【経済】ガソリン、14週ぶり値下がり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベガスρ ★
"ガソリン 14週ぶり値下がり"

今週のレギュラーガソリンの全国平均の小売価格は、国際的な原油価格が下落したことなどで、14週ぶりに値下がりしました。

資源エネルギー庁の委託を受けた「みずほ総研」の調査によりますと、11日時点のレギュラーガソリンの小売価格は、
全国平均で1リットル当たり155.8円と、先週よりも0.4円値下がりしました。

ガソリンの小売価格が値下がりとなったのは14週ぶりです。

これは、国際的な原油価格が下落したことや、このところ一時期のように円安が急激に進んでいないことなどによるものです。

また、灯油の店頭の販売価格は、多くの地域で需要のピークを過ぎたこともあり、18リットル当たりの全国平均で
先週よりも9円安い1814円と、2週連続で値下がりしました。

今後の見通しについて調査担当者は、「為替相場の動向にもよるが、このところ原油価格は下げ止まりつつあるため、
ガソリンの小売価格も当面は小幅な値動きが続くのではないか」と話しています。

NHK 3月13日 16時42分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130313/k10013170891000.html
2名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:06:42.92 ID:4Z+pKt7D0
おせえよ
もう灯油いらねえ
3名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:06:51.13 ID:viWclqJSO
ウフフ
4名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:07:33.30 ID:GY7OZuvr0
ガソリン値下げ隊のおかげ
5名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:08:00.36 ID:THydRGtJ0
「便乗値上げの調査検討しているらしいからちょっとずつ下げておかないと困る」
by 石油王
6名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:08:36.56 ID:PdU5vfh30
仕分けは表向き、本丸は違ったんだね
7名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:09:05.28 ID:rtMuTHRw0
円高時は全然値下げしないで
円安時は即座に反応する
なんなのこれ

もう国営にしろよ鬱陶しい
8名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:09:19.05 ID:GWBvOliDP
>>4
俺もそう思ってたw
9名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:09:27.96 ID:aiYcnTx+0
   Q ガソリン値下げ隊として活動していましたけど?


              , ''"´ ̄ ̄ ̄` ` 、
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            |:::::::::::/ ̄ \::::::::::::::::::::::::::ヘ
      元      |:::::::::/      ::::::::::::::::::::::::::ヘ
      ガ      |:::::::/_    __ヽ::::::::::::::::::::::::::ヘ
  太  ソ     |:::::::L.__ `  ´ __ハ:::::::::::::::::::::::::::ヘ
  田  リ      |:::::/´⌒`/  ´⌒` \::::::::::::::::::::::ヘ
  和  ン    |:::::l   〃  ,     \::::::::::::::::::::匕
  美  値    イ::::{  / ` ´ ヽ     V:::::::::::::::::::ミ 
      下   彳::::|  ィェェェェェヽ }    /-::::::::::::::::::ミ
  議  げ    彡::∧  ヽニ二/ノ    /::::::::::::::::::::::::ミ
  員  隊     フ:::::「∧        /:∧:::::::::::::::::::::::ミ
         ξ:::::| /::\__  <::::::/ \:::::::::::::::::::ミ
     / ̄ ̄ ::::::::   :::::::::::::::::::::::::::::::    :::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄\
 フ  ヽ  ─ッ〃 /   ナ     / 十  (⌒)   ─‐ッ ─‐ッ ─‐ッ
 て  つ  (__  〈__/  / こ つ / ノ   !    ノ   ノ   ノ
10名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:10:17.61 ID:pAlvuOJq0
それよりも砂嵐?のせいで洗車機に列ができてた
11名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:10:32.35 ID:wMS5u0bb0
まあこうなる事はわかってたよ
ってか毎年同じじゃん
12名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:10:44.02 ID:YIoOyiAB0
ひひャ〜〜〜〜運いいな〜阿部ちゃん  マスゴミ叩けね〜
13名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:12:18.95 ID:MmrwAAVX0
>国際的な原油価格が下落したことや

値上がりも値下がりも原油価格しだい
14名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:12:26.21 ID:fOrfiLFxO
値上げは円安のせい、値下げは原油価格のせいってか
15名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:12:47.80 ID:Ge1Pwmil0
これで円安のせいじゃないことが証明されたなw
16名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:13:06.81 ID:wRKQHX4e0
NHK、円安批判ばかりかと思ったら、一応ガソリン値下げのニュースも流すんだ!
17名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:14:27.18 ID:U4VXo8ixO
原油価格はタイムラグがあるはずなんだが、最近何がなんだかよく分からんな。
18名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:15:15.14 ID:/8B7vPtb0
■ 関連サイト

ガソリン価格比較サイト最大手 gogo.gs
http://gogo.gs/


■ 関連スレ

★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ77バレル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1361447730/
19名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:15:31.93 ID:mEiWtbsw0
■NHKを筆頭としたテレビ局が、安倍総理の肩にフケを乗せる画像加工をしていた!!!■

118 本当にあった怖い名無し sage New! 2013/03/12(火) 08:00:15.16 ID:j8nfsEpv0
しつこくNHKはまた今朝のニュースで
アベ総理の黒いスーツに白いフケのような画像加工をしていた
ガッキーも含め何回目なんだろう・・100回やれば身だしなみに悪い
イメージを植えつけられると本気で信じてやってる連中なんだと思った

ANNの動画ではフケは見当たりません
http://www.youtube.com/watch?v=MBwb-aEh98s&list=UUGCZAYq5Xxojl_tSXcVJhiQ&index=56


231 本当にあった怖い名無し New! 2013/03/12(火) 22:17:59.40 ID:008yVC5s0
>>118
テレ東もやってた

今WBSに出てる安倍さんのスーツ、フケが目立ちすぎる。
そこらへん、国のトップとして気を付けて欲しいわ…。
Twitter nezumiyan (zumisan) - 3月4日 23時15分

元動画見つけたけどフケなんか付いてない件
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_36499
20名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:15:39.64 ID:+Kzpk6ix0
>0.4円値下がりしました。

*     +     巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
21名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:16:02.59 ID:IaBhxAfkO
>>13
毎年冬場は高くなるんだから、季節要因
22名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:17:32.07 ID:1hnAxOH+0
千葉県の東京よりに住んでるが、ガソリンスタンド激戦区であり
今現在最高にガソリンの値段が上がりに上がって148円なので
全く円安のデメリットを感じてない。
23名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:18:11.01 ID:C3jlRnS/0
円安でガソリン高は誇張しすぎという証左だな。
マスコミは安倍叩きに必死だったわけか。

為替の影響がすぐ出るわけねぇだろwwww
ほとんど原油価格と連動してるのにwww

って皆つっこんでたのにな。
24名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:18:19.66 ID:52SQ6T4FO
まあ為替が関わる原油の値段がガソリンの値段に占める割合は低いからな
相対的に供給過多になれば驚異的な円安にならん限りそら下がるわな
25名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:18:26.82 ID:wRKQHX4e0
今度はもし値上がりしても、円安の所為って言えないな、NHK
26名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:19:26.86 ID:/7jIR9DD0
そうでしたっけ ふふふ
27名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:19:41.43 ID:K9tWjEZL0
WTI106ドル、81円台/ドル←昨年
WTI90ドル、95円台/ドル←今年
米ドルが強い時は原油価格は下がる、こんなの世界の常識で、円安がなんでも値上げってのは反自民のマスコミと関連業界の作り事
28名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:20:14.47 ID:njNrH1rK0
ソースは犬hkwwww
29名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:20:19.40 ID:gR/BCppRO
タイムラグを考慮しても、原油価格が下がってる時でもガソリン価格は値下げしない場合が多い。
原油価格が上がるとすぐにガソリン価格を上げる。
30名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:20:59.57 ID:h1FajN460
キターと思ったら-0.4円かよ!
31名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:22:03.52 ID:i0PaBC4c0
そうでしたっけ
32名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:22:46.17 ID:+bClhz5a0
ゴールデンウイークの行楽前には、また高くなるのか
33名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:23:00.32 ID:UreA3a2V0
原油、ガソリン取引相場や外国為替の動向を見ているが、どうも値下げ理由が値上げ理由と比較しても矛盾しているな。

関係省庁の価格調査が始まったから便乗値上げを指摘されるまえに価格下げしているのかな?

原油価格は1ヶ月前から下落してるし、円安が急激に進んでいないといっても1ドル96円前後で最近の相場では安値で止まっている。
タイミングも理由もおかしい。

先月までの灯油価格の異常な値上げは石油卸が取引価格実態を考慮しても不可解な価格値上げをしていたと
小売業界が告発していた。石油卸も何故かいつも各社が価格がほぼ同じ。闇カルテルじゃないのか?

一度石油大手各社に大鉈を振るわないとダメだね。
34名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:23:22.47 ID:PIQkDaIU0
春がきて暖房使わなくなったから原油が値下がりしただけだろ
35名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:24:27.73 ID:PYNDWro80
今の円相場が原油に反映するの1ヵ月後くらいだろ
36名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:25:24.30 ID:RhYzxcUYO
あれ程までにガソリン価格に敏感な反応をしていた丑君は?
丑君スレじゃないの!?
37名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:26:29.39 ID:VMoqKgs+0
※TVでは報道しません
38名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:27:05.41 ID:ou6oAT+T0
さすが民主党だわ
39名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:29:46.29 ID:njNrH1rK0
>>37
マジかよ
40名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:31:06.27 ID:vc3uyIoJ0
先週ハイオク@158、今週ハイオク@156
下がってるね
41名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:35:45.42 ID:s2T3Tq7a0
>>1
> これは、国際的な原油価格が下落したことや、このところ一時期のように円安が急激に進んでいないことなどによるものです。

うそくせぇ。
円安は思いっきり進んでいるじゃん。今日だって95円台後半だぜ。
結局原油価格が支配的なだけじゃん。
42名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:38:57.59 ID:+Wt5MZp60
円安でガソリン価格が上昇って言ってたやつらの言い訳が聞きたいな
円安でも下がったね、円高でも上がってたね、なんで
43名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:39:30.40 ID:ksN5WL8PO
円安ガソリン高厨はどこ行った?
44名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:45:12.81 ID:wRKQHX4e0
円は確か今週に入って、1円くらい安くなったよな
45名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:59:59.51 ID:dOLe76CZ0
元売り儲け過ぎ
46名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:01:43.50 ID:ZXQot4Mg0
オレの近所のスタンドはまだ下がってないぞ!
下がる時はホント遅いな!クソッタレが!!
サッサと下げろよ!!ヽ(`Д´)ノ
47名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:07:30.42 ID:SnEWds4TO
アベノミクスのせいでシーチキンが値上げ。安倍晋三はたぶん馬鹿なんだよ。ああいう私立エスカレーター社会人腰掛け数年に、経済理論を教えると、盲目になるぞ。我々はデフレ不況は困ると考えているだけであって、急激に物価が上がったら困るに決まってるだろ
48名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:14:33.36 ID:iQrLKkCYO
先週レギュラー158円で入れたのに今日見たら151円になってた(´・ω・`)
49名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:18:55.17 ID:X0UhQmz+0
マグネシウム電池はよ
50名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:24:39.55 ID:RhYzxcUYO
>>49
マグネシウム電池が拡散してる!
嬉しいわ、ほんとに画期的だから
51名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:24:53.62 ID:6xFPFI6pP
>>48 おまえは俺か
52名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:26:55.48 ID:e9pZ4r6x0
ガソリン値上げは円安のせい

ガソリン値下げは原油安のおかげ


糞マスゴミwww
53名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:27:53.44 ID:EjQmvJjq0
ガスエンジンをもっと普及させろ
ガスの方が埋蔵量多いんだからガス使え
54名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:39:44.91 ID:wRKQHX4e0
円安は日本全体にとってはよくないって言ってたNHKの解説員は、その後なんて言ってるのかな?
あの時よりさらに今は円安なんだけど。
(正確には、超円高の是正過程)
55名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:55:19.96 ID:zNQX5KyR0
多分ここと同じニュース番組だとおもうけど
緊急時に備えた各自治体の燃料備蓄政策を報道してた
頼もしい事だけどわざわざニュースでやる必要があるのかな

有事にはここを狙いなさいって暗示してる可能性を疑ってしまった
56名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:03:56.50 ID:cODJh0Ix0
グッチとか言う馬鹿を上念司が完全論破
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20320255
57名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:05:37.58 ID:/VPRsI250
バカじゃないの!?
値段つり上げつづけろよ
58名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:07:24.28 ID:+y0srTgX0
アベノミクスで喜んでるのは金持ちだけだろ。
一時的に収入が上がる大手は兎に角、殆どは収入増えずに支出が増えるだけ。
59名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:11:02.96 ID:462ma5Na0
苦しい説明ですのうwww
60名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:29:19.25 ID:+4+/nwco0
まぁどうあれエネルギー価格で物価水準を見ることに無理があるってだけなわけで
コアコアCPIの連呼をもう一回やった方がいいのでは
61名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:52:39.41 ID:A4kUoQeIO
下げたって!
一円w
そりゃああんたw
下げたていうたてwwwwww
62名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:54:32.80 ID:iSpK4hPT0
メタンハイドレートが実用化されるまでの我慢だwww
63名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:54:54.67 ID:M8y0UukN0
灯油たっけーwwwww
これ補助出てない地域の田舎で死人出てないの?
64名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:55:38.30 ID:qqTZt/9a0
0.4円wwwwwwww

全然さがってねーwwwww
65名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:55:48.60 ID:SnEWds4TO
一方、株価も下落
66名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:56:49.85 ID:D7xPlakf0
下がってねぇーよバカ
アホな記事でたてるな
67名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:58:16.22 ID:qE0oVK+/O
>>47
猫の缶詰食っとけよ
68名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:00:25.42 ID:+zh0TOaV0
>>67
苦いwそして人用シーチキンより高いw
69名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:01:59.60 ID:Sx5mh+Gw0
これまでガソリンが高くなっていることについて、
原油価格も高いからなどとは一切言わずに、
円安だけの所為にしてアベノミクスをさんざん批判してきたくせに。
なんで今更原油価格についても言い始めたの?
マスゴミって気違いとかカタワしかいないのか?
70名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:06:49.79 ID:h68RaQoq0
>>1
円のレートは逆にさらに安くなっているのに値下げか
やはり原油の価格次第のところが大きいんだな
というか原油安のときで円高のときでさえ120円平均ぐらいだったが・・・これも納得いかん
71名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:34:48.93 ID:lGDQR1b30
>>1
民主党のガソリン値下げ隊でも、実現出来なかったのにww

http://blog-imgs-55.fc2.com/i/z/o/izow/blog_import_50aa4a9a66ba6.jpg
72名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:40:23.22 ID:ObkM+/VR0
どこかから圧力でもかかったのかな
いつもは原油価格なんて値上げの口実にしか使われないんだが
73名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:03:15.38 ID:L0bRP8xW0
胡散臭さ全開だよな。
74名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:22:26.97 ID:Ntrlp2tp0
ウチのガソスタはレギュラー152円だった
75名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:28:21.78 ID:YuejkjVL0
>>1
嘘つけ
2円上ってたわw
76名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:47:11.35 ID:iL4+EJSkO
\146.8とか小数点以外の小さい表示は止めろ。
77名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:24:24.30 ID:0G6g0qtoO
>>75
そのスタンドの系列が遅れてるだけ。
78名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:31:59.08 ID:74gLixKS0
先物が下がってきてるので来週はもっと安くなるかと
市場と仕入れにタイムラグがあるので
79名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:41:46.11 ID:m2kRAuUh0
ガソリン価格低下は短期的にはいいとしても、中長期的には不安要因。
資源価格の低迷は世界経済の低迷を意味してるからな。
ゲンダイとかがガソリン値上がりを叩いてる内はまだ日本は平和なわけ。
80名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:53:30.38 ID:c54RCR9j0
>>79
メタンハイドレードは【100年分だって言われてるけど
100年後には石油に頼らなくていいエネルギー技術が開発されてるでしょ。
81名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:06:10.39 ID:LWT4ZH0U0
円安を理由にした便乗値上げがバレたからな
82名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:06:46.67 ID:s3Tuo4r/0
>>78
タイムラグを無くすために、週決め仕切りなのに途中改定しているんだけどな
業転なんてリアルタイムだしね
83名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:07:08.71 ID:imicGPSN0
>>2
だから下がったんじゃね?
84名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:08:08.32 ID:UbOMIWAK0
0.4円・・・ショボw
85名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:09:33.05 ID:5DAabeha0
だからもともと原価の問題で,
円安関係ないだろ.
86名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:09:37.98 ID:ogtFGlXQO
日本の海洋資源開発を叩く連中=日本が資源を持つと困る国とつながりがある。

だいたいわかりますね
87名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:10:14.42 ID:ifNmbvy9T
>>1
>円安が急激に進んでいないことなどによるものです

”急激に”
ここがミソかw
88名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:10:31.04 ID:s3Tuo4r/0
円安だと、単純に輸入価格があがるけど、
米経済が好調かもってことでドル高が入ると
ドルが上がると商品価格が下がるのでドル建ての原油価格も下がる
で、ドル円が上がっても円建ての原油価格が下がる場合がある
今は超短期的にそれだと思う。
89名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:15:30.28 ID:zisD/5AO0
今朝ガソスタ前通ったら前見た時より4円安くなってて「( ^ω^)お?」と思ったけど、原油価格が安くなったのね
前に一定の値段までいったら、ガソリン価格に含まれてる何とか税がカットされる法律ってまだ生きてるのかしら?
90名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:18:58.48 ID:s3Tuo4r/0
>>89
160円を3週上回ったら25.1円分減らすという
トリガー条項を無効にする法律を作ったので安くなりません。
91名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:46:18.12 ID:wiwVx5li0
為替相場は今時点96円台で高値水準なんですが、あれ?おかしいなあ。

円安の影響で原油価格が騰がり続けてたんじゃないんですかぁぁぁ???w
値下がりしたんだから、さぞかし円高が進んだことでしょう???
92名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:45:33.57 ID:iR/goiFN0
上がるときは円安の所為といい、下がるときは原油が下落したからという、キチガイNHK
93名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:46:42.04 ID:28Jp/vJy0
結局昨年の最高値も超えずに下がり出しちゃったの?


アベノミクス批判に使ったマスゴミどもの反応はいかにw
94名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:52:43.76 ID:5YXVhFtCO
今がチャンスだ。
プール借りてガソリンストックしなきゃ。
95名無しさん@13周年
昨日ロドスタにハイオク入れにいったらリッター153円で入れられて助かったお。