【安倍政権】 「正社員を解雇しやすくするべきだ」 安倍政権の有識者会議で「労働力の流動化」を求める声が相次ぐ★4
1 :
丑原慎太郎φ ★:
2 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:44:36.93 ID:ItrFVN5U0
3 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:44:48.13 ID:9IhwqCij0
恐ろしい世の中きたー( ´∀`)・ω・)゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´,_ゝ`)冫、)-_-) ´Д`)=゜ω゚)
4 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:45:08.58 ID:Jw5+h1KZ0
まずは公務員からだろが
5 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:45:21.56 ID:t6mR4k0o0
これを不正規が反対する喜劇
まずは雇用創出と格差の是正だろうに
7 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:45:54.08 ID:gZF6MoZT0
雇用もTPPだな
8 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:46:18.32 ID:jBPGV2z4P
これは安倍チョンGJだね
幕末と同じ臭いがする
10 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:47:05.85 ID:OJGOIWpy0
>>6 雇用創出はわかる
公共事業バンバンやって仕事を増やせばいいな
格差の是正がワカラン
どうしろって言うの?
11 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:48:19.07 ID:ItrFVN5U0
そこで、まず、平成十三年、小泉総理登場以来のここ十年間の経済の現状を簡単に振り返ってみます。
すると、まさに死屍累々であります。
データを簡単に読み上げますが、マクロ経済で見ても、GDPが、先進諸国で一カ国だけ伸びないどころか減少を続けています。
一人当たりのGDPは三位から十八位に後退をいたしました。税収は減少をし、国債の発行額だけが増大をしております。
ミクロでは、自殺者はここ九年間で二十九万人、十年間で七万人死亡しましたベトナム戦争の四倍にも上っています。
倒産数は九年間で十四万件、破産はここ八年で百五十五万人。犯罪数も、平成十四年に二百八十五万件という史上最高を記録し、
平成十三年からの八年間で一千九百万件にも達したわけであります。生活保護世帯も、平成十二年の七十五万件から、
九年で一・五倍の百十五万世帯。働く国民の三分の一、一千七百万人もの、特に若い人たちが、あすをも知らぬ契約社員
となったわけであります。実収入、可処分所得、消費支出も減少を続けています。
結果から見まして、この小泉改革は、日本経済、特に地方経済の衰退と中小企業の疲弊と犯罪の増加と国民生活の
破壊を招いたとしか言いようがないわけであります。
12 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:48:43.73 ID:hFmcLkxf0
1日2時間ぐらいしか席にいない「遊び人」正社員に払う給料で、
非正規3,4人雇えるからな
バブル前に雇ってしまった「遊び人」正社員だったら下手したら非正規10人ぐらい雇えるかもしれん
経営側からしたら解雇規制は廃止したいだろうな そりゃ当然
無職・求職者が減るのは社会にとってもいい事だと思うんだが
そもそも以前の非正規雇用の拡大の時も、
『国内工場の海外流出を食い止める』という大義名分が叫ばれてスムースに法案通った気がする
だから今回も普通に通るだろうなと予想してる
非正規の方が数が多いんだから
95 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/12(火) 21:55:45.67 ID:y/DBoKO5P [1/6] (p2)
テレビ業界で働いてる人間だけど、「従軍慰安婦問題の否定」が削除の理由じゃないんだって。
そんなの他のテレビ局でもやってるし。
今回は何がヤバかったかと言うと「(併合中の)朝鮮半島の議員、役人、警察は8割が朝鮮人」って写真付きの証拠がかなりヤバかったらしいよ。
174 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/12(火) 22:01:37.47 ID:y/DBoKO5P [2/6] (p2)
>>137 そそ 俺の上司も国会中継を見ながらこれはまずい....と笑ってたもん
TVタックルやたかじんのそこまで言って委員会でも触れた事は1度もないヤバイネタかと
323 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/12(火) 22:15:06.18 ID:y/DBoKO5P [3/6] (p2)
>>279 >>209 本当だよ
併合中、朝鮮半島の治安維持は朝鮮人に任してた。軍隊も警察も8割が朝鮮人。
でも逆にこれがいけなかったのかも。
本来は国民を守るための組織なのに、悪徳業者と一緒になって悪さしてたんだと。
*NHKが、日本国内で周知されては絶対にNGだと判断した画像
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s1063985.jpg ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s1063984.jpg
14 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:49:02.43 ID:t6mR4k0o0
正社員労組に歯牙にもかけられていない不正規が盾となって血みどろのまま微笑んでるホラー劇
>就職した人のうち、正社員などの正規雇用に就いた人は約33万5000人。
>しかし、残る2万2000人が契約などの非正規雇用。
2012年の大学新卒だけ見ると、正社員率が高いな
非正規は中卒高卒とかがメイン?
16 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:49:32.33 ID:/7TUKHGZ0
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 まあ非正規とかアルバイトとか就活で苦しんでる人はチャンスが広がっていいんじゃね
17 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:49:55.52 ID:OJGOIWpy0
一度その職業についた人は違う職業になんてつけないもんな
公共事業やったり補助金出したりして仕事を維持、雇用を維持するしかない
これに文句言ってる人はつまりこういうことを望んでるんだろ?
普段の2ちゃんねらとはだいぶ違う意見だけど
18 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:50:11.37 ID:4F4FdGr00
なぜか、非正規にチャンスと言ってる人がいるけど
そもそもこれで解雇実施するような会社は
社員の頭数を減らしたいか一部の問題社員を辞めさせたいだけだから
別に非正規の出番はないと思う
19 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:50:41.34 ID:AQLAvpGX0
正社員を解雇して、非正規雇用にします。
経団連は嬉しいだろう。w
20 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:50:47.09 ID:9IhwqCij0
俺らには関係ないかw
全員派遣だしwwwwwwwwwww
21 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:51:14.35 ID:ItrFVN5U0
資料の一をごらんいただきたいと思います。日経平均株価の推移でありますが、二〇〇一年四月二十六日、
小泉総理が就任したときに約一万四千円ありました平均株価が、二年後の四月二十八日、約半分の七千六百七円に下がりました。
皆さん、偶然これが暴落したと思いますでしょうか。あの小泉総理、竹中さんがやったことを思い出していただきたいと思います。
不良債権の強制的処理という名のもとに貸し渋り、貸しはがしを行いました。その結果、実体経済の血液であります金融がとまり、
株と土地が暴落を始めました。そして、この株と土地が暴落したときにやったことが、時価会計と減損会計の強制的な導入であります。
これはもともと、本来、株と土地が上がったときに入れる制度でありますから、この制度の導入によりまして、ますます株価が暴落をいたしました。
そして、決め打ちが、銀行と企業の株式保有の禁止であります。もともと銀行と上場企業は四分の一ずつ株を持ち合いしておりましたので、
この禁止によりまして、大量の株式が市場に放出をされ、株が大暴落をしたわけであります。
この結果から見ますと、小泉さん、竹中さんがわざと強制的に株と地価を引き下げたとしか私には思えないのであります。
それでは、一方で株価を下げながら、もう一方で何をやったかということを見てみたいと思います。
簡単にクビにされた社員の流れ先はどこなんだよ
出口だけ整えて入り口整える気なんてこれっぽっちもないくせに
24 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:51:47.29 ID:CXPCYKmm0
ブラジルでは子供が皆サッカー選手を目指すというが日本では公務員になるなw
25 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:51:47.17 ID:hFmcLkxf0
>>15 新卒の正規雇用が2,3年以内に会社辞めたりする→無職or非正規
このケースが多いと思う
26 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:51:59.28 ID:800lpR040
安倍晋三の正体とチャンネル桜の正体とネット工作員の正体^^
http://ameblo.jp/gnkx29/entry-11425463197.html コピペ拡散希望
■チャンネル桜の水島パンダおじさんやり方が汚い。
安倍の都合が悪い情報系全部隠して情弱信者を洗脳してる。
安倍総理が日本国民の味方のように思わせてます。
違法賭博パチンコを違法化も課税化すら断った売国悪魔集団。
安倍晋三 逮捕された「山口組の金庫番」と一緒の写真発覚
安倍晋三が地元のリトル釜山フェスタで韓国料理を堪能
↑統一協会祝電疑惑もこれで決定的に近い。日本国民の味方じゃないよ。
チャンネル桜の水島さんやネットで愛国保守系のブログ書いてる人たちも
こんな重大なことを隠して安倍マンセーしてきました。安倍マンセーしてる奴は
全員工作員確定。YOUTUBEの桜番組もコメントできないように狙い撃ちロックされてる。
ここまでくると悪質だよね? NHKの偏向報道には殴りこみしてまで怒ってたのに
自分は平気でやってんじゃん。
統一教会ってなに?って人は、↓これ読んでみな。一発でわかるから。
http://wondrousjapanforever.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-92eb.html 安部のボス倒さないとだめじゃん。票しか武器ないのにもう終わっちゃったw
ラスボスはユダヤらしい^^
27 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:52:11.27 ID:lIYarxJo0
非正規が増えるだけじゃ。。。
と、いうか正社員に値打ちなくなるし
会社側にもデメリットある様な。
28 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:52:26.25 ID:OJGOIWpy0
>>18 正社員を解雇してから派遣社員を入れるわけじゃないでしょ
派遣社員を入れるところで正社員を入れて
そこでそっちの方が使えるなら入れ替える
ってとこdしょ
やる気も能力も無い役立たずは目障りだからクビにしてほしい
>>18 正社員並の仕事を非正規にさせるのが目的じゃね
今でも不景気で会社有利なのに、これ以上有利にしてどうなるんだろうね
31 :
【Dsmartphone1362577731385830】 :2013/03/13(水) 00:52:56.18 ID:pPNIwmnQ0
まさしく!
就職、転職、再就職の労力が年々膨らんでる気がするのだが、
マッチングだか採用決定率の低さってのは何が原因なんだ
席が少ないからしんどいことになってんのか?
けど企業側も人がいないとかわけのわからんこと言ってるだろ
解雇規制緩くしても馘首ばかりで採用される人間が増えるとは思えん
外国人を低賃金で雇って…て流れが加速するだけで、本当の意味の流動性は高まらんだろ
またナマポが増えそうだなー
34 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:53:37.22 ID:AQLAvpGX0
正社員が減って税収が減った分は、消費税で補填します。
まずは公務員からだな。
37 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:53:44.07 ID:XYj/CYrf0
【質問】セーフティーネットや事後チェックが不十分だとの批判がある。
竹中平蔵
「不十分な点はあると思う。しかし規制改革のおかげで(雇用が生まれて)就職でき、
所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた」
解雇したら一定の金額を国に収める期限付きの債務を課せばいい
例えば一年以内に利益が出たら国に収めて失業保険の財源にする
一年過ぎても赤字なら債務消滅
ペナルティの金額、条件をうまく設定すれば
経営者、株主だけウマウマすることもなく会社も守れる
リストラで業績回復とかいうのも気に食わないが、
解雇できずに会社が潰れるのだけは絶対避けたほうが
いいっていうのが俺の感覚だな
>>22 「流動化」のテストといっていい「派遣拡大」が成功したからな
ウハウハだろうな、あの売国ジジイども
40 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:54:15.94 ID:SnEWds4TO
相変わらず、現実を知らない、竹中平蔵ら頭の悪いグループが、会議ばかり開いているようだな。
会議ばかり開く会社は伸びないというが、会議ばかり開く安倍晋三政権も伸びないな(笑)
だいたい、ユニクロは間違いなく成長産業だが、会社が社員を首にしなくても、しょっちゅう人が辞めて行くぞ(笑)。
竹中平蔵らには、こういう現象を理解することが出来ない。多分、頭が馬鹿なんだよ。
慶應大学が博打でこしらえた借金を返す為のリストラ策を早く文科省に提出しなさい(笑)
41 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:54:45.04 ID:ItrFVN5U0
雇用は外国人の為だよ
42 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:54:51.38 ID:OJGOIWpy0
>>30 正社員を解雇しやすくするとそうなる理由が全然わからん
どう考えてんの?
43 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:54:52.52 ID:6mnLyRUu0
そもそもの要因は長らく業績低迷により多数の遊休社員が存在している事
だが、経営者は業績低迷の責任を取ったか?
役員が任期で辞任すれば、業績低迷を打開できなかった幹部が役員に昇進していないか?
よ〜く考えてみな。
44 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:55:46.18 ID:foB3iYvk0
労働組合を無力化しないとだめ
45 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:55:52.59 ID:9IhwqCij0
中国人や韓国人が経営する人材派遣会社が急増してる
中抜き会社が全滅してくれれば文句はない
再雇用とセットでの話だろ
増長するなのよ、努力もしなかった負け組奴隷共
>>39 派遣拡大の結果、大変な雇用状況になってしまったのに
そのさらに延長線上である今回のに賛同する人が
けっこう多いのが不思議で仕方ない…
ダラダラ仕事し、ワザと残業して
残業代を獲ようとするクズがおるんよ。
「手が痛い」とか言って楽な仕事
しかしないクセに、余暇には弦楽器を
演奏してるクズがおるんよ。そして
皺寄せが他の者に…
こんな人を解雇しやすくするためにも…
49 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:56:41.36 ID:BZqalYozI
公務員からにしてよハゲ
50 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:57:07.66 ID:9bGgiEZ1O
ただの悪平等。
51 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:57:31.44 ID:OJGOIWpy0
54 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:58:21.59 ID:ItrFVN5U0
>>26 普段は街宣右翼してるのが、安倍サポの正体かな
55 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:59:13.20 ID:cqF9Q0Gs0
簡単なたとえで、
流れの早い川で魚を維持するには大変な労力を使う。
流れの遅い川で魚を維持するには大した労力を必要としない。
裏返せば労働者にとってこそメリットのある話。
労働者を維持できない業界は平均して単価が上がり企業が売上を上げる。
やがて収斂して妥当な売上と雇用コストに落ち着く。
その頃には今のブラック企業は存在しない。
さらに失業と求人は同じことなので自分にあったところで働きやすい。
失業におびえる必要もない。
もっというと国政でダメな運営に対して強い圧力がかけられるようになる。
このことが理解できないなんて。。。
なぜ非正規労働者は増えたのか?
(第五回 有識者会議)
結論
• 非正規労働者とは企業にとって雇用調整を容易に行える労働者。
• 非正規労働者の増加を説明するためには、需要側要因と供給側要因の
双方が重要。
• 労働者属性分布や産業分布の変化は非正規労働者の増加の1/3くらい
を説明。
• 予期せぬ売り上げへのショックと将来の売り上げ増加の予測が非正規労
働者を雇用することにつながる。
仕事全くしないくせに高給取りのオヤジ正社員は解雇でオケ
59 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:59:41.75 ID:4F4FdGr00
>>28 それだと若者が圧倒的に不利にならないか?
知識なし社会経験薄い若手vs知識あり社会経験豊富な派遣
で社員入れ替えしたら前者はスキルすら積めないっていう
60 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:59:47.69 ID:JR9YQskS0
以下、既得権益(正社員)者の罵詈雑言の嵐!
自分達は既得権益について滅茶苦茶叩くけど、いざ自分たちが叩かれる側になったら、手のひら返し!
まぁ、それが人間らしいといえばそうなのかもしれませんがね。
62 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:00:37.45 ID:OJGOIWpy0
ま、この国の新卒信仰は、何となく処女信仰に通じるような気がするw
一度中古になってしまった者は死んでしまえって感じ
日本人の器の小ささは世界一だと思うし、おまいら案外多数派かもな
なぜ非正規労働者は増えたのか?
(第五回 有識者会議)
結論 (後半)
• しかし、不確実性をとらえる変数の変化やIT投資の変化は雇用の非正規
化を説明しない。
• 長期にわたる人材育成のメリットが薄れたことが日本型雇用システムの
重要性を低下させ、非正規雇用労働者を増やしたと考えられる。
>>63 納得してしまった
日本人特有の潔癖症かw
66 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:02:14.99 ID:v6Pvmk1gO
>>1 '
朝日新聞も【 正社員 】のクビ切った方がいいんじゃね?特に【 糞ゲロウシダシゲル 】とかさwwwwwwwwwwwwwwww
生き恥【 反円安イデオロギー・反原発ポピュリズム 】糞舐めエベンキ朝日新聞記者【 ウシダシゲル 】ば〜かが発狂中ですw
ネガキャン売国キチガイ社内ニート朝日新聞記者【 ウシダシゲル 】へ復讐をしましょう。
従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから生まれたフェミ豚エタチョン【 ウシダシゲル 】を自殺に追い込みましょう。
支那の糞豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に【 狂人 】扱いしましょう。
'
>>62 だから解雇した正社員の代わりに非正規に同じ仕事をやらせる
68 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:02:28.52 ID:hFmcLkxf0
大会社の奴程、良くわからん役職の名刺を渡してくるよな
そんなに管理職イランだろ
その分の給料を若者に回せよ、もしくは給料減らして人数雇えよとは思う
課長補佐代理とか
主査補佐とか早口言葉が出来そうだぞw
>>47 他人の不幸は蜜の味、かな
回り回って一部の人以外は不幸になりそうだけどね
ホントに有能なら雇われでなく独立してやってけるだろうし
そんなオイラは正社員で雇われたい自営業
70 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:02:58.40 ID:OJGOIWpy0
>>59 年齢が上の順に就職決まってった方がいいじゃん
今は逆なのが問題でしょ
年功序列で後年報われることを信じて若いころに低賃金重労働に甘んじてた層は
ご愁傷様だな‥
72 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:03:08.13 ID:vJx79nP50
>>28 >派遣社員を入れるところで正社員を入れて
>そこでそっちの方が使えるなら入れ替える
上はわかるけど下がわかんない
どこ読み取るとそうなるの
73 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:03:21.93 ID:Lh7GjAfX0
日本の再就職は地獄だろw
海外みたいに業務に対する額じゃなくどれだけ尽くしたかで給料が決まるし。
よっぽどの技術がなきゃ単なる新入社員の給料。
無能な公務員を解雇出来るようにするのが先だろ。
75 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:04:05.12 ID:ItrFVN5U0
安倍は留学生受け入れ、東大も推薦(コネ枠)用意、教育改革と言ってるわけだし、
アメリカの為の竹中・安倍組なんだから、中韓はもちろん、アメリカ人の雇用だろうね。
何しろ企業は英語が必須。英語出来ないだけで解雇になるよ。
76 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:05:07.54 ID:eLCZrlpt0
にちゃん見て思うのは韓国なんてどうでもいいだろ、と
右寄りに見えて左なんだなということ
公務員を筆頭にクズのような正社員は多いよ
制度と会社におんぶにダッコなくせに自立できてるつもりの奴
お前らなんて裸一貫なら即死だろうがと
赤字でもコレという社員は最後までいてほしいと思うよ命綱だもん
77 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:05:14.51 ID:OJGOIWpy0
>>67 そもそも
派遣社員の方が正社員よりコストが安いっていう間違いが広がってるんだな
でも一方では派遣会社のピンハネも問題にしてるけど・・・
まぁその頭がなかったとしても
正社員がそんだけ簡単に解雇しやすくなるのに
非正規を使う理由をなんだと思ってんの?
しやすくなったら数秒で解雇されそうな俺
79 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:06:18.17 ID:fCEFAbKCO
だったら成長産業に若いもん入れてやれよ
80 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:06:32.27 ID:ItrFVN5U0
Q.2013年儲かる話、何ですか?
A.ジェームス・スキナーさん
「英会話です。ズバリ。」「なんで今更、英語がブームかというとこなんですけど、
会社で、英語が公用語になってる。今年からですね、実際にかなり大きな会社で、
英語が一定のレベル以上できないと、今の役職が剥奪されると、そうすると真剣に
勉教しないと、生活にひびくわけなんですよ」
↑
ああ、TPPか?
安倍のアジアゲートウェイ
・ 留学生の受け入れ拡大
受け入れのシェアを拡大し、在留資格制度見直しを行って留学生の就職を推進する。
・ 大学のグローバル化の推進
大学に対しての資金提供や、実態を把握するための調査を行うことでグローバル化を促す。
・ 金融自由化と発展
英語で金融に関する情報を見られるようにしたり、企業の資金提供の多様化、会計の透明性
の確保を行う。
・ 農業の大胆な改革と輸出推進
企業でも農業が出来るようにして、ITを活用した効率化。そして海外への輸出を積極的に行う。
構造改革特区を活用したアジアとの交流強化
日本に来るのに、英語強要。日本企業が海外進出の為って言ってるけど、TPPアメリカのせい?
英語公用語にし、今度は中国語勉教中、農業に関わる楽天三木谷の為のようなTPPだ。
81 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:06:45.81 ID:hh/XCUbbO
日本の独自の雇用システム(新卒一括採用、年功序列、非正規と正規の差別化)も高度経済成長時には日本に適したシステムだったが、今はもう時代遅れで限界って事なんだろうね。雇用風習も近い将来ガラッと変わりそう。日本も米国のそれに近いシステムになると予想。
82 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:07:48.30 ID:+w2ydO2X0
企業の業績は経営者の責任だからな。
社員は経営者じゃないんで方針に従い
その方針内でがんばるのが当然の話。
しかし、その結果がかんばしくないのは
別に社員のせいではない。
それは、経営者が無能なのが全面的に
悪い。
その責任をきっちりと取るのがまともな
経営者。
それを押し付けて辞めさせるのは腐った
経営者。
83 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:07:49.60 ID:OJGOIWpy0
>>72 そこは可能性の話だな
もちろん流動させない正社員と
流動する正社員っていう区別をする可能性ももちろんあると思う
ここは日本人気質が原因だな
84 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:08:01.17 ID:dHn19bBY0
本日のバカウヨ
986 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/13(水) 00:39:40.52 ID:BvvUNdBG0 [1/2]
無能なバカは切り捨てろ。安倍ちゃん良いよ〜
999 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/13(水) 00:41:49.14 ID:BvvUNdBG0 [2/2]
反対する奴は売国奴だろ。ゴミ虫が。
85 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:08:11.32 ID:zBWhG9Qh0
ナマポの話は叩きまくるのが2ちゃんなんだから
解雇に反対するチンカスも叩きまくろうぜ!!ダメな奴は解雇でいいじゃんw
86 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:08:47.25 ID:lhTd3Uj20
>>79 そもそも成長産業が何か教えて貰おうか
そしてそれは職務経験無し&年齢が行っててもOKな業種なのかな
>>77 総務に聞いたことあるけど
正社員は給与の倍、非正規は1.5倍でかつ必要なときだけ使える
から非正規の方が便利らしいよ
便利な方が増えるのは自明だと思うけど
89 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:09:15.41 ID:hFmcLkxf0
小泉時代の非正規拡大を叩いてる人もいるけど
あれやってなかったら
1,企業が倒産しまくってた
2,外国人を安い金で雇う企業が増えまくってた
3,工場が外国に流出しまくってた
4,外国で出来る業務も外国に流出しまくってた
(今では商品注文の電話かけると実は中国にかかってたりする
勉強する中国人の日本語は中国人だと解らん位のレベル、かつ賃金は日本人の何分の一で済む)
という事で問題は日本人の給料が高すぎるだけなのでは?
90 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:09:27.30 ID:zLmKbsKF0
いや、今まで正社員だったヤツが非正規に転がり落ちて非正規も競争激化するだけ。
正社員にすらなれなかった人間が正社員になれた人間と競争してホントに勝負になると
思うなら、今頃、非正規なはずはないだろ。
弱肉強食理論の行く着く果ては徹底的な弱者切り捨て社会で、生保や非正規なんかが
真っ先に切り捨てられていく低所得層を徹底的に苛め抜く奴隷労働社会だよ。
中間層をより下層に蹴落とすとより下層にプッレシャーが掛る仕組みになっている。
そういえば最低賃金の撤廃とかも話が出てたような
あれはどうなったんだろう
>>81 アメリカのシステムが成功してるなら見習うべきだが、別にうまくいってないからね。
それで、日本にTPPを押し付けて雇用を創出しようと目論んでるみたいだけどさ。
93 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:10:38.11 ID:OJGOIWpy0
>>82 会社の業績が下がるのが経営者が悪いからだっていう考えがそもそもアホだな
どんなにがんばったってライバルの方がもっとがんばれば業績は下がるだろ
雇用を守らないと社会不安が
給与の格差を認めるべき
正社員を解雇しやすくなるが正社員の雇用の仕方は
今と変わらず新卒中心主義だと自殺者急増しちゃうおwwwwww
国内の失業者増やす気満々
TPPで外資に食い荒らされる気満々だろ
97 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:12:06.75 ID:Gv+XUEf/0
安倍が集めた有識者w
「世襲をなくすべきだ」
↓
安倍晋三と有識者
「No.Thanks.」
99 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:12:47.89 ID:SovfEM2S0
100 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:12:51.75 ID:OJGOIWpy0
>>88 > 正社員は給与の倍、非正規は1.5倍でかつ必要なときだけ使える
これって何の話?残業とか休日出勤の話?そんな話きいたことないけど
おまいらに言っておくが
今進めている正社員限定の給料アップと
正社員の削減(准社員・クラウドソーシング・フランチャイズ化など)はセットだからな。
つまり正社員プレミア計画。
102 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:13:15.70 ID:vgWoKz+U0
安倍はネトウヨ
103 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:14:12.22 ID:vJx79nP50
仕事にしろ生活にしろ、これから先の見通しを立てて
実行している人が望んでいるのは安定や安心できる社会で
改革や変化なんて望んでなさそうに思えるけどな
>>100 アメリカみたいに、エリートが超高額報酬を受け取る制度にしたいんだろ。
105 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:15:51.64 ID:53HoL2ft0
全公務員の非正規化をキボーン
あ、無駄なこと思いついた! 国家資格で解雇士(超難関)って資格つくってさ
弁護士みたいに顧問になってもらって人物の査定して で 解雇する(権限がある)ってのはどうだろう
まあこの会議の有識者は、なんの知恵も出さず
解雇だけしやすくしようとしてるクズばかりだろうなw
やり方次第では反対ではないけど
108 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:16:35.24 ID:ItrFVN5U0
○亀井国務大臣 小泉議員から、今の惨たんたる状況になったその原因、
やはり、過去をきっちりと総括しないで前に進んでいくということは、
我々政治家は厳に戒めなければならないと私は思う。夢物語では我々の
未来は切り開けないわけであります。そういう意味で、私は、小泉議員
の指摘はまさにそのとおりである。だからこそ、民主党が、そうした
しっかりとした、過去を総括した姿勢で選挙をおやりになったからこの
間大勝されたのかな、このように私は思っておるわけです。
簡単に言いますと、小泉さん、竹中さんの政治の間違いは、縮小均衡
の路線に入られたということだが、そうした中で、しかも富の配分構造
を変えられた、産業構造を変えていかれた、そのために、安定的に国民
の可処分所得がふえていかなかったという大きな問題が起きる中でこういう状況が起きた。
簡単に言いますと、自民党席からはまたやじが飛ぶかもしれませんが、
小泉・竹中改革と称する路線の逆をやれば日本の未来が開かれる、このように私は思います。
109 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:16:47.21 ID:hFmcLkxf0
>>104 超ではないけど日本の正社員の大多数も能力以上の高額報酬だと思う
とくに親父連中の世代は
110 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:16:54.81 ID:gIezjsc40
111 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:17:00.02 ID:61QuIu6L0
インチキもいいところだね
雇用の枠が増える見込みが無いのに流動化なんて絶対に起きない
すでに企業は広がりまくった派遣で必要最低限の労働者を確保している
労働者の不足分は派遣でまかなえるんだから正社員のクビを切りやすくしたからって
新たな雇用枠が増えるなんてありえないだろうに・・・
これは準正規労働者の枠を作ってそこにクビにした元正社員を押し込もうって話だ
ようはより労働者を安く雇うためだけに利用される最悪の制度
もちろん賃金のバランスをとるために非正規も影響を受ける
労働者は誰も得をしない
これを支持する奴は相当のアホだぞ・・・
112 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:17:44.10 ID:JR9YQskS0
皆、非正規になるのは避けられないんじゃない?
参院選まではこの景況感(多少良くなってる、雰囲気だけかもしれんが)が続いて、
その後、労働市場に本格的なメスが入れられて、どっと非正規増える感じ?
でも、非正規でも仕事があれば生きていけるでしょ?
ボーナス・昇給・処々の社会保険が無くなるのと、社会的地位や将来の生活設計がし難くなるってとこか。
まぁ、それより、仕事があって企業が儲かる事が大切!
日本人は、そういう選択したんでしょ?
113 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:17:59.67 ID:+c2YFeHH0
オートメーション化で雇用は激減しているし、
>>1をすると同時にベーシックインカムでもしないと非人道的な国になるね
あ、もうなっているけど)
この有識者って何知ってんの?
労働者の権利を守らないと労働者の再生産ができなくなるってマルクスも言ってるだろ
ネオリベが製造業への派遣労働を解禁したとき、私は自分が多少不安だったが、派遣社員でなかったから何もしなかった。
ついでネオリベは生活保護を攻撃した。私は前よりも不安だったが、生活保護受給者ではなかったから何もしなかった。
ネオリベはついに正社員の解雇規制を撤廃した。私は正社員だったから行動した―
しかし、それは遅すぎた。
116 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:19:08.45 ID:OJGOIWpy0
「正社員を解雇しやすくなる」を受けて
・解雇しやすくなるってことは雇いやすくなるってことだ
と思う人と
・一回解雇したら後は正社員は増やさない
って思う人の違いっぽいな
117 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:19:17.58 ID:hFmcLkxf0
>>111 小泉党首の自民党
鳩山党首の民主党
に熱狂的に投票していた日本国民だぜ…
>>112 企業が儲かるために、日本人じゃなくてもできる仕事は移民にやらせよう!
119 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:19:25.72 ID:ItrFVN5U0
税金で救われた、りそな銀行の政商男が雇用を言うな
120 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:19:27.57 ID:IUtJ6yQQ0
>>112 今非正規や自営の人から見たら、何を今更って感じだろうな。
中高年はクビにされるとほぼ次の働き口は皆無なんだけど。
給与が高くなったらクビにして安い人間に替えるとか企業は平気でやるけどね。
そうなると企業は低賃金で労働者を使い捨て放題だね。
122 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:21:44.84 ID:kLSLnPtSO
>>116 増やしはすると思うよ、ただし今よりハードルを下げる必要は無いって感じ
この制度って端的に言えば優秀な奴が報われるようにしようってことであって
今底辺にいる奴は他人に比して秀でた能力が無ければ
更に最底辺に墜ちるだけだぞ
124 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:22:10.09 ID:vJx79nP50
頑張っている人を1000人抱えてる立場にある人が
末端の千倍以上頑張ってるとみなされ巨額の報酬を手にしていて
末端で頑張っている人はその千分の一の存在価値とみなされる社会だよ
解雇しやすい以上に雇用されやすい世の中にならないと
>>116 解雇しやすい欧米の失業率が高いんだから、雇いやすくなるなんてのは幻想だな。
>>120 非正規でも、移民の受け入れで、労働環境がいまより悪くなる覚悟はした方がいい。
既にITドカタの世界がそうなってるけど
プロジェクト稼働中は人を集めて終了したら解散して会社が余剰人員を抱えない総非正規の形態になるね
労使関係で使の側を強くしたら給料が下がる方へ流れるのは当然
128 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:23:06.89 ID:gIezjsc40
>>121 逆になんで実力のない人を高い給与でやとわなければならないの
129 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:23:19.76 ID:l5+Etw0e0
解雇難民というのができるな
130 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:23:24.23 ID:4F4FdGr00
>>77 時間給は非正規の方が高くても
ボーナス・交通費・昇給入れたら正社員の方がコスト高いよ
ボーナスと昇給のないブラックは除外して
131 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:23:45.50 ID:v6Pvmk1gO
>>1 '
朝日新聞も【 正社員 】のクビ切った方がいいんじゃね?特に時代錯誤の疫病神【 糞ゲロウシダシゲル 】とかさwwwwwwwwwwwwwwww
生き恥【 反円安イデオロギー・反原発ポピュリズム 】糞舐めエベンキ朝日新聞記者【 ウシダシゲル 】ば〜かが発狂中ですw
ネガキャン売国キチガイ社内ニート朝日新聞記者【 ウシダシゲル 】へ復讐をしましょう。
従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから生まれたフェミ豚エタチョン【 ウシダシゲル 】を自殺に追い込みましょう。
支那の糞豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に【 狂人 】扱いしましょう。
'
132 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:23:59.33 ID:OH+xhpFf0
これがアベノミクスだよ
自民を支持したなら受け入れろ社畜どもw
133 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:24:20.65 ID:CyHcyv9h0
>>112 じゃあ、社長も非正規でいいな。
株主のチカラを強くして、社長も簡単に首にして、外国人社長にやらせる。
TPPで人も物も金も法律も自由に出来るからね。
社会保険やめるって事だな。
会社の負担する額が馬鹿にならないし、これ無くさないと流動化なんて無理。
135 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:25:24.68 ID:SbWpQ1e30
悪い予感しかしない。
136 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:25:30.03 ID:+w2ydO2X0
>>93 経営者をする時点で全ての責任は経営者が背負う。
当たり前の話じゃないか。
どんな条件であろうが関係ない。業績が下がるのが
ライバルのせいであった事が現実にあったとしても
自分の会社の利益を出せない業績が悪化する
事実は消せないんだよ。そしてそれが誰のせいかと
言えばもちろん経営者の責任になるんだ。
すなわちライバルに負ける程度の経営しか
出来なかった経営者の無能さだろ。
実力のない安倍晋三でも、高い給与貰えて安泰なのが世襲の良さ。
138 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:25:55.91 ID:hFmcLkxf0
福沢諭吉でさえも外遊から帰って来た時に
「アメリカは日本と違って上に行くほど優秀だ」って言ってるからな
日本人も意味のない年功序列とかはやめて
「仕事をほとんどしない遊び人正社員」を許さない、実力のある人が上に行ける社会で
戦うしかないと思うぞ
139 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:26:15.03 ID:MUwIyaFh0
集めた有識者がクソ以下という体たらく
もちろんわざとそういう連中を集めたんだろうがな
タウンミーティングの同じ臭気がして不快
アベノミクス、サッチャノミクス、レーガノミクス・・・安倍以外はすべて
ボケて死んだけどな。やはり安倍ちゃんロクな死にかたしそうにないなww
>>120 自営だけど、不安定な環境で仕事をしていくのは
向き不向きがあるから、安定志向が多い日本人には
つらいことになるだろうな、と思ってる
>>138 一日に何億円も稼ぐ、優秀なリーマンブラザーズが経済をぶち壊しましたね。
143 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:28:21.07 ID:SWi9fALL0
某派遣会社の言い分「アメリカでは、社長ですら派遣されてるんだよ」
優秀な人材は残るとか信じてるけど
結局コネと世襲と学閥が優先されるのが日本の悪い習慣だからな
最後まで会社に残る無能は残り続けるわけよ
たとえば部長の親戚とかね
大企業ほどその辺が顕著
145 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:29:36.68 ID:MUwIyaFh0
経団連活動やライオンズクラブで寝言抜かす無能な経営者を会社から追い出しやすく
することから始めようぜwwww
まずお前らが邪魔。現場を何だと思ってやがる?
尻の汚い爺さんの始末なんかごめんだな
146 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:29:44.94 ID:l5+Etw0e0
正社員を派遣におとして給料安くする そしてそこに中韓人が加わり おしまい
>>138 > 実力のある人が上に行ける社会
提唱しているのが成蹊卒の世襲議員の総理じゃ説得力ゼロ。
148 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:29:55.35 ID:V8bWuBaV0
>>137 安倍先生は安倍先生は、ここ一番で踏ん張りがきかないだけで
実力はピカ一なんだぞ、プレッシャーだけかけなければすばらしい人なんだ。
149 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:30:00.50 ID:lhTd3Uj20
例えば製造業で移民受け入れたとして、一時間あたりいくらで使う気でいるんだ???
>>144 アメリカだって、コネ、学歴社会なのは同じ。だって、本当に優秀かなんてのは働いてみないとわからないんだから。
151 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:30:25.13 ID:gIezjsc40
>>140 そうだよ
だから正社員を解雇しやすくした方がいいだろ
152 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:30:29.10 ID:IUtJ6yQQ0
>>126 移民は別問題でしょう。
もちろん、切られた元正社員が派遣市場に入ってくる訳だから、競争は厳しく
なるだろうがね。だが、派遣も正規も同じ職場で働くとしたら、実力の比較は
容易なんじゃないのかな。であれば、入れ替えは珍しくもなくなる可能性は
あるかもね。
日本人の正社員の解雇して
外国人を正社員として大量に雇い入れる
移民政策の一環ですね!!
154 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:31:19.49 ID:2aoxrP4U0
ありがとうアベノミクス!
155 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:31:52.46 ID:SWi9fALL0
また、親族経営の会社を持ち上げるのか
JCに碌なのが居ないのにねw
156 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:32:00.29 ID:uYO5qa1U0
>>117 おまえみたいなネットウヨクには悪いが、小泉って普通に今でも人気あるぜ
しかもお前らが言うような騙されてるっていうレベルじゃなくて、政策的に小泉竹中路線をきちんと理解して支持するっていう意味で(みんなの党や維新への支持は小泉改革への支持と理解したほうがいいね)
TPPにしても、いろんな副作用はあるにせよ自由貿易でメリットを得てきた日本がチョンより不利な関税体系でアメリカ市場で戦うのは愚の骨頂だとたいていのやつはわかってるだろ
だから農家農協などの反対がありながらも、一般的には若干TPP賛成のほうが多いわけだよ、わかるかな?
俺も労働市場の流動化は大賛成だけど、それを100%実行するならもっとセイフティネットの充実を図るとか
失業訓練を今のレベルではなくて、もっと充実させる(公的な学校レベルのものをつくる)とか
解雇規制を緩める代わりに日本企業にもっと中途採用者の枠を多くとらせるとか
何らかの逆の規制は必要かもね
安倍晋三は学歴社会なら議員になれない身上書だが、岸の孫って事でお咎めナシ。だって、優秀かどうかなんてぜんぜん求められないからな 選挙では。
158 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:32:50.48 ID:MUwIyaFh0
第一次安倍ちゃん内閣が「おともだち内閣」と揶揄されたが
今回も全く進歩がない
「経団連とアメリカのイヌ内閣」とか「おまいう内閣」で良いだろw
有識者もすべて顔と名前晒してから発言しろよ。
なんだったら俺も呼んでみろ、すべて論破してやるから
大概世襲制の無能ばかりが集まってるんだから相手にならん
159 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:33:01.52 ID:l65fXxOd0
俺よく解雇してるんだけど規制なんかあるの?
160 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:33:07.72 ID:hFmcLkxf0
>>147 総理がどうとかって煽ってる場合じゃなくて
日本企業の競争力の話なんだが
161 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:33:40.78 ID:vJx79nP50
企業にとって手厚いおもてなしで迎えられる正規の社員とは
そこで働く労働者じゃなくてその会社の株主のことだよ
ああ…新自由主義をまだ続ける気なんだな…
賃金の増加も安倍政権は進めてはいるが
結局それは一時的なアメなのに
これは恒久的なムチということになりそうだ…
やはり自民党は変わっていないのか…
163 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:33:49.50 ID:O7iSrG8I0
公務員を解雇しやすくしたほうがいいと思うよ
特に清掃局とかさ
164 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:34:04.46 ID:l5+Etw0e0
派遣会長になった竹中が個人的にやりたいことだから反対
なぜ非正規労働者は増えたのか?
(第五回 有識者会議)
必要とされる政策への含意
• すべての人々を旧来型の「正社員」に転換させようとするのは現実的ではない。
• しかし,正社員への道を広げるため,試用期間終了後の契約打ち切りを解雇とは取り扱わない法的明文化が必要である。
• 法的雇用保障について多様な形態の正社員を認めることが必要。
• 現行労働法制の経済学的意義を分析し,環境変化に合わせてどのような改革が必要かを議論している。
安倍さん、安倍さん、
こんなことばかりしていたら日本国民が死んでしまいます
「あべしっ」って
できの悪い奴は首にしても認めよう。
ただし、公務員も同じように首にしやすくしろよ。
能力の低い公務員は、単なる「お荷物」だぜ。
168 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:34:56.23 ID:SWi9fALL0
能力主義より、上が気に入るか、気に食わないかの2択
で内紛が起きて撃沈
169 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:35:10.19 ID:JR9YQskS0
誰だって、いつでも良いパフォーマンスを出せるわけじゃない(会社に利益をもたらし続ける)。
かなり調子が良い時(黒字)もあれば、それこそ赤字を生み出す時もあるだろ?
でも、これが通れば、いつでも企業は最高のパフォーマンスを出せる、と考えてる。
(利益を害すると判断したら即首!非正規をとっかえひっかえ作戦)
これが人間らしい労働市場なのかな?
まぁ、世の中が望んでるなら多勢に無勢で私はただ従うだけだどw
>>89 緊急雇用対策をそのまま継続したし
その割にセーフティーネットの構築を放棄しただろ
171 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:35:29.82 ID:qRmcsirA0
>>1 これよく考えたら日本人になりすました在日朝鮮人を解雇しやすくなるよね
そういう理由で反対してる奴の声がでかいって解ったよ
例えば放送局やスパイが入り込んでいるところとか
172 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:37:06.87 ID:SWi9fALL0
↓青色発光ダイオードを発明した人が一言
173 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:37:33.60 ID:lhTd3Uj20
>>171 日本人を解雇して、そこにスパイ(移民とか外国人)を入れるんだろw
174 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:37:39.67 ID:nWlhwVnaP
無能正社員が解雇出来れば優秀な派遣やニートとも入れ替え出来るんだから素晴らしくないか。
当然無能日本人なら優秀な外国人とも入れ替えも出来る。
175 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:38:14.99 ID:l5+Etw0e0
安倍の言う規制改革ってこれのことだったんだな オワタ
>>89 > 小泉時代の非正規拡大を叩いてる人もいるけど
> あれやってなかったら
> 1,企業が倒産しまくってた
> 2,外国人を安い金で雇う企業が増えまくってた
> 3,工場が外国に流出しまくってた
> 4,外国で出来る業務も外国に流出しまくってた
小泉時代の非正規拡大にもかかわらず
全部その通りの事態になってるな。
「改革には痛みが伴うんだ!」で、残ったのは
痛みだけだったというオチ。ただし庶民限定。
177 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:38:37.82 ID:IUtJ6yQQ0
>>141 その安定志向が競争環境の変化により命取りになってるのかもね。
貴方も進化論のダーウィンの言葉を知ってるだろう。
「生き残るのは強いものではなく、環境の変化に適応出来る者である」って奴。
いっそ正社員なんて枠をなくしてしまえばいい
179 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:39:22.62 ID:zLmKbsKF0
この手のエセ能力主義に基づいた政策ってのは提案時点で上手くいかないのは見え見えなんだがな。
なんでネズミ講に騙されるようなバカばかりが能力もないのに能力主義を盲信しているんだ?
自分らがまず最初に喰い物にされるだけだっていうのに。
>>174 安倍が進めている外国人留学生制度の中国人辺りと入れ替わると見ている
>>149 その頃には最低賃金が撤廃されてるから、日本人の水準でいえば生活するのがやっとだろうね。
>>152 そもそも、正社員と派遣が入れ替わらないよ。いまの正社員のポストのうち、解雇できないから残してる社員を切れやすくしようって話。
派遣が正社員になろうと思ったら、正社員の底辺ではなく、正社員の優秀な層と争うんだけど、やってきた仕事も実績も違うんだから、無理な話なんだよ。
182 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:40:04.40 ID:JR9YQskS0
下克上か・・・。
400年ぶりぃいいい!w
勝てる要素ねーわ・・・orz.
183 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:40:08.77 ID:9mdn/Upl0
日本アメリカ化計画
能力主義も良いけど、そうなると大多数は切られる側なのだが自分は違うと思って
いるのかね。常に結果を出す事を求められ失敗すれば即クビていうのを皆望んでいる
の?そこは権限の重さに対して勘案すべきではないかと思うけどね。
185 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:40:32.40 ID:MUwIyaFh0
>>162 変わるわけないだろ
理想の形態は産業革命初期のイギリス社会ってところだろ。
こいつらの頭ん中はさw
自分たちは世襲制勝ち組みであり続けるための構造改革路線なんだから
セーフティネットである生活保護をやたらクローズアップし続けてここで炎上させてから
「正社員も例外ではないです」というスレ立て・・・なんだかえらく手際が良いじゃないかw
中間層の壊滅というシナリオを実現させたいんだよ
完全な労働貧民と政治経済貴族だけの社会になるだろうな
これが美しい国日本ってことだ。アベノミクス(爆笑、だれだよ?最初にこんな事言い出したクソボケは?)
はこれがねらい。小泉の路線をさらに強化しただけだ
とんだ有識者だなwwww
片腹痛いわ。
187 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:40:52.05 ID:l5+Etw0e0
そういえば女性を管理職につけたら備品の補助金がどうのってやつもあったな
188 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:41:00.93 ID:8LP5SS/p0
うつ病になったと言って、海外旅行に出かける奴を首にできる事は確かだな。
新型うつ病がいなくなるよ。良い事だ。
189 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:41:06.19 ID:cayT3T3a0
同じ品物なら、レンタルより買いきり、単品よりまとめ買いのほうが
コストを安く抑えられるはずなのに。
>>177 まずは小学校から飛び級制を導入するところから始めるべきだよ
日本人は良くも悪くも横並び命が身に付きすぎてて
欧米式の能動的な競争に適応できない
特に大人になって価値観が固まってしまってると難しい
191 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:42:17.69 ID:3bVWGlpi0
早くやるべし
「何の役にも立たず、保身しか考えない老害」という存在は
今の正社員既得権益が生み出した癌
「使えなければクビ」という環境であれば
常にみなが成長を意識する良い組織となるだろう
今居座ってる老害はクビになったら同レベルの企業には行くとこないだろうが、
そんなのは知ったことではない
不要な人材なのだから肉体労働でもなんでもして食い扶持を稼げばよい
192 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:42:33.91 ID:hFmcLkxf0
>>156 日本の福祉はあと10年持たないと思うよ
人口比率が一番の問題だけどそれだけじゃなくて
若年層の非正規&無職が多すぎる
それと、TPPはISP条項とかを含む対アメリカの国際裁判で
日本&日本企業が勝てるわけないのに引っ張り出される事が問題であって
JAの反対とかは一面でしかないぞ
今以上に大手が大手を振ってリストラを行うことで
失業率がとんでもないことになることが目に見えてる
正社員や公務員を解雇しにくいというのはその通りだと思うけど
どうしたら解雇になるという具体的な基準を出して、それから
内容を調整して欲しいね
そうしないと経団連や政治家の希望だけで突き進み、非正規が増えて
貧富の格差が広がりデフレが進むだけ
195 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:42:58.46 ID:+w2ydO2X0
日本は能力主義なんて無理だから。
アメリカのように完全に人情を切り捨てて
儲けに走るような気質じゃないからね。
少なくとも日本は共産よりの考えかたに
近い性質の国民性だから。
だから、竹中が進めた政策は大失敗しただろ。
なんでもかんでも実力でなんてのはありえないんだよ。
少なくとも日本ではダメ。
196 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:43:01.59 ID:nWlhwVnaP
外国人だろうと優秀ならどんどん採用した方が企業のためだよ。
ただ日本人だけでいつまでも無能飼ってたら成長するはずがない。
>>147 いや
提唱している総理が、アホの馬鹿ボンじゃないかって指摘ですけどw
198 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:43:14.67 ID:JR9YQskS0
英語と法律とIT関係の資格・・・。
最低限かな?
今の若い子にまっっったく勝てる気しない・・・。
若い子、英語ペラペラ、士業(2.3つ)持ってる、IT系の上位資格も多数保持。
中高年のおっさん即死だわさw
>>190 その欧米だって経済が傾いてるんだから、能力主義云々ではない気がする。
給与上げなきゃいけなくなった正社員を解雇!その枠を非正規に回せば諸々の費用が浮く!
って事になるだけだろこれ
雇い主はとにかく安く都合良く右へ左へ動かせる労働力を求めてるんだもの
正社員の枠が消えるだけで雇用の流動化は無理だよ
しかし風土も民度も民族性も違う日本でアメリカや
ヨーロッパ諸外国のようなやり方が通じる訳ないのに
何で極端に強者しか潤えない競争主義に突き進むのだろうか
202 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:44:47.85 ID:SWi9fALL0
少子化なのに流動性上げてもしょうがないだろう
派遣で儲ける商売は買い手市場のみで起こりうる
>>179 その昔、成果主義やら能力主義やらで手痛い経験してる奴は多いはずなんだがな
「今度こそは!!」という思考なんだろう。
ギャンブラーと似てるよな、負けがこむタイプでw
204 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:45:21.41 ID:hFmcLkxf0
>>200 人件費を安くしたいなら、東南アジアの移民を受け入れるのが手っ取り早い。
同じ給料でも、本国では大金なんだから、こぞって出稼ぎにくるよ。
206 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:45:26.90 ID:l5+Etw0e0
結局企業側のリストラしやすくしろの言うことだけ聞いておしまいになりそうだからな安倍のことだから
207 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:45:35.87 ID:2JdxWs6V0
正社員だけいきなり崖っぷち状態で管理職以上の人間は今までどおりのほほん、とか
そんな感じでカオスになりそう
能力主義になるのは悪い事じゃない気はするけど、そこに例外を作るような事が
あってはいけないと思う
これは能力主義云々の話ではなく業績が悪化したとき
金払って解雇できるようにしようという話だろう
今は「まず非正規を切ってからじゃないと正社員の解雇は駄目」となってるからな
>>199 あくまで
>>177さんへのレス
日本人の気質には合わないし、欧米式を導入しても結果は見えないね
210 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:46:08.43 ID:rOQlUqxu0
>>54 支持率70%くらいあるんだろ?
おまえのいう通りなら一億総街宣右翼だなw
211 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:46:33.18 ID:MUwIyaFh0
有識者とやらがまず普通の労働現場で一ヶ月で良いから働いてみて欲しい。
体験も体感もなしに有識者ぶらないでもらいたい
一ヶ月持ったらほめてやるよw
今頃遅すぎる
団塊が50歳前くらいの15年前にやっとくべき。
今こんな話出ても、実際やるのは20年くらい後になるんだろうし意味ねーーー
それよりマスゴミと売国議員の解雇、リコールキボン
>>211 彼らは、人を使う立場なのでそんなことしませんよw
215 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:48:06.44 ID:zBWhG9Qh0
重機のコマツの社長も解雇に賛成だったな。
社員の生活を守るのが日本スタイルだと信じてやった時もあったが
不要な子会社つくったり、本来廃止すべき部門を残したり無駄なマネーが必要になり
本来攻めるべき部門への投資ができなくなり会社が衰退してダメになる。
解雇すべき時には大胆に解雇し、攻める部門で必要な投資や人材確保には
大胆にマネーを使う事をしないと「ゆでカエル」になって会社が腐るって言ってた。
腐って後進国に転落して開き直って貧乏暮らしするのも一考だけどw
原発事故で東京電力が隠蔽しまくったのも
終身雇用で転職できないから
組織を何が何でも守るベクトルが働いたから
あれだけの事故がおこって
終身雇用が良いって
キチガイだわ
クビにし易くすると一般職社員は全て一ヶ月更新の契約社員とかいう会社も出そうだよね。
結局幹部社員だけ特権階級になるだけでしょ。
BIを導入しないとだめでしょ
219 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:49:25.00 ID:IUtJ6yQQ0
>>190 飛び級もいいけど、教育の中身も問題だよ。
子供の宿題を見てるんだが、もう漢字の繰り返し、計算ドリルの繰り返しで
もうアホかと。塾の宿題は文章題や国語であれば作者の考えを自分の言葉で
纏めろとかより実践的。
自分でリスク取って成り上がった創業者なら分かるけど
従業員風情でリスク取らずに経営者になった奴が発言するべきじゃないな
>>211 「(邪魔なんで)隅の方でお茶でも飲んでて下さい^^;」で一か月終わりそう
222 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:50:03.52 ID:l5+Etw0e0
無駄に投資して失敗したあほな経営者が責任押しつけて解雇したがるってことだな
現状で、不正、不振を正すことが出来ない無能経営者に何ができる?
馬鹿に船頭やらせたらどうなるかなんて民主で散々懲りただろうに。
国民総出で、もういっかい戦争に負ける気か?
224 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:50:28.11 ID:MUwIyaFh0
>>214 うん、でもそれもせずに人を使う立場になろうなんてふてえ連中だw
まず現場を知り上に立つなら下も従う。が、現場も知らず寝言を抜かしたら
後ろから弾が飛んでくるわなw馬鹿な指示を出したら弾くだろ?パソコンだって
バカボンはいずれ始末される、って社会が正常。今は異常すぎるね
225 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:50:42.89 ID:lhTd3Uj20
>>199 欧米が成功してないから、日本を欧米式に変えて日本の内需をぶん取りたいだけだろうな
それがTPP
226 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:51:08.55 ID:zBWhG9Qh0
アメリカなんて学校の先生だろうが公務員だろうが
手紙1枚に解雇通告って書いてあるだけ。 簡単に解雇出来る。
カリフォリニアでは解雇通告はピンクの手紙、ピンクを見るとドキツっとするらしいw
アメリカ並に日本の公務員も解雇出来るようにしたらおk
>>219 > 作者の考えを自分の言葉で纏めろ
それ、ダメな国語教育の見本だから。
作者自身が回答したら不正解にされたという笑い話のような実話がある。
まずは起立もしない国家も歌わない教師をグビにしろ
血税で養ってるのに労働以前の問題だろ
229 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:52:22.79 ID:SWi9fALL0
首切って一部の競争力上げるのと馬鹿でも働かして社会保障分を浮かすのと
国ととしてどっちが得か小学生でも分かるわ
あと、解雇っていうけど死刑制度以上に公平さにかける。
人が人をキルといってもそれが正当ではないことが多い。
人の評価なんて曖昧な指標で切られた方はたまらない。
椅子取りゲーム
丑
232 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:52:59.77 ID:nWlhwVnaP
今のブラック企業みたいなスタイルを取ればいいんだよ。
採用もよくするが解雇もしやすいというのが一番いい。
233 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:53:09.38 ID:fkxBErGu0
>>「正社員を解雇しやすくするべきだ」
こんな事よりも、経営幹部のクビを切りやすくするべきだろ。経営陣の
流動化の方が正しいよ。
234 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:53:40.97 ID:4F4FdGr00
足の引っ張り合いになるよなこれ
席確保のために後輩や非正規に仕事教えない・回さない事態が多発しそう
>>228 国旗国歌を利用して愛国者ヅラしている裏で、国を売ってる安倍の方が問題だろう。
236 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:54:32.36 ID:2JdxWs6V0
237 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:54:44.61 ID:IUtJ6yQQ0
>>227 正解と不正解しか無い問いだと思っているの?
238 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:54:50.94 ID:pKsDMV2f0
自民党って本当に弱いもの虐め好きだな
経団連にゴマ擦ってるだけじゃん
>>234 そーゆー非生産的なことするよな正社員を切りやすくしようって話なのでは?
240 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:55:22.40 ID:MUwIyaFh0
>>221 うーん、俺なら出来るようになるまでこき使うけどな
嫌がらせ、いじめはしないよ。
ただ、底辺作業も出来ない奴が指示とか経営とか無茶すんなと
たたき上げの社長なんかなるほど親方だと思うもの。
で、いい人ならこちらもよっしゃ、頑張るかとなるのが今までの日本だった
それがどんどんアメリカ流というか新自由主義流になってぶっ壊れた
ぶっ壊すと言った某チョン一郎はこういうものをぶっ壊したんだ。
で、またお漏らし安倍ちゃんだ。溜め息しか出んわ
かつての日本の経済発展は終身雇用を下敷きにした社員の結束や
愛社精神によるところが大きいと思うんだけど
雇用者は簡単に首を飛ばすてめーらのために社員が献身労働してくれると
思ってんのかね
有識者会議 ―経済の構造的な悪循環(※去年)
1.付加価値生産性の低迷 (ノルウェー(1)>>アメリカ(4)>>>>>>OECD平均>イタリア(18)>アイスランド(19)>日本(20)>イスラエル(21)>>>>)
○2010年の日本の労働生産性(PPPベース)はOECD諸国の平均よりも低い水準にある。
○労働生産性上昇率は、低下傾向にある。
243 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:56:33.66 ID:gIezjsc40
反対してるやつは正社員という特権を失いたくないだけ?
244 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:56:39.27 ID:GSLtylB00
経営陣の給与を株主が決めれる制度にすればいいだろ
245 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:57:14.76 ID:+w2ydO2X0
なんで一々欧米にあわせようと必死なの?
日本は日本でやればいいだけだよ。
気質からまるで違うのだからうまくいくわけが
ないんだよ。
日本は日本の独自の形態をつくればいいだけ。
一々弱肉強食をしようとしても0にリセット
してからでないと無理なわけで。
リセット無しで野力主義を入れても絶対に
最初からいいとこにいるものが得する設定の
ままだからな。
こんな事してたって意味なんてないんだよ。
外資系なんかクビの切り方すごいものな。即刻荷物まとめろってなりIDカードも
その場で没収とか平気である。本当にいきなり叩き出される。
こういうのは日本には合わないと思うけどね。
正直難しすぎてどうすりゃいいのかさっぱりわからんな
>>241 終身雇用したい企業は
そうすればいいだけじゃん
法律で解雇できるからって
首にしなくてもいいんだ
それに昔の日本企業が解雇なんか普通だった
最近の30年くらいだけだよ
こんなん
ある意味浄化です
250 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:58:38.48 ID:l5+Etw0e0
いっそのこと生まれた時から何やるか何個か選択肢をきめる そしてそれに向かって労働力を育てる方式にしたら
高校大学なんてなしで専門の学校に行かせる
251 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:58:58.06 ID:zBWhG9Qh0
今の法規制だと解雇出来るのは倒産寸前になった場合だけ。
このような法体系だと大手企業は一旦雇用したらなかなか解雇出来ない
新規事業をやりたい、その時に500人は必要だと分かっても
もしその新規事業が失敗しても他の部門に異動させて解雇など出来ない事になる
そんなマンドクセーなら新規事業を一気に展開しようとは思わない
ボチボチ守りの経営ばかりが増える
つまり、将来を担うような大きな仕事は作り出すなどほとんど不可能
衰退を待つばかりwww
追い出し部屋容認案ともいうな
方や追い出し部屋は駄目とか言っておいて自民党はアホだな
せっかく運もよくこれまでは石原とかの失言もうやむやにできてきたのに
254 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:59:36.82 ID:MUwIyaFh0
>>241 会田雄次の「アーロン収容所」ではイギリス式捕虜労働は「俺たちを使ったら
損になるようにしてやろう」とかいう記述があったな
日本のバカな新自由主義者もこういう目に合わせてやったら少しは勉強になるのではないかと
バカな上司は始末しても構わないよ。もちろん合法的に排除するって意味だけど
255 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:59:57.00 ID:v6Pvmk1gO
>>1 '
朝日新聞も【 正社員 】のクビ切った方がいいんじゃね?特に時代錯誤の疫病神【 糞ゲロウシダシゲル 】とかさwwwwwwwwwwwwwwww
生き恥【 反円安イデオロギー・反原発ポピュリズム 】糞舐めエベンキ朝日新聞記者【 ウシダシゲル 】ば〜かが発狂中ですw
ネガキャン売国キチガイ社内ニート朝日新聞記者【 ウシダシゲル 】へ復讐をしましょう。
従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから生まれたフェミ豚エタチョン【 ウシダシゲル 】を自殺に追い込みましょう。
支那の糞豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に【 狂人 】扱いしましょう。
'
256 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:00:00.63 ID:SWi9fALL0
受け皿がないのにクビ切ったら、小泉の時に散々味わったんだけどw
257 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:00:00.17 ID:FiGi7dqy0
のうりょくのないやつはどんどんやめさせろ
のうりょくあるのにつかわれてないわかものはいっぱいいる
258 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:00:05.36 ID:fcG0f9jF0
>>171 コレ、解雇されるのは 日本人正社員 なんだぞ!!!
経団連が自民党に上申している内容は、
TPP参加と、日本人正社員の大幅解雇、低賃金の外国人労働者の大幅受け入れ
↑
この内容なんだぞ!!! パナソニックが何と言った?? 社員の7割を外国人にしたい
だぞ!!!!
259 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:00:17.28 ID:zLmKbsKF0
いや、実際、大企業の正社員は超荷重な業務負荷に押し潰される寸前で働いているのが現状でな。
だから、早期退職なんて募集が掛れば、募集開始と同時に枠が埋まる訳。
俺なんかも辞めろと言われれば、ヘイヘイといくらでも辞めてやるけどね。
持ち家も車も貯金もあって、喰っていくのには困らないだけの能力もある。
義理と人情で勤めているだけだからなぁ。
まあ、日本人的義理と人情すら切り捨てて日本企業がやっていけると思うなら、やって見れば
いいんじゃね?
壊滅的な結果になるのは小泉からのネオリベ路線で衰退していった日本の惨状をちゃんと理解
していれば分りそうなものだが。
分らないバカは仕方ないから結果は自己責任で受け止めてね。
決して、自暴自棄になって秋葉原無差別殺人なんかの犯罪行為には走らないで、死にたい場合は
静かに富士の樹海にでも消えてくれ。
260 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:00:48.91 ID:l5+Etw0e0
いまだって解雇しなくてもおいこんでやめさせればいいだけだもんな
261 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:01:52.33 ID:zBWhG9Qh0
昔の日本では、有能なら会社を渡り歩くのが普通。終身雇用の概念など無かった。
しかし、それでは会社が困るので終身雇用だの会社独自の年金だと福利厚生を充実してきた
すべて会社の都合でやってきたこと。
今の時代の変化に合わせるには昔の日本に戻るのが正解。
日本の労働市場は解雇規制が問題であって
解雇規制を緩和または撤廃すれば失業率が改善する
などという大ウソがまかり通っていましたが
それが大ウソだったことをスペインが体を張って
証明してくれました。
そしてスペインの失業率はどうなったのでしょうか?
2007年 8.275%
2008年 11.3%
2009年 18%
2010年 20.075%
2011年 21.65%
2012年 24.9%
上記の雇用規制が緩和というか撤廃されたのは2012年の2月です。
雇用規制撤廃後、見事に悪化しています。
しかも2012年の前年からの悪化は2009年の次に悪い悪化率です。
「解雇規制を緩和または撤廃すれば失業率が改善する」
というのは大ウソだったのです。
263 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:02:17.18 ID:MUwIyaFh0
首をきられた正社員がアキバや元職場の工場で暴れまくったりするんですね、
よく分かります。有識者wwwの皆さんwww
有識者www専門家www
馬鹿だろ、てめえら
派遣会社の雇用人数制限すれば労働者の立場強くなる
何百人も奴隷がいるから1人2人辞めてもパソナは痛くも痒くも無いわけで
あと同族で複数会社持って規制がザル化しないように二重三重に制限すれば完璧
265 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:02:33.42 ID:kLSLnPtSO
>>251 今リスクが高い事業は子会社作って、失敗したら潰すだけだから
266 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:02:49.53 ID:si4Jq6Jt0
解雇するとか極端に走る前に、負担している仕事量を公平に数値化して
それに比例した給料制度が必要。
会議に出て意見だけ言って後は寝てるか新聞読んでいるような輩は月給10万ぐらいで
いいんではないだろうか。
267 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:03:12.99 ID:hFmcLkxf0
>>219 それ受験国語の問題?
もしそうだったら60〜70%は文中の言葉を使わないと×になるからな
「自分の言葉で纏めろ」→60〜70%、酷い時は80%以上
「文中の言葉を使ってまとめろ」→ほぼ100%、つまり、=「文中の作者が言いたい事が書いてある箇所を抜き出せ」
もしそうでないなく、志望校に小論文が無い子なら、塾の国語で完全な自由作文とかやらせてるなら塾変えた方がいいぞ
親切心100%で言うけど
268 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:03:29.32 ID:BzJcY/XO0
優秀な経営者には優秀な人材が集まるし、
無能な経営者には無能な人材しか集まらない。
後者の会社に入社した人はご愁傷様、ということ。
269 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:03:55.67 ID:6stkVjbN0
>>250 ヨーロッパはそういうとこ多いよな。
中学くらいの学力で、高等教育進学か、手に職系の専門学校かに分かれる。
Fラン卒無職になって路頭に迷うより、
若いころに好きな専門に邁進したほうが幸せそうな気はする。
経団連の犬 自民らしい動きだw
社員の会社に尽くそうという精神をますます削ぐことになるよね。
リストラはその場しのぎにはなっても、おいおい首を絞めることになると思うわ。
竹中が絡むと安定した生活とは程遠い世界が到来するよね
解雇しやすい=雇用しやすい こんなアホなロジックあるかいなw
職が沢山ある=雇用しやすい だろ普通w
売り手市場のバブルの頃に職業選択の自由アハハンなんてCMがあったが
雇用の流動なんて職が沢山あれば自然発生する、現状はそうじゃない。
つまり流動化を望むなら雇用の創出をするのが先、解雇しやすいのを望むのは企業側だけの都合
雇用の流動化と解雇規制緩和の話は別個のものだからな
あと無能な奴を切ることと、解雇規制緩和を直結さてるのがいるが、必ずそれが約束されるわけでないことは
成果主義や能力主義で煮え湯をのまされた連中なら身をもって知ってるはず。
276 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:07:21.33 ID:JR9YQskS0
じゃあ、いつ解雇するのよ?
有識者会議 ―経済の構造的な悪循環(※去年)
2.グローバル化の負の側面@
○交易条件は資源価格等の上昇による輸入物価の上昇、新興国との価格競争等による輸出物価の下落の両面から悪化。
○日本・ドイツ・フランスのROA(資本収益率)を比較すると、日本は製造業、卸・小売業ともに独・仏と比較して低い。ROAの内訳を見ると、
マージン率が低い水準となっている。
2.グローバル化の負の側面A
○資源価格等の高騰、新興国との価格競争等による交易条件の悪化は、所得の流出を通じて国民の所得の減少をもたらしている。
○他方、海外からの所得の純受取は、近年GDP比で3%程度となっている。
278 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:07:33.13 ID:zBWhG9Qh0
>>265 別会社にしないと新規事業が作れないなんてヘンだろ?w
また本社事業部の一部を潰したくても出来ないのが今の現状。
不要になった部門をいつまでも継続するか、徐々に人が減るのを待つしかない。
その為の不要なマネーが無駄
279 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:07:57.15 ID:MUwIyaFh0
うちは、と自社のことがいえる奴は幸せ
ここは、としか言えない奴は不幸
そして後者がどんどん増えている。自民党は開き直ったな
郵政を売り、消費税を上げ、マイナンバー制を導入しTPP参加
今度は解雇規制緩和、次は何だ?
こんな連中支持してタコ踊りするなよ。
280 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:08:09.87 ID:6stkVjbN0
会社につくそうとは思わないけど、
会社の目指す方向に沿うような行動はとろうとは思う。
ビジョナリーカンパニーっつー本が売れるのは、
欧米人たちは日本人よりもそういう完成が希釈だからなんかなと思う。
賃上げが流行ってるけど
雇用そのものを増やす・維持しなければ
意味がない
安定した雇用によって
安定した税負担と安定した消費活動が促される
格差社会を更に推進していかないと
その手段として正社員を削減非正規に
解雇しやすくするのが先じゃなくて、雇用しやすくするのが先だろ。
284 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:09:55.83 ID:kLSLnPtSO
>>278 ヘンと言うか、いざ失敗したら雇用以外の面でもそっちの方が負担少ないからね
事業所は普通に人減らして閉鎖で終わり、自然に待つなんてしないよ
285 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:11:42.37 ID:zBWhG9Qh0
>>283 雇用したら、会社が倒産刷る寸前までは絶対に解雇出来ない。
日本社会の雇用はすごいリスキーw
中小ブラックの解雇は本来、法的に違法な行為
286 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:12:34.72 ID:l5+Etw0e0
いまだって自分に傷つかないように解雇じゃなく自己都合退職にさせるんだけどな
287 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:12:59.17 ID:BzJcY/XO0
>>275 >解雇しやすいのを望むのは企業側だけの都合
人を解雇したがってる会社ってのは、経営が傾いてる会社。
そういう会社は、この制度がなくても、遅かれ早かれ人を解雇する。
そんな会社を取り上げて「現状はそうじゃない」なんて書かれてもな...
288 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:13:49.97 ID:zBWhG9Qh0
>>284 人を減らすと言っても切る事はできないから
本来必要も無い他部門へむりやり押しこむ。
そんな無駄が多すぎるって話なんだけど?
289 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:13:58.06 ID:ab5/QsMz0
昔は貧乏だったり弱い分は、時間を余計働くとかでカバーできたんだよ。
今みたいに労働力が余ってる世の中じゃ自己責任ったって、貧乏人は市ねっていうだけだからな。
リストラ自由化すれば株は上がるだろうが、経済からこぼれ落ちる人が激増してヒャッハー化するのがオチだろ。
290 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:14:48.94 ID:4F4FdGr00
>>283 もう仕事自体が無くて解雇するしか雇用を確保できないんだろうなと・・・
空いた席は非正規用じゃなくて、新卒用だと思うが
雇われが嫌なら自営しろと簡単に言ったりするのもいるが、成功するのは1500人に
1人だしねぇ。1499人は借金抱えて自殺するか逃げて一家離散し浮浪者にとかだしな。
大多数のブルーカラーの働き口が減っているのが問題の一因だよね。
>>287 そうとは限らないだろ、人間関係などという結構クダラナイ理由もあるがなw
293 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:15:12.23 ID:lhTd3Uj20
>>286 俺は自己都合だけど解雇にしてもらったよ
失業保険すぐ貰うために、10年くらい前のショボイ会社の話だけどね
294 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:15:14.01 ID:+NiZViyw0
丑がキャップ永久剥奪と聞いて
記念カキコ
295 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:15:50.91 ID:pKsDMV2f0
解雇容認案だわ
いろんな意味で悪循環が生まれるわ
まず採用人数の削減にリストラの横行
給料増やすとお願いしている代わりに追い出し部屋容認してと取引されたのははっきりしたわ
296 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:18:31.72 ID:kLSLnPtSO
>>288 切れる、まぁ多少の手順は要るが、絶対切れないって程大袈裟でも無い
そもそも新規事業の失敗なんつーのは経営側の失敗なんで雇用側以上にまず役職から切るべきなんだが、まずここがユルユルでトカゲの尻尾切りで終わらせようってのが間違いなんだわ
297 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:18:35.85 ID:NmEH6Wv50
仲間である正規雇用が減るのを見ていただけだから数が減れば立場も弱くなって当然だろうに
俺は今も雇用の流動性の高い業界にいるけど、とても働きやすいよ。
同業への転職は常に意識しててヘッドハンターとも連絡はしてる。
会社に雇っていただいてるなんて考えないし、
自分の主張もきちんとしやすい。
結果に対する危機感は常にあるけど、悪いことばかりじゃないよ。
299 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:19:05.35 ID:Ln4g0VRo0
能無しの40後半爺達はどうすりゃいいんだ
俺はまだ30代だけど・・・
300 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:19:44.05 ID:duXE1bBF0
301 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/13(水) 02:20:00.50 ID:yP1BzDci0
安倍の口調がおかしくなって来たなw
まあ、正社員とかいう制度を無くしちゃうのがいいと思うよ
もう意味無いもん
それにそんなのあるせいでワープアが量産されてるんだしね
でもマジでやるんだったら
ガッツリ素早く全体的にセーフティネットを整えないといけないんだけど
できたためしがないんだよね、どの政権でも
303 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:20:52.00 ID:BzJcY/XO0
>>292 人間的に問題のある社員を解雇するのは悪いことではないぞ。
その社員のために、他の社員が迷惑を被るからな。
>>292 一人のトラブルメーカーのせいで何人も辞めていくみたいなタイプを解雇しやすくとか。
305 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:21:11.33 ID:zBWhG9Qh0
経営者の立場になって考えろよ
日本だと一度雇用したら、基本的に解雇できない
海外なら景気が変動に合わせて雇用を増やしたり解雇したり出来る。
日本のマンドクセー法規制を守るより、増やすなら海外になる。
それなのに日本で雇用を増やせ?・・バカじゃね?wwwwwwwww
今や追い出し部屋もアウトソーシングだしなぁ。通称でなく本当にパソナルーム。
有識者会議 ―経済の構造的な悪循環(※去年)
3.国内経済のダイナミズムの欠如(設備投資の低迷)
○企業が予想する今後3年間の我が国の期待成長率は80年代、90年代を通じて低下してきた。2000年代半ばには一時改善したものの、
リーマンショックにより低下。足元ではやや持ち直している。
○期待成長率の低下に伴い、固定資本形成が伸び悩み、近年では減耗を下回っている(資本ストックはネットで減少)。
308 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:21:55.76 ID:lhTd3Uj20
なんつーかコレって有識者会議が言ってるんであって
安倍本人が解雇規制緩和の推進を口に出してるの?
動画とか有ったら見てみたいんだけど
>>305 それで日本より景気のいい国っていくつあるんですかね・・・
311 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:22:35.95 ID:6stkVjbN0
いやでもさ。
65歳まで希望者全員雇用とかしてさ、おっさんが新聞読んで
うとうとして、お茶して、タバコ吸って、9時-5時で帰る上に、
残業たくさん抱えた若手に酒飲もうぜとか声かけて、
付き合いわりぃなとかブツブツ言われるような会社を想像してみなよ。
解雇しやすくしなきゃ、新卒の席が空かないし、
企業は新しい事業を始める費用と人を捻出するのが難しくなるよ。
312 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:22:56.30 ID:ab5/QsMz0
再度活性化させるためには守ってきたものを壊さなきゃならないのも確か
安定性ばかり求めてきた結果が今の日本の停滞
安定ってのは見方を変えれば停滞でもある
314 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:23:25.28 ID:wVgssD6l0
>経営者の立場になって考えろよ
労働者のくせに(苦w
315 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:23:28.08 ID:l5+Etw0e0
>>305 結局正社員が解雇にできたところで派遣を先に切り放題だけどな
丑が安倍応援スレを立てた!
今日は大雪が降るな!
317 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:24:01.86 ID:sw6WJBdG0
日本の労働人口の9割を占める中小企業には、
もともと実質解雇規制なんてないんだよね
雇用の流動化で正社員比率が高くなるなら、
大企業の方が正社員比率が高い現状は極めて不自然
319 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:24:48.71 ID:T6mwRrDjP
ちょwwwやめてwww
>>305 >経営者の立場になって考えろよ
まさか以前に勤めていたブラック企業の専務のセリフをまた目にするとはw
321 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:25:15.02 ID:zBWhG9Qh0
>>296 裁判の判例でも解雇は基本的に不可能。
会社が倒産寸前になるまではダメ。
この法規制を知っているから大手企業は慎重になる。
中小ブラックは法規制を守らないだけ。
>>310 経済成長率の世界ランキングを見ろよ、先進国の中でも日本は↓だから
>>309 会議の声を聞く気がないなら、そもそもそんな会議がいらない。
やる以上は結論に関係なく尊重する意志をもって行なう。
それが管理者が会議を要請するということだよ。
僕たちに気持ちのいい答えをだしてね!っていう会議は民主政権のころによく見ただろw
安倍政権が発足させた有識者会議
で、「労働市場の流動化」が大きなテーマになっている。
つまり安倍が流動化促進派の有識者を集めて
「正社員を解雇しやすく」と言わせたんだよ。
散々安倍に騙されて、まだ騙されたがる奴がいるのかよw
324 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:25:39.59 ID:8jhYradK0
>>305 まぁ雇用を増やすには会社の利益を更に上げるしかないわな
そんなに雇用を増やして欲しければ景気を良くしてくれよって感じやね
325 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:26:06.67 ID:hFmcLkxf0
大企業と公務員だけで先に導入したら
小泉ブーム以上の賛成を得られると思うんだ
中小は大変だから人切るならもう切ってるし
碌に働かない遊び人正社員も大企業と公務員に多いんだから
326 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:26:11.24 ID:ab5/QsMz0
>>278 新規事業はハーメルンの笛吹き男ってオチかな?
327 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:26:26.57 ID:l5+Etw0e0
>>323 だいたい結論は決まっててそういうやつらを集めてくるんだもんな有識者会議って
328 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:26:55.44 ID:SWi9fALL0
いまどきの経営者って、数字みて悩んで無理難題を部下にふっかけるだけのお仕事だろ
329 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:27:18.27 ID:kLSLnPtSO
>>305 経営者視点で見た場合なら景気の変動で大きく左右されるとこの人員は派遣や契約で済ませる
330 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:29:40.09 ID:BzJcY/XO0
>>295 だからさ、リストラしなくちゃいけない会社なら、
こんな制度あってもなくても同じなんだって。
>>311 もし、そんな会社が本当にあるとしたら、その会社はもの凄く良い会社だよ。
年功序列終身雇用を絵に描いたような超安定企業だな。
年功序列と、バブルまでに雇った社員の給料が負担だと、なぜ言わない?
332 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:29:54.33 ID:kLRM1SKx0
こわい世の中や〜。
若いときは、どけどけオッサン言えても
45才すぎて65才まで20年間、会社に残れる自信ないわ〜。
子供にも一番教育費かかるときだし財布のひもは固くなるな。
経済まわすって上の方の人だけの話?
333 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:30:01.91 ID:wVgssD6l0
アベちゃまが
マクロ経済を学んだという
その結果ってのが
コレかぁ
334 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:30:40.78 ID:pKsDMV2f0
小泉時代以上の格差社会が生まれるな
給料増える奴と解雇でハロワ生活に追われる奴と
当時より契約社員は厳しいしな
335 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:31:30.26 ID:zBWhG9Qh0
>>329 それなら、その部門にふさわしい有能な人材は雇えないな・・
海外なら正社員で問題ないし、解雇もできる
断然、海外の方がやりやすい
経営者の為に法律だから当たり前だけどww
大変だよね安倍支持者って
毎日必死に擁護する大将に
さらっと殺されちゃうんだからねw
ま奴隷の運命ってやつかねw
人が必要な仕事、自分にあった仕事にいろいろチャレンジ、流動化しやすくするのは良い事だけど、こいつらの考えてるのは簡単に首にできるようにだけしてくれって事だろ?
338 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:34:05.16 ID:zBWhG9Qh0
雇用を増やせ!!そして一生大切に雇えとカスニートが吠えてますよw>安倍総理
>>334 それでいいんじゃない?
格差なんて当たり前って世の中にならないとさ。
格差の何が悪いの?
格下なのは無能なせいだし、無能なのは社会のせいではないでしょ。
格差を肯定することで、本来高給を受け取るべき人間に適正な報酬が支払われるし、
社会保障の切り下げも当たり前としてできるようになるじゃないか。
340 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:35:24.16 ID:pKsDMV2f0
仕事できない奴を追い出し部屋経由しないで解雇できて仕事はできても上司に嫌われたら今以上にクビにできる制度とも言う
341 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:35:33.76 ID:kLSLnPtSO
>>321 実際過去にリストラしてる会社はいくらでもあるんで不可能では無い
342 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:35:39.25 ID:edt9fhPw0
クビ切ったことある立場から言うと、これ有難いよ
だって、やる気ないベテラン切って、新入社員2人雇えるんだよ?
生産性も競争力もも向上
343 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:35:42.43 ID:6stkVjbN0
おいらの会社で契約社員として働いてる外国籍の人たち、
おいらの3倍くらいのお給料だよ。
もちろん健康保険とか失業保険とかは日本人のほうが恵まれてるだろうけどさ。
契約きられたら、日本で働いたキャリアが売り文句になって、
また仕事もそれほど苦労なくみつかるみたいだし。
ああいう働きかたも悪くないかもなと思う。
344 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:37:14.49 ID:9U/23/hF0
なんだかんだで、よほどの事が無い限り解雇にはならんし、流動化は無いと思う
結局は一番切りやすい契約社員が危ないだけ
345 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:37:14.54 ID:Ln4g0VRo0
>>332 そうなんだよね
自分がその時になってリストラされたんじゃたまんない
ってかそういうふうに誘導してるとしか思えん
346 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:38:33.08 ID:zLmKbsKF0
>>325 名だたる大企業で早期退職を募集したら募集開始とともに枠がいっぱいになるのは何故だと思う?
そのバカな頭でもうちょっと世の中の仕組みを、一つ一つ自分で調べて確認してからものを考えろよ。
でないと妄想塗れのデマ垂れ流しの困ったちゃんになるだけだぞ。
>>321 先進国が成長率ランキングみてもしょうがないだろ・・
>>340 その後半部分から社員を守るために本来は組合がある。
日本の労組を大改革しないと、この法律は危険だね。
法改正には賛成だけど、今の労組でやってはいけないと思うよ。
349 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:38:51.29 ID:ChRp/T0e0
これで実体経済はまったく回復しないまま消費税増税が来て
メチャクチャになりそうだな
でもこれが望んだ末路なんだから仕方ない
ミンスとか有り得んし
350 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:39:28.18 ID:zBWhG9Qh0
>>341 法規制を理解してねーだろ?w
まず法律と判例を調べたら?
希望退職でお願いするのと、ダメ社員を解雇するのは全然違う
351 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:40:18.77 ID:agoipWeG0
解雇規制緩和は正しい
反対してるのは改革に反対する日本の敵である反日ブサヨだけ
高級取りの老害をガンガン解雇して労働市場を流動化して企業に元気になってもらう環境が重要
企業の財務リスクが無くなれば雇用は増えるし失業率は結果的に下がる
株主の利益を最大限にするのが企業の役目であって従業員の人生保障するためではないよ
解雇されてもセーフティネットを充実させれば問題なし
どんどん改革して古い制度は破壊していかないといけない
352 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:40:31.73 ID:lhTd3Uj20
353 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:40:32.92 ID:lTm37X4H0
TPPに向けて下準備にいそしんでるわけね
こりゃ社畜脂肪確定だな
有識者会議 ―経済の構造的な悪循環(※去年)
3.国内経済のダイナミズムの欠如(不活発な新陳代謝)
○日本は開廃業率共に、米国、英国と比較して低い水準で推移している。
○有効求人倍率を職種別に比較すると、医師等が5.5倍程度と非常に高く、他にもサービス業を中心に需給がタイトとなっている。一方、一
般事務や一般機械器具組立など、0.1〜0.3程度の極めて有効求人倍率が低い職種があるなど、ミスマッチが目立っている。
開業率の各国比較(90年〜)(英11%〜13%/米11%〜12%/日4%〜6%)
廃業率の各国比較(90年〜)(英9%〜11%/米9%〜11%/日2%〜5%)
355 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:40:43.65 ID:wVgssD6l0
>>342 やる気は無くても
仕事は熟知しているベテラン社員と
やる気はあっても
仕事に精通していない新人社員と
実際はどっちが効率的だと思うかね?
356 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:40:59.25 ID:3AoQMOS90
政府が労働力の流動化を主導するのは必ずしも悪くはないが、
同時に官民を挙げた
やりすぎるくらいの雇用斡旋を行わないと
流動化せずに部分停滞してしまい
社会保障の支出が増大して、雇用側まで含む全損を招くことになる。
357 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:41:14.25 ID:meUF8n4T0
これはやるべきw
既存のおっさん正社員なんざ害悪なのが大半
愛媛の越智郡にいってみよう
弓削高
伯方高
偏差値36,37
こんな原人地域なので、リアルに241÷5を暗算できないのがいるw
さて、その原人の中では暗算をできただけで、
頭がいい
ということになり、それで造船などで、中国人様にやらせれば1週間でできることだけ覚えて、50,60万しゃぶり尽くしておられるんだからwwwwwwwwwwwww
ま、それで造船コスト競争に一気やぶれコケたがねwwwwwwwwwwww
こんな上のゴミ世代をクビにできるようにする法改正は絶対必要だwwwwwwwwwww
359 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:41:24.94 ID:51EaElc60
そしてさらに駄目押しで移民を受け入れたりするんだろうな
360 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:41:36.69 ID:R4E1tsCZ0
スレ開いて ”丑” だったら、サクっと閉じて差し支えない。
”丑”ってのはそういう記者だから。
361 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:42:01.15 ID:zBWhG9Qh0
>>347 経済成長率を見ろと言ってるんだけど?ww
>>322 じゃあ内閣官房参与に
>>1の有識者会議の連中みたいなのと真逆のヤツを重用してるのは何なの?
藤井聡とかさ
363 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:42:28.19 ID:ChRp/T0e0
>>358 乱世になっても多分今強いやつが強いままだよw
と俺は思う
正直どうしたらいいのかわからんなぁ
日本に足りないのは雇用保険改革だよ。先進国でこんなに雇用保険が貧弱な国はないよ。
失業後の不安が大きすぎるから、どんな無駄な残業も受け入れて会社にしがみつくわけで
>>352 お前は自分が格下で苦しい生活になったと仮定したら、犯罪を犯すかもしれないと思うか?
367 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:43:28.99 ID:edt9fhPw0
>>351 安倍自民は、セーフティネットに関する見解が皆無だよな
クビ切れるようにするなら必須のはずなのに
解雇規制緩和は賛成だが、この辺、安倍自民クソだと思うわ
368 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:43:29.86 ID:RZNyUrZNT
派遣が仲間を欲しがって世論を後押しか
最悪だな
>>360 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
有識者会議 ―経済の構造的な悪循環(※去年)
職種別の有効求人倍率
≪上位10職種≫
(5以上)医師、歯科医師、獣医師、薬剤師
(3以上)建設躯体工事の職業/保安の職業/保健師、助産師、看護師
(2以上)販売類似の職業/医療技術者
(1.5)接客・給仕の職業/外勤事務の職業/運輸・通信事務の職業/生活衛生サービスの職業
≪下位10職種≫
(0.5以下)印刷・製本の職業/その他の製造制作の職業/電気機械器具組立・修理の職業
その他の運輸の職業/一般機械器具組立・修理の職業/美術家、デザイナー、写真家
その他の労務の職業/鉄道運転の職業/一般事務の職業/船舶・航空機運転の職業
>>348 組合なんて金だけ取って無力だよねぇ。
そんなものすら無い会社の方が多いけど。
これはやるべき。ただそれとセットで社会保障と再雇用システムも一新する必要がある。
企業は適者生存、保障は社会制度。シンプルに切り分けるべき。
>>363 強いやつが強いままでも乱世になればいい
374 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:44:24.61 ID:CxZPrmxv0
仕事できない正社員を嫌々雇ってる雇用主もいると思うから
賛成。非正規に対する蔑視も減るかもしれないし
>>339 あのな、荒野に裸一貫で生きてるのとは違うんだよ。
国家という体裁を維持するためには社会保障が必要になるんだよ。
無能を増やせば治安が悪くなったり再就職がより難しくなったり貧乏人が増えることで文化の度合いも低くなるし
格差は進んで少数の資本家に大勢の貧乏が再生産される。
治安の悪化には警察機能を強化すればいいんだがその費用はどこから出るの?
結局、国家的には中流を多めにしてそこそこの文化レベルを維持しておけば
治安維持にかかる費用もなくなるしなにより住み易い土地になる。
そう言う意味では社会保障費における教育関連費用が重要になるんだが
日本は先進国の中でもあまりにも支出の割合が低い。
そして高齢者への保障は他の国に比べ多い水準。
もっと若者は怒ったほうがいいんだがその事実がデータとしては残っているが
表に出てこないのですっかり飼いならされてしまってる。
376 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:44:47.40 ID:kLSLnPtSO
良かったねネトウヨ
日本人奴隷化計画の始まりだよ
378 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:45:12.53 ID:SWi9fALL0
外需が1割程度なのに、輸出企業がモデルになるのがおかしいんだよ
379 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:45:41.20 ID:pKsDMV2f0
百害あって一利無しとはこの制度のことを云う
381 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:46:05.08 ID:BzJcY/XO0
>>365 昔、イギリス病というのがあってだな...
382 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:46:40.56 ID:L2NapJDF0
TPPになったらアメリカ並みに週給制度でほんの僅かな退職金で「来週から来なくていいよ」になる
383 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:47:07.18 ID:51EaElc60
なんか生活保護と似たような流れだな
384 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:47:31.56 ID:lhTd3Uj20
>>365 んなもんより雇用を増やしまくってくれよ
転職先がないからブラックにしがみつくんでしょ
会社辞めても受け入れ先が数多ならブラックなんてさっさと辞められるよ
流動化させるのは構わんけどそれなら雇用の仕組みも見直さないと
結果的には国民所得減少&企業メシウマって事になる
初任給上げろ
非正規の時給も上げろ
サービス残業は禁止にしろ
387 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:48:40.42 ID:9HDLqoK+0
正社員のクビを切りやすくしたいのは経団連など腐った財界が考えていること。
安部本人がそう考えているわけではないのに、わざわざミスリードさせて
安部政権を引きずり下ろしたいバカ日新聞の下心ミエミエw
388 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:48:43.06 ID:pKsDMV2f0
給料上げた(事実上の退職金一部前払い)から解雇もしやすくなるとw
>>383 保護者虐めの次は平の社員虐めの開始だね
重役達や上司を守るための制度
インフレ期は人を長く雇って養成しながら実をとる方がお得。
デフレ期は、即戦力を雇って、すぐに使い捨てにする方がお得。
インフレ期は、バカを教育して一人前にして実をとる方が、お得なので
バカでも社内教育をする。だからバカも賢くなる。
デフレ期は、使い捨てがお得なので、バカに教育するなんて無駄。
だからバカはいつまでたってもバカ。
巷にバカがあふれているのは、デフレ期だから仕方がない。
390 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:49:19.37 ID:agoipWeG0
>>375 日本に限らず格差自体は問題ないことだよ
問題なのは制度や規制が原因による階層固定化で再挑戦できないことだから
世代間格差を解消して再挑戦できるようにするのが労働市場の構造改革で解雇規制緩和だしね
これにより貧乏人も頑張ればホリエモンや渡邉美樹のように裕福になれるし誰もが社員になれるしね
圧倒的だった日本企業が
脂肪が増え過ぎてブタ化してしまって
他国に追いつかれてしまったからな〜
今回の
>>1は、脂肪を減らすダイエットみたいなものだろうな
スマートな体型になってまた圧倒的な状況に戻って欲しいよ
>>386 寝言は寝て言え
全ての労働者は使い捨てにされる運命と決まったんだよ
故障したロボットは修理される事なく捨てられる
それが嫌なら起業しろ
393 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:50:08.54 ID:kLSLnPtSO
>>383 あー現状ギリギリの人間がこれが無くなったら自分が上がれるって勘違いしてる辺りは確かに似てるね
394 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:50:24.87 ID:zBWhG9Qh0
>>376 海外との競争だから、海外より断然不利な状況なのは間違いない。
新規工場なり、新会社なら海外に増やした方が楽。
いやだから起業 ってのは個人的には薦められんなぁ…
消極的理由はあんまりよろしくないよ
396 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:51:08.31 ID:edt9fhPw0
>>355 若手の2倍働くベテランなんて、自然に役員になってるわ
>>387 おまえみたいな馬鹿がいてくれて
安倍は嬉し涙にくれてると思うぜ。爆笑しながらなw
これ賛成だわ
派遣だが、明らかに能力のないカスが正社員ってだけで会社に残れているのみると特に思う
これに反対してる奴、よっぽど能力に自信のない無能な正社員だけでしょ
有能なら生き残れるから反対しない
>>390 お前ワザとだろ、その胡散臭い二人の名前出してきたのwww
400 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:51:53.90 ID:BzJcY/XO0
>>375 >そして高齢者への保障は他の国に比べ多い水準
本気でそう思ってるなら「世界 年金」で検索することをお勧めする。
>>395 もちろん、壊れて捨てられる運命を選ぶのもいいな
まぁ国が生活を保証してくれるよ
最低限だけどな
402 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:53:29.07 ID:zBWhG9Qh0
雇用増やせ!!
雇ったら解雇するな!!
ブッラクは許さん、社員を大切にしろ
給与を増やせ!!
そんな夢の国ってどこさ?wwwwwwwww
正社員を解雇するように法律を改正しなくても思い通りに社員を解雇できて何のリスクも
負わなくていい国がある。
中国だ。
どうしても社員を解雇したい企業経営者は中国にわたって起業すればいい。
共産党幹部にワイロを渡せばどんなことでもなんとでもなる。
だから、日本から出て行ってくれ。
なんで壊れて捨てられる前提で それをしのぐのに起業を
持ち出すのかわかんないけど 起業はとにかくそういう
負のイメージから逃れたいからと始めないほうがいいと
強く思うよ マジで
日本の会社は初任給が安くて年数が増えるごとに給料が上がってゆく
これが、最初安く雇っておいて、給料が上がりだしたらさっさと解雇ってなったら
結果的には労働者が損をする
それだったら年功序列みたいな仕組みは撤廃して最初から即戦力&高賃金っていう風にしないと
ますます国民所得が減ってデフレが進行するし格差も拡大する
流動化が進めば、今みたいな無意味な就活もする必要がなくなって一石二鳥
とりあえず雇って、仕事ができなければ即首にすればいい
いるんだよな〜俺の部署にも 電磁気学の基礎も知らずに設計に入ってきて、もう5年も経つのに一向に仕事の出来る気配のないクズが
こういう奴らならまだ勤勉な中国人の方が上 さっさとクビにしろマジで 迷惑なんだよこっちはさ
短期的な利益のために人間安くこき使うのが大好きな日本の畜生経営者が
安倍政権になったとたん思慮深く人道的で長期的に物事考えられるようになるとでも思ってんのか
408 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:55:37.21 ID:zBWhG9Qh0
>>403 オマエがオマエの理想とする国に行けばいいだけじゃん。www
日本から出ていけよカス
409 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:55:45.20 ID:BzJcY/XO0
>>402 コルホーズとかソフホーズをやってた頃のソ連w
>>406 おお、素晴らしい発想だよ
生存競争で生き残れるのは、百人に一人くらいかな
そいつらの生活を君が支えてくれ
411 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:56:20.11 ID:SWi9fALL0
失対で年度末工事をやるんなら、意味ないんじゃw
こんなんで生産性上がる訳ない
412 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:56:40.35 ID:l5+Etw0e0
所得税収が減っておしまいだね
>>386 あのな、所得ってのは経営者に上げてもらうもんじゃないんだわ。
労働者全体で上げさせるもんなの。
つまり、人手不足を演出できないとダメ。
安く雇えるものを無駄に高く雇ったら、それは経営者として無能だし、株主への背任行為だよ。
でも今の労働者は働く中で賃上げを掴もうとせず、
賃上げがあれば働こうという姿勢。
これじゃ上がらない。
あとサビ残は今も禁止だろ。
414 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:58:58.08 ID:WqO/q18y0
これは社会保障を手厚くするならばいいと思うけど、
それとセットじゃないなら国が疲弊するだけだよ。
セーフティネットなしにやろうとするのが日本の恐ろしい所
まさに安倍叫喚の世の中になるだろうな
社会が硬直すると決まって起きるのが階層の固定化だよな
日本人全員が正社員の時代の方が、実は流動性があったんだよ
経営者、管理職、正社員、非正規雇用、外人。 みたいな士農工商制度作ってどーすんだよ
417 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:01:54.49 ID:zBWhG9Qh0
このままならいずれ日本は必ず経済的に行き詰まる
その時は小泉改革の30倍くらいの改革が来るぜww
あ〜楽しみだwww 5〜7年くらいで必ず行き詰まる。
418 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:02:16.06 ID:agoipWeG0
>>399 規制緩和をすれば貧乏からの立見出世の金持ちが沢山誕生するよ
例として戦前の既得権益だった三井、三菱などの財閥各資本家をGHQが解体したことにより、
ソニー、ホンダなどフレッシュな企業の飛躍を可能し、自由な企業活動を助長した。
規制緩和をすれば新規産業が次々生まれるしね
419 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:02:28.84 ID:edt9fhPw0
>>414 自民は伝統的に体育会系だからなぁ。気合で自助。心中するまで家族で助け合え
高度成長期以降、田舎を破壊したから、もうオワコンなのにね
420 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:02:28.08 ID:V4Y0UtqR0
これ団塊のごみ屑老害みたいな社会の癌を排除するのならいいけど
現実にはそういう癌が居座って若者や家庭持ってて金が必要な層切り捨ててるだけになるだろうしなぁ…
先のないクズの雇用守るために先の有る人間潰してるって状態本当になんとかならんのかねぇ
他所みたいにバカのレベルに合わせて強制排除(物理)とかしないと
やっぱダメなんかねぇ('A`)
そもそも終身雇用に経済全体へのメリットはないと思う。たんに高度経済成長期に
カネが余ってたから終身雇用する余裕が出来ただけで、その逆ではないと思うんだな。
有識者会議 ―経済の構造的な悪循環(※去年)
4.中間層の縮小@
○世代別に非正規雇用割合を見ると、若年世代ほど、非正規雇用比率が高まっている。
○転職した非正規雇用者のうち3/4強は、再び非正規雇用となっており、非正規雇用の固定化がみられる。
423 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:03:04.18 ID:oOw5pNAs0
>正社員を解雇しやすく
1億総派遣・不安定雇用時代の始まりだな
424 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:03:43.22 ID:QZMsf6rvO
竹中は日本を弱体化させようとしてる
賛成してる奴は何なの?財閥エリートの超絶トリリンガルの息子とかか
へーそいつはすごいや(棒
426 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:06:32.37 ID:BzJcY/XO0
>>414 昔、イギリスがやって失敗した。
手厚い生保や失業保険で、いつでも失業上等みたいな連中が増えて
労働力の低下を招き、イギリスの国力自体が斜陽化した。
>>420 団塊はとっくに定年です。
目の敵にしたい気持ちは理解しますが、その敵はもういません。
つまり現状の問題点は彼等ではない。
竹槍でB29落とせない奴は努力が足りない
いつでもすぐ新しいのに替えれるようにしないとな
労働力の流動化だ
429 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:07:24.23 ID:zBWhG9Qh0
日本の財政が5〜7年に行き詰まると
大増税するしか無くなるw
その時は中小零細などバタバタと倒産しまくる。
日銀がある?財政的に行き詰まるインフレ率の上昇だから
日銀に出来るのは金融引き締めだけだww
この程度の改革なんて屁みたいな話だ・・・早く行き詰まらないかなぁ〜〜〜www
430 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:08:20.86 ID:AgTUB2sl0
これ、マスゴミが規制緩和こそ成長戦略の柱になるべきだ、と主張している
せいでもあるぞ。
マスゴミが間違ってるんだが、それに悪乗りする連中がかならず出てくる。
だが、労働市場については、もはや無理だろ。
仕事できないならまだしも、仕事しない正社員がムカつく。
しかしまぁ、経営者視点からすれば無能な人間を速攻で切り捨て可能なこの提案は魅力的だよな
同じ理屈を経営者にも適用してくれるなら、大歓迎なんだけど
433 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:08:49.24 ID:4Kf2iUk10
>>425 でもこれおkにしないと
小さな会社は倒産するぞ
大企業なら話は別だが
434 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:09:00.11 ID:eLsxf/+RO
>>405 人件費けちるための方便で言ってる「流動化」なんだから
んなことするわきゃないじゃんよ
>>409 コルホーズやソホーズには共産圏発祥の「ノルマ」ってもんがあってだな
守らないと給料さっ引かれたり不配になったりすんのよ
幹部による無茶な目標設定やピンはねは日常茶飯事だしな
非効率だが働く人間は楽じゃないわ
435 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:09:37.57 ID:tvs61ZMz0
>>390 高度経済成長のような状態があってこその
高校、大学進学率の増加、マイホーム購入世帯の数じゃないのかな。
あなたがどの階層の人かわからないけど比較的下層の私からすれば
貧乏人が頑張れば、なんてことは容易いことではないですよ。
情報収集能力に欠けたり教養の低い貧乏人はどう頑張ればいいのかわからないし、ホリエモンにはなればい。
衣食足りて礼節を知るという言葉があるけど例えば「教育」など公共サービスなど
国家がその辺りを富の再配分として提供しなければ始まらない。
どうでもいいけど本能のままに生きるホリエモンを例えにするのはちょっと嫌だなw
>>400 社会保障費に対する「比率」で言うと高い水準だと大学で学んだんだけど
ぐぐった感じだとちょっとこれはどういう意味で書いてるのか時間かけて読む必要あるね。
ありがとう。
>>393 私もそう感じる。
相次いで同じことばかり発言した竹中氏。
労働の流動化?さっきも聞きましたよ。おじいちゃん
TPP、道州制、労働者の流動化
まんま維新の政策やんwww
こんな事をして欲しくて安倍を応援したつもりは無いんだが・・・
439 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:10:37.05 ID:kLSLnPtSO
>>433 小さな会社はそもそも整理解雇の要件なんぞハナからクリアしてるから普通に首切ってるよ
>>421 終身雇用と年功序列のセットにより、
車も住宅もローンで買いやすく、
それらが多くの投資、消費をうんでいたのは事実です。
ただし枠から外れたら今より救われませんでしたが。
今既に、この規制緩和と同じベクトルで進んできたのは間違いありません。
それを今回、更に進めようということですね。
というか終身雇用しちゃダメって話じゃないんだから。終身雇用が必要だと
思うのならそういう会社を作ればいいじゃない。作れないのなら単なるないものねだり。
442 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:11:22.06 ID:l5+Etw0e0
443 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:11:35.09 ID:agoipWeG0
竹中平蔵
厳しい時代ですが、働く人たちに言いたいのは、どんな時代でも、生きる基本は自助自立ということです。
それをきちんと実行する人がたくさんいればいるほど、「本当の弱者」を助けることができるのです。
「自分でやる」というのを、家族でも企業でも社会でも、大原則にしなければなりません。自分の力を高めること。これに尽きます
竹中さんの言うとおりで国や企業に依存する意識を捨てるのが重要だよ
444 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:12:01.03 ID:0otrJ1FE0
なんべん言えば解るのだろうか
帰属意識が無くなる、教育訓練等の従業員に対する投資が無くなる
結果、スキルが育たない、安さ競争しかできなくなる。
資本主義は駄目だ
共産化しろ
愚民て愚民のままだね
445 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:12:30.57 ID:4Kf2iUk10
>>439 小さいって言ってもそこまで小さいって意味じゃないんだがw
首切っても経営状態が復活すれば再雇用できるシステムが一番いい
>>439 事前告知くらいだわな。実質的な制限。
事由は業績の悪化でいいし。
こんなことやっても一番ダメージ受けるのは
現役世代でありこれから職に就く人たちなんだが
なんか老害を倒すんだーとか思っちゃってるんだろうねえ
448 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:13:34.71 ID:51EaElc60
こういうのが仕舞いには年金や医療なんかにも繋がっていくんだろうな
>>440 いや投資と消費の増加はインフレの結果であって原因じゃないでしょ。
450 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:14:46.00 ID:uhSIeq1v0
難しくて解らんが、米英の映画では、今日失業しちゃったよ(笑)、みたいなの多いよな
ヨーロッパのでは余り見ないけど
転職を善しとする風土は培わないといけないかもな
ただ、すぐに辞めさせるのではなく、まず減給が来て然るべき
減給するには数字が伴うはず
会社側の数字が改竄されたものでなければ数字はおおむね正直じゃね
>>405 年功的賃金体系の狙いってのは
将来の賃金を保証することで経験のある社員を確保することだから
それをやると安定的な戦力の確保ができなくなることになるし
雇われる側も常に収入の不安を感じることになる。
どちらの手法を選んでも一長一短がある。
>>426 結局保守主義と自由主義を繰り返すんだろうね。
あとは最低賃金制度を廃止して
移民受け入れ労働力の流動化の完了と
移民を時給一円で働かせればいいもんね
453 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:15:34.27 ID:zBWhG9Qh0
>>448 そら〜そーだろ?w
毎年税収と同じ規模の赤字国債を発行し続けるなんて絶対に不可能だ。
行き詰まるのは目に見えてる
455 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:16:21.82 ID:eLsxf/+RO
>>447 ここで無邪気に支持してる奴の大半が
就職どころか社会にでたことすらないバラヒキだからだろ
456 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:16:30.93 ID:4Kf2iUk10
>>450 減給はダメだ
有能なのがみんな逃げていく
会社なんて有能な一部の人達で持ってるようなもんだから
識者会議 ―経済の構造的な悪循環(※去年)
4.中間層の縮小@
世代別非正規雇用割合
※「会社などの役員」以外の雇用者のうち、「正規の職員・従業員」以外の者の割合
(男:女)
1983‐87生 40%〜40% 45%〜45%
1978‐82生 40%〜20% 40%〜45%
1973‐77生 25%〜15% 30%〜50%
1968‐72生 20%〜10% 20%〜55%
1963‐67生 15%〜5% 15%〜60%
1958‐62生 13%〜5% 15%〜60%
458 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:17:48.74 ID:kLSLnPtSO
>>445 実際整理解雇の要件で身動き出来なくなる会社なんか極一部の巨大なとこだけだよ、どの程度を想定してるか知らんが、中途半端な大きさだと切ったら仕事回らなくなるわ切った程度じゃ回復しないわで最初から詰み
現実としてあるのはまず40代50代の雇用をどうするかだよな?
こいつらの就職先なんてないよ
解雇したらしたで
はい、おしまいじゃないでしょ?
労働流動化を目指すならば新卒至上主義も改革しないと駄目だ
絶対に無理だよ
新卒とおっさんどっち採用するって言われたら即新卒取るよ
明日にも首をきられるかもしれない。って人間は金を使わずひたすら守りに入るだろうねぇ。
消費、経済に一番なのは、将来の安心なんだよな。
労働についての規制緩和は景気が良くなって、やめても引く手数多!てな時にやれば良い。
まだまだ先行きに不安を感じるような時は、法が労働者の賃金を下支えしたりするべき。
>>449 生涯賃金の計算が立つことが前提にあったよ。
インフレでも明日は無職と背中合わせでは、
人生をかけて返済していく買い物なんてできないだろ。
現にインフレ前提の購入者は、バブルの天井でもなきゃ
転売する場面はいくらでもあったのに、そうしていないだろ。
462 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:20:49.46 ID:agoipWeG0
>>436 その手の意見があるけど一億総中流というのは幻想で誰もが大学に進学して家を持てたってのも大嘘だよ
高度経済成長期でも公営住宅の建設ラッシュで家を持てた世帯なんてのも限られてたから
グローバル化で新興国との競争も激化して終身雇用や年功序列の制度では国際競争で勝つのは無理になってきている
今は製造業も人件費の安い国に工場移転できるしね
463 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:21:12.44 ID:0otrJ1FE0
従業員て経営資源なんだぜ
それを邪魔扱いする資本主義者
共産化して、まともな経営ができる様
従業員の固定化、終身雇用、年功序列の復活
福利厚生の充実、中長期的展望での教育
これらを行うべき
>>450 転職がヨシというんじゃなくて、
仕事は未来永劫ある、今あるものは永遠に続くという考え方をそろそろやめた方が良いかもしれない。
そうすればある程度の上り下りには対応出来るだろう。
465 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:21:28.26 ID:h79TSMkn0
やっと平等になるね
よかった
>>452 移民を日本人よりもはるかに安く使えるって誘導はおかしいと思うけどな
日本で暮らす限りはそれなりの金を移民にも払うことになる
基本移民には反対しているが
あまりに求めすぎるだけの日本人よりもパフォが良かったら
移民受け入れも一つの選択肢になってくだろうな
467 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:22:46.01 ID:zBWhG9Qh0
日本財政は危機に陥る
税収と同じ規模の赤字国債を発行し続けるなど絶対に持続不可能
そして、財政が行き詰まった時には、もっとスゴイ大改革が断行される。www
今必至に反対意見を述べても、大津波には流されるww
>>390 普通の人はホリエモンにはなれない。
ああいう人にはなるだけの理由が存在する。どういう環境で生まれたか、そして、
どういう人と付き合うか。
普通の人が付き合わないような人と付き合って初めて、普通じゃない世界に
入っていけるんじゃね?ホリエモンは現在は刑務所の中にいるんだから、
そういう人たちと付き合った結果があれだろうな。
469 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:24:07.01 ID:4Kf2iUk10
>>466 俺は移民は賛成
実際介護職とか足りてないし
生活保護もらってるやつよりよほどまともだわ
470 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:24:11.30 ID:+t8ZzHfCO
民主政権、再び…って道筋?
識者会議 ―経済の構造的な悪循環(※去年)
4.中間層の縮小A
○正社員以外にOJT又はOFF‐JTを実施している事業所の割合は、正社員に実施している事業所の割合の約半分である。正社員以外の労
働者の半分以上が教育訓練を事業所から受けていない。
○企業特殊的人的資本形成への投資額は1991年(2800億円)をピークに低下傾向にあり、企業による人材育成への取組が弱まってきている。(2008年 300億円)
職業訓練(正社員/非正社員)
OFF-JT実施(71.4%/30.8%)
OJT実施(53.9%/32.2%)
実施なし(22.6%/57.7%)
>>462 進学率は増加してたしマイホームは言いすぎだとしても豊になっていったのは確かじゃないのかなぁ・・
3時過ぎたし今日はここまで。
会社が解雇したい正社員とは、働かず、他の社員が働いた金でサラリーを貰っているような奴らだろ。
結構いるよ。会社に面倒見て貰って入院していた奴とか。
474 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:27:16.71 ID:kLSLnPtSO
>>466 はるかに安く使えると言うか、同程度の賃金でのモチベが全く違う、日本人にとっちゃボロ家でも普通に住めるし、そもそも異国で収入無くなったらどうしようもないから我慢が効く
識者会議 ―経済の構造的な悪循環(※去年)
4.中間層の縮小B
○子供がいる世帯の貧困率を再分配前、再分配後で比較すると、日本は再分配後に貧困率はむしろ悪化している。
476 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:28:38.71 ID:PYTUQvzW0
このスレ伸びるなあwこんなに社民、共産に入れて自民政権に無言のプレッシャー与えたい人達いるのかよ
将来が不安になって財布の紐は締めるわ子どもは作らなくなるわでますます物が売れなくなるだろ、
不安を取り除いて安心して金を遣える社会にせにゃならんのに企業の目先の利益のためにまた経済低迷するの確実じゃん
結局、会社にとって役に立たない人間をいつまでも養わなければならないことが
非正規雇用が増えた理由の一つにもなっているってことだろう。
就職は結婚とは違う。一生面倒を見て欲しいという気持ちはそろそろ切り替えないと駄目かもね。
>>473 そいつらはうつ病になってるからまだ良いよ
問題なのは無能なのに給料がクソ高い奴
こいつらを簡単に解雇するために解雇規制を緩和すべきだと思うが、
実際必死になって働いてて結果出せない奴も解雇されちゃうから問題
>>461 でもそれは雇用者側の都合であって、企業活動の主体はあくまで企業。
結局、企業側に終身雇用の余裕があるのか、ないのか。そこで
見方がわかれるんじゃないかね。個々のケースはともかく、総体としては
このままだと中小企業が倒れるデメリットが大きいと思ってる。
481 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:31:57.96 ID:sLBgWgw+O
とりあえず公務員をなんとかして。
482 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:31:58.30 ID:BzJcY/XO0
このスレの書き込み、会社や経営者が常に従業員を切りたがってて
従業員の敵みたいな言い草が多いが、何でもないときに、
んなことしたら会社潰れるっつうの。
>>479 鬱病になっているからって、全然よくないじゃん。
知り合いは会社で倒れて、死ぬまで面倒見て貰ったよ。生活習慣病だったんだけどな。
識者会議 ―経済の構造的な悪循環(※去年)
新しい成長モデル
付加価値生産性の向上
新興国の財・サービスとの差別化
雇用機会の充実
期待収益率の構造
↓
@グローバル化のメリット活用
A国内経済のダイナミズム(活発なイノベーション)
B分厚い中間層の復活
485 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:34:21.60 ID:0otrJ1FE0
>>478 利潤の発生源は労働者なんですけど
別に会社には、金の成る木などありません
すべて、労働に因って得たもの
面倒を見ているのは従業員の方なんだよ
では手始めに有識者会議の有識者の(仕事の)解雇の流動性を確保せよ
話はそれからだ
487 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:35:33.10 ID:agoipWeG0
>>468 ITバブルのお陰でホリエモンは誕生した
あの頃は小泉構造改革のおかげでグッドウィルに大企業に成長して村上ファンドも全長期だった
金融バブルで株長者もたくさん誕生して収入0の無職は派遣になれて月35万も稼げていた素晴らしい時代
日本版オランダ革命を実現させれば雇用は増え失業率も下がり消費も拡大する
>>485 つまり、働いている奴らが、働いていない奴らの面倒も見なければならないってことだろ。
それでいいのかね?お互い様だと割り切って、働かない奴の分も働いて稼ぐわけ?
489 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:36:25.72 ID:BzJcY/XO0
>>479 >実際必死になって働いてて結果出せない奴
会社にも他社員にとっても最も有害なタイプなわけだが。
>>487 ITバブルで儲けた奴らって、自分の金で事業を始めてないと思うよ。
491 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:37:09.43 ID:+xKjrRhI0
何なのばかの一つ覚えみたいに、流動化流動化って。欧米か!のがおもしろいだろ
492 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:38:02.13 ID:bACWgorOO
議員も解雇しやすくしないと不平等
>>478 上に重しが乗っているのは事実と思う。
しかし重しが排除できたからといって、下を引き上げる必要はない。
必要性がなければ、コストを上げることなどしない。
それをスリム化と言う。
これは簡単に言えば、格差拡大政策。
それに賛成か反対かってだけ。
俺は格差拡大に賛成だ。
494 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:38:36.86 ID:ffuzC7SPO
誰が言ったなか記事に書けよ。
そこが一番重要だろ
>>483 解雇規制と全然関係無くないか?
仕事で精神病んで生活習慣病になり入院もあるだろう
解雇とはまた別の問題だし傷病手当てを無くせっていう
>>1の話題がそうなってるまだしも
496 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:39:23.71 ID:8/nqaeMF0
>>492 それを言うなら、公務員だろ。
まず、公務員で手本を示さないとな。
498 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:40:54.52 ID:DXkIYpf00
社畜が消えたらいいな
有識者会議 ―経済の構造的な悪循環(※去年)
@グローバル化のメリット活用
付加価値生産性の向上
↓
新興国の財・サービスとの差別化→積極的な海外直投による収益機会の獲得
↓ ↓
交易条件の改善―――――――――→所得(GNI)の増加
↓
需要の増加
起業・転業・廃業しやすい環境の整備 →↓
労働異動の円滑化 活発な新陳代謝→付加価値生産性の向上
リスクマネーの供給
規制緩和 等
500 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:41:43.26 ID:uhSIeq1v0
>>456 有能な人間はその貢献度も数字で表れているはずだから心配ないはず
貢献が間接的にでも数字に表れない人材の減給は営利団体なら当たり前のことだと思う
501 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:41:57.74 ID:fY73fdhs0
正社員だから終身雇用制だから体張って仕事できんじゃねーの?
非正規だったら体資本だから接待で飲みたくない酒飲んだり、休日までゴルフや釣りのお付き合いなんぞしませんって
そういうの経営サイドが全部引き受けてくれるなら超ラク
接待費もタク代込で全額出ないご時世だから超ラク
・・・経営陣が数年で糖尿・肝硬変・過労その他諸々でバタバタ入院とか考えると楽しいw
502 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:42:03.06 ID:8/nqaeMF0
>>6 【労働ビックバン】
【目 的】 : 不公正な格差の是正
【方 法】 : 正社員の解雇条件や賃下げの条件を緩和する
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 格差は是正する・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| が、その方法まではまだ指定していない
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二|
| ===、! `=====、 l =lべ=| そのことを、どうか諸君らも
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| 思い出していただきたい
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=|
| / 、 l|__ノー|
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ つまり・・・・
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ 正社員を非正社員並みの待遇にして
. | ≡ | `l \__ 格差を是正する。
!、 _,,..-'′ /l | ~'''
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | そういう方法をとることも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
経団連
【経済】「格差是正のため正社員待遇を非正規社員水準へ」…経済財政諮問会議メンバー・八代尚宏氏★
2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166456873/ あらゆる分野で受け入れを 奥田会長、外国人労働力で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060313-00000229-kyodo-bus_all 自民党「移民1000万人受け入れ」の実現性
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080617/162440/?rt=nocnt 【政治】安倍内閣の目玉は「所得半減計画」!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1166457229/ 今はともかく、参院選が終った後のことも想像してみた方がいい。
>>489 結果を出せないのには本人の能力以外にも多数存在する
それが教育であり人員配置の問題であり転勤によって問題解決もあり得る
結果出せないから即解雇とかおかしくないか?
>>503 新卒や若手ならな。
俺は金融専門職で転職を重ねて今で5社目だが、おかげでもう若くもない。
転職から1週間で使うシステムを理解してね、
そこからは全力でよろしくね。
会社から言われるのなんてこれだけよ。
506 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:46:12.33 ID:0otrJ1FE0
>>488 だから共産化しろと
働かざる者食うべからず
資本家>>>>労働者
的な発想が腐りを生んでいる
金を得るが、こっちは労働力を与えているイーブンなんだ
働いていないのが会社いたらそれ普通に首だろ
業務遂行不能者の解雇は現行の法のままでも十分
有識者会議 ―経済の構造的な悪循環(※去年)
A国内経済のダイナミズム(活発なイノベーション)
付加価値生産性の向上
↓
期待収益率の向上
↓
活発な設備投資
↓
需要の増加←消費の増加←所得の増加←雇用機会の充実
↓
↓(起業・転業・廃業しやすい環境の整備)
↓(労働移動の円滑化/リスクマネーの供給/規制緩和 など)
活発な新陳代謝
↓
付加価値生産性の向上
508 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:47:03.09 ID:mw7fUYNe0
まず公務員からやるべき。
509 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:48:13.61 ID:vJx79nP50
ひとつの所から流れ出た人材が何処か他のものに吸収されて
循環していくなら流動化といえるだろうけど
排出されたものが低地に溜まって淀んだまま濁っていく状態を流動なんて言い方しないだろ
510 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:49:08.35 ID:+xKjrRhI0
上のほうの公務員は内閣と一緒に総辞職すればいいのに
511 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:49:45.91 ID:fC7I2HFz0
ホワイトカラーもなくなる。
企業経営者家族や縁故者以外はほとんど使い捨て要員になる。
これによって生じることは、著しい日本経済の規模の収縮。
正社員待遇がなくなると、あらゆるローン計画が建てられなくなる。
もう金融機関はサラリーマンに簡単にお金を貸してくれなくなる。
結果的に不動産売買も一部を除いては低迷する。
こんなことをやっていたら、企業の数もかなり減少するだろう。
内需を収縮させてしまうと日本経済は立ち直れなくなる。
日本経済の自爆だ。
512 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:52:19.22 ID:BHykupcY0
世代間格差を解消しようとしたら 社民党 共産党 民主党が まじ切れwww
やつtらはまじ利権屋さんwwww
有識者会議 ―経済の構造的な悪循環(※去年)
B分厚い中間層の復活
付加価値生産性の向上
↓
雇用機会の充実→所得の増加
↓
↓(多様な働き方の実現)
↓
正規・非正規の差の解消→若者の不安解消・活力再生←(社会保障の機能強化)
↓(様々な教育・訓練機会の拡充)↓
人的資本形成の促進←←←←←←←←←←←←
↓
付加価値生産性の向上
(※市場で評価される非価格競争力のある財・サービスを生み出す力の強化)
>>505 会社側の努力も全く見られず即解雇っていうのはおかしいよ
そもそも結果出せない奴を採用したの誰だよっつーはなし
515 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:54:48.22 ID:T89Jn9WH0
すぐに解雇できる正社員てバイトと何が違うの?
まあ解雇しやすくするのは構わんけど
その分就職もしやすくしてもらわんとね
516 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:55:06.79 ID:BzJcY/XO0
>>503 「必死になって働いて」って条件を出しといて、
後出しで「教育」「配置」を新たに条件に入れるかねw
ま、いいや。
必死になって働いてて結果出せない人は害悪でしかない。
教育にも費用がかかるし、配置転換にもそれなりの負荷がある。
ゆえに害悪でしかないよ。
つか、おれ「解雇」なんて一言書いてないんだけどな
517 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:55:51.60 ID:GqqtzEnN0
安倍ちゃんはいまだに竹中やローソンや楽天の社長みたいな新自由主義者に幻想持ってるからねえ
518 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:58:08.84 ID:uhSIeq1v0
>>503 解雇よりは減給が先に来るべきと言っているんだよ
見習い期間なら見習いに応じた給料額、貢献が数字に見れたら非正規も正社員に、正規社員でも貢献度が低いなら減給。
月給は変えられるべき
皆が皆、体力も余裕もある大企業ばかりではないよ
519 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:59:12.44 ID:GqqtzEnN0
ついでに地方、国家公務員の解雇規制はまだですか?
>>516 だからその害悪を即解雇しようとしてるから問題なんだろ?
スレの趣旨が解雇の問題なのにお前が解雇って言ってない言ってますとか馬鹿みたいな議論止めろよ
くだらねーなw
>>514 ポテンシャル採用ならそう言えると思うけど、キャリア採用ならそれは甘えかと。
スペック不足な人間を採用したのは人事にまず責任があるし、
それを続けたらそいつがクビになる順番てだけでしょ。
最終決定した経営者の責任は役員会や株主総会で下されるさ。
そもそも役員は社員じゃないし、むしろ非正規雇用だ。
「人的資源に関する現状と課題」
第1回成長のための人的資源活用検討専門チーム(本年2月25日)
基本的な検討の視点と課題
日本の現状
○ 高度成長期〜バブル崩壊前までの日本
新卒一括採用・長期雇用による安定した雇用
<メリット>
・若年・非熟練労働者の安定した就労
→ 非常に低い失業率を達成
・企業による長期的な人材育成
→ 高度成長の基幹となる人材の輩出
・安定した家庭形成と企業による福利厚生
→ 低い負担で高い福祉を実現
順調な経済成長を背景に、こうしたメリットが日本全体に行きわたっていた
欧米と同じにしようと言うだけじゃん。
日本は、大企業正社員が守られすぎている。
524 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 04:01:43.38 ID:DXkIYpf00
実際雇用の非正規化は進んでるし時代の流れか
「人的資源に関する現状と課題」
第1回成長のための人的資源活用検討専門チーム(本年2月25日)
基本的な検討の視点と課題
日本の現状
○ バブル崩壊後の日本
長期雇用の基本的枠組みは維持しているものの、グローバル化・経営環境の変化により、失業率の上昇、非正規雇用の増大などが進む
<課題>
・国際的にみて失業率は比較的抑えられているものの、若年層を中心に失業が増加
・企業による人材育成の対象とならない非正規労働者が増加し、人的資本蓄積が縮小
・グローバル経済の変化スピードが増す中、高度専門人材の育成に遅れ
経済社会の変化への対応が急務
「人的資源に関する現状と課題」
第1回成長のための人的資源活用検討専門チーム(本年2月25日)
非正規雇用の増加要素について
○90年代半ば以降、正規雇用数が減少し、非正規雇用数が増加したが、正規雇用の減少は、2000年代半ばから止まっている。
○非正規雇用については、男女とも55歳以上の層での増加が大きい。
>>523 法律や企業は簡単に欧米のシステムになれる。
この規制緩和で大きく変わらなければならないのは労働者の側。
それは労組。
欧米は市民革命で勝ち得たものを大切にしてる。
それが労組。
日本の労組は上辺だけ真似たエセ労組。
これでは経営陣と労働者の対話ができない。
それなしに欧米化は無理。
欧米化ではなく北朝鮮化するだけになる。
「人的資源に関する現状と課題」
第1回成長のための人的資源活用検討専門チーム(本年2月25日)
非正規雇用者 対前年比増加率の要素分解
○ 非正規雇用の増加率は、1994年及び2009年を除きプラスとなっている。
○ 非正規雇用の増加性・年齢別にみると、90年代から2000年代前半の増加は、男女とも若年稼働年齢層で大きかったが、近年は高齢層での増加が大きくなっている。
年齢階層別 正規雇用者と非正規雇用者の賃金
○非正規雇用では、正規雇用と異なり、年齢に応じた賃金の上昇がほぼない状態となっている。
○また、若年層であっても、正規職員より非正規職員の方が、賃金水準が低い。
529 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 04:11:07.79 ID:BzJcY/XO0
>>520 なに、1人でエキサイトしてんだろw
企業って、結果を出すところであって、
幼稚園のかけっこのように頑張る姿を披露する場所ではないよ。
教育や配置転換をさも会社の義務のように言ってるが、
それらはあくまで会社の投資や配慮や心遣いや対策の類いであって、
義務ではないよ。
>>469 移民入れたら給料が下がって治安が悪くなるだけ
金持ちだって強盗に襲われて殺されるかもしれないよ?
531 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 04:12:34.54 ID:x/8GLyqi0
これは賛成
ただし雇われやすい世の中にするのが前提
今の面接を100人やって超ハイスペックしか採用しないとか
そもそも採用0とかそういう世の中じゃダメだよな
532 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 04:12:34.68 ID:u8IrD2JST
クズ社員一掃しないとね、マスゴミさん
使えない従業員が出たらそいつの責任だけじゃない
9割はそいつの責任だろうがそういう社員が出てしまった会社側にも責任はあるはず
これは従業員からの視点で見てるのではなくて経営者の側から見た感想
使えない奴が会社に居づらくなり辞めていく
マジ使えない奴がいなくなってスッキリしたなーって簡単に言っちゃってる経営者がなんて多い事か
そもそもお前が採用したんだろ?
教育も出来なかったんだろ?
その上使えない奴を即解雇出来やすくするだなんておかしいだろって思ったのよ
535 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 04:16:55.69 ID:blGki8hc0
非正規は正社員の数の1割までの人数しか採用できない
採用の数を新卒:既卒:30歳以上を1:1:1にしないといけない
みたいな感じで割合を法律で決めればいいんじゃね?
割合はテキトーに考えたから割合調整していいけど
536 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 04:17:30.47 ID:ARa+nRzV0
勤務形態を変え流動性を持たす事には賛成だが
これを悪用する企業が必ず出てくるから
それを如何に抑えられるかが鍵だな
537 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 04:19:12.86 ID:0otrJ1FE0
共産化して、貢献度に応じて
金を出せばいいじゃね
金が欲しくて、働いているんだから
安けりゃ自分から辞めて行くし
資本主義の屑構造に問題がある訳で
>>531 おまえアホだろ
無能を雇ったら会社に利益がないから解雇しやすくするんだよ
100人だろうが200人だろうが、ハイスペック人材以外雇うわけがないだろ、会社の利益のためにな
社内に平等だの民主主義だのを求めるのがそもそもの間違いだからな。
540 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 04:24:53.72 ID:sCV3Xaeq0
まず無駄な国会議員の給料大幅にカットしてから解雇しやすいようにしよう
消防警察自衛隊と体力の必要な部分に関しては年齢制限設けるのは仕方ないとして
市役所職員などは年齢制限を撤廃すべき
しっかし経団連の言いなり過ぎるな
流動化で派遣屋ウハウハ
病人やけが人や老人はすぐ排除できるようにしないと
優秀な社員の足が引っ張られてたまったもんじゃないよ。
543 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 04:28:41.23 ID:i/INPOhG0
ナマポ叩きの次は労働賃金の引き下げ、リストラ促進だ。
ようするに、下を切り捨てて上だけ生き残るための新自由主義。
富裕層以外で自民を支持してる奴は自分で自分の首を絞めるアホということだ。
まー正社員の解雇要件緩和するなら
無計画なリストラして会社衰退させる管理職や経営陣の責任を
追求できる仕組も確かに必要だよな
そーゆーのが本来の左翼の仕事なのに
日本のブサヨはただただ弱者面してタカルのが仕事になってるのがクソww
545 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 04:31:11.03 ID:XDr8ZWpY0
538
しかし幾ら灰スペックといえども報酬に合わなければ
何があろうが絶対に報酬以上の結果は出さないのがあたりまえ。
正社員である必要がある業務って一部だろう。
547 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 04:34:14.56 ID:uhSIeq1v0
>>533 あなたは公務員なのか?
万年羽振りのいい経営者か?
確かに人の能力に大差はないし育てることも大事だろう
でも人には慢心も向き不向き、出来不出来もある
面接だけでは見抜けないよ
人間は深いものだから
余剰がなければ経営者もいつまでも情けはかけられない
飴と鞭による適度な競争の維持は切磋琢磨という意味でも資本主義社会の宿命
548 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 04:35:53.67 ID:28QsPwxH0
組合がしっかりしないからだな
どんどんストし
どんどん訴訟をおこせばいいのさ
奴隷扱いするのなら
経営陣も一蓮托生でつぶせばいい
くだらんブラックは淘汰しないとな
>>538 スーパーマンが自給800円で100人分の仕事するとでも?w
残念ながら800円に対しては800円の価値の仕事しかしない
何でもサービス()で800円で50000円の仕事をさせたいなら
憲法改正させて奴隷制度を復活させてみるがいい
んなこと言ったら
結果残していない
国家公務員からリストラやん
551 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 04:42:01.16 ID:cHe7uq8p0
従業員を流動的にすることは産業構造の時代の
変化に応答しやすくなるわけだが
tpp導入議案のなかで必要になるだろう
552 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 04:42:59.09 ID:28QsPwxH0
まずは労働基準監督署の改革からだろう。
なにこの機関は遊んでいるんだ。
これまでの責任者は一列に並べて不作為の罪で
百叩きだな。
現状でさえサービス残業・パワハラ・セクハラヤリ放題・・・
更に首切り自由だとwwwww
寝言は寝て言え
553 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 04:45:26.87 ID:VQVSoWKh0
先に公務員をなんとかしろよw
「人的資源に関する現状と課題」
第1回成長のための人的資源活用検討専門チーム(本年2月25日)
企業が新規採用にあたって重視する点(複数回答上位順)
コミュニケーション能力(80%以上)
主体性(60%以上)
チャレンジ精神/協調性(50%以上)
誠実性/論理性/ポテンシャル/責任感(20%以上)
職業観・就業意識/リーダーシップ/専門性/信頼性/創造性(10%以上)
一般常識/学業成績/語学力(10%以下)
倫理観/出身校・ゼミ/クラブ・ボランティア/感受性/資格(5%以下)
555 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 04:50:07.47 ID:28QsPwxH0
経営陣も解雇しやすくするべきだな
8割以上の社員が賛成するば
自動的に平社員に降格するようにしないと
馬鹿が上にいてみろ
悲惨を通り越して喜劇だ
この手の話になるとすぐに「公務員も」となるんだがこういうのはどうだろう?
・年収は民間平均年収の7割を上限。
ただしキャリアは総数の5%程度とし給与額を公表。
・60歳定年。65歳まで再雇用、月額20万支給。
・元来、首切りはないので退職手当廃止。
・雇用保険に加入していないので強制加入し財源確保。
減らすのであれば総人件費であって総人員ではない。
自然災害時等にも人手は必要。
国家公務員のトップレベルは別だがその他公務員は、昭和40年代の
「給料安いけど安定してるし結婚すれば何とか食べていけるね」レベルに戻るべき。
557 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 04:57:09.43 ID://MFUfDc0
雇用主と被用者との間に必ず人材派遣業が入る
極めて非効率な社会になる。
人材派遣業の役員が要求している主張なわけだから間違いない。
報酬水準が切り下がった上に、ピンハネで中抜きされる。
全ての国民が、労働に見合った報酬を得ることが不可能になる。
努力が報われる社会ではなく、
真面目に努力することがばかばかしい社会になる。
楽天にしても、パソナにしても、ピンハネ業者。
政府の委員で議論している連中はそんなのばかり。
日本社会のためになるまともな政策がでてくるわけはない。
558 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 04:57:58.45 ID:+w2ydO2X0
公務員は一切税金払ってないしな。
国会議員もだけど。
結局自分の事として考えなくてもいいから
適当な政策を打ち出して庶民を苦しめるんだ。
公務員も国会議員も仕事的には大した事してなくて
ど素人でも出来るし。
それで沢山税金を奪っていく税金泥棒だし。
もうさ、全員で税金を納めるの辞めない?
559 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 04:58:21.35 ID:HDir9PdMO
いったん正社員やめたらあとは転落しかない日本の現実
アホか
>>555 社員は取締役を解任できるわけだが
まあ、ここでいう社員は株主のことだが
561 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:02:22.96 ID:O6SJTXlS0
>>90 優良企業のコネ率がどれだけ高いと思っているんだww
家柄や育ち含めて、企業も安全を取っているんだから
当然そうなるし、暗黙に社内結婚推奨して、
女性も最近は辞めず(労働環境が良いならなおさらしがみつく)
個人の世帯の安定だけは着々と確保し、
その子供もコネで入社し・・・
以下同文。
562 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:15:01.75 ID:FxbMH16H0
「人的資源に関する現状と課題」
第1回成長のための人的資源活用検討専門チーム(本年2月25日)
人材の不足を補うために採用・活用を考えている人材
○大企業は新卒採用志向
(新卒採用82% 経験者中途採用82% 非正規採用44% 若手採用37% 未経験者中途採用26% 非正規活用26% 派遣社員活用24%)
○中小企業は中途採用意欲強い
(経験者中途採用70% 未経験者中途採用32% 新卒採用32% 若手採用29% 非正規採用25% 派遣社員活用11%)
優秀な人が雇用されやすくするためって
優秀なら今でもとっくに雇用されて上に行ってるよ
むしろ自分たちの雇用条件悪化に賛成しちゃうような無能だから現状があるわけだろ
564 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:17:10.70 ID:LBePEnCa0
無能な正社員が解雇されれば、それだけ有能な人材に対して支払う報酬原資が確保され、
有能な人材に正当な賃金を支払うことが可能となる。
そして、社会が活性化する。
どんな有能な人材でも、非正規では、やる気がでませんね。
俺は有能だ
だが今まで解雇規制があるから不遇だった
これからは首切られ放題の時代になって
俺の有能さがやっと評価される奴
ってどんなやつだよ
566 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:19:44.34 ID:FxbMH16H0
データをみてると、新卒だろうと中途だろうと「非正規活用」を考えているのは
全体の1/4なのだが。
なのに正社員をどんどん解雇していって、新卒か他社と入れ替えてくってことでしょ?
こりゃあ、世の中さらに不景気になるな。
567 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:21:09.78 ID:JnDBie3a0
安倍ちゃんが大好きな、同血族の朝鮮人が大量に日本にやってくるw
568 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:21:10.35 ID:LBePEnCa0
つまり、無能なやつらが解雇規制のおかげで会社に寄生するおかげで、
会社が雇いたい有能な人材が雇えなくなり、
会社が傾いていく。
そして、ますます有能な人材が雇えなくなるといった状態にある。
569 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:21:28.45 ID:28QsPwxH0
平均時給単価を同一にしないと・・・
首切りを自由にするのなら当たり前の話
単なる人件費引き下げを目論むのならば
まずは経営陣の報酬引き下げ、ボーナスカットを
してもらわねば
自由にお手盛りできる今の制度がおかしい
社用車も廃止だな。
自分の金で買え。
タクシー使え。
話はそれから
571 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:23:22.69 ID:1kfU56L0O
地獄が待っていそうだな、解雇されたら生活保護しか無いのか
>>568 有能な人材ならそんな変な会社の枠が空くのを待つまでもなく
もっとマシな会社に就職するだろ
573 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:24:24.77 ID:BamgnCjP0
国民を貧しくすることが改革だと心から信じてるような人たちの声だからなぁ
「人的資源に関する現状と課題」
第1回成長のための人的資源活用検討専門チーム(本年2月25日)
各国の高等教育機関への進学における25歳以上入学者の割合
○非大学型高等教育機関では25歳以上の入学者割合が高く社会人の学び直しに活用されていることがうかがえる。
○諸外国においては大学型高等教育機関においても25歳以上の入学者割合が高い。
○我が国では25歳以上の入学者の割合が低い。高等教育機関が学び直しに活用されていない傾向がうかがえる。
非大学型教育機関(OECD各国平均39.8%)日本16%
大学型高等教育機関(OEDC各国平均21.1%)日本2%
「人的資源に関する現状と課題」
第1回成長のための人的資源活用検討専門チーム(本年2月25日)
教育水準の国際比較
○大学型高等教育機関への純進学率は2009年についてみると日本(49%)はOECD平均を下回る。
○過去14年間の進学率の伸びはOECD各国平均が23ptに対し、日本は19ptであり、差が広がっている。
○純進学率が100%を超える国(ニュージーランド・韓国)は、一度社会に出たものが改めて進学していることがうかがわれる。
このスレで経営者がどれだけいるか知らないが
使えない正社員を解雇するのは大変だよ。
578 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:27:23.82 ID:LBePEnCa0
>>572 会社の立場から見ると、
無能な寄生虫が解雇できないと、有能な人材を雇う原資を確保することが出来ない。
確かに、一部の非常に有能な人間は転職可能だが、そこそこ有能な人間は転職が難しい。
それを阻んでいるのが、無能な寄生虫。
これが、今の日本をダメにしている諸悪の根源だよ。
ネオリベってのは人非人の別名だな
いつ首切られるかわからない状況でだれが家族を作り
家のローンを払おうなんて考えるんだ?
日本一億総バイト化で喜ぶのは中韓くらいだろ
581 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:29:21.22 ID:28QsPwxH0
アメリカのような経営システムを目指しているのだろうが
あの国の経済力地盤低下は半端じゃない
戦後は超大国だったけど
ボスと部下の関係はお気に入りかどうかという
滅茶苦茶な論理で経営していたから
クスの製品を作りまくり
あっという間に他国製品に負けちまった。
竹中は頭はいいんだろうけど
やることはアホといういい見本だなw
なんでもかんでも真似ればいいという猿と変わらない
「人的資源に関する現状と課題」
第1回成長のための人的資源活用検討専門チーム(本年2月25日)
雇用をめぐる考え方
「正社員の長期雇用は維持すべき」
「非正規社員もできる限り長く雇用する方がメリットがある」
「非正社員と正社員の職務を明確に分離し、正社員との処遇の違いを維持すべき」
「非正社員も重要な戦力として企業も積極的に能力開発を行うべき」
に賛成又はどちらかというと賛成と答える企業が多くなっている。
583 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:30:07.58 ID:BamgnCjP0
>>580 利権にすくう竹中や金持ち経営者など、そして幸運にも能力高く生まれた人たちにとってはありがたい状況だろう
584 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:32:30.33 ID:O6SJTXlS0
55歳国家公務員に限らず、
平のままなら残っても良いけど昇給やめるよ。
その場合、まあせいぜい400万円程度だよ。
こうしたとしても、福利が今のままのお手盛りなら
人件費はかなりかかるし、
安定が欲しいなら相当の減給は我慢するしかないと思うけどね。
実際職場を腐らせる要因に
開き直って、辞めもしなけりゃ働きもしない、
トラブルばかり起こす人間(周囲がそいつへの対応で精神疾患に・・・)
というのが多いでしょ。
ふてくされた人間が多いと、やる気のある人も
そのやる気を奪われていく。
まともな経営者なら長期的な従業員の幸せを考えるよ
2,3年で入れ替わり立ち代りするバイトにどれだけの仕事が期待できるっていうんだ?
せいぜい単純作業程度
成長する会社っていうのは従業員とともに成長していくもんだ
短期的な利益ばかり考えてる会社なんて短期間で潰れるよ
>>571 そうでもない
新規雇用にかかるコストが減る分、まともな企業の雇用は増える
同時に解雇も増加するけどな
現状だと1人の雇用には三億近いコストがかかるが
解雇規制がルール化された場合、どのようなルールになるかによるが、
このコストが圧縮されることとなるから、雇用しやすくなる
587 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:33:07.81 ID:FxbMH16H0
「人的資源に関する現状と課題」
第1回成長のための人的資源活用検討専門チーム(本年2月25日)
雇用システムの展望と課題
○ 長期安定雇用の慣行を維持し、今後もできるだけ多くの社員を対象に維持するという企業が多い。
○ 2007年時点では、能力開発や人材育成は会社主体で行うという考え方が増加傾向にあり、
長期雇用を前提とし、かつ、会社の経営戦略にそって職業能力形成が行われる方向へと、企業の雇用方針は戻ってきているものと見られる。
588 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:33:26.21 ID:LBePEnCa0
>>583 その利権にしがみついているのが、無能な寄生虫ではないのか?
解雇規制緩和では、むしろ、今の非正規にチャンスが回り、若者にチャンスが回り、
社会が活性化される。
589 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:34:11.91 ID:7NwnFoqK0
労働力の流動化を実現するために、「解雇を容易にする」という発想をするあたりが
ダメ経営者とそのポチの限界かあ
まあ、働けるのに首切るってことなら、その面倒を社会が見るって話にしかならないから
当面は割り増しした退職金と雇用保険で、その後は生活保護で食っていけということだね
少子化に拍車がかかりそうだね
590 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:34:13.91 ID:cp6nje5d0
何で定年で退職金ってシステムが減衰したんだろ
あれって経営者ウハウハなだけじゃん
「人的資源に関する現状と課題」
第1回成長のための人的資源活用検討専門チーム(本年2月25日)
長期安定雇用について企業側からみたメリット及びデメリット
○長期安定雇用による
メリットとして、
「知識や技能の継承がしやすい」
「従業員の長期的な人材育成がしやすい」
「組織的な一体感を維持しやすい」などの回答が多いが、
デメリットとして、
「経済状況の急激な変化に対応することが難しい」
「新しい発想が生まれにくい」などがあげられている。
592 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:36:51.96 ID:BamgnCjP0
>>588 >利権にしがみついているのが、無能な寄生虫
利権にすくう連中がよくつかう手ね
現実には利権を持ってるごくごく少数がより勝ち組になって、あとの中流以下は全部下流(奴隷)になるってだけでしょ
593 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:37:21.18 ID:raZOFnMo0
不景気で給料を気軽に下げれる制度作ってくれ
好景気の時に上げろ上げろで
不景気になっても下げないから新規社員を雇えないし
派遣を切り捨ててごまかしたり人件費の安い海外に出たりで
いざとなった時会社が死に掛けるだけになってるじゃないか
594 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:38:43.83 ID:LBePEnCa0
ちなみに、今の若者の非婚化、少子化の原因は
バブル世代以上の、無能な寄生虫が若者の正当な雇用環境を奪っていることにある。
中高年の無能な寄生虫を解雇したところで、今の非正規ばかりの若者世代は大して打撃を受けない
会社にとっては非常にありがたいことでもある。
若者にはチャンスが増え、非婚化や少子化の歯止めをかける機能をも有する。
595 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:39:00.55 ID:FxbMH16H0
データを見ると
企業も別に長期雇用の方がよいと思っているのに、なぜ制度の流動化を進めるのか?
EUなんか見てると、案外、ゆったりしてる失業者が多いだろ。
政府が、手厚い保護をしているからだよね。
日本も政府がやれば良いんだけど、大企業が社内で保護してる。
これじゃ、国全体の適材適所が妨げられてしまう。
まあどう仕様もないバカゆとりが
老害がーなんて言いながら自らの首を絞めるのはしょうがないが
それで日本がボロボロになっていくのを見るのは悲しいもんだね
社員を保護するためには、リスクは外部に押しつけるのが良い。
つまり、派遣業者の利用。
そして、派遣業者は、労働者を無茶苦茶搾取しまくっている。
こんな状態は、おかしいだろ。
中抜き竹中派遣 が制度設計したらどうなるか?
わかりやすい
600 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:45:06.93 ID:cwKNfT7s0
日本を取りもろす!
切り捨て社会のことだったんでつね!
601 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:46:10.84 ID:NbjH2zIH0
>>1 解雇規制撤廃は条件次第だな。
解雇されるときは5年分ぐらいの年収補償と、
次職場の確保は企業側の責任でやるべきだな。
スレ開く前から朝日余裕でしたwww
603 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:47:51.23 ID:JrsejgHPO
アメリカみたく何かあったら役員の首が真っ先に飛ぶような社会じゃなきゃ意味無いよな
エタと農民いがみ合わせるようなもんだ
604 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:47:53.96 ID:HQ6r1GL0O
官僚が天下りという再就職先の確保にあんなに拘るわけを考えてみろ
彼らもそんなうまくいくわけねえって経験的に知ってるんだよ
>>564 有能なのに底辺扱いを受けてる非正規雇用などいません。
根本的な問題として雇用が不安定だと市場自体が縮小する
本当にデフレ脱却する気があるのかねえ・・・
>>1 >労働力の流動化
企業が解雇する為に政治家に働きかける理由としては馬鹿丸出しだが、政治家はこれに騙されるんだろうな
何が流動化だよw
身分制度じゃあるまいし
誰だって経営者になれるだろ。
無能社員にかかるコスト、社内風紀の乱れを考えると
解雇規制がいかに無能社員を保護する制度か分かるよ。
609 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:52:41.05 ID:k0UYtgw90
解雇しやすくするルール作りをしてるが、就職しやすくする為の努力が一切見られない。
解雇しやすくなれば就職しやすくなるのは必然。
人材を埋めなきゃならんからな。
>>609 彼らの理論では解雇されてもすぐに就職できることになってるからな
失業率が上がらない不思議な世界を前提にしてるからこういうことを平気で言う
612 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:54:10.29 ID:LBePEnCa0
>>592 >現実には利権を持ってるごくごく少数がより勝ち組になって
その利権の圧倒的なボリュームを占めるのが、今の正規社員や公務員では?
ごくごく一部、何万人に一人の大企業の経営者がより儲かったところで、大した影響はない。
むしろ、ごくごく一部に利権が縮小すれば、格差は縮小したと捉えるべき。
これを格差拡大と言って竹中を叩いているのは、無能な寄生虫だろう。
>中流以下は全部下流(奴隷)になるってだけでしょ
むしろ現状、4割近くを占める非正規を奴隷扱いにしているのが無能な寄生虫。
これを養うために、彼らは悲惨な労働環境の中で現代の奴隷の様に仕事をやらされている。
むしろ、奴隷を減らしたければ、それを搾取する無能な寄生虫を解雇できるようにすべき。
613 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:54:18.05 ID:8F2GRMnE0
614 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:54:23.61 ID:prCSBw3t0
人を雇うのが嫌なら経営やめればいいじゃない
615 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:55:13.06 ID:7NwnFoqK0
>>594 あのね、今の若者は未来の中高年なんだよ
今、就職できたとして10年先には首切られるかもしれないなんて状況で
どうして安心して家庭を持とうと思えるのよ
その主張は根本から破綻しているよ
617 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:56:08.90 ID:WOsyU/G2O
バカウヨ「これで天下りや寄生虫ジジイが解雇されて若者に雇用が増えるな。安倍ちゃんGJ!」
→天下りや寄生虫ジジイが居座り、若者は大量解雇の憂き目に
→バカウヨ「チョンやブサヨが日本を占領して仕事を奪ってるからだぁ!」
618 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:56:25.70 ID:n/7204jb0
解雇規制は意味がわからないよな。
なんでそんなものが必要なの?
仕事しないで会社にしがみついて給料を泥棒したい気満々だよね。
会社にとって必要な人であれば会社は解雇しないし
会社にとって不要な人がしがみ付けたとしても、結局それは
誰かの労働や生産をかすめ取っているか、会社自体が傾くだけなんだよ。
泥棒か、宿主を殺すか、どっちかだ。
それじゃ寄生虫と言われても仕方ないよ。
619 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:57:03.91 ID:k0UYtgw90
>>612 日本中貧困層になれば格差はなくなるもんな!
自民の指示通りに書き込みしてるとお前の首も絞まるぞ。
620 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:57:15.73 ID:BamgnCjP0
>>612 上の上の人しか安心して生きていくことはできない世の中になるだけ
上の中ぐらいの人からは結婚すら躊躇するようになるだろう
そんな不安定な社会で喜ぶのは最初から利権をさずかった人間か運良く上の上の能力をもって生まれた人だけ
621 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:58:10.04 ID:LBePEnCa0
>>605 総体的に有能なのに、割の合わない非正規に甘んじている人間はいくらでもいる。
これは、無能な寄生虫を解雇できないために、彼らの活躍の機会を奪っているから。
有能な人材を生かす環境を整備しないと、日本全体が腐っていく。
622 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:58:52.04 ID:bbv0n0sTO
会社の人件費削減に都合よく使われるだけ
日本版サブプライムになりかねない
623 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:59:18.69 ID:DTHoS8uLO
>>1 まあ竹中のゴミ自体が日本に必要無いからな
そんなに将来性皆無で不安定な派遣やりたかったらおまえがやれよ竹中
皆欲しいのは正社員としての安定した生活と家庭なんだよ
労働基準法よく読んで出直して来いやボケが
「人的資源に関する現状と課題」
第1回成長のための人的資源活用検討専門チーム(本年2月25日)
日本の産業別賃金と生産性の相関性
○ 教育・学習支援業や電気・ガスは賃金が高く、宿泊業・飲食業や農林業は賃金が低い。製造業はほぼ平均に位置している。
○ 各国の労働生産性の高低と、賃金の高低に強い相関が見られる。教育など公的関与の多いものは、例外として労働生産性の順位と賃金の順位が大きく乖離している。
教育・学習支援業/電気・ガス(2倍)
金融業
(平均以上↑)
製造業/運輸・郵便業/建設業/卸売・小売業/鉱業/医療・福祉
宿泊・飲食業/農林業(0.5倍)
これは賛成だわ
以前、橋下が解雇規制緩和だの最低賃金撤廃だのと言ったときにも賛成したけど
あんときはバッシングがひどかったなぁ
626 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:59:47.53 ID:7NwnFoqK0
まあ、「寄生虫」が底辺にいるのは確かだけど
社会の上の方で寄生している連中の方が害は大きいと思うよ
(宿主がろくなヤツじゃない会社や組織はそこら辺にゴロゴロしてるでしょ)
627 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:00:44.31 ID:BamgnCjP0
>>621 あなたはどういう立場の人間なの?
非正規で上の世代の自分より能力劣る正規の人をみて悔しい思いをしている人なの?
それなら俺と同じ境遇だが、あなたのやろうとしていることは自分や自分の下の世代の首を絞めることになるってわかってる?
上から下まで、いつ自分が人柱かわからない世界で誰が子供を生み育てようと思うのか?
今の派遣労働者って20〜40代くらいまでがメインだが、そいつらが50超えてもまだ受け入れてる派遣先がそんなに
たくさんあると思うか?解雇規制撤廃で労働力が流動化するなんてことはありえんよ。
労働力を流動化させたいなら、派遣労働者の社会的地位と職業的安定性を飛躍的に向上させるしかない。
社畜の寄生虫はむかつくから
もっと無能な俺に寄生させろ
解雇規制撤廃賛成
631 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:02:13.10 ID:rAOoenVg0
>>588 その無能な寄生虫が役員だったりするのが問題だと思うよ。
そいつらを一掃しない限り若者にも、非正規にもチャンスは来ない気がする。
国の運営は企業じゃないんだから、首切って終わりというわけにもいかない。
>>620 そういうことだよな
上が利権を握る人間とその親族だけになった挙句、どんなに上が無能でも流動化されない国になる
誰がどうみても貧富の差が拡大し国が廃れる事が分かる理屈なのに、それに乗せられる自民党
アベノミクスって一体何がしたいのかマジで分からん
勤め先に派遣の人いるが勤続1年経つと
他の会社に行き又1年経つと戻ってくる
労働者の流動性と言うより派遣会社に
ピンハネされてるだけ
634 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:03:58.05 ID:9RI5vbip0
3年くらいで転職したら40才のときに履歴がすごい数になると思うんだけどw
人事関係の人に聞くと短い周期で転々としてる人は評価が低いらしいんだが
こういった人事の価値観も激変するのだろうか?でないと殺伐とした社会になるんじゃないだろうか?
予算達成するために枕営業とか・・・サバイバルレースというか
流動化してる国の人事はどういった価値観なんだろうか?
社員のクビ切りまくる会社が非正規を社員に上げるわけ無いじゃん。
有能な人材雇うための案じゃないからな。
非正規だってそりゃ反対するよ。
お前が無能だって貶してる相手の会社が長期的に黒字なら
それは相手が無能なんじゃなくて
お前が無能なんだよ
そこに雇ってもらえなかったお前の無能っぷりを嘆け
えええ!!!
やめてくれよ
そんな風にするなら参議院で入れないからな!
権利と義務が分からないのかねえ。
正社員としての安定した生活をする権利は
会社の利益を生み出す義務を果たしてからだよ。
宗教法人じゃあるまいし慈善事業じゃないんだよ。
会社が人を育てないのがダメというが
育ててもダメな人間がいてそいつが居座るのが問題なんだよ。
639 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:05:12.23 ID:n/7204jb0
>>627 なんで?
まず、621がどんな立場かなんて関係ないだろう。
純粋な議論として解雇規制で無能な人材を抱えることになんの生産性があるか?って話で充分収まるだろ。
なんで自分や自分の下の世代の首を絞めることになるの?
むしろ能力のある人は上に、無い人は下に正しく移動する、正しく市場価値が評価されるんだから
そこで首が閉まる人は、そうなって当然の人だし、首が閉まるどころか正しい評価を得られて喜ぶ人もいるんだから
自分や自分の下の世代の首が閉まるってなんで言えるの?
経営者が一番無能だった場合はどうするの?
「人的資源に関する現状と課題」
第1回成長のための人的資源活用検討専門チーム(本年2月25日)
大学の入学定員・入学者数等の推移
○少子化傾向の中で志願倍率が1に接近している
昭和41年 2.8倍
昭和51年 2.2倍
平成4年 2倍
平成11年 1.5倍
平成21年 1.2倍
まるで人がゴミのようだw
鬱苦死萎国www
>>621 その立場にいる時点で無能なんだよ。
今いる場所で引き上げられなくても、
転職したら解決することを放置してる。
無能な正社員はいる。
有能な底辺型非正規はいない。
646 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:08:03.34 ID:BamgnCjP0
>>639 まず能力が正しく評価されるかどうかが疑問だな
さらに能力なんて努力する才能まで含めればほとんど生まれ持ったもの+環境
つまりほんの一部の運の良かった人しか安心して暮らしていけない社会のどこがいいわけ?
圧倒的多数はそんなに運良く生まれてないんだよね
647 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:08:13.73 ID:LBePEnCa0
>>615 それは変だな。
ずっと安心して寄生できる世の中なんてそもそもないんだよ。
今の現実は、寄生虫が若者を食い物にして、若者の非婚化を促進している関係にある。
その考え方こそ根本的におかしいと思わないかな。
今の約4割を占める非正規で働いている若者の方が、まるで結婚が出来ない状態にある。
彼らの状況を改善するには、無能な寄生虫を駆除する必要がある。
それとも、非正規はずっと不当な奴隷生活を送れとでもいうのかな。
648 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:08:19.64 ID:7NwnFoqK0
>>636 長期的に黒字な会社って…
日本にどのくらいあるんだろうね
自分の周囲や業界のことしか意識してないけど、「ほぼない」と考えた方が正解に近いんじゃないの?
649 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:08:30.91 ID:DaGQo2Ov0
雇用ばかりなとこは会社と認めるなよ
650 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:08:42.85 ID:prCSBw3t0
無能な経営者と無能な従業員、お似合いじゃないか仲良くやれよ
流動化に賛成→経営者が楽して儲かる
流動化に反対→正社員が楽して儲かる
これが正解であって非正規にチャンスが回ってくるとかいう話では
まったくないことに気づいて欲しい。
どちらを選んでも非正規労働者は非正規のまま苦しい生活を送ることが
確定している。
653 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:10:24.22 ID:8uTGISHW0
有能で役に立つ人間、成功した人間はしっかりサポートし、無能な人間は首にできていいではないか。安部総理万歳、竹中の考えかた大賛成。
企業側は採用に当たって「学業」を重視していない
大学の定員倍率は下がり続けている
なのに、教育に関する職業の賃金が、他業種に比べて異常に高い、という矛盾。
>>634 人事の感覚は変わるだろう。
私の仕事は転職当たり前、出戻りもいるし、役を上げて出戻るなんてこともある。
既にそういう業界では転職を繰り返せることはステータスでもある。
ローリングストーンは消え去るからね。
656 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:11:58.91 ID:7NwnFoqK0
>>647 だから、今、非正規の若者が正社員として雇用されたところで
その「正社員」の立場があやういものなら意味ないでしょってお話
要するに、「流動化」っていうのは正社員も非正規社員も大差なく
不安定になっていくってことじゃないの?
(今の非正規社員が相対的に少しマシになることは認めるよ)
657 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:12:10.60 ID:dJ0iRpAi0
別にいいけど。無能な上層部の企業が潰れる速度があがるんだろうな。
658 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:14:38.07 ID:n/7204jb0
>>646 >まず能力が正しく評価されるかどうかが疑問だな
いや能力が正しく評価されなかったら、単にその会社が有能な人材を失って
競争力が低下するだけ。ちゃんとペナルティーになっている。
そして、そこで過小評価された人は市場価値に応じて転職可能なんだから
今よりよっぽど能力が正しく評価されるようになるだろう。
>つまりほんの一部の運の良かった人しか安心して暮らしていけない社会のどこがいいわけ?
え?努力すればいいだけじゃないの?
それとも、その結果として無能な人を養う金を他の有能な社員の給料や、客の払う金を原資に養うのがいいことなのか?
まず、物事をごっちゃにしないで考えようぜ。
無能な人が生きていけないじゃないか!っていう議論は他のセーフティーネットで救済するべき問題で、
企業の負担で生かしておくことが解決策ではない。
そんなことをしても、我々の社会が負担している社会保障負担として見えにくい。
我々の社会がどれだけの弱者救済をするのか見積もるのを困難にしている。隠れ生活保護のようなものだ。
そもそも優秀な人が評価されないいびつな副作用をもたらす。
おかしいだろう。
自分が病気になったり
子供を作って家のローン組んだり
そういう可能性も考えれずに
今の正社員は無能な寄生虫だから解雇して有能な俺を雇用しろ
なんて言ってる奴がどれほど優秀なのか見てみたい
いや見なくてもわかる
クソほど使えない無能であることは手に取るようにわかる
660 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:15:51.87 ID:LBePEnCa0
>>620 >上の上の人しか安心して生きていくことはできない世の中になるだけ
そもそも、今の日本で無能な寄生虫が安心して生きていくために、おびただしい数の非正規が犠牲になっているわけだ。
そのような終身雇用が存続していたのは、90年代くらいまでで、
それ以後は、若年世代を搾取することで安心を得ているに過ぎない。
安心できる社会という美名のもと、自分たちこそが格差社会の恩恵を被っているということに気付くべきである。
まぁ試しに通してみろや。
いきなり正社員1/3にする会社がでてきて
安倍真っ青になってトイレから出てこなくなるぜ。
662 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:15:58.37 ID:VRO7bRwWP
>>637 >えええ!!!
>やめてくれよ
>そんな風にするなら参議院で入れないからな!
どこの会社でも正社員を非正規に置き換えるのは当たり前にやってる
どこが政権取っても、もう止まらない
今の日本じゃ無理だろうな
他人に何かを保証してもらわないと生きていけない幼稚園児ばかりだし
664 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:17:53.60 ID:UfdFRjZP0
解雇しやすいより先に
採用しやすい
を優先しろよカス
ここにいる人たちはみんな大手正社員なんだろうねw
無職、非正規労働者、中小零細社員は当然賛成すべき事案なんだけど、
残念ながら、バカにはそれが理解できない。
反対している知的障害者どもは当然、社共に投票するんだよな?
自民党・選挙公約2010"「解雇規制」を緩和すると同時に、企業における「柔軟な経営」を行える環境を整備するなど..."
自民党・選挙公約2012"労働力の流動化など健全な競争を通じて人材が適切に配置される「適材適所社会」を目指します。"
【雇用】解雇規制の緩和(労働市場の流動化) 、同一労働同一賃金
http://matome.naver.jp/odai/2135358080478564501 賛成
OECD 自民党 みんなの党 日本維新の会
飯田泰之 池田信夫 伊藤元重 岩瀬大輔 大竹文雄
大前研一 小幡績 勝間和代 古賀茂明 城繁幸
高橋洋一 竹中平蔵 田原総一朗 冨山和彦 八田達夫
堀江貴文 宮台真司 八代尚宏 山崎元 渡邉正裕
【他多数
反対
共産党 社民党
内橋克人 金子勝 森永卓郎
解雇規制緩和と若者の雇用
http://togetter.com/li/272162
>>652 会社及び有能な社員が生き残るためだよ。
667 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:18:27.93 ID:NKNxlrntO
再就職が難しいから生活保護が増える
668 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:19:41.52 ID:AuvbBfJtO
定年下げたほうが企業にとってはいいんじゃね?
ホントに使えない正社員は今も普通に斬ってるでしょ
公務員をまず解雇できるようにして、
役所みたいにバカでもできる仕事は
障がい者やホームレス、失業者にやらせれば良い。
670 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:19:47.17 ID:7NwnFoqK0
まあ、自助努力であろうが政府の作るセーフティ・ネットであろうが企業が用意するシステムであろうが
解雇されても安心できる世の中の仕組みを作ってからでないと、確実に社会の不安は高まるわけで
そうしたシステムをきちんと示すことなしに、「雇用の流動化」なんて叫んだところで意味はないと思うよ
671 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:20:08.88 ID:LBePEnCa0
>>619 >日本中貧困層になれば格差はなくなるもんな!
そうはならないだろう。
有能な若者は報われやすくなり、無能な寄生虫がより安月給で働くというだけの話だろう。
それは社会にとってはむしろ望ましいことではないのか?
672 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:20:37.57 ID:SVIT7Jng0
結婚と子供と車を人生計画から省けばまだまだ全然余裕。
>>664 両者はセットでしょ。
「一度人を増やしたら、滅多なことでは人員を削れない」
となれば、経営者が人を雇うのに慎重になるのは当然。
減らしやすいということは、ちょっとでも景気が上向けば
割と簡単に人を増やす決断ができるようになる。
「流動化」というのはそういうこと。
「人的資源に関する現状と課題」
第1回成長のための人的資源活用検討専門チーム(本年2月25日)
長期安定雇用について企業側からみたメリット及びデメリット
○長期安定雇用による
メリットとして、
「知識や技能の継承がしやすい」
「従業員の長期的な人材育成がしやすい」
「組織的な一体感を維持しやすい」などの回答が多いが、
デメリットとして、
「経済状況の急激な変化に対応することが難しい」
「新しい発想が生まれにくい」などがあげられている。
>>595 単にバブル採用組を減らしたいだけじゃないかな
676 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:21:38.10 ID:f3W0SDJy0
安倍=竹中の目指す日本
1%の富裕層(年収1億円以上・経営者)
0%の中流層
99%の貧困層(年収300万円以下・非正規))
>>667 首を切られる側はそうなっちゃうよね
残る側だってそいつの負担が激増するってことでもある
結局労働者側が得するような話じゃないんだよねこれ
>>663 奴隷にだってフードスタンプのような保証は必要だ。
日本にはまだ奴隷が居ないのに性急にすぎる。
アメリカの真似したいなら
教育制度を叩き潰して奴隷層を作る段階が抜けてる。
680 :
( `ハ´ ):2013/03/13(水) 06:24:10.81 ID:VXLrPcDO0
資本主義だもん競争して逆転のチャンスを増やさないと
底辺層は這い上がれないぞ。
681 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:24:56.07 ID:BamgnCjP0
>>658 努力って才能なんだよね、そのことをちゃんと認識しよう
運良く生まれた人だけが安心して暮らしていける社会になるってだけだよ
スポーツでいうならオリンピックの候補になるような選手だけが安心して暮らしていける社会
それがいいの?
682 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:25:26.45 ID:LBePEnCa0
>>656 だから、今、非正規の若者が正社員として雇用されたところで、その「正社員」の立場があやういものなら意味ないでしょってお話
少なくとも、ずっと派遣でいるよりははるかにましだろう。
そして、あなたのいっている、正社員の立場を守り続けること、すなわち、無能なくせに正社員として派遣よりも遥かに高給を維持すること自体が、
成長の止まった日本においては、世代間格差を助長させ、若者を食い物にしているという現実を理解すべきだ。
安心して、終身雇用で、無能なくせにおいしい思いが出来る時代は、90年代に終わったのは明らかだろう。
一見、若者のためと聞こえの良いことを言っておきながら、若者を食い物にしている偽善者にしか見えない。
「人的資源に関する現状と課題」
第1回成長のための人的資源活用検討専門チーム(本年2月25日)
長期安定雇用によるメリット
・知識や技能の継承がしやすい 76.1%
・従業員の長期的な人材育成がしやすい 62.4%
・組織的な一体感を維持しやすい 60.5%
・従業員がライフプランを立てやすい 40.4%
・自社の企業文化が浸透しやすい 39.9%
・職場の規律を維持しやすい 32.3%
・メリットはない 0.3%
684 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:26:26.29 ID:5+f63e8J0
庶民は武装化して日本国を解体すべき段階だな
685 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:27:24.55 ID:BamgnCjP0
>>660 あなたは一部の人たちを敵視してるだけじゃないか
俺だって上の自分より無能な人たちに対して同じように感じたことは何度もあるが
そういう嫉妬が住みやすい国の制度を作るとはとうてい思えない
686 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:27:54.46 ID:uVsirQES0
キチガイストーカ女を起用するクズ放送局wowwowの放送免許をとりあげて廃局に追い込め
wowwowのスポンサーに巻き添えを食わせろ
キチガイストーカ女を起用するクズ放送局wowwowの放送免許をとりあげて廃局に追い込め
wowwowのスポンサーに巻き添えを食わせろ
キチガイストーカ女を起用するクズ放送局wowwowの放送免許をとりあげて廃局に追い込め
wowwowのスポンサーに巻き添えを食わせろ
生活保護は支給要件緩和してもっと広げると思うよ。
給料は最低賃金にべったり、あるいは最低賃金は撤廃。
賃金が少なすぎる穴埋めを税金で肩代わりする感じ。
これが日本の奴隷層。
688 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:28:44.84 ID:7NwnFoqK0
>>673 首切ったときの受け皿(ここのレベルは立場によって意見分かれるでしょ)を
きちんと用意できるならいいんだけどね
それでうまく回っていくって社会を、夢想の段階から一歩進めて提示する義務が
それを進めようとする側にはあるはずなんだけど、今のところ希望的観測しか見えてこないから
もう少し考えてからぶち上げろと思うわけ
「人的資源に関する現状と課題」
第1回成長のための人的資源活用検討専門チーム(本年2月25日)
長期安定雇用によるデメリット
・経済状況の急激な変化に対応することが難しい 52.1%
・新しい発想が生まれにくい 46.6%
・従業員が企業に依存しがちである 40.8%
・従業員の意欲を長期的に維持するのが難しい 34.6%
・従業員の年齢構成を変えにくい 33.2%
・従業員間で昇進、昇格や賃金の差をつけにくい 26.3%
・デメリットはない 2.1% (注)有効回収数3,025社。複数回答。
690 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:29:25.45 ID:VCGSTQPN0
日本列島解体計画が着々と進んでいるな
>>681 道が一本しかないならその通りかもしれないが
現実には複数の道があるから問題ない
その中で比較優位に従って、妥当な道を選ぶことになるわけだ
692 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:30:35.28 ID:v12DNhWK0
世の中は金持ちに都合のいい様に動いていくんだねぇ〜
これも経営側に都合のいい様にしようって思惑なんだろう
「人材の流動化」なんて回りくどい言い方したって結局は
経営状況に応じて社員を削り易くしたいのが本音だろうに
終身雇用も崩壊し派遣社員ばかりの使い捨て社会で人材も
育たず経験も軽視され、こんな社会で技術立国日本に未来は
あるのか?。このまま行けば少子化に歯止めもかからず国は
確実に衰退するだろう。それが望みなのかw
>>682 優秀な若者はきちんと起業したり成功したりしてるからね。
バブル世代とまではいかないけれど、若者が搾取されてるという認識は
おかしいよ。
むしろ健全な競争原理が作用し始めたとみるべき。
搾取されてるって言う人たちは、じゃあどうやって増え続ける高齢者社会を
支えていくつもりなんだろうか。
金が自然に湧いてくるものとでも思っているのか。
694 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:31:38.14 ID:LBePEnCa0
>あなたは一部の人たちを敵視してるだけじゃないか
一部ではないですね。正社員、公務員など、すさまじい数がいます。
>そういう嫉妬が住みやすい国の制度を作るとはとうてい思えない
嫉妬というよりも、正論を言っているかいないかの問題として議論すべき。
よく、公務員が叩かれると、最終的には嫉妬しているだけだと言って逃げようとするが、そんなの論理性も何もない。
ハシゴを外されてもその上はどこのあるのかな
696 :
( `ハ´ ):2013/03/13(水) 06:32:42.58 ID:VXLrPcDO0
>>688 流動性が高いと適材適所、適材適位に収まりやすく成るんでないの?
評価される人間の収入は上がり、評価されない人間の就職は困難になって行くだけ。
最近のやつは自ら奴隷になりたがる
マイナンバー導入しろ
解雇規制撤廃しろいつでも首を切れ
最低賃金撤廃しろ時期夕600円もくれるな
老害の寄生虫のせいでーなんて行ってる奴が目指してる社会は
どうしようもなく凄惨な社会
698 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:33:40.94 ID:7NwnFoqK0
>>682 今、底辺に近いところにいる人は、もう下がることはない(と思う)から、そりゃ賛成するでしょ
で、そうした「流動化」が実現して、トータルで日本の社会がよくなるかというと
今の脳内お花畑の流動化論では無理だと思う
699 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:33:48.86 ID:U/khpXBc0
解雇規制の緩和は結構だが
労働格差の是正や中途採用の促進とセットでやらんと
なんの意味もないぞ
700 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:33:57.92 ID:I91MPz4IO
一方、公務員は65歳定年延長ですか?
ふざけんな。
ここにいる人たちはみんな大手正社員なんだろうねw
無職、非正規労働者、中小零細社員は当然賛成すべき事案なんだけど、
残念ながら、バカにはそれが理解できない。
反対している知的障害者どもは社共に投票するんだよな?
自民党・選挙公約2010"「解雇規制」を緩和すると同時に、企業における「柔軟な経営」を行える環境を整備するなど..."
自民党・選挙公約2012"労働力の流動化など健全な競争を通じて人材が適切に配置される「適材適所社会」を目指します。"
【雇用】解雇規制の緩和(労働市場の流動化) 、同一労働同一賃金
http://matome.naver.jp/odai/2135358080478564501 賛成
OECD 自民党 みんなの党 日本維新の会
飯田泰之 池田信夫 伊藤元重 岩瀬大輔 大竹文雄
大前研一 小幡績 勝間和代 古賀茂明 城繁幸
高橋洋一 竹中平蔵 田原総一朗 冨山和彦 八田達夫
堀江貴文 宮台真司 八代尚宏 山崎元 渡邉正裕
【他多数
反対
共産党 社民党
内橋克人 金子勝 森永卓郎
解雇規制緩和と若者の雇用
http://togetter.com/li/272162
702 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:34:38.66 ID:+XFu7CBL0
日本の住居やらなんやらの政策は雇用に紐付けられている。
つまり雇用を失うとすべてを失う仕組みになっている。
そのことを理解し、その紐を切って別々にしないと
ただバシバシ解雇しまくったら大変なことになる。
方向性は反対しないけどね。
703 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:35:04.38 ID:BamgnCjP0
>>694 正論じゃないのは十分に示したはずだが?
あなたの嫉妬がもたらすものは、才能にめぐまれた一部の人以外のほとんどの人が不幸になる世界
704 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:35:05.49 ID:o2nsaRtA0
ようするにパートの名称を「正社員」に変えようということだね。
705 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:36:02.74 ID:K6Ndgdge0
>>10 公共事業やったって現場で働いているのはブラ公とかシナ、イスラムばかり。
外国人の労働規制しないと公共事業の効果は半減して儲かるのは経営者ばかり。
706 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:36:24.45 ID:5+f63e8J0
誤った選択をし、その後正そうともしないのって日本人の特技だね
707 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:37:02.42 ID:tm2afC/p0
どんどんクビにしてください
708 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:37:10.33 ID:7NwnFoqK0
>>696 理想的に物事が進めばそうなるし、そういう社会が実現できそうなら反対もしない
でも、今のところ、そううまくいくとは思えない(まあ、ここは主観レベル)
709 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:37:17.09 ID:BamgnCjP0
>>691 選んだ道はどれでも不安定な生活しか待ってないって人がほとんどだろうよ
710 :
( `ハ´ ):2013/03/13(水) 06:38:00.78 ID:VXLrPcDO0
>>699 基本的に流動性が高くなるって事は新卒の価値が下がるって事だお。
簡単に解雇出来るなら年功序列型の給与体系も崩壊して
経験が無いより有る方が良い社会になる。
ニートのおまいらには関係ないじゃんw
712 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:38:25.63 ID:dsUOj7D90
おまえら また騙されたのか
>>703 横から悪いが、示されてない
とりあえず書き込みをみる限りは感想しか書かれてない
714 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:39:55.09 ID:e+q57H1a0
反対…経営者に都合が良くなるだけだろ。
不景気の要因増やしてどうする。
715 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:40:46.24 ID:BamgnCjP0
>>713 そういう厳密な意味での示されたなら誰一人示すことはできないだろうよ
文脈を見れば、わかりそうなものだが
716 :
( `ハ´ ):2013/03/13(水) 06:40:54.82 ID:VXLrPcDO0
>>708 今直ぐ適材適所、適材適位に成るとは言わないけど
全体としては上手く行くんでないの?
正社員にもなれなかった無能なのに
身の程知らずの池沼だから
自分は解雇規制撤廃で大活躍転職しまくって成り上がりだ
なんて夢を見ちゃうんだろうねぇ
>>701 >無職、非正規労働者、中小零細社員は当然賛成すべき事案なんだけど、
いやぁ、キミキミ、賛成しちゃだめでしょw
正社員が転落してきたら非正規労働の競争率が半端なく増えるというのに。
そのへんのコンビニ店員の倍率が200倍とかになるんだぞ?
それでも無職、フリーターの連中は平気なのか。んなわけないだろうが。
流動化で得するのは経営者と外国人株主だけだよ。
今年収一億円の層が年収一千億になるだけの話。
「人的資源に関する現状と課題」
第1回成長のための人的資源活用検討専門チーム(本年2月25日)
大学院在学者数の国際比較(2008年実人数・千人当たり人数)
○英米のパートタイムのボリュームが目立つ(英・米・露にはフルタイムとパートタイムがある)
日本 26.3万人・2人/千人
アメリカ 422.9万人(パート273.7万人/フル149.2万人)・13.9人/千人
イギリス 81.1万人(パート54.3万人/フル26.9万人)・13.2人/千人
フランス 51万人・8.1人/千人
ロシア 14.8万人(パート)・1人/千人
中国 128.3万人・0.9人/千人
韓国 30.1万人・6.2人/千人
720 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:43:19.12 ID:O6SJTXlS0
>>693 健全な競争原理ねw
なら、老人福祉も要らないじゃん。
全部自己責任でどうぞ。
721 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:44:07.80 ID:05hkX9LX0
>>718 白痴死ねよ。
規制緩和で労働需要が増えるから、
そういうことにはならないんだよ。
722 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:44:25.50 ID:BamgnCjP0
>>716 どうしてそう楽観的に見られるのか?
何か成功事例でもあるのか?
アメリカ社会みたいに大量の下層が出る社会になるだけじゃないのかな
723 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:44:47.33 ID:LBePEnCa0
今までは、20代で結婚があたりまえだったが、
それは、安心して暮らせる社会だったからなのだろう。
明治時代なんて、晩婚家が多いぞ。
そりゃ、相当に経験をつまないと、仕事が身につかないからな。
今までが恵まれすぎていただけの話だ。今後の日本は貧しくなるだろう。
だからといって、若者ばかりを非正規で搾取される世の中が正しいというわけではない。
724 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:45:19.50 ID:vkqKZ6750
俺にさからったらとか言ってる
権力をおもちゃにして酔ってる屑は
あうしゅびっつな屑としてかいこだよね。
この手の屑は身のたけに合わない権力を
おもちゃにして能無し全開だからな。
権力は屑のおもちゃじゃなくて何の意味もない無駄に
高いだけの報酬分の結果を出すためにあるんだからな。
725 :
( `ハ´ ):2013/03/13(水) 06:45:38.07 ID:VXLrPcDO0
>>717 無能な社員を簡単に解雇出来るように成れば、お前の給料も上がるかもよ。
一般論だけど、会社の経営が危ない時でも給料を下げるとモチベーションが下がる。
欧米の経営者は社内のモチベーションを気にして、不要人員を解雇して給与を守る。
日本の経営者は世間の目を来にして、給与を下げて雇用を守る。
726 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:45:38.89 ID:0HLy40YVO
被災地を復興させない法案だな
>>722 その反面、イチローみたいな優秀な人材が増える。
>>718 まさに底辺の思考回路w
競争的な労働市場であれば、
条件の悪い企業には人が集まらないから、
むしろ経営者に厳しい仕組みなんだけど。
ここまで馬鹿だと底辺なのも無理ないな。
729 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:47:22.92 ID:d0rhqPNY0
いかにもケケ中が言いそうなことよね
730 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:47:47.48 ID:aOhxkQviO
どこのボケ学者が、こんな事ほざいてるんだ?
小泉&竹中コンビのせいでこの国の終身雇用制度は、崩壊した!リストラの名目上に次々クビ切り。非正社員が増加した!
こんなの経営者側の利益しかないよ
731 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:48:11.77 ID:w//IruYl0
能がなくて悪い奴が良い目を見る社会よりは
能があって悪い奴が良い目を見る社会の方がまだいいんじゃねえの
733 :
( `ハ´ ):2013/03/13(水) 06:48:45.43 ID:VXLrPcDO0
>>722 それでもアメリカは競争力の高い国だからねぇ。
アメリカより成功してる国なんて資源国ぐらいしか無いし。
恐るべきは格差が広がる事では無く、能力毎に適材適位に配置されない事でないか?
公務員も正社員も同じ解雇基準にしろよな。
それに、どうせもう大企業しか儲からないんだからそいつらに生活保護とか出させないと。
そういう時代になったんじゃないの。
日本だと、ちょうどパチ業界とかから社会保障費上乗せで取ればいい。
まさにそもそも生活に必要ない遊戯だしさ。
そんなもので遊べるくらい裕福なはずだから、さぞかしたんまり儲けてるだろうし、
それで世間様もちょっとだけ見る目変わるんじゃないかな。
まぁ、この法案が通れば、一般人は路頭に迷うな。
本当の実力がある人間だけが、普通の暮らしが出来る世界。
ある意味当然だろうが、人間性含めた技術力がない人間は淘汰される事を認める事になる世に中になる。
736 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:52:25.65 ID:BamgnCjP0
>>733 恐るべきは多くの人が苦しい思いや挫折感を抱いて生きることだろうよ
不幸な人間を増やす社会がいい社会だとは思わんなぁ
能力毎に適材適位に配置されたところで、ほとんどは最下層で取替え可能な人材として使われるだけだよ
あなただってそう特別な人間じゃないでしょ
737 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:52:32.68 ID:7NwnFoqK0
まあ、「流動化」論には、「そうなったらいいね」って部分は確かにあるわけだから
まずは、理想的な状態に近づけるために何をするかを打ち出すべきだと思うよ
738 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:52:43.24 ID:Z95wvIQp0
安倍チョンGJ!
739 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:53:13.89 ID:U3k/ed9X0
>>728 じゃあ労働力需要を逼迫させてから言えって話だな。
740 :
( `ハ´ ):2013/03/13(水) 06:53:33.73 ID:VXLrPcDO0
>>734 俺は意外と公務員の解雇規制緩和には反対。
だって解雇が容易に成る。給与削減が容易に成るって事は
組合活動の自由、ストライキの自由と直結してる。
「人的資源に関する現状と課題」
第1回成長のための人的資源活用検討専門チーム(本年2月25日)
起業時および起業後の課題
起業時の課題
・資金調達 54.9%
・質の高い人材の確保 37.2%
・起業に伴う各種手続 28.1%
・販売先の確保 24.5%
・仕入先の確保 23.0%
・経営知識の習得 20.6%
・専門知識・技術の習得 14.1%
・場所選定・事業所や土地の賃借料の高さ 13.7%
・量的な労働力の確保 13.4%
・規則 13.3%
・製品・商品サービスなどの高付加価値 11.3%
・製品・商品サービスなどの価格競争の強化 9.8% 以下略
>>728 頭の中がお花畑だなw
なんで解雇規制を緩和しただけで非正規のあんたが条件を選り好みして
会社を選べる立場になれると思うのか。
正社員や公務員の足を引っ張りさえすれば自分が上に上がれると
思うのはとんでもない間違いだよ。
これ一緒に新卒偏重の採用活動も禁止させないとまずいんちゃう
744 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:54:26.39 ID:Vtr86VKxO
無能に仕事など与えるな。朽ち果てろ!移民を入れて、使用人同士を競わせ、より安く、より有能な人間を雇えるようにすべき!
例えば月給100万円の奴がいて、そいつがやれる仕事量が仮に3だとする。
普通の人がやっても1しか出来ないのに3出来るわけだから優秀だな。
だけど普通の人を月収20で5人雇えば5出来るわけだ。
確かに一人当たりの単価として安い。給与の平均は下がるかも知れない。
でも仕事の能率は上がるわな。
でもその5人が無職で平均に関わることすらない、
みたいな状況よりは改善してる。
もちろん出来る奴は別にそこにいなくても他で就職出来るだろ。
100貰えるかは知らんが。
こういう流動性を出したいんだろ?ある意味理にかなってると思うが…
雇用じゃなくて解雇かよ
747 :
( `ハ´ ):2013/03/13(水) 06:56:11.01 ID:VXLrPcDO0
>>736 敷き詰めていくと程度問題だけど、
最大多数の最大幸福て観念と、利益を最大化出来る社会の中間点は探るべきだと思う。
じゃあ、仕事も頑張らなくていいね
それなりでいいね
749 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:58:01.00 ID:vkqKZ6750
731
いやその悪い屑を排除しようって流れだろ。
まあ幾ら優秀だろうがかんけいないよ。
自分の懐に入った報酬分だけの結果しか出さないのがあたりまえ。
人は報酬以上の結果は何があろうが出す理由など何処にもないのがあたりまえ。
屑に限ってできるからやれとかいう傾向にあるがその手の外道は
かいこが無難だろ。お前が意味のない無駄に高いだけの報酬に見合うゆうしゅうになれ屋って話だよ。
750 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:58:02.61 ID:TYIOrBqX0
______
\ :::::/
│ 統一::│
/⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\ | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
( ◯ / /) (\\ ○ )  ̄`フ | | ̄  ̄| __| ̄|_
\ / ./● I I ●\\/ / / | ̄  ̄||__ __ /| ̄ ̄|
/ ̄\ / // │ │ \_ゝヽ \/  ̄|_| ̄ |__| 'ー'  ̄ ̄
, ┤ ト、 /│ │ヽ :::ヽ
l \__/ ヽ ノ (___):::ヽ :::|
| ___)( ̄ | I I :::::: ::::::|
| __) ヽ.ノ /トエェェェェエイ\ ::::::::|
ヽ、__)_,ノヽ /ヽニニニニソヽ :::::::::/
\ \ __ ' :::::/
お前、明日からクビな
この手の話は欧米型の個が能力を発揮する経営スタイルがいいか??
それとも日本型のチームワーク重視型の経営スタイルがいいのか??
にもつながるんだよな。
当然、欧米人の個の動きはハンパないと思う。
が、日本人からするとチームでやれば効率がいいのに、と思う。
逆に欧米人からすれば個の動きに対しては日本人の非効率を指摘するかもしれん。
ただし雇用を不安定化すれば今以上に日本企業も個を重視する傾向は強まるだろう。
おれは正しいことだと思わないけどな。
752 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:58:09.15 ID:Vtr86VKxO
いや仕事は死ぬ気でやれよ。仕事のために我々は生かされている。
753 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:58:31.38 ID:w//IruYl0
>>736 そこで一念発起して何でもいいから自分の能力を磨いて
身を立てようとすればいいんだけど
くだらない奴が行き詰ると犯罪に走るからなあ
754 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:59:05.16 ID:mEiWtbsw0
丑田滋容疑者っていつ逮捕されるんだろう
早く死ぬべきでは?
慶応以上の大学では優秀な学生に外資志望が多い。
優秀な人材を確保するためにもアメリカ型の雇用体系は日本にも必要だ。
これデフレ政策じゃん
在日正社員枠の解雇なら歓迎だが
正社員が有能だから正社員というなら
解雇されても問題ないわけだ
というのが人事の理論
758 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:01:31.30 ID:lLV3K1j+0
>>748 と偉そうなことを言ってたあほは対価分の働きもできず切られるのだったw
759 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:01:34.03 ID:B6bLnUV7O
解雇規制緩和反対だよ。
失業者と非正規雇用だらけになってしまうぞ。
「人的資源に関する現状と課題」
第1回成長のための人的資源活用検討専門チーム(本年2月25日)
起業時および起業後の課題
起業後の課題
・質の高い人材の確保 55.7%
・資産調達 39.8%
・販売先の確保 29.8%
・対象とするマーケットの選定/競争激化 22.4%
・経営知識の習得 19.5%
・製品・商品サービス等の価格競争力の強化 18.8%
・量的な労働力の確保 18.1%
・製品。商品サービス等の高付加価値化 17.5%
・企業理念の設定/従業員への浸透 17.0%
・仕入先の確保 15.9%
・専門知識・技術の習得 15.0% 以下略
761 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:02:30.27 ID:vkqKZ6750
752
いやそれはお前の頭が腐ってるだけの話だよ。
報酬が低いなら低いなりの結果だけで上等。楽だろうがきつかろうが簡単な結果だけだしてればそれで十分。それ以上は一切拒否。
報酬が無意味に高いなら才能があれば報酬に合う結果はらくらくだせるだろ。
屑以下の生ごみが高給なら市ぬ気でやらんと高い報酬に合う結果なんて
出せないだろ。そいいうことだよ。全ては報酬の原則で動いてるんだよ。
762 :
( `ハ´ ):2013/03/13(水) 07:02:35.01 ID:VXLrPcDO0
>>742 横槍で自身の体験を元に語ると
オラはもっと上のポストに付いて今ある問題点を解決したいと思って働いてた。
でもその会社で上のポストに付く為には、上のポストの人間が定年で辞めるのを待つしか無かった。
勿論会社の業績が急拡大して、ポストが増える様な事が有れば別だけど、そこに繋がる種も巻いて無かったし。
会社員として働くと硬直化した人事制度や解雇の難しさで閉塞感を感じる事はないい?
個人でがんばれ
ということなら
企業の意味無いけどね
764 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:03:00.84 ID:6aH2bNLk0
アベノミクスとは何だったのか
解雇規制緩和
+
派遣業規制強化
これで問題解決できる。
766 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:03:53.23 ID:U3k/ed9X0
犬HKはTPPを煽って
安倍政権の分裂を狙ってきたな
767 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:04:09.85 ID:cAJQek4p0
有能だから再就職可能というのが間違っているし、
無能だから就職できないというのも間違っている。
本当に文系的な馬鹿げた理屈。
無能で市場で必要とされれば使われるし、
有能でも需要がなくなれば使われなくなる。
日本の企業文化が優秀だったのは、
有能無能に関わらず、上手く使いまわせていたこと。
単純に流動化を進めただけでは、米国のように産業解体の
ような状態になってしまう。
>>745 机上の空論だよな、それって。
プロ野球選手を5人集めてきてもイチローの代わりはできないことを
考えればすぐにわかると思うけどさ。
770 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:05:31.12 ID:Gakw8VypO
これもtppとあわせてアメリカさんの指示だろ
社会全体で見れば、企業内失業者は社外に出して、
生活保護なり何なり、受給してもらった方が良い。
772 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:06:23.83 ID:cAJQek4p0
>>765 それだと本当に失業者ばかりになってしまう。
派遣にも就けないし、正社員にもなれない。
つまり、失業者とニートが大量に発生する。
そしてフリーターが安い仕事を巡って争奪戦を行う。
少なくとも労働者はほとんど生活が成り立たなくなる。
当然のことながら、消費も落ち込む。中世へ逆戻りだな。
そうなる前に大問題になると思うけど。
無能正社員を斬っても、補充は契約や派遣だよw
で、社会に不満をもつ秋葉原加藤みたいな奴ばかりになる。
774 :
( `ハ´ ):2013/03/13(水) 07:06:27.57 ID:VXLrPcDO0
>>767 それは無能と有能の定義の問題だべ。
基本的に市場から必要とされる奴が有能な人間でしょ。
どんなに専門性や習得レベルが高くても、市場が必要としない奴は有能とは言えない。
775 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:06:45.94 ID:w//IruYl0
>>769 スポーツは人数制限があるけど
企業活動には制限がないから一概にそうとは言えんだろ
>>759 欧米型になるんだろうけど、日本は経営者側もそれなら違った条件で厳しく規制しないといかん。
まず風土としても労働者が経営者にネゴシエートするような環境じゃないうえ、
本当の実力主義だと採用の際、生年月日すら書かない、
とそれこそ竹中の書いた本にも書いてあるw
>>767 そう、売り手と買い手の市場次第
ただ現状は日本の企業の経営手法では
外資に優秀な人材が流出している。
778 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:07:38.47 ID:7NwnFoqK0
>>765 見えてくるのが、「解雇規制緩和」+「派遣業規制緩和」の方向だからね
「正社員が一部入れ替わりました、でも、非正規社員も増えました」にならない
未来図描いてくれたら賛成しやすくなるとは思う
「人的資源に関する現状と課題」
第1回成長のための人的資源活用検討専門チーム(本年2月25日)
交易条件の推移(日本とアメリカの比較)
○日本では、輸入価格を輸出価格に転嫁できておらず、交易条件が大きく悪化
している。
○このように価格転嫁が適切に行われていないこと、あるいは労働生産性が低下
傾向にあることから新規の生産性の高い分野へのビジネスや雇用転換が円滑に
進んでいないことがうかがえる。
780 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:08:05.61 ID:d0rhqPNY0
アメリカみたいに能天気民族ならいいけど、日本人は先が見えないとなったらお金を使わなくなるよ
住宅ローンなんて、もっての他じゃないの
先々の収入が保証されているから安心して借金が組めるわけでね
781 :
( `ハ´ ):2013/03/13(水) 07:08:42.09 ID:VXLrPcDO0
>>773 それで良いでないの?
それで優秀な社員の給料は増えるべ。
782 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:08:56.34 ID:cAJQek4p0
>>774 > それは無能と有能の定義の問題だべ。
> 基本的に市場から必要とされる奴が有能な人間でしょ。
いや、全然違う。仕事をこなせるかどうかが有能かどうかで
あって、仕事を人よりこなせなくても、人手が足りなければ
必要とされる。相対的に需要が決まっている。
有能かどうかを市場ではかることは難しい。あたかも
給与と能力が比例するかのように語られているが、
能力と給与は必ずしも比例しないし、そのような
制度も存在していない。
>>775 妊婦を10人連れてきても
一ヶ月では出産できんよ。
784 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:11:08.45 ID:cAJQek4p0
>>781 > それで優秀な社員の給料は増えるべ。
内需が落ち込めば減るだろ?今までみたいに。
そして、失業の危機に晒される。
椅子とりゲームをやっているだけだよ。どんどん
パイが縮小していっている。余っている椅子を巡って
争奪戦をしているだけで、ほとんど成長できていない。
それを人口減少のせいにし始めているのが、
最近の傾向。だが、インドや中国を見ても貧困層は
日本より大きい。人口はあまり関係ない。
785 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:11:13.66 ID:VdLErzFtO
なら無能は楽に死ねる制度がいるな。
まあ、いいんじゃね。一度やってみれば。
いまだって、昔に比べたら、随分、簡単になったもんだろ。
終身雇用の意識も、薄れてきたしな。
まあ、正社員も既得利権ってやつだろw
公務員と一緒だよw
787 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:11:36.18 ID:w//IruYl0
>>782 そりゃブランド品だって高いから全部良いってもんじゃないけど
良いものが欲しいならそれなりに高い値段がするし
その辺の価値を見極めるのも経営者の能力だろ
経営陣にアイデアと企画力、決断力が欠如しているのに
正社員を解雇しやすくして身軽になってもなあ。
ただ一方、だらけた中年正社員がしがみついているのも問題。
>>765 それはない。意外と自社社員よりも派遣に人件費を多く使ってる企業なんてのも
間違いなく存在する。理由は簡単で何かあったときに切りやすいから。
正社員に関しては会社が赤字になっても切りづらい、だから採用枠を控える。
(とはいえ、試用期間がある以上、大はずれってのも少ないと思うが)
詳しい内容が出ないとわからんけど、おそらく正社員雇用は増えるだろうが、
派遣のように不安定になる人の数がより増えるってだけだろうな。
当然、人件費(給料)に交渉してくる人間なんざ経営側は切りやすくなるだろうな。
ますます。
790 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:13:12.15 ID:JOR5kRx/0
低賃金で働く非正規雇用だらけ。
金が無いから贅沢なんてとんでもない。
消費低迷、日本終了。
一億、総中流社会のころが最高だったな。
791 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:13:35.96 ID:cAJQek4p0
>>775 > 企業活動には制限がないから一概にそうとは言えんだろ
それは決められたところに決められた物を置くような
単純作業だけじゃないか?宅配業者とか。
そんな仕事は非常に限られている。全体の数%でほとんどが
アルバイトだ。元々正社員の仕事ではない。
企業活動に制限が無くても、労働力には制限がある。
労働力が不足すれば、企業活動の制約になる。
労働者を切り捨てていけば、需要と労働力供給の
パイの両方が縮小してしまう。
一度やらせてみようよ
どっかで聞いたセリフだ
794 :
( `ハ´ ):2013/03/13(水) 07:15:13.61 ID:VXLrPcDO0
>>775 触手に寄って大分違うべさ。
イチローの例もそーだけど、
人数では穴埋め出来ない技能と穴埋め出来る場合が有る。
人気デザイナーとか人気作家とかもあるでしょ。
>>782 いや言葉の定義の問題だ。
仕事をこなせる=お金を産み出せる・効率を上げれるでしょ。
市場が求めて居ないて事は、その仕事にそれだけにニーズ、
お金を生み出すパイが無いて事だべ。
ただ単に、簡単に正社員をパート・アルバイト出来るようにして正社員への保証の部分を削りたいだけだろうw
底辺に落ちた人間は人材派遣システムに組み込み奴隷化すればいい、そういう類の話だw
何が流動化だよw企業の有識者が社会の仕組みなんか考えるわけ無いだろw
796 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:15:55.36 ID:d0rhqPNY0
>>784 昨日NHKクロ現で取り上げてた3Dプリンタだけどさ
アメリカは半端ないカネかけて新たな産業として成長させようとしてるんだってさ
全米1000の大学に3Dプリンタを配布、研究チームを作らせたんだって
勝てるわけねえ
797 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:16:18.14 ID:v6Pvmk1gO
>>1 '
生き恥【 反円安イデオロギー・反原発ポピュリズム 】糞舐めエベンキ朝日新聞記者【 ウシダシゲル 】ば〜かが発狂中ですw
ネガキャン売国キチガイ社内ニート朝日新聞記者【 ウシダシゲル 】へ復讐をしましょう。
従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから生まれたフェミ豚エタチョン【 ウシダシゲル 】を自殺に追い込みましょう。
支那の糞豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に【 狂人 】扱いしましょう。
'
798 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:16:41.20 ID:dIDfjaDwO
解雇しやすくするということは、雇用が不安定化するということだから、不動産などの高額商品は売れなくなるな。
799 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:16:45.53 ID:VCGSTQPN0
やってみれば?駄目なら戻せばいいwww
800 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:16:48.76 ID:cAJQek4p0
>>789 正社員ってバブル以降、ずっと残業が増え続けている。
非正規雇用はほとんど残業をやっていない。
なぜ、正社員の仕事が増えたかというと、派遣などの
非正規の管理が主な仕事になってしまっているから。
つまり、派遣社員を増やすと管理業務が増えてしまう。
すると能力が高いとされる正社員の仕事がますます増える。
これが双方の消費の妨げになっているし、また、
生産性をサービス残業で向上させるという歪んだ構造を
生んでいる。
おそらく、このまま行けば正社員の人材は不足し、
一方でブラック企業の求人は増えていくだろう。
残るのは最終的にブラックだけになるはず。
801 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:17:20.68 ID:/wkVQcUz0
これは本音を語らないと駄目だろ?もちろん公式には本当のことは言えないが。
主な対象はバブル期とそれ以上の数の多い世代、
そして、65歳定年制が布かれたんで、59歳で首を切れるようにすること。
これだろ?
802 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:17:26.72 ID:w//IruYl0
>>791>>794 だから俺も「一概に」と言ってるだろw
職種業種によっては通用する時と通用しない時があるさ
反対している知的障害者どもは社共に投票するんだよな?
ここにいる人たちはみんな大手正社員なんだろうねw
無職、非正規労働者、中小零細社員は当然賛成すべき事案なんだけど、
残念ながら、バカにはそれが理解できない。
自民党・選挙公約2010"「解雇規制」を緩和すると同時に、企業における「柔軟な経営」を行える環境を整備するなど..."
自民党・選挙公約2012"労働力の流動化など健全な競争を通じて人材が適切に配置される「適材適所社会」を目指します。"
【雇用】解雇規制の緩和(労働市場の流動化) 、同一労働同一賃金
http://matome.naver.jp/odai/2135358080478564501 賛成
OECD 自民党 みんなの党 日本維新の会
飯田泰之 池田信夫 伊藤元重 岩瀬大輔 大竹文雄
大前研一 小幡績 勝間和代 古賀茂明 城繁幸
高橋洋一 竹中平蔵 田原総一朗 冨山和彦 八田達夫
堀江貴文 宮台真司 八代尚宏 山崎元 渡邉正裕
【他多数
反対
共産党 社民党
内橋克人 金子勝 森永卓郎
解雇規制緩和と若者の雇用
http://togetter.com/li/272162
804 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:17:50.73 ID:hwpEhAjpO
自殺者が増える
805 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:18:59.42 ID:2bt7BSOU0
欧州や米国の雇用制度と同じにしたいんだろうけど
欧米で製造メーカーで優秀な企業なんて少ないのが実態でしょ
労働流動性を高めれば、糞企業でも優秀な人材が入ってくるって夢見てるなら
それは企業側にも誤謬があるよ
一部の大企業にだけ、優秀な人材が集まるに決まってるじゃん
賃金、労働条件が糞企業に比べて雲泥の差だからな
>>789 そんなことはない。
派遣社員って以外にコストが高くて、正社員より割高の面もある。
解雇規制が緩和されるなら、敢えて派遣社員を雇う理由はない。
807 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:19:32.04 ID:cAJQek4p0
>>799 後戻りは出来ない。これは歴史を見れば分かる。
戻せるなら政策はなんでもありになるし、
馬鹿でも出来る。猿並の知能があればね。
戻せないから議論が必要になる。
君のような無責任な人間が政策に口を出したら
日本はすぐにでも滅びるだろうね。
ダメモトでできるのは、ミクロな世界だ。しかも、
ほとんどは難しい。借金を抱えたまま自殺する
ケースも多い。
ぶっちゃけ一流企業に対する便宜を図っているだけだよな
自民党の議員にも莫大なカネが流れているんだろう
なにがアベノミクスだよw
理屈どおりに現実が動かない事実を認めることができない人たちなんだよな。
俺クビになるかもしれないから
これやだ。
811 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:22:20.70 ID:w667lTWi0
>>789 残業が増えてるのは週休二日制にしたからだろう。
バブルの頃は土曜も出勤日だったぞ。
813 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:23:16.92 ID:cAJQek4p0
>>801 本音を語ったら、その時点でこの話は終わるよ?
誰も賛成しなくなる。年金は50代からもらえるように
するか、雇用保険で年金受給年齢までつなぐかの
どちらかしか選択肢がない。
まあ、それはそれでいいけどな。解雇規制緩和は
その時点で終了だから。
>>803 そんなのは具体性がなければ、民主党と同じだ。
>>805 > 一部の大企業にだけ、優秀な人材が集まるに決まってるじゃん
> 賃金、労働条件が糞企業に比べて雲泥の差だからな
米国を見れば、金融ぐらいしか雇用を生み出せていないしね。
それ以外は日本のブラックと変わらない。
814 :
( `ハ´ ):2013/03/13(水) 07:23:36.08 ID:VXLrPcDO0
>>784 格差の拡大=内需の縮小ではないべ。
格差の拡大て話をするのら好景気の時の方が格差は拡大する。
好景気の格差は発展の波に乗れた人間と発展の波に成れないの格差だから凄く大きい。
不景気の時の格差は上も転落を始めるし、貧しくなる事にも限界が有るし。
>>800 非正規社員には、
アルバイト
契約社員
派遣社員
があるからなぁ。
残業なしってのは、嘘だわ。
管理業務は、普通の事だろwそれで、仕事が増えるとかw
それじゃ、正社員の資格ないんじゃないのw
817 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:25:33.66 ID:cAJQek4p0
>>812 > バブルの頃は土曜も出勤日だったぞ。
既に週休二日制が始まっていたよ。
絶頂期はほとんどの企業が完全週休二日制。
君は働いたこともないのかもしれないが。
818 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:25:50.44 ID:kNvjWH4o0
安倍は媚韓だから今の韓国みたいなところに日本をしたいんだろう
貿易高1兆ドルに達するも、国民の45.3%は「私は下流」
減らない家計負債、生活費は消費者金融頼り
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20120130/226641/?rt=nocnt 所得が減った人、負債が増えた人が全体の4分の1に上る
ところが一般国民の“体感経済”は厳しくなるばかりである。韓国統計庁が2011年12月に発表した「2011社会調査」を見ると、自分を「中流」と答えた人の割合は1988年の調査開始以来最も少なかった。
「私は社会的・経済的に中流」と答えた人は、2年前より2.1ポイント減の52.8%。一方「私は下流」と答えた人は2年前より2.9ポイント増加して45.3%だった。「上流」と答えた人は1.9%で2年前より0.8ポイント減っている。
社会調査は2年に1度行われるもの。今回は、13歳以上の3万8000人を対象に行った。
65歳以上の回答者を見ると、自分を「中流」と答えた人は35%しかいなかった。60歳以上を対象に「最も大変なこと」を尋ねたところ、40.6%が「経済的問題」と答え、「健康」(37.8%)、「やることがない」(6.2%)、「さびしい」(3.7%)よりも断然多かった。
超高齢化社会になりつつある韓国で、生活に困っている高齢者の増加は今後大きな社会問題になるだろう。
819 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:26:23.40 ID:SLBrzeCXO
>>803 これが通っても正社員になれないのをみんなわかってるんでわ
解雇規制の撤廃が完了したら次は最低賃金制度の撤廃、
最終的に労働法の撤廃まで行くな。
821 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:27:48.34 ID:d0rhqPNY0
派遣社員で思い出したけど、アルジェリアで殺された日揮の派遣社員の人、同情されてたよね
「日揮のような大企業ですら、最前線の現場で派遣を使うのか」ってね
>>819 自然減より早く
正社員が無くなるだけだからな。
みんな非正規になる。
823 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:28:57.47 ID:5iK7B/x70
>>815 人材派遣会社は厳しいだろうね。
まあ、ピンハネよりは、遥かにマシだワ
>>800 おれもそこは問題点だと思ってる。
その問題点は日本の経営者に関しては実力主義をうたいながら
実力主義を徹底的に取り入れていない点が懸念なんだよ。
本来、終身雇用制が崩壊した段階で欧米のようにサービス残業なんてものは
極力なくしていかないといけない。しかしなぜかその風土だけは残っている。
生年月日の記載だって同じ。結局経営者側の理屈だけで実力主義を
取り入れた形になってる。
こういう設定なら派遣より若干高めの給料設定にして、
派遣を使わなければいいって発想になるとおれは思うが。
そうすればサービス残業もさせられて人件費も抑えられて得
って発想になる経営者は結構多そうな気はする。
826 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:29:07.94 ID:orxVvVhD0
確か小さい会社は週休2日じゃなかったと思う
今でもそうだけどな
827 :
( `ハ´ ):2013/03/13(水) 07:29:10.33 ID:VXLrPcDO0
>>813 アメリカが生み出した雇用て話をするなら
デトロイトや五大湖周辺に代表される重工業の衰退に変わって
シリコンバレーを中心とした南部のハイテク産業てのがあるよ。
828 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:30:04.48 ID:+l3b60KLO
有識者とやらがまず率先して辞めろよ
829 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:30:08.45 ID:ejPOwsPr0
▼安心のファシズム/斎藤貴男
階層間格差の止めどない拡大こそが構造改革の真実だ。
だから小泉政権は将来ビジョンを示さない。
構造改革の恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている。
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく。
▼権力は援助交際を必要とする/斎藤貴男
フリーターにしろニートにしろ、ただ単に安くこき使うだけじゃ済まないんだよ、今。
彼らは収入が少ないから、ほんとは何も買ったり遊んだりできないはずじゃない?
だけど、それでは個人消費が伸びないので、彼らにも消費はさせたいわけ。
だから、サラ金がすごい。どんどん貸して、彼らはどんどん窮地に追いやられいく。
頑張って返す人もいるけど、返せない人もいて、もうほんとに殺されちゃったり、自殺しちゃったり。
男の場合は、そうやって自殺してくれればいい、あるいはどっかタコ部屋で働いてくれればいい。
女だったら風俗に行ってちょうだいと。
あるいはプチ売春でもやって、どんどん消費してよ、携帯電話儲けさせてよと。
これで世の中成り立ってるので、売春が実質禁止にならないのと同じように、
援助交際も権力は絶対に本気でなくそうとはしない。
結局日本人の賃金が高止まりしてるのが問題なんでしょ。
能力ある人はそれでいいけど、人件費の安い東南アジアの土人と
同じような仕事しかできない人間に高い給料を払っていては
企業も競争力を保てないよ。
だから、今せっかく「安定」が残っているところをわざわざ不安定にして
何の意味があるのかを問いたい。
もう誰も安定しないのであれば、不安だけが進んで再び悪循環に逆戻り。
誰もが何もかもを個人で抱え込んで、物も人も逆に非流動化するよ。
デンマークは解雇自由だけど職業訓練させてくれたり4年ぐらい失業保険出たりするらしいけど日本ってそういう安全ネットが無いから解雇しやすくなったらホームレスばっかりだろ
いい加減にしろよ
833 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:31:37.80 ID:6M/R4/dQ0
この糞中、これやったらどんどん治安が悪くなるし、もう二度と日本の繁栄なんかなくなる、完全にアメリカの植民地
こいつやっぱりアメのエージェントだろ
834 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:31:37.82 ID:vkqKZ6750
派遣に金なんて払う必要ないだろ。
そんな割りだかのよこぬきだけしか能がない屑に
払うよりじかで報酬払った方が結果だすじゃん。
人は自分のポケットに入ってくる報酬以上は何があろうが出すわけないんだし。
慈善ではたらいてるわけでも何でもないからな。
835 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:32:02.62 ID:atMxZPmT0
+ + *
* _,...... --──--、 *
+ (((( ( (( 彡`i
ノl``````(``∬、彡| +
* |'゙゙`'= =''"´` r'、| 安倍晋三を熱烈支持したネトウヨ・バカウヨの皆さーん!
+ |(小),(林)-‐' 6| * まだ騙されたって、気づいてないんですか?
* l. l_、 じ'
_.,-‐''´ヽl、 、--,+ /`‐--、._ +
/l~ 小、. l\` ' / ,ノ丶ヽ(` )
l' |`ヘ___,^l`ll. l. `-‐' ./ヽ 、J´ (
/| | ノ |i'.ノ|Uゝ(('))ノ《 `' l、
l´| ゙lノ´ノ | ※|(i) l l l l l|※ ソノ |
( l、 ノ /| ※| l l l l| |※ノ‐-、_ )
 ̄ ̄ ̄`‐--‐'゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ⌒`‐、 `ソ´ ̄ ̄ ̄
________
\ /
│ │
/⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\ くやしぃのぅ〜www
( ◯ / /) (\\ ○ )
\ / ./● I I ●\\ / くやしぃのぅ〜www
/ /_/ │ │ \_ゝヽ
/  ̄ ノ (___) ヽ ~ ヽ
│ I I i (⌒)
│ \-──-./ | ノ ~.レ-r┐
\ / \~~/ ヽ / ノ __ | .| ト、
\ - ― - ' / 〈 ̄ '-ヽλ_レ′
八代尚宏氏
> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
837 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:32:26.43 ID:/wkVQcUz0
>>813 何だかなぁw
このまま65歳までこの数の多い世代が居残られたら企業が潰れるだろ?
そこは考えないわけだな。
>>825 労働市場が流動化したとき、
サービス残業する風土は残るのかねえ。
後になって、サービス残業があった頃のが
が良かったとか言い出すんじゃないか
自分の会社に限っていえば、派遣より使えない正社員が沢山いるからそいつらを
入れ替えて欲しいな。足を引っ張るしか能のない奴を雇い続けるなんて
正気の沙汰じゃない。
840 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:34:38.21 ID:LdRtAqIX0
公務員最強伝説 継続
841 :
( `ハ´ ):2013/03/13(水) 07:34:58.81 ID:VXLrPcDO0
>>838 まぁ一国の論理だけでは決まらないでね。
各国との競争で日本も競争に晒されてる。
労働条件が悪くなっても競争力を保つ為には必要だったりする。
>>823 おっと、非正規を増やした元凶が登場w
こんなこと言いながら人材派遣システムのトップとして底辺からピンハネし続けてるんだから恨まれてもしかたがないよな
ロクな死に方しないぜきっと
むしろ解雇規制厳格化が必要
社会の発展度はいかに社会の構成員の生活が安定しているかで測れる
昨今の不安定化格差競争政策は社会の劣化促進政策である
こんなことをしてもいつまでたっても国民のワープアは解消されない
むしろ一度就職したら死ぬまでめんどうみてもらえるくらいの安心感こそが必要とされているのだ
将来への安定した見通しこそが経済消費を活性化させるのである
844 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:37:15.68 ID:VdLErzFtO
目先のことしか見えてない馬鹿がこのスレには多いなぁ。
それとも自虐なのか?
ならまだ救いはあるが。こんな奴等が自分のことを優秀だと思ってるから質が悪いんだよ。
845 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:37:34.06 ID:Pgb8sz470
セーフティネットが強力なら良いと思うよ
良い意味で沢山失敗できる、再挑戦できる社会の方がいい
責任取りたくない、委縮した保身だけの人間ばかりになるより
発展のスピード上がりそうだけど
どこにも正社員で使えない同僚とか居ないか?
休みまくるわ、仕事できないわ。
給料下げない条件として
新人で出来るような軽い課題与えて、それすら達成できない
それでも解雇できないんだから、守られすぎってのもある。
848 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:38:33.26 ID:5iK7B/x70
>>842 >非正規を増やした元凶
おまえみたいな馬鹿が山ほどいるんだろうな。
テレビばかり観ている底辺なんだろうけど。
非正規が増えたのは裁判所の判例が原因で、平蔵は関係ないんだけど。
850 :
( `ハ´ ):2013/03/13(水) 07:39:54.86 ID:VXLrPcDO0
まあでも解雇規制は撤廃することになるんだろうな。
名実ともに日本は追い詰められてるし
超高齢化、少子化、グローバリズム化、
どこをとっても明るい要素なんかない。
この先生きていくためには、本来手をつけてはいけない資産や資源に
手を付けざるを得ないだろう。
東南アジアの労働者が日給10円で働くなら、日本人も10円とは
いかないまでも能力はそのままで今までより格段に安い給料で
働かざるを得ないね。
>>831 安定ってなに?
砂上の楼閣ってだけじゃねw
>>800 >>825 欧米ですら管理職は残業当たり前なんだが。
お前ら海外の企業と仕事したことないだろ。モロバレだよ。
竹中の理屈はおかしいんだよ。雇用を不安定にすりゃ誰もが支出を抑えて
またデフレになるだろ。
不安定な立場の一般人はローンも組めなくなる。今ローンを持ってる人は
もろ、サブプライムに突入。誰が得するものか。
安定した雇用が安定した需要を生み出す、そんなことすら理解できてないのが竹中とお前ら。
>>838 今のままなら継続するよ。人余り市場ならね。
あとは経済や収入の不安定化がデフレを進行させてるという話が正しければ、
デフレは進むから雇用を流動化したところで経営者側の優位性は変わらない。
デフレ状態なら人余りの状態だから。
対してバブル期に関しては人手不足だった。
これから伸びていく、という期待感から消費が派手だった。
バブル期がいいとも思わんけどさ。
公務員も解雇できるようにした方が良いと思う。
>>850 いやいや、40歳定年制を見てもわかるが、普通の社員を切りやすくしたいんだろう。
竹中は人材派遣会社の会長である
つまり派遣の邪魔になる正社員を潰したい
派遣業が儲かるためには何度も転職をする社会じゃないと困る
終身雇用を撤廃して派遣業界が中間マージンを得られる社会にしたいのだ
こんなゼニゲバなヤツが産業競争力会議なんてやってる
日本弱体化会議だ
858 :
( `ハ´ ):2013/03/13(水) 07:42:41.53 ID:VXLrPcDO0
>>853 雇用や収入の安定を担保に支出を期待する方が間違ってるんじゃないの?
経済社会構造に関する有識者議 委員(8名)
伊藤 元重 東京大学院経済研究科教授
井堀 利宏 東京大学院経済研究科教授
岩田 一政 公益社団法 公益社団法人日本経済研究センター理事長
清家 篤 慶應義塾大学商部教授・慶応義塾長
長谷部 恭男 東京大学院法政治研究科教授
牧原 出 東北大学院法研究科教授
吉川 洋 東京大学院経済研究科教授
吉野 直行 慶應義塾大学経済部教授
860 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:44:40.80 ID:d0rhqPNY0
>>856 どんな経営者だって、安くて有能な社員が欲しいに決まってる
だから社内で必死で教育して人材を育てあげてきたんだよ
その必死で育て上げた人材が、サッサと他へ移るとなったら、どこも人材教育なんかやらなくなる
>>857 日本人労働者全てをモノとして企業に売れるんだから実質日本の帝王になれるなw
ぶっちゃけ悪魔にしかみえんぞw
雇用の創出やセーフティーネットの構築より先に規制緩和ですか
それと正社員解雇規制緩和で労働の流入が出来て正社員が増えるとかないから
非正規雇用の現状をわかるだろうし、解雇した正社員の代わりは
安倍は推奨している外国人が座る事になるだけ
863 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:45:43.41 ID:cNVdubQW0
>非正規が増えたのは裁判所の判例が原因で、平蔵は関係ないんだけど。
すぐバレるウソを付くのはお前日本人じゃねーなw
製造業の派遣解禁が原因
竹中はこの実績のおかげで悠悠自適にくらしてた
パソナの取締役会長に就任した竹中平蔵氏
http://www.amakiblog.com/archives/2009/08/29/ ・・・選挙中の自民党候補は「逆風が加速する」とカンカンだ。「自民党が苦戦している原因の一つが格差社会、貧困層の増加です。小泉・竹中コンビが労働者派遣法の規制を緩めたため、ワーキングプアが街にあふれた。有権者の怒りは相当なものです。
なのに、ハケンの天敵である竹中平蔵が、よりによって派遣大手のパソナの会長に就くなんて、国民にケンカを売っているようなもの。その矛先が選挙で自民党に向けられるのは確実です(霞が関事情通)
しかも竹中は巨額の役員報酬を受け取ると見られている・・・「ざっと一億円の報酬になるのではないか。当然、秘書、クルマ、個室の3点セットも用意されるでしょう。
パソナは小泉・竹中改革の恩恵を受けて、売上高が03年5月期の1356億円から08年5月期には2369億円と2倍近く膨れ上がった。1億円くらい安いものでしょう」(財界関係者)
>>853 > 欧米ですら管理職は残業当たり前なんだが。
> お前ら海外の企業と仕事したことないだろ。モロバレだよ。
そりゃそうだが、欧米では管理職は全く別の仕事だわ
一般の従業員がサビ残ってのは日本だけの特殊事情
865 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:45:54.76 ID:AVR7R2pGO
アベノミクスは結局失敗に終わりそうだな
当面は金融緩和と公共事業だけしっかりやりゃいいのに
いらん事までして国民窮乏化
>>854 要するに賃金との兼ね合いで、
デフレなら実質給料上がってるようなもんだから
サービス残業でもしないと釣り合わない
って話だとは思うが
雇用流動化すると賃金変えやすいってのもあるんだろうな
デフレなら給料下げるとか
なんで派遣労働者の地位向上を目指さずに、安定雇用を減らす方向に行くのだろうか。
現行の派遣労働者すら、年食って労働者としての市場価値を失った時、どうしようもないんだが。
生活保護で面倒みるつもりか?社会保障費は膨らみすぎてもう増やせんぞ。
>>854 人余りって失業率から読み取るとその通りだけど
実際は人足らずの状況だよ。とはいっても能力がある人限定だけど。
やっぱり終身雇用が日本人全体に染み付いてるせいで
どうしてもミスマッチが多い。この辺を修正しないと
日本自体の競争力が削がれる事になると思う。
>>867 そうならないように一生懸命生活保護の削減を目指しているのが自民党
このままだと本当にセーフティーネットがない職を
無くせばそのままホームレスの世界になる
>>858 世間知らずコテ、ウゼーw
なぜダイエーをはじめ、スーパーがバタバタ潰れたか理解できてねーだろ。
資本主義は信用で成り立っている、ひいては安定した収入源があるからローンが組める。
雇用が不安定になったら、信販系は一斉に引き締めにかかるだろ。
底辺は携帯ですら割賦できなくなるわw
これが人為的なサブプライムでなくてなんだ? 本当にお前はバカだなw
>>870 どうもこのスレにはその糞コテもそうだが
自分自身が日本に住んでいるってのを忘れた馬鹿が多い
873 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:53:04.64 ID:6v+To9vZO
非正規80%時代来るで。
就職という概念が無くなるだろう。
学生は学生のうちに仲間と会社立ち上げたりカフェ経営したり、
失敗したら自殺。死にぞこないが派遣。
学生向けの起業ローンが流行る。
874 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:54:18.76 ID:4DAmKFc/0
労働厨ざまぁwwwwwwwwww
ありがとう自民党wwwwwwwwwwwwwwwwwww
875 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:54:20.99 ID:FLcs2iKoO
>>846 >>850 無職の右翼で安倍狂信者乙
安倍政権が実際に検討している案は「裁判で違法とされた違法解雇を、少額の解雇金で合法とみなす」っていうもの。
能力とか関係なく好き嫌い解雇の合法化。
セクハラを拒否した女性従業員を解雇しても合法化されるレイプ促進法案。
中身もみないで解雇規制緩和賛成してるのは自民党工作員だとすぐわかる。
無職は黙ってろ!カスめ!
>>851 他人事と思ってる奴にも降り懸かってくるぜ。
大抵俺は能力がある、上に好かれてるって思ってるやつが呼び出されて好き嫌い解雇。
自営業も違法解雇合法化や、同時に安倍が検討しているサービス残業合法化と就業規則の賃下げ変更容易化で賃下げ地獄、失業率激増によりデフレ不況深刻化。
モノが売れずに廃業だ。
>>870 じゃあ、信販会社も売り上げが落ちて、バタバタ潰れるねw
与信のあり方が変わるだけ。
安倍のやろうとしているのは派遣の無期限化なんだよな
879 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:56:17.07 ID:bFDimHLP0
一部の人を動かす人と、ほとんどの奴隷みたいな形になるのかな。
でも、どうせ社会保障をゆくゆくは受ける国民が多いと思うから
将来的に賃金を受け取るのと同じではw
880 :
( `ハ´ ):2013/03/13(水) 07:56:35.19 ID:VXLrPcDO0
>>870 アメリカを見て見なよ。
日本以上のカード社会が日本以上に不安定な雇用の上に成り立ってるから。
>>872 マジレスすると日本に住んでないw
881 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:56:35.77 ID:15eWWELIO
経営者のやりたい放題になるのが目に見えてるのだが…
成長のための人的資源活用検討専門チーム(3月4日)
現在の姿
○ 長期雇用だが仕事内容、労働時間、勤務地などを選べない「正社員」と、仕事の選択は自由だが不安定で賃金の低い「非正規労働」に分断・二極化
○ 「非正規労働」→「正社員」のルートがなく、労働移動が個人・企業ともに不自由
↓↓↓
追加的な選択肢
○ 正社員・非正規だけでなく、限定型正社員、専門職派遣など、中間的な働き方を可能にする
○ 正社員・中間職・非正規間の移動を容易にし、個人の選択の自由と企業の柔軟性を両立
貯め込む人が増えるのは確かかな
884 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:57:35.58 ID:/uENTZlM0
安倍「強い底辺層を作る!」
885 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:58:02.17 ID:d0rhqPNY0
>>880 せっかく海外で働いてるのに、やっぱ日本の動向は気になってしょーがないの?
>>878 さすがにこれはやらんと思うがやったら竹中小泉以上の地獄がはじまるだろうなw
ついでに日本の産業を潰しアメリカの規格に合わせるTPPなんかした日には日本はそこら中が首吊りの木になりそうだw
887 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:58:15.53 ID:O6SJTXlS0
>>867 そりゃ本音など言うはずないけど
要は、○ね、思っているんでしょw
悪意や憎悪はないにしても、
まあ勝手になるようになってよと。
その割りに団結した弱者には甘甘でね。
自分の利権にもかかわるんだろうね。
888 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:58:20.33 ID:mQLIAsCwO
>>1 解雇しやすくするなら再就職もしやすくしてくれ。
雇用が多い産業のスキルを身につけさせて、その産業に年齢制限無しで就職(正社員)できるようにするべき。
889 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:58:24.88 ID:SnEWds4TO
自民党の場合はレイプのトラブル1000万円だからな。我々とはかなり感覚が違う。そのうちに、神様からの授かりものだから中絶禁止と言い出すと思う。
公務員と生活保護 最強伝説
>>868 いや。そこは認識が違うな。
実態として正社員になりたい人間の需要はおそらく多い。
職場内で人手不足なのは人件費の抑制も原因だよ。あとは人気がないか。
結局、スキルのある人しか残れない。本来好景気であれば上にあがってるはずの
人件費を抑えてる以上、人員だって経営側は実際減らしてる。
だから1人あたりの負担も重くなってる。
ITのような特殊な技術を要する業界などは別だけどさ。
でもそこそこ時間をかければ人が育つ業界なんてのも結構ある。
ただフリーターしかやったことがないような状態だと
それこそサービス残業覚悟で覚えてもらわないと
成り立たないこともあるだろうけどな。
892 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:59:23.89 ID:vNPIebrr0
自民は庶民殺しばかりだな
まぁ、俺らを雇う会社があるとは思えないけどなw
894 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:59:57.10 ID:FLcs2iKoO
>>864 アメリカはマクドナルドのアルバイトすら残業代ゼロ。
ホワイトカラーエグゼンプションでな。
安倍は規則改革会議でホワイトカラーエグゼンプションを裁量労働制拡大と名前を変えて再提案してるし。
これ賃下げ制度な。
安倍の賃上げは嘘でしたw
しかも規則改革会議では、派遣会社の社長が委員になってて、解雇規制緩和と派遣会社拡大制度が同時提案。
正社員を解雇して派遣社員に落とすってこと。
安倍癒着政権。
安倍賃下げ政権。
安倍は詐欺師。
安倍はサラリーマン全ての敵。
895 :
( `ハ´ ):2013/03/13(水) 08:00:26.60 ID:VXLrPcDO0
896 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:01:04.92 ID:Mhd15EtcO
また竹中か
897 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:01:29.69 ID:d0rhqPNY0
>>894 懐かしいねえホワイトカラーエグゼンプション
結局なかったことにされてるのかしら
898 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:01:53.23 ID:C2SdfMjTO
>>868終身雇用で上手く機能してた
終身雇用は労働者を守る為
そういう屁理屈で、労働者を奴隷化良くない
終身雇用形態だって、転職はあったわけなんだから
何が人足らずなのか全然不明だしねえ
経営者の利益
経営者が旨味しか感じない
竹中平蔵 この非国民の恥知らずは死ぬがいい
どうせ日本人じゃないだろう
899 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:02:07.21 ID:9oZIj6pu0
人材の流動化を言うなら、まず新卒主義と、年齢による採用枠を全面撤廃してから言え。
要は、人材を使い捨てたいだけだろがと。
正規雇用と非正規雇用の格差が大きすぎるんだよ
両者の垣根をとっぱらって、中間くらいになればいい
反対している知的障害者どもは社共に投票するんだよな?
ここにいる人たちはみんな大手正社員なんだろうねw
無職、非正規労働者、中小零細社員は当然賛成すべき事案なんだけど、
残念ながら、バカにはそれが理解できない。
自民党・選挙公約2010"「解雇規制」を緩和すると同時に、企業における「柔軟な経営」を行える環境を整備するなど..."
自民党・選挙公約2012"労働力の流動化など健全な競争を通じて人材が適切に配置される「適材適所社会」を目指します。"
【雇用】解雇規制の緩和(労働市場の流動化) 、同一労働同一賃金
http://matome.naver.jp/odai/2135358080478564501 賛成
OECD 自民党 みんなの党 日本維新の会
飯田泰之 池田信夫 伊藤元重 岩瀬大輔 大竹文雄
大前研一 小幡績 勝間和代 古賀茂明 城繁幸
高橋洋一 竹中平蔵 田原総一朗 冨山和彦 八田達夫
堀江貴文 宮台真司 八代尚宏 山崎元 渡邉正裕
【他多数
反対
共産党 社民党
内橋克人 金子勝 森永卓郎
解雇規制緩和と若者の雇用
http://togetter.com/li/272162
902 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:02:37.13 ID:wdQhLRY2O
まあExcel使えないゴミを若手にしたいのはわかる
903 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:02:39.56 ID:Xjb/xoqT0
65歳定年制が導入された時に気付くべきだったよなwww
この法制度は必要不可欠となってるわ。
残念だけどね。
904 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:02:42.50 ID:S2hA7e8n0
万民が皆豊かに平等に幸せになることを理想とし営々として築
いた戦後の日本社会を、富める者のみが幸せに弱者は地獄にと
いう社会に転換した小ねずみ・毛ヶ中の政策により、日本人と
社会の基盤は崩壊せした。彼らが推進した格差推進政策によっ
て大量に発生した非正規労働者たちがこれから老齢化を迎えた
ときに日本全体が凄絶な地獄を見ることになろう。
>>886 しかしこれって現状竹中の提言に過ぎないが
実際諮問会議に集められた有識者って安倍の意向で
集めたんだし、結局安倍主導の小泉改革同様の国民の負担が大きい
無作為な規制緩和に走ると思う
今まで派遣をゴミ扱いしてきた正社員様が派遣に落とされたら
どんな顔するか見てみたいものではあるけどなw
派遣労働にしろ有期雇用での労働にしろ、正規雇用への道を求めるってことは、
その多くは安定した雇用(派遣切りや有期契約による雇い止めの不安の無い雇用)を求めてるって事なのかな?
解雇規制緩和によって非正規雇用から正規雇用へのチャンスが仮に広がることになったとしても、
その時に得られた正規雇用の実態は、望んでいた安定雇用というメリットを失っている正規雇用だと思うのだが…。
解雇しやすくなったからと言って、直ちに派遣が減るかどうかはちょっと疑問だな…
好きなときにお払い箱にしやすい労働力ってのが派遣のメリットなのは確かだけど、
それに加えて派遣受入先の企業がいちいちめんどくさい雇用者義務・責任の多くを負わなくて済むメリットもでかい。
派遣社員が雇用関係にあるのは派遣元とであって、
受入先とは指揮命令関係に過ぎないとされてるのは、リーガルリスクの面からも有り難い話だぜ。
909 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:03:58.33 ID:Sf/ptPQQ0
何で資本主義なんか支持するんでしょうか
愚民だね
910 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:04:09.17 ID:lQrdxf9E0
親が生きている間はナマポ叩き、死んだらナマポ申請、これ最強
911 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:04:26.59 ID:C2SdfMjTO
912 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:04:27.10 ID:MPW129sJ0
これは安部ちゃんGJだね(ニッコリ)
極論が多い気がするな。
竹中をはじめとしてよく語られるのは解雇規制の完全撤廃ではない。あくまで緩和。
完全に撤廃したらここで危惧されてるように完全に好き嫌いだけで解雇できるようになる。
さすがにそれは流動化論者の俺でも反対だわ。
要は解雇4要件の中でも一番大事な「公平な人選」さえ担保されればいいんだよ。
中高年の生活保護が激増しますな。
その一方で若年層は簿給に喘ぎ、所得税納税額はどんどん低下。
国民の財布は厳しくなり、消費税納税額が低下し、車や住宅の購入もできなくなって
車両関係の納税額も低下。
その一方で公務員の待遇は維持の方向に向かうと。
安倍政権は国庫を枯渇させるつもりなんでしょうか?
915 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:07:01.08 ID:7NwnFoqK0
まあ、本当に細かいところまで気にすると話が前に進まなくなっちゃうんだけど
例えば、解雇された人が、退職金食いつぶして雇用保険も切れちゃうと、かなりの数が生活保護に流れ込むんだよね
その時点で借金の返済はできなくなるから、ローン組んで買った家は手放して、まだ借金残れば自己破産するってことになる
そうした事例が一定以上出てきたときに(親兄弟・親族とかね)社会がどうなるか…
どういう形であれ、受け皿を明示できない議論しても意味はないと思う
>>894 ただ、向こうは、成果さえ上げれば、何しててもいいんだよな。
副業もOK。
仕事時間中に、別の会社の打ち合わせしてても問題なしなんだよね。
>>913 今の非正規雇用の現状を見てもそんな楽観論が言えるのが実に羨ましい
日本が労働の流動性を高めるなら、まずは入り口の入社の新卒一括採用を法律で廃止させなきゃだめだよ。
アメリカは確かに解雇が日本より有利だけど、それは、解雇されても他に転職が容易だからだよ。
どの企業も新卒一括採用なんてしてなくて、募集を年齢で制限することは、Age Discriminationとして法律で禁止され、
訴訟を起こされる。
日本みたいに35歳以下、という募集もアメリカだったら違法でアウト。
解雇規制だけアメリカを表面上真似てもダメ。
解雇された従業員が転職しやすい制度をつくる前に企業が解雇しやすくすると、
かえって労働市場や身分の不安定化をまねいて、消費意欲を減らし、日本経済にマイナスになる。
そして、景気刺激のためにまた財政出動をしなくてはならなくなるし、生活保護者も増えてしまう。
日本企業は内部留保を抱え込んでるんだから、雇用安定のために、きちんとコストを負担すべき。
解雇規制緩和は、企業が抱えるべき雇用安定のコストを日本の財政に責任を負わせることに他ならない。
919 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:07:37.35 ID:Z5YAHEnr0
昨日会社クビになた。まだ家族に言ってない。
>>891 もちろん正社員になりたい人が多いのは当たり前だよ。
でも実際は雇用のミスマッチで多くの企業は人が足らない。
で、この原因は日本の新卒至上主義&終身雇用にあるわけ。
要は新卒の期待値が高いものが(有名な)大企業に行ってしまい
他のところにはこない。しかし大企業は大企業で(解雇規制の為に)
人の効率化ができずにアップアップしてるんだよね。
これじゃあどの企業も競争力を削がれる結果になっちゃうよ。
でも新卒に「大企業じゃなくてもいい所あるよ」と理解させるのは
やっぱり難しいわけで、そういった意味でも解雇規制はするべきなんだよ。
921 :
( `ハ´ ):2013/03/13(水) 08:07:55.52 ID:VXLrPcDO0
>>898 終身雇用が上手く行かなく成ったのは
高度成長期を過ぎた事と人口減少が大きいべ。
企業が拡大を続けるて前提条件に経つなら、
才能が有る人間に新たなポジション与える事が出来るけど、
会社が拡大しないて前提に経つと上のポジションは上が退職するまで空かない。
>>906 でもそれだけの話
別にお前の待遇やチャンスが向上するわけではないw
923 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:09:36.12 ID:tWHixpmm0
何で安倍政権なんだかは良く分からんな、
65歳定年制と完全に一体化した法律だろ?
だから、俺らは65歳定年制に大反対してたんだが、導入されてしまった以上、
これは必要不可欠、なければ企業そのものが負担に耐え切れない。
まあ、65歳定年制とセットの法律なんだから、仕方ないよね、これは。
>>13 へえ、初耳だこれ
日本の朝鮮統治、なかなかいいじゃないかw
朝鮮人は嘘を教えられてガタガタ叫ぶのをいつまでやるつもりか知らんが
925 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:10:25.36 ID:gNl0lXAbO
これが実現したら、住宅メーカーとかは大丈夫かな?家が売れなくなるんじゃないか?
926 :
( `ハ´ ):2013/03/13(水) 08:10:38.23 ID:VXLrPcDO0
>>911 オラは劣等民族じゃないので相手を蔑むだけのレスはしない事にしてる。
君も自分の誇りに恥じないレスをする事をお勧めするお。
927 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:10:44.72 ID:+c2YFeHH0
>>845 セーフティーネットの強化とか夢物語ですから
生活保護費絶賛削減中で、失業者は死んでくださいコース
利権組みと一部の超有能者のみ生き残れる社会になります
本当の地獄はこれから始まります
>>921 ポジションは退職する前に下げてもいいんでないの。
あと、賃金カーブを実働にあわせる必要がある。
今だと、若い時には実働のわりに薄給でこきつかわれてて、年取って過去の働き分を取り戻そうとしたら、
リストラされるっていうオチ。
だったら、若いときにきっちり高い給料はらって、年取ったら、賃金が上がらないようにすればいい。
そうしたら、企業もOver 50をかかえてられるようになるのでは。
930 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:11:56.09 ID:cAJQek4p0
>>921 > 前提に経つと上のポジションは上が退職するまで空かない。
逆だよ。上の方が多い方が若手にはチャンスが巡ってくる。
逆に上の方が小さいとほとんどチャンスが無い。
1つのポストに10人が争うのと3人が争うのではまったく異なる。
931 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:11:56.85 ID:jRu6FbOfO
個人のセーフティーネットが整備されてない状況で解雇のハードルだけ下げちゃうの?
自由に解雇できるようになったらまず切られるのは最も弱いものからである
身の程知らずに上のポストなんか狙うから上の者から真っ先に切られるのである
933 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:13:11.11 ID:YavV4opJ0
>>1 世代の不平等なんとかしてほしい
まるで特に氷河世代ハズレすぎて個人の力ではどうしようもないわ
この不平等のせいで
親族は冷たいわ 田舎に帰れないわ
仕事はつけんわ
たまったもんじゃない
by 氷河世代
キヤノンとかワタミの経営者がニンマリしているんだろうな
935 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:13:28.88 ID:d0rhqPNY0
>>925 一般人は家を買わなくなるけど、金融緩和のおかげで不動産バブルが起きてるってさ @イギリス
都市部の物件は鰻上りに価格が高騰、結果、家賃が払えず放浪する人々が続出
という話題がロンドン五輪の頃だね
並行して安楽死法も進めています!!
937 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:13:35.69 ID:+c2YFeHH0
>>845 セーフティーネットの強化とか夢物語ですから
生活保護費絶賛削減中で、失業者は死んでくださいコース
利権組みと一部の超有能者のみ生き残れる社会になります
少子化は更に加速して老人と在日だけの歪な国になります
本当の地獄はこれから始まります
>>931 そうだよ。
非常階段取り付ける前に、2階以上の階にも非常口をつけるようなもんだよ。
ドア開けていきなり墜落だよ。
>>931 そんな感じ、益々韓国に社会情勢に近づく事になってしまう
しまいには40歳定年説とか言い出すんじゃねえかねw
もちろん、公務員もね☆
>>906 通常の場合ってことで言うとだが、残念ながら正社員と派遣社員では
スキルは開いてる面はあるよ。
派遣されてる専門分野はともかく、
社内全般の業務に関しては正社員のほうができるだろ。
(一部は除くが)
今の日本の雇用体系では年齢が若ければ確かにチャンスはあるかもしれんが、
そこそこの年齢からの巻き返しは雇用の流動化での解決は難しいと思う。
942 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:14:27.80 ID:bFDimHLP0
国民が社会保障費や免除などで国にお金を負担させすぎるからだよw
お荷物社員を解雇できるようにするのは必要なことだ。
そんなお荷物扱いの社員も、きっと転職で向いた仕事に巡り合える。会社もコストが下げられる。
さて、その結果として低層から人を引き上げるかという問題。
これはないな。
まずお荷物社員が抜けた部分が会社にとって穴かどうか。穴になるような人材ならば解雇などされない。
つまり会社はその社員の後釜を補充する必要がないということだ。
それでも人手という意味で必要だったりもするだろう。
そこに非正規で働いてきた人間を充当するか?
いいや、そこは新卒を宛がう方が適切だ。今後の期待もできるし、解雇したレベルの人間以下ならまた切ればいいし、安い。
つまり、今の非正規が救われることはない。
学生が売り手市場になることはあるかもしれないな。
944 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:15:20.60 ID:2Hmi9iy2O
終身雇用制度が
いかに良かったか分かる
>>935 サブプライムローンで失敗した金融技術が過ちを繰り返すんですよ
>>932 実際リストラされるのは、能力がない者じゃなくて、上のウケが悪いヤツからだからねえ。
解雇規制が現状でもこうなのに、緩和されたら、ますますひどくなって、労働意欲も減退するだろ。
リストラしまくったソニーがどうなってる??イノベーションを産む土壌がすっかり枯渇してるだろ。
解雇規制の緩和は、営業利益が上げられない無能な企業の経営者がが目先の利益と、自分の気に食わない社員をリストラするっつうモラルハザードを招くだけ。
日本の長期的な競争力の向上にはむしろマイナスだろ。
947 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:16:12.45 ID:tWHixpmm0
何で65歳定年制の時に反対しなかったのかな?w
だから、これをセットでやらないと今の高給・厚待遇で数の多い連中を切れなければ、
会社存続の問題になるんだって、組織そのものが維持できない。
民間に限りね、
そして得したのは公務員ども・・・・・なんか今さら感が強すぎてなぁ。
今の歪な新卒主義から来る35歳以上の足切りが
無くなるわけじゃないだろうし、その時点で労働の流入が出来る訳ない
949 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:16:49.11 ID:YavV4opJ0
セーフティーネットの財源確保できないのは 国民のせいではなく
明らかにいままで国策の失敗
国民のせいではない
必要になった時点で財源を黒字にするような 手腕を国がやるべき
>>938 すっげーいい例えだね。感心してしまったよ。
まさにその通りだ。
しかし解雇されて然るべきという人間以上に、不当な解雇に対する交渉力を労働者側が持つためにも、必要なのは正しい姿の労働組合だと思うね。
951 :
( `ハ´ ):2013/03/13(水) 08:17:31.26 ID:VXLrPcDO0
>>925 基本的に賃貸に置き換わるだけじゃないか?
住宅+賃貸の総需要に変化は有るまい。
>>929 降格も含めた人事の流動化が必要でしょ。
流動性の低い人事は高度成長期・拡大前提なら上手くと言ってるだけ。
例えば月給20万円で10の仕事をやる人間と
月給1万円で10の仕事をやる人間と
お前らならどっちが優秀だと思うの?
>>943 学生の売り手市場ももう難しいだろうな・・・
学生を採用する最大のメリットは企業が人を育てるってことが前提。
ただ現状は即戦力を求めるのが主流になってるから、
企業が即戦力重視傾向にあるうちは学生も売り手市場にはならんと思う。
これなあ、内需が死ぬかもしれん
日本の経済は内需が大半を占めているのだが
内需が死ぬと一気に不景気→雇用調整→失業者増大→内需冷え込みの連鎖じゃねーの
若者が正規雇用されても、いつでも切られるなら消費するか?
>>940 そんなのなるはずがない。
公務員は現状維持です。有識者も国公立のお偉いさんばかりですし。
現に給料比較のデータ項目のところに、公務員が出てきてないでしょ。
956 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:19:22.72 ID:VdLErzFtO
本当に流動化が必要なのは、
無能な政治家さん達ですが。
みんなますます金を使わないで貯蓄に回すようになると思うけど
958 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:19:42.38 ID:MNlTaC570
国体を堅持する代わりに国民を見捨てる美しい国
68年前から一つも変わってない
TPPを阻止し、こういう奴隷拡大路線から脱却するアベノミクスかと思っていたが、どうやら違うようだ
このまま物価が上がり、日本人の収入がどんどん減っていくような事態になれば、もはや民主以上の地獄が加速するのは目に見えている
960 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:19:49.68 ID:YavV4opJ0
ピンハネが多いということはつまり国の財源が貧しすぎるわけだな
こういうことは通常最後の手段なんだよ
だがもう限界突破してるので セーフティーネットをどうするかの時点に来ている
また消費活動が減るようなこと考えてるんだなw
>>933 そりゃ同情するが、実は若い連中が、世代間格差を助長しているからなw
老人は大笑いw
>>951 不安定な人に住宅を売り付けるサブプライムローンで日本経済崩壊ですよ
964 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:20:30.33 ID:tWHixpmm0
おれは労組員とか見てたから良く分かるが、あいつらの世代は改善の見込みがない。
若い連中と条件が違っても、自分達の権利だけ守ればいいと無視してた連中だったからな。
労働条件の改善に労組? 派遣・請負を一緒に推進したのが労組だけどね。
そして65歳定年制と欲張った、その結果が全て失うことになるとはさ。
バブル世代以上で待遇と貢献度に差があるやつから切られるのは当然だろうな、諦メロン
965 :
( `ハ´ ):2013/03/13(水) 08:21:48.87 ID:VXLrPcDO0
>>946 >実際リストラされるのは、能力がない者じゃなくて、上のウケが悪いヤツからだからねえ。
そーゆー会社は能力の無い物を解雇して行く会社に淘汰される。
市場原理を信じて行きましょうよw
>>953 まともな会社なら、即戦力のキャリアと、育成の新卒はきちんと分けて考えてるよ。
新卒を教育することが、中堅社員のマネジメントの教育としても使われているし。
派遣会社の存在が非正規のワーキングプアの増大に繋がっているけど
だからといって直接雇用も同じような金額でしか雇わないの事実なんだよな
派遣会社の存在が低賃金低雇用の理由付けと温床になっている
>>951 >降格も含めた人事の流動化が必要でしょ。
>流動性の低い人事は高度成長期・拡大前提なら上手くと言ってるだけ。
社内での降格なら仕方ないんでないの。
ただ、今の状況でクビにすると、結局ナマポ受給者が増えるだけでしょ。
竹中はじめとする新自由主義者は、小泉改革時代に、日本の競争力が落ちてるってことをよくよく反省すべき。
人を減らすのは最後の手段、こういった当然に日本企業のモラルが失われて安易にリストラを繰り返して、技術をチョンに流出させたことこそ、
日本家電の苦境の原因でしょーよ。
969 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:22:30.16 ID:YavV4opJ0
>>962 絶対人口多いので一生
人殺しのような競争でどうしようもない
職にありつけても 生きた心地がしない挙句
デフレと派遣制度だよ
地獄すぎる
なんでねらーが自民党大好きなのか理解できないんだけど。
識者会議 ―経済の構造的な悪循環(※去年)
4.中間層の縮小A
○正社員以外にOJT又はOFF‐JTを実施している事業所の割合は、正社員に実施している事業所の割合の約半分である。正社員以外の労
働者の半分以上が教育訓練を事業所から受けていない。
○企業特殊的人的資本形成への投資額は1991年(2800億円)をピークに低下傾向にあり、企業による人材育成への取組が弱まってきている。(2008年 300億円)
職業訓練(正社員/非正社員)
OFF-JT実施(71.4%/30.8%)
OJT実施(53.9%/32.2%)
実施なし(22.6%/57.7%)
972 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:23:30.42 ID:cAJQek4p0
>>913 現時点で好き嫌いで退職に追い込まれるなんて
普通にあるし。それが酷くなるだけ。日本の場合、
「人間関係が〜」
というレッテルを貼られるだけで、同じだよ。
>>914 みんな公務員になるしかないとかそういう話になるんだろうけど、
実際には公務員の給与はさほど重要ではなく、所得の低下による
影響が最も深刻。でもって、所得の低下の何が悪いかというと
直接的には税収が増えない。もう少し長い目で見ると、民間の
負債が増えない。この場合経常収支が黒字であれば、何とか
なるとも言えるが、それも限度がある。となれば、国が借金を
増やすしかない。
結局、リフレ派が矛盾するのは、せっかくデフレ脱却でNGDPを
増やす方向に動かしているのに、解雇規制緩和のような余計な
政策をやることによって、財政赤字をどんどん増やすことになって
しまう。社会保障などを削れば、その結果所得がさらに落ち込む
から、赤字は余計に膨らむ。この負の連鎖から抜けられなくなる。
そして韓国みたいになる。
974 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:23:43.57 ID:qi4WRLh60
>「正社員を解雇しやすくするべきだ」
わが社は、無能な正社員を普通に解雇してるが。
>>968 散々使える人材をリストラで首にした挙句
中韓にただでくれたやったもんだしな
>>931 非正規雇用に対して何もメリットを提示できないと、基本何やっても正規にしがみつくのは当然だからな。
本来は非正規労働は労働基準として高賃金を出さないといけない対象だから。
そのかわりに解雇が容易で不安定で雇用の流動化しやすい対象という立ち位置なんだから。
これを潰したのが一般派遣労働という奴隷化。
978 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:25:05.21 ID:FLcs2iKoO
>>877 アメリカでは金利分の支払いしてれば元本返さなくても破綻とは見なされないから。
あとクレジットの利用・返済が点数化されていて金貸しが借り手の人生を左右できる制度があるから。
金貸しが全てを支配している国=アメリカ
無知乙
>>965 >そーゆー会社は能力の無い物を解雇して行く会社に淘汰される。
>市場原理を信じて行きましょうよw
アンタ、実際の現場をしらないだろww日本の大企業なんて、ほとんどそうだよ。
確かに、そういう会社は淘汰されるかもね。
それは、日本企業が、海外の企業に淘汰されるっていうことになるわけだけどね。
採用も下らん条件が多すぎ。学歴だの年齢だの
首切り易くするなら採用条件の大幅緩和もセットで
「人的資源に関する現状と課題」
第1回成長のための人的資源活用検討専門チーム(本年2月25日)
企業が新規採用にあたって重視する点(複数回答上位順)
コミュニケーション能力(80%以上)
主体性(60%以上)
チャレンジ精神/協調性(50%以上)
誠実性/論理性/ポテンシャル/責任感(20%以上)
職業観・就業意識/リーダーシップ/専門性/信頼性/創造性(10%以上)
一般常識/学業成績/語学力(10%以下)
倫理観/出身校・ゼミ/クラブ・ボランティア/感受性/資格(5%以下)
982 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:25:57.20 ID:fr8yTizjO
今時、年功序列賃金なんて民間があるのか?
公務員と特殊法人くらいじゃね
983 :
( `ハ´ ):2013/03/13(水) 08:25:59.46 ID:VXLrPcDO0
>>968 >ただ、今の状況でクビにすると、結局ナマポ受給者が増えるだけでしょ。
根本的に間違ってるべ。
ナマポの役割は一般企業に求める事の方が間違い。
日本は社会主義国では無いべ。
>>969 俺は氷河期末期のFラン卒だけど、今まで転職も何度もしつつ基本給が下がったことはなく常に正社員で上場企業でしか働いたことないぞ。
985 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:26:28.81 ID:wIbser0lO
派遣派遣いうけど実際は契約社員、準社員とか名称変えて非正規は山ほどいるから
あと名ばかり正社員な
実態は派遣みたいに不安定なのは相当数いるってこと
>>977 実際派遣先から派遣会社にはそれ相応の金額は出ているんだよ
しかし派遣会社から派遣社員に行くときに相当の額が
ピンはねされている
987 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:26:41.35 ID:YavV4opJ0
もう
結婚なんてしなくていいってレベル
結婚して 車のCM の家族が出てくるような
そういうレベルが社会が標準のような風潮が昭和過ぎてありえない
今は退職が会社都合だと失業保険の給付期間も長いし社会保険料なら市民税の減免やら
優遇措置が多いけど、こうなったらそれも見直されるんだろうな
>>966 いやいや、デフレがより進んだらそんな余裕はなくなるからさ。
去年あたり、大手でも新卒枠を減らしたところってあるわけだし。
別に悪意で減らしているとかいう話ではなく、
中堅層の今の所得を不安定化させればデフレ(購買意欲減退)もおそらく進むから、
人材育成に対してますます余裕がなくなるだろうということ。
結局大手ですらも自転車操業状態になってるとこも結構あるわけだし。
990 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:27:32.27 ID:AWeM7TngO
いったん採用したクズは
数カ月でどうにもならんとわかっても
解雇できんからな
派遣会社をさっさと淘汰すべきだな
>>981 コミュニケーション能力(80%以上) ←これは好き嫌いではないのかい?
語学力も
学業も
全部ランク下のほうだよ。
>>980 採用条件下げたって採用人数は変わらないんだから、面接の間口が広がるだけで内定出る奴は変わらんよ。
そんな頭だから底辺なんじゃねえの?
>>986 相応の金額が出ているのに派遣法が潰してる=一般派遣法という奴隷化
>>986 民主がそれを何とかするとかほざいてたけど
自ら蹴ったね。自民がなんとかするとも思えないし
派遣って完全に詰んだんじゃね?
>>984 気に障ったら悪いんけど
平日のこんな時間から2chやってて上場企業の正社員ですか?w
>>991 人材という人を転がして一等地に会社を構えたりしている時点でねえ
人間てのは自身の中もそうだが周囲の社会とか環境も前提なんだよな
どんどん解雇されても転職していけば良いということだろうが
新たな環境で新たな前提を得るためにはその分自分の持ってるものを差し出さなきゃならん
不安定さがストレスである
不安定には耐えられない
安定を得る問題のない手段を誰もが知っていれば良いのだろうが
何が手段か分からなくなったものが思わぬ行動に走ったり安定を得られぬまま消え去る
社会の無駄を個人の中の無駄に置き換えていくということかもしれない
この無駄というのは不安定要因とも言える
社会も個人も安定すれば一番良いのだろうがその方法を知るにはまだ犠牲が足りないのだろう
>>996 夜勤だからね。NY市場担当の為替トレーダーだよ。
この会議が日本経済の癌だろ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。