【外交】 安倍訪米が”大成功”とは言えない理由 オバマ氏は安倍氏に距離を置いた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★安倍訪米が”大成功”とは言えない理由 オバマ氏は安倍氏に距離を置いた ピーター・エニス :東洋経済特約記者(在ニューヨーク)
●日本のメディア報道への違和感

 今回の首脳会談では、TPPに関する共同声明を発表したにもかかわらず、
オバマ大統領が安倍首相に一定の距離を置いた点を見逃すことはできない。
両者の間に距離を感じた理由は4つある。

 第1に、共同記者会見はなかった。
昨年の4月30日に当時の野田首相と会談した際には、オバマ大統領は同時の深夜に、
アフガニスタンへと極秘に出発する予定だったにもかかわらず、30分を割いて共同記者会見に臨んだ。
オバマ大統領は日米同盟の重要性を語り、野田氏に軽い冗談を言い、数日前に日米両国の外交・防衛閣僚が行った
「2+2」会談で発表したばかりの「共通のビジョン」を推進した。

ところが今回、安倍氏との首脳会談で、オバマ氏は共同記者会見に時間を割かなかった。

 第2に、オーバルオフィス(大統領執務室)でのやり取りが挙げられる。
オーバルオフィスでの安倍氏との短時間の会談で、オバマ氏は北朝鮮、アフガニスタン問題での協力、優先度の高い経済成長促進に言及した。
ところが、尖閣、中国、沖縄には一言も触れなかった。野田氏との会談で発表した「共通のビジョン」にも触れなかった。
安倍氏は、極めて間接的なやり方で、中国を非難しようと努力したが、中国政府を刺激したくない米国に従った。

オバマ大統領は少人数の報道陣から質問を受けたが、その内容は米国の予算削減に関する質問だった。
オバマ氏は詳細に答えたが、安倍氏、日本、アジアには言及しなかった。(続く)

東洋経済オンライン http://toyokeizai.net/articles/-/13248

続きは>>2-4
2丑原慎太郎φ ★:2013/03/13(水) 13:37:14.40 ID:???0
>>1の続き

●クリントン国務長官との違い

 第3に、オバマ大統領もジョン・ケリー国務長官も、一見簡単そうな一歩を踏み出さなかった。
つまり、1月18日には、当時のヒラリー・クリントン国務長官が、尖閣諸島における日本の実効支配を
一方的に覆そうとするいかなる動きに対しても米国は反対する、と述べた。
この点を再確認するのは簡単なことのように思えたが、オバマ大統領もケリー国務長官もそれを避けた。
オバマ氏から具体的に中国を名指した強い発言を引き出したい、という安倍氏の当初の望みからは程遠い結果となった。

 第4に、確かに米国政府は、安倍氏が国内でTPP参加を推し進めるのに使えるような、
注意深く言葉を選んだ声明文を安倍氏のために用意した。
しかしこれは、安倍首相が米国のアジェンダに合わせたということだ。
安倍氏は、参議院選挙前にはTPPを推進する姿勢を取りたくなかったが、こういう結果となった。

結局、オバマ大統領は、日米同盟の強化は歓迎したものの、安倍氏を歓迎したのではなかったと言えよう。

以上
3名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:37:32.28 ID:jKaC5xvl0
スレタイで
4名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:38:21.56 ID:C6tnxEB/0
オバマ「集団的自衛権いらないデス」
5名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:38:38.23 ID:UvrfG5CF0
下痢便のにおいが漂ってたんだろう
6名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:39:04.08 ID:GY7OZuvr0
アメリカ民主党政権だし
親中だししゃーないわな
共和党の大統領なら一緒に踊っただろう
7名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:39:08.72 ID:h2JTKoB90
もうねあのね阿部が憎くて憎くてまで読んだw
8名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:39:40.89 ID:QfXSaYzo0
 
いい加減に東洋のニュースはスレタイに東洋って入れろよ。
うざくてしょうがねえわ。
 
9名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:39:43.24 ID:Tr4tVqHm0
10名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:39:47.86 ID:e0pGnwze0
そうだな。丑とは距離を置こう(´・ω・ `)
11名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:39:56.82 ID:MJ3u/dRd0
集団的自衛権
北朝鮮がアメリカ殴れるから
韓国と共にアメリカを助けよう
集団的自衛権
12名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:40:01.56 ID:0y38avtk0
東洋経済と日経が実話系雑誌並みのトバシ記事を連発してるな。
13名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:40:08.79 ID:YC9dlTYZ0
>>1
         ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   \  / ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  | 
   \    `ー'  /   丑くん涙拭けよ!
    /         \  
   /         ::::i  ヽ
  |   |      :::;;l  |
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、  ドンッ!
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
14名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:40:21.65 ID:3b/kpgqp0
以下、顔を真っ赤にして安倍を擁護する馬鹿ウヨ君達の涙ぐましい努力をお楽しみください
15名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:40:24.09 ID:hAjoRgGz0
なんだ東洋経済か
16名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:40:39.51 ID:sH6F21Uc0
.
 原子力災害と震災で苦労している首相は放っておけないだろう、米大統領と
 しては。
 安倍は余裕で来ているから、余裕で相手しているだけだ。
17名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:40:48.11 ID:rSQWdzxz0
中国の新聞が正しい報道をして 日本の新聞がいい加減な報道をした ってか
誰か否定してくれ
18名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:41:07.10 ID:zY2sM5Xd0
まあオバマ民主党じゃ期待できんよ
4年間は国内問題に取り組み外交の軸は東南アジア、インドになるだろう
19名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:41:57.65 ID:k0JtFM4b0
参院戦で勝ってからやな。
20名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:42:14.47 ID:oM2iCNVU0
東洋経済


終了
21名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:42:36.42 ID:oD21Frq00
>東洋経済

解散
22名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:42:36.25 ID:H6LdRcWeO
>>14

はい、お駄賃 つI
23名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:42:40.98 ID:gNX/y7pE0
キーワード「安倍」で寄って来る朝鮮人たちw
大変だね〜
24名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:42:41.43 ID:qcYBybAl0
東洋経済かよw
25名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:42:50.24 ID:Gs0OTmos0
美しい日本をアメリカから取り戻す!
こんなのが歓迎されるわけない
26名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:42:58.07 ID:9HDLqoK+0
この記事書いてるピーター・エニスって記者は安部・オバマ会談の
中身をすべて把握して書いてんのか?

じゃなきゃすっこんでろよw

そもそもTPPだって交渉参加すると宣言しただけで実務は何も
動いてないのに、何を共同会見するんだっつーw
27名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:43:17.68 ID:Br3zYGXx0
毎日新聞並の信頼を誇る東洋経済オンライン様

あべのみくすーしっぱいーしっぱいーって言ってればいいだけの簡単なお仕事ですw
28名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:44:35.35 ID:i/fNIi2Y0
世論に反してTPPを土産にしても冷遇される反日統一教会の

ウソつき朝鮮パチンコ安倍壺三あわれー
29名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:44:48.50 ID:4GtHM2zs0
SUY
30名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:44:50.05 ID:H43EJNfd0
31自主核武装、国内軍需産業活性化、断固支持!!:2013/03/13(水) 13:44:55.44 ID:ITbpBH+gI
そら戦後レジームからの脱却を目指してる人だもの。
尖閣が片付いたら、ベタベタした関係は終わり♪
32名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:44:56.57 ID:MhViJ6ht0
距離も何もさ
アメリカは工業製品の関税残すって言ってるのに
TPP参加って間抜けすぎるわ。
アメリカ側の市場開放を迫れっての。
33名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:44:57.78 ID:01HKpkCV0
どうでもいいことで、記事にして
日本批判
朝鮮人記者必死
34名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:45:04.77 ID:wq6dp5nz0
スレタイで中国の新聞かとw
35名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:45:20.50 ID:s1x8zx9z0
国の政が個人の感情で決まるのか?
あほなの?
36名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:45:38.71 ID:PZLA4XXT0
冷遇されたけど、そんな中でも頑張った方だろう。
オバマの頭の中は、財政の崖の事でいっぱいだったし、あれ以上は無理。
37名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:45:41.36 ID:MtyjPJt9P
そりゃ民主党政権時代の対米外交があまりにも酷かったから、総理が変わったからといっていきなり大歓迎はしないだろ。
暫く様子見るに決まってる。
38名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:46:14.69 ID:qsNXuIDQ0
東洋経済オンラインw
もはや、第二のゲンダイの地位を占めてるなw
39名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:46:52.07 ID:e4rMgstH0
どもりに未来はない
40名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:46:54.63 ID:zE62+rd60
> 東洋経済オンライン

嘘が多いよなここ
しかも訂正しない
41名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:47:00.47 ID:KEU/IKdw0
>>1
> 【政治】 民主党も国民の期待感を取り戻せるかも 再チャレンジ容認へ舵を切ったか!? 日本社会
> http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363148875/l50
東洋経済が、ものすごく必死。
42名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:47:04.56 ID:pAcke5Go0
また民主党シンパの朝日記者か。
読む気がしない。
43名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:47:36.86 ID:0izTm72YO
丑の願望スレ
44名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:47:39.95 ID:YW7o0sZT0
オバマの失策だろ。
45名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:47:42.64 ID:iBQqwvr20
今までが今までだけにアメリカが参院選までは現政権に控えめのスタンスで接するのは当然だよ
二院制の捻れで何をどう約束しようが決まんないんだも。
どうせ参院選も自民が勝つだろうから、詰めた話はそれからねって話でしょ?
46名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:48:50.43 ID:DAQ02wVr0
ある意味本当かもね。民主党政権って代々ヘタレだから、内心中国と仲良くしたいんでしょ。
あべちゃん煙たかったかもね。でも安保があるし、経済があるし、日本を切るわけにはいかないから。
47名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:49:09.63 ID:t6mR4k0o0
個人的な感情でどうにかなるなら
陛下と会って感激していたオバマにミンスが見限られることもなかったろうよ
48名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:49:12.00 ID:V4Y0UtqR0
日本は日本で米帝は米帝で色々あるからな
向こうとしても日本の参院が終わるまでは穏便にってなるだろう
下手に色々いって
またゴミンスみたいな売国キチガイの勢力が拡大したら
米帝も困るだけになるしな
ただでさえあのゴミのせいで特亜とアジアでのバランスが滅茶苦茶になったのだから
49名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:49:31.75 ID:e4rMgstH0
>>39
げりには未来がない

かわいそうだ

どもりには未来がない
50名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:49:55.42 ID:u5WlGiJv0
トラスト・ミーくらって
また無条件に信じるほど
あほじゃなかろうよ
オバマも
51名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:50:22.18 ID:HOoTnWrD0
丑スレか…
52名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:51:11.91 ID:pQ/fqg3m0
願望ではなく、実際にアメリカ側が行った態度としての事実。
米の評価は、野田>>>安部であることに変わりはない。
53名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:51:57.39 ID:fuAUeLrV0
日本の三大良識メディア
東洋経済
東スポ
ゲンダイ
54名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:52:58.49 ID:s5hjaQ0/0
>>1
丑+東洋経済とか
黄金コンビやなww
55名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:53:06.85 ID:xfTTJ+1b0
東洋経済のトップってこんな奴↓

>>今朝の8時過ぎの山縣の話

>>「韓国の国宝窃盗団は、アンチークの知識が豊富ですごいんですよ。
>>歴史のこともよく知ってて本当にすごいんですよぉ。」

>>やったニダ! こうやって混ぜっ返せばウリナラの犯罪者もたちまちヒーローニダ! <`∀´;> ってホルホルしてるんだろうけど、
>>日本人にはひたすら気持ち悪いだけだったわ。


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1356185751/116
56名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:53:33.11 ID:LHwvI3ar0
>>5
朝鮮人て糞が好きだな
57名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:54:16.74 ID:ZobT2MYd0
丑必死だな

「ルーピー」鳩山に怒り心頭だったオバマ大統領アジア政策を支えた側近の回顧で明らかに
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34803
58名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:55:23.52 ID:u1q9o9bW0
最近は東洋経済ってだけで読む価値ないと思っちゃうわ
東洋経済は民主党政権が誕生した時、本誌で民主党政権を大プッシュしていた程度の自称経済紙だよ
59名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:55:41.40 ID:y3L2URA+0
ブサヨ怒りの安倍叩き
60名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:55:47.23 ID:l9MN1jcq0
丑は東洋経済オンラインが好きだねー
61名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:56:13.81 ID:iBQqwvr20
日本の首相の名前もまともに漢字表記できない特亜工作員が何を言ってももねぇ・・w
62名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:57:17.14 ID:Dy0/pyWh0
    .  .   ┌──人_从_人_人_从_人人_从_人_人_从_人人_从_人_人__从_人人__从_人人_从_
.  .  .  .   |彡 ) ゴルぁ!! 2ch対策班!! 丑原慎太郎同志がまた安倍スレを建てたニダ!!
.   .  .∧,_,,∧  | Y⌒YY⌒) 安倍潰しじゃ!! 参院選まで気合い入れて叩くニダっ!!!
      <# `Д´> |   .|    Y⌒)   ところで、スレタイに違和感があるニダ、また捏造ニカ?
      ( O   ).つ|)  |     Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒
 ̄ ̄ ̄ ̄し―-J  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 下痢野郎め!!      ハイパーインフレで!!     壺AA、壺AA     またネトウヨか!
  トリモロス、トリモロス!!     日本は破綻!!      連投コピペ       ネトウヨ発狂www !
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧
      <@∀@=>       <`Д´/>         <`皿´#>ハァハァ…   <`∀´l|> ウェーハッハw
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |民団工作員|三|/  .|似非日本人|三|/  | コピペ厨 |三|/  |連呼リアン .|三|/
63名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:57:24.22 ID:cQGWR5Xt0
スレタイ見てから丑スレ余裕でした
64名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:57:24.78 ID:nQxxg9zj0
>>1
・出迎えなし
・晩餐会なし
・共同記者会見なし
・生中継なし

どう考えても冷遇です。
65名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:57:37.67 ID:jlmnWaSD0
そんなことないよ。アメリカ人も外国人旅行者も安倍首相のことはとても高く評価している。
「この間ワシントンに来た日本の新しい強いリーダー、ミスター・エイブ(Abe)。
俺たちは歓迎だ。」「首相が替わるだけですごい変化だな(株と為替の変化のことか)」

ともかく否定的な表現は無し。上手くやったんだ。
66名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:58:04.05 ID:X2phagfRO
何を工作に励もうと民主党は消えた(笑)
67名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:58:03.80 ID:epfY0QJY0
『バカのミクス』、『アホのミクス』、半チョッパリの奴隷犬日本代表安倍ちゃんは
反ネオコンのオバマに反してネオコンGEの奴隷犬だから「TPP 参加」、復興はそのままに「原発推進」
カネもないのに、ネオコンGE様から「X バンドレーダー」お買い上げwwwww
ついでに屑鉄のF35も高額でお買い上げとか、バカすぎ!こんな奴、民主の歴代総理と変わらんよ(笑)
「アメリカ様〜、中国が―!韓国が―!北朝鮮が―!」 日本の恥晒しここにあり! 自民党です!!
68名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:58:19.62 ID:F1KkrX3T0
>>42

丑は反安倍自民 & 親小沢一派だろ?
日刊ゲンダイ,ポストセブン,プレジデントロイターからの引用がメインだったのに、最近は東洋経済からも駄文探してくるのね♪

ただ、ケリー新国務長官が日米関係の障害になりそうなのは確実だろうな。
少なくとも米議会上院総務時代は"日本嫌い"だった筈だし
69名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:59:08.72 ID:ITbpBH+gI
アメリカからの評価される=アメリカの為に日本国民そっちのけでカモになってくれる
70名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:59:13.10 ID:iBQqwvr20
五毛党が湧いてそうなスレだなw
71名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:59:54.61 ID:dJ0iRpAi0
>>1
この記事書いたやつはアホか?

アメリカは財政の崖問題で今七転八倒、七転び八起きとか言う状態だ。
ホワイトハウスのスタッフは不眠不休で頑張ってるのに、
良くこんな時期に訪米〜会談の時間を割いてくれたもんだ、と感じるのが普通だろ?
72名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:00:57.77 ID:Q91Tf0xi0
>>1
ま、ソースの東洋経済よりも、2チャンの情報通が余程分析は進んでるだろうなw

安倍は、その本質が「親韓、媚中、隔米」ってことは、アメリカではとっくに確認されてることだろう。
オバマが、野田政権の時にはクリントンが持ち出した尖閣支援の話を、安倍にまったくしないのは、
安倍にその話をしてもムダなことが分かっているからだよ。

つまり、安倍は野田と違って、「尖閣、竹島」で譲歩外交をすることのみが視野に入っているからだ。
安倍が就任早々、中韓に土下座特使を派遣したのも、その好例。

安倍がいう憲法9条の改正も、
すでに2チャンで指摘されてるように、現自衛隊の行動を「尖閣、竹島」で勝手に動けないようにするためでしかない。
(安倍の憲法改正草案によれば、自衛隊は事前の国会承認がなければ動けなくなる。現憲法のままでは、国会承認は必要なし)

安倍が、図らずも、中国側から「レーダー照射」されて、「危ないことするなよ。戦争になったらどうするんだ!」って悲鳴上げたのも、
安倍は、中国と軍事的に対峙するつもりがまったく無いことをよく表している。

また、先ほどの国会答弁でも、「極東裁判は連合国による断罪に過ぎない」って、
今の時期に言わなくてもイイことを言ってるのも、あえてアメリカにアテツケしたものと見なせるだろう。
73名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:02:26.85 ID:nhl91Ylw0
韓国のロビー活動でセックススレイブ論議がアメリカで起きちゃったからな
そりゃ冷たくなるわ
74名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:02:53.49 ID:epfY0QJY0
>>62 ID:Dy0/pyWh0
その寒すぎるAA、何とかしてくれないかなww

おまエラ『在日棄民朝鮮ヒトモドキ』が「安倍ちゃん、GJ!」なのはとっくにバレてるから(笑)
兵役忌避の寄生虫チキン野郎、棄民チョンは祖国へ帰れよ!
75名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:03:32.28 ID:fxo0LS670
つーか、アメの国内じゃ「オバマ」のほうが、
「決められない奴」て言われてるけどな。
76名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:03:56.33 ID:X4Cj3BAw0
ネトウヨ顔面ブラックニガーwwwwwwwwwwwwwwwww
77名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:05:03.78 ID:JYFwlhY30
>>74
コピペに反応するとは
どうやら図星のようだ
78名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:05:09.24 ID:w46Et1Iw0
Gook VS コキブリ 

ゴキブリWIN
79名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:05:12.29 ID:MlULu/0k0
確かにオバマは安倍と距離を置いているだろうな
だが、安倍の方もオバマをあまり信用していない
80名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:07:22.88 ID:oIwBcTPz0
”大成功”とは言えない

この表現だけでどんな立ち位置か分かるな
81名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:07:23.15 ID:eq/PQJFP0
「東洋経済」は、既に「ゲンダイ」と同じくらいのレベルか。
82名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:07:27.69 ID:he31VCcZ0
そりゃ前回のいい加減な辞任と
世襲だからまあ仕方ない
ここから
83名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:07:41.66 ID:GZU36M0y0
あの黒いのは散々反日やってきた馬鹿だから
84名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:07:42.23 ID:d2A8u8cJ0
>日米同盟の強化は歓迎したものの、安倍氏を歓迎したのではなかったと言えよう。
これさ、論理的に正しい文章なの?
一国のリーダーが好き嫌いで他国のリーダーと会話するか、ボケ。
85名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:09:46.26 ID:s4G8my+q0
東洋経済新報社って戦前は石橋湛山とかいて、硬派なインフレ政策推し・貿易立国主義の牙城だったのになぁ
86名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:10:02.99 ID:TyxUwuIg0
>>1
そもそもアメが日本に好意を寄せるときは大抵はこちらが損をしてるときだけ
一定の距離を置くってことは逆に向こうもうまくいってないってことだろ
外交が仲良しこよしじゃダメだってことをいい加減覚えろよ
87名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:10:46.59 ID:+grk2RAg0
東洋経済ってけっこう逆法則だよな
88名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:10:53.02 ID:2OmVcHFF0
おまえらが大プッシュするから 
丑がいるくらいが丁度釣り合いがとれてるんだろうな
89名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:12:05.42 ID:xfTTJ+1b0
>>85
今は、反日マゾが社長やってるw
90名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:12:15.13 ID:G5Y38RqH0
オバマの兄弟はどちらも中国人と結婚してんだよな。
そのうち一人は中国在住で、飲食店を十数店鋪展開している。
身内をがっちり取り込まれてるし、親中になるのも仕方がない。
91名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:12:56.86 ID:SnEWds4TO
【TPP反対で国会議員多数が怒りの大集会】
http://m.webry.info/at/richardkoshimizu/201303/article_109.htm
【TPPで日本を取り殺す安倍晋三】
http://m.webry.info/at/richardkoshimizu/201303/article_107.htm
92名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:13:49.54 ID:J3i1+S3Q0
石橋湛山翁が、盗用経済の堕落を草葉の陰から嘆いておられる。
93名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:14:13.47 ID:KYDvDlzD0
民主の時は
顔合わせた相手を喜ばせるのが外交だと思ってるバカばっかりを野放しにしたから
四方八方が滅茶苦茶になったんだろうが。

ルーピーにしろ。
クズ缶にしろ。
泥鰌豚にしろ。
94名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:14:29.04 ID:d2A8u8cJ0
オバマって当選前はtpp反対だったくせに、コロリと態度変えるし。
こいつ、(多くの)アメリカ人にとってもかなり微妙な大統領だろ。
ただ単に、有色人種ってこととイメージと歯切れだけ。
95名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:15:11.06 ID:8ICKyxG+0
しかし、「東洋経済」って、アカ旗やらゲンダイやらと同じだったんだな。
知らんかったよ。

経済紙に偽装すんじゃねえよキチガイ
96名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:15:12.49 ID:+pgqGdl+0
オバマ=鳩山 みたいなもん
97名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:15:57.84 ID:nEg25dhA0
ここんとこトーヨーケーザイソースのよく見るけど
ここすげーなw
98名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:16:05.80 ID:tByoDuMfi
アメリカは日本に忠犬の振る舞いを期待する
それはけして対等なものではない

日本はそろそろ、ロシア、台湾と真剣に付き合うべきだ
それが対中国、韓国戦略となり、アメリカへの牽制となるとのだから
99名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:16:58.43 ID:NZK1lM4z0
東洋経済(笑)となりつつあるな
100名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:18:21.09 ID:hAjoRgGz0
>>53
嫌過ぎるw
101名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:18:23.30 ID:s4G8my+q0
>>96
オバマは政治的な妥協点探す能力が皆無に近く、能力的にアレな大統領なのは確かだが、
流石に鳩山と比較されるほど酷いわけではないぞ。

鳩山と比較できるのは故ノムヒョン位だろ
10231:2013/03/13(水) 14:18:52.88 ID:ITbpBH+gI
冷遇でけっこう。
アメリカの下請け部隊では日本は守れなくなる。
103名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:20:12.97 ID:5UF5g+rF0
アメリカの大統領が歴代白人ってのがあったから
オバマ当選だろ なった時にアメリカでそんな話があったと思うが
104名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:21:31.65 ID:ZLuhc2kc0
ロシアだけはありえないですよ
ロシアとあんまり付き合いたくないから
領土問題をいつまでも棚上げにして付き合わないようにしているのに

お金の無い白人と付き合って何のメリットがあるのか
偉くてお金を持ってない人間達の奴隷にでもなるつもりか

アメリカは日本に良い暮らしをさせてくれているよ
とても寛大な国です。敗戦国なんだから殺されなくて有難く思うべきだ
105名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:21:34.61 ID:XbCsQDCg0
安倍は調子に乗ってるからな
米国は安倍を叩いたほうがいんだよ
106名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:23:52.53 ID:tezgXqNn0
>>1
アメリカに好かれるってのは相手にとって都合がいいってことじゃん。
107名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:23:56.25 ID:X4Cj3BAw0
>>102
オバマ「尖閣は自分で守れジャップ」
108名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:25:02.23 ID:RgI3oTlu0
安倍は汚いから距離を置くよね
109名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:25:51.54 ID:5UF5g+rF0
>>107
それ本音みたいだけどね
110名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:27:18.33 ID:v8SNS3pp0
そもそもオバマは日本人が好きじゃないだろう。
誰が首相でも一緒。
たぶんオバマは昔、バブル日本を訪れたとき、
つけあがった日本人をみて嫌いになったんだろう。
111名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:27:37.72 ID:8KHxXO2c0
東洋経済オンラインって丑のスレ立て用サイトだろ
112名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:28:00.01 ID:GTO6/4760
電波ソースを電波記者がスレ立てしただけです
113名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:28:08.06 ID:yUWG8Pbn0
オバマは安倍が嫌いっぽいというか
アメリカの知識人層とか米民主党系は安倍みたいな
ロマン主義的復古主義者の香りがする人は嫌いだろう
114名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:28:08.25 ID:L/jIFXcFO
↓まさにコレ
「自民党は70点だが100点じゃないから0点も同じだ、民主党は30点だが、0点の自民党よりはマシだ」
115名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:28:12.58 ID:ZZ3X0N+50
リベラルで叩き上げの政治家オバマと保守の世襲議員安倍のソリが合うはずはないけど
外交的にはイデオロギーをそれほど気にしないアメリカだしこれは関係ないだろうなあ
116名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:28:30.35 ID:d2A8u8cJ0
アメリカは今後国力が衰退するから、
アジア撤退が今後15年以内に検討課題に上るんだよ。
*既に、軍事費は実質削減中。
バカシナが軍拡やめない限り、日本は軍拡するしかない。
今後は、そのあり方をアメリカと協議していくわけ。
日本は良くも悪くも自主防衛しないといけないんだよ。
117名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:29:43.90 ID:5fiAuiM60
安倍が距離をおいただったりしてなw
118名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:29:45.63 ID:jKKW4IK20
共同記者会見を開かなかったのはオバマ大統領側に問題がある。
大統領就任して2期目。
就任から通算しても記者会見は30回にも満たない。
法案の成立率は4%にも満たない。
マスコミはオバマを直接追及したくて仕方がない状態。
119名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:30:58.72 ID:1nw8B2nX0
野田は世界から評価が高かった
野田>>>>>>>>>>>安倍
120名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:31:11.77 ID:R54zCnSK0
丑+東洋経済wwwww
121名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:31:34.52 ID:d/z5Qt6W0
そら、ネトウヨ政権が世界に受け入れられるわけないだろ。
122名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:32:04.13 ID:acsNp0AxO
>>116
まあ今後はアメリカのかわりにインドと組むべきだろうな〜日本は
123名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:33:15.13 ID:5UF5g+rF0
良かった民主党どこいったんだろうな?
124名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:33:21.89 ID:GZU36M0y0
>>98
ちょっと違う
日本の財務省・外務省・経産省の出世レースの評価で
ゴマ磨りバナナしか上がらない様になってるから
アメリカの影や声が不必要に増幅される。

不必要に増幅させた膨らし粉の7割が靴舐め業のカスゴミや省庁、商社財閥の売国マージン。
125名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:34:47.49 ID:AWztRJja0
こんな記事嘘だよ
たとえ、日本人がケネディを殺したとして
要求したのはアメリカ共和党なんだ

安倍晋三とアメリカ民主党が仲良くなると、共和党は支持者を完全に失う
126名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:35:11.20 ID:Vwhdb2pL0
>>5

早速ウンコリアンのお出ましかよ。
127名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:36:37.55 ID:acsNp0AxO
伸びねーな
128名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:37:36.38 ID:+NjPbqLs0
まあオバマにしてみりゃ、鳩山って苦い体験があるしな
TPPで安倍がトラストミーと言うはず無いし、初回はこんなもんでしょ
129名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:38:01.35 ID:nQxxg9zj0
>>116
いくら中国が軍拡をしてもその額は、米国がアフガンやイラクに費やしている戦費の5分の1以下だと思うのです。

米中の軍事衝突を懸念する人もいますが、その場所は米国に近いメキシコ湾岸ではなく、中国の側の東シナ海あたりです。
130名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:38:09.39 ID:+r9oN+qe0
東洋経済って時点でなあw
時代遅れのマル経誌じゃん少なくともオンラインは
131名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:38:11.04 ID:U4VXo8ixO
オバマは日本には興味ないんだよ。
50兆貢ぐからどうしても会ってくれって煩いから会ってやっただけだろ。
132名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:39:07.21 ID:Aem0BJDF0
さっさと自立すべきだな
133名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:39:29.28 ID:ZZ3X0N+50
そもそも安倍自体にも不確定要素が大きすぎるしな
半年か一年は様子見がアメリカの思惑なんじゃないかな
オバマは再選されたばっかだからそこら辺は余裕がある
134名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:40:44.68 ID:NDd+h4esO
前政権があれだったんだからいきなり代わったから信用しれなんて人間として無理だろ
135名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:42:06.96 ID:jQCh0ACn0
沖縄タイムズ、琉球新報、信濃毎日までは浮かんだが
東洋経済オンラインまでは考えつかなかった
奥が深いな
136名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:42:42.53 ID:MPmCoVBX0
国際会議にも呼ばれない仲間はずれにされた菅よりはましじゃないのか?
137名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:43:56.95 ID:icyv6w4AO
>>119
ヲマエ白丁なのか?
ソ〜スは?

ヲマエの世界とはマスゴミの情報。仮に世界(南朝鮮、中国、米国、独国)の評価が高いと仮定しても、売国の成せる技なんだが。

白丁のチョンなら祖国へ戻れ。近未来はヲマエら在日チョン刈りが日常化する。
138名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:44:40.93 ID:jKQ1Dh+R0
>>65
エイブアゴーゴー
1作目が発売された当初、CMなどでは糞ゲーとしか感じられなかったが、
某テレビ番組での紹介などによって陰ながらファンを集めていった。

横スクロールのアクションで、主人公のエイブは高いところから落ちたり銃弾一発で死んでしまうという、
アクションゲームの主人公としては脅威の弱さだが、チャントとよばれる祈りによって敵に乗り移ることができる。

http://www.youtube.com/watch?v=ZqaIFxkl0s8
139名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:45:43.80 ID:X4Cj3BAw0
尖閣はアメリカが守ってくれるー!って言ってたネトウヨ憤死(笑)
140名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:46:07.57 ID:GZU36M0y0
米ミンスは野豚やら現場やらの売国奴とやたら密接で
ミンスの日本弱体化・国家破壊の仕掛け人だからな。

距離がなきゃおかしい
141名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:46:20.52 ID:lsoZLKyL0
安倍が右翼やら国粋主義者なら、アメリカの利益を主張して世界中に軍を展開しているアメリカは何なんだ。
民族主義と極端な自己中の韓国、中国はなんて言えば良い。
ヨーロッパ諸国だって、遠慮なく軍事作戦を行うし、兵器も輸出しまくっている。
日本なんてあり得ないほど国際社会に遠慮して振舞ってきたわけだが。

まあ、アメリカも日本が意思を持ったり自己主張するのを嫌がってんのかもな。
でその鍵になりそうなのが安部だと。
はなはだ身勝手な話だし、おとなしく受け入れてたら日本の存亡に関わるよ。

アメリカはアメリカで、インターネットの普及で日本の世論がとっくに転換
している事を分析できていない?日本通を自称する記者とか学者とか大抵馬鹿だし。
一部、国粋主義的な政治化が世論を無視して勝手にやってるとでも思ってんのかね。
142名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:53:49.63 ID:TEpHNXvI0
米民主党は基本親中反日だよ
オバマ個人がどうというわけでなく戦前からずっとそう
中・朝・韓政府がトチ狂ってなきゃもっともっと日本に厳しかったはず
143名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:57:36.36 ID:lsoZLKyL0
アメリカは日本も尖閣も守るよ。間違いなく。
アメリカが超大国でいられるのは、アメリカの覇権体制とドル経済圏を
持っているからで、日本を失えばそれらが大きく崩れるし、
中国の傘下に組み込まれれば、アジアに中国の覇権が成立してしまう。
アメリカの利益に直結する以上、間違いなくアメリカは日本を守る。

だか、それと自己主張する日本を歓迎するのとは別って意識なんだろ。
・・・と思うがね。
144名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:03:46.46 ID:lsoZLKyL0
アメリカが考える理想の対応ってのは、今の台湾みたいに
独立もさせないし中国の脅威も除去しないけど、中国に飲み込まれるのは断固認めないって感じかね。
台湾という前例がある以上、そう考えるべきか。
あんな風に生殺しの立場になりたくなければ、日本の政治家はなんとかうまく立ち回って、
自主国防にこぎつけるしかないんじゃないか。
145名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:04:51.44 ID:YOhI4syw0
結果が大失敗じゃないならそれでいい
政治に100%は無い
146名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:05:51.24 ID:48tF+jKh0
民主党時代と比べれば、どうでもいいレベルの話。
どうして東陽経済は、鳩山のトラストミーのとき
もっと糾弾しなかったのか? 今の安部政権で
尻拭いをしているだけのことだろうよ。
147名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:08:46.23 ID:qszC1P9w0
>>142
ちがう
基本的にアメリカ民主党は、いまのケリー国務長官がいうように
「絶対の敵を持たない」だけ

アメリカ共和党のようにイスラム全体を敵にまわる度胸がない、ともいうけども
148名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:11:26.89 ID:1ePxMuuQ0
日本は、核兵器を持ち、真の独立すべきだ。
149名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:12:19.51 ID:QS7FCUOq0
>>6

それは関係ないw

雨の立場は同じ、第2次大戦の結果生まれた体制の維持が究極の目標

日独の軍事的領土拡張主義国と米英民主主義国との戦いで、民主主義国が勝った

このうそ八百を、永遠に主張するだけ

国連、IMF 世界銀行 世界の支配体制を壊したくないのは、試論簿連中の暗黙の合意事項だ
150名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:12:36.28 ID:qszC1P9w0
それは、ちんぽおつ立てるのに、フェラチオいるかどうかだけだ
151名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:14:42.36 ID:tYdSg52Q0
アメポチになるのが成功なのか?
根本的に間違えてるだろ
152名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:16:07.03 ID:H2MdJhzR0
しかし、
安倍総理ネガキャン必死だな、丑君も大変だね
丑君って朝日新聞社員ってほとんなの?
153名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:18:25.25 ID:ah5XSrGi0
まあ日本もクロンボに足元見られてるようじゃ
まだまだですな
154名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:19:56.80 ID:lMWF/rw+0
ほんとに距離を置いたかは信憑性がないね
155名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:22:02.38 ID:wTfFU+tB0
成蹊大学コネ入学の安倍ちゃんが、
南カリフォルニア大学の外国人向け英語クラスに2年間在籍して
1単位も取れずに、学則で大学を追放された安倍ちゃんが
なんと、米国エール大学のゾンビ爺さん (浜田宏一名誉教授、77歳)や
窃盗犯高橋洋一 (嘉悦大学教授) から吹き込まれて 、
得意満面で “インフレ政策” を唱えている。
インフレで物価がどんどん上がる 。
すなわち、貨幣価値が下がる。
みんな、銀行預金が紙くずになる前に、一日も早く引きだして、貴金属を買った方がよいぞ。
ちなみに金 (ゴールド) 価格は2007年9月の2,666 (円/グラム)が本日 (3月13日) は
5,185(円/グラム) になった。
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/d-gold.php
156名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:27:48.24 ID:yZhq3THY0
ん?と思って開き、丑の文字を見てそっとスレを閉じる
157名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:31:32.61 ID:r7MaN0FZ0
日本は民主政権時代にいろいろやらかしたからな
戦後国際社会で築いてきた信用があれで一気に崩壊した
158名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:33:00.60 ID:06J3ktgm0
要するに、米国からの独立を本気で考えてた野田と
口では独立すると吠えながら、その実あくまでもアメリカの属国体制を尊守しようとする安倍との差って事だよ
アレだけ民主党政権下でアメリカとの関係が冷え込んだって吹聴してた安倍が、
その実、野田政権下で親密になったアメリカとの関係を冷え込ませたんだって笑い話
159名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:36:26.70 ID:DFVu7S1A0
一方、民主党の歴代総理は距離を置くどころか
視界からハズされ、公の席ではガン無視喰らった
160名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:41:21.71 ID:Ex9dny/FP
そもそもアメリカに評価されるのが大成功とか、GHQの占領政策まだ続けてるのか?日本のアホマスコミはw

日本を主体にして物事を考えろアホどもが。
161名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:44:50.78 ID:d/z5Qt6W0
>>160
日本てアメリカの植民地ですよ?
162名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:46:34.15 ID:zp1d90bF0
東洋経済なんて読んでるやついるの?
163名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:48:41.72 ID:qszC1P9w0
>>151
>>152
中国人はみんなそう言うわ
164名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:51:20.88 ID:ISjEpDz30
そりゃ、オバマは米民主党の大統領だしな。日本と合わないのは当然。
165名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:51:37.14 ID:ZNZNXiXM0
青山さんによると、雨は安倍さんが東京裁判そのものを否定するんじゃないかと
安倍さんのことを警戒してるらしいぞ。

安倍さんのこと雨ぽちとかいうやつらの気がしれん。
どっちにしろ日本が堂々と意思を示すようになるためには
もっかい戦争して勝つしかないのかね?
まあ無理だな。雨が相手じゃ・・・

しかし民主党は日本も雨もだめだな
https://www.radital.jp/program-play?contentsNo=732
166名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:52:19.95 ID:zRzf0m420
>>1
アホ丸出しの短絡的なネガティブ思想大好きだな。シナの指令か?

麻生、鳩山、菅、野田、安倍と5人目だからな、流石にまたかって嫌になるし、
自民から民主に政権交代した時、鳩山に普天間や東アジア共同体構想表明で、
裏切られて米国内では、オバマのせいだと共和党や軍部から叩かれた。

政権交代時に相手が分かるまでは、政治的な表向きに一旦距離を置くのも普通だろ、
実務的な緊密さとは全く別。
167名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:54:16.73 ID:acsNp0AxO
ああ
せいぜいインペリアル程度ですよと教えてあげた例の会談ね
168名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:55:20.80 ID:oBKxW7MK0
国を売ったのに嫌われたのか
壺三wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
169名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:56:18.10 ID:kaKFb8R/0
丑いいよ〜いいよ〜
170名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:57:41.42 ID:0nKngQk80
中共が「安倍の訪米は失敗」と発信していたので
「安倍の訪米は失敗」論調の記事が出るメディアは中共の子飼いで
もはやそれを隠す必要がない状況なのだろうなと想像している
171名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:06:09.80 ID:30UtGmGv0
そもそもアメリカは長年中国と日本を封じ込めることで協力してきたから多くを期待しない方が良い
172名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:07:09.60 ID:7wsndKIv0
東洋経済ってここんとこ頭が悪いレベルの反日だよね
173名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:20:36.94 ID:FRbb6zlN0
主な要因は、野田は無条件で日本市場を全て差し出しますとケツを振ったが、
安倍はこれじゃなきゃTPP付き合わんよって、条件出したからでしょ。

米韓FTAを呑んで国賓扱い受けたアキヒロと野田は同レベルってことかと。
174名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:23:27.80 ID:C6YFbkGp0
オバマは日本嫌いだね
いい加減アメリカ突きはなそうぜ
175名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:23:41.38 ID:qszC1P9w0
>>173
野田 ×
豊田自動車 ○

安倍、豊田自動車に手数料を要求、アメリカにもマフィア式の挨拶をすます
176名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:25:49.14 ID:2CZjjURV0
中国が安倍総理がアメリカで冷遇されたと言ってたから
それを裏付けようとする記事だね。
日米だって外交では駆け引きが必要だよ。

アホだから無視されることもあるし
有能だから警戒されることもある。
177名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:26:09.43 ID:tkcxYikF0
>>1
それくらいでいいんじゃねえの?

小泉さんほど仲良しだったら「アメポチ」とか反日左翼どもに言われるし。

安倍信者のチンカスネトウヨどももアメリカ嫌いだし。
178名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:26:12.43 ID:OjZ75o3L0
丑と有明は死ぬまで糞左翼である。
日本や日本人が嫌いなんだよね!
179名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:27:28.58 ID:LlYSsIr60
また記者の願望スレですかw
180名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:28:20.69 ID:qszC1P9w0
>>178
いきなりわけわからんこというな、エッタ
おまえは、俺が新右翼だと完全に立場を丑なう馬鹿だろ
181名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:28:48.63 ID:WE7ucfmeO
.



>>1←←←







■ネトウヨ連呼厨の正体■
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/446.html














.
182名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:29:44.97 ID:OsXZfR5k0
>>1
これは橋下が指摘してるとおり、安倍が条件つけすぎてることと
アメリカとしては尖閣での衝突に一切手を出したくないということの表れでしょうな。
183名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:36:48.20 ID:6CNE8gEm0
>>1
>東洋経済オンライン

どっちの東洋経済だよ
日本の出版社→東洋経済新報社
在日韓国系の新聞社→東洋経済日報
184名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:43:50.29 ID:GnGUmevjO
丑は本当に日本が嫌いなんだな
このチンカス野郎!
185名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:47:50.45 ID:bBkTM1qR0
>>8
同感。まだ朝日マイニチ日経ならネタにもなるけど、東洋じゃ相手する気にならん
186名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:47:59.84 ID:OP0h/l/s0
>>1
誰でも知ってること今頃なに?そんなに失敗にしたいのか?バカじゃねえの?
187名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:51:02.32 ID:oAzs1w370
工作員から安倍氏を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!

注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」「在日枠」で検索してみる。
    
   在日特権廃止されたら、反日活動できなくなるからな。
188名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:52:53.16 ID:W1q4EFNO0
過度の円安誘導
止めればいいんだよ

それに、すでに灯油ガソリンは2%以上上がっているだろ
物価をこれ以上上げる必要なんてないんだよ
189名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:53:06.11 ID:qszC1P9w0
>>184
そんなもんゲルマニウムで消したわ!あほが!
190名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:53:26.93 ID:Jxj0MXfm0
じゃあTPP不参加でいいじゃん」
生意気だよ債務国の癖に
191名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:54:08.03 ID:9Yvq47b60
東洋経済は、シナ、韓国を持ち上げて、日本と米国は蔑む記事ばかり。名前の
通り特亜経済紙といってもいいよね。世界が特亜から孤立していく時代に、世
相を繁栄した記事がゼロ。
192名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:54:27.18 ID:MkO98z9i0
このあいだ政権奪還したばかりでホイホイ仲良しになるほうが疑問
むしろ真剣に考えたら距離感は大事だろう
193名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:09:11.77 ID:2CZjjURV0
日本の国益を大切にする総理は
アメリカにとっては邪魔かもね。
ホイホイとアメリカに国益を差し出す
総理は歓迎だろう。
この点は中国も同じ。
194名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:11:58.02 ID:SMvXuzVf0
民主党だし別にそんな仲良くなくていいじゃん
ほどほどの付き合いで
195おいらは中国人です:2013/03/13(水) 17:22:07.79 ID:vQKJ1a3b0
当然だろな、日本は米国のSlaveだもんな。
やっぱ米国人のほうが日本人より賢いは。
196名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:23:37.30 ID:1bI8OR/RO
日本にとってはそれでいい
むしろプラス
オバマにとってはどうかは知らんけど
197名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:26:13.29 ID:YaGd4Cw/0
外交関係なんだから、ある程度距離があるのは普通だろうに。
そうやって、ずっとバランスとってゆくのであって。
こういう、外交の基本もわからん連中がマスゴミに巣食ってるから
ミンス政権なんぞができるんだ。
198名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:29:27.28 ID:pbF8ajMm0
>>177
いや、小泉=愛国ってもんでもないけどw

小泉政権のとき、愛子女帝騒動でアメリカの要請で、
万世一世を断絶しようとした張本人は小泉だし。
紀子様ご懐妊のとき小泉に耳打ちしてメモ渡したのは
安倍さんだった。
199名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:29:45.59 ID:HUgFoO/v0
日本としてはアメリカ当てにしない防衛力上げていけばいい
200名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:31:14.86 ID:vSAw41lY0
ゲンダイから東洋経済へ政権交代
201名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:31:21.61 ID:otbk6dqD0
東洋経済=特亜経済の記事だし
202名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:31:23.03 ID:Jine89yl0
オバマは始めから外交はベタ降りなんだよ
この記事は間違ってるな
デフレ派の記事載せたり東洋経済駄目だな
多分編集長が駄目なんだろ
203名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:31:54.86 ID:pRIFwbuT0
>>174
日本嫌いというより無関心
中国関係が最重要になってるのがアメリカ
オバマよりブッシュの方が中国関係に関心が深かったけど
204名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:34:06.42 ID:OP0h/l/s0
>>202
だな。
オバマほど外交下手はないのにな。
205名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:34:38.64 ID:dEwRalPT0
少なくともTPPが日本にとってプラスってのは大嘘だよね
一部の企業以外まるで意味ないし
本当にこの国の総理大臣は売国奴以外いないのか?
大人しく中国、北朝鮮だけに絞れば良いのに本当無能
206名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:34:56.99 ID:T6QlQKbQO
★この状況、鳩山政権の初期に似ている。見送りを米側が要請し、安倍オバマ共同会見の予定なし。米政府関係者「大きな成果が期待できないので」
■オバマってわりと露骨に安倍のこと嫌いだよね、軽蔑しているよね
▼安倍に、いきなりブッシュ扱いされたからなぁ。最大の侮辱だろう。
▼「参院選後まで待ってくれ」という魂胆が見えて、オバマを怒らせたのだろう
▼前回の第一次安倍政権でも、慰安婦問題でブッシュを怒らせて短命政権で終わった。
 それなのに、また同じ間違いを冒す。村山談話・河野談話を見直すとか、中国を挑発するとか、威勢の良いことを言うから。
 村山・河野談話の見直しは、アメリカから見たら普天間問題以上の自国への挑戦なのだから、その発言をしちゃった時点で、もうこじれてしまった。
 よく「民主党政権下で傷ついた日米同盟の再構築」と言うが、実は、安倍が第一次政権時にブッシュを慰安婦問題で怒らせてしまい、安倍が謝罪した時から、日米関係悪化は始まっている。
 その自覚がない限り、アメリカの態度は変わらないだろう。
▼最初1月に訪米したいって言ったのに、忙しいからと断られ、それなら2月にと泣き付いたから、仕方なく時間作ってもらったのが、今回の訪米なのに。
▼情報機関から詳細に、安倍がネトウヨ的思想の持ち主だとレポートが上がっているのだろう。
 オバマ本人も「だめだこりゃ」と態度で現しちゃった感ありあり。オバマは革新政権だから、保守の安倍は嫌いで、無謀な右翼としか見てないだろう。
 たかじんの番組とかにノリノリで出て、調子に乗ってるからこうなる。
 国粋思想を売りものに、近隣諸国に八つ当たりして支持率を上げることで、クズ政治屋が一時的に勢いを得るという、「落ち目の国の右傾化現象」であることは明らか。
▼徳田事件を隠すために、レーダー照射を公表して日中関係をさらに悪化させ緊迫化させたことも、アメリカは内心怒っているのだろう。
207名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:35:01.46 ID:nUIpoIxk0
米議会の事で頭がいっぱいで時間も無かったから
愛想よくてきとーにあしらっただけだからねえ

ほぼぜんぶ野田君の時に出来上がってたし
ぶっちゃけ安倍君の訪米は迷惑とはいかないまでも
この糞忙しい時に面倒な仕事が増えた程度にしか思ってなかっただろう
208名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:35:38.64 ID:G4ys3MAX0
ネトウヨが東洋経済を馬鹿にするのは無理があるw
209名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:38:14.57 ID:I+HguVh60
>>2
丑のスレタイなんか変。
210名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:38:32.02 ID:OP0h/l/s0
>>207
プッ!
騙されるやつがいると思って書いてるの?www

>>208
東洋経済読んでるか?ww
211名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:39:12.71 ID:T6QlQKbQO
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00241034.html
 今回、共同記者会見がないことについて、アメリカ政府関係者は、「大きな成果が期待できないので、記者会見は見送った」と語っている。
 安倍首相の意気込みとは裏腹に、アメリカ政府は厳しい目で見ている。
◆沖縄タイムス | 日米首脳会談後の共同会見見送り 2013年2月21日 14時37分 http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-02-21_45575
 首脳級会談で共同記者会見が見送られるのは異例。米政府筋が本紙の取材に対して明らかにした。
 米政府筋によると、見送りは米側が要請した。
◆普天間移設、TPP参加…23日未明に日米首脳会談 (02/22 11:52) http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/230222017.html
 大統領が賓客をもてなすブレアハウスに安倍総理は宿泊しています。
 一見、歓待を受けているように見えますが、実はそうでもありません。
 安倍総理は21日夕方に到着したものの、オバマ大統領らによる晩餐会(ばんさんかい)もなければ、一夜明けた首脳会談後の共同会見も行われません。
 日米同盟の強い絆を示したい安倍総理は、オバマ大統領とファーストネームで呼び合うほどの信頼関係を作りたいと意気込んでいますが、若干、肩透かしといった感じです。
212名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:39:47.10 ID:G4ys3MAX0
>>210
>>1に何が書いてあるかもわからんのだろ?w
213名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:41:40.59 ID:acsNp0AxO
>>203
だったら日本や韓国が中国側に行こうとした時ゴチャゴチャ騒いでんじゃねぇよw
中国が支配するアジア大共圏のもとにアメリカも混ざればよかったじゃないか?ん?
214名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:42:10.92 ID:OP0h/l/s0
>>212
バカは質問に答えればいんだよ。

東洋経済読んでるか?ww
215名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:42:34.69 ID:T6QlQKbQO
■首脳会談で安倍政権は当初、「自衛隊の軍化による海外での集団的自衛権」「防衛費の増額」「アメリカ兵器の購入」を手土産に「日米同盟の強化をアピール」しようとした。
 一方、中国が第一の貿易相手国になり、シリア・イラン・北朝鮮の全てに中国の協力が必要なアメリカからしたら、中国を刺激するそんなことは望んでいなかった。
 安倍政権は直前まで気付かなかった。
 安倍政権は、アーミテージなど、もはやアメリカ政府内では主流派の流れではない人脈からの話ばかりを信じてしまった。その人達の話の方が、安倍にとって都合が良いからでもあった。
 民主党政権以上に、米国との情報のやり取りをする「アンテナ」がおかしくなっていた。
 そこで、安倍がアメリカとの成果を1つでも作るため急遽用意したのが、TPP参加だった。
216名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:44:12.46 ID:G4ys3MAX0
>>214
読んでたらどうで読んでなかったらどうなの?低脳ネトウヨ君w
217名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:48:15.40 ID:9/S+SgKO0
丑スレだから、狙いは反日。
218名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:49:24.90 ID:R0H97ECr0
東洋経済って韓国系なん?
219名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:56:32.07 ID:acsNp0AxO
日中韓その他アジアは決して争わず、
言い争いをしてる風に見せつつ人種としての勢力を広げていくことが大事
中国は何としても全員がアメリカへビザなしで交流できる権利を得るべき
そうでないと中国の未来はない 白人国家に潰される
220名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:00:31.94 ID:7zUlupx60
>>1
まあ、ぶっちゃけると、米国にとってTPPは二の次だからねw
今、一番米国で話題になってんのは、「財政の崖」問題で
オバマが国防費を大幅カットすると宣言したことが問題になってるw
そりゃ4000万人規模の人間が、段階的にだが、解雇されるから当然だわなw

ま、だからと言って油断しちゃいけないんだが。
221名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:00:56.37 ID:OP0h/l/s0
>>216
読んでないのがバレちゃったな、バカサヨ脳たりんくんwww

最初からそう言えww
東洋経済ずっとよんでりゃいかに馬鹿なことを書く雑誌かということは常識なんだよ。
読んでないバカが絶賛するだけでなwww
バカサヨニートくん。
222名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:03:57.69 ID:Taj8kZgb0
>>221
いろいろ悔しがる媒体が多くて君も大変だな
223名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:04:22.92 ID:G4ys3MAX0
>東洋経済ずっとよんでりゃいかに馬鹿なことを書く雑誌かということは常識なんだよ。

馬鹿っぷりはお前みたいなネトウヨのがはるかに上だからwwww
という意味で>>208なんだがな。
224名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:07:39.26 ID:JwS5uafL0
オバマが距離を置くってのは普通の事だけど。
国と国なんだから当然一定の距離があるのが
普通なんだけど。
距離が近すぎるってのは隷属化してなければ
出来ない事だからね。
つまり、これまでは日本がアメリカの隷属
国家といわれても否定できない距離だった。
それがやっと独立国と独立国での話しになった
んだという話で何もおかしな事はない。
225名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:07:52.99 ID:OP0h/l/s0
>>222
何が大変?別に?
仕事で読んでるだからな。ここの知ったかバカとは違う。
226名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:08:34.76 ID:J3UeM+Qq0
最近東洋経済が毎日化してるな。
227名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:10:33.07 ID:nbd7yFeyO
反日アカヒ記者丑乙ww
228名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:11:55.33 ID:C6jUWh2E0
>>1
だから何なの?
229名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:12:18.36 ID:G4ys3MAX0
>>225
じゃあ知性派ネトウヨさん、>>1に具体的で詳細なツッコミよろしくw
230名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:17:19.68 ID:OP0h/l/s0
>>229
仕事ちょろまかして書いてるのに、そんな暇はないんだよw
あと、「ネトウヨ」呼ばわりは余分だ。ごく普通の日本人で、バカサヨがあまりに非知性的だから
嫌いなだけだ。バカだから。
231名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:18:23.10 ID:OTMp3XKY0
もうこいつは下痢便クソ野郎でいいよ
選択肢こいつしかなかったけど、やっぱダメだわ
西田とか石原慎太郎とかもっと出張ってほしい
232名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:25:24.36 ID:Svjc5Jyy0
昔 の 東 洋 経 済 は 良 い 記 事 も 書 い て い た の だ が 、 



今 の 編 集 部 に 、 一 体 何 が 起 き た の だ ろ う か ?
233名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:26:21.95 ID:lRbsm9D10
ようは「おごるなよ、自民党」って事だろ、ちゃんと文末に書いとけよ
234名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:36:40.82 ID:LmVweBc+0
この記事と同じような内容のものを、以前にも見た記憶があるぞ
スレも上がってたはずw
235名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:48:24.25 ID:1qWWeoH30
別に安倍さんでなくとも、日本としてはオバマに期待なんぞ、当初からしていない。
期待しているのはアメリカ軍w
さらに言うならば、アメリカの国力の低下を見越して、安倍さんはロシアとの経済交渉に
舵を切り始めているし。
236名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:58:33.54 ID:iL1A/CR+T
せやな
237名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:59:21.68 ID:qHT5rhu30
【政治】 警察庁関係者「民主党政権時代に、治安や司法、防衛に絡む組織はボロボロにされた」、官邸周辺 「国家機能を破壊工作した」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363138161/l50

 警察庁関係者が語る。

 「民主党政権時代に、治安や司法、防衛に絡む組織はボロボロにされた。かつて日本の
公安当局といえば、北朝鮮の金正日総書記の健康状態や血液型、心拍数、薬、DNAまで、
すべてを把握し、米国を驚かせた。中国に負けなかった。全力で立て直している」

 官邸周辺も明かす。

 「安倍政権は発足以来、各省庁から『民主党政権下で何が行われたか』をヒアリングしている。
正直、信じられない案件ばかり。『国家への破壊工作』としか思えないものもある」
 悲しいことに、現時点で、日本の外交力や情報収集力は、中国の後塵を拝している。
安倍首相、どうか経済再生とともに、国家機能再建にも取り組んでいただきたい。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130313/plt1303130711000-n1.htm
238名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:59:31.56 ID:K9BHWF+I0
いいよ、距離おいて
すりよるためにTPP参加されるよりははるかにましだ
239名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:22:02.97 ID:ojY02QiP0
いや普通にオバマはやる気なかっただろう
首脳会談延ばすわ、あまかさまな表情するわで安倍さんも
わかっただろう。
中国はアメリカの国債た〜くさん買ってるから財政の崖で
あたふたしてるオバマにとっちゃ日本はどうでもいいんだろ。
日本もアメリカの国債た〜くさん買ってるけど完璧に舐められてるな。
とりあえず日本は軍事費を欧米と同じ位の水準にもっていけ
240名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:23:01.71 ID:LYXlEkGd0
>>4
>オバマ「集団的自衛権いらないデス」

実戦経験が皆無の自衛隊なんか、
米国防衛の役には立たない。

キャンキャン吠える弱い犬は
想定外のタイミングで暴走して
友軍を危険にさらす。

日本は、中国を牽制するための
鉄砲玉でしか無いんだから、
思い上がるな。

・・・と当たり前のことを言って叱り付けただけだよ。
241名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:23:43.27 ID:/uENTZlM0
ネトサポ必死wwwwwwwwwwwwwwwwww
242名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:24:56.01 ID:5kGvyW5A0
つまり
安倍より野田のほうがアメポチだったとw
麻生がアメポチとは違うから、この政権は簡単なアメポチ政権とは違うんだろうな
243名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:36:29.32 ID:CcZ0p/Uz0
オバマは対中戦略を重視してるし、そもそも安倍がCSISのポチなのが、とっくに知られてるからな。
244名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:39:41.40 ID:dyAByujw0
オバマって、
アメリカ人じゃないよな、
誰に支持されてるん?
オバマって、
来年も、再来年も、
アメリカ人の代表か?
245名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:42:00.12 ID:H2yM33v50
一目で分かる丑スレ。
246名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:46:37.09 ID:ZzxRswmK0
>>231
ストッパ下痢止めビチビチ野郎の方がかっこいいよ
247名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:47:45.02 ID:LYXlEkGd0
>>242
安倍は御土産を山のように持って行った土下座ぶりにも関わらず、
オバマ大統領からは「アメリカを戦争に巻き込まないように言って聞かせる」と
首脳会談の前に世界へ向けて公言されてしまって
赤恥をかかされる始末。

日本男児ならば、アメリカの大酋長の前に這いつくばって足を舐めてまで
ケツモチになってくれと頼み込むのは恥そのものだぞ。

堂々と渡り合えないのか、売国奴・安倍晋三。
248【 国政は生活に直結する! 】政治無関心の皺寄せは子供達へ :2013/03/13(水) 19:50:53.03 ID:OGsXAOv80
>>1
国の国債残高は1100兆円に迫り、
円高放置により産業空洞化も加速。

社会保障崩壊も現実味を帯びてきた。

選挙が終われば騙し討ちのように
TPP参加に突進もうとする…。

失政の皺寄せは、
全ての国民生活に直結する問題。

国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?
249名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:54:04.26 ID:IrVI4eME0
そもそも日本滅ぼすTPP強要してるオバマ民主党政権はリベラル反日なんだよ
保守の安倍とは水と油
距離置くのは当たり前だ
250名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:55:21.68 ID:jbDZ3lYI0
だからどうした
251名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:57:40.58 ID:bKJZiU5i0
中味を読む気もしないw
安倍が堂々と国益を主張して交渉したから、オバマも堂々と応じた
ということだよ。
252名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:57:41.76 ID:meLJ/tmP0
憶測と願望を記事にしている東洋経済か
253名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:59:12.91 ID:rnvjBAEGP
どっかのバカがトラストミーとか言ったから、
信用されなくなったんだよ。
254名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:18:36.67 ID:5+iIh4jY0
アメリカにしたら、アホな民主党政権のお陰で得してきた面もあるから
単純じゃないんだよ
255名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:28:58.38 ID:otbk6dqD0
>>253
えっ、どこのバカ??
256名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:52:30.83 ID:SCXKVcjU0
TPPの例外を認めさせたことだけでも十分すぎるけどな
257名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:56:00.73 ID:Y23bRLeW0
失笑された鳩山
一蹴された野田
258名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:19:18.25 ID:/6Tvzmw+0
オバマのあの冷たさ!
冷徹な少しは優秀な弁護士なのだろうが、友人などいないのでは?
259名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:21:10.52 ID:ZKCYimij0
■大阪朝鮮学校の元校長、金吉旭
「原敕晁さん拉致」の主導的役割を果たした者として国際指名手配

■下関朝鮮学校の元校長、曹奎聖
部下の教師達と北朝鮮より覚せい剤250キロを密輸。国際指名手配

■広島朝鮮高校教員、金徳元 (朝鮮青年同盟県委員長)
広島朝鮮学校出身の教え子達を使い大量のヘロイン密輸計画を主導。国際指名手配

【朝鮮学校生徒】
修学旅行にかこつけて万景峰号にて大量の現金運び屋として加担。
260名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:27:36.12 ID:8RR+77Oj0
日本の首相がアメリカ大統領に好かれる必要はない

タフに交渉して国益を勝ち取り、そのうえで多少の軋轢が生じても
付き合っていかざる負えない間柄が日米関係だ

国に関して我以外に味方無と考えるのが当然で
アメリカとて自国の利益で行動する
当然、日本もそうすべきであって、親子のように見返りのない行動はない
261名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:35:59.39 ID:WAVCwfwWO
オバマが欲しがってた特徴パターが準備出来なくて汎用版でお茶濁したからだろ。
リサーチ不足なんだよ。オバマが再選果たした時点で山形の工房に注文出しとけよ。
262名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:38:55.50 ID:2f8+/dgL0
>>1
東洋経済オンライン


ゲンダイ以外にゲンダイレベルの馬鹿がいるのに驚いたww
世の中広いわーw
263名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:40:09.71 ID:2f8+/dgL0
>>257
菅直人はなかっとことにw
264名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:43:02.16 ID:D6nRBZQ/0
このソースの通りだな。オバマは安倍を信用してないな。
安倍が積極的に進める「集団的自衛権」にしても、中国を
刺激するからと言う理由で反対してるし。安倍はオバマに
都合良く動かされてるだけ。
265名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:50:16.39 ID:E9vKVm9q0
 
安倍下げ記事が出ると東洋経済のことまで
毎日やゲンダイと同列扱いしたいようだが

じゃおまいらネトウヨが信頼置く経済誌ってドコの系列よ?
266名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:50:37.91 ID:d0G4fqGl0
同じようなとこしかこういうソース無いなw
267名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:51:49.68 ID:UB0VV2W1P
>>265
産業経済新聞に決まってんだろバカが
268名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:53:22.49 ID:JARmikEcO
東洋経済てのは経済記事では三流以下だよ
阿呆ばかり採用してるし
269名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:55:06.72 ID:9h668APOP
>>268
韓国マンセー構造改革マンセーの安っぽい自称リベラル記事ばかりだな
270名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:55:12.19 ID:D6nRBZQ/0
>>267
ああ、朝日の文通してるとこねw
アメポチ新聞ねw
271名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:57:13.62 ID:mAX3AJPR0
オバマは大体外交がグダグダだから日本は好き勝手やるチャンスでもあるんだわな。
272名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:59:40.50 ID:DWTpdJqIO
オバマ夫婦嫌いだから早く居なくなって欲しい。
273名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:02:02.51 ID:cTRH7mo60
丑スレ終了〜
274名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:09:10.16 ID:E9vKVm9q0
>>267
アホくさw

売りの保守ネタすら誤報続きの産経じゃ
東洋並みの経済記事すら書けんわ。
275名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:11:24.53 ID:gnZvwnzN0
安部「日米同盟の信頼と強い絆は完全に復活した」

「カンゼンフッカツシタ」=ウソ

「カンゼンフッカツシタ」=ウソ

「カンゼンフッカツシタ」=ウソ

「カンゼンフッカツシタ」=ウソ



安倍と自民党とネトウヨはウソばっかりだなwwwwwww
276名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:12:02.75 ID:S//+lWff0
>>265
日経を初め経済紙ってのは株屋の新聞、それもガセ多数。
そんな事も知らんのか、メディアリテラシーが無い奴だな。
277名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:14:59.49 ID:3wdhntZH0
当たり前だ。アメ公に歓迎された総理はそんなにいないだろ。
日本をよくしてくれればいい。キムチが喚こうが放置しとけ。
278名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:16:05.37 ID:fDUlHFG60
特に経済紙の場合、「風説の流布も力の証明」という部分があるから、
まともな人間は上層部には数少ない。

週刊東洋経済は円高デフレと清貧武士道を愛して二十数年、すっかり日本経済の阻害要因になっている。
279名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:18:06.64 ID:VDBKdZ1uO
朝日新聞か毎日新聞か信濃中日新聞か
はたまた北海道新聞か週刊ゲンダイか
と思いきや、東洋経済かよ
丑が頑張ってるせいか、最近目立ってるな
280名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:18:59.61 ID:yc4WJa/60
アメリカなんて民主党だろうが共和党だろうが基本は変わらんだろう。共和党の方が親日なんて嘘だよ。どの政権だろうがアメリカ
の都合が良い様にしてるだけ。日本はアメリカ.の犬なんだから素直に御主人様の言う事を聞いてれば良い。意見を言うなんて
出来る訳ない。敗戦国は惨めなもんだ。
281名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:24:36.67 ID:dcszQnOT0
>>1
日米関係は、トラストミー鳩山が一度完全に破壊した。
嘘をついて騙したら、そりゃ外交関係は壊滅する。
それを再生するには10年かかる。
あたりまえだ。
282名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:25:20.10 ID:o2nsaRtA0
相手が超忙しいところに用もないのに

糞のくせにかっこつけのため押しかけたんだから

テキトーにあしらわれるのは当たり前。

しかも円安誘導など共和党員の多くに直接利益を与えるような真似してたんだから。
「なんだ、こいつは。亜流で極端なユダヤ学者と親しくしてる」と思われて当然。
283名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:27:49.84 ID:o2nsaRtA0
辺野古埋め立てのご注進と言う用はあったな。
284名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:37:20.56 ID:XSXSallZ0
中国寄りのオバマとは距離を置いた方が良いわな
285名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:40:03.94 ID:1DLnDx060
また東洋経済かw
286名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:46:53.25 ID:5uyvtAJV0
これを書いているピーター・エニスって名前をググると、
支那蓄視点記事のオンパレードなw
287名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:47:10.79 ID:ZH7p9Hc80
距離を置いてちょっと冷たいフリをすりゃソッコーで土下座するからな。そしてTPPへ参加表明、ちょろいもんだろ。
安倍ちゃんが笑ってオバマと握手するために日本は売られたんだよ
288名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:49:06.06 ID:i4HpV97z0
アベガニクス
289名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:56:06.18 ID:4wQns7zE0
で?
トラストミーのくるくるパーのときより、はるかに成功だろ。
290名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:56:56.20 ID:l7h21vdr0
民主のステマ

終了
291名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:00:59.32 ID:ebwVSKeb0
アメリカの犬かそうでないかだから、自立を目指した民主は嫌われて当然。
アメリカのご機嫌を伺いたい自民党支持者みたいなやつは、さっさとアメリカに移り住めよ。
292名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:22:47.65 ID:TwePEkm20
あっちは絶賛民主政権だから
293名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:41:40.30 ID:h4gV+LPx0
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
http://hamusoku.com/archives/6278825.html
知的財産、食品安全基準、医療、金融、保険、郵政、労働基準、電気通信、法曹、教育、公共事業なども対象

サルでもわかるTPP
http://project99.jp/?page_id=75
米韓FTAを参考にしよう

前衆議院議員斎藤やすのりブログ 米韓FTAの驚くべき内容
http://saito-san.sblo.jp/article/48971807.html

IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
http://martin310.exblog.jp/17355347
294名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 05:08:43.09 ID:Vpz/SkAI0
見た目が引篭もりのキモオタだからだろ?
295名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 05:13:29.56 ID:nMhKYlQp0
まるっきり支那との言い分。

あっそ。
296名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 05:23:59.85 ID:xlyvdIxY0
安部総理はオバマと日本国民に挟まれた中間管理職みたいなもんやな。
297名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 05:24:54.59 ID:4ug4pq3W0
>>1
安倍ちゃんは、日本の利益を最優先してるのだから当然でしょ?
愚鈍で売国な馬鹿民主党は何でも言うこと聞くからカモだし。

こんな当然なことで騒ぎ立てる売国マスコミや、考え足らずの愚かな有権者が日本を駄目にしているのでは?
298名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 05:29:07.28 ID:AGM8Nvyx0
下痢サポ必死wwwwww
299名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 05:33:42.25 ID:gFrkibDG0
今日もまた普通に中国共産党の工作記事。
300名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 05:37:17.34 ID:WUUiUw290
東洋経済とゲンダイとどっちがいいかな
301名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 05:41:09.50 ID:xa60R3zE0
安倍の全方位土下座外交キタああああああ
302名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 05:44:31.88 ID:3WzZR3VO0
TPPに無条件参加って貢物を持って行ったにしてはみじめな扱いだったな。
303名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 05:49:29.87 ID:f/Uix5Vw0
原爆、東京裁判、靖国に関しては米、中、韓がしっかり日本を包囲するわけです。
304名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 05:58:26.97 ID:RMG10Utn0
うーんこの新聞?はひたすら安倍憎しで出鱈目書きなぐってるみたいだけど、何が気に入らないんだろうね?
アベノミクスは左派的な方法論な訳だし、元々の主義主張に沿ってる筈なのにね
305名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 06:06:50.33 ID:iwid/7yr0
距離をおくのは良い兆候、組みにくいと判断した証拠だよ。
友好ではなく互恵関係で日本が頼りになる国だと示していけば良い。
通商議会の守銭奴どもに煮え湯を飲ませれば良い事
306名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 06:28:05.10 ID:t5FH97m10
NTMA(日本ツイートメディア協会)
 反TPPツイッターデモ 3月16日(毎週土曜日) 午後10時と11時(30分ずつ)
STOP TPP!! - Jimdo
 STOP TPP!! 経産省前アクション 3月15日(金)19:00〜21:00
 STOP TPP!! 経団連前アクション 3月25日(月)18:30〜19:30
プロジェクト99% TPP交渉参加反対嘆願書
中央畜産会署名活動
首相官邸 ご意見・ご感想 安倍晋三 ご意見・ご感想
STOP TPP!! 市民アクション 【STOP TPP!! アクション・イベント一覧】
ttp
307名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 06:32:57.29 ID:TyZtjwmk0
内需回復・少子化対策は、実はいとも簡単。  富の再配分をしなおせばよいだけ。
でも自民党では実行はできないだろう。
それは金持ちの資産が大幅に減るということだからだ。
経団連なんかの連中はこれに絶対に反対してあの手この手で圧力をかける。
だから、貧乏人から税金を絞りとって 貧乏人にばら撒くという
まったく意味の無い、変なペテンの様な事しか自民党はできないだろう。
減税したあと、何倍もの大増税が待っていることだろう。

しかも、アメリカ様に物を買って消費してもらうために
返済不可能なまでカードで消費を続け、破産寸前のアメリカに、またお金を援助する。
アホみたいな、どうどう巡りの繰り返しを続けていくしかないんだろうな。
308名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 06:41:48.96 ID:x+43LIuw0
>>1
民主の時は相手にされなかったんだから
安倍ちゃん大成功だろ?
309名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 06:41:54.27 ID:TVdfVkTti
あの態度は明らかにそっけなかったな。
オバマは中国を刺激したくないだろうし日本も先行きは暗いな。
310名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 06:44:51.95 ID:9XvAx7EK0
ソースが東洋経済の場合には、【東洋】ってスレタイにつけろ
311名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 06:45:46.03 ID:TyZtjwmk0
日本は 戦争に負けてアメリカの植民地で奴隷なんだ。
おれ達は、ユダヤの奴隷であり、アメリカの奴隷であり、日本の、会社の奴隷であり
奴隷の奴隷のまた奴隷のそのまた奴隷なんだ。
働けど働けど生活は楽にはならない。
312名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 06:46:51.22 ID:lNCnOFTn0
ポチであることには変わらない、これからはポチですまない
16世紀スペインが明攻略に日本国を使おうとした歴史がまた来る
313名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 06:48:25.20 ID:B/0/tTju0
いい加減に現実見ようぜ、安倍信者のネトウヨども"( ´,_ゝ`)プッ"




このスレの伸びなさぶりもおまらの”現実逃避”を物語ってるしw
314名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 06:49:50.24 ID:GEN3Z62i0
>>311
働いてんの?
315名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 06:55:50.47 ID:PxMcwnZCO
オバマはそういう奴だし
気にしないでいい。
316名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 06:55:58.68 ID:lGjphco10
つうか米民主党ですら、こんだけ日本にあわせてるってのが
アベの手腕だろw 共和党に戻ったらどうなっちゃうんだよw
317名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:09:41.61 ID:p8QFuB500
>>313
ただ単にお前らブサヨの妄言を信じないから
スレの伸びが悪いだけだろう。
ネトウヨ連呼して問題が解決するのなら、
何故ミンス政権の時に解決できなかったのか
この場で説明してみるがいい。



どうせファビョるかはぐらかすしか脳が無いのに、
知識人ぶって批判もどきをするからブサヨは嫌われるのに(笑)
318名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:41:48.03 ID:TVdfVkTti
日本も核武装すべきじゃね
319名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:59:53.69 ID:E37qQcDo0
信頼の東洋経済クォリティ
320名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:14:00.58 ID:pNiYwqNEO
オバマは安倍を軽蔑しきってたよね。
こいつ、箸にも棒にも引っ掛からない低能。
321名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:16:23.85 ID:zfoVbuzL0
安倍が低能だったら民主党はミジンコ未満だよなw
それぐらい分かるよな糞チョン
322名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:34:27.43 ID:YC6v8I2h0
オバマはやりたくないのに、なんで日本だけで今世界で一番景気いい中国と
ケンカしなきゃなんねーワケ?
ケンカ始めた石原も失墜したんだし、全部奴のせいってコトでもういいじゃん安倍ちゃん
ワシントンポストのインタビューでも中国を非難したけど期待通りの記事が
載らなかったからって後から発言否定してポスト怒らせたんでそ?
今の時流で中国叩きは日本の落ち目を世界にアピールするだけだ
323名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:38:37.97 ID:KhbxnxkW0
安倍信者は現実逃避している?
324名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:39:29.52 ID:rJN2nHSn0
大成功じゃなくてもいいよ
少なくとも民主政権の時よりはマシなんだろ?
325名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:18:38.29 ID:9bo3UzRn0
なんか無理矢理安倍たたきをしようとしててわらけるな。
ケリーは尖閣は日米安保の適用対象っていうクリントンの方針を踏襲するって明言してたよ。
この記事、虚偽記事じゃないのw??

オバマは安倍小泉が仲良かったブッシュを敵視して反対しつづけた生粋リベラルだから、
NYタイムスやらメディアが叩きまくってた安倍を警戒してたのは確かだろう。
それにTPP参加っていうわけじゃなかったから、共同記者会見は予定されなかった。
けど、実際首相になってみたら、ワシントンポストやFTが書いていたように、尖閣で譲歩しないけど、国粋主義を封じて、
現実的な対応をしてるっていう評価になったよね。
長時間話して、一緒に記者の質問に応じるってことで、実質上の共同記者会見だし。
TPPでは、言質も引き出したし、十分に成功なんじゃないの。

まあ、オバマが弱腰っていうのは確か。尖閣は安保の適用対象って明言すべきだった。
これは、尖閣だけじゃなくて、他のどの国も、アメリカ国民もオバマは弱腰すぎって非難してる。
326名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:34:28.84 ID:p6D6YwZP0
>>325
いくら嘘をついても無意味だぞ。

正規の共同記者会見ではないと
ホスト国であるアメリカ側が否定しているんだから。
327名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:36:03.92 ID:FpTMOHzi0
アカは常に敵対勢力の分断を謀ろうとするよねw
328名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:46:02.51 ID:3mQugVCU0
安倍さんが極右だとか国粋主義的だとか
その基準でいったらアメリカなんか右の地面にコメカミ擦り付けながら歩いてる政治家しかいないぞ
329名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:47:32.78 ID:p6D6YwZP0
>>325
オバマ個人の好き嫌いなんかではなく、
・安倍首相の日本に巻き込まれるのは御免こうむる
・安倍は仲間ではない

・・・と世界に向かって明示してしまうような
あり得ない接遇は、
アメリカの国家としての意思を示したもの。

共和党側も意義を唱えてはいないようだよ。

安倍晋三の方は、アメリカへの御奉仕に、
以前よりも熱心になるという
倒錯ぶりだが。
330名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:51:38.12 ID:DfWJ2KxZ0
オバマ政権とウマが合わないってのは分かる。
たぶんメルケルとも合わない。

ブッシュジュニアやベルルスコーニとは気が合いそう。
331名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:54:57.95 ID:PGGCXjhS0
>>1


やはりもはや 中国とアメリカは切っても切れないなか。


日本は独自に核武装を目指し中立国となり、米にも中国にも独立を主張するようにしなければいけない。

中国はとてつもなく厄介な国になったし、後15年で強大な軍事力をもつ。
332名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:56:31.08 ID:z2JSSilc0
ああ、東洋経済ね。

必死だな。
333名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:58:10.20 ID:ZndFoJVF0
>>329
オバマに冷たくあしらわれたから、
慌てて媚びてるんじゃないの。

あの待遇はありえんだろ、
だからTPP参加交渉決裂と読み違えたわけだが。
334名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:03:12.80 ID:DwcWjvSo0
もうガキみたいなもてなしで喜ぶ土人根性の時代は終わったんだよ
そんなのは韓国人見てりゃ恥ずかしいこととわかるだろ
335名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:04:06.61 ID:p6D6YwZP0
>>328
安倍晋三のような、嘘で塗り固めた二枚舌は
どの陣営からも軽蔑される。

二枚舌を軽蔑する点においては
右だろうと左だろうと無関係だよ。

馬鹿にされるのを通り越して
軽蔑されていることを肝に銘じるべきだね。
336名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:04:40.85 ID:bboNQLaQ0
東洋経済の 安倍ちゃんたたきは すげーな

まあみんな的外れで笑えるけど
337名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:05:18.52 ID:4Prf4AaI0
つかさ、オバマって誰に対しても距離を置きそうなキャラなんだけど
338名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:06:55.49 ID:DwcWjvSo0
形だけもてなされて内実土人とバカにされてても喜ぶ韓国人が安倍叩きしてるのが笑ける
339名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:11:30.49 ID:EBa9rL7O0
別に歓迎してなかったとかじゃなくて、
必要以上に中国を刺激しないという配慮してたけだろ。
北朝鮮の核問題もあるんだし、それが当然。
340名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:14:26.85 ID:Kh6q3ULg0
アメリカ的には大成功だろ、TPPの約束を取り付けたんだから。日本は全面降伏したんだよ
341名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:16:36.84 ID:pFGwMQ1d0
と、三流週刊誌の東洋経済が申しておりますwwwwww
342名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:21:36.18 ID:zePBSCCKO
期待したらソース元が
343名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:30:24.88 ID:RaZU7mdO0
民主党のスポンサーは中国共産党なんだから当たり前
344名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:31:31.11 ID:aKBV59Re0
ラエリアンの溝江淳三氏のブログでは
オバマは金融ユダヤと距離を置いたのに
安倍は統一教会で金融ユダヤ人とべったりだと書いてた
345名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 08:11:25.87 ID:UjZfoC81O
安倍首相就任の時はオバマ大統領からの電話はなかったが
中国には早速祝意を伝え、会談を。
346名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:35:11.11 ID:Y3UOfKhWO
前回もブッシュに土下座したが、
今回もオバマから軽蔑された。
まさに国辱ものだよ。
347名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:40:08.05 ID:iOpHTULK0
鳩山の時はルーピー屑と命名され、まったく相手にされず、
菅の時も知らぬ顔されて、野田でやっと相手してくれるかと思ったら無視された。

そんな民主党政権もあったなw
348名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:55:47.36 ID:JRe/qOp90
むしろ会ってみてガッカリしたのは安倍さんの方だと聞いたが(この人大丈夫か?って意味)
そのくらいオバマってのは、一言で言うとドライ、取っ付きづらい人らしい。
349名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:57:16.67 ID:DKNQ81sQ0
丑の糞スレ上げないでくれ
350名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:31:10.00 ID:XYC4PqqD0
在日に乗っ取られた東洋経済か
351名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:32:07.35 ID:QoFcu9R50
ブッシュと小泉は仲が良かったけど言いなりだったじゃんwwwww
352名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:33:05.53 ID:QoFcu9R50
一定の距離を置くのは外交の常識だろw

お友達じゃねえんだぞw
353名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:38:51.03 ID:+zuA6Npo0
家柄とか、坊っちゃん育ちに嫉妬したんだろ
器の小せえやつだな
354名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:50:50.46 ID:0LXwvfvn0
>>337
オバマの二期がどうも変、特に外交に対して消極的という見方もある
355名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:30:33.29 ID:XC7D3r1d0
>>354
ユダヤの金持ちと距離を置いてきたのかな?
356名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:33:25.41 ID:aPWn+qr4O
丑スレはすぐにわかるな
357名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:38:18.34 ID:Jn4w2CuJ0
5月のパクとの会談がどうなるか
358名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:40:21.99 ID:hbyvnklx0
>>1
スレ開く前から牛スレとわかる香ばしさ
さっさと国に帰れよ
359名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:42:30.58 ID:lNUYmBuA0
東洋経済には「そのように見えた」
360名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:47:11.16 ID:qqfLwuyz0
気にする必要ないよ。
オバマになってから5人目の首相だもの。民主のときよりは歓迎しても
外交関係で成果を出すまでは、オバマだって甘い顔はできんだろ。
361名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:13:18.10 ID:TJseKstDO
オバマは安倍を軽蔑しまっくってたよね。
362名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:53:32.14 ID:Kbe3nrVv0
統一教会だからか?w
363名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:53:29.43 ID:JYOtkTJU0
>>361
それも、再度総理大臣だからな、
馬鹿にされて当然だよな。

来るなと言われても無理やり押しかけたんだしな、
足元みられて碌でもないことになったよな、TPPな。
364名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:18:02.88 ID:HIwSdrTW0
でた東洋経済(笑)
365名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 23:29:30.06 ID:vuq8o2tP0
ご主人様の顔色が気になって気になって仕方が無い
忠犬アメポチ新聞ってことでよろしいか?
366名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 23:33:21.54 ID:smTodOMp0
東洋経済は数少ない正義のマスコミ!!

反原発ジャーナリズム「週刊東洋経済」編集長、言論抑圧のため「痴漢」で逮捕か:報道ニュアンスの違い
のサイトを検索しろ!
367名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 23:39:37.90 ID:uTb3fJhp0
あんだけ、「安倍ちゃんがTPP参加の意思というのはマスメディアのミスリード」と最近までずっと
言い続けて、見事に騙されてるのは自分達だったのに、反省するどころかTPP賛成派に回るとかネトウヨって
ミラクルだよな存在が。馬鹿は死ななきゃ治らないって本当だな
368名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 00:31:44.76 ID:+hNdAaqbO
>>366
阿呆か
週刊東洋経済ほど清貧デフレ推進路線に固執する馬鹿雑誌はめったにない。
それと、オバマは誰にでもクールだ。感動しにくい人格なのかもしれない。
369名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 11:08:05.06 ID:zo/aR1Fl0
安倍ってチョンなんだろwwwwwwwwwww
370名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 11:21:21.09 ID:Tpr/zNM70
>>368
確かにクールな雰囲気だよなぁ
そういう性格なのか
371自民信者よ、目を覚ませ!:2013/03/18(月) 11:43:42.83 ID:QpCFYSHj0
オバマは野田さんが好きだった。
民主党が日米関係を壊したという安倍の発言が
嘘であることを最もよく知っているのがオバマであることを考えろ。
安倍晋三は日本一の大嘘つきだ。
誰だって嘘つきは嫌いだ。
自分が嘘つきなのに人の発言の揚げ足をとって
嘘つきと罵るような奴はもはやクズと言うほかはない。

違うか。
372名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 12:08:49.11 ID:LTifCiHD0
米中軍事対立は避けたい、という明確なメッセージを日本に送ったということだろう。
対中はTPPで何とかする、と。
アメリカには日米同盟破棄というカードもあるからな。
いよいよ自主防衛の覚悟が必要になってきたか。
373名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 12:13:48.73 ID:tgJIZLI80
>>366
東洋経済は数少ない民団の経済誌、在日にとっては正義のマスゴミ。
374名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 12:13:56.12 ID:b4eYHmSN0
叩きたいけど失敗とはいえないから【大成功とはいえず】ですか
東洋経済が成功を認めるとは
375名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 12:15:45.44 ID:w/cLqOfWO
米国の対日外交政策は
日本を従属させること。
・米国は中国が好き
・中国の脅威は日本の対米依存させるため

左翼と親米は
日本の自主防衛に反対する
376名無しさん@13周年
野田ってアメリカの犬だったんだな
危ないなぁ