください
万全の体制で十徳ナイフも持ってたら捕まるんだろうなー
>>109 いいな
たまに外してガコッとなるのもまた良しw
123 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:11:39.52 ID:o0S1nH3cO
ゲンダイの爺共は単一何個も詰め込んだ懐中電灯しか知らんのだろう
岩沼の避難所で、カバンの中から颯爽と登山用のコンロとか小型ランタンとかシュラフとか取りだしてたサバイバーなリーマンがいた。
宮城県沖がいつ来ても大丈夫なように常時持ち歩いてたんだとか。簡易テントも持ってたみたい。
懐中電灯持ってないで夜間で歩く奴は、車や自転車にぶつけられても文句言うな
126 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:14:32.22 ID:hfTQpP6yO
>>102 ためらいなく燃やせるから、非常時用に駅のくず箱から集めるといいかもな。
あ、でも部数が出てないかww
127 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:15:14.01 ID:Gjqnwkyl0
危機管理も
危機意識もないバカだけど
ゲンダイの記者だけはつとまります
wwwwwwwwwwww
>>115 携帯のバッテリーを懐中電灯に使うのは愚の骨頂だと思う
129 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:16:29.16 ID:fi8QFKdS0
普通に持ち歩いてるが何か?
お前の言う懐中電灯はどんなにでかいんだ?ww
今は、単4が1本でもすげー明るいのとか出てるのに、無知すぎ
130 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:16:36.34 ID:cvpUDwn+P
ゲンダイは311の後、帰宅困難で苦労したことや、街に日常品が無くなって田舎の実家にまで乾電池や紙オムツを送ってもらったりしたの忘れたんか?
ゲンダイには日本人居ないから「備えあれば憂いなし」って言葉知らないんだなw
311のときは携帯の灯りだけでなんとかなったよ
持ち歩くかどうかなんて強制じゃないんだから好きにすればいい
なくて困るのは本人なんだし
職質されて懐中電灯持ってたらすげー怪しまれるだろうな
懐中電灯もモノによっては銃刀法違反で検挙される
東京から人や企業を追い出すいい作戦だと思うけどな
これだけやればまともな企業なら東京から離れるよ
懐中電灯持ち歩いてると職質された時面倒なことになるってライトマニアの間じゃ有名
575 :名無しの愉しみ:2011/11/09(水) 23:50:35.63 ID:???
>>565 やめときな。護身の前に自分に非がなくても警官に職質されることがある。
俺も職質されてポケットの単四マグライトを出したところ「こんな時間に
どこで何の為に使うの?」としつこく聞かれた。
本部での照会が終わって問題なしとわかり開放される時に「必要ないのに
ライトを持っていると泥棒に使うのかと疑われるよ」と説明された。
懐中電灯って言っても、100均でリップスティックくらいの大きさのを売ってるから
ジャケットのポケットに余裕で入るだろ。
136 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:19:19.32 ID:9bOJMg/r0
>>134 マヌケなお巡りの顔を照らすためさ! って言う。
キーホルダーにLEDライト付けてるけど、
何の問題もない!>(;・∀・)ノ
138 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:21:51.89 ID:9bOJMg/r0
車でパトカーの後ろについたら必ずハイビームにする。 ( ̄ー ̄)ニヤリ
>>134 やろうと思えば眼鏡調整用のドライバーやメタルバンドの腕時計でも逮捕も出来るからね。気にするだけ無駄というもの。
虫の居所が悪い警官に職質されたらどうやっても捕まる。
え、普通に他でも出てるSG-325が普段から鞄に入ってるが。自宅にはでかいのとLEDランタンがある。
道具は仕事にも便利なヴィクトリノクスの一番ちっちゃい奴を鍵束に。
飛行機載るときには外すから、職務質問でも別に怒られたことはない。
142 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:23:41.60 ID:Gjqnwkyl0
震災のときに
真っ先に単1電池だけ
売り切れてたなwwwwww
みんなデカイ昔の懐中電灯使ってたみたいだw
その時から
全部の電池が使えるよう
いろいろなタイプの懐中電灯揃えたw
143 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:24:00.50 ID:mvuAMSoJ0
山手線の暗い階段で上を照らします。
鉄道公安員「ちょっと君!スマホを見せなさい!」
144 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:25:04.82 ID:/vunbzBYO
ゲンダイの記者みたいな奴は九死に一生の九死側にいるのだ。
脅すわけではないが、その時が明日かもしれないのだ。
と某T氏の教えに従い
ライト、ラジオ、予備電池、予備のケータイ、スニッカーズ等のチョコレートバー、ペットボトル飲料、マルチツール他をまとめたヒップバッグを震災後しばらく持ち歩いてたよ。
145 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:25:55.11 ID:Gjqnwkyl0
>>138 それ
減灯義務違反で減点されるからなwww
海外通販で安くて高性能のLEDライト買おうかなと思ったけど
円安だった
一応ちっちゃいマグライトは鞄に入れてるけどな
148 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:26:56.99 ID:7Ph1lpCT0
懐中電灯アプリ使えばいいやん
149 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:27:20.36 ID:h68RaQoqO
百均のLEDなら震災前からいつも鞄に入ってますが…
ほんとに80年代あたりで脳が止まってるんだな
150 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:28:20.49 ID:P2hWI+rx0
ゲンダイ読んでるやつって知恵遅れみたいなやつばっかだよな
スマホのLEDは点けっぱなしだとアっと言うまにバッテリーなくなるぞ
152 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:29:05.93 ID:fTprcIaQ0
持ち歩かないのは勝手だけどいざというときに人頼んなよ?
153 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:29:12.85 ID:THM7g7MFO
一般人からかけ離れた感覚のマスゴミらしい記事っすね
154 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:29:17.25 ID:S7EZarLH0
>>101 マグライトは非常時に警棒としても使えるように設計されたと聞く
使ってる素材は航空機用のジュラルミンだっけ?
護身用を兼ねるというなら、マグライトの携行は正解
それでなくても、単4が1本でOKなミニマグライトもあるぞ
155 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:29:31.07 ID:mkkEwjgJI
て いうか
問題提起が怪しい
日本国民愚民化させたいような
悪意をかんじる記事だな
156 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:29:38.62 ID:dVDlG4FG0
これは、LEDライトの高度なステマ
157 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:30:00.86 ID:GvWsc9Sr0
いつの時代で脳ミソが止まってんだ
かなり小さくなってるのに
158 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:30:56.55 ID:bT6Hjj4hO
>>142 防災用は単3対応ってのは必須だよな。エネループも使えるし。
単1対応なんて災害時には糞の役にもたたん。
真っ暗な中でも懐中電灯なしで動けるように心眼を鍛えればいいだけだろ
160 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:31:07.25 ID:9bOJMg/r0
LED LENSERの、単4×1本でかなり明るい奴を持ち歩いてる。
ちょっとギリギリに映画館行った時、館内が真っ暗だった際に役立った。
懐かしの平和ボケ
阪神大震災やオウム事件前はそれが普通だったんだけどね
携帯やスマホは充電器持てと言われているのに、カメラのライト使ったら意味ないw
ペン型のLEDライトの明るさ知らん奴多いな…
ビルにしろ地下街にしろ、照明切れたら見えなくなるから、言われなくても持ってるのが普通(`・ω・´)
>>1 携帯用充電器と懐中電灯で通勤カバンパンパンって
マスゴミってすげえ情弱なんだなw
165 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:34:26.96 ID:Gjqnwkyl0
3〜4キログラムに収まる防災セットをザックで携帯するように義務付ければ
ダイエットにもなっていいかも知れん。
懐中電灯と携帯トイレやお菓子っくらいなら
俺の知り合いの携帯ストラップより小さくて軽いから
>>165 オマエ弁護士に知人がいないだろ? 偏差値66以下のFラン卒?
ゲンダイ燃やせばいいから要らないって言いたいんだな
170 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:36:55.82 ID:cfRN4p5o0
ぶっちゃけ重くて嵩張る食料何かは会社のデスクに置いておけば良い
>>142 既に携帯ラジオから懐中電灯まで単三規格で統一してた俺に隙はなかった
震災の時もまごつく事なかったしな。
172 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:38:51.69 ID:Gjqnwkyl0
震災のとき
ガスランタン使ったけど
持ち歩きしにくいし
いまいち暗くて使いづらかったな
やっぱ
燃費のいいLEDライトと
電池を揃えておくのがベストだと思った
私は前回の経験で、LEDペンライト、携帯食料(今はカロリーメイト)、携帯の
電池式充電器は持ち歩いてる。
ワンセグが情報収集に役にたったけと゛、電池のもちが悪いので。
174 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:39:51.88 ID:Gjqnwkyl0
>>168 減灯義務違反も知らないDQNwwwwwwwwwwwwwww
手で巻いて充電するやつは良さそうだね
疲れそうだけど
>>1 教訓てものを知らんの?
持ちたくないなら持たなきゃいいよ
その代り人に頼るなよ
177 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:42:05.65 ID:Wa9UQVORP
常備しろってのは家や会社に用意しとけってことだろ。
常時携帯しろとは言ってない。
俺もキーホルダーにはちっこいのつけてるがね。
178 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:43:06.87 ID:U7490xI+0
これは嘘だな
いくらなんでもパンパンにはならない
179 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:43:20.59 ID:fAd64yw/0
スマホアプリでええやろ
180 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:43:29.97 ID:Gjqnwkyl0
>>175 一つおいておくのもいいけど
安物だと
回すハンドルが壊れやすいんだってよ
だから
あくまで補助的なものかと
181 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:44:07.20 ID:koGvTioK0
通勤カバンがパンパン・・ランタンですか?
警視庁のサイトだったかな?
災害用品の中にナイフがあったんだけど、
こっそり削除してんのなw
加藤の事件以降、カッター持ってても逮捕するようになったから書けなくなったんだろうね。
あいつらは国民の命を守る気なんかさらさら無いよ。
183 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:45:02.54 ID:vJ29WHzpO
>>128 大震災の時は携帯が通話もメールも不能になったからライトに使ったよw
友達からの安全確認のメールが5日後に届いたしね
184 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:45:08.45 ID:YcQcrbwW0
よくわからん
でも長距離通勤なら、このくらいの覚悟は必要だろうし
そもそも、懐中電灯なんてちいさいじゃないかw
自助・共助・公助
先ず自分の身は自分で守れ
って事だろ。
簡易トイレは会社とか小規模自治体の話だろうが。
恣意的なミスリードして言いがかりをつけるとか
餓鬼にしか思えん。
ま、所詮三文誌。
LEDライトにペットボトルにカロリーメイトに携帯充電器
パンパンというほどでもないような
187 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:46:10.05 ID:VGzuWQ7iO
色々考えながら鞄に入れてると楽しいよね
うちの60歳の親父はLEDのやつを事務所のキーホルダー代わりにしてる。
60の人間でも知ってるのになにこの記者。
189 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:46:47.71 ID:Wa9UQVORP
>>180 買うならソニーの奴一択だな。USB出力からスマホやエネループも充電できるやつ。
190 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:47:04.86 ID:3YShPjqd0
妄想で記事を書くゲンダイの社員は出社する必要がないからなwww
都会でも停電時は完全に真っ暗だから懐中電灯必須。
ロウソクは余震が続く時は怖くて使えなかった。
192 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:48:36.38 ID:bDe7ieulO
今、手のひらサイズの携帯電灯あるじゃん
薄い奴とかも
193 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:48:50.51 ID:9bOJMg/r0
>>174 運転手しらんのか? オマイは自分で運転するのか?
>>180 壊れるのか・・・その発想は無かったわ
やっぱ電池はあったほうがいいんだな
196 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:49:59.61 ID:qasa40Uai
どんだけ小さなカバンだよ
197 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:50:01.46 ID:/+9LG3QwO
キーホルダータイプの充電器やライトもあるよ
しかも太陽光充電
198 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:50:35.12 ID:YJoZuEnN0
ペンライトなら軽いだろう。
会社に懐中電灯くらい
義務づけとけ。
199 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:50:50.44 ID:Gjqnwkyl0
>>193 運転手w
無理しなくていいんだぞwww
せっかく書いたのに、スマホや携帯のライトとか言うちょっと頭の足りないのいるな…
情報収集があっと言う間に出来なくなるぞ?
自宅と会社に食料と飲料水は確保でいいが、移動中や他の場所の事を考えればライト・携帯(またはスマホ)・携帯トイレは持ってて当然
その場合は、すぐに手近のコンビニ等に飛び込んで、飲料水と食料は確保する(1日分)
そして、会社か自宅を目指すな
ダイソーに売ってる明るいタイプのLEDライトはいいよ
203 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:52:18.70 ID:qasa40Uai
204 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:52:35.90 ID:ZrKCVAbJ0
100均で買った2cmくらいのLEDライトをキーホルダーにつけてるよ
呼び笛もつけてる子もいるし女子でもフツーに携帯してるけどね
神経質なOLさんなんて、バッグに毎日ペットボトルの水やらビスケットやら
「遠足」のごとくいろいろ入れてるみたいだよ。
206 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:54:31.43 ID:udorYOmNO
ゲンダイの記者って…学生運動崩れの馬鹿なの?
207 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:55:49.49 ID:cfRN4p5o0
>>199 彼が仮に偏差値66以上?の大学出ていてまともな国語力があって、日常的に運転手に運転させているなら。
「ハイビームにする」何て言わずに「ハイビームにさせる」と言うだろうね。
>>145 そもそも、減点じゃなくて、加点なんだけどな
209 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:57:22.84 ID:Gjqnwkyl0
210 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:58:44.21 ID:QMm//qwG0
211 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:59:28.04 ID:Gjqnwkyl0
>>207 サインしないし
とか言ってるし
明らかに自分が運転してる前提w
212 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:00:13.56 ID:vJ29WHzpO
>>201 大震災経験した?
携帯使えなくなるんだけど
電波使う操作は全部
213 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:00:56.28 ID:U0Nm8JPG0
懐中電灯アプリいれてたな。
215 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:02:37.57 ID:daLkr7xs0
photonのfreedomおすすめ
小さい、明るい、明るさ調整可能
モールス信号モードは微妙だがw
>>212 大震災だと、下手すると数日はかかるから復旧情報が入らないのが困る
使えなかったのは当日だけで、通話以外はすぐ復旧したよ
217 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:03:25.74 ID:aOkoXhM80
100均のライトは、あまり役にたたないぞw
家の中で使うなら充分だけど、道を歩くには暗すぎる
無いよりはマシだけどね
218 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:03:40.06 ID:Gjqnwkyl0
>>212 でも
いつ復旧してもいいように
携帯の電池は残しておきたいよ、オレは
照明用なら懐中電灯の方が明らかに
燃費も使い勝手もいいし
219 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:03:42.24 ID:+bGTdVqu0
必要なのは、一切れのパン・ナイフ・ランプ これくらいかな。
220 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:04:07.60 ID:0SdLMcS/0 BE:3280219586-2BP(200)
>>205 >「遠足」のごとく・・・
これだ!乾パンみたいな味気ない物じゃなくて
好きなお菓子とかなら楽しめそう。
LEDライトだってネットとか電器屋で色々見ると何故かワクワクする
(俺だけかもしれんがw)
221 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:04:19.30 ID:m3AYqHVU0
今どき単1電池の懐中電灯かよ?
222 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:05:02.34 ID:6crP1WZp0
懐中電灯、電柱に一個配備でok
223 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:06:05.12 ID:3ayao3HVP
別に常時持ち歩くんじゃなくて
会社の机の引き出しに入れておくとか、
そういう工夫や知恵も身につけないと死んじゃうよ。
224 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:06:33.48 ID:C4KMDnFIO
ケチつけたいだけだな
さすがヒュンダイ
225 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:07:15.89 ID:Aqb6BLdb0
さあでかけよう ひときれのパン ナイフ ランプ かぱんにつめこんで〜
短期的にはそう言う自衛策をしなければならないんだろうが、長期的には都や国が都市計画のやり直しを含めて対応すべき話しだと思うがな……
そもそも、定員の200%だの300%だのって言う乗車率で電車を毎朝毎晩動かしてる時点でおかしいんだよ
227 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:08:15.35 ID:Gjqnwkyl0
まあ
帰宅用なら
両手が使えるヘッドライトが断然便利
ただ
デカイやつだと重みでずれてくるから
軽いので
自然災害だけじゃなく、テロ・事故・犯罪にも備えて、
携帯充電池、懐中電灯、防犯ブザー・笛、マスク、手袋、
靴底が丈夫でダッシュ走できる靴、溶けにくいチョコレート
>>15 家電屋でバイトしてるけど
じじばばが懐中電灯買いにきたから
小さくて明るくて電池の持ちがいいLEDのやつ薦めても
何故か結局でかいだけで電池食うやつ買ってく人が多い
大きい=明るい んじゃないってご説明しても納得してくれんw
>>220 不謹慎かもしれんがどんな状況も楽しむ余裕ってのは必要かもな
232 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:09:44.13 ID:0SdLMcS/0 BE:1366758645-2BP(200)
ケミカルライト自作で賄う・・・ってメンドクサイな
小さいといってもLR44を3個とか4個使う奴は、すぐ暗くなるし電池代高すぎてと思ってたら。
輸入のボタン電池ってなんであんなに安いんだろ
236 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:10:30.04 ID:vJ29WHzpO
>>216 電車が復旧した後だったよweb使えたの
家帰ってからだったし
復旧情報は駅の近くにれば分かるし
街頭ビジョンでもやってる
鞄を枕にして寝ながらニュース見てたわ
237 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:11:00.60 ID:kT9+9vCh0
ゲンダイというのは、バカでワガママな記者しかいないのか?ww
ゲンダイを読んでいるおっさんは革靴ではなく、スポーツシューズを履いている
これ豆な( ´ ・ ω ・ ` )
239 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:11:35.12 ID:4LIdm4I40
LEDを使用した小指サイズの小さい奴とかあるのにな
ゲンダイの社員は昔の大きい電池を4本くらい使うアレしか知らんのかね
何気に電気がくれば光電話は普通に通じた。
241 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:11:53.43 ID:Gjqnwkyl0
ゲンダイのバカ記者は
松明でも持ち歩いてればいいよ
>>219 父さんが残した熱い想いと母さんがくれたあの眼差しは大前提
マグライトくらい震災以前から持ち歩いてますが何か
こんなバカな記事を書いて金を貰えるなんて、いいご身分だな
246 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:13:06.78 ID:TC7Rff7Z0
東京マグニチュード8.0では携帯は全然通じてなかったが
ワンセグ見るのに使ってたな
>>189 そーゆー系は、
スマホ5分通話するために2時間回さないといけないような効率じゃない??
>>237 1回読んでみれば。
広告でどんな読者を対象にしてるか分かる。
非常食としてカロリーメイトも常備すべきだな。
モバイルバッテリーにLED付けときゃいいだろ
252 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:15:03.51 ID:Hk26WpRZ0
普通に携帯充電器とLEDライトは鞄に入ってる。
むしろこんなことにケチをつけてるゲンダイの記事がおかしいだろ。
こんなもん金出して買う奴がいる不思議。
253 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:15:40.67 ID:Aqb6BLdb0
まず必要なのは水かな〜500ml×2本用意するかね
次は火だね。ライターでも用意するかね
そして照明だね。小型のLEDライト用意するかね
あ、ナイフも必要だね。狩りで必要だし。
ラジオも必要だね。手巻き式のを用意するかね
携帯の電源確保するためソーラー式の充電器用意するかね
一応乾パンも用意するかね
カップめんも用意するかね
小型ガスバーナコンロも必要だった
コンロが必要なら鍋も必要だね。
ジャガイモも必要だ
ニンジンも必要だよな?
肉も必要だよ
カレールーも必要だ
さあこれをかばんに詰めて会社に行くかね
>>93 あ、でも 銃刀法未満のナイフは 正当な事由無くしての所持という事で捕まえてるわけだから、
これで「都民の責務」(の拡大解釈としてのサバイバル用品) として持ち歩けるんでないかい?無理かなw
俺なんてシュアファイアだぜ
>>1 懐中電灯は普通に持ち歩いてるだろ。箪笥の影とか見えないじゃん。
東京から離れて暮らすって選択肢はないのか
ナイフやめて、鈍器にもなる
馬鹿でかいマグライトにしろw
重さ2kgあるぞ
懐中電灯好きだからバッグに常備している。
日没後に暗い夜道を歩くときはいつも点けている。
自転車が突っ込んでこなくていいよ。
260 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:20:53.63 ID:TC7Rff7Z0
>>253 情強のサラリーマンなら、テントと寝袋も持ち歩いてるぞ
263 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:22:25.56 ID:Aqb6BLdb0
手に持つ懐中電灯より、頭につけるタイプの方が両手が使えるから被災したときは
安全だよー これマジレスだよー
>>1 え!
言われなくても持つのが普通でしょ。都民に関係なく。
それ以外の通信機器の電源とか、ネットワークが不通でも大丈夫なようにラジオとか持って歩かないのよ。
マスゴミは本気で意識が低いなあ。
一般の人よりもそのあたり敏感じゃないとだめだろ。
本気でゲンダイの記者は意識が低い。
>>247 それでも手回し充電器があるのとないのとでは大違いだよ。
上でもいわれているように、中国製はすぐに壊れる。
やっぱりソニーのヤツが一番耐久力あった。
>条例ということはまさか、毎日懐中電灯を持ち歩かないと罰せられるのか。
罰則なんてねーよ。
ちゃんと条例嫁、愚紙。
暗い夜道のLEDライトは道を照らすためというよりは自分の存在を自転車などに知らせるためだよな
いつもカバンに閃ブレでいいんじゃないか
269 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:23:30.38 ID:4cl1HSgRO
ゲンダイの社員って200gくらいのも重いって感じるのか?
270 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:24:45.49 ID:/Z4gaUUd0
>>1 お前の頭は昭和で止まってんのか?
単一電池の懐中電灯かよ
>>254 なるほど
でも今回の「都民の義務」は
十徳に言及してないんじゃないじゃないかな
272 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:25:48.69 ID:QTDLYp+X0
おれが最近買った
LEDライト・マスク・空気清浄機、みんな中国製
日本製はサンヨーのエネループだけだった
のみやのいちゃもんみたい
地震災害系の板の備蓄モノのスレって、必ず難癖付けて潰しにかかるんだよな。
まるで日本人が有事に備えるのを阻止したいみたいにさ。
ワンセグ→ネット→通話 の順で復旧するからね
ワンセグはとにかく早い
放送局がやられない限りはね
ただ、ワンセグも電池は食うから、予備バッテリーや充電器は必須
>>247 > スマホ5分通話するために2時間回さないといけないような効率
ちなみにそこまで悪くない。
277 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:29:09.98 ID:4cl1HSgRO
>>201 コンビニの商品なんてすぐ無くなるよ(経験者談
278 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:29:21.31 ID:2BHwgJruP
懐中電灯ってあったら便利だよ
て言うか一人住まいなら鞄の中に懐中電灯は入れておくもんだろう?
どうみても、個人がやることはこれぐらいしか書いてないんだが
で、これって要するに会社に置いとけってことでしょ?
どうして携帯トイレを持ち歩けなんてことになるんだ
>A企業等だけでなく、従業員等自らも備蓄に努める。
>(例)非常用食品、ペットボトル入り飲料水、運動靴、常備薬、携帯電話用電源
280 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:30:40.46 ID:EMP1QI2c0
ナイフを持てとは書かない中途半端な条例
281 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:30:50.33 ID:Q1RSvNPlO
>>154 マグライトには置き換え用のLED電球ユニットがあるしな。
単一5個使うやつだとえらく持つけど、非常用にはマンガン黒電池を入れとかないと液漏れする。
282 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:31:41.72 ID:EgeIPDnPi
スマホと大容量バッテリーしか
持ち歩いてないわ
283 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:31:49.57 ID:wVFIVI8q0
カツラを外せば無問題
284 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:32:00.58 ID:jz6YUEHJ0
用意しておいたほうがよい物
・LEDライト
・多目的ナイフ
・携帯ラジオ
・軍手
・ビニール袋
・携帯トイレ
・予備電池
・下着一式
・笛
・地図
・レスキューシート
・非常食
・タオル
・ロープ
・ティッシュペーパー
・小銭
・救急セット
これ全部は持ち歩けないだろww
285 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:32:15.37 ID:Aqb6BLdb0
>>277 すぐ動けるかどうかだよ
そりゃ、もたもたしていて1時間経って行ってもあるはずがない
287 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:33:24.78 ID:fmbiodSM0
で、また震災起こって夜中に懐中電灯無しで帰宅する人が続出すると、
「あの震災から何も学んでないのか」
と批判するんだろ>ヒュンダイ
LED、ライト、懐中電灯あたりで検索すればマニアスレいっぱい出てくるぞ。
キーライトでおすすめはFENIX E05。安いし配光が素晴らしい。
>>284 リアルでそれに近い状態だけど。
でもかさばるものは出先置いておけばいいんだよ。
ふところのなかに入れられる程度のを選べばいいのに。
まさか、デカいマグライトとかなのか?まあ、武器にもなるから、万が一鬱陶しい新聞記者に出会った時に、殴り倒すにはちょうど良いかもしれない。
291 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:35:18.13 ID:Aqb6BLdb0
>>284 ブリーフなら6日持つよ〜
足を通すところ毎日ずらして3日
裏返してさらに3日
うちの親父の知恵だ
とりあえず携帯バッテリー持っておけばいいな
293 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:36:51.47 ID:GQfZCtYP0
日刊ゲンダイの馬鹿が提げてるのは
普通のカバンじゃなくて
幼稚園児が使うようなポシェットみたいなんだろ
294 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:37:07.00 ID:8mBzHI4bO
グッズも大切だが知識も大事だよ。
297 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:39:27.63 ID:Gjqnwkyl0
賢いサラリーマンは
ヘルメット通勤です
小さなLEDライトならパンパンになんか成らんよ…
ゲンダイ記者は、頭の中が昭和だから懐中電灯と云うとデカいヤツしから想像できねーんだろーなぁw
300 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:41:23.29 ID:Aqb6BLdb0
>>294 知識もそうだけど、行動を起こすためには知恵が必要だよー
あと皆さんに教えておきますよ。
被災して連絡が付かないとき、最寄の学校の緊急電話を借りましょう
そうすれば1回で繋がる場合もあるし、繋がらなくても数回実行すれば繋がりますよ
これマジレスですよー
マグライトでも十分だし、携帯充電器なんか手のひらサイズだ
ラジオも小さいのなら文庫本の半分もない
携帯トイレはA4の書類より小さい
お菓子はグラニュー糖やチョコでいい
全部合計しても500g程度
つか、これら全部コートのポケットに収まる
本当にゲンダイはバカだな
>>76 抗生物質って、例えばどんなの?
薬局で、「抗生物質下さい」って言えばくれる?
303 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:43:35.69 ID:cuHbM6oa0
今時携帯が懐中電灯の代わりになる事ぐらい記事書いてる途中で気付かなかったのか?
304 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:44:33.61 ID:H0lWfirDP
3.11直後は「ボウサイガー」のトンキン
普段から防災意識なかった連中にそんな事根付かせるのは無理
雪への対策すらまともに取らないような馬鹿に何させたって無駄
死んだ方がマシ
>>286 会社に居るときとかだと点呼だの安全確認だのですぐに動けないのよね
震災時はサバイバルに強い人が生き残るね
防災用具持ってても助からないやつは助からないし
手ぶらでも現地調達なんかで生き残れる
俺は防災用具持ってても
いざとなったら無くしそう
308 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:46:41.37 ID:OKDYMFLI0
「ライト+ラジオ+充電器」のを入れておけばいいだけだろ
そんなスペース取らんべ
>>306 ん?会社だったらコンビニ必要ないだろ?
最初の方に書いたけど、自宅と会社は常備している
俺が言ったのは、出先や移動中の話
310 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:48:04.82 ID:p5sTDfdM0
実際に被災したとき一番文句をいうのは
>>1 みたいなバカだから、こういう奴は防災グッズを持ち歩いておいたほうがいい
>>307 逆にそういうサバイバル知識を実践するのが好きなやつとかでもマジで何かあったときに役にたつのかな?
312 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:48:25.02 ID:hfv4BmvgO
>>1 じゃあ、お前だけ防災対策しなければ良いだけだろ。困るのはお前だけだ。
震災対策はマジで国が率先してやってくれ。都心をいくら補強しても限界がある。地方分散化はよ!!
313 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:48:32.19 ID:TC7Rff7Z0
帰宅難民には家まで歩いて帰るための靴が一番大事
シベリアでは靴を壊した、無くした者から死んでいったらしいぞ
これって批判することか
いやなら持ち歩かなきゃいいじゃん
315 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:49:43.42 ID:2VfQoaxZO
>>302 コンビニで売ってんだろ、知らないのか?
馬鹿?
316 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:53:57.34 ID:hfv4BmvgO
>>305 あながち間違いでもない意見だから尚更怖いw
311の時も生存能力が高い奴はすぐに海から離れた高台に逃げてたしな。
馬鹿はわざわざ海岸まで観察に行ってたらしいぞ
317 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:54:07.84 ID:XPePmH6z0
街の中の光が全く無くなった時の闇を知らないんだろうな。
この馬鹿記者。
>>315 アスピリンの入った鎮痛剤とかはあるけど
ペニシリンの入ったのって第二医薬品で買えたっけ?
Klarus MiX6
使用電池: 単四形×1本
液漏れしないエネループorエナジャイザー リチウムでの使用がおすすめ
321 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:56:51.65 ID:EgeIPDnPi
>>319 売ってない
バカなのは315だから気にしなくていいよ
>>302 クラビットとか。コンビニじゃないと思う。海外通販かな。
323 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:57:52.79 ID:hfv4BmvgO
ゲンダイがそういうのならウソなんだろう
326 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:01:01.06 ID:xDrD+QPC0
携帯トイレってもスーパーの大き目のビニール袋に吸水剤(介護用品売り場にある)
1包いれれば完成だしな。 単価でいえば50円くらい。
327 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:01:38.87 ID:u4AJkXiA0
遭難とかならともかく、帰宅難民程度でサバイバル知識はあまり役だたなそうだ。
ふつうに鍵とかと一緒に単4とかののLEDライト付けてるもんじゃないのか、、、
330 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:04:37.20 ID:Io2Jngh50
>1
日刊ヒュンダイは、どんだけデカイ懐中電灯を持ち歩く気で居るんだよw
331 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:04:43.53 ID:mtTSEStn0
俺は最強だ 念仏唱えて 自宅警護
311をきっかけに持ち運びしやすいキーライトを買ったが、明るすぎワロタw
昔の下手な懐中電灯よりよっぽど明るいし。
333 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:04:49.67 ID:BOsmKj020
キーホルダーのLEDライトではさすがに明るさが足りないと思うけど
実査に震災にあって道路とか自転車などで通るの無理そうなら
自転車のライト引剥がせばいい
非常事態だしある程度の不法もありじゃないか?
さすがに4時間位は使えないと
ライトも役に立たない気がするので
携帯は除外だな
337 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:07:01.10 ID:PI2WyFRl0
キーホルダーに懐中電灯つけてる
長持ち
338 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:08:02.23 ID:oAr263cF0
ライトもなあ、集め始めるとキリがないんだよ。
持ち歩くなら、防水のL型にするかな。
防犯用に超強力なフラッシュライトを買って、彼女にも持たせてる
大きさはブルースハープくらいのもんだな…てわからんか
ポケットに入るよ
340 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:08:35.60 ID:zXOLI+ktO
イヤなら東京に住まなきゃいいだけのこと。
341 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:08:39.35 ID:CNg3i2W80
地震の時に防災グッズが頭に落ちて死んだりするのがオチ
>>334 自転車のライトを取り外してどう使うんだ?
手で回すの?
昔と違って、今はみなコンパクトだから
ペンライト(LED3灯)、携帯予備バッテリー、AC充電器、電池タイプ充電器、簡易トイレ3個
単4アルカリ電池8本
これくらいなら、化粧ポーチくらいの小さいバッグに入るよ
通勤かばんに忍ばせておけば良い(`・ω・´)
ひょっとして最近LED化されたマグライトのSOLITAIREの
ステマだったりしてw
346 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:10:07.25 ID:d4z3nFrJ0
俺は万が一の時に備えて、ソーラーパネルと20000mAバッテリと充電乾電池20本持ち歩いてるぜ。
暇つぶしできなくなったら困るしな。
いざ天災で大規模停電が起きたら、夜何も見えない状態になるわけで
それを怖いと思ったら小型のLEDライトくらい持ち歩くべきだな
自分で持たず、いざとなったら他人をたよるつもりなのかこのゲンダイの記者は
348 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:10:54.17 ID:NAyiVG850
>>314 同感
よっぽど記事にするネタに窮してるんだろうな
349 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:10:54.10 ID:nLGr29Zc0
え? もちあるいていないの?
いまどき懐中電灯なんて単三乾電池一本分+αくらいの大きさで十分使えるのがあるじゃん。
一番長持ちのマグライトが単三x3で
32時間か。凄いなこれ
351 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:11:28.85 ID:KhbxnxkW0
>>1 洞爺丸台風の際に1,139名の犠牲者が出た
青函連絡船の遭難で運良く生き残った乗客の1人が知人に居るが、
彼も懐中電灯を持たずに地下鉄には乗らないぐらい用心深い。
>>342 自転車に後から設置する電池タイプとかのことじゃない?付けっぱなしにしてる人がどれくらいいるかわからんけど
353 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:12:29.49 ID:laFFeETn0
ゲンダイを徹底的にこき下ろすタブロイド紙を発行したら売れるんじゃね?
比較的右寄りの論調で論理的に、
かつ、おもしろおかしく上から見下すバカにした目線で。
どうせゲンダイを読んでいる層なんてバカなんだから、
そういう連中もゲンダイ叩きをおもしろがって購買層に引き抜けるだろ。
ついでにそのバカどもを再教育出来るし。
>>343 発電式かよw
普通に電池式のあるだろ
そっちのが主流で殆どのチャリに付いてるぞ
単二x三本だったw
でも30時間使えるならいいな
東急ハンズでも見てこよう
356 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:15:08.12 ID:g7O2/d6/O
>>25 笑ってはいけないのかもしれんが笑ってしまった。
ゴツいマグライトが好きだがいろんな意味で持ち歩けないので、吉田カバンのヒートに付いている
ちっこいマグライトを準備している。ヒート最強。
358 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:16:12.10 ID:OGlYNwS50
このバカな記者にEDCでクグれと言いたい
>>352 電池式のライトを付けてる自転車なんてほとんどないよな
ママチャリは発電式だし
カメラ付きスマホなら懐中電灯アプリ入れておけば大丈夫
ガラケーは標準で懐中電灯機能あるし
別途に懐中電灯持つものか?
361 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:18:18.15 ID:T85tZ0Zy0
常にライト3本と予備電池4セット身につけてる
節電モードで使えば一ヶ月は余裕
電池が切れる前に餓死する自信がある
電気が全て止まった都内の暗さ
考えると、携帯は心許ない
それに携帯の電池切れるのは困るぞ
363 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:21:12.05 ID:d4z3nFrJ0
>>360 スマフォの懐中電灯アプリだと使い勝手わるいし、遠く照らせないべ。
通話とかデータ収集用になるべく温存したい。
被災地住みだけど、身軽が1番
災害起きた時に自分が対応出来るかを想像出来るかが大事だろと
携帯は一時的に懐中電灯代わりや情報入手に使えるわけで
それだけで十分
避難グッズがなくても地震おさまってから行動しても都会なら何とかなると経験して確信してる
荷物多いと邪魔になるし、リュックなんか背負ってくるのは所狭しとなる避難所では迷惑なだけ
365 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:25:03.57 ID:iz3SPPhl0
100円ショップで小さくて軽いもの探せば
ちなみに、携帯性を考えて俺は単4アルカリ電池で統一してる
LEDライトは、YAZAWA LEDストレッチライト(3灯 単4×3本) LL45BK
アルカリだと50時間もつ
電池タイプの携帯充電器も単4対応の小さい奴
>>363 今のスマホのライトはかなり強力
電池長持ちさせたいなら、そもそも通話と情報収集端末は分けるべきだだろw
368 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:26:43.68 ID:poBuG3qO0
300円出せばLEDの小型の懐中電灯のいいのが買える
100円のはさすがにボロいけどなー
ゲンダイ本紙が携帯トイレになれば売り上げ上がるだろうな
でもゲンダイは携帯トイレにならない
ホンマ、便所紙にもならん新聞やで
371 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:29:53.41 ID:8vH6UiJZO
信号や街灯も消えて真っ暗なら
朝まで待ったほうが良くない?
372 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:31:57.11 ID:KJL3MG9z0
373 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:32:41.63 ID:1J9McBlGO
俺は通勤カバンにいつもミニマグライトとスイスアーミー、バイク積載用の荷かけロープが入ってる。
実際震災当日は夜まで停電だったのでミニマグライトが役立った。今は100均で買ったLEDライトを入れてる。
>>245 震災後停電中は、ワンセグで地元の津波みてたよ
家族みんなの携帯交互につけたり、自動車で充電したり
どうにか現状知ろうとおもって
まあ、ラジオサイコーだと思った
一晩中つけておいても、電池きれない
376 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:36:18.12 ID:+PDJjX5b0
ちょっくら防災ポーチ見たけどさ、これ以上はいらねぇ・・・・。
折りたたみソーラーパネル(16w)
充電式乾電池単3(24)単4(6)/バッテリ24000mA
スマフォ
携帯電話
チャッカマン
簡易トイレ
簡易ポリバケツ
アルミシート
エロ本(新聞紙代わり)
ナイフ
エアガン
携帯トイレw
公衆トイレやらいっぱいあるだろ
ハンカチとティッシュを持ってればイイだろ
いずれにせよ揺れが落ち着いてから必要な物揃えるのが現実的な行動だろ
災害直接に買いに行くと品切れになるから、買っておこうぜぐらいで、常に持ち歩くのは神経質過ぎ
>>377 そうだなw
水道あるんだから水とか備蓄いらないな、コンビニあるんだから食糧もいらない。
お前頭いいなw
379 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:41:46.29 ID:4+NvH2vl0
>>376 非常食がないじゃん! 飴玉でもいいから入れとけ
自分で考え判断も出来ない人間が、ただ他人の意見に文句をつけ、それを記事にして飯の種にする
マグライト
マグライトソリテール(キーライト)
パナのヘッドランプ
LED LENSERのL7
手回し発電のLEDライト
ホムセンの安物LEDライト
LEDライト付きモバイルバッテリー
いつの間にかこんなに持ってた!
ラジオは単4のポケットラジオと単3のポータブルの二つ
382 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:43:44.15 ID:yCY3nJoiO
やっぱ武器は必要だよ
無法地帯と化すトンキンでは
間違いなく朝鮮人と支那人は青龍刀持って荒らし回る
383 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:44:09.63 ID:+PDJjX5b0
>>379 化粧ポーチで代用してるからスペースが・・・・。
仕方ないので、エロ本と折りたたみトイレ諦めて、カンペンとか飴玉入れてみる。
>>377 公衆便所は役にたたないよ
水が流れないしな
工場現場にあるトイレが設置されるまで時間がかかる
385 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:45:07.10 ID:o3VklOY30
386 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:45:44.04 ID:4+NvH2vl0
手回し式のとシャカシャカ振るやつとの発電式の、家にはある。
バッグの中にはクリップで帽子に留められる、小さいのが入ってる。
>>284 簡易非常セットとして用意して、車の中で肥やしになってるわorz
311の時実際使ったが単3、単4電池1本で使える小さいのでも停電の街歩くにゃ十分な明るさあったぞ
389 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:47:45.60 ID:BUsduyqP0
ライトを買うならGENTOSですよ
390 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:49:15.16 ID:C/RL+UBoO
いつも飴ちゃん持ち歩いてるおばはんは賢かった
391 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:49:22.31 ID:t44zv1vu0
握って発電するやつはゴミだった
光が弱いだけじゃなく買ってしばらくたつと光らなくなった
今はシュアファイアG2Xを通勤カバンに常備してる
392 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:49:21.78 ID:K5ZAC7vE0
LEDに防犯ブザー付きのキーホルダーとかでもいいじゃん
懐中電灯といったら馬鹿でかいのを想像するから大変なんだよ
393 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:49:41.66 ID:O74B+lkO0
十徳ナイフ持ち歩いてたら捕まる?
家や会社に置いてあるのは単1でもいいくらいだが、通勤かばんに入れて持ち歩くやつは携帯性も考えないとな(`・ω・´)
未だに単一電池を使う重くてかさばる懐中電灯しか無いと思ってる>1が不憫でなりません
396 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:53:50.16 ID:JOM9GAee0
ゲンダイは懐中電灯がいつまでも大型だと思ってるのか・・・
俺なんかキーホルダーにつけてるのに
現代のLEDの奴なら単四一本でも一昔前のリチウム電池一本使用の奴クラスの明るさがあるぞ
肩から提げるタイプの懐中電灯想定してそうw
歩いてる奴全員それだったら凄いな
>>379 要らねーよ
食べ物は困らない
いっぱい店あるし、自販機も解放する
停電で冷蔵庫が使えなくなるから、片付けたらすぐ店を開けるもんだ
スーパーとかタダ配りするところに行けばなおイイ
近々何かあるんだな
こういうステルス警告には機敏にならんと
割と簡単に電車止まるからなあ。
行儀いい国だから混乱にはならないけど
402 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:58:25.82 ID:S/WLl5oFO
おざわマンセー新聞ワロスww
403 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:58:30.58 ID:K5ZAC7vE0
>>1 311のときどうなったか思い出せば適当吐かしてるわけじゃないことがわかるだろ
乾電池や懐中電灯が全部売り切れてるからって
他所に住んでる親戚に送ってもらった奴が少なからずいたくせに
もう忘れたのかねマスコミは
404 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:59:20.50 ID:VEOPhgCd0
LEDライトとマルチツールとたばこ吸わないけどライターはいつも携帯してる
405 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:59:20.74 ID:UU5L97ih0
既に、充電器+懐中電灯+ラジオと携帯トイレは持ち歩いとるがな。
ホイッスルも忘れずに。
407 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:02:10.14 ID:2vKNF8SKO
ソニーの手回しのラジオ付きは車にあるは
408 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:02:22.14 ID:ueidIow/0
職務質問されて、この懐中電灯はなんに使うつもりだって事にならないなら
携帯してもいい
>>202 LEDが9個付いてる奴買ったけど、手から落としたら分解してしまった…
>>404 ナイフのついてるマルチツールは気をつけろ
何かあるとしょっ引かれるぞ
俺は十得ナイフはもう持ち歩かずに非常用鞄に入れるだけにしてる
都民じゃないけど懐中電灯常に持ち歩いてますが…
あと笛ももってるよ
412 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:03:20.97 ID:UVx9MKIv0
でもあれだよ
今、スマフォ用のバッテリーにLEDライトついてるけど
>>384 オレは経験して語ってるんだけどな
水が流れないなら適当に水汲んで流せばイイだけの事だ
男なら適当に立ちションでもすりゃあイイ
因みにオレの言いたいのは1であげてるような内容で神経質に持ち歩く必要はないという持論
何とかなるって話
>>413 それもちょっと違うと思うけどね
携帯性は考えないといけないけど、誰も持ってなかったら殺到して使えないよ(`・ω・´)
>>403 被災経験者ならわかるだろうけど売り切れに備えて買っておく程度でイイだろ
持ち歩くのは神経質し過ぎだし、荷物多ければ避難所では迷惑なだけだろ
>>413 被災地ってのは被災三県のどこかってことでいいの?それと都市の被災帰宅困難の問題とはまた別だと思われ
417 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:10:02.44 ID:+FOrC60YO
つねに懐中電灯と使い切りタイプのハチミツをバックに入れてるわ
こういう情報が出てくるって警戒しろよっていう意味なんかな
懐中電灯、ペットボトル、簡易トイレ、食料内臓のスマホまだー?
>>414 環境に適応出来ない人の話にしか聞こえないんだが?
420 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:12:33.05 ID:vAmim6eg0
方位磁石と自宅までの地図は持ってるけど。
>>408 秋葉の事件後の警備強化中に秋葉で職質受けたが
これどこの?電池何使う?へー、警察はこういうの持ってるんですよー
やーこれ明るいねぇ、で逆に盛り上がったぞw
422 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:13:49.59 ID:o3VklOY30
>>376 広域災害だと基地局もやられるとスマホと携帯は使い物にならない、情報収集にラジオが必要
紙媒体の市内地図は必須、1枚ものの広げる耐水タイプを推奨 冊子タイプはできる限り避ける
直接書き込めて同時に認識することが重要 通行不能道路・避難経路の書き込み、避難場所・稼働施設の確認、追加、など
簡易トイレはすぐ使えなくなる。避難移動中往来でチンチンだしてンコするのか?定住する場合地域住民と話し合って仮設トイレを作れ
小型で言いからヘッドランプは必須、両手を塞がない事が重要
チャッカマンと100円ライターは併用すること、あとで解る
エロ本重いし邪魔、燃える物など回りを見渡せば転がっている 箱テッシュの中身をジプロックで圧縮 絶対濡らすな
エアガン なにそれいらん、猫でも撃つのか?
423 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:15:58.36 ID:4cl1HSgRO
>>413 停電中に水汲めるところって川か学校のプールしかないんだが
震災時は川に水を汲みに行っていたがな
>>416 帰宅困難者w
実際、帰宅困難で死者出たのかよ?w
単に不便を強いられただけの事だろ
帰宅困難程度で神経質し過ぎ
いざとなれば一万円札で
>>416 住まいは仙台中心部だが震災発生当時は海のそばにいた
428 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:20:30.03 ID:+FOrC60YO
>>427 なんで「イイ」ってカタカナなの?
キャラ付けのつもり?
>>424 じゃあ全然事情が違うってことを認めるわけだね
カバンをデカくすればいいじゃないか。ゲンダイは馬鹿だな。
433 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:25:56.53 ID:g3DQ5qqI0
ゲンダイ「持ち歩かなくてもそこら辺から奪えばいいニダ」
ほんと屑だよねこの自称マスコミ
434 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:29:55.54 ID:yvqRSoPLO
おまいらの好きな
『バールの様な物』を持ち歩かなくてもいいのか?
435 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:30:01.09 ID:+FOrC60YO
都内の下水が止まると 特大のクソの山が出来上がりそう
>>422 地震がおさまり、落ち着いてから行動出来るわけで、常に持ち歩く必要のあるのは一時的に必要な物だけでイイだろ
ぶっちゃけ、携帯とハンカチとちり紙でok
アレもコレもと必要以上に考える奴が所狭し状態の避難所で荷物広げて迷惑かけるもんだ
環境に適応出来ない奴程荷物が多い
災害時は不便さなどどうでもイイわけで何焦ってんだ?と思うんだな
iぽんのLEDライトアプリが割と便利
まあ単体のLEDライトも持ち歩いてるが
439 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:34:13.31 ID:+bGTdVqu0
>>436 避難所に行けるまでに必要なものの話だろ。
440 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:36:34.95 ID:Aqb6BLdb0
サバイバルナイフ(血抜きあり)
縫い針
釣り針
デグス
方位磁石
水筒
火打石
441 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:36:39.09 ID:9AhRWxTXO
取りあえずバギーと肩パッドをアマゾンか楽天で探してくるか
>>1 この作文のどこがニュースですか?>春デブリφ ★
443 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:38:37.31 ID:aykT+dCq0
100均で売ってるLEDの懐中電灯
手に収まる大きさだし明るくて便利すぎ
>>439 帰宅困難なだけなら、一食ぐらい抜いて歩いて帰ってもイイだろよ
445 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:40:56.51 ID:zaqmmaWhP
>>81 防爆型だろ
なんだよ防暴型ってw
いざという時に棍棒がわりになるマグライトのでっかいやつのことか?w
>>444 俺も田舎もんだけど
田舎の感覚を東京に当てはめちゃだめー
水は自販機などから手に入る。必要なのは怪我等への対処と、缶切り等だな。
ライター、缶きり、タオルぐらいあればとりあえず大丈夫
100円でボタン電池入ったLEDのキーホルダーあるのにな
100均なんて行ったことも無い高給取りの浮世離れは知らんか
449 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:45:52.91 ID:+bGTdVqu0
>>444 帰宅困難なだけならな。
だが、東京が被災地になったらどういう状況になるかわからない。
ミニライトと水、糖分補給出来る物があったほうが良い。
450 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:48:06.93 ID:DutBSc1m0
防災アイテム業界からいくらリベートもらったん?
ステンレス製の長い定規を研いで先端をナイフ状にしておけば、それ1つで汎用性があるし、警察にも大丈夫
452 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:52:41.69 ID:yYe5lRlQ0
ナイフとブラストマッチは持ち歩きたいが、持ち歩くと逮捕されるので注意
453 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:54:09.57 ID:mkkEwjgJI
たとえば
チョン国が東京を攻撃したとする
その状況で何も出来ない無気力な国民を
増やすのが
工作機関の役割
こういった知恵を日本国民が理解しだすと
とても嫌なんだよ
映画 アイ アム レジェンドみたいなやつが
敵にとって一番やっかいなんだw
スイス製のツールとモバイルバッテリー、ラジオ、保温性の高いアルミブランケットと軍用の小型フラッシュライトがあれば十分だろ
あとライターか防水マッチ
456 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:55:17.91 ID:A8p2kiyc0
もう東京に住むのやめろよ。
457 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:55:18.05 ID:+PDJjX5b0
>>422 マジか・・・・。
とりあえずスマフォにはラジオは付いてる、携帯にはTV付いてる。
地図はスマフォのアプリあるからいいやん思ってたwwww
>>446 東京には月何度か行っとるし、何年か住んでた事もある
東京ならではの問題は人の多さに不快感を感じ、帰宅困難者を問題にしてるだけだろ
東北だってJR、地下鉄など止まり、交通も停電で信号が点かずに麻痺した
一晩かけて歩いて帰った人はいっぱいいる
でもしょうがないと割り切れる
不便なだけで人は死なない
災害時の不便さを過剰に問題にしとるだけ
帰宅困難なだけなら、一晩かけても歩いて帰ればイイだけの事なのにバカバカしい
459 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:57:46.91 ID:C/oDQd2NO
食料と水三日分と懐中電灯、電池を持っておけば安心。
特殊部隊用のレーションパックを気軽に庶民が持ち歩くのも変だろうけど
ああいうのが一番考えて作られてる良品なんだろけどなあ
あるかないかわからんのに持ち歩くのには良さげ
>>449 携帯とハンカチ、ティッシュにに飴一個でOKだな
あちこち店に寄り、歩きながら食い物食って帰ればイイ
なるべく非常灯が照らす道を歩いてな
463 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:05:38.65 ID:f0Ud7DvL0
今時の懐中電灯なんて、スーツの内ポケに挿せる程度で、
折り畳み傘の方がよほど邪魔だし重いくらいだ。
きっとこの記者は普段手ぶらで出勤してるんだろうね…
464 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:06:20.43 ID:uVcCRWm40
ヒュンダイ記者の三段腹が脂肪でパンパン?
465 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:06:21.32 ID:2aw3L0070
今日は 小沢さん絶賛記事は?
秘書は また有罪だったよね
小沢さんに 辞職勧告したらwww
466 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:07:20.95 ID:Aqb6BLdb0
>>456 東京に住んでいるならまだいい
東京に仕事で来ている他県民が困る
467 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:08:19.55 ID:adBGjS9H0
通学で電車使う子どもにソイジョイとミニ懐中電灯持たせてるよ。
部活のあとに震災にあったら学校に居れば学校に泊まるけど、あと
数駅で家に着く距離なら、歩くしかないし。
468 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:08:34.50 ID:9KHOI2HO0
懐中電灯って、警防並みの凶器になるだろ?
そんなのぶら下げて歩いて良いのか?
>>455 災害に対応した自販機は停電でも動き
震災時は無料解放するんだよ
男の足だと山手線環内ならたかだか遠くても10km程度だから歩いて2時間でつく。
新宿渋谷→23区区限の世田谷あたりも同じ程度。
新宿→府中だと約20kmなので4時間くらい、新宿→八王子だと約35kmなので休みもいれて8時間程度か。
一人暮らしだと20km以上離れて出勤はほぼないな。
遠くの家持ちは懐中電灯と食糧、飲み物持参だな。
471 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:11:06.17 ID:Aqb6BLdb0
472 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:11:46.47 ID:kxwKv88/0
>>458 遠距離通勤者も大勢いるし
一旦都市機能が麻痺したら、人口が多い分食糧だって行き渡るかどうか
道路にはガラス片を含め何がが散乱してるかわからないし、あちこちで火災も起きてるだろう
夜の場合、その危険な道路を暗い中比較的安全と思われる場所(避難所)まで行かなければならないんだぜ?
東京の人口規模で震災直撃したら想像以上のパニックが起きると思うけどね
懐中電灯なくとも携帯で一時的に凌げるだろ
夜は都会なんだから行き交う車のヘッドライトや非常電源で稼働してる街明かりや非常灯で見えるだろ
パトライトを光らせた車がたくさん行き交う
火事で炎が街を照らす
なるべく明るいところ選んで歩いて帰ればイイ話だ
ThruNite Neutron 1A
General Mode: 0.09ルーメン(100時間)→9ルーメン(34時間)→50ルーメン(6時間)→105ルーメン(2.2時間)→SOS
Turbo Mode: 145ルーメン→Strobe
いまのライトは調光もできるし単3一本でもかなり保つよ。ちなみにルーメンは明るの単位のひとつで、豆球ミニマグライトが14ルーメン。
476 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:20:47.81 ID:Aqb6BLdb0
>>474 東京が被災したら車は行き交わないと思うよ
それに、非常電源だって一時的なものだし
携帯は連絡用として持っていたほうがいいし
そうなるとライトを持っていたほうが正解だと思うけどね
477 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:21:13.40 ID:zaqmmaWhP
ID:umlJ+bZf0は何故そんなに偉そうなのか
備えあれば憂いなし。
いろいろ持ちすぎて重くて逃げられないとからともかく防災用品を
持っているに越したことないだろ
不便でも乗り切れるかもしれないけど物があればないより少しはマシだ
最低限充電器に懐中電灯、あと少しの食糧に水は必須だと思うよ
>>458 無駄に長いだけで何も中身が無いぞ。
ある意味、その無能っぷりは才能だな。
まあお前のような存在は社会に生かされているということだけは知っておけ。
首都直下型地震で帰宅困難者は約500万と言われるが
地震直後に建物の中で負傷してる可能性もあるよな
その予想数約15万人
481 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:26:30.32 ID:GIaN6Y8FO
俺の携帯はauが只で配ってた携帯と同じバッテリーなんだよ
だから常にバッテリー6個は持ち歩いている
ありがとうau
482 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:28:37.11 ID:Aqb6BLdb0
東京が被災して道が綺麗だと思っている人が多すぎる
歩いて帰れるなんて簡単に思ってないか?
瓦礫があったり、地割れがあったりするんだからね。
ライトも必要だが、安全メットやジャングルブーツなども必要なんだぞ?
これマジレスな。
ここでリーマンを痛勤から解放する首都移転を主張すれば、少しはヒュンダイを見直すのになあ。
484 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:31:22.30 ID:o3VklOY30
>>460 官給品は基地際などで格安販売する場合がある 売っていれば買い
ともかく日持ちがよい、賞味期限過ぎても問題ない、缶だと8年たっても食えた、不味くもない
あと知り合いに隊員を作ると良い事が有るかもしれない
485 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:32:15.80 ID:UAj1IEH/0
10年前からキーホルダーに2個付けてるけど
あのボタン型水銀電池って
10年経ってもまだ使えてるので不思議
>>482 絶絶シリーズが絶版になったのは痛かった。
ジオくんかわいいよジオくん。
>>473 だから不便になる話してるだけだろ
遠距離だろうが休みを入れながら歩けばイイだろ
裸足で歩かなければイイ
都会は全て真っ暗で何も見えない状態はあり得ないわけで
火事の炎が照らしたり、非常電源で動いてる建物の明かりや非常灯が照らす
天気よければ月明かりが照らす
信号が機能せずに道は車がノロノロと渋滞状態となりヘッドライトが足元を照らす道を選べばイイ
渋滞してない道でもパトライトを回してる道がさかんに行き交う
真っ暗で見えないところに居たら明かりを求める為に一時的に携帯電話使えばイイだろ
東日本大震災でも帰宅困難者は、単なる不便を強いられただけだと割り切れる見方が出来るだろ
>>482 メットも安全靴も折りたためるタイプがあるぜ。
オレ、10年以上前から懐中電灯はバッグに入ってるけど?
ミニマグ→SF-501→SUREFIRE 9P改LED仕様。
会社にも家にも予備電池は置いてある。
(家に帰れば単3仕様のLEDの懐中電灯もあるし、エネループなら200本以上スタンバイしてる。)
あと、飲み物と胃腸薬、解熱剤、風邪薬を2日分くらいと絆創膏、ノド飴、マスク、ハンカチタオル、ポケットティシュ等持ち歩いてる。
バッグのサイドポケット1個に全部収まるし、飲み物を含めたって1000gも無い。
出来たら、会社にジャングルブーツを常備したいくらい。
>>460 特殊部隊用って言うよりも、普通にミリ飯でググって出てくるのだと、水だけでホカホカご飯が食べられるの、出てくるぜ?
一人だけそんなの食べてるとアレだから、こっそり食べないと危ないかもしれんけど。
>>461 2年前、商店、コンビニで食べ物が何もなかったの、知らないの?
リチウム電池のフラッシュライトとか握った手で完全に隠せるぐらいの大きさなのに何がパンパンなのか
日刊ゲンダイ入れるスペースがあるなら余裕で入るよ
携帯用にでかいの想像してる紙切れ記者はおいといて
部屋にはでかいのを1個置いときたいな
寝てる時にドカンと来たりした時とりあえず手探りで探せるぐらいの
493 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:39:29.14 ID:LgboMgo30
>>488 仕事中に被災したら、会社に折りたためない安全靴とメットがあるし
LEDライトも社員の数以上にあるから安全、安心に帰れる
494 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:40:21.80 ID:Gjqnwkyl0
>>487 田舎もんまるだしの発言ワロスwww
いうにことかいて火事の灯りとかwwwwwwwwwwwwwww
建物が多いということは
それだけ影の部分も多くなる
人がたくさんあるいているのに
足元が暗くてわからない状況って
いかに危険か理解できないんだなwwwwww
495 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:41:18.68 ID:oAr263cF0
ライトマニアスレ住人だと何を選ぶんだろう。
>>487 おまえのカキコからは震災まっただ中っていうイメージが感じられないんだわ
498 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:44:59.61 ID:UDKkGaNB0
わかりました
あきらめなくてはいけないですね
吉本には絶対与しません
499 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:45:56.23 ID:Gjqnwkyl0
>>497 クルマは自分の足元を照らしてくれるのか?
501 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:45:59.67 ID:B9VxZqHW0
何がしたいのか分からない。
502 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:46:23.37 ID:6Ok5SzSGO
>>1 電車に閉じ込められたりの可能性もあんだろ
おまえらがずれてるんですよ(笑)
俺は微量の食料と携帯電池予備は常々持ってる。
電灯は最悪携帯のフラッシュで代用するわ。
503 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:46:58.83 ID:+7gDVmlt0
>>473 >>480 1605年に起きた、
慶長超巨大地震(房総半島南沖と南海トラフが同時連動した、
関東地方沿岸・超巨大地震)が再発、
首都圏全域が震度6以上の激震に5分以上見舞われて、
激しい揺れだけで5万人が即死、
さらに、発生10分後には、
駿河湾沿岸、相模湾沿岸、東京湾内湾、内房や外房沿岸が
15m〜10mクラスの巨大津波に見舞われ、30万人が即死する
それと同時に、箱根山大噴火Or富士山大噴火
ここらが同時発生したら、
首都圏は、直ちに、全域停電と資源枯渇で、ヒャッハー状態だなw
504 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:47:31.62 ID:zz3RVrW40
ライトとポンチョは入れています。
これにカルパスとするめでもカバンに入れておけばあらゆる事態に対応可能。
505 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:47:32.64 ID:Gjqnwkyl0
>>500 自分の足元がわからない状況で
何十qもあるけねえなw普通は
506 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:49:50.34 ID:Gjqnwkyl0
507 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:50:21.89 ID:T85tZ0Zy0
あと、おっさんになると災害でなくても役に立つよ
眼鏡無くしたり壊れたり盗まれたりして小さな字が読めない状況でも
ライトで照らせば瞳孔が絞られてけっこう読めるようになる
>>499 道は車で溢れノロノロ状態は必至なわけで
懐中電灯が無意味になるほどヘッドライトの明かりでハッキリ見えるもんだ
夜遅くて車少ないなら、普通に野宿でイイだろ
>>1 バカ!通勤カバンと別に防災リュック背負って行けばいいだろ
510 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:52:59.25 ID:dVq+eZObO
地方の俺ですら、小さい電灯と乾電池、小型ラジオは携帯してる。
玩具みたいな超小さい電灯でも良いんだから1個くらい携帯してたほうが無難だろ。
今はLED3つくらいの玩具みたいな電灯とかサイズ豊富じゃああん
511 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:53:01.67 ID:m06/A+Ic0
>>1 手回しダイナモ式ラジオ付き懐中電灯(携帯充電可)が
通勤カバンに入ってますが何か?
512 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:53:03.71 ID:pQrLKGjX0
>>470 途中の道が普段通りとは限らんぜ、ましてや直下型地震なら尚更
311の時も俺の近所の川越街道沿い(下赤塚付近・旧街道合流あたり)の建物がヤバい事になって歩道使えなくなった。
そこに都心からの帰宅者が大量にやって来てカオスな状況になってた。
513 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:53:58.87 ID:XPePmH6z0
ひとり頭のおかしいのが混じっているが自覚ないんだろうなw
>>495 FENIXとかSUNWAYANでいいと思うよ
キーチェーンに単四一本
ポケットに単三一本
腰に123A×1を一本
鞄に123A×2を二本持ち歩いてる
515 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:54:39.68 ID:Gjqnwkyl0
>>508 クルマは照らしてくれるのは
ヘッドライトが届く範囲だけだ
都合よく自分の足元はてらしてくれないwww
野宿wwwwww
3月に?wwwwwwwwwwww
>>505 無理だと思うなら野宿して夜が明けるのを待てばイイだろ
こんな簡単な事もわかんないのかよ?
地震対策でサバイバルツールをキーホルダーに
↓
軽犯罪法違反で逮捕
518 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:56:15.25 ID:Gjqnwkyl0
>>516 野宿wwwwwwwww
雪ふってたら
どうすんの?wwwwwwwwwwwwwww
都会の人は電気がなくなっても夜出歩けると思っているらしい。
520 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:57:33.13 ID:Gjqnwkyl0
田舎もんは
都会はいつも常夏だと思ってるらしいwwwwwwwwwwww
キーホルダーのソーラーLEDライトでも十分に明るいわけだが
522 :
顔文字のひと ◆3kTn8uTzO2 :2013/03/14(木) 12:58:04.08 ID:+16Krs850
(´・ω・`)災害時にたいくつしないように
(´・ω・`)ミニカーとかもポケットに入れとかねぇと
iPhoneのライトアプリでも明るいよ
照明でバッテリー消費はもったいないが
一切遮るものがなければ車道からのヘッドライトも頼りになるけど、実際はガードレールや人混みでまず届かないよ。
525 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:03:23.59 ID:PxMcwnZCO
100均一で9pくらいの小さいライトと地図、非常食としてペットボトルと飴入れておけばOK
526 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:03:26.79 ID:p2423sxnO
携帯ラジオと懐中電灯は震災以降は鞄に入っているな
527 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:04:20.99 ID:bPeGMsgfO
俺は災害時用にコンドームを持ち歩いてる
>>518 アタマ悪過ぎ
防寒対策ぐらい臨機応変に考えろよ
いくらでも方法あるだろ
3.11の時は宮城は雪が降ってた
空き地で焚き木する人もいれば、避難所を探して行く人もいれば、まだ大丈夫と歩く人もいた
>>523 まあ、それは本当に最後の手段だろw
非常時にはバッテリー消費を抑えるために明るさを落とすし
頭につける登山用のライトは持ってる
>>511 ノートPC、スマホ、大容量バッテリーをセットで
常に持ち歩く習慣はついた。
532 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:06:52.28 ID:EC9OS8Mz0
俺は、退屈しないようにスマフォにエロゲ入れてる。
533 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:08:14.45 ID:Gjqnwkyl0
>>528 うんうん
でも懐中電灯もってれば
野宿なんて危険なまねは極力
避けられるんですわw
534 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:09:09.41 ID:RgMA+7Fv0
>>9 >>11 ほんとだな。
バカに記事書かせるとこんな事になるwww
535 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:09:49.14 ID:Gjqnwkyl0
>>528 防寒対策するくらい気合いが入ってんなら
懐中電灯の一本くらいもってろよwww
あのさ、宮城とは違うんだよ
東京で大地震があったら津波は大丈夫だけど火災や建物の倒壊が危険なの。
道が歩ける状態かもわからないから歩いて避難なんて考えないほうがいいし
焚き火なんてもってのほかなんだよ
537 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:11:24.25 ID:T91o7LDg0
文句言ってりゃ金貰える職業は気楽でいいな。
とりあえず家に戻るだけなら灯りとラジオとケータイと地図だな
あとは栄養補給にチョコ、それからマスクでいいだろ
539 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:13:14.12 ID:Kb+iyVnn0
100禁で売ってる小型のLEDタイプならポケットや鞄に入れても全然邪魔にならないだろ
何かと便利だし
携帯が電灯かわりになるものってあったよね
541 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:14:46.89 ID:Gjqnwkyl0
>>536 まあ
歩かなくても
何万人も待機できるだけのキャパシティが
都心にあればいいけど
当時は
駅ですら人を閉め出したからなwww
>>536 ガラスや尖った金属片で足を怪我する可能性もあるから
厚底の靴も必要だ罠
543 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:15:38.79 ID:8LAIn72y0
小さいLEDタイプのがあるよね
いつも仕事用のカバンに入れてるけどな
あと、携帯ラジオもコンパクトだしカバンの中に入れても嵩張らないよ
544 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:16:48.10 ID:vLmxwnbM0
普通持ち歩く
546 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:19:13.69 ID:41xbwl6v0
対策条例なのに何故か都民に責任を負わせる
何かあっても全て自己責任で都は責任負いません条例の方が良くないか?
システム屋だが100均のLEDライトは仕事でも重宝してる。
製品クオリティもこの程度で十分。
>>527 平時に不要なものが非常時に必要になるとは限らないんだぞ?
マグライト買え
いざというときはそれでぶん殴ったりもできるし
>>529 カバンには懐中電灯も入ってるが、いつも枕元にある携帯は、旅先とか慣れない場所での照明として有ると便利だよ
550 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:21:45.29 ID:BOwlg5MK0
自分もいつも小型の充電の回すやつ付いてる懐中電灯リュックに入れて出かけるなぁ
部屋にも持ち出し用リュックにラジオ付きの同じく手動充電付き懐中電灯入れて置いてるわ
551 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:22:59.28 ID:upedNZgf0
自分で考えて工夫しなさいよ
552 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:23:02.25 ID:YR+An6zu0
いや〜いまの東京の地震の可能性を考えると、
みんな登山にでもいくようなカッコで歩いててもいいくらいだよw
懐中電灯くらいでがたがた言うなってかんじ
>>542 自衛隊の半長靴オススメ
ネットでレプリカだけど丈夫で通気性いいぞ
嫌なら持つな
それだけだろ
防災グッズに早変わりするビジネス鞄とか作ればいいのに
>>533 懐中電灯なんてわずかな範囲しか照らさない
明かりを求めるのが賢明
その繋ぎとして携帯で十分というのが、オレの経験で学んだ事
懐中電灯一つ程度ならともかく、いろんなのを詰め込んだ手荷物持って渡りあるけない状況があり得るという想像が出来ないんだろうな
身軽さが一番大事で、何が必要かは地震の揺れがおさまってからの行動で臨機応変に動けるだろうというのが震災で学んだオレの考え
いろいろとムダに持ち歩くのは勝手だろうけど避難所で広げて迷惑かけんなよ
557 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:24:11.00 ID:Kb+iyVnn0
飲料水の給水を貰う袋はなにかないか
あ、ポケットに未使用のコンドームが
さて、あなたならどうする?
>>549 つーかこの場合は非常時の話をしてるんで枕元どうこうはどうでもよくね
559 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:27:12.45 ID:LkM52MBb0
震災で周囲一帯が停電になった時は星空が兎に角綺麗だった
糞田舎ですらあれ程綺麗に見えるのかと感動するんだから
東京であの状態になったら、もうこのまま電気なんか無くても良いって
そう思う人間が出てきてもおかしくないだろうな
周囲数十kmに光源が一つもない状態ってのは今の日本じゃ
震災時以外はほぼ有り得ないから、俺が生きてる間にあの空を見ることは
もう無いだろうな・・・・・。
夜道を照らす街灯の有難味を痛感しながら自然の景色に感動する
そんな複雑な気持ちを味わった震災の思い出
>>553 雨が降ってたり、水道管破裂や液状化で水浸しの所もあると思うが
防水性は大丈夫なのかな?
ゴアテックスの登山靴の方が良いような気がするが
561 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:28:47.03 ID:YR+An6zu0
まあ少なくともハイヒールはくってのは
やめるべきだな 業者になんの恨みもないが
あれ震災時最悪だろ 関東はスニーカーがデフォだな
>>536 なんか論点ズレちまったけど
オレの言いたいのは、身軽さが一番大事で、必要な物はハンカチ、ティッシュ、携帯程度でイイだろであって、後は必要な物は揺れがおさまってからでもどうにかなるだろって話
ただ不便を強いられる程度なら我慢すればイイ話で、身の安全を確保する話は臨機応変に動けよって事
>>558 常に持ち歩く物の話だから、非常時以外でも役立つ方がいいだろ
565 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:30:32.85 ID:ulSHSQff0
青色LED→白色LED→同性能の懐中電灯の大きさが100分の1に
ってのが今なんだけどな。
>>556 俺が震災から学んだことは、長期間の停電下では灯はどんなちいさな灯でもありがたい だけどw
>>560 堅牢性に欠けるけど日本野鳥の会の小さく折り畳んで運搬出来る長靴おすすめ
568 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:32:48.54 ID:PxMcwnZCO
>>552 マスターキートンを読んだ俺はスーツが最強だと思ってる
まぁ灼熱地獄の時だけかもしれんが
569 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:34:23.71 ID:YR+An6zu0
>>563 それは311の東京での揺れを前提とした話だろ?
首都直下だとそれどころじゃない、揺れが収まってからが大変だ。
阪神淡路大震災の地獄知らないの?
まあ関東大震災でもいいけど
ラジオとかリモコンとかで使えなくなった単三電池
電池チェッカーで針が半分ぐらいしか振れない電池でも
LED懐中電灯ならまだまだ十分に使えるから
捨てないでとっておくといいよ
571 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:35:34.92 ID:I8/5kdT10
>>1 ゲンダイが、全財産を投げ打って、帰宅困難者になりかわり物資を備蓄し、災害時に無償で提供すれば問題ないw
572 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:35:57.49 ID:cPjJOFYS0
573 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:36:01.46 ID:JstPjqKq0
震災後、小さいやつをカギにつけて持ち歩いてる。
ラジオは持ち歩いてないな。
ああ、次はションベンだ・・・
>>566 真っ暗な避難所にいたんだろうけど、懐中電灯は常時つけておくわけにもいかないからな
576 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:38:53.27 ID:CTpRLOtc0
点数稼ぎの職質ポリがアップし始めたようです。
>>570 それを取っておくスペースと時々液漏れチェックする手間よりは、10年持つエボルタ電池新品とか置いておくのも悪くない
自分はSUREFIRE T1Aをキーライトにして、カバンの中に予備電池
SF123Aを2つ持ち歩いてる。
震災の時も関東で便利だったよ、やはり灯りは確保しておきたいと思った。
こりゃゲンダイの言ってる方が正論だな
スマートフォンに懐中電灯機能を付けた方が早くないか?
580 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:43:32.85 ID:Aqb6BLdb0
とりあえず会社に常備しておけばいいのではないか?
手元に無いから出先で被災したらアウトだが、気持ち的に楽だぞ
>>541 駅に人を収容したら「線路伝いに歩けば帰れる」とか言い出すバカが線路に出かねないからな。
582 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:45:43.23 ID:Aqb6BLdb0
>>579 連絡する、情報を入手する手段が無くなったらどうする?
ライトと通信機器は分けた方がいいと思うよ
583 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:45:58.48 ID:1J9McBlGO
震災当日、住んでる団地一帯が停電で照明もエレベーターもアウトだった。
帰宅途中に食料買って帰った時7階まで真っ暗な階段を段ボール抱えて昇ったんだが、ミニマグライト口にくわえてやっと昇れたよ。照明無いとホントに1cm先も見えない暗闇だったから。
ヘッドランプとは言わないが、身体のどこかにライトを固定するとか口にくわえられる程度の大きさとか、とにかく明かりを照らしつつ両手が使える様に出来ればベターだな。
うちは停電程度だったが建物が崩れてる場合も考えられるし。
584 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:46:02.26 ID:Q1sNsO5K0
100均LEDを非常用にって言ってる奴多いけどやめとけ
非常時は通常より過酷な使用を余儀なくされる
あちこちにぶつけたり踏んづけたり雨や海水に濡れたりetc
過酷な状況下でも壊れにくい、ある程度の信頼性の有るものを備えよう
そして出来れば予備を持とう
形あるものはいつかは壊れるからな
585 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:49:27.43 ID:LgboMgo30
>>583 そう、両手が自由に使えれば安全に行動ができていいよね。
安全靴とメットは重要だし、あとあればいいのは軍手くらいかね
586 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:50:06.48 ID:EC9OS8Mz0
LEDライトとか構造が単純だから100円均一でも十分じゃないのか?
587 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:50:28.79 ID:yvqRSoPLO
>>1 携帯充電器と懐中電灯
こんなもんあと2年もすればほとんどのやつが持つことになるから問題ないわ
懐中電灯をスマホで代用
スマホを使うようになれば外部バッテリーを嫌でも持つことになるってことで
ちっちゃい懐中電灯いくつも買って、
よく使うバッグに入れたり、車に置いたりしてるよ
100均一でもないよりはマシ
鍵には、小型のマグライト付けてるし
590 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:52:54.88 ID:w77AO5Nl0
[閃]おすすめ。貴方の未来まで照らすよ
>>568 スーツが、っつーか長袖長ズボンってとこがポイント。
農家が真夏でも長袖長ズボンなのは、虫や草からガードのほかに
直射日光を防ぐ意味もある。
>>584 100均LEDのほかに機種変でいらなくなったガラケー持ってる。
こっちはLEDライト以外にFMラジオがついてるし、SIMカード入れ替えれば普通に携帯として使える。
普段は電源切ってれば数ヶ月は充電しなくても大丈夫と良い事ずくめ。
592 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:54:22.75 ID:LkM52MBb0
キャンプ用のランタンを引っ張り出してきて使ったが
燃費悪くて2日しか持たなかった・・・・。
ランタンは小型で燃費の良いやつがいいな
というかキャンプ用品って所詮レジャー用品なんだよな
ああいう場面ではあんまり使い物にならない気がした
長期間って条件が入ると、どれもこれも気休め程度
真っ暗な所で強力なスポット光の懐中電灯使うと、照らしてる部分が明る過ぎて真っ白でよく見えないってのは想定外だったw
594 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:57:00.68 ID:1J9McBlGO
>>584 贅沢を言えばキリが無い。
いざという時に持っていられる様にするためには普段の生活の中で持っている事が負担にならない程度の小型軽量さや値段の安さも大事。もちろん心配ならばいい奴を持つに超した事はないが。
続けるためには気軽さも一つの選択肢。
>>587 安全靴に金属中敷はどうだろう
脚力つきそうだけど。
都民は災害に備える権利が無いからな
シュアファイアも警察に没収される話もあるくらい
ビクトリノックスのスイスカードライト持ち歩いてる。
ハサミの切れ味もよくて便利だよ。
598 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:01:29.17 ID:zaqmmaWhP
>>596 非常時には警察にたかろうぜ
「オマエラがいちゃもんつけて備えられなくしたんだ。帰るまで照らせ」って
>>569 大変だろうが、どうにかなるだろ
あれも必要だ、これも必要だと揃えてもガレキを前にしたら身軽さを要求され、手荷物すら持てなくなる事もあるわけで
持ち歩く物は、ポケットに入れられる必要最小限の物にとどめ、揺れがおさまって安全な場所が確保出来たら必要な物を揃えればイイだろ
んでポケットに入れとくのは飴玉一個、携帯、ハンカチ、ティッシュ、財布かと
600 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:04:59.82 ID:/7SF3SqcO
ちーさいLEDライトがいくらでも売ってんじゃん
懐中電灯ぐらい負担でも何でもない
俺ぁネックレス式のライトも買って、散歩の時に犬の首に付けてるよ
>>599 確かに、仕事中やトイレにまでカバンを常に持ち歩ける訳じゃないからな
しかしカバンがあるなら懐中電灯を入れておかない理由もないな
>>590 あれは良いね。あんなキーライトに近いくらいちっこくて
150ルーメンとか光量半端ないし
604 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:08:48.42 ID:LkM52MBb0
都心の震災に備えるなら311の話より阪神淡路大震災の話を参考にした方が良いと思うが
こういうスレで語ってくれる当時の被災者の人って少ない気がする・・・。
で、この手のスレは帰宅するまでの話が主だけど
帰宅後の事はあんまり考えて無いよなw
どう考えてもインフラ復旧までどう生活するかが重要なのに
605 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:08:55.56 ID:utpV9STo0
10〜20人に一人は持ってないとダメだよ。
3DSは懐中電灯の代わりになる!!
607 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:11:01.56 ID:LgboMgo30
>>599 被災した状況で必要なものなんて揃えられるの?
皆考えている事が同じだったら物なんて無いよ?
>>596 まあそれはストライクベゼルっていうトゲトゲ付きの話、それも
きわめて稀な話。
609 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:13:44.69 ID:fHgJEQq4P
FenixのLD12かLD22あたり持ってりゃ十分だろ
>>585 軍手より作業用のワーキンググローブの方がいいかも
手先の作業の邪魔にならないし
>>582 どうせ携帯つながんねーだろ
電源入れた状態にすると消耗激しくなるしな
使用時にだけ電源入れて節約する事になるわけで
ライト使用するのは身の安全を確保するまでの僅かな時間だけ使えばイイ話
後は夜明けを待つなり臨機応変にやればイイだろ
どんだけでかい懐中電灯を想像してるのよw
613 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:15:55.01 ID:A6EU7GyV0
>>604 臨機応変に、お店や他人から強奪するつもりなのでは?
ゲンダイの記者って、昔からある、家の鍵に付けられるサイズの小型懐中電灯も
持ち歩けない虚弱体質なんじゃね?
>>604 それは備蓄とかの話だろ
持ち歩く物の話ではないだろ
617 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:17:39.93 ID:xpSnezZ00
100均で10灯のLED懐中電灯が買えるから、それを4個買って
これまた100均で買った充電器とニッケル電池を入れて
家とクルマと予備と常時ポケットに入れてる。
非常の時でもゲンダイの奴には絶対に貸さないし、助けもしないから。
懐中電灯がかさばった時代の人が書く記事のどこに新聞としての需要があるんだよ
考え直せ糞
>>604 震災時の帰宅の話と震災に備えての備蓄の話は別物でしょう
今どきライトなんかちっこいだろ
キーホルダー並の小さいライト…と書こうと思ったら
すでに同様のレスがいっぱいあった
ゲンダイどんだけ情弱なの?
鞄に単三エネループと単三LEDライト、単三使用のUSBチャージャー入れてる。
タバコ一個位のサイズ済むし、いろいろ応用効いていいよ。
>>607 地震が起きてから揃えられない物は備蓄しとけばイイだろ
全て持ち歩く必要はないだろ
家が危ない状態なら避難所に行けばイイだろ
リュックの中身
タタメット、ラジオ懐中電灯、マルチ充電器、ホイッスル、濾過器、防寒シート、カロリーメイト
さぞ通勤客から煙たがられているだろう
625 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:23:49.21 ID:1J9McBlGO
>>614 それをやるためには懐中電灯や防災用品より、ボウガンや手斧にトゲ付き肩パッドを用意しないと。頭をモヒカンにするのも忘れずに。
626 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:24:04.71 ID:LgboMgo30
ライト(出来れば身体に付けられるもの)
軍手
メット
安全靴(ジャングルブーツ等)
長袖
長ズボン
飲料水(ただの水な)
トイレットペーパー
タオル
財布
携帯
最小限でもこれくらいあれば安心だ。
627 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:24:09.61 ID:XvY+ctT8O
懐中電灯、ロープ、十徳ナイフ、ビニールテープ、マスク、サングラスは持ち歩いてる。
鞄の中には携帯ラジオ、LEDライト、米軍止血帯、各種薬、小銭を入れてる。
これでもあんまりかさ張らない。
会社にはバックパックに纏めた本格的な脱出道具をロッカーに入れてある。
まあ田舎なもんで車で会社と往復してるんだけど、これで大規模災害にあったら家まで一日かかるかもだしねw
いまどきは懐中電灯も小さいし、ラジオもカード型で小さいし、
ホムセンにも行ったことがないやつが記事書いてんのかな???
>>618 懐中電灯、簡易トイレ、いろいろ持ち歩く必要ないという意見なんだろ
オレも同意見だ
LEDペンライトくらいは別に持ってても邪魔じゃないだろ
632 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:29:26.04 ID:LkM52MBb0
>>623 避難所で何とかなると思い過ぎ
最初の1日はぎゅうぎゅうで物も足りないしトイレ流す水もなくウンコ山積みだし
被災してからじゃどうにもならないよ
>>632 育児板だったかキジョ板だったかの備蓄スレはすごかったよ
特に子供がいる人間にとっては備蓄は結構当たり前な話なんだよ
>>634 実際何とかなっとるだろ
トイレの水はプールとか川から汲んで来いよ
不便さを語ってるだけだろ
長期の避難所生活になると問題だろうけどな
まあ携帯トイレなんかよりは、なんにでも使えるレジ袋のほうが役に立ちそうだけどな
>>637 キタネー
トイレ壊滅状態でない限りトイレでしろ
帰宅困難予想者500万人だが
500万人分のうんこが山積みになってるってどんな感じなんだろうか?
>>638 レジ袋なら、他の用途にも使えるだろ
あったまわるー
MAG6Dポチりました。
小さな手巻き自家発電式の懐中電灯とラジオが一緒のはいつも持ち歩いてるよ
644 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:45:45.69 ID:A6EU7GyV0
羽田モノレールの事故に遭遇し、2回も閉じ込められた自分が言う
公共交通機関が発達し、用を足せるような空き地がない都内では
携帯トイレもコンビニ袋数枚も常時持っているほうが安心です
645 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:47:43.39 ID:oPLCQY/20
ああいいぜ・・・ 腹の中が電池でパンパンだぜ
>>604 阪神の次の日、1月18日に大阪から西宮北→門戸厄神の知り合いのところまで
物資を運んだが、戻りは夜になった。
市街地なのに真っ暗で足元さえ見えない。黒い服装だとすれ違う人が
2〜3m前まで見えんw瓦礫がゴロゴロ。
通常の道は家などが倒れていて、路地に入って迂回しなければ
ならないところが多数。路地は路地でブロック塀が倒れてたりして非常に危険。
マグライトのペンシル型をグループの一人が持っていて
今から思えば屁のような光だったが非常に助かった。
LEDのペン型ライトでも忍ばせときゃいいじゃん
>>627 十徳ナイフなんか持ち歩いてるとK冊に捕まっちゃうよ
649 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:51:11.37 ID:Aqb6BLdb0
やくそう
たいまつ
りゅうのうろこ
せいすい
どくけしそう
>>641 10年ほど前、ど田舎に泊まったんだけど街灯がなくてマジでこんな感じだった
ライターで足元照らしてやっと歩ける感じで星が半端なくて綺麗過ぎて怖かった思い出
651 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:53:17.50 ID:A6EU7GyV0
避難所だからと言って、全部の照明が使えるわけじゃないよ
トイレ他、自分が行動するときに必ず明かりは必要だよ
>>647 だよね 俺はいつも持ってる 小さいし長持ちするし
スマホの予備バッテリーにもおまけでLEDライトついてるし
スマホも簡易LEDライトになるし
常時三つ持ってることになるな
653 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:53:41.50 ID:+RSEFOTYO
ライト付の防犯ブザーがいいよ
654 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:55:28.24 ID:LkM52MBb0
>>635 やっぱ都会の人のほうがそういうのちゃんとしてるんだな
田舎って人も少ないし自然も豊富だから意外と何も考えて無いんだよね・・・w
655 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:56:19.75 ID:Aqb6BLdb0
懐中電灯持ち歩くって普通じゃね?
俺は常にSUREFIRE持ち歩いてるけど
657 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:59:13.45 ID:UtljR7oa0
オフィスで仕事してるのか居酒屋で酒飲んでるのかどっちなんだヒュンダイは
簡易トイレって、新聞の最も有効な活用方法だな
ナプキンもよろしいようで。
>>633 そこまで用意周到じゃないよw
暴漢対策は防犯用フラッシュライトと杖があればどうにかなる。
>>648 ツールナイフは何かケースに入れた上でバックに入れたら大丈夫。
これで取り上げようとする警察官は名前聞い所轄署にお知らせすると良いらしいよ。
警察官本人から聞いたから間違いなかろうw
661 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:09:28.36 ID:T85tZ0Zy0
>>650 星が綺麗に見えるならライター点けずに闇に目を慣らした方がよかったかも
けっこう見えるもんだよ
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
古典だなぁ
どんな気持ちで古典コピペ張ったんだろうなw
665 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:23:43.06 ID:ApFEAH8m0
都民に向かって、防災の心得を説いてるだけですから。
チョーセンは勝手に擦り寄って来ないでね。
>>654 農家さんらはそれでも良いけど、ただ住んでるだけの人はヤバイだろ。
流通が止まるから、備蓄して無ければその時の手持ちので生活せにゃならん。
なんかあってから買いに行っても競争だから大変だぞw
俺は家からほとんど出ないから
防犯リュックに防災用のビスケット
大きいの2缶入れてるわ
ブラウンケットも
ジェントスの閃が一番便利
安いし洗濯機に入れても平気だし
単4電池のが長さ的に一番良い
669 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:32:22.02 ID:o3VklOY30
てれれれれれれれーっ
ID:umlJ+bZf0はにげていった
ID:iu6X6NT50があらわれた
ライトは携帯についてるのと
ペンライトとチャリに付けてたが取れた100円ショップのライト
3個あるな
単四一本のLEDライトが軽くていいね
単三一本なら長持ちするし、単三の方が災害時に手に入りやすいかもだけど、ちょっと重い
>>666 実家が農家で、以前は20kgの米が無くなりそうになったら送ってもらってたのを
今は40kgのうち20kgが無くなったら送ってもらうようにしたぜ。
おかずは備蓄で1ヶ月はなんとかなる、というメシウマ嫁の言葉を信じる。
ライトとビクトリノックス、エマージェンシーブランケットを持ち歩いてる
ブランケットは実際に使ったこと無いんだけど試してみたほうがいいかな
>>668 単三一本系のほうがよい気がするけどな
単四3本とかめんどくせ
Y Y
(・∀・)…
676 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:38:23.01 ID:VFfMlK2F0
毎日、シュアファイアー持ち歩いてたら町田でも横浜でも職務質問を受けるんだが
どーゆうことよ、警察
>>673 畳むのがめんどくさいよねあれw
屋内での展開をオススメするよ、屋外で風のあるところでやると・・・
>>674 ゴメン、鞄が前提なら単3の方が良いわ、
仕事の作業着のぽっけにいつも単4入れてるもんで…
>>676 外から見えるところに吊るしてたらかなり怪しいw
リーマンは、防災グッズへの投資も必要になったのか。大変だな。
いざというとき不自由したくなければ、もっとくしかないけど、
ある程度は冠婚葬祭向けと同じく、ロッカーやかぎかかる引き出しに置いておけばいいんでないの。
681 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:44:06.62 ID:kxwKv88/0
>>672 それは大正解じゃないですか。
実家が農家さんとか裏山w
なにより飯ウマ嫁さんが裏山w
あとは水の備蓄を多めに準備したらバッチリですね。
米は何かと水を必要とするのが痛いw
683 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:52:27.43 ID:kxwKv88/0
うちの親戚は
車のシガーソケットから電源とって
メシ炊いたそうだwwwwwwwwwwwwwwww
684 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:59:52.64 ID:LkM52MBb0
サランラップの備蓄だけはしっかりやっとくといいよ!
これだけは声を大にして言っときたい
685 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:01:48.47 ID:EIFvbtrb0
>>1 地方住いの俺ですら、LED1個の小さなライトを携帯してるぞw
686 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:03:23.89 ID:EIFvbtrb0
>>681 (;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
>>684 ラップめちゃくちゃ便利だよね!
業務用の長いやつを使いながら備蓄してるw
あとダクトテープもオススメしたい。
使わないプラ製の会員券にダクトテープを何巻か巻いて鞄に入れてるw
キーホルダー大のボタン電池ライトでも、有ると無いとでは大違い。
689 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:07:12.09 ID:LgboMgo30
ラップを体中に巻き付けて動画にアップするんですね
690 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:08:01.74 ID:Q1sNsO5K0
GENTOSの閃を押す人多いけど、同じGENTOSのSUPER FIRE X3シリーズはいかがでしょうか
SF-152X3なら単三電池二個で150ルーメン
明るさ10〜100%無段階調節だから、10%出力なら最大100時間もつ
ワイドとスポットの無段階調整だから、近くを狭く暗め〜遠くを狭く明るくまで対応
http://www.amazon.co.jp/dp/B004TEO8H4 こいつに100均の蓄光テープを貼り付けて専用ケースに入れ目立つトコにぶら下げてる
他にも多種多様の灯りを常備してるけど
全てに蓄光テープを貼り付けてるお陰で暗闇でも難なく見つけ手にする事ができる
691 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:09:46.64 ID:2H9p62oaO
自転車用のが小さくていいよ
そこそこ明るいし電池長持ちするし
692 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:10:16.80 ID:hBDiGzJM0
懐中電灯だけじゃだめだよ。
食料品も必要。米10`もあればいいんじゃね。
その他もろもろで常に最低でも30`は背負って通勤したほうがいい。
亀仙人の修行やないか!
694 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:11:28.55 ID:8SgVAHjZ0
余分はないな、他をあたれ
>>692 ちゃんと玄米で持ち歩かないと日持ちしないよ
あと精米用に一升瓶と木の棒
697 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:14:58.07 ID:HqVWeAaN0
>>690 別に良いんだけど、無段階調光で、次に点灯したときに
さっきの調光状態を記憶してるとすると、常に微電流が
流れて記憶を保持してるわけで、実際に必要になったら
電池が切れてたってことにならないですかね?
俺もPLJからいくつもライト買ってるけど、閃あたりが
一般人には使いやすいと思うね。
マニアウケのライトは、モードが多すぎて使いずらい。
最近スマートキャップっていう調光システムが出て来て
これなら良いかなと思うけど。
698 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:16:18.49 ID:Enk4xTz20
地下数十mで真っ暗になる事を考えたら電灯は必要だな。
699 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:16:41.14 ID:Po/12lvd0
>>1 懐中電灯=単一が二本入る太くてかさばるタイプということなの?
100均で電池付きLEDのライトがいくらでも売ってるじゃんか。
>>2 つまりケツ穴に収納して持ち歩けということか
>>692 加藤清正は平時でも腰兵糧つけて歩いてたらしいな
伏見地震で真っ先に駆けつけるだけに防災には気を使っていたんだろう
>>668 >ジェントスの閃が一番便利
そんな安物は昇圧回路がクソ
最低でもFENIXにしとけ
703 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:21:41.49 ID:LgboMgo30
ライト、メット、安全靴、軍手、水、ライター、ナイフ、タオル、トイレットパーパー
小型ガスコンロ
鍋、飯盒、米、ニンジン、じゃがいも、カレールー、サラダオイル、塩、スイカ
取皿、スプーン
しおり、ラジカセ、釣竿、虫取り網、虫かご
704 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:22:04.83 ID:HqVWeAaN0
>>648 最近は日本向けにブレードレスの十徳ナイフ(?)を売ってます。
今月号のGoodpressにおまけのツールナイフは、ちゃんとブレード無しで
代わりにはさみで代用して構成されてて、なかなか出来は良い。
これは買いです。
705 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:24:07.20 ID:PmftRs/p0
夕刊紙を丸めてライターで火をつけて、たいまつ
の代わりにすればいい、とか書こうと思ったけど、
火の粉が飛んで火事になるから、危ないな。
ほんと、夕刊紙って、何の役にも立たないな。
>>690 メインならそれで良いと思うけど、鞄に入れる常備用なら閃が良い。
サイズも小さいし明るさも十二分だしね。
俺は携帯ラジオと同じ電池を使う355Bを入れてる。
708 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:26:53.04 ID:XSSl8UmW0
3.11の時に高層階にいたからすんごい変な船に乗っているような横揺れで、
棚から物が散乱してて一瞬停電にもなったので、懐中電灯は必要かも。
店員さんが誘導してくれたから問題なかったけど。
店員さんはパートのマダームとみたが、すごい正義感で誘導してくれて感動したわ。
懐中電灯もいいけど予備の電池も忘れずにな
100円ショップのアルカリパック1個一緒に入れておく程度でいいけど
エナジャイザーのコンパクト折りたたみ式ランタンとかも小さいよね
711 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:28:04.35 ID:HqVWeAaN0
>>699 100均の10LEDライトはお勧め。 10個LEDが入ってて、まぁそりゃ
明るくないけど手元照らしたり足下テラスには十分。
これにエボルタ入れとけば液漏れの心配もない。
いざとなれば躊躇無く捨てられる。
ま、俺のメインはWOLF-EYEのNiteHunterだけど。
パワーが必要なときは、Trustfire TR-J18だ。
出力8000ルーメン(ま、トラストルーメンですけど)
7LEDで、顔に向けると、まぶしいじゃなくて熱い。
目を開けたら失明。
712 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:28:27.21 ID:Ei19URWb0
100円ショップで売ってるLEDタイプのでええやん?
ヘッドライトの方が前方を照らしながらでも、両手があくので便利だぜ
真っ暗闇のトイレでションベンするときとかも安心w
単三1本で動くタイプなら、軽くて小さくてお勧め。
この記事を書いてる奴は、単一2本タイプとかのばかでかいのイメージ
してるんだろうなw ラジオもカードタイプとかあるし、FMだけなら
ブルートゥースのFM受信機能付きイヤホンでも十分。
女性は、シリコンのジョウゴみたいな立ちションアイテムあると便利。
これと、空のペットボトルを用意して、人目に付かない場所行けば
トイレに困らない。
714 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:29:43.94 ID:A6EU7GyV0
懐中電灯
サバイバルシート
ナイフレスのマルチツール
IDホイッスル
N95マスク
ラジオ
携帯充電器
絆創膏
飴
これでもタバコ箱より一回り大きいくらいの容量で入るよ!
みんな、準備しようね!
>>695 条例2条1項により策定する実施計画中の文言だろうね。
716 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:31:03.86 ID:HqVWeAaN0
>>710 あれはいいね、ランタンだから周囲を照らせる。
でもこれと似たコンセプトでランタンと前照灯が切り替えられる奴が
ホームセンターで売ってる。 ランタン部5LED。 前照灯4LED。
エナジャイザーのより安い。
今なら単3乾電池1本で4時間ほど点灯する、明るいLEDライトが600円程度で売ってるよ。
こちらのほうが軽いし小さいし、よほどいい。
718 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:33:10.92 ID:CTpRLOtc0
懐中電灯なんて蓄光ハゲ頭のオレには無用だ。
719 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:34:06.37 ID:HqVWeAaN0
>>713 え?ブルーツゥースでFM受信機能のあるイヤホンなんてあんの?
あったら教えて欲しい。 いやまじで。
>>711 おお。メインに凄いの使ってるねw
1km先に光が届くというアレか。
ちょっと羨ましいぞw
311の津波で全壊した家で暫くテント生活した経験では、
LEDランタンは思ったより暗くて、テントの中くらいでしか使いものにならない。
光が拡散するタイプの懐中電灯吊るしたほうがよほどまし。
>>692 最近はフリーズドライもあるし装備も良くなってるから
10kgも背負えば野宿も楽々だぞ w
・テント
・シュラフ
・シュラフマット
・テントマット
・コンロ
・コッフェル
・水筒
・ヘッドライト
・防寒着
・雨具
・着替え
・ザック
・食料フリーズドライフードラーメン 行動食 副食品
・水
723 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:37:59.53 ID:HqVWeAaN0
>>720 ヤフオクで4500円ぐらいで落札したから、ライトコレクションの中では安いよ。
でも、明るい。 明るいって言うか明るすぎるだろうというレベル。
車のディスチャージ並み。 こんなの町中では絶対使えないww
部屋の中で天井照らしたら、真っ昼間になる。
725 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:40:05.70 ID:kxwKv88/0
自転車のライト盗まれるから持ち運びしてるんだがそれが結構電池もつので非常用になる。
単4を3本使うが驚くほど軽くて丈夫だ。
LED懐中電灯
充電器と電池
小型ラジオ
エマージェンシーシート
応急手当てセット
ソーイングセット
ロープ
軍手
携帯トイレ
ライター
水
おからクッキー
携帯ドライバーセット
遠出する時はこのくらいは持ち歩いてるなあ
余裕がある時は分割したク○ックルワイパーの柄も
気休めに消える魔球を足すか思案中w
728 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:44:08.46 ID:KqGYKsVn0
シュアファイア直撃させると無灯火のバカチャリは転倒しそうだがなw
729 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:44:24.63 ID:HqVWeAaN0
>>724 あ、あれ? そうだっけw
俺それ持ってるわww
>>725 それ、生産完了品じゃん。 ソニーすーぐ生産完了しやがるんだよね。
>>727 分割したク○ックルワイパーの柄の使い道を教えてくれ
731 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:47:21.13 ID:Q1sNsO5K0
732 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:48:07.50 ID:HqVWeAaN0
>>728 もう今時シュアファイアはトレンドでない感じ。
スパイクヘッドで直撃すればそりゃ倒せるだろうけどw
最近はNITE CORE TM26 が3500ルーメンとか出している。
>>721 空ペットボトルに水入れて照らすと光が拡散して良いぞ。
>>723 ヤフオク見てみる!w
以前の経験で、本当に真っ暗な中を歩いてる時、明るいライトがあると周りにも良い影響与えるんだよね。
見知らぬ女性にお礼言われるレベルw
過剰な明るさも上手く使えば問題ないて事ですw
>>729 ちょwww もってるんかいwww
再生ボタンを長押ししてみろwwww
>>730 足元の確認とかじゃね?
水害の時には重要らしいが
736 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:49:32.28 ID:sKPVRoOfO
雪道での自動車運転 自転車運転 雪道での歩行 黄砂とPM2.5 強風時の外出 練習や対策や想定しとけよ ぶざまな姿をマスゴミに、夕方ニュースで晒されるぜ
地下街、地下鉄にいるときに大地震、停電。
LEDライトなしとか考えたくもない悪夢。
738 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:51:52.98 ID:HqVWeAaN0
>>734 をを! びっくり!! FM聞けたよ。 ありがとー!!
739 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:53:19.94 ID:kxwKv88/0
対向車に浴びせると
パッシングしてくるくらい明るい懐中電灯教えてくれ
あんまりでかくないヤツで
>>737 閉鎖空間で真っ暗だと携帯の画面程度の明るさでも光源として使えるので、
上手くバッテリーコントロールする事かな。
バッテリーに余裕があれば、ライトアプリとか使っても大丈夫かもだけど。
741 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:55:47.25 ID:HqVWeAaN0
>>733 ホントに明るいから取り扱いには注意してねw
対向者の顔なんか直撃したら傷害罪で訴えられるレベルww
amazonだとテンバイヤーが、6000から8000円で売ってるね。
742 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:58:05.80 ID:kKp4WwQn0
おやつは300円まで!!
743 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:59:15.20 ID:HqVWeAaN0
スマホにライト、ナビ、ネット、通話、テレビの機能があるんだから、
面倒だったらとりあえず、スマホ充電用の外部の大容量バッテリー
さえ買えばとりあえず安心。
念のため、バッテリーはジップロックに入れておくぐらいかな。
食糧と水は、揺れた直後にコンビニダッシュだろw
もちろん、買占め禁止な。
745 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:02:11.58 ID:HqVWeAaN0
>>741 了解了解w
まあhiで使う場面は少ないかなw
midレベルで十分役に立ちそう。
情報感謝。
747 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:03:45.38 ID:4jHkbhiTO
ヒュンダイも危機煽るくせに自分の足元ユルユルなのねえw
百均で小型のLEDライト使えるのあるんだから、停電に備えてそれくらいは持って置けよ。
ちなみにそれとラジオはデフォで持ってるよ。
748 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:04:48.78 ID:kxwKv88/0
>>743 見た目がすげえかっこいいwwwwww
>>745 8000ルーメンwwwwww
こいつは凄そうだwwwwwwwww
計画停電(笑)で通勤に使ってた駅周辺が停電になった時に懐中電灯持ってて役立った
500円くらいで買ったちっさいやつ
750 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:06:22.99 ID:HqVWeAaN0
>>744 俺はそれに加えてソーラーバッテリー充電パネルを装備。
普段はくるくる巻いて置ける。 これも1万前後で買える。
パナも同様にソーラー充電パネル+LEDを出してるけど
これは畳めないんだよねー。
751 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:10:48.19 ID:HqVWeAaN0
そして実際に防災に役立つ十徳ナイフとか懐中電灯を持ち歩くと警官に職質されて逮捕されるんだよな
753 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:14:44.65 ID:kxwKv88/0
>>751 これもかっこいいなwww
8000ルーメンのやつは
特別な電池が必要なのかww
754 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:15:05.21 ID:HqVWeAaN0
>>752 ブレードレスの十徳ツールと、閃325ぐらいなら大丈夫でしょう。
これにドライバーが加わるとどうなるかはわからないww
755 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:15:30.61 ID:Aqb6BLdb0
考えた!ソーラーパネル付きLEDライト
これさえあれば夜間切れること無い!
756 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:15:32.27 ID:xJqnQG1B0
>>536 三陸地方〜関東地方プレート境界付近は、短期間に
巨大地震が響き会うんだなあ、これがw
1605年
慶長の南海トラフ〜房総沖同時連動巨大地震
関東地方太平洋岸に巨大津波襲来
1611年
慶長三陸〜千島沖連動巨大地震
1614年10月25日
東日本同時多発超巨大地震
この地震では、日本海側の越後と
太平洋側関東地方の伊豆、銚子の両方に大津波襲来の記録がある他、
京都、会津、伊豆、紀伊、山城、松山で、大地震による大きな被害記録があり、
これらの記録を満足する「単一の巨大地震」はあり得ないとされる。
1677年4月 延宝三陸大地震 M8.1
1677年11月 延宝房総巨大地震 M8.7
関東地方太平洋岸に巨大津波襲来
1703年 元禄関東大震災 M8.4
関東地方太平洋岸に巨大津波
1707年
宝永南海トラフ超巨大地震 M9.3
富士山大噴火
758 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:15:59.54 ID:Yhaem6fe0
小沢大先生は水や食料の買占めを図ったんじゃなかったか
759 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:16:23.48 ID:GnfAhNYh0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ < マッチは持ち歩いてるニダ
<ヽ`∀´> \____________
( ̄ ⊃・∀・)
| | ̄| ̄
〈_フ__フ
条例ってアホなの多いからな
もっと携帯のバッテリーなんとかして
懐中電灯にもなるようにしろよ
762 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:18:17.36 ID:YmU5cQ7a0
>>752 8000ルーメンで
警官の顔を照らしてあげたら
どうだろう?
デカイのは持たないがペンライトはある
日が暮れてから歩く為じゃないだろ
キーホルダータイプのLEDの奴持って歩いてる ちっちゃいけど十分明るいし
765 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:19:42.51 ID:is1JBMgP0
最近のLED懐中電灯はかなり小さくて明るいぞ
766 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:20:11.86 ID:HqVWeAaN0
>>753 そう、出力を求めていくと良質の充電池が必要になってくる。
それだけLEDに電流流さないといけないからね。
大体CR-123を2本で一本で168501本だから、CR-123を詰めれば
電池で動かすことも可能。 だけどCR-123は高いからね。
パワーを求めていくと、充電池推奨ってことになってくる。
ま、実際その方が経済的だしね。
>>1 今時のLED懐中電灯は小さくて軽いんだが
頭が昭和で止まってるのか?
ゲンダイの支持層は どうせ強奪するんだろ?w
小型のLED電灯はほとんどかさばらないんだけどなぁ
どうやらゲンダイの記者は、昨今の電灯事情を知らないみたいだね(^^;
たまには編集部の外に出て、市井を見て回った方がいいよ>記者さん♪
俺はカトキチの壱式をEDC。
772 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:33:00.24 ID:YmU5cQ7a0
ちいさな
LED電灯すら持ち歩きできない
虚弱体質は
死んでも仕方ないと思う
773 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:34:11.34 ID:0NahE9mzO
どういう懐中電灯を想像して書き起こした記事なんだろうな?
単1電池2本直列くらいのライトでも、折り畳み傘よりは小さいのだが。
この記事書いた奴、キャンプ用のごついライトでも思い浮かべたのかね?
774 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:34:19.75 ID:u+96s5le0
小便はペットボトルで何とかなるが、大は困るな。
776 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:37:16.54 ID:BTA1GpMA0
いまでも単一電池の入った懐中電灯売ってるの?
777 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:39:41.56 ID:A8KHu6qE0
くだらねえ
よっぽど書くことないんだな
懐中電灯=重いw
ゲンダイは現代に全くついていけてない。つか退化してるだろ。
よし、おまえは今から
キンダイ。
>>774 あんまり推奨はしないけど、どうしてもって時は60センチくらい穴掘って出して埋める。
あと埋める時に、次の人の事を考えて目印変わりに枝でも立てれば気休めになるw
お尻を吹いた紙は埋めるなよ。
燃えるゴミで出すか、自分で燃やせ。
780 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:48:36.99 ID:yvqRSoPLO
都内で灯りがなけりゃ駅やコンビニでゲンダイや朝日、毎日の新聞を丸めて火つけりゃいいじゃん。
あ!ゲンダイじゃ灯り取りの火種にもならないか!
話は変わるが、都心が大地震直撃したとき、ネット用のネットワークの基幹部分
にダメージを受けたりする可能性はないのかな??
携帯のdocomoとかのネットにつながる為の機器がぶっこわれたとか、ネットの日本を
中継する主要なルーターがぶっこわれたとか。
大震災来ても、ネットはつながるって思ってると、痛い目にあったりして。
782 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:52:35.41 ID:LJ6zoQ4MO
>>1 バカ野郎
都民は知らないだろうが計画停電の時からずっと持ってるわ
あの暗さはヤバい
街灯すら点いてないし
家に入っても真っ暗だし
モバイルバッテリーに1W程度のLEDライトパーツが付いてたからセットで鞄に入れてる
都内の幹線道路沿いは大渋滞の車のランプで実は明るいんだけどね
取り外しラクチンの自転車ライトがあるんでー
ユニコのバイクライトホルダーは最高の発明品のひとつさね
786 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:56:19.37 ID:HqVWeAaN0
>>781 まぁないでしょう。
というか、インターネットって元々戦争時の連絡用にARP-NETから
発展したんですけどw
どこかのノードが潰されても、迂回してパケットが届くようになってるわけで。
勿論データセンターでさえ免震棟に入ってるんだから、ルーターなんかの
期間設備が壊れることはまぁないだろうし、関東が壊れても関西が代替
出来るような冗長性は持ってるでしょうね。
東日本大震災では、津波の直撃受けた当たりでは
基地局自体が壊れて、ネットもしばらく使えなかったし
直撃受けてなくても混雑しすぎでネットも繋りにくかったし
首都直撃の大震災だったら、いろいろ壊れるからネットもつながりにくくなるんじゃね
まあどっちにしろ、接続規制かかるし
788 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:57:46.06 ID:de4+9jY20
だ が 、 ち ょ っ と 待 っ て ほ し い 。
次 回 選 挙 の 投 票 先 → 自民40%、民主6%、社民0.4%、生活0%
震災以降ライトマニアになっちまって大小さまざま105円から5000円までいろいろ買った
でかいから家用だけどP14はお気に入り 外出時いつもパトリオ8というのをポケットに入れてる
カバンには2本ほどキャンドゥの200円トーチなるライトを入れてある 案外明るい
小型LEDライトなんぞアマゾンでいくらでも売ってるのに
ゲンダイの頭の中は昔ながらの単一6本くらい入れるやつで止まってるのかよw
791 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:02:03.58 ID:HqVWeAaN0
>>787 東日本大震災の時はSkypeは使えてたよ。 基地局さえ繋がれば。
通話は駄目だったけど。
基地局が壊れるのとネットが繋がらないのは別の問題。
中国嫁日記に書いてあった。
793 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:03:45.20 ID:FI3ZZQUN0
朝鮮現代は日本人のやること馬鹿にして笑っています、週刊誌日刊ゲンダイを買うのを皆さんやめましょう
795 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:04:00.26 ID:3yrDXNtq0
お菓子なんかなくてもその辺にカメムシとかいるだろ
昆虫の80%はタンパク質、牛肉はわずか20%です
>>791 まあでも直撃を想定するなら、付近の基地局死ぬのは想定しとかないとな
ライトは携帯の明かりでよくね
手回し充電器がもうちょっとコンパクトだったらなあ
798 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:04:58.11 ID:HqVWeAaN0
799 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:07:48.17 ID:4A0YkDQU0
800 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:08:34.15 ID:HqVWeAaN0
>>796 そう思って、実はDoCoMoがもうすぐサービス開始する
衛星携帯電話を密かに狙っていたりする。
アンテナイチイチセットしなくて良い奴ね。ハンドセットだけの奴。
端末は8万ぐらいだったかな。 ま、そんなに高くないけど
通話費と維持費がちょっと高いw
自営業だから経費で落とせば良いんだけどねww
スマホの予備電池は持ち歩いてる
803 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:16:05.75 ID:HqVWeAaN0
804 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:16:26.84 ID:XnobdqVi0
LEDライトなら小型でいい
キーホルダー型も売ってるし
805 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:17:36.49 ID:ooR8aD2pP
そういう啓蒙活動するなら
警察に働きかけて、
小型の十徳ナイフで
逮捕や没収するの止めさせろ
あれなら普通に殴ったほうが
殺傷力高いしw
この記事書いた人は何を言いたいの?
>>804 つい最近粗品でキーホルダーのライトもらった。
小さいのにけっこう明るいんだな。
807 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:37:16.76 ID:q/LjtFqw0
それよりコンクリート塀禁止、公道の植木鉢禁止が先だろ?
常備って言葉はそういう意味じゃないだろ。
借上げ仮設住まいで自転車のLEDライトを持ち歩いている
俺様も通りますよ( 今は HL-EL540 )
あの時はとーほぐ全体が停電だったのでマジ助かったな
夕方6時で行動できなくなる恐怖はもうゴメンだお
810 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:49:29.46 ID:QUT8ch8J0
>>800 ドコモは災害が発生したら私有の衛星は規制するよ。
普段は、災害に強いって売るんだけどね。
登山に行くために買ったヘッドランプとエネループ3セットと
コンパス・非常用ホイッスルくらいは常時鞄のなかにあるし
客先に行かない事務職なので、靴も革の無骨な中編安全靴に
踏み抜き防止板を仕込んであるが。
東海・東南海地震による甚大な被害が予測されてるんだから、
役人に言われなくてもこれくらい当然だろ。
>>806 俺も献血ルームで小型のLEDライト貰ったわ
中の電池見たらボタン電池3個入ってそれで光る
>>805 普段からヴィクトリノクス持ち歩いてるけど、職質受けても取り上げられた事もないよ。
しっかりと本体をケースに入れて、それで鞄に仕舞ってるから。
即座に使えないので取り締まりの対象にはなりにくい。
本体剥き出しで鞄に入れてると因縁つけられやすい。
EagleTac P20A2、バックアップ用Fenix E05に加え、キーホルダーに小型LEDライト付けてるかな
さらにPETZLのe+lite
震災で暗闇の中では行動不能と知った
>>773 単一四本で豆電球を光らせる、赤いぼでぃのやつだろう。
311以前から懐中電灯と予備の電池まで毎日持ち歩いている。
バッテリーの持ちが良いLEDライトの登場は嬉しかったな。
311以降は携帯ラジオも追加のバッテリーと毎日持ち歩いている。
あとは布巾を兼ねたコンビニで売っている除菌シートを、震災で埃舞う状況での消毒や減塵を意図して毎日持ち歩いている。
そしてタオルと水筒。
懐中電灯すら持ち歩くのが面倒って、雨の日は傘を持たずに濡れて混んでるバスとか
電車に乗り込んでくる奴なんだろうな。
後寝袋とテント持ち歩けば完璧だな
ゲンダイは政治的傾向も狂ってるけど、防災意識までダメだったとは。
「報道機関として、その域に達していない」どころか害悪だな
820 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:10:33.07 ID:WdoG06jB0
ちゃんと備えないとやばい
いぁ普通に持っているし便利だよ
握れるくらいの大きさのLED懐中電灯
単4×3のやつ
まぁイナカ在住なので街灯が少ないだけなんだけどなwww
822 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:20:14.65 ID:HqVWeAaN0
最近TVの音声が聞ける携帯ラジオが発売になったよね。
デジタルだから電池の持ちは悪いだろうけど、TVの音声が聞けるのは
外出時にどうするかの判断には役立つかもと思ってる。
家に帰れば、アナログの長時間持つラジオを何台か用意してあるし。
823 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:40:16.89 ID:HqVWeAaN0
>>802 無線の免許は持ってるんだ既にwww
今は閉局してるけどね。
キーホルダーにつける感じの小さいやつを鍵束に付けてるけどな。
震災のときの停電に参ったから。
職場と家にはラジオがついてるデカイの置いてあるけど。
単3とか単4一本のライト入れればいいじゃん
>>825 結局それなんだよね。
多分ヒュンダイの記者は知ってて煽り記事を書いてるか、ガチで情弱な記者なんだと思うよw
827 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:57:07.98 ID:A6EU7GyV0
828 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:04:38.73 ID:8ErCf0IV0
ところでバナナはおやつに入りますか?
震災のとき、懐中電灯(LED化したミニマグ)落として失くした・・・
拾った奴、大事にしてくれよ、結構な値段かけて改造したんだから。
iPhoneとiPadとガラケーとモバイルバッテリー持っているから懐中電灯はいらないな。
831 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:24:34.24 ID:CkpZB8Xj0
ゲンダイ社員は手ぶらで通勤して停電の夜に地割れの穴に転落して死ねば良いだけだろ?
832 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:26:05.02 ID:o+ST2yli0
日本に本当の民営メディアは皆無
ネイチャージモンスレじゃないのか
>>830 iPadでiPhone充電できるとすごい助かるんだけどなぁ
835 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:29:39.44 ID:NNIwCEVH0
ホイッスルとミニライトとミニラジオと携帯用充電池と銀色のガサガサは常にカバンに入れっぱなしにしてるよ
836 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:31:15.54 ID:Yn7t2meI0
ゲンダイでも、たまにはまともな記事もあるんだと感心した。
簡易トイレ以外はまあ持ち歩いてるかな
838 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:33:32.97 ID:1VTcSjInO
基本アイテム…
衣 下着着替え、靴下、タオル、バンダナ、手拭い、手袋など
食 飲料水 簡易食糧各種、レーション、マッチ、燃料、皿、器具など
住 レスキューブランケット、ビニール、雨具、ライト、ホカロン、地図、ナイフ、ロープ、医薬品など
839 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:33:47.94 ID:/lVrSvvO0
>>821 オレも単4×3のLEDライト持ってるわ
自転車用だけど
840 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:34:27.09 ID:Uu5LGv0y0
外出先での被災に備えてドライバーとカッターナイフを常備したら
逮捕されたでござるの巻
「持ち歩け」なんて言ってないがな
「持ってるといざと言う時便利ですよ」って言ってるだけ
ほんとくだらない所に食い付くよなヒュンダイってw
842 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:38:13.21 ID:i/78lLlQ0
日韓雑誌とはいえ書いた本人はマスコミだとおもってるんだろうが
そういう立場にいながら反防災的なこと書いていいの?
843 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:38:21.73 ID:dGZzrlx10
コード用意しておけば携帯電話の充電とかも可能な手回し充電式小型懐中電灯とか震災後に散々テレビで取り上げられてたけど
そういうのを知らない非常識が書いた記事?
まぁそういうのは値段が妙に高いのが気にはなりはしたが
844 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:43:19.93 ID:FeIhP65q0
自分は、懐中電灯は持ってるな
この間のは、昼間だったから良かったけど
夜の8時とかに地下街で同じ目に有って、停電したら
どうやって脱出するのか
刃渡り5cm以下の十徳ナイフを持ち歩いても
逮捕されない通達出してよ
カバンに入れときたいんだけど逮捕怖くて入れられない
いろいろカバンに入れてるけど十徳ナイフないと片手落ちなんだよねぇ
俺なんかマウスピースまで持ち歩いてるが、、、
消防の救急救命講習でもらってきただけだが
848 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:51:13.80 ID:xc0yYNj4P
暗視ゴーグルでいいですか
ミニライト、充電器、笛は携帯してるけどそんなにかさばらない
それよりこの条例を今知ったんだけど…ここ開かなきゃ知らなかったわ
850 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:08:16.53 ID:+y/GyldD0
常にLEDのライト持ち歩いてる田舎なめてんのか。
震災で停電したときはSG-355とミニマグライトソリテールが役だったなぁ・・・
普段は家族に邪魔者扱いされてるキャンプ用品もすごく役立った、カセットボンベ用2バーナーとLEDランタンは神だった
854 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:36:28.30 ID:8ErCf0IV0
買い物行く時でもカバンの中に震災時帰宅支援マップと電池と携帯用マスクと
LEDライトと広帯域受信機と水とアルコールティッシュとファーストエイドキットと
入れてるがもう一杯一杯で買ったもの入るスペースが無い
おまけにスペアを持ってる事忘れて電池やティッシュやマスクを買い足して
家に戻ってカバン開けたらスペアがあったなんて事多々
これからは持ち物リスト用意しないと行かんなあ
ジェントスのライトは安くて手頃なんだけど
壊れやすいんだよな
ライターで例えるとウインドミルみたいな印象だよ
高いのは2万近くするから紛失リスクを考慮すると
閃みたいな安物を数本かった方がいいのかもしれないが
コレクターみないになってくると物足らない
>>829 ごめん、放置してたら電池から液漏れして捨てた
ヒュンダイは国に帰れよ、もう
859 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:56:48.07 ID:pKTGESOFP
安全靴もゴミとか蹴飛ばしてどかすのに結構役になったな。
万が一の争いになったときにも役立つよ。
ビクトリみたいな十徳ナイフ系も便利だけど、レザーマンなんかの
ペンチ、プライヤーを折りたたむやつが更に便利だよ。
一通りの機能もあるし、なにより素手で触ると危ないものを掴むのに
とても役立つ。
861 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:03:11.42 ID:lYUa18gVO
キーホルダーになってるソーラー電池のミニライトじゃダメかな
>>604 私は小学生だったから、ぶっちゃけ何も役に立つ事は覚えてないw
当日から仮設に行くまでずっと避難所生活だったし
後々、他の阪神被災者の話をネットで見たら、私のいた避難所は大当たりだったみたいだし
とりあえず、自動販売機は父がお金入れてから止まって、コーヒーも出てこないし、父のお金は返って来なかった
自動販売機なんて信じては駄目だ
避難所生活は炊き出しがとても美味い
863 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:08:14.30 ID:n2GHQthz0
>>1 懐中電灯って言って
単一電池何本も入れるごついのを思いつく奴もそういるまいに
ゲンダイは思考とか言葉使いとか想像力とか笑いのセンスとか
そう言ったモノの全てが
「昭和」
なんだよね
インフラ止まっても1週間ぐらい
サバイバル生活できるが…
水だけはどうにもならんなぁ
都心に居る人は庭とかないから大変そうだな
言われたからやる、やらないの問題じゃないと思うわ
持たないのは自由だけど、いざというとき公や他人を頼るなってこと
866 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:13:13.82 ID:AvHXWs3/0
そんな現代のバカ記者はウンコナガレネーゼに住んでるんだよなどうせw
867 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:15:25.24 ID:WpXmaflm0
小型のLEDライトいいよ
彼女とのプレイにも使える
かといって、折りたたみナイフとか持ち歩くとタイーホだしな
防災グッズ売るための方便とも思えるんだよな
東京だと地下街やビルの中があるから
持ってたほうがいいのだろうが。
都市のゲリラ戦対応だね。
>>860 ああ、もちろん持ってる。
サービスエンジニアなんて仕事してるから、常時携帯だわ。
けど、あれは素人には勧められないね。
ツールの出し方しまい方にも癖があるし。
それに、それなりに工具の使い方を知ってないと壊すよ。
バイクや自転車乗りなら予備工具の中に一つ足しとくと便利ぐらいかな。
家庭内の工具類の準備は
ドライバー、金鋸、ペンチ、ハンマー、モンキー、ウォーターポンププライヤー、ニッパー、針金、インシュロックタイ、瞬間接着剤、カッターナイフ、布ガムテープ、ビニールテープ、細引きロープ、バール
電気系の経験があるなら、テスター、ガス式半田ごてと予備ガスと糸はんだ、導線少々を追加
組みスパナやソケットレンチは好みで。
ジャッキは車持ちなら不要。
車持ってないなら油圧パンタジャッキで。
>>860 レザーマンって何ぞ?とググったらかっこいいなー。
でもいいお値段だなあ。
こんな形でハサミとヤスリとナイフとドライバー
がついた物なら持ってるけど700円ぐらいだった。
ナイフ切れないしハサミしか使ってない。
ようはゲンダイの記者は懐中電灯持ち歩きたくないから、
自治体が配布用を用意しろって言いたいんだろ
そんくらい自分で用意しろや
三日間は火災旋風が都心を蹂躙して阿鼻叫喚地獄絵図になるので、万が一生き残れる地域にあたったらラッキーですから備蓄しといた方がいいんじゃね?程度だからな
キャビネットに水詰めたりアホかと思う
875 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:31:18.75 ID:IYaKKt300
とりあえず俺はカップめん備蓄してるwwwwww
キャンプ用のカセットコンロあるし、水は備蓄してないけどペットボトル水は常時20本程度ならあるんで数日は持つだろう。
876 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:45:17.21 ID:4SdqdFqZ0
非常用電池はずっとCR123Aに拘ってたんだけど
長持ちするかだけで言ったら今はアルカリでいいのか
877 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:48:50.32 ID:kbPvXkP/0
>>860 やめとけ。お巡り大好きアイテムだぞそれは。デスノートの作者小畑もそれで逮捕されたじゃないか
スマホ用のバッテリーにLEDついてるやつがあるよ
おススメ
879 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:56:28.82 ID:4SdqdFqZ0
>>877 聞く側が納得できる理由があれば大丈夫だよ
挙動不審だったり説明が下手な奴だとやられる
880 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 02:00:59.15 ID:kbPvXkP/0
>>879 通学通勤や買い物・遊びに行く途中で「防災目的です」で納得してもらえるかよ。
それに納得とか気分しだい・主観的でなくちゃんと定量的なアウトラインを示せ。
881 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 02:09:57.76 ID:L1zYM5o20
震災復興の一番の足かせになってる原発ピカや隠匿捏造原発関連を
筆頭株主である都が放置してたのに震災の心配か
頭の悪い都民にはお似合いの条例だけど
自分達には甘くて人に要求だけは一著前とか2chネラみたいなクズだな
>>877 小畑捕まったのレザーマンだったんだ、、、まあブレードもしっかり
してるんで街中で持ち歩くには注意が必要かもね。
まあ災害袋の常備するには便利なアイテムだということで。
>>880 それはもう警察の気分しだとしか言えないなw
でも普通に理路整然と受け答えすれば問題になることなどまずないけどな、
いきがったガキみたいな対応はダメだよ。
>>880 かばんからすぐに取り出せる状態だとまずい。
防災用と書いた巾着袋に他の品と一緒にいれとけばまず問題ない
ヘルメット、安全靴、懐中電灯・・・。めんどくさい。
会社の床に毛布でいいや。
いつもしてるし・・・。ぐす。
パイパンだと日刊ゲンダイ
887 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 03:14:10.78 ID:gg+NN8pv0
ヘッドランプがいいのかもしれないけど、なんか恥ずかしいもんな。
888 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 03:18:35.73 ID:lgziX+B8O
ゲンダイは頭にパトライトでも付けとけよ
889 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 03:50:36.11 ID:Fnhg3GRX0
ヘッドライトと手袋、スーパーのビニール袋にポケットティッシュは必ず入れてる
890 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 04:24:54.51 ID:yIX+Dps+0
副知事時代に副知事室専用の450万円トイレを作らせた
準備万端のキチガイだからな
いちどいたいめにあったほうが
きぉうふをわすれないからそのほうがいいのかもな
>>862 災害対応自販機ってのはそれの経験からか?
無料で中身出してくれるとか言うが
まぁ未だ一度もそんな災害に遭ってないから実際はどうなのか知らんが
>都民は懐中電灯を持ち歩け
秋葉原あたりで持ち歩いてると意味不明な理由で警察に捕まります
個人の自由を制限しすぎてるから
国がやらなくちゃならなくなってやんの
これが無駄遣いでなくてなんだっていうんだろうな
>>893 アキバで職質受けたとき、鞄にLEDライト入れてたけど別段問題無かったよ。
お巡りさんとLEDについて楽しく話して終わったくらい。
まあフレンドリーな対応したからね。
896 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 06:55:54.78 ID:Vggkqkxr0
別板で見たが、ドッペルゲンガーのランタンがよさげだった。おりたためる
www.doppelganger-sports.jp/product/l1_95_96/
897 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:16:39.63 ID:6ffK+bEV0
>>896 普通のライトでも白いコンビニ袋を先にくくりつけて即席のデフューザーにできる。
ぼんぼりみたいに適当に散乱してくれるよ。
ああ、もしかしてこれはビクトリノックスを大手を振ってもちあるけるようになるのか?
>>860 まあプライヤーについてはレザーマンなんかより100均のがずっとマシなんだけどねw
あれはほんとのバイカーとか携帯用だ。
900 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:46:28.46 ID:Vggkqkxr0
>>897 あれって蛍光塗料が入っててそれ自体が光るんじゃなかったけ?
ビニールなんかじゃ拡散してもかなり暗くなるから意味ないっしょ。
>>895 まあ職質のターゲットになった時点で怪しまれてるからなあ
そのときに、やたら挙動不審だと全てに疑い持たれちゃうからな。
そんなことより、カップ麺の賞味期限って意外と短いし、風味落ちすぎるんだな。
インスタントのカップ麺や袋麺は麺の油が変質しやすくて
長期間保存にはむいてないよな
賞味期限を2年過ぎたらゲロまずになる
904 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 08:27:02.84 ID:ktmoyCBSO
>>893 刺々しいストライクベゼル付きのタクティカルライトでも持ち歩くのか?
それに現実的に常時持ち歩けるライトってのはキーチェーンサイズのもっともっと小さいもんだろ
905 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 08:41:36.06 ID:IIgSXwQ3O
ぶっちゃけ100円コンビニのLEDでおk
んで非常に壊れやすいけど軽くて小さいから複数個買っておく
ぶっちゃけ電池の方が重くて高いけどな
>>902 多分、その時の鞄がミリタリー系だったのがいかんかったんだろうね。
お巡りさんに『その手の鞄好きなの?』とか聞かれたし。
>>903 フリーズドライ麺の方がまだ保存向きだと思う。
うちの保存用はそっちで揃えてる。
まあ賞味期限切れる前に入れ替えで食べちゃうようにしてるけどね。
保存ならアルファ米とかオススメ。
これとスープの素だけで簡単におじやとか作れるんで重宝するw
秋葉原の職質は別名「オタク狩り」ってぐらいで、抵抗しそうにない香具師が狙われる一方で見るからに危険そうな香具師はスルーされるわけで。。。
秋葉で気弱そうな奴見つけて「君、十徳ナイフ持ってる?」
909 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:18:03.02 ID:Q1gpxekK0
今の懐中電灯ってLEDだからコンパクトで明るいけどな
910 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:31:26.83 ID:ygMaVg530
>>908 十手なら持ってるって言ってみてはどうだろう
911 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:34:27.22 ID:RdrITNpnO
>>897 震災停電時に夜間道路工事の照明思い出して、LEDライトに膨らませたレジ袋被せたよ。
嫁が一瞬キョトンとしてたけど、明かりがひろがって喜んでくれたわ。
912 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:35:32.64 ID:v6P+we+90
懐中電灯とラジオぐらいは持ち歩いた方がいいよ
流石にトイレ常備は無理だ
914 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:43:25.40 ID:iKYAp3z1O
いやなら持たなけりゃ良い
いざって時は自己責任
それだけの事だ(-.-;)y-~~~
915 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:45:04.77 ID:jmg0Bg430
キーホルダーサイズのヤツが売ってるじゃん
916 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:46:17.30 ID:7BBXGyly0
濃厚なホモスレ期待して開いたら全然普通のスレでガッカリ
>>2の努力が台無しだぜ
通勤カバンに水、懐中電灯(LEDの小さいやつ)、ウエットティッシュ(トイレに流せるタイプ)、カロリーメイト、絆創膏を常備してるw
918 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:12:37.90 ID:3h4bkVR70
長期保存用のリッツ缶を買い込んだが
買った4日後には全部食い尽くしちまった。
コアラのマーチ缶
ビスケットのみチョコなしでおなじことやった
携帯ライトとして、Fenix E11 を持ち歩いてる。
大きさは単三電池1本にLEDユニットが付いた程度の大きさながら、ずいぶん明るいんだよね。
まあ中国メーカーなので国士様にはお勧めできない。
よっぽどになれば救助も来るし、ノープランで手ぶらで大丈夫だって。
この記者は「懐中電灯」として、ハロゲン球で単一型2本を使用するライトを想像しているのか?
一体いつの時代だw
923 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:50:07.24 ID:pqC8kb/z0
>>921 東京の人口過密ぶりは、救援隊のリソースの限界を越えている。
餓死したくなければ最低限の備えは必要。
>1
いやならもつなよ
そんでいざというときに人になきつくなよ
925 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:20:20.91 ID:e59ZaElG0
ボタン電池のLEDライトなんて小指と同じ大きさだろ
クソゲンダイってアホなの?アホか
926 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:23:05.31 ID:t9lrCPiu0
ライトの先端がギザギザになってて、凶器になるやつもあるんだな。
スレが立って2分以内にそんなAAを貼れる>2がすごい
929 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:43:29.32 ID:bd5O0l47O
最寄り駅までチャリだし、Cat'sEyeの1000円くらいの自転車用前照灯持ち歩いてる。
シングルLEDだが明るさは実用十分だし、点けっぱで72時間もつ。
マグライト・ソリテールをキーホルダーとして使っているが、震災用には心許ない。
乾電池キャップに穴があるんで、提げてる内に緩んで落ちること度々。
で、鞄がどうしたって?
単三か単四の細身のLEDライトがホムセンにでも行けばいっぱい売ってるじゃん。
あれでも帰宅のために一晩の間、足元照らすには十分な明かりだと思うぞ。
自分は緊急用、大きさ、電池持ち、明るさがほしい時の光量、コンビニで電池買えそう、
いちいち充電や液漏れしてないかの確認が面倒って理由で、CR123A x1のライトを
常に持ち歩いてるけども、4000円〜になっちゃうので普通の人には薦めづらい。
932 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:30:06.35 ID:f/wJqJuY0
ライトは自分で近くのものを見るってだけじゃなくて、むしろ自分の存在をアピールするためのものであることが重要である。
穴に落ちて声も出せない状態の時(そんな状態があるのかどうかは不明なれど)救助の人が近づいてきたらライトをてらして「ア・イ・シ・テ・ル」のサインを送らないとな。
>>932 ホイッスルは持ち歩いてるな
あとパラコード10mとカラビナ8ケばかりとビクトリノックス
934 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:38:03.43 ID:iK3gd/Ff0
>>932 そんな事態に備えて「イ・ヤ・ダ」のサインを早急に覚えておかないとならんな。
935 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:05:26.69 ID:ygMaVg530
質問だが、ライターは何を持ってる人が多いの?
100円ライター?
私は普段タバコを吸わないので必要ないんですが、ジッポとかだと
使わなくても勝手に揮発しちゃいますよね?
ウインドミルは壊れやすいみたいだし。
なんかお勧めないですかね?
>>934 IYADAなら、・・ −・−− ・− −・・ ・−
です。
936 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:11:32.95 ID:ygMaVg530
>>931 私もARC LSを持っていたりw
GENTOSからCR123×1のLEDライトが出ていてとてもグッド
だったのですが、商業的には失敗のようで後発が出て来ません。
残念なことです。 手のひらに隠れる80ルーメンぐらいでる
ライトだったのに。 ま、ストックはしてありますが。
でもエボルタが10年液漏れ保証してるので、それほどナーバスには
ならなくて済むような気もします。
eneloopも自己放電が少ないのが自慢ですしね。
937 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:11:40.69 ID:kKzbzwe/0
ペンライト位あるやろ
エレベーターに閉じ込められたときライターしかなくて困った話とかきくから
キーホルダー式の持っとけよ
スマホや携帯をライトがわりにすると救助呼ぶときにバッテリー切れたりするぞ
ただひとつ不満なのはキーホルダー型ライトが殆ど押してる間光るタイプなこと
懐中電灯みたいにスイッチ切り替えにしてくれないと困る
938 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:23:15.11 ID:ygMaVg530
>>937 100均でちゃんとねじ込み式のクリップライト売ってますよ。
電池はLR44×3かな。 GENTOSのSK10Gのパチもんです。
939 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:27:06.56 ID:7r6XmW9lO
今だにシュアの6P使ってる俺は負け組っぽい
スマホのライトアプリでいいじゃん
会社に備蓄してるとこは見るけどさすがみ持ち歩いてる人は見たことも聞いたこともないわ
942 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:37:44.86 ID:ygMaVg530
>>939 LEDヘッドに換装すればまだ現役ですよ。 傷だらけの6Pはカッコイイです。
私のもそうw ヘッドはKX4-BKHAに換装済み。
943 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:41:14.87 ID:ygMaVg530
ところで誰かライターについて教えてくれる人はいないのでしょうかw
やっぱファイアースターターしかないのかな・・
944 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:42:54.51 ID:8PDGwyT10
あれがあるこれがある言ってる奴はちゃんと携帯してるのか?
945 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:46:21.21 ID:yJCESRvZ0
今時、小指程度のLEDライトでさえ、
連続で6時間くらいは持つのに、何いってんだこいつ。
何時の時代の懐中電灯のサイズでもの語ってんだよ。
>>943 タバコ吸わないからライターを持ち歩かないんだけど、それこそ100円ライターで十分なんじゃね?
何に使うか知らんけど。
ジェット式のだったら風にも強い。
>>943 何にどう使いたいのか言わんと
何も言えん
>>935 そもそもライターなんて使わないんじゃね?
ガチの震災モードだとガス漏れとかあるからタバコ吸っただけで文句言われる始末だよ
949 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:24:47.69 ID:ygMaVg530
>>946,7
いや、いざというときの備えだから、たき火作るかもしれんし、
イグナイタのついてないガスストーブに着火するかもしれんという
漠然とした話でごめんね。
>>946 ジェット式でウインドミルってのを前は持ってたんだけど
ガスか本体かどっちかの理由で、すぐ壊れたので
丈夫なのないかな、と思って。 普通のジッポは持ってるけど
普段使わないからすぐオイルがなくなるんで。
今のところジッポが出してるファイアースターターが
いいかなと思ってます。
950 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:28:15.63 ID:ygMaVg530
ああ、そういえば、100円ライターをターボライターに変換する奴が
ありましたね。 あれでいいか。 あれなら半田付けも出来そうだ。
自己解決致しました。済まぬ。
951 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:29:45.71 ID:7r6XmW9lO
>>942 ありがとう!
LEDヘッドに交換してみようかと思った。
探してみる。
952 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:32:12.97 ID:XxV5wmWLO
震災以来アメリカ製のペンライト手にいれたが、
いまの携帯電話がフリップ閉じたうえでシャッターボタン長押しすると、ハロゲン常時点灯により、懐中電灯代わりにはなるんでオプション電池あれば帰宅には事たりるな。
>>949 緊急時対策だけなら
いっそマッチが良い気がする
ガス切れオイル切れ無いからね
954 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:39:03.64 ID:ROC/n64wO
日頃、行政の批判ばかりしてるくせに、
わずかな防災グッズさえ面倒がって行政に頼るクソオヤジ
なんでミニ懐中電灯や携帯の電池レベルで鞄がパンパンになるんだ
なったとしても、だから何なんだ
持てよ、それぐらい!
955 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:39:38.12 ID:ygMaVg530
>>953 うん、その線で行くと防水マッチかマグネシウム使ったファイアースターターになります。
ジッポも出してるので、それか、100円ライターを中に入れるとガストーチになる奴をSOTOが
出してたので、どちらかにします。 ありがとさんです。
956 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:41:56.48 ID:IFEVVvy+O
手のひらサイズでかなり明るいLEDライトとか、今時いくらでもあるよなぁ
957 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:42:28.11 ID:ROC/n64wO
田舎ならマッチでもいいが、都市部で火はだめ
むしろ、火災旋風で万単位で死ぬかもしれんのだが、
そんなことも知らないんだろうか
マッチとか言ってる馬鹿は都会に来るなよ、迷惑すぎる
958 :
イモー虫:2013/03/15(金) 20:43:00.02 ID:HJxfIabhO
懐中電灯(OPT-8405Eオススメ)と防寒シートと笛だけでええやん
959 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:45:00.98 ID:hL6SQPZb0
小高い携帯ライトを買うと紛失したとき涙が出ちゃう。
普段使わないとライターは複雑な機構&圧力系はイザというときに役に立たない事がある。
ターボライターに燃料タンクとして百円ライターを使うヤツはちょっと長い時間使ってると加熱で溶けたりする。
火口で二次着火という手もあるが、百円ライターが手っ取り早い。
960 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:45:58.60 ID:ygMaVg530
>>951 6Pは傷が多い方がカッコイイですw
激戦をくぐりましたって感じで。
バッテリがCR123×2なので、ヘッドは探せばもっと高輝度の奴が
あると思いますよ。 KX4は4000円ぐらいでそんな高くないです。
あれ? でも今amazonで調べたら9000円ぐらいですw
ボッタクリですね。
HOLKINで7000円ですのでこれくらいは必要かも。
でも120ルーメンらしいのでバルブの80ルーメンよりは明るくなります。
>>957 まあマッチライター以前の問題として、木造密集地帯は地震直後に焼け尽くすだろ。
962 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:48:30.25 ID:ygMaVg530
>>957 じゃあ東京でタバコで一服したら首都全滅ですねw
それは怖いww
963 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:50:39.74 ID:ygMaVg530
>>959 >小高い携帯ライトを買うと紛失したとき涙が出ちゃう
ですよねぇ。 だから普段はいざとなったら捨てられる
ライトになってしまいますw
マッチはどうしても燃えさし捨てることになって危ないから
ライターの方がよさげ
職質されたときにマッチなんか持ってたら放火未遂で逮捕されるだろ?
小型のLEDライトは計画停電の騒ぎ以来常備しているけどな
967 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:54:38.19 ID:ygMaVg530
>>964 なるほど。 いろんな意見が聞けて助かります。
968 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:57:00.12 ID:ygMaVg530
>>965 私はマッチ棒を使ったマジックが出来ますので大丈夫です。
トリックが解ればおまわりさんの勝ちってことで勝負して
負ける気はしませんw
969 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:57:24.97 ID:6OQHMV9H0
スマホにあるだろうが
普段使いで持ち歩くライトなら500ルーメンもあれば十分
2000ルーメンクラスのライトを普段から持ち歩くなんてキチガイ
971 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:04:28.91 ID:ygMaVg530
>>970 いや、普段使いで500ルーメンはちょっとイカレてます。
せめて200ルーメンまでにしておきましょう。
大体バルブ時代の6Pが80ルーメンですよ?
コンバット用の突撃フラッシュライトがそのレベルなのにw
500ルーメンてビルディングサーチでもするつもりですかww
懐中電灯を載せてる自転車をいつでも持ち歩いてるので安心ですw
>>971 カバンにはいつも18650仕様の800lmライトが入ってるぜw
真夜中の電灯の無い海岸でも安心です
>>971 いや、カバンには200ルーメンの2AA
500ルーメンはクルマのグローブボックスだよ
>>959 ターボライター化するのも持ってるけど、ジェット式が普通に買えるようになって出番が減ったなあw
キャンプの時は普通のとジェットが二個あれば十分だったし、
一度焚き火起こせば、後は使わないこと多いかな。
まだ単1 2本のライト使ってる馬鹿がいたのか
ナイフで現地調達
キチガイ日韓現代vsキチガイ東京と
979 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:20:17.84 ID:ARHkGipI0
万が一のときに現地調達するのに、倉庫に眠ってる圧改良したエアガンが役に立つかな?
980 :
829:2013/03/15(金) 21:21:02.83 ID:oVauH2Wr0
>>856 そうか・・・今まで諦め切れなかったが、このスレを参考にして新しいの買うことにするわ。
981 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:21:24.72 ID:ZIMt33Wx0
一般人ならミニマグ改造とか一般的には無名の中華ライトとかじゃなくて
普通にSUREFIRE E1B バックアップあたりがオサレだし110ルーメンあれば
一般人には十分すぎる性能
983 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:28:22.97 ID:v6P+we+90
スマホがあるとか言ってる奴は真っ先に死ぬね
非常時こそアナログに頼らないと
都民に FGM9 の所有を義務付ければいいんだよ。
985 :
イモー虫:2013/03/15(金) 21:48:10.73 ID:HJxfIabhO
懐中電灯(OPT-8405Eオススメ)と防寒シートと笛だけでええやん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
>>927 凄いじゃんラブリーコミューン
この勢いならハト超えが見えてきたな
おれはセリアで買ったLEDを鍵につけて使ってるぜ
988 :
イモー虫:2013/03/15(金) 21:54:11.32 ID:HJxfIabhO
LED LENSERのステマではありません
懐中電灯(OPT-8405Eオススメ)と防寒シートと笛だけでええやん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
ガス漏れ、粉じんの中でライターとかいってるやつはおかしいだろ。
1AAAのLEDライトが1000円いかだから、それ持ち歩け
990 :
イモー虫:2013/03/15(金) 22:23:09.07 ID:HJxfIabhO
>>989 ランタイム20時間のOPT-8405E が最強です。
Amazonで2000円ぐらいです。意外に明るいです。1AAです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
指輪型のLEDライトを雑誌の付録で見たことある。
992 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:24:47.19 ID:57tQS+HK0
さあ埋めるか?
993 :
イモー虫:2013/03/15(金) 22:26:56.64 ID:HJxfIabhO
意外に明るいです、信じて
LED LENSER(レッドレンザー) P5E [明るさ25ルーメン/実用点灯20時間] OPT-8405E [日本正規品]
LED LENSER(レッドレンザー)
http://www.amazon.co.jp/dp/B008ASY8Z2/ 他の画像 参考価格: \3,150
価格: \2,060
OFF: \1,090 (35%)
仕様:
■サイズ:直径:23.5×99.5mm
■本体重量:約62g(電池含む)
■素材・材質:アルミニウム
■原産国:中国
■LED種:5mmLED×1
■使用電池:アルカリ単3電池×1
■点灯時間:約20時間/1lm
■リフレクター:アドバンスフォーカス
■最大光束:約25ルーメン
■最長照射距離:約75m
■セット内容・付属品:本体、ポーチ、ストラップ
ソーラーライトのキーホルダー持ち歩いてる
USB充電のライトとUSB充電用のバッテリーなんて小さいもんだよね
996 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:34:15.19 ID:57tQS+HK0
キーホルダー型とか幾らでもあるだろ、難癖かよ?
997 :
イモー虫:2013/03/15(金) 22:36:58.07 ID:HJxfIabhO
OPT-8405E はポケットに入ります
内ポケットにも入ります
>>12 刃渡り5cm以下でも所持していると
軽犯罪訪違反で逮捕されます。
999 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:39:04.41 ID:57tQS+HK0
1000なら糞デブリ死ね!
1000 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:40:28.69 ID:g0u7V5E40
エネループのモバイルブースターにLEDライトついてるバージョンあったよね。あれ何気に便利
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。