【福島】 30年から40年といわれる原発廃炉作業で使うロボットなど高性能機器 県内企業で部品開発へ 産学官の研究組織を設置

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★:2013/03/11(月) 13:39:44.31 ID:???0
★廃炉作業の機器 県内企業で部品開発へ

 東京電力福島第一原発の廃炉作業で使うロボットなど高性能機器の量産を支えるため、
県は県内企業の持つ技術力を活用した部品製造・供給態勢づくりに乗り出す。
平成25年度に産学官の研究組織を設置し、作業用ロボット製造を手掛ける大手メーカーの
需要に合わせて専用部品を開発する考え。放射線量が極めて高い環境で使うロボット生産の
下請け態勢は不十分で、経済産業省は廃炉作業の加速につながると期待する。
老朽化した原発施設の廃炉による需要も想定され、将来的に国内外への展開も目指す。

 県ハイテクプラザが中心となり、廃炉関連産業への参入を目指す県内の製造業者、大学などに呼び掛け、
平成25年度の早い段階に研究組織を設立する。現在までに県内の20数社が参加する意向を示している。

 県内企業が持つ金属・樹脂加工、IT技術、自動車部品製造などの技術力を応用する。
想定する部品は、溶融燃料の取り出しなどに使うロボットの遠隔操作装置をはじめ、
原子炉建屋内のがれきを運搬・除去する機器、ロボットの位置を把握する通信システム、放射線量の測定センサーなど。
東大など国内最高の知見を持つ全国の大学、国やメーカーの研究所から専門家を招き、
専用部品の精度や耐久力、メンテナンス技術を高めて27年度以降に実用化し、
大手メーカーへの供給態勢を整える。管理や補修などの業務も請け負う。

 福島第一原発の廃炉作業を進める上では、原子炉建屋など放射線量が極めて高い施設での除染、
格納容器の漏えい部分の内部調査、溶融燃料の取り出しなどの作業が必要となる。
経済産業省資源エネルギー庁と大手メーカーが連携して作業用ロボット開発を進めているが、
量産に向けた各種部品を供給する態勢は整っていない。(続く)

福島民報 http://www.minpo.jp/news/detail/201303107094

続きは>>2-4
2丑原慎太郎φ ★:2013/03/11(月) 13:39:54.25 ID:???0
>>1の続き

 原発施設の老朽化に伴い、今後、国内外で廃炉作業が増えることが予想される。専用部品の量産は強みとなる。
実用化後はメーカーなどと連携し、県内企業の国内外への展開を視野に入れている。
ただ、放射線量が極めて高く、損壊した原発施設で使用する機器類の開発は前例がなく、
世界各国から幅広い技術や知見を集めることができるかが課題だ。

 県産業創出課は「30年から40年といわれる廃炉作業に県内企業が参入できる環境を整え、
作業効率化と県内産業再生につなげたい」としている。
経済産業省資源エネルギー庁は「地元から部品が調達できれば作業の加速化などメリットが大きい。
連携し研究開発を進めたい」としている。

以上
3名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:40:35.14 ID:Gxc5dr5T0
中韓。
はい論破
4名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:40:42.01 ID:m/W5hohO0
ロボットの動力になる小型原子炉の開発を急ぐんだ
5名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:40:49.29 ID:OIEGqsLE0
  [狂]    [牛]    [ス]    [.レ]  [(゚听)イラネ]
  ‖∧∧  .‖∧∧   ‖∧,,∧ ‖∧,,∧  ‖∧,,∧
  ∩・ω・´) ∩・ω・´) ∩.・ω・´) ∩・ω・´) ∩ ゚听 )
   (    .) (    ). (    .) (    ) (    .)
   `u-u´  `u-u´   `u-u´   `u-u´  `u-u´
6名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:41:17.28 ID:96fSYSdU0
安全に廃炉作業を進めるには60年から100年かかるという予測もある。
40年から前倒ししたいというのは、楽観論だとか。
7名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:41:26.22 ID:5eVpgdQ70
糞丑反日キムチスレ
8名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:42:10.87 ID:GbBsQ2840
アメリカなら軍事技術転用で問題を解決をはかるが
いかんせん日本は使えない斜陽家電屋しかいないからなあ
9名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:43:04.11 ID:q9Kex6Qb0
小型核融合炉の実用化はよ
10名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:44:01.89 ID:38XJW9Uy0
>25年度の早い段階に研究組織設立

って、、
2年も経つのにまだ始まって無かったの???
信じられないわっ!
11名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:44:12.62 ID:SGe0UJxs0
>県内企業で部品開発へ

こんな悠長なこと言ってるから何時まで経っても終わらないじゃないの?
ってかタダの癒着か?
12名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:45:41.60 ID:Y2R/oycE0
ザクTをとりあえずつくらないとな
ガンダムはそれからだ
13名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:45:43.11 ID:hJooFWwB0
福島県の企業って優秀なんだね
14名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:47:34.38 ID:o+hYwu0D0
チェルノブイリみたいに、原子力発電で財政を賄えばいいんじゃない?
付近に人は住んでないし、2Fもあるんだし
15名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:47:53.31 ID:BSa98uUd0
悠長に天下り利権を作って遊んでないで、その人員使って石棺を作れよ

東電とその家族が責任もって総出でやってりゃ収束してるはずだろが!
16名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:47:54.02 ID:luA/3mILP
>>1
いつかはメイドロボ完成するんじゃないかと期待してたが、ちっとも進みやしない
この分野でのエロ推進はもう無理だと思う
さっさと脳へ感覚の直接入力可能にする技術を伸ばせ
そっちに注力しろ

ロボットなど遅くて待てない
17名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:49:50.78 ID:L5/dJIIi0
こういう技術は実は軍事ロボット技術、

今までそれを忌避してきた産官学とマスゴミの罪は重い。
18名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:50:42.58 ID:Zuz+5igvO
ドンドン ロボット作れよ
早く原発 事故を収束した方がいいに決まっているからさ!

それに高濃度放射性物質の処理する技術も開発しなきゃな
19名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:51:45.57 ID:u7vJetwL0
>>15
キチガイww
20名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:51:55.31 ID:N+e9/YKQ0
また起きたら困るけど、他所の国にも原発あるんだし、
そういうノウハウというか事故対応の技術を蓄積するのは悪くないと思う
21名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:52:52.19 ID:2ARgalg10
有事になると技術が進む
ま、そういうこった
22名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:55:27.47 ID:2+yE4oef0
>>20
同意だね、こうなったら原発事故を儲けの道具にしないと馬鹿らしい。
たぶん、相当な技術、ノウハウの蓄積の機会になる。
23名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:55:27.71 ID:+tyTU0us0
作った時に廃炉の事までは考えてなかったのかね
あとは知らね、って感じだったんだろうな
24名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:55:46.44 ID:cVFrZgtB0
東電国有化したのか?ならソ連見習って東電社員に燃料棒回収いかせろよ笑
25名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:55:54.94 ID:2QKDLIif0
>>15
賛成

さっさと石棺にして放射能漏れをとめるべき


チェルノブイリとの違いは、福島は2年たった今も放射能がダダ漏れてる
26名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:56:26.03 ID:Y2R/oycE0
福島原発事故がきっかけで、日本はロボット大国となっていくのであった。
27名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:56:41.31 ID:E12hhOCMO
これ出来ないと、垂れ流しだから、もちろん外圧で、リクビのように数万人を人柱にしないといけなくなる。
28名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:00:39.83 ID:cVFrZgtB0
アメリカのあのぬるぬる動く気持ち悪い四足歩行借りてこれないのか
毎回こけて作業員に運ばれてる国産ロボットじゃ何年かかるかわからん
29名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:02:50.16 ID:wQPqdPlD0
>>25
それじゃ儲かりません。
30名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:03:26.59 ID:38XJW9Uy0
一回アシモ君で試してみたいんだが・・・
31名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:11:03.76 ID:UzeszA6bP
>>28
アメリカのロボットはよく働くのに、日本のロボットは歌ったり踊ったりしてばっかりだ。そういうのはロボットが働いてる間に人間がやればいいんだよな。

人間が過労死してロボットが踊ってるとか、根本的におかしい。
32名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:13:02.14 ID:Q8zTgelJ0
東工大はオタク一掃して実用的なロボット研究以外予算どんどん削れ
33名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:13:43.02 ID:Y2R/oycE0
ロボコンで、原発作業ができるマシンの大会にしろ。
34名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:26:15.89 ID:QYR8mfhr0
アメリカのロボットは実用的。
日本のはおもちゃの延長。
35名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:26:42.50 ID:W3X8QLIG0
>>31
アホか
日本はロボットが活躍しまくってるだろ
人型ロボットやっているところなんてごく一部だろ
人型が目立つからってほかの存在を忘れてるんじゃないのか
36名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:31:46.03 ID:gfDu6ug30
原発後処理利権結構
これだけの事故はもうビジネスの機会にでもしないとやってられん
37名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:55:13.45 ID:luA/3mILP
>>35
いや、原発作業について言えば
ロボットの技術云々以上に放射能でロボットが動かなくなるのを防ぐ
最早ロボットの動きの技術とはあまり関係ない所が問題なんだよね?
38名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:00:16.98 ID:kjxjif390
Fanucなんだろうなぁ
39名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:04:43.38 ID:96fSYSdU0
>>15
石棺は耐用年数が30年程度。

チェルノブイリも事故から27年目で、あと3年ぐらいで期限切れになりそうなので焦っている。
現在、新たに石棺全体を覆う新シェルターの建設が進められている。
耐久年数ギリギリの2015年の完成を見込んでいるが、予定より大幅に遅れ先行き不透明だ。
30年とされる石棺の耐久年数はあと3年しかない。

建設費用は、15億ユーロ(約1875億円)に上る。
ウクライナだけでは到底賄いきれず、EU(欧州連合)とG7(主要7カ国)が負担している。
日本も60億円を拠出している。

2月12日には、雪の重みで石棺の屋根が600平方メートルに渡って崩落する事故が石棺で起きた。
作業員80人が避難したが、詳細は不明だ。
40名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:44:16.93 ID:oONFBRPh0
日本の得意だったロボットってひたすら同じ作業を繰り返すような産業用ロボットのことで
環境を選べない場所で偵察や作業をする無人機とは分野が違うのだな
41名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:57:21.74 ID:kjxjif390
>>40
その通りメカトロ関連はめちゃ強いぞ
産業ロボのシェアは殆ど独占状態だ
42名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:59:27.83 ID:ruDuUv2l0
試作品が完成するのが50年後で、実用化が100年後なんですね
43名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 17:10:47.78 ID:EEg4aNdD0
だからアシモにやらせろって言ってんだろ
44名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 01:58:22.02 ID:Y41+WdNE0
JAIF 日本原子力産業協会 会員名簿
http://www.jaif.or.jp/ja/organization/kyokai/member_list.html

注目すべき会員
・北海道 ・青森県 ・宮城県 ・新潟県 ・茨城県 ・静岡県
・石川県 ・福井県 ・島根県 ・山口県 ・佐賀県 ・鹿児島県
・沖縄電力(株)
・福島県「大熊町」 ・福島県「双葉町」 ・福島県「楢葉町」 ・福島県「浪江町」 ・福島県「広野町」 ・福島県「富岡町」
・出光興産(株) ・大阪ガス(株) ・東邦ガス(株)
・(株)福島民報社 ・(株)電通 ・(株)東奥日報社 ・三重テレビ放送(株) ・(株)東方書店
・経済産業省「特許庁」
・(株)日本政策投資銀行 ・(株)十八銀行
45名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 02:12:06.81 ID:ohJ6V0XPO
燃料がメルトスルーしてどこにあるか不明な状態で、ロボット開発して何をしろと??
46名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 19:33:57.55 ID:AceqEeJO0
>>6
そりゃそうだ
40年なんかで終わるわきゃねーわ
47名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:46:26.18 ID:ka6+CV1i0
【ロボ】人間を超えられるか…話題の「クラタス」など人型ロボが続々登場するNHKスペシャル、3/17放送 ナレーションは林原めぐみ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1361594541/
48名無しさん@13周年
産業振興というほどの需要規模がないんじゃないかと、心配してみる。