【東京電力】 福島原発で増え続けている汚染水から62種類の放射性物質を除去 新汚染水浄化設備ALPSの試運転了承 規制委、3月下旬にも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★ 新汚染水浄化設備の試運転了承 規制委、3月下旬にも 2013/3/9 10:28

 原子力規制委員会(田中俊一委員長)の検討チームは9日までに、東京電力福島第1原発で増え続けている
汚染水から約60種類の放射性物質を除去する新設備「多核種除去設備(ALPS)」の試運転を正式に了承した。
規制委事務局の原子力規制庁によると、試運転は今月下旬にも実施の見通し。

 規制庁は試運転の開始前に、運転時の作業員の被曝(ひばく)低減や汚染水漏洩への対策を確認する。

 試運転はALPSの3つのラインのうち1つで汚染水約3万トンを処理し、性能を確認。
約4カ月の試運転で放射性物質の除去能力などを確認した後、ほかの2つのラインでも試運転し、本格運転に移る。〔共同〕

日経新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0807H_Z00C13A3CR0000/

▽関連スレ
【東京電力】 福島第1原発「汚染水は1日400トン増え続け…」 事故の結果、費やされる膨大なカネ・時間・人
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362637879/
2名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 09:59:57.56 ID:IZiWsc0Z0
はい
3名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 10:00:16.26 ID:6mZHIJry0
いい加減、一生水をためるなんて事はできねえんだから、
さっさと可動させて水を放出しろっつうの。
4名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 10:00:42.72 ID:2wEsuuAa0
チョクト
はい論破
5名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 10:02:23.86 ID:GPzVVk8X0
これ壊れない廃棄物容器の開発が遅れて動かせなかった装置だっけ?
6名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 10:03:18.53 ID:JTMOUg+l0
さっさと石棺すりゃよかったものを
7名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 10:04:34.08 ID:Qv7Yi0+T0
これって何億兆円だっけ?
8名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 10:05:36.63 ID:Y+8f6Utq0
>>7
百万億兆円
9名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 10:05:56.99 ID:TjilinE70
神戸と福島の地震をこの17間毎日TVで放送されると最近は気分が悪く成ってる
10名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 10:06:20.34 ID:XjBL7VuZ0
63種類中1種類を除去する現実的方法はないんだよな
そこもちゃんと書いた上で報道しとけと思うわ


あ、俺は消極的反原発の人ね
今の時代で原発は苦しいが、今の時代で原発を否定するのもまた苦しい
仕方ないから厳しい条件の中で稼動するのは消極的に許容するというスタンス
11名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 10:07:32.31 ID:X4NqHTDr0
丑sage
12名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 10:08:47.71 ID:8BsTj9XK0
>>6
燃料が炉の底にまとまってる今の段階で石棺しても、再臨界して底を溶かして漏れ出すだけ。
石棺するにはチェルノブイリのように爆発して飛び散ってる必要がある。
福島事故後に何度もそう指摘されてるはずだが、未だに石棺論者っているんだな。
13名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 10:24:02.62 ID:Qv+Sn3El0
新汚染水浄化設備でもトリチウムは除去できませんが海に流しますので
汚染された東北産魚介類をお楽しみください
14丑原慎太郎φ ★:2013/03/10(日) 10:24:21.64 ID:???0
★【福島第1廃炉への道】 増え続ける汚染水、期待の除去装置も投入遅れ

 放射性物質に汚染された大量の水の処理が喫緊の課題となっている。
炉内の冷温停止を維持するための注水と建屋への地下水浸水によって汚染水はたまる一方。
敷地は水のタンクでぎっしりで、増設は限界が見えてきた。
放射性物質を取り除く新しい水処理装置が期待されるが、処理後の水は海洋に放出するしか手がなく、漁業者らの反発を免れない。

 汚染水は1日約400トンずつ増加している。貯蔵量は2月末時点で、
約26万立方メートルになり、あと6万立方メートルの余裕があるだけだ。

 汚染水の一部は処理して冷却用に再利用されているが、大半はタンクにためており、
敷地には大小のタンクが約930基ある。増え続ける汚染水のため、
東電は北側の敷地の森林を伐採して増設地にあて、タンク容量を計70万立方メートルにまで増やす計画を策定した。

 汚染水の減少に期待されるのが、約60種類の放射性物質を除去できる「多核種除去設備(ALPS・アルプス)」の導入だ。

 昨年末には稼働する予定だったが、ALPSから出る廃棄物を保管する容器の強度確認試験などに手間取り、稼働の計画が狂った。
当初から数カ月遅れて、原子力規制委員会が2月末に安全性を評価した上で試運転を承認。
年内に本格運転が始まれば6年後には全ての汚染水の処理が終わるという。

産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130308/dst13030814530018-n1.htm
15丑原慎太郎φ ★:2013/03/10(日) 10:25:37.45 ID:???0
>>13
こんな記事がありました。

★【福島第1廃炉への道】増え続ける汚染水、期待の除去装置も投入遅れ(2/2ページ)

 問題は処理後の水には放射性トリチウムが残ることだ。
トリチウムは水溶性のため機械ではどうしても取り除くことができない。
ただ希釈して濃度を下げれば海洋に放出することは可能。
規制委の田中俊一委員長は「いつまでも(汚染)水をタンクにためておくとリスクがある」と述べ、海洋放出への理解を示している。

 第1原発の廃炉を審議する1月末の規制委の会合では、
東電の担当者が「そういった活動(海洋放出)ができれば、敷地に一定の余裕ができる」と検討を明らかにした。

 しかし東電はその後、「現時点で放出は具体的に考えていない」(尾野昌之原子力・立地本部長代理)と火消しに走っている。
というのも、検討会での発言後、漁業関係者らが「現場を知らなすぎる」と反発を強めているからだ。
東電への不信を募らせる地元の理解を得るのはかなり困難で、増え続ける汚染水との板挟みの状況は続く。

産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130308/dst13030814530018-n2.htm
16名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 10:25:49.52 ID:azHEEQOU0
こういう話って以前から出ては消えていくよな
17名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 10:48:50.84 ID:bDL29tcj0
福1放射能ビジネスというジャンルができてるな
18名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 10:52:59.07 ID:8EHX3CHV0
>>16
核燃料サイクルの計画が、一歩も進んでいないのと同じでしょう。

1980年代に稼働するはずだった高速増殖炉も2050年の実現が目標と、計画が70年ぐらい先送りされていますし、
その前段階の使用済み核燃料の再処理工場もまともに動いたことは無く、計画は19回も先送りされました。

にも関わらず、巨額の予算が毎年計上されているのは不思議です。
民間企業なら、事業計画が70年先送りなんて言ったら、経営者の首が飛びますよ。

経産省内でも若手の官僚の一部は核燃料サイクルの断念を主張していますが、
幹部職員は問題を先送りしている間に退任という「逃げ切り」狙いなので、
問題解決からはほど遠くなっています。

このままだと、我々の子供の代や孫の代になっても、「あと何十年で実現」と言い続けるかもしれないですよ。
19名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 11:12:46.13 ID:m8i690Qw0
>>15
トリチウムは原子炉運転中は大気中に放出していたんじゃないの?
20名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 11:18:15.41 ID:QaKqperxO
ストロンチウムは今まで垂れ流しでしたでOK?
21名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 12:16:02.11 ID:GBgbFzAT0
南極大陸の中心あたりに穴あけて注ぎ込んで凍らしてしまえ。
ゆっくり動いて何万年後かには氷山になるが、そのころには放射性物質は消えるだろ。
22名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 12:33:02.39 ID:AIeYWVdX0
基準値超の放射性セシウム 銚子沖のスズキ 2013.2.18 21:29
 千葉県は18日、銚子市沖の海域で14日に漁獲されたスズキから1キロ当たり
130ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。国の基準値
(同100ベクレル)を超えることから、県は銚子市漁協など周辺3漁協に対して、
スズキの出荷自粛を要請した。
周辺海域では、昨年12月に同60ベクレルのスズキを水揚げしたことから、
3漁協などでは以後の出荷を独自に自粛し、流通をストップさせていた。
23名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 12:55:24.13 ID:xleUWJJ20
ドームかテントで覆うって話なかったっけ?
作物によってはヨウ素が検出された例もあるって話を聞いたが、、
24名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 12:59:42.74 ID:r2VsSS0F0
放射性同位元素って、すんげー数あると思うんだけど、62でいいの?
25名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 13:01:00.53 ID:bxs8ZAqc0
>>7
1万弱
26名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 13:09:48.42 ID:flFDzxEk0
あれ?
今まではストロンチウムとかダダ漏れしてたんですか?
27名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 13:25:12.67 ID:HgMnlyDS0
>>12
京都大学の小出さんに伺った折、
最終的に溶け落ちた燃料の取り出しは断念せざるをえず
やはり石棺という結末になるでしょう、と。
同時に現在プールの中に置き去りにされている未使用と使用済み核燃料を
全てキャスクに入れて別の場所に保管することも必要とおっしゃってました。
28名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 13:39:31.27 ID:X3TDXfLf0
じゃあ付近の川からの取水やめて原子炉の冷却に使えば良いじゃん
海に流す必要はない

夏になったらそこらじゅうからミスト発生器で蒸発させればあっという間に
なくなるだろ?
29名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 13:42:19.12 ID:9QxSf2suP
>>16
それは、以前に使ってた、今使ってる
アレバ
キュリオン
サリー
30名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 15:40:11.34 ID:hnEcJ+W90
>>1
3万トン!って全体のどれくらいにあたるのかは隠蔽w
31名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 16:23:02.68 ID:iV9DoSkF0
除去した濃厚放射性物質を扱う人には頭が下がるね。
32名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:18:33.98 ID:pHXwHAPD0
沿岸部だと漁協が金払えってうるさいから
タンカーかメガフロートで国境ギリギリの海域で放出したらどうよ
33名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:41:52.51 ID:pJGPB1t10
>>20
垂れ流しにしてないよ
注水した以上の地下水や流入水を全部貯蔵してるから大変なことになってる。
34名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:56:18.20 ID:GPzVVk8X0
南極に持って行って氷にしとくのはどうだ
・・・金がかかりすぎるか
35名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 07:07:00.25 ID:svTh4hHNO
既に夜中海洋放水してます。
36名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 07:08:21.39 ID:vmmUK8eu0
すべて税金でまかないます
37名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 07:13:08.31 ID:4Ux5cGurO
作業員4300人に死んでるって本当?
遺族は多額の金で口止めされてるらしい
38名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 07:23:10.57 ID:OiImD9db0
トリチウムってあの舌癌になるやつ?
39名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 07:28:27.34 ID:YL9F4qS80
>>37
いよ!チョン君!
今の時代に四千人も人が消えたら家族への口止めだけで済むわけないだろw

本当にチョンは息をするように嘘を吐くよなw
40名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 09:58:34.65 ID:kjxjif390
これで63種類を除去して再利用出来ればなんとか海に放出は避けれるな
サッサとやれ
当然負担は東電がかぶれよ
41名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 10:03:47.56 ID:O3vLmn0Y0
こーいう費用は全て電気料金に跳ね返ります

原発=安い神話は崩壊しました
42名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 11:24:24.80 ID:45jOAfQ90
>>1
>約60種類の放射性物質を除去する新設備「多核種除去設備(ALPS)」
これさらっと書いてるけど、実用化できたら世界初の装置だろ
このまま研究が進めば、放射性物質対策の世界最高峰を日本が独占することになるかもしれない

これは、強力な戦略技術になる
43名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 12:49:41.45 ID:oQM5SoFt0
>>42
おめでたい奴だな・・・もし本当に除去できるなら作った奴は
ノーベル賞とってるわな。
除去ってのは吸着やろ過するだけだよ。つまり、
稼動したら、人類最強レベルの兵器が大量発生するだけ。
つまようじの先っぽの量で数万人死ぬ物質を濃縮するわけだからな。
マスゴミやメーカーのバカは本当の事は言わないけどね。
44名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:10:21.95 ID:HWxS5QMO0
で、誰が生贄になるんです?
45名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:13:43.55 ID:e7D5W4bA0
.

 62種類もあるんですか。

 これでもまだ全部じゃないんですよね。

 セシウムとヨウ素は除いたので海に放出しまーす! とか言ってたどっかの会社は


 とんでもない国賊ですか?
46名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:15:18.96 ID:anmhHBjb0
いろいろ気になるんだけど除去ってなくなるわけじゃないんだから何処に行くの?
濃縮還元ってやつ??
47名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:15:47.10 ID:PXnsRdX10
>>44
東電社員です。
48名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:18:37.07 ID:gsWlnxqs0
>>46
ドラム缶にでもつめて地下に埋めれば人間には関係なくなるよ。
49名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:26:51.88 ID:Gw1Yj0v20
除去した綺麗な水 飲料水にして東電が飲めば良いさ

飲んで応援しろよ
50名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:29:29.95 ID:Gw1Yj0v20
>>24

確か200種類以上あったはずだ
51名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:31:10.28 ID:UlC/V3pN0
東電の正社員が特攻してデロデロ溶けながらでも水掛続ければよかったんだよな。
この時の為に、総括原価やらあほな福利厚生、高給と違法優遇されてきたんだが。
52名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:36:00.63 ID:anmhHBjb0
>>48
大抵のフィルターとかでろ過するんだろうけど
そんなドラム缶ぐらいで足りる量なの?
53名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:42:15.83 ID:xKvJt0jf0
一番大切な事かも知れないけど
このALPSで一日どれぐらいの汚染水を処理出来るの?
54名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:56:46.00 ID:oQM5SoFt0
>>52 >>48は工作なんで気にしないでね。
確かに汚染水そのままより体積は減るが、
ろ過吸着するだけなんだから濃度は何千倍とかになる。
ドラム缶じゃ放射線が貫通して人間が死ぬんだから、
厚さ数十センチの金属管につめて、
さらに数メートルのコンクリに埋めて、「数万年」管理する。
ということは逆に体積は増えるんだよwwww重さもハンパないww
一個何トンとかwwwwどうするんですかね?メーカーさんは。
スレあげとくから答えてみろよ。メーカの寄生虫ども。
55名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:01:14.29 ID:SfvPA7Wn0
昔は東京からでる糞尿すべて 船で東京湾の沖合に捨ててたんだから
まあ 海に流しても何とかなるよ
56名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:09:15.87 ID:45jOAfQ90
>>52
高レベル放射性物質なら密閉焼却して灰にして体積を減らしてガラス固化
もしくは専用の容器に入れて地中深くに埋設(地下1000m)

なんか日本では無知な放射脳が騒ぎまくってるが、除去・分離・濃縮・密閉すれば、扱いに困るわけじゃないし、地下埋設すればM10クラスの地震ですら安全
57名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:09:21.69 ID:olamj5HpO
東電死ね
損害賠償払え
美しい福島を返せ
電気代値上げとか絶対に許さない
58名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:11:45.31 ID:3BKCc/oD0
>>56
何を指して安全と言っているのか分からないが
M10の地震で崩壊しない建造物があるのかね
59名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:12:12.80 ID:45jOAfQ90
>>54
せめて放射線が、距離の二乗で急激に減衰すること位は調べようよ
60名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:13:03.01 ID:8Rk9Oi7C0
いやほんと飲めるくらいまで除去できたら記念に買うよ
「ふくしまのれいきゃく水」500mlで150円
61名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:13:46.15 ID:+e+A8K9K0
東大の沢口教授が全部飲んでくださるだろう
62名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:15:35.34 ID:oQM5SoFt0
ttp://tsukuba2011.blog60.fc2.com/blog-entry-662.html
ヤッベエェエエ今ちょっと調べたら、
ポリエチレンの容器に詰めるとかww耐用20年とかありえねー
その間に処理方法考えるとかキチガイやん。5年ももたねぇわ。
っていうか家の壁も貫通するγ線を出す物質を濃縮して
ポリエチレンに詰めるってバカじゃねぇの?まじで。
63名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:16:21.20 ID:45jOAfQ90
>>58
可能かもしれないが地上の建物では絶対とは言い切れないね
なので、地下に埋設する
地下深くに埋設すればどんな大地震でも問題無い
なにせ、その地下貯蔵設備自体が埋もれてしまって、分厚い地面が中性子線以外は完全に遮断してくれる。

もちろん活火山の有るところとかは避けるべき
あと、日本のが吹き飛ぶような地殻変動に耐えるのは難しいが、
そのときは放射性物質を含む鉱石も吹き出してくるので、どっちにしても同じ
64名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:19:21.78 ID:NtZVU8xT0
このアルプスって去年の始めから試験運転開始して、8月には本格運転の1日500トン
を処理するって言ってたやつだよね
今まで何してたの?
65名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:24:55.15 ID:45jOAfQ90
>>62
これはひどいな、原子力規制庁がまさに馬鹿官庁の典型だ
机上の空論>>>必要な優先事項
なんて事をしてるから、放射性物質の除去が遅れてさらに問題が悪化するという
役人による役人の為だけの仕事っぷり

ポリエチレン容器が6mから落ちる心配するんだったら、
6mまで持ち上げないで作業できるように考えるべきなのに
ポリエチレン容器自体は実績のある最低でも20年は安心できるモノだし
66名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:28:38.83 ID:XILfNFeY0
>>38
それはトリウム。
67名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:32:10.46 ID:+e+A8K9K0
>>56
で、きみは日本のどこに埋めたらいいと考えているのかね?
68名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:34:54.18 ID:oQM5SoFt0
>>56
あんたは最高にアホ↓読んでこい
ttp://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/185.html
20秒で人が死ぬ容器が年400だぞ?一本500キロだぞ?
しかも税金を数兆円つぎ込んで再処理施設を作ったが、
20回も処理延期して失敗と事故を繰り返して、
「ガ ラ ス 固 化 は 全 く 進 ん で な い。」
わかる?間に合わないんだよ。適当なことばっかり言いやがってしねよ。
>>65 個体差や太陽紫外線や塩分、作業中の小さな擦り傷まで考えて
絶対に20年持つなんて言えるわけない。まさか完全暗室、密閉真空空間でも
作るっての?それトウキョウドーム何個分なのwあほくさ
69名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:36:00.11 ID:7Ddej0Uk0
もう軌道衛星エレベーター作って宇宙にあげちゃえばいいのに。
70名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:39:59.06 ID:5NKsXP1x0
つまり絶賛、62種類以上の放射性物質をダダ漏れにしてるのにセシウムしか調べてないって事でオケ(w
71名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:41:10.85 ID:IkBN+3Fz0
ヘー日本にもコスモクリーナーがあるのか(´・∀・`)
72名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:42:29.78 ID:N+e9/YKQ0
>>69
宇宙に廃棄したらどうなるんだろうなー
意外と真面目に有りな話かも
73名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:46:36.91 ID:xSJW0Mo/O
こりゃ凄い性能だなw

60種類以上もの放射性物質を除去できて、まだ危険な水なのか?
74名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:55:03.19 ID:enpJNujXT
>>5
そうだね。
75名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 19:10:36.91 ID:qxh0/oqy0
電機?

>>6
石棺?下の下の策。
触る事が出来なくなっていずれ大爆発。
北半球全部死ぬ。
76名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 19:13:57.81 ID:qxh0/oqy0
>>72
流れ星として地球に帰ってくる。
77名無しさん@13周年
何万年も管理するより
宇宙に廃棄するほうが
現実的だな