【社会】なじみの書店また一つ… 札幌「リーブルなにわ」来月閉店
242 :
名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 20:08:28.19 ID:Q1RlM02c0
>>238 札駅=丸の内
大通り=渋谷
裏参道=裏原宿
円山・旭ヶ丘=田園調布
24〜麻生=池袋
18=神田
琴似=阿佐ヶ谷
八軒=蒲田
わが手稲区は八王子くらいでしょうか
利用していた最寄の本屋が撤退してからは、ほとんどアマゾン頼りだな。
TSUTAYAで事足りない場合はコーチャンフォーしか行かないな。駐車場がタダならまちの本屋に行ってもいいんだけど
Amazonは早くても中1日かかるし利用しない
新札幌は町田あたりか
旭屋書店が不思議だったな。
札幌の地下街から、ステラプレイスに移転して、数年で閉店した。
そこにすっぽり三省堂書店が入ってきたけど、旭屋は採算が
取れなかったのかな?
そして、旭屋の従業員の人たちはどこに行ったんだろう?
>>146 懐かしいなぁ
薄暗い店内と若干湿ったタタキのコンクリの床が
やっぱりゲーセンは薄暗くないとね
250 :
名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 21:18:49.84 ID:0+BeLgEG0
>>220 >北海道って人口の減り方が凄いよな
ずっと横ばいなんだが
札幌の人間はこの島出ることに何の躊躇もないけど、どうもそれ以外の道民はこの島出たがらない
ちなみに、90年代までは県内移動率が全国一位になるくらい、どんどん札幌に移動してた
>>248 ステラプレイスの旭屋は売れてたけど、紀伊国屋が出来て売上ダウン。
高い賃料に耐えきれずにあぼん。スタッフはなにわ書房に流れた。
なにわ書房に元から居たスタッフはジュンク堂に流れた。
そして今度はなにわ書房がジュンク&賃料に耐えきれずにあぼん。
駅前通りの丸善もかなりヤバいらしいので、
次は丸善か、店主が高齢のアテネが…
252 :
144:2013/03/12(火) 22:16:02.41 ID:cd8m9msO0
>>223 ありがとう
今度行ってみようかな
80〜90年代の東京三世社とか大陸とか売ってたら至福…
ちなみに丸善の店長は元なにわ書房スタッフ
札幌の駅前通の本屋がなかったら、
全国的に宇宙戦艦ヤマトのブームは無かったと聞いた。
当時のオタクのコミュニティスペースだったようだ。
本屋の名前は覚えていないが、それがリーブルなにわだったのかな。
北海道は彼らのおかげでヤマトの再放送が多かったらしい。
255 :
254:2013/03/12(火) 22:39:03.45 ID:v1+uGmXL0
そんな事、唐沢俊一の著書で読んだ記憶ある。
256 :
名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:25:29.63 ID:MVcUdIuF0
>>251 大通の本屋はこれでみな消えて、新しく入ったジュンクだけが残ったな。
でもジュンク好きだよ。規模の割りに静かでさ。
でも売れないといなくなるかも知れないから、それは困るが。
>>254 それ
>>90のなにわ書房だと思う。
フツーの町の本屋なのに委託同人誌がおいてあったり、
壁に大きな模造紙が貼ってあって、みんな好き勝手にイラスト描いたり
伝言板代わりに使ったりしてた。
258 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:30:13.26 ID:0f3C+yQTO
文教堂ってからにはまさかエロ本を置かないだろうな。
259 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:38:24.80 ID:tH2LoE/zO
>>250 そりゃ札幌以外の僻地人は札幌をゴールと考えるだろ。
しかし札幌で生まれ育った出来の良い奴は東京の大学を目指すからな。
なにわの大家が親戚。実は下の蕎麦屋もそうらしい。
なにわは集英社コバルトに書かれたよ。氷室冴子じゃなく
川西蘭だったか
リーブルなにわは確か共産党系で新日本出版の本をはじめ左翼関連の本が充実してた
あと18禁の本も充実してて道警の手入れを喰らったこともあったなぁ
262 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:49:53.66 ID:0f3C+yQTO
立ち食いそば屋美味いけど、調理とは別に金の受け渡し役は絶対ちゃんと置いて欲しい
263 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:05:27.07 ID:aRvGJO4I0
>>251 ステラプレイスに移転した後の旭屋はひどかったからな
紀伊国屋って高卒大卒の奴を正規で雇ってがっちり教育するけど、旭屋は基本短大や大学生のバイトを使う
その結果、ゴミみたいな接客しかできなくなって客足が見事に遠のいて終了
旭屋スレでもちょこちょこ札幌店のひどさが書き込まれてた
>>259 全道のお年寄りが札幌にいる子供のもとに身を寄せたり
札幌の大きい病院に入院してくるのが相当効いてるはず。
この傾向は近い将来に地域医療が持ちこたえられなくなることでより加速する。
>>263 紀伊国屋だってバイトばかりでしょ
新宿ジュンクは良かったけど消えたし
青山ブックセンターも一度消えたかも。
紀伊国屋は演劇賞もってたり次元がちがうから
266 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:49:18.58 ID:NLRbSlNV0
>>2 > 札幌なのにナニワです
俺も「なにわ」ナンバーの車を登録替えないまま、北海道で乗っている姿が目に浮かんだ。
267 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:22:43.63 ID:IAg8RR230
268 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:25:47.34 ID:IAg8RR230
>>224 アテネにはホモ雑誌が置いてあるよな。
そういや、シロクマ堂は凄かった。
なにわ書房で本買って
コロンボでカレー食いながら読むのが日常だったな
270 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:35:31.63 ID:ab5/QsMz0
>>270 ほんとだw
私は三省堂が札幌にできてうれしいな。
有楽町の交通会館にはいくんだけどあそこ以前エアドゥがあった。
慎太郎がかかわってよくなったし、丸井今井が道産品の店だしてる。
272 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:58:36.34 ID:mFOdf5YH0
>>247 ひどいなw
青梅くらいにしといてやれよ
>>243 地下鉄が来てないとこだろ
つまり葛飾区だ
これも時代の流れなのか
寂しいもんだな
>ステラプレイスに移転した後の旭屋はひどかったからな
移転の前と後ってそんなに違ったの?
自分は職場からの帰宅ルートの関係で、地下街時代の旭屋はよく利用させて
もらったけど、店員さんはいい感じに思えたけど。
中学時代の同級生が勤務してるのを見たときにはちょっとびっくりしたけどw
>>269 コロンボは店員が可愛くて良く通ったなあ。
277 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:40:49.69 ID:aRvGJO4I0
>>275 アルシュ時代はむしろ神がかってた
だからこそそのギャップに驚いた人が本スレで愚痴ってた感じ
駅前通の本屋さんは、吹雪の時の一時的な避難場所なんです。
279 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:42:05.94 ID:SrcfLse10
>>257 >壁に大きな模造紙が貼ってあって、みんな好き勝手にイラスト描いたり
>伝言板代わりに使ったりしてた。
大通のなにわにもあったよ。リア中高のとき書いてたw
友達が伝言板通じてファンの子がついて一時期付き合ってたり。
一緒に同人誌始めたやつもいた。
ファンロードの常連とかも描いてたはず。
ネットのない時代のピクシブみたいな感じだったのかな
懐かしいわ
大型書店に慣れちゃうとリーブルは全然本がなくて駄目だわ…
今までよく持ったってくらい
信長書店
>>263 バイトばっかだよ。
ていうかほぼ全員バイトだろ昔から。
転職会議とか見たら契約社員の使い捨て企業ってすぐ分かる。
>>257、
>>254 その界わい民wだった妹から「宝島」の人が元「書房」って聞いた。
光星地区での店閉じた後手伝った古書店主前職が国鉄。「なにわ」から、
左労組赤繋がりが浮き彫りになる。ガチの旭川古書屋群は別格ねw。
○
エロい本は文化、エイトの旭屋でショタホmoの行動目撃し、驚いたXXな思い出アリw
>>264 あったねw怖くて行ったこと無い。薔薇族もあんまり置いてる処、無いね
>>252 見つかると良いね。
探してるもの、聞いてみるの好いかも、入手の可能性、入荷頻度とか教えてくれるし、
変な話題(ネットでアラブ首長国のアイゼンボーグオタが暴れてた、破李拳竜氏が
台湾ふたば板に現れた、とか)出来るよ。
>>280 コーチャンフォーなんて、自宅でパソコンから本の検索、店内在庫の有無までわかるから
店に行ったけどなかった…なんていうムダ足踏まなくていいしね。
普段、利用していないお店を、都合のいいときだけ頼っても
ムシが良すぎるとつくづく感じた。
新刊コミックの「君は○らな僕の女王」を道内発売日の翌日に買いに行ったけど、
行きつけの店舗の何処も売り切れ。
規模を問わず札幌市中心部の書店を巡ったけど、結局、入手出来ず。
もう、あきらめた・・・
>>242 しろくま堂(狸小路9丁目) = 新宿二丁目
289 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:22:15.30 ID:7psWCGA4O
>>287 しろくま堂はすごかったな
昔なにも知らないでその店に入ったら、ホモ系の本がたくさん売っててビビった
サングラスをかけた他の客(もちろん男)が俺を見て息を荒くしてた
から、怖くなってすぐに店を出た記憶がある
290 :
名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:29:12.15 ID:xqvbdmq60
>>1 これはショック、
でかい書店もいいけど、
こういう中型店舗もなんか落ち着いて好きだった。
ジャスコの横のちっこいスーパーみたいな
ちょっと寄れてそこそこの品揃えのある本屋って少ないからねえ。
特に北海道は。