【経済】検索エンジン発明の日本、「グーグル」生み出せなかった経営トップ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
検索エンジン発明の日本、「グーグル」生み出せなかった経営トップ
石黒不二代・ネットイヤーグループ社長

 現在、経済産業省の「新事業を創造するための企業内の人材マネージメントの在り方」という委員会の委員をしている。
委員会設立の背景には、日本企業のほとんどが自社の新事業創造に満足しておらず、
その要因としてマーケットニーズが把握できていないこと、ビジネスモデルが組み立てられないことを挙げている事実がある。

1994年にスタンフォード大学経営大学院を修了、シリコンバレーでコンサルティング会社を起業。2000年から現職。
 IT(情報技術)分野でも米シリコンバレーが一人勝ち状態だ。「なぜ、日本にアップルやグーグルが生まれないのか?」
という議論も盛んだ。理由は平たく言うと「プロデュース力の欠如」だ。

 この「プロデュース」という言葉、カタカナになるやいなや、わかったようなわからないような、という人も多い。
そこで、日本企業がプロデュース力を持つための第一歩としての発想の転換を、今回は考えてみたい。

 米アップルはシリコンバレーには珍しいハードウエア企業である。だがアップルの成功の源泉は
「ユーザーエクスペリエンス(UX)」という言葉で表現される「新しい顧客の体験の創造」だ。

 経営不振に追い込まれたアップルの起死回生は携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」から始まった。
アップルがやったことは「iTunes(アイチューンズ)」という音楽販売サイトを通じてオンラインで音楽を販売し、
「もうCDを店舗に買いに行かなくてもいい」「いつでも好きな音楽がすぐ手に入る」という新しい顧客体験の創造だ。
だから、iPodは爆発的に売れた。
(つづく)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD040Q2_V00C13A3X22000/?dg=1
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD040Q2_V00C13A3X22000/?df=2&dg=1
※前(★1:3/09(土) 15:00:46):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362808846/
2春デブリφ ★:2013/03/09(土) 20:06:07.54 ID:???0
(>>1の続き)
 アップルは顧客体験だけでなく音楽ソフト会社の体験も変えている。
1曲99セントという破格な価格は、レコードやCDをその数倍の値段で売ってきた音楽ソフト会社にとって屈辱的だったに違いない。
しかし、すでに違法ダウンロードに悩まされ続け、売上高を激減させていた各社は、新しい体験を欲していた。

米グーグルが発明したものは検索エンジンである。しかし、グーグルは検索エンジンというソフトを売っているわけではない。

 インターネットの普及で世界には情報があふれ、10年で情報の流通量は500倍になった。
あふれる情報の中で、自分が欲している情報をすぐに手に入れたい人々に向けて、
グーグルは検索エンジンを無料で提供した。その一方でインターネットをひとつのメディアに仕立て上げ、
課金ではなく広告から収入を得るモデルを構築した。

 実は検索エンジンは、日本ではインターネット商用化のはるか前に発明されていた。
しかし、その検索エンジンは、新聞社に売られていたそうだ。新聞社では、過去の記事を含めて検索するという需要があるからだ。

 1台数百万円の検索エンジンを大手新聞社に売ると、せいぜい売上高は1000万円だ。
グーグルが検索エンジンを使って創造した新しい広告ビジネスの売上高は、いまや、年間500億ドルに達する。
日本にこのプロデュース力があれば、日本にグーグルが誕生していたかもしれない。

 では、日本企業がこのプロデュース力を高めるために、何をしたらいいのだろうか? 
私は、ぜひ、経営トップに発想を変えてもらいたいと思っている。

 日本企業が業績予測を考えるときには、必ず「製品×販売数」という考え方で、全体は、その積み上げとなる。
ITは、すでに新しい顧客体験をつくりだす「サービス」の時代に突入している。
日本企業は「モノをいくつ売るか」という発想から脱却すべきだ。

[日経産業新聞2013年3月7日付]
(以上)
3名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:07:36.08 ID:ZfG++RPR0
>>1
クラスの面々の前でgoo.co.jpを開いてしまい、卒業するまで女子陣からヘンタイ呼ばわりされたのは俺だけじゃないはず
4名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:07:46.29 ID:jKq1SaJJ0
あ〜ビックリした、
チョンみたいにウリジナル発言してるのかと思ったよ
5名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:08:00.21 ID:xnph41R9O
日本人は自由が嫌いだからね
6名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:08:34.33 ID:QC5xnQ96P
次はネット販売を規制。109を守る

【地域経済】静岡市の郊外型大型店規制条例が成立へ [13/03/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362756096/
7名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:08:39.49 ID:mKAbI9rB0
1
8名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:10:01.63 ID:EZhxI2/g0
>石黒不二代・ネットイヤーグループ社長

また変な奴が出てきた
9名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:10:56.89 ID:tNPIIBYG0
韓国。
はい論破
10名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:11:21.33 ID:QglMvd1y0
.
※ WBC2次ラウンド 台湾×キューバ” 生放送中継中! ※

http://www.ustream.tv/channel/bd93058  ← 生放送中だよ、見てね!

ありがとう、台湾! (´▽`)
.
11名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:11:27.95 ID:sTVew+Z30
なんといっても痛恨だったのは「八木アンテナ」だろう
日本人が発明したにも関わらず、日本はその重要性に気付かず取り入れなかった

八木アンテナによって英国はバトルオブブリテンの航空戦で勝利し、
米国はミッドウェーで日本の主力を待ち伏せ壊滅させた
日本がその有用性に気付いたのはその後だった
12名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:12:32.83 ID:lc603vsmP
日本の経営者は学歴レース、出世レースのゴールにたどり着いた人間だから、
消費者を徹底的にバカで貧乏だと思ってなめてるから、
そいつらに最高のサービス体験をさせてやろうとか
微塵も思ってない。
だから日本企業は消費者が見えない王様であるグローバルマーケットでは
常に負ける。
13名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:12:45.27 ID:q/SK2+Er0
いや千里眼のボットでサイト収拾したリンクにアダルトが含まれたりすると違法の判決出て作れなくなったんだよ
14名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:13:18.72 ID:mKAbI9rB0
ふーん
15名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:14:35.32 ID:d3RMtL290
エキサイトとかフレッシュアイとか使ってました
16名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:14:37.04 ID:zyr6G1VD0
そりゃ、書類書類会議書類・会議書類会議会議じゃ斬新なものが淘汰されずに生き残れる確率わけないだろ。
さらに天下りや営業上がりのバカが、技術と関係ない誤字脱字へのツッコミするだけの無駄会議なんてのが最後に待ってる。
17名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:14:38.16 ID:L0VWi1AW0
以前は貿易摩擦で亡きモノにされてたからな
18名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:15:01.25 ID:2byFLt3+0
*********************************************
 なぜ、日本にアップルやグーグルが生まれないか
*********************************************
*****************************
アメリカの場合
*****************************

■社会経験なくても大学中退でも、事業計画が面白ければ、投資してくれる人や機関があります。
■もちろん、事業に失敗しても借金ゼロです。 運営資金も出してくれるし経営アドバイスもしてくれます。

   (アップルもグーグルもこれ↑で事業を立ち上げました)


■行政が新興企業大歓迎で、 新興企業こそアメリカの命、と思っています。
   自由競争大歓迎です。 

■粉飾決算やマフィアが間接的に関係してる、など、アンフェアなことやるとものすごい罰則食らって
   企業が潰れます。 フェアな競争 というのが最重要です。

*****************************
日本の場合
*****************************

■自己資金で企業して、ある程度うまく行ってる会社でも、銀行はカネを出しません。
 
■事業に失敗したら大借金。クビ吊るしかありません。銀行は是が非でも投資を回収しようとします

■行政が既存企業と結託しています。 「既存の大企業こそ日本の命」と思っており、新興企業に規制をかけたりイジメたりします。

■粉飾決算や暴力団が間接的に関係してる企業ばかりですw アンフェアな競争こそ重要視されます。
19名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:15:27.04 ID:yyh0AU7Li
昔はInfoseekとかライコスとかテレビでCMやってたよな
20名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:15:54.84 ID:4SVt1epS0
日頃感じていたことをうまく言葉にできないモヤモヤからすっきりと脱出できた記事でした
iPodやiTunesは完成されたモノだからシェアを取れたのではなく
レコード会社を説き伏せることに成功した結果だという泥臭い仕事の集大成であることが肝要
日本のレコード会社は売上不振を顧客のせいにしてる現状ではまだまだ未来は暗いね
21名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:15:57.51 ID:7YU5IPbt0
へー、検索エンジンの起源は日本だったのか。
こういう日本起源説をもっと世界に広げよう。
22名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:16:35.75 ID:mgC6wiiO0
構造自体を変えるには大手じゃ身動き取れないから無理
ベンチャーでやるしかない
でも日本のベンチャーは立場が弱すぎる
23名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:17:08.10 ID:/6ZbLAwk0
プログラミングって理系って言われてるけど実は文系だよな
文章みたいなもんだから
24名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:17:16.58 ID:AXzn51dA0
infoseekとか懐かしいな
25名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:18:34.34 ID:mJLqkY0E0
二番煎じ、あーんど、安さとシェア至上主義、マネシタ電気のビジネスモデルみたいな?
グーグルもおんなじちゃうのん? 広告会社でええんやゆうとこがミソか
26名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:20:59.67 ID:HAqzoKAv0
> 検索エンジン発明の日本、「グーグル」生み出せなかった経営トップ
検索エンジンだけあってもダメだろ。どう優先順位を付けるかとか
何を収集するかとか運用の問題の方が遥かに大きい。日本人には無理な分野。
WIN95時代の和製検索サイトなんて使いにくくてしょうがなかった。
27名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:21:00.14 ID:erTjHnxY0
InfoseekとAltaVistaぐらいしか使える検索サイトが無かっただろ。
それでも拾ってくるのは米国サイトばっかでEUはかすりもしない。
28名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:21:08.35 ID:2byFLt3+0
*********************************************
 なぜ、日本にアップルやグーグルが生まれないか 2
*********************************************

、最近>は、 >18 のような現状に加え、


●日本では、現在、高い技術力や知識を持っている技術者たちが
  派遣会社に二束三文で 「人身売買」 されており、
  多重派遣なんてあたりまえです。

 派遣会社のほうは技術力もなにもなく、「介護からITまで」とか言ってる人買い会社ばかり。


  高度な技術をもった技術者は ピンハネされまくって、食うや食わず、職も不安定です。


●このため、クラウドソーシングなど、個人で稼ぐしくみに登録する技術者が多くなったが、

 今度は、際限のない値下げ競争にさらされ、

 本来もらえるはずの報酬を金繰りすてて、 カスみたいな報酬で仕事を請け負う状態になっています。

****************************************************

 すなわち、 日本は技術者、技術で起業しようとする人には 真っ暗闇の地獄です

 技術で起業したいなら、外国へ行きましょうw

****************************************************
29名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:21:28.39 ID:bK0l7rfK0
「本当のインターネットを見せてやる!」だっけinfoseek
30名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:21:34.45 ID:6tErDix10
日本人は検索エンジンを発明したか?。。。lol
31名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:21:49.68 ID:RM14U0Cl0
検索エンジンが日本でビジネスにならなかったのは、過剰なコンプライアンスのせい。
他人が作った文書を自分とこのサーバーにコピーして、それを検索結果として表示するので
著作権的に大丈夫?ってことで、どこも及び腰になった。

youtubeなんて、初期は著作権的にはグレーどころか真っ黒な動画ばっかりの
うさんくさいサイトだったが、そこは強気で押し切った。
32名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:21:59.31 ID:a1UWmL5f0
>>1「なぜ、日本にアップルやグーグルが生まれないのか?」

こいつら80年代『なぜアメリカ経済は日本に負けたのか』って言ってたんだぜ?
ついこの前も金融危機がくる直前まで『なぜイギリスは金融大国として世界の頂点に立てたのか』と言ってやがった。

風見鶏なんだよ、こいつら都合のいい時に言いたい事言ってるだけ。
33名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:23:03.13 ID:4cl6ie+N0
日本人のお互い様指向じゃ無理だろうね。一方的に搾取する心構えじゃないとな〜
34名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:23:53.87 ID:nEPoKgX/0
経営トップよりも役所がいけないだろ
ストリートビューなんて始めたら袋叩きにされて逮捕
既存の権利と競合するビジネスは海外で流行して、日本も規制解除待ったなし!になってようやく経営者の行動が許可される
35名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:24:23.32 ID:iz4hVQleP
今でも儲かりそうな技術、特許、システムのアイデアは腐るほど有るんだよ。
金に変えるシステムが無いだけ。
36名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:24:54.61 ID:YnmwMwf60
>>1
AltaVistaとかの方が先だろ
単なる全文検索とクローラー(スパイダー)つきロボット型Web検索エンジンを同じ扱いにするな
37名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:25:19.62 ID:mgC6wiiO0
検索エンジンなんて代物じゃなくテキスト検索ソフトなだけじゃねこれって
38名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:25:22.37 ID:SoEzsN0Y0
部下の意見は握り潰すのが日本企業の風土だから
39名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:25:38.88 ID:wREfXR610
金にならんことに金を使わんかっただけだろ。
googleが生まれる方がおかしい。
40名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:26:25.78 ID:ERVLse1H0
gooもあったぞ。
41名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:26:36.74 ID:q/SK2+Er0
>>13追加
違法の判決出したのはFLマスク裁判
ソフト作成者のサイトにアダルトのリンクが含まれていた為に有罪になった
日本の検索サイトはその煽りを食ったわけ
ソフト作成者が逮捕される裁判は他にもあって、Nifty時代からの日本のネット文化の萎縮が始まり
ネットが大衆化した時は既に日本発の文化はほぼ消滅していた
42名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:26:52.56 ID:OlDv1+r/0
検索結果のキャッシュが著作権侵害だと騒ぎ立て訴訟を起こして
投資を排除した新聞社の嫌がらせが原因
43名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:27:37.14 ID:mlrcNEC90
アスキーの創始者はなんでフェードアウトしたんだろ
44名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:28:27.51 ID:nDbdWUy50
>>34
いずれ世代交代で脅かしかねない国内を徹底的に萎縮させておいて、
既得権で肥え太った資本力で海外企業との国内独占契約でも結べれば、
技術開発不要で国内は独占できるとでも考えてるんだろうな
45 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/09(土) 20:28:41.41 ID:Gt8WFZXw0
商売は難しいな 外食産業でよく「大手の宅配ピザ屋ボッタクリw
オレならもっと安くておいしいピザ宅配できてお客も
オレもニッコニコw」って全員が言い出して開店して
うまくいかなくて借金だけが残って あるお方たちに
ニッコニコどころかボッコボコにされるからなぁ…
46名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:28:54.62 ID:17V3hKX5P
>>39
googleは技術先にありきというか、
創業者が大学在学中にpagerankを思いついたのが全ての始まり
コロンブスの卵的な物凄い金を生む発想だったら投資する奴はいる
47名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:30:12.63 ID:5sADdl0g0
検索エンジンは日本からだったとは!
48名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:30:15.08 ID:vsLPjfPZ0
.
 googleはあのランキングのノウハウが知的財産のようなものだからなぁ。
49名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:31:35.50 ID:EZhxI2/g0
>>28
日本の場合、
「技術を磨く」という事だけではなく、
「生活費を稼ぐ」 という事も、平行しないとならない。

技術があっても、生活費が手に入らねば、結婚なんて到底無理。

すると、技術がありつつも、すぐに金をくれる環境に、隷属する事になる。
このように、個人で、
 技術・経営・資金繰り
という、3つのステージを、操らねばならない。
 資金繰り は、個人投資家などが行っている。
ホリエモン も、この部類だった。
だから、こうした人物には、技術はない。
技術は無いが、お金は有る。という事になる。
 このように、技術・経営・資金繰り は、それぞれ専門家がいて、
それら専門家が、協力しないと、技術は活かされない。
50名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:32:55.73 ID:17V3hKX5P
googleはpagerankだけじゃないぞ
複雑な検索後であっても一瞬で検索して膨大な結果を返す技術は
ITに疎いやつだと中で何をやってるのか想像すらできない
51名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:33:22.58 ID:kaT4D6D+0
日本は技術を軽視しすぎ
ソニーとかホンダとかの創業時を思い返せよ
52名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:34:47.46 ID:DxiwfevY0
賢い会社はアメリカで起業して日本語でサービスでしょ。FC2みたく。

役人は日本では強気、米国には弱気の内弁慶だから、
うまく米国企業っぽい振る舞いすればブルーオーシャン。
53名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:34:51.38 ID:ICn3R3K90
少しレベルの高い馬鹿ウヨでせう。

インテルもおんなじような創作話あった。
創業期にはどんな小さな仕事でも引き受けていて
電卓のチップ注文しただけなのに
注文した本人はインテルにCPUの原理を盗まれた


と言ってた。
54名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:35:51.84 ID:InnhvY1w0
>>45
商売はいろいろまとめて考えないといけないからな
食べ物だったらうまいもの作れるってのはそれはそれで大事だけど
それだけじゃダメダメ
55名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:37:41.43 ID:KlUZlEsa0
>>1
>理由は平たく言うと「プロデュース力の欠如」

防衛構想差と予算の差とDAPA関連開発があるか無いかの差じゃねの?
56名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:37:54.05 ID:QcqIeu8o0
>>45
>あるお方たちに
>ニッコニコどころかボッコボコにされるからなぁ…

経験済み。
90年初期に開業したが、(当時は宅配ピザ開業ラッシュ)
閾値を低くしたからだろう、うるさい客が増えて
面白半分としか思えない様なクレーム殺到。

これに懲りて、職人さんを地方からハンティングして
高級蕎麦を開業。
こちらは顧客層が一定以上のフィルターが掛けられているから
何も苦情はない、ばかりか、スムーズなコミュニケーションがとれて
新たな顧客を得るという良い循環になった。
一番の広報って、そこそこ知性的な顧客なんだなと勉強させてもらった。

もしボッコボコの意味が、金や利権に関する方々の
問題だったら見当違いな事を書いているねゴメン。
俺の地方ではソチラ関係でのトラブルは一切なかった。
57名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:38:00.00 ID:2byFLt3+0
>>52 の通りですね。


 日本の現状は、 時代劇に出てくる 「大黒屋とお代官さま」 とまったく同じ状態で、
新しい企業が台頭してきたら潰しにかかります。

 アメリカからの企業だと、アメちゃんが怖いので文句言えません。


しかも、日本の官僚は、なぜか「自分達が新しい技術を先導するんだ」と思っており、
やたらと行政主導で物事を進めようとし、そこからはずれたものはイジメの対象としています。


画期的なことをやろうとするなら、日本国籍でやってはいけません。

アメリカ国籍の企業としてやらないとダメですね
58名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:38:34.31 ID:ntYnzjtA0
>>18,28
昔から言われ続けてることなのに何で変化しないのは何で?
59名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:38:36.55 ID:vsLPjfPZ0
>>50
 分からんじゃないが、それができなければ、最初から検索サービスなんて
 展開していないんじゃないかな?

 その基礎技術の上の意味づけにこそビジネスのチャンスがあるように思う
 のだが。
60名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:38:50.75 ID:HAqzoKAv0
まあどのサイトでも情報入力の時に同一視しても何の問題も無い
半角、全角をユーザーにイチイチ切り替えて入力するように
要求してる時点で日本人はこの手のものはダメだと思ったね。
コンピューターってのはある意味横着する道具なのに、省略可能、
不必要なことをいっぱいやらせて手間を掛けさせるようなことを
平気でする。俺はソフト作る立場でもあってこの点で上司と随分揉めたわ。
因みにエクセルも半角、全角は同一視出来るところは勝手に
同一視、統一してくれる。
61名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:38:57.78 ID:vrskdfVC0
最初はgooが最強だと思ってたのに
あっという間にグーグル先生に抜かれたな
62名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:39:39.23 ID:EZhxI2/g0
>>57
おまえ、アメリカ人だろwww
63名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:39:41.73 ID:MdTsj3aK0
>>1
「〜は韓国が起源ニダ」と同じだな
64名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:39:41.78 ID:17V3hKX5P
>>51
でも、トヨタやホンダって何か革新的技術があって伸びた会社じゃないよね
単にフォードの真似をしてただけ
昔はパクリに対して甘かったから大して非難されなかったけど
今はモロパクリだと訴訟沙汰になるって違いがある
65名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:42:10.38 ID:erTjHnxY0
>検索エンジン発明の日本

「ブラウザを使いキーワード入力して検索するとするキーワードを含むサイトを表示する」
このシステムで特許取れなかったのか。
取れてたら大富豪なんだが。
66名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:42:13.58 ID:hGNc4VBg0
AltaVista最強
Yahoo.comとか目じゃねーぜ
千里眼とか論外論外
67名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:42:20.11 ID:pNvmy1SJ0
某大手製造業だけど、アップルのアンケートに「お前等ろくにデータも揃えないでパワポの資料だけ一生懸命こさえて
も意味ねーんだよ。舌先だけで仕事視点じゃネーよ。生データでイイからたくさん取ってもってこいやボケ」って趣旨の
こと書かれててワロタ

某社が携帯プレーヤーで先行してたのにアップルに取って代わられた理由がよく分かった
68名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:42:45.85 ID:+d3INi420
国民性・・かな

寄らば大樹の陰とか、大人しくしていることが美徳とされ、
突飛な発想や行動は煙たがられ、大企業内では最も嫌われる人種となる

やりたいと思うことが出来ない 上司に止められる なぜか?
余計な売り上げを立てるな!目立つな!勝手に仕事を取ってくるな!

大企業病に冒された日本家電メーカーの社員
上から言われたことだけを忠実に熟すサラリーマンに徹することが一番の安全だと教えられる

栄枯盛衰といえばそれまでだが、過去の栄華と権利にしがみついてるだけで、何も生み出さない土壌
現行システムに安穏としていれば飯は食える それ以上は望まない

日本の家電系企業は大概そんなもん
69名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:43:49.32 ID:b6F7RlTN0
googleがマイクロソフトを食ってしまうまでに伸びたのは
アメリカ政府がバックにいるからだろう
世界中の人間の情報をリアルタイムで集められる
過去の様々な履歴も収集でき、その人間の情報分析に役立つ

世界制覇をしようとするアメリカの企業と、
アメリカの植民地化した滅私奉公の日本の違いだろ
70名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:44:01.82 ID:a/fszjRvO
>>32
よく見たら日経の記事だったのか。納得
71名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:44:25.89 ID:InnhvY1w0
>>60
その辺はアプリ側で吸収しろよってのはあるな
72名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:45:37.65 ID:lc603vsmP
地デジ騒動ではっきりしてるだろ。
日本はお官僚さまの天下りを確保できそうな事業と見なされないと
徹底的に妨害されるんだよ。
73名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:45:49.65 ID:2byFLt3+0
>>64
>でも、トヨタやホンダって何か革新的技術があって伸びた会社じゃないよね
>単にフォードの真似をしてただけ


いいえ、トヨタもホンダも 「後発で検索エンジンはじめて市場を席巻したgoogle」 と同じです。


当時、アメリカは自動車業界では世界を支配していました。

あまりに強かったので、たいした企業努力もせず、燃費や品質の向上よりも、
流行のデザインにして、広告代理店に頼んで、経営幹部は車について知らないビジネススクールの人間ばかり
数字ばっかりイジってました。


そういう状況なので、アメリカで、「品質を管理して、向上を!」と訴えたアメリカ人の教授さんは、
まったく相手にされず、 嘲笑の対象になり、
自動車の性能向上を目指す技術者や研究者もバカ扱いされていました。


そのころ、オンボロ製品しか作れなくなってた戦後の日本は、この品質管理の教授さんや、技術者たちを
神様のようにありがたがり、真剣に話を聞いて、真剣に向上しました。


すると、アメ車より性能がよく品質がよく安いものが出来るようになり、 日本車はアメリカ市場を席巻しました。
74名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:46:05.07 ID:wREfXR610
>>59

>>61。当時はどっかのサーバばアルファに4ギガ載せて頑張ってるんだぜとかそんな感じ。
行列計算どうこうが決定的なビジネス上のアドバンテージになるなんて。
75名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:46:09.37 ID:W+wp75RQ0
JAL123便も撃墜されましたし
76名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:46:28.55 ID:EZhxI2/g0
>>65
そんなもんが権利になる訳ねぇだろ。
 最初に空気を吸い出したのは俺だ
とかいって、空気権とか主張しないだろ
77 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/09(土) 20:46:43.01 ID:Gt8WFZXw0
>>56
いや ざっくりしたボッコボコだから それぞれの受け取り方でOKw
宅配ピザ屋個人経営は特に難しいから オレは絶対に進めないんだよね
あと「友達とやるんだ!」ってやつ
蕎麦はいいね この辺でも増えたけど あんまりつぶれない あなたの
商才とあいまって いい方向転換したと思うよ
日本料理屋も難しいらしいね あまりにも利益がでないんでキレた人が
カフェにしちゃったらしい まあ何にしろ商売はむつかしいよ
78名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:48:07.38 ID:hGNc4VBg0
>>60
逆だろ
全角で数字入れたいのに勝手に半角数値データにしてくれたりするのは余計なおせっかい
もちろんセルの設定や’で入力できるのは知ってるがそれとは別
Wordとかのおせっかい機能も全部切ってるわ
79名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:48:16.19 ID:QcqIeu8o0
大体 創価学会や立正佼成会がデカイ顔している
この日本で、、、、、
いや、出る杭は撃たれる日本社会だから
創価学会や立正佼成会が多くの国民に必要だったのだろうな。

もう、こういう既成事実が出来てしまっている国だ。
イノベーションに関しては期待してはいけない。
80名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:48:20.38 ID:3OGhv/7+0
たった数年で後発扱いされるGoogleもかわいそうだな
81名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:48:30.69 ID:iwIRBv0B0
そもそも、このままグーグルやアップルが天下をとって
そのまま継続できるか決まってないだろ。

基本的にいつポシャってもおかしく無いから新規事業を拡大しまくってんだから。
82名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:49:06.26 ID:2byFLt3+0
>>72
その通りです。

たとえば、アップルが日本で iTunesで音楽販売をするときも、

日本の音楽業界( レコード会社 や JASRAC など) がゴネてゴネて妨害し、
日本だけ非常に特殊なシステムになっているのです。



音楽業界は過去に、 着うたで新興企業を排除しようとし、裁判に訴えられて
最高裁まで行って敗訴していますが、 


 「既存業界と官僚の結託」 っていうのが ほんっとーーーーに酷いのが日本です。
83名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:49:10.62 ID:lc603vsmP
天下りという見えない賄賂をがっちり要求される腐敗土人国日本で
世界を席巻する先進ビジネスが生まれるとか
幼稚園児でも思わない。

経済先進国の定義みたいなもんだろ?
事業始めるのに賄賂を要求されないってのが。
日本は違うんだ。
見えないけど、最初から天下りという賄賂を要求されてる。
84名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:51:07.52 ID:5QAgU/Ui0
>>3
なかーま
85名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:51:16.39 ID:InnhvY1w0
>>78
>>60はデータベースに格納する値をユーザーがいちいち気にするのはって話で
ワードのおせっかい機能がどうとかってとは違う気がするわけですよ
86名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:51:35.90 ID:lc603vsmP
天下り=見えない賄賂だから

20年前からいろんな政治家が改革だ、改革だって
いまだになんの改善もないんだから。
この国は。
世界をリードするビジネスなんて生まれるわけないだろ?
賄賂まみれの腐敗国で。
87名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:52:13.72 ID:VLzQCEih0
へー日本にも検索エンジンがあったんだ・・・・
知らなかったわ
88名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:52:23.28 ID:pzyIUZQo0
日本の企業はスグ情報漏洩がーセキュリティがーだからな。
89名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:52:43.47 ID:HAb/RRbF0
Googleが使われたのは
表示が一番シンプルだったからだよ
ビジネスモデルとかは後付けの理由
90名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:53:43.08 ID:EEDoZuHa0
Googleは出てきた時から凄かったよ、検索力が他の検索サイトより頭3つくらい抜き出てた。
ただGoogleが検索以外で大成功したのって、gmailの他になんかある?
91名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:54:36.65 ID:lc603vsmP
財務省勝がが、こんどIIJ社長になるんだってな。

笑かすなよ。

そんな国でグーグルがなぜ生まれないかって?

勝みたいな腐敗官僚が

日本のインターネッツの親玉になるからにきまってるだろ。
92 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 74.9 %】 :2013/03/09(土) 20:54:41.36 ID:+b2Fs/+00
http://jobtalk.jp/company/1005_evaluate.html
こんな評判が出てる会社の代表が言う事か?
93名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:55:15.89 ID:2byFLt3+0
>>90
>ただGoogleが検索以外で大成功したのって、gmailの他になんかある?

google map
94名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:55:18.75 ID:2n6By0CT0
>>マーケットニーズが把握できていないこと

こんなこと言ってるから、駄目なんだよ。。。。
95名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:55:31.05 ID:1Yx5Oo8p0
つーか、「日本に何故グーグルやアップルが生まれないか」じゃなくて
何故この種の企業群がアメリカにしか生まれないかだろ。
96名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:56:12.79 ID:hMSPHaiJ0
>アップルの成功の源泉は「ユーザーエクスペリエンス(UX)」という言葉で表現される
そんなアホな綺麗ごとを言ってるから無理なんだよ。
こんなの何処でも目指してて、それを実現させる手段が並外れてたんだろ。
GoogleもAppleも古い既得権益をテロ的に崩壊させて成り立つ、体の良い政商だよ。
そういった覚悟が有るか無いかだと思うんだけど。
エコノミックアニマルは日本人なんかじゃなかったって事。
97名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:56:20.31 ID:WQJNZihG0
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T   ユダヤメリカ見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
98名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:57:20.60 ID:AQdfFCGS0
Googleが出てきた頃はyahooがポータルサイトとしての地位を獲得していて
検索サイトとしてあまり力を入れなくなっていたもんな
その頃の検索サイトは儲からないが定説だった
ポータルは商売としてはおいしいので禿も食い付いたわけだ
99名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:57:58.44 ID:CwrIpz6N0
日本は根回し無しで出ちゃった杭は社会全体で叩きに来るからな
そればかりか法を使って犯罪者にする
日本は安全自由で素晴らしい国だがここだけは注意が必要
100名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:58:10.75 ID:VErJxk6F0
早稲田の学生の千里眼とか東大生のODINとか早い時期にあったもんなあ
101名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:58:13.03 ID:17V3hKX5P
そもそもIT関連はアメリカが圧倒し過ぎていて
他の国が割り入る隙がない
別にWEB検索だけじゃなくてその他技術、例えばOSや
コンピューター言語やネットワークだって
日本が存在感を示せたことがない
ITっつーのはあればアメリカの文化みたいなものなんだよ
102名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:58:23.65 ID:+5ANeAs40
IBMやHPの経営トップにセンスがあったからグーグルが生まれた訳出はない。
大企業トップにそういうのを期待する時点で記事書いてる奴はバカ確定。
103名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:58:53.51 ID:P2Z3n/XS0
>>89
シンプルだったのはいわゆる先行投資だよな・・・
今から考えれば。
というか、当時からずっとそういうビジネスモデルだったろ?
かくいう自分もそんなことは後になるまで気付きもしなかったけど・・・・
104名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:58:55.38 ID:WQJNZihG0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%82%B8
ラリー・ペイジ(google 創設者・ユダヤ系)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B3
セルゲイ・ブリン(google 創設者・ユダヤ系)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0       
マーク・ザッカーバーグ(Facebook 創設者)ニューヨーク州ウェストチェスター郡ホワイト・プレインズでユダヤ教徒の家庭に生まれた。         
                  /\                                ▲ 
                /  ⌒ \                            ▲▼▲        
              /  <◎>  \                  ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
            /            \                 ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼ 
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼ 
            ___________                  ▼▲▼       ▼▲▼ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\               ▲▼▲       ▲▼▲ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\            ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\          ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲ 
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\       ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\             ▼▲▼ 
/____/_____________________\             ▼
105名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:59:18.35 ID:vrskdfVC0
トロンとgooを潰した毛唐に死を
106名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:59:41.94 ID:jPWqHpcO0
検索エンジンの起源は日本
だんだんどこかの国みたいになってきたな
自重しろよ 恥ずかしい
107名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:59:42.47 ID:VLzQCEih0
>>95
結局は、既得権益に入れない人が多いからと思うわ・・・・
特に移民やGEEKは絶対に既得権益に入れない
じゃあ別の方法で金持ちを目指すか? しか選択肢が無いし
日本は公務員になれば安泰だしな
108名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:59:43.34 ID:GhIVllZqO
このままだと日本がバカの代名詞になるが、なるんだろうな。福島以降は楽観論がなりを潜め何をしても失敗する空気が充満している。
109名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:00:04.60 ID:pzyIUZQo0
大企業はサラリーマン社長ばかりだからな。自分の任期さえ乗り切ればいいって考えのバカばっかり。
110名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:00:21.52 ID:InnhvY1w0
>>101
昔BTRONry
111名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:00:48.56 ID:2byFLt3+0
日本でAppleみたいなガレージ会社が「パソコン」というものを初めて作ったとしましょう。


 ●まず事業を広げるための資金を出してくれる人や組織がない


 ●資金が少なくても、がんばって製品出したとしましょう。

  すると、官僚から、「安全基準を満たしていない」
   「セキュリティーに問題がある」 など、あれこれ文句言われて事業が立ち行かなくなり、


 ●しかたないので、経産省関連のお役人さまを天下りとして受け入れて


 ●最後は、大手電気メーカーに吸収され


 ●「うーん、これは採算がとれないね〜、この事業は中止!」 と判断が出て、 日本から消えますw


すべての新しい技術、 新しい企業は このパターンで日本から消えてますw
112名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:01:43.31 ID:HFKVIdlp0
はてな頑張れ
113名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:02:05.26 ID:lc603vsmP
闊達に事業が花開く先進国の定義だよ。

「事業を始めるにあたって賄賂を要求されない」

日本はバリバリ要求される。「天下り」っていう。

これでもう話は終わる。
114名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:02:30.85 ID:l+1NJC5z0
>>11
ちょっと違うような希ガス。日本が本当に気づいていなかったのは
レーダーシステムの意味であって八木アンテナ云々ではないと思ふ。
八木アンテナの意味が解っていてもレーダーシステムの運用の意味が
解っていなかったら有効なシステムは構築できない。空母、戦艦、
巡洋艦、駆逐艦といった艦船の間での情報共有を迅速に行えるような
システム化の意味など終戦まで理解できていなかったのではあるまいか。
115名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:02:44.71 ID:3OGhv/7+0
ユダヤのせいだ!って良い子ぶる日本人が一番マヌケだ。
それが事実ならユダヤのせいで日本はこんな発展したんだろw
116名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:04:56.39 ID:3OhMjrVp0
検索エンジンだけじゃなく、コアなソフト開発は日本人には無理。
マニアックなソフトは薬を決めてSEXしまくるような
奇人じゃ無いと作れない。
117名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:05:01.14 ID:VLzQCEih0
おまいら 次のデカい波に乗り遅れるなよ
今度の震源地は日本だからな
もしかしたら、また米国かも知れんが・・・
118名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:06:43.00 ID:2byFLt3+0
>>114
ちなみに、

 日本は真珠湾攻撃を航空機でやりました。

 当時、世界の常識は、強力な戦艦でもって海戦を勝つ、ということでしたが、
 飛行機がいっぱい飛んできて、戦艦の上にバカスカ爆弾落として、大半が使用不能、大打撃、ってのは
 アメリカにとってびっくりする新戦法でした。


なので、アメリカは敗因を詳しく分析し、「今の時代、戦艦とか言ってる場合じゃない。むしろ航空機をいっぱい飛ばして
海で勝とう」ということになり、 とにかく 空母や爆撃機を作るわ作るわ、 どんどん増産しました。


 一方、日本は、自国が世界初の画期的な戦法を使ったことに自分で気づかず、
大戦艦を作ろう! とか考えていたのでしたw
119名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:07:04.16 ID:7gsgX76Z0
>>1

違うんだよね〜
ずれきってる。
120名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:07:34.02 ID:5gE9oYyv0
この辺の発言は既に刑務所に収監される前の堀江がやってる。
っていうか激しいデジャブだ。
121名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:08:34.52 ID:0GvhoidL0
>>37
インターネット上でのテキスト検索、一覧表示自体が、
著作権に引っかかるってんで、実は検索エンジン自体少し前まで違法な物だった。
だからアメリカのサーバに全情報を置いておく必要があった。
iPodも作れる能力はあったし、その発想自体もあったけれど、著作権的に違法だったせいで
むなしい事になった。CDそのままか、劣化デジタル音しか持たせてくれなかったんだ。
半分以上は変な権利団体の責任。
122名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:09:04.29 ID:AQdfFCGS0
>>117
小さな波でも気付かれたら潰される
ここは日本だと言う事を忘れたらタダでは済まないのだよ
123名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:09:39.35 ID:r5HPST3T0
日本は年寄りが出しゃばりすぎるから
若い新しいモノはまず叩かれるとこから始まる

まさに老害
124名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:10:57.36 ID:t7dQwTvt0
日本人が無能だから出てこない
それだけの話
125名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:11:00.12 ID:GhIVllZqO
>>121
力を持っている変な権利団体ってのは役人や大企業の天下り先や贈賄側って意味なんだろうな。
126名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:11:49.40 ID:fCgDrrko0
test
127名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:12:33.88 ID:lc603vsmP
>>113
おまえら虎の門とか歩いてみろよ。
通りにあるビルというビル、ほとんど天下り会社の事務所で埋まってる。
もちろんなんの利益もあげちゃいない。
チューチュー人の金を吸ってるだけ。
こんな国でグーグルが?
笑わせんな。
128名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:12:46.99 ID:VLzQCEih0
>>122
俺は よくわからないんだけど 日本って本当に潰される事が多いのか?
この前の事業仕分けは酷いと思ったけど、他にも日本には足を引っ張る
事が沢山あるということ?
そうなら、マジで先の事を考えないとな・・・
129名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:13:42.37 ID:GhIVllZqO
>>123
絶対数だけでなく相対的な数も増える一方だから、日本の衰退が加速するな。
130名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:13:51.12 ID:AQdfFCGS0
昔の検索エンジンは登録制が主流だった
千里眼やグーグルのようなボット型は少数派
日本は著作権侵害と猥褻物陳列罪のリスクがあまりにも高かったな
131名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:13:55.64 ID:DwxmmzGL0
すでに書かれてるけどグーグルは超越した検索技術があったわけで
家電で言えば超高性能の製品を生み出したようなもんだ
プロデュースの問題じゃない
132名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:14:08.83 ID:EZhxI2/g0
グーグルの凄いところは、
この企画をして、出資者を納得させて、
双方が、協力体制を作れた所だろ。

日本だと、団塊が門前払いして、
団塊以外の所から、やってもらうと、今度は、
インサイダー とかいって、逮捕されてジエンドです
133名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:16:30.88 ID:9SJqW80c0
>>73
知ってるよ
デミング博士だろ
134大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/03/09(土) 21:16:35.28 ID:GObpi4eR0
>>124
それは暴論だ
135名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:17:01.96 ID:lc603vsmP
財務省勝とかいう腐敗官僚がなんでIIJに天下りすんのかわかるだろ?

これから日本のインターネットを天下りの食いものにするためだよ。

日本が経済先進国とか勘違いしたらいけない。

中国も真っ青の腐敗国家だ。直接の賄賂じゃないから見えないだけ。
136名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:18:03.46 ID:C0MvtfsTP
バイオ産業も同じ末路をたどるだろう。
137名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:18:11.60 ID:0GvhoidL0
>>118
アメリカは海軍力のみでは日本に勝てないと、
必死こいて航空戦力による艦隊破壊を研究していた。
で、そんなときに真珠湾攻撃。
「わお、実際に出来るじゃん」と大喜びしたアメリカ。

せっかく成功したのに、中途半端な打撃だけで帰った挙げ句、
空軍を作る事も無かった日帝。既得権益保存の為かね。
間抜けですなぁ。
138名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:20:46.00 ID:RGBjbBiJP
能力ある子供は選別し、既存の教育システムに組み込まず、
金かけて自由に別のエリート教育をすればいい。
変な平等意識出して反対するやつがいるからよくないね。
139名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:21:48.81 ID:WQJNZihG0
      x=ニニニ=z、__            ▲ 
     ∠三三,,ヾヾ)ノノミヽ         ▲▼▲
    〃ノ,.''-‐‐‐'´゙'=ニミヾミ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
   巛〃 _-‐‐-_   ミヾミミ ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
    `| ,‐_-、 ̄ r‐_-、 ミヾ) . ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
     |x'^。、)  x'^。、,. ミヾニミ| ▼▲▼       ▼▲▼ 
     | `´冫 , `´`  |,r=、ミ| ▲▼▲       ▲▼▲ 
     .| /ヾ_‐'ヽ、   ノ, .  ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
     | l fニニニヽl   _▽' } ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
     ヽ |}_'⌒_/ !  |(( i ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
     _ヾ===' ノ/ |))ノ'´        ▼▲▼
_,. -‐'´  ,.-ミー―く  ト、_  ,.       ▼
   ,. -‐' {i_ノ`ー- 、ヽ/    ̄`ー-、
-‐r'´    、_ \ー‐ ' /| _      \
  |  __ `-、_ヽ.ノ   ̄ 0 |       |
  ヽ  `7ヽ-'^         |\      |  Judas Clit
   |_/|          | /
___/
140名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:22:31.77 ID:urj6tPZJ0
>>1
>経営不振に追い込まれたアップルの起死回生は携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」から始まった。

いいたい事はなんとなく分かるが、iPodで起死回生したわけじゃない
141 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/09(土) 21:22:48.67 ID:Gt8WFZXw0
別のエリート教育というと陸軍中野学校みたいなやつか
別室で待機して 試験室にいくと
「待機室の室内の配置 何がどこにあったか答えよ」
みたいな試験
142名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:23:31.18 ID:mJLqkY0E0
まあええやないの
地球に資源がある。泥棒して俺らだけで使いきってもうたらええやん
ひゃっはーから、この200年くらいはじまってんやしな
そんなことしたらバチあたる、あかんとご先祖さまにゆわれてたんや
143名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:23:49.23 ID:a9RyboJe0
>>90
>ただGoogleが検索以外で大成功したのって、gmailの他になんかある?

         _______ 
      //    ⌒ヽ   
      // ̄ヽ     ヽ、
     /‖   \_______ヾヽ 
     l l =\,, ,,/= │|  なにか忘れてるだろ!
     l l  (●)  (●) |V )  
     ∨  ./ ̄⌒`ヽ  し.|                     ,. ‐- .. _
      |   | .l~ ̄~ヽ |   |                  /  __  `` ー- 、
      ヽ  ヽ ̄~ ̄ ノ  / キリッ            , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
       \  ~ ̄ ̄  /              _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
        >      〈_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐' 
  / / //| 〉‐f/ \'    !                ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐ '"
/  {  ヽ |  〉  /__  t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  '   `  ヽ、  / 
  |   `!//           /
144名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:24:22.76 ID:13sk16XO0
>>90
確かにグーグルは最初から凄かった
でもその凄さは一般人にはなかなか伝わりづらかったんだと思う
ある程度知識のある技術者はすぐに気付いたけど
だから、シンプルなトップページが主要因みたいに受け取られてしまう
145名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:24:42.63 ID:Saab78IKO
てかコンピューターやITがアメリカの文化そのものでしょ
ユダヤ人の優秀な能力が集結してるしね
146名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:24:50.44 ID:6Zm0wuVw0
>>1
答えは簡単
ダイヤルアップ料金が高かった
全てはNTTが回線を独占してたからネットにたどり着くまでが大変だった
Yahoo Japanが出来た時だってネットは閑散としてた
147名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:25:04.90 ID:h+GG1zpV0
>>58
既得権保護だから変わり様がないだろ
同時に時代に乗り遅れて右往左往してるけどな
148名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:25:17.49 ID:07unnFXF0
アメリカが再起できた理由は村山政権だよ
149名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:25:24.15 ID:JWrRtpQ10
日本人は新しいこと、変革が大嫌い
前例主義、刹那主義、横並び主義、事なかれ主義
取り柄は真面目と勤勉
150名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:26:37.50 ID:ZfpLjFmr0
英語ってのもあるだろうなあ。
151名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:26:53.45 ID:AIOD6qW70
grepは日本が作ったんか?
日本の検索エンジンは新聞社に、、とか、こういう
聞きかじっただけのいい加減な話を語る連中が
一番のガン。
152名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:27:03.79 ID:2byFLt3+0
>>131
グーグルは比較的後発組だが、画期的な技術で同じものを実現した。


実は、欧米ではこのように「後手必勝」が常識。


かつてイギリスでは、綿の下着などを作れず
インドからの綿織物に市場が圧倒されて、負けまくりだった。

インド人は人件費安いので人手でじゃんじゃん綿製品作ってくるし、
イギリス人は人口も少なく、人件費も高い、・・・・ とても対抗できん・・・・・

そこで、イギリス人は「自動でやってみたらどうか?」 と考え、
国をあげて繊維業界の機械化をはかり、「インド人に対抗して機械でどんどん生産するシステム」
を作り、逆に、インドに激安綿製品を売りまくって、 
インドの繊維産業を壊滅的状態に追い込んだ。


>>118  の日米の戦争の話もそうだし、

 「敗因をよく分析して、システム的思考をし、後発で反撃する」 

これが欧米が勝利してきたバターン。
153名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:27:09.32 ID:t5KWa8HR0
日本だけでなく欧州もダメ
ITはアメリカの一人勝ちだよ
154名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:30:32.45 ID:HFKVIdlp0
amazonnとグーグルの相関性考えれば

既存小売りも気付き易かったんじゃね

日本なら学術データベースの方に走って、金儲けには気付かないだろうw
155名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:30:47.99 ID:Ks3vUVoZ0
検索エンジンが日本製とか、
ベクトル検索自体が流行ってただけじゃない。

日本のIT産業は本当に、米自動車産業と構図が似てるんだよ。
くだらないお役所主義の人間が、新産業に総出で乗り出して自滅している。
それでくだらないのがたくさんしゃしゃりでてくる。

そして、その失敗を人のせいにする文化に合わせて、
朝鮮系のコミュニスト工作員の「米国のせい」という言葉に騙される。
景気が良くて、おべっか使われてのぼせ上がってる馬鹿と構図は同じ。

大企業がベンチャーをやるってのは、重戦車で急な山を登るようなものだ。
重たくて安定してるが機動性がまるでない。

そういう事が分からないから、
「日本は共産主義で成功した」なんておべっかにコロッと騙されるんだよw
156名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:30:50.13 ID:2bPHU50X0
Googleが受けたのは検索先のサイトのキャッシュを残したからだよ。
そこで一気に客を引き付け検索サイトといえばGoogleというのをユーザーに刷り込んだ。
それまでは日本で検索サイトといえばGooがメインだった。
157名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:30:50.67 ID:GhIVllZqO
この手の問題が話題になるとエリート教育()と既存の教育に分けて才能のある子ども()は優遇し、
それ以外には懲罰待遇を与えろと主張する底辺ニート=ネトウヨが涌いてくる辺りが日本の限界か。
必ず優遇と冷遇がセットのゼロサム思考なんだよな。どこまで行っても減点主義だ。
158名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:31:47.34 ID:hSpRkEsp0
>>114
八木アンテナはテレビもなかった時代だし、評価が確立されてなかったんだろうな。
レーダーという概念ができたのもイギリスが電波が航空機に反射されて
戻ってくるのを確かめてからだし、それ自体が戦時中のことだっただろうし。
電波の反射からレーダーってのに気づければ、八木アンテナは当然用いられただろう。
ドイツでさえ、そんなの気づいてないんだから無理だったろうけど。
今で言う最高軍事機密ってレベルだな。
159名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:32:25.14 ID:Zu1MfLbL0
個人で技術の基礎をアメリカ企業に売るだけの簡単なお仕事は万国共通。
日本で起業とか。阿呆の極みだよ。起業するならば日本以外で。
電通やマスコミ、公務員みてみろよ。ゴキブリやハイエナ、吸血鬼みたいに取れるところから
貪欲に吸い取っているのを見ると、そう思わざるを得なくなるよ。
160名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:33:55.81 ID:tgwSOako0
単純に科学力と科学力にかける文化的素地の差だろ
マクスウェルとかギブスが教科書に載って長岡半太郎とか仁科芳雄が日本人にも知られていない事実を反省すればいい
161名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:35:05.62 ID:AQdfFCGS0
日本で新しい事をやりたきゃ最初に官僚と話を付けろだな
突出した新しいアイディアを発明する能力に、官僚を説き伏せる無理ゲークリアする能力が同時に必要になる
162名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:35:07.89 ID:Q3PshyJ/0
日本の携帯も性能・機能は世界一だったと思うよ
でも世界標準になれなかったのは、日本のそういった環境が悪いのもあると思う
悪い意味で足の引っ張り合いしてんだよね
出る杭を叩くのが日本人の悪いところ
163名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:37:00.93 ID:oUY0mPeM0
google使ってたらかっこいいみたいな風潮が出来たからgooとかInfoseek誰も使わなくなった
164名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:38:26.96 ID:HFKVIdlp0
非公開や独占が金を貰える文化(差別化・秘密化)で公開・無料でシェア取ると言う発想は無いわな
165大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/03/09(土) 21:39:09.04 ID:GObpi4eR0
日本人の調べ方は前もって整理された媒体をジャンルやCategoryごとに追っていく索引方式で探すやり方が好まれていたからキーワード検索に理解が足りなかった
またインターネット黎明期におけるキーワード検索は乱雑した情報ばかりが提示されて史上に見にくいものだったと当時は意識していたな
166名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:39:18.31 ID:udV0UKUO0
>>163
プッ
そういう風潮がなければ、検索エンジンとしてgooやInfoseekがユーザに選ばれたとでも?w
167名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:39:20.03 ID:iz4hVQleP
そろそろ、出る杭を叩くのを辞めて出る杭を伸ばす戦略に変えたらいいんじゃない?
国家の存亡がかかってる問題でしょ。
何か問題有るのかな。
168名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:39:43.81 ID:2byFLt3+0
>>160
いや、アメリカもヨーロッパも科学なんてオタク趣味みたいなもので、
アインシュタインとかの有名人ならともかく、マックスウェルの方程式とか言っても知らないし、
大学生でログの計算できないようなのが普通。


日本は、戦後まで明治維新の近代化を引きずってて、
技術者、科学者、医学関係などは、多少人格がアレでも「尊敬される存在」だった。


ところが、バブル景気になったころ、「ヲタク」だの「ネクラ」だの「マジメ人間」などという言葉が出てきた。

技術好き、科学好き、などの人間は「オタク趣味」ということで軽蔑の対象となり、
今や、企業までもが 「コミュニケーション能力」 なんてことを言い出した。


トヨタやホンダが世界に冠たる企業になったのは、当時のアメリカの自動車業界よりも
「自動車好き」で「自動車オタク」だったから。


アメリカでは、学生の間では、 ITやネット関連に詳しい奴なんてのは「ナード」と呼ばれて、
日本のオタク以上に軽蔑の対象。

それでも、個性を大切にする風土があるので、「気持ち悪くてかっこ悪いナード」でも、その個性が尊重される。
169名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:40:20.65 ID:hUfEnf6c0
>>144
便利無料でユーザーを囲い込んで
抜け出せない状況を作り出してから
ビジネスに転用するってのはあくどいけど
今風だよね。

日本だと同業者がこんなこと許さないだろうし
金融屋も待ってくれなさそうだけど。
170名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:40:51.52 ID:lc603vsmP
官僚の気に入る事業で大成したものない。
ホンダも役人に自動車進出を妨害されたのは有名な話。
171名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:41:03.63 ID:GhIVllZqO
中国のニコ動()のコピーサイトが画質と登録不要で成長してるって記事があったが、
日本だと何でもかんでも会員登録を要求し些細な事で課金して企業側の都合一辺倒なんだよな。
グーグルが日本発で世界的な独占企業だったら毎回ログインと課金で気楽に検索すら出来なかっただろうな。
172名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:41:08.43 ID:zU2QP2ov0
>>163
かっこいいかってか検索結果の差だよw
173名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:42:22.79 ID:WQJNZihG0
http://www10.atpages.jp/~whitedeerpark/index.php?%E8%91%97%E5%90%8D%E3%81%AA%E3%83%A6%E3%83%80%E3%83%A4%E4%BA%BA

著名なユダヤ人

実業家(ユダヤ人)
Robert Rubin                                ルービン財務長官(クリントン政権)    ゴールドマン・サックス会長
Alan Greenspan                               アラン・グリーンスパン           FRB議長(1987-2006)
Bernard Madoff                               マドフ                     NASDAQ元会長 巨額詐欺

George Soros                                ジョージ・ソロス                投資家

Sanford Weill CEO of Citigroup (2000-2006)             サンフォード・ウィール            シティ・グループCEO

Maurice R. Greenberg - former chairman and CEO of AIG     モーリス・グリンバーグ           AIG生命CEO
Michael Bloomberg                             マイケル・ブルームバーグ         Bloomberg創業者 ニューヨーク市長

Steve Ballmer - CEO of Microsoft                   スティーブ・バルマー             マイクロソフト最高責任者
Larry Ellison - Founder and CEO of Oracle              ラリー・エリソン                オラクル創設者
Michael Dell - Founder and CEO of Dell Computer         マイケル・デル                 デル・コンピューター創設者・CEO
Sergey Brin - co-founder of Google                  セルゲイ・ブリン                グーグル共同創設者
Larry Page - co-founder of Google                   ラリー・ペイジ                グーグル共同創設者
Mark Zuckerberg - co-founder and CEO of Facebook        マーク・ザッカーバーグ           Facebook共同創設者・CEO
174名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:42:39.95 ID:Pi489une0
公務員の給料を下げて、クリエイティブな人間に金をやれ
175名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:43:31.46 ID:udV0UKUO0
>>165
どこの国の辞書も辞典も、索引方式だが?

索引方式を好まなかった国って、具体的にはどこよ?
そして索引方式ではない検索方法って、具体的にはなによ?
176名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:43:44.55 ID:hSpRkEsp0
>>160
まぁシンプルにそこだね。
AFNだったかで金曜朝方かな、サイエンスフライデーって番組を流してたりする。
各回さまざまな科学的テーマについて議論するというラジオ番組。
こんな番組が日本にはありますか?ってとこだな。
古くはマイケルファラデーに遡るんだろうけど、日本にこういうのがあるかってな。
残念だけど、ない。科学テーマって面白いのにその解説番組とかないんだよなぁ。
177名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:43:58.81 ID:17V3hKX5P
>>156
>それまでは日本で検索サイトといえばGooがメインだった。
適当なこと書いてるんじゃないぜ
Google以前は検索エンジンと言えばyahooだったと思う
ロボット型はゴミサイトが多すぎて使えない
ただyahooだと代表的なサイトばかりが表示されて
マニアックなサイトを探すのが苦しかったのでそういう場合だけ
gooで膨大な結果を一件一件調べるようなことをしていた
Googleが偉大なのはそういう使えないロボット型検索エンジンを
一気に実用レベルに持っていったこと
178名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:44:05.77 ID:TEHV43p/0
規制作ってる日本の政治家や役人もマスコミもGoogleで検索したりYOUTUBEで動画見てたりTwitterで「なう」してるんだろ
間抜けだよな
179名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:44:39.44 ID:lc603vsmP
日本を真の意味でのビジネス大国にしたいなら
天下りを始末することからだな。
虎の門が空きビルだらけになったら、ああ日本もやっと
まともな先進経済国になったんだなって思えばいい。
見えない賄賂だらけの腐敗国家でグローバルビジネスが花開くなら
火星でだって儲けられる。
180名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:44:45.46 ID:A+Mik8kM0
孫正義みたいな邪魔する奴がいるからじゃないの
181名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:44:51.09 ID:AQdfFCGS0
>>167
ぶっちゃけ既得権の問題だね
パソコンやネットで自動化されると職自体が無くなる部門が多いし
日本の役所もハンコと紙に絶対的な信用を持って自動化で人員削減の話が出ないように配慮()してる
182名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:45:47.52 ID:udV0UKUO0
>>144
>でもその凄さは一般人にはなかなか伝わりづらかったんだと思う

んなわけねえ。
誰よりもgoogleの凄さに気付いたのは、知識のある専門家なんぞではなく、
実際にgoogleを利用した一般人だよ。つまり俺みたいな。
183名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:45:54.17 ID:2byFLt3+0
>>176
科学番組は教育テレビで年中やっている。
しかも非常によく出来ている。

しかし誰も見ないw
184名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:46:54.77 ID:n8+UTxUm0
発想から物を作れても、ビジネス化できないという事では?
185名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:46:55.03 ID:zU2QP2ov0
検索エンジンと言えばGooな時代なんてあったか?w
186名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:47:17.10 ID:Ks3vUVoZ0
大企業というのは、
その機能は多くがメンテナンス、そしてサポートサービスに費やされる。

つまり、どうやってもマーケット維持、体制維持の方にも社内力学が働くんですよ。
それが悪い方向に行くと、暴力的な新興企業潰しになる。
それが米自動車業界であり、日本のIT産業でもある。

新しいビジネスに溶け込んでいく柔軟性となると、
その辺は日本企業の組織形態が弱いと言うことは明らかであり、
変わらないといけないという危機感を持つべきなんです。

研究開発という文化自体、もともとはGEが打ち出したものであり、
そのGE自体、今は資本を独立化して形態を変えている。
日本の文化じゃないんです、もともと。

企業組織というのは生物ですよ。多種多様な組織形態がある。
Googleの組織形態も独特ですし、アップルもそう。オラクルやMSも独特です。
そういう多種多様なカルチャーを生み出していけるのはメタカルチャーだからなのであり、
米国は海外に出ずしてメタカルチャーの素養となる多数の混合文化がある。

日本は気味が悪いほど画一的なんですよね。
その画一性の原因は儒教教育なんですよ。
それは、日本の現代教育でもあります。
恣意的に競争が排除された社会化して、大企業全体が弱体化しているんです。

レッドパージすべき時でしょうね。
187名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:47:18.14 ID:JWrRtpQ10
ごく小規模な広告代理店を営んでいるんだが
10年ぐらい前に広告収入で運営するポータルサイトを開発しようと
金融機関に融資をお願いして回ったがどこにも相手にされなかった
おかげで事業化まで何年か余分にかかってしまった
さらに最初はお客さんにもなかなかネットの商品価値を理解してもらえなくて苦労したから
日本の国民性では世界に先駆けて何かをやるというのは不可能だと思う
188名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:48:21.24 ID:8SAoz8JR0
初めてgoogle使った時はまだ日本はサポートされてなかったけど
他のロボット検索とは比較にならないほどの速度と結果で感動した
189名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:48:23.27 ID:QcqIeu8o0
>>167
>何か問題有るのかな。

大有り
コノ国は0.1%のエリートと
99.9%のバカが居ないと破綻する国なんです
190名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:49:12.67 ID:GhIVllZqO
>>178
外国人(白人)が作り出したからオシャレだと思って最先端を気取ってるだけで、
ドロップアウト組の日本人の若者が考えた技術ならいきり立って潰しにかかってるよ。
191名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:49:17.82 ID:2byFLt3+0
もっとも大きいのは「意識」の問題。

アメリカは、ヨーロッパから移住して、独立戦争やって自分達で国をつくり
制度をつくり喧々諤々の議論をしてきた国だ。


一方、日本は、大昔から「天皇」が君臨して「幕府」が治める国であり、
明治維新やったのも平民じゃなくて武士だし、
戦後の民主化も、国民が戦争やって勝ち取ったものじゃなくて、
アメリカ経由で「お上からのお達し」で実現していったもの。

なので、自分達で画期的なものを作って、自分達で世界を変えていく、
という発想が根本的に欠けている。


狭い国で、「お上」にビクビクしながら、足のひっぱり合いやってるだけ、となる。
192名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:49:33.37 ID:udV0UKUO0
>>1
>「グーグル」生み出せなかった経営トップ

経営トップwww
経営者ごときにgoogleが生み出せるわけねえだろww

経営者の出る幕なんかねえんだよ。
日本の経営者はまず、こういう壮大な勘違いを正すところから始めろや。
193名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:51:12.05 ID:wREfXR610
>>191
「負けたら死ぬ」だなw
194名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:51:23.25 ID:hSpRkEsp0
>>183
やってないでしょ。
NHKは昔はアインシュタインロマンとかNHKスペシャルとかでやってたのに
あぁいう物理系の科学番組はまったく見なくなった。
ダーウィンがきた!とか生物系のやつぐらいだな。
しかも動物行動学や生態学系のに偏った感じでさ。

最近のロシアの隕石衝突事件は、いろいろと広がりのある科学的テーマなのに
あぁいう事件を解説しようってのがないんだよなぁ。
195名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:51:58.30 ID:3q6DvL1O0
>>137
なかなか面白い比喩だね。 21世紀になってもそんなモンというか、やっぱりアメリカの底力というか。
196名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:52:55.20 ID:TEHV43p/0
>>190
分かる分かる
DL規制法の間抜けさったら・・・
ネットで日本のアニメが広まったというのにアホすぎだよな
197名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:53:11.70 ID:h+GG1zpV0
>>194
BSでやってるよ
198名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:53:19.18 ID:n8+UTxUm0
切り口が経営者というのが間違いでは? それが日本的な発想。
この手は、もっとフリーでオープンソース的な世界にギークが集まって出発するもの。
その中から経営センスのある者が出てくる。
199名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:53:22.10 ID:lc603vsmP
天下りを排除できない国でグーグルは出てこない。

こう結論づけてまったく間違いない。

もう一回いおう。経済先進国の定義だ。

「ビジネスを始めるにあたって、賄賂を要求されない」

天下りは賄賂。見えない賄賂だ。
200名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:53:34.30 ID:2byFLt3+0
>>194
教育テレビでは、科学技術を分かりやすく伝える番組かなりやってます。
けっこうよく出来てる。
ナショジオだのディスカバリーチャンネルだの見まくっている、元科学系の俺ですら
ああー、よく出来てるねと思う。
201名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:54:49.42 ID:clVgSJKE0
>>83
やっぱ公務員は日本の癌だな。
202名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:55:08.23 ID:WDLRKaSX0
日本がIT先進国という勘違いが甚だしい
アジアの中でも遅れてるのに
203名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:55:20.60 ID:Rbd1ilpm0
経営トップねぇ
グーグル自体経営トップがつくったわけじゃないし
起業したからトップっちゃトップだろうけど


何かとどっかの既存の企業の経営トップから生み出すとか実行させるいう発想時点で出てこないよなぁ
204名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:55:29.66 ID:tgwSOako0
>>191
聖徳太子の時代から、科学技術は海の向こうからやって来る物だという意識で凝り固まっているのも痛いな
日本初の文化とか科学で世界的に優れた業績があっても、それは欧米とか古代中華の文化的遺産を活用したものに過ぎないし
205名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:55:44.30 ID:hSpRkEsp0
>>200
たとえば?
206名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:55:53.98 ID:9w7g7M6O0
>>144
>ある程度知識のある技術者はすぐに気付いたけど
>だから、シンプルなトップページが主要因みたいに受け取られてしまう

日本語がおかしい。
ある程度知識のある技術者にしか気づきえない事象であるなら、一般人が理解できないわけで、一般化されて広がることは無い。
つまり、一部マニア受けしているという状態。
より多くの人が使っているからこそスタンダード成り得るわけで、より多くの人がそれを認識していたとは思えんがね。
つまり、「シンプルなトップページが主要因みたいに受け取られてしまう」じゃなくて、より多くの一般人は、それが理由。
207名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:56:04.76 ID:Uumr/6Zy0
これだと経営者や構築者を総とっかえしないと無理じゃん
新規しかないけどアメに行っちゃうんだろう
208名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:56:12.94 ID:mPiD1dTK0
10年以上前から言われてる。
日本は、起業には向かない国。技術あるやつ、夢あるやつはアメリカいけって
209名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:56:12.04 ID:LgTtpvqV0
>>15
フレッシュアイって東芝の純国産だけど、性能が悪かったからなあ。
210名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:56:38.04 ID:17V3hKX5P
googleの成功を語るのにプロデュースの欠如ってねぇ・・・
頓珍漢も甚だしいと思う
何故PageRankのことを触れないのだろう?
211名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:57:07.00 ID:AQdfFCGS0
>>202
ハードインフラだけは先進国
スペック厨房的で俺はそんなの嫌いだけどね
212名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:57:17.41 ID:IO1hQIA+0
これは凄すぎます。
http://romaband.com/cs3/18/
213 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/09(土) 21:58:18.77 ID:Gt8WFZXw0
結局は融資の問題かね
214名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:58:24.97 ID:2byFLt3+0
>>205
俺がよく出来てると思ったのはサイエンスゼロっていう番組とか、
子供向けの「科学大実験」とかいう番組(これは非常に面白い)、
あと、ITやネットのことをわかりやすく説明してる番組(なんていう番組だか
忘れた。なんかタレントの女の子が出てきて、その子にわかるように説明する番組)

ほかにもドキュメンタリー関連で科学ネタやることがあってよく出来てる。
不正確なことも言わない。
215名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:58:55.80 ID:rDxmdJDm0
iPodとかGoogleとか日本がやってたら、世界中から訴訟の荒らしで潰れてるからな。
216名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:59:32.28 ID:xfUh++TnP
そんな検索エンジンあったの?
Namazuかと思ってwikipedia見たら1997年で全然古くないし
217名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:59:39.15 ID:OlDv1+r/0
著作権を盾に検索エンジンを犯罪者に仕立て上げあげた新聞社のせいでつぶれました
218名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:59:41.79 ID:0aytE/6E0
日本人が貧乏すぎるだけだろ

アメリカはそれこそ自動車から飛行機から銃器類までハンドメイドで作ってる連中がゴロゴロ居るんだからさ
ハードウェアも当然だし各種ソフトウェアに関しても言わずもがなだ
裾野が違いすぎるんだよ
四畳半で勉強勉強また勉強か堕落した生活を送ってる貧しい世界じゃないの
219名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:59:50.27 ID:zU2QP2ov0
>>190
ちょっと病的に自意識過剰だな。
そんなにお前以外はみんな馬鹿かね。
220名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:01:08.39 ID:vo2P9Mwa0
どうやって日本独自の技術をどうとかって考えるより、最近では
グーグルやらその他(gutHub)をどうやって活用しようかって考えになっちゃったよ。
gitHubにはかなりお世話になっているし。
221名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:01:10.73 ID:fUzJw3Yz0
google以前から検索エンジンはあったのに何言ってんだこのおっさん

googleは段違いの検索精度を持った検索エンジンとして
後から生まれて他の検索エンジンをごぼう抜きして行っただけだ
222名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:01:21.20 ID:n8+UTxUm0
グーグルだけでは無いと思うが・・・ 現在進行中のGitHubや、その他世界では楽しみながら起業しているよ。
日本は欝くし過ぎて、優秀なギークが企業内でミイラ化しているように見える。
223名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:02:14.06 ID:RGBjbBiJP
TRONが普及してたら現在の勢力図は変わってたんでしょうか?
224名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:02:46.37 ID:xJEsRlbw0
グーグルのこと最初ゴーグルって呼んでましたごめんなさい
225名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:02:53.79 ID:17V3hKX5P
Googleが出てきた頃は検索エンジンなんてありふれてた
どんなに経営センスがあったとしても生み出せるのは
せいぜいyahooクラスまで
Googleは無理
226名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:03:12.26 ID:Rbd1ilpm0
あのAPI名じゃちょっと・・・
227名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:03:24.82 ID:TWLFl3I00
日本の発明というか、
当時のそれなりの技術者なら作り方はみんな知ってただろ。
なんの為に、つくったかが問題。そしてその規模と構想。
228名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:03:32.01 ID:hSpRkEsp0
>>214
あぁあるね。
でももっとコアなやつやれないのかね。
何でロシアの隕石衝突とかやらないのかって思うんだよな。
超音速や衝撃波、プラズマ、原爆との比較と
タイムリーな事件がどれほど面白い科学的テーマを持っているか。
そういうのがないんだよな。日本は。
そのうちナショナルジオグラフィックあたりがやるだろうけどさ。
雑誌ニュートンのようなテレビ番組があれば面白いんだろうけどさ。
229名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:03:47.08 ID:fUzJw3Yz0
>>210
「知らない」んだろうねw


>>222
日本では企業とかめんどくさいし〜ってゴロゴロしてるやねw
230名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:04:25.85 ID:tgwSOako0
>>213
融資で連想したけど、日本の金融って期待値に殉じる発想ないよね
個人経営じゃないんだから、百件貸したら一件貸し倒れても成績優秀なのに一件の倒産すら怖れてるというか
231名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:04:29.74 ID:mJLqkY0E0
日本のとんがった技術ゆうたら、プルサーマルかな?
あきらめたらあかんみたいな? 欧米がやりよるで
232名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:05:53.46 ID:xfUh++TnP
>>221
そりゃそうだな
インターネット黎明期はあのエンジンが良い、嫌やっぱりこっちだ
とか色々やってたな
233名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:06:10.39 ID:wREfXR610
そういえばドイツの話は聞かんな。
相変わらず電気弱いんか?
234名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:06:45.08 ID:Cx3PW+dL0
欧米はもうとっくに手を引いてます>プルサーマル
フランスとか申し訳程度にたまに実験報告するけど。
235名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:06:48.63 ID:17V3hKX5P
Google躍進の核になってるのはPageRankだからな

極端な話、どんなに経営センスがある人間でも
PageRankが思い付かなきゃ絶対Googleは生み出せない

そういう意味じゃ経営者より超優秀なPCオタクの方がまだGoogleを
生み出せる可能性が高いと思うね
236名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:07:07.00 ID:BF04od6R0
アメリカの利権と競合したら潰されるってだけの話
237名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:07:38.78 ID:/ruMfNel0
gooとかcoolとかどうなったの?
238名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:07:54.96 ID:npPtzDLC0
アメリカ以外で有名なIT企業が沢山ある国ってある?
欧州とか考えてみたけど、あんまり思い浮かばない。
結局は国力?
239名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:08:02.25 ID:vo2P9Mwa0
>>222
そうそう。2001年のベイエリアを見てきてアメリカはオワコンと思っていたけど、
あの国は凄い。またシリコンバレーでバブルが起こっているらしいよ。

シリコンバレーではインターネットバブルがすでに始まっている(2011年の記事)
http://diamond.jp/articles/-/13329

“ネットバブル”の再燃? 2013年のシリコンバレー
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130108/259112/

githubの凄さが分からない人のために:
ttp://blog.btrax.com/jp/2012/10/25/github-philosophy/

でも、日本でシリコンバレーは難しいかもしれない。
治安良いし、飯はうまい。インフラは整っていて、凄く住み易いんだけどね。。。。
日本にかえってくると、底辺労働、ブラック企業、パチンコ、ニート、ナマポその他
色々アレな現実しか見えない。俺だけなのか?
240名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:08:30.05 ID:Ks3vUVoZ0
日本の大企業は、ホント、意識を変えたほうがいい。
もはや共産主義的搾取ばかりで、人種に関わらず本来備わっている好奇心が薄れ、
学ぶことすら出来なくなっている。

先進国で「ビジネスアナリスト」というポジションをいまだに理解できないのは
日本の大企業くらいです。日本の大企業の利権団体にとっては邪魔だからないんでしょうけどね。

言っておくが、僕は日本の大企業のおもりでもないし、アドバイザーでもないからw
あんたらみたいな恩を仇で返す中国朝鮮のような低知能連中や
「ウホー!」とか、「ケツガスキー」はうんざりだよw

ホント、今度こそさっさと米国に出せよ。分かったな?
このアドバイスだけで、どれだけの価値があるのか分かるのかおまえら?
ん?分かってるのかねチミたち。僕はやさしいから言って上げてるだけで、
本当なら君達みたいなノーパンしゃぶしゃぶは大嫌いなんだよ。

分かってたら、大恩にはそれなりの礼を尽くすだろう?人間なら。
チミたちは、大企業のカンバンで偉そうにしてるだけじゃなく大恩に報いたまえ。
241 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/09(土) 22:08:33.11 ID:Gt8WFZXw0
>>230
先立つものがないと動きようが基本ないからなぁ
リスクをとるってのをものすごくイヤがる人が
多い気もするが 日本だけかどうかはわからん
まあ気持ちはわかるけどね
242名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:09:27.62 ID:oYP7OoDX0
Apple のことをみんな大仰に褒め称えるけど、
最近は Microsoft がどんな消え方をしていくのかが気になるな。
どっかに買われて細々とやっていくのか、そのままIT史の1ページになるのか。
243名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:09:28.64 ID:n8+UTxUm0
日本ってビジネスが楽しくないよね? 苦しむために働いているみたい・・・
244名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:09:35.11 ID:2byFLt3+0
>>222
>日本は欝くし過ぎて、優秀なギークが企業内でミイラ化しているように見える。

ですね。


>>223
TRONはアメリカの技術者や科学者も大評価するほどよいものだったが、
アメリカのオタクがゴリゴリ作ったプログラムに負けてしまった。

学者が「こういうアーキテクチャどぉ?」 とか言って業界から評価されるよりも、
実物を作って競争し、じゃんじゃん製品化して、競争に負けたら「あー負けちゃった」でサラっと終われる、
こういうフットワークのよさがアメリカの新興企業を活性化してるんだと思う。


日本の場合、まず、銀行から多額のカネを借りなきゃいけなくて、それにはバックに大企業が
いなきゃいけなくて、大企業は、おいそれとリスキーな分野には乗り出さず、
仮に乗り出して失敗したら大借金、「投資」じゃなくて「融資」だから、ってな具合だね



>>228
まあ、でも、ナショジオ、ディスカバリー、ヒストリー、あたりは、
面白いけど、かなり不正確で「これはちょっとダメだろう」っていう内容もある。
245名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:10:11.34 ID:Rbd1ilpm0
会社名にITソリューション
246名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:10:21.48 ID:B9MAvSle0
欧米または英語圏じゃないから不利
247名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:10:57.96 ID:AdHyxP+40
だって検索エンジンって、昔の日本じゃ違法だったんだろ?
248名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:11:26.86 ID:cEX9zj5t0
>>237
goo映画はいいぞ。終わるけど。
249名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:11:52.37 ID:vo2P9Mwa0
>>223
組込みシステム、トロン系 OS が13年連続で50%以上のシェア
ttp://japan.internet.com/wmnews/20120405/5.html

ただ、最近ではこんな物が出てきてる
Lightning Digital AVアダプタに吃驚(ちっちゃなケーブルにiOSが入っていた件)
http://www.panic.com/blog/ja/2013/03/the-lightning-digital-av-adapter-surprise-j/
250名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:12:13.63 ID:17V3hKX5P
>>244
>TRONはアメリカの技術者や科学者も大評価するほどよいものだったが
嘘つけ
技術云々っていうよりTRONプロジェクト自体が糞

仕様だけ坂口が決めて実装はベンダー任せなんてあり得んよ
その実装の部分が物凄く大切なのにさ
こんなやり方でメジャーなOSが開発できる訳がない
251名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:12:21.53 ID:Rbd1ilpm0
写真で魂吸われるみたいな感じだったんでしょう
252名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:13:25.31 ID:Yfo+hU6N0
グーグルのサービスを日本の企業がやってたら
普通に著作権問題で捜査が入ってはず
もともと同じ土俵の上で勝負をしてないわけで、経営者の問題ではない
253名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:13:39.77 ID:2byFLt3+0
>>250
嘘じゃない。

TRONはアメリカの技術者や科学者が大評価するほどの優れものだった。
問題は、TRONの中身を知っている人があまりいなかったことだ(笑)
254名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:14:13.83 ID:tgwSOako0
>>241
極論すれば世の中は全部バクチなんだろうけど、経営者としての日本人はみんながプロ雀士を目指してしまうんじゃないかと
麻雀とバチと競馬競輪を多角的にやってトータルの勝ちを目指すより、何かのスペシャリストに特化するかのような
255名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:15:22.41 ID:xfUh++TnP
>>242
当面消えそうにないだろ

Windows:まだまだ支配的・タブレットに押されてPC自体の出荷が下がって行ってるが、仕事用のマシンが置き換えられることはない
Office:敵なし
VisualStudio:OSに依存
XBox:一定のシェアあり
モバイル関連:弱小
256 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/09(土) 22:15:49.40 ID:Gt8WFZXw0
あとこれと関係あるかどうかわかんないけど
実感としてあるのは日本には褒める文化が無いと言うか
とにかく褒めない 完璧じゃないと褒めない
例えば亡くなった某知事がある大事業つぶして
それをオレは最大限評価してるんだが
みながみな「それだけじゃんw」って貶すわけ
貶す気持ちもわかるけどさ そういう感じ
ばっかりだから総じて だからなにもしないのが
一番ってなりがちなのもわかるんだよね
正直オレもそういう何もしないで嵐が過ぎるのを
待つタイプだしなぁ
257名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:16:04.64 ID:AQdfFCGS0
日本はネットの事なんかなんもわからんでも著作権団体や警察は来て
わからない事で寄って集って有罪に出来るし心も折れるだろ
人と違う事を考えた自分を呪って生きるしか無いのだからな
258名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:16:22.85 ID:lc603vsmP
スタートアップでつまづくのは銀行なんか当てにしてもしょうがないんで、
根本的には不特定多数の寄付金的な出資を認めないからさ。
金はお上が出すものと最初から決めてるから
寄付文化がない。
そのくせいつまでたっても円天詐欺みたいのは消えない。
ここは日本の教育の問題だろう。
金について教育しないから。
259名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:16:52.83 ID:n8+UTxUm0
>>249
組込みシステムは使う必要の無いところまでiTRON使っているのがお役所仕事。
もっと自前のメッセージドリブンとかイベントトリブンのオリジナルカーネルで管理しやすいシステムを作れんものかと常々感じている。
スタンダート化が嫌いかと思うと、右ならえでオンレールから外れないのが日本人。
260名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:17:47.27 ID:mJLqkY0E0
日本人が、人間を働かすかわりに、化石燃料燃して機械にやらせましょう
なくなったら? そんとき考えりゃええやないすかwーゆうたら
切腹させられてたおもう
261名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:17:52.68 ID:Rbd1ilpm0
>>256
一発目から完璧を求めすぎるってのはあるなぁ

英会話でもかたことじゃんプッとか
262名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:17:54.15 ID:3trcpedp0
これはちょっと違うと思うな
iPodの原形はソニーのウォークマンだし、iPadは東芝が先陣切ったノートパソコンで、
iPhoneのカメラやアップストアの方式は日本のシャメとドコモのiモードのあわせ技 つまり日本発
こうしたフロンティアに連続性を求めるのはムリで、必ず一端はそこを踏み台にしたappleとかに抜かれる
ソニーはジョブスの憧れの企業だったんだから ジョブスは追いつき追いこせで夢を果たしたわけだ

いずれ日本はまた凄いことできると思う というかすでに省エネやエネルギー、バイオと言う次の産業で
けっこう先行ってる でも問題はこれらの商品や技術はすべてノンバーバルだということ
ついでに言うと、アニメやマンガも言語上の問題はそれほどない 訳せばいいんだから

ところが検索エンジンやSNSは単純に人間工学的に使いやすい、早いうすい壊れない
エネルギーができる、体が再生するといった技術的な課題のクリアでシンプルに評価されるものと
ちがい、言葉そのもので、向こうの文化にぴったりじゃなきゃいけないソフトだからちょっと壁が厚い
ネットの世界では共通語は完全に英語だから、検索エンジンのようなもので世界の覇者になろうと
思ったら、言語的文化的な理解がないと相当厳しい だから別に得意なことやればいいわけで、
まあグーグルみたいなのが出てきてもいいけど、こういうのと比較するのは違うと思うね
凄い電気自動車、自然循環型エネルギー装置、再生医療技術 世界でバカ売れするよ 
263名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:18:34.29 ID:cEX9zj5t0
>>256
空気読まないで拍手する奴もいっぱいいるよw
君が気づかないか、見えないところにいるだけ。

利害が絡むようなとこだと無いことも多いけどな。
264名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:19:52.94 ID:2byFLt3+0
>>262
>iPodの原形はソニーのウォークマンだし、iPadは東芝が先陣切ったノートパソコンで、

これは違う。

ジョブズは、マッキントッシュ第1号をつくったころから、
すでにスマホみたいな携帯電話のアイデアを語って、想像図まで描いてそれが残っているし、
iPodもiPadもそのころの発想。
265名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:20:24.30 ID:17V3hKX5P
>>249
>2011年度の調査報告書は、2011年11月16日から18日にパシフィコ横浜で開催された
>「ET2011」会場で実施した、来場者を対象にしたアンケートの結果を集計したもの。

>2011年度の調査報告書の集計結果によれば、
>組込みシステムに組み込んだ OS の API の遷移では、
>T-Kernel 仕様 API と ITRON 仕様 API で50%以上を占めている。
>この結果、トロン系 OS が13年連続で50%以上のシェアを確保した。

すげーふざけてるな
イベントのアンケート結果でシェア○%とか舐めてるのか?
266名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:22:09.18 ID:QQ5OLPoE0
だって日本は敗戦国だもの
半植民地だもの
267名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:22:46.11 ID:B7694uoh0
>>1
一方日本はグーグルアース原口を生み出した
268名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:22:47.84 ID:hSpRkEsp0
アップルはブランド確立って感じだけど
グーグルは革新企業って感じだな。
検索エンジンから始まって、YOUTUBE、グーグルカーや携帯メーカー参入とか
いろいろと多角的にやってるよな。
どれも先端的なことばっか。新しい企業なのにね。
日本の新しい企業はポータルサイトとか楽天とか、そんなのばっか。
アメリカの新企業は何かレベルが違う。グーグルカーなんて絶対日本の新企業には無理。
269名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:24:26.95 ID:xciAOXOZ0
出る杭は打たれるお国柄だししょうがない、
企業内でも革新的なアイデアは求めるけど、実績や保証が無いとアクションできないから。
270名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:24:55.40 ID:udV0UKUO0
>>268
youtubeは買収じゃん
271名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:25:02.13 ID:n8+UTxUm0
そもそも日本人には、ソフトウェア構築にMUSTな、思考にコンシステンシー(統一性)が無い。
ケーススタディーやモデリング教育をしてこなかった学校教育の問題だと思っている。
272名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:25:53.11 ID:AdHyxP+40
グーグルカーとか、日本企業がやったら絶対に、まず警察に話通せとか
下手したらOB入れろとか。あとは勝手に写真取るなとキチガイクレーマー。
外人か、それもグーグルならしょうがないってことで出来たアイデア。
273名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:26:20.69 ID:cEX9zj5t0
グーグルくらい金が集まっちゃうと、何かしないといかんくなる。
そのためには創造性が絶対に必要なので、自由にやらせる必要がある。

日本もバブルの頃は方向性は違ってもいろいろやってたよ。金あったから。
技術的にはまだ無理だが、素材なりがでれば可能になるかもってことを
割と若手に研究させたてたり。
274名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:26:24.67 ID:H2sd3aY00
アップルは完全に流行り物のファッションブランドになったと思うけどな
今やあまり技術力も無い感じで、ファッションが去ったら潰れても全然驚かない
てか一度高いくせに良くフリーズ良く壊れて、飽きられてマジで潰れそうだったし
275名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:27:00.37 ID:A8LeUIzE0
既にあるデータから検索するのと
インターネットをクロールしてデータを収集したものから検索するのは
まったく違うものだと思うんだが
276名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:27:08.48 ID:udV0UKUO0
日本にだって優秀な技術者は山ほどいる。
教育の問題に摩り替えてんじゃねーよ既得権益者どもが。

ノーリスクで起業できるようにすればいいだけ。
下手な起業も数撃ちゃ当たる。

単純にそれだけの話。
277名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:27:16.61 ID:Lq4hhZ8x0
「検索エンジン」でひとくくりかよ
278名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:28:02.72 ID:hSpRkEsp0
>>270
買収も含めて、新しいのをやってる。
ちょっと前はYOUTUBEに広告なんてなかったのが
今じゃ東進とかトヨタだとか、企業の広告が普通になってる。
動画サイトでそういう広告出せるって凄いよね。
日本のサイトでそういうのないでしょ。
グーグルカーは最先端だし。
279名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:28:36.53 ID:wREfXR610
逆に問うと、何故、自動車は負けていないのだ?
280名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:29:07.46 ID:KJb41/uj0
結局 ユダヤ人が背後で支援してるからだよ

例えば日本人がyoutubeみたいなもの開発してたとしても
世界中のレコード会社 テレビ局などから著作権 云々で袋だたきにあって
早々に撤退してただろう
ところが アメリカ人でユダヤの支援を受けた奴らが 大々的に始めると
誰も!文句言わなくなって 堂々とまかり通ってしまうんだな。
ビルゲイツも ジョブスも googleやyoutubeの創始者も全てユダヤ人がバックアップしてる
281名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:29:14.91 ID:cEX9zj5t0
>>272
アメリカでも法律改正が必要なんだがw
282名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:29:23.61 ID:QEjjUSw40
>>270
Googleは検索は確かに作ったけど、実際はかなりの企業を買収してる

picsaもAndroidもGmailも元ネタは買収先じゃなかったかな?
283名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:29:28.51 ID:AQdfFCGS0
日本には2ちゃんねるがあるじゃないか
こんなレガシーな物でも未だに使い続けられているのは滅多に無いぞw
284名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:29:43.52 ID:9w7g7M6O0
>>1
Winnyのように、既得権益が侵害されそうになると、行政からマスコミから寄ってたかって叩き潰してしまうわけで、
そんなことをやってるからIT系で大成しない。出る杭は打つだけじゃなく、叩き折って再起不能にまでさせるからな。

・iPod→著作権侵害だから禁止
・google→著作権侵害、猥褻物陳列罪幇助の可能性があるから禁止
・facebook→個人情報が漏れて犯罪につながるから禁止
・twitter→なりすまし、風説の流布など、社会に悪影響を与えるから禁止

日本発だったら、大きく育つ前、芽が出た時点で ”適当な理由” をつけて全て叩き潰してるからな。
日本にgoogleが生まれない理由なんて単純明快。
285名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:30:19.90 ID:DmutHK9x0
リスク取りにいかないから
286名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:30:33.29 ID:xfUh++TnP
単純にCPUやら基本的なところをアメリカが全部抑えてて
余った金で投資しやすいだけだよ(そして投資が当たってより多くの金を生み出した)

自動車関連になると逆に日本がハイブリッドとか燃料電池でリードして
アメリカのメーカーはやたらと保守的だったりする

国民性に絡めてやたらと卑下するのは朝日新聞的
287名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:30:49.09 ID:yStn4eTH0
>>23
たしかに文系でもある程度できるw

漢文とかよりはとっつきやすそう
アルゴリズムはそのまま数学ではあるが
288名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:31:42.13 ID:Yfo+hU6N0
iphoneだって本来なら日本でのサービスは不可能なはず
docomoのimode携帯が設計段階からの徹底的なセキュリティー対策で悪用をほぼ不可能にしているのに対して、
スパイアプリを踏んで個人情報を盗まれてもそれはユーザーの責任ですよとなっているのがスマートフォン。
これもだけど、経営や発想がどうかではなく、もともと同じ土俵には立ってないんだよ
289名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:31:50.10 ID:udV0UKUO0
>>278
このスレは、神の一撃たるイノベーションの話だろ?
たとえばGoogleで言うならPageRankだ。
youtubeなら、個人が動画を公開する場の提供。

youtubeに関しては、googleがやったのは買収。
それだけ。
290名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:32:10.78 ID:fNcFYNH+0
だからさw

技術者や社員は一流でも経営者は三流なんだよwww

日本はさwww

戦後、ちょっとだけ一流の経営者が出てきたけどw

今は三流だらけw

そいつらが何か勘違いしてんだよねwww

自分たちが一流だってw
291名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:32:33.70 ID:wr8EKDza0
アップルは物売り、グーグルはサービスだから
日本人が得意なのはアップルのような商品開発なのだが...
日本でグーグルのような企業を作ろうとしても銀行が相手しないだろう。
292名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:32:58.23 ID:3trcpedp0
>>264
おいおい、ウォークマンの発売は1979年
初代マックは1984年だぜ それに
それ言い出すと、俺もそれ考えてたってのはいくらでもあるわけで
いまうわさの腕時計型なんて、ウルトラセブンの円谷の方が先じゃんw

まあ時期自体間違えてるけど、実用化して成功させたってことでいいよ だったら疑いなくソニーや東芝だろ?
あんなウォークマンみたいな持ち運べる小さくて軽い再生機なんて本気でつくる発想は
アメリカみたいにばかでかい国の連中にはなかなかない
293名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:33:31.35 ID:QEjjUSw40
>>279
こんな事書くとアンチトヨタ厨が出てきそうだが、
日本の自動車業界はトップのトヨタがコストダウン基地外だからどうしても
トヨタと競争するのに体質が鍛えられてしまったのが大きいかと
294名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:33:37.07 ID:Q2wQ0bCk0
yahhooだったっけ
ヤッホーと言う検索エンジンがあったな
295名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:33:51.74 ID:Fq4ilML40
検索エンジン作る暇あったら戦闘機のエンジン作った方が儲かるからな。
税金はらわなくていいし、売上げは国家機密にできるしボロ儲けや
296名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:35:00.51 ID:udV0UKUO0
>>282
発言の趣旨がよくわからない。

googleの検索エンジンは凄い。
だからgoogleはすごい。

googleの買収は別に凄くない。
とりたてて注目する意味もない。
297名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:35:02.94 ID:XIGcW8LU0
>>50
単純にデータベース検索してるだけでしょ。
また必ずしもリアルタイムの結果ではない。
298名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:35:17.79 ID:quW27XgZ0
>>1
だったらどうして、Apple等外国企業のサービスも日本が後回しになるのかね?
もしくは日本でだけ制限付きだったりするのかね?
299名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:35:21.45 ID:zU2QP2ov0
>>284
ちょっと面白いな
300名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:36:21.07 ID:yStn4eTH0
>>284
ホリエモンとかひろゆきはたしかにシリコンバレーからみたら小物で人間性も良くないけど

国内レベルではもっと評価されていいよな
301名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:36:47.50 ID:BFuEjg240
日経にしてはまともな記事だな
302名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:37:07.75 ID:pGw4YWKN0
伊藤穰一、日本を助けて
303 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/09(土) 22:37:33.36 ID:Gt8WFZXw0
結局「グーグルはYOUTUBEを買収した[だけ]」っていう評価なんだよね
買収もリスクがあるだろうし しかしそういうチャレンジも「だけ」って評価が多い
もちろんその評価は正当なんだよ んでその正当さが常に日本だと圧してる
なぜなら それが正しいからなんだよね だからチャレンジしない チャレンジすると
困る人も出てくる 例えば「ムカつく」ってだけでさ 実害が出てるわけよ 精神面でよろしくないわけで
オレはそんなことしたくない いまレスしてるようなこういう意見だって実生活だといいたくないわけよw
むかつかれたらいやだし 相手にも悪いからね だから何も言わない面倒くさいから
そうやって基本オレは何もせんことが多い もしそういう人が日本に多いなら 
まあしょうがないんじゃないかとも思う
304名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:37:34.44 ID:iz4hVQleP
>>291
言葉の壁が無い商品は、お隣さんがすぐ真似してしまいますよ。
サービスでは言語の壁が有る。
日本が勝負出来るのはシステムですかね。
305名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:38:00.86 ID:xfUh++TnP
>>300
2chはまだ評価するところがあるが
ライブドアって何を評価すればいいの? M&Aで成功したこと?
306名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:38:15.11 ID:qx67Gy6g0
詰まる所、日本は銀行がベンチャーにカネを貸してくれない
307名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:38:31.37 ID:n8+UTxUm0
時代にマッチしないものは修正していく力があるかどうかがカナメ。 グーグルなどはそういう世情に恵まれているという事。
日本も変わっていけば良い。
308名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:38:41.82 ID:QEjjUSw40
>>50
Googleの初期のサーバーはグチャグチャの手作りだったが
実はサーバーを安く運用するってノウハウも凄いって話だな
309名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:38:48.87 ID:M68EXm6H0
altavista とか, 忘れられたのか
310名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:39:28.44 ID:V5z0JC9n0
既得権益保護の弊害だな
引き篭ってヌクヌクしてられる内はいいが
国際競争力が弱まるから
黒船来航で一発で叩き潰される
311名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:39:33.88 ID:cEX9zj5t0
>>299
どこが面白いのよw

グーグルがひっかかるのはキャッシュだけ。
検索エンジンとしての性能自体が優れていたから、仮にキャッシュができても変わらなかったろう。
mixiだってあるのにフェイスブックを持ち出して日本がーというのは意味が無い。

ガンジガラメだったのがネックだったが、ソニーだってネットウォークマンを早い時期に出してるよ。
312名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:40:28.05 ID:hSpRkEsp0
>>296
検索サービスだけだったら、こんな注目はされてないでしょ。
色々買収とかしながら、新しいことを開拓するとこが凄いんじゃないの。
楽天とかソフトバンクみたいな、既存のことやるだけじゃない
本当に新しい分野に突っ込むみたいなさ。
YOUTUBEもグーグルカーもアンドロイドもそういう開拓精神が買われてるんでしょ。
313名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:40:45.02 ID:Po+71RL50
よーし、パパ会社のホムペにNAMAZUを実装して一儲けしちゃうぞ!!
314名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:41:36.52 ID:QEjjUSw40
>>296
googleの買収については凄いかどうかは別にしてもそれで物になってるサービスも
多いという点は着目すべきではないかと、

とうぜん、買収してもオクラ入りになったのも多いが
315名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:41:51.93 ID:H2sd3aY00
>>309
検索結果が全然的外れだったからね
あと同じページが複数ずらっと引っかかるとか
確かYahooで引っかからないエロ系で重用されてたんじゃないかな?
gooは研究のちょっとしたヒントとか機械の使い方とか
何とか引っかけようと多用したかな
316名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:42:22.66 ID:gmMhfs4S0
>>118
真珠湾攻撃で大打撃を与えてそのままハワイを占領していれば大東亜戦争は日本の勝利だったとも言われてるな
317名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:43:03.14 ID:udV0UKUO0
>>308
なんつうか、サーバーを安く運用するとか、一瞬で検索結果を返すとか、
そういうのは既存の概念の延長、洗練、先鋭化であって、日本でも普通に実行されてることだろ?

google検索の凄さってのは、大げさに言えば、活版印刷の発明に匹敵するようなインパクトだったよ。
318名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:43:48.57 ID:yStn4eTH0
>>303
買収によって企業や経済が発展していくのはもうスタンダードなんだよ
もちろん敵対的買収もあるが
買収される側もビジョンに入れて企業してる

株とか経済についての知識を義務教育や高校で習わないため
一般人レベルではほとんど持ち合わせていないのも日本の停滞の要因の一つ
319名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:44:32.72 ID:Po+71RL50
>>314
Hoh ナルホード
Javaは買収されてオラクル入りになったんデスネーHAHAHA


Wow ミナサーンなんですかーその目は
これアメリカンJokeネー
そんな目でワタシみないでクダサーイ
320名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:46:47.68 ID:3trcpedp0
まあアメリカとかでは逆に、
これだけバイオ技術に金かけてるのに、どうしてドクター山中のように
細胞の初期化に成功できなかったんだって、大問題になってんだろなw 内部的に

その山中教授がマラソンで金集めてる惨状から言ってこれだけの技術を持ってても
投資環境が異常に整ってないのは大問題
その意味でライブドア事件と、蓮舫の2番じゃダメ発言の罪は大きい
321 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/09(土) 22:46:56.01 ID:Gt8WFZXw0
>>318
その辺はよくわからんし もちろんそういうの教えてくれてありがたいけどさ
スタンダードな事であってもリスクには違いないわけで 買収する側
される側であっても決断 判断してるってのはオレは偉いと思うよ
決断し実行するのはさ 悪く言われがちだろうけど そういう評価してる
とはいえ実生活だと 「買収とか怖いね」って言う人がいえれば「そうだねぇ」
っていうけどねw
322名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:47:00.25 ID:tgwSOako0
>>23
だって情報を扱うのが文系で、理系は物資とエネルギーを扱う学問だから
数学と哲学論理学は文系でも理系でもない基礎教養科目

数学できない文系と論理学できない理系はどっちも理系とか文系とか名乗る資格のないゴミカス
323名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:47:44.19 ID:yStn4eTH0
>>305
1番は若い力によるいきおいだな

それから放送と通信の融合はライブドアに委ねたほうがまともだったように思う
まあこれは推測の域をでないから結局韓流に塗れたかもしれないが
324名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:47:44.56 ID:KlNLatZy0
>>114
レーダーへの当初の批判
闇夜に提灯で照らすものってのは半分は正しいんだな
現にヨーロッパでは電波の探知逆探知合戦になって通用しなくなったら
新型を開発するってシーソーゲームになってた

だがその危険性を犯してでもレーダー搭載を推進スべきって決断の話
第一探照灯では一部の艦が犠牲になってて敵を照らして他の艦が攻撃するって手を使ってたんだから
レーダーでそれはダメってのは平時の空論だったんだな
325名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:48:05.05 ID:QEjjUSw40
>>311
商品というのは早く出しても駄目だし、遅く出しても駄目なものなんだよ

例えばデジタルカメラはカシオのQV−10が元祖のように言われてるが
それ以前に似たような物もあったが、結局PCとの連携という機能が使えるほど
PCが発達したからQV−10は物になった、

iPhoneなんかもっと顕著だ、液晶ディスプレイ、リチウム電池、大容量フラッシュメモリ
小型のGPSデバイス、小型のWifiデバイスおよび無線LANの普及、小型のカメラデバイス
小型の加速度センサー、3G回線の普及、Googleの検索サービス、googleの地図サービス
それらの物が全てそろって物になった

かりにフラッシュメモリが大容量で無かったら、このiPhoneは小型のHDDを搭載していて
待受時間は5時間で通話が1時間出来る、重さは200gだって言ってたら普及はしてなかっただろう
326名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:48:39.68 ID:cEX9zj5t0
>>312
書き方が悪いのもあるんだろうが、前提が違うんだと思うぞ。
グーグルを生み出せなかったわけっていうこの記事の場合、
注目すべきはグーグルが生み出した絶対的な競争力の部分でしょ。

ユーチューブを金にするというのはグーグルならではの技術とサービス基盤としての
資産を生かしているだろうし、普通の企業じゃ難しいが、このスレでそれを云々し始めると
話がずれると思う。ユーチューブにも、もっと画期的な転換が生じるまでは
現時点では買収しただけという評価もありだろ。
327名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:49:06.93 ID:8t/J5/Ar0
中小零細に至るまでみんな揃って大企業病患ってる
そんな所右に習えしなくていいのに
328名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:49:13.58 ID:V+EmcB+u0
アップルのジョブズみたいな改革者は
日本じゃ空気読めないキチガイ扱いで真っ先に切られるからな
329名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:51:28.64 ID:cEX9zj5t0
>>325
それと>>284に何の関係が?
330名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:51:30.29 ID:QEjjUSw40
>>328
かってはそういう社長も日本に多くいたんだよ、本田宗一郎とか、

軒並み大企業になってしまった訳で、まあ、この記事がおかしい点もあるよな、
大企業が何でGoogleの検索エンジンが作れないんだって、Googleは元々、ベンチャー企業から
スタートでしょう?てな
331名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:51:35.52 ID:yStn4eTH0
>>326
YouTubeばかり議論なってるけど
Androidも買収で
そこの社長がAndroid部門の責任者だからなw
332名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:52:13.64 ID:BPPpK6D50
現場を知らない文系学者にエラそうに言われてもねw
商品デザインや企画立案の文系部隊が無知すぎるのは認めるが。
333名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:52:19.50 ID:erTjHnxY0
googleの検索に2chのレスが5分後には検索結果に
反映されてるのが凄いわ。
どういう仕組みになってるのやら。 
検索ロボットの物量作戦か、アクセス多いサイトは別に監視してるとかか?
334名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:52:19.77 ID:Po+71RL50
ジョブ素はリアルでキチガイですから

彼にくらべりゃビルゲイツなんて素晴らしい常識人
335名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:52:56.43 ID:3trcpedp0
>>328
ジョブスは自分でつくった会社を自分でスカウトした人間に追い出された強者だからなw
336名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:52:59.96 ID:KlNLatZy0
>>328
アメリカでも切られるよW
現にジョブスは自分がスカウトした役員にアップルを追い出されたw
337名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:54:31.29 ID:iz4hVQleP
アップルはOS、googleはPage Rankといった他に無い武器がたったひとつと、パクリ技術の組み合わせ。それにビジネスアドバイザーがいればいい。
勝利の方程式は決まってるんだよね。
338名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:54:37.23 ID:cEX9zj5t0
>>331
うん、だからこのスレでアンドロイドは触れる人がいてもおかしくないよ。
サービス統合のいい例だし。
339名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:55:23.65 ID:zU2QP2ov0
>>328
で、空気読んだ結果、死んだ魚の目になるとw
フールですらない奴隷だな。
340名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:55:32.53 ID:udV0UKUO0
>>337
「他にない武器」を調達する方程式は決まってないけどな。
341名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:55:57.66 ID:hSpRkEsp0
>>326
YOUTUBEはもう十分グーグルだよ。
グーグルからYOUTUBEがすぐ行けるし。
隕石衝突の映像なんか、マスコミより速く映像がUPされてたじゃん。
投稿動画サイトがそんな風にリアルタイム性をもって
なおかつバラエティ性もあって、広告事業になるとか革新的だよ。
グーグルとくっついたから余計なんだろうな。
投稿動画サイトとか無数にあるのにYOUTUBEだけ別格になっちゃってるし。
342 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/09(土) 22:56:36.18 ID:Gt8WFZXw0
なんにしろ日本にはオレと違って優秀な人が多いから それが
もったいないってのはあるんだよね
結局アメリカにどんどんいって成功して で日本に帰ってきて
できればその成果をもたらしてほしいってのが本音だな
343名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:58:00.74 ID:zU2QP2ov0
>>337
お、プロの方ですね
その方程式とらやらをシャープに教えてあげてください
344名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:58:32.30 ID:AyzHG11G0
検索エンジンはどうか知らないが
日本の会社は おかしな権益団体による縛りとかで 
かなり商機を逃す結果になっていると思う。 
345名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:58:34.80 ID:5MAzniDr0
ぐぢぐぢキモイ言い草の記事だな
346名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:58:53.64 ID:cEX9zj5t0
>>341
パートナー組んでりゃグーグルからすぐ行けるようになるよ。そういうこっちゃない。

もともとユーチューブは競争力あったんだよ。ネラーが大好きなニコ動だって利用してたろw
347名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:59:07.90 ID:QWpaRPDf0
>>11
東北大つながりでいくと、光回線もだね。
西澤潤一が発明したのに、莫大な特許料を日本がアメリカに払ってる。
348名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:59:39.85 ID:1c2zmg6A0
そういやPCにさわったころは
NIFTY-Serveやgoo、infoseekで検索してたなぁ

googleが巨大になってむしろ良かったと思う。
349名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:00:20.10 ID:QXTJ9Gb90
なんか、はるか昔、新聞社のデータベースあさるだけみたいなやつに
変な資格みたいなのがなかったっけ。
350名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:00:42.04 ID:7nf7E2mO0
日本の癌は新聞社ってことで
351 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/09(土) 23:00:50.52 ID:Gt8WFZXw0
そもそもグーグルだっけ? アメリカの大学向けに
挑戦状だしたら筑波大学生が解いたりしてるんだから
なんていうか地力はすごい人が多いんだよ
やっぱりもったいないよね
352名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:01:41.99 ID:udV0UKUO0
>>341
>なおかつバラエティ性もあって、広告事業になるとか革新的だよ。

広告事業のどこが革新的なんだよ。
ネット上の金儲けなんてほとんど広告しかねーだろ。
353名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:02:07.83 ID:+ZQQG9GJ0
>>253
嘘吐くんじゃネエよ馬鹿野郎。
TRON協会ヒッソり解散しといて何をホザいてんのじゃ。

稚拙なOSの仕様書だけ書いて、日本語の仕様書が欲しければ本を買って下さい?
優雅な家元ブチこいて(CPUメーカ製作のOSに互換のお墨付き)、フリーな実装は全く無し。
使いたければ、自分でゼロから作るか、CPUメーカーから、何十万だか何百万円で買って下さい?

(゜Д゜)ハァ? これで流行ったら奇跡だろ。
大学の権威を笠に着て金儲けしてんじゃネェよ。

ちなみに、今は、TOPPERSとか有るが、別組織だから・・・
354名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:03:39.08 ID:iz4hVQleP
>>340
問題をひとつだけに絞りこんで、それが出来れば全て解決するかどうか検討すれば良い。
って万能鑑定士Qってラノベに書いて有ったw
355名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:04:30.02 ID:MUhaUa4J0
youtubeの歴史も知らずにw
創業者は二流大卒、サラリーマン、個人クレカ精一杯使ったw
一流大学院学生がエンジェルの大金で成功したシリコンバレーとは違うのよ
356名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:04:39.13 ID:8jVO5SrU0
検索エンジンのキャッシュが著作権法違反とかいわれるマヌケな国で
googleみたいな事業が育つわけないだろ
357名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:05:52.48 ID:InnhvY1w0
>>205
既に出てるやつのほかにもピタゴラスイッチ特番で
じゃがいもキノコ使ってソートアルゴリズム説明したりとかよく出来てる
つかソートアルゴリズムの説明はマジで参考になったわ
人に教えるときにはああやって教えようそうしよう
358名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:06:06.49 ID:Po+71RL50
金のなる木  奴隷

盆暗     負け犬 
359名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:07:40.39 ID:dpQ0Etws0
下が有能、上が阿呆は日本の伝統ですし
360名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:08:00.26 ID:5MAzniDr0
>>11
八木 宇田 湯川
の関係と
日本における評価と
海外でのそれの違いだな

実用性が低ければ偉い
学者は特許などとるな

前例の無いことはやるな
下の者は上の者の言う事をきいてさえいれば良いのだ
361名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:08:03.88 ID:1c2zmg6A0
まぁどっちみち最後には
言語の壁をクリアしたエンジン・コミュニティが世界を統一する。
362名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:08:32.72 ID:Po+71RL50
放送大学もお勧め
363名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:08:37.22 ID:Xori6/bG0
検索エンジンの起源は韓国
364名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:08:45.48 ID:cEX9zj5t0
>>358
花形はどこだよw
365名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:08:52.86 ID:98ydWcpy0
俺はgoogle尊敬してる

ここまで便利に使わせてもらってもまだ無料だ

多少情報抜かれたって 得るものの方がでかいし
366名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:09:57.28 ID:KXdgvp3H0
>>128
ミンス嫌いはいいけど盲目にはなるなよ
事業仕分けは「税金つぎ込んでるのにどこかへ金が漏れている」のを
「漏れを止めなきゃ元栓占めるぞ」ってなものだった
だから官僚どもが全力を挙げて叩き潰したんだよ
レンホーの失言使って揚げ足取りまくってメディア総動員して
天下り団体に利する事だったら官僚どもはミンスに協力しまくってただろうよ
367名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:10:29.53 ID:udV0UKUO0
>>355
目の付け所が良かったのか、運が良かったのか。
なんで成功したのか今でもわからん。

だって単なるアップローダーじゃん。
ていうか、当時はストリーミング動画なんて糞重くて糞画質だし、誰も見向きもしねーよ。
現実が間違ってる。
368名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:10:36.07 ID:9Qp2efeI0
そりゃ金融屋とか経済屋がトップに立っても技術は生まれないだろ。

グーグルの創業者は技術者だし。
369名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:10:49.53 ID:8t/J5/Ar0
>>359
有能な期間も極めて短いな
上の阿呆にきっちり阿呆に育て直されるから
370名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:11:08.13 ID:AdHyxP+40
日本の権利者はキチガイレベルだからな。YOUTUBEでも海外のアーティストは
ライブや昔のテレビ出演等、わりと残っているが、日本のはもうとにかく何から何まで
全て削除。何も残っていない。
371名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:12:32.59 ID:UFD/ox+x0
アメリカのITセレブ

Google創業者 Sergey Brin スタンフォード大学コンピュータサイエンス
http://static.guim.co.uk/sys-images/Technology/Pix/pictures/2008/09/19/brin.article.jpg
Google創業者 Larry Page スタンフォード大学コンピュータサイエンス
http://en.inmoreau.com/wp-content/uploads/2011/04/larry-page-4.jpg
Amazon創業者 Jeff Bezos プリンストン大学コンピュータサイエンス
http://static5.businessinsider.com/image/4e8db6caecad04455d00002a/jeff-bezos-amazon.jpg
Yahoo CEO Marissa Mayer スタンフォード大学コンピュータサイエンス
http://www.gizmodo.jp/upload_files/091109_googlegirl.jpg
PayPal, SpaceX, Tesla創業者 Elon Musk ペンシルバニア大学物理
http://www.indiavision.com/news/images/articles/2010_06/70331/u3_elon-musk.jpg
---------------
日本のITセレブ

ライブドア創業者 堀江貴文 東京大学文学部
http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/b/4/b4790a7c.jpg
楽天創業者 三木谷浩史 一橋大学商学部
http://blog-imgs-12.fc2.com/h/a/g/hageworld/mikitani.jpg
2ちゃんねる創設者 西村博之 中央大学文学部
http://blog-imgs-42.fc2.com/2/c/h/2chmatometemitazo/20120307140506041.jpg
Gree創業者 田中良和 日本大学法学部政治経済学科
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120711-927687-1-L.jpg
Mixi創業者 笠原健治 東京大学経済学部
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/person/positive_worker/051214_emercury1_1.jpg
ソフトバンク創業者 孫正義 UCB経済学部
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2001/1220/yahoo2.jpg
DeNA創業者 南場智子 津田塾大学学芸学部英文学科
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/73/0000387573/85/img5076af64zikfzj.jpeg
372名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:12:38.12 ID:zU2QP2ov0
>>365
養豚場の豚はなんでタダ飯食えるかってと、自負が売られるから。
感謝しながらタダ飯死ぬほど食ってろ豚!
373名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:12:59.05 ID:1c2zmg6A0
winnyなんかはむしろ世界に誇れたと思うんだが
悪者扱いされたし
374名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:13:08.25 ID:9Qp2efeI0
新しい技術は、既存から逸脱してこそ生まれる。

金融や経理、規則は、その逸脱を監視し防ぐためにある。

ダメじゃん。
375名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:13:23.55 ID:Yfo+hU6N0
グーグルもiphoneもアマゾンも日本の企業がやって海外で展開してたら
どれも数百億単位の制裁金を課されることになってるよ
アマゾンの契約地論法による租税回避問題だってアメリカ政府が乗り出して
イギリスも飲まされてるしな
経営とか発想のレベルの話じゃないんだよ
376名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:13:53.48 ID:TIxtyBH10
>>223
> TRONが普及してたら現在の勢力図は変わってたんでしょうか?

結局完成させられなかったので、その可能性は無い。
377名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:14:51.46 ID:DBMoM1+n0
いーから、次のことを考えろよ。それがダメならそれまでだよ。
378名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:14:58.08 ID:udV0UKUO0
>>366
>「漏れを止めなきゃ元栓占めるぞ」ってなものだった

鳴かないホトトギスを殺すようなもんだろ。
ドブ川を魚ごと浄化するようなもんだろ。

漏れを止めたいなら、自分でどこを止めるべきなのか突き止めた上で、自分で止めろよ。
誰かを脅してやらせようとしても無理。馬を水場に連れて行くだけ。
379名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:15:24.32 ID:BjRfMaoJ0
キャプテンシステムは?
380名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:16:02.91 ID:BF04od6R0
>>373
著作権の概念を覆すすごい技術だったよね
381名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:16:17.02 ID:Ta3mecIE0
金持ちが金を墓まで持っていく国日本
382名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:17:33.25 ID:hDBKLQjm0
答えのある問題しか解けない受験生のなれのはての経営者には無理。
383名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:17:43.95 ID:TIxtyBH10
> あふれる情報の中で、自分が欲している情報をすぐに手に入れたい人々に向けて、
> グーグルは検索エンジンを無料で提供した。その一方でインターネットをひとつのメディアに仕立て上げ、
> 課金ではなく広告から収入を得るモデルを構築した。
>
>  実は検索エンジンは、日本ではインターネット商用化のはるか前に発明されていた。
> しかし、その検索エンジンは、新聞社に売られていたそうだ。新聞社では、過去の記事を含めて検索するという需要があるからだ。

このあたりは完全に事実と異なるだろ。

Googleのなした革新/突破は、PageRankとMapReduceだな。
384名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:19:42.01 ID:P0PgnBy60
日本で開始しててもどの道こいつらがつぶしてたんだと思うけどね。
まず、駄目役人や利権者が変わらないことには何時まで経ってもだめだろうが。
385名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:19:42.32 ID:gtsKqIux0
ロボット検索なんていくらでもあったけど実用性0だったからなあ

Googleがすごかったのはスピードとトップに一番知りたい情報が出てくる精度
386名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:19:42.13 ID:9eWyK4ka0
英語圏じゃないってのが大きいでしょ
C言語とかは英語ベースだし
金融で後れをとるのも英語圏じゃないから
母国語英語にすればもっと世界に通用すると思うよ
失うものも多いかもしれないが
387 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/09(土) 23:19:47.68 ID:Gt8WFZXw0
>>382
そうは結構思えないんだよね
ずば抜けた異才が結構多いみたいだよ
それを生かしきってないってのが
個人的には惜しいっていう感想
388名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:20:07.68 ID:/j8x+i6S0
アメリカ人はどうやって収益を上げるかを考えている。
日本人はどうやっていいものを作るかを考えている。

だから、ビジネスモデルが日本で生まれにくいのは当たり前と言える。
389名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:20:11.99 ID:MUhaUa4J0
>>367
youtube「訴えられるたび人気爆発w人気あるけど金にならねえわw」
google「上場しました」
google株主「上場して集めた金何に使うんだ?」
google「別に。。」
google株主「何かに使えよ、能無し経営者」
google「え。。あ!」
youtube「まじ!助かった!10億ドルゲット!!」
google株主「。。」
390名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:20:14.39 ID:2oAu6Aqv0
日本が発明し、アメリカが実用化し、チョン支那がそれをパクる。
日本は、儲けるセンスねーんだからしょうがない
391名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:22:43.24 ID:udV0UKUO0
>>386
>C言語とかは英語ベースだし

はぁ?
392名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:22:55.73 ID:TzwMdYNF0
学歴社会なのはいいけど、学歴社会のトップ層のレベルがたいしたことないのが問題。
入試は頑張るけど、大学時代遊び呆けてばっかり。
393名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:22:56.03 ID:QEjjUSw40
>>341
尖閣諸島の衝突ビデオだって昔はマスコミに持ち込まれたのがyoutubeが先だしな、
394名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:23:22.52 ID:tgwSOako0
結局googleを経営トップが生み出すものだという前提が間違ってるのはわかる
395名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:23:52.20 ID:n8+UTxUm0
Ruby発明は日本人だが、使ったのはRuby On Railの外人さん。
Web Frameworkに日本人の設計したものなんてあるのかよ。 つまりそう言うことだ。
確かに日本人は優秀だが、こういう現実がある。
396名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:24:33.54 ID:sQrhCtVc0
法規制がガチガチでNTTすら怖くてアメリカにサーバー移すアホな状況。
こんな日本でIT産業が育つわけがない。
車発明したにも関わらず、馬優先の法律を作って、
アメリカ、日本、ドイツ(後の3大経済圏)に車産業を奪われたイギリス以上に没落するよ。
既にITは車産業の数倍の規模だしな。
397名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:24:47.18 ID:4A6RVJdn0
電子業界はソフトだけじゃなくてハードもこの"経営者の発想の貧弱さ"で負けが続いてるな。
まぁ、逆にアメリカやイギリスのそれが良すぎるってのもあるかも知れんが。
398名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:25:02.90 ID:31qblQ7U0
ユダヤ資本コネクション

そもそもネット自体彼らの世界グローバル情報支配戦略のため広められたようなものだから
Googleのようなソフト系以外にもIT技術系にもユダヤ系技術者いっぱいだろ

彼らだけが知るバックドアがいっぱい仕込まれてそう
399名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:26:36.80 ID:InnhvY1w0
>>385
そこでなでしこですよ
ってなでしこあんま知らんけど
ま現状コンピュータいじろうとするなら英語知ってたほうがいいってのはあるね
昔に比べれば日本語の資料かなり増えたけど
全力で追っかけようとするとそれだけじゃ厳しい
400名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:27:48.54 ID:QEjjUSw40
>>394
ほんと、よく読めばアホの記事だと解るな

google初期のサーバー
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2005/10/19/ag10.jpg

greeの最初のサーバー
http://next.rikunabi.com/tech/contents/ts_report/img/201004/001728/photo_list01.jpg

ほんと、最初はベンチャーなんだよ
401名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:28:26.27 ID:6JywbuGz0
>>3
解説よろ
402名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:28:46.12 ID:TIxtyBH10
>>395
> Ruby発明は日本人だが、使ったのはRuby On Railの外人さん。

コンピュータ言語は「発明」とは言わない。

> Web Frameworkに日本人の設計したものなんてあるのかよ。 つまりそう言うことだ。
> 確かに日本人は優秀だが、こういう現実がある。

つか、「このタイプのソフトは日本にしかない」というは結構あって、
「誰か英語化しろよ」とか言っている間に英語圏で同等のものが出現して
みんなそっちにさっさと乗り換えるという過程が何度繰り返されたことか:-)
403名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:29:27.00 ID:SumroyYg0
フレッシュアイ
エキサイト
インフォシーク
なつかしい・・・・
404名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:31:21.11 ID:FlBeEuyB0
一度失敗したら二度と這い上がれない社会だから、
誰もチャレンジしようとしない風土なだけじゃね?
405名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:32:33.52 ID:TIxtyBH10
406名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:32:55.19 ID:DI5swbVC0
優秀な日本人は本を沢山読みます。
読んだ本の成功体験通りに行動すれば間違いが無いからです。
407名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:32:54.55 ID:InnhvY1w0
>>401
検索サイトの goo.ne.jp に似たアドレスのエロサイトで goo.co.jp ってのがあったのよ
なもんで昔は ne と co を間違えることによる悲劇が発生していた
408 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/09(土) 23:33:30.61 ID:Gt8WFZXw0
>>404
チャレンジには厳しいけど それもしょうがないとも思う
409名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:33:47.32 ID:n8+UTxUm0
>>402
日本に今進行中はあるのか? 海外勢はPlay2とか賑やかなようだが・・・
410名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:35:59.99 ID:4A6RVJdn0
>>404
ソフト産業については資金調達力の問題だと思う。
アメリカがITバブルに沸いてた頃はどうみてもダメっぽい企業でもIPOして大金を得られた。
ほどんどはバブル崩壊で死んだけど、いくつか生きのこってそれらが今のソフト産業を牽引してる。
411名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:37:28.03 ID:3trcpedp0
>>223
トロンはデジタル家電やクルマの制御とかで組み込み式の分野で普及して成功している
フリーズ起こせないからな 特にクルマとか
特にはやぶさを支えたのはトロン この分野では圧倒的に強い
そうこうしているうちにパソコンの時代は終わろうとしているからなw

2011年の日韓工業の記事
トロンは電子楽器、プリンター、カーナビ、自動車エンジン制御、液晶テレビ、デジカメなどに
組み込まれ、小惑星探査機「はやぶさ」など国産の衛星・探査機にも採用されている。
1999年以来、世界シェアは11年連続で50%以上

2012年のexciteニュース
トロン系 OS が13年連続で50%以上のシェアを確保した。
412名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:39:41.74 ID:3trcpedp0
>>411 ひどいまちがいですまなんだw
日韓工業→日刊工業新聞
413名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:39:58.84 ID:RAYFG7zm0
>>43
アスキー自体が経営危機で切り売りされてしまったからでは?
未だにこの手の企業で日本ではアスキーを越えるようなものはない
税金使ってでも救済した方が良かったのかもしれない
一時期政治的に食い込んでいる雰囲気を釀し出していたが賄賂が足りなかったか?
414名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:40:15.33 ID:4A6RVJdn0
>>411
トロンはRTOSなんでPC用のOSとは根本的に異なる。
フリーズ(信頼性)というか、時間制約の問題で使い分けが行われている。
415名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:41:27.30 ID:4Bmj8u4mO
>>1
日本マスコミは韓国人並だな


Yahoo!もGoogleも、検索エンジンはアメリカ人が開発したシステムです。


基本的に日本マスコミは馬鹿丸出し
416名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:41:35.50 ID:DImrDmdM0
ビッグファットルーザー、は素晴らしく出来のいい陰口だった
417名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:42:25.96 ID:ycktKau40
>>373
それ聞いたことある。
自作ポエム交換用ソフトだっけ?
418名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:42:39.50 ID:HOFxxXSM0
グーグルというと法的にグレーなことを強引に推し進めて後で金で解決するイメージ。
419名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:43:04.74 ID:vKLCIzUR0
日本は未だにアメリカが捨てたモノづくり()笑やってるからね。
何がモノづくりだよ。儲けにならないことばっかやってるじゃん。
420名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:43:10.88 ID:TIxtyBH10
>>2
つか、

>  実は検索エンジンは、日本ではインターネット商用化のはるか前に発明されていた。
> しかし、その検索エンジンは、新聞社に売られていたそうだ。新聞社では、過去の記事を含めて検索するという需要があるからだ。

この支離滅裂なテキストは、何のことをねじ曲げたものなんだ?
だれかわかる人いる?
421名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:43:59.98 ID:5DsYrdyy0
インターネっとは元はUSAの軍事技術
その民間用製品としてのシスコなどのIT企業、Google
なぜ何も軍用ニーズなど無いところから、突然検索エンジンなどの発送が生まれてきたと思ってしまうのか?

TV、音楽、ゲームなどは目に見えてどうしたら良いかがまだわかりやすい改良型技術なだけで
日本人は0から発明など何もしてないし、できる環境でもないのに何言っているの?
422名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:44:09.35 ID:Po+71RL50
アスキーと言われると
1ch.TVやらかした西のせいで
DQN企業にしか思えない俺

毒されてるんだろうかw
423名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:46:08.65 ID:TIxtyBH10
>>421
> インターネっとは元はUSAの軍事技術

違う。大学のコンピュータを相互に繋げるために実装されたものだ。
424名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:46:29.98 ID:vKLCIzUR0
この国は新しいことにチャレンジすることができない国。
教育からして横並び。アメリカみたいな天才を生む教育ではなくて、優れた官吏を生むための教育。
アメリカの財務大臣なんか、投資銀行出身者だからね。
日本はアメリカに勝てるわけない。何をやってもね。
425名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:47:30.52 ID:9w7g7M6OO
Googleを発明出来なかったのは日本だけではないだけどな
なんでいつもこういう論評になるんだ
独創性を学ぼうという姿勢はよいけど
真似をしてまで学ぶ必要はないだろに
426名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:47:42.10 ID:wTJBvF0a0
企画会議に上がる前に保守的理系の重箱攻撃で潰される
427名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:47:51.41 ID:Yz5pfAuV0
自動車のワイパーも日本人の発明じゃなかったか?
日本の会社は見向きもしなかったのでドイツの会社に権利買われたとか。
428名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:49:45.58 ID:TIxtyBH10
>>422
アスキーは、昔は文字どおりコンピュータ文化圏の中央に座していたから、
そういう認識は淋しいなあ。
いまのオタク文化圏における秋葉原的な存在だった。
429名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:49:59.19 ID:+ZQQG9GJ0
>>411
ステマご苦労さまです。

実は、トロン君の遺書がありました。

「おやじ、涅槃でまっている。」
430名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:50:23.86 ID:r70fV9hE0
Googleて、検索だけのシンプルさがウケてたんだと思ったけど。

今はもうなんぁ重いし余計な機能とかあるし、ウザいだけ。
431名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:50:27.28 ID:5DsYrdyy0
>>423
1962年にポール・バレンがアメリカ空軍から核戦争後も支障なく出撃できる体制を委託されたことが
インターネット開発の発端です。間違った知識で恥をかかなくなれてよかったね!
432名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:51:03.30 ID:InnhvY1w0
アスキーって今もIT情報サイトとかやったりPC情報誌や専門の書籍出してはいるけど
コンピュータ関係の企業って印象はすっかりなくなったなあ
オレの中では過去に存在した企業って感じ
433名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:53:00.66 ID:4A6RVJdn0
>>432
専門書については糞本量産出版社ってイメージが
たまに良書も出してるみたいだけど。
434名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:53:17.38 ID:17V3hKX5P
>>430
Googleは今でも軽いよ
トップページのソース見てみれば分かるけど
余計なスペースが全くない
一見わけがわからないがよく見ると
完全にパフォーマンス重視で物凄い最適化かけてるのがわかる
435名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:53:29.77 ID:Y78O5lYG0
日本がダメなのではない、アメリカが凄すぎるんだ
アメリカがなけりゃお前らの大好きなコンピュータもインターネットも生まれてない
436名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:54:50.30 ID:5DsYrdyy0
コンピュータは・・・・・・ヨーロッパだお・・・・・・
437名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:55:51.74 ID:iz4hVQleP
>>435
日本がなかったら、PCなんて普及してませんよ。
438名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:56:37.21 ID:KlNLatZy0
>>411
それ組み込み用のITRONでその他のBTRON,CTRON,トロンチップその他もろもろは絶滅したから
つまりパソコン無関係
439名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:57:45.47 ID:L1IO5T4A0
早稲田マンの

kensaku.orgだっけ

神がかってたね

グーグルが出る前はよく使った
440名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:57:48.83 ID:4Bmj8u4mO
>>427

自動車のワイパー
世界で初めて自動車にワイパーを装備したのはプジョーとされる。
ワイパーは安全上重要な装置で、メアリー・アンダーソン(1866-1953)の発明である
441名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:58:01.80 ID:TIxtyBH10
>>431
> 1962年にポール・バレンがアメリカ空軍から核戦争後も支障なく出撃できる体制を委託されたことが
> インターネット開発の発端です。間違った知識で恥をかかなくなれてよかったね!

それは違う。

ポール・バランは個人的関心から分散ネットワークのアーキテクチャーを設計したので
あって、彼のプロジェクトはAT&Tに不可能だと言われ、頓挫している。

その数年後に、ARPAの連中が、大学のコンピュータを共有させるためにネットワークを
作ることになって、そのときにバランのブロック化されたメッセージによる分散ネット
ワークが見つけ出されて、それを採用することになっただけ。
442名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:58:38.46 ID:D8gJjPZ+0
団塊は無能ばかりだからねぇ
そんなゴミが年功(笑で上にいって居座って
出る芽を片っ端からつぶしてりゃ
そらこうなる
443名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:58:41.55 ID:9w7g7M6OO
>>1
いやなら日本でていけよな
アメリカもそんないい国ではないぞ
444名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:59:29.11 ID:5DsYrdyy0
膨大な予算と超エリートIQ帯(原爆つくるのに参加したアインシュタイン!!)などが作り上げた技術を
民間のノーマルIQ帯で利用できるようになったものをノーマルIQ帯が商品にして小さなお金を稼いできたのが日本などの2流国の位置づけだからね
それが安い人件費の中国や韓国に2流国の役割が移って行きそうになっているだけで焦っているだけの話
445名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:00:04.25 ID:KlNLatZy0
>>435
日本がなければ多言語化も国際化もせずに
英語版のみアメリカ国内のみのガラパゴス規格になってたけどな
446名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:01:09.33 ID:G78eoYl6T
イギリスもグーグルは生み出せてないおwwwwwwwww
447名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:01:16.93 ID:5GF5cCNO0
>>430
シンプルさとか別にどうでもよかったよ

検索結果が唯一まともな検索エンジン
自分がグーグルを好きな理由はこれだけだった

今ではグーグルのような検索エンジンなんていくらでもあるけど
他の検索エンジン使う気になかなかならないだけだw
448名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:02:48.85 ID:5DsYrdyy0
>>441
ARPAは国防総省だお、顔真っ赤にしないでもいいお
知ったかは恥ずかしいことだけんどもw

>>445
そういう時間さえ有ればアホでもできる3流仕事(多言語化)などは安い人件費のアジア(日本)などにやらせて
一番重要な技術、OS、CPUなどは自国で開発、一流とは何かを考えさせられますね
449名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:03:03.83 ID:F7h3lWYr0
日本はアメリカの下請け。
欧州はEUという枠組みがあるが、日本はアメリカに生かされて生きる道しかない。
政治力も頭もない民族だから。
450名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:04:27.89 ID:Ybnr63DI0
突然現れてすぐ定番になってしまった

あれはすごい
かかった時間0.xx秒とか

gooooooooooogle >

とか無駄がないなかにも遊びがあったりしてニクイ
451名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:04:30.19 ID:CzU4qUj30
>>428
とりあえず今の若い子だと名前すら知らんのじゃないかなあ
アスキー?文字のコード?って感じで
452名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:04:40.90 ID:kCwT4fUnO
最近の検索結果はブログ、知恵袋、広告ばっかりで萎える

ウィキペディアが流行る訳だ
453名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:06:03.78 ID:3L1QgrWi0
アスキーは文字のコードなんだから、それ以外の民間企業などどうでもいい知識だおw
454名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:06:15.03 ID:JW3oOC4OP
これはサービスを受けた対価を払うかどうかの文化の違いが大きんだよな
日本はサービス=無料
海外で商売して良く分かったけど土壌が違いすぎる
455名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:06:55.16 ID:akJlIQ1R0
>>1
また日経か。
おお嘘記事のオンパレードだな。

Google がヒットしたのは、技術と投資家のエンジェル制度の結果だ。
クローリングしたページの評価アルゴリズムが格段に良いのと、そのアルゴリズムがハード
のスケーラビリテイに非常にマッチしてた。
だからエンジェルも投資した。

国内の検索エンジン事業者はエンジンの水平展開として企業に売っただけでプロデュース
の問題でもなんでもない。

詐欺師の出鱈目話を聞いて裏もとらずに記事にするのは日経の得意技だしなwww
456名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:07:21.44 ID:EvZTcdj7O
Google以前にもYahooとかエキサイトとか
たくさんあったはずなんだが
都合よく無視しているのは
GreeとかDeNAなんかも充分面白そうだし
457名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:07:38.62 ID:/DioJaVb0
>>1
下らねー記事
グーグルなんてただのビジネスモデルだけの会社だろ
作ったんのお前ならそれでいいじゃん
アホか
458名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:07:39.37 ID:PMc4QUpb0
日本はまずはお台場ガンダムの実用化だな
459名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:09:27.63 ID:HCsAieb2P
>>445
一応言っておくがUNICODEは欧米主導で策定されたものだぜ・・・
460名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:09:39.65 ID:G9gMEF+V0
せやな
461名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:10:08.18 ID:3L1QgrWi0
>>456
YAHOOは手動でネットサーファー()に情報を集めてもらっていたw
「え、ネットみるのが仕事!があるんだって!w」

その後、GOOGLEを使わせてもらっているおw
462名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:10:36.23 ID:1wpimkbn0
日本には「はてな」があるではないか
はてブしか使ってないけど
463名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:10:37.78 ID:Vixl2Mlu0
プロデュース力なんかでなく純粋に検索エンジンの優秀性だったよな
当時、何種類も検索ページたくさんあったしね
昔のこと知らないとでも思ってるのかね?
464名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:11:46.82 ID:VuBgGGNN0
日本からの偉大な発明はちっとも報道しない反日メディア
465名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:12:10.35 ID:1JMGxPeJ0
>>441
ちょっろと調べたら、反戦イデオロギーの争いに巻き込まれてて、本当の発祥を検証するのは
もはや不可能っぽいね。
少なくとも利害関係者が生きている間は。
466名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:12:50.21 ID:3L1QgrWi0
>>463
何種類もあった検索ページは検索アルゴリズムの中身が全てゴミだったので生き残れなかったんだおww
(YAHOO()は手動で!ページ情報集めてたんだおwwっw)
467名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:12:56.81 ID:yw9HUbjt0
>>430
> Googleて、検索だけのシンプルさがウケてたんだと思ったけど。

魔法のように的確な検索結果を返すところと、信じられない軽さが受けたんだな。
468名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:13:16.69 ID:QbRaQ4Vi0
>>463
検索画面がシンプルってのが一番だろうな。
YAHOOとかだとわけわからない広告やらコンテンツが表示される
せいで検索ワードが入力できるようになるまで時間がかかってイラつくし。
とくにダイヤルアップ時代だとなおさらね。
469名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:13:49.73 ID:k/R48yvG0
コマンド操作でのパソコン通信の時代から、
ネットの情報交換は無料報酬が当然って雰囲気だった

あの時代にネットで金を取るって、普通じゃ思いつかないわな

だいたいが、マイコンで自作プログラミングして
仕事してたら、仕事中にあいつは遊んでるって言われた時代
470名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:15:02.75 ID:3L1QgrWi0
>>465
ID:TIxtyBH10さん自演で言い訳()とかやめてくださいおwwwwwwwwwww
そんなに「違う。大学のコンピュータを相互に繋げるために実装されたものだ。(キリッ」
って間違ったことをドヤ顔wで知ったかしたのが恥ずかしかったのかお?wwwwwwwwwwwww
471名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:15:39.26 ID:1JMGxPeJ0
>>468
検索画面がシンプルさが受けたのは確かだが、そんなのはオマケの理由だよ。
検索エンジンがなんのためにあると思ってるんだ?
472名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:16:04.99 ID:D0KCjwS40
さすが日経
経営者でしかものを考えられない

今の珍聞社じゃ駄文のみ
473名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:16:27.88 ID:7Wi4iI5W0
>>1
母国語が日本語なんだから諦めろよ
そんな話するならなぜドイツはなぜ中国はなぜフィンランドはなぜフランスは
アップルやグーグルが生まれないのかとかキリがないわ
474名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:16:50.80 ID:akJlIQ1R0
>>448
ちょっと違う

DARPAは研究費の提供を行って、実際の開発運用は大学などの複数の機関。
それが、世界初のパケット交換型広域情報システムのARPAnet。
それがアカデミックネットワークに発展していき事業化に進展した。
475名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:17:08.93 ID:TWsVe28uO
>>439
あれは良かったね。精度が高くて
よくお世話になった
476名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:17:40.47 ID:3L1QgrWi0
ID:TIxtyBH10 ID:1JMGxPeJ0
0時でID変わったら自演で擁護(爆笑)

なんでネット関連とかだと知ったかで顔真っ赤にする奴が多いんだろうかおwwwwwwwwwwww
477名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:18:11.24 ID:5GF5cCNO0
>>468
そんな事より検索結果がまともってのが一番だった

知りたいことがヤフーにインデックスされてるならヤフーでもまあ良かったんだろうけど
ヤフーにインデックスされてない俺が知りたい事はいくら検索しても出てこないからな
478名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:18:11.70 ID:1JMGxPeJ0
>>470
だって、当のポール・バラン自身が、
「戦争のために作ったんじゃないもん!純粋に研究目的だったんだもん!僕をいじめるな!」とか
日和ってるし。
479名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:18:15.69 ID:wHSQklBc0
あのさ、欧米を向こうに回してだな
日本だけで、何でもかんでも、出来るわけがない。
日本はドラえもんじゃないんだよ。
それでも日本は間違いなく結構良い線行ってる。
480名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:18:20.45 ID:yw9HUbjt0
>>448
> ARPAは国防総省だお、顔真っ赤にしないでもいいお

のちに喰われただけ。ARPAは軍に属さない研究支援プログラムのために
アイゼンハワー大統領直属の組織として作られた。
481名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:18:53.31 ID:3Kbqsp1r0
>>468
昔のヤフーってディレクトリサーチ(自社鯖に登録したサイト内だけ検索)だってのでGoogleとは比較対象ではなかった。
その後、ヤフーも色々ダメになってようやく?インクトミを買収してロボサーチに取り組んだけど、完全に手遅れ。
結局、検索エンジンは諦める事になった。
482 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/10(日) 00:19:34.85 ID:AcM00m5d0
まてまて そうやって揚げ足? とるから
日本だとチャレンジャーが減るんじゃないかね
勘違いで押し切っちゃうクソ度胸もたまには
必要な気もしないでもない今日この頃
みなさまのご機嫌はいかがでしょうか
483名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:19:44.95 ID:07SJ5br30
プロデュース、プロデュースって・・・
これで次は秋元康の話でも始めたら一気にゴミクズ記事になるな
484名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:20:16.30 ID:F+ciZMTv0
ARPAネットに関しちゃ数年前にどっかの大学院生が取材して論文にまとめてなかったっけ?
元の金自体は国防総省のだけど、制約はそれほどなく自由だったとか。

研究は一般的な基礎技術が目的と書いてたような記憶があるんだが。
多分記事はとってあると思うんだが、どこにあるかが分からん…
485名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:21:18.57 ID:1JMGxPeJ0
>>470
あ、自分は元udV0UKUO0です。
どうでもいいか。
486名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:22:21.96 ID:jjTmKaGC0
>>448
オヤオヤw
顔真っ赤にしないでもいいお
知ったかは恥ずかしいことだけんどもw

intelのCPUが初期は日本との共同開発
現代でもsparcは富士通主導で開発

OSも組み込み向けでは日本も有力

大体多言語化が3流仕事ってw
それ以前は7ビットのASCIIコード前提で
OSやアプリケーションを書き換えさせて
日本語化で多ビットの文字コードが使えるようにさせたんだがw
487名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:22:53.16 ID:3L1QgrWi0
チャレンジャーが減るも増えるも

軍事用技術開発予算も世界各国から最高のIQ帯を雇ってくる力もないんだから

無茶言うなやってこと、日本が0から何かを生み出したと本気で思っていそうで怖い、単なる工場という位置づけなのに
工員が自我に目覚めて「ものづくり大国(自称)」とか真顔で言い出したら、アメリカとか爆笑してるだけだお・・・・
488名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:23:39.03 ID:akJlIQ1R0
>>461
Googleが登場する前にYahooはエンジン化してる。
NTT directory形式は初期段階。

Excite、Lycos、FreshEyeなどエンジン化してる検索サービスは既にかなり出た後にGoogleが出てきてる。
489名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:23:52.55 ID:Ybnr63DI0
数時間後に自分のTwitterの書き込みや
2chのログが検索結果に出るとスゲーなあと思う
収集もさる事ながらデータが蓄積される仕組みとか凡人には理解できない
490名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:24:06.30 ID:32dII/oI0
>>207
最強の軍隊は
アメリカ人の将軍
ドイツ人の将校
日本人の下士官と兵

最悪の軍隊
中国人の将軍
日本人の参謀
ロシア人の将校
イタリア人の兵

昔から日本人には「戦略」とか「先見性」とか「情報の重要性」
これらは向いてない
能力のあるものは現場好きで出世に興味がない
出世したがるのは「調整型」と呼ばれるごますり野郎ばかり
結果大きな組織の上層部ほどクソみたいな肩書きエリートだらけ
総入れ替えした方がいいのは当然
491名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:25:22.34 ID:3L1QgrWi0
>>486
悲しいお・・・・・・・・CPUという概念を始めに開発できなかったことが・・・・・・・悲しいお・・・・・・・・

工場で現物をいくら作っても、改良しただけで、新しい概念は発想できないんだお・・・・・・・・・・

悲しいんだお・・・・・・・・・・・
492名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:25:23.38 ID:h3hqXqCh0
この石黒って人やネットイヤーグループってこういう記事ですぐ出てくるけど
内容があることを言っているのを聞いたことも見たことも無い
493名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:25:50.98 ID:1JMGxPeJ0
>>484
サターンロケットが軍事目的なのか否かって話だわな。
あれだって研究したいだけの学者であるフォン・ブラウンが軍事予算に集っただけだし。
494名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:26:51.18 ID:uJfLc4u+0
gooは結構いいとこまでいったんだけどな。

当時、ただ検索結果だけが出てくる検索エンジンばかりの中で、検索者が探していそうなページを
表示してくれたため、目的のページがすぐ見つかった。
ヘビーユーザーにはじわじわと人気が上がっていった。

そうこうしているうちに、PC雑誌がインターネットを取り上げるようになり、検索エンジンの特集も組まれるようになるのだが、その指標が「ヒット率」だけを大々的に取り上げたものだった。
検索エンジンAは何万ヒット、Bは何万ヒットとか。検索のし易さや目的のページの見つけやすさは全く顧みられなかった。
そんな雑誌に扇動されたユーザーはgooからはなれていき、慌てたgooはヒット数を増やす方向に迷走し始めた。

そこに現れたのがgoogleだった。googleは、「目的のページが上位にくる」という機能をひっさげて颯爽と登場した。
あれだけヒット数しか見てなかったPC雑誌も「googleすげぇ」と言い出した。
それからはgoogleの天下である。

きちんと利点を説明できなかったgoo、説明されないとその価値観が理解できないマスコミ。
やはり、プロデュース力は必要なんだよね。
495 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/10(日) 00:26:52.09 ID:AcM00m5d0
>>491
いいじゃねーか それが日本人の矜持で
新しいのはほかに任せる それでいいじゃねーか
496名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:27:10.93 ID:k/R48yvG0
ちょっと前までヤフージャパンのサイトに検索で載せてもらうためには
直接人力でヤフーの検索リンク貼るとかで、法人はお金を請求されたよなあ

プロバイダ大手だったNECのビッグローブだとか富士通ニフティなんか
大多数の顧客のHP情報を握ってたわけだし
確かに、半年の間くらいは十分にビックビジネスのチャンスは有ったわな
497名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:27:35.14 ID:EvZTcdj7O
それをいうならYahooの欠点を補ったのがGoogleなんだから
Yahooさえ産みだていない僕らが 判定できるものではないとおもう
498名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:27:42.61 ID:5GF5cCNO0
>>488
どのページが重要な情報かって重み付けの仕組みが優秀だったんだよね

他のロボット検索エンジンはどうやって重み付けしてたんだろうか
何で検索しても大量にキーワード仕込んだエロサイトが上に来るから
「リンクをクリックしてあちこちのサイトを見て回るウェブサーフィン」しないと必要な情報に辿り付けなかったw
499名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:30:21.34 ID:jjTmKaGC0
>>459
シフトJisなんて独自コードを言語ごとに作ってられんてことから始めただろ

日本は日本語が使えることで満足してしまったがw
500名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:30:49.63 ID:3Kbqsp1r0
>>494
最初の頃のロボットサーチって文字コードがうまく対処できてなくて化けまくりのページが良くヒットしてた。
gooはその対処が遅かったように記憶してる。
501名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:33:00.17 ID:1JMGxPeJ0
>>459
地上にある全ての文字を網羅しようとして、たった16ビットのコードを採用したバカがどうしたって?
IP4枯渇問題からまるで成長していない‥。
502名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:33:17.78 ID:3L1QgrWi0
>>495
うん、工場は工場としての役割を果たしていればいいんだお

でも工場内にいる声だけでかい無能が「なんで俺達は「ものづくり大国()」の工員なのに「グーグル」ごときを作り出せなかったんだ?」
と、アホな質問を新聞()で真顔で説いているから、「それは工員()の役目ではありませんよ、悲しいけどね」って
答えを提示しただけだお・・・・・・・・・・・
503名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:35:51.49 ID:5pLPoI9W0
>>424
日本は〜できないとか、分かりもしないくせに最初から
自分を卑下するのも日本人の特徴だけどねw

>>388にあるように、日本人はお金儲けに目が向いていないだけ。
いいものを作る力は別に他の国に負けてはいない。
504名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:35:56.15 ID:jjTmKaGC0
>>491
オヤオヤw
顔真っ赤にしないでもいいお
知ったかは恥ずかしいことだけんどもw

世界初の商用CPU4004は日本の電卓メーカとの共同開発
だよーんw
505名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:36:02.55 ID:CzU4qUj30
>>501
似てる文字はひとつにまとめちゃえばいいんですよ!(乱暴
506 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/10(日) 00:36:10.22 ID:AcM00m5d0
>>502
アホはほっとけw
507名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:37:32.87 ID:2f7r3+oy0
gooはNTTが確か1997年か8年には開発停止する旨が告知されて
ネット社会に衝撃が走った覚えが有るけどな
その後、何故か良く似た名前のgoogleが登場と
google初期は訴訟の嵐だった記憶だけど、アメリカのユーザー
のwarezやMP3違法ダウンロードサイト目当ての支持が凄くて、全部押し切った
508名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:37:51.18 ID:QL/SQunE0
世界がインターネットブームの一方
メディアは新聞が売れなくなるとの理由で必死にネガキャンしていた90年代

やっぱり日本はメディアが一番害悪だわ
509名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:38:21.20 ID:9brFFG3Y0
経営者がダメダメなのはけっこう昔からでして・・・
510名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:39:52.89 ID:P/jc4srR0
東電の一件で、今まで世の中を牛耳ってきた奴らが如何に無能かよく解ったよ。
それと同じ事だろ。
511名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:40:01.67 ID:anrRTSZ20
>>491
そんな卑下する事も無いと思うよ。

昔、電卓を巡って、沢山の日本企業がシノギを削った大競争をして、
電卓のIC化から、CPUチップが出来たり、液晶が実用化されたりと、
コンピュータ史のプレーヤーの一人には間違い無いんだから。
512名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:40:17.72 ID:H7vOA1tT0
大企業なんて、研究・開発部門以外はカスだろw

下請に丸投げして中間マージン取るだけの無能集団に
成り下がってるから(嘲笑)
513名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:40:17.89 ID:EvZTcdj7O
アスキー社懐かしいす
とうじ新Windowsの発表にきた
マイクロソフトの幹部が
日本の雑誌社の質問は 全社同じ内容だったて

日本語版の発売日だとさ
514名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:40:23.71 ID:3L1QgrWi0
>>504
概念を発想 ←超一流人類史に名前が残っちゃう偉業

現物()を作る ←工員()のしごと

この記事はなんで概念を作り出せないんだお?って質問だお・・・・・・・・・・・・
515 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/10(日) 00:42:50.77 ID:AcM00m5d0
>>514
日本は概念は作り出してるんだけど
その概念を世界的に流布するのが
苦手なだけだよマジで
だから 儲けるのはこの先どうかわからんが
新しい事を紡ぎだすのはとりたてて苦手じゃないから
安心していいよ
516名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:43:03.53 ID:2f7r3+oy0
ソフト(ゲーム)もハードもいい様にメタメタにされたよね
当時の議論は商売からどんどん外れていく感じで
アホらしくて聞いてられなかった
エミュレーター撲滅に躍起になる位なら、自分達でエミュレーター
作ってiPodみたいに格安で正規ソフトとか作れば良かったのに
と今でも思う
517名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:43:21.76 ID:3L1QgrWi0
>>507
ロシアのFTPの財宝()を掘り当てられたのもグーグル様のおかげだったお・・・・・・・・・・・・・・・・

あの開拓者時代が懐かしいお・・・・・・・・・・・・・・(遠い目)・・・・・・・・・・・・・
518名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:44:37.37 ID:jMqkucl60
別に日本が検索エンジンを発明したわけではない。

だから、経営トップにグーグルを生み出せなかった責任はない。
519名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:45:34.36 ID:Ybnr63DI0
経堂
520名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:46:32.14 ID:Vz8Bonwe0
Lycosとかinfoseekとかあったな
両方のweb垢持ってたけど統合されてわけわかめになった記憶がある
521名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:46:49.98 ID:yw9HUbjt0
>>484
喜多千草の『起源のインターネット』か?
522名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:47:03.76 ID:jjTmKaGC0
日本がGoogleを生み出せない本当の理由
グレーゾーンでもとにかくやっちまえってのを社会が許容しないからw

Googleだって初めは悪名も高かったw(ある意味今でもだがw)
クロールはネットワークに負荷をかけ
他人のサーバーの中を洗いざらい無断コピーして持って行く
そして勝手にインデックス化して公開してしまう
規模が大きくなるほど批判も起きくなった
だが便利さが社会の方を変えた

この経緯を見ればストリートビューでも何でも同じやり方を繰り返してるのが解るだろ
法的にグレーゾーンでもまずやってしまう
文句が出ても無視
文句がいっぱい出るとちょっと考える
そして社会が慣れるまで待つw

とばっちりを受けない人から見れば革新的
とばっちりを受ける人から見れば人の迷惑考えない独善企業

ソレガGoogle他の国では途中で捕まるか叩き潰されるだろ
523名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:47:39.24 ID:3L1QgrWi0
WINNYで新しい概念の世界をつくちゃうぞ!

経済界()「あの人犯罪者です」

→数年後無罪判決w
524名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:48:12.46 ID:2f7r3+oy0
マックもウインドウズとPC/AT互換機陣営に押されてたけど
ウインドウズをエミュレーションするソフト作って
しのいでた記憶が有るな
なんつー名前だったかな?忘れたけど
あとマックはグラフィックがいいとかいう本当かよ?的な噂で
グラフィックデザイナー相手とかに大画面ディスプレイをセットで
高値で売りつけてた
525名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:48:23.83 ID:EvZTcdj7O
靴みがきの少年にはなしだされたら終値
てことは、
526名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:48:38.31 ID:CzU4qUj30
>>513
そこが伏せられてたらそりゃ聞くでしょう
つか必ず聞くわ
527名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:48:45.45 ID:5GF5cCNO0
>>522
勝手にクロールすんのはgoogleだけじゃなくね?

クロールするけど便利なgoogleと
クロールするだけしてゴミのような他の検索エンジンって違いは大きいけど
528名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:49:21.04 ID:SyaaKYMG0
それはそうと、ネットイヤーって何?
529名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:50:26.25 ID:WCEpivqa0
検索エンジンを日本が発明した??
アメリカの大学には大昔から検索のコンピューターシステムあったけどなあ
というより、コンピューターで資料管理するようになったその瞬間から
検索なんてあった気がするけど。
530名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:51:49.16 ID:3L1QgrWi0
>>524
ヒント:マック()のドットは正方形()だったんだお・・・・・・・DOS陣営がまだ長方形の頃・・・・・・・
531名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:52:51.86 ID:2f7r3+oy0
俺だって東工大居た時は論文をコンピューター検索してたぞ
90年代前半には有ったよ
会社入ったらガクッとそこら辺のレベルが下がって、かっくり来た
532名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:53:04.13 ID:jjTmKaGC0
>>514
だから多機能電卓を一々作ってられないからCPUを作ったんだが
個人用のポケット電卓だって
個人用の携帯カセットプレイヤーだって
お湯を入れるだけで食べられる即席麺だって
どの国のメーカーもできませんて反対した低公害車を最初に出したのも

新概念の発想なわけだが
オマイ日本人がやったことだけヨけてみえるからそう見えるんだよw
533名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:54:06.37 ID:bxS+zTg10
>>1
あー、俺もグーグルの無い時代、インターネットニンジャの検索ニンジャって言う検索エンジン買ってたわw
534名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:55:24.42 ID:qZ9qfrpT0
でも検索エンジンっていつでも一発逆転できる気もする
だからこそグーグルもめがねとか現実的な商品の方向に行くわけだし
535名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:55:31.15 ID:EvZTcdj7O
論文検索ならケミカルアブストラクト?だったかな
なぜかロッキード社が運営していたんだが
もう20年ぐらい触ってないよ 笑
536名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:55:56.63 ID:Q5Ogne4F0
ビジネス的な発想とインフラ的な発想の違いじゃないかな?
537名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:55:59.89 ID:5pLPoI9W0
>>522
鋭いです。同感です。

アメリカはともかくアイデアがあったら走り出す。
日本はアイデアがあっても、うまく行くかどうか
確認できるまで走り出さない。

どちらも長所、短所があるけどね。
国民性だからどうこう言っても始まらない。
538名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:56:01.52 ID:WFVYRK5hP
>>1 まあ経産省の諮問委員会の委員やってるってことが無能の証明だけど
i-pod、i-tuneに関して言えばジョブス抜きでの議論は意味ないと思う。

むしろジョブスに誘われたSONYの経営者の判断や日本の著作権問題を議論
すべきだな。最近でもモラとかいう失敗があるんだから、何で世界のビジ
ネスモデルが日本で機能しないか考えた方が良い。
まあ経産省が既存の利権を覆そうと思っているとは思えないが。
539名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:57:16.37 ID:2f7r3+oy0
>>530
なるほどね
まあ、グラフィックにはさほど興味無かったから
価格に価値は見いだせなかったけど
一時期低価格路線のi-Mac出してたけど、やっぱ
興味湧かなかった
i-Podはちょっと欲しいなと思ったけど、今やそんなに音楽
聞かないよな、俺、とか思ったっけ
540名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:57:22.23 ID:8vpqkg2R0
最初にgoo使ったときは感動的だった
それまでの検索エンジンはディレクトリ登録型?とかのyahooみたいなのだったから
当時ゆるゆるのセキュリティでHDDの中身そのまま公開してるようなのがぞろぞろ引っかかって新鮮だった
541名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:57:45.03 ID:GK9cOvc70
日経って楽な商売だよな
いつも後出しジャンケンで
批判してればいいだけなんだから
542名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:58:25.16 ID:3Kbqsp1r0
>>534
もう鯖の規模が大きくなりすぎて一発逆転は難しいと思う。
初期投資でギブアップでしょ。
543名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:58:36.59 ID:N3srzfJo0
Googleのエンジンアルゴリズムでの特出すべき点は、多量のハードウェアによる並列化
が得意な点。
当時の検索エンジンはワークステーションもしくはそれよりも上位のサーバーで稼働してた。
それに対してGoogleは市販のPCをクラスタ化して接続して稼働。これは投資資金が集まる
度に接続台数をリニアに増やしていけ、それがレスポンスに直接反映することが出来た。

GoogleのPCクラスタの写真を見て、当時凄いと感心した。
ワークステーションの高性能化と低価格化が進んでいた当時、多くのエンジンは集中処理
にも向かいつつあった中でのクラスタ化。それが爆発的ニーズの増大に気持ちよく対応出来
た素因だと思う。
544名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:59:13.49 ID:yw9HUbjt0
>>504
> 世界初の商用CPU4004は日本の電卓メーカとの共同開発
> だよーんw

4004は最初のマイクロプロセッサであって、CPUという概念の初めてとは関係ない。
545名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:59:16.47 ID:HCsAieb2P
ロボット型検索エンジン自体は日本でもあったし、世界中で沢山あった
ただ数ある検索エンジンの中でもGoogleが優れていたのは純粋に技術力であって
プロデュース力はそれほど関係あるとは思えない
546名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:59:34.56 ID:ntWQGWDw0
派閥争いに全力を尽くし、会社経営をしない、
する能力すら持ち合わせていないのが今の経営者達。
547名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:01:01.93 ID:N3srzfJo0
>>498
某エンジンは更新頻度だったりしてた。
548名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:01:27.62 ID:jjTmKaGC0
>>527
ロボット型検索エンジンとしてはGoogleは2番めぐらいだったはず
ロボットが洗いざらい勝手にクロールするっていうのも
Googleが極初期の例
549名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:02:34.24 ID:6daEOkoW0
検索デスク
http://www.searchdesk.com/

まだ生きてたww
550名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:02:54.05 ID:xzWbtzSQ0
>>516
ジャスラックが反論あるってさw
551名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:03:02.07 ID:kmqdkXOu0
>>438
だから組み込みの分野だっていってんじゃんw
パソコンでうまくいかなかったのは技術じゃなくてスーパー301条をちらつかせられたせい
だと俺は思ってる
しかもパソコンの時代は終わろうとしてるけどネット家電、組み込み系はまだまだこれからだし
しかも坂村教授は当時から無料公開と言う考えをもっていた スゴい先進的

>>429
日本の技術を不当に悪く言うのやめてくれるかな おまえのそれはなんのステマだよ
君どこの国の人?
552名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:05:03.35 ID:SyaaKYMG0
検索エンジンは、大昔からあったよ。新聞社に売られていた、その全文検索エンジンも知ってるし。
実際、開発のために契約して商用サービスに利用した。まぁ、著作権の関係だよね。
553名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:05:09.86 ID:Q5Ogne4F0
>>530
少なくとも、VGAからはピクセルアスペクト1:1っしょ?
そっちよりも、1point=1/72インチという活字のお約束に
ディスプレイ実寸を近似させたのがお手柄でしょ。
あとポストスクリプトプリンタと。
日本じゃ写植全盛期だったから、1H=1/4mmと互換性
なくて苦労したがね〜。
554名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:05:09.82 ID:3L1QgrWi0
グーグルの革新性()

電話盗聴やネット盗聴を行った場合、膨大な情報をDB化することはたやすい、だが犯罪絡みの情報を抽出するにはどうやって検索をするのか?

エシュロンで集めた情報も、単なるインデックスつけたDBなら情報の信憑性を図る指針は?信頼性の重み付けで分別するば?

→いい方法考えつくように予算をだすから天才達研究してね

民間に降りてきたのがページランク()

必要は発明の母ですお
555名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:06:22.96 ID:vg+mz04w0
昔、人力検索エンジンってあったよな
検索結果出るまで、3日とかかかりますけど、完璧ですとか言って
556名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:06:39.08 ID:RlpdG5Gx0
>>541
おかげで、日経記者は全業種から馬鹿にされてるからな。
もともと、あいつ等は朝日や讀賣に入れなかったクズばかりだし、各業界の奴らから情報を貰って右から左に流してるだけだから成長しないし、企業の広報担当者も仕事として記者に気を使ってやってるから、勘違いしちゃってるし。

マジで、あいつ等はクソ。
557名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:08:26.04 ID:HCsAieb2P
トロンは組み込みで強いって言ってる奴がいるけど
組み込みトロンはフリーでソース改変自由だから使われてるだけ
トロンの仕様が優れているっていうよりは軽量フリーOSのソースとして活用できるって話

あと、TRONが使われてるって言われてるのは誰が調べたんだろうね?
昔は携帯にTRONが使われてるなんて言われていた時代もあったが
スマホ時代ではもう完全に無くなったし、かろうじて生き残ってるガラケもTRONはもう使ってない
TRONが使われていたのは初期の携帯電話だけ
車や家電なんかも、本当にまだTRON使ってるのかねぇ・・・
誰が調べたのか知らないが怪しいものだ
558名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:08:59.80 ID:5LoQEdfU0
>>524
モニター、スキャナーやプリンターなどの色合せとかやってくれる機能があったから
559名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:09:10.31 ID:BM6Qcw2A0
うわあ、2013年になってもこんな記事がでてくるのかよ。
それだけ、経営者が腐ってるってことなのか。
まあ、そうなんだけど。
560名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:11:17.02 ID:5LoQEdfU0
>>524
モニター、スキャナーやプリンターなどの色合せとかやってくれる機能があったから
561名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:11:42.24 ID:G9gMEF+V0
せやな
562反マスコミ:2013/03/10(日) 01:13:58.56 ID:+ZotryhU0
答えは簡単だと思う、若者にプロデュースさせ、アイデアの卵を

育てること。若者にすべてヤラセ、資金や支援方法は先輩が協力

するだけで大丈夫。日本の文化と連携できる方法ですると効果が

高いと思う
563名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:14:13.62 ID:RdAElIMW0
>>1
まるで広告収入のモデル形態でグーグルが成功したみたいな記事だな
グーグルが成功したのは単純に検索プログラムが凄かったからだろ
ヤフー他のポータルサイトの検索と違って、アングラやマイナーHPのちょっとした一文も検索にひっかかるってので
話題になったんじゃん
564名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:14:18.13 ID:N3srzfJo0
>>557
国産カーナビはTRONが多いよ。
エンベデッド系は結構なシェアあるんじゃないか?
機能というより、シンプルで軽いから使いやすいらしいよ。
565名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:15:35.65 ID:kmqdkXOu0
>>557
>トロンは組み込みで強いって言ってる奴がいるけど
>組み込みトロンはフリーでソース改変自由だから使われてるだけ
 そこが先進的なんじゃね
>トロンの仕様が優れているっていうよりは軽量フリーOSのソースとして活用できるって話
 使えるってことじゃん

おまえみたいな単に批判しかできない奴が日本の発展阻害するんだよな
日本人?
566名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:16:06.12 ID:Xm/JKkr+0
>>58
これでも結構変わった方だと思う。規制緩和もされて、
楽天とか、モバゲーとか、ユニクロとか、ワタミとかw
新しい会社がどんどん出来てる
ライブドアは潰されたけどなw

まあ、新興企業ってのがどれも怪しいというかブラック臭いのが何ともアレだがw
567名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:18:35.30 ID:r9tyBhNe0
検索エンジンじゃなくてnamazuじゃねーの?>>1
568名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:19:03.45 ID:2f7r3+oy0
>>558
有ったね
でも俺の研究室はデジタルフィルムイメージャー導入してから
PC/AT互換機にどんどん変わってってたな
会社入ったらオンボロ設備でびっくりした記憶
今だに当時の環境越せて無いな
569名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:19:15.05 ID:anrRTSZ20
Googleが生み出せなかった理由が色々と言われているが、
アメリカの国の成り立ちが関係している様に思う。

まず、ヨーロッパからの開拓移民が港に着いたら、
なけなしの金をはたいて、馬車と地図を買って、
「未開拓」と書いてある方向に一斉にスタート・ダッシュ。
何年間か耕せば、ただ同然で、自分の土地なので、
西部は開拓され、早い者勝ちが国是としてある。

多分、インターネットの上にも、「未開拓」と書いてある
土地が有る様に見えるのだろう。アメ公には・・・
570名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:19:16.40 ID:FlW4lUQ/0
>>3
自分が女子なのでヘンタイと呼ばれることはなかったけど、
周りの目が気になってうわーー!!ってなった記憶がある

あの頃はまだネットスケープとかあったなぁ
571名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:19:30.70 ID:jjTmKaGC0
>>564
シンプルで軽いからじゃなくて
シンプルで軽いほうが残った
ITRONにはフルサイズのセットとサブセットのμ-ITRONがあって
おまけで作ったはずのμ-ITRONが残った
572名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:23:22.68 ID:HCsAieb2P
>>565
OSというよりはソースが使えるってだけの話でOSとしては死んでるも同然
坂村が何か新仕様をTRONに加えたいと思っても各社TRONのソースを
改造しまくってるから組み込みようがない
しかも完全オーダーメイドで作ってる内はまだ活用しがいもあるけど
高機能が求められはじめて携帯電話みたいに外部のOSを活用しないと
どうしようもないってなると捨てられる運命
要はお先真っ暗ってこと
573名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:23:38.93 ID:CzU4qUj30
>>524
とりあえず出力とかまで考えると昔はMacって選択しかなかった(ってわけでもないんだけど基本Mac)
だいぶ変わったよなー
574名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:24:22.18 ID:RQIKcpD20
アメリカが50セントでネットに繋げる時代に
NTT電話料金=ネット接続料金があほみたいに高かった
日本はスタート地点ですっころんでる
575名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:24:50.26 ID:N3srzfJo0
>>571
おぉ、そうだ。
フォロー d
576名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:26:29.57 ID:KXfPOZny0
>>530
>>553
VGAは1987年から導入だからな。その前のCGA等は横長ピクセルなんだな。
今知った。98とは違うのか。アップルもLisaが横長でその反省からMacは
最初からスクエアピクセルだったんだよな。
577名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:29:04.08 ID:EvZTcdj7O
Yahoo自体はまだまたメジャーなサイトとして残ってるけどな
Y!メッセンジャーとか
なぜかYahoo.comとYahoo.Jpが排他的になっていたけど
578名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:30:48.22 ID:HCsAieb2P
あとさ。TRONのシェアは凄い!って言ってる奴もいるけど
TRONのシェアを調べてるのはTRON協会だからw
しかもアンケート形式
TRONユーザーにTRON使ってますかって聞いたらそりゃシェアが高くて当たり前w
579名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:41:46.23 ID:pSFxlIr10
>>531
INSPEC?
使うためにわざわざ大学の計算センターのアカウントもらってログインして
使った記憶が。1980年代後半の話。
580名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:44:13.12 ID:EvZTcdj7O
Yahoo.comとYahoo.jpではメッセージ使えない
とわかった日からPCと離れていった
親父になったときだ
581名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:12:54.00 ID:Q5Ogne4F0
>>576
スクウェアピクセルってこともあるが、やはり1ドット=1ポイントと考えていいってのが
大きかったと思うけどなあ。
ベクタとラスタの変換が楽だった。
MSはwinになっても95ppi系だったから、考えづらかった。
カラーマッチの問題もあったけど、Macだって言うほど素直にカラーマッチ出来たわけじゃ
ないからな。
582581:2013/03/10(日) 02:15:05.15 ID:Q5Ogne4F0
95だってバカか俺。96ppi系ね。
583名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:16:20.75 ID:XBEUNQaT0
Macの場合、外付けのグラフィックカードがないに等しいから色調整しやすいってだけ。
584名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:20:16.04 ID:MCcgxxlV0
初期は、千里眼とかgoo使ってたよ。

だけど、裁判沙汰とかがあって千里眼が駄目になったからgoogleに逝った。

ただ、それだけの事。
585名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:21:37.80 ID:oLaL76cj0
そういえば、2000年ぐらいまではナマズの話題とかよくあったな。
586名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:26:06.18 ID:KXfPOZny0
>>584
千里眼という日本製検索エンジンは、サイトの管理者にいちいちメール送って、
許可取れたサイトだけ検索対象にしていたらしいな。日本の著作権法があるから。
ちょっと信じられない。そんな検索エンジンが使い物になるわけない。
587名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:28:19.12 ID:1ClguGy00
現代日本の革新的技術発展は、片端から文系バカに潰されてるな
588名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:29:02.65 ID:N5Ai/WU80
>>1
TRON潰されたからな。
589名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:29:55.57 ID:H8ECI0xa0
1999頃、Lycosが急に圧倒的に賢くなった
もしかして日本で最初に形態素解析を実装したサーチエンジンだったかも
今となっては当たり前の機能だけど当時は本当にめちゃくちゃ感動したんだよ
まさに重箱の隅をつつくみたい!何でもひっかかる!って感じたもんだ

あの頃はいろんな物が生まれて何もかもが楽しかった
中古macにMkLinux入れてコンパイルに躓きながらkinput2入れてKterm入れてwnnかcannaか迷って両方入れてnamazu入れて……
すごく懐かしい
初めて自分の鯖からメール送受信した時のドキドキとかこの先どんなアプリができても多分二度と味わえない
590名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:30:47.96 ID:bhP9AZy4P
>>551
TRONの考え方は確かに先進的だった。スーパー301条で政府とメーカー
が腰が引けず、教育用パソコンとして使われてれば、別の発展をしており、
アメリカのITバブルもなかっただろう。

だが、携帯用からパソコン、ワークステーションまで共通のOSモジュール
を使うという理想を実現したのはジョブズのOSXだった。

結局、TRONは理想に走りすぎたのと開発言語を含めた有効な開発環境が
作れなかったのが大きなマイナス点だったと思う。
そういう意味ではrubyは画期的かも。
591名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:37:11.90 ID:jMqkucl60
altavistaとかyahooを使っていたけど、googleは最初に使った手応えが
他の検索エンジンとは別物だったからな。

使っている感覚は今でもそれほど変わらないし、最初からかなり
完成度が高かったんだろう。

ざんねんながら、文系出のオバチャンには、Googleの技術的価値が
理解できないだろう。
592名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:45:00.89 ID:Q5Ogne4F0
てか、Webの検索エンジンて脱法的だよね。
便利だからいいじゃんて感じで一般的になったけど。
googleなんかは、そんなのばっかり。
アップルも、iPodとかで既存市場を壊して独占狙う
感じ。
要は、ケンカ売れるかどうかなんじゃ?
593名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:47:55.69 ID:FMRVCQQ80
答え

逮捕されるから
594名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:47:58.54 ID:Q5Ogne4F0
>>590
そうなのかなあ?
すげー昔に、B-TRONのデモ作っただけだけど、
こんなダメな子はいらんて思ったけどなあ。
595名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:49:53.89 ID:jjTmKaGC0
>>590
301条がなくたって無理
坂村は学者様で仕様作ってぶん投げれバ誰かが作ってくれるて発想だから
しかも仕様書有料w
誰が作るんだよWww
現にTRON協会にあれだけ企業が加盟してたのに
BTRONを作ったのは松下だけ

教育用ってのも文科省の力で学校にねじ込もうとしただけ
始めからまともな商売する気なしw
596雲黒斎:2013/03/10(日) 02:53:41.01 ID:ADBF1WYk0
>>118
>  一方、日本は、自国が世界初の画期的な戦法を使ったことに自分で気づかず、
> 大戦艦を作ろう! とか考えていたのでしたw

最後に造った戦艦、武蔵が起工されたのは1938年3月、
大和型3番艦の信濃も戦前の1940年の起工で、途中で空母に改装されましたな。

日本の「航空主兵」は真珠湾以降揺るがぬものでしたよ?
長官の山本五十六がその非主流の思想で押し通した挙句、賭けに勝ったわけですから。

それと真珠湾攻撃は1940年11月のタラント空襲という手本があります。停泊中のイタリア戦艦にイギリスの空母艦載機が攻撃して大損害を与えています。
日本の航空攻撃で世界戦史上画期的だったのはマレー沖海戦で、作戦行動中の戦艦を沈めた事です。
597名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:55:53.04 ID:JqylTG+s0
足の引っ張り合いが大好きな国民性だもんよ
しかもその苦痛と村社会意識に普段から酔ってるやつが大半
こんなんで先駆者を擁する国になんかなれねーよ
598名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:56:41.82 ID:AwdUUTNu0
一時キャッシュするのが著作権法違反だ、とか言われてたな。
599名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:56:55.49 ID:jMqkucl60
googleとかamazonって、日本企業と対極にあるものだからな。
600雲黒斎:2013/03/10(日) 03:04:18.37 ID:ADBF1WYk0
>>2
> 私は、ぜひ、経営トップに発想を変えてもらいたいと思っている。

いや、ところてんでトップになった奴には「やめろ」でよろしい。
独裁する自信(発想力や先読み能力)の無い奴がトップに立つと自身も周りも不幸になる。
601名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:06:34.81 ID:2wCSEK5C0
検索を新聞社にっておかしな例を持ち出すなあ

コンピュータのファイルの検索のが先に決まってる
602名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:07:47.70 ID:33OOEbIV0
かなり昔、98時代にコペルニクスっていう日本の検索サイト全部いっぺんに検索かける
ソフトがあったんだけど、すげーいっぱい検索サイトあるんだなぁ・・・って思った記憶がある
もうほとんど存在すらしてないんだろうけど、あのころの検索サイト
603名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:08:01.29 ID:NAIpRPC+0
にほんじんはあめりかのきぎょうもちあげすぎなんだよwwwwwwwww
ますこみにあめりかのいぬになるようせんのうされてそのままいきてんだ
おわってるだろ
もういいかげんにほんのものをおそうよ
604名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:09:19.59 ID:J6sLhbA60
著作権とか馬鹿だよな。
知財って、もともとは作者の権利を保護するため、
第三者が作者の成果をタダで使用して儲けるのを防ぎ、
そういう創造的な仕事を保護育成するのが目的で制定されてるのであって
どんな場合にも知財が保護されるというわけじゃないんだからさ。

どこにどんな情報があるかを調べるために情報をストックすることが
何で知財違反になるんだか。
インターネットが可能にする社会の方がどれほど有益か、
どうでもいい知財と比較すれば、検索サービスが保護されるのは当然。
新しい技術が可能にする便益に対して既存の法制度をどう調和させるか、
そういう法制度を考えることができなかった官僚の無能があったんだろうな。
605名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:09:44.32 ID:jMqkucl60
検索エンジンを生み出すのは特殊な才能なわけね。

で、日本の企業経営者というのは、そういう特殊な才能に無縁な人たちなわけで、
そういう経営者が平凡な社員に特殊な才能を発揮しろとハッパをかけても
無駄だということ。
606名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:12:49.78 ID:o8yrVc7l0
プロデュース力の欠如だあ?寝言言ってんじゃねえよ
プロデュースしたもんを端からお上がぶっ潰してんだろうがよ
焼畑して森が無くなった、何故だ?つってんのと一緒だボケ
607名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:14:09.69 ID:OMIZe5t40
日本の最大の欠点は、根っからの 金の亡者 がいないことだ
608名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:15:17.60 ID:MCcgxxlV0
>>586
当時はそこまで個人とかのサイトや商用として作られたwebサイトが無数に広がってた訳じゃなかったからね。
商用サイトよりも、大学(のサーバで学生が作った奴)とか研究機関のサイトが多くて、企業サイトがやっと立ち上がりだしたって感じで。
Yahooなんかはカタログサイト(登録して欲しい人達が頼んで載せて貰う方式)だったし。
そんな状況だったから、千里眼はまだ使える検索サイトだったんだな。

まぁ、インターネット専用回線に回線引いて月10万とか掛かってた時代の話だよ。
その後、ベッコアメが格安で参入したのがニュースになったww
609名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:17:53.99 ID:iz53/MnH0
yahoojapanが強すぎた。
610名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:22:13.62 ID:xooylWEI0
著作権無視で世界中のネット情報をキャッシュに入れて解析するわけだからな
本来は潰されてないといけないはずだけど、アメリカ政府はスルー
611名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:24:59.53 ID:XBEUNQaT0
Googleの検索エンジンの場合、ページランクっていう検索の技術的な革新性と、検索連動広告っていう画期的なビジネスモデル、この両方があったから成功した。
当時すでに検索エンジンってまったく収入源がなくてオワコン扱いされた存在だった。そこにGoogleが現れた。
その後の資金調達も非常に上手かった。
612名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:25:28.12 ID:jMqkucl60
そもそも、こういう発明の99.9パーセントは、男が成し遂げたものだから
女の経営者が発明のプロセスを理解できるわけがない。
613名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:29:15.48 ID:J6sLhbA60
検索の否定は、インターネットを否定するのと同じ。
どこにどんな情報があるか、どんなサイトがあるか、
オープンなネットワークで情報を掲示する人も
時々刻々変化するのに、それがわからないってのは何とも。。。
プロバイダごとに検索をもちよって、
相互に検索サービス提供しあうのもありだったのかな。
どっちがいいかはわからないけど。
614名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:30:08.13 ID:MCcgxxlV0
>>609
日本における、ちょっと昔のポータルサイト戦争ってか
スタートページ争いの勝者としてのYahooJapanの強さだね。

#スタートページ変更しないで使うユーザーが多いって事だけどさww

んでも、日本の裁判沙汰の影響としてYahooJapanは長らくカタログ方式だった訳で
結果としてユーザーからはあまり目的を達成できないページにばかり誘導されるもんだから
Googleの台頭を許す結果になった訳で。
615名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:30:45.94 ID:Ens/mwR+O
>>597
それはアメリカも、それ以外の国も実は同じなんだよねぇ
日本の独自の文化みたいに言う人が多々居るけど、アメリカ本国に言って生活してみたら解るが
日本と変わらんけどな
616名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:32:39.75 ID:B+Q6/vAQ0
googleも今やゴミじゃん
情弱用まとめサイト、アフィリエイトサイトばっかりひっかかる
617名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:33:35.51 ID:SyaaKYMG0
>>604
そういうのだと、日本では御法度だけど、アメリカでは既成事実化して随分と発展してしまった
技術に関わってるな。今。グレーゾーンを突破する力があるかないかなのかもね。
618名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:36:05.10 ID:jMqkucl60
Googleって、検索の入力欄も一向に洗練されないし
ストリートビューなんてオタクっぽさが出ているし
むしろ技術至上主義の会社だろ。

キーワードを入力してからのレスポンスを短縮するのが
どれだけ技術的に大変なことかということだ。
619名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:36:51.65 ID:J6sLhbA60
結局アメリカは政府も先見性があったんでしょ。
情報産業は国家戦略だったはずだし。
百花繚乱に起こるベンチャーにはそれほど行政は口出ししない。
民間の自由な競争に任せる気風がやっぱあるんだろう。
問題があるなら、裁判で争えばよしと。
知財でどうこうは少なくとも情報産業の発展を阻害すると認識してただろうなぁ。
620名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:37:45.04 ID:eoFRSj0D0
欧米の国々は音楽市場をアメリカのアップルに食われた
1ドル以下の99セントなんて歌手売り出すレコード会社も大変そう
アップルは全世界を顧客に全世界の歌手を安く世界で売るから
一曲一曲の利益が少なくても塵も積もれば山となるから凄い
621名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:38:16.24 ID:XqmAybxs0
いちいち起源主張すんな恥ずかしい
622名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:41:59.61 ID:J6sLhbA60
>>620
日本も着歌とかやってたのにな。
アップルが圧倒的シェアを持ったから、
音楽ダウンロード契約での主導権握ったんだろうな。
アップルはどっちかというと、流行型だからグーグルとは違うな。
623名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:45:10.94 ID:/hHETuVF0
IT企業のモラルハザードの果てにたどり着いたのは、世界規模の個人情報違法収集システムだったとか洒落になってないんだが。。。

それでもまだよいしょできるのか。

>>12
人を利用する、蹴落とす果てにたどり着いたポストだもんな。

顧客のことを考えているわけもないw
624名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:46:53.72 ID:SyaaKYMG0
カラオケも、著作権の問題で職人さんが楽器の音を聞き分けて0から曲を作り直すんでしょ。
なんだか、やってることが合理的ではないよな。。。
625名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:50:07.45 ID:jMqkucl60
googleとかappleは、10年とか20年の単位でコンセプトが一貫しているよな。

日本企業はサラリーマンがやっているから一貫したコンセプトがない。

たまに名物経営者みたいなのがいて、面白い製品を作るが
googleやappleほど技術的に高度なものは作れない。

文系バカが大好きなマーケティングとかでは、どうにもならんよ。
626名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:52:41.56 ID:A+mMwvk50
>>1
> 石黒不二代・ネットイヤーグループ社長

こいつは、詐欺師か?

事実関係が間違いだらけ、むしろ捏造の極みといったほうがいい。

こんな詐欺師を、経産省は委員会の委員にしているってことは、
経産省とは、詐欺師の親玉なのか?
627名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:59:50.02 ID:+Os+P0WN0
>>158
テレビはなかったがラジオはあったようだね
特許も取れてたようだけど、やっぱ周りの反応が薄かったのかな?
628名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 04:01:25.20 ID:A+mMwvk50
>>91
> 財務省勝がが、こんどIIJ社長になるんだってな。
>
> 笑かすなよ。
>
> そんな国でグーグルがなぜ生まれないかって?
>
> 勝みたいな腐敗官僚が
>
> 日本のインターネッツの親玉になるからにきまってるだろ。

確かに、この天下りには仰天した。

よりによって、イジメまくってきたIIJへ
稀代の大物 財務官僚である名家の御出身にあらせられる勝元次官様が
天下りをしてくださるという。

やっと、インターネット事業も官僚様に認知していただけて
天下り先として考えて下さる時代になった!
629名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 04:02:54.75 ID:QraYPp04P
いままでになかった体験をさせてやろうっていう
経営者は少ないな。
経団連経営陣が国の政治や社員の洗脳のしかたについて
聞いてなくてもワーワーしゃべるが、
ユーザーをどうワクワクさせるかについて語ってるのを
ほとんど聞いたことがない。

これが企業の官僚化というのだろう。
630名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 04:04:52.28 ID:A+mMwvk50
>>21
> へー、検索エンジンの起源は日本だったのか。
> こういう日本起源説をもっと世界に広げよう。

この女、詐欺師だから。
631名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 04:13:22.06 ID:MCcgxxlV0
>>627
ラジオとかやるのは女子供で鉄鋼や強電が花形!!って時代背景とかあるからな〜

今だってほら、IT含めた大手電気はもう駄目だ、やっぱアベノミクスに沸く金融だ!!って感じある訳よww
632名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 04:14:58.87 ID:bWGUlPzZ0
台湾にもグーグルは生み出せなかったのに、なんで日本だけ責められるの?
陳氏が同情してるよ
633名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 04:19:13.33 ID:jMqkucl60
ヨーロッパもグーグルを作れなかったし、
ついでにいえば、グーグル作ったのはユダヤ人という
アメリカの中でもマイノリティだからなぁ。

女経営者に理解できる次元の話じゃないでしょ。
634名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 04:21:48.02 ID:GYQNXgxI0
それはビルクリントンの日本敵視政策が後を引いてるからだと思うね
別に日本を叩いてもアメリカが何か発明する訳でもないし、本質的には
祭りの後の不安感に陥ったままなのは、こっちも知ってるよ
635名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 04:26:43.22 ID:jMqkucl60
女って、社会的地位が高くなっても、学級員長みたいな優等生発言しか
できないからなぁ。

もうちょっと独自の面白い見解を披露できないものか。
636名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 04:27:51.39 ID:Q5Ogne4F0
>>618
んで、ググッって行き着く先の大部分が
ウィキペだったり、まとめだったりなのが
かなりバカバカしい感じはするんだよな〜。
637名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 04:28:47.56 ID:5v1eMDI60
AKBの自己プロデュース力はウザいくらいすごいけどなあ
638名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 04:32:49.57 ID:W88RTgSf0
>>620
売り出すのもソーシャルメディアとかYouTubeとかだから金かかんないんだよw
639名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 04:34:10.65 ID:33OOEbIV0
テスト
640名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 04:45:06.76 ID:MCcgxxlV0
>>636
そうであったとしても、kaka(ryとかステマサイトwwよりはまだマシなんじゃないかな…

商品検索した時は公式サイトを別枠で出して欲しいかな〜とは思うけど。
正式な公式サイトが全然奥底とかウェブ全体からの再建策じゃないと出てこないってのは中々メンドクサイってのも事実…
641名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 04:48:25.51 ID:kZ0+81Cm0
>>628
インターネッツも終わりかよ。
消費税増税反対したら殺される日が来るのか?w
642名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 04:50:15.25 ID:Y/Ei+9Aq0
 
CPUの起原主張は、聞かないなー????。

しかし、それをやると、
「当時の政府は、何をやってたんだ!!」
って、言われるので、やらんのだろう・・・。

しかも、島さんは元は、警察官だったというから、驚きだ!!
決して、工学部の奴が、発明するのではない!
643名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 04:53:55.59 ID:8x0h3KhG0
コスト最優先で金をかけずに経営層が儲けることしか考えないから
モノを生み出せる土壌なんて数十年前に捨てちまってるじゃない

職人・技術者・クリエイターをその日暮らしの安値で買い叩いておいて
カネ転がしやってる連中だけ儲ける為のデキる経済術()ばかりじゃ
そりゃ何も生み出せないし使い捨ててるうちに質が落ちるってモノ
644名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 05:29:05.93 ID:twu2aHAT0
>>284
Winnyの開発者も既存の著作権法に悪戯に挑戦するだけで、i-Podのように新たな事業を展開してマーケットを開拓する企図は全く無かった。
結局、日本人は技術的な開発はそこそこ得意でも、それを実際にどう生かすかという知恵や政略眼が全く無いのが敗因かと。
645名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 05:32:13.99 ID:twu2aHAT0
>>300
ひろゆきは色々と先見性の明を持ち、水面下で小賢しく動いているけど、
ホリエモンは株いじりでアブク銭を蓄えただけで、革新的な事は何一つ行っていないけど?
646名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 05:34:20.81 ID:twu2aHAT0
>>303
それはあまりにも情弱過ぎる。
GoogleはYoutube買収以外にも、革新的なツールを開発したり色々と事業展開したりしている。
647名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 05:38:15.65 ID:quCojQc+0
日本はカスラック生みの親でもあるから。
648名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 05:39:49.80 ID:twu2aHAT0
>>316
それは無い。
占領中の兵站はどうすんだよ?
ハワイのような米本土の直ぐ近くの孤島に橋頭堡を築いても、すぐに米艦隊に包囲されて全滅だろうが。

バカウヨは軍事に口出しすべからず。
649名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 05:43:03.06 ID:4Wo6J+Io0
日本人はハードは作れるがソフトはダメ過ぎる。
真面目すぎて技術に遊び心がないし、ソフトが作れる
天才は除外しようとする風潮があるから。
650名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 05:47:05.58 ID:rI+VkkfH0
gooはまだ健在だよな?
651名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 05:47:10.12 ID:ypngVLF40
mixiも作ったのにな
652名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 05:57:38.52 ID:IesTFJF00
>>420
ぱっと思いつくところではデータベースなんじゃないの。
それがデータベースという触れ込みじゃなくて、蓄積した記事を検索できるようになりますと書かれているだけで。
653名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 05:58:23.64 ID:twu2aHAT0
>>649
日本人で優秀な人でも、知能は高いが知恵がない人が大半だよね。
だから既存の戦術の範囲内で行動する事は得意でも、戦略を練り行動出来る人が少ないと。
654名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 05:59:07.36 ID:guuxwf7x0
>>644
いやー、投資してくれる人がいないと、開発者だけじゃむりでしょ。
アメリカだったら投資家見つかったかもよ。
655名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 06:00:53.92 ID:DRHmqnWL0
東大最高
前例最高
判例最高
過去問最高
656名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 06:02:40.17 ID:YdH1YSJS0
>>653
大半てw
本当に日本人って自虐的な発想が好きだよね
しかも未だに欧米キラキラの人がけっこういる

外国に住んでた人なら大いにわかってくれるだろうけど、欧米人の頭のいいやつこそ、ごくマレにいるだけ
あいつら本当に頭悪いからね?特にアングロサクソン
657名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 06:05:29.63 ID:YdH1YSJS0
ID:twu2aHAT0みたいなのが将来また新自由主義とかグローバル(笑)とか言いそうでこわいよ

もう団塊の馬鹿世代でそういうの終わらせてほしいのに・・・

それとも ID:twu2aHAT0は馬鹿世代の人かな?
658名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 06:12:33.09 ID:GBtiyuDK0
IT革命で潤うのは「トップ1%」だけ 『機械との競争』著者のアンドリュー・マカフィー氏に聞く
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362859296/
コンピュータのおかげで文書事務が減ったことも一因となっている。会計士や弁護士などの専門職も例外ではない。
税務ソフトのおかげで、複雑な所得税の申告もネットでできるようになり、ソフトの開発会社は大いに儲けたが、
数年前に比べ、税理士の需要は8万人も減った。

産業革命は、労働者にとって朗報だったが、IT革命は労働需要を減らす。産業革命では
イノベーションや起業で新しい会社や工場が生まれ、膨大な数の労働力が必要になったが
IT革命は真逆と言ってもいい。非常に大きな違いがある。
659名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 06:32:18.50 ID:twu2aHAT0
>>654
そもそも新事業を企画するという発想さえないのだから、投資が有っても無意味。
660名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 06:32:44.78 ID:CtuVDvth0
出来もしないお前が言うな
661名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 06:38:13.75 ID:GYQNXgxI0
Winnyとか超グレーゾーンだけど、それを良い方向受け入れられる方向に
使い方を見つけて法律を駆使してもっていく知恵者が居ない
それに日本ではそういう本来の職務より熱中してしまう
完全アングラ的な研究を許す土壌が無い
たいていそんな事やるより掃除でもしてろよ、となるのがオチ
662名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 06:38:31.02 ID:twu2aHAT0
>>656
そもそも日本人で優秀な人の話なんだから、比較するなら「外国で優秀な人」でしょうが。

その「ごくマレにいる」「欧米人の頭のいいやつ」の話をしているのに、全体平均の話をし始めても無意味です。
しかしこちらの話も理解出来ずに外国を卑下してホルホルしているとか、本当にあなたは頭の悪い知障バカウヨの典型ですね。
663名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 06:41:56.01 ID:GYQNXgxI0
俺の個人的意見では例えばリチウムイオン電池より圧倒的に効率が良く安全な電池を
開発しろってミッションを与えて予算を付ければ、10万人くらい携わったら一人くらい
ポンと抜けだすと思ってる。
でも実際は10万人どころか、50人か100人くらいなんだよ、日本って
664名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 06:43:06.45 ID:MOEyTLYb0
検索エンジンて日本が考えたの?しらんかった
665名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 06:44:09.70 ID:bISELlck0
ネット社会に逆行するような法案を通してる日本で出来るわけないじゃん。
666名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 06:45:43.36 ID:GYQNXgxI0
>>664
Yahooがあれだけヒットして馬鹿みたいに金儲けて、Yahooより圧倒的に商品力に
優れてるロボット検索の開発に乗り出さないとしたら、それは職務怠慢だと思う
けど実際NTT上層部はgooの開発中止命令だしたのを俺は覚えてるし、まあ
アホだったんだろうと思う
667名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 06:50:15.44 ID:DRHmqnWL0
社員の発明は会社に権利 政府検討、訴訟リスク軽減
知財政策で論点整理
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS03010_T00C13A3MM8000/


スレだと会社の金で研究したから会社の名義に決まっておるとか
そんなのもいました
668名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 06:52:08.09 ID:klps+vvI0
評価をする側が無能だからとしか言えないな
669名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 06:52:16.45 ID:twu2aHAT0
>>661
Winnyの開発者は、「著作権法に挑戦する!」とか極左臭い発言をしているだけでしたよね。
ソフト開発者としては優秀でも、その技術を現実にどう生かすかの発想があまりにも幼稚でした。
670名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 06:52:19.15 ID:v3PkycmJ0
ITに限らず、草の根ビジネスが成長できない日本で何を言ってんだか w
地方のガレージや茶店にオタクが集まってアイディアコミュニティーが発生する海外なんだぜ。
各種フェアやショーのギーク集いで発想が生まれることのなんと多いことか・・・
671名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 06:53:12.78 ID:8DncU4t90
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
672名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 06:56:06.92 ID:cw5Ut9sV0
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
673名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 06:59:08.49 ID:2c8V+yt20
>>1
これのどこがニュースですか?>春デブリφ ★
674名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 07:03:20.52 ID:9IZunMM10
ハッキリ言って、検索エンジンや性能はほぼ同等で、
他国語に対応するか、日本語だけのサイト設計しかしてないで
世界にあまり知られて無い検索サイトであるかで
差が出来てるだけの気がするな。
ロシアなんかの検索サイトのyandex.ruなんかも
最近よく自動情報収集ロボットが家のLinuxのサーバーに巡回に来るよ。
googleがこういうのは一番多いけど、つぎにmsnでその次にロシアかな。
日本の検索ロボットらしきものが来た殆ど見た事がないな。
675名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 07:04:04.30 ID:wP7CxO6p0
日本はただの企画屋だからな
こういうのがあったら良いな〜こういうのがあったら便利だろうな〜こういう未来が良いなあ〜とアニメや本で描いて妄想するだけ
だが外国は、日本のそういうアイデアを見て実際に作る
日本はただのネタ屋さんw
676名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 07:04:48.84 ID:hTZp3Ij+0
少し前はマイクロソフト、ノキアという企業がなぜ日本に現れないのかとか言ってた連中がいたな。
今、マイクロソフトは輝きを失い、ノキアなんて凋落済み。アップルだって既に斜陽が始まっており、
株価は大幅に下落。
677名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 07:14:52.72 ID:GKcDw/Dl0
日本人はグーグルとツイッターを作れなかったけど
2chとニコニコとふたばとpixivを作ったダロ
678名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 07:18:59.72 ID:EiZT+dhP0
>>18でスレ終わってた
679名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 07:20:45.39 ID:v3PkycmJ0
>>678
まっ そういうことだな。
680名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 07:23:18.87 ID:tgXTAgs/O
作ろうとするたびアメリカから圧力かかるからだろバカ
681名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 07:27:39.06 ID:tgXTAgs/O
>>18
イジメならまだいいけどとくそーも動かすからな
682名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 07:30:32.89 ID:AlcGqgwW0
>>680
国がアメリカのいいなりになって一緒に新興をいじめるしね
683名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 07:32:32.74 ID:wP7CxO6p0
>>18を見ていると、日本って本当は先進国じゃないよねとつくづく思う
植民地化させてとことん金を毟り取る為に先進国にされているだけだと思うわ
日本の社会は社会主義国家のままだ。
684名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 07:36:59.62 ID:7/DpsxcsP
でも B-CASカードみたいなものには熱心ですw
685名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 07:41:11.16 ID:9IZunMM10
>>18
朝鮮人の僻みが金融を牛耳っていて、
日本人には鶏知臭いとかそういう風にしか思えない。
アップルOSもWINDOWSもIPV4も6のインフラも元は日本人が造った規格なのに。
WINDOWSのsocksもNECが造ったりしてたのに。
チョンや中国にパクられてる気がするな。
しかし、ルートサーバーをアメリカが全部管理してて
中国や朝鮮半島には絶対に置かないように管理してて安全を確保してるから、
基本的に日本でgoogleは不可能だろうかな。
日本に主導権を与えてたら嘘吐き韓国朝鮮人や中国の工作の巣窟となってしまう。
686名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 07:41:44.47 ID:l2IKcQ2iO
超漢字潰してWin大勝利ね
日本車叩きもその時期あたりか

要はその時期の米議員の献金元の意向ね
今は知れ渡って大分沈静化して米国内でも非難材料
それでも完全に消えた訳じゃないと
687名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 07:42:04.77 ID:f2cIrE760
ボウヤだからさ。
688名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 07:42:20.97 ID:9BFeX37g0
>>683
あと、優秀な人材がみんな揃いも揃って成熟、安定した大企業をめざすってのがあるな。
アメリカだって古くからある企業はでる杭はうつってところが多いんだよ。
ただ、今は日本では大企業以外だとまったく金がないからどうしようもないところもあるんだけどね
689名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 07:44:16.82 ID:VZ8Da1es0
トランジスタ発明のアメリカ、何故「ソニー」を生み出せなかった?
690名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 07:49:16.71 ID:twu2aHAT0
>>1
少なくとも、【検索エンジン】を発明したのは日本では無いようだね。

http://en.wikipedia.org/wiki/Web_search_engine
691名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 07:55:11.64 ID:GKcDw/Dl0
>>689
まあそうだな
アメリカと日本どっちが優れているって問題じゃないんだよ
たまたまグーグルのほうが優れた検索エンジンを作れたってだけで
692名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 07:57:53.25 ID:VZ8Da1es0
液晶発明のアメリカ、何故「シャープ」を生み出せなかった・・
液晶TV発明の「シャープ」、なぜ「サムちょん」に食われた?
693名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 08:01:11.52 ID:M3IR6PrJ0
>>691
google先生に限らず、シリコンバレーの独特なやり方に投資する実業家が多いからじゃないの
ハリウッドが世界を牛耳ることができたのも、膨大な資金を投じる先を探す投資家と、
そのカネを引っ張るプロデューサーが存在したからだわ
694名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 08:10:34.40 ID:NKxCfR3o0
kensaku.org
695名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 08:20:11.70 ID:tgXTAgs/O
>>682
一緒にいじめるのがたち悪い雨ポチ政治家官僚こそガチ売国だわ
696名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 08:29:17.11 ID:o9hDIFwt0
>>79
> いや、出る杭は撃たれる日本社会だから
> 創価学会や立正佼成会が多くの国民に必要だったのだろうな。

この部分の解説を詳しくお願いします
697名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 09:06:11.63 ID:OKO0f9vU0
著作権ゴロが日本では権力もってるからな
たとえGoogleとかappleの萌芽が日本にあってもボロクソ叩かれて終わってただろう
698名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 09:10:54.51 ID:czIl6Fun0
>>247
キャッシュを保存し閲覧させるのは法に触れると言われていたな
699名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 09:27:28.02 ID:v3RHj7ts0
日本は初期の登録型検索エンジン以外は今でも違法か限り無くブラックだろ
だから登録型に戻せば日本のネットが発展するわけよ
700名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 09:29:14.91 ID:VE62Durn0
>>676
>少し前はマイクロソフト、ノキアという企業がなぜ日本に現れないのかとか言ってた連中がいたな。
>今、マイクロソフトは輝きを失い、ノキアなんて凋落済み。アップルだって既に斜陽が始まっており、
>株価は大幅に下落。

だからって、日本企業のレベルにまで落ちてきたわけじゃないぞw
701名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 09:32:10.56 ID:9xE0ZEWBP
>>692
シャープは経営の失敗。
航空機が必要なときに戦艦を作ったみたいなもん。
702名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 09:32:14.30 ID:VE62Durn0
>>503
>>>388にあるように、日本人はお金儲けに目が向いていないだけ。
>いいものを作る力は別に他の国に負けてはいない。

日本ってEconoomic animalと呼ばれてたよねw
703名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 09:45:37.21 ID:9BFeX37g0
>>700
独創性がないとかパクリとか言われてきたMSよりも3段下のところでさまよっているのが
日本の大手情報系企業だからな
704名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 09:58:04.08 ID:U7w1Pu3b0
ネット狩りと異端審問続けて来た国の報いだ
みんな馬鹿になれ
705名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 10:03:04.21 ID:9YwtOU1g0
まあ実力の伴わない権威主義だし、しょーがない
706名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 10:03:29.16 ID:kkn+3KVV0
Googleと単なる検索システムとでは、
自動的にWebからデータを引っ張ってきて
検索結果をページランクという指標で整列する
という大きな違いがあるんだけどな。

当時Web検索システムはいろんなところが作ってて、
千里眼とかの日本製のもあったけど、
検索結果の精度ではGoogleが群を抜いていた。
単にプロデュースの仕方がうまかっただけじゃないよ。
707名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 10:08:03.72 ID:bhP9AZy4P
>>594
今でこそwwwやショートカットで当たり前になったけど、
まだインターネットも普及していなかった時代にハイパー
テキストをOSで実装していた。現在でも無いと思う。

まあ、それが原因でファイルシステム拡張が難しかった
みたいだけど。

>>595
その辺が理想主義だったんだよね。ITRONもシンビアンや
Androidに駆逐されてしまったし。
Microsoftに巨額の給与で誘われてたんだから、いっその
こと一度入って金を稼ぎ独立した方が、コンピューター界
のためになったんじゃないかと思う。
708名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 10:11:14.94 ID:qnbUsxej0
>>3
mainichi.jpだろ
709名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 10:16:48.27 ID:EvZTcdj7O
孫を誉めているのがないなあ
ちいさな通販ショップのはずか
Yahoo.Japanを立ち上げて
とうじ不可能と思われるた最後の1マイルを突破して
いまやすっかり携帯の大手
Googleは発明しなかったが IT大物としては充分だよ
日本にも居るじゃないか>>1
いちおうワープロの開発者と思っているみたい
710名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 10:21:30.89 ID:uJfLc4u+0
>Googleと単なる検索システムとでは、
>自動的にWebからデータを引っ張ってきて
>検索結果をページランクという指標で整列する
>という大きな違いがあるんだけどな。

これはgoogleより前にgooがやってたんだな。潰されたけど。
711名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 10:29:56.92 ID:U7w1Pu3b0
検索で儲けようとした各社は「金払えば検索で上位に持ってくよ」というビジネスモデルに嵌って自滅が加速したんだよな
712名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 10:33:52.00 ID:uJfLc4u+0
ルンバを日本が発明できなかったのは、仏壇のろうそくにぶつかったらどうするのか、という意見があったからって
テレビで言ってたな。誰かが出したのを見て、自分もやりだす。
そのことの真偽はわからんがね。

1.こうなったらどうすんの?ああなったらどうすんの?を過剰に意識して前に進めない。(前例主義)
2.「今までのでいいじゃん。別にそれ必要ないでしょ?」物事を革新させること自体を否定する。
  いくら利点を披露しても(おまえの仕事が楽になるよ、コストが低くなるよって説明しても)
  今までの方法に固執して、新しい方法を拒絶する。

ってのは、日常生活でよく見る光景だよな。
713名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 10:38:57.69 ID:QjIieYYU0
GoogleやMSみたいな社員待遇すれば変わると思うよ
714名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 10:42:34.41 ID:1JMGxPeJ0
>>712
お前バカなの?
物事を革新させたら、今までの方法で食ってる俺の仕事がなくなるだろ。
そりゃ固執するわ。
715名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 11:02:48.81 ID:ppjTAEOk0
とりあえずNHKと全テレビ局を潰して、全世帯にケーブルを引いてネットをできる環境にしてみよう
テレビはケーブル放送で、電波環境も綺麗になるから無線環境も良くなるし
716名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 11:13:06.52 ID:q7xm4Pyr0
ページに重み付けするアルゴリズムはどの検索エンジンでもあったよ
ただGoogleと同じアルゴリズムがなかっただけで
717名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 11:18:44.61 ID:5GF5cCNO0
>>712
固執する奴なんてほっといて、勝手に革新していけばいいんだけど



結局ジャパニーズにはそういう奴等が少ないって話だね
718名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 11:23:39.33 ID:8t5Tk6yj0
>>712
1997年にはミノルタ社が病院内での床消毒作業やワックス掛けを行う「ロボサニタン」を発表している。
家庭用ではなく業務用ロボット清掃機であったが、平成不況の煽りを受け製品化は中止された。
しかしその技術はベンチャーのフィグラに引き継がれ、多目的清掃ロボット「フィグラ・アイ」として
2005年愛知万博に出展し、2009年に「エフロボクリーン」として製品化されている。
日本市場で最初に製品化されたロボット掃除機(家庭用含む)は、富士重工業と住友商事が
2001年4月に実用化に成功した「ロボットによる清掃システム」(業務用)であり、世界初の
オフィス清掃ロボットとして晴海トリトンスクエアに導入された。このロボットは自らが夜間エレベーターを
操作・乗降して清掃するもので、清掃性能や安全性、コストメリットが認められ「今年のロボット大賞2006 経済産業大臣賞」を
受賞している。又2009年には清掃性能のアップや小型化などを実現し、中規模程度のビルでも
コストメリットが得られる「オフィスエリア清掃ロボットシステム」を実用化した。

ルンバは2002年の発売
最初そのニュース聞いた時、2001年4月の富士重工のモデルに
そっくりで、機能は富士重工製に凄まじく劣ってて、これはパクリなのかと思ったけどな。
719名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 11:33:29.80 ID:Vorn/ls30
>>717どこの場所に行っても大抵
仕切ってるタイプ(主流)は
自分たちじゃない所から出てくる芽は邪道呼ばわりして叩き
それに利益があるとわかったら横取りする。

ひろゆきみたいな性格してないと
邪道で突き進むのは難しい気がする。
720名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 11:41:55.96 ID:5GF5cCNO0
>>719
ベンチャー立ち上げればいいんじゃないの?

あっぽーもぐーぐるもでかい会社の中で生まれた革新者じゃなくて
革新者が立ち上げた会社でしょう
721名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 12:59:23.62 ID:qBkh284P0
せやな
722名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 13:10:28.33 ID:W1ou9negP
日本は下っ端が優秀、マネジメントがカス。
アメリカは下っ端が低クオリティだが、マネジメントが突き抜けてる。
723名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 13:35:01.97 ID:Q91bZNU6O
経産省って本当に頭悪いんだな
下手すりゃ無いほうがマシなんじゃね?
724名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 13:38:20.13 ID:vKEyoX9N0
日本は責任分散型社会だからな。
新しい事をやろうとしても、大勢いる責任者の一部が反対したら潰される。
725名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 13:47:19.28 ID:FN82v5Z70
>>439
引き継いだAAACafeも潰れたなあ
kensaku.jpのNグラムで勝負すればGoogleにも勝てる目があるのにな
726名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 13:51:40.55 ID:oS0eDFtG0
>>698
> >>247
> キャッシュを保存し閲覧させるのは法に触れると言われていたな

当時の著作権法では、私的複製の範囲を超えて複製を作ることは違法だったんだから。
会社で業務として情報収集のためにWebアクセスすることでさえ合法性は完全ではない。

いわんや、継続してWeb情報を収集して蓄積する検索エンジンは、研究目的半分ならばお目こぼししてもらえるという対象。

そもそも、著作権法マフィアの皆さんは、未だに著作権法に言う「複製」が何なのかを厳密化する意思がない始末。
したがって、拡大解釈されて摘発される可能性のあるような対象には、投資が集まらない。
727名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 14:03:30.90 ID:BVFgoSfi0
発明しても使い方を考え付かなかった時点で負けじゃね
728名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 14:14:07.23 ID:YnMgw2/I0
学歴はあっても商売に結び付けられない無能って事だよ。
簡単な話だ。

そういうお勉強は日本は遅れてるし進める気も無いんだろ。
729名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 14:54:33.94 ID:meZF7OZr0
モザイクソフトやウイニやらの作者を逮捕する国で創造なんて期待する方が無理。
730名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 15:15:19.66 ID:W88RTgSf0
アメリカは超格差社会というけど

1番底辺は移民で貧乏だから移民してくるんだから貧乏で当然なんだよなw
白人に限ったら一人当たりGDPなかなか凄いだろうな
731名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 16:14:56.07 ID:Ek0h48U/0
1せやな
732名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:30:59.03 ID:Ek0h48U/0
ふーん
733名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:47:17.38 ID:1JMGxPeJ0
>>728
まんまとお勉強の問題だと思い込まされてる、お前みたいな奴が多いのが原因だな。
734名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:49:33.95 ID:38C9iSx70
>>712
ビジネスとは関係ないが、日本の日常生活の保守性といえば
幼少時におにぎりの海苔が湿っているのは嫌だと言ったら、母親は海苔を別に別けて持たせた
これはいいと思ったのだが、それを周りの連中に酷く馬鹿にされた
まだコンビニのおにぎりもなかったような時代なので理解できなかったのだろう
735名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:08:03.46 ID:Oh5XH8GG0
>>733
世論的には俺のいう事が合っているという肯定的意見thx!

結局儲けられなかったから順次撤退して行き、
ヤフーエンジンが出てきた辺りで決着した。
736名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:17:21.49 ID:Ek0h48U/0
せやな
737名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:22:57.60 ID:M2Y1cwfJ0
著作権団体やそこから献金をもらう政治家や政党のせいです。

金を産むイノベーションは生まれる前から詰まれる。
日本の既得権益層と支配層の悪い癖です。
そんな老害と石頭はさっさと死んで欲しい。
738名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:24:18.64 ID:WFVYRK5hP
>>734 目黒の坊ちゃんが海苔を銀紙に別に包んだお握りくれたけど冷たいオニギリと
パリパリ海苔は旨くなかったなあ。海辺だったんだけどなあ。
 お握りは自分ちか、近所の米屋の出来立てで海苔巻いたのしか食べない。
コンビニおにぎり食べなきゃならないときは海苔巻いてから電子レンジに入れる。
それに高級美味しい奴は海苔巻いてあるし、あれはコンビニの食品衛生上だったんじゃない?
包装特許取った人は儲かっただろうけど。まあスレチだが。
739名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:26:41.35 ID:LLm3QcrH0
>現在、経済産業省の「新事業を創造するための企業内の
>人材マネージメントの在り方」という委員会の委員をしている。

次世代ITを創造するために、官僚の主導を仰ぐのか、

「官僚や、評論家、学者の皆様に、携帯電話のコンテンツで起業
すれば儲かる、と勧められて経営しておりますが、10年経った今、
勧めてくれた人たちで起業した人は一人も居ません、まあ、これが
日本のIT企業なんですよ。 コンサルしていた方が儲かるんですよ」
(2007年)
740名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:36:54.61 ID:mHeIdn/n0
>>144
ちょっと使った一般人が、たちまちその利便性を把握したから、
Googleは一気にスタンダードになったんだろw

簡単なキーワードに対して膨大な検索結果をぱっと一覧表示して、
「0.1秒」とかそっけなく付記されてるのが、新鮮でインパクトあったな、俺は。
741名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:45:35.26 ID:/evjZnDI0
コロンブスの卵ができる人が
ほとんどいない
742名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:52:04.64 ID:mHeIdn/n0
>>292
日本人は伝統的に「縮み」志向だって説があるね。

精巧さを保ったまま縮小化する。盆栽とか。
743名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:52:37.50 ID:5GF5cCNO0
>>740
google使い出したら他の検索エンジン使おうともしない
って感じで、ヤフーを使い続けてgoogleの凄さを知らないままって人も多かったからね

自分の知り合いにもgoogleの素晴らしさ=シンプルとか言ってるのが居たけど
そいつとはよくシンプルとかどうでもええねん、検索結果が当時唯一まともな検索やったんやって喧嘩してたw
744名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:31:40.47 ID:Vc+0u7+u0
1
745名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:32:23.27 ID:j1UvjWfY0
 これずれてるなあ、日本で国産検索エンジンが壊滅したのって
裁判所の基地外判決のせいじゃん。裁判所が馬鹿だから新規ビジネス
ってみんな潰されてる。
746名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:34:14.55 ID:U/KTwChNO
>>745
裁判官に元国籍の制限条項すら無いしな。
747名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:37:33.26 ID:HdW+gDKhO
んなもん官僚や国会議員や大企業属したの見ればラクしてカネ貰って何もやらねークズどもだからだろ。税金で賄賂やってるクズどもなんか何言っても無駄だ。
748名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:41:18.60 ID:j1UvjWfY0
>>712
なんでそうなるかっていうと裁判所が基地外だから、訴訟ざたになったら
100%負けるんだからリスク取るも糞もない。
749名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:47:06.84 ID:j1UvjWfY0
>>706
そりゃしょうがない 日本じゃインデックス作るもウェブからデーターを
引っ張るのも 一々相手に許可貰わないと法律違反だったんだから、しょ
うがないからサーバを海外に置いたなんて馬鹿な事してたんだし。
750名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:54:09.92 ID:3QgEHPNZ0
>>448
偉そうなに間違ったウンチク振り回す前にアンカーの付け方ぐらい覚えろ。爺さんよ。
751名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:03:23.91 ID:5GF5cCNO0
>>750
うちの専ブラからはちゃんとアンカー付いてるぞ
752名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:10:42.20 ID:3WByAfj10
能力があるやつはぼったくれば良いし、能力のないやつにも一定の救いがあって良い。
だが、能力が無いのにぼったくったり、能力のあるやつの足を引っ張ったりするのは駄目だろ。
753名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:12:40.51 ID:9092Wa6E0
ん?最初ipodが売れたのってiTunesのおかげか?違うよな?
754名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:18:08.25 ID:pSX7cGEo0
日本の経営者に何を期待してるんだ? 無能雑魚が99割だろ
755名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:22:25.80 ID:uJfLc4u+0
やったことの責任は追求されるが、やらなかったことの責任は追求されないからな。
失敗しない奴には何も生みだすことができないが、そういう奴しか出世しねぇんだよ。
756名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:28:18.11 ID:n/jyCzxp0
日本の企業って頑なに著作権保護をして自社自国内でしか使えない規格に拘りすぎて世界の趨勢から取り残されてガラパゴス化する。
ソニーはMP3じゃなくてアトラックとかを推進していたものだから携帯音楽プレーヤーで周回遅れになってアップルの独走を許した。

業界を守ることは長い目で見ると業界の凋落になることが全く予見していない。
アメリカの訴訟を恐れては怖気づき、アジアの違法行為には打つ手も無く食い荒らされている状況ではニッチモサッチモいかない千日手なんだろうけど。
757名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:35:52.10 ID:EvZTcdj7O
>>1
は経営者と創業者がごっちゃになってるな
1が言ってるのは2代目3代目のことだろ
創業タイプなら進歩的なひと多いし
手堅い経営するのはあたりまえ
手堅さでは日本人経営者はむしろ優秀では
758名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:02:11.13 ID:tcAUdUm50
日本の経営に求められるのが役人との交渉力という本末転倒な事になってるんだもん
これじゃダメだろ
759名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:06:26.24 ID:K0gCOOQH0
千里眼とかいい線行ってたけど結局みんな、
もうGoogleでいいんじゃね?って意見で撤退したんだろ
760名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:11:18.15 ID:julAgzJ00
日本は技術者不遇だからな
アホの経営陣に愛想がつきて海外に
761名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:15:21.58 ID:yZL3o7Uq0
Google選んだ理由はトップで広告見ないで済むから。ホントちょっとの差なんだよな
762名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:15:37.03 ID:6chDMNr90
日本にはパチンコがあるじゃないか。
あの集金システムはグーグルなんぞ目じゃないと思うんだが。
763名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:31:01.32 ID:PMc4QUpb0
長いものには巻かれろとか
目配り気配り言ってる国には革新は期待できないよ。

あとから文句言うのは得意
764名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:39:50.03 ID:WVjgrUhN0
有効性を唱えてたとえばグーグルと同じようにやろうと思っても
日本人は冒険遺伝子が少ないから出資や協力者が少ない
ほとんどの場合、日本でやらないほうがいい
どうしても日本でやりたいと思ったら一度アメリカや香港あたりで
出資・協力してもらうといい
765名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:31:05.66 ID:x1ZPQS9J0
せやな
766名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:36:15.22 ID:D7+nfhkBO
でも日本人は真似してつくるのは上手い
ペリーの黒船の巨大戦艦は日本人が当事造ってた船の100倍くらいの大きさで
腰抜かすほどのものだったが習って同じ物作ろうとしたの
日本人だけだった
当事のアメリカ人も日本人の技術力と知能の高さに驚いた
767名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:48:29.61 ID:3/hYNvqs0
>>745
日本の裁判官は何も知らない、学ばない、理解できないの3拍子
それゆえヒラメと呼ばれる権力権威など長い物には無批判に巻かれるカス揃い
一方そうでない人などに対してはデタラメな俺様ルールを押し付ける屑揃い

北朝鮮を笑えない程酷い
768名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:54:13.53 ID:lYg3/nGW0
サーチエンジンはやぶさの話題は無いな
IIJのサイトが生きていたことに感心したが
8823は死んでいるっぽいな
769名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:55:16.47 ID:1JMGxPeJ0
>>735
自分が間違った認識をしているという事実を理解できたようで、なによりだよ。
もう間違った世論に安易に流されるなよ。
770名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:56:02.59 ID:9BFeX37g0
>>730
文盲率20%台だからな。
ろくに読み書きできないのは底辺なのは当然。
同じ格差を日本で作れば大問題
771名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:15:03.88 ID:x1ZPQS9J0
せやな
772名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:17:28.42 ID:EW3I6L4B0
正直な感想
昔、グーグルのサイトを初めてみたときは「シンプルでいいけど、これビジネスとして成り立つのか?」って思った
日本だと、最初から目に見える形でビジネスとして成立していないと金を借りれないんだろうね
あれは日本ではつくりにくいよ
773名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:19:17.67 ID:oS0eDFtG0
>>730
> アメリカは超格差社会というけど
>
> 1番底辺は移民で貧乏だから移民してくるんだから貧乏で当然なんだよなw
> 白人に限ったら一人当たりGDPなかなか凄いだろうな

白人にとっては天国なんだよ。

移民第一世代とか有色人種は必死に働いても貧乏が大多数。

それをピンハネした分の上がりで、
白人、中でも初期にアメリカに来た層の子孫は、高収入の職を占拠していて非常に美味しい思いをしている。

アメリカの工業に大きな貢献をしたドイツ系移民でさえ
働きの割りには、それに見合った高収入を得ているわけではない。

つまり、アメリカというのは、国内に植民地を所有していて
民族別階層を利用して低賃金労働を手軽に調達できるという素晴らしい経営者の夢の国なんだよ。
774名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:29:04.70 ID:oS0eDFtG0
>>749
> >>706
> そりゃしょうがない 日本じゃインデックス作るもウェブからデーターを
> 引っ張るのも 一々相手に許可貰わないと法律違反だったんだから、しょ
> うがないからサーバを海外に置いたなんて馬鹿な事してたんだし。

Webにおける検索エンジンの重要性は、
日本でも初期から認識されていて、
ビジネス化しても完全に合法とするための法改正の要望は非常に強かったのに、完全に無視。

この点の法改正は、確か21世紀に入ってからじゃなかったっけ?
いずれにしても、勝負は着いてしまってからの法改正だった。
775名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:32:33.56 ID:y5jGMmAa0
>>773
>つまり、アメリカというのは、国内に植民地を所有していて
>民族別階層を利用して低賃金労働を手軽に調達できるという素晴らしい経営者の夢の国なんだよ。

それをたった一人の天才があっさりと塗り替えるのもアメリカだよなw
776名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:56:13.64 ID:975yMF+q0
日本企業が検索エンジンを実用化したとしても
あれこれ言い掛かりを付けられてK察・官僚・与党筋の天下りの巣窟になった上に情報操作されまくるから。
777名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:59:40.00 ID:y5jGMmAa0
7 7 7
778名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:02:00.71 ID:pOg1oudk0
>>595
> 現にTRON協会にあれだけ企業が加盟してたのに
> BTRONを作ったのは松下だけ

いや、表では反BTRONの急先鋒の会社の中にも
裏では、こっそり教育用BTRONを開発していた会社は何社かあるんですよ。

当時の Intel80286プロセッサの時代の貧弱なハードウエアでも圧倒的に軽快に動作し、体感応答速度も高速だったからね。

明確に個人用OSを志向し、上手に機能が取捨選択されて見通し良く整理された仕様のお陰で
意外に小さな規模で実装できて短期間で開発できてバグも入り込みにくかったのも大きな利点。天才が居なくても日本のIT土方でも実装し易かったのは、日本にとっての絶大な利点。

特に、教育用ソフトを走らせるための土台となるOSとしては非常に優れていたと思うよ。
教育用ソフトの制作にあたっては、ハイパーリンク構造が最初から組み込みで使えるというのも大きな利点。
この最初の敷居が圧倒的に低い点は、教育の専門家ではあってもPCの素人だった当時の教師や教育関連企業にとっては絶大な優位性。

BTRONが世界を取れたかどうかは疑問だけど
・当時のPC利用の大勢力は定形作業効率化のために企業が導入する事務用PCの時代だったし、
・その後の世界のOS投資の主流は、個人用OSではなく汎用OSのPCへの転用へと向かったから、投資が集まったか疑問だし
・MSが成長にあたって、高度技術を持つ中小ソフト企業を訴訟戦略で脅して収奪したのを見れば分かるように、政治力が必須の分野。

でも、教育用途のOSとしては圧倒的に優れていたんだから
教育用に推進していれば、優れた教育ソフトが大量に作られて
・子どもたちへのPC教育と
・PCを道具として使っての教育の高度化との
両面において便利に使えて開発コスト負担も圧倒的に低くて参入者も多くてウィンドウベース開発の経験者を増やして
日本の国力増強には非常に意味があったと思うよ。
779名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:03:00.23 ID:DrGpgBEV0
検索エンジン作るも権利関係が面倒臭いだろ日本じゃ。。
780名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:07:46.09 ID:D7+nfhkBO
なんていうかアメリカ人はヨーロッパ人に比べてドラスティックだよな
ヨーロッパ人はフランスなんかもそうだけどすぐ左翼思想に毒されて今は黒人とアラブ人だらけで
ホームレスは元からのフランス人ばかりというし
変にリベラルさと文化が誤った方に行って移民に文化や経済蹂躙されてる感じだけど
アメリカはそこら辺のさじ加減がもっと上手いというか
781名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:10:12.18 ID:y5D7q6pM0
人と違うことをやると全力で叩くくせに、いざ成功すると全力で後追いをするからね
782名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:12:34.09 ID:9o3D6vsa0
>>781
それは組織の中での話。
起業家には関係ない。

日本の問題はもっと別のところにある。
783名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:14:02.27 ID:sXRorLXEP
2chでのソフトバンクや楽天の叩かれ方を見てるとそうは思えんな。
784名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:14:24.05 ID:cmw6lxh8P
ガタガタ言ってても
既得権益がっちりの官僚独裁国家日本は変わらない。
やる気があるならアメリカで起業すればいいんだよ。
言葉なんて3年泣きながら勉強すれば誰だってできるようになる。
785名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:14:57.81 ID:HV2/jlWA0
まだ有効だった。
Google日本法人を作る前に日本向けに作ったページ。
http://www.google.com/intl/ja

Googleが出てくる前にもロボットタイプの検索エンジンはあったし
その中に日本製もあった。
色々あってほとんどなくなったね。Googleへ就職した人もいたし。
Googleは上手く広告に結びつけることができたから成功したんだよね。
日本はこの手の教育は苦手だし、経営者はそれが自分たちにも利することが
理解できない人が多い。
786名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:19:47.49 ID:YMwc1+WDP
発想の違いってのは思い知らされるわ

日本のITはかなり「天才は理解されない」世界だと思う
名前出して「この人」とは言わんけどさ、発想力凄いのに報われない人いるよ
787名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:40:58.52 ID:Eo1vqiPC0
日本型奴隷労働は、国際ビジネスでは勝てないということですね(´・ω・`)
788名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:44:43.14 ID:Eo1vqiPC0
>>785
苦手なんじゃなくて、理系にビジネス面とかのカリキュラムがなかったのは(最近は知らんけど)産業界とか経済界からの妖精だったんじゃないの?
789名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:46:52.89 ID:3m/k7hyOP
菅直人、細野、海江田、枝野、民主党じゃなかったらメルトダウンにならなかったでしょ
※震災直後に米軍機が冷却材を緊急輸送してくれるも、その支援を拒否した菅直人(数週間後に韓国から冷却材購入)
※視察パフォーマンスのためにベント開放を遅らせて手遅れになり、メルトダウンさせた菅直人
※米軍が世界最高の経験と実力を持つ原子力対策部隊を派遣してくれるが、長期間足止めさせ、メルトダウン後にはその隠蔽のために
部隊に何もさせずに帰国させた菅直人

米軍の協力を受け入れて米軍のホウ酸を使っていれば、、、
早くベントしていれば、、、
日本を破壊したテロリスト 菅直人、細野、海江田、枝野、民主党、東電
790名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:47:21.59 ID:Eo1vqiPC0
>>788
あ、じこれす、見回しただけの感想だから、根拠もないし、そのほかのことかも知れないし、反論反証とかあったら、もういわないけど(´・ω・`)
791名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:47:58.66 ID:pb6039uR0
>>11
その発明をした八木というのが国賊ってこと?
792名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:55:05.93 ID:cJWDaPpj0
>>647
他人の褌を管理するだけで大儲けする簡単なお仕事です♪を
ビジネス成功の秘訣として大々的に上げてるのは日本だけだなぁ

世界レベルで見れば長期的かつ不測の事態に柔軟な対応が
出来る事etc・・・総合力を高めるのがビジネス成功の秘訣なのに
日本だけはいつまでも汚かろうがカネ儲けした奴が正義って
中韓の土人みたいな思考を賞賛する経営層が多すぎる

そりゃ世界レベルで争えば負けて当然だわ・・・
793名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:59:24.45 ID:NRWevlbg0
TRONを悪くいいたくてしょうがない外国人が
何人か紛れ込んでるな
まあアホだから先進性とか当時の日米の関係とかなんにも分からんのだろう
ましていまのTPPやスマホの状況にいたっては理解不能だろうな
いまでもwindowsが世界最強! パソコンマンセ〜 TPP無条件賛成 だろうな、バカだからw
794名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:59:57.82 ID:wnlQ1OptO
>>789
ネトウヨコピペ、ブログの類を下位に、正確な情報を上位に表示するシステムがあればよいのに
795名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:06:32.70 ID:kMwEKY6lO
社内コンプライアンスを重視するあまり、リスクを伴うイノベーションが欠如する。
これに尽きる。
796名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:07:58.26 ID:a/UJwkjF0
今更ドヤ顔で言うやつは、何故ウインドウズを生み出せなかったかちゃんと反省したのか?
797名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:11:20.11 ID:uTmE1r5K0
散々出てるけど、「著作権」でFAだな
798名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:11:42.60 ID:2t9zZLhm0
アメリカだってグーグルになれなかったとこは巻き返しを図っていろいろしてるだろうに。
グーグルになれなかったMSNサーチもがんばってるのに、キセイガーとか言っただけで満足し、
巻き返しも図れなくなってることには考えが及ばない連中は思考停止もいいとこ。
799名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:13:49.45 ID:Rgh7cHbJ0
日本のIT屋はマネジメント能力がクソだからな
ここらへんが得意な地頭のよい理系は大手メーカとか最近なら金融に行ってしまうし
しかもIT屋自体が技術バカこそが正義みたいな風潮だしてて、そのダメさに拍車をかけてる
800名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:14:30.96 ID:UFyPqzJ90
日本人が作ったソフトで、世界で通用するのはRubyくらいしか思いつかんなぁ。
801名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:14:37.03 ID:uTmE1r5K0
>>798
msnのサーチは日本で規制が解禁になるずっと前からあったが
802名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:16:53.55 ID:Rgh7cHbJ0
rubyはソフトじゃなくて言語
しかもrubyはドマイナーかつ処理速度がクソで、PHPとPythonが世界の潮流だな
803名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:16:59.74 ID:uTmE1r5K0
>>799
技術バカが正義だって風潮はグーグルそのものじゃんw
あの会社こそ技術バカの信奉する最右翼の会社だろ
804名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:18:58.71 ID:2t9zZLhm0
>>801
そうだよ。
前からあったのに、後から来たグーグルに追い抜かれた。アメリカ企業で
グーグルになれなかった例。そこから考えろって事なんだけどw

ちなみにgooもグーグルの前。
805名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:19:25.31 ID:VF/R+2Ey0
※2009年までの日本の法律ではグーグルは著作権法違反です。

改正著作権法が成立 「ダウンロード違法化」「検索キャッシュ合法化」へ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/12/news099.html
> いわゆる「ダウンロード違法化」や、検索キャッシュの合法化規定を
> 盛り込んだ改正著作権法が成立した。施行は来年1月から。
(2009年の記事)
806名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:19:46.60 ID:SN8MnYWR0
>>796
とっくにTRON作ってて普及させる予定だったけど日米貿易摩擦で潰されたんですよ
807名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:21:02.12 ID:uTmE1r5K0
>>802
処理系含めて考えればソフトと呼べなくもない
そして、主流ではないもののどマイナーというほどマイナーでもない
RubyOnRailsというWebフレームワークの功績が大きいけど
今の新しいWebフレームワークはRubyOnRailsの影響を受けてる
808名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:22:19.70 ID:whIFTsvl0
馬鹿はこういうことを言うけど、ちょっとでもビジネス系の学問領域にいるならば、

・ジブリに代表される、アニメから本格的な映画まで進出している映像出版社
・avexに代表される、一からの音楽ジャンルの開拓(最近陰りが出てるけど)
・任天堂(略)

どの国にも、いくらでもあるんだけどな。

この人、三流地元国立大学を出て、ろくな職歴もなくて、MBAの学校に行っただけの、
アカデミックな活動0の親のすねかじりが、よくもまあ世間知らずを恥じずにと。
809名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:22:45.14 ID:d2OF0T07O
というか、日本発でやるには法律の壁が酷すぎた。
外来だと甘いくせに国内発だと既得利権優先で洒落にならない圧力で潰す、
こんなことは過去に何度も繰り返し起きてるじゃねーか。
810名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:23:33.50 ID:JqhX3S+20
携帯の検索サイトやってたベンチャーはどうなったの?
811名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:23:37.36 ID:uTmE1r5K0
>>804
いや、そういう意味ならGoogleよりは新しいんじゃね?w
抜かれたといえばAltaVistaとかだろ
まああれは純粋にGoogleの便利さに抜かされただけだとは思うが
でも日本の場合普通にGoogleと同じ方式の検索あったしね
規制のせいだよ
812名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:24:32.15 ID:CLZNeMRN0
>>791
国賊は八木を無視した無能な日本の軍部&技術者
813名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:24:56.63 ID:jrzXrv9E0
全ての面での規制だろ。
それとスパイ防止法なんかが無いような国じゃ駄目なんじゃね。
情報の重要性を理解している国でしか生まれないような気がする。
敗戦とそれに付随する法が残っている国で情報産業とか無理ゲー
814名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:25:45.86 ID:VF/R+2Ey0
Googleは他のと違ってキャッシュ機能が便利だった。
元記事見に行くより表示が速いこともあったしw
815名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:26:10.15 ID:Rgh7cHbJ0
MITあたりの数学とか物理ドクターがゴロゴロいるレベルの技術バカだからな、レベルが違うわ
それに米のマスドクあたりは大学でもがっつりマネジメントを仕込まれてる
てかマネジメントが上手くできないと処理しきれない量のタスクを押し付けられるから自ずとできるようになってるというか
816名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:28:19.73 ID:Rgh7cHbJ0
>>807
railsは日本じゃなくね?なんかイケメンの外人が作ったんだろアレ
817名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:28:59.91 ID:UFyPqzJ90
日本のホワイトカラーって無能なのに、工場生産者の上に居座ることも
できなくなってきたから、1億総ビジネスみたいに、ビジネスマン気取りの奴が
ふえてきたなw

まぁ、99.99%商才なんてないから、グーグルどころかラーメン屋の経営も無理。
818名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:29:33.58 ID:whIFTsvl0
>>806 おまえは馬鹿だからわからないだろうけど、TRONって技術的な評価0だから。

実身仮身モデル()という、実際のインプリ上の品質を担保できない、
超抽象的モデルが学会で面白がられただけで、まともな商用モデルゼロ。

今のように、なんでもLINUXの方がよほど楽、
頭のおかしいAPIセットを学習するコストも関係なし。
いかにも政府の諮問機関に問いいる、御用学者のごり押し。

まあでもおまえ、プログラムのこと全くわからないから、陰謀論で騒ぐだけなんだよな。
819名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:29:38.97 ID:6nc7UWNf0
>>3
小学校のパソコンを使った授業で江戸城について調べていたらススキノの江戸城のページを開いた児童がいた
教育委員会のサーバはなぜ弾かないのかびっくりした。
820名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:35:29.24 ID:whIFTsvl0
>>93 こういうことを得意げに言うやつに限って、実際何も商用に耐える製品・サービスを作ってないという事実。

BTRONは、一言でいって「くだらねえ」んだよ。

そもそも、作った本人ですら「商業的に成功するのはITRONだけ」と、
だれでもできそうなくっだらねえ単純なスイッチャのOS()をTRONの一種に勝手に入れて、
TRON協会の利権を維持しようとしただけなのも理解できないんだよ。

だっておまえ、まともにプログラム設計したこともないし、
ましてやプロジェクト管理したこともないしな。
821名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:40:06.18 ID:2t9zZLhm0
>>811
MSNも最初からクローラ式だったよ。
今確認したらAltaVistaも一時使ってたみたいだけど。

もちろん法令の問題はあったけどな。負けたのは日本に限らない。
このスレでも使い勝手がよかったといわれるAltaVistaすらも完全な
技術優位で抜き去ったグーグルを前にキャッシュがとか言ってもね。
散々ガイシュツではあるが、元記事の前提がおかしいのが一番の原因かもしれないが…
822名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:41:29.79 ID:O9z084at0
whIFTsvl0
クサいの〜、お前^^
823名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:42:23.44 ID:5xO4GmvV0
> 米アップルはシリコンバレーには珍しいハードウエア企業である。

このおっさんはヒューレットパッカードも知らんのか
824名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:43:52.41 ID:DCvjc2EE0
え?日本が発明したん?
インスタントコーヒーは日本人が発明したことを今日知って驚愕したけど。
825名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:45:55.06 ID:whIFTsvl0
>>822 理屈で反論できないんだ。くやしいのうw

でも、おまえが努力もせずにいるからこんだけ知的レベルの差がついてるんだよ。
みんなおまえの問題だから。
826名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:46:12.63 ID:1KWMjxSR0
日本が発明したサーチエンジンてこれだろ。今も残ってるが
http://www.kk.iij4u.or.jp/~kazunori/indexmoto.html
827名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:49:59.94 ID:qHGamEXv0
法体系にも問題あったがな。
NTT系のサイトですらアメリカにサーバー置いたり。
828名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:54:39.78 ID:eWnTKYyI0
日本が発明したX線レーザーを米国に取られたね。

米国は、これを軍事利用して、核へ照射して爆発させる兵器を開発中です。

バカ正直でお人よしな日本人は滅びますよ。
829名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:56:14.19 ID:T9NYOEoh0
nyの製作者を逮捕する様な国だと無理だろ
830名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:56:32.54 ID:2t9zZLhm0
>>823
今となっては割合としては少ないかもしれん。
けど珍しくもないわな。アプライド・マテリアルズやらやらNVIDIAやインテル、HPもあるし。
831名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 02:00:57.74 ID:g4RPNdX9P
さすがにGoogleのページランキングのアルゴリズムと、新聞社に売ったショボい検索じゃ
比較にもならねえわ
832名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 02:03:40.35 ID:VF/R+2Ey0
「人力検索はてな」っていうのがあったけど、もう何年も使ってないな
833名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 02:05:37.72 ID:N1/zMvYt0
日本にgoogleは無いけど、mixiがあるじゃん。
834名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 02:06:07.99 ID:ckFA+O180
ハードばかり大切にしてソフト軽視してるから無理
柔軟な発想よりも周りと意見合わせる事を重視してるから無理
835名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 02:06:15.48 ID:2t9zZLhm0
あー、MSNが後発というのは独自エンジンのことか。
確かにその通りだけど、完全後おいでやってるわけだから、
なぜ日本で追随するところはないのかという話になってもよさそうなもんだな。
836名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 02:06:22.56 ID:eWnTKYyI0
ステルス戦闘機の技術にしても、発明は日本だ。
霞ヶ関ビルの電波よけ塗装が元だった。
837名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 02:07:44.99 ID:7/E6lER10
日本のITの最先端って
ニコニコ動画でしょ?
838名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 02:08:00.38 ID:L/NWyCDL0
>>1
そのGoogleも長くは座につけない。

生産性がゼロなんだ。>IT
無形商品を扱う業種は入れ替わりが激しい。
数年後には、まったく違う企業がトップの座に居るだろう。
839名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 02:12:10.31 ID:BNioDmOl0
ちょっと前まで検索 = Yahooが常識だったな
Google? なにそれ? ああ、真っ白な画面のとこ? だった
840名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 02:15:57.25 ID:DCvjc2EE0
>>839
だいぶ前だわw
841名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 02:17:22.09 ID:rIe7CpNR0
>>1
反省点を見つけて改善していくことはもちろん大事だけど
なんでもダメ出しから入ろうする日本人の考えグセは気になる
上の失敗を許さない気質と、下の失敗を避ける気質とか
842名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 02:23:09.21 ID:5xO4GmvV0
経産省の会合に出てる、で話を始めるなら情報大航海プロジェクトの話を出さないとダメだろ
843名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 02:34:25.45 ID:lja7wYBrO
ダイソンの羽のない扇風機、
うちも2台持ってるけどあれも発明は東芝だったよな。

ダイソンは英国で特許を取ろうとしたが、東芝の製品と同じ原理だということで、英国特許庁は認めなかった。

東芝がなぜ製品化したり、売り込もうとしなかったのか不思議だ。

結局経営者がバカだったんだろうな。
844名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 03:02:59.32 ID:Oj2lelfd0
MPUも3Dプリンターも日本人の発明。iPODは三洋のアイデア。
アムジェンのバイオ新薬も日本人研究者が起源。
そういう話は多い。
MSのウィンドウズにしても、ゲイツは来日したときに阪大教授が開発した同種のソフトウェアを
購入していたという話があったな。
845名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 03:33:45.29 ID:L6te+enU0
>>836
飛行機に使えるのはソ連だよ
日本の塗料は重くて飛行機には使えない
846名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 05:36:04.11 ID:ftlFCskx0
Googleが検索エンジンを売ってることも知らないんだな。
創業初期からYahooにも採用されてたし、WEB検索じゃない、社内ドキュメントのアプライアンスサーバも売っている。

Googleを生み出せない理由はただ単に人材の質の差だろう。
847名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 05:53:58.86 ID:Nm4+y1El0
>>844
もはや 〇〇起源説みたいで情けないな・・・
848名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 06:08:10.49 ID:2yYgAOPrO
GoogleってGooのパクり?
849名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 07:49:11.04 ID:bx0+QgfS0
検索エンジン発明が日本とか始めて聞いたわ
こんなん言っても誰も信じないし、負け犬の遠吠えにしか聞こえない
わざわざ自分を無能と言ってるのと同じこと
日本の美を忘れたかの様な記事だ
850名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 07:52:10.95 ID:iw+VoH8tO
原口のせい
851名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 07:56:51.42 ID:j8Z9CPCW0
二言目に出てくる言葉が
「で、いくらもうかるの?」
だから
852名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:10:28.17 ID:CbHy9pyE0
日本ではネットから一歩出ると「ITは虚業」のイメージが根強い
それに滅殺ITのマスゴミが洗脳宣伝し捲るし
853名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:13:18.51 ID:CvDH2aqzO
ケミカルアブストラクト
懐かしすぎる なぜかソビエトの論文ばかり
で役にたたなかった
854名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 09:14:07.06 ID:sI2eSqun0
Google以前は検索結果表示が滅茶苦茶遅かった
Googleに速さだけ対抗できていたのは「インフォナビゲータ HAYATE」のみ

速いから使ってた

あとはNグラム方式の復活を望む
855名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 09:18:43.04 ID:rV9U6Qx70
>>1の記事は単なる全文検索とクローラー込みの検索エンジンの違いが分かってない
856名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 09:23:44.63 ID:HE6vGuye0
日本はないものを生み出す力は欠けてるからなぁ
技術は人に使われるべきだって考えがある
アメリカは技術は人を使うって考え方
857名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 09:50:07.77 ID:GkV4GpNT0
宝石職人がダイヤを採掘できるわけではない
つまりそういうことだ
858名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 10:06:14.59 ID:YV5sibNu0
せやな
859名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 10:10:48.72 ID:UWSu3nwm0
>>852
ネットから一歩出なくたって、
中で作ってる人が建設業の土方実業なことも理解しないで
土方にもありえない人間の使い方をしてるだろ、IT産業は。
860名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 10:18:35.59 ID:dmU1RnA10
日本では優秀なやつは地方公務員やNHK職員になるからな。残った雑魚が起業だとか妄想してるだけ。
861名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 10:31:54.43 ID:XSx07x6f0
>>1-2
これぞまさに結果をみて宣う、だな。
こういのは事後解釈や解説したって何の価値もない。
862名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 10:58:47.10 ID:w9b9w1Rq0
松下電器産業 (パナソニックの前身) の創業者松下幸之助は生涯一貫してえげつない
商売をつづけ、とくに悪名高き 「再販価格制度」 で販売店を苦しめて、消費者を敵にまわした。
ゴーストライターに捏造伝記を書かせ、広告費を武器にマスコミに 「経営の神様」 記事を
掲載させまくって、社員に絶対神として君臨した。その裏の顔では見境なく女狂いに走り、
つぎつぎと愛人を何人も囲って、ぼろぼろ子供を産ませた。没後、認知していた4人のうち、
男性1人が90億円、男性2人と女性1人が80億円ずつ相続した。

松下幸之助は松下政経塾を創設した。本塾出身者は民主党にとりついた
シロアリだった。 家の屋台骨を食いつくし、自分自身も死滅していく。 野田佳彦
前代表はその第1期生である。民主党には野田前代表以外に、
原口一博 (元総務相)、前原誠司 (前政調会長)、松原仁 (元国交副大臣)、
玄葉光一郎 (前外務大臣) など松下政経塾出身者が多い。 これらシロアリを
駆除しないかぎり、民主党の再生はあり得ない。
http: //www.asyura2.com/12/hasan76/msg/327.html
863名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 11:02:57.25 ID:2XR3rnWN0
gooキッズだっけ?竹島の検索結果が表示されなかったの
864名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 11:07:01.52 ID:2XR3rnWN0
>>62
行政が主導して成功した新規事業なんかあるか?
既存大企業が(ry
865名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 11:10:13.09 ID:lJm0WAaM0
不二代ちゃんさー
そんなことより君んちの会社の株価もっと上げてくれんか?
866名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 11:11:49.02 ID:p4KQ5FsM0
金余りの頃の日本だったらグーグルそのものを買収すれば済む話だった・・・
867名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 11:21:21.44 ID:WP8DvORb0
日本には、優秀な検索ソフト「ナマズ」があるじゃないか!
868名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 11:21:23.98 ID:21MwaOz40
「製品×販売数」?
869名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 11:31:12.06 ID:+zJCt+rUO
>>18が簡潔でよい
870名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 11:34:27.01 ID:dCSszG0W0
それよりもなによりも、なんでYahooという大利権が朝鮮人に取られてしまったの?
ほんと日本の実業家はアホだわ。
871名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 11:37:24.53 ID:dCSszG0W0
>>848

gooの英訳は「ドロドロ、ネバネバ」って意味だ。ありえない。
872名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 11:39:04.73 ID:C1fDFHAg0
×「生み出せなかった」
○「生まれ出ようとしてたのをせっせと潰した」
873名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 11:39:49.53 ID:dCSszG0W0
>>870は「Yahoo Japan」の利権という意味ね。
874名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 11:54:54.49 ID:XSx07x6f0
>>873
何を言いたいのかしらんが、孫正義なら、あれはほとんど日本の産業界に貢献してるから何か問題あるのか。
通信分野だって、既得権益のNTTとKDD、DDIとかに風穴開けてくれたおかげで
改革が進んだんだし、そんな日本にとって不利益なことってあるか?

っていうかそういう民族的な閉鎖的な思想が、いまの日本に取って余程不利益に見えるわ
875名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 12:22:57.08 ID:NxFayQsg0
日本経営者「最近の若者は覇気がない!もっと外の世界を見て日本から出て行け!イノベーションだ!」
876名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:03:17.49 ID:HfdBhIFE0
未だにアイポッドなんぞ売れた理由が分からん
そこまで音楽聴きたいものなのかねぇ
877名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:03:47.69 ID:Jpk7C2Ga0
>>31
コンプライアンスではなくて、既得権益の方だろ。
著作権やら特許権やらの知的財産権がどういう成り立ちで生まれたかを全く無視して
権益の強化にしか使ってこないし、法律もそっち方面ばっかり。
フェアユースの概念もなく運用しているから。
878名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:14:52.27 ID:542nQfrz0
ネット黎明期、ヤフーのパクリで「やっほー」とかいう検索エンジン使ってたな。

検索して結果が完全に表示されるまでに2〜3分、よく考えればすごい時代だった・・・。
879名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:17:40.64 ID:XSx07x6f0
gooも結構いい線いってたけど、Googleの情報量と検索速度と的確さはやはり驚異的だった。
一度使ったらもう他は使わないぐらいの歴然とした差が既にできちゃってたし。
880名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:20:19.94 ID:NuVxced/P
ituneとカスラックの差だよ

イノベーションがどこから生まれるか、だよ
881名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:33:38.33 ID:4XlD1s/J0
昔はHole in OneとかNTTディレクトリとか、いろいろ選びながら検索出来て楽しかったお
882名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:35:10.12 ID:R/WYf1Tu0
>>880
頭悪すぎ
883名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:37:11.19 ID:UWSu3nwm0
>>878
いやいや、「やっほー」とGoogle画像検索に放り込んだら
画像の中で「やっほー」と言ってるだけの画像含めて
ズラッッッッと瞬時に並ぶ今の時代が「すごい時代」だよ。おっさん。
884名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:37:39.18 ID:QMqEYMuO0
テレホタイムにオムロンのモデムでPC-VANとかNifty-Serveに繋いでた頃が懐かしい。
885名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:41:49.83 ID:lsFFQhCa0
八木式アンテナのレーダー開発とか
光ファイバー製造技術とか
青色発光ダイオードとか
最近なら日本に愛想を尽かして研究者がアメリカへ出て行った
ペプチドがんワクチンと

日本にいても利権やセクショナリズムで物にならず金にならないし東大閥以外事業仕分けで研究費すらまともにもらえないからねぇ・・・(´・ω・`)
886名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:42:39.63 ID:prHtLEA00
> 実は検索エンジンは、日本ではインターネット商用化のはるか前に発明されていた。
>しかし、その検索エンジンは、新聞社に売られていたそうだ。新聞社では、過去の記事を含めて検索するという需要があるからだ。

全文検索とネットの検索は別だと思うが・・・
887名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:48:10.38 ID:KYwRQO0w0
日本にはjwordがある! けどどうでもいいですね
888名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:52:17.61 ID:iXsbjJLT0
昔alltheweb使ってた。
今はYAHOOに吸収されたけど

AAACAFEの検索エンジンはライブドアに買収されたあとに消えたな。
889名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:54:32.29 ID:rAhGTnnG0
文系♀は、全文検索とネット検索の違いがわかりません。
890名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:56:51.26 ID:Xt2BVO2V0
他の検索エンジンでは未来が見えなかったらだろ
891名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:59:23.04 ID:NQfcRFjj0
朝鮮人が邪魔するからだろうに。
892名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:01:48.98 ID:pJL/Wsji0
日本はソフトウエア駄目だからなあ
893名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:01:52.12 ID:ib/kzEHg0
口を糊塗するために働いていたのが、たまたま経営者になっただけなのに・・・ 誰がそんなリスクをおかす?
894名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:04:55.49 ID:XSx07x6f0
ソフトウェアがだめというか、まず日本語から、日本人に合わせて作ろうとする時点で
スピード競争に負ける。

日本で成功したからマルチ言語化して、日本人以外のニーズを汲み取ってブラッシュアップしてなんて
やろうとする頃にはもうそのサービスのグローバルオンリーワンが市場を支配してる。

ものづくりの場合もう少し時間のスパンあるし、言語の障壁ないからそこまで問題にならんけど、
ソフトやシステムはそれだとまったく勝ち目無い。
895名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:10:25.12 ID:gtrvTPVR0
アメリカの企業は社員とユーザに高待遇を与えて企業からお金を取るシステムを取ってる
個人単位のユーザは自分のお金にシビアだしインターネットで有料サービスなんて望んで無い
社員も元ハッカーを雇ったり、ほとんど1日中遊んでる状態だけど、それが逆にいい結果を生んでる

日本企業ってよりは、日本人には絶対に真似出来ないだろ
遺伝的に無理だろうな
個人を優先して企業組織から金を取るなんて発想がもう許せないだろ
896名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:17:29.94 ID:NRWevlbg0
>>1
いやいやいやw石黒不二代ってこのおばさん、あんたが日本のグーグル生み出してもいいんだよ
誰も止めないし いや私は業務がちょっと違うってのなら、他の経営者もそうだし
やってのけたジョブスや孫正義を説明できないし 投資家として経営参画って方法もあるしさ、
経営アドバイスできるくらいなら 見抜けるんだろ? 自分はできないが人にヤレじゃだめんじゃないか
やろうよ、もず自分が あんたも経営トップだろうが 評論だけなら誰でもできる
897名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:40:50.34 ID:nuWEtMUX0
>>3
懐かしいwww久々に思い出したわ
99年に取ったメールアドレス、未だに残ってる。
但しアドレスが中二病過ぎて使わないけどな!www
898名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:46:34.82 ID:bENioc490
70−80年代のアメリカはゴミ溜めみたいだったのになw
899名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:51:37.23 ID:UtOiv+8a0
>>893
糊塗するの使い方間違ってね?
糊口をしのぐためとか口に糊するためとかなら分るけど
900名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:23:24.49 ID:QfNpdhiQO
そういえば、google使う前は、日本のどこかの大学の検索エンジンか、どこかの企業の検索エンジン使っていたような気がする。
それで、google初めて使った時、性能に驚いた記憶がある。
これは、ビジネスモデルや経営者がどうのこうの前に、技術的に負けていた。
901名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:26:00.03 ID:vPQbfL350
てs
902名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:29:44.46 ID:ahWjZsMR0
政治力だろ?日本人の作ったものなんて糞欧米人が国際標準にするわけが無い
903名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:32:42.59 ID:XSx07x6f0
検索エンジンに政治力なんてない。
エンドユーザーが使うものだし。

Googleの成功は圧倒的なシステムのコストパフォーマンスと検索の質の高さだな。

当時の他の検索エンジンは、Googleの100倍金かけて、検索能力は1/100、処理キャパは1/10000とかそのぐらいの差。
904名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:36:40.87 ID:fvWllwbY0
日本人は省エネコンパクト化は世界一だけど
CPUみたいなのの設計は苦手なイメージがある
905名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:41:57.70 ID:iXsbjJLT0
今Googleは自社保有のデータセンターもあるけどな。
バックボーンは巨大だよ。
ECサイトを100万作っても十分過ぎる余裕があるほどらしいが
906名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:58:35.82 ID:QfNpdhiQO
>>904
そんなに日本製のCPUのシェア落ちてしまったのか。
907名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 17:03:47.33 ID:XSx07x6f0
>>905
そりゃ今や、情報量も処理能力もユーザー数も利益も、当時の何万倍か何百万倍かわからないぐらいだし、
とんでもなく金かけられる。

でも、あのスペックのサービスを他が作ろうとしたらやはりあの規模の数千倍ないと作れないだろう。
スケールは大きくなっても、この差は広がるばかり。他が追従できない。
908名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 17:04:57.26 ID:iMWdKLVs0
>>60
まあもう日本語の時点でものすごいハンデなんだよね。。。
なんでGHQは日本語を廃止しなかったのか。。。。
909名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 17:05:50.46 ID:VrQDvrEg0
ダイソンの掃除機だって東芝が特許持ってるが活かせなかった
勝手に使われて発明しましたとしらーと売ってるダイソン
リスクをとって投資出来るかってだけだと思うけどな
日本は資金提供してくれる人を探すだけでも一苦労だし、先進的な事にお金を出す人も少ない
910名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 17:06:27.50 ID:CMy9KLnB0
googleはねぇ
あそこまでお行儀の悪い商売はappleもmsもyahooも生み出せなかった
911名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 17:07:50.98 ID:iMWdKLVs0
>>887
あれも鯖は海外なんじゃないの?yahooJPは言うに及ばずだが。
散々ガイシュツだが海外に置かないとアウチなはず。
912名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 17:10:28.92 ID:EIfgVSIc0
毎日.jpが表示されないのどこだっけ?
913名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 17:13:11.59 ID:/IreAte80
日本の悪いところは、金子を逮捕して起訴したことに代表される行動パターンだ。

nyは確かに秋用される面があったが、あれの可能性を見抜き、育てる風土が日本にはない。

これは文化としかいえない先天的なもの、暗黒策損の結果主義・実利主義の社会が生み出したもの。

これに相当する社会は、過去にも現在にも雨以外に存在したことがない

反面、欠点もかなり存在するが、それを別の面で補っている。稀有な国家だと思う。
914名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 17:17:16.29 ID:sSsQMRW80
>>913
悪いところもなにも、続いてきた時間すなわち歴史の長さが違うだろ
雨は良くも悪くも白人の対世界の前線基地でありまだまだ若い実験国家に過ぎない
国家として存続し守るべきものが違ってるんだよ
915名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 17:18:37.70 ID:UWSu3nwm0
>>910
「どいつもこいつも、お前が軒先に干したパンツまで世界に公開してやるよ!
  うるせーな、お前が干してたんだろうが!w」

ここまで思いきりのよい商売は前代未聞だったよなあ。
916名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 17:19:00.61 ID:XSx07x6f0
>>913
あれは別にファイルシェアとして使い勝手が多少良かっただけで、
一般社会に使われるための機能性としては最低レベルだったし仕方ないとも言える。
917名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 17:21:02.98 ID:UWSu3nwm0
>>914
それはどうだろ。

多くの場合「国として守るもの」とかは思ってないぞ。
自分の村を守ることは考えてるかもしれないけれど。

日本で「この国を」って本気で喋るのを聞くのはちょっと稀有だし。
918名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 17:23:20.08 ID:XSx07x6f0
>>915
人は美味しければ毒があったとしても認める生き物だからね。

あのストリートビューを兼ね備えて、かつ、誰でも無料でスマホレベルで日常で使えるサービスは
Googleがやらなきゃ50年たっても実現できなかったんじゃないかと思ってしまう。

ナンバープレートが不味いとなれば即座に全画像に関して消し去ったし、顔もだ。
完璧と言わないまでもかなりやってのける。あの資金と技術力と傲慢さが揃ってこそ出来た稀有のサービス。
919名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 17:24:01.86 ID:N4VsdGGx0
グゴーとかヨウツベとか検索が優秀だわな。
ニコニコの検索と比べるとぜんぜん違う。
データベースの問題なのか、アルゴリズムの問題なのか分からんが。
でもグゴーもようつべも日本語の検索は日本人が作ってるわけだろ?
920名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 17:27:23.49 ID:XSx07x6f0
>>919
ようつべはGoogleのサービスだし、検索そのものがGoogleの開発陣が手を入れてるわけで。
動画内の物体や人や風景の解析・判別までして検索に入れつつあるし、
動画ライブラリサービスとしては叶うわけ無い。

ニコはあくまでメディア側になるしかないな。ライブラリのようなサービスの格好とるなら衰退は明らか。
921名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 17:33:08.18 ID:RMMuk9Ze0
象徴的な画像がよく貼られるけど、当時の日本は単機能ハードウェア作る事しか興味無かった
ハードにソフトで複合機能持たせるなんて発想が商売の邪魔だったわけよ
したがってネットもパソコンもオタクで括って片隅に追い遣ろうとした
とにかく理屈抜きで全てが気に入らなかったみたいで、今更総括したつもりになってももう遅いわい
922名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 17:33:31.06 ID:SgP+PoDO0
日本人は製品を作るという観点から組織が抜けられないんだよね。
一方アップルとかは生活や経験を作るという視点で物を作れている。

有名な話にハーレー社はバイクを売っているではなくいい歳した大人がちょい不良な格好をして町中を走るという経験を売っているんだという話がある。
923名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 17:41:10.47 ID:XSx07x6f0
>>922
それ、マーケティングでよく出る定番だけど、そんなのは時流で変わるからね。

社会情勢が不安定な社会になれば、あのての生活を売るスタイルなんてすぐさま
廃れてまた機能性や大量生産の画一性に価値があがるし。
924名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 17:41:57.59 ID:/IreAte80
>>914

新天地を求めて、人工的に作られた国家であり、始めから資本と技術を持ち込んでいる。
このような国家は、それまで存在しなかった。
豪州は、囚人の流刑地がスタートであり、その経緯から第二の雨のはなれなかった。

歴史がないことも、しがらみがない点で有利なのは当然だが、結果主義・実利主義を正面に掲げたのは
やはり、民族的な面が強いと思う。
第一次大戦時に、散弾銃を使い始めたのはイギリスだったが、ドイツはこれを残酷として批判して、最後まで使用しなかった。
結果オーライの風土は、たしかに存在した。

歴史が若いだけなら他にあるが、雨は別なんだよ。入植直後に大学を作る連中がいたのが雨を作った連中だった。

よく言えば若い実験国家、悪く言えば弱肉強食のなんでもありの世界。力と富と権力への純粋な信仰が存在する社会だ。、
925名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 17:47:04.58 ID:gtrvTPVR0
>>902
それは違うな。
一時期自然言語処理について興味を持って専門家の集まるスレで統計的手法で単語を分離出来るだろって言ったら
そんなことをは無理だの、素人が言語処理を語るなだの、科学的に不可能なことが証明されてるだの
ぼろくそに言われたのを覚えてるよ
その1年後くらいにアメリカの科学者が統計的手法で単語を分離することに成功したって論文が出て
Googleがそれを発展させて検索エンジンに応用して「もしかして」機能みたいなものまで実現して
今ではその技術を使って日本語変換システムまで自動生成してるからな

日本人には無理
というかGoogleがタダの努力や何かの結果だと思ってる時点で馬鹿
Googleは1つの科学的発明品
926名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 17:55:36.45 ID:kDI1enMC0
まずは理系の有名大卒が判で押したように保守的大企業をめざす時点で
独創性なんてかけらも生まれないことに気づけ。
保守的な社風の会社にはいって「俺の独創性や発想力がまったくみとめられない」とかアホかと
927名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 17:58:18.33 ID:LDoLC0xx0
>>906

cellはつぶされたからな・・・
928名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 18:00:01.88 ID:XSx07x6f0
>>925
何、お前のアイディアすごいすごいと褒め称えてくれないスレ住人ばかりいるような
日本社会だからダメとかいいたいの?

さすがにそれはないわw

思ったらそれを具現化して初めて評価対象になるんだよ。
思うだけで結果見て他者が悪いというようなのは、過去の占いのあたってるところだけ
取り出して自慢してる糞占い師みたいなもんだ。
929名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 18:01:58.05 ID:a0/Pxt5a0
ひろゆきの会社 未来検索ブラジル
ttp://razil.jp/ourservice.html

ここに税金入れれば、googleみたいなことしてくれるでしょ
そのひろゆきは腫れ物扱いでドワンゴ追い出されて、警察にも追われる身だけどw
930名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 18:03:43.14 ID:LAhrhvUc0
千里眼とか懐かしい。
重かった印象が強いな。
931名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 18:04:41.33 ID:lO+vMdOq0
>>919
グゴーのほうは米国本社が各国の検索アルゴを決めている。
日本支社に決定権はない。
932名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 18:05:15.99 ID:YwFhluHtO
>>23
契約書かけるやつはシステム設計できる。
逆もまた然り。
要は、できるだけ単純化し、コスト対効果をあげるロジックを実装できるかどうか。
933名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 18:06:12.07 ID:gp0tXBMF0
>>1
じゃあ、なぜテメーが生み出さなかった?
934名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 18:06:14.80 ID:LFym1ebx0
数学を軽視して、数学できるやつを化け物扱いしてうまく使いこなせないからだよ
935名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 18:06:51.78 ID:lO+vMdOq0
NTTディレクトリとか結構よかったけど、なくなったね。
936名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 18:20:57.25 ID:YwFhluHtO
まあ日本のベンチャーの大半は、役人の一時出向みたいなもんだ。
儲けようという気が、そもそもない。
937名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 18:21:26.69 ID:sahYco8c0
【モバイル】初代iPhone誕生前の“ソニー風”デザイン試作が発掘される [12/07/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343468026/
http://shimasoku.com/kakolog/read/bizplus/1343468026/
71:名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 01:20:25.17 ID:jCex2wcQ
42 :名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 16:59:40.37 ID:CEgMUz/o
【IT/米国】50年後、ジョブズ氏は人々の記憶から消える? 人気作家[12/06/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339380824/

i-tune & i-podというのは、三洋電機の技術者が
社内で通らなかったあと、ジョブズに提案したものらしい。
そのアイデアをジョブズは「面白い」と評したそうだ。
東芝も同じことを準備していたが事業化には至らなかった。
そして東芝の小型HDDと遭遇したことが、アップルが始めるきっかけになってる。
i-phonというのは台湾のHTCが最初に製造。
i-padもソニーが類似のものを製造済みだったな。ロケーションフリーとかいうやつ。

確かにアップルは何か新しいものを開発したわけじゃない。
ビジネスとして成功させる手腕があったということだ。
ビル・ゲイツも似たようなもんだが。
そう考えれば、先に技術やアイデアを出していながら、
ことごとく展開してゆくのに失敗した日本企業が愚か過ぎる。


『週刊エコノミスト』5月29日号 − ソニーはiPadを、三洋はiPodを10年前に開発していた!
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/982713ed9429091e9882795ae4ef75f6

P36には、ソニーがiPadを、三洋がiPodを2000年頃に開発していたのに
経営側がそれを見捨てていたことが分かります。
負けるべくして負けている訳です。
938@横須賀 【東電 85.2 %】 :2013/03/11(月) 18:47:41.34 ID:1opvLSVZ0
日本じゃ無理=出る釘は打たれる。
>>934
使いこなせない上に、文系が飼い殺しにして潰し、
ほらやっぱりね...と、ドヤ顔が通るのが日本の悪いところ。
939名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 19:39:11.85 ID:kDI1enMC0
>>938
だったらブンケーの下で働かないで起業すりゃいいじゃん。
大企業の名の下でぬるま湯につかっているほうが気持ちいいんだろ?その程度なんだよ日本の理系は
940名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 19:51:26.33 ID:gtrvTPVR0
>>939
企業間でも日本はコネとかのしがらみばっかりだから無理だね
941名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 19:59:52.71 ID:DgQ+iHfs0
>>939
銀行や役所や警察やマスコミとのお付き合いしないと商売にならない
それで結果出したのは日本のベンチャーでは三木谷ぐらい
対極で孫もいるけど、こっちは元々資金豊富だったからゴリ押しできたのかな
942名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 20:02:31.91 ID:T9NYOEoh0
10年前はネットはマスゴミの敵だったんだから仕方ないだろ
943名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 20:04:25.19 ID:b7XKay/m0
>>1
当たり前のことができていない日本企業
売る側の立場に固執して、顧客の立場になってみることを忘れ去れば商機を逸して当たり前
「こんなのがほしいなぁ」「こんなだったらいいなぁ」
そういう怠け者のガキの発想を忘れたらいけない
童心に還って、夢を膨らませるところから始めよう
944名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 20:26:30.79 ID:tGgcWOrt0
>>118
どうしてこういう知ったかするのかな?
別にアメリカは航空機の脅威や可能性を低めに見積もってなんか居ないっての
空母も戦艦も潜水艦も航空機も量産出来た持てる国がアメリカ、持たざる国が日本てだけ

水上艦の多数を占める駆逐艦の主砲は開戦の時点で対空対水上兼用の両用砲
対空レーダーも既に配備が進んでいたし、後に日本機キラーになる近接信管の完成はミッドウェー
海戦前だよ

スキップボミングなどの戦術、ノルデン爆撃照準機、FCSの精度、防空輪形陣の護衛艦と空母の合理的な距離
ソフト、ハード共に米軍は当時から最先端でしたよ
ちなみに日米共に大艦巨砲主義なんて開戦前から捨ててます
945名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 21:48:33.29 ID:GkV4GpNT0
昔はモデムとniftyがあればよかったのに
なんてこったい
946名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 21:50:32.35 ID:toAWCpQI0
ODINとか懐かしい
947名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 22:49:33.29 ID:LFym1ebx0
>>939
まあそれも一理ある

日本のネットビジネス()は怪しげな情報商材をクリックループでアクセス稼ぎながら売るような糞が殆どなんだよな
好きな研究をするために一時的にでも自分で大金稼ごう、みたいなやつがいない
948名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 22:52:15.16 ID:kASiBxeK0
天井は落ちるまで放置するけど、出る杭は叩き折って萎縮させる民族性が強いからな
何も生まれず崩壊するのみだろ
949名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 23:12:58.65 ID:q0Zebal40
資本が少なくて済むITとベンチャー精神の相乗効果
最近はITに限らず投資を集める為の
たのみこむみたいなのが流行ってるよね

xvideosは日本人が開発するべきだったねw
950名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 23:31:38.58 ID:QWyV5yTv0
今ちょっと調べたい事があって「エイリアン」でグーグル検索したら、
ウンともスンとも言わない、画面が動かないんだけど、
「エイリアン」って、なんか規制がかかってるの?教えて?
951名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 23:32:47.23 ID:pYqajR+x0
こんな詐欺トークで金儲けしている奴がいるんだな。
952名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 23:34:52.59 ID:RMJGI9VP0
多分、日本発祥で始めようとしていたら電通と経団連の老害ジジイ共に早いうちに潰されてたと思う
953名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 00:13:12.18 ID:mfyW8bV/0
>>1
ちょっと分析甘いかも

iTunes類似の音楽コンテンツ販売はAppleが最初じゃないんだよね
日本でもSONYとかがやってたけど、iTunesが爆発的に浸透したのは
著作権管理を犠牲にしてコンテンツの流動性を高めた点
当時一所懸命に著作権管理のシステムを作り上げていた人は、iTunes
のユルユルさに脱力した。これが許されるんなら俺たちのやって来た
事は何だったんだって感じw

この点においては、単純に「悪貨は良貨を駆逐する」が起きたという事
954名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 00:58:22.18 ID:xmzIqFro0
大航海計画は結局止めたのか。

>>953
OpenMGなんかは非難囂々だった記憶しか無い。
OpenMG対応メモリースティック、専用リーダー/ライターが必要。
元々の技術の素質が良くなかった。
SD勢も似たような印象。

あれのアンチテーゼとして出てきたのがFairPlayだったと思う。
今のiTunesStoreの音楽は大部分はDRM無しなので、
ユーザーからすると運用はやりやすくなった。
955名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 01:28:42.24 ID:WCPro04k0
>>953
>>954
そうは言っても、SONYは著作権者その物だから
それこそ自身の保護の為に著作権保護を捨てる事は出来ない。
ついでに自社技術MiniDiscとも競合するし。

ってか、ここら辺の話は、まんま「イノベーションのジレンマ 技術革新が巨大企業を滅ぼすとき」って本に出てくる事例そのものでしかないのが残念だwww
956名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 03:30:55.67 ID:D9lI8Zja0
>>906
> >>904
> そんなに日本製のCPUのシェア落ちてしまったのか。

壊滅したといっても良い状態。

大勢に従わない人間は全部弾きだしてしまったから
戦力激減。
957名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 03:35:52.05 ID:VCYKk4sT0
もうCPUは人手で設計するのは無理
日本がまだCPUを開発していた頃は膨大な論理回路を人手で一生懸命チェックしていたが
これが現実的でなくなると、論理回路自動構築ソフトみたいなものを開発できる欧米の独壇場になる
958名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 03:41:14.96 ID:D9lI8Zja0
>>928
日本の自称専門家の大部分は、横の物を縦にして受け売りしているだけの輸入学問の
ゴミなんだよ。

それが、コンピュータサイエンスの世界であっても
そして、東大の教授であってもね。

ちなみに、東大に正式のコンピューターサイエンス系の学科が出来たのは随分と遅れた。
しかも、東大純粋培養の人間だけでは教官を全部賄うことができなかった。

つまり、必然性さえ見えない人たちが
威張っていて権力を握っているのが日本なんだよ。
959名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 03:45:42.54 ID:1BIT/WeS0
しかし、なんかああいう一人勝ちみたいなのは
日本人には合わないような気がする。
960名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 03:51:37.70 ID:61nTV0Or0
>>939
というか理系が経営トップに立って上手く言った例のほうが希少
セガもソニーもシャープも元技術屋が偉くなっておかしくなったね
961名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 04:03:12.38 ID:iemSlM8Z0
CPUとOSは日本が作ること自体アメリカに妨害されていた
スマートフォンとグーグルは日本企業が著作権やプライバシーを
ガチガチに固めて安全性の上にサービスをしようとしていたところを、
その辺のところ無視して企業利益のみを追求することで成功した。
そんなことができるのは、暗黙のアメリカ政府の後押しがあってこそ。
IT業界ではアメリカ企業は日本企業と同じ土俵の上で勝負をしていないということに気づいてないといけない。
962名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 17:08:07.44 ID:Akdn8Ffn0
垂直的統合経営で
自社生産のパソコンに積んで売ればいいだけなんだからそんなの言い訳だろw
もし、垂直的統合で発売されたら、そんなのを妨害できないよ
963名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:25:18.04 ID:VByuF4eP0
>>962
日米半導体紛争でアメリカから脅されて
半導体の3割は日本製以外を使うことを強制された。

この約束は、今も破棄はされていないから
自社PCだろうと、CPUに日本製を使おうなんて考えると大変な苦労になるだろうね。

DRAMに関しては当時とは状況が逆転しているから
今ならば、不可能とまではならないだろうけれど、
当時は、DRAMに日本製を使ってしまうとCPUはアメリカ製を選択するしかなかった。

たとえ、アメリカ製CPUの不良率が非常に高くとも、
たとえ、仕様を完全に満たせない問題点の技術情報提供が無くてもね(自社製CPUなら、問題点を回避したPCを設計できる)

某アメリカ企業様は、こうした技術情報を優先的に提供する相手と故意に遅らせる相手とを作って差別して
言いなりにならないと、競合会社に対して新製品開発が遅れて圧倒的に不利になるという素晴らしさにもかかわらずにね。
964名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:24:59.70 ID:5bhCbui90
>>963
単純に、農産物の輸入の自由化してれば、そんな無茶な要求飲まされること無かったのに。
965名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:49:28.79 ID:62Mh3oS50
infoseekとかgooのロボット検索()は使えなさすぎた
966名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:06:04.48 ID:fWTEHot90
>>18
この内容のままNHKは特集番組やるべきだな
967名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 05:02:49.62 ID:xeyyKIq90
ストリートビューに桜の弘前公園 [2013/03/13 18:40]
http://www.47news.jp/localnews/aomori/2013/03/post_20130313193302.html
 街並みや風景の写真をインターネット上で提供する米インターネット検索大手
グーグルのサービス「ストリートビュー」に、弘前市の弘前公園が登場している。
使われたのは桜が咲き誇る昨年4月の写真。パソコンの画面上で、一足早く
桜の弘前公園を“散策”してみてはいかが――。
(中略)
 弘前公園の桜の美しさに着目した同社日本法人のスタッフが昨年4月、写真を撮影。
その写真をパノラマ写真のように複数貼り合わせることでストリートビューを作り上げた。
今年2月ごろから公開している。

 同社広報部はメールでの取材に対し、「桜のトンネルをぜひ楽しんでほしい。
ストリートビューで美しい桜を見て、東北に桜を見に行ったり、観光で訪れたりする
きっかけになればと思う」とした。

弘前公園 - Google マップ
http://goo.gl/maps/6j3U6
http://goo.gl/maps/EhnJx
968名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 05:42:43.43 ID:EqvhdowW0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  健作はわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
969名無しさん@13周年
結局行政上の問題が大きいということだな。