【調査】1975年のメニューが最も健康的…標準家庭の食事メニュー再現、マウス実験の結果 東北大など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
日本の家庭の標準的な1週間の食事メニューを1960年から15年おきに再現して凍結乾燥し、マウスに与え続けたところ、
75年当時の食事が最も内臓脂肪を蓄積しにくく、糖尿病のリスクが低いことが分かった。
東北大と岡山県立大の研究チームが実験した成果で、24日から仙台市で開かれる日本農芸化学会で発表する。

東北大大学院農学研究科の都築毅准教授(脂質生化学)によると、75年の食事は現代と同様の2005年の食事に比べ、
たんぱく質や脂質を魚介類や植物から多く摂取し、相対的に肉類や牛乳・乳製品が少ないほか、
ワカメやヒジキなどの海藻が多く、バランスが取れている。60年の食事は米が非常に多く、塩分が多かった。

都築准教授は「日本人の長寿は食事が良いからと言われてきたが、食の欧米化が進み、生活習慣病が増えた。
納豆やココアなど健康に良いとされる食品の流行を追ったり、サプリメント(栄養補助食品)に依存したりするより、
食事の中で多様な食材を少しずつ取ることが重要だ」と話している。 

厚生労働省の国民健康・栄養調査に基づき、管理栄養士の指導で60年、75年、90年、05年の朝昼夕計21食分を再現。
凍結乾燥、粉砕し均一にした粉末をマウスの通常の餌に3割分混ぜた。
マウスは老化が早く、寿命が通常の半分の1年程度のタイプで、各年の食事ごとに雄8匹ずつ4グループに
離乳後から高齢期まで8カ月間、この混合餌を与えた。

その結果、平均体重は05年のグループを100%とした場合、90年は99%、75年は89%、60年は100%だった。
内臓脂肪量も05年に比べ90年は77%、75年は46%、60年は86%で、75年が大幅に少なかった。

75年の血糖値は05年の82%、血漿(けっしょう)中のインスリン濃度は29%にとどまり、インスリン濃度が低くても
血糖値が正常に保たれていた。肝臓で脂肪の分解や燃焼を担う遺伝子の働きも75年のグループが最も良かった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130313-00000103-jij-sctch
2名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:20:54.19 ID:XGnH61Jl0
2
3名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:21:13.93 ID:Y9+FNihS0
そりゃセシウムたっぷり今の食事に比べればな
4名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:21:39.18 ID:WAVCwfwWO
1975年の晩ごはん
5名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:22:11.79 ID:ck+6uNbJ0
長嶋監督1年目です。
6名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:22:28.48 ID:tvdgmQOI0
>>3
そういうことじゃねえだろ
7名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:22:48.10 ID:/Pb+EG8R0
フランダースの犬が放映されてた年
8名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:24:50.26 ID:UDfiKe910
1975年だったら母乳かな
9名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:25:02.46 ID:aP+JhMck0
でもこの頃の駄菓子はヤバそうじゃね?
10名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:25:15.90 ID:DEBD7Td30
東京に来てから10年、朝飯は食わなくなったし、
昼はパン、夜はコンビニ弁当になった

くだらない街
でも仕事がないから出ていけない
11名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:27:30.99 ID:1jdX/cQg0
パスタのことを「スパゲティ」という時代か・・
てかミートソースかナポリタンしか選択肢がなかったな・・
(カルボナーラやペペロンチーノはまだマニアックな存在だった)
12名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:27:39.04 ID:sH6F21Uc0
.
 ちょうど良いのは難しい。
 より良くなった悪くなったとしか、坂の途中では思わないよ。
13名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:27:50.47 ID:nwtwvsdA0
>>9
チクロとかサッカリン、色付けのための危ない添加剤とかたっぷりだな
14名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:27:56.00 ID:Q5cnkGwM0
1980年代、我が家の朝ご飯は赤いきつねだった。
朝、階下に降りると、人数分の赤いきつねが湯が入った状態で置いてある。
早く起きておりないと伸びてしまうので必死だった。
そんな飯をつくっていたかーちゃんは今年がんで亡くなった。
15名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:28:12.49 ID:gGfcyca40
例えばどんなメニューなんだろう
添加物とか化学調味料も少なかったのかなあ
16名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:28:33.96 ID:UxOCfvgc0
1975年? その頃は、冷や飯に味噌汁ぶっかけて食っていたような気が・・・ 確かに魚料理が多かったな。
バナナが高級品だった。
17名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:28:40.95 ID:Q5cnkGwM0
>>15
あじのもとをなんにでも振っていた時代じゃね?
18名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:29:47.20 ID:wet891cl0
1975年なんて食品添加物ばかりだったぞ。
ボンカレーとかカップヌードルも家庭に入り込んでたし。
19名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:29:58.65 ID:gWULUUzC0
老いるショックあたりだろ
20名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:30:10.36 ID:1jdX/cQg0
牛肉が自由化される前は
それ自体がご馳走だったんじゃない?
21名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:30:39.78 ID:UKbZHnfd0
マウスでOKだから、人間もOKになるの?
22名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:30:48.78 ID:4zQMSWrm0
>>14
すげー家だな
それでもたくましく育つんだな
23名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:31:08.72 ID:gGfcyca40
>>17
そういえばそうだね
確か牛肉は高級だったような記憶が
小さい頃はすきやきには豚肉だった気がする
24名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:31:37.73 ID:qgRpKwhx0
>>3
日本語読めない人間がセシウム連呼してんのか?
25名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:31:54.87 ID:wet891cl0
>>20
今よりはな。
逆に鯨が安い肉の代名詞だった。
すき焼きも鯨肉
26名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:32:27.96 ID:zxPeTOI40
シーチキンが大人気
プッチンプリンが出たあたりだな
27名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:33:00.28 ID:ck+6uNbJ0
マクドナルド1号店ができたのは1971年。
28名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:33:01.61 ID:sH6F21Uc0
>>10
 仕事という首輪でつながれている意見は賛成だ。
29名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:33:17.98 ID:gGfcyca40
>>25
給食にも鯨の肉出てたね
30名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:33:26.65 ID:NfpnFRTk0
残留農薬も添加物もそのころの方が断然多いし。

>>24
そうだよ。
31名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:33:27.31 ID:qWr++wYA0
産地偽装とかなんにも情報が来なかった時代
32名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:34:01.74 ID:YsBBt5+V0
俺の人生のピークは1977年だった(´・ω・`)
33名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:34:03.15 ID:XHxx2eP4O
1975年のネズミは健康だったってことか
34名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:34:07.45 ID:NCYemeUd0
1970年代の日本はインスタント食品大ブーム
35名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:34:11.18 ID:qgRpKwhx0
オジヤ的な流動食食ってた記憶しかねーw
36名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:34:53.00 ID:FSaFlFgR0
>>22
ワンパクでもいい、たくましく育つてほしい
37名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:35:28.74 ID:yS3CE6Xf0
サンマ、イワシの塩焼き 魚の少ない季節は、干物が中心。
肉は豚肉鶏肉メイン。牛肉は高かった。焼肉よりもすき焼きとして食べていた。
果物は、みかん、りんご、スイカ  イチゴメロンは高かった。
38名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:35:33.37 ID:E1nVxBKc0
比べようが無いな...
酒飲んで帰った父親のお土産が缶のコーラやファンタで狂喜してた時代
39名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:36:27.88 ID:CYCCWyfo0
当時の魚介類はPCBブームの真っ盛りじゃないかな
40名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:36:27.39 ID:RHxGh0Ys0
世界が滅ぶはずだったのに
41名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:37:25.67 ID:HbLP8CIk0
出前一丁
肝油ドロップ
カセイのりんごジャム・チョコレートスプレッド
バターケーキ
缶のプルタブはとれていた。

って今宵はここがPC88スレになるのか・・・
42名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:37:45.63 ID:ittpxZrM0
1975年か、6歳頃なに食べてたかな。ハンバーグとかチキンラーメンかな。
43名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:38:04.54 ID:ycMumfbLO
>>8
よう後輩
離乳食とかない頃だったから間違いなく俺は飯喰らってたな
@イチローと同い年
44名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:39:27.70 ID:loYaturC0
種の違いを理解していない農芸化学者なのか(あり得ないと思うが)、
発表の意味を理解できないマスコミ担当者なのか。
45名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:39:52.43 ID:XppmKlrM0
共働きが一般的でなかったから、そこそこメニューに力を入れられたんだろうな
一方で、共働きが珍しいことでもなくなってきたから、そう言う家庭ではインスタントも多かっただろうな
ただ、電子レンジが普及してなかっただろうから、レンジでチンはまだまだだな
46名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:40:52.18 ID:SCXKVcjU0
ニシンの塩焼き
大根とわかめの味噌汁
卵焼き
つけもの

昨日の食事
47名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:40:54.47 ID:B1FvWqQZO
なんか懐かしくなってきたな
48名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:40:53.92 ID:eh86scDg0
毒入りコーラの頃か
49名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:40:58.96 ID:N+9Hyxav0
おかずが少なくてフリカケで米ばっか食ってたような。
50名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:41:13.65 ID:i2mJCsnu0
あのう
思い出話に浸るのはいいけれど、75年てまだ生まれてないのですが
51名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:42:12.81 ID:YwXgj5f10
1975年って言えばイギリスやアメリカのロック最盛期だな
あの頃に戻りたい・・・
52名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:42:46.62 ID:izF/mp+x0
>>15
1975年か。
サラリーマンが終身雇用で給料も毎年少しずつ上がり、
主婦は家事育児、少しだけ趣味の手芸などして
家族の健康のために毎日の献立を考えて自分で料理、
外食は家族揃って月イチ位の時代。
給食残すと怒られ、予防接種は学校で全員が揃って受ける一種のイベントだった時代…確かに良い。
良かった…
53名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:45:29.59 ID:RKVsUrKI0
父親が買ってきた高級フルーツセットの中にアボカドが入ってて
家族で少しずつ味見して、腐ってると結論付けて捨てたなー
醤油で食うと美味いと知ったのは数十年後
54名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:45:50.46 ID:ck+6uNbJ0
BCLラジオが売れてたころだなあ…
55名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:46:19.93 ID:3Gj1qGEU0
ファミレスがまだなくて外食ほとんどなしの時代だった
家では今とさほど違わないメニューだった気がするけどなあ
56名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:47:21.84 ID:9yEAKNLz0
中学二年だったお
57名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:47:22.09 ID:NCYemeUd0
>>52
家庭内暴力、校内暴力、暴走族、根性論、公害の時代
58名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:48:06.78 ID:xfcBlPv80
とんかつ ハンバーグ、スパゲティ、カレー、シチュー
すき焼き

しょっちゅう食ってたがおもちゃだけは買ってもらえなかった

金が無いわけじゃなかった
59名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:48:32.06 ID:RKVsUrKI0
そういや小学校の前にミスドがあって人気あった
60名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:48:53.83 ID:+c2YFeHH0
外食といえばレストランな時代?
61名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:49:42.61 ID:izF/mp+x0
>>57
家庭内校内暴力はもう少し後だよ
62名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:49:46.62 ID:1jdX/cQg0
まだマクドナルドがガチで「ハイカラ」なイメージだったころだな
コンビニもまだ一般的ではなく
スーパーは普通に定休日があって
年末は買い出しに行かないと悲惨な目に合う

まだまだそんな時代だわな
食べ物より小売りや流通業界の激変のほうが凄かった
63名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:49:53.38 ID:t9U7S5540
インスタントものもいろいろ出てたと思うが、3度の食事はかーちゃんがちゃんといろいろ手をかけて作ってくれてたんだな
カップヌードルとかはたまの「おもしろいおやつ」だったよ
64名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:50:05.40 ID:ybRF1WKg0
健康的ねぇ…どんなゴハン食べてたっけ
食品添加物バリバリで今思い出すとヤバそうなものばっかり覚えてるがw

>>42
よう、同級生w
イシイのおべんとくんシリーズとかその頃だっけ?
65名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:50:19.37 ID:xfcBlPv80
デパートの高層階のレストランだな

今の専門店だと1人は入りにくいな
66名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:50:40.50 ID:N+9Hyxav0
洋食屋のケチャップギトギトのナポリタンもいい思い出

日本の食文化はここ30年くらいでよくなっただけで、
それ以前は割かし酷いものだったのではないかと思う。
67名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:50:43.13 ID:Vnz6BzBL0
オイルショックとかでインフレが高かったと思う。
魚が安くてイワシのハンバーグが流行った。
母が毛抜きで骨を抜いてすりつぶしてt
68名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:51:09.90 ID:RKVsUrKI0
新宿のデパートの最上階にバンド演奏が入るレストランがあったなー
そこのパフェが巨大だったのを覚えてる
69名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:51:15.49 ID:wet891cl0
>>54
俺もベリーカード集めて喜んでた。

ここが今日のオッサン集結スレか(^ω^)
70名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:51:14.88 ID:3Gj1qGEU0
外食つったらデパートの食堂か喫茶店でナポリタンな時代
71名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:51:28.33 ID:0HGV8RyC0
>>52
日本の外では、米ソが核戦争のつばぜり合いをし、
ベトナム戦争が継続中で、
中国が核開発を完了し、日本に照準をあわせ、
大学生や左翼は、中国と朝鮮によって操作され左翼運動を
扇動させられていたじだいな。

確かに平和だったな。奴隷の平和だ。
72名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:52:35.38 ID:xfcBlPv80
75年

オカンが初めてカップヌードル箱買いしてきて食ったが
子供にとってはクソ不味かった
73名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:52:47.45 ID:izF/mp+x0
>>57
公害は対策が効を奏し出した頃。
根性論は若者からニヤニヤされだしてた。
74名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:53:02.11 ID:FdnmycRy0
>>71 アポロが月へ行ってた頃? 違うか。
75名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:53:06.00 ID:ybRF1WKg0
>>57
75年に小学生だった世代が中学生になった頃が、リアルタイム暴走族のピークじゃないかな
根性論とかはなぁ
何しろ巨人の星という今見れば幼児虐待もいいとこなアニメ見て育った世代だしw
76名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:53:43.56 ID:wet891cl0
>>73
ウソだ
夏になると光化学スモッグ警報が発令されて
逃げ回ってたぞ
77名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:53:48.30 ID:1jdX/cQg0
ただし、非喫煙者にとっては住みづらい社会でもあった
所構わずスパスパやってたしな・・・
78名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:55:14.40 ID:izF/mp+x0
確か宝塚のベルばらが大ブームの年。
79名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:55:16.02 ID:HbLP8CIk0
こげが体にいいとかアルカリ食品とか電車の床は灰皿ですとか言ってたんだよきっと
80名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:55:37.84 ID:xfcBlPv80
>>75

巨人の星見てリアルに根性を実践したのが
団塊のバカ世代
81名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:55:44.05 ID:Q5cnkGwM0
>>23
あの当時はまだ牛肉は自由化されていなかったので、
1年に1、2回食えるかどうかという高嶺の花。
基本は豚と鶏肉だったわな。
82名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:56:13.68 ID:wet891cl0
>>75
巨人の星はもう少し前だろ。
この頃は侍ジャイアンツの時代
     ,r==== 、
    /         \
     |          \`
     |        /   丶  `T´  ̄丶
     |    ,/ /:./_....:.:.:‐::‐::` 、ヽ    \
      :.    |V.:.: :..:: :.:.: :.:.:.: :..:.::.:`::\     \
      ヽ /.:..:..::.:. :.:.:..: .:.:..:..::i:...:..::.: ::.ハ     i
      /::ィ:. :..:.:i:..: :...l:.::.:..:..:.:ト、:.:.::::..::.:ハ    l
       |! |:.: :.:.ハ:.:.:.{ \:.: .:.l  \:.:.:.:.:ハ   |
         :.:. /r=、\!   \八 __,, \:.:. :i    !
.           v'i'⌒>ヽ ヽz===≧´  }:.::, ヘ ノ
          l i {ソ    {ソ ヽ  |:.::} / }::ミ 、
.           | ,,.   ノ    ''´    レ{_ ノ:.:.:.ハi
             |   ヽ    __ノ      }:::! > l!_
           ヽ 、_ -‐      /  }:::l      ̄ >
             >   -‐     /   /:/     /    \
           ,′ `  __  ィヘ  ,..::/     /     '.
         /         ヾ示彡        /        .
        /    i         |           /       }
83名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:56:21.32 ID:Q5cnkGwM0
>>29
鶏肉と鯨肉のケチャップ炒め というメニューが大好物だったよ
84名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:56:37.77 ID:RKVsUrKI0
75年で小学生だと巨人の星よりヤマトかな
85名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:56:52.36 ID:Si7ewacBP
1970年代生まれ。
豆腐か野菜に必ずワカメを入れた味噌汁、たまに貝類の味噌汁、
朝は必ずさんまの塩焼きに大根おろし、納豆、海苔、卵だった。
夕飯は根菜の煮物とサラダが必ず。ほうれん草のお浸しとレバー、チーズもよく食べた。
今でも1-2日に一度はその中からの組み合わせで食べてる。
86名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:57:26.13 ID:AalTKd4qO
>>75
カミナリ族はもうちょっと上
87名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:57:43.29 ID:eOR76Rvb0
俺が生れた年からこんなことやってたのかぁ。
俺んちには冷蔵庫すら無かったぞ。
88名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:57:53.48 ID:xfcBlPv80
小学校の給食の鯨の竜田揚げ 甘辛煮は旨かった
89名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:58:11.86 ID:ittpxZrM0
>>64
コマーシャルでやってたのは食べたよな。ボンカレーとか。
90名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:58:14.46 ID:Q5cnkGwM0
>>45
レンジどころか、電気炊飯器もなく、ガスで炊いたやつをおひつや
保温ジャーに移してたな。
91名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:59:22.97 ID:NCYemeUd0
>>81
関東は豚肉。関西は70年代でも牛肉が普通だった。
ただ肉は牛も豚も鶏も臭かった。獣くささよりも腐臭。
流通や販売店の管理がお粗末だったからね。
92名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:59:22.95 ID:ybRF1WKg0
>>82
侍ジャイアンツか ナツカシスw
93名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:59:55.58 ID:RKVsUrKI0
>>81
まじでか
デパートのレストランで漫画で見た血の滴るようなステーキってのを食べたくて
親に頼んだらまじで血が滴るみたいのが出てきて焼直してもらった記憶
94名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:00:10.08 ID:izF/mp+x0
ちゃんとした主婦がレトルト食品やお惣菜を買うなんてのは恥と思ってた時代。
95名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:00:34.34 ID:UuAY5h7D0
>>62
お店だって8時ぐらいにはどこも閉まってたよね

ラーメンと言えば袋入りのサッポロ一番だった
96名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:00:40.71 ID:mM2YOH6rP
>>90
自分が小学校の時には炊飯器当たり前になってたが。@1970年代生まれ
上がる前はどうだったか覚えてないが...。
同級生が「お焦げ!お焦げ!」「うまいよね〜」というのを聞いてもピンとこなかった。
97名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:01:01.00 ID:xfcBlPv80
>>93
焼き方は一生懸命焼いてくださいって言わなかったから
98名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:01:28.44 ID:lmRA9Mfq0
こんな世代もう2ちゃんにいないだろ
99名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:01:37.21 ID:PQG0VBd20
>>38
やっぜ、パパ、明日はホームランだ!
100名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:02:18.36 ID:kDsus9Nf0
75年って言うと、俺は大学教養部の頃だな。
あの頃は学食の180円の定食が贅沢だったなー。
コミックスが240円、LPレコードが1000円〜2000円、参考書が大体1冊2千円ぐらいだったな。
鯖缶は3缶100円、授業料は年間3万6千円に値上げされたばかりだったが、
値上げ反対の闘争が有ったなー

>>71 時代を間違えて居るぞ。
101名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:02:19.80 ID:Q5cnkGwM0
>>93
ビフテキなんて名前しか知らない憧れの食べ物だったな。
実際に初めて食ったのはフォルクスのステーキだったが
102名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:02:54.54 ID:6vP8S4310
なんか情報が錯綜しすぎだろ
わかりやすく言うとファンタグレープが色素問題で自粛されファンタゴールデングレープが繋ぎで新発売された頃だよ
日曜は朝から世界の子どもたちと兼高かおる世界の旅のコンボ
夜は素晴らしい世界旅行でTV旅行しまくりの時代
103名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:03:47.52 ID:Jup4X1St0
拓郎、陽水、かぐや姫に夢中だった頃だな
オーディオブームはもうちょっと後か
104名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:04:14.32 ID:qgZg1HnV0
>>71
歴史しらんならネトウヨやめちまえよバカ。
105名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:04:13.90 ID:rRkbtBj40
言われてみれば、天井裏をマウスがとことこ元気に走り回っていたな
106名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:04:25.90 ID:pfhFIoCT0
>>74
アポロは1969年。
107名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:04:26.34 ID:wXj/tJ+30
たまに行く百貨店の大食堂がワクテカもんだった。
108名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:04:27.81 ID:a9p0yse90
>>100
ビートルズのLP2200円の時代
小4のおれにはきつかった
109名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:04:41.34 ID:r0iQsarW0
75年頃のうちの夕食はヘレステーキやスコッチエッグやミートローフとかが多かった。
焼肉とは呼ばずに鉄板焼きと言って牛肉焼いてた。
今は年に一回も食べない。
牛肉は週一で家族4人で150gしか買わない。
110名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:05:11.03 ID:UuAY5h7D0
>>83
自分は鯨の唐揚げ
111名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:05:23.07 ID:tk6JsTK+0
食い物の影響どころではない酷い悪影響を受ける要因の山に埋もれて何を、、、

ほとんど意味なし。
112名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:05:47.23 ID:xLHl+76a0
例えばどういうメニューよ
113名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:06:08.65 ID:6vP8S4310
鯨の治部煮じゃないの?
臭みが取れていけたが
114名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:06:12.02 ID:WwCU13CW0
>>41 PC88ってより、IBM5100だろ
115名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:06:40.51 ID:a9p0yse90
>>109
ワーキングプアか ガンバレ
116名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:06:42.14 ID:pfhFIoCT0
>>100
75年って、サヨクがテロやってた頃だよ。

>>104
歴史知らんのはおまえだ。三菱重工爆破事件とか連合赤軍事件とかもしらんのか。
117名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:07:09.04 ID:WG4QjEDV0
81
自由化ってどういう意味?
60年代から肉屋に行けばいくらでも牛肉売ってたけど。
118名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:07:37.97 ID:l12qGrSD0
チュッパチャップスが衝撃的にうまいとおもったころかな
119名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:08:01.30 ID:CpKv0iQe0
>>3
あめりかの核実験がうんたらかんたら。
120名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:08:31.38 ID:qVn6dS0A0
キャベツとチキンコロッケ期の終盤ごろだな ぜいたくする時はしうまい弁当
121名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:08:30.68 ID:uXCy6mpq0
そんな純朴な食事とか、今時いくら食費がかかると思ってるんだよwwww
122名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:08:41.57 ID:mN/yJynV0
20歳をすぎて初めてハヤシライスを食べた
不味いと思ったなあ
123116:2013/03/14(木) 00:08:58.12 ID:pfhFIoCT0
ちなみに、現代のフェミ勢力は、かなり北朝鮮と中国の情報テロの色彩が強い。
金と人脈をあらったうえで、北朝鮮と中国と近いフェミバカ女はつるし上げるべき。
人殺しに間接的に加担している。
北朝鮮の慰安婦強制連行ねつ造への加担が典型例。
124名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:09:08.59 ID:TIGhsWiW0
>>3
70年台だと中国とかフランスとか地上で核実験してただろ。
125名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:09:16.59 ID:a9p0yse90
すき焼きやるときは俺用に豚肉も用意してもらった
牛肉臭かった
126名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:10:05.09 ID:0qyseVPR0
飲み物でいえば
炭酸飲料はあらかた出ていた(ペプシはマイナーなイメージだったが)
スポーツドリンクみたいなのはまだなかった
お茶の缶飲料も存在していなかった
缶コーヒーはあったが、今の基準で言えばどれも激甘すぎる代物だった
127名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:10:55.40 ID:Ccs/FoOK0
>>100 >あの頃は学食の180円の定食が贅沢だったなー。

それが贅沢なら、普段は何をいくらで食べてたんですか?
 
128名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:10:57.74 ID:vJ29WHzpO
ヒジキなんて懐かしいぐらい食べてないや
129名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:11:03.76 ID:WaHA3IET0
>>1
なにやってんだよ、遊びで予算消化してるのか?
130名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:11:06.33 ID:ducdxEgR0
何でなつかしスレになってるんだよw
131名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:11:47.96 ID:HlIhVX8U0
>>121
別に純朴でもなんでもない。
ヤバイ農薬も使ってたし、河川には工場家庭排水垂れ流し、
船の塗料には有機水銀。この頃にはすでに中国野菜の残留農薬が問題化。

単に情報が無かっただけ。
132名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:11:50.63 ID:MOvzCnr80
団塊親を境目に急激に洋食志向になったからな
それまでは和食中心で肉類は週1,2回だったんだよ

今やスーパーの惣菜ばかりw
133名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:11:52.65 ID:Hd7Vwe5h0
1975年だと、

・ハウスバーモントカレー
・ウイニーとキャベツの炒め
・マカロニサラダ
・ファンタオレンジ    …みたいな食卓だた
134名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:11:51.44 ID:uKOrbcEg0
>>90
実家にガス炊飯器あったなぁ
電気炊飯器買ったけど、ガス炊飯器で炊いたご飯のが美味いってことで
ガス炊飯器に戻ったりしてたw
いまはかまどさん最強
135名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:12:09.47 ID:sUPQ4oR60
75年か。
弁当によくマルシン・ハンバーグが入ってたなwww

学校帰りに買ったお菓子は、かっぱえびせん、カールのカレー味、
東ハトのオールレーズンをファンタ・オレンジで流し込んでたw

BGMは山口百恵、森昌子、桜田淳子なw
136名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:12:23.70 ID:5ztWkTd00
戦中派のジッチャン、バッチャンがまだ子育てに頑張ってた時代。
あの当時の母親は今の主婦のように怠惰じゃなっかた。
手間暇かけて子供の食事に気を使っていた。
137名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:12:25.17 ID:mi96HPae0
食材の質が当時とぜんぜん違う
138名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:12:38.32 ID:WG4QjEDV0
75年てついこの間だよね。
食は今と変わらんかもっと甘くて油物が多かった。
139名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:12:39.63 ID:C5c8+HNj0
多彩な食材を少量ずつ
これが一番金かかるんだけど
140名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:12:44.81 ID:q0nAGpKzO
そういや最近とんと家でネズミを見なくなったがそのせいか
141名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:12:47.67 ID:yM2GZ5M10
>>112
夕食だけど八宝菜とワカメの味噌汁とご飯、とか
スパゲッティミートソースとコーンスープとミモザサラダとか
イワシ味醂干しと肉じゃがと青菜お浸しと味噌汁とご飯とか
全て(味醂干し以外)母親の手作り。 
142名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:12:52.05 ID:JOtgJ/IO0
>>36
×ワンパクでもいい、たくましく育ってほしい
○ワンパックでもいい、たくましく育ってほしい
143名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:12:57.61 ID:6vP8S4310
ヤングオーオーの粗品がカップヌードル、カレーヌードル、天そばの3個セットだったよね
自販機は串刺し給湯タイプ
144名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:14:17.58 ID:mfmqI42z0
>>91
昔の肉は臭かったって聞くけど、あれは腐臭だったのかよ
もともと肉にはそういうにおいがあって、嫌なにおいを抑制する方法が開発されたのかと思ってた

水滸伝とか読むと、客に肉を提供するのにあわせて牛や豚や犬を殺すわけだから、
保存方法が発達してなかったころは、何日前の肉とかは食べられたものじゃなかったのかもしれんあ
145名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:14:47.61 ID:rRkbtBj40
ブルボンのノーベルボンボンが好きだった
146名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:15:07.49 ID:0qyseVPR0
カップヌードルですらまだ割高感があったな
147名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:15:08.66 ID:pfhFIoCT0
>>131
そうなんだよね。

核物質にも被曝してたけど今ほど、検査ができなかったのでわからなかった。
ロプノールからの大気圏内核実験の影響で、このころのほうが多くの日本では
被曝量が多い。
148名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:15:35.81 ID:DiaAyiQO0
うちは1970年代のかーちゃんの飯と変わらんな。
焼き魚に湯豆腐(夏はやっこ)に野菜サラダとかブタ汁とか
そんなのばかりだし。
魚はアジ、サバ、イワシ、たまにシャケ。
糠漬けが欲しいが面倒でなあ。
149名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:15:49.53 ID:m8/eGB3M0
>>1
でどのマウスが一番長生きしたわけ?
150名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:16:40.85 ID:6U46vZ050
お前らとにかく和食はやめとけ
和食がヘルシーとか大ウソ

うどんそば漬物味噌汁しゃけ鍋ものおでん…
和食なんか塩食ってるようなもの
151名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:16:55.66 ID:Xh/maQQrO
75年の暮らしがわかる層がこんなにいるのか
152名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:17:01.92 ID:uKOrbcEg0
>>131
あの頃の農薬とかまだちゃんと規制出来てなくて相当ヤバかった気がする
桜の木とかで毛虫がすごいことになって、害虫駆除のため
住宅街なのにヘリで農薬まくから外出禁止とか、ぼんやり覚えてる

光化学スモッグ警報とかで外に出られない日もあったし
駄菓子やの菓子とか明らかにヤバイ色と味だったし
あの頃が健康的というイメージはないよなw
153名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:17:06.27 ID:KxbxbfTX0
おかずが多すぎなんだよ
おかず減らして米を食え
154名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:17:12.40 ID:6vP8S4310
食肉は熟成期間が必要だから、直ぐには食べられない
当時は熟成が下手だったんじゃね?設備面でも不利と思う
ルームクーラーさえ少なかったから
155名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:17:25.31 ID:sUPQ4oR60
50代だよ、全員集合みたいなスレだなwww
156名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:17:27.29 ID:NtxVhQWG0
案の定、おっさんホイホイ
157名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:17:38.93 ID:HL6kisPq0
この頃は、魚肉ソーセージ・真っ赤なウィンナー・イシイのハンバーグとか食ってた記憶がある
158 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/14(木) 00:17:44.92 ID:h0+DQexnO
Gメン′75は毎週楽しみだった
159名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:18:06.36 ID:yvqRSoPLO
75,なら赤ウインナーと目玉焼きが定番だったな…
160名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:18:12.83 ID:WG4QjEDV0
昔の肉は臭かったって人
一体どんな不利な地域に住んでたんよ。
田舎でも産地近いと上手い牛肉や乳製品があったのに。
161名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:18:14.18 ID:WbHT1wbw0
メニューだせよ
162名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:18:18.87 ID:mfmqI42z0
>>151
体験はしてないが、親に耳にタコができるほど聞かされた
163名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:19:09.24 ID:9cLEdAU+0
その頃の朝飯はごはん、味噌汁、目玉焼き、漬け物や佃煮って感じだったなあ
昼は給食だったし夜は肉類がけっこう多かった
164名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:19:43.81 ID:sUPQ4oR60
電子レンジが普及し出した頃じゃないか?
165???:2013/03/14(木) 00:19:54.94 ID:EGSZIb9h0
太陽に吠えろみたいに何かことがあると走り回る方が健康的なんだろう。(w
166名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:20:40.13 ID:WG4QjEDV0
151
だから75年なんかつい昨日の事。
今とたいして違わない。
昔とか今とは違うというのは50年代の事だ。
167名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:20:43.13 ID:7TOy1vq10
テレビ番組タイムテーブル

ママとあそぼう!ピンポンパン
ひらけ!ポンキッキ
小川宏ショー
ベルトクイズQ&Q
3時のあなた
アニメ再放送
みんなのうた
少年ドラマシリーズ
クイズタイムショック
ゲッターロボ
ありがとう
ニュースセンター9時
夜のヒットスタジオ
11PM
168名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:20:54.64 ID:HlIhVX8U0
>>144
獣臭さもあるけどね。草で肥育するオージービーフを臭いと言う人もいるけど、
あれが本来の牛肉の風味で俺は好きだ。

当時の肉屋はショーケースで量り売りだったろ。
うちの近所の肉屋は毎週金曜日に新しい肉に入れ替えてた。
だから水木曜日は売れ残りで誰も買わない。色は真っ赤なのに臭いからw
169名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:21:05.06 ID:PI7i6Uq+0
ポテトチップスが発売された年か。

あの後どんどん菓子が発達していって、
インスタントや冷凍食品も発達していって、
ジャンク化が進んだんだよな。

そもそも小さな市場が駆逐され、ダイエーなどの
スーパーに置き換わって、
新鮮な素材が全部パック入り素材に変わっていった。

ある意味ダメになっていった時代だよ。75年以降は。
170名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:21:16.64 ID:6vP8S4310
内蔵に近い部位は臭いんじゃね?
オーヤブ作品で赤や青のなんとかって紹介されてたホルモンが市民権を得るとは思ってなかったなぁ
171名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:21:22.56 ID:73EE+nwW0
>>157
イシイのハンバーグはソースが甘過ぎてご飯に合わないと思ってた。
マルシンハンバーグの方が好きだった。
172名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:22:10.47 ID:sUPQ4oR60
傷だらけの天使のオープニングでショーケンが
コンビーフやトマトかじってた時代ですねwww
173名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:22:52.26 ID:uKOrbcEg0
>>136
そうかな?昔を美化してる気がするよ
核家族化が始まって祖父母と同居してる家は既に少なかったし
一方、まだ今ほど便利な時代じゃないから家事に手間暇かかって
子供に費やす時間は今より少なかったと思う
既にパートで働く主婦とか増えてたし、鍵っ子と呼ばれる子供が増えてたし

今時の子育てで母親が子供にやってること聞くとビックリするよ
中学生になっても塾への送り迎えするとかどんだけ過保護なんだよw
って思うもん
子供に家事一切手伝わせないのも、昔より今のが多いと思う
それが良いこととは思わないけどね
174名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:23:50.66 ID:6vP8S4310
>>158
俺も見てたが来年どうするんだろ?と思ってたなあ
倉田さんはホンコン帰り?だったよね
175名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:24:19.30 ID:UuAY5h7D0
今でも手作りしたら昔とそう変わらなそうだね
朝はごはん、みそ汁、目玉焼き、ハム、納豆
昼は給食 コッペパン、牛乳、鯨のからあげ、キャベツときゅうりの漬け物、冷凍みかん
夜はごはん、みそ汁、焼き魚、肉野菜炒め、漬け物
176名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:24:35.06 ID:HL6kisPq0
食パンは山崎パン1択だったね
177名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:24:43.52 ID:cuBhM5vm0
ドリフ見てた頃だな。。
何もかもが懐かしい。。
178名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:25:16.85 ID:qBnwyjGc0
お前らそんな昔から生きてたのかよ
それがびっくりだよ
179名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:25:48.04 ID:K83TDY380
日曜日の昼のインスタントラーメンがすげえうれしかったから、
インスタントモノはあんまりなかったのかな。
まるしんハンバーグとかイシイのミートボールはまだなかったのかな。
180名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:26:32.06 ID:6vP8S4310
同級生が給食の牛乳と鼻水を一緒に飲んでた様に見えたなぁ
今は鼻水をみないなぁ
181名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:26:42.44 ID:UjrW7WVe0
何、このスレ 1974生まれの俺より年上の人ばかりじゃんwww
182名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:26:44.89 ID:sUPQ4oR60
>>179
あったよw
弁当の定番w
183名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:27:12.75 ID:tb75E+5uO
ロボダッチっ大好きだったな
184名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:27:25.57 ID:Hm7qjxcl0
1975年は小学3年生だ。
田舎もんだから、まだグラタンもピザも焼肉も食べたことがない頃だ。
185名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:27:50.02 ID:2NoWVcMu0
>>173
その通り。
カギっ子なんてのがいた。
学校から帰っても1人きり。
俺がそうだった。
186名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:27:59.03 ID:WG4QjEDV0
市販のハンバーグに人間の指が入ってると騒ぎになったよね
187名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:28:06.80 ID:uENFion70
昭和50年
188名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:29:05.77 ID:K83TDY380
ごはんにふりかけじゃなくて、お茶づけ海苔かけて怒られてた気がするな〜。
189名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:29:36.27 ID:UuAY5h7D0
>>173
核家族が増えた頃だよね
戦後集団で上京就職?した人たちが親になった頃?
190名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:30:05.42 ID:2NoWVcMu0
チョコベーやチョコボー、ペロティ食ってた時点で不健康だろ
191名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:30:11.84 ID:Jup4X1St0
冷凍食品がまだあんまり美味しくなかった
192名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:30:33.96 ID:l1iRo6pR0
小学2年生の頃か
コンビニ弁当なんかまず知らなかったな
コンビニあったのかねこの頃。
193名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:30:50.65 ID:/LTBvc6i0
学校帰りに喫茶店でミートソーススパゲティかナポリタンか
チャーハンをよく食べてたなぁ
194名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:31:03.16 ID:HL6kisPq0
近所の人が近くの川で取った魚とかよく食ってた。
195名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:31:26.16 ID:dgxE+Wif0
冷凍庫に指がくっついて大変だった
196名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:31:57.86 ID:LLfWLmCH0
晩ご飯は魚と味噌汁と野菜でいいんだよ。
197名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:32:01.78 ID:sUPQ4oR60
>>195
wwwwwwwwwww
198名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:32:06.20 ID:1HvonWGo0
ふ〜ん。
そん頃、わし一番太ってたよ〜な気が。
まぁ、成長期だッたんじゃろな^^
199名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:32:20.60 ID:hc1Hd89A0
昔は米がくさかったなあ。
ジャーがあんまり進歩してなくて、すぐ臭い飯になってたわ。
今は48時間ぐらい経過してても全然臭くないからな。
200名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:32:48.46 ID:73EE+nwW0
>>184
ピザのことをピザパイと言ってた。
冷凍ピザはあったけど家にはレンジもオーブンもなくて
アルミホイルに包んでフライパンであっためていた。
ピザトーストも同じように作っていたな。
201名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:33:04.94 ID:UuAY5h7D0
テレビはガチャガチャってやつだったね
202名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:33:05.63 ID:xLHl+76a0
>>185
最近は学童保育とか、学校で面倒見てるんだってな。
しかも、帰りは親が迎えに行くという。

時代が違うんだなー。
203???:2013/03/14(木) 00:33:30.44 ID:EGSZIb9h0
適度に貧しかったのが良かったかもしれない。プレハブ住宅が
都市周辺部にたくさんあった時代?(w
204名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:33:42.81 ID:9lx8/PyHO
>>103
BOOWY世代の俺が言うのもあれだけど
オッサン乙
205 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/14(木) 00:33:46.86 ID:h0+DQexnO
野菜はママレモンで洗ってたよ
206名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:33:58.73 ID:6vP8S4310
>>199
米に黄色いビタミン米が混ざってたよね
207名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:34:00.00 ID:3Cv3aXAY0
これ何のステマに使うの?
208名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:34:42.08 ID:wXj/tJ+30
おやつにホットケーキとか食ってた記憶があるな。
209名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:34:48.73 ID:2NoWVcMu0
>>192
俺は関西にいたけど
ローソンが既にあったような記憶が。
でも、弁当はなかったな。
牛乳ばっかり置いてたイメージが。
ただ、ほっかほっか弁当はあったんじゃないか。
小僧ずしとか、しのぶ寿司もあった。
210名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:34:53.66 ID:G8m/T/7t0
80年代生まれだから健康的と言われても一切分からない・・・
211名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:35:19.53 ID:K83TDY380
>>203
うちは社宅だった。いろんな会社の社宅が周辺にたくさんあった。
独身寮も一棟あったし…。
そういや、近所では公務員住宅はボロボロの長屋で、いちばん貧乏ったらしかったな〜。
212名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:35:25.53 ID:OT/owWS8i
ただ骨粗鬆症は防止できないわ
>>1
213名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:35:27.78 ID:MoCnRAcZO
糖尿病しか調べて無いのか
214名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:36:24.37 ID:D7JzuMFi0
産まれてもねえやベーロウ
215名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:36:28.02 ID:6vP8S4310
>>205
洗わねー
ママレモンは体に悪いって都市伝説があったよ、不透明の黄色い液体のころ
216名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:37:44.19 ID:uENFion70
1995年なら分かる
小学5年生
食事は今と全く変わらん
オウム真理教の弁当屋食ってみたかった
217名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:37:54.87 ID:mN/yJynV0
>>205
ライポンF
218名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:38:04.86 ID:WG4QjEDV0
75年はクイーンが初来日した頃だね。
授業サボって行った奴がいた。
てことは昼間ライブがあったんか。

その頃街へ遊びに行ったらハンバーガーやクレープやピザもあったか
栄養的に今とたいして変わらん。
219名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:38:04.93 ID:VPlJPFSH0
>>164
電子レンジが普及するのは80年代に入ってから。
この頃は、まだ冷蔵庫の冷凍室は氷と夏のアイスを入れるためのもので
スペース自体が狭く、冷凍食品は存在したかどうかも怪しい。
220名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:38:17.94 ID:pfhFIoCT0
>>210
定食屋の朝食みたいなの。
松屋の朝食とか。
221名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:38:20.19 ID:fNv2UrCn0
>>202
高校生がバイトするのに、親が送り迎えとか、ちょっと雨が降っただけで車で学校まで送り迎えとか。
自分の頃はそんなの無かった、と言うそばから、年取ったんだなーと思って落ち込むわwww
222名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:38:39.91 ID:6vP8S4310
初めて火にかけるポップコーンを作ってびっくりした!
223名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:39:01.65 ID:z/1LZv6s0
>>193
不良
224名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:39:06.34 ID:GQIam4980
>>11
そのくらいは地方都市のスパゲティ屋ですら売ってたぞ?
その時、初めて見たタバスコをケチャップと間違えてアンチョビスパゲティにたっぷり
かけて悶絶した消防時代w

>>13
チクロは記録によると1968年頃に使用禁止になりその後菓子の味が変わった
225名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:39:15.73 ID:5YXVhFtC0
なんか読んでると親父に感謝の気持ちが芽生えたよ
226名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:39:24.65 ID:K9ubVxeE0
クジラばっかり食わされてた頃だな
豚より安かったから
227名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:39:38.02 ID:+kTPBTn10
お前らって年寄りなんだな
俺の親父が中学生だったころだぞ
228名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:39:43.12 ID:41fy7YKG0
 
刑務所のメーニューが、一番健康的だろ?
お前等の、食事より、贅沢だろ?w
229名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:39:47.63 ID:9lx8/PyHO
>>216
オウム弁当?w
なんすかそれ!?wwwww
230名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:39:53.09 ID:KUKwjsgF0
シドビシャスが生きてた頃じゃん!
231名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:39:58.98 ID:HL6kisPq0
マヨネーズ好きの子供が多かった
232名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:40:36.54 ID:uENFion70
>>229
オウム真理教は弁当屋も経営してたんだよ
233名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:40:39.56 ID:Xh/maQQrO
70年代にはカップヌードルの自販機があったと聞いた
234名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:41:02.21 ID:pfhFIoCT0
>>211
そのころの公務員賃金は今と違って、民間平均の1.5倍以下で先進国標準だった。
それが、田中角栄の左翼勢力懐柔による公務員賃金あげで
現在では民間平均の2.5倍をこえてる。
だから、老人公務員の高賃金のために、若者を雇えなくなって、
少子化が加速している。

このころに今の民主党や自治労の暴走の原因があるといってもいい。

この時に日本は道を誤った。
235名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:42:04.69 ID:WG4QjEDV0
219
78年頃、大学生の下宿でも電子レンジ持ってる人が割といたというのに。
74年頃に冷凍食品はかなりあった。
高校時代に家庭科レポートで扱ったから間違いない。
236名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:42:11.94 ID:HlIhVX8U0
>>231
小学生にとってマヨネーズは飲み物
237名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:42:54.61 ID:UuAY5h7D0
小学校行く前には
ラスカルとかマルコとか赤毛のアンとかハッチとか見てたな
238名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:43:05.60 ID:z/1LZv6s0
>>227
お前の親父は俺の息子の世代だな。
239名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:43:15.41 ID:9lx8/PyHO
>>233
うむ
わざわざ15kmチャリ漕いで行った
240名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:44:39.31 ID:rAWBYXeb0
>>235
>78年頃、大学生の下宿でも電子レンジ持ってる人が割といたというのに。

ないないw
何が「割りと」だ
一般家庭でもそれほど普及してない
241名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:45:26.50 ID:HL6kisPq0
>>233
今のコンビに弁当の代わりの役目を果たしていた
242名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:45:26.68 ID:UuAY5h7D0
>>235
記憶にないなあ
冷凍庫の存在すらあまり印象にない
243名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:45:48.99 ID:sUPQ4oR60
>>219
何をもって普及、というか難しいが
我が家にはあったよ
244 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/14(木) 00:45:52.17 ID:h0+DQexnO
>>233
たしか150円だったなお湯が入れられた
蓋の上から管がブスッと刺さってお湯注入
245名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:46:01.77 ID:mN/yJynV0
>>233
今でも船とかビジネスホテルにはあるけど
初期のはスゴかった
金属の細いパイプがズボっと穴を開けて自動で給湯した
246名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:46:03.89 ID:HlIhVX8U0
>>234
少子化なら70年代にすでに表面化して問題視されていた
247名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:46:46.99 ID:kSme+yHH0
     TBS               フジ                    日テレ                  NET
7:00  おはよう720       ママとあそぼう!ピンポンパン      おはよう!こどもショー       ブンブン・バンバン
8:00  ポーラテレビ小説    ひらけ!ポンキッキ            カリキュラマシーン         奈良和モーニングショー
9:00  奥様8時半です      小川宏ショー               あなたのワイドショー        奈良和モーニングショー
12:00 ベルトクイズQ&Q     ハイ・ヌーンショー            お昼のワイドショー         アフタヌーンショー
13:00 花王愛の劇場       東海テレビ昼ドラ             ごちそうさま&おしゃれ       ドラマ再放送
15:00 3時にあいましょう     3時のあなた                ドラマ再放送             ドラマ再放送
17:00  ぎんざNOW!        ドラマ・アニメ再放送           ドラマ・アニメ再放送        ドラマ・アニメ再放送
18:00 アニメ&ニュースコープ  アニメ&ニュース            アニメ&ニュース          アニメ&ニュース
19:00 はばたけ!真理ちゃん   ゲッターロボ               驚異の世界             クイズ・タイムショック
    おそば屋ケンちゃん     クイズ・グランプリ&スター千一夜  木曜スペシャル           野生の王国
20:00 ありがとう           座頭一物語                木曜スペシャル          サンフランシスコ捜査線
21:00 火をみた女          網笠十兵衛                北都物語              だいこんの花
22:00 3人姉妹            凡児の娘をよろしく            かんざいお艶           非常のライセンス
23:00 JNNニュースデスク     きょうのスポーツ&ニュース      11PM                23時ショー        
248名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:47:45.59 ID:j/inl34I0
>233
生のうどんにお湯を注ぐ自販機もあったが、
今でもああいうのはあるのか?
249名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:47:55.36 ID:wXj/tJ+30
貧乏だったから1975年まで真空管の白黒テレビだった。
250名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:48:09.37 ID:FOSbDVI3O
果汁100%のオレンジジュースなんてPONジュースくらいで、ほとんどがプラッシーやバヤリースみたいなニセジュースばかりだったよな
あと、粉ジュースw
今考えると糞まずいけど当時喜んで飲んでたわ
251名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:49:50.40 ID:sUPQ4oR60
>>250
プラッシーwww
お米屋さんが届けてくれるんだよねw
252名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:50:00.71 ID:6vP8S4310
自販機といえばグーテンバーガーじゃね
ボンカレーとか
253名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:50:14.99 ID:T2y96D2r0
母親の腹の中にいた
254名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:50:56.82 ID:jXlUuwhh0
ネズミかよ
食事の効果くらいは人で調べろよ・・・
255名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:51:03.45 ID:hc1Hd89A0
>>248
さすがにもうほとんど無いだろう。
グーテンバーガーとか、70年代のドライブインが流行った頃の自販機だぞ。
256名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:51:19.25 ID:h0IcxS750
>>240
実家が電子レンジを初めて買ったのはロス五輪の年。70年代は確かにレアかも。
使い方が(そして電子レンジの原理が)わかってなくて、卵を爆発させたw

水泳教室で進級すると「ご褒美にマクドナルド」に連れてってもらえた。
257名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:51:18.70 ID:GQIam4980
>>240
我が家は姉が幼稚園入園の時だから1969年に電子レンジを導入していた
そもそも電子レンジの登場は冷凍食品の登場とほぼセット。
258名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:51:30.75 ID:UuAY5h7D0
そう言えば自販機で
えっちな本とかも売ってたね
259名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:52:51.19 ID:sbkiQa+I0
>>189
あの当時、核家族が増えたのも仕方ないわな。
大手企業には社宅の巨大団地があって、地方から出てきて進学→就職した奴はそこに入る。
しかし、詰め込みタイプの団地だから間取りは狭く、家族3〜4人で住むのが精一杯。
 
当時はまだ、丁稚奉公みたいな住み込みで働いてる人も居たし、
田舎から親を呼ぶなんてケースはあまり無かったような。(田舎の持ち家を捨ててまで都市圏に来たがらないし)
 
260名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:53:07.96 ID:2NoWVcMu0
うちはママレンジの方が先に導入されたな。
261名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:53:12.32 ID:wi5daLct0
262 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/14(木) 00:53:18.42 ID:h0+DQexnO
>>255
ビニ本自販機とかもな
263名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:53:20.42 ID:L0Umrm1N0
>>233
ハンバーガーやホットサンドの自販機が、テレビゲームがやっと出たかどうかのゲーセンに置いてあったりね
264名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:53:44.93 ID:hc1Hd89A0
>>248
探してたらあった、大サービス。
http://jihanki.michikusa.jp/
265名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:55:02.70 ID:Jup4X1St0
78年に買った電子レンジがオーブン機能ついたやつだった
でもオーブンを使う料理がほとんどない時代
266名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:55:11.10 ID:rAWBYXeb0
そもそも70年代なんてコンビニもない
大学生がレンジなんか持っても無駄なんだよ
267名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:55:40.96 ID:GQIam4980
>>264
タイマーがニキシー管w
268名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:56:12.18 ID:u9WJRm1e0
>>257
昔の冷凍食品って、電子レンジで温めるんじゃなくて油で揚げたり料理の素材として使ってたりしてたんだよ。
269名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:56:28.49 ID:8s6EI7te0
>>3
当時の環境基準は今とは比べ物にならんぞww
270名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:56:32.02 ID:2NoWVcMu0
>>262
ビニ本はもう少し後じゃないか
ノーパン喫茶とか流行ったころ
271名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:57:10.34 ID:h0IcxS750
>>247 乙なんだが、「網笠十兵衛」じゃなく「編笠十兵衛」だ。
>>255 ドライブインというより、オートスナックだな。自販機中心の。
272名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:57:22.11 ID:UuAY5h7D0
電子レンジはだいぶ大きくなってから実家にやってきたけど
オーブンなら昔からあったような
273名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:57:41.93 ID:WG4QjEDV0
257
うちも69年に電子レンジ買った。
75年頃には実際女子の大学生は何を置いても電子レンジだけは買う人がいたのは事実。
274名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:57:44.61 ID:Xh/maQQrO
>>181
俺も1983年生まれの三十歳なのに
自分より年上ばかりでワロタ
275???:2013/03/14(木) 00:57:50.34 ID:EGSZIb9h0
そう言えばミリンダを最近見かけないのだが、誰か見た人いる?(w
276名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:57:51.47 ID:rAWBYXeb0
>>265
家庭ではオーブン需要が多かったんじゃないかな
お菓子作りとかね
オーブンとレンジを混同してる奴も多そう
ガキだったらよくわからないんじゃないか
277 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/14(木) 00:58:20.15 ID:h0+DQexnO
金持ちの友達ん家にマイコンがあったな
カセットテープにプログラム入れるやつ
278名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:59:08.82 ID:ptW5MOgTO
>>275
5年前ぐらいにスーパーで見たきり
279名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:59:13.63 ID:2NoWVcMu0
ぶら下がり健康機まだ実家にあったわ
280名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:59:34.12 ID:CWDvhgTb0
この時代じゃないけど子供時代は恵まれてたと思うわ
もう戻れない古き良き時代
今も将来そう言われる要素あるといいな
281名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:59:35.02 ID:UuAY5h7D0
>>276
クッキーやケーキ焼いたりするの一緒にしたなぁ
282名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:59:55.39 ID:Sybr0wXs0
75年のメニューといっても家庭によって全然違うだろうな
食材の質も違ってたりして
283名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:00:02.32 ID:uzgFW4Yr0
>>10
この感性活かしてモノカキでもしてみ。
儲かるかはともかく、良いモノが出来るかも
284名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:00:16.29 ID:HlIhVX8U0
>>268
そうだな。昔の冷凍食品は、そのまま油で揚げれば出来上がり、という物だった。
レンジでチンして出来上がりってのは、もっと後になってから出てきた。
285名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:00:18.39 ID:cuBhM5vm0
コーラもZEROとかより普通のやつ飲めよ。
逆にZEROのほうがやばいらしい。人工甘味料ね。
286名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:00:19.40 ID:QNNXo7330
今の若者のファッションがこの頃に回帰しつつあるように思える>1970年代

あと、今で言うエヴァンゲリヲンと同じ感じで宇宙戦艦ヤマトの映画版がヒットしていたなぁ
287名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:00:41.56 ID:HL6kisPq0
当時のカルピスは飲むと口にザーメンみたいのが残った
288名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:00:47.50 ID:caCI+coO0
>>274
よう、同い年。
289名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:01:17.46 ID:ptW5MOgTO
8bitのよくわからんパソコンで簡単なプログラム組んで遊んでたな
ネットには繋いでなかった
290名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:01:48.03 ID:WG4QjEDV0
75年て飽食の時代と盛んに言われてなかった?
291名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:02:13.18 ID:Cl8g9egS0
テレビは全員集合→Gメン'75→ウィークエンダーがお決まりの流れだったなぁ。
292名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:02:14.57 ID:UuAY5h7D0
>>289
パソコンなんてあったの?
ワープロさえずっとあとだったよ
293名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:03:14.30 ID:73EE+nwW0
>>268
冷凍コロッケとか海老フライとかだね。
ミックスベジタブルでチャーハン作ったりしてた。
294名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:03:23.18 ID:pxLuR/rZ0
>>105
思わず手元のマウスを眺めてしまったwwwwwwwwwwww

やめれ〜
生マウスかよ
295名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:03:24.75 ID:K83TDY380
>>259
自分の両親、その親(祖父母)を考えると、核家族化はすごくわかりやすいなあ…。
中野に祖父母。持ち家はなく、
子供7人いて、みな結婚し聖蹟桜ヶ丘、日野、町田、相模原、浦安などベッドタウンに家を買い散っている。
残った祖母は日野の長男の家に行ったが、嫁さんと折り合い悪く最後は静岡の老人ホームへ。
296名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:03:29.85 ID:j5g12qMl0
>>3
1975年の少し前に日本周辺でなにがあったか知ってるか
何も気にせずに大量摂取してた時代だと思うよ
297名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:03:57.44 ID:cuBhM5vm0
.
当時肉屋で肉買ってたが、白い紙に包むんだよ肉を。
八百屋なんて小銭を吊るしたザルに入れてんだよな。
1ドル360円でハワイ旅行なんて夢のまた夢で、
ロート製薬のアップダウンクイズ見て興奮してたわ。
.
298名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:04:21.13 ID:sbkiQa+I0
>>282
当時は合成保存料や着色料が普通に使われてたし(特に子供向けのお菓子とか)、
1975年だと中途半端すぎて、いいのかどうかの判断に困るなw
 
さすがにイシイのミートボールやマルシンハンバーグは、健康的とも言えないだろうが。
 
299名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:04:21.82 ID:Ock4hRen0
1955年〜1960年生まれ・・・インベーダー世代
1960年〜1965年生まれ・・・MSX世代
1965年〜1970年生まれ・・・ファミコン世代
1970年〜1975年生まれ・・・スーファミ世代
1975年〜1980年生まれ・・・プレステ世代
1980年〜1985年生まれ・・・プレステ2世代
1985年〜1990年生まれ・・・Wii世代
1990年〜2000年生まれ・・・DS世代
300名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:04:23.74 ID:B+eAcLQRP
マウスは腐った肉を食っても平気だけどヒトは無理。
これぐらい消化器系に違いがあるのにガン無視かよ。
百姓学者って本当にバカだな、つか有害w
301名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:04:48.21 ID:j/inl34I0
自販機本といえばB5オールカラー52Pが\500だった
国会図書館はああいうのも収集していたのだろうか
302名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:05:10.02 ID:ptW5MOgTO
>>292
あ、70年代の話じゃなくて1983生まれの小学校低学年の思い出話w
まぎらわしくてスマソ
303名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:05:28.53 ID:2NoWVcMu0
>>297
ザル懐かし過ぎるw
304名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:05:35.40 ID:R0Ge1XxN0
>>247
子供番組が多かったよなあ昔は
NHKも少年ドラマシリーズとかがあった
305名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:06:53.33 ID:z/1LZv6s0
>>235
君の大学ってよっぽど裕福な学生が多かったんだね。私立?
そのころは賄いつきの下宿が多かったし、
学食が一般的だと思うが・・・
306名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:07:08.49 ID:caCI+coO0
>>299
いやいやいや…
307名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:07:08.51 ID:UuAY5h7D0
実験とかけ離れ
懐かしスレと化したね
308名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:07:38.62 ID:sUPQ4oR60
>>297
白い紙?
木目の薄い木の皮みたいなのじゃなかった?w
309名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:07:45.75 ID:L0Umrm1N0
ズバコン付きテレビが欲しかった
310名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:07:52.41 ID:u9WJRm1e0
>>299
ズレまくってるだろ
1975年生まれだが、MSX・ファミコン全盛時代だぜ。
311名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:07:53.96 ID:jd0qTgSU0
たしかにあの時代はまだ年寄り臭い料理があった。
ツクシとかぜんまいとか。今はまず食わない。
312名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:08:10.72 ID:pxLuR/rZ0
>>292
そのころはマイコンでは。
313名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:08:11.41 ID:cjn2YdC40
健康的な食生活を送っていた世代が平均寿命を押し上げてきたが、
これからは右肩下がりだよ。食品添加物やら産地偽装やら訳のわからん
化学物質やら、そんな環境で育っている世代になったら、平均寿命が
半減するという専門家もいるくらいだからね。
314名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:08:33.66 ID:shBwJ1zX0
マウスで調べられてもな
315名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:08:34.14 ID:VPlJPFSH0
>>235
78年に大学生の下宿にあったとしたら、それは金持ちか新しい物が好きな家だぞ。
当時の価格で10万円以上したはず。
冷凍食品も基本は業務用だった時代で、大学生がバイト代で買うようなものではないし
そんなの買うくらいなら、保存できるインスタント食品を買う。
316名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:08:40.81 ID:WG4QjEDV0
305
神戸女学院大学だよ
317名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:09:20.43 ID:sbkiQa+I0
>>311
歳を取った今なら、当時より美味く感じるはずだよw
 
318 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/14(木) 01:10:05.42 ID:h0+DQexnO
>>311
ガキの頃は食えなかったけど今なら食えるよ
319名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:10:20.13 ID:pxLuR/rZ0
>>308
経木という。
白い紙というのは、ポリフィルム加工の方。
320名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:10:37.09 ID:rRkbtBj40
>>307
1975年に釣られたやつ多すぎw
321名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:11:18.37 ID:toyPc6Er0
イナゴの佃煮とかあったよな
322名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:11:25.93 ID:UuAY5h7D0
>>317
確かに最近
肉の脂がしつこい気がしてきて
魚が美味しくなってきたからね

もうおばちゃん明日に差し支えるので
寝ます
おやすみ同年代の当時の少年少女たち!
323名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:11:59.77 ID:ZQiAT+jD0
当時の冷食は加ト吉のエビフライとかコロッケ全盛と思うな
324名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:12:11.89 ID:SnW4VEtR0
つまり団塊が最長寿命世代
325名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:12:35.08 ID:3iVRoTzp0
ネズミと人の食性は違うだろう。この調査意味あるのかね。
326名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:12:45.06 ID:sbkiQa+I0
>>313
食生活では平均身長が伸びる傾向にあったりしたけど、
寿命が伸びたのは、やはり医療技術の進歩が大きいんじゃないかな。
 
327名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:12:46.77 ID:uqwNTDxe0
>>41バターケーキ
ケーキは不味い物と思っていた
>>62マクドナルド
存在すら知らなかった
>>75
親父が何にでも根性論を持ち出してウザかった
328名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:13:00.85 ID:sUPQ4oR60
>>319
そうそう、きょうぎねw
329名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:13:28.42 ID:WG4QjEDV0
ツクシこの間取ってきて食べたわ
330名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:13:49.41 ID:mN/yJynV0
欽ちゃんがテレビで出ずっぱりの頃だな
331名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:14:15.61 ID:L0Umrm1N0
いっちにーさんしーごっくろうさん
332名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:14:21.70 ID:j5g12qMl0
4歳の頃か・・おやつは冷ご飯に味噌くっつけたやつだった
333名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:15:08.04 ID:hxDLhlDkO
>>298
バ○リースのオレンジジュースが
危険だと教わった。急に授業で説明されてショックを受けたな。

そうか…
合成保存料や着色料のことだったのか。
334名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:15:13.47 ID:tD3UFRWZ0
東京のアパートに風呂なしが当たり前だった時代だな。
335 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/14(木) 01:15:15.33 ID:h0+DQexnO
>>328
肉を経木に乗せてそれを緑色の紙で包んでた
336名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:15:28.30 ID:2NoWVcMu0
電線マンとベンジャミン伊東が同一人物だったとはな
337名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:15:43.90 ID:ptW5MOgTO
>>311
いや、田舎行ったら山菜類はいまだに現役だぞ?
338名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:15:57.20 ID:ls42bOt10
今の安全基準で再現した75年の食事って事か
339名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:15:58.33 ID:Xh/maQQrO
このスレ楽しいな
今より不便そうなのに、自販機の画像とか見てると
目新しくてワクワクするのは何故だろう

あと何度か出てるビニ本って何?ビニールの本?
340名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:16:43.35 ID:sbkiQa+I0
>>295
2時のワイドショーに出てくる夫婦110番みたいな展開だなw
 
しかし、同居や介護とか問題って今に始まった訳じゃなく、昔からあったからなぁ。
 
341名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:17:14.84 ID:DxA8br1T0
厚生労働省・都道府県別平均寿命(年) 男−女
http://www1.mhlw.go.jp/toukei/life/zu2.gif

▽都道府県別平均寿命
男性 1位長野 2位福井 3位熊本 4位沖縄 5位静岡 6位神奈川 7位岐阜 8位石川 … 45位大阪 46位兵庫 47位青森
女性 1位沖縄 2位熊本 3位島根 4位長野 5位富山 6位岡山 7位静岡 8位山梨 … 45位大阪 46位青森 47位兵庫

▽平均寿命の推移(厚生労働省)
昭和50年
男性 1位東京 2位神奈川 3位京都 4位長野 5位愛知 6位静岡 7位岡山 8位福井
女性 1位沖縄 2位東京 3位神奈川 4位岡山 5位静岡 6位島根 7位広島 8位鳥取
342名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:17:37.45 ID:ZQiAT+jD0
>>336
電線マンはオフィス北野の社長じゃないの?
343名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:17:42.59 ID:2NoWVcMu0
>>339
当時のエロ本をビニールで包んで売ってた。
当然局部の黒塗りあり。
今とは違ってオバハンモデルばかり
344名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:17:58.81 ID:wXj/tJ+30
スーパーマーケットのレジ袋が紙袋だった。
345名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:18:08.29 ID:uENFion70
>>311
75年を知ってるような爺さんがそんなこと言ってていいの
野菜わないとがんになって死ぬよ
346名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:18:08.45 ID:m2Ys4k2r0
現代の日本人なら9割以上が、
食べるものを変えなくても、単純に食べる量を減らすだけで劇的に健康的になれる。
メタボとまでは言えない人間も含めて、現代人は摂取カロリーが高すぎ。

食べ物を消化するということがどれだけ体に負担になっているかを理解してない。
少食なら睡眠時間すら短縮出来る。
347名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:18:43.00 ID:sUPQ4oR60
>>335
経木の隙間から、すき焼きの肉が見えた時は興奮したわw
348名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:18:53.36 ID:u9WJRm1e0
>>339
ビニールで包装されたエロ本。

関係ないけど、昔はお菓子とかプラスチックフィルムの包装が無かったんだよなー
349名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:19:42.78 ID:hxDLhlDkO
>>222
ドキドキしたよな
350名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:20:03.47 ID:ZuCsg6v30
マーガリンクリームのケーキはおいしくなかったなあ・・・。生クリームのケーキは高価で、お金持ちの家が購入する物だった。
当時の日本はそんなに裕福じゃ無かった。
当時の初任給は月額2万円程度だった。
そんな時期からまだ40年しか経っていないんだ。
もっと言えば戦争が終わってからも60年程度しか経っていないんだ。
351名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:20:18.52 ID:pxLuR/rZ0
>>348
ありゃ、グリコ事件からだしね。
352名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:20:19.40 ID:2NoWVcMu0
>>340
人生経験豊富な生恵幸子さんってもう亡くなったんだよね?
353名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:21:14.22 ID:yadHmI3A0
数の子が不漁だったので貴重だった。
牛肉も輸入規制が敷かれていたので偉い高価だった。
354名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:21:19.45 ID:893SzyvRO
「ほら、太陽に吠えろが始まる時間だよ。もう寝なさい」
それが大晦日くらいしか夜更かしできなかった我が家の日常風景だった
なお類義語として「暴れん坊将軍が始まるよ」も確認されている
355名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:21:46.30 ID:h0IcxS750
>>343 バターでこすると消えるって噂を真に受けて後悔したよな<黒塗り
>>348 お菓子のフィルム包装が一気に進んだのは、グリコ森永事件のせいだな
356名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:21:51.82 ID:sbkiQa+I0
>>333
100%果汁以外のフルーツジュースは、プラッシーとかリボンオレンジとか、みんな薬臭い感じがあったからな。
 
ファンタあたりは、炭酸と甘みで上手く誤魔化せてたと思うw
 
357 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/14(木) 01:21:58.04 ID:h0+DQexnO
>>348
グリコ森永事件からラップ包装が常識になったよな
358名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:23:02.44 ID:hc1Hd89A0
>>350
栄養はともかく、食い物は今の時代がうまいよね。
だから早死するんだろうけどw
グルメなんて早死します、言うてるようなもんだわ。
359名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:23:10.22 ID:GQIam4980
>>268
電子レンジは高価故に最初は業務用だし家庭用は冷凍機能の無い冷蔵庫しか存在
しない時代の冷凍食品も業務用からという意味。
チルド機能を備えた冷蔵庫は「冷凍冷蔵庫」と言われてた。

>>273
当時13万円したらしい
我が家のナショナル製のそれは30年近く稼働してたから当時の家電は丈夫だった。

>>297
変動相場制の実施は1972年
360名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:23:42.61 ID:yadHmI3A0
天皇在位50周年の記念コイン持ってるけど出回りすぎて一向に値が付かない。
361???:2013/03/14(木) 01:23:56.55 ID:EGSZIb9h0
まだヒーローが健在だった時代かなあ。もう少しするとヒーローが
お笑いの時代になる。(w
362名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:24:06.09 ID:mN/yJynV0
ビニ本を購入する際のポイントは
1,表紙の姉ちゃんが別嬪か
2,表紙の姉ちゃんがナイスバディか
3,表紙の姉ちゃんはブサイクだけど 全部見えてると思われるか
363名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:24:17.81 ID:sbkiQa+I0
>>352
ミヤコ蝶々も、ピンポンパンのシンペーちゃんも、もうこの世に居ないw
 
364名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:24:21.88 ID:DT49KwG70
食ではないが…
懐かしのソノシート(レコードモドキw)でドラえもん何度も聞いてたぞ
365名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:24:25.01 ID:Xh/maQQrO
>>10
なんだろ…ぐっときた
書家でもやれば稼げそう
366名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:25:17.51 ID:vmriY0eu0
給食は先割れスプーンにメラミンの食器だったな
367名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:25:36.98 ID:j5g12qMl0
>>247
俺んちは高確率で鳥のキンタマみたいなやつのすき焼きだった(´・ω・`)
368名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:26:15.12 ID:NHneV6WE0
以上 最適なネズミの餌は? をお送りしました
369名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:26:22.15 ID:uqwNTDxe0
>>366先割れスプーン
歯に当たるとビリッとくる
370名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:26:44.94 ID:YFZYNfJJ0
具体的なメヌーが無いのはなんでなんだ?
371名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:26:50.80 ID:GQIam4980
>>319
白い紙は蝋引きの包み紙の事では?それ以前だと竹の皮だったらしい
372名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:27:25.95 ID:2NoWVcMu0
>>369
ユリゲラー2世と呼ばれた俺がクラス中の先割れスプーンを曲げてやったぜ
373名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:27:29.27 ID:9xYE7baJ0
>>354
おれんちは親と一緒にプレイガール見てたよ
374名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:29:37.28 ID:Xh/maQQrO
>>343>>348
へぇ!
カップヌードルやハンバーガーの自販機といい
自販機がコンビニの代わりをしてたんだね
375名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:30:24.12 ID:2NoWVcMu0
>>371
竹の皮覚えてる。
近所の中村精肉店がそれだった
376名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:31:03.23 ID:hxDLhlDkO
>>356
うん、ファンタはいけたな。
当時は好きだったわー

今は全然飲まんようになったな。
377 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/14(木) 01:32:47.29 ID:h0+DQexnO
>>376
ファンタグレープが一番うまい


異論は認める
378名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:32:53.28 ID:kl5uBq/oO
この頃だろうか、婆ちゃんちの冷蔵庫
冷蔵品入れる扉の端のボタンを押すと冷水が出てきたような記憶がある

台所には沖縄海洋博のペナントが貼ってあって
小さな片手鍋持参で魚屋から買ってきたどじょうやアサリをよく眺めてた
379名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:32:53.98 ID:2NoWVcMu0
今もあるかもしれないが
サンデーとかマガジン、チャンピオンなんかの
マンガ週刊誌も自販機で売ってた。
立ち読みされてなくて綺麗だったから
専らそこで買ってた。
380名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:33:06.81 ID:Ywm9muhz0
当時はコーラとか瓶の自販機が多かった
瓶が抜きにくかったw
381名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:33:24.55 ID:EQnrRgmp0
>>374
電気屋の前には乾電池の自販機があったし
薬局の前にはコンドームの自販機があった
確かにコンビニかもしれない
382名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:33:41.21 ID:vdXiiiHw0
9歳かー。何食べてたっけな。
貧乏だったからな〜〜
とにかく米好きで米でお腹いっぱいにしてたな。
383名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:34:17.57 ID:uqwNTDxe0
>>351
その後、企業は逆手にとって過剰包装中身を減らす方法を思いつきやがった
グリコ森永事件のバカヤロー
384名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:34:27.75 ID:kUJIB55N0
グーテンバーガーにバヤリース瓶とかか
385名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:34:52.66 ID:5DFOgxQj0
魚高いもんなあ
386名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:34:53.81 ID:9xYE7baJ0
>>378
うちの冷蔵庫それだった。扉を開けずに水が飲めるんだからエコだよねw
387名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:34:56.35 ID:+Bd1bECh0
>>336
それは、二年位後だよ。
75年だと、志村の東村山音頭より前だからな。
388名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:35:53.10 ID:oOfUNzMU0
1975年って俺が20歳、成人になった歳か
あの頃はよかったね
389名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:37:14.93 ID:5DFOgxQj0
すげーなw
皆何歳なんだ?
390名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:37:38.39 ID:vmriY0eu0
ムキムキマンは今どうしてるんだろうか
391名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:37:59.33 ID:EFs5rf7z0
>>15
麺つゆとかも自分ちで作ってた時代
夏は麦茶と間違えて飲んでた
392名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:40:04.58 ID:Xh/maQQrO
なんか楽しそうだな
ピストルズとクイーンが好きな俺にとっては
70年代に生きたかった
393名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:40:41.84 ID:Cifx7taI0
光化学スモッグが凄かったし今の中国の状態に近そうだが
394名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:41:10.52 ID:hxDLhlDkO
>>377
ノドが乾きまくりの時はオレンジ
甘いものが欲しい時はグレープだった。

当時は貧乏で頻繁に買えなかったよ。
今って贅沢な時代だと気付かされたわ。
395名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:42:00.48 ID:EFs5rf7z0
>>76
だな
黄色い旗が出てた
赤い旗は何だったかもう覚えていない
396名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:42:50.91 ID:oDX7nlHU0
>>391
化学調味料に関してはむしろ最も使いまくった時代かも。
いろんなもんに振りかけるように卓上塩のビンと並んで
味の素のビンが並んでた。
397名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:43:17.72 ID:m2Ys4k2r0
>388
トーチャンと同い年です、、、
398名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:43:27.96 ID:oOfUNzMU0
>>393
確かにそれはある
当時20歳で、長髪にしてたけど
朝シャンしても夕方には髪がバサバサになってた
スモッグもそうだけど、郊外は舗装されてない道とかハゲ山が多くて
最近話題の風塵みたいなのがよく起こってた
399名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:43:52.97 ID:kzJdXi+H0
メタルスライムみたいなチョコレート
銀紙で包まれたシガーフライみたいなチョコビスケット
ガスの炊飯器
いりこで出汁をとる味噌汁
豚肉は念入りに火を入れる
ビフテキは年に一度のご馳走


・・・あれ?当時普段は何食べてたんだっけ?
400名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:45:05.43 ID:Xh/maQQrO
そういや
ファンタやコーラ、ぽてとチップスなんかは味はかわってないの?
401名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:45:05.43 ID:SvioQNAv0
1975年の食生活なんて、
驚くほど質素だぞ
経験してたし
402名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:45:12.38 ID:oDX7nlHU0
>>399
くじらとかサメとか
403名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:45:56.62 ID:zbiHwbPWP
wwwwwwwwwwwwwww
ますこみのけんこうしょくひんがいちばんあぶないwwwwwww
それをしんじるやつらもいちばんむのうwwwwwwwwww
いっそそのままくいまくってじっけんだいになればいいんじゃないかwwwwwwwww
404名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:46:00.44 ID:tZc44yg+0
中華食べに行った後、物足りなくてカップラーメンとポテチたべながらビール飲んだ
たまにはこんな日もあってもいいよね
405名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:46:05.55 ID:EFs5rf7z0
>>396
味の素はよく使ってただろうねw
うちは食卓にはなかったけど詰替え用がどっさりあったw
406名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:46:30.47 ID:oOfUNzMU0
>>396
当時は意識してなかったけど

よくよく考えたらラーメン食う時は
まず、味の素とコショウをめいいっぱい振りかけて
面が3分の1くらいになったらお酢をぶっかけてた

今思えば、ラーメンの味が薄くて
化学調味料で補ってたんだだろうな
407名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:46:43.53 ID:Ywm9muhz0
408名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:47:33.17 ID:Av971OcB0
あの頃はよかった
といいたいところだけど生まれてねえや!
あの頃流通が今ほど発達しておらず都市部と山間部と海辺じゃ全然違う物を食べていたらしいよ
そういうこと無視してラットさんに食わせたろ?
409名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:47:46.06 ID:j5g12qMl0
知床しぶきwwwwwwwwwww懐かしいwwwwwwwwwwww
410名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:48:10.91 ID:wXj/tJ+30
駅前市場とスーパーが共存してた時代だ。
411名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:48:23.52 ID:mN/yJynV0
>>402
クジラは最近も食ったけど サメはしばらく食ってないなあ
サメのフライとか食いたいなあ
412名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:48:50.58 ID:qeyabvQgO
>>396
そういえば、味の素は使わなくなったな〜
(´・ω・`)

お袋がよく漬け物にふりかけてたっけ…
(´ω`)
413名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:49:14.43 ID:WG4QjEDV0
ちょうど高校に自販機が入った頃。
紙コップでコーラとファンタ。
暑い時は甘過ぎて麦茶があればなといつも思ってた。
414名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:49:17.51 ID:yadHmI3A0
>>393
いやもう街中歩いても先が霞んで見えないし。
殆ど北斗の拳のような世界だったよ。
415名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:49:43.75 ID:EFs5rf7z0
ラーメンはチビロク
416名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:50:16.06 ID:uqwNTDxe0
味の素はお母んが嫌いで殆どつかわなかったな
未だにあるが当時からのものだろうか・・・
417名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:50:21.18 ID:Ywm9muhz0
ワンタッチカレーも懐かしいぜw
前川清がCM歌ってた記憶
418名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:50:48.12 ID:hxDLhlDkO
>>400
ファンタは味変わったな。
昔のポテチやコーラは食べなかったのでわからないな。
419名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:51:16.93 ID:h0IcxS750
>>407
ワンタッチカレー!前川清のCM覚えてる!「長崎は今日も雨だった」の替え歌
♪煮込み、煮込み煮込んで〜、グリコ〜ぅおおおおワンタァッチカレェェェ!
420名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:51:31.06 ID:Ug8Ay++V0
味の素がすべて、みたいなころだね
で、ハイミー(出汁)も年寄りはけっこう使っていた
冷凍ものはあったけど、まずいという認識だった
田舎でも大手スーパーがまだなく地元の子規模スーパー、
地元商店街がにぎやかな時代だった
421名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:52:19.11 ID:Xh/maQQrO
>>407
あれ?意外とあんまり今と変わらないな
セシルはよくダイソーで安売りしてる
422名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:52:50.92 ID:tZc44yg+0
>>416
うちの母親も味の素は毛嫌いしてたな
あと、ベビースターラーメンは鳥のエサだから
人間は食べちゃだめって教わってたw
423名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:53:47.68 ID:uqwNTDxe0
>>407
息の長い製品多いね
コメットさんのコメッコ好きだったな
424名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:53:53.50 ID:clWcARPK0
超合金とか今じゃ景品表示法違反じゃないか?
425名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:54:48.64 ID:1HvonWGo0
そ〜か、都会は今の支那並だッたんじゃな。
ウチの田舎は、ンな事はなかった‥‥まぁ、記憶にはない^^
東京にヤボ用で初めて行った時、水道水飲んで吐きかけたん、思い出したわい。
426 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/14(木) 01:54:51.68 ID:h0+DQexnO
>>421
セシルは松田聖子がCMやってたやつだっけか
427名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:54:56.93 ID:cbO5wKS80
75年か
かーちゃんのお腹の中にいたわ
428名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:56:08.72 ID:uqwNTDxe0
>>422
ベビースターラーメンは当時の細い形のが沢山入ってたしよかったな
429名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:56:14.51 ID:oOfUNzMU0
年齢のせいもあるけど

今よりも、インスタントラーメンや揚げものや炭酸飲料をいっぱい飲み食いしてた記憶がある
特に、デートでメシ屋行くと、ビフテキやドリア、スパゲッティにレモンスカッシュ頼むのが
定番だって記憶がある
430名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:56:49.83 ID:5lfg+6GC0
牛肉や豚肉は高級品だった
卵も必ず買ってた訳でもなかった
牛乳は宅配で飲んでいた
魚と煮物は常食だった
431名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:57:11.37 ID:WG4QjEDV0
味の素やハイミーは当時のジジババ世代が好んでた気がする。
母親は入れたら胃潰瘍になると避けてたわ。
432名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:57:39.85 ID:+FEZ47Qm0
がきデカ、ブラックジャック、750ライダー、エコエコアザラク、ドカベン…
思えばチャンピオンの黄金期だったな
433名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:58:59.87 ID:clWcARPK0
>>432
魔太郎が来るは今の時代にこそ合ってるかも
434名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:59:09.24 ID:/j6TSNAO0
デートで王将で餃子食ってたw
美味しかったよ
435名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:59:14.16 ID:oOfUNzMU0
>>431
ちょうど70年代は間違った健康志向が流行った時期なんだよ
味の素で胃が荒れて、炭酸で骨が溶けて、脂身や焦げはガンの元とか
普通に信じられてたんだよ
436名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:59:21.11 ID:Xh/maQQrO
>>418
ファンタは味が違うのか!そういや瓶なんだっけ?
437名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:59:50.85 ID:uqwNTDxe0
都会と田舎、世代によってもでは食生活が違うね
ウチは田舎で子供だったから、地元で採れる野菜や魚を使ってたし、あまり身体に悪いと言われているようなものは食べなかった
味噌汁や鍋も出汁をとってた
438名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:00:50.04 ID:WG4QjEDV0
435
焦げはガンの元ってのは本当でしょ
439名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:01:02.61 ID:Jvo8vURt0
1975年に戻りたい
440名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:01:04.59 ID:Av971OcB0
>>429
都会で青春を送ったのだな
うちのかーちゃんはポッキーを食べながら歩くのが嬉しくてたまらなかったらしい
441名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:01:11.67 ID:oDX7nlHU0
>>436
店にビンを持って行くと10円返してもらえる
442名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:01:36.91 ID:Xh/maQQrO
>>426
俺、80年代生まれだからよくわからないんだ
セシルはダイソー意外では見たことない
443名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:01:49.52 ID:lozWNX3y0
西暦から25を引くと昭和がでてくる
444名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:02:06.42 ID:yadHmI3A0
>>432
今の少年誌と比べると幾分大人の雑誌だったかなとも思いますね。
まだ青年誌が無く垣根がはっきりしてなかった感があります。
445名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:02:57.34 ID:p62nEExm0
ファンタと言えばゴールデンアップルだな
なかったと言われても俺の心の中ではある
446名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:03:20.43 ID:Jvo8vURt0
便所がくみ取りで
風呂が薪割りに行ってた時代だ
447名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:03:54.69 ID:h0IcxS750
>>432
70年代チャンピオンを語るのにマカロニほうれん荘が無いのは解せぬ…
448名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:04:17.02 ID:yadHmI3A0
紙芝居屋がまだ来てた。もう絶滅寸前だった。
449名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:05:02.33 ID:Av971OcB0
>>418
ファンタは今禁止されているチクロが入っていたんでしょう
あれが入るとものすごく美味しいらしいな
450名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:05:12.02 ID:nnSDgaj80
>>245
江ノ島のヨットハーバーにあった気がする
451名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:05:29.50 ID:b0RCFDxH0
>>437
今はどこ行っても同じになったよね
都会と田舎の差が、食事という点ではあまり差がない
チェーン店ばっかり
452名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:06:19.60 ID:oOfUNzMU0
ちなみにこち亀の両さんが初期設定どうりだと
37歳だからちょうどこの年の生まれになる

ファミコン→援交→就職氷河期世代だぜ
453名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:06:42.82 ID:Xh/maQQrO
>>435
炭酸で骨が溶けるとかマジか?
今は炭酸パックや炭酸ダイエットや
炭酸を使う健康法が盛んなのだが
天然炭酸の産地に行った時に
昔の人は炭酸は毒だと思ってたって説明を聞いたが
江戸時代以前の話だと思ってた
454名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:07:05.03 ID:GQIam4980
今の炭酸飲料は缶入りでも当時の同じブランドより明らかに炭酸が弱くなっている。
455名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:07:23.60 ID:WG4QjEDV0
うちではパイナップル輪切りを乗せたポークソテーとスコッチエッグがかなりの頻度で出た。
和食では味噌の土手鍋が多かった。
どれもあまり好きじゃなかった。
456名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:07:35.34 ID:m2Ys4k2r0
>452
初期設定だと戦前生まれだろ
457名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:08:34.96 ID:gIWIEA2c0
>>441
1Lビンは30円だったなあ
そして店の裏に置いてあるビンを換金して豪遊する不良小学生
458名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:09:54.56 ID:+FEZ47Qm0
75年の時点ではまだマカロニ始まってないのでね…
個人的に一番最強だと思うのがマカロニ、レース鳩0777、百億の昼と千億の夜がやってた1978年だ
459名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:09:59.51 ID:oOfUNzMU0
ただ物価は今とそんなに変わらなかった記憶がある
ハンバーガーで200円、ジュースで100円くらいかな?

ただ車とマンションは今の半額くらいだったな
460名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:10:14.58 ID:5lfg+6GC0
マクドナルドやロッテリアはまだ出来ていなかった
外食と言えばデパートの大食堂だった
外食でスイートと言えばホットケーキだった
461名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:10:16.47 ID:oDX7nlHU0
>>454
キリンレモンは炭酸がきつくてちょっとおにいさんおねいさんの飲み物だった
462名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:10:34.77 ID:WG4QjEDV0
コーラ飲み過ぎると骨が溶けると言ってたけど
炭酸でっていうのは聞いたことない。
463名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:10:41.36 ID:SJyCZOJW0
>>452
何年に始まったか知ってるだろw
作者も変わったしな
464名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:11:09.50 ID:uKU1Ivqw0
>>3
1960年代以降の世代は黄砂やチェルノブイリの影響で
骨に放射性物質が蓄積されてるのは無視ですか
それに比べれば福島の影響なんて軽微だよ
465名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:11:19.76 ID:AmbNqSyI0
東京に来てから10年、朝飯は食わなくなったし、
昼はパン、夜はコンビニ弁当になった

くだらない街
でもニートだから部屋から出られない
466名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:12:31.30 ID:GQIam4980
>>444
当時の漫画やアニメは主人公や主要キャラが大人が多かったが今のは
未成年ばかり

>>449
チクロは68年に禁止済み

>>461
コロッケやタクアンなんかも現在売っているのはどれもこれも甘すぎ。
467名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:13:51.69 ID:2NoWVcMu0
>>459
ハンバーガーは150円だったな。
王将のラーメンも150円だったのでよく覚えてる。
468名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:14:39.08 ID:HWYINoHc0
昔は野菜や果物が年中手に入るなんて無かった。
冬は白菜しか無かったような。
情報化されてないから、去年はキャベツ農家が儲かったらしい・じゃあ、うちもと、どの農家も真似るから豊作貧乏に。他の野菜がなくなる・・・なんてしょっちゅうだった。
469名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:15:24.05 ID:5lfg+6GC0
自動販売機は珍しかった
炭酸飲料は通常ビンで提供されていた
470名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:15:27.72 ID:VD2uBKie0
団塊ジュニアどころか団塊後期がゴロゴロいやがる……なんという加齢臭っ!
471名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:16:20.39 ID:aeYxBrfD0
>>467
マクドナルドはバーガー200円だったと思ったな。当時は美味かった。
472名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:16:24.61 ID:Xh/maQQrO
>>441
エコだな
今の時代こそやればいいのに

>>458
レース鳩007ってレース鳩アラシって読む?

ガキの頃に親の知り合いの古本屋に、
在庫処分でボロボロのその本を譲り受けたことがある

古臭い絵柄だし、鳩なんて興味なかったんだが
読んだらすごく面白くて、記憶に残ってる
473名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:16:48.83 ID:1WZTwQtQ0
この頃青春を迎えられたら良かったのに
昔のものを見るたびに自分が昭和人間だとつくづく思う
474名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:16:49.37 ID:toyPc6Er0
>>470
よう、昭和一桁
475名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:17:24.07 ID:uKU1Ivqw0
>>469
ビンの自販機があったね、50円くらいだっけ?
476名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:17:54.81 ID:WG4QjEDV0
高校生が街に出て食べるのはクレープかロコモコだった。
ロコモコとは呼ばないけどハンバーグの変形版として一杯あった。
477名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:17:56.29 ID:VD2uBKie0
>>463
こち亀って作者の名前が変わっただけじゃないのん?

確か初期は、山上先生リスペクトで山止名義だったと思ったが……
1975年生まれのウチの実家にもその名義のコミックスとか、ゼロの白鷹とか
古いコミックスがあったわ
478名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:18:15.42 ID:arq8eSo80
>>14
お母さんはいくつでなくなったの?
あなたはいくつ?

これは貴重なデータだよ
479名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:18:18.29 ID:K83TDY380
親族の法事、吉祥寺の中華料理店で、コースの中に「こいこく」という鯉の大皿料理があったよ。
始めて食べた75年。すごいごちそうだと思ってびびった…。

普段はなにを食ってたか…。肉屋で揚げてないコロッケをよく母ちゃんが揚げてた。
480名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:18:31.48 ID:vJ29WHzpO
鯨肉、鯨ベーコンが給食に出た
鯨ベーコン食いたいよ〜
481名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:18:34.41 ID:yadHmI3A0
>>472
回収したビンを薬品で洗うので余り意味がないのだとか。
レース鳩アラシはちょっと後味が良くなかった思い出がある。
482名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:19:08.60 ID:uQEF4fcK0
>>469
コーラとスプライトとファンタしかなかったよな。
483名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:19:10.96 ID:5lfg+6GC0
>>475
その程度だったかな。良く故障していてビンが取り出せないで金だけ吸い取られた記憶が…
484名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:19:49.10 ID:33T/LUWa0
1975年て言ったら、俺はまだ蛋白質だった。
485名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:20:20.65 ID:VD2uBKie0
>>474
銭形のとっつぁんと一緒にすんなwww

ちなみに俺がコミックス買ってた頃は1冊360圓、コロコロはチョロQの時代
お年玉も500円札がまだ現役だった

親に捨てられたてんとう虫コミックス達が惜しまれる……
486名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:20:39.00 ID:uqwNTDxe0
>>472
ビン→缶→ペットボトルになったから
瓶が良かったな
缶になったときは確か鉄だったから錆びるので缶が空いたまま冷蔵庫に入れておけなかった
487名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:20:44.64 ID:e4iqxIZR0
>>14

>>「マルちゃん赤いきつねうどん」「マルちゃん緑のたぬき天そば」。
>>東洋水産を代表するうどんとそばの和風カップ麺である。
>>赤いきつねと緑のたぬきのほかにもいくつかのシリーズ商品がある。
>>1978年(昭和53年)8月に発売された。
488名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:20:46.86 ID:Xh/maQQrO
>>471
半年ほど前に
ビックマックが発売当時と同じ200円!!って
CMしてたからビックマックは200円だったんだと思ってた
489名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:20:46.23 ID:2NoWVcMu0
>>458
>>472
レース鳩777(アラシ)じゃなかったっけ
490名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:21:32.96 ID:gIWIEA2c0
>>483
勢い良く引き出さないと金だけ吸い取られる
途中で一瞬でもためらうとアウトな構造
491名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:21:34.40 ID:yadHmI3A0
レース鳩0777ですね。
492???:2013/03/14(木) 02:21:59.40 ID:EGSZIb9h0
計算尺がこのころどんどん消えていって電卓が使われるようになった時代か。(w
493名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:23:10.01 ID:VD2uBKie0
>>489
なぜか知ってるその読み方w

犬マンガも、流れ星銀じゃなくて、白い戦士ヤマトの方の世代だわ……
494名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:23:16.46 ID:uKU1Ivqw0
495名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:23:20.66 ID:2NoWVcMu0
ジュースの自販機って、
実際にオレンジジュースとかが
透明プラスチックドームの中で
噴水みたいに湧いてたよね。
今思うと衛生的じゃなかったんじゃないか
496名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:23:45.46 ID:yadHmI3A0
>>490
今だから時効だから言うけどお金も入れてないのに出ないといって何本か只で
せしめた事があるよw
小学校3年生の頃だったな。トンでもない悪ガキだったなw
497名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:24:12.67 ID:HlIhVX8U0
ファンタの王冠の裏にスーパーカーの絵が描いてあったの集めてたわ
498名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:24:19.28 ID:qS9LSTEi0
>>17
この時代は味の素よりハイミーだな。
パッパッパ。
499名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:25:10.04 ID:K83TDY380
>>489
なつかしい〜777。鳩を飼ってる人いたしな。
今じゃ鳩飼う子なんてないし…。
あと違法無線をヤンキーが夜中の仲間の連絡で使ってた気が。
隣の家の、工業高校行ってた兄ちゃんがヤンキーででかい自作アンテナ作ってた。
500名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:25:20.53 ID:5lfg+6GC0
>>492
電卓は表示が液晶では無くて電光管だったな
501名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:25:22.28 ID:61D1LTHLO
ペプシがチェリオの販売機にあった
赤青白の三色でマークの真ん中にペプシと書いてあった。
たまにそのマークを見かけると懐かしくなる
502名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:25:29.90 ID:2NoWVcMu0
ヨーヨーとかゲイラカイトってこのころだっけ
503名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:25:43.63 ID:WG4QjEDV0
495
それは60年代までの話
504名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:26:40.25 ID:VD2uBKie0
>>495
今の自販機も実は衛生的とは言い難い

>>494
近所にはまだ電池と家族計画、ハンバーガーやカップ麺の自販機があるよ

>>498
ハイミー♪ ぱっぱっぱぁ♪

>>502
俺が知ってるのはスケバン刑事だからもう十年あとだけど、75にも流行ってたのか
505名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:28:00.44 ID:2NoWVcMu0
>>503
60年代は物心ついてないので
75年ごろまであったと思うが
506名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:28:00.57 ID:WrcgqqpkP
企業にもまだ良心があったころだな
507名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:28:11.78 ID:8ek/ifHR0
日本人は

1975年当時

ねずみだった訳じゃ

ねーんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
508名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:28:16.84 ID:jkb8lmZw0
タンパク質を肉よりも魚から採るほうが望ましいみたいに
書かれてるが、何か胡散臭い感じがするな
509名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:28:24.55 ID:uqwNTDxe0
>>502
5年くらいあとかな
松山千春のコーラのCMが流れていた後くらいだった
510名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:28:52.60 ID:5lfg+6GC0
昔はハイミーはグルタミン酸では無くてイノシン酸だった記憶がある
511名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:29:06.72 ID:yadHmI3A0
凧揚げは当時はまだ空き地もあったのでよくやった。
やはりゲイラカイトの方がよく揚がるので和凧を揚げている人はもう殆どいなくなっていた。
512名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:29:17.42 ID:HlIhVX8U0
>>505
今でもあるよ
513名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:29:24.61 ID:Xh/maQQrO
>>495
それは今でもミスタードーナツとかで見かける
514名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:31:27.38 ID:yadHmI3A0
ヨーヨーは何度もブームが来ているので。これからも流行る時もあるだろう。
515名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:31:50.41 ID:73EE+nwW0
75年は家で初めて車を買った年だ。
深緑っぽいカローラ。
父ちゃんが 現金で88万円を払った場面を憶えてる。

>>503
80年頃現役だったよ@北関東某所
516名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:32:59.56 ID:ByiKT0js0
>>494
今でもあるところには有るよ
517名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:33:20.54 ID:Xh/maQQrO
しかし、レース鳩アラシって有名漫画だったのか
ボロボロの古本で読んだし、同級生は当然知らないし
自分しか知らない漫画だと思ってたからびっくりした
518名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:34:32.23 ID:2NoWVcMu0
>>506
公害垂れ流しの時代だぞw
519名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:34:47.95 ID:mN/yJynV0
>>515
88万もしたんだら カローラのデラックスだな 多分
520名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:35:13.81 ID:AW6CVdOC0
ペプシコーラの王冠の裏のピニール剥がすと、10円とか50円など現金当たるのあったな
…1975年より遥か前だったかなw
521名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:35:26.33 ID:yadHmI3A0
アラシの作者の飯森広一が亡くなった時同時に赤塚不二夫も亡くなった。
赤塚先生の死は大々的に報じられたが飯森先生は全く報じられる事は無かった。
522名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:36:11.79 ID:VD2uBKie0
>>517
当時既に時代が終わってたんじゃね?
サイクリング野郎とかと似たような頃じゃないのかなあ
523名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:36:39.82 ID:o91MD8JvO
>>495
(・∀・)オアシスは紙コップ1杯20円か30円だったかな
524名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:36:39.32 ID:2NoWVcMu0
>>520
いや、79年ごろまであったわ。
popとかいう炭酸飲料でもあった。
525名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:37:10.17 ID:nK0vM/wU0
魚介類の値段が今よりはるかに安かったから、1975年当時の内容の食事を
現在継続的に摂るのは難しいだろうな
今は魚の値段が高すぎる
526名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:37:58.00 ID:o8SSLKJ00
75年放送開始の主なアニメ作品

一休さん
宇宙の騎士テッカマン
元祖天才バカボン
ゲッターロボG
鋼鉄ジーグ
タイムボカン
ドン・チャック物語
フランダースの犬
まんが日本昔ばなし
みつばちマーヤの冒険
勇者ライディーン
UFOロボ グレンダイザー
ラ・セーヌの星
527名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:39:12.35 ID:wXj/tJ+30
>>520
なんでもかんでも王冠を剥がすようになってビールの王冠のコルクまで剥がしてたな。
528名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:40:15.70 ID:VD2uBKie0
>>525
昔はサンマが高級魚でな、ドラえもんの詠んだ歌に

「秋深し 今年も秋刀魚 食べられず」 ってのがあったんよ
529名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:40:26.55 ID:uKU1Ivqw0
1975年
2月11日 - イギリス保守党の党首にマーガレット・サッチャーを選出(同党初の女性党首誕生)。
2月18日 - 世界的に活躍した双子デュオ歌手、ザ・ピーナッツが引退表明。
3月10日 - 山陽新幹線・岡山駅 - 博多駅間開業
3月24日 - 集団就職列車の運行が終了
4月4日 - マイクロソフト社設立。
4月5日 - 『秘密戦隊ゴレンジャー』(東映 - NET系)が放送開始
4月15日 - ローソン(当時:ダイエーローソン)設立
5月10日 - ソニーがベータマックスの家庭用ビデオテープレコーダ1号機
6月2日 - 日本コカ・コーラが缶コーヒー「ジョージア」を発売
7月17日 - ソ連の宇宙船ソユーズ19号とアメリカの宇宙船アポロ18号が地球を周回する軌道上で史上初の国際ドッキングに成功する
8月2日〜3日 - 静岡県掛川市・ヤマハリゾートつま恋で『吉田拓郎・かぐや姫 コンサート インつま恋』を開催
8月4日 - 日本赤軍がマレーシア・クアラルンプールのアメリカ大使館等を占拠(クアラルンプール事件)。
9月1日 - 日本電信電話公社が「プッシュ式公衆電話機」を発売
9月12日 - エポック社が日本初の家庭用テレビゲーム機である「テレビテニス」を発売
9月30日 - 明治製菓が「きのこの山」を発売
10月4日 - テレビアニメ『タイムボカン』(フジテレビ)放送開始
http://ja.wikipedia.org/wiki/1975%E5%B9%B4
ニコ動 1975とは
http://dic.nicovideo.jp/a/1975%E5%B9%B4
530名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:41:53.43 ID:HVZu9h/OO
>>523
よく大きな公園にある売店に置いてあったよね
幼稚園だったかな、一杯30円くらいで飲んでた気がした
531名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:42:06.41 ID:o91MD8JvO
なにもかも懐かしい
(・∀・)みんな同じ時代を生きてきたんだなあ
532名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:43:44.78 ID:p62nEExm0
>>512
あるよね
ジュースだけじゃなく水飴なんかも売ってる
533名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:44:31.53 ID:W+qVeRRL0
>>407
今もある商品ばかりだが、スカイミントが無くなったのは当然だ
あれはマズかった
534名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:44:44.96 ID:M7pSYNig0
>>526
うわー、ドンチャックなんて懐かしい!「どんどんどんどんドンチャック♪」
535名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:45:14.59 ID:1HvonWGo0
ん〜。
目立つヒットが、アラシ一発じゃッたからの〜。
あれは名作じゃな。今読んでも、楽勝で泣く自信あるわ^^ いや別に、暗い話ではないがのぉ。
536名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:45:57.58 ID:61D1LTHLO
>>529まだテレ朝でなくNETだった頃ですね。
テレビゲーム第一号はエポック社でしたか任天堂だと思ってました。
今はエポック社は野球盤くらいしか分からないですね。
537名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:46:13.65 ID:HlIhVX8U0
>>525
昔って魚安くは無かったと思うが
輸入、養殖、冷凍がある今の方が安い
538???:2013/03/14(木) 02:47:04.12 ID:EGSZIb9h0
教師の体罰が当たり前にあった時代。何もかもが懐かしい。(w
もしかして最も健康的?(w
539名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:47:09.68 ID:VD2uBKie0
>>537
イワシとアジだけが妙に安かった
あとメバルやカレイも
540名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:49:02.73 ID:yadHmI3A0
数の子が中々お目に掛かれなかった思い出がある。
541名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:49:22.14 ID:VD2uBKie0
>>529
確かこの前年が長島引退だっけ?
542名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:51:31.33 ID:73EE+nwW0
>>537
もっと昔(昭和20〜30年代)だと魚一切れを家族5人で食べてたとか
何かで読んだ気がする。
543名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:52:14.39 ID:yadHmI3A0
ベビーブームの人口を抑制する為に密やかに子宮を摘出する手術がは流行っていた。
母親が子宮摘出の手術に同意していたら僕は生まれていなかった。
富士見産婦人科事件でその全容が明るみになった。
544名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:52:52.85 ID:vJ29WHzpO
マグロ(赤身)とシシャモがよく食卓に出たな
シシャモって今高いのな
545名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:54:31.04 ID:uQEF4fcK0
いまはあまり食わないけど、ふりかけご飯とか卵かけご飯が多かったような気がする。
546名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:55:36.65 ID:0MfvD4MS0
70近いオヤジが言うには、昭和も50年代に入ってようやく庶民の生活にゆとりが生まれたらしい
ということは少々貧しいくらいが身体にはいいってことか
547名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:56:24.38 ID:Xh/maQQrO
牛肉が高かったって書き込み見てびっくり
だからサザエさんではスキヤキがごちそう扱いなのか
548名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:56:46.66 ID:yadHmI3A0
昭和50年頃まで国民の約半数は高校に行かなかった。
549名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:56:53.17 ID:glXnZc2z0
昔を懐かしむスレッド

おいらは生まれてないずら
550名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:58:34.13 ID:uKU1Ivqw0
1975(昭和50)年のヒット曲ランキング
?1位 さくらと一郎『昭和枯れすゝき』
?2位 布施明『シクラメンのかほり』
?3位 小坂恭子『想い出まくら』
?4位 沢田研二『時の過ぎゆくままに』
?5位 ダウン・タウン・ブギウギ・バンド『港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ』 あんたなんてあの娘のなんでもないんだからね♪(今風w)
?6位 岩崎宏美『ロマンス』
?7位 風『22才の別れ』
?8位 細川たかし『心のこり』
?9位 かまやつひろし『我が良き友よ』
?10位 山口百恵『冬の色

>>541
正解、長島引退セレモニー
http://www.youtube.com/watch?v=0RBSYtpBvlY
551名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:58:42.80 ID:x5Sbx9vA0
77年生まれの俺が質問
天地茂の明智小五郎シリーズを見て、ワイシャツの襟が凄い幅広でめちゃくちゃカッコ良いんだか、当時も流行ってたの?
552名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:59:27.28 ID:yadHmI3A0
>>547
和牛しかなかったからね。
553名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:01:03.37 ID:7oTl9i3w0
>>548
そんなデタラメ、何の意味があるんだ
つまんねーし
554名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:03:26.65 ID:Xh/maQQrO
>>552
和牛しかないのはうらやましい
この間生まれて初めて神戸牛を食べて感動した
555名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:05:48.80 ID:NDTtAf8bO
刑事くんとか、走れK100とか夜に30分番組よくやってた。蓋の真ん中にフォークが挟んであったニュータッチヌードルが懐かしい。
556名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:07:05.82 ID:yadHmI3A0
アメリカから農作物を一切輸入せずに自動車や電気製品を一方的に売りつけて
急速な発展を遂げた日本経済。
アメリカの怒りは頂点に達していた。
557名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:07:09.72 ID:HlIhVX8U0
>>554
庶民が食ってたのは、ほとんどが乳牛の廃肉だ。
和牛とは別物。今でも安い「国産牛」は肉牛ではなく乳牛。
558名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:09:14.89 ID:uKU1Ivqw0
>>551
それはどうか知らないけど、背広の襟の太さやネクタイの幅は毎年変わる、流行という名の経済原則
流行30年周期説もあるw
http://ideacluster.blogspot.jp/2010/09/30.html
559名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:09:45.42 ID:67TzKVzD0
>>552
吉野家も和牛だったのか?
560名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:10:01.87 ID:sKVE7zk+0
あの頃の添加物は危険性の認識がいまいちで、今より危険なものたくさん使ってたろ
561名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:10:24.39 ID:yadHmI3A0
吉野家も数えるほどしか無かったからね。
どこの町にでもあるなんて到底考えられなかった。
562名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:11:52.58 ID:2NoWVcMu0
>>555
「母さん、俺刑事になったよ!」
563名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:12:12.75 ID:fgD9Qd/c0
75年かあ
80年代ほど消費文化も趣味も成熟しておらず、
60年代ほど貧しくは無い
歌番組全盛で、「国民的娯楽」なるものが確固として存在した時代
お茶の間というものがあった時代だね
まさに「ちびまる子」の時代だよ
564名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:13:18.57 ID:KXuoV+Ym0
吉野家か
小学生の頃だったと思うけど、最初に食べたときの美味さは衝撃的だったな
今でも覚えてるくらい
565名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:15:48.11 ID:BeVJxWKm0
手に入る食材の種類とか化学物質・重金属・放射能汚染度とか違うから、
単純に1975年風の食事にすればいいってもんでもないんじゃないのかな
566名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:17:17.27 ID:7oTl9i3w0
吉野家が和牛を使うわけがないw
567名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:18:07.08 ID:nR1aZBCJ0
'75

ってばS50だろ、ファストフード少なかっただろ、
家でごはん食べるのが普通だったくらいだろ?

それ以外はよくわからん、味の素を使ってたぞ、多分今より、
その頃リケンの素材力なんかなかったし、ニンベンのフレッシュパックだけで出汁取っているのは
少数派。
568名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:19:37.89 ID:yC8vbp5Z0
>>562
暖簾掻き分けてた記憶があるが間違いかな?ww
>>564
あの頃すでにCMが古めかしかったなぁ…
569名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:21:25.55 ID:4enOBAWUO
今45才
当時吉野家の牛丼初めて食べた時あまりの旨さに衝撃だった
今とは比べられない程旨かった
最近は何食べてもあまり感動しないや
570名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:23:32.26 ID:37jJ56j40
>>504
ペットボトルとパック飲料の飲み口は汚い手で持って冷蔵庫や自販機に補充される
からなあ。
自販機内は暖かいからGが・・・
571名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:26:22.36 ID:KUKwjsgF0
572名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:26:47.86 ID:fgD9Qd/c0
75年。コンビニはまだほとんどなし。
スーパーは8時ごろには店じまい。
夜9時には子供が寝る時間。大人も11時には寝る。
電話は回すやつ、郵便ポストは寸胴のポスト。
573名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:27:14.99 ID:NDTtAf8bO
あの頃は500mlの瓶のジュースがまだ無かったんだっけ。スプライトが初めて500mlの瓶出してCMで『3杯ついでも、まだ余る!』とか言ってた。
574名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:28:44.48 ID:7s4/wetUO
75年当時、家では焼き魚か刺身に、野菜の煮付けがメインだったが
小学校の給食はマカロニのクリーム煮や鯨竜田揚げ、
焼そば、揚げパン、カレーシチューがしょっちゅう出てた。
欧米に比べて日本の子供は栄養不足という概念がまだあったのか、
高カロリー料理をメインにした献立が多かったように思う。
575名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:30:47.97 ID:WlzLR2Yw0
昔はよかったとかいうけどそうでもないな。
昔は貧しかったんだよ、客観的に見ると。
カップヌードルがいまでいうと300円くらいの感覚だし、今みたいにどこの街でも
そこそこおいしいパン屋なんてものはなくみんな山崎パンを喜んで食ってた。
電車の中やオフィスはタバコ吸い放題(禁煙車は山手線みたいな都市路線と地下鉄だけ)。
今だったらセクハラとされるような行為(肩に触ったり)なんかも当時はぜんぜん
普通だった。
576名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:31:53.49 ID:fgD9Qd/c0
>>575
そうそう。昔は煙草の吸殻で街がほんとに汚かった。
577名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:33:03.62 ID:Xh/maQQrO
>>575
電車の中で煙草吸えたってマジ?
578名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:36:53.84 ID:WlzLR2Yw0
>>577
新幹線とか特急は原則吸い放題。禁煙車が導入されたのは1980年くらいじゃね?
普通の電車もたとえば東海道線小田原行きとか関西の新快速のような近郊電車は吸い放題。
っていうか運転手がタバコ吸いながら運転していたよ当時は。
579名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:39:46.19 ID:HlIhVX8U0
>>575
80年代半ば頃までの道路は、吸い殻、ガム、紙くず、犬のウンコ、
レジ袋、空き缶空き瓶などなどだらけだった。郊外のバイパス道なんかは
車の窓から投げ捨てられたゴミが何十メートルに渡って山になってたし。

先生が生徒をレイプしてばれると、生徒が退学になったし、
女性一人の夜道は痴漢してくださいって言ってるのも同然の治安。
小学校の担任はくわえタバコで授業してた。

とか言うと捏造だとかチョンだとか言われるけど事実なんだな。
580名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:40:34.60 ID:VD2uBKie0
>>577
今でも地方に残ってる古い車両とかバスには、灰皿の跡が残ってるよ(禁煙後に塞いだりとかした痕跡がある)
581名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:41:37.22 ID:Us7XcXAeP
毒入りコーラ飲むヤツもいたなw
582名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:42:15.53 ID:yC8vbp5Z0
駅のベンチ脇やホームの端には痰壷もあったなぁw
583名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:43:00.52 ID:VD2uBKie0
>>579
くわえ煙草や生徒の退学話は学校によるけどなw
584名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:45:47.53 ID:yC8vbp5Z0
そういえば年上のお姉さんでも綺麗な人はほんと「垢抜けている」って言葉がぴったりだったね。
今じゃ誰もが小綺麗なだけにそう思える。
585名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:46:38.20 ID:Hr4E2l4MO
ご指摘の食品、中国韓国産が多くて…
586名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:48:59.85 ID:Xh/maQQrO
>>578>>580
マジか!
すごい時代があったんだな
587名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:49:08.04 ID:KvMQyiFz0
>>575
昔、100円だったらフエキのりみたいなクリームの、しなしなのシュークリームしかなかったよね
今は、コンビニで100円も出せば、おされなケーキ屋さんみたいな美味しいシュークリームが食べれるし。
588名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:50:05.36 ID:q+mLfecD0
そもそも当時と今の専業主婦の質を同等に比べたらダメ。

栄養や食に関して大馬鹿か基地外が専業主婦に占める割合が半端ないから。
589名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:50:47.05 ID:KvMQyiFz0
白い煙出たって?
590名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:51:10.15 ID:VD2uBKie0
>>586
むしろ知らない人がいることにショックw
591名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:51:25.23 ID:Us7XcXAeP
75年頃といえば小学校だったが、担任が年配の男性教師だと旧漢字
使いまくるから厄介だったな。
休み時間になって他所のクラスに行くと、黒板の文字が全然違ってたw
592名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:51:57.85 ID:H0lWfirDP
★★☆☆【京都】3.16 セミナー:日本を取り戻す−第1回「アベノミクスの徹底解明」− in 京都 ☆☆★★

もし経済の分野にも反日が存在したら!?
日本を陥れようとするのは歴史認識だけではない。
デフレによる日本弱体化からの脱却をめざすアベノミクスとは?
日本が直面している経済問題の本質を解き明かす。

平成25年3月16日(土) 

第5長谷ビル4階会議室(四条烏丸下ル/市営地下鉄四条駅3番出口直結)

16:00 〜 18:30

第一部 講演 「アベノミクスは日本を強くするか」 講師 谷田川惣 先生
第二部 質疑応答
第三部 第3部 参加者による自由討議対談 

※参加申込:080ー5634ー5790(桑瀬)[email protected]
※参加費:1,000円(会場費+資料代)
※定 員:40名
※定員に達した場合は、お断りする場合があります。
※会場内でのビデオ撮影・写真撮影・録音・携帯電話の使用などは、固くお断りいたします。

【主 催】 頑張れ日本!全国行動委員会 京都府本部
http://www.ganbare-nippon.net/event/diary.cgi?no=409
http://www.ganbare-jp.info/
参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
593名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:53:32.43 ID:ZkBaisdiO
>>579
そういえばガム踏まないな最近
594名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:54:35.71 ID:KXuoV+Ym0
昔はテレビのニュースで犯人の名前を呼び捨てにしてたな
「〜容疑者」なんて言ってなかったし、通名も使ってなかった
だから、〜で逮捕された朴○○とか李○○とか平気で言ってた
いい時代だったな
595名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:56:09.45 ID:yvqRSoPLO
>>581流行ったな…
596名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:56:25.01 ID:jzLU0bCs0
すんごいカレー臭漂うスレだw
597名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:57:44.21 ID:ZkBaisdiO
75年ってうちの母親が高校生かな?

昔の駅や船でかうプラスチック容器のお茶がすき
蓋をコップにするやつ
598名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:00:04.62 ID:yadHmI3A0
洗剤は国産の物はまだまだ良くなくアメリカ製の全温度チアーが恐ろしく持てはやされた。
599名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:01:41.46 ID:Us7XcXAeP
昔の紙コップは、封筒みたいなものもよく見かけたね。
中に入ってる間はテーブルの上とかには置けないw
600名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:02:18.85 ID:jzLU0bCs0
>>595
おっさん安価くらいまともに出来ないの?
601名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:02:34.42 ID:FY4kTkjL0
当時はジュースもめったに飲めなかったし
一人コップ一杯くらいだったしな
602名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:02:57.30 ID:yC8vbp5Z0
食器洗剤をライポンってつい言ってしまうわ
603名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:03:23.81 ID:FY4kTkjL0
>>598
でっかい箱に入った洗剤を母親に買いにいかされてたわ、今の小さい箱の洗剤出たときは
ほんとにおちるのか信じられなかった
604名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:05:07.54 ID:ZkBaisdiO
このスレ面白い
605名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:05:07.77 ID:fgD9Qd/c0
缶ジュースは、細長い250mlが主流。
バリエーションは極めて少ない。カルピスがごちそう。
自販機でお茶を買うなど想像できない時代。むろん、ウーロン茶もない。
606名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:05:28.99 ID:sPdogPWu0
1975年までは原付じゃなくても、オートバイはヘルメット着用しなくても罰則はなかった。
いい時代だった。
607名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:06:05.29 ID:yvqRSoPLO
家ではシャンプーはエメロンシャンプー1択だったな
608名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:06:35.81 ID:1pqjq+mY0
ジュース自販機の上が噴水になっている奴。一杯10円ってなんかの番組で見たな。もっと昔のものかも試練けど
609名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:06:37.60 ID:Us7XcXAeP
>>601
500mlで「三杯飲んでもまだ余る」って、CMで言ってた時代だったな。
しかし当時でも無理のある表現だったがw
610名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:06:39.09 ID:KXuoV+Ym0
>>606
あと、車のシートベルトも完全に飾りだったからね
611名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:06:47.70 ID:2eX/XeKkP
スーパーにキムチなんて臭い食い物売ってなかった古き良き時代
612名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:07:23.02 ID:yadHmI3A0
>>603
洗剤が恐ろしく大きかったですねw確かその後にボトル洗剤も出てきたのですが
これが恐ろしく落ちて気味悪かった。
大層宜しくない成分が入っていたようですぐに販売中止になりましたが当時の液体
洗剤は今以上に恐ろしく汚れが落ちたのを覚えています。
613名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:08:06.46 ID:fgD9Qd/c0
>>612
環境に良くないというのは洗剤の成分も変わったからね
614名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:09:06.05 ID:7oTl9i3w0
>>611
キムチは昔からあるよ
朝鮮漬けと呼んでたけどね
615名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:09:19.58 ID:yC8vbp5Z0
>>605
サザエさんの絵がついてた黒い缶ジュース、Hi-Cったっけな?
あれのトマトが好きだったんだけど、100%じゃない何か酸っぱいやつだったんだよなw
616名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:09:21.39 ID:KvMQyiFz0
>>611
朝鮮漬けはあったぉ。
白菜漬けに、ちょっと唐辛子多めに混じってるだけだったけど。
617名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:09:42.88 ID:acEJJbJY0
コイケヤのポテチが透明なビニール袋で、箱に入って売ってた時代だ
のり塩が今より七味がきつめな味で、食べ過ぎちゃ叱られてたな
>>607
リンスは洗面器でお湯に溶いて使うんだよなw
618名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:10:44.26 ID:FY4kTkjL0
歯磨き粉も金属のチューブに入ってた時代
619名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:10:53.45 ID:Us7XcXAeP
>>611
キムチより朝鮮漬けの方が一般的な呼び名なったw
620名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:11:13.02 ID:KXuoV+Ym0
朝鮮漬けは知ってたけど、食卓に上ったことはなかったな
あんなの食うと馬鹿になるって親に言われてた
621名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:11:34.03 ID:o8W9MCEMO
韓国産ひじきワカメばっかり。
622名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:11:43.18 ID:TD0JUL0/O
俺が生まれる1年前のメニューかよ。
623名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:12:16.93 ID:acEJJbJY0
>>618
絞り方が下手だと無駄に残るし、ギチギチに出してると切れてニョロっと出てくるw
624名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:12:56.98 ID:yC8vbp5Z0
>>611
多分桃屋のキムチの素はあったはずだな。
長い間市販のキムチと言えばあれしか知らなかった。
625名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:12:59.65 ID:ZkBaisdiO
>>618
えーまじで
626名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:13:45.32 ID:Us7XcXAeP
カルビーのバーベキュー味に嵌ってたw
627名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:14:22.34 ID:bt81gqDI0
家は、瀬戸内から近かったので、8割がた魚(アジ・サバ・カレイ・カワハギ)
中心だったな。

味噌汁にも、大概魚が入っていた。(一番美味いのがカワハギ+肝入りのやつ)

親父や、友達と一緒によく釣りに行ってたから、材料費はあまりかからなかったし、
今に比べて魚も良く釣れたし安かった。

あとは、野菜の天婦羅とか、ヒジキの佃煮とか、確かに健康的だったな。
628名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:14:23.74 ID:fgD9Qd/c0
スパゲティもミートソースかナポリタンぐらいだったかなあ
パスタやイタリアンの専門店自体が少なかったから
629名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:14:42.37 ID:EZ05Q3wX0
1975年か‥‥
幼稚園児の俺は初めてマクドナルドでバーガーを食べた年だ。
今でもその時の様子を憶えている。なぜかフィレオフィッシュが初めてのバーガーだった。

でも、現在その店は数年前にCoCo壱番屋になってしまった‥‥
630名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:15:04.26 ID:7/euMPNW0
>>610
シートベルトなんてしてたら笑われてたよなw
それも3点式じゃなくて2点式が多かった
631名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:15:18.87 ID:NDTtAf8bO
サッポロ一番「えぞ味」ってのが出て、あっという間に消えた。あれ、好きだったのに。
632名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:15:26.76 ID:FY4kTkjL0
>>628
スパゲッティーといえば、ママーの柔らかい?に粉のナポリタンソースのついてるやつ
なつかしい、よくつくって食べてた
633名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:15:51.24 ID:2eX/XeKkP
ああ朝鮮漬ね
キムくんが転校先で渡辺くんになっていたのは懐かしい思い出
当時は理由が全然わからなかったよ
634名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:16:44.74 ID:yC8vbp5Z0
>>631
ホタテ味のことかな?
最近復刻したみたいだ。
635名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:17:08.78 ID:DUeL5K740
>>620
キムチ食うと脳細胞が破壊されるのは確か


■フランスがキムチを「有毒食品」に認定  脳細胞にダメージを与える

「カプサイシン」が多量に含まれている事が主な理由で、
この発表と同時に韓国からのキムチの輸入が全面的に禁止された。
http://unkar.org/r/food/1224789066

  
636名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:19:27.42 ID:waUT1MbJ0
こういうニュースを見るたびに
マウスと人間って違うくね?
と思うんだけど。
実際どうなんだ?
637名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:19:39.38 ID:yvqRSoPLO
今もあるかな?マルイのハンバーグ。冷凍なんだけどハンバーグの周りは固まった油だらけなの、フライパンで焼くんだけどね。
638名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:20:09.26 ID:KvMQyiFz0
マルシンなら今もありますぉ
639名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:21:47.38 ID:acEJJbJY0
グリーンジャイアントの「おぉおきくなれよぉおーー」ってCMが、日曜朝には必ず流れてた気がする
640名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:21:53.60 ID:0H1b0AR10
この頃はまだクジラ食ってたなw
641名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:22:38.95 ID:Us7XcXAeP
イシイとマルシンしか憶えてないな。
マルイってブランドもあったんだ。
642名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:22:52.44 ID:ZkBaisdiO
使い捨てカメラ通称バカチョンカメラも発売はこの時期くらいかな?
643名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:22:55.52 ID:GBuPzUMoO
お母さんありがとう
644名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:22:58.38 ID:r7pxyI9X0
>>640
そそ、クジラの竜田揚げうまかったなあ…
645名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:24:06.72 ID:acEJJbJY0
>>640
おやじが尾の身が好物で、よくお使いに行かされた
でも、尾の身の刺身は、当時でも割と高い方の刺身だったと思う
給食に出てきたのはスジ肉の唐揚げとかで、安くて固くて臭かった
646名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:24:16.37 ID:NDTtAf8bO
家でスパゲティーを食べるなんて絶対に有り得なかった。マルシンのハンバーグを食べる時は、家が金持ちになった様な錯覚に陥ったっけなw
647名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:25:53.74 ID:FY4kTkjL0
職人だった父ちゃんが夕方帰ってくるのを
晩ご飯の準備整えて、家族みんなで待ってた時代・・・
あの頃はもうもどってこない
648名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:26:33.25 ID:7s4/wetUO
給食の竜田揚げを先割れスプーンで食べていた。
みんな器用だったのか行儀無関係だったのかはもう覚えていない。
649名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:26:33.00 ID:KvMQyiFz0
>>642
使い捨ては、もうちょっと後の
「写るんです」かと
650名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:28:26.77 ID:7oTl9i3w0
バカチョンはオートフォーカスのこと
651名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:28:47.70 ID:yvqRSoPLO
>>638.641マルシンとイマイが俺の中で混同されてるのかも。
652名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:28:59.45 ID:Us7XcXAeP
>>639
丸大プレスハムじゃなかったけ?

数年前近所のスーパーで買い物してたら、「ラッパー一発ぶっぱなせぇ〜」の
丸大ウインナーのCMソングが流れてたからびっくりした。
いまだに販促で使ってるのねw
653名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:29:18.26 ID:acEJJbJY0
バカチョンカメラは、使い捨てが出る前から言われてたと思う
オートフォーカスカメラを指すんじゃなかったかな
654名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:29:23.78 ID:qgZg1HnV0
>>573
コカコーラビン爆発事件があったな
655名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:31:45.47 ID:qgZg1HnV0
大きくなれよ〜は丸大ハンバーグだったような
656名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:32:00.86 ID:cLFiJC600
みんな年いくつなんだ
全然ついていけないわ
657名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:32:11.45 ID:ZkBaisdiO
そうなんだ
メーカーだがなんかの雑誌がバカチョンとはニダをさす意味じゃ本来はないんです
って言ってたのは覚えてる
658名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:32:24.53 ID:acEJJbJY0
>>652
あ、そうだったっけ?w
ハイリハイリフレハイリホーって歌は今でも時々鼻歌しちゃうが、記憶がいい加減だった
659名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:32:51.23 ID:4enOBAWUO
アブラムシ
ハダニ
クロホシ病
ウドンコ病
カッパン病
660名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:35:39.70 ID:qgZg1HnV0
カダンカダンカダンお花を大切に
カダンカダンカダンお花を大切に
661名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:36:07.07 ID:OnBNzfA70
牛&豚&鳥「♪イシイのハンバ〜グ〜」
662名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:36:44.28 ID:ChcnMBmRO
とりあえずお前らスレタイの年代にだけ反応してる事はわかった
663名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:36:44.44 ID:KXuoV+Ym0
マルシンハンバーグはさすがに飽きたな
子供心にも母ちゃん手抜きすぎって思ってた
664名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:36:59.53 ID:FY4kTkjL0
>>660
懐かしくて悶絶しそう(w
665名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:38:26.17 ID:KvMQyiFz0
イシイだったら、ミートボール派だな。おべんとくんだっけ。
666名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:38:40.62 ID:q+mLfecD0
1973年

カルビーライダーかっぱ海老せん廃棄事件が全国の小学校で
流行った。カルビーはライダーカードでかっばえびせんから
ポテトチップスに飛躍する切っ掛けを作り東京の赤羽に
本社を移した。
667名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:39:51.57 ID:Us7XcXAeP
>>655
そやね。今検索してハンバーグだったと確認してきたw

しかし昔の丸大食品のCMはインパクトあったね。
「わんぱくでもいい・・・」も丸大だった。
668名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:41:37.98 ID:7s4/wetUO
ライダースナックはいま考えても美味しくなかった。

そいや、おさつスナックが新発売になったのはこの頃だったかと。
669名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:42:08.29 ID:2eX/XeKkP
井上順のバカチョンカメラもこうなりました云々のコニカのCMってもっと後だっけ
でバカチョンカメラはバケーションカメラのローマ字読み
vacationcameraね
670名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:43:40.73 ID:yMmxHRv60
今も中国・韓国が9割なのかな
ひじき

くうきしねー
671名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:44:14.56 ID:q+mLfecD0
1975年といえば、まだキャンディーズが広島ナタリーの
CMガールをしてた頃だな。

沢田研二の時のすぐ行くままが、悪魔のようなあいつ、
小椋圭の俺たちの旅が、中村雅俊の俺たちの旅主題歌だった。

昔はいいドラマが多かったよな。
672名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:44:17.06 ID:0WKMSMw50
マウスは草食動物だろ
673名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:45:18.47 ID:yGDHVBd10
まーるしんまーるしんはんばぁーぐー
674名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:45:21.90 ID:NDTtAf8bO
プロ野球スナックは旨かった。今でも大洋のシピンとボイヤーのカードがある。
675名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:46:58.52 ID:yvqRSoPLO
>>669馬鹿でもチョンでもじゃ、なかったのか!
676名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:47:21.85 ID:jzLU0bCs0
仕事首になった50代カレー臭オヤジが早朝から2chしとるスレwwwwwwwww
677名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:47:49.07 ID:q+mLfecD0
当時の中学生に人気の番組って
案外ウィークエンダーの再現ドラマ違うか?
濃厚なエロスのシーンがあったよな。おっぱいとか見て
ちんこかちんかちんやで〜〜〜
678名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:48:17.69 ID:acEJJbJY0
パッパラッパパッパァー
679名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:48:22.86 ID:Us7XcXAeP
>>670
ドラックストアで韓国中国産が100円くらいで、国産が150円くらい
で売ってるね。
外食や惣菜で使われるのは殆ど中国や韓国のだろうね。
680名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:48:35.03 ID:4enOBAWUO
サイダーばかり飲んでいたあの夏(阪急ファン)
681名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:48:39.99 ID:7s4/wetUO
食玩の元祖 なんたらガムが出たのもこの頃だたかと。
682名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:50:59.34 ID:qgZg1HnV0
>>667
はいりはいりふれ背理法〜
後にわりと流行ったw
683名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:52:27.12 ID:KXuoV+Ym0
ウィークエンダーの性的描写は凄かったね
というかセックスの話ばっかり
泉ピンコのやつは未だに覚えてる
玄関先で強姦されて途中でチンポ抜かれた女のマンコがどうのうこうのって奴
684名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:52:39.75 ID:LewkX8ur0
マウスに肉とか魚とか食わせたらそれだけで異常が出そう
人間とマウスはもともと食性が違うじゃん

この実験おかしいよ
685名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:54:54.63 ID:acEJJbJY0
ウィークエンダーでは、ヤリマン娘を殺害しちゃう母親の話が忘れられない
男2人連れ込んで「どっちからよ?二人一緒でも良いのよ」ってシーンを母ちゃんが覗き見してんだぜ
娘裸だし、よくあんなもん放送してたもんだw
686名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 05:02:29.79 ID:JMYJbJcJ0
スクーターのことは全部ラッタッタって言ってたのは私だけか?
687名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 05:05:47.89 ID:JMYJbJcJ0
空き瓶が売れるのでよく拾ってたなあ。
ラムネの瓶を拾えたら大収穫。
688名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 05:15:10.44 ID:Us7XcXAeP
空き瓶も売ったけど、ケースがけっこうな値段だったね。
一瓶10円で、ケースは200円以上だった記憶
689名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 05:22:21.09 ID:4enOBAWUO
当時は
寝るのが早い
起きるのも早い
仕事帰ってくるのも早い
家族で夕飯を夕方に食べる
旬のものを食べる
季節の行事が多い
みんなのんびりしてる
娯楽はテレビ
稼ぎは少ないが希望はあった
ヤクザか不良は見た目ですぐわかる
みんな見た目大人になるのが早い

他にあるのは?
690名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 05:25:32.66 ID:JMYJbJcJ0
土曜は半どん
691名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 05:30:15.26 ID:7/euMPNW0
「いまのテレビは笑いのたれ流しだ。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363167000/
いつからこんな笑い過剰の安手の番組が増えたのか。
692名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 05:45:10.88 ID:ief1Ixtk0
わかるかなぁ〜わかんねぇだろうなぁ〜
693名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 05:58:59.79 ID:+NPD6Z+80
>>552
和牛の牛肉なんて高すぎて庶民には買えなかったよw
みんながおうちで食べていたのはほとんどが乳牛の牛肉。
694名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 06:02:21.95 ID:pFKICH5w0
漏れが生まれた年か
695名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 06:09:24.25 ID:qEoAuh6+0
ふりかけは志村ケンがCMしてた鮭っ子がクソ美味かったなぁ
696名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:31:58.13 ID:mM2YOH6rP
3歳ぐらいの時の朝ご飯の会話を、父がオープンリールのレコーダーに残してた。
「さんまたべる?」
「たべるー!」て会話が入ってた。
697名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:39:13.98 ID:nxTTJ39U0
>>1
これは全くの出鱈目

1975年と言えば既に、団塊世代が家を出て独立した家庭を持った頃
(団塊下限が24歳、当時の女性の平均結婚年齢が22歳、男が26歳)

圧倒的に大多数の標準世帯が団塊新家庭、ひじきなど作れないし、当時は
料理教室で西洋料理や中華を教えてた)

設定の標準的家庭なるものが、全くの脳内家庭
698名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:49:46.24 ID:KbTG4/Ty0
75年なんてもうボンカレーにハンバーグの時代だわ
今と変わらん
699名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:56:03.59 ID:mM2YOH6rP
都会住みの人間だけが飯喰ってる訳じゃないんだがな。
今でも地方行きゃ煮物か魚が主体の家庭なんて沢山あるだろ。
700名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:58:06.21 ID:nxTTJ39U0
>>698
そう、1975年頃には各地の商店街に惣菜屋が立ち並び
小規模食品スーパーも割拠していた
もちろん大規模スーパーの雄であるダイエーが出店攻勢でブイブイ言わせていた頃

東北大と岡山県立大の研究チームとやらは、江戸時代ならともかく
資料がまだ豊富に残っている戦後歴史も知らないまったくの馬 鹿
701名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:04:18.62 ID:Ei19URWb0
75年か、ハイジやヤマトは終わってフランダースの犬の頃か。
ガンバも75年か、軽くトラウマだわ。
夏休みは市民プール〜カップヌードル自販機食いのコンボ。
夜はオバケ(さらしくじら)ばっかりだったな。
冬になるとこれがハリハリ鍋になる。
子供の歯には水菜がよく引っ掛かったよ。
702名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:09:39.70 ID:f+oIMeW30
マクドナルドは75年当時は隣街の赤羽に行かないと買えなかった。
703名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:15:24.07 ID:nxTTJ39U0
1975年
布施明「シクラメンのかほり」
ダウン・タウン・ブギウギ・バンド「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」
中島みゆき「アザミ嬢のララバイ」「時代」
タワーリング・インフェルノ
ジョーズ
ぴったし カン・カン
欽ちゃんのドンとやってみよう
カックラキン大放送!!
「秘密戦隊ゴレンジャー」
まんが日本昔ばなし
タイムボカン
704名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:18:05.07 ID:Us7XcXAeP
当初はマックシェイク目当てでマック行ってたなあ。
もう20年以上マック行っても、マックシェイクは注文したことないがw
705名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:18:27.43 ID:71Jhv/pe0
ガンダムまであと4年
706名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:18:51.14 ID:SAuKQHtu0
67年生まれ

まあまあ幸せな時代に育ったと思う
レコード大賞の副賞はクラウンハードトップだったな
707名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:25:47.51 ID:NzSOgIY40
加工食品と工場生産の外食が良くないってことで
708名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:35:19.15 ID:QCthl1gD0
オムライスはケチャップオムライスしか認めん!
709名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:36:16.88 ID:ejnNABYyP
マウスの中ではそうなんだろうな。マウスの中では
710名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:41:17.76 ID:f6hp7K3sP
>>693
一番安い牛肉で、100グラム320円くらいだったね。
まじで、めったに食えなかった。

マクドナルドの初期のCMなんか、もろに、それをテーマにしてた
日本の一般の家庭で、一週間に食べている牛肉はxxグラム
でも、マックバーガーは1個でなんと##グラム・・って感じだった。
吉野家が人気でたのも同じ理由。牛丼のレトルトなんてのもあったけど
牛肉なんか、2センチ四方のが2,3枚しか入ってなかった。
他は、玉ねぎとお麩。
711名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:47:38.54 ID:eqCZvje80
ソフトめん とか クジラのオーロラ煮 とか はっさく とか コッペパン とか バブルフルーツ とかのこと?
712名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:22:39.50 ID:P5tRYYTl0
つまり、団塊どもが長生きするって事か・・・
713名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:38:08.67 ID:I5iV1PoCO
マウスの結果が人間に当てはまるのかなぁ?
消化機能一緒なんかな、個体差あるし数も動物の種類も増やさないと。
714名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:47:24.94 ID:hEJrkyb90
>>471
初めて家族をつれて行ったら生焼けのハンバーグだった。
クレームつけたら、「ミデイアムです」何ぞぬかしたから、ここは日本だって
つっこんでやった。 3度目まで生焼けだったな。
715名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:50:38.30 ID:/8NpzkAW0
当時って今では禁止されてる農薬使いまくりで環境汚染されまくってる水使ってるし
どうなのその辺は
716名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:56:53.80 ID:mm6rro810
60年は粗食過ぎて不健康ってことか
717名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:01:13.62 ID:VPlJPFSH0
>>429
年齢のせいだな。
インスタントラーメンの一人当たり消費量は今の方が多い。
日本即席食品工業協会より
http://www.instantramen.or.jp/data/data04.html

あと、炭酸飲料などを飲むのはイベントとして認識してたから
記憶に残りやすいけど、今はコンビニなどで気軽に買うから
回数を認識していないことが多い。

一ヶ月くらい飲み物まできちんと食事記録つけてみればわかるよ。
718名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:23:29.85 ID:7s4/wetUO
飼い猫に平気で塩分高い蒲鉾や竹輪を食わせていた時代
719名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:33:31.72 ID:uKU1Ivqw0
>>577
それどころか、トイレが線路に垂れ流しだったんで、窓開けてたら飛んできたなんてよく聞いたよ
720名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:38:33.22 ID:VD2uBKie0
>>718
カレーとかタマネギ入った残飯も普通に出してたわw
721名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:06:07.52 ID:K5ZAC7vE0
電車の天井に扇風機ついてた頃かなあ
スターウォーズはまだだね
722名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:14:36.27 ID:HTdobohT0
遠足や運動会のお弁当に、海苔巻き持ってくる同級生も多かった。
海苔巻きってハレの日の特別なイメージだった。
723名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:16:22.50 ID:MJbv/0cn0
724名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:11:52.35 ID:2MRzVGzP0
石油から肉を作ってた時代?
725名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:56:58.74 ID:4enOBAWUO
当時は大人の文化が成熟してた
子供は子供らしく無邪気
若者も大人になるのが早い
ここから3〜5年で文化と意識が変わりガキみたいな大人が増えていく
新しい娯楽と新製品が目まぐるしくなりとんでもないバブル時代へ向かって行った
78〜88年の10年間で日本の文化は燃え尽きた
もうあの勢いは絶対来ない
それに何しろこれからは子供がいない世の中となる
726名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:34:21.87 ID:aeYxBrfD0
>>724
アサ屁が流言飛語で潰した奴な。海外に売り払われて、今じゃ重要な畜産資源だ。
海外はすすんでるって、アサ屁が称賛してたよw

あの新聞まじ反日。
727名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:37:18.34 ID:zU/bYzVw0
>>725
興味深い。
当時の成熟した大人の文化ってなんですか?
728名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:44:30.69 ID:8DlSDH93O
当時3歳の岡山の俺はどぶふなばかり喰わされてたようだ。
729名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:01:10.83 ID:sWPbHNjC0
>>725
そうでもないですよ
虐待という言葉もなかったし、スポ根アニメに感化された大人が多かった
子供が我慢してた
今から考えるとメンヘラ反社会的な同級生が多かった
730名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:16:42.19 ID:S5TmwaQ60
もうちょっと後にマックシェイクを初めて飲んだんだけど
全然吸い上げられなくてこめかみのあたりがキーンとなった。
昔のマックシェイクが濃かったのか子供だったからなのか?
731名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:37:44.24 ID:7s4/wetUO
うちは東京都下だが、当時我が家のまわりはまだファストフードもファミレスもなくて
たまにいく大手スーパーやデパートの食堂が唯一の外食だった。
テーブルの上にほうじ茶の入った土瓶と
硬貨を入れてレバーを引く星占いが置いてあった。
732名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:42:39.41 ID:LUug9HcO0
懐かしい時代だ。あの頃は良かった。
今の嫁とのデートで初めてマクドナルドに行ったのがその頃だ。
光るピカチュウが欲しくてハッピーセットを頼んだのはいい思い出。
733名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:57:28.49 ID:tHv8WdQb0
回顧スレになってるww
面白いけど
734名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:34:29.46 ID:L0Umrm1N0
レ・イ・ゾ・ウ・コ デ・ン・キ・ナ・ケ・レ・バ・タ・ダ・ノ・ハ・コ
735名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:19:35.71 ID:wmXnjQq40
>>727
少なくともみんな働いて納税して結婚して子育てする義務は果たしてたな。
今みたいに働かず納税せず、親の金に養われ、結婚もせず子供も作らず、
成人してもアニメや漫画に夢中になったりはしていないな。

バブル以前までは社会人にもなって漫画なんて読んでたら嘲笑の的。
アニメなんて見てるとバレれば社会的に居場所を失った。
736名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:20:29.43 ID:NKXJbG310
NHKは真面目な番組が多かった
子供だったから殆ど見てなかったけどね
737名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:26:16.58 ID:NKXJbG310
オタクなんて言葉がなかった
738名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:31:45.41 ID:vSsGRpoi0
規制に守られている業種多かったな
公団住宅も安かったし
739名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:57:13.09 ID:2NoWVcMu0
>>727
ストリップ、同伴喫茶、ちょんの間、
とかか。
みんな老けてたな。
20台後半で完全にオッサンの風格だった。
740名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:08:21.35 ID:W3Ohomal0
>>725
昔の俳優や女優の活躍してた頃の年齢を知ると少し驚いたりする
山口百恵が芸能界を引退した時の年齢=21歳とか
「太陽にほえろ!」第一回放送時の石原裕次郎の年齢=37歳とか
741名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:09:33.56 ID:7s4/wetUO
>>736
自らNHK総合にチャンネル合わせることはまずなかったが
親が見てたから自分も一緒にみてて覚えてるのは
相撲、連想ゲーム、お笑いオンステージ(てんぷく小劇場・減点パパ)くらいかな。
てんぷく小劇場の伊東四朗が当時35歳だったとはいま思えば衝撃だ
742名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:11:11.39 ID:mN/yJynV0
VANとかJUNとかトロイの靴下とか
743名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:16:40.08 ID:W3Ohomal0
当時の新聞の縮刷版を読むと
下手な小説以上に楽しめる
744名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:30:53.15 ID:5lfg+6GC0
家に冷凍庫は無かった
冷凍食品も殆ど無かった
745名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:57:10.55 ID:W171NNvf0
>>740
百恵さんは家族養うために働いていたから
746名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:26:46.79 ID:2NoWVcMu0
>>743
昔は新聞もくだけてて面白かった。
3面記事は週刊誌並のエグさだったし。
経済面なんか欲丸出し。
今はお花畑の感傷文ばっか
747名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:28:47.95 ID:LGSTod3c0
こんにちは赤ちゃんのトラックで食料を買ってた次代
748名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:35:31.03 ID:mhuCkJ4j0
まーた食の欧米化狂徒かw
一番の元凶は白米腹いっぱい+砂糖醤油の組み合わせなのに
事実最高齢の爺さん婆さんの食事を見てみろ
最低でも二日に一回は肉を食ってるのが現実だ
しかも本人も大好きときてる

そもそもこの島の平均寿命が異様に長いのは
国民皆保険制+年金のおかげだからね(年金に関しては特に現80代〜)
他でここまで充実してるところは無いんだからさ
749名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:48:47.11 ID:VPlJPFSH0
>>735
ビックコミックは「大人の漫画誌」として1968年の創刊だぞ。
日本赤軍が「われわれは明日のジョーである」とかわけのわからんこと
言ってたわけで、あの頃からすでに大人は漫画を読み始めていた。
750名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:41:10.79 ID:wmXnjQq40
>>749
漫画誌が創刊されたイコール市民権を得ていた、では無いな。
体感的に1980年代までは大人が公衆の面前、駅のホームや電車内で漫画雑誌を読むのは
タブーとされていた。スーツ着たサラリーマンが車内で漫画誌を読んでいたら奇異の視線を集めたし、
上司にバレたら叱責もの。ビッグコミックのような劇画でも。そんなことをするのはDQNやヤクザだけ。
1980年頃、小学だった俺が電車内でサンデーを読んでたら、サラリーマン風のオッサンが珍しそうに
覗き込んで、それ面白いの?って聞いてきた。オッサンは漫画雑誌を読んだことが無いと言っていた。

今はスーツ着た大人が電車内でジャンプやサンデーといった子供向け漫画を堂々と読むし、
誰もそれをおかしいとは思わない。女児がオッパイやパンツを出して喘いでるようなオタク萌え漫画を読んで、
そのキャラのフィギュアを買い集める。
751名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:43:51.80 ID:4enOBAWUO
70年代半ば、大人の世界と子供の世界がはっきり分かれ、今みたいに子供をちやほやしていなかった
当時は学生や若者がすぐに大人になってしまう世の中であり、娯楽や文化は大人中心、つまり大人の数自体が多かった為にいろんな分野が成熟していった
しかしその数年後には幼稚な子供のような大人が次々現れ日本全体が軽薄なムードに変わっていった
(75〜80年のたった5年で大人世代で精神的な革命が起きていた)
ファストフードの種類や飲食店の数もチェーン店舗数と共に全国各地で増加、食文化が以前とは変わり、特にオヤツや軽食の内容が変わった
(デートで何を食べるのかの選択肢も同様)
同時に都会的な東京風なノリが地方を席巻し、浮足立つ世の中へ加速していった
752名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:23:28.02 ID:W171NNvf0
楽しいスレだったのに
753名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:34:00.88 ID:vwP5qqKr0
>>607
メリットも忘れないであげて!
しかしエメロン懐かしい。。。あの透き通ったグリーンは今考えたら、食器用洗剤みたいな風体だったw
754名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:39:38.01 ID:VPlJPFSH0
>>750
自分の住んでいた地域とはかなり違うようだな。
80年頃なら、もうスーツ姿で漫画読んでるおっさんは電車で見かけたし
週刊ポストなどおっさん向け週刊誌でも漫画連載は始まってた。
大体は劇画なんで、子供が読んでもつまらなかったけど。

大体70年代から各出版社は大人向け漫画誌を出している。
平綴じが基本の週刊少年誌と違って、大人向けは中綴じが普通で
一見するとおっさん向け週刊誌と区別がしにくくなっていた。
755名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:42:31.69 ID:wmXnjQq40
>>753
メリットは誰も忘れられないだろ
禿げるシャンプーとして有名だったからなw
756名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:48:00.39 ID:IrQIAP/60
>>573
初500mlはコカコーラ
「三杯飲んでま〜だ余る♪」というCMだったが後に1L瓶が出た時のCMが「六杯ちょう
ど♪」だったので「余った分はどうなった?(ヽ(`Д´)ノ」と投稿誌で突っ込まれてた。
757名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:50:04.26 ID:vwP5qqKr0
>>755
そうそう!
出てくるフケの量が半端なかったような記憶がある!
758名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:56:00.31 ID:wmXnjQq40
>>754
読んでもその通りせいぜい「大人向けの劇画」だろ。
今みたいに20代以降の社会人が、To LOVEるみたいなのを読んだり
アニメを観たり、キャラグッズを集めたりはしなかった。
759名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:01:11.83 ID:ecjkI0Gm0
90年初めの頃電車に乗るとマンガを読む人ばかりだったけど、最近はマンガ読む人を見なくなったよ
携帯と文庫本読んでいる人が多いかな
760名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:10:43.13 ID:Icffuy+U0
ときどきチクワをメインにしたおかずが子供の時にあって、
さすがに全部たいらげることはできなかった。
今から思えば家計の苦しい時期だったんだ。

ピーマンが入ったおかずでピーマン「 だけ 」残すと
次の日はピーマン9割のおかずになるきまりだったので、文句も言わずに食べたなw
761名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:17:32.13 ID:gKStDl1i0
>>579
>小学校の担任はくわえタバコで授業してた
民度の違いによる地域差はあるだろ?
60〜80年代に中部地方の小中高だったがそんな教師なんかいなかったぞ?
職員室は煙がモウモウだったが。

>>605
缶入り麦茶はその2年後?の静岡で発売

>>683
平日のモーニングショーというのも強烈でJKレイプ事件をレポーターと称する女性が
「性器が小さくて入らなかったのです!」と連呼しててドン引きした記憶がある。
762名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:30:48.40 ID:yHKxMEpI0
>>579
自分が小学生の時の喫煙者の担任は休み時間に教室で吸ってたな。
50代後半の怖い女の先生で、「峰」を旨そうに吸ってたのを憶えてる。
763名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:47:36.00 ID:4fIOteMZ0
>>761
今一人でも居たら大問題になるな
民度つうより時代性だな

>>762
うちの教室にも灰皿があった
764名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 08:44:21.95 ID:F9ElhZur0
765名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:06:57.75 ID:L3DBAPlQ0
>>758
よくわからんが「劇画」は漫画ではないと理解してるってことでOK?
どうもその辺の認識からして違うようだ。

80年頃は、少年誌と青年誌という区分けはあったけど
大人が青年誌を読むのはそれなりに日常の光景だったという話なのだが。

あとToLoveるみたいな、いわゆる萌え漫画は当時は存在すらしていない。
そういうのが出てくるのは1990年代後半だな。
(エロ漫画はあったが、専門誌でやっていた)。
766名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:21:22.69 ID:OTL2h7tV0
>>765
今では境があやふやだけど、昔は劇画と漫画(青年・少年少女)は明確に別の物だったね。
ジャンプやサンデーを大人が読むってのは少数で、マガジンが最低ラインって感じかな。
食堂とか散髪屋にあるのを読む程度。1980年代のイメージね。
767名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:30:20.89 ID:A6lUBaP90
1975・・・狂った時代だね
http://www.youtube.com/watch?v=EM-ZB-8U1Rw
768名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:47:27.54 ID:QagPCLMJ0
>>173
俺は田舎だったから、祖父母同居は多かった。
ついでに鍵っ子は、当時のアニメ・特撮にも取り上げられていたな。


>>765
さいとうたかをの絵をもっと濃くしたのが劇画。
ストーリーも絵も子どもうけがしないイメージ。
769名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:51:34.17 ID:P9DOIrJ10
今は刑務所の食事が一番ヘルシーなんじゃね?
堀エモンもスリムになったって聞くし
770名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:52:58.09 ID:UKFPrupOO
>>761
職員室の煙草凄かったよなぁ。吸ってない先生のほうが珍しかった。

昼休み終わりの掃除の時間にゴミでまとめて焼却炉へ。分別なんてしないし、焼却炉の係りも生徒が普通にやってたな。
771名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:53:32.87 ID:CxbqqWzy0
>>13
チクロの発がん性には反論があるだろ
EUやカナダでもOKになってる。中国もだけど
772名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:58:28.94 ID:/UMx+3mG0
昔喰った中華三昧はうまかった
今作ってみてもさほど旨くない
773名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:01:16.39 ID:8BIxgnVaO
>>758
なンでエレクチオンしないのさーッ!
774名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:13:11.71 ID:mwDmlnS30
75年頃は我が家は最高潮に金持ちだったわ。
食事はヘレステーキや霜降り牛がしょっちゅうだし、新鮮なマツタケも大量に手に入ったし。
母親は和洋問わず凝った料理作って生クリーム注文しておいて色んなケーキも作ってくれた。

クイーンやピンクフロイドやバッドカンパニーとかアルバム買いまくって
地方の高校生でライブに行けないから土日にフィルムコンサート行ってた。

我が家と自分自身の最高潮の時代だった。
満喫し過ぎて今ほとんど物欲食欲が無い。
775名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:21:22.78 ID:L3DBAPlQ0
>>768
さいとうたかをは「劇画工房」の一員なので
彼を劇画から除くと色々と成立しなくなる気が。
776名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:54:37.26 ID:2R0SrRFg0
>>774
今は?
777名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:57:09.24 ID:ZZAw9fTc0
まあアッコちゃんとかサリーちゃんに夢中の大人なんて、少なくとも表向きはいなかったな
今や20代30代、下手すりゃ40代の喪男がプリキュアの尻を追っかけてんだから
つうか小学生でも男子がプリキュア見てたらイジメられるだろ
778名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:01:12.13 ID:huO55Yml0
オカマはいたけど、はっきりとゲテモノだった

女装家とかがTVに出ることはなかったし、言葉もなかった
そう考えると、三輪明宏は偉大だわ
779名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:09:34.15 ID:2R0SrRFg0
いや、当時のほうが女の子向けアニメを見ることを恥ずかしいという風潮はあった
「あんなの女のマンガだ、女のマンガはつまらんな」と言いながらこっそり見ていた
昔の男子はツッパッてたから素直じゃない
780名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:12:28.64 ID:2R0SrRFg0
>>778
今はテレビに出てきすぎよね
偉そうに女に説教してさ
781名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:45:51.74 ID:ZZAw9fTc0
「いや、」の意味がわからんが、昔はプライベートなんて皆無だったからこっそりなんて
一人っ子鍵っ子くらいだな。アニメを観るにもテレビは居間に一台しか無いし、
漫画雑誌や単行本なんて買って貰えなかった。漫画なんて読むとバカになるって。
少女アニメなんか見てたら母親に嫌み言われるし父親には説教されるレベル。

小四の時に親に土下座して一ヶ月に一冊だけドラえもんの単行本を買って貰える
ことになったが、あの時は世界がバラ色に見えたわ。
782名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:36:19.81 ID:7w4F6vaY0
>>778
カルーセル真紀とピーターも
783名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:39:54.57 ID:XSw+FBsD0
75年当時使っていたアルミ製弁当箱、今でも使ってる。
新聞紙で包んで。
784名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:46:54.95 ID:OKL0m88h0
75年って日本が今の中国みたいな時代だろ。
工場は水銀垂れ流し、駅にはタンツボ、通学路には必ず野良犬と浮浪者が居たな。
健康なんて単語すらなかったんじゃねーの。
785名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:03:55.85 ID:C04nrXfP0
>>781
こっそりというのは同級生にわからないようにという意味でいったんだよ
でも、うっかり見てることを自分からバラしてしまう(オープニング曲を歌ったりとか)
あと、妹が見ているとかいちいちいい訳している子とかいた
786名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:06:50.24 ID:C04nrXfP0
>>781アニメを観るにもテレビは居間に一台しか無いし、漫画雑誌や単行本なんて買って貰えなかった

気の毒だけど、アニメが子守代わりだったウチもたいがいだったと思う
787名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:10:39.51 ID:C04nrXfP0
>>783
アルミ製弁当いいよね
欠点は横にすると汁がこぼれることか
ご飯とおかずが分けられる筒状の弁当もあった

>>784
川や海がが凄い臭くて汚かった
理科の硫黄の実験のような臭い
788名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:05:10.06 ID:9ym0zG5R0
何で昔の日本人て老け顔ばかりなんだろうと思う
当時の映画やドラマをみてると
「え?これで20〜30代という設定?」と思わされることがある
789名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:44:35.18 ID:VhUDZyou0
今年はアク禁だらけにゃ、ぬこにゃ
アマゾン号船長ナンシイにゃ、ぬこにゃ

 年代記によると
 このあたりで聖書
 『ポーの一族』
 が出版されたらしいですね。
 
790名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:40:17.13 ID:L3DBAPlQ0
>>768
栄養状態や生活習慣の違いじゃないかと予想。
今は肉体労働で炎天下で作業する人も少ない。
外での作業が基本の農家にしても、機械化が進んでるし。

映画・ドラマの場合、昔は30代でも余裕で10代の役を
やってたりするから老け顔なのは仕方ない。
791名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:01:16.50 ID:f5X02wBY0
病院にCTスキャンなる機器が無かったので脳溢血を起こしたら先ず助からなかった。
792名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:02:43.16 ID:LkqygF4O0
筒状のプラスティック容器におしぼり
793名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:03:34.21 ID:60Jlooqy0
心筋梗塞もそう。バイパス手術の技術もまだ無かったから重度の心筋梗塞を起こしたら
それもまた助からなかった。
食事が健康的とかそれ以前に病気になったら終わりだった。
794名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:08:13.35 ID:dc4NWMyg0
>>669それほんとうかい?
795名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:21:09.37 ID:tsIdp3UL0
この話題、今朝の朝ズバでやってたな。
http://www.age2.tv/rd05/src/up5856.jpg
みのもんたの朝ズバッ!2013-03-15(金) 05:30〜08:30
http://6mj.tv/episode_2D09B636C58C651E914C001D3E5879EC.html
ミノがしません!けさ単! 
 きょうのキーワードは「最も健康的な日本食」。
東北大・岡山県立大の研究による、1960年〜2005年の標準的メニューの
比較では「1975年」のメニューが最も健康的だったという。
厚生労働省による2005年の標準メニューでは「魚が1品目もない」のも特徴。
日本食特集、最もバランスが良かった1975年の標準的メニューを紹介。
野菜や海藻類が多く、魚が多く肉が少ないのも特徴という。
1960年のメニューでは炭水化物や塩分が多く、逆に不健康という結果に。
日本食特集、ややバランスが悪いという1990年の標準的メニューを紹介。
欧米食が定着しパンや単品メニューが多くなった。
1人で食事する「個食」が増えたのもバランス悪化の原因という。
796名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:27:35.18 ID:QZdxo/YY0
最近長髪のやつ見ないね。昔は1年くらい伸ばしてるのいっぱいいたのに
797名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:35:47.47 ID:l3XDtHl60
798名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:04:52.16 ID:A9gaascU0
団塊世代のうちの親は、食事が質素でご飯と魚ばかりで肉食べなかったと言ってたな
ご飯にバター乗っけたり、魚の煮汁を乗せたりして食べてた子どもだったとか
甘いものも食べない。
貧乏だったわけではないが、祖母が田舎育ちで料理が下手だったせいもあるのかな
でも近所でサンドイッチ買って学校に行ってたとか。
799名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:20:19.79 ID:GGovsSk+0
祖母が田舎育ちで料理が下手とは失礼な
そりゃ、昔の田舎の人はは洋風の料理はからっきし駄目だけどさ
昔の人は煮こごりがご馳走だったんだよ
昨日だっとうちの母ちゃんが大事そうに煮汁を真空パックに入れていたぞ
800名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:32:00.08 ID:f5X02wBY0
脳出血でみんなバタバタと死んでいっていたので日本食が原因だとすれば余り良いとも
言えない。
死因のトップだったし。洋風化が進んでからガンが死因のトップになったのもどこか
象徴的かもしれない。
801名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:52:47.45 ID:f5X02wBY0
和洋折衷がいいのでしょうね。お互い無いものを補るのがよいのかも知れません。
802名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:53:58.03 ID:yibJmSSO0
アジのひらきこそ至高
803名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 02:01:09.48 ID:cPgAydJI0
田中角栄の列島改造計画でインフレ、加えてオイルショック。
金回りが良くなりいろんな物が溢れ、生活が向上し始め、未曾有の物価上昇。
大規模ニュータウン建造、核家族化、女性の社会進出、少子化。
70年代は名実共に戦後から現代へと変貌するカオスな時代。
804名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:26:49.68 ID:AsNaq+n+O
つまんね
805名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:39:23.04 ID:zj0pklQW0
塩とかたばことか とらないと 頭がはたらかないででぶになるだろう。
806名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:59:07.58 ID:8xhTWeVaO
1975年頃の思い出のメニュー。屋台ラーメンにボンカレー、健康的でしたな
807名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:41:30.30 ID:mRq+9Ipd0
多分体にいいのは
郷土料理だろうな
808名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:43:08.68 ID:VqCIdff7O
今の若いファミリーの夕食はマクドナルド(笑)
809名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:55:56.99 ID:b3ODJNly0
正直、牛乳を飲む機会はかなり減ったような印象がある
あと、パンにぬるのは「バター」であって「マーガリン」は
やや落ちるイメージも

そして酒税の関係もあってウイスキーは今よりはるかに高級な飲み物だった
低所得者層はもっぱらビールか日本酒(ワンカップとかね)
810名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:15:06.01 ID:DQTfbXKv0
今や下手なビールよりウィスキーの方が安いからな。

牛乳は、カルシウム補給の意味合いもあって推奨されてたけど
最近は脂肪分のとり過ぎが懸念されて減ってるかもね。
以前はおまけ扱いだった低脂肪乳が、販売面積を増やしている。
811名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:04:35.24 ID:N1zeQMXl0
>>809
この時代の日本酒は醸造アルコールやアミノ酸やら入れまくりの粗悪品が主流だったな
812名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:25:29.59 ID:i4USlmiz0
確かにそうかも
つーか、その時代に食事を作っていた年代の女性がいわゆる「日本の女性」なんだと思う
813名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:08:34.29 ID:1SBzHOE+P
>>798
魚の煮汁掛けってメチャクチャ旨いんだぜ。
そう言えば、いつの間にか食べなくなったなぁ。
814名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:37:44.45 ID:A6aZyNtu0
冷蔵庫を開けてレーコだと思って一気飲みした魚の煮汁、小学生の夏
冷蔵庫を開けてコーヒーゼリーだと思って食べた煮こごり、小学生の夏
マーブルチョコレートだと思って正露丸糖衣を食べた、三歳の夏
815名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:20:59.59 ID:pw6tGmkR0
我が家は貧乏だったから
冷蔵庫を開けたらコーラやファンタのホームサイズ瓶が
鎮座している家がうらやましかったわ

我が家にあったのはせいぜい冷えた麦茶だけだった
816名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:38:37.63 ID:erxKzUjt0
冷凍庫は冷蔵室内の上の方にあって、ドアには鍵が付いていた
わっかるかなぁ? わっかんねーだろうなぁ
817名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:44:17.67 ID:eQmavmQH0
818名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:38:57.13 ID:Tzf0tPa90
ルーちゃん餃子に永谷園のあさげ
マルシンハンバーグ、イシイのミートボール
いやはや、昔は健康的でしたなぁ〜〜〜
819名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:48:36.32 ID:D+p8RiZt0
>>815
お前がコーラを羨ましがっていた頃、俺は友達んちのカルピスの濃さにびっくりしていた。
820名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:52:24.62 ID:hLngOXFR0
昔のカルピスって口の中にカスみたいなのが残ったなあ
821名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:03:05.14 ID:Uw0lhGoo0
>>819

わっかるかなぁ?
わっかんねぇだろうなぁ
822名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:09:49.73 ID:k4WtnExB0
1975年化計画を、国主導で推し進めよう。
823名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:11:52.41 ID:+ilcWVWg0
肝心のメニューは?
824名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:13:14.97 ID:jyJvk7Ci0
>>788
今の日本人が若作りだから
昔の年齢は今の7掛け相当説もある

例:今の60歳=昔の42歳相当
825名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:25:52.51 ID:RxGhi3/eO
>>810
うちはもう何年も前から低脂肪だけ
それでも飲みすぎると鉄欠乏症になるみたいだし一日一杯までにしてる。
本当は小さな頃から牛乳がめちゃくちゃ好きだった。一日に2リットル飲めるくらいに。
きっとこれからも低脂肪が売れるだろうね…
甘いオヤツに一番合うんだから
826名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:02:15.62 ID:FHMgaYO40
共産主義だった頃の話か
827名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:02:56.13 ID:cZaq8Imw0
>>819
カルピスウォーターが出たときに濃いと感じた奴の家庭は貧乏という
判定法が一時期流行ったな
828名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:23:18.07 ID:WJ2iooHe0
これTVで見たけどサンプルの取り方もあれだし突っ込み所満載の研究だったな
829名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:41:13.44 ID:gbxONyXaO
結局旅館の朝メシみたいなのがいいのかな
ホテルバイキングはカロリー高いかもね
830名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:43:54.20 ID:iPHnYL8H0
>>821
シャバダバダー
イェー
831名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 07:14:40.65 ID:x3WLG8YV0
>>819
そのネタ何万回使われてきたんだろうな
テレビでも小ネタの定番だな
832名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:00:30.71 ID:3H7LPWOg0
>>824
しっくりきた
833名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:07:53.97 ID:sxfgOHIX0
ALWAYSのメシ? 毎日、おかずは干物と海苔か卵だったな。 味噌汁をご飯にぶっかけ・・・
脂質リッチなものなんて食ったこと無い。 マグロ? 盆と正月のみ。 牛・豚肉? 仏様の行事では四足は禁句。
834名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:51:04.87 ID:0MHspZu50
卵がものすごいゴチソウだった。
一個を3人兄弟で分けて食べさせられてた。
835名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:31:47.81 ID:ZTNo3Nuf0
836名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:37:38.26 ID:KbUokEDW0
フランス人なら、こう言うね

「オイシイモノ、タベラレナイノナラ、ナガイキシタクアリマーン」
837名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:18:05.85 ID:YvsIROWn0
>>233
今でもパーキングエリアにおいてある
838名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:15:05.51 ID:3O8AVWw70
1970年代好きならこのサイトおすすめ

ttp://manasavvy.blog42.fc2.com/blog-entry-248.html
839名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 14:17:33.23 ID:mVpWX6Rp0
>>834
さすがにそれは無い。個人的な経済事情だろ
1970年代の世帯当たり卵消費量って今より多いんだよ
単身世帯が増えたと言ってもそれは一般的じゃ無い
840名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:20:03.59 ID:FfgVrmgt0
東北大の研究なら捏造の可能性もあるwww
841名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:11:36.25 ID:OKdXQKad0
前総長がデータのねつ造して、二重投稿しているからね
説得力ないかもww
842名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 21:52:29.98 ID:3pgl36UF0
60年、75年、90年、05年とか、年代で振る意義が全く無い

>60年の食事は米が非常に多く、塩分が多かった。
とか、マウスに与える前から予想される結論に振り回された結果

しかも結果と「納豆やココアなど健康に良いとされる食品の流行を追ったり、サプリメント(栄養補助食品)に依存したりするより、
食事の中で多様な食材を少しずつ取ることが重要だ」
というコメントに直接繋がりが無い

これで2大学の共同研究とか、もうアホかと
843名無しさん@13周年
>>842
いやおまえの理解力がアホ