【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★4
1 :
春デブリφ ★:
NECパーソナルコンピュータは3月6日、同社製PCに関する
「音への取り組み」と題した技術説明会を実施。音楽の楽しみ方、
応じて再生機器や手段も多様化している昨今、「PCの音」をどのように考え、
エンドユーザーに提供しているか。その実現のため、国内有数の
音響機器・楽器メーカーであるヤマハと共同で取り組むようになった経緯を説明した。
音楽の楽しみ方が多様化する中、2012年の日本レコード協会音楽メディアユーザー実態調査によると、
自宅での音作再生でもっとも使われている機器はPCだという。これはCDなどの
メディア再生のほか、ファイル/Web経由での再生も含み、宅内での割合においては
コンポ型ステレオやデジタルオーディオプレーヤー、
スマートフォンを上回り、PC利用用途に映像・音楽を楽しむシーンはあたり前になっている。
(中略)
「すべてがそうではないが、全世界のPCの中には、音さえ出ればよい、
スピーカーさえ付いていればよいという仕様の製品は正直、かなりあると思う。
思い出すとヤマハさんとの共同取り組みはかなり古くから──1980年代、
ヤマハ製FM音源LSIを初採用した“PC-8801mkIISR”までさかのぼる。
これまでパソコンは(かなり高額なホビー用機器なのに)
“ファミリーコンピュータより音がチープ”などと言われていたが、これにより
PCゲームの質が一気に変わったと高く評価され、ゲーマーはもちろん作曲家なども
導入するようになるほど、パソコンの利用シーン、ひいてはパソコンという機器全体の
利用価値そのものが高められたと自負する。この思いは2013年現在の現行モデルにも当然受け継がれている。
当時のファミコンと同じように現代も“ミニコンポに負けるわけにはいかない”し、
今後もPCのユーザー利用価値を高める技術や機能は惜しみなく投入していく。
たかがPCの音──と思っている人ほど、この豊かなサウンド出力性能に驚いてもらえると思う。
NEC製PC+ヤマハスピーカーの組み合わせを、自宅で音楽を楽しむ人全員に勧めたい」
(NECパーソナルコンピュータ 栗山本部長)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1303/06/news139_2.html ※前(★1:3/09(土) 09:01:09):
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362839060/
2
3 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:58:24.95 ID:pJQXZA2x0
PCエンジンは 糞音源だったな
4 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:00:09.66 ID:zoK9ID1s0
おお、まだ続くのかw
Q-vision wave stare + MIDIドータボード
いまでも大切に持っています(使ってないけど)。
マシン語でおk
テレビのスピーカーもショボいのに
メーカー分かっててやってこなかっただけだろ
>>1乙
DOS/Vの話だけど、サウンドブラスターが標準的になる前はいろいろな所が
独自のサウンドカード出していて面白かったな。
そういうハズレのカードを当時それなりの値段で買って
Win95でドライバが出なくてガッカリした覚えがあるw
9 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:03:34.41 ID:lEMmhENi0
でもPC-8801mkIISRは別物だったぞ
FM音源搭載で、当時としてはかなり先進的だった
4まで来たか。
オッサンホイホイと言うよりオッサン隔離所の様相を呈してきたなw
11 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:04:09.63 ID:OvDUlvTBP
PC-DOSのゲームは何であんなにショボイ音色なんだろう……。
SoundBlasterのせいじゃないよね?
SRとそれ以前では全然世界が違っていた。
SR販売開始3ヶ月前にmk2買ってしまった俺は涙目だった。
ここまで来たらそろそろFILEMASTER98、Wizard98、COPYAIDを使った事のある
過去をおまいらも吐いてもいいと思うんだw
まさかの次スレw
17 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:10:55.25 ID:zHXc7z5EP
音源の話なのか音質の話なのかわからん・・・
僕が買った初めてのパソコンはカシオのPV-2000 愛称「落がき」でした。
ゲームソフトはギャラガとミスターパックマン(スーパーパックマン)を買いました。
これから続々ソフトがでるぞ!と期待してたら10個?くらいで打ち止めでした。
残りのゲームソフトは学校サボって必死こいて在庫を探すも見つからず。
サンプルみながらプログラムしても外部記憶装置もなく数時間かかって打ち込んで消すの繰り返し。
音はなんかピーヒャラララとか出た気がします。
これのちょっと後か同時期くらいにでたファミコンをみんな持ってました。
僕は「落がき」を愛していたのでみんなの仲間には入れませんでした。
終わり。
F漢もってたよ。
22 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:14:59.21 ID:HtNoVgjo0
まあもう88からは20年以上経ってるし、時効じゃね?(震え声)
25 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:18:20.34 ID:hHSXrfhG0
電波新聞社、アスキー、ソフトバンク
この3社はパソオタ少年の愛読書だったな
出版が花だったころのソフトバンクは
人気があったのに今じゃネット民の嫌われ者w
88でスピードディスクって今で言うアプリみたいなのがあって、
どうやったのか忘れたけどそれでDISK-BASIC立ち上げると起動がめちゃ早かった。
つーか、同じ会社とは思えんよな >ソフトバンク
>>25 ソフトバンクでライターしてたけど、夜に行くと高い弁当取ってくれて食費が浮いたわw
それにしても当時のログインは神がかってたな……。
まさかあんな内紛が起きるとは、読者の頃は思いもしなかったけど。
グロアールがある限り
貴様ごときにはヤられはせん
>>25 工学社を忘れないであげて。
まだ I/O 出してるのに
msxにそうとうするのが、ウィンドウズ機
であり、Android機だったり。
33 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:26:32.34 ID:XSm3Ny8m0
XANADUでFDD書き換えをしていたことを思い出した。
Wizardryでもやっていたな・・・
34 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:27:03.66 ID:zoK9ID1s0
36 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:29:02.15 ID:XSm3Ny8m0
37 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:30:23.65 ID:hHSXrfhG0
>>32 すべてのマシンで同じプログラムを動かす
というゲイツの構想が最初に形になったのがMSX
そのあとMS-DOSやIBMのOS/2などからノウハウをとって
出来たのがWindows、他社GUIのパクリとさんざ言われたなw
でも、同じシステムで様々な機械で動くのは後のJAVAなんかもそうだな
38 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:37:50.92 ID:kfaH0m170
>>30 だから!・・・わしは宇宙の帝王ザカリテ、グロアールある限り貴様らごときに倒されせぬ。
と・・、おまえは弱かった!・・
やね。 あれって・・聞き取り易い人と聞き取り難い人って・・分かれてたよね。
39 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:40:31.55 ID:kfaH0m170
訂正・・
>>30 だから!・・・わしは宇宙の帝王ザカリテ、グロアールある限り貴様らごときに倒されはせぬ。
と・・、おまえは弱かった!・・
やね。 あれって・・聞き取り易い人と聞き取り難い人って・・分かれてたよね。
別にNECのPCが音に地から入れてたって印象無いけどな。
88だってX1の8重和音のFM音源に負けてたし。
影さん、編さん、つぐみちゃん、みんな元気にしてるかな
前スレ
>>1000 (と
>>950)
イースII - 宝箱を開ける - でいいんか?
バイナリエディタのmdeを起動してテキストを流し込んで確認したよ…
初代のFM-77AVにFM音源カードを追加して
ステレオ風に音出して遊んだのは楽しかった
>>42 内藤時浩いわく、影のモデルの人はいたと言ってたぞ
そんなに話すことあるのかこの
>>1でw
>>40 X1のFM音源ボードはYM2151搭載で良い音出してたね
電波新聞社のFM音源ドライバー使っていろんな音色作りまくった
ほぼ全ての機種に移植されたイースだと、機種というか音源の特徴がよくわかる
MSX版イースは非力な音源でもそれなりに聞けたが、
ファミコン版ときたら・・・
49 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:57:49.67 ID:V5He3wGS0
ハチハチにラジカセをつなぎ、ソーサリアンのオープニング曲やエンディング曲を
カセットテープに録音して寝るときに聞いていたなあ
50 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:07:41.18 ID:IWxOddiN0
加齢臭がするスレ
51 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:07:52.87 ID:siqAMN4Y0
実際10年も前に発売したシャープのマイコンの方が音は良かった
52 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:16:53.81 ID:Xk4wat+y0
88SRが出てすぐから5年くらい使ってた。最後のほうはサウンドボードIIをつけてた。
SRからFM音源ついてサウンド性能が飛躍的に上がったがソフトハウスの技術的な差が大きかった。
デフォルトの音色を使っているところは曲作りもダメだった。
古代祐三は88の音源の性能をフルに使った音作り・曲作りしてたね。
自分の中で素晴らしい音楽のゲームと言えば、YSシリーズ・MISTY BLUE・スキーム・SNATCHERあたりか。
TELENETはほぼミュージックモードがついてて音楽こだわってますってかんじだったが、良い曲はあまりなくて音色がドギツ過ぎて
あまり良い印象がない。
>>44 おっけ〜。
何人試すかと思ったけど、そんなに居なかったな・・・(´・ω・`)
>>28 でも、情報を運ぶ道具で商売するというハゲの言行はずっとブレてねえ。
商売の幅は広がってるが、これからもチョッカイだす案件は、情報の運搬関係だけだろな。
★4
あの頃のゲームしてる時のワクワク感は異常www
もう絶対に味わえない
57 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:28:30.79 ID:MjJxeQWuO
♪イースの本を手にいれたー〜
>>56 それは、お前がオッサンになっただけ
今の子供達も今のゲームにワクワクしてるよ
>>53 これって、GuuさんのイースII全曲集のデータ?
>>40 正解、むしろNECは、マルチメディアと言いつつADPCMもMIDIも対応が遅い。
NECに取ってパソコン市場は、失敗作の半導体の処分場所でしかなかった
>>58 どうかね?
モバゲーなんかのゲームにワクワクするとは思えないな。
98vmで、Bplay常駐させて、
バッハとかきいてた。ビープ音で和音ってのも。味があったね。
63 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:34:24.92 ID:2fEYsE6A0
NECってなんでこんなぼけたこと平気で言えるんだろうな
三流メーカだな
>>59 ずいぶん昔に、知り合いから送られてきたヤツなんで分かんない。
元があるのか。
ちと探してみよう。
88MC2とか憧れてたな。
CD-ROM搭載って響きに。
そういやゲームだと88SRmkIIと88VAで分かれてたんだけど
この二つの規格ってどんな違いがあったんだろう。
>>65 8801はCPUがZ80
88VAはそれの上位互換の16BITCPU
ちなみに、88の末期だとZ80のチップ単価は一個300円ぐらい。
67 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:42:10.22 ID:WVjgrUhN0
>>32 生まれてから現在までPCといえばマイクロソフトの関係したものに触りっぱなし
MSX,Windows機
NECとかシャープとかの独自のものってなんか使い難かった
>>66 そうだったのか、ガキの頃、この二つでゲームが分かれてて
不思議に思ってたもんだった。
>>66 メガドライブが出た当時、メインCPUが68000で、
Z80は音源処理にしか使われないと聞いて微妙な気分になったよw
10万以上出して買ったのに、コンシューマ機より……ってね。
70 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/03/10(日) 19:46:41.31 ID:hyEN1bQV0 BE:68148342-2BP(999)
試験に出るX1
71 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:48:14.38 ID:5ivZuCdB0
むしろ8bit機でファミコン以上の機種の方が限られるだろ
98と88のソフトが両方動くPCが最高のハードに思えた
スレ伸びすぎや
75 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:50:07.16 ID:mSeVH7OA0
そろそろNECの復活、あると思います
「インフラで社会を支える」とか言ってコンシューマ向けを切ろうとしてるけど
4スレ目かよw
77 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:51:54.91 ID:OZsiSY7h0
同時に使えない。しかし、Doと88両方持ってると最強となる。
88でゲームを改造しながら、リセットせずにデータを改造できる。
二台なければラストハルマゲドンはクリアできなかった。
78 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:53:25.65 ID:iEsrT/Xs0
PC-6001のPSG同時3和音舐めんなコラ
(ただしBEEP命令は無かった)
79 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:53:40.06 ID:PHl7i9nP0
レノボが3万で買える時代に
糞みてえな機能でぼって誰が買うかよw
80 :
おじさま:2013/03/10(日) 19:54:20.07 ID:VRgQVemR0
.
4スレ目って、どんだけこだわるんだ?
ディスプレイを買えない自分にとって
AV端子でテレビに繋げれる286FE2が最強w
>>65 8801MC2持ってたぞ。
ランペルールをCD音源でやってた。
ドライブに音楽CD以外を入れることは遂に無かったが
83 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:55:16.18 ID:s+W7f32Z0
今31だが、皆さんが何を言ってるかわからん。若造過ぎました
85 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:55:52.05 ID:iEsrT/Xs0
>>65 ディスクが2Dと2HDの違いもあって、それでVA専用になってたソフトもあった。
86 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:56:47.26 ID:WVjgrUhN0
>>74はなんでおれをなかせるんや
なつかしゅうて涙がとまらへん
>>3 なんだと ファミコンよりチープだと言うのか
88 :
おじさま:2013/03/10(日) 19:57:13.43 ID:VRgQVemR0
>>74 2203な、
拡張ボード、小さなスピーカ、その他部品、当時1セット8,000円で買えたかな。
>>3 いや、本来はかなり良い音源だった。
が、搭載メモリが少な過ぎたがためにああなったwwww
>>1 どうせならこっちをソースにしてほしかった
YM2203ってわざわざ書いてくれてるし
> NECは、当時のヤマハFM音源「YM2203」に着目。これを8bitの個人向けパソコン
> に搭載するため、ヤマハと共同で開発をスタート。こうして発売された1985年1
> 月に発売されたのが「PC-8801mkIISR」だった。
av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130306_590698.html
レベル低すぎてリンクできない、ごめん
91 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:01:56.77 ID:RiDF4iRB0
厨房の頃、友人が買ったPC-8801で初めてやったパソコンゲームが
ハイドライドだったなぁ〜確かテープで読み込みに5分くらいかかってたW
あの頃が懐かしいぁ・・・
92 :
おじさま:2013/03/10(日) 20:02:02.84 ID:VRgQVemR0
>>88の続き
オンボードでスピーカを乗せると、どうしても音が出ないんだよね。
後からケースへ取り付けるわけにも行かないし...。
>>75 シャープ級にやばいってニュース出てたような…
しかし98ならともかく、88だとさっぱりついていけないな
マーク3ってFM音源につなぐ拡張機能があったような
88VAの失敗(というのは嘘で実際はスーファミと比べてあまりのしょぼさに幻滅されたと思うのだが)
で、急激に88市場が冷え込んだせいで、市場にやたらと88の在庫が溢れて
92年93年ごろまで捨て値で売られていたんだよね。これを買った人は今30歳前後だろうけど
そういう人がこのスレに来ることはないね。今の2ちゃんねるは本当におっさんしかいないと思う。
若い奴は低学歴のネトウヨばっかりで、パソコンでプログラミングを組むようなリテラシーの高い子ではなく
ポケモンのレベル上で青春を浪費したような馬鹿ばかり
公式エミュとUSB接続の5インチドライブ出してよ。
97 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:05:55.14 ID:RiDF4iRB0
良スレですね。感動しました。
FMP、PMDの常駐型プレイヤーを知ったときは歓喜した
おっさんたちの土日が終わろうとしている
101 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:08:27.63 ID:OZsiSY7h0
>>95 既に98のゲーム市場が拡大してたし。V30が爆速に感じた。
>>95 98末期まで、定期的に極端な投げ売りあった気がする。
9821XS?だったかな、万世橋側の店で39800で売ってるのに友達が並んでた
俺はce2をほぼ定価で買った直後だった
103 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:11:32.61 ID:NY6k/7jXO
これとベーマガのお陰で、当時は充実してたなぁ。
またDTMやりたいと思う今日この頃。
一番最初にPCM音源積んだのってどの機種なんだろ
力技でよければファミコンでも実装可能だったが
>>94 マスターシステムでやったYs1の音楽は良かったぞ
>>94 あった。あれで聴いたアレスタの音色に驚愕した。
107 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:12:53.98 ID:gbo8ebj60
>>95 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 わしの88VAかX68000か悩んでX68000買ったわw
アルシスとかズームの最高のサウンドにどっぷりじゃったわ
108 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:13:58.36 ID:ok/wu3XK0
音に拘るつもりはなかった今持っているdynabookの音にはがっかりした。
基本スペックは高かったが下位モデルなんでスピーカーはダメだった。その前のdynabookは
中位モデルなのでスピーカーも良かったんだな、その時は気が付かなかったが。
だから今度買うときはPCと言えどもスピーカーにも気を付けようと思った。その後、テレビを
勝った時もスピーカーの音が悪くて、がっかりした。でも、これは下位モデルとか関係なく
液晶は音が悪いそうだけど。
109 :
おじさま:2013/03/10(日) 20:14:24.52 ID:VRgQVemR0
.
8800シリーズって、
1980年代前半までか? 9801なんて8086の初期型が出てもしばらくは
そのままだったんじゃなかったかな。
>>95 VAがどうこうより
98への移行が進んでたんじゃ?
平行で廉価版は売ってたんだし。
VAは性能以前に互換性があんまよくなかった記憶があるけど。
FM音源で音にこだわりました、で、今もスピリットを引き継いでます。
…と言われても、何だかな。
ついでに言うと、「音楽ソース/制作者の意図」なんて目指せるはずがない。
せいぜい音響エンジニアの意図した音を製品に反映したい、くらいの願望を
実現まで持って行きたい、くらいなもんでしょ。
音にこだわるなら、せめて音響ユニットをモニタから外して欲しい。
112 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:16:01.72 ID:gbo8ebj60
>>110 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 98はVM21のころだな
あれで完全に98に傾くことになったよね
88VAはX68kやPC98と比較されたんじゃなかったっけか?
スーファミは関係無い希ガス
88Srとかで、マクロスのドッグファイターや
シンディローパーのハイスクールはダンステリア
をアニキの友達が打ち込んでてボンのテープに録音して貰ったな。
115 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:19:36.24 ID:WvuDrsyKO
88VAにしとけば、単に高い玩具だったで済んだのに。
X68kを買ったから、ずーっと拗れる羽目になった。
その後、ビハインドを取り返そうとPC98ばかり色々買って、ますます拗れた。
SRのデモディスクは素晴らしかった
本体同梱がセサミストリートで
店頭版がコズミックサーフィン
>>107 X68000ほしかったなぁ
禿のくせに金持だなおぃ羨ましい…(´・ω・`)
前スレでのX68000筐体のゴキブリ遭難話ワロタ
119 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:20:38.44 ID:s+W7f32Z0
>>74 一番上、PC−9801のFM音源と同じのだな。
懐かしすぎる‥。
ゲームのFDはどっかにあるが実機がないわ。
120 :
おじさま:2013/03/10(日) 20:21:05.15 ID:VRgQVemR0
.
そうか、マクロスが30周年ということは、1983年だよね。
そこまで繁栄していて、テグザーはその後だ。
オースティンパワーズ流にいうと1980年代が面白くて、2000年代には何もなかったね、
かな?
121 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:24:28.22 ID:WvuDrsyKO
マクロス30周年イベント枚方パークでやってたぞ。
実物大リンミンメイフィギュアが有ってな。
「ローアングルからの撮影お断り」と注意書が。
122 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:24:36.96 ID:p62UlVkmO
パソコンからファミコンに鞍替えしたから今でもPCが苦手。
パソコンはゲームのロードの仕方以外何もマスターしなかった。
zetvhev50みたいなのが居なければ良スレなのに
88でゲームはSR以前と以降で明暗が分かれたけど、
SRを登場時に買った人はゲームに関してだけなら
98のゲームが増えるまでは他の機種と比べると
かなり長い時間幸せな時を過ごせたんじゃなかろうか?
x68k買った時は心が躍ったな。
ソルフィースやらファランクスやジェノサイドやラグーンとか最高だった。
しかしPRO2を買ってEXPERT2持ちの友人に馬鹿にされた時は悲しかった。
(この流れはXVIまで続く)
>>113 ウィキペディアにはそう書いてあるかもしれんが
x68とVAでは、性能的にお話にならないぐらいの違いがあるので
ライバルでも何でもない。
あと、誰もスーファミのせいで売れないなんて言ってなくて
10万円以上もするPCがスーファミの足元にも及ばないゲーム性能であることに
幻滅されたと言ってるだけ。
127 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:30:33.07 ID:iEsrT/Xs0
結局はPCって、ゲーム用途で一気に普及した感じがするんだけど
一番普及した98と88が、全然ゲームPCじゃなかったのが面白いなぁ。
128 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:31:28.12 ID:jLjKtY9l0
プログラミングなつかしす
丸とか幾何学模様書いて遊んでたわw
129 :
おじさま:2013/03/10(日) 20:32:23.57 ID:VRgQVemR0
.
ファミコンも売り出しが、1983年だから同じなのか。
マクロス、ファミコン暦で計算すると、自分の人生の計算がしやすいとは何とも...。
>>127 88は知らないけど、98は別名エロゲ用マシンだった気が…
もちろんなにか創造的なことやってる人もいっぱいいたが
>>124 SRは富裕層の大学生とか社会人だけのものだったのではないかな。
二年後に出たFHがFDD付きで10万ちょい、モニターと合わせても15万円ぐらいで買えたから
この頃から88ユーザーの裾野がドカンと広がったと思う。
そして二年後にはオワコンになってた。
だから88黄金期ってほんとうに短いんだよ。
>>1 これのどこがニュースですか?>春デブリφ ★
133 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:33:28.53 ID:iEsrT/Xs0
>>130 エロゲだらけになったのは、後期の方じゃん。
>>127 88はともかく98はエロじゃないかな、ビデオデッキもエロで普及、ネットもエロで
普及。
>>126 VA持ってたけど、ソフトはほとんどSR系のソフトをそのまま使ってたわ。
全然意味なし。
VAの性能を使い切ったゲームなんかあったかなぁ。
横スクロールのシューティングを一本だけ持ってた。
長押しでエネルギーためて撃つ奴。
VAは価格を下げて、SR系の新機種販売をやめたら移行したかもしれん。
相変わらずSR系の新機種が出続けるから、
VA用のソフトなんか・・・。シカトされてた
98はロータス1-2-3や一太郎や桐を使うためのPCだったと思うが
懐かしいわ。
PC98の三國志2を改造して、セーブディスク不要にして快適に遊んでたなぁ。A,B逆に入れたらさらに10個所セーブ可能にしたりもしたわ。
エロゲぐらいしかコンシュマーに対しての優位がなかったから
エロゲ専用マシンになっただけなのだけどね。
ダンジョンマスターだのマイトアンドマジックだのといった、当時の欧米の先端ゲームが
98だと移植困難で、この頃から、本当のコアユーザーは海外機種に逃げていったよ。
98はワープロ代わりに使われていたのがほとんどじゃないか。ワープロとエロゲ
2400のモデムとまいと〜くを買ったものの、まいと〜くを使いこなせなかった俺って・・・
フリーソフトのFD最高><
140 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:38:20.93 ID:iEsrT/Xs0
> エロゲぐらいしかコンシュマーに対しての優位がなかったから
RPGにSLGとか完全無視ktkr
141 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:39:05.93 ID:oYummBUk0
タイムマシーンで、80年代の電器屋に行きたいよ
>>135 友達の家のVAで写真が綺麗に表示されてるの見て嫉妬したわw
家の88じゃデジタル8色200ラインだってのに
143 :
おじさま:2013/03/10(日) 20:40:14.28 ID:VRgQVemR0
.
キョンキョンも、1982デビュー。
1982-83年がいかに貴重か。
そこから10年ちょっとしか日本は繁栄しなかったわけだが。
144 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:40:29.90 ID:jLjKtY9l0
98でエロゲって、同級生くらしかやってないな
145 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:40:32.00 ID:Op4ZF7Xm0
>>135 オルテウスもしくはR−TYPEかな。横シュー。
日本テレネットは神羅万象という、わりと良く出来た専用ゲーム出してくれたし、
他メーカーもファルコムのソーサリアンとかV2モードだけど専用版を出してくれてた
超少数派のVAユーザーを大事にしてくれたメーカーのことは今も忘れない
>>131 SRは持ってたけど、買う前の時期が長かったから
記憶が美化されてるかもしれん。
でも他の8bit機で今のwin vs macみたいな事やってたから
機種によってはかなり大変だったと思う。
同じ機種でもメディアがFDかテープで明暗が分かれてたし。
>>138 末期だけど、M&Mは98DOSで遊びまくった。
名前違うけどナンバリングにあてると4にあたるやつ
クラウズオブジーンとダークサイドオブジーン
148 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:42:05.23 ID:ew/SPh0d0
X68000がほしかった。
和製Macを目指してたのじゃなかったのか?
なんでなくなってしまったのだろう・・・
ザッザッザッザッザッザッザッザッ
サカリテダ!コロシテヤル
>>140 pc98でコンシュマーよりおもしろいRPGなんて無いよ。
後シミュレーションに関して言えば、既に光栄は
98版よりスーパーファミコンのほうに遥かに力を入れて作ってたし。
152 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:43:08.97 ID:FUfqvB/x0
200ラインの88なんかお呼びじゃなかった
400ラインの98でやるエロゲこそ至高
>>128 その気になればいつでも戻れるんだぜ
さくっと試せる動かせるって話なら最近だとJavaScriptとかいいかもしれん
ウェブブラウザあればおkだし
>>61 3DSやWii用のゲームは今もそれなりに出てるんですお
過去のゲームもVCなんかで出てるしな
トンネルズ&トロールズは全く意味不明だったな。
今なら理解できるのかもしれん。
このスレの世代のちょっと下くらいがロードス島やTRPGブーム経験世代か・・・
158 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:45:40.98 ID:iEsrT/Xs0
>>153 その人、どういう層かなんとなく分かってきた。
88〜98時代にコンシューマからエロ目当てでPCに流れてきた層じゃないかな。
むかし、真夜中の静かな部屋でMacPlusを動かしてたら
FDDのアクセス音が微妙に音楽奏でてるのに気づいた
さすがジョブズだと感心して、うっとりして聴いてたわ
X68000を買ってもらった人は40代
買った人は50代かな?
161 :
おじさま:2013/03/10(日) 20:46:55.31 ID:VRgQVemR0
.
昔話で楽しめるのは、十分その時代を楽しんで、今もリア充ですってことじゃないか。
今のクリエータも昔のユーザーかクリエータだったのだから。
162 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:47:47.09 ID:tTtX7h8n0
たまにT98Next起動させるけど、最近のPCだと滅茶速いなw
今でこそソフマップはPC関連全般の業務をしているが、元々はレンタルソフト店だったからね。
著作権が緩い時代だったからレンタルソフト店が色々な場所にあったなあ。
日本橋のソフパルもよく通ったよ。
164 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:47:52.54 ID:iEsrT/Xs0
>>156 あの名作を意味不明とな。否定は出来んが。
165 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:48:03.68 ID:FUfqvB/x0
PCエンジンのCDROMドライブ積んでた88あったよね?
88でインベーダーやったわ、そういえば
カセットテープでプログラム読み込むときガーガーピーピーいうのなw
音にこだわるのはHPもだっけ?
サウンドドライバがどうのこうのと聞いたことがある。
そういう俺はDell。
>>156 T&TってPC版も出てたのか
TRPGならルールブック片手にやったりしてたんだが
PC-8001のレースゲーム「走れ!スカイライン」は音がろくになかったけど、面白かったなあ。
PC-9801のギャプラスはBEEPだけなのにPSGみたいなメロディ奏でて驚いた記憶がある。
ただ、あれ縦画面完全再現のためにディスプレイを横にしないと遊べないのなw
>>153 風雲録とか、完全にスーファミに照準合わせて作ってるんですけどなにか
>>158 論破されるとレッテル貼りする馬鹿っているよね。お前みたいなクズ。そんなことしてる暇があったら
コンシュマーより出来のいい98のRPG出してみたらどうよ。
できないからそういうことしてるんだろ、キモオタ
171 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:52:34.51 ID:RAXrtD5h0
昔のゲーム機は音源だった
172 :
おじさま:2013/03/10(日) 20:53:08.75 ID:VRgQVemR0
.
Windowsで、円を描くのも直線を描くのもオーバーラップしているライブラリで
違うとしても、そんなに変わりはないね。
Canvasを呼び出して、その上で描くのはAPIと大差がない。N88BASICだって
似たようなもんだ。
音源は差があるなぁ、確かに。
>>165 MC
あれももっと早かったらゲームに色々使われたような気がしないでもない。
174 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:53:35.92 ID:iEsrT/Xs0
反論がないって事は図星か。論破されたのはどっちなんだろw
>>167 音源はどれもにたようなもんだからなあ。ONKYOの音楽PCみたいに
オーディオ並のアンプでも積んでれば違いも出るんだろうが。
>>168 六面体サイコロを振りまくるゲームだっけ。
近所の電気屋でパソコン見てたら、MIDIでコンサートやるから見ていかない?って誘われて、店内のブース知らない人の曲を聞いてたのは良い思い出
今日辺りが98シリーズ終了になって丁度13年目じゃ無かったか。
179 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:56:15.88 ID:s+W7f32Z0
>>127 三十万するものをゲーム目的で買うのは無理だろう。
表向き、仕事に使えるとか言えば、周りも納得するだろw
180 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:56:47.50 ID:gX1Wnfij0
>>170 覇王伝、天翔記は劣化移植云々とかそういうレベルですらないくらいPCと差があったろ
確かにグラフィックは奇麗だったけどさ
simcity2000とかもそうだけど根本的にハード性能に限界があった
>>174 だから、お前が出して見ろって言ってんだろクズ
言い逃ればっかりしてんなよ池沼。
98にはコンシュマーより面白いRPGはないとオレが言ったら
エロゲヲタとレッテルを貼ったのがお前なんだから
お前がまず先に面白いRPGを出す必要があるんだよバーカ。
EPSON互換機しか買えなかったけど、
メッセサンオーで買った同人ゲームをMEG-DOS上で動かしたり、
nanpa2ばかり猿みたいにやっていた俺の体験談は
ここの人たちにするとけつの青いナウなヤングすぎる話なんだろうな…
X1のデモで「サンダーーフォーース」と喋ってたのは驚いた
懐かしいな。
高田馬場BIGBOX隣のロッテリアの入ったビル7階だったっけか。
3階にも違う貸ソフト屋入ってたよな。
NECAiK1
を中井貴一呼んでた。
autoexec.bat
Config.sys
弄って起動しねーと悩んでた。
竹内まりやは98で音楽作ってたんだぜ。
187 :
おじさま:2013/03/10(日) 21:00:02.20 ID:VRgQVemR0
.
こういう話が出るのは、MAGネット最終回の影響かな?
>>127 結局PCが普及したのはインターネットでモロ見えってのが大きいと思う。
インターネットで猫も杓子もって感じで。
PC8001の時はBASICが使えないと就職できなくなるって噂が出て
会社員はパソコン教室に通ったもんさ。
>>179 98は実際使えたからな。一太郎と1-2-3はWin版Officeが出る前は鉄板ソフトだった。
88でもわずかだけどワープロはあったよ。p1なんて
いまのDTPソフトみたいにつかえたっけ。
>>183 nanpa2が色んな意味でカルチャーショックすぎて、
学校一週間休んだわ
191 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:01:51.46 ID:s+W7f32Z0
>>151 R―TYPEか。
ゲーセンでやりこんだなぁ。
小学生でPC買えなかったよ。
パソコン単体で鳴らすのではなく、AV出力からコンポにつないで大出力で迫力あるサウンドだしてた。FM77AVだかタウンズだかはわすれたけど境目はなかった
193 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:02:53.54 ID:ew/SPh0d0
FD10枚組みとかで88のゲームは出てたりしたよな・・・
>>180 初代シムシティなんかSFC版はメトロポリスくらいになると
ロード後しばらくは停電続きで都市が衰退していくからなぁ
195 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:03:50.67 ID:FUfqvB/x0
ダンジョンマスター面白かったな
>>189 当時ATOKとVZの組み合わせを使ってるライターは多かったと思う
ワープロ専用機より変換早いし、辞書拡張も楽だから。
>>77 88とX1で似たようなことしてたな
MEM$が便利だったんでツールいろいろ作った気が
>>181 Handpick88・・・天下無敵とか・・・ごめん、フルオート好きだったんだw
199 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:05:22.11 ID:OZsiSY7h0
>>189 学生はバイトして、なんとかソフマップで10万切った中古の98を買うのがやっとだったかな。
ましてや一太郎、1-2-3なんて手が出るはずもなく。
>>196 ジャストシステムって古くからあるソフト会社なんだよな。
ずっとATOK使ってる。
>>196 ATOKとVZが入ったHP200LXが重宝されていたな。
そしてモルフィーワン→iPhoneとPDAは進化をしていく。
奥様の着物に泥が付いておちんおちん
>>189 一太郎と1-2-3とFDとLZAとMifesとJW-CADで一通り仕事が完結した
>>170 SFCに照準合わせたのは風雲録じゃなくてSFCリメイク全国版とエアーマネジメントじゃね?
>>193 98は20枚なんてのもあった
Windows95に至っては40枚組
205 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:07:05.15 ID:FUfqvB/x0
>>164 ゲームブック・TRPG世代だがあのゲームの仕組みがイマイチ理解できんかったw
それにしてもゲームブックで遊んでる姿って今思い出すと滑稽で恥ずかしいな
207 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:07:49.90 ID:iEsrT/Xs0
>>204 そのあたりは、HDDインストール前提だろ・・・
>>179 ところがどっこい
当時のPCユーザーってそんな奴らが多かったと思う。
X68000は完璧にゲーム目当てで買った。
>>205 節子、それジャストシステム違う。ただのジャストや。
210 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:08:35.78 ID:s+W7f32Z0
>>193 まだマシ。
NANPA2なんて20枚近かったはず。
すぐにHDDに入れたわ。
スピークボード今も持ってるけど
知ってるやついるかね
FMPとかよくやってたなー
エアーマネジメントはまあSFCに照準を合わせてって言うならわからなくもないが
風雲録は普通に劣化移植だろ
まあ、98はエロゲしかなかったとか言う人間に何言っても仕方ないけど
ジャストシステムは一太郎とかatokんとこ
>>199 1-2-3は98,000円だったからね
>>208 x68000は、自分でゲーム作ろうという意識の高い人が多かったと思う。
だからあれだけフリーウェア文化ができたのだし。
単にゲームしかしなかった奴もいただろうけどさ。
>>189 p1はかなり後の方じゃね。
88でワープロだとJET8801やら春望やらがあった。
JETの方はパソ通できるソフトがついてたとか、
217 :
おじさま:2013/03/10(日) 21:10:09.42 ID:VRgQVemR0
>>189 学生の時は勝手にソフトが回ってきていた(笑)。
ただ、表計算ソフトを使う仕事がないだけだよ。
ワープロでレポート・論文が当たり前になるのは、下の世代だったしね。
>>205 一本づつ線で描画していって、
順番に色が塗られてくさまが
観賞できる名作。
フロッピーのプリンセスメーカーは、商人が来る時はガチャガチャ読み込むのですぐ分かったな
>>208 勉強の為とか言って親を騙すのは良くある話。
221 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:10:39.17 ID:FUfqvB/x0
>>214 でも会社とか学校単位で1つあれば足りたんだよな
>>102 秋葉原でたまに9800円くらいで新品の在庫投げ売りしてたな
X1F,ZV,テラドライブ、9801BX4あたりは
買って帰った
でも88の投げ売りは見たこと無いな
>>212 構うなベアード。
ログ読んだらとんでもちゃんだったし。
224 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:11:23.31 ID:iEsrT/Xs0
どうも98以降のユーザーだらけだな・・・
エロゲは8001にもあったよ。
麻雀ゲームで勝つと脱いでいく奴。
もっとも肝心な部分は「Y」だったけど。
necのアルダータはドスモバギより使えた。でも
オアポケドスが欲しかった。
今のポメラ100より高性能
あの当時、パソコンを持っていると宮崎勤みたいなオタクと馬鹿にされていたよな…
228 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:12:14.61 ID:s+W7f32Z0
>>201 モバイルギアでも良かった気がするけど。
>>150 >既に光栄は98版よりスーパーファミコンのほうに遥かに力を入れて作ってたし。
それでもメインは98だろ
ただSFC市場に力入れてたのは認める
アートディンクはプレステに注視したが。
230 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:12:24.31 ID:FUfqvB/x0
学校に「マイコン部」があった
231 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:12:41.47 ID:ew/SPh0d0
>>216 確かかなり後だったね。ただ、当時DTPもどきなことができる
ソフトが98でもほとんどなかった(松5くらい?)のに8ビットでここまでやるか
なところがすごく印象に残った。
あとで16ビット機にもP1.EXEという名前で移植されたけど。
>>226 >ドスモバギ
バモイドオキ神、なつかしいな。
98でやったことというと
・エロゲ:同級生2、雫痕、闘神都市2、EVE、YU-NO
・濃いゲーム同人ゲーム:M&M、光栄ゲー、プリメ、ネットハック、マッチメーカー
・MAD(MASL)
・86ボード、MDX・FMP/PMD
・MIDI(sc-55mk2、sc-88、sc-88pro)
・パソコン通信(東京BBS、ゆいネット
くらいかなぁ
あとおーとえぐぜばっちに無駄に凝ったりとかw
236 :
おじさま:2013/03/10(日) 21:15:38.78 ID:VRgQVemR0
.
パソコンってディスプレイに字を書くのも時間が掛かるんですねと言われた
こともあったが、
いや、左から1文字ずつ長さを増やしながら書き直しているだけ、だったんだが。
123は定番だったけど、98時代の日本ではあまり表計算組んで使う人はいないのではないかな。
今でこそ表計算ソフトはワープロ代わりに使われるけど、
DOS版は解像度も低いし、処理も重いから表計算組むのも面倒なんだよ。
当時高校生のオレが時給2000円もらえたアルバイトが123での伝票作成だったのだから
使いこなせる人が少なかったと思う。
オフィス用途で98を使ってたのは、ATOKとJW-CADだけとはよく言われる話だな。
98の時代はCUIで表計算組める言語ソフトが有ったはず、そのぐらい98とGUIは相性が悪いね
>>199 学生は表計算なんかしないし。
論文書くのなら、Demacs+pTeX+WXPで
一太郎を超える品質で印刷できた。
学会への提出もTeXファイルをメイルで送っていた。
>>230 部で使っていたのはFM-8だったがこれが夏には熱暴走するんだわ。
扇風機を当てて冷やしながら使ってた。
>>150 ソーサリアンとか、コンシューマー版なんて全部劣化版じゃん(´・ω・`)
241 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:16:43.27 ID:s+W7f32Z0
>>211 5万円近くした音源ボード、いろいろ載ってたような。
>>214 一太郎は6万、桐とかも6万だった。
今の倍くらいかな‥。
PC-9821でも海外の凄いゲーム、「System Shock」や「U. S. Navy Fighters」「Strike Commander」とかちゃんと移植できてた。
ハードウェア的に劣ってたのかな……
98当時なんて、ただMIFESで打ったの出力するだけでもかなり綺麗に見えた気がするw
Ysみたいなビジュアル重視なRPGだと、PCエンジンとかへの移植版のCD-ROM活かした
威力は凄まじかったけど、ソーサリアンだけはPC版を超えたコンシューマー版は未だかつて
存在しないw
音、雰囲気、追加ディスクによるシナリオの拡張性etc・・・
>>228 なついw
HC20→200LX→モバギ→ZERO3es→IS01
みたいな流れの人もいるんだろうなあw
246 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:19:18.13 ID:FUfqvB/x0
今もExcelに、lotus1-2-3と同じ表示モードだか入力モードだかが設定できる機能があるけど、
あれ使ってる人いるのか?
洋ゲーのシンジケートがやりたかった。
技術者の奥さん拉致っていうこときかすとか
パーシュエイダーなる洗脳装置とか、面白そうだった
古 代 は 神
昔ポプコムに美少女ドット絵を投稿して入選したのだけが唯一の自慢。
250 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:19:47.30 ID:ew/SPh0d0
当時、2chがあれば、
88、X1、FM7でゲハのように
罵りあってたのだろうか?
ハイドライドとかマルチタイトルで、
劣化劣化とか騒いで・・・
>>208 いくらだった? X68000高かったよね。
オレは88FRを86年1月頃に12万位で買った記憶がある。
親が飯をつくらなかったので昼食代や夕食代を貰って断食して貯めた金とお年玉。
ディスプレイはTV買うといってディスプレイTV買った。
>>246 古のデータが読めるってのは、わざわざ消さなくてもいい機能なんじゃね
フォーマット解析なんてバージョン変わっても切り分けて移植できるし
ルナ丼とかティルナノーグとか銀英とか
エロゲ外でも色々あるではないか。
>>1 >これまでパソコンは(かなり高額なホビー用機器なのに)
>“ファミリーコンピュータより音がチープ”などと言われていたが、
PC6001&mkIIのことですか?
たしかに音数は少なかったが味はファミコンに負けず劣らずあったぞ
ファミコン15K円に対して90K円じゃコスパ悪すぎるがw
255 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:21:07.78 ID:fYF0/PAf0
でもカニ音源なんでしょ?
>>243 それは、プリンタのアウトラインフォントのほうが当時のワープロより綺麗だから。
今見ればしょぼいフォントしか載せてないが、当時の廉価ワープロよりはるかに綺麗
257 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:21:55.04 ID:h5hpGfTA0
あー「ソードワールド」もPC版のが良かった希ガス(´・ω・`)
>>249 テクノポリスに裏技採用されたくらいだな・・・。それで思い出したけど、おいらが
見つけたDAIVAMSX版の裏技を友達が投稿して採用されてショック(´・ω・`)
ファルコムは、古代たちが、作曲だけじゃなくドライバ作りもすごかった。
だから88であれだけの音を作れた。
>>233 親不孝もんだったなw
まあ、金持ってる時代だったからね
>>201 iPhoneなんかPDAとしてならモバギにすら劣るじゃないですか
>>189 ユーカラ使ってたかな
いつのまにか一太郎が制覇してた
>>242 9821がAシリーズだけだったらまだよかったんだろうけど、
コストに目が眩んで?BだとかXだとか(内蔵グラフィックチップが違う)
つくっちゃったからおなじ9821でも動かないソフトが多数出ちゃったんだよなあ。
その違いを吸収できるのがWindowsなんで結果DOSの息の根とめちまったし・・・
なんであんな馬鹿なことしちゃったんかと・・・
98用VESAドライバでも作ればまだ延命できたかもね・・・
ディーヴァを全機種でクリアした金持ちはいるのか?
>>251 EXPERT2+21インチディスプレイで45万出したなぁ。
10回払いw
265 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:23:38.36 ID:s+W7f32Z0
>>238 WXPってAIソフトのやつか。
フリーソフトのFEPとか思いきったものだわ。
まだ会社あるのかな。
266 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:23:45.12 ID:HtNoVgjo0
>>152 98はVM以降の4096色中16色対応エロゲが増え始めてからだな
ドラゴンナイト2なんかは98でも200ラインだったけどw
267 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:24:05.77 ID:h5hpGfTA0
>>251 おいらはユーザーじゃなかったけど、友達がフルセット50万円くらいで初代機
買って貰ってた気がする・・・・。
そのご両親、「商売」やっててお金持ちだったのね(´・ω・`)
バブル時代だったしナ・・・。
その頃おいらのメイン機はバイトして買ったX-1Fだた^^;
あと石川美恵子も、古代がいなくなったYs3は本当によく頑張ったと思う。
あれはいい仕事だった。
友人にレーベル打ってって言われて
ドットインパクトで出してあげたら
かなり幻滅された記憶があるw
インクジェットはバブルなんとかって言って
エプソンでまだ結構な値段してた時期。
文章印刷するだけなら問題なかったけど、
フォント変えてどうこうだったらまだ
ワープロ専用機に負けてた。
まあ88のワープロソフトでだったんだけどw
270 :
おじさま:2013/03/10(日) 21:25:13.53 ID:VRgQVemR0
.
コマンドプロンプトが懐かしいときは、WindowsやLinuxのターミナルを開いてみる。
無限の可能性がある魔法のスペルなんだが、Wizardになるのは時間がかかる。
>>253 ルナドン2は無駄な自由度というか不自由度が忘れられない
欧州と中東で犯罪やりまくって、中国日本で英雄になるクズプレイが楽しい
あと、野生化した僧侶にウギーとか言われて暗い洞窟で襲われる
272 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:26:55.28 ID:h5hpGfTA0
>>263 自分周りでは、8Bit版は学校の友人集合すれば何とか全機種そろえられたけど、
当時98版だけは高嶺の花だったわマジで^^;
88のゲームは想い出有り過ぎだわ。
どうせ皆覚えていないだけで、言われれば絶対「あぁ」っていうのが有るはず。
例えばdbソフトならラップテックや今夜も朝までPowerfulまあじゃんとか、
ENIXなら宇宙の戦士やPushMan、ライトフリッパーとか、
他にもカレイジアスペルセウス、ヴォルガード、スクリーマー、ホーリーグレイ、パラディン、ゼノン、ヒロトンウォーズ、カオスエンジェルズとか、
言われて思い出せる奴の方が、絶対想い出詰まってるって。
275 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:27:25.23 ID:s+W7f32Z0
>>245 俺は、シグマリオン、ジョルナダ、モバギの順だったけど。
Jornada720の大きさがちょうど良くて使いこんだわ。
276 :
おじさま:2013/03/10(日) 21:27:28.85 ID:VRgQVemR0
>>238 pTeX使うのに、メモリが98じゃいっぱいいっぱいだろ。
あれのためにExtenderが広がったように思った。
>>271 ルナドン2は、自由ととか不自由度以前に、当時のスペックのPCでは
ちょっとクリックしただけでも反応するのに2分ぐらいかかるあの重さが忘れられない…
>>267 X1Gだった
付属のゲームパッドがファミコンと瓜二つで異様に使いやすかった
>>263 それぞれの機種の一番最後になったヤツってどの機種で出てたんだったっけ?
今これだけ派手な展開とかちょっと考えられないな。
280 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:28:58.02 ID:gbo8ebj60
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 友達の家でX1のブレインブレイカー遊ばせてもらっとったわ
デュランデュランの曲じゃったわ
88mk2には無いタイプのゲームだったな
98は一太郎より松が好きだった。
FEPが松茸とか言ってたっけ、
いつの間にか消えた。
>>270 ウイルスワクチンソフトのBitDefenderをセカンドとして使ってるが
常駐しないようにコマンド版で使ってる。
コマンドプロンプトが開いてアップデートするのを見ていると何故かうれしい。
284 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:30:27.78 ID:h5hpGfTA0
>>278 (・∀・)人(・∀・)
当時、Turbo専用版が増えまくってて、Turboが羨ましくってのう・・・(´・ω・`)
X-1はFM音源がスゴイから88なんて羨ましくないもん><!
285 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:30:38.34 ID:AmrxWlmr0
昔のように多くの人たちがフリーソフトを作る時代になって
国産OSが出回る時代になれば、また、日本の技術時代が復活するかも。
286 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:31:29.55 ID:s+W7f32Z0
>>253 銀英とナディアはMIDI音源繋いでやったよ〜。
あとウルフチームの大戦物も。
287 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:31:44.43 ID:zyvXZFZRO
この早さなら言える
X68Kのジェノサイドがすきだった
>>284 あのFM音源は確かに凄い。
メガテンとかビビったもんだ。
しかし、X1の悲しいところはゲームが出なくなってしまったというところだよな。
289 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:32:55.96 ID:Xk4wat+y0
>>244 ビジュアル??そうかなあ。
まあ当時としては画面小さいながらもアニメーションしてた部分はそうかもしれんが・・・
大ヒットした要因は色々あるが、内容、音楽、それを詰め込むプログラム技術、それから誰にでも解けてマニアックな難しさのないアクションRPGとしてのゲームバランスじゃないかな。
リメイクされたWIN版イースは良く出来てるが、いまPC88版をプレイしても本質的なものは変わらないから楽しめる。
>>279 調べたらPC98のカリ・ユガの光輝が87年12月でラストだな
291 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:33:31.75 ID:ew/SPh0d0
>>285 フリーソフトって概念のせいで、
商売としてなりたたなくなってしまってるのが、
現状のIT業界じゃね?一部が大勝ちする
だけの異常な業界・・・
とりあ
294 :
おじさま:2013/03/10(日) 21:34:29.61 ID:VRgQVemR0
>>282 情報ありがとうさん。
もう、MS-DOSのFDDを散逸させてしまったよ。
CM-64, SC-88Proは押し入れで眠っていると思うけれど、
使う気力が...。また使うときに見せていただきます。
297 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:34:47.08 ID:s+W7f32Z0
>>262 つか、98ってEGCでエプソン互換機を排除するために
情報を秘匿したもんで、サードパーティーのソフトは
ほとんどが末期までGRCGしか使ってなかったんだよ
EGCすら使ってない。だから見た目しょぼいよ。
ここで98ゲームまんせーしてる奴は多分雑誌の画面写真見ただけで言ってるだけ。
大航海時代2とか項劉記とか、当時の光栄の98ゲームの実機の汚さを知らないんだろう。
>>297 B-トロンよりも、386BSDの方が
ワクワク感があった。
301 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:37:05.40 ID:OZsiSY7h0
>>297 昨日、ディズニーXDでトロンという映画やってた。
302 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:37:59.20 ID:9G5yohxR0
303 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:38:16.28 ID:s+W7f32Z0
>>233 2台かよ!ブルジョワめ。
俺は98だけだったぞ。
304 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:38:25.21 ID:h5hpGfTA0
68kは、ゲームが羨ましいってのもあったけど、BASIC→Cコンパイラ→マシン語とかの開発
環境が異様に整ってたのが最高に羨ましかったなぁ。
スプライト搭載マシンで、あのスペックであの開発環境って、あの時代、ちょっと背伸びしたい
中二病満載の小僧どもには夢の世界でしたからネ・・・。
ちなみに、MSXシリーズでFM音源の使い方が一番うまかったのはマイクロキャビンだった。
Xakの音楽はすごかった。
>>250 自分がMSXがメインの時期にはあまり見たくないなw
307 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:40:38.96 ID:zoK9ID1s0
マイクロキャビンと言えばADVのセイルーンでのアニメーション
テクノポリスははじめは科学誌として出たんだが、すぐにパソコン(のゲーム)誌になったな。
鳴り物入り?での発刊で、創刊にあたっての企画委員みたいなのにはタモリも名前を連ねてた(名前だけだろうけどw)。
創刊号と第2号をまとめて予約するとICチップ(の模造品)がもらえたんだよな。
おれは予約してたのに本屋がくれなかった。ガキだったから言えなかったしorz
>>250 多分ね。
X68のみでもPROとその他とXVIや68030系でむっちゃ分裂してたと思うよ。
>>176 TRPGのはそうだね
瞬殺するかされるかのかなり大味なシステムだけど
オレとしては嫌いじゃない
311 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:42:26.38 ID:h5hpGfTA0
>>303 初期のVMとかを持ってたなら超ブルジョワだろwwww
90年代になってエロゲとかの為にVXあたりを買ったとかならフツーだけど。。
イース
アンジェラス
ソーサリアン
スキーム
ミスティブルー
スナッチャー
怨霊戦記
ラプラスの魔
スタークルーザー
ファイヤーホーク
ゼリアード
XZR
ヴェイグス
ドーム
記憶に残る88音楽
ごめん。
とりあえず、管理工学研究所って書きたかった。
>>274 MSXから後期88に移ったからファルコムとかが幅を効かせてたな。
あとルーンワース、夢幻の心臓3、ブライ、エメドラ、アルシャークあたりか。
雑誌だとPOPCOMが一番楽しかった時期かもなw
315 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:43:58.79 ID:gbo8ebj60
>>312 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 スタークルーザーええな♪
>>298 友達は、絵など要らん!って強がってたw
そういやこういうスレで必ず
○○の新作まだ?
って言われてるゲームのタイトル何だっけ?
>>312 アンジェラスは、ラーミーソーファミレードレミーラーってやつか、それだけよくピアノで弾いた。
ファイヤーホークはエンディングの曲が好きで良く弾いてたな。つうか、クリアできたときはちょっと感動した。できると思わなかったから。
>>250 つか、2ちゃんねるはないけどパソコン通信はあったし、当時のパソコン通信は
できるやつが無条件に尊敬される世界だから
2ちゃんねるみたいにクズが喚き散らすとかはありえない。
voidとか有名なキチガイコテハンが当時からいたけど、少なくとも奴は知識だけはあったからな
321 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:44:43.87 ID:h5hpGfTA0
>>305 あのFM音源て2オペだったっけ。
他の8Bit機の4オペのFM音源に比べて大抵は音が軽い、安っぽい音しかしないんだよなぁ^^;
MSXはSCCのがイイ音した印象がある(´・ω・`)
テクノポリスはakemiさんがいたときはよかった。
pbー100の紙プログラムを打ってた。
後期はエロ本になってがっかり。
323 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:45:01.77 ID:zyvXZFZRO
エロは偉大
後期98はエロで持ったようなもの
>>317 たぶん、ザ・ムーンストーン(ブラックオニキス3)かな?
そういえばコンプティークだかに、林かづきが水着モデルとして写ってたわ
330 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:46:14.16 ID:9G5yohxR0
>>249 あの頃の絵師ってどうやって描いてたの?
今みたいなGUIのお絵描きツールなかったと思うんだけど。
>>206 ゲームブックは今も割と普通にあるかもしれない
あとあれは作るの結構大変らしい
>>321 確かに安っぽいかわいた感じの音なんだけど、それでもXakは頑張ってたよ。明らかに他社と違ったもん。
SCCはよかったね。スナッチャーとかSDスナッチャーとか印象深い。
つうか、MSXは本当にコナミがすごく総合的に力を入れてくれていた。
>>320 パソ通w
無料の草の根BBSで遊んでたわ
334 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:47:47.24 ID:3vlvRL+90
>>320 ハンドルが名前と同じくらい重いパソ通とここを一緒にするのは無理があると思う
やるまでのハードルも全く違う。
モデム買うってのは当時は思い切りが必要だった
>>330 サランラップに元絵をトレースして
それをモニタに貼り付けて打ったって話を聞いたことがある
>>303,311
ブルジョワかどうか知らんけどX1Gと88MAでしただ。
>>206 ゲームブックは、王たちの冠とかが印象に残ってるけど、それ以上にドルアーガ3部作がとても良くてきていたと思う。
341 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:49:47.36 ID:OZsiSY7h0
昔、ハッカーという雑誌にミュージック講座があったな。
YK-2のことが書かれてたね。
>>330 初期はサランラップにかいてモニターに貼り付けるなど
かなり涙ぐましい努力してたらしいが、
88後期あたりからいいツールがだいぶ出てた。
RALFとか、Z’SSTAFFとか、当時フリーだった似非キース,MPS、
市販化されたマルチペイントとか。
343 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:50:04.60 ID:h5hpGfTA0
>>306 どうみてもMSXが数では一番デカイ勢力だから案外・・・・(笑)
でもMSXの中でも1vs2vs2+vsTurboRのヒエラルキーが出来そうだな・・・。
今の古パソ板ではもうそこまでのエネルギーは残ってないっぽいけど^^;
>>308 mjsk・・・・
初期は知らないけどそうだったんだ・・・ボクが買ってる頃は、もう完全なライトヲタ系
ゲーム誌になってたな^^;
技術系はI/Oとかしか覚えてない(´・ω・`)
>>337 それはMASLとかのトレースかと
マルチペイントでどっと打ってた人多かったと思う
>>266 あとに出たFOXY2がelf初の400ラインだったかと
>>320 >できるやつが無条件に尊敬される世界だから
>2ちゃんねるみたいにクズが喚き散らすとかはありえない。
そもそも当時は今で言うコテハン晒して書くのが当然だったし
ニュースグループのfjに至っては実名記載が当たり前
void=日下部陽一は確かに知識だけはあったな
C言語の本は自己顕示欲の塊だったがw
>>333 テレホタイムのみ運営中のBBSに昼間繋ぐとモデムが喋りだすんだよなw
ちなみにKT-BBSとnet-cook最強。
X1G多いの?
オレもX1G持ってたよ
倉庫に保存してたはずなんだけどどっかいった (´・ω・`)
349 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:52:02.28 ID:FUfqvB/x0
>>346 400ラインはFOXYからだよ
画面を縮小しただけだけどw
BEEP 0
BEEP 1
351 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:52:16.78 ID:h5hpGfTA0
>>315 スタクルは今聞いても宇宙&未来感満載の神音楽ですよね^^;
>>339 88もMAの頃は買いやすくはなってた希ガス。
やっぱりSRとかの頃ガッツリ買ってもらえたならブルジョワw
>>340 メスロンとタウルスのヤツやね。
あの三部作はゲームブックの完成形だと思うわ。
ソーサリーシリーズもいいけどね、三文字魔法を覚えたもんだw
思えばテレホのせいで生活リズムおかしくなり始めた気がするなぁ…
>>344 もう出ないとはわかってるんだ。わかってるんだけどネ・・・なんかさみしいからw
355 :
おじさま:2013/03/10(日) 21:53:01.84 ID:VRgQVemR0
.
日曜日の午後、日本橋に行くと
「FM ひとつぶの青春」を松田聖子が午後2時から放送していて、
電気屋の中で流していたわけだ。
それが、マクロスの放送で行かなくなり...。
今じゃ山下達郎の指定席になってしまっている。
>>346 ヘミ猫懐かしい。
ジュネット時代からいたよな。
fj
あーあった。
>>206 >>340 ゲームブックは双葉社の粗製乱造で陳腐化したイメージ
追い打ちをかけたのがエニックスのドラクエIV以降
IIItとIとIIは名作だったのに、IVとVのダメっぷりときたら
ちなみにIVとVは元々双葉社でゲームブック書いてた作者の作品w
>>351 うむ。子供ながらに値段は気にしながら選んでたと思う。
68は自分で金出すからイケイケで買ってたけどw
>>352 そういえば火浦功のみのりちゃんシリーズが復刻されたときに
ゲームブックとして作られた
「手軽にできる絶体絶命」
が収録されてなくてがっかりした記憶が・・・
362 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:55:46.35 ID:y1xG2OCw0
voidとさんかmohtaとさんか懐かしすぎw
>>358 メトロイドとかゼルダとかファミコンゲーがゲームブックに入ってきてダメになった感はある。
ゼルダはまだマシだったけど。
あとアニメか、ガルフォースとか何でやってたんだろうな俺w
>>355 当時の 川´3`) は土曜日だったな
>>356 >話しです
話しって?
ヘ_ヘ
ミ・・ ミ
( )〜
365 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:56:06.82 ID:zoK9ID1s0
>>332 サークは、PSGとFMの音を重ねて軽さを補ったな。
ハイドライド、ゼリアード、テスタメントあたりは
またやってみたい。
>>353 革命的だったな、テレホ。
あれのおかげで、チャットにはまって、やり過ぎてハブられたのは楽しい思い出w
最初に買ったゲームブックは運命の森ってやつだったな。
その後に、火吹き山のなんちゃらってやつと、ダンジョンでダイヤモンドとか拾うやつとか買ったな。死の罠のなんちゃらってやつかな。
371 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:57:10.71 ID:h5hpGfTA0
>>332 MSXのグラディウスシリーズの神評価の半分くらいはあの音源のお陰っすよネ^^;
>>348 X-1の中で一番売れたんじゃね?安かった=買いやすかったし。
個人的にも、あの可愛らしい筐体は結構好き^^;
>>364 草食べようおいちー
とかいう揶揄したコテ居たような気がする。
373 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:57:39.72 ID:HrZEembfi
321bを9090にかえろ。
>>363 ファンタシースターIIは公式設定に先駆けてアルゴルvs地球人の結末
(オリジナルのゲーム本編ではイベントだけで結末は描かれなかったが、
ゲームブック版ではれっきとしたラストバトルになっている)
を書いてしまったw
>>308 テクノポリスの創刊号持ってたけど、最初からあんな感じだったよ。
CG書くプログラムも載ってた。
テレホなかった方が健全だったなw
>>346 void「C言語ってなんですか?:-)」
>>371 いやいや、初代で言えばレーザーの長さと骨面とエクストラステージがあるからだよ。
SCCなんか無くても神評価だった。
音って・・・んなもんいまどきオンボでそれなりの音でるし PCならちょっとしたアンプ付のスピーカー接続して音楽聞くのが
普通だろ NECのこだわりってなんだよ 意味ねーな
愛読書は
I/O ラジオ製作 RAM マイコン
>>369 プロバイダにOCN使っていたが午後11時になると急激に重くなったな。
OCNのサイトに今現在混んでるIPなんて載ってた。
ゲームブックと言えばネバーランドのリンゴがクリアできなかった。
項目1000が謳い文句だったな。
そういやワルキューレの冒険もよくできてた記憶がある。
384 :
おじさま:2013/03/10(日) 22:00:08.25 ID:VRgQVemR0
.
1980-90年代のソフトウェアをまだ劣化せずに持っている人って、
どうやって、ごみ屋敷回避でやっているのかと思うな。
だんだん減らしていかないと、それ以降の資源を残せないんじゃないか?
MOに残していたものも全部使えなくなっているよ。
CD-Rに焼いたものだけがかろうじて残っている。
テクノポリスといえば
漫画で頭にコントローラーが生えてるキャラがいたのは
いまだに覚えてる。
387 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:00:44.85 ID:2E1R3T5XO
ファミコンの前、80年頃に富士通のパソコンがうちにあったけど、ゲームは読み込みが遅すぎてやる気にならなかったから音なんて覚えてない
ファミコンはドラクエのスリーまでとスーパーマリオは特にやった覚えがあるけど、やって思ったのはそもそもゲームはあまり好きじゃないって事だった
ゲームブックはギリシャ神話のシリーズが好きだった
あとガンダムのとルパンのシリーズも死に様が妙に凝っていて良かった
389 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:00:53.50 ID:s+W7f32Z0
391 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:01:32.51 ID:h5hpGfTA0
>>376 BM98のデータはテレホタイムがないととてもじゃないけどまとめDLできないw
393 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:02:07.93 ID:qpe4NNOs0
サウンドボードオーケストラ持ってるよ
395 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:02:36.71 ID:1BQhEtTH0
nullpo
>>381 >ラジオ製作
懐かしいな。終わりの方の読者のページに編集部の影の声と言うのがいた。
ラジオ製作→RL/AB(アクションバンド)→放送技術となったよ。
この中にはいまだにトラ技の購読やめらんない奴ゴロゴロいるだろ?
>>384 ぜんぶNASにぶち込んだよ。
フロッピーは捨てた。
それどころか実機も捨てた
今にして思えばNTTはよくテレホーダイなんてよくやったな。
401 :
おじさま:2013/03/10(日) 22:04:22.87 ID:VRgQVemR0
>>397 あれは依存性がある、やっと1年前にやめた。
402 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:04:40.53 ID:h5hpGfTA0
>>384 カセットテープの頑丈さは異常(笑)
でもこの5年くらい動かしてないからもうさすがにダメかも・・・(´・ω・`)
ゲーム=ダンプリストw
>>390 LOGINとASCIIの良さがわからなかったw
OH!○○シリーズは愛読してたけど。
>>396 AB電廃刊になったけど、ラジオライフは生きてるね。
ゲームブックは盗賊都市と、ドラクエのと、記憶が定かじゃないけどルパンのをやった気がするなぁ
あと推理作家の山口雅也が書いた本格推理?ゲームブックがお気に入りだった。すごい末期だけど。
古本屋で買って落丁しててものすごいがっかりした記憶もあるな…w
>>384 メディアはどんどんどんどん巨大化してますからね。
今ってBDで24Gですよ。24G。
98の資産に至っては、全部仮想環境にインストールした状態でGoogleドライブに保存してる。
もうメディアすら必要じゃないというか…。一応USBメモリにバックアップはあるけど
NECは社名ロゴ変えてずっと右肩下がり
下がりそうだから変えたんだろうけど
>>398 漏れもほとんどのMO、FDデータは
ミラーリングされたHDDにバックアップした。
残ってるMOやFDはみんな、DOSとかBSDの起動用だけ。
409 :
おじさま:2013/03/10(日) 22:07:13.58 ID:VRgQVemR0
>>398 普通そうなるんだろうが...。
NASに残すだけ偉い。
実機が場所を取り、それを捨てるとソフトウェア資産も価値を失い捨ててしまう。
思い出のTurbo C++フロッピー3枚組とか残っているぐらいかな。
CD-ROMは残すけれど、ハウスダストの温床だね。
昔のゲームといえば、8001の198Xって東西冷戦のシミュレーション持ってたなあ
NATO軍でワルシャワ条約機構軍をいかに食い止めて米軍介入まで粘るゲーム
>>405 無線ネタは少なくなったけどRLは息が長いね。
どうしようも無いネタだったのに生まれて初めて原稿料と言うを貰ったのがRLだった。
当時は小切手だった。
>>382 インターネッツですか?俺はべっこあめでしたわw
ダイアルアップの為に、winNTを載っけてたなぁ。
海外のエロサイト徘徊してたw
>>400 まぁ、はまってくるとテレホ時間だけじゃ満足できないからね。
そういうのも打算に入れてたんだろう。
イースは神ゲームだったよ
音楽はもちろん、映像もストーリーも
415 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:10:46.07 ID:gbo8ebj60
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 むかしの資産はみな捨てたわ
X68000のCRT兼用テレビだけは現役で地デジチューナー繫いどるw
>>400 従来あまり使われなかった深夜の時間帯を有効利用できて御の字…ってことは無いかさすがに
>>406 漏れはコンパクトフラッシュにも保存してる
Windows95を再インスコすればすぐに復元できる
・・・・けど、もう使うこともないだろうなぁ・・・・
>>412 あのときのネットが何でもありで1番面白かったね。
今も88や98のFD持ってるけど、
吸い出したのを入れたHDD飛ばしてから
もう一回やる気力なくて放置してるもんな。
さすがに今はもう劣化してるだろうな。
Oh!mz (後のoh!x) のs-osはオープンソースそのものだったなぁ。
421 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:11:26.29 ID:Wbnnuvko0
ファミコンって音源チップ載ってなかったっけ?
AY3-8910みたいなやつ
好きなソフトはそのまま今でも持ってるよ
イース3のおまけシールとか全然劣化してないで綺麗なもんだよ
スタートレーダーのおまけ漫画冊子は酸性紙だったのか劣化しまくってる
>>411 なぜかピッキングの手法を覚えたのはラジオライフだったな。
南京錠を机の上で弄った思い出
>>391 あと、ビックコアもちゃんと大きかったな。
それにしてもMSXの2は難しすぎ。
425 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:12:05.10 ID:qG/7355G0
426 :
おじさま:2013/03/10(日) 22:12:15.41 ID:GQpiPP/D0
>>406,408
私自身はそこまでして残す気力がないんだろうね。
捨ててリセットするかな。
作った文章もID, PWDも写真もハードコピーで残っているものしか、結局残らない
ように思う。
BDの劣化やMirroringの破綻は現実問題になって、残るものはわずかだよ。
おれは最初はベーマガで後はずっとコンプティークだったな。
コンプティークは一月号が・・・
>>400 日中は企業なんかが仕事で使う電話が多かったけど、深夜から早朝に掛けては利用者が少なかったから、
交換機設備の有効利用のためとかなんとか
>>413 日中はスクリプトみたいのを組んで自動巡回だね。
まいとーくとwtetmともうひとつ通信ソフトを使ってたけどソフト名を思い出せない。
一番軽かったのだけ覚えてるわ。
>>412 ベッコアメ=エロのイメージしかないなw
>>418 まったくだ。
yahoo・ご近所さん・エキサイトフレンズ・スタービーチで簡単に出会えてたしな
もちろん暇つぶしは東風荘
431 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:13:38.62 ID:gbo8ebj60
>>427 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 コンプティークと言えば袋とじ♪
Z-MODEMとM-LINKのどっちがいいかでネットで争った記憶がw
当時の月の電話代は常に2万代をキープ。
しかしなんだろな
便利かつ金額が安くなるにつれ、いい加減になっていくw
テレホの頃は回線お休みの間にせっせとホムペの更新物作り込んで
回線繋げそれをアップロードしてお客さんとややり取りをする。
これがうまくできなくなりましたww
>>427 コンプティークはオールナイトニッポンのCMあったな。
こここコンプティーク!
436 :
おじさま:2013/03/10(日) 22:15:06.34 ID:GQpiPP/D0
>>419 同意、実感する。RAIDも万能じゃない、最近特にそう思う。
437 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:15:12.74 ID:qG/7355G0
438 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:15:19.19 ID:zoK9ID1s0
エロって言えば、画像でMAGって方式があったなあ
>>423 俺は八重洲のFRG965と言う感度が最悪なレシーバでスキャンしまくって
どこの無線局か調べてどうしても分からないのはパソ通で聞いたりネットで調べたり。
そんな事ばっかりだった。
まだスレが続いていたとかw
>>22 やべぇ、25年も前なのに、すぐにニーモニックが浮かんだよw
>>53 KbMedia Player とか対応ソフト入れてないと再生出来ないだろw
(.opi で解る時点でそういうソフト入れてそうだけど)
プロテクト掛かっててEMUで動かせないFLAYのシューティングシーンの曲(Flight)を
PCで聞きたくて、98拡張スロットに突っ込んで.s98ダンプデータをUSBシリアルで送る
ボードを自作したっけな。
>>439 MAKIってのもあった。
何が違うのかわからん。
パソ通末期?にjpegが出てきたけど表示時間が遅くて驚愕した。
ここにいるおまいらが好きなアキバは
もう無い。
マグローダで、ぜんまいちゃんシリーズとかブルマ少女とかにあの時のキモオタ諸君は萌えてたな。
>>429 軽いというと、フルアセンブラで組まれていたというKTXでは?
10 READ X : IF X=-9999 THEN STOP
20 IF X/2<>INT (X/2) GOTO 10
30 PRINT X ; GOTO 10
40 DATA 2,13,56,55,4,78,31
50 DATA 6,22,15,19,80,11,-9999
おまえらゲーメストの掲載店でハイスコアの申告してそうだなw
>>439 絵じゃなくて動画のフォーマットでMASLってのもあった。DOS時代で。
覚えてる人いなさそうだけど…
>>424 パロディウスのお菓子面がどうしてもクリアできなかった
後で調べたら横ワープ使わないとクリアできないだと
ふざけんなw
>>445 駅前のバスケ場に線路引いてミニ列車走らせてるイベントが好きだった
>>445 amazonでレアなものいつでも買えるようになった時点で、秋葉の衰退は必定だったとも思う。
時期全然違うけど、PCエンジンソフトを買い漁ってた頃が懐かしいわ
あ〜ん。
お前らのせいで、今週のプレゼン制作が終わんねーじゃねーかヨォ・・・(´;ω;`)
>>445 だな。
ここのオサーン共はハードもソフトも全部弄ったリアルアキバ系だもんな。
半田ごてとアナログテスターは必ず持ってると思う。
457 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:21:44.77 ID:qdzuvGp60
ここまでPCマガジン(ラッセル社)無し・・・
NECの6000シリース〜9800シリース専門誌としてかなり楽しませてもらったんだけどなあ。
俺の最初のPCが 6001mk2で、8801シリース向けの内容が多く、
ゲーム人気ランキングとか見ててうらやましかったな。工房のころ。
KmTerm懐かしいな
DOS版は本当にありがたかった
あとになってWindows版も出たけどあれはなんか違うって感じだったな
>>445 らしいですねぇ。
もう13年くらい行ってないのです。
>>450 MASL懐かしいなw
パソ通後期だと結構出回ってた。
MIDIのWRDと対をなした動画データだった。
461 :
おじさま:2013/03/10(日) 22:22:40.99 ID:GQpiPP/D0
.
ヤマハのFM音源資産もハードウェアだから30年経っても、思い出せる話じゃ
ないかと思う。
いかに規模が大きくなってもソフトウェア資産なら、誰かが維持しないと
なかなか維持されないんじゃないかな? と、この歳になって逆に実感して
くる。
最善の方法でバックアップされるデータはメンテが大変だなホント。
写真をわざわざデータにして保存しても、どちらが残るのやら...。
自作板の秋葉原もつまらなくなったなスレにも
たまに顔出してるけど、様はそれだけ俺らも歳を取ったってことなんだろうな。
>>436 RAIDはバックアップにはならんからね。
98時代に必死にMOに溜めたソフトやら画像やら通信ログやら全部突っ込んだフォルダ今見たら2GB弱だった。
無料のクラウド上に余裕で保存出来るな・・
464 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:23:35.40 ID:h5hpGfTA0
>>424 スクロールを除き、当時、アーケードの移植やアクションゲームでは部類の強さを
見せていたファミコン版よりもハッタリ効いてて見た目の完成度も高かったもんねぇ。。
あれは最高の移植の一つでした^^;
ああ、そういやRAYって音楽データもあったっけか。
色々忘れてんなぁ。
>>441 無線って言えば、アマ無線版のパソ通とかもやったな。(名前忘れた)
>>456 田舎者だから、聖地みたいな感じだった。
子供の頃からあの空間に居たら、人生違ってたんだろうな
>>449 ベーマガの方になら何度か載りましてよ。
468 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:24:28.90 ID:MdjscSmZ0
なんたる加齢臭スレ
>>257 > あー「ソードワールド」もPC版のが良かった希ガス(´・ω・`)
ありがとう
>>450 MASLはかなり有名じゃないかなあ
赤ずきんチャチャのデータとか見かけた気がする
>>457 掲載されてた98用のプラネタリウムか何かのプログラムを
88で動かしたくって入力を始めたはいいけど
中途半端に放り出した記憶が蘇った。
ナツイ、SRにFM音源つけてスナッチャーとかplayした時は鳥肌立ったぞ
474 :
おじさま:2013/03/10(日) 22:26:12.54 ID:GQpiPP/D0
>>463 MOみたいに行き詰まった大きなデータは扱いが難しいよ。
安易なだけに、計画的に残す意識がない。
>>456 今のアキバ系はテスターの使い方
知らんのよね…
理系の大学生でも分からないと言う始末。
>>464 コナミのMSXソフトはスクロールはがたがただったが、
コンパイルのMSXシューティングの超絶スムーススクロールは
同じ機種か?!
と疑ってしまうくらいだった。
今だと考えられないが、昔のパソ通は相手側のモデムの数までしか接続できなかったね。
全部ふさがると話し中になってリダイヤル待ちに。
480 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:28:22.38 ID:X2InLzNR0
京都メディアのMakotoさんって今は何をしてるんだろう
>>456 8bit前期のマイコンおじさんならともかく
98世代だとテスタはつかってないだろう。
オレ、テスタを初めて使ったのは、自社ビルが停電した時に配電盤いじった時だぞ。
それまで一切経験ない。
名義だけ電気主任技術者だったのに、無理やりやらされた。
482 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:28:44.38 ID:s+W7f32Z0
>>473 2番目くらいまでならなんとか記憶にありー。
たまに見かけるイベントおねぇさんくらいで良いのに。
88TRのこともたまには思い出して上げて下さい
それにしても、いつからだろうな。
マイコンをパソコンって呼び始めたのは。
パソコン通信もモデムが無いから、
音響カプラだったしw
あとMSXではアンデットラインってゲームが面白かったな。
あれはなんだっけな?
>>466 ひょっとして短波帯でSSTVとかもやったりして?
短波はアンテナの場所もいるし機材が高かくて手が出なかった。
>>352 4巻でZED唱えたら1巻まで戻されたでござる
部屋探せば、たぶん今だにゆいネットの入会案内はがき持ってると思う。
昔ははがきでID、PASSのやり取りしてたんだよなぁ…しかも素人同士で。
491 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:30:02.08 ID:t0JcEhvO0
ymz294くらいの手軽さで、もうちょっと高精度で多機能な音源ICってねーのかな
>>476 ゲルマラジオ
トランジスタラジオ
8bit機
16bit機
Z80
DOS
パソコン通信
ボー
この辺がリアルアキバ系だもんな。
愛読書はラジオライフやろが。
>>479 草の根で5回線持ってた事あったけど、会員からカンパしてもらったりと大変だったわw
495 :
おじさま:2013/03/10(日) 22:30:53.79 ID:GQpiPP/D0
.
クロックアップのためにテスタで98の電源電圧を調整していたんだなぁ、これが。
ああ、なんかいろいろ思い出して来た。
友達がプレイするザナドゥの画面を観てると
何故か眠くなるんだよねー
音と代わり映えの無い画面が眠気を誘うからかな
497 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:31:53.17 ID:gbo8ebj60
>>481 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 CバスのI/Oボードとか手作りしとったわw
498 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:32:00.48 ID:s+W7f32Z0
>>332 Xakは98版やったなぁ。
後半ムズくてクロック落とした思いで。
>>483 今は誇張抜きに、メインとなる道には全部の角に4番目みたいな姉ちゃんが立ってますよ
そんなに儲かるんだろうか?って疑問におもうほど
>>485 パソコンの前にパーコンとほんの一瞬言われてた記憶がある。
今考えると変だけどw
503 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:32:43.33 ID:K2do8Joc0
8801mkIISR懐かしいなあw
2台目の愛機だわ
504 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:32:44.08 ID:qG/7355G0
>>494 電話の基本料金が5倍になるんだよね。
初期投資で権利書みたいのも五ついるんでしょ?
>>490 凄いよな。
ただその分、会員との繋がりは深かった。
オフも楽しかったしな。
ゆいネットはDTM専門ネットで本当に色々お世話になった
GOTO80ネンダイ
508 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:32:59.98 ID:67+wlZsQ0
>>298 今見ても16色は神だろう!
5インチ9801RX君はもはや起動させる気もないが
つか起動したら繋げてあるIOのHDDが壊れそうで怖い
>>498 多分Xakで一番難しかったのはシューティングのボスだな。
3Dメガネ掛けてやるワイヤーフレームの
ミステリーハウス、結局クリアできなかった。
PC98が近くの科学館に来てなかったら、IT系に就職して無かったわー。
台風の日でも、行って円とか四角とか描いてたなぁ
>>505 色々手続きが大変だったよ。
普通回線を複数持つなんて個人ではあまりありえない事だもん。
企業向けのサービスがあったけど、個人には適用されないんだ。
しかも何に使うのか聞いてくるw
>>438 福袋に加えてページ端がゲームブックになってたその内容がモロにエロ。
官能小説どころではない内容でえげつなかったw
514 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:34:46.95 ID:gbo8ebj60
>>504 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 付録のネズミのラリーXみたいなゲームもあったよねw
SHARP MZ80B
64KBクリーンメモリー
アークス→あ〜くしゅ
どうしてこうなった
>>479 それは電話回線使ってシステムに直接接続するやりかただからね
そーゆーやりかただとどうしても接続回線の数に左右される
>>504 兄が買って貰ったFM77AVのデモを初めて見た時は、感動モンだったな…(´・ω・`)
>>487 そこまでは行かんかった。
始めたのが、電話代掛からんからって理由だしw
>>516 そのシリーズは、フレイってやつが一番おもしろかった。
521 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:36:31.52 ID:qG/7355G0
>>494 PC-98だと、232C増設ボードでもかなりの費用だったのでは??
ビジコムのチャンネル2だか3ってやつ。
ゆいネット懐かしすぎ
横浜行ったりしたなあ
そう言えばコンプティークとか学校に持っていって友達とかに貸すと、
必ずと言っていいほど、袋閉じの部分が開封されて帰って来たなー
>>519 OS-9とかでTCP/IP喋らせてたの?
>>485 最初はマイクロコンピュータじゃなかったっけ。パーソナルという呼び名は8bit機初期からみた覚えがある。
あ、アークスとフレイは違うか。フレイはXakか。
アークスはじぇだのやつだよな。
>>522 サブオペにプログラマがいて、そっち方面に詳しいから助かった。
ヘボシスオペだけど、周囲に助けられてたな。
まぁ働いてたし、お金に関しては納得の範囲だったかな。
むしろ生活の張りになってたな。いい思い出だ。
>>522 モデムもひとつ1万ぐらいしてたよね。
クソ長い初期コマンドを設定するのが楽しみだったわ。
>>498 同じ事やった記憶がある。
EPSONの486SX-25MHzの機種持ってたけど、
スイッチで動作中に386SX-5MHzもしくは10MHz相当まで自由にCPUクロック落とせたんだよな
>>496 ブラスティーの宇宙面の音楽とか思い出すな。
ただ宇宙を延々進んで物悲しいBGMを聞かされて憂鬱になるんだよ。某漫画家が
ブラスティー症候群とか言ってたな。
532 :
おじさま:2013/03/10(日) 22:40:01.05 ID:GQpiPP/D0
.
PCの中のデータは、勝手に増えて行かないから、
ネットに継ぐのは新しいデータを増やすための最終的な方法なんだろうね。
パソコン通信で知識やデータを増やし、今はインターネットだ。
膨大になりつつあるけれど、逆に古くて今では間違っていることが消去されない
時代になっている。その責任は誰にあるんだろうかと思うよ。
技術系サイトのWindowsって表記はいつの時代のものか、分からないときも
ある。
>>14 下北沢にそういう店があったような
前原事務所が使ってるコクヨの領収書に
製品の金額書かされてたらしい
実際にはそれの2割でコ
ザナドゥのBGMはMSXこそが至高だと言えば
友人の殆どに否定されてた時代w
>>528 俺の出入りしてた草の根BBSだと、SYSOPグループ内で
運営をめぐって喧嘩はじめちゃって、SYSOPのパスワード晒して
アボーンしちゃったもんなぁ。いい思い出だ。
536 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:41:05.35 ID:67+wlZsQ0
ザークのヒロインがフレイで
フレイが人気でたので別ゲームで出た・・・はず
PC-Eにも移植されてた
537 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:41:20.54 ID:qG/7355G0
538 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:41:29.15 ID:h5hpGfTA0
>>476 マジで(;´Д`)?
バリバリ文系のおいらでも一応は知ってるというのに・・・・orz
>>477 ザナック・アレスタは神w
539 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:41:46.08 ID:s+W7f32Z0
>>466 パケット通信だっけ?
iPhoneの入力で候補に出てきたw
俺の黒歴史
PC6001mk2でスロットマシンのゲーム作ってテクノポリスに応募したら載った。
ベーマガでオセロゲーム作って応募したら惜しいで賞みたいなコーナーでボツだった。
自分で遊ぶ用に競馬ゲーム作ったら兄が部屋を賭場にして10人ぐらいが熱くなってた。
ビニールにギッシリ詰まった100円玉からアイス代の100円くれたから外の公園で食べてた。
PC9821DA/U2のMMASLで綾波の動画作ったら恐ろしいDL数になった。
常連MASL作者に誘われて裏のBBS行ったら裏で作ってたエロMASLが乱舞してた。
草の根BBSでバンパイアハンターのレイレイの顔文字作ったら評判良くて
女の子顔文字の製作がブームになった。あれがAAに繋がる原型かも。
東芝クレーマー問題から2chにハマる。パソコン自体の興味は薄れる。終わり。
>>529 ピーギャーの音聴くと、ワクワクしたものです。
そのあと、ツー ツーでガッカリw
>>526 myコンピューターじゃない?
マイコン刑事は、もう少しイケメンが良かった...
>>536 フレイは縦シューみたいなロープレみたいなやつで、明らかにシリーズで一番おもしろかった。
545 :
おじさま:2013/03/10(日) 22:43:31.74 ID:GQpiPP/D0
.
88, 98の時代に自分のPCのケースを開けなかった奴っているのかねぇ?
546 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:43:41.22 ID:h5hpGfTA0
>>484 通信装置標準装備のあれは未来だったよ。ある意味でw
ミームいろいろ夢の旅の世界の現実化といいますか(´・ω・`)
>>535 当時は大変だったろうけど、本当に楽しかったな。
色んな分野に特化した草の根からマッタリ系、果ては企業系とか色々あった。
ニフティよりも楽しかったかもしれん。
パソコン通信のホストは
よく使われてた奴が2000年対応できなくなって
そのままフェードアウトなんだっけか?
ktbbsとかあったけど流行らなかったね。
telnetで繋げるとなかなか懐かしかったけど。
パソコン通信はログインシーケンスがかっちょ良かったね。
携帯電話にアルダータ繋げてやったらメール受信程度で5万みかかから請求きた。
>>14 ソフマップがまだ小さくてコピー屋さんだった頃を知ってるおっさんですか?
さすがにマンションの一室だった時代は知らねーよ
>>533 レンタルはダメだから
名目上買ったことにしておいて
前金で買い上げて、返品するって形式だった。
いま考えてみると随分アングラな商売だな
552 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:45:17.89 ID:qG/7355G0
>>541 リダイヤル中に絶妙なタイミングで外線かかってきて
モデムから「もしもし」って声が聞こえるも、また楽し。
シカトこいてリダイヤル続けたら、その相手が親戚のおばさんで
翌日母親にえらく怒られたわ。
554 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:45:36.12 ID:s+W7f32Z0
>>530 ああ同じ機種だ、きっと。
PC−486GRでね、後半ジャンプのシーンでクロック落とした。
あとMIDI音源でBGMも良かった。
現存してるパソコン通信ってあるんだろうか。草の根で。
メイプルタウンネットワークがかなり最近までほそぼそとつながってた記憶があるけど…
556 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:45:57.95 ID:nXJPOan90
msxで遊んでた、FM音源出すためだけのカートリッジがあったなんて今の子には意味が解らんだろうな
ネットはやっぱりオタクの世界のままが楽しかったです。
>>548 KT-BBSは草の根では結構な一大勢力じゃなかったかなぁ。
RTよりも使いやすくて改造しやすい。
net-cookはお手軽だったけど数が少ないからどうしても不慣れな人が多くてね。
559 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:46:35.26 ID:h5hpGfTA0
>>485 音響カプラに向かってアーアー喋りかけてデータ拾う、という雑誌の企画覚えてるわww
コンピュータと直接会話するとか今考えても未来すぎるだろ^^;
>>543 サークが麻宮キャラデザ、フレイがここまひキャラデザ
だったっけ?
うろ覚えだな・・・
基本エロゲばっかりやってたから
561 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:47:26.92 ID:DvOmNFOu0
ちょっと前にPCにサウンドボード入れてたけど
オンボードでも音のよしあしが区別つかなくて
結局新しいPCはオンボードでやってるわ
>>550 渋谷の桜ケ丘のマンションの一室にもあったな>レンタル時代のソフマップ
渋谷警察向かいにマックスロードが出来る前の話。
また、秋葉原の中央通り沿いの一階でも堂々とレンタルしてたし
ファイルマスター等のコピーツールを販売してた。
>>540 オレの歴史を聞きたいか? 黒じゃないぞ
(黒でも肯定してやるからな)
>>14 Rat's & Star も忘れてもらってはこまるな!
あれは解析にはかなり便利だったぜ
珠玉のFM音源データ集でもうpろうかと思ったが、蛇スラックとかがうるせーんだよな
それでもCD-R一枚分でおさまっちまうんだよなー。コンパクトすぐる
565 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:48:41.14 ID:CYInDLvn0
PC98のエロゲって子供時代憧れたな・・。
絵も今見ても凄いエロく感じる。
>>554 すまん俺はPC-486Pだ、内容は忘れてしまったなぁ
フレイは98版が88VAで動作する数少ないソフトだった記憶が
>>381 パロディ版アスキーのネタ思い出すわ
月刊REMとかOh!その他とか
568 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:49:26.99 ID:33LjV/iG0
未だにパソコンなんか作ってる時点で家電の没落は当然な訳だ
569 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:49:39.88 ID:qG/7355G0
>>545 FM音源のコード繋げるときに開けたなあ
CバスSCSIUはそのまま裏から挿すだけだから開けなかった記憶がある
>>559 オノデン坊やが運んできた未来だったんだと思う
572 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:50:15.01 ID:h5hpGfTA0
573 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:51:35.98 ID:s+W7f32Z0
天津堂の塗りがエロゲーに革命を(ry
MASLの乙女のポリシー
うpきぼんぬ。
>>558 おれ、お手軽なビッグモデル派。CTLキー多用しないといけないから
少々面倒だったけど。
>>573 >1万どころか12万くらいしてなかった?
さすがにその値段だとオレ的には全銀プロトコルのモデムくらいしか思いつかん…
>>513 三回くらいでなくなったのが残念だったな〜
新春特大号とは関係ないが、秋葉でエロゲ万引きしたのが捕まって、何故か雑誌も一時エロ規制になって
コンプティークでもエロが消えたのを覚えてる。
14400bps→いっちょんちょん
>>558 ごめん。KTじゃなくてMTだった。
パソコン通信のホストにあこがれて
自鯖でちょっとやってみた事あるんだよ。
>>550 レンタル屋だと
・357号線沿いのマンション一室。稲毛海岸の先だったかな。
・明大前の商店街のビル1階
5インチFDD物が消え
3インチドライブ増設した頃にはアリスがWinに手を出し
気づけばWin全盛に
ここにいる人達なら余裕で
動物ロボットメカモとか、
アンコウ親子とか知ってそうで怖い
584 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:54:23.29 ID:q0fuAiHD0
もはや音源とは何の関係も無いけど、
スタークラフトの海外移植アドベンチャーにハマってたよ。
・トランシルバニア
・ウィザードアンドプリンセス
・ブラックプールの剣
・ユリシーズ
・ザ・クエスト
をプレイしたかな。
1個1万円とかそれ以上してて高かったなぁ・・・と今でも思う。
海外モノ独特のおどろおどろしい雰囲気が今でも忘れられない。
PC88のFM音源とPSGの音は好きだぜ
今の企業としてのNECはあまり好きじゃないが
ユーザーとしては感謝してる
586 :
おじさま:2013/03/10(日) 22:54:25.36 ID:Beuwb1q40
.
インターネットが大衆化されすぎて、
ある程度の技術的な話は、逆にしづらくなってきた。
パソコン通信程度の認証で、お互い気楽に発言できるサイトの需要が
あるんだろうが、だいたい、組織的に内容が破壊されていることが多いな、
ここ数年。
マニアックと思われているとやってこないと思っていても、
有名になると組織的な連中がやってきて使えなくなる、
それがネットの今の問題。
>>577 BIG-MODELって企業系がよく使ってたイメージあるな。
カプコンとかこれじゃなかったっけか。
東京BBSもコレだっけ?あまり覚えてないけど。
588 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:55:09.91 ID:qG/7355G0
8801MkUを買って、マシン語でCGを書いてたのにBASICで思い切り挫折したのは秘密・・・
>>14 アインシュタインとかいうデュプリケーター付きのが欲しかった。
5万か10万くらいの値札をソフマップで見た覚えが
>>14 > Wizard98
は会社で使ったよ。「コピープロテクトチェック」のためにな
が、しかしコピープロテクトがFDDアクセスに関与してしまって
進めなくなってしまった、という事がマスターアップ直前で発覚して
おーわらわだったという事実
>>578 パソ通全盛期、2400MNP4くらいだと4万位してた気がする。
1万だったのは1200BPSあたり。
14400BPSあたりが1万で普及した頃は、すでにインターネットダイアルアップ
接続用になっちゃったしね。
>>578 一万程度で買えたのは、かなり末期な時じゃない?
電池で動くのが安かったから買った覚えがある。
公衆電話にジャックが付いてたよね
594 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:56:26.58 ID:CYInDLvn0
未だに「ENTERキー」を「リターンキー」と間違って言ってしまう時
あるんだが・・。
595 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:56:28.83 ID:s+W7f32Z0
>>559 そういうアホな企画やるのはログインしかねーなw
>>585 ベーマガみながら
ゲーム音楽のプログラムを打ち込んでた
懐かしい思い出
PC6001とか買ってもらった覚えがある
AXシリーズのゲームも一緒に買ってもらった
当時のセーブはカセットテープにしてたな
ぴーーーーぶっぶーーー
その間静かにしなきゃいけないと思って必死に黙ってたw
バッ活ほぼ全巻そろえてたけど
揃えただけだったな俺w
昔はパソコンとフロッピードライブを繋ぐケーブルだけで一万とかザラだったぞ。
>>576 MOに入ってたMASLのデータ処分しちゃったのがつくづく悔やまれる…
MIDIデータは圧縮ファイルで1000個以上あるなぁ
>>592 オムロンのFAXモデムを今でも保守用に必死にかき集めてる業界があることをお察し下さい。
医療系システム屋はアナログFAXモデム無いと商売にならんよね。
TaKeRuこそ革命児になるはずだったのに・・・
あっと言う間に、それこそ噂になることもなく消えていった・・・
605 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:00:02.87 ID:qG/7355G0
606 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:00:38.26 ID:nXJPOan90
画面の描写が終わるまで2分ぐらい待ってた時代からよく今まで生きてこれたな
>>596 厨房の俺がパツ通始めた理由が、雑誌打ち込みの分担作業のためって
理由だった。法律的どうなのか知らないけど。
分担打ち込みの更に先にあるのは・・・・・。
608 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:00:42.18 ID:q0fuAiHD0
>>600 あぁ、そんなのもありましたねw
でも、それは・・・やったかなぁ・・・
魔法の呪文で、"LUCY"とか入れて、持ち物全部飛ばすやつでしたっけ?
もう細かいところ、殆ど憶えてないや・・・
609 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:00:51.03 ID:HtNoVgjo0
PCVAN
★☆★ようこそPC−VANワールドへ★☆★
ユーザID: XXX99999
パスワード:
PC−VANはNEC提供の総合パーソナル通信サービスです
COPYRIGHT (C),1997
前回使用終了日時は 96年11月14日 13時34分47秒
今回使用開始日時は 97年01月02日 21時11分58秒です
この回線は無手順低速(2400bps以下)接続です。
*プロファイルを修正しますか(Y,N,GW)=N
610 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:01:07.92 ID:h5hpGfTA0
>>511 おいらのPCファーストコンタクトは、友達のお兄さんが持ってたFM-7。ゼロファイターとかで
遊ばせてもらって、家でコンピュータ・ゲームが出来る目新しさでそれなりに面白いと思ったけど
スゲー欲しいとまでは思わなかった。
その後、パソコンすげえええ欲しいいいいと本格的に思ったのは、友達のとーちゃんの電電公社()
職員サンが持ってたPC-6601だわ(´・ω・`)
コロニーオデッセイとか、プラズマラインとか遊ばせてもらいまくったなぁ・・・。
6601SR欲しかった^^;
六本木パソコン(笑)
611 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:01:08.55 ID:AnSIPVqP0
>>595 ログインとか昔のファミ通のバカ記事面白かったなぁ
アポなしでドラクエのコスプレしてスクウェアに取材に行ったりとか、
マリオのコスプレしてセガに取材に行ったりしてて爆笑したw
>>14 なんだったっけ?ファイラーなしで落とせるやつあったよな。
アインシュタインだかそんな名前で。
>>531 ブラスティー懐かしいな。
Seenaとかも音楽良かったな。
テクザーの音楽は今も脳内再生されるw
おいおい4本目のスレでスレ立て後5時間で600スレ突破とかどこのネトゲスレだよw
愛すべきおっさん共もっとやれ!
>>586 今じゃ誰でもインターネットを使える時代だからねぇ。
ニュー速で、見えない敵と戦っている連中なんて年々低能化して行ってるもんね…
>>611 ファミ通で思い出したけど、数年前にしあわせのかたちが再販されてたんだけど
最近見たらまた絶版になってたorz
買っときゃよかったなぁぁぁ
ベーマガとかの一コーナーで
読者の行動によって結果が変わる読み物なかった?
たとえば
道が二手に分かれてます。右なら3へ 左なら5へ
みたいなやつ
あれなんてゲームなん?
>>603 わかりますよ。アナログモデムどころか、TAでさえコンシュマーでは
入手困難になっている状況ですから。
先日ヨドバシのパソコン周辺機器売場で店員に、「INS64のTAありますか?」
って尋ねたら、「????」って顔されましたから。
>>14 津田沼のラビットとビッグにはお世話になりました
620 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:04:39.33 ID:innfFRiq0
べつにNECじゃなくても
サウンドカード・ユニットとスピーカー・アンプつけたら一緒やガナ
>>488 ひらがな初期w
コミケやスクエアでいろんな人にスケッチブック描いてもらったな
30年以上前か
>>615 一時、PCに無縁の生活してたから、2ch初期を知らんのよね。
それだけが心残り...
東京ナンパストリートとか面白かったな
エニックスとか光栄がエロゲー出してたね
>>607 オレはフリーソフトの入手だね。
パソ通で流行ったソフトがかなり遅れて雑誌のCDに焼かれてたから。
ツールやゲームがネットで入手できるなんて夢の世界だった。
626 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:06:30.78 ID:qG/7355G0
627 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:07:05.23 ID:1ZQYLPJH0
>>617 ペーパーアドベンチャーじゃなかった?
当時はアドベンチャーゲームブックも人気があったね
628 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:07:52.40 ID:HtNoVgjo0
こんなやつがいた時代
#2909/2933 TV、PCゲームの部屋
★タイトル (EXD45815) 96/12/28 1: 7 ( 7)
はじめまして>よろしくお願いします。 空
★内容
空といいます。みなさん、よろしくお願いします。
パソコンは同級生2をやるために98を買いました。
特に恋愛SLGが好きです。最近は放課後恋愛クラブにはまっていて、
みずほさんを攻略しました。みさおさん攻略法をご存知の方がいらっ
しゃったらぜひ情報をよろしくお願いします。
誰か、倉庫番のBASICプログラミングが落ちているサイト知りませんか?
なんだか久しぶりに打ち込みたくなってきたぞ・・・(´・ω・`)
>>626 どうみても原画 槇村ただしです。ありがとうございました。
631 :
名無しさん@12周年名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:09:28.93 ID:xDjsii/60
PC-600mkUに音声が付いてたけど、あれの音源はなんだった。
PC-98最優秀RPGは「黒の剣」
スレ4って、この手のスレの早さは鉄板だな
なんか懐かしいな、明日タケル行って来るわ
634 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:10:13.91 ID:q0fuAiHD0
>>600 >>608 "LUCY"は、ウィザード・・・の方でした。
シャーウッド・・・は、どうもやってないみたい・・・
635 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:10:23.33 ID:nXJPOan90
おれ小学生低学年なのにローマ字より先に英語勉強してたんだぜ
ウイザードリィの罠解除が英語の直入力だったから
クロスボウの綴りがsが二個続いててよく間違えて死んだ
>>604 技術は通信カラオケに引き継がれたじゃないか
>>614 そもそも、20年前、パソ通時代のチャットってこんな雰囲気じゃなかった??
始めるのに敷居高かったし、草の根だとある程度素性がお互い解っているから
2chみたく煽る奴もいなかったし、いまの出会い系みたいな不毛なことする奴も
いなかったし。
>>618 あははw
10年使った医療系システムの廃棄の時にSEさんに
「あの…そのモデム捨てるんですか?…貰っていいですか?」
と言われたよ。
ほんの数年前まで8インチのFDと糞デカイHDDのCTが動いてた。
未だにDOSとGP-IBで動く医療機器が現役で、後輩にDOSコマンドを教えるとは思わなかった。
一太郎で報告書作ったら
「バカ野郎、手書きで作り直せ」って言われた
>>623 2ch初期は左翼だったらしいね。おれが来た時は左右で拮抗していた。
2002年くらいで右よりが目立ってた、ニュースステーションのTVスタッフが8月15日
に靖国神社で2chネラーに囲まれたのもこの頃だったはず。
>>627 ググったらまさにそれだw
自分で作って応募したことあるくらい好きだったw
初めて触ったPCが、近所の電気屋で展示していた日立ベーシックマスター。
その後、ワンボードのシャープMZ-40Kを買った。
良い勉強になったよ。
それから8001を買って、8801MKUその2ヶ月後にSRが出たときはショックだった。
643 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:12:12.81 ID:5jkAhRRI0
俺のX1-Fに5inchフロッピーを付けた時の充実感は忘れない。
ファンタジアンは俺の夏休みを奪った最強ゲーム
テンキー触る手を置く所の塗装が剥げたw
>>443 DOSからJPG表示させるのは遅かったな。
IOデータのCL-GD5428挿してDOSのフリーソフトでフルカラー表示させてた。
ファミコンの音はある種の魔力があると思う。
スーファミが出たとき、明らかに性能は格段に上がったのに俺は
音がショボくなったなと思ったもんだ。
647 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:13:28.03 ID:HtNoVgjo0
>>632 ブラックプールの剣ならこないだ攻略サイト見て最初にプレイしてから数十年で初めてクリアした
>>629 倉庫番のインチキにははまったわ。
あとロードランナーの全面クリア。
100面(150?)あったんだっけ?
全面クリアした時、はっと我に返り、俺は何をやっていたんだと…
まあ自分で2、3個オリジナル画面作って飽きたけど…
なんで★4も行ってるの?
>>611 ログインは大戦略のエディタセット使って犬戦略とかやってたなw
ユニットが全部犬…
>>639 俺も入社当時に上司から
「ワープロ打つ時は原稿書いてくる」
って言われた。
まさに清書機って発想だわ。
パソコン通信って、半角カタカナを使うと、
運営が自宅までやってきて使った人間が殴られるんだっけ?
>>576 つ「WEB Archive」
今でも拾えるのを確認しますた(´・ω・`)
>>646 すごいよな。
gameboyも音量押さえれば凄いわ
>>646 プログラマーの腕ってのも大きいんじゃね
工夫というか
まあ詳しくないんでわからんけど
>>623 今と大して変わらんよw
(当時の)オッサンどもがいないだけ
最初からオッサンどもがひしめき合ってる今の若者よかはいいかもしらんが
若い奴は掲示板よりツイッターだのラインだの色々あるがね
>>643 そうそう漏れもテープレコーダーからフロッピーに移行した時には、
何このハイテク兵器って思ったもん…
>>628 TeXで攻略チャートあったな。
フラグの立て方
懐かしいわ
>>643 おれも、かなり遅れてPC-600mk2に5インチ1Dつけた時の感動は
忘れない。
浪人生1〜3のリストのケームコンプしたしwwww
>>655 アクトレイザーは衝撃でかかったらしいな
あれで今やっているゲームの音楽を見直した会社があったらしいw
スクエアは、最初から自社ライブラリだったかなあ
音がしょぼいのは、ありもののライブラリで間に合わせているからだな
YM2203はともかく音に力入れていたとしても、グラフィック面で何歩も遅れたイメージ。
88は白しか使えないスプライト描画とかだっけね。
>>626 >(ツクモオリジナル)
ツクダオリジナルに見えた
663 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:20:01.10 ID:HtNoVgjo0
88SRmodel30買った後もしばらくはテープ版のソフトで遊んでたな
ドラゴンスレイヤーとかTOKYOナンパストリートとか
664 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:20:06.30 ID:HEYRwYe60
>>650 大戦略のエディタでogreのユニットもあったよな
あれ観てすごいやりたかったんだが、あの時は98持ってなかった
落ちる前に思い出した。
ログインの読者投稿で
゛ピンポンダッシュ”(←たぶん)ってヤツ知ってる?
ペンネームが違うかもしれないが
ログインの読者投稿の常連だったらしいオバサン。
元同僚(つーか先輩)だったらしいんだよ
知ってる人いる?
>>660 見なおしたっていってたのって植松だよね。
ロボットのパーツを組み合わせてして、自動でロボが戦うってのに兄貴がハマってた。
じゃあ、俺は家に帰るから
みんな通風には気をつけろよw
それから最強のゲームはFANFUNな
669 :
おじさま:2013/03/10(日) 23:22:06.61 ID:fIyHOIuQ0
.
楽しかったし、楽しいな、ホント。
672 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/10(日) 23:23:16.22 ID:SUXthC1l0
>>612 空飛ぶジュータン ノストラダムス だったかな・・・
673 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:23:33.64 ID:qG/7355G0
PCEでドラナイUを買わなければ!
むしろ暇つぶしで買ったドラナイUにハマらなければ!
PC本体より先にキャンバニエクストラを買うなんて無謀な行為はしなかった!
>>666 そうだったっけ? 他にも数例……げふげふんげふん! 外野が漏らしていい話じゃないなw
88当時のFM音源は、日本ファルコムがキレていたよな。古代祐三とか
その後、様々なコンポーザーが出て、梅本竜が……
まだ死んだなんて信じられないよ、梅さん
676 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:24:21.15 ID:nXJPOan90
未だにx68000がスーパーコンピュータに思える
思い出補正すごいな
677 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:24:36.00 ID:HEYRwYe60
>>660 アクトレイザーは、やったことなかったわ
SFCで初めて凄いって思ったのは魂斗羅スピリッツかな
>>675 古代はドライバ書くのも優れてたんだよ。
ハマったといえば、
落ちゲーという分野までできてしまったテトリス
現在まで続編が出てるシムシティ
両方ともPCが先なんだよな。
>>678 アクトレイザーの音楽プログラムもこしろんだっけ?
ドライバのMUCOMもこしろんが関わっていたような
681 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:26:46.75 ID:yLC3sr7j0
PC-8001mk2なんてもっと酷かった。サラダの国のトマト姫とか
682 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:28:21.11 ID:zyvXZFZRO
今のパソコンは高度になりすぎた
昔に戻りたいなぁ
島津冴子と田中真弓がやってたペアペアアニメージュの
ゲームミュージックコーナーをエアチェックしてた。
大阪の方のラジオでも青春ラジメニアが夜になると入るので
ゲームミュージックをエアチェックしてた。
イースやザナドウのopには衝撃を受けた
>>679 PCのテトリスの亜流といえばカラムス。
はまったわ。
685 :
おじさま:2013/03/10(日) 23:29:33.69 ID:fIyHOIuQ0
>>682 気分転換の
・組み込みチップ
・コマンドプロンプト
と思うな。
そういや当時最新技術のラップスキャンでCG描いて投稿してたなあw
載ったらいくらかもらえて、高校生にはいい小遣いだった
>>629 倉庫番はLinuxのフリーソフトでできるよ。
ソースはCだと思うけど。
>>676 今じゃ二流企業なんて呼ばれているが、当時のシャープは神憑り的だった。
漏れの兄貴もMZ-80 BASICマニュアルなんかに出会わなければプログラマーになんて成らずに済んだかも知れないのに…(´;ω;`)
689 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:30:13.85 ID:K8GBLfNa0
>>586 初期の頃、新潟さんと言われていた放送局の技術ネタ掲示板で98年辺りでは
放送局と思われる人が
放送機のスペックや調整方法やメンテナンス
ステレオ変調機の設定についていろいろ書いてくれたりしてたなあ。
>>640 無線板とか電子板は下品なAAで溢れかえっていた気がする。
まぁスレによってだろうけど。
>>681 mk2はしょせんmk2か・・・・。
いや、PC6001mk2より高いからすごいかな??と思って友人宅に
見に行ったら、PC8001と大きな違いがなくて
愕然とした記憶が蘇ったもんで。
初めからPC-8001mk2SRのスペックで発売していればねぇ・・・・。
>>643 オレもFにドライブ付けようとしたけど学生のときにお金なくて
エジソンブラザのジャンク屋で5インチのドライブは手に入れたんだけど
インターフェースはたしか雑誌の広告を見て八王子まで買いに行ったかな?
それで資金がほとんど無くなってw
専用ケーブルを買う金がもうなくて端子とケーブルだけ秋葉原に買いに行って
部品と圧着で資金オーバーしてたから
結局安い部品とケーブル買ってきて家で一本づつハンダ付けした
よくそれで動いたなと今思う
694 :
おじさま:2013/03/10(日) 23:31:59.39 ID:fIyHOIuQ0
>>685の続き、
昔のチップのストラクチャを書いたチップの歴史本とか。
FM音源がファミコン以下とか
頭がおかしいとしか思えない
間違いなくfm音源聞いたことないだろ〜な
失笑されるレベルだね
イロイッカイヅツ
698 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:32:58.16 ID:HtNoVgjo0
P8mk2はあまりグラフィックを使った専用ゲームはなかったような
ほとんどP8版のゲームで遊んだ(もちろんテープ)
700 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:33:56.30 ID:nXJPOan90
FM音源と言えばコナミのグラディウスとか素晴らしかった、音だけ聞いて悦にイってたとか
のどかな時代だな
>>684 コラムスは、PCよりMDのキラーソフトって印象が強い。
PC版もあったかもしれないけど。
渋谷駅前のヤクザビルのPCショップ好きだったな
店の名前は忘れたがdatalifeの5インチフロッピーが安かった
エロゲ目当てで当時の高価なPC買うとか非効率すぎだろ
その金で風俗に何回行けるんだよ
704 :
おじさま:2013/03/10(日) 23:35:37.55 ID:fIyHOIuQ0
>>615 IDとパスワードで管理されているはずの専門系サイトが、
なぜ、右・左の思想やAAで溢れるのか、管理者が見ていないのかと思うと
使う気にもならない。
このぐらいの速度の2ちゃんねるスレの方が健全。
mzといえばパソコンサンデー。
オヅラはこのときは若かった。
日高のり子とrcカーグランプリもやってた。
5インチフロッピー、安いのだとシュルシュルうるさいんだよね。
>>148 X68000は和製マックなんていいもんじゃないよ。
マックじゃなくて,商用コンピューターであるワークステーション目指してたはず。
MC68000使ったところまでは良かったものの,ただそれだけのマシンだった。
68系も最後までアップルが頑張ってたけど,インテルCPUの改良で利点がなくなってしまった。
>>685 CUIでどうのって話は昔のWindowsだとちょっと厳しい部分があったんだけど
今だと Windows Power Shell ってのがある
これがめちゃくちゃ強力なので
昔コマンドプロンプト使ってた人もそうでない人も
Windows使う人ならとりあえず覚えといたほうがいいかもしれない
>>703 当時風俗行く勇気あったら、今もこうして2chやってないってwwww
>>703 当時の風俗、AVは、みんなオバチャンだったんだよw
あと88のFM音源といえば、REVOLTERだな!
今でも第一線で頑張ってる崎元のデビュー作だぜ、これ
713 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:37:22.06 ID:HEYRwYe60
>>706 ああ、なんか、そういうのあった気がするわ
>>696 当時のシャープは、こだわり感が半端じゃ無いよね。
本当に復刻ご苦労さまです…
>>697 マダなんとなくマップを記憶しているぞ!(`・ω・´)
715 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:38:00.24 ID:y5jGMmAa0
NECはカスw
>>706 一度だけノーブランドで不織布がなくてジャケットに直接磁性体が
封入されているのを掴まされた記憶があるわ。
718 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:39:15.19 ID:QxxUp09L0
サラトマの弁当屋に弁当を売ってもらえなくて半年悩んだあの頃が懐かしい。
88mkUmodel20だったけど、テープ版のほうが安かったのでそっち買ったらロードに数十分。
98だったけど、ルナドンの為だけにHDD120MBを5万円で買ったっけ。
といっても、一太郎ver8とプリメで重宝したから後悔してない。
>>706 なんか知らんけど、3.5は糞だと思ってたな...
高いとか、嵩張るとか。子供だったんだな
720 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:40:02.14 ID:nXJPOan90
当時88mk2持ってた奴らはエロのエリートだろ
今の時代だと比較の対象が思いつかないわ
>>712 蒼穹紅蓮隊は神。レィディアントシルバーガンもキモト作だっけ
星の砂物語
マーシャルエイジ
きゃんきゃんバニースペリオール
724 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:40:48.68 ID:HtNoVgjo0
>>692 値段が安くなったのとフロッピーI/Fが標準装備されたのが大きいかな
互換性重視で性能的には初代に足を引っ張られた
725 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:40:53.57 ID:X2InLzNR0
PECっていう同人誌を買ってたなぁ
さすがにパソコン黙示録には手を出さなかったがw
当時はゲームよりプロテクト外しに熱中してたわ
アインシュタインやら蝦蟇の油、ナポレオンとかハードウェアで強引にバックアップするとか驚いたよ
ザ・ベーシックは毎月欠かさず買ってたけどレンタルソフト屋やバックアップツールの広告が多くて笑えたわ
G'z STAFFでエロ絵描いてたなぁ
>>711 きっとバブル期の風俗って凄かったんだろうね…
728 :
おじさま:2013/03/10(日) 23:41:31.22 ID:fIyHOIuQ0
>>609 Thanks.
そこまで強力な奴を使う前に、修復時のdiskpartコマンドの使い方を
まだ十分理解していないのよね...。困ったときに使うものからね。
729 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:41:38.52 ID:pA8/ZPys0
ノートPCにおいてだが、親が音のいいノート探してて一緒に店頭で見て回ったところ、
ヤマハのシステムを使ったNECよりJBLの富士通ノートの方が音良かったぞ。
NECのはシャカシャカしてるだけ。まぁ、ノートに求める性能じゃないといえばそうだがw
88には月刊I/Oのダンプリストをひたすら打ち込んでたなぁ。
いい時代だった。
>>700 FM音源の音を始めて聴いたときは感動で涙が出てきたよ。
>>725 神 麦人っていう執筆者がいたのだけ覚えてる。
中村正一がWindowsに文句つけてたのもうっすら覚えてる。
ざべの思いで。
732 :
おじさま:2013/03/10(日) 23:43:39.25 ID:fIyHOIuQ0
>>730 FM音源知らない人、PCから音が出ると思っていない人が、FM音源の音を聞くと
感動なのよね。
今の日本人であの音色に反応する人は少なくないと思うんだ。
BEEPって本もよく読んでたなあ
734 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:44:17.20 ID:y5jGMmAa0
>>381 beepかな・・・
メガドラ誌になってから買わなくなったが、
736 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:44:21.47 ID:/h5ymWAM0
ん?
nec98以前に、コンでズリネタ漁ッちょった。
ふむ。ヲタん中でも相当の変わりモンじゃの〜^^
>>729 現在の話ならBlueToothスピーカー買って、それに飛ばせばいいだけ。
スマホやノーパソは対応してるのが多いし。
むしろテレビも対応してほしい。
アアツイニサイゴノトキガキタカ
ギエエエエエエ
>>721 いやいや、サウンドプログラムの話
かなり切り詰めてやってたって聞いたことがあるが、もうほとんど忘れたわ
>>727 11輪車した! とか自慢してる奴がいた時代だな
ピンクのドンペリをアイスペールに注いで回しのみとか
狂った時代だったぜ……らしいな
>>730 BASICなら兎も角マシン語だとエラー修正に一苦労したよね…(´;ω;`)
>>727 むしろ景気の良い時に風俗に来る女はレベルが高くない
今の方がAVも風俗もかわいい女の子が段違いに多い
743 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:46:36.15 ID:JsMRWHUF0
この分野ではヤマハは確固たる地位を築いたよね
PC本体の裏側にボリュームのつまみが付いていたのは黒歴史
745 :
おじさま:2013/03/10(日) 23:47:48.62 ID:fIyHOIuQ0
.
昔、ホームセンターに行くと、安い楽器のキーボードが売られていて、
その音色はFM音源そのものだったんだな。
アコースティックピアノはウソっぽかったけれど、他の音色はそちらが
標準的に思えてね。
今も売っているのかな?
746 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:47:53.36 ID:4sxi3D+p0
バブル期は部屋を見つけるのが大変だった。
ちょっと良い場所だと相場の2倍とか。
それでも早く決めないとあっという間に部屋が埋まってしまうし。
パチンコの雪物語2の音楽が
どうも昔のコナミっぽいんだけど
誰か関係してるのかな
>>740 11輪車って何www
漏れの地元は、田舎だからバブルが終わってから1〜2年は何も変わらなかったな…
1画面プログラムとかやってたな。
マルチステートメント連発するんじゃなくて
ロジックで無駄なく分岐するのが美しい。
751 :
おじさま:2013/03/10(日) 23:50:26.45 ID:fIyHOIuQ0
>>741 縦横のチェックサムで見つけるわけだが...。
次のページもリストがあったときの挫折感。
752 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:50:44.00 ID:OjboJulK0
FM音源が懐かしい
昔のパソコンはむしろ電子楽器のような印象がある
753 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:50:59.38 ID:h5hpGfTA0
>>642 ベーシックマスター!
当時小学生だったけど、同級生のお爺ちゃんが持ってたわ^^;
垣間見たお爺ちゃんの部屋に鎮座してたw
実機を観たのはそれで最初で最後です^^;
>>14 ファイルマスター、ウイザードのみならずDr.コピーもつかってました…
756 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:51:49.29 ID:4wDbvAeY0
MUSIC LALF(古代祐三監修)とかFOMURAだったかな、(すぎやまこういち監修)とか音楽ソフトがちょこちょこ出てた記憶が
MUSIC LALFはMMLで、FOMURAは音符貼り付けタイプというのも、それぞれの仕事スタンスを
表してる感じがする
BEEPで音階付けてメロディ鳴らしてたのは衝撃を受けた
無茶な使い方だ
>>744 ウルフチームのゲームとか賢者の遺言とか困ったよな〜
とりあえず上面のスピーカーに5インチフロッピーを置くのが基本だったな。
759 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:52:19.28 ID:s+W7f32Z0
760 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:52:28.03 ID:ng1AaDk20
はぁ・・・
それにしても今の時代ってなんでこんなにつまんないんだろ・・・
PCもゲームも音楽もテレビも映画も本も何もかもがつまらない・・・
もう二度とこの頃のワクワク感を味わうことができないのかなぁ・・・
この頃に戻りたいわぁ・・・
>>1 >NEC製PC+ヤマハスピーカーの組み合わせ
('A`)
>>637 '04年くらいまではいい意味で馴れ合ってたよね。
今だと馴れ合いうぜーとなるんだろうけど。
当時の感性からすると、いいからお前も入ってこいっていいたくなるw
ソフトレンタル屋ってのが普通にあったな
著作権が多少厳しくなると、定価でソフト売って翌日に95%返還する方法になってた
多分、このスレのおっさんはAKBよりアイマスの方が好きだと思う。
俺がそうだから。
765 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:54:36.95 ID:4wDbvAeY0
>>762 東BのQ2でつないで朝までチャットとか毎日のようにやってた人間にとって
センターネットは衝撃的だった
766 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:55:01.48 ID:nXJPOan90
くそ、あの不自由な頃を思い出して少しホッコリした、なんであんなに楽しかったんだろう
制限があるうえに金がなかった頃の思い出っていいもんだよね。
いま金もあってパソコンも昔に比べれば格段にやりたいことがやれるのに
昔に比べるとわくわく感がほとんどない。
ナウでヤングなスレだな
>>681 確か、画面を二重表示させるのが8001mk2の最大の売りだった
CLOAD"ソフト名" で起動してたが、実は"ソフト名 で良かったと知った時は少し得した気分になった
>>766 PCの中で何をやってるのかがまだ見えた時代だからな。
771 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:56:40.56 ID:xYJVi3EY0
日立のベーシックマスターLVV使ってたオレには関係ない話だな
コナミのゲームは音が良かった
773 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:57:29.10 ID:MT6WYCugP
>>763 そういやソフマップってソフトのレンタル屋だったよな。
ソフトベンダーから訴えられてた覚えがw
774 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:57:31.40 ID:4wDbvAeY0
775 :
おじさま:2013/03/10(日) 23:57:46.56 ID:fIyHOIuQ0
>>760 知りすぎたのかもねぇ...。
IT関係もメディア関係も、ここ数十年の蓄積で最初の取りかかりが重くなり
すぎている。
Direct XでのWindowsのプログラムなんてプロの仕事で、Web上や携帯上の
アプリにシフトする気持ちも分かる。
>>771 マックスマシーンだった俺には雑誌買ってもさっぱり役に立たなかった。
テープドライブも無かったし。
pbー100でfmラジオを特殊な周波数に合わせて、
ポケコン活動時のノイズで音楽奏でるってのもあったんだぜ。
ビンパイスで穴あけて、ファンクションキー追加とか、
pbー100はマシン語使えないけど、いじりたおしてたんだぜ。
ポケコンじゃないけど
あと、モーターコマンドで、音楽とか、ディスクドライブの駆動部で音楽とか。
778 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:58:49.59 ID:HtNoVgjo0
>>767 何でもできると意欲が沸かない
制限があると方向性が自ずと決まるから意欲が沸く
>>767 テレホでつないだ低速回線で画像掲示板からゆっくり画像が表示されるワクワク感と言ったら。
それで出てきた画像は女装したおっさんだったときの脱力感。
>>751 www
2桁チェックサムでたすきがけで間違ってると詰むんだよね。
781 :
730:2013/03/11(月) 00:00:05.76 ID:5dZgxwbk0
>>732 そうだろうね。あの当時でも好きな人は結構いたからね。
>>741 あぁ、エラー修正は大変だった。ニモニック覚えるのも大変だったし。
あ
784 :
おじさま:2013/03/11(月) 00:00:24.75 ID:Bg+BRvW60
>>775 気分転換に、標準出力へのプログラムでも書いてみる、
これをhttpサーバーに渡せば、きちんとGUIで拾ってくれる。
そんな世界だね。
まだ、おじさんのワクワクは残っていると信じているんだが...。
786 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:01:19.00 ID:BsTDGjpB0
>>769 パピコンの頃は英語もよく分からないから
cloadをクロードと呼んでたわw
>>765 チャットは魔物だったね。
テレホ世代だけどPM11時になるとカオスで楽しかった。
重いー 遅ぇー とか、
うちではリロ何秒とか煽られながらも結構楽しんでたw。
何よりもさん付け当たり前だったのが今から考えると衝撃的w
>>770 それは今もやりよう次第じゃないかなあ
FreeBSDの最小限の構成いんすこして勉強するとかさ
あとCPUはたしかにえらい複雑になってるわけだけど
その辺はたとえばリレーとか使って自作してみるとか
>>760 大人になったって事もあるよね。
今じゃ全然集中力が長続きしないもん。
でもいもの若者も可哀想だよ当時じゃまだ少なからず未来に希望が持てたもん。
こんなはずじゃなかった感は半端じゃ無いけどね…(´・ω・`)
790 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:03:29.27 ID:HtNoVgjo0
>>775 Direct X 何てC#で誰でも簡単に書ける
問題はそれで何をするか
SeeNaの簡単なやつなら2日くらいでできる
チャットは楽しかったな
テレホタイム開始の11時に即チャットルーム行って
朝まで延々チャットしてたな
あの頃はよかった・・・
794 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:05:17.22 ID:s+LGaH0K0
>>787 ですますの敬語じゃないと「何様なんですか」って怒られたり。
あと性別に関して今以上にデリケートだった気がする
シャープのポケコン界隈は凄かった。ビープ音でメロディとか
マシン語モニタでオールマシン語でドット単位で画面制御した
ゲームが出てたんだぜ。本来のマニュアルじゃ無理。
>>788 トランジスタでNANDゲート作ってフリップフロップ作るとか、アレだな。
74標準ロジックも廃番増えてるみたいだし。
アセンブラとか無駄っすよ!
とか嘯く若い連中には呆れるが、統合環境で今風のソース作るのは無駄にうまいのがなんとも。
797 :
おじさま:2013/03/11(月) 00:06:33.25 ID:Bg+BRvW60
>>789 警察に捕まった派遣のプログラマとか、
テレビのドキュメンタリーで見た元プログラマの札幌のホームレスとか、
ある程度の教育は受けているはずなのに、
どうして展望が開けないのかと思うな。
何でもITで片付けようとしたのが失敗か? 今じゃ福祉系に殺到して
いるようだがね。
おとにこだわってるやつは
へんかんのあんぷとかつかってるだろ
pcのおとにもとからきたいしてないからへんにもんくいうやつもいないな
beep音で音階でるゲームが幾つかあったけどあれの方が感動ものだった
>>794 ネチケットは厳しかったよね。
なもんでこっちも失礼が無いかなとか色々考えながら遊んでいて
(笑) (爆)はいい表現だと思った。
けど、今は馬鹿にするときに使うとか思ってる人がおり、なにか寂しい・・。
>>799 光ケーブルで安いデジアンに入れて、普通のスピーカーから音だしてるよ。
804 :
おじさま:2013/03/11(月) 00:09:34.95 ID:Bg+BRvW60
>>788,796
自作する前にWindows上で回路シミュレーションとか、
マイクロプロセッサの部分はもうブラックボックスとか、
そういう割り切り方をするのが、現代的なんだよね。
当時は、「パソコン通信」の時代だからなぁ。
806 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:10:35.62 ID:jYAa2CgkP
>>784 マイコン世代でもUNIXに手を出してた連中は、ネットワーク系には抵抗無いみたいだけどな。
807 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:10:52.07 ID:s+LGaH0K0
>>789 単純に知識欲が満たされてしまったと思い込んでるだけの傲慢なんじゃないのかな
黎明期から活動している人で未だに毎日が発見の連続で楽しんでいる人たちは割りと居ると思う
まあ「楽しむ」事に労力が必要になってるなあという気はするけど、、、
>>797 福祉とか介護は
必要とされてるし需要も大きい
かたやゲームなんかは
そんな時代じゃないだろと経営者は言う
三原順子国会議員が水着でUFO焼きそば遊コン中身はpbー100
の懸賞のcmに出てた。黒くてエロいハイレグワンピにノックアウト寸前
810 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:11:51.76 ID:i9IiMBTI0
>>795 グラディウス風横スクSTGとかあったな、ポチポチ打ち込んで、
コピーは適当な銅線でポケコン同士接続してやったわw
>>788 いわゆる
>>790みたいなのが増えてきてるんだよなwww
今でもUSB機器とかを自作するような輩は結構居るようだけれども
デバイスとソフトウェアがOSによって切り離されてるレベルが昔と違うんだよな〜。
>>804 指折ってbit数えたり、行き先アドレスやレジスタテーブルを紙に書き出したり。
そんな泥臭いことしないもんね。
逆にその影響かサブネットマスクの設定が今ひとつ理解出来てない若者が居たりする。
814 :
おじさま:2013/03/11(月) 00:14:41.23 ID:Bg+BRvW60
>>808 そうなんだが...。
生存のための欲求しか満たされない時代か、やはり。
マズローの自己実現理論からすると後退なんだよね。
815 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:15:00.42 ID:jYAa2CgkP
>>804 今でもPICマイコンだとアセンブラでゴリゴリ書く若者はいる。
別に今は標準ロジック組み合わせて作らなくても、FPGA使えばマイコンそのものが作れる時代だからねえ。
そういうので遊んでる若者も沢山いるぜ。
>>812 わからんけど
このオープンソースの
回路図とフレームワークがあれば
簡単に設計できますみたいな感じかな
Dr.Dの「ゲームはプログラムテクニックや画面の派手さじゃない。アイデアが一番重要」
って言葉が今でも思い出される。
今Dr.D的なポジションの人は居るのだろうか…
818 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:15:30.17 ID:s+LGaH0K0
>>801 句読点をちゃんとする、感情マーク的なものを入れる、これだけで文章の硬さとかが
変わるんだから日本語ってつくづく不思議だなあと思った
でも(核爆)とかはもはや意味不明で嫌いだったな
あと機種依存文字に関してもうるさかったなー、、、
819 :
おじさま:2013/03/11(月) 00:17:14.39 ID:Bg+BRvW60
>>813 レジスタの名前が、A, B, C, Dだった頃はそれぞれに個性が
あった(笑)。01, 02.....20に個性はないよぉ。
Dはデータかディスティネーションだろ、とね。
cmd.exeとかそういう音鳴らすプログラムついてた気がする
半角カナなんて論外な空気はいつ無くなったんだろ、あと未だにファイル名にスペース使うのにも抵抗がある。
822 :
53:2013/03/11(月) 00:18:40.57 ID:Z9IPf+9u0
>>59 見つけた見つけた。
ソーサリアンとかも拾ってきて聞き惚れてたらこんな時間になったわw
バイナリ見比べてみたけど、一緒っぽいな。
823 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:19:00.35 ID:X03SVYgu0
PS4、PS3、Wii、XBOX360は64bit
PS2、無印XBOXは128bit
これ豆知識な
824 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:19:40.89 ID:jYAa2CgkP
>>821 昔はパソコン通信では普通に半角カナ使ってたんだよ。
インターネット使うようになって互換性の問題が出て忌避されるようになった。
>>814 だよね
俺もそう思ってる。
無駄は無いけど退化だよね
衣食住に似た感じで
最近流行ってる言葉を聞いたけど
何だったかな
826 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:20:05.63 ID:beDXRB/y0
メモリが貴重だったから2000年問題が生まれたんだぜ。
rem 文も簡潔をもって良しとする。
828 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:20:21.85 ID:s+LGaH0K0
>>821 あるあるw
だから未だにスペースは使わずアンダーバーで代用している
ファイル名は8文字以下になるように、毎回悩むし
>>819 Z80系は
AF,BC,DE,HL,IX,IY,PC,SP
だっけか
IX,IYはクロック喰うので可能な限り使うのを避けてたな
830 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:20:58.16 ID:xAQbtEBw0
>>25 遊撃手のこともたまには思い出してあげてください
>>815 なんだろう。苦労とか不便の解決手段が簡単になったからかな。
数百円の74標準ロジック買うのにも悩んだり、動作速度考えるとアセンブラか…とニモニック手書きしてハンドアセンブルしたり。
PICもプログラマブルロジックもアッサリしてるからかな。
>>816 そういったプロセスをPCユーザ自身が把握してたころと
比べると今はブラックボックス化が激しいということだな。
作ってる本人たちもわかってなかったりするのかもなwww
NVIDIAのドライバとかのへたれ具合とか見るとそう思うわw
833 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:22:52.79 ID:u+tS8i0RO
ピュアヲタを技術陣に召し抱えれば良いではないか。
分業化が進むと効率は上がるが面白くなくなる気がする。
昔はハードもソフトも直に触って動かしている感覚があった。
835 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:23:07.98 ID:beDXRB/y0
>>795 ダライアス遊べるのがあったよね。
欲しかったわー。
>817 故横井軍平ぼ枯れた技術の水平思考って のに通じるね
838 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:25:10.08 ID:0plgnGpy0
98のビープ音の周波数を随時変更して、音声データを再生するプログラムは、素晴らしかった
>>833 いや、それが現在の現役エンジニア。
将来どうなるのか?と思うと軽く不安になる。
PC80001mk2で芸無狂人って人のギャラクシアンみたいなのを狂ったようにやってたな
ググったら今は医者やってるのね
>>830 遊撃手って
軽四でアクロバティックな
カーアクションするCMかよ
>>14 Wizard98は改造するのに使ってたよ。
お楽しみディスクに投稿してたな。
あのビープ音はそれはそれでよかったのにな。
PLAY"GAME OVER"
844 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:26:29.94 ID:s+LGaH0K0
>>837 たぶん、その方が一番近かったと思う
今は強いてあげればカービーの作者の人とかだろうか?
845 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:26:55.89 ID:+jMPlx720
>>766 > 766 名無しさん@13周年 2013/03/10(日) 23:55:01.48 ID:nXJPOan90
> くそ、あの不自由な頃を思い出して少しホッコリした、なんであんなに楽しかったんだろう
若かったからだよ。
846 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:27:20.50 ID:ZxAiz4py0
>>841 それは街の遊撃手いすゞのジェミニ
ちなみに普通車ねw
847 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:27:21.98 ID:BsTDGjpB0
>>819 A アキュムレータ
B ベース
C カウント
D データ
と愛称が付けられ、標準的な役割が決まってた
>>830 今じゃすっかりアホ左翼になってしまった小田嶋隆がMacのソフト評論書いてた。
Mac持ってなくても、文章が面白いので読んでいた。
849 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:28:46.92 ID:jYAa2CgkP
>>831 PICもFPGAもカリカリにチューンしてパフォーマンス絞り出すのは結構大変なんだぜ。
加齢臭スレだな……
とかいいつつ、FMPとPMDのデータを掘り出して聞いている
実機で聞くのが一番いいんだがな……次善でG.I.M.M.I.C
851 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:29:37.86 ID:Uknwvhze0
98のポピュラスとかシムシティとかダンジョンマスターとかプリンスオブペルシャとかAVとかを見て、
88の時代の終わりを悟って寂しかった。
ファルコムは最後まで88を見捨てずにダイナソアとかぽっぷるメイルとか出してくれたのはありがたかった。
>>642 >>753 日立ベーシックマスターレベル2
これでコンバットだのパックマンだのを遊んでた小1の俺
同級生はMZが家にあって、どっちが上か良く言い争ったもんだw
853 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:30:16.35 ID:BsTDGjpB0
>>821 半角カナはシフトJISオンリーだと問題ないけど
UNIX系のEUCと交流しはじめて忌避されるようになった
特にメールが顕著だった
>>758 ウルフチームはテイルズに翻弄されてバラバラになっちゃったんだよなぁ
SR懐かしいー
消防だった俺はFM7にFM音源ボード買うのがやっとだったなぁ
>>851 IBMPCの移植ソフトじゃん…
実は98の時代も終わってたんだよ。
857 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:31:13.88 ID:FGuHtTVyI
でも
今の豪華なファイナルファンタジーの音楽より
3の頃の悠久の風をiTunesで落としたんです…。
>>766 未来があったんだよそこに。
この速さなら言えるが、リストのプロテクトを外して読んで、
エニックスの某エロゲーの消しを外して遊んでたわw
859 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:31:47.49 ID:gTkBAN4x0
>>829 裏レジスタを忘れてるぞ
なぜかほとんど使われてなかったけどな
>>849 そりゃ突き詰めたらそうなるけどさ。
だったらメモリ増やせばいいんじゃね?とかクロック上げたらいいんじゃね?が簡単にできるようになったじゃない。
8MHzのZ80がすんげえ速いと思ってたのが、おっさんなんだから。
861 :
おじさま:2013/03/11(月) 00:32:36.26 ID:Bg+BRvW60
>>847 B, Dレジスタにアドレスを入れて、その二つのメモリ間をCのバイト数だけ、
一気に転送するニーモニックってあったね。
カオスエンジェルスが好きでした
Z80って未だに自販機で使われてるんだろうか?
ハードそのもののスペック差をテクニックで克服する!
ってのができたんですよ。
pcー1245なんてベーシックレベルじゃ、おそくて、pbー100のカーソル関数も実装されてなくて
ゲームユースなんて無理といわれてたのに、ピーク、ポーク関数でcpuに直接命令
アセンブラとか16進マシン語モニタ作って投稿するすごい人がでてから、
変態的な逆転を遂げたわけです。
>>742 不況の影響でAVと風俗のレベルは拡大に上がったよな
特にAVは金沢文子が一世風靡しだした頃から
>>864 さすがにディスコンなんじゃねえの? 今はもっと安い作り付けのがあるし
周辺回路とかも既に完成済みだったりするんで、修理もまるっと取り替え
テスタ当てて、故障箇所探しなんてのは、今はもうやんないよね
>>863 あとPSKのファイナル○リータは作者のメッセージは見つけたんだけど、
00が続くところをメモリチェンジャーでもうまく編集できなくて泣いたw
アワアワクチガオソロシイなんてもう地球上で俺と作者しか知らないかもw
869 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:35:59.01 ID:BsTDGjpB0
>>864 パチ屋では台一台毎に石一個は入ってる。
抽選の仕組みをソースコードごと提出しないと検定に通らない。
パチンコは玉センサー、パチスロはレバーの入力をZ80で抽選してる。
>>853 「シコタホア」の文字列を含んだ謎のスパムメールがあったなw
会社入ってテクニカルなプログラム作ると、他人が保守できないって怒られるよね。
「今後仮にオマエが他部署に行っても後任の人間が理解できるようなプログラムを作れ」って。
組織の中では確かにそのとおりなので面白くないロジックを延々組むことになる。
そうしているうちに自然とプライベートでもプログラムを組むことがなくなった。
>>859 あーあったなww
メモリに落とさず値保持できるので、使いどころを探すパズルを解くようで面白かった。
おかげで記憶が掘り起こされたわw
873 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:37:19.24 ID:xAQbtEBw0
>>208 X68000が面白かったのはOS-9が対応してからかな
しかしまさかこれがとどめになろうとは
>>701 一番貢献したのはゲームギアだろう
PC-98版はシステムソフトが出してたな
アーケード版コラムスIIのフラッシュモードのイージー版+CPU対戦+Iのソロモードの三本立て。
数年前に「最後のMO」と称してMOドライブが発売されていたが
「最後のPC8801」「最後のPC9801」「最後のPC9821」
と言うのを売り出したら、買う人間は多くはないだろうが確実にいそうだな。
>>870 最近はソースコードまでは
チェックしないと聞いたことがある
878 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:38:31.16 ID:jYAa2CgkP
>>860 まあ趣味でやってた人と、仕事でやってる人との違いかもしれんね。
ICメーカの中の人ずっとやってたから、大昔からシミュレータとかCAD使ったロジック設計は馴染みがあったんで。
標準ロジックICも設計した事あるよ。
>>864 Z80はパチンコとかパチスロではまだ現役だと思う。
879 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:38:32.48 ID:BsTDGjpB0
>>862 「この地上にはない」と言われてすぐピンときたひねくれ者
88の信長の野望のオープニングがピーガー音でメロディーでてた。
あとザナドゥとか。SR以降の人からすると何だろうって話だろうけどw
881 :
おじさま:2013/03/11(月) 00:39:47.50 ID:Bg+BRvW60
.
まだまだ、Z80は健在だろ?
ARMにシェアを取られつつあっても、古い資産が十分。
こいつらが一番長命じゃないのか?
882 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:40:59.59 ID:h6aC7lQk0
ヤマハに何期待してるんだろ。
業務用機器なんて外注ばっかで、使える物なんてもう何も作ってないんだぞ。
883 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:41:13.25 ID:WWGXv+H+0
>>738 いや、邪魔くさいからそういうのは嫌なんだと。。
音を良くしようとすればいくらでもスピーカーつなげばいいんだがそれは駄目らしい。
そういえばこの前気がついて我ながら恥ずかしいんだけど、
ポイボスってまだ遊べるんだな恐れ入ったよw
>>882 ヤマハなんて
エレクトーンと
音楽教室作ってるメーカーって
認識だよな
一般的に
おまえらが読んでた雑誌はログイン、POPCOM、BEEP、ベーシックマガジン、コンプティーク、テクノポリスのどれなの
887 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:43:01.48 ID:C9ZSX4rIO
JRー200だったけどアセンブラーのエディタとコンパイラ作った。
255行しか書けないし、ラベル数に制限あったりしたけど、速いゲーム作れたw
>>876 DO+があったのに手放した当時の俺に文句を言いたい。
88とか98のゲーム結構あるんだよな
箱がかさばるから捨ててフロッピーと説明書のみだがw
オールマシン語ダンプリストの紙プログラム。
誤植、バグがあってもわからん。
結局、毎月勤労統計、修正記事目当てで買うハメに
自分で書いててアレだけど、最近「石」って言わないよね?
891 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:44:45.29 ID:BsTDGjpB0
>>884 Win版ポイボスもあるけど、P8版をまたやってみたい
当時はグリーンディスプレイだった・・・
>>886 それ全部とASCIIとI/OとOh!X……かな? ああ、マイコンも忘れてた
>>886 ベーマガとかザベとかI/Oとか月マとかラ製とかMマガとか
VM21だったが、電源入れたときのピポッって音に喜びを感じた
>>886 ベーマガ、ベニ松とかあーゆー人達の文章面白かったわ
小中学生にとってログインとかコンプティークは買いづらいw
>887 消しゴムキーボード とバカにされてた。
同じ消しゴムキーの
エムファイブがスプライト実装でゲーム向きだった。
>>706 花王のフロッピーは石鹸臭いとか言ってた俺
俺はFM-7版だったんだけどねw
高山病が恐ろしくてさー。
あと作者のアレはマジ許さんと思ったw
>>893 ざべ(The BASIC)忘れてたわ! RAMは割と早くに潰れたなー
あと、ベニー松山のウィズ小説のために延々とファミコン必勝本→SUPER HIPPON買ってたな
902 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:47:51.16 ID:ss3E/ORFP
BASIC嫌い。
C#で良い。
>>886 ログイン、ASCII、ベーマガ、I/Oだな
COMIC LO
905 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:48:30.42 ID:gTkBAN4x0
>>872 X1のHu-BASICの先頭1kバイトがIOCS(BIOS)になっていて、
簡単に切り離せるようになっていたが、それをOh!MZに投稿して
掲載されたことあるぞ
そのときに上手に裏レジスタ使ってIOCSコマンドに機能追加した
>>886 ログイン、POPCOM、ベーマガ、テクポリあたりだな。
コンプはパソコン情報雑誌から微妙に大衆紙にシフトしていったから切った。
前者二つはゲーム攻略としても、読み物としても楽しかったな。
907 :
おじさま:2013/03/11(月) 00:49:11.60 ID:Bg+BRvW60
>>902 Borland技術者が持ち込んだ、Mirosoft用のDelphi.
908 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:49:29.12 ID:UfrwBvGL0
うちのパソコンもNECなんだが、
スピーカーはYAMAHAになってる。
>>902 C#でいいっていうか
C#はめちゃんこ優秀な言語ですお
910 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:50:00.95 ID:C9ZSX4rIO
>>897 寒いとキーの反応が鈍くてイライラするから、コタツの中で温めてから使ってたよw
911 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:50:07.44 ID:BsTDGjpB0
>>898 花王のフロッピーは読み取りヘッドを綺麗にしてくれるイメージ
912 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:50:24.89 ID:rJv3FTiJ0
PC-8801mkIISR、持ってたわあ♪
確か一番最初に購入したゲームが『ディーヴァ』だったんだよねえ。対応する機種毎にシナリオが異なると言う
妙な意味で先鋭的過ぎたソフトだった…もはやその存在を知る人も少ないだろうけどw
pioとベーマガ読んでた。
>>898 ザベで花王のフロッピーがお勧めと書いてあった記憶が…
まあ一番はマクセルだったけど。
>>912 ここに居るおっさんならほぼ全員知ってるんでね?w
SRで言うならカオスエンジェルズとスタークルーザーだな。
文句の付けようがなかったわ。
X68Kのアクトレスが面白いと言っても誰も見向きもしないんだがw
曲も良かったし、ゲーセンでもあったけどワイヤーでのアクションも楽しかった。
つか、よく考えたらA-JAXやジェミニウィングやドラスピやら源平やイシターなど
アケゲーばかりやってた記憶があるな。
>>912 存在だけなら今でも覚えている人は多いと思うよ
>>915 EGG で復刻されて、速攻で売り切れたな
全機種収録ってのが。もちろんファミコン版も含む
920 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:52:46.68 ID:BsTDGjpB0
>>902 C#を毛嫌いしてたけど
Direct X つーか XNA のためにしょうがなく使ってみたら素晴らしかった
C++でごちゃごちゃしてたのが、1から作り直したのですっきりして見通しが良くなった感じ
>>886 ベーマガ買い揃えながら、たまにI/OとかPiOなんてのもあった。
ソノシートから録音するの苦労したな。小さすぎてレコードの
アームが戻っちゃって。
花王がフロッピーディスクを作ったときに営業経験の無い人間を営業にかき集めて飛び込みやらせたら
一人が住友3Mに売り込みかけたらしい
923 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:53:19.00 ID:C9ZSX4rIO
pioって雑誌無かったっけ?
924 :
おじさま:2013/03/11(月) 00:53:27.63 ID:viFX9M3n0
.
メーカー製のPCにYAMAHAのスピーカーが付いていることは
不思議じゃない。うちにもある。今も使っている。
925 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:53:40.30 ID:jYAa2CgkP
>>881 残ってるのはパチンコ系くらいだよ。
組み込み用途だと8bitで間に合うんなら8051使うのが多い。ゲート数少ないからね。
926 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:54:07.05 ID:sQATBbNL0
ファミコンって凄かったよね
花王のフロッピーって1枚ゲームの体験版付いてなかった?
ロードモナークの5面まで遊べる奴とか
>>917 その頃のアーケードも同じ勢いで進化してたからね
ゲームサウンドも凝ったものが多かった
930 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:55:15.41 ID:gTkBAN4x0
>>928 あったあった
つまり11枚でお得だった
>>925 組み込み向けでもすでにZ80は衰退しているのか。
もはや8051がなんなのか知らんけど栄枯盛衰だねぇ
ファミコンもメガドライブもモトローラだった
子供の頃はFM-7が欲しかった
>>931 そう、それだ。
CDも買ったし最高なんだよ。
でも自分でタイトル間違えて文句は言えんよなーw
936 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:56:51.51 ID:s+LGaH0K0
>>886 コンプとベーマガとテクポリ
コンプはロードス島とヴァグランツ目当てだった
インジュカーシスの漫画が連載されてたのはテクポリだったかな、作中で変形ロボットが出てきて
「FM(フライングマニューバー)77AV」て型番がついてて笑った記憶がある
テクノポリスでパソコンとリアルおねーちゃんが野球拳して
最後まっぱになっちゃうのにはおせわになったぜ。おまけで
佐藤元がカセットジャケットのヘッドセットした美少女イラスト書いてたな。
938 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:57:49.38 ID:4UALeXTV0
LOGIN,エロかったなぁw
コンプティークの
袋とじの柱に書いてあった
エロADV小説で性に目覚めた
>>917 おっちゃん、アクトレスちゃう。アクアレスやで
タケルで買った3.5インチ版まだ持っとるわ
コズミックソルジャーとか光画堂系の話題あんまり出ないな。
シュヴァルツシルトシリーズはムーンストーン並に続編待ってるんだがorz
LOGINはマイナーハードにとことん冷たかった
というか馬鹿にしていた
ファミ通もそんな感じでした
コンプはロボクラがあった頃は読んでた気がする。
ロードスとか読者参加型の企画があった頃ね。
このロボクラをパソ通に持ち込んでみんなでやってたのは楽しかったな。
禁止武器とか誘爆率とか色んなルールがあって良かった。
945 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:59:57.99 ID:rJv3FTiJ0
>>915 だな。俺もおっさんと呼ばれる歳になったか…
>>916 カオスエンジャルズもやったわ〜。ドラゴンナイトってのもあったな
もっとも、それらをプレイしたのはPC-8801mkIISRのあとに知り合いから貰ったサンヨーのMSX機
「WAVY」だったけどね。描画が遅いから妙に焦らされたもんだよw
946 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:00:15.75 ID:4UALeXTV0
タケル、なついわぁw
コンピュータが扱える色が増えても
感動は増えない
>>937 テクポリのあれは随分と反響があったとのことでな。
コンプティークだって最初の完売がエロゲー特集だし。
あの程度で毎月わくわくしてたころが懐かしいw
>>941 >光画堂系の話題
今パワードールがWeb(HTML)ゲームとして返り咲いているが判を押したようなクソゲー
内容の劣化がとんでもないレベル
>>941 シュヴァルツシリーズは楽しかったな。
クラーリン相手に常に不利な状況を打開していくのが楽しかった。
側面や背後からの攻撃もPC-E版にも受け継がれててよかった。
RPGも好きだったので光画堂の「時空の花嫁」もやったけどこっちはウーンだったわw
951 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:02:35.70 ID:4UALeXTV0
>>947 そんなことはない、お姉ちゃんの肌色がいっそう肌色になったわw
>>941 シュバルツシュルト続編こねぇかな
とはいっても買い始めたのは大人になってからだから何作か積みゲー状態
>>946 ソーサリアンの追加シナリオ買ったわ
ベーマガは、コモドール64とか、沖電気のハンドヘルド
とか、アミガとか誰が持ってんだよ
な紙プログラムが毎月のってたぜ。面白そうでベーシックだったら
ユーザーが自分で移植してた
>>941 子図ミックソルジャーは脱いでくれるとは思わなかったわw
あとあの頃、広告でMAPを公開してくれてたのはうれしかったw
グリーンモニタだったので扱える色などに興味はなかった
958 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:05:03.44 ID:4UALeXTV0
ソフトバンクのOh!FM 読者だった。もう最高に良い本だった。その後 Oh!FMTOWNS OF!FMV ときて終わったかな。最後はつまんなかったけどいろんなパソコン雑誌がでたし、じぶんはCGにすすんだからそっちに移行。いまは情報誌なし。
音楽は最近では結月ゆかりを衝動買い。一回も使ってないし多分使えない
>>951 いや
マゼンタとイエローの組み合わせが
エロいんだよ
961 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:06:15.47 ID:BsTDGjpB0
>>950 初代シュヴァの開始直後に反乱を起こすウーリィって星は
開発メンバーのニックネームだとパソ通で知った
Oh!FMはCGに偏りすぎていたと思う
復刊したOh!Xもそんな感じでしたね
>>960 中間色のエロさを知ってるとか通だなアンタw
964 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:07:50.36 ID:C9ZSX4rIO
方眼紙で8×8や16×16の単色ドット絵描いてて楽しかったなー
ここまで、イスカンダルのトーフ屋ゲーム、無し。
966 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:07:54.98 ID:4UALeXTV0
そういや、パソのFM音源はしょぼかったなぁw
重厚感ゼロでなえたなぁw
シュヴァルツシリーズは遊ばずじまいで捨てたなw
>>954 いまではフルカラーで頭打ちだからな。当時の進化をリアルタイムで体感しないと理解できんだろうな。
モノクロ→8色→16色→256色→4096色中16色→4096色→65536色→262144色→フルカラー
このおかげで2のべき乗は16乗まで暗記して言える。
968 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:08:06.93 ID:s+LGaH0K0
>>912 作者である天上天下唯我独尊営業マンよぴかぱ氏も今じゃT&Eだかの取締役、、、
969 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:08:26.17 ID:BsTDGjpB0
>>955 ホテルで脱ぐには脱ぐけどデジタル8色なんでお察し
>>962 ちょっと違う。
Oh!FMは谷山浩子さんに偏りすぎていたw
>960 コンプtィークのふくろとじで敵の美少女アンドロイドを
拷問で云々で局部が〜割れ目丸出しパイパングラフィックが載ってた。
谷山浩子と同じFM-7が欲しかった
973 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:10:16.53 ID:rJv3FTiJ0
今は無きウルフチームの「アークス」とか、エニックスの「アンジェラス」とか、音楽も良かったなあ
974 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:10:17.93 ID:4UALeXTV0
ハドソモンもなくなっちゃたしなぁ、ちょっと寂しいかも
工画堂のゲームでオレがハマったのはPowerDoLLSからなんで
初期からではないんだよなあ
シュバルツシルトもパソコンではなくPC-Engineだし
976 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:10:35.68 ID:BsTDGjpB0
まあぶっちゃけ2次絵に関しては16色じゃ足りないけど256色もあれば十分
>>947 色数より解像度の方がショックだったな。
200ラインと400ラインの差が
>>963 そう
縦長のピクセルも
意味がある
割れ目とか
もーかりまっか?ぼちぼちでんなっ! という謎のバスケゲー
980 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:12:20.95 ID:s+LGaH0K0
>>973 当時ウルフチーム内では「ヤシャ」と「アークス」のBGMを合体させて「ヤークス」なる曲を
作って遊んでいたとかって逸話がw
981 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:12:30.75 ID:4UALeXTV0
X1版フラッピークリアしましたよw
パワードールも2ぐらいまでは良かったんだが。
シークエンスパラデュウム出る前ぐらいから光画堂のブランド買いは辞めた。
>>886にMSXマガジン追加
あれでイーガー皇帝の逆襲の残機数が増えるコマンドと、魔城伝説の透明になるコマンド複数回でお世話になった
985 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:14:00.41 ID:BsTDGjpB0
>>977 絵に関しては512色中8色より4096色中16色が大きかった
文字に関しては200ラインの潰れた漢字より400ラインのくっきり漢字が大きかった
986 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:14:24.21 ID:/uYjSjFhO
テグザー
ブラックオニキス
ドアドア
>>936 ヴァグランツなついな〜
ロマンシアの漫画は絵もよかったし、ちゃんと完結して好きだったな。グロ表現
があったけど。
>>967 > 4096色中16色
あったなこの微妙な時期、、、20万色最初に出したのなんだっけ?
77AV->68k->PC98??
989 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:14:39.82 ID:4UALeXTV0
fm7のヴォルガード5面が鬼だったが、
クリアできたやついるのか
991 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:15:59.41 ID:rJv3FTiJ0
>>980 アークスをパロった「あ〜くしゅ」ってなゲームをリリースした事もあったね>ウルフチーム
今のゲーム業界はそういう遊び心を育む余裕がないのかなあ
HARD社の社長(以下略
>>988 >あったなこの微妙な時期、、、20万色最初に出したのなんだっけ?
たしかFM-77AVの後継機だったと思う
994 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:16:57.28 ID:4UALeXTV0
995 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:17:00.97 ID:+Dcl+sgu0
伸びるね〜
明日は仕事だと言うのに
思い出話で花が咲き過ぎ
>>993 FM77AV40は4096色
って覚える
意表をついてNECだった気がしたのだが富士通か
999 :
おじさま:2013/03/11(月) 01:18:48.36 ID:viFX9M3n0
.
がんばれ、おじさん!
チャンピオンソフトの一部ゲームにはクリスマスでないと
発動しないルーチンがあったが面倒なので解析しなかった。
夢幻の城とかあの関連。
あれ持込みだったのかな。
絵は案外と可愛かったんだよねw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。