【パソコン】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
 
NECパーソナルコンピュータは3月6日、同社製PCに関する
「音への取り組み」と題した技術説明会を実施。音楽の楽しみ方、
応じて再生機器や手段も多様化している昨今、「PCの音」をどのように考え、
エンドユーザーに提供しているか。その実現のため、国内有数の
音響機器・楽器メーカーであるヤマハと共同で取り組むようになった経緯を説明した。

音楽の楽しみ方が多様化する中、2012年の日本レコード協会音楽メディアユーザー実態調査によると、
自宅での音作再生でもっとも使われている機器はPCだという。これはCDなどの
メディア再生のほか、ファイル/Web経由での再生も含み、宅内での割合においては
コンポ型ステレオやデジタルオーディオプレーヤー、
スマートフォンを上回り、PC利用用途に映像・音楽を楽しむシーンはあたり前になっている。

(中略)

「すべてがそうではないが、全世界のPCの中には、音さえ出ればよい、
スピーカーさえ付いていればよいという仕様の製品は正直、かなりあると思う。
思い出すとヤマハさんとの共同取り組みはかなり古くから──1980年代、
ヤマハ製FM音源LSIを初採用した“PC-8801mkIISR”までさかのぼる。
これまでパソコンは(かなり高額なホビー用機器なのに)
“ファミリーコンピュータより音がチープ”などと言われていたが、これにより
PCゲームの質が一気に変わったと高く評価され、ゲーマーはもちろん作曲家なども
導入するようになるほど、パソコンの利用シーン、ひいてはパソコンという機器全体の
利用価値そのものが高められたと自負する。この思いは2013年現在の現行モデルにも当然受け継がれている。

 当時のファミコンと同じように現代も“ミニコンポに負けるわけにはいかない”し、
今後もPCのユーザー利用価値を高める技術や機能は惜しみなく投入していく。
たかがPCの音──と思っている人ほど、この豊かなサウンド出力性能に驚いてもらえると思う。
NEC製PC+ヤマハスピーカーの組み合わせを、自宅で音楽を楽しむ人全員に勧めたい」
(NECパーソナルコンピュータ 栗山本部長)

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1303/06/news139_2.html
2名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:01:37.36 ID:Jp6+q7Sr0
↓以下おじさまが語りますので拝聴しましょう
3名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:01:42.35 ID:u6jDxOnu0
はい
4名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:02:44.24 ID:fpWarSpH0
昔の自慢話とか痛すぎ
5名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:03:08.23 ID:RKhy52JR0
女の子のおしっこの音は素晴らしいよ!
6電動キムチ ◆tr.t4dJfuU :2013/03/09(土) 09:03:33.78 ID:BuQArLMd0
ビープ音だけでいいじゃん
7名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:03:40.92 ID:n28sk0hV0
BEEP
8名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:03:43.77 ID:s3wTM3AY0
おっさんホイホイ
9名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:03:47.39 ID:TzHbMftF0
PCはまずiPhoneよりチープなフォントをどうにかしろよ
10名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:03:51.62 ID:hcA5AkZC0
ピー、ピブー
11名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:04:05.92 ID:oat6eR5yP
OPNだな
12名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:04:07.08 ID:RORAUyhV0
YM2203?
13名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:04:17.09 ID:cKQ3/kXy0
X68000最強
14名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:04:49.37 ID:M2kmfJ570
FM3音+PSG3音で音にこだわったと言われましても
15名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:04:52.03 ID:9B8R8MrH0
スイッチ押すとピボッ
16名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:05:10.47 ID:mAAFkUfyP
ボリュームの調整もできなかったくらいだしな
17名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:05:11.47 ID:r0ivaux4P
MkUSRのデモンストレーションディスク良かったやん
18名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:05:34.14 ID:IJ62jIUUO
MIDIスレか?
19名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:05:46.66 ID:uJvCmFCh0
どうでもいい
20名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:05:50.53 ID:yMNxoyhJ0
ぴぽっ

パソコンからリセットスイッチが消えたのはいつ頃なんだろう?
21おじさま:2013/03/09(土) 09:06:00.61 ID:g1YM9MT20
.
 音源ボードのない8801だから、音源ボードを拡張基板で自作した。
 友達にも売りつけた、スマン。
22名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:06:12.90 ID:qwCFyYB90
今日のソーサリアンスレ
23名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:06:14.75 ID:b5lWr6hD0
FM音源とか贅沢だったよ。
8001mkIIのビープ音で音楽作ってた時が懐かしいww
24名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:06:15.33 ID:n+TD1WQp0
98時台でもFM音源すらまともに載せてなかったNECが何をこだわってると?
25名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:06:22.68 ID:VR/M7xzF0
何を意気がってももうオワコンだろ

MIDI文化の崩壊とソフトウェア処理の高機能化がPCの音源周りをどうでもよくした
26名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:06:37.52 ID:zBM19jh40
FM-7最高
27名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:06:42.64 ID:6TBLvCFd0
メーカー製が一体型なんて糞そのものになって以来買ってないな・・・
28名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:07:30.88 ID:kiydsOT80
N88 BASIC最高
29名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:07:44.43 ID:IdJufrW30
内蔵スピーカーの問題じゃね?
30名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:08:08.25 ID:5aihTF/J0
>>13
潰したのはアメリカ民主党
31名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:08:10.07 ID:NFchDz6Y0
サンダ〜フォ〜ス♪
32名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:08:13.88 ID:CTNFCFWR0
古代祐三
33名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:08:13.90 ID:lvD+Z1S4O
初音MIDI
34名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:08:19.63 ID:SitHyWJy0
当時、FM音源を初めて聞いた時は凄いと思ったけどな
35名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:08:22.57 ID:4gqjrew60
8801mk2SRだったら、当時最強の音楽環境じゃないか
今でも十分聞けるクォリティだぜ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1256760
36名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:08:26.47 ID:9XF7u8nm0
あたしかキュウハチの最後のモデルで
パソコン通信やってました
占いサイトにはまって接続料が10万超えてたわ
隔世の感ですね
37名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:08:30.87 ID:0FccyI3Q0
私は宇宙の帝王ザカリテ
38名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:09:33.75 ID:KEh4AVM00
日本ファルコムスレか
39名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:09:36.74 ID:8osXZkBy0
BEEP 1
BBEP 0
Syntax Error
40名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:09:41.17 ID:a9TIqffE0
http://www.youtube.com/watch?v=X33BZUoacP4

なんだよ。どれだけ音良かったかと思ったら、ファミコン以下じゃねーかくそが
41名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:09:55.71 ID:AaJaYZWN0
ゲームのスペック(面白さは考慮外)

PC<ファミコン

PC>スーファミ

PC<プレステ

PC<ドリキャス

PC≧プレステ2

PC>360 プレステ3
42名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:10:32.96 ID:8ntGWzhE0
>>24
本来98はゲーム機として出したものじゃなから
43名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:10:40.13 ID:O47mHeMD0
66SRは当時音声合成で喋ったんだぜ
44名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:10:45.16 ID:UrPj+K3D0
ピロリロリロリロ!ピロリロリロリロ!こうそんさんがつかまった!

ピピーピピーピピーピピー!こうそんさんはしぼうしました!

プップップップッちょううんがくんしゅになりました。
45名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:10:45.55 ID:x4Lc8W1I0
>>24
まったくだな、おかげでwavestar買い足して使ってたわ
46名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:10:59.20 ID:bSE8ACMzO
>>25
>MIDI文化の崩壊

すぎやんがカスラックの権力使って破壊しまくったからな
47名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:11:06.21 ID:VR/M7xzF0
ノスタルジーから86音源の新品を2000年代になってからまた買った俺から言わせりゃ、今となっては砂上の楼閣のようなもんよ
48名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:11:09.09 ID:qK6R1Uy/0
>>24
だって、98は当初からビジネスユースだったもの。
音源で云々ってカテゴリじゃない。

それがだんだん98の値段の低下やバブル時代の購買力の上昇によって
ホビーユースとしても購入されるようになった、って時代の流れがある。
49名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:11:28.84 ID:2NTyQUT00
この時代のPCの価格は今思い出してもとんでもなかったな
50名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:11:31.42 ID:x9kdEQJ80
>>17
四季とかながれるやつかー
51名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:11:56.11 ID:p7EsVx390
p
52名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:12:09.77 ID:afDuSG020
MSXはPSG三和音だぜ!
53名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:12:24.73 ID:NhHWZKxX0
98メイト買った時、FM音源標準搭載には感激したな
当時ゲームはFM音源中心だったから、あれで音を出してゲームができた
54名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:12:34.18 ID:D1QimX5W0
本当に音がいいのか
55名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:12:35.10 ID:5OhDcbqa0
ミニコンポってなに?
iPodのように持ち歩いて音楽聞くのが当たり前の時代に、
PCの音に拘るとかバカじゃない?
56おじさま:2013/03/09(土) 09:13:04.70 ID:g1YM9MT20
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%B0%E3%82%B6%E3%83%BC#.E3.82.A8.E3.83.B3.E3.83.87.E3.82.A3.E3.83.B3.E3.82.B0.E3.81.A8.E7.B6.9A.E7.B7.A8

 テグザーのエンディング、ベートーベンの月光ソナタに涙していたな、ホント。
57名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:13:11.09 ID:uc4Bnk7t0
目の前に押入れに
PC8801FRが眠っている・・その横に8インチFDドライブとメディアも一緒に・・
58名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:13:16.96 ID:tDezTtCd0
FM音源
59名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:13:22.82 ID:0FccyI3Q0
>>24
そもそも98は
オフィスに置いておくような事務パソコンだっただろ
60名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:13:32.20 ID:7430nQpX0
高音質PCに必要なのはPC本体の静音化
あとは外付けUSBオーディオデバイスで何とかなる
61名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:13:56.53 ID:nQPwZN+80
なんで勢い一位なんだよww
62名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:14:01.87 ID:mDL5a5nl0
PC-8801mk2SR以降
ゲーム以外に目的がまるでない機種だったな
エロゲいっぱいあった
63名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:14:12.61 ID:CfKxQg5E0
サウンドカードの話なの?
64名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:14:41.66 ID:vLx+7gtr0
>>20
今でもあるよ
65名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:14:51.46 ID:/MoG8Mrq0
光栄のゲームのオープニングはどれも凄く良かった
まさか後に紅白の審査員にまで登り詰めるような人とはさすがに思わなかったが
66名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:15:00.10 ID:NAseREpQ0
ヤマハのアクティヴデスクトップSPを
抱き合わせ販売するのかね?知識のないお父さん層には売れるかも。
ブランドの知名度はあるし。
67名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:15:12.39 ID:UWjRY8nrO
>>10
データレコーダ?
68名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:15:24.35 ID:JKJqYth20
サガの曲は秀逸だったな
ゲームボーイなのに
69名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:15:40.87 ID:W0t0sdRS0
ゲームアーツ どこいったん
70名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:15:42.88 ID:bmh9ig/+0
PCだとどう頑張ってもノイズが
71名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:16:02.81 ID:8GV3G/am0
SCC最強
異論は認めない
72名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:16:11.21 ID:vFhCrWFv0
そらそーだろ。
だって最初のPCは、それ以前のIBMの端末とかを引き継いでいて
音は操作時の警告音のピーしか鳴らすことを考えてなかったんだから。
アメリカのPCだって、1980年代半ばまでは警告音しか付いてなかった。
1980年代後半あたりに、AdLibやSound Blasterがよそのメーカーから発売されて
初めてまともに音が出せるようになったんだから。
73名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:16:14.16 ID:DPLiiyXz0
今日のオッサンホイホイはここw
74名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:16:19.17 ID:pSOIKP4aO
MSXの音は印象に残ってない、なんでだろ
75名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:16:23.83 ID:SitHyWJy0
>>20
今でもあるだろ

>>40
ディーヴァとか、ソーサリアンとか懐かしいな
76おじさま:2013/03/09(土) 09:16:24.96 ID:g1YM9MT20
.
 外付けMIDI音源なんて、その何年も後の話。
 88世代はFM音源じゃ。
77名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:16:29.06 ID:prTh/9We0
PC-8001より前に売り出された日立のベーシックマスターには
R-2R式のDAコンバータ回路が入っててで2オクターブ半、2音までの和音が出来た。
78名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:16:36.78 ID:i/KduFyS0
>>24
オプションであったぞ。1万円ぐらいした気がするが。
もちろんサードパーティの1000円ぐらいのを買った。
79名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:16:53.30 ID:Ehe9OMLfO
イースは衝撃的だった
80名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:17:05.95 ID:nQRUlKkjP
エロゲー目的にだけ当時親にせがんでPC98買ってもらった
当然別の理由で欲しいと嘘をついて
81名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:17:05.95 ID:XRg2w94+0
PC-6601が歌うタイニーゼビウス
http://www.youtube.com/watch?v=yi7A2-nWuTA
82名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:17:23.86 ID:ozUOvpAG0
ん?レノボに売却したんじゃなかったっけ?
83名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:17:50.28 ID:NFchDz6Y0
>>49
PC本体は、今だってそんな値段のPCもある

最初に買ったFDD 298,000円

最初に増設したメモリ 8kBで3万円 
この前増設したメモリ 8GBで3000円 容量1000000倍で価格1/10  
84名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:17:52.83 ID:4gqjrew60
>>74
カセットに音源付いてたのは、なかなかのもんだぜ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=yjKCq-Pb3CY
85名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:17:53.01 ID:NhHWZKxX0
>>49
はじめての給料と貯金をつぎ込んで出たばっかりの98メイトを1式買ったら50万円オーバー
したな・・・ソフトなしで
いまじゃ考えられんな
86名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:17:52.12 ID:8ntGWzhE0
PC-9801U2 29万8000円 ワロタ・・・ワロタ・・・
87名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:17:57.45 ID:FpQgAvh30
>>31
X1版サンダーフォースのテープ版は早送り再生すると「サンダーフォース」と喋る部分がある
88名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:17:59.40 ID:xx00g4RT0
PSG音源最高じゃないすか
89名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:18:02.55 ID:3fCvFqWG0
88mk2だったんで、友人の作った音源ボード買ったわ。
>>21はその友人かもしれぬ。
90名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:18:25.12 ID:Zlnqirmwi
当時は音源がエロゲ声優だったんだぜ
91名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:18:36.21 ID:neq/w0Vv0
ドラゴンスレイヤーにタモリが出てた
92名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:18:54.28 ID:VR/M7xzF0
そんな事より、ヤマハの音源チップ部隊はまだ息をしてるのか?

最近、ヤマハのチップなんてとんと見ないが
93名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:18:59.91 ID:J0FJ3WlO0
昔は音源載ってると玩具扱いされて下に見られたんだよね
94おじさま:2013/03/09(土) 09:19:01.14 ID:g1YM9MT20
>>89
 ちゃんと動作したと言ってくれ...。
 押し売りしたからな(笑)。
95名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:19:15.94 ID:Y/0LRpt+0
YU-NOの名を出さずにはいられないな
96名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:19:21.28 ID:/uigiDTb0
PC-8801mkIISR
初めて買ったパソコンだ
モニターとセットで20万ちょっとだった
信長の野望をおまけでつけてもらった
97名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:19:29.17 ID:V1QMGpmWP
今は外付けDACが基本だから
PCオーディオはオワコン
98名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:19:38.08 ID:bSE8ACMzO
>>42
だから、16色・ハードレベルの横スクロール機能なし・VRAM2画面・スプライト機能無しで事実上エロゲorRPGorSLG専科になったんだよな
99名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:19:38.79 ID:kiydsOT80
いまだに98、88の成功体験を引きずってるとか
もう救いようがない
100名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:19:57.29 ID:mDL5a5nl0
>>95
88で出てねーよ
101名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:20:36.54 ID:sZz5o5RR0
>>77
当時、PC-8001が単音beepしかないのが、
異例だったような記憶があるが。
102名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:20:37.55 ID:wDUc5ZCv0
音源チップが良くても内蔵スピーカーがしょぼすぎた。
103名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:21:11.58 ID:8ntGWzhE0
PC-9801-26K YM2203
PC-9801-86K YM2608
104名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:21:20.40 ID:VNIAvj0U0
ザナドゥ
105名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:21:38.42 ID:M2kmfJ570
>>92
ちょっと前のガラケーには結構なスペックのFM音源が
106名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:21:51.29 ID:8GV3G/am0
MSXユーザーにとっては88の5インチディスクが眩しかった・・・
107名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:22:17.38 ID:X+34EiXO0
SOTEC・・・
108名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:22:22.32 ID:5OhDcbqa0
いくらヤマハの音源載せても、そもそも値段がホビーとはかけ離れてたのに意味があったのか?
109名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:22:37.72 ID:aWbqur880
当時、NECといえば高くて性能が悪い殿様商売のメーカーの代名詞だったからな。
ファミコンを引き合いに出す以前に、当時の8ビット機でサウンド機能がないのはPC80・PC88系以外なかっただろ。
PC80系なんて、かなり遅れて出したSR以前は当時標準の640×200・8色のグラフィックさえ装備してなかったんだぜ。
どんだけ態度がでかかったんだよ。
で、Widowsの普及で、NECの態度に嫌気がさしたお客を一気に失ったと。

当時そんな商品しか提供していなかった人間が偉そうに「あのころは頑張ってました」みたいなことを言っても、「ああ、この会社ダメだな」としか思わない。
実際ダメな会社だし。
110名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:22:43.38 ID:5VeUWPdD0
PC6001の三重和音が良い
111名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:22:55.52 ID:bSE8ACMzO
>>53
最初の98がUFで当時の主力機種はFM音源搭載がデフォだったから、FM音源ない機種なんてあるのかよと思ってたなぁ
112名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:23:10.62 ID:mDL5a5nl0
そして記憶の扉を開ける単語を挙げるスレに

Xak ラストハルマゲドン
113名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:23:12.68 ID:ZR4DaLvx0
>>97
そこまでしなくてもデジタルアンプに突っ込めば、結構な音は出る。
114名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:23:18.93 ID:QVdKQVDs0
>PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ

N88 BASICしかない時代に
BEEPコマンドだけで音階を出してたんだから仕方ないだろな
115名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:23:40.67 ID:tZaQbcJW0
NEC製のPCなんてゴミだろw
情弱が最初に購入するのがNECってイメージ
116名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:23:44.44 ID:fi6yY0jS0
セグメントは、無脳の産物。はなっから、
世界がモトローラに行っときゃ、
ジョブズさんも長生きできたろうに。
117名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:23:59.92 ID:xU80sSVi0
NEC製のPCで音がいいとかあったっけ
PC88やPC98
118名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:24:01.76 ID:sZz5o5RR0
なんでNECが天下を取ったのか、まあ、確かに謎だな。
119名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:24:14.50 ID:qwCFyYB90
120名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:24:28.43 ID:VNIAvj0U0
SRをモニターセットの 258,000円 で買った
121名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:24:34.86 ID:5OhDcbqa0
>>105
スマホになると、エミュでFM音源再現できるからなぁ。
122名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:24:36.66 ID:q9TtkBA10
データレコーダーから音するやん
123名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:24:44.70 ID:z1o4q3PU0
まだあるのかな、音美ちゃんは?
#FMチップ贅沢な使用で同人ワークス…
124名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:24:45.78 ID:VR/M7xzF0
NEC自体、コンシュマーユース部門が伝統的に弱すぎだろ。

たまたま成功体験ができたが、あくまでもマニア受けしただけだと気付けよ
125名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:25:05.00 ID:2KbdDkmW0
データレコーダーのリモートコントロールを連続でオンオフする事で拍手の音を再現したソフトがあってな
126名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:25:11.59 ID:ZQzRaKyL0
127名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:25:17.71 ID:51IhCqy90
NECってまだPC作ってんの?
128名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:25:51.01 ID:NAseREpQ0
もう何年もPCから音出してないわ。
無音でいい。
129名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:26:02.53 ID:mDL5a5nl0
ブラウン管ディスプレイで両サイドにスピーカー付いてるやつあったな
130名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:26:15.27 ID:b2lfZS+i0
通算プレイ時間はファミコンのウィザードリィIが最長

42才男
131名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:26:28.88 ID:FL+QWvmM0
どうでもいい話だな 本当に
132名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:27:02.49 ID:yyFrB+CR0
>>10
ピロロロロロロロピッ
133名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:27:16.99 ID:xEOVeIhz0
USB-DACを数十万円で売りたいんですね?
分かりますともw
確かにな、DVDだっていちいちデッキで入れ替えて観るような
ことしたくないのに、音楽ソースなんてPCや端末機器が母艦に
なるよね、うちは使い古した昔のアンプをPCと光ケーブルで
繋いでDAC替わりにしてる
ハイレゾの恩恵は受けられないが、音源ボードよりずっといい
134名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:27:39.53 ID:ZR4DaLvx0
>>127
一体型とノート。
富士通とNECが大型量販店にいっぱい並んでる。
135名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:28:08.72 ID:XJLr/OLu0
26Kだった漏れは86が羨ましくてなぁ
136名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:28:27.88 ID:L9ylG9WqO
当時のPCでは、ファミゲーのコインが弾ける音とか表現するの無理やったやろ
ファミゲーはどれも聴けるレベルの音楽になってたけど、PCゲーはどれも単なる電子音の打ち込みレベルで聴けたもんじゃなかったわな
137名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:28:44.74 ID:H7lQ2yKZ0
店頭のゲームで流れてるBGM聞いて
やけに懐かしいと後で調べたら思ったらPC98の頃に
好きだったゲーム作曲家の作だった

あの頃の人が今でも活躍してて
今でも同じような音と曲作ってるのは面白いな
138名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:28:57.42 ID:NFchDz6Y0
>>124
マイコン自体がマニアックだったけど、
NECが一番メジャーだったんじゃないか?
ちょっとマニアは、シャープに走ったし、
変態は富士通だった

Windowsになって、システムドライブをA:にしてNECは死んだんじゃないの?
139名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:29:12.43 ID:SitHyWJy0
>>128
うちは結構CD聞いたり、DVD観たりするからなあ

今回組む時にこれ挿した
PCIe Sound Blaster Recon3D Professional Audio SB-R3D-PA

結構違うんで驚いたぞ。
140名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:29:48.80 ID:q9TtkBA10
ていうか、TOKYOナンパストリートをWindowsで出してくれ
141名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:29:49.39 ID:hGNc4VBg0
NECが天下を取って、そしてWindowsPCに負けた理由

「互換性」
他社は次から次へと互換性のないパソコン作り続けていた

逆にX68000は互換性にこだわりすぎて失敗した例
142名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:30:02.29 ID:EAI2HB9b0
古いパソコンの話になると俄然元気になるよなお前ら
143ビュア・オーディオ愛好者:2013/03/09(土) 09:30:15.21 ID:IJocrbbG0
PCに於いて良質な再生音を望むのであれば下記の通りである。

PC+USB-DAC+パワードスピーカ
又は
PC+USB-DAC(ヘッドフォンアンプ内蔵)+ヘッドフォン
144名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:30:30.63 ID:4gqjrew60
未だにABをフロッピーにして、HDをCから始めるってのも、変な遺産だと思うわ
どっかで修正できないんかね
145名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:30:48.53 ID:oat6eR5yP
>>92
何言ってんだ
初音ミクとしてちゃんと花開いてる
146名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:30:53.91 ID:T4FiEIY9O
86ボードか
147名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:31:10.70 ID:166j2WAN0
>>5
ゴキブリ在日韓国人
148名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:31:12.48 ID:9/fxJD4c0
斉藤由貴
149名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:31:24.52 ID:XLOO+U200
CMTインターフェースのrun/stop用リレーで
カチカチ音鳴らすのもう既出?
150名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:32:10.58 ID:nQRUlKkj0
ずっと高価なホビーにしてきたのはNECだろうが。
八インチフロッピーからずっとアメリカで次世代記録メディアが出た後出た後に高額なボッタクリマシン供給してきた。
光学メディアも随分遅れながら搭載したが価格はボッタクリだった。
殿様商売してきたツケが今になって出てきたな。
151名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:32:26.21 ID:XJLr/OLu0
>>136
あの時代は機械のバグを突いて様々な表現をしてたから、
ハードウェア仕様が統一されているファミコンが一番いじれたというのもあるね。
152名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:32:30.77 ID:xx00g4RT0
エプソンの互換機とかもあったな
153名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:32:42.02 ID:zwk99kzVO
>>80
なんというおま俺!
154おじさま:2013/03/09(土) 09:32:47.15 ID:g1YM9MT20
.
 NECと富士通、シャープなどが独自の企画のパソコン、マイコンを売り出して、
 それが一応ビジネスとして成り立った時代がどれだけ楽しかったか。

 今や草も木も生えていない独占市場じゃないか。
155名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:32:59.27 ID:2Cs+IbTD0
おっと、FM音源の悪口はそこまでだ
156名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:33:06.76 ID:CPOfPPT00
SRが出るまでは、6001系は別にして
本当にBEEP音しかなかったからなあ
他のメーカーは既にPSGが標準だったのに
にしてもBEEPとPSG比べるなんてあまりにかわいそすぎ
157名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:33:10.65 ID:q9TtkBA10
松田聖子
158名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:33:19.19 ID:ZR4DaLvx0
>>143
ラステームのデジタルアンプにつないでるよ。
音はオンキョーのスピーカー使ってるけどね。
159名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:33:23.34 ID:DgFQtgPz0
おれが買ったのはPC-8801mk2 ビープ音版だったな(87年中3の時に受験が終わった直後に友達がなぜかディスプレイ+Wizadry総て込みで2万円で売ってくれたw
SRを羨ましいと思ったこともあるけど今考えてもWizadryに匹敵するゲームはないと思えるから後悔はないな。
160名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:33:34.07 ID:CyM/z73O0
PC-8801はビジネスモデルだったろ、当初は
161名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:33:38.59 ID:bSE8ACMzO
>>114
>N88 BASICしかない時代に
>BEEPコマンドだけで音階を出してたんだから仕方ないだろな

ニコ動に上がってたぷよぷよ通BGMむずくてゴワイのPC-98版・Beep音再生には吹いたw
まさにあ〜ぱ〜びぃぷさうんどw
162名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:33:41.82 ID:oat6eR5yP
アスキーのエリプリルフール特集かなんかで
FDDのヘッド移動音でリズムを奏でるってのもあった気がするな
163名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:33:44.03 ID:METyH2Dh0
>>99
うるせえPCエンジンDUOぶつけんぞこら
164名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:33:45.01 ID:xxHJE6XN0
いやー、PCが出る音質じゃなくて、音源と曲なんだが
なんか意味を取り違えてないか?w
165名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:33:46.63 ID:jFznrewl0
ディガンの魔石のBGMは神
166名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:33:50.52 ID:afDuSG020
>>149
店のMSXに

10 MOTOR
20 GOTO 10

とかしちゃ駄目だぞw
167名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:33:50.96 ID:vCctuHUfO
これのエミュ設定通りにやってもhdiは起動しなかったぞ
168名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:33:53.41 ID:EAI2HB9b0
やっぱMARTYが最高だな
169名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:33:57.71 ID:VR/M7xzF0
>>138

だから、黎明期に個人でPC買ってた層はほとんどマニアといっていいだろ。その中での成功体験と言っている

95でビックバンが起きて以降に敗色濃厚になっていったのは成功体験時の独自規格に酔ったせいである
170名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:34:24.84 ID:7iIyo2+M0
>>36
キュウハチ最後のモデルというとこいつか・・・・まだパソコン通信してた人が居たとは、胸熱だな

http://www.pc-9800.net/db_98/data/img/pc-9821ra43_l.jpg
171名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:34:52.16 ID:kNpkNfFV0
172名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:35:04.59 ID:keypIzAH0
うちのNECの地デジパソコンはそこそこいい音がする
173名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:35:29.54 ID:hGNc4VBg0
MIMPIでmidiファイルをBEEPで鳴らしてた
174名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:35:31.33 ID:P0sRWuCM0
エロゲといや軽井沢誘拐案内だろ
175名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:35:51.74 ID:XJLr/OLu0
>>161
でも当時のコンパイルのあーぱびーぷさうんどしすてむはビープ音利用の究極系だと個人的には思っている。。。
176名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:36:00.61 ID:TQtNQaAZO
音の問題なんてとっくに解消してるだろうけど
win95のゲームの音は良かった
ファルコムとか
177名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:36:35.35 ID:ZR4DaLvx0
>>170
windows98でPC98も終わりっていう…
178名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:36:42.30 ID:fxZa8QZA0
X1turboにFM音源ボード着けてたなぁ。
PSG音源 3 + FM音源 8 で奏でるソーサリアンの音楽は良かった。
179名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:36:44.51 ID:63a6tATU0
MZシリーズを忘れないで
180名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:37:00.02 ID:VR/M7xzF0
MIMPI+WRD演出くんメカであの頃いろいろ人生がおかしくなったな
181ビュア・オーディオ愛好者:2013/03/09(土) 09:37:04.94 ID:IJocrbbG0
PCに於いて本格的な再生音を望むのであれば下記の通りである。

PC + USB-DDC + DAC + アンプ + フロア型スピーカ
182名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:37:43.45 ID:7iIyo2+M0
>>138
> Windowsになって、システムドライブをA:にしてNECは死んだんじゃないの?

 これにはむしろ助けられたけどなあ…どんなメディアにシステム入れても同じドライブ設定で使えたから…HDDがコストパフォーマンスでまだたのメディアと競合関係にあった時代のことさ

 Windowsで死んだのはVGAの進化に足かせをはめたせいだと思う。PCIバス導入までにとことん見限られた
183名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:37:45.37 ID:xx00g4RT0
>>162
FDDの読み込み音も効果音みたいなもんだしな
184名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:38:00.86 ID:YETbGq7/0
>>13
マンハッタンシェイプというか、ツインタワーは911で無くなったな。
185名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:38:19.32 ID:kNpkNfFV0
色のPC、音のMZ
186名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:38:31.53 ID:yi99wV+aP
FM音源ってそんなすごいものだったのか
AM音源ってあるのかなって思ってた頃のアホガキだった俺は‥
187名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:38:55.77 ID:7iIyo2+M0
>>179
3500さん・・・・・・ホロリ
188名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:39:03.70 ID:vXQ7SAxpP
プレゼンテッド バーイ ゲームアーツ
189名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:40:09.96 ID:L9ylG9WqO
>>151
マシン語でチャイム鳴らすレベルの音楽やもんな
あれで作曲とか笑えるw
190名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:40:10.36 ID:QEjjUSw40
>>72
PC−AT互換機をはじめに触ったときはびっくりしたのが
そもそも、ビデオカードは別に付けてください
音源カードも別につけてください
プリンタなど使う時はインターフェースカードも必須です
CD−ROMが後から追加になったけど、それも別のカードが必要です

と、結構あれこれ必要だったな、それでもPC−98より安かったが
191名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:40:19.53 ID:PayGmRVG0
>>25
>MIDI文化の崩壊
まだこんなこと言ってるw
MP3の台頭が全てだよ、専用フォーマットなんか廃れて当然。
あと自分で文化とか言ってりゃ世話ないw
192名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:40:28.50 ID:kNpkNfFV0
>>178
FMPMDでソーサリアン聞いてみたが音が多いよりPSG3+FM3の方が聞きやすかった
193名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:40:41.71 ID:xxHJE6XN0
>>15
遅いマシンだと『ぴ ぽっ』
クロックアップすると『ピロッ』に変わるのがなにげに嬉しかったな。
194名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:40:41.98 ID:VR/M7xzF0
昔、NECが音にこだわってたというゴタクは分かった。

だが、そのDNAが今に受け継がれてるぜなんていう事には否だ
195名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:41:05.26 ID:4gqjrew60
>>186
4OP以上のFM音源を使いこなした曲は、ほんとすごい音するよ
196名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:41:20.96 ID:Re7ufv8U0
NECてまだ倒産してなかったんだ
197おじさま:2013/03/09(土) 09:41:25.83 ID:g1YM9MT20
>>180
 ローランドの外付け音源をMIMPIで動かしてたな。
 10音ぐらいは簡単に出せていた、今は当たり前だが、昔は感動したね。

 楽器のようでPCのようで、少し不気味な感じ。
198名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:41:31.92 ID:HTQLrRLW0
携帯電話よりフォントがチープの方を何とかしろ。
199名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:41:31.24 ID:YvruZdfL0
>>1
>“PC-8801mkIISR”までさかのぼる。
>これまでパソコンは(かなり高額なホビー用機器なのに)
>“ファミリーコンピュータより音がチープ”などと言われていたが、これにより
>PCゲームの質が一気に変わったと高く評価され、

そんな話は一度も聞いたことがない
FM音源を搭載したのは88だけじゃないし


DX-7が画期的だっただけだ
DX-7とMZ-80Bは同じ値段だった
200名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:41:38.67 ID:mV3qciPn0
40代のスレ
201名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:41:39.65 ID:hGNc4VBg0
86+26Kの2枚刺しでFM9音+SSG3音でMXDRV98+カラオケPRO98とか
202名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:41:40.00 ID:/PMrvg2N0
NECはオワタ企業。
203名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:42:14.10 ID:xx00g4RT0
>>194
もう今は音がどうとか以前の問題だからな
204名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:42:15.92 ID:+VnF3/OM0
俺はSHARPのMZ80B
205名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:42:32.53 ID:PayGmRVG0
>>195
>4OP以上のFM音源を使いこなした曲は
80年代のアルバム聞くとDX7の6opが聞こえるよね。
206名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:42:33.47 ID:xnuT7/3n0
そのPCに使う電源がどこの電力会社のものかによっても音は変わる。
207名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:42:34.93 ID:bSE8ACMzO
>>169
そして敗因が独自規格にあることを理解したミイソは、「これからはレガシーフリーだ!」と言って98NXのPS/2ポートを塞いだのですた
208名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:42:46.41 ID:QEjjUSw40
しかし、しばらくPC−ATのアバウトさに慣れた後でPC−98の中身を見ると
工業品としての精度は全然上ってのが凄い所で、、
209名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:42:47.80 ID:dK0rz2rL0
>>1
28年前の話じゃねえか。
誰が語ってるんだよ。当事者は全員退職してるか、とっくにリストラされてるだろ。
210名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:43:35.14 ID:R4SOslsm0
88の広告ってタレントは誰だったっけか。武田鉄矢だっけ?
211名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:43:38.55 ID:5OhDcbqa0
スプライト機能も付けてないのにファミコンと張り合うとかw
212名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:43:45.50 ID:7iIyo2+M0
>>191
> MP3の台頭が全てだよ、専用フォーマットなんか廃れて当然。

 音源の話と音楽の話を混ぜてる匂いがする
213名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:44:27.69 ID:xx00g4RT0
>>211
X1はPCGで頑張ってたけど、やっぱ無理があったな
214名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:44:36.48 ID:mY4wkf4c0
10 auto 50,50
20 auto 50,60
30 goto 10

これを走らせたらP8でぶっ壊れそうな音が流れた
当時面白がってよくやってた
意味はわからない
215名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:44:37.80 ID:BQBRxip+0
X68でPCMをわずかにずらして、同時音数増やしてたのは凄いと思った
216名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:44:47.65 ID:+9L7OP170
>>177
一度も見かけたこと無いけど98用のW2kOSが一応あったようですよ
ドライバーもdos/v機と共通だとか
217名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:45:25.10 ID:/Dcg5BrC0
家の中見回してもNEC製品はファックスだけ
昔はいっぱいあったのになあ
218名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:45:34.54 ID:8OTAaON50
>>138
むしろそのブートローダ機能がまともだったせいで
マルチOSインストールするには向いてた機種だったよ
AT機だとまともなブートローダがなかったから
OSインストール失敗すると、元のOSも戻らんからな
219名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:45:35.98 ID:phJJWK4V0
大国に囲まれ2年に1回は異民族の侵入を受けたほぼ全敗の超〜賤な民はリアル北斗の拳
的世界で北方騎馬軍団等のヒャッハーなお兄さん達に♂は殺され(漫画では決して描かれ
ないが)♀はデオキシリボ角さんを注入され続けたため、その末裔が気性の激しい強姦魔
となったのは悲しき地政学的宿命。 世紀始覇者チンギスハーンのYを継ぐ者だけでも現
在全世界で1600万人(つまり男性200人に1人!)程いるが貢献大。‘恨‘の文化や歴史捏造癖
は惨めな歴史故のこと。
220名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:45:39.18 ID:PayGmRVG0
>>199
>DX-7
ハイフン要らんから

>>212
聞き手にも専用音源を用意しろってのが無理だった。
フォーマットに固執する連中は勝手に廃れていったな。
もっともやつらはコピーしか能が無かったけど。
221名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:45:48.07 ID:hGNc4VBg0
>>208
そこらが理解できずにボッタクリとか言ってるバカがもう見てらんない
222名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:46:10.61 ID:pU9+SKLz0
NECのパソコンは使いやすいけど高くて低性能
老人向けだな
223名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:46:31.49 ID:ZR4DaLvx0
>>217
ルーターなんかはまだNECだ。家は。
224名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:46:32.60 ID:QEjjUSw40
>>215
逆に同じ音をわずかに小さく遅れて鳴らしてエコーかけるのもテクニックだったな
225名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:46:33.96 ID:iCG7/r350
YM2151 だったかな?
226名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:46:39.59 ID:VR/M7xzF0
>>191
確かに、凄く狭い範囲での趣向だったが、そういう意味では文化ではないのだが、MIDI文化の本質ってのは自分で曲を打ち込んで多くの人に聞かせたいという部分を含んでの動きだったから、単純にMP3だけの話ではない。廃れた理由をいうならば楽曲の著作権問題とかも絡めておくれ
227名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:46:51.34 ID:bSE8ACMzO
>>182
98のブート廻りはしっかりしてて起動メニューもあったので、いらん世話であった
228名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:47:22.60 ID:oat6eR5yP
>>215
わずかにずらすというかソフトウェア合成だな
結局PCM1音だけあればどんな音でもソフトで作れるんだと気づかされた
229名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:47:29.40 ID:fxZa8QZA0
>>215
AD-PCM 1チャンネルしかないはずなのに8チャンネル再生とかしてたような気がする。
230名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:47:35.40 ID:SunSj26V0
waveやロスレスを
光で出力したら
あとはDACとアナログ回路の差だろ。

そういうのはPCとは無関係で、アンプの性能によるんだけどな。
231名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:47:40.58 ID:4kdkN6KI0
98や88のSRは憧れたなあ
88のFEかFHあたりを持ってて、PCショップでレンタルしてコピーし、エルフのエロゲーばかりやってたわ
232名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:48:12.84 ID:L9ylG9WqO
80年代のPCって、ゲームぐらいしかやる事なかったもんな
ベーマガ買って来てクソゲーのプログラム打つぐらいの作業しか用途がなかった
一太郎とかワープロ全盛期はもうちょい後やしな
233名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:48:37.46 ID:wDvQZsbG0
自己中心派とイース三昧じゃったのう
234名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:48:56.30 ID:DgFQtgPz0
ニコ生なんか見てると時々MSXゲーム配信している生主いるけど
動きなんか見ると案外名機だったと思ってしまうw
まあ当時はファミコンやMSXよりもアーケード人気の方が凄かったから影が薄れたのだろうけど
昔のガキはとんでもない額の小遣い貰ってるのがちょくちょくいたよなw
235名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:49:09.86 ID:xxHJE6XN0
>>216
Windows2000のパッケージにはNEC用のCDが同梱されてなかったっけ?
236名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:49:12.60 ID:ymWPOS8R0
NEW CMD

CMD PLAY
237名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:49:28.81 ID:hGNc4VBg0
CM-64買うつもりで店に行ったら新世代の製品が出たから断然こっちがおすすめって
GMに対応する前のSC-55をよくわからずに買ってきたのを思い出した
238名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:49:35.30 ID:C2v6UDZE0
ビバルディの四季を聴きながら、
for loopのbeepメロディーとの違いを
実感するのが当時の日課。
239名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:49:41.68 ID:W6hqG/3u0
88MHに1MB増設してハイドライド3やってた
240名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:49:55.62 ID:QEjjUSw40
>>221
PC−98の場合、拡張カードがスーーッと奥までしっかり入る
PC−ATあれ、おっかしいなあー、嵌るんだけどネジが?
「ああ、そういう場合はペンチで折り曲げてOKだよ」
241 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/09(土) 09:50:12.15 ID:qGjC6uoK0
ただしグラフィック周りは
今も昔もチープ
242名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:50:13.05 ID:8OTAaON50
>>235
入ってたよ
超鉄板で動いた恐ろしいOSだった
ラグナロクオンラインのベータ版もこいつでやったな…
243名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:50:28.91 ID:PayGmRVG0
MIDIが廃れたのではない、MIDIに固執する連中が廃れたのである。
244名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:50:32.25 ID:h3A8fRYP0
8801SR2以降対応
245名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:50:36.05 ID:BQBRxip+0
>>211
SLGなんかは88の圧勝だったがなー
もっとも98の方がもっと凄かったけどw


>>222
サポートは圧勝だぜー
うちの職場はNECしか入れてない
一度、自作屋のショップPC入れたけど2年後にトラブル多発したけどサポート無しw
当然、社内からクレームの嵐で対応が大変だった
246名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:50:46.54 ID:5OhDcbqa0
>>221
初期の製品が必要以上に頑丈な作りになることは往々にしてあることで、
単にコストダウンの努力をしてなかっただけとも言う。
247名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:50:51.94 ID:fSO620a00
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 8801mk2買って翌年SRが出た時はショックだったで
      FM音源がはんぱなかった
      あの悔しさは忘れない
248名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:50:57.31 ID:7iIyo2+M0
>>199
> そんな話は一度も聞いたことがない

 世間を見てなかっただけじゃ?
 FM-7とPC-8801mk-2とX1が競り合っていた時代に拮抗していたものの1つのゲーム辺りの出荷本数が微々たる物だった時代、お手頃価格のオールインワンPCのSRでNECがシェアを取ったこと+フロッピーの力で一気にゲームの質が変わったんだよ
 
 デゼニランドでロード1時間待ちが数分になった時代だから、音源のせいとは言えないけど、SRのタイミングで目に見える変化になったよ
 まあ、その横で四角いボタンのコントローラーが丸に変わった機械がいたわけですが。
249名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:51:08.32 ID:xUNEiazE0
ブラックオニキス
250名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:51:27.62 ID:iCG7/r350
マークスリーのFM音源は糞だったな
メガドライブも音悪かったが良い音出してるソフトもあったので音楽屋のテクニックとやる気があるかどうかに
掛かってたのかな
251名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:51:56.43 ID:XG8p8Gex0
親に98買ってもらって、自分のこづかいを貯めてランス3購入。
帰り道超絶ウキウキだった。
が、いざプレイしてみようとすると、ランス3の起動には「MS-DOS3.0」というものが必要らしい。
なんじゃそれと思いながらMS-DOSの価格を調べる俺。
お値段9,800円なり。
俺は泣いた。

それから1、2年・・・ランス4が発売された。発売日に買った。
帰り道超絶ウキウキだった。
が、いざプレイしてみようとすると、ランス4の起動には「ハードディスク」というものが必要らしい。
なんじゃそれと思いながらハードディスクの価格を調べる俺。
お値段70,000円なり。
俺は泣いた。
252名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:52:20.75 ID:VR/M7xzF0
98の部品精度は工芸品。AT機はこれが欧米か!って感じ。

でも、これでいいんだ!ってなってから日本製品の質も落ちたよな
253おじさま:2013/03/09(土) 09:52:24.76 ID:g1YM9MT20
.
 音源のないPCに音源を付けて音を出して、すごく感動した世代が、
 ファミコン以降のゲーム機ソフトのクリエータになっていったんじゃないの?
 FM音源で感動ものだったからね。
254名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:52:36.94 ID:oat6eR5yP
ワンボードのMZ-40Kに内蔵されていた自動演奏プログラムを
実際使ったことのある人はどれくらいいるだろうか
255名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:52:49.69 ID:bSE8ACMzO
>>191
>MP3の台頭が全てだよ

MP3が台頭する以前からMIDIは駆逐されてたよ
特にドラクエ関係は自粛するように急激にMIDファイルアップをやめていったとこばかり
256名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:53:26.51 ID:c283LHBa0
それよりもヤマハのPC用音源チップ復活して欲しい
257名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:53:33.21 ID:v+NsYky30
>>23
ある意味裏声のような響きだったなーw
サラダの国のトマト姫が悲鳴のような音楽しぼり出した時は、
その気になれば何とかなるもんなんだ、と感心したよ
258名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:53:40.87 ID:4gqjrew60
目覚ましに使いたくなるFM音源曲。PCではないが
ttps://www.youtube.com/watch?v=LN_c17NeBkc&feature=player_detailpage#t=225s
259名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:53:45.15 ID:IFdUqU/y0
静音パソコンとしてパッケージングが優れているのは、Mac miniだと思う。
オーディオインテリアみたいな佇まいだ。
260名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:53:47.98 ID:ztPdJZXh0
BEEP音の高速ON/OFFでちゃんと「音楽」出したPC-8001こそ鬼子
261名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:53:51.82 ID:8OTAaON50
>>253
んにゃ
古代が未だに一線にいるし
GM畑だけの人も元々のチープな音源の頃からいる人だけ
262名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:54:00.54 ID:y5WGd5C80
最高の機材にダイソーのイヤホン刺して聴いてやんよww
263名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:54:01.47 ID:p5c9I62FO
8801MA、FAがあっただろ
264名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:54:29.37 ID:bn/Jnlv8P
>>251
買う前に調べろよw
265名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:54:44.78 ID:wc9PCEXT0
SR買った2ヵ月後くらいにMRが出て、友達にドヤ顔されたなあ
しばらくして98UV2買って突き放してやったあ
266おじさま:2013/03/09(土) 09:54:52.99 ID:g1YM9MT20
>>237
 CM-64最高です、今でも。
267名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:54:55.59 ID:YvruZdfL0
>>248
FM音源の搭載は当時の8bit PCが一斉に行った
正確にはそれまでオプションだったものを各社一斉に標準搭載するようになった

>オールインワンPCのSRでNECがシェアを取った
SRはシェアと関係ない

> デゼニランドでロード1時間待ちが数分になった時代
実際にやったことないだろ
ロード1時間待ちなんて一つもなかった
FDになったら数分かかるわけがない
268名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:55:17.39 ID:kNpkNfFV0
>>243
今は初音ミクに発展してるな
269名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:55:24.53 ID:7iIyo2+M0
>>216
単体でW2K買えばセットで付いてくるんだよ。だから安心して買ってた。とうぜん途中で機種は互換機に変わった
270名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:55:31.69 ID:fSO620a00
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 FM音源コンプレックスを克服できたのはX68000買ったからじゃ
      あれまでは地獄のような屈辱の時代じゃった
      デゼニワールドのサウンドを聴きたかった
271名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:55:43.77 ID:ZR4DaLvx0
>>251
MSDOSは友達にただでもらうもの
272名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:55:45.32 ID:SitHyWJy0
>>245
サポートそんなに良いか?

うちの職場のNECのPC、HDDがあぼ〜んしかけて
SSDに差し替えたんだが、馬鹿どもがOSCD無くしてて
サポートに再度OSCD送ってくれと言ったら、もう無いと言われたぞ

カタログスペックはVistaマシンなんだが、XPにダウングレードしてたPCな

仕方なく7買って対応したけど。
273名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:55:46.94 ID:FSSE1lpLQ
>>252
PC98は今でも職場で現役です^^
274名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:55:51.75 ID:6Xlw5DV+0
まだインターネットがなかった頃のパソコン
今ではインターネットが消滅したら生きていけない世界になってしまった
275名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:55:54.98 ID:BQBRxip+0
>>253
今ゲーム音楽で活躍してる人たちは、8bitPC世代が多いよー
コンシューマー機の人たちが全盛になるのはもう少し待たないと
276名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:56:58.47 ID:ztPdJZXh0
>>251
なんか、久しぶりにconfig.sys書きたくなったw
277名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:57:09.82 ID:C2v6UDZE0
今でこそ初音ミクが流暢に歌ってるが、
FM音源を駆使して
最初に話したのは、ザカリテ
278名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:57:26.68 ID:kNpkNfFV0
>>244
PC-98VM以降
279名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:57:31.64 ID:qK6R1Uy/0
Windows3.0がすべてだったな。
あそこで、一気にGUIが普及して、当時、90%以上と言われたシェアを98が失いだし、
Macの衰退もここからだった。
280名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:57:47.36 ID:tdJOuZKR0
PC-88FA2持ってたわ

まだ実家にあるw
281名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:58:04.49 ID:4kdkN6KI0
※ただし○○に限るって注意書きは、この頃が起源だったかもな

※8801mkUSR以降に限る
282名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:58:48.47 ID:BQBRxip+0
30〜40代の華麗臭漂うスレですね
PCMの話でレスが貰えるのは嬉しい
大好きですよw
283名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:58:48.31 ID:7iIyo2+M0
>>220
> 聞き手にも専用音源を用意しろってのが無理だった。

 PCM音源が出てきてMIDI変換再生のソフトが出てきて一気にMIDIはサブカルの底に沈んでいったなあ…それまではTMとかが扱っていたからMIDI自体は「音楽家御用達!」とかのイメージがあったのに…
284名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:58:51.54 ID:oat6eR5yP
>>279
マニアにはそうだろうけど世間一般にはやはり95だな
3.0はMac使いから見ると悪い冗談でしかなかった
285名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:59:12.25 ID:txMh/UVa0
押入れの天袋に20年くらい放置されてる初代88、まだ動くのかな…。
286名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:59:19.34 ID:fSO620a00
>>281
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 あの屈辱は忘れない メラメラ
287名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:59:26.54 ID:rRwMSg560
DOS時代のPC98は、良いマシンだった。なにより丈夫で故障しなかったな。
Windowsになって、その信頼は壊れたがw
288名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:00:00.81 ID:oOkoqycx0
>>279
ドザ(笑)
289名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:00:02.85 ID:ztPdJZXh0
>>280
実家と言えば、TK-80Eが在るはずだが、はて、どこに仕舞ったものやら…
290名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:00:12.27 ID:PZjg+E5g0
 
FM音源サイコ〜!

今でも人類史上最高の人工音源のひとつと思っている(笑)
291名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:00:21.26 ID:p6JiZkqo0
88MK2全盛時にわざわざ亜流のX1TURBO買ったんだが
全然ソフトは出ないわ
もうなんかさサムソンには資金注入されるしだな
散々だなw
292名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:00:26.32 ID:tdJOuZKR0
コンパックが安いドスブイ機を出して一気に値が崩れたな
293名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:00:26.15 ID:7iIyo2+M0
>>243
それは言えてるねぇ。職人さん達は元気
294名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:00:27.86 ID:gnI64dBL0
>>276
メモリの設定あたりを中心に、書きたいね。
295名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:00:45.11 ID:METyH2Dh0
>>284
でもほんとに使えると思えたのはNTだと思う。
296名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:00:56.01 ID:BQBRxip+0
2ドライブ機の快適さと言ったらっっ
297名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:01:01.58 ID:VR/M7xzF0
お前ら、金持ちの子だったんだなぁ。

俺なんか、Windows95の時代にお下がりの98互換機でDOSやBASICを使ってた。もちろん、その前の楽しい時期にはパソコンはおろかファミコンさえ家には無かった
298名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:01:31.28 ID:c283LHBa0
>>141
互換性大事にしすぎて独自規格部分が足かせになったのがPC-98だろ?
PC-9801はPC-9821の最終機まで互換性を大事にしてた(A-mate辺りで互換性が少し下がったが)。
H98やSV98は知らん。
299名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:01:35.85 ID:fSO620a00
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ブラスティーとかレリクスのFM音源聞いた時の衝撃は忘れない メラメラ
300おじさま:2013/03/09(土) 10:01:46.90 ID:g1YM9MT20
>>261,275
 やっぱりなぁ。
 昔の8bit機は今の組み込みマイコンの感覚だものね。
 OSやらウイルスやらセキュリティーやらは気にせず、熱中できたものね。
301名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:02:11.61 ID:svlrVzxMO
FM音源でドルアーガの塔のBGMを聞いたときは感動ものだったなw
302名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:02:22.77 ID:PZjg+E5g0
>>285
恐らくドライブがダメになってると思う。

うちのブラック88は3そんな感じ;;
303名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:02:24.72 ID:A0MFhO/00
≫231
エルフシリーズにはお世話になったわ
ドラゴンナイトとかw
304名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:02:44.97 ID:8arq51IT0
プログラム組んで98のビープ音だけでDQの曲鳴らしたりしたな
305名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:03:03.90 ID:7iIyo2+M0
>>267
> ロード1時間待ちなんて一つもなかった

 フロッピーのせいで変わったと書いたのが読めていれば理解できるはずです
306名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:03:26.69 ID:oat6eR5yP
>>290
ちゃんと今でも現役だよ
http://www.native-instruments.com/jp/products/komplete/synths-samplers/fm8/

>>295
ITのプロにはそうだろうけど世間一般にはやっぱり2000だろ
NTの設定関係は情弱から見ると悪夢でしかなかった
307名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:03:32.93 ID:bSE8ACMzO
>>264
当時はハードディスクやMS-DOSは個人レベルでは一般的じゃなかったから(なにせ数十MBで数万する)、ゲームはフロッピーディスクだけで動くのが当たり前だと思ってた人が多いんだよ

ちなみにハードディスク専用の同級生2がハードディスク専用てことでかなり騒がれてた
非エロゲじゃハードディスク専用はもはや珍しくはなかったのだが
308名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:03:34.24 ID:BQBRxip+0
windows3.1とか95の時代は3ヶ月に1回ぐらい、半日かけて再インスコしてた気がする
逆に、あの頃のハードは頑丈だで壊れにくかったけど

XPだけど、もう5年くらい再インストールしてないよ
309名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:04:01.23 ID:n/la/2EU0
NECって久しぶりに聞いた…
310名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:04:19.56 ID:kNpkNfFV0
>>279
Win3.1でもゲームの主流はDOSだったな
Win95でようやくエロゲが移行しだした
To Heartとか鬼畜王とか
311名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:04:33.10 ID:PZjg+E5g0
>>291

X-1はFM音源すげーって事で勝ち誇ろう^^
312名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:04:33.11 ID:C2v6UDZE0
FM音源が搭載されると、
やっぱ使いたくなるから
周波数がどうのとか、
エンベロープがどうのとか、
知識が増えるんだよね。
313名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:04:51.76 ID:+LGsyh5N0
ってか8801なんてつい最近だろ?
314名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:04:53.19 ID:+sq+X0XS0
ジーザスで抜いた
315名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:05:00.06 ID:SjeuAsuK0
スリムタワーのデザイン糞杉
316名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:05:03.19 ID:7iIyo2+M0
>>255
MP3をPCM音源に変えるとしっくりくる話ではあったり。
317名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:05:19.22 ID:6Xlw5DV+0
>>302
たまに押入れからX68000を引っ張りだしてみるけど
まだ電源入るしソフトも立ち上がるよ
5インチフロッピーの読み込み音をたまに聞きたくなるんだな
318名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:05:27.15 ID:xx00g4RT0
>>299
レリクスはPSG音源のが好きだったな
319名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:05:50.30 ID:fSO620a00
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 今での残ってるのはX68000のサウンド形式くらいのもんじゃろ
320名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:06:14.60 ID:2ZGj4HhA0
おれが小学生の頃ゲームは貴族の娯楽だったな
321名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:06:25.90 ID:L9ylG9WqO
久々にザナドゥやハイドライドやりたくなったわ
322名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:06:26.49 ID:VR/M7xzF0
エロゲ派
ビジネス派
サウンド派

あの頃のNECのユーザー層にはあとは何があるんだ?
323名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:06:31.15 ID:kNpkNfFV0
>>307
5インチフロッピー14枚組とかあったな
プリメだっけかナディアだっけか
324名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:06:37.01 ID:ZJW/HGDd0
>>317
うちにはPC−486がまだある。
初代太閤立志伝とか獣神ローガスたまにやるw
325名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:06:38.09 ID:Aj6wF0/70
>>251 てコピペ?
なんかいろいろ間違ってんだけど。
326名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:06:41.20 ID:8osXZkBy0
同窓会スレになりつつあります。
327名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:06:48.27 ID:aK18ci7O0
なんというおっさんホイホイスレw

カルテットやらアフターバーナーやら色々な
ゲームミュージック打ち込んで聴いてたなぁ
328名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:07:43.64 ID:fxZa8QZA0
>>294
あれは懐かしいというより悪夢だわw
329名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:07:55.16 ID:/sd27cyF0
え・・・?でも自主退職を拒否するとシリア支社に飛ばしたり
本社ビルの9階から突き落としたりするんでしょ??
330名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:07:55.38 ID:oat6eR5yP
>>308
95には約49日稼働しっぱなしにしておくと半日ほど無反応になるバグがあったんだよな
復帰するからフリーズじゃないんだけど
たしか98あたりまであったはず
のどかな時代ではあった
331名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:08:06.90 ID:I8pxch9MP
>>310
痕も忘れないでくれ

ってかオッサンホイホイスレだな
若くても30代後半 ほとんど40代過ぎだろお前ら
332名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:08:28.06 ID:4uaQt6pn0
さっきそういえばザナドゥの曲ってきれいなアーケードみたいな曲だったな
と思って、ようつべで聞いてみたら、ゴミみたいな音とゲーム性だった。

なんであんなのやりてーと思ってたのか。
333名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:08:42.77 ID:7iIyo2+M0
>>279
日本においてはWin95が境目
3.1の頃はサポートとか相性が怖い人が多いのと遅れてきた名機A-mateがいたのとマハポーシャとかいた

なお、Just window2なんて、誰もおぼえていません
334名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:08:50.19 ID:bSE8ACMzO
>>298
>互換性大事にしすぎて独自規格部分が足かせになったのがPC-98だろ?

「VM2以降(・16色ボード搭載)」て奴だな
当初はVM2以降でないとダメという意味合いだったが、後に(EやFとかじゃない)VM2以降だったら大丈夫だよという意味合いになった。
335名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:09:05.80 ID:eBgO2Eqm0
おっさんホイホイスレかw

確かにNECのパソコンは他社製より音楽・映像ともにショボかったな
30〜50万円くらいする高額商品が個人利用なのにあれだけ売れたのは謎だ
336名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:09:12.72 ID:bn/Jnlv8P
>>307
x68kで同級生2やったがHDD付いてないからフロッピー入れ替えまくってやってたなw
フロッピー5枚以上あった気が・・
337名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:09:23.63 ID:L+bFddLA0
PC-8801mkU購入した一週間後にSRが発表されたショックは一生忘れない
338名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:09:32.47 ID:1a/Ht3m+0
>>55
音を気にしない人はそれでいいんじゃね
339名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:09:31.48 ID:SitHyWJy0
>>332
ファザナドゥよりマシだろ。
340名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:09:37.74 ID:BQBRxip+0
>>307
テープからFDに移った時とFDからHDDに移った時
どっちも感動したなぁw

ハイドライドはカセットテープ版とFD版持ってたけど
テープだと20分くらいかかったのに、FD版はスイッチ入れて1分かからないもんなー
341名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:10:10.41 ID:VR/M7xzF0
ラブレターとか一通もかかず、代わりにAUTOEXEC.BATとCONFIG.SYSというタイトルの文章編集に没頭してたあの頃
342名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:10:28.28 ID:p6JiZkqo0
>>311
なんかクリーンパソコンとか言ってたしね
あれはMZだったっけか?
X1はテレビパソコンだったっけ?
なにがテレビパソコンかいまいちわからんかったけど
たしかにディスプレイでテレビは見れたよね
5年前くらいまでそれでテレビ見てたし
343おじさま:2013/03/09(土) 10:10:40.99 ID:g1YM9MT20
.
 今、廃れようとどうなろうと、当時は先端だし使えるもののすべてだったのだ。
 その時、楽しんでいれば全然問題なし。

 昔のアイドルが一人で今の40〜50人を蹴散らせるように、
 今の薄っぺらい技術は昔の技術以上に短命に終わるかも知れないのよね。
344名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:10:44.36 ID:kNpkNfFV0
>>316
PCMデータは大きいからフロッピーやパソ通時代には辛かった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm828712
345名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:11:09.47 ID:7iIyo2+M0
>>141
> 逆にX68000は互換性にこだわりすぎて失敗した例

「五年間は仕様を一切変えません。キリッ」
346名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:11:14.52 ID:4EG/SP3S0
このスレを見ているこんな商品に興味を持ってます
http://amazon.co.jp/dp/4756147305
347名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:11:27.24 ID:XG8p8Gex0
>>271
MS-DOSは友達の親父がエロゲーマーだったのでその人からごにょごにょさせてもらった。
その親父さんデブでハゲでゲーム好きで、多分今で言うキモオタだったけど、日曜日に友達の家に行くと
いろいろ知らないことを教えてくれた。
当時18歳未満だった俺に同級生を勧めるなどとんでもない親父だった。
ちなみに息子はイケメンリア充。

>>325
コピペじゃないよ!実体験だよ!
もうかなり前のことなのであちこち間違ってるかもしれないけどw
348名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:11:42.53 ID:1a/Ht3m+0
>>115
馬鹿発見
349名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:11:46.96 ID:bSE8ACMzO
>>333
ジャストウィンドウはある意味Linuxに近いものだったな
350名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:12:11.32 ID:L9ylG9WqO
>>332
女と同じやなw
351名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:12:20.33 ID:9PYkyt1M0
アパートだからいつもヘッドホンしてる。
パソのスピーカ?いらんものにコストをかけんなや。
352名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:12:19.56 ID:BcWH/YmG0
ザナドゥと言えばMSX版を思い出すわ
メモリーバックアップついてたけど脆弱で隣を人が少し荒目に歩いただけで一カ月分の努力がパーにw
353名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:12:23.11 ID:I8pxch9MP
>>322
大戦略がやりたくて9801買ったなんて話はよく聞いた
8801に大戦略があったかどうかは知らん
354名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:12:37.20 ID:JBzy8Uvei
>>152
ほいほい互換機ユーザーですよ。
PC486-GR
NECのより安くてスペック良かったなあ。
355名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:12:50.91 ID:7iIyo2+M0
>>307
アリスソフトは新しい企画が出るとすぐにそれに手を出す会社でしたしね。256色対応とか高解像度対応とか・・・
356名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:13:10.11 ID:1t2Fiq6t0
会社のPCで5インチFDの遥かなるオーガスタをやってた思い出
357名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:13:12.65 ID:eBgO2Eqm0
>>307
メーカーの専用規格がまかり通ってたからFDDもHDDも高かった
今じゃ千円で買えるメモリよりもはるかに少ない容量のHDDが5万でも安かったなw
358名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:13:29.12 ID:Xh8/J/SV0
昔のウインドウはOSというよりもアプリのイメージ。
359名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:13:54.49 ID:xx00g4RT0
>>332
音はチープだが、ゲームはシンプルでよく出来てると思うけどね
360名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:14:22.00 ID:1yEPn7zL0
ハルヒのパソコンの起動音にはドキドキしたぜ
361名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:14:34.33 ID:q9TtkBA10
362名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:14:41.16 ID:eGc/BEq+0
漏れのFM77AVなんて4096色表示出来るもんねー(´・ω・`)
363名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:14:52.14 ID:ZURomfIo0
映画「涼宮ハルヒの消失」で久々にあのピポ音聞いたな。
364おじさま:2013/03/09(土) 10:15:00.07 ID:g1YM9MT20
.
 ちょっとコンビニ行ってくる、スレ落とさないでくれ。
365名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:15:18.75 ID:qK6R1Uy/0
>>333
いや、そういう分かれ目でいうなら、要するにMS Wordの文書が官公庁に納入する文書として認められるように
なった時でねw

それまでは一太郎かOASISのみだったからなあw
366名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:15:22.36 ID:a2x2L7qcO
ドラゴンスレイヤーの事か〜?
367名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:15:31.18 ID:BcWH/YmG0
おっさん大杉w
2MBバイトのPCが50万の時代が懐かしい
ポプコムもコンプ袋とじも
368名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:15:36.45 ID:jlKsB9uS0
音源の話とスピーカーをごっちゃにしてる
こいつ何もわかってねえな
369名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:15:42.27 ID:eBgO2Eqm0
>>342
X1にはテレビの画面にパソコン画面重ねて表示できる
スーパーインポーズ機能なんてのがあったんだぞw

テレビ見ながらBASICプログラムを作ってた厨房の頃w
370名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:15:44.65 ID:bn/Jnlv8P
今のPCの音源はどうなってるの?どんな音でも出るんだが・・
371名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:15:45.51 ID:JfxxVL/T0
>>193
そう鳴るように調整してたっていう
372名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:15:53.22 ID:ngmMelhu0
周辺機器を別に使うのがデフォだったから、内臓スピーカーなどビープー音が出ればそれで良かった
373名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:15:59.42 ID:VR/M7xzF0
ファイラーはやっぱりFDだよねとか、今夜もnif巡回見るぞとか、そういう事はうたかたの夢だな
374名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:16:09.92 ID:xx00g4RT0
>>352
X1のテープ版でやってた友達なんて
装備替える時にグラも変わる場合は読み込みで悲惨だったそうだよ
375名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:16:19.75 ID:BQBRxip+0
>>353
98の大戦略Uが超羨ましかった
でも88のsuper大戦略で少し報われた気がする
マスター・オブ・モンスターズとか良いゲームが多かった

けど、88のSLGはどうしても98劣化版になるので
2年くらいでVM買ってしまった
376名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:16:48.89 ID:1a/Ht3m+0
>>208
いまだにPC98が現役なとこ多いからな
377名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:16:49.54 ID:7iIyo2+M0
>>349
一足お先に一太郎とか三四郎で高解像を楽しめたんですけどねぇ・・・・・IOのボードで
378名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:16:53.87 ID:y1HFYZrk0
この頃のADVは全部好きだった
379名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:17:01.82 ID:bSE8ACMzO
>>342
一時期NECのディスプレイラインナップにはテレビチューナーとPCエンジンが内蔵されてるモデルがあった

>>344
ボイス再生があるスーパーリアル麻雀P2はよく1枚に収まったなって感じだ

>>355
その極めつけが256色対応実写版あゆみちゃん物語だったな
9821ノートじゃまともにできなかった記憶がある
380名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:17:10.51 ID:I8pxch9MP
>>355
アリスの256には感動したよ マジ
半端無く綺麗だったもん 今見たらどう思うか知らんけど

無臭が当たり前の今、逆にアリスの256の方が抜けるんじゃね?
DPSとかよかったなぁ
381名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:17:45.31 ID:N3NvMmJDO
PCデビューが98Doだった
88と切り替えできる画期的な内容だったがお察し
382名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:17:51.99 ID:Fb4N/hLnO
ブラックオニキスが当時のスカイリム
383名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:17:55.37 ID:7iIyo2+M0
>>365
おお、確かにそれありましたね。隠れた非関税障壁w
384名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:18:02.39 ID:Qtftg9CV0
音がチープだと!?
その点、PC-9801VMユーザーだったオレにはなんの問題もなかったぜ
なんせ、サウンドボードは最初からついていなかったからなw
385名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:18:03.94 ID:ZJW/HGDd0
>>354
NEC製のBASICやMS−DOSのプロテクト外すソフトが付いてきたよなw
386名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:18:16.29 ID:oat6eR5yP
>>365
俺的にはTRON対Windows、NEC Vシリーズ対386のあたりだったな
政府同士の駆け引きになって日本側がぜんぜんヘタレじゃ話にならない
387名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:18:27.01 ID:OkJiNiKc0
PC-8801mk2 SR
388名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:18:28.22 ID:jlKsB9uS0
>>367

>2MBバイト

何十年もPCユーザーやっててそれかよw
389名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:18:36.97 ID:eGc/BEq+0
>>374
友達家のX1ターボは、ボタンを押すとサクサクだったぞよ。
390名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:18:41.90 ID:BcWH/YmG0
言えないよ・・・・
捨てきれず未だに88FE<テレビに出力できる  ファルコムとウルフチームゲーム保管してるなんて
391名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:18:47.47 ID:4gqjrew60
>>367
2MBなんで贅沢な
時代は640KBだぜ
392名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:19:22.03 ID:VR/M7xzF0
エプソン互換機使いはちょっとアウトローぽくていいよな。

本家使いからはバカにされてたが
393名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:19:22.79 ID:9xSz4UnW0
play
394名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:19:35.57 ID:kNpkNfFV0
>>347
一太郎へのMS-DOS ver2.11のバンドルがMS-DOS普及の立役者
395名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:20:09.45 ID:n28sk0hV0
>>374
切り替えoffでやってた
396名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:20:12.32 ID:sZz5o5RR0
>>371
いつ頃からか、BXあたりからだったと思うが、
ピポが早くなったよね。
397名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:20:20.53 ID:E8ty1dbn0
ピッ ピッ ピッ
ピッ ピッ ビービービ
ビービー ピッ ピッ ピッ
ビービー ビービー ドゥヒュンドゥヒュンヒュン

ビーピーピーピー ピロリロリロリ
ビーピーピーピー ピー ピー
ピッ ロ リ ロ ピ ビーピーピー
ピッ ロッ リ ロ

98でこんな感じだったからな
398名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:20:32.08 ID:v9yfd/yF0
パソコン1台が20万もしたからあの本社ビルが建てられた
結局売ったけど
399名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:20:39.24 ID:c283LHBa0
>>355
その割にはSystem3.5〜9を長く愛用した会社でもあったな。
最初の設計が素晴らしすぎたのが仇になって
2000年辺りではバックログすらないかなり遅れたシステムになってしまった…
400名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:20:47.19 ID:JBzy8Uvei
>>328
DOS=HIGHとか
DEVICEHIGH=・・・とか
あとメモリ周りのチューニングはずいぶんやったなあ。
アイオーデータとかが出してたメモリ管理ソフト使ってたような。
401名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:20:47.83 ID:jlKsB9uS0
PCリテラシーの高いおっさんが多いこのスレだから聞くけど、
なんでおっさんって全角英数とか使うの?
比較的若くてPCリテラシーの高い人は全角英数を嫌う傾向にあって
俺もそうなんだけど、なんでおっさんになるにつれ全角率が上がるのか
不思議でならない。
402名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:20:57.61 ID:4gqjrew60
>>370
CDプレイヤーでCD再生して音鳴らすのと同じ理屈
403名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:20:59.64 ID:tdJOuZKR0
NECは、PC-88に始まり、今は鼻毛鯖が3台床に並んでいる
404名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:21:04.03 ID:oat6eR5yP
>>370
リアルタイムで音源回路の動きをエミュレートしてると思えばいい
CPUの速度が上がったからなんでもできるようになった
録音スタジオの機材一式まるごとエミュレートできるよ
405名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:21:19.72 ID:I+cOOhvW0
パソコンって完全に斜陽産業になったね
一般人なら買い替えの必要性がない
406名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:21:21.25 ID:OkJiNiKc0
>>375
98の大戦略は憧れだったよな。

近所のパソコンソフトレンタル屋が、
時間貸しでパソコンもその場で貸してくれた。
ずっと大戦略か信長の野望やってたわ。
407名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:21:55.06 ID:vo2P9Mwa0
日本ファルコムは凄かった
イースにしても、ソーサリアンにしても
408名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:22:01.90 ID:BQBRxip+0
BUFFERS=
FILES=
SHELL=
DEVICE=
DEVICEHIGH=
409名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:22:14.52 ID:S3ibZSCx0
かつてPCを趣味としていた人種の問題。
いわゆるオタクは音への感性に乏しいからね。
410名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:22:21.46 ID:9xSz4UnW0
マシン語で
ピポって鳴るプログラム作ってる
PC98以外のシステムのブートFDの
0セクターに仕込んでたのはないしょ
411名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:22:36.86 ID:VR/M7xzF0
DOSにRAMディスク設定してエロゲを快適動作させて悦に浸っていたあの頃
412名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:22:49.73 ID:OkJiNiKc0
>>409
パソコンテレビX1を、なめんなよ!
413名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:23:01.45 ID:qK6R1Uy/0
>>386
いや、TRON対Windowsって…
あれはメディアが騒いだだけで、実際にはTRONは勝負の土俵にも上がれていないレベルなので…w
ミスコンでいうなら書類選考で落とされたレベル?w
414名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:23:10.88 ID:7iIyo2+M0
>>373
FDで見つつmielでコピー
415名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:23:37.50 ID:BcWH/YmG0
>>407
まぁロマンシアは悪夢だったけど
ワンダラーズ フロム イースのスクロールとかで感動してた
そういやミスリリアの杉本理恵ってどうなったっけ?
416名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:23:41.72 ID:oat6eR5yP
>>413
学校教育用には正式採用が決まってたよ
417名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:23:52.69 ID:R4SOslsm0
>>308
当時のおいらは、HDDはクワンタムのファイヤーボールがお気に入りだった。
418名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:23:53.53 ID:JBzy8Uvei
>>385
あったねぇ・・・
俺はEPSON製のMS-DOS5.0使ってたからあんまり問題にはならなかったけど。
419名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:24:00.61 ID:eBgO2Eqm0
>>400
常駐ソフトをアッパーメモリに移してメモリの空きが
600超えることができると自慢気だったんですね、わかります
420名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:24:08.65 ID:tdJOuZKR0
PC-98はエミュで現役w
421名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:24:13.40 ID:I8pxch9MP
>>375
マスター・オブ・モンスターズ!懐かしいな
ログインの体験版でやりこんだ記憶があるような無いような

お前らせっかくだから年齢書けよwww 俺37
9801RX A列車V 大戦略V世代 AIがすげー馬鹿で航空機が燃料不足でガンガン墜落したw
422名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:24:20.07 ID:OkJiNiKc0
>>252
AT互換機使い出した奴見て、
なにがおもしろいのか最初は解らんかったなぁ。

すぐ、DOS/Vだらけになったが。。。
423名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:24:20.13 ID:4gqjrew60
>>373
ファイルメンテナンスが最強
ウィンドウズでアレ以上のファイラに出会ったことない
ファイルメンテナンスウィンドウズ版なんてのもあるが、あれは別物
424名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:24:24.06 ID:0kwr2xVr0
むしろ8bit機でファミコン以上のものを作るなんて無理だろ
425名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:24:26.23 ID:5KO2hIwF0
>>215
高速アルペジオって用語を思い出した
426名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:24:34.97 ID:qK6R1Uy/0
>>416
え?それなんの話?
B-TRONが出た暁には、ってこと?w

で、使ってるわけ?w
427名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:24:35.20 ID:LJ9wD+fl0
>>349
むしろこのスレで語るべきはジャストサウンドではないか?
428名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:24:37.66 ID:c283LHBa0
>>386
当時の日本は車業界を助ける為にコンピュータを見捨てた訳でして
429名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:24:56.88 ID:SyMycSqk0
88MkUモデル30を買ったわずか2ヶ月後に88MkUSRが出やがったんだ
430名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:25:16.16 ID:DaLfgFvW0
電解コンほぼ全部自力で張替えた互換機を動体現役保管中
最新の電解コンってアホみたいに性能いいな
20年はもちそうだ
431名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:25:21.34 ID:xBkMhclZ0
ファンやドライブ回転音がやかましい時点でPCでいい音で聞きたいという需要は矛盾するだろ
432名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:25:22.91 ID:eGc/BEq+0
イロイッカイズツ・・・(´・ω・`)
433名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:25:38.63 ID:vo2P9Mwa0
>>406
ファイルマジック・・だったけ?そんな感じの。使う人も居た気がする。
ディスクの中のファイルを覗くと、ファンタジーゾーンの音楽を再現した
プログラムファイルなどがオマケで混じっていた気がする
434名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:25:38.44 ID:VR/M7xzF0
いろいろ工夫して無駄にメモリが空いてるだけで楽しかったあの頃
435名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:25:45.16 ID:f+XlVyTz0
ミュージ君買って、ヴァーチャルMIDIボードソフトいれて
ファーランドストーリーやってたのを思い出す。
436名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:25:50.71 ID:PTd/Cv6S0
FM音源の方が高級感あると思うがな、セガのメガドライブでそう思えた。
ファミコン全盛期末期でもコナミ等もFM音源を
ファミコンソフトの一部で採用した程だ。
437名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:25:52.96 ID:qK6R1Uy/0
>>423
DOS系最強はK-Launcherだよ。
なんせメモリとかFILMTNとかの半分で動いた。

mielはまた別で、これはこれで最強だったw
438名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:26:00.94 ID:8jVO5SrU0
>>409
AMIGユーザーをディスってるのか?
439名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:26:02.22 ID:bn/Jnlv8P
>>402
>>404
なるほど、エミュで何でも出せるのか、Thx
440名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:26:19.02 ID:4uaQt6pn0
>>401
昔は俺も嫌いだったけど、途中から掲示板とかでこだわるのやめた。
時間も手間ももったいないから、どうでもいいときは簡単に出るほうを選ぶ。
441名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:26:23.98 ID:R4SOslsm0
EPSONの互換機とか、本体に鍵が付いていて、
子供心に"なんか大人がビジネスで使うもの"って
イメージだったなあ
442名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:26:37.11 ID:oat6eR5yP
>>428
あ、間違ってたTRON対WindowsじゃなくてMS-DOSだな!時代的に
443名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:26:55.35 ID:n28sk0hV0
>>424
PCエンジン
444名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:27:00.63 ID:VAmmflxr0
ソーサリアンの音楽とかめっちゃ好きだったぞ
445名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:27:05.69 ID:qK6R1Uy/0
>>441
あー、あの鍵はちょっとかっこよかったよなw
俺は98派だったから、ちょっぴりだけ羨ましかったw
446名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:27:44.67 ID:JBzy8Uvei
>>424
MSXーMSX2は最後まで抵抗したけどな。
ほかの高級8bit機が討死して16bitのPC98一色になる中で、最後までソフトが出続けたし。
447名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:27:48.15 ID:k1pIGCl70
シルフィードとザナドゥ、イースは凄かった。特にイースはたまげたよ
音色がそれまでのゲームと違って明らかに違ったからなあ
448名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:27:57.70 ID:47+Qkg+MO
PC-8801mkIISR
中学のときコンプティーク見てエロゲに憧れて金ためて初めて買ったPCだわ
問題は田舎でソフト売ってるとこ少ないうえに、すでに88対応のゲーム少なくなってて泣いた記憶が
449名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:27:59.57 ID:SitHyWJy0
>>431
ヘッドフォン
450名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:28:02.20 ID:QBoW7s3f0
この音楽プレイヤー携帯が当たり前時代にPCで音が云々の話始めてしかも今更
容量不足と戦いながら試行錯誤してより良いものを作ろうとしていた栄光時代の話持ち出しても話が結び付かないだろ

ファミコンより音がチープ云々とか言い出しちゃうと
音や設備がいくら良くても音にこだわっても曲自体が駄目なら音良くても結局駄目だねって話になるじゃんよ
451名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:28:13.38 ID:VYZWO4Pm0
実家に音声合成で喋れて歌えるPC-6601SRが転がってたな
452名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:28:35.40 ID:R4SOslsm0
>>401
老眼が入ってくると全角のほうが読みやすいから。
453名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:28:43.58 ID:Tdc6inI70
26K頑張ってたな
FM音源で主旋律
454名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:28:52.90 ID:XG8p8Gex0
>>447
イース2のOPは衝撃だった。
良かったとかかっこいいとかじゃない。
衝撃だった。
455名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:28:54.76 ID:moWTaUZM0
>>408
FCBS=
DOS=

忘れてます
456名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:29:10.77 ID:7iIyo2+M0
>>423
Winは未だにPyxisにお世話になってます…
457名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:29:13.57 ID:JBzy8Uvei
>>434
メモリチューニングしすぎて起動時でクラッシュさせたこともしばしばw
458名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:29:15.12 ID:BcWH/YmG0
音が少ないから色が少ないから 色々と人の工夫や努力が感じられて良かった気がするあの頃
未だにアークスのイリスレクイエムとか聞くと胸が熱くなるわ
459名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:29:16.71 ID:3bbrmFq40
>>436
メガドライブはアナログ部分の配線センスがクソでせっかくの音源がノイズだらけで台無しだった。
460名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:29:26.98 ID:oat6eR5yP
>>450
君の世代はここではスレ違いだよ
申し訳ないけど語っている内容の次元がぜんぜん違うんだ
461名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:30:05.18 ID:7cmHW3Ci0
いちいち 「シルフィーーーーード!」 と叫んで電源入れたわ

「プレゼンテド バイ ゲイムアツ」
462名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:30:22.76 ID:z0EqnkQ40
俺はPC-88FAというサウンドボードU内蔵の持ってたけど、
サウンドボードU版のザ・スキームの音には非常に驚いた。
463名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:30:25.24 ID:jlKsB9uS0
>>440
やっぱ年を重ねるにつれ、そんなのどうでもよくなるってことなのかな。
ありがと
464名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:30:33.78 ID:eGc/BEq+0
>>461
465名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:30:57.97 ID:QR3IJLFB0
NECもPC部門は今やレノボの支配下
98全盛期には考えられんくらい堕ちたな
466名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:30:57.57 ID:Tdc6inI70
26K頑張ってたな
FM音源で主旋律+ベース+ドラム,
PSGで和音アルペジオの構成が一般化してから
さらに進化した感じ
467名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:31:09.84 ID:qK6R1Uy/0
>>447
個人的にはハイドライドかな。
あれはちょっと衝撃的だった
468名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:31:16.55 ID:VR/M7xzF0
>>457
時が過ぎ詳細はほとんど忘れたが、あの頃のあるある話だよな
469名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:31:20.95 ID:rxNf/r/50
>>426
松下など数社からTRON-OSの載ったPCがリリース寸前だった。
孫正義がアメリカと結託して潰したのは有名な話。
470名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:31:23.54 ID:mlrcNEC90
ts
471名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:31:28.66 ID:3bbrmFq40
>>446
タボRとはいったい何だったのか
472名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:31:37.52 ID:oU1bTFfF0
そんなことより大量のプリインストールやめてくれ
473名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:31:52.80 ID:R4SOslsm0
socket7の時代にはサウンドブラスターとか一生懸命買っていたけど、
今ではM/Bのオンボで満足しちゃうからなあ。歳なのかな。
474名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:32:19.65 ID:fxZa8QZA0
>>342
「クリーンコンピュータ」だね。BASICをROMに持たないのが特徴。
IPL(BIOS)がBASIC(またはその他のプログラム)を外部記憶媒体から読み込んで起動する。
今のPCでは当たり前のことに思えるだろうけど、当時はROMにBASICインタプリタを
持つことが一般的だった。

私見だが、メモリマップも含めてSHARPのPCは設計が他メーカーよりも美しかったと
思う。X1シリーズのVRAMの持ち方はちょっとトリッキーだけど。
475名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:32:29.54 ID:tUBgSPE40
貧乏学生は
雑誌に掲載のダンプリストを
手で入力してたんだよ。
476名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:32:52.20 ID:RMPl/uaa0
>>450
言い出しちゃうと、って何だよ
実際ファミコンよりチープだったんだよ
477名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:32:54.18 ID:qK6R1Uy/0
>>469
いや、誰かの陰謀なんて必要ねえw
わかる奴が当時の資料を見ればわかるが、B-TRONなんてWindowsで言えば2.11レベルにも到達できそうにも
なさそうなレベルだったんだよw
その程度の代物だったの。
478名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:33:07.12 ID:ZJW/HGDd0
俺はブランディッシュが好きだったな。
もう続編出ないだろうけどw
479名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:33:09.14 ID:Q/pyrMxf0
FRまだ持ってるよ倉庫の奥に、動くかどうか知らんけど
多分3.5インチFDDの磁気が飛んでるんだろうな
480名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:33:10.04 ID:SitHyWJy0
ライーザやりたいのう

時空跳躍で、時空嵐に巻き込まれてゲームオーバーとか
ミサイル何発撃つかで、節約して0.5って入力すんの。
481名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:33:27.66 ID:+XkSML6p0
MSXにはSCCがあるからな
482名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:33:43.79 ID:7iIyo2+M0
>>401
文字のそろえとか見栄えとか気にする時には注意して使い分けてる
483名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:33:44.25 ID:oat6eR5yP
>>469
結果的には超絶ガラパゴスにならずに済んで良かったんだろうけど
やっぱつまらんとは思うよな
TRON Chipとか使ってみたかった
484名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:33:50.08 ID:mlrcNEC90
NEC\(^o^)/
485名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:33:52.86 ID:kNpkNfFV0
>>427
念願の天使たちの午後のジャストサウンドを聞いてみたが・・・
酷くノイズの入ったPCMだった
ザカリテよりマシっていうレベル
486名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:33:58.07 ID:+OxVGUzz0
>>434
俺のconfig.sys。今となっては何が何やら全く分からん。

FILES=8
BUFFERS=3
FCBS=1
BREAK=ON
LASTDRIVE=K
DOS=HIGH,UMB
SHELL=A:\COMMAND.COM A:\ /P /E:1024
DEVICE=A:\TOOLS\HSB.EXE VW Y-
DEVICE=A:\IODATA\VMM386.EXE /W=CC /U=D0-D7,DB-DF,E8-F3 /M=DC:8-F9
DEVICE=A:\TOOLS\HSB.EXE VU Y2 T- I26 IMPU98 II[A468&7F] IG-
DEVICE=A:\MEMORY\DH.COM A:\TOOLS\DIV&ERR.EXE /6
DEVICE=A:\MEMORY\DH.COM A:\MEMORY\DDL386.COM /X8192 /G1024 /E A-D:rw+ E:r F:rw+
DEVICE=A:\MEMORY\DH.COM A:\DOS\MDCD.SYS /D:CD_102 /P:023456
DEVICE=A:\MEMORY\DH.COM A:\DOS\CDSDMINI.SYS /D:CD_103 /I1
DEVICE=A:\MEMORY\ATOKUMB.SYS A:\ATOK8\ATOK8A.SYS /UCF=A:\ATOK8\ATOK8.UCF
DEVICE=A:\MEMORY\DH.COM A:\ATOK8\ATOK8B.SYS
DEVICE=A:\MEMORY\DH.COM A:\DOS\NECCDC.SYS /D:CD_101
DEVICE=A:\MEMORY\DH.COM A:\MEMORY\RZ.EXE /XN=64534 /D=H: /L=1024
DEVICE=A:\MEMORY\DH.COM /2 A:\TOOLS\HENRY103.SYS
487名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:33:57.87 ID:BcWH/YmG0
>>461
俺と同じことをしてた奴がやっぱり存在したのかw
488名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:33:58.62 ID:TapvH+rn0
FM-TOWNSは音だけは最強だったな
489名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:34:00.66 ID:JBzy8Uvei
>>468
本当だよな〜
いま、あの頃のCONFIG.SYSやAUTOEXEC.BAT書けってったってできねーわw
やってりゃあ思い出すかもしれんけど。
490名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:34:13.28 ID:BQBRxip+0
491名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:34:16.10 ID:xx00g4RT0
>>389
FDDだと何の問題も無かったからねえ
テープの人の憧れ
492名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:34:19.25 ID:VR/M7xzF0
サウンドブラスター16互換(キリッ!

という仕様でスゲーと思ってたあの頃

ま、このネタはこのスレの主流とは少し後の時代になるか
493名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:34:51.68 ID:1a/Ht3m+0
>>475
当時はそれが主流だろw
494名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:35:01.27 ID:bn/Jnlv8P
495名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:35:11.74 ID:tUBgSPE40
>>461
あのゲームは秀逸だったな。
「私の名はザカリテ」とかしゃべってたし。3Dだし。
496名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:36:04.00 ID:kNpkNfFV0
>>430
98As2持ってるけど電解コンデンサーがお漏らししてるから放置
音は鳴らないけど一応動く
98のソフト動かす時はもっぱらエミュ
497名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:36:06.72 ID:y5gAyvtl0
システムソフトのロードオブウォーズのbeep音BGMは中々の名曲
498名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:36:09.18 ID:YVNCNi9h0
俺はMSXユーザーだったのがグラディウス2
音楽で感激した覚えがあるぞ。
88といえばシルフィードが良かったな。
俺にとっては高級機だったので友達の家でやっていたが・・・。
499名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:36:25.69 ID:Q/pyrMxf0
「オマエはヨワカッタ」
500名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:36:31.96 ID:eGc/BEq+0
>>475
小学生の頃FM7で、倉庫番を作ったぞ。
501名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:36:33.71 ID:OkJiNiKc0
>>433
Wizardなんかで、バンバンコピーしてたな。
今じゃありえないし、発想もしなくなったが。
502名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:36:38.44 ID:9jORHFTWP
おっさんじゃなくてじいさんなw
503名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:36:56.03 ID:oAjnTv2V0
↓武田鉄矢の六本木パソコンが一言
504名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:37:08.53 ID:34k3mkQ70
PC-8801mkIISR以降のFM音源最高!
505名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:37:15.80 ID:k1pIGCl70
>>454
あれは凄かったね。映像と音があそこまで一体となったOPは
それだけでも何時間魅入るほどだった
冒険の終わりから意外な展開となったってすごい盛り上げ方
いまでいう中二心がハイセンスな洗礼を浴びたw
音からwktkさせてくれる時代でもあったな
506名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:37:21.83 ID:tUBgSPE40
>>493
ちょっと金のある学生は、
ソフトと、コピーソフトをレンタルして、複製してたからね。

調子こいて、コピーソフトをコピーすると・・・
テニスゲーム変身するのなw
507名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:37:29.31 ID:OkJiNiKc0
てか、、このスレの年齢層高いよな?www


おまえら、何才だ?
508名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:37:32.88 ID:xx00g4RT0
>>395
しょうがないよね
509名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:37:33.88 ID:1zVxhtOi0
弟に騙されてFM音源買わされた
いかにも自分はどうでもいいけどネーチャンが聞きたがってるから仕方ない風に言われて
510名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:37:50.33 ID:z0EqnkQ40
あとX68KのボスコニアンのBGMも凄いと思った。
あれもFM音源+ADPCMでしょ?
511名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:38:08.79 ID:f+XlVyTz0
怒涛の40代スレ認定
512名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:38:09.84 ID:ebEgKRcR0
店頭のpc-6001mk2で”talk”をつかってオ○コを連呼させるようにして逃げ帰った
513名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:38:10.91 ID:+OxVGUzz0
88→epson486→9821と来た俺には未だにスプライト機能が憧れ
514名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:38:19.56 ID:9OLRt9Se0
おっさんホイホイに乗る

8801mkU、オレの初代PCだ
いやー、懐かしいや
確かに音を前面に売り出してたなー

動くかどうか知らんが、実機がまだある
誰か欲しいか?
515名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:38:35.67 ID:bSE8ACMzO
>>423
ファイルメンテナ使ってたらDOSバ5のシェルなんて重くて不便で使ってられないよな
516名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:38:54.28 ID:JBzy8Uvei
>>486
俺と同じでIODATAのVMM386.EXE使ってるw
あとはわかんねーな。多分一太郎とATOK使ってるんだろうけど
自分はエディタ派だったし金なかったからつかわんかった。
FEPはWXUだった。

>>507
今年で40だなw
517名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:39:03.76 ID:QR3IJLFB0
ファミコン版テグザーに泣いたあの日
88SRユーザーが心底羨ましかった
518名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:39:26.22 ID:SdaQ/WAo0
>>474
S−OSの企画は楽しかった
読者からどんどん新しいアプリケーションが投稿されてみんなで8ビット祭りだったな
あのOSのソースどこかに落ちてないの?
久々にZ80エミュレータを動かしてみたくなった
519名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:39:30.99 ID:7iIyo2+M0
>>512
ポートピアを6001系でやれた人は幸せ
520名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:39:38.59 ID:VR/M7xzF0
>>486
たぶん、あの頃の俺のそのファイルにはnanpa2.exeとかという文字が含まれていた事だろう。
521名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:39:48.29 ID:eGc/BEq+0
>>511
おっと マダ30十代だぜ!おっさん
522名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:39:53.09 ID:oat6eR5yP
>>510
ドラム音や声にADPCMを使ってたな
523おじさま:2013/03/09(土) 10:39:56.50 ID:RZqOz8X70
.
 DOSとかAPIとか、そういう時代じゃなかったね。
 I/Oポート叩いて、メモリーに書き込んで、ループで割り込みを設定して...。

 組み込みチップと変わらん世界。
524名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:39:57.44 ID:Q/pyrMxf0
アレ?5インチFDDだったっけ
525名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:40:23.64 ID:tUBgSPE40
>>432
今ではパソコンはブラックボックスだけど、
当時は中身が良く分かったから、
アトリビュートエリアに直接書き込んでグラフィックを表示してたもんな。

だから、自然と、「いろいっかいずつ」の意味が理解できたもんだ。
526名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:40:43.70 ID:7iIyo2+M0
>>486
HSB・・・・Ctrl+Alt+Delのお兄さん!
527名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:40:43.79 ID:z0EqnkQ40
X68ボスコニアン
http://www.youtube.com/watch?v=t6awMSFj6jk
528名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:40:47.93 ID:adbRcWYd0
NECITSU
529名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:40:58.11 ID:YVNCNi9h0
ぺらぺらFDD二枚挿入。
530名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:41:03.69 ID:J+Pdqwb8O
>>401
数値・年号・型番は半角、固有名詞は全角

これが基本
531名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:41:06.78 ID:ZJW/HGDd0
>>520
CD ¥KAKYU
KAKYU

ってのは指が覚えてる。
532名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:41:12.51 ID:tVXDGGcB0
>>520
フロッピ大量に入ってたなあ……
533名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:41:20.20 ID:O0eWqOFO0
Nの携帯の音は…
534名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:41:21.79 ID:xx00g4RT0
>>407
それまで画面スクロールはX1の武器だったんだが
イースだと88でも普通にやってたからなあ
535名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:41:39.51 ID:fihh7nZx0
パソコンの音は限界あるからなー。専用機器にはやっぱりかなわないよ。
536名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:41:44.19 ID:kR0v7DWr0
>>486
やはりHSB組んでるのねw
DOSは使用環境によってデバイスを組み込むのがいい所
今はSSD使っているけど、未だにあの頃の快適超速環境には届かない・・・
537名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:41:47.24 ID:nHT9yZCn0
>>13
ACEHDを買った二ヶ月後にEXPERTともう一つ何か出た俺が来たぞ
グラディウスは初代持ってた友達にコポーしてもらったわ
538名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:41:50.18 ID:zs4/y3ra0
なんだ昔もってたPCスレか?


SHARPがあんなことになって悲しいんだ。
俺もまぜろよ68k。
539名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:42:07.04 ID:IO4N1bpW0
そういやはじめて親父が買ってきたPC9821も
必要以上に音良かったわw
540名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:42:14.13 ID:jYJFjgJx0
>>528
NECチェックナツカシス
541名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:42:17.34 ID:dacPW/+v0
AT-X互換に乗り換えるのが早すぎたおかげで同級生2はDOS/V版でプレイしてたわ
日本語表示にするだけでもドライバ必要だから微妙にconfig.sysめんどかったんだよ
542名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:42:20.02 ID:BcWH/YmG0
ご・・・ごしょくの・・・ディスク・・・を・・・
543名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:42:20.44 ID:XG8p8Gex0
>>520
ああ・・・何のゲームかわかってしまう自分が大好き。
544名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:42:21.09 ID:PVTDTQqP0
友人家でやった蒼き狼と白き狼のオルドで
「身も心もあなたのものです」とか喋ってて、(*´Д`)ハァハァした記憶が
545名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:42:56.00 ID:c8xlchQu0
PC-8801mkIISR

当時、テグザーとハイドライド2くらいしかしていない、オッサンが来ましたよ。
546名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:43:10.21 ID:bn/Jnlv8P
スタークルーザーOP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3947696
547名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:43:23.31 ID:KJH7POzC0
>>1
これのどこがニュースですか?>しいたけφ ★
548名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:43:23.02 ID:+Lo4PD980
>>452
んなわけない。

おっさんが全角を好むんじゃなくて
PCリテラシーの低いキーボードアレルギーのきつい美的感覚の劣る人らが
入力モード切り替えができないかおっくうで全角使うんだろ。

オレはすでにおっさんだが、人に言われるまでもなく大昔から全角英数など
絶対に使わんYO
549名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:43:31.70 ID:VR/M7xzF0
>>531
俺はautoexecにその移動を書いてたから起動直後からやる気満々だったな
550名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:43:34.99 ID:y+JhaZ5p0
こだわっていたならなぜ98時代を3+3で通した?
ファミコンに勝ててもスーファミタウンズX68IBM互換機に負けてるだろうが
しかもくそ高い
551おじさま:2013/03/09(土) 10:43:35.48 ID:RZqOz8X70
>>517
 テグザーファンがいるとは感動。
552名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:43:41.06 ID:ZJW/HGDd0
>>538
アナログジョイスティックなら持ってたっけ。
けっこう高かった記憶があるw
553名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:43:42.71 ID:4gqjrew60
同級生2か。当時桜子死亡で泣いたなあ。ネットなんてなかったから、攻略情報なんてなかったし
数カ月後になんとなく遊んでて、駅で死んだはずの桜子と出会った時は、マジで驚いたわw
554名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:43:50.35 ID:SdaQ/WAo0
>>534
グラフィックスをハード的にスクロールさせるのはFM−7だったと思うけどね
X1たたしかPCGを使って4ドットごとのスクロールだったでしょ
555名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:43:53.50 ID:7iIyo2+M0
>>538
> なんだ昔もってたPCスレか?

 今も持ってるPCスレにしたとしても多くが生き残る気がする
556名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:43:55.44 ID:pU57VSX00
98でWin3.1使ってた頃Beep音源ドライバー入れてたわ
無理矢理Beep音で音を再生するやつ
557名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:44:05.24 ID:O95S18bj0
PC-9801は86音源積んでてもイマイチで
X68KのMDXとかPCM8がすげー羨ましかった( ;´Д`)
558名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:44:05.90 ID:oat6eR5yP
>>527
この頃はまだADPCMの複数音再生ができてないんだな
声や爆発音が鳴ってる間はドラムが消えるw
559名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:44:09.78 ID:3bbrmFq40
>>510
電波新聞社のボスコニアンとZOOMのジェノサイドが当時の双璧
560名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:44:40.28 ID:kNpkNfFV0
>>514
骨董品として飾っておくにはいいんじゃないかな
上に物も置けるし
あの電源スイッチはなかなか趣がある
561名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:44:42.29 ID:eBgO2Eqm0
>>510
綺麗な音をしているだろ、ナムコの制作じゃないんだぜ・・・
562名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:44:56.97 ID:7iIyo2+M0
>>541
AT-X・・・・漢字ROMでしたっけ?
563名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:45:02.09 ID:VExyiH5C0
FM音源ボード増設して初めてやったゲームがパワフル麻雀だった
行進曲みたいな曲未だに覚えてる
564名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:45:11.76 ID:xx00g4RT0
>>554
ハイドライドなんかは、X1以外は画面切り替えじゃなかった?
565名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:45:36.71 ID:qK6R1Uy/0
>>556
Windows3.1の時代にそんなものあったのか!w

もう個人ではどっちかっていうとDOS/V機使うのが普通の時代だろ、それ。
音源ボードとかなし、ってちょっと考えられなかっただろう。
566名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:45:50.39 ID:Q/pyrMxf0
イロイッカイヅツ
567名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:45:51.08 ID:x91fBaIs0
>>14
その後OPNAが出てんだろがクソが
568名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:46:04.38 ID:BcWH/YmG0
今思い返すと
昔のPCゲームのマニュアル分厚すぎ  ちょっとした本じゃんw
特にRPGは設定細かすぎ
569名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:46:07.87 ID:tUBgSPE40
>>517
テグザーも秀逸だったな。
シルフィードといい、テグザーといい、
ゲームアーツってすごい会社だな。
570名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:46:10.00 ID:bSE8ACMzO
>>433
>ファンタジーゾーンの音楽を再現した

どっかのバカがGBA版ダライアスでやってたなw
571名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:46:16.28 ID:SdaQ/WAo0
>>540
そのNECチェックといえば松本重敏弁護士
ザベで叩かれていたし、最後にはEPSON互換機の際にコケ負けで終了
572名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:46:22.37 ID:7iIyo2+M0
>>554
マックスマシーンも頑張りました
573名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:46:49.57 ID:kNpkNfFV0
>>511
ヘキサじゃまだ20代だ
初代はパピコン
ベストゲームは黄金の墓
574名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:47:00.06 ID:eBgO2Eqm0
>>517
PCでテグザーやって美麗なレーザーと変形グラに惚れて
ファミコンのしょぼさで泣いて、Winでリメイク番で号泣

あの名作はもう続編ないのか・・・
575名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:47:18.82 ID:Xh8/J/SV0
>>567

それ処理がとろすぎて泣いてたんだよな
576名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:47:21.49 ID:gguiCZa10
>>65
誰?
577名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:47:21.57 ID:Uu4HO2Xl0
発売時期からいったら、6601SRの方が先にFM音源積んでいたんだけどね。

同じ溝の口の建物の上と下で、色々いざこざがあったよなぁ。

大昔に中の人だった人。
578名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:47:35.59 ID:ZJW/HGDd0
>>568
マイクロプローズなんて飛行機の飛ぶ原理や空戦戦術まで詳しく載ってたなw
579名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:47:46.36 ID:7iIyo2+M0
>>569
自己中心派でお世話になってました
580名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:47:53.06 ID:PqraZSMvO
ドラクエが大人気ってニュースを見て「あんな子供騙しのRPGが今更人気ってw」って厨二丸出しだった厨二時代を思い出しました。
581名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:47:53.93 ID:VR/M7xzF0
>>553
まぁ、俺がエロゲやってた最後の方だったからファイル名まで覚えていたが、その他は忘れたなぁ。下級生までは手が出なかった
582名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:48:20.15 ID:qfOI+1Dg0
88でMPU401つないでMIDIやってたわ
583名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:48:30.47 ID:jlKsB9uS0
全角の話レスありがとう。
あえて使ってる人も多いんだね。それは好き好きだから良いと思う。

>>548
>おっさんが全角を好むんじゃなくて
>PCリテラシーの低いキーボードアレルギーのきつい
と俺も思ってたんだけど、このスレですら全角使う人多いじゃん?
それで不思議に思って。

>使わんYO
584おじさま:2013/03/09(土) 10:48:43.92 ID:RZqOz8X70
.
 オタクの文化なんてなくて、普通のマジメな中高生がユーザー。
 成功したら大企業社長、そうでなくても普通の電機会社の正社員。

 組み込みチップのエキスパートが自分で勉強してるようなもんだったね。
585名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:48:46.09 ID:fihh7nZx0
PCはノイズが混入しやすいからねえ。
とくに電源部分がスペースの問題で保護できないし。
専用設計しないと。そうなると値段が上がる。
586名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:48:55.06 ID:itipgYbj0
>>471
turboRはVDPの開発が間に合わなくて旧世代だったのと
本体価格が上がって手を出しにくくなったからな。

10万円近くを出すには、当時の人もそれなりに言い訳が必要で
ホビーを前面に押し出してたMSXはちょっと厳しかった。
587名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:48:58.63 ID:SdaQ/WAo0
>>564
ハイドライドはトリッキーだったな
緑のバックがいかにもスクロールしているように見えたけど、縞模様のキャラを
数種類用意して切り替えただけなんだよな
588名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:49:04.27 ID:bn/Jnlv8P
俺等がまさか老眼になるとは・・
589名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:49:13.41 ID:BcWH/YmG0
ファルコム ゲームアーツ T&Eソフト コナミ ウルフチーム あの頃は大変お世話になりました
590名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:49:23.65 ID:oat6eR5yP
>>578
GSCのF/A-18 Hornetって戦闘機シムには実機の操縦マニュアルがついてた気がする
591名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:49:24.79 ID:eGc/BEq+0
>>568
初めて買って貰ったゲームが忍者屋敷ってやっで、コマンド入力は全て英単語おまけにマニアルも無し。
当時小学生だったからクリアするに一苦労したぞよ・・・(´;ω;`)
592名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:49:40.88 ID:7iIyo2+M0
>>577
コロニーオデッセイやガンダム初のPCアドベンチャーゲームとかいろいろ羨ましかったです・・・
593名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:49:43.28 ID:SitHyWJy0
>>580
判るw

それとも、まさかD&Dとかやってたのか
594名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:49:44.26 ID:YKQCcKtR0
エプソンの互換機を排除したのがNECの敗因
むしろ優遇してあげるべきだったな
595 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/09(土) 10:49:49.33 ID:lBg8IdE30
懐かしいのう
596名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:50:02.73 ID:QR3IJLFB0
>>551
2ちゃんが出来て間もない頃に、テグザー100の秘密のスレを見て
感激しましたw
597名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:50:32.50 ID:rRwMSg560
そういえば、おしゃべりパソコンってあったよな。
PC-6001だっけか?
598名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:50:37.81 ID:POrQetZF0
イース
599名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:51:05.37 ID:x91fBaIs0
>>576
パクリよう子
600名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:51:28.67 ID:YxnQwp170
懐かしい。

歳とるわけだな…。
601名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:51:32.58 ID:vGDpLnBk0
PC-FX失敗の反省はないのか!
602名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:51:39.87 ID:kR0v7DWr0
>>580
ドラクエが大成功した理由は堀井雄二でもなくすぎやまこういちでもなく
中村光一のプログラムセンスにあると思う

>>585
PC音源はノート+USB音源が一番ノイズ乗らないと思うんですよねー
603名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:51:42.51 ID:DgFQtgPz0
>>580
41歳が携帯から2chやるなよwww
604名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:51:43.75 ID:hblJZCkc0
30万円のPC98がスーファミレベルのアクションゲームすら再現できなかったあの時代
605名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:51:56.37 ID:z0EqnkQ40
ザ・スキームってノーマルモードのBGMとサウンドボードUのBGMに加えて、
浦コマンドで未使用曲も収録されている膨大な数のBGMが入ってたな。古代祐三凄すぎ。
606名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:52:00.73 ID:fxZa8QZA0
>>591
とにかく死にまくるゲームだったような
607名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:52:11.77 ID:SdaQ/WAo0
>>597
まだうちにあるよ
どうしてもS−OSの仲間入りさせることができなかったのを覚えている
メモリマップだかがどうしようもなかったみたいだな
608名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:52:12.49 ID:oat6eR5yP
>>599
菅野?Koeiゲームってそうだったの?
信長の野望も?
609名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:52:28.07 ID:VR/M7xzF0
何とかよう子は最近になって失速してる感がある。紅白審査員でもう上がりだな
610名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:52:41.07 ID:7iIyo2+M0
>>602
鳥山先生も思い出してあげて下さい・・・スライムベス、ああスライムベスや、スライムベス
611名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:53:18.82 ID:x91fBaIs0
>>597
間違われやすいけど、6601SRの事だと思う
612名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:53:34.91 ID:L9ylG9WqO
俺は40才や
初めてのPCは、小6の時にお年玉貯めて買ったPC80mk2
12万8千円もしよった・・
PC88なんて高過ぎてお年玉貯めても買えるかいな
88は、金持ちの友達の家で使わせて貰うぐらいやったな
俺のはカセットデッキやのに、友達のがフロッピーで妬ましかったのも今じゃいい思い出やな
613名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:53:52.68 ID:fihh7nZx0
>PC音源はノート+USB音源が一番ノイズ乗らないと思うんですよねー

たしかに。その組み合わせは専用機に近いからね。
最近はタブレットやスマフォが専用機シェアを乗っ取ったけど。
614名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:54:07.46 ID:kR0v7DWr0
>>610
鳥山先生のデザインは3くらいまではほのぼのしてよかった
4あたりからちょっと大人デザインになっちゃったね
615名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:54:33.70 ID:nhG2eB5Y0
ポップンロール
616名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:54:37.48 ID:fxZa8QZA0
>>597
PC-6001mk2だと思う。
617名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:55:07.38 ID:Q/pyrMxf0
三月磨臼
618名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:55:32.06 ID:x91fBaIs0
>>608
全国版から関わってるらしい
619名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:55:56.11 ID:tUBgSPE40
>>604
学生が30万円の98を買える時代って
よく考えたらすごくリッチな時代だったな。

当時の大学の入学金が20万円ぐらいで
今は50万円を超えてるから、
入学金換算で、75万円のパソコンだぜw
620名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:56:20.13 ID:SdaQ/WAo0
この頃の英雄といえば祝一平
621名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:56:40.63 ID:tdJOuZKR0
昔のパソコンのCMはアイドルがよく出てたね
622おじさま:2013/03/09(土) 10:56:43.12 ID:RZqOz8X70
>>596
 エンディングの
 http://www.youtube.com/watch?v=rAw32CyHNAo
 をハンダごて片手のFM音源製作のあとに聞いて感動しちゃったよ。

 こんな音でも撃墜のあと聞くと、凹んだ。
 クラシックってこういう使い方もあるんだと、再び気がつくのは銀英伝を見たときだ。
623名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:56:50.77 ID:nhG2eB5Y0
polish pillar
624名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:56:52.66 ID:ZJW/HGDd0
>>590
98年くらいのだっけ?
DOS時代のフライトシムは、単機で無双しまくりなのばっかだったなw
まあ、表現力からして仕方ないことなんだけど。
625名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:56:53.58 ID:47+Qkg+MO
ディーバヴリトラの炎、ソーサリアン、ハイドライト
ラストハルマゲドン、きゃんきゃんバニースペリオール
とかやってた記憶があるがクリアした記憶がない
626名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:57:00.24 ID:7iIyo2+M0
>>617
ダフ屋の初体験でした
627名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:57:25.40 ID:BQBRxip+0
昔のゲームのスタッフの感想とか見ると
容量の上限と戦ってるのが多かったなーw
628名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:57:34.04 ID:n+TD1WQp0
>>604

だがゲーム機のSLGは待ち時間が洒落にならんレベルだった
629名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:57:38.63 ID:VR/M7xzF0
結局、1の結論はNECが組んだパソコンとヤマハの内臓スピーカーの組み合わせでのセールスだが、

すっかり周辺機器メーカーに成り下がってしまってるじゃないの


往年の当時はもっとコアな部分を作ってたでしょw
630名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:57:55.39 ID:oat6eR5yP
>>618
そうなんだ
そういえば絵は生頼範義だったりしたな
人材起用には相当見る目があったと言えるのかもね
631名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:57:54.62 ID:DaLfgFvW0
>>594
最後互換機撤退のときに続けてほしいと言い出したw
コピープロテクトも少し前に無くしたしw
632名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:57:57.88 ID:R4SOslsm0
>>548
切り替えがおっくうって言ってもF9を押すかF10を押すかの
違いじゃないか。
633名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:58:19.74 ID:nhG2eB5Y0
>>620
試験に出るX1の単行本、持ってます
634名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:58:27.58 ID:NubpR/l60
昔友達がパソコン買ったんだと見せてくれたのがPC-8801mkIIだった
その1ヵ月後にPC-8801mkIISRが発売された

その友達はショックのあまり(ry
635名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:58:46.46 ID:J+Pdqwb8O
>>608
これを知らない世代ものぶやぼやってんだな…
636名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:58:52.06 ID:x91fBaIs0
>>619
お店側も大幅な値引きしたり、やたらと長いローン組めるようにしてたりという感じだった
記憶がある
637名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:58:18.74 ID:0JaX7AOs0
>>413
TRON発表時のWindowsはただのMSDOS上で動くシェルだろ。
あれよか、TRONのほうが、よく出来ていた。

まぁ、シグマプロジェクトやYS-11みたいに役人の利権でつぶれたが。
TRONをつぶしたのは孫正義だ。
この機会に301条を楯にプロジェクトを潰してしまえ、という孫によるアドバイスにより、
通産省は学校へのTRON導入を中止したという。同書の見出しには「TRON蔓延を水際で阻止」とある。
638名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:59:02.72 ID:ZJW/HGDd0
>>627
拡張子がdocのファイル開くとあったっけw
639名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:59:04.84 ID:BcWH/YmG0
「好きなアーティストですか? そうですね桜庭さんや並木さん崎元さんなんかですかね」
と答えて( ゚Д゚)ハァ?とならなかったら心の友
640名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:59:18.57 ID:XhJJ3LDJ0
ハイドライド新作出してくれない?
3で終わったのは悲しい

サターン? 知らんな
641名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:59:19.72 ID:abm+yrhV0
SoundVu未だに現役だわ
642名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:59:21.53 ID:27uezjAg0
CDROM部分だけ誰かにパクられたのも今では良い思い出
643名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:59:28.64 ID:PL0cQW6gP
ほのぼのとしてたマイコン時代ですね
644名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:59:31.33 ID:og3+Cw2i0
NECで「音」といえばA-10。
作れば作るほど赤字になって200台程で生産が打ち切られ、
コストダウンしてA-10IIとバージョン変更されたという
伝説のプリメインアンプ。
645おじさま:2013/03/09(土) 10:59:43.90 ID:RZqOz8X70
>>619
 ビルゲイツに届くかどうか、時代と興味の方向性は間違っていなかったはず。
 あっちはオフコンまで使えたんだが...。
646名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:59:42.97 ID:fihh7nZx0
皆高いパソコンを買ってたからインフレになったんだよ昔は。
それしかないと買うから。
647名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:59:50.28 ID:SdaQ/WAo0
>>613
GND同士をつなげると突然にノイズ発生源になるから音源にLINEトランス噛ませたり
ブルートゥース使って絶縁で独立させたり、USB音源もけっこう使うのに神経が
要るよ
648名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:00:00.31 ID:XG8p8Gex0
>>610
スライムベスのベスってなに?って思った人も多いことだろう。
後にスライムベストの「ト」が入らなかっただけと知った時ちょっとびっくりした。
4へぇくらい。

あ、そうだ。リカントマムルのマムルって何?
649名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:00:09.19 ID:qK6R1Uy/0
>>634
たかだか、8MHz駆動のCPUが16MHzになっただけなんだけどなw
当時としては、革命的とも言える差だったんだよな…w
MHzだぜ?wGHzじゃねーぞ?w
しかもCPUはZ-80だしw
650名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:00:15.10 ID:nhG2eB5Y0
オレハウチュウノテイオウザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
651名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:00:24.21 ID:X0VTysBZ0
>>42
でも、3.5インチモデルはFM音源標準装備
652名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:00:46.45 ID:7iIyo2+M0
>>635
そもそも、米の相場が2.0を軽く超える時代辺りの信には無用な知識
653名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:00:53.43 ID:n28sk0hV0
>>634
>>429
再会おめ
654名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:01:08.53 ID:tUBgSPE40
九十九電機でPC-8001を買うと、
スタートレックというゲームがバインドされてたよね。

って、知ってる人いるかな?
655名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:01:15.89 ID:C3ViHlzI0
88SRだったか、コズミックサーフィンのデモが好きだった
できたらまた見てみたいものだ
656名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:01:24.08 ID:DaLfgFvW0
>>640
権利関係で手が出せないという話
657名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:01:36.96 ID:r2zLLjJ80
キャリーラボってどうなったんかな。
大脱走とかやってたわ。
658名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:01:46.50 ID:oat6eR5yP
>>624
ググったら今はフリーゲームになってるようだ

>>635
世代の問題じゃないよw
659名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:01:47.22 ID:BcWH/YmG0
ダースドラゴンのダースもわからん
660名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:01:47.69 ID:39RQqgHJ0
88懐かしいな5インチフロッピーの時代か
661名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:01:48.57 ID:27uezjAg0
>>653
つられんなks
662名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:02:31.41 ID:3u6/KWiU0
>>644
今もA-10X 持ってるよ
重たくて動かせない
663名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:02:54.71 ID:z0EqnkQ40
今、Corei7とかのハイスペックPCでも20万以下で買えるからなあ。
うちのあるパソコンは昔はNEC製だったのが多かったけど、Win時代になってからは専らVAIOとか使ってる。
664名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:02:57.84 ID:ZJW/HGDd0
>>654
♀マークがエンタープライズ号とかいうやつ?
雑誌のレトロゲー記事で見たことあるような。
665名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:03:48.66 ID:qK6R1Uy/0
>>637
はあ?w

何いってんのか知らないけど、DOS上で動くシェルってなんのこといってんのよ?
2.11でもそんなレベルじゃないよ。

あにいってんだ?w
B-TRONなんかそもそもシェルだろうが何だろうが使い物になるようなレベルじゃないよ。
絵に描いた餅でしかないよ。

B-TRON使うくらいなら、GEMでも使う方がなんぼかまし。
つか、GEMはAutoCad動いたしね。

B-TRONなんか排除するのに、誰の陰謀も必要なんかなかった
そもそも政府がてこ入れでもしない限り使いものになるはずもないようなレベルの代物だったんだから。
666名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:04:01.96 ID:VR/M7xzF0
全てが今手の上にあるスマホの足元にも及ばないんだよな。超えてるのは画面の大きさだけか。いや、それでもピクセル単位の画素サイズでは負けてるし
667名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:04:12.70 ID:x91fBaIs0
>>635
サウンドウェア付き買わなきゃKOEIのゲーム音楽に注目してたやつなんて殆どいねーだろ
ゲーム中の、3音しか鳴らないBGM聴いて「素晴らしい!」なんて思ってたマニアなやつがそう居るわけがない

個人的にはカシオペアの人が関わってたやつの方が好きだった
三国志だかなんだか
夜襲の時の曲だかがやたらとノリノリだった
668名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:04:19.04 ID:PL0cQW6gP
そういえばこの頃の初代信長の野望や三国志はBasicで作られてたな
友達と夢中になって遊んでた
669名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:04:40.63 ID:7iIyo2+M0
670名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:04:51.17 ID:esxdMwGs0
今年33だからここでは若造か。
PC9801DA5で遊んでたわ。
Bio100%のフリーゲームが面白かったな。
ハードは486互換にアップグレード、windows3.1へ。
ただ、MIDIにはまってたんで、クリエイティブな事をするならMacだろと厨二病を発症してNECからは抜けた。

今は鼻毛鯖使ってるけど。
671名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:04:51.33 ID:qttUULd90
>>634
8801mk2買った親戚のお兄さんが自慢して見せてくれた(FDドライブ搭載、ネズミが走り回るデモストレーション)
しかし、その数カ月後に。。
FM8 → FM7とか新機種がたちまち旧世代となる恐い時代だった。
672名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:04:57.90 ID:DaLfgFvW0
ドット絵師の技術は今も色褪せない
673名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:05:05.59 ID:a6xQtYbO0
FM音源は素晴らしかった。
あれこそコンピュータミュージック。
674名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:05:25.01 ID:ZJW/HGDd0
>>658
Falcon4.0なら出来るし、やってみようかなw
わざわざ調べてくれてありがとう。
675名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:05:58.66 ID:7iIyo2+M0
>>649
PCの倍々ゲームが終わった時、NEC帝国も崩壊した。倍になる以外の付加価値が提供できなかったから
676名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:06:08.78 ID:82Vspg0X0
.
シャープのX68000は電源投入時静かに起動するのに対して
NECのPC98は電源を入れるとスピーカーから『ボコッ』という音がした。
あんなんで音に拘ったとは言わないでしょう。詰めが甘い。
677名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:06:09.46 ID:WlNW/0hX0
パソコンはいい音なんてでなくていいよ。警告音だけで。
いい音が必要ならオーディオインターフェースを外付けするほうがノイズ的にもいい。
678名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:06:18.16 ID:qK6R1Uy/0
>>668
そうそうw

プログラムいじって、変数の初期値いじって、金とか兵力とか巨大にしておいて、
「天下統一だぁ!」とかやってたw
679名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:06:27.03 ID:Gn9aNXkB0
>>628
画面に出せる情報量も限られているから見た目もショボイ
680名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:06:35.48 ID:SdaQ/WAo0
>>637
Windows3.1のときは開いているウインドウの中は動いているけど、隠れたウインドウの
中の処理は止まってただろ
隠れたウインドウで計算処理させていると、再び開いたときに計算が終わってないとか
同時処理はwindows95か98からだったよな?
681名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:07:04.03 ID:esxdMwGs0
>>667
最近だとまもるくんは呪われてしまった!つーゲームのサントラがおっさん向けかも。
ちょうど良いピコピコ加減だったよ。
682名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:07:15.16 ID:OkJiNiKc0
>>516
お、同級生w
683名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:07:32.81 ID:dU5EkS9/P
自分が5,6歳くらいの頃、親父がPC-9821を42万円で買ってきて自慢しているのを
聞いて、「ウチは貧乏だから家がつぶれる」と思い込んで泣き出したのを覚えてるわ。
当時の母ちゃんもよく許したなと思う。
684名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:07:52.02 ID:3+HjzI6i0
>>37 グロあール有る限り、貴様らごときに倒されはせん
685名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:07:52.66 ID:fihh7nZx0
たしか電源部分を切り離したNECのホームシリーズなかったっけ?
東芝だったか?丸いおひつみたいな形のPC。
ノイズが入りませんとか売りだったような。
686名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:07:57.88 ID:XG8p8Gex0
>>669
スライムベス・・・・
スライムベストじゃなかったのか・・・・・俺は嘘を信じ込んでいたのか・・・・
687名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:07:56.92 ID:tUBgSPE40
>>664
レトロなんだw
スタートレックはベーシックだったけど、
いじくり回して、プログラムの基礎を勉強したおかげで
IT企業(弱小)の社長になれた。
688名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:08:05.72 ID:rJnozuJH0
なんてったっTK-85だな
689名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:08:10.36 ID:x91fBaIs0
>>628
MSX2版マイト&マジックの、戦闘時の読み込み時間には敵うまい
690名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:08:12.94 ID:eBgO2Eqm0
>>612
中学のときお年玉貯めて買ったX1、モニタはテレビ兼用ってことで親に買って貰った
同級生が後発のFDD付のX1turboを全額親に買ってもらったのには泣いたな・・・・・
691名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:08:21.05 ID:j4MOQP1h0
PC-6001なめんな
692名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:08:44.08 ID:SdaQ/WAo0
>>649
Z80は4MHzじゃなかった?
693名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:09:12.27 ID:Uu4HO2Xl0
>>649
何言ってんだ

SRはZ80 4MHzのまま。

8MHzになったのは、FHから。
694名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:09:17.69 ID:PL0cQW6gP
>>678
やべぇー分かる奴がいたww同じ事したよwww
もっと遡るとカセットテープの読み込み版もある。
ピーガーー・・・!と待つのがなんとも言えない味があった。
695名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:09:22.71 ID:39RQqgHJ0
>>691
記憶媒体がカセットテープだったよね、ウチにもあったよ
696おじさま:2013/03/09(土) 11:09:29.37 ID:RZqOz8X70
>>664
 米国流のスタートレックのゲームはコマンド入力型のゲーム、
 ♀がエンタープライズのゲームはTK-80BSや8001のリアルタイムシューティング
 だったと思う。
 光子魚雷が横に飛び出して、ボタン操作で前に行くと感じ、じゃなかったかな?
697名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:09:31.19 ID:BcWH/YmG0
>>689
いやいや長さとエンカウント率の高さからMSX2ラストハルマゲドンの方が・・・・
698名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:09:41.57 ID:7iIyo2+M0
699名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:09:45.27 ID:qK6R1Uy/0
>>680
隠れたウィンドウの中の処理が止まるかどうかは、プログラムの作りによった。
専門用語では「コンカレントマルチタスク」というが、後ろに行った時にも処理を続ける方法は
あったけど、そのための特別な処理を作る必要があり、普通に作ったプログラムでは
おっしゃるとおり止まってたわけ。
700名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:09:59.08 ID:bSE8ACMzO
>>580
ドラクエはわかりやすさがウケたんだよ
おかげでファルコムももう難解ゲーじゃダメだと方向転換せざるを得なくなったが
701名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:10:02.01 ID:JcfcUJFy0
mkIIじゃない元祖8801 なら BEEP しか出ないよ

音程を変えるにはBEEPを高速でオンオフして、そのオンオフループの中に余計な処理入れる
702名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:10:11.52 ID:fihh7nZx0
オッサンホイホイスレだな。PCマシンや音楽コンポの話題は。
703名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:10:23.81 ID:xx00g4RT0
>>628
今のPCは格段に高性能になってるけど
だからといってCOMP側が手強いかっていうとそうでもないという
704名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:10:40.65 ID:esxdMwGs0
>>685
IBMのAptivaでモニタ側にCDやFDDがついてんのあった気がするが。。。
音にこだわった9800は一体型のCrだったか、黒い奴じゃね?
705名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:10:58.90 ID:/ioAbsmBO
>>684
はっはっはっは
おっまえはよわかっった
706名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:11:08.39 ID:j4MOQP1h0
>>695
おおおおおおおおおおおおおお!
んであのオレンジ色のキーボードが新鮮だったわ

雑誌BASICの巻末のゲームを打ち込んでよく遊んでいたなぁ
707名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:11:09.21 ID:oat6eR5yP
>>699
それはコラボティブマルチタスクだな
協調的マルチタスク
708名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:11:38.28 ID:fxZa8QZA0
>>692
Z80は2MHz、Z80Aが4MHz
709名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:12:13.36 ID:qK6R1Uy/0
>>707

違いは説明できるかい?
710名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:12:21.29 ID:4Uh/VJ8J0
良いスピーカユニットと筐体と設計と組立技術が無けりゃ意味ない。
711名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:12:31.42 ID:bSE8ACMzO
>>591
>初めて買って貰ったゲームが忍者屋敷ってやっで、コマンド入力は全て英単語おまけにマニアルも無し。

もしかして忍者屋敷と南青山アドベンチャーがごっちゃになってないか?
忍者屋敷は倉庫番タイプでコマンド入力はなかったはず
712名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:12:47.65 ID:JwRJ0QK90
NECの音源が音に拘り?
冗談みたいな話だなw
713名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:13:13.39 ID:fihh7nZx0
タウンズは高級機だったよな。あの垂直CDオープントレイは
高級オーディオ機器にしか今は搭載されていない。
714名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:13:17.84 ID:x91fBaIs0
>>697
友達がMSX2ユーザーだったので何度か遊んでるところを見た事あるけど、
ディスクアクセスの遅さは異常とか、そういうレベルを超越してたな
MSX2でゲームを解いた人は、どんな苦難にも耐えられるんじゃないだろうか
715名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:13:52.56 ID:DaLfgFvW0
ハイドライドは権利関係で厄介なことになっていると去年関係者から語られている
おそらく今は旧T&Eの成れの果てのDのせいだろう
716名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:13:57.00 ID:C3ViHlzI0
コズミックサーフィンのパタパタアニメのデモ見つけた
むちゃ嬉しい!

88mkIISRだったようだ

2:10〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2415858
717名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:13:59.80 ID:A3gn2hqf0
カセットのリモート用リレーは、音源ですかね?w
718名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:14:00.67 ID:UHizEY9I0
カセットテープのデータはPCM録音なら置き換え可能だろうな
719名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:14:17.78 ID:tUBgSPE40
>>708
z80って2.5MHzじゃね?
720名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:14:26.78 ID:7iIyo2+M0
721名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:14:34.00 ID:kizAyoq90
FM3音PSG3音だったし内蔵スピーカーがへぼいことを考慮しても
モノラルのテレビ使ってたファミコンより間違いなく上だろう
誰がチープなんて言ってたんだ?
当時を知らないやつが適当ぶっこいてる記事だな
722名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:14:40.44 ID:Y1ckmSd60
>>684
シルフィードネタですのぅ。なつかすぃ・・・
88版シルフィードもAマイナス級音楽ですのぅ

PC88の同人ソフト、サラマンダの音楽がスゴかった記憶がある。
ベーマガで音楽を打ち込みは良かったなー、すっげー大変だったけどw
723名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:15:09.26 ID:uc4Bnk7t0
>>76
PC9801にMIDI音源繋げてたな〜
724名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:15:13.82 ID:oat6eR5yP
>>709
コンカレントは単に同時処理という意味でしかない
そういう意味ではすべての「マルチタスク」がコンカレント
協調的にアプリを書かなくてもいいOSが真のマルチタスクOS
ちなみにMacもOS9までは協調的マルチタスクだったね
725名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:15:26.54 ID:SdaQ/WAo0
>>649
8086のPC−9801のほうが5MHzから始まって8MHz>16MHzへと
変化していったと記憶している
そんで8MHZのPC−9801ユーザーがムキになってクロックアップを始めた記事が
The BASICに載って、そこからクロックアップ競争が始まったんだよね
726名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:15:52.20 ID:7iIyo2+M0
>>706
先進のアイソレーションキーボードw
727名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:16:05.01 ID:BQBRxip+0
末期だけどシュヴァルツシルトが結構面白かったなー
728名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:16:11.15 ID:1e0knswc0
ん?

音源はマザボの仕事だろ
一緒だろ

電源にこだわってるのか?
729名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:16:44.94 ID:kizAyoq90
ベーマガの音楽打ち込みはステレオ用に88二台用意しろとか無茶なこと書いてあったわ
730名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:16:50.26 ID:PL0cQW6gP
PC9801がバカ高くて互換機のEPSONシリーズを買った件
731名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:16:55.32 ID:qK6R1Uy/0
>>724
いや、それはお前の用語理解が間違ってるw
プリエンプションなマルチタスクをコンカレントとは呼ばない。
732名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:17:06.50 ID:bSE8ACMzO
>>602
>ドラクエが大成功した理由は堀井雄二でもなくすぎやまこういちでもなく
>中村光一のプログラムセンスにあると思う

いや、ジャンプとのメディアミックスだろ
110番ライターのゆう帝=堀井がガンガン煽ったからね
ちなみに堀井は110番でFF2を一本道でつまらんとこき下ろしていたが、ドラクエ5でまさか堀井自身が一本道にするとは(既に110番も打ち切られてジャンプはエニックスだけでなくスクウェアにも歩み寄り、堀井は自身の名前で寄稿してたが)w
733名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:17:05.96 ID:EOujQlz20
ファミコンより下の訳ねえじゃん
734名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:17:20.13 ID:QR3IJLFB0
>>659
カタカナのクが使えないから
ダークドラゴン→ダースドラゴン
735名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:17:21.76 ID:x91fBaIs0
>>722
88を2台用意しなきゃいけないとかw
古代祐三ってやっぱ変態だなと思える所業
736名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:18:04.18 ID:SdaQ/WAo0
>>706
FM7はウンコ色キーボードって言ってからかっていた
737名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:18:04.65 ID:zUvSoqPI0
「SR以降対応」に泣いた奴挙手
738名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:18:08.22 ID:mERAdhwgO
おまえらはウィザードリィをプレイするのにわざわざ呪文をキーボードで打ち込んでたのか
739名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:18:17.38 ID:5KO2hIwF0
「余計な混ぜ者のない音楽」の崇める「純粋さ」ってなんだよ
純粋とか聞こえはいいけど
料理を栄養と舌への刺激としか受け取らないのと同じ姿勢じゃないか
手料理は嬉しいものという混ぜ者も含めて伝わるんじゃないか
手編が大事なんだよ
だから「高い技術のチープサウンド」で感動するものがいたっていいじゃない
「MP3で聴くから手段にこだわるのは馬鹿馬鹿しい」
なんて都合に振り回されて技術が廃れてくのが悔しい
740おじさま:2013/03/09(土) 11:18:42.79 ID:jjm1G16O0
.
 BEEP音で音楽を作れた人って、今思うとFFTがちゃんとできたんだろうな。
741名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:18:47.82 ID:LT3B0/up0
>>673
Rayとかあったね
742名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:18:53.19 ID:nhG2eB5Y0
>>735
Lだけラジカセで録音、Rだけラジカセで録音、それを2台のラジカセで再生したよ。
743名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:18:58.89 ID:L9ylG9WqO
>>690
PCのスペックで子供心に貧富の差を実感させられたもんやね
744名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:19:06.71 ID:fihh7nZx0
88を2台ってトータル金額100万超えるな。
745名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:19:17.06 ID:qK6R1Uy/0
>>737
ほっといてくれw
746名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:19:29.00 ID:VR/M7xzF0
さてと、Anex96でも動かしてみるかな
747名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:19:56.02 ID:ZR4DaLvx0
>>744
秋葉原まで行って中古屋を漁るんだ!
748名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:19:59.49 ID:fxZa8QZA0
>>719
だっけ?
MZ-80Kとか2MHzだったような気がしたんだが・・・
749名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:20:02.58 ID:Q/pyrMxf0
マカダムをクリアできなくて挫折した思い出
750名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:20:21.99 ID:XG8p8Gex0
>>738
5は呪文打ち込んだよ。他に手がなかったから。
751名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:20:32.22 ID:oat6eR5yP
>>731
特定業界ではそうなのかな?
少なくとも英語ではConcurrentとPreemptiveは対立する概念じゃないよ
Wikipediaにも
Concurrent CP/M-86 did support preemptive multitasking.
なんて一文が出てくる
752名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:20:34.53 ID:PL0cQW6gP
天使たちの午後をやった事ある奴は正直に挙手
753名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:20:42.08 ID:bSE8ACMzO
>>614
3の勇者があまりにも悟空っぽかったから4ではDBらしさを減らしたのかもな

と思ってたら5のビアンカは思いっきりブルマでフローラは怖くないほうのランチだったが
754名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:20:42.13 ID:gJrn1y4b0
実際音源の質よりも曲の作り手の技術とセンス次第だけどな。

Strings系やPad系などの横に広がる奥行きのあるタイプ音を当てて
壮大さを表現できていると勘違いしているレベルの作曲者に
その手の音を使用禁止で作らせると途端にチープになるが
フルオーケストラすら巧みに操れるクラスの作曲者であれば
Beep音数和音のみの組み合わせでもそれなりの曲が書ける。

どんなに良質な音源でも作曲・編曲のセンスがなければチープだし
ファミコンやゲームボーイの音源ですら壮大さやRockを感じる曲もある。
755名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:21:24.73 ID:BcWH/YmG0
懐かしくなったので後で保管してた88と5インチのダイナソアとかジーザスとか英雄伝説とかぽっぷるメイル起動させてみる
ちゃんと動いたらちんこ
756名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:21:30.82 ID:A3gn2hqf0
Cバス用ボードに直付けスピーカーだって、あれなw悪条件下でも頑張っていたかと?
(思い出補正入ってるかね?)
キャンビー系とかAV強化モデルで、一応の方向性や結果を示してる気はするが・・・
頑張ってると思うけどねぇ。。
757名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:21:46.43 ID:Nw2CXzzd0
人生初のエロゲは コズミックソルジャー
758名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:21:51.16 ID:+XkSML6p0
ベーマガにゲームのBGMのリストとか載ってたけど、打ち込む気にはならなかったな
759名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:22:28.00 ID:qK6R1Uy/0
>>751
いや、コンピュータの分野では「コンカレント」と「プリエンプティブ」は通常違うものだね。
そういう文言があるのは、それはCP/Mのたどった経過の問題でしょw
760名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:22:30.11 ID:ZR4DaLvx0
お前ら金持ちだなw
俺は都内だから、秋葉原裏の中古屋という
強い味方があってだな…

新品で買ったことなんて大人になるまでなかったお
761名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:22:30.42 ID:xJEL2Cxq0
>>744
超えないよ。88はVAでも39,8000円。
762名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:22:41.07 ID:SdaQ/WAo0
>>748
2.5から始まって、4>6>8MHz
ググって調べたから間違いない
で、アマチュア的には16MHZで動かすことも可能だったんだな
その場合のメモリーの消費電力がすごくてアッチッチになる
763名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:23:00.97 ID:yWf1qs9Q0
>>742
だんだんずれてきて、だがそれがいい 状態ですねわかりません
764名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:23:16.61 ID:fihh7nZx0
>どんなに良質な音源でも作曲・編曲のセンスがなければチープだし
>ファミコンやゲームボーイの音源ですら壮大さやRockを感じる曲もある。

そうですねえゲーム、アニメの曲でも普通のPOP超えてるのもありますし。
テレビ曲でバックミュージックに採用されてるのもある。
765おじさま:2013/03/09(土) 11:23:24.00 ID:jjm1G16O0
.
 88でも、フレームだけなら3D表示ができた。
 飛び出すメガネを使って。
766名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:23:28.29 ID:TeZ+2TNM0
88世代とか2chの年齢層にマッチしてるから
スレの伸びが速いわ
767名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:23:42.06 ID:pLysQp0Y0
ずっとしょぼくてぼったくりだろ
嘘つくな
糞音源86ボードも2万で売りつけてたし

ヤマハのYMFボードは3000円でMIDIも本格的で神だった
768名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:23:42.31 ID:4tBxvfCO0
88mk2を買った直後にSRが出て悔しかったなあ。
悔し過ぎてFM音源ボード買ってつけたけど、対応してるゲームはちょっとしか無かった。
769名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:23:52.26 ID:6Ee1aoa90
シルフィードの惑星面の曲が好きです
打ち込みました
770名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:23:54.94 ID:DaLfgFvW0
漢なら実機で池
中古屋ジャンクショップハードオフに走れ
771名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:24:10.48 ID:fxZa8QZA0
>>743
金持ちの友人を唆して自分の欲しいパソコンを買わせる

そいつの家に遊びに行く

これが庶民の知恵
772名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:24:11.16 ID:QD2FmMx80
>>137
世界樹?
773名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:24:14.94 ID:Iv0NIKjD0
ぶっちゃけNEC製のPCはPC-9801VM2以来見たことないから、音にこだわってるとか言われても
さっぱりわからない。所詮iPadより劣るのは確かだと思う。
774名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:24:36.85 ID:qXGxpk8L0
FM音源は神。ラグランジュポイントとか音楽が最高だったもん
ゲームも最高だったけど
775名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:24:41.97 ID:ZJW/HGDd0
秋葉原から八王子まで本体とモニタ電車で持ち帰ったのはいい思い出w
776名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:24:55.88 ID:bSE8ACMzO
>>628
PCだって初期信長は朝から晩までコンピュータが考えてて1ターンが続いてたらしいけどな
777名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:25:11.20 ID:SdaQ/WAo0
>>751
協調的ってことは、ここから先の処理は割り込んでいいよ、って許可出さないと
そのタスクで独占しちゃうやつ?
通信系のソフト開発ではよくやるミスだった
778名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:25:23.47 ID:gYOm8ZgOi
イースが良かった

しかし今になってこんなこと言ってるから会社が傾いたんだな
779名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:25:30.32 ID:x91fBaIs0
>>754
>>Strings系やPad系などの横に広がる奥行きのあるタイプ音を当てて
>>壮大さを表現できていると勘違いしているレベルの作曲者に

個人的にはFFがそれにあたると思ってて、だから昔からFFの音楽はなんかペラくて
嫌いだった、どこ行っても好きな人ばっかだったけど
DQ好きが居なくて寂しい思いをしたもんだ

あとハドソンのドラえもんのBGMも凄いと思った
780名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:26:04.17 ID:oat6eR5yP
>>759
concurrent preemptiveでググってみればいいのに・・・
Preemption in Concurrent Systemsなんて見出しがいっぱい出てくるよ
こんな文もね
Scheduling may be either pre-emptive or co-operative, depending on the implementation of Concurrent Haskell (see below for information related to specific compilers).
781名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:26:18.31 ID:+XkSML6p0
今のゲームは「このハードのスペックでよくぞここまで!」って感覚がなくなったのが寂しい
782名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:26:40.46 ID:+0QJPW5U0
当時、98があと数年で廃れようとは
夢にも思わなかった。
783名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:26:42.08 ID:tUBgSPE40
784冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/03/09(土) 11:27:54.28 ID:RICxoePa0
つぐ美で3回抜いた。
785名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:27:57.44 ID:O47mHeMD0
88なんてエロゲ専用機に等しかったから糞ハードもいいところ
ゲームとしてならファミコンの方がよっぽどバラエティに富んでた
786名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:28:01.44 ID:SdaQ/WAo0
>>756
Cバスっていえばまだ現役で稼動していて、FA−9801がなくなっちゃうと
システムが止まっちゃう
誰かUSBからCバス駆動できるようにして、PC9801をVMwareの中に
収容してくれるとかやってくれないかな
787名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:28:13.24 ID:fihh7nZx0
昔は256色以上表示できるパソコンモニターはハイレゾリューション
モードとか意味不明な言葉を聞いたのもNEC
788名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:28:22.86 ID:qK6R1Uy/0
>>780
わーーったわーったw
今は「コンカレント」が英語本来の意味で使われることも多い、ってことにしとけばいいかい?
どっちにしても、君のツッコミは野良犬の噛みつきってもんで、あんまり意味がないんでさ。
789名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:28:22.78 ID:dU5EkS9/P
>>781
ハードのスペックが横並びになっちゃってるからね。
昔はスーファミが売れてる横でNEOGEOみたいな高価格高スペック機器
が存在してたわけだし。
今でいうゲハ論争みたいなのも無かったしな。セガ信者はいたけど。
790名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:28:27.43 ID:pzuTn7hn0
音作ってなに?
791名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:28:48.54 ID:e+TD06qLP
FM−77AV
792名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:29:11.98 ID:lmWwbpr20
PC-98版DOOMをビープ音源だけでプレイしたのは良い思い出
793名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:29:45.87 ID:pLysQp0Y0
>>782
マジでぼったくりだったからな
自作の5倍以上で暴利を貪っていた
794名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:30:03.28 ID:TeZ+2TNM0
だいたいあの頃は20万も30万もするPCを
子供に買い与えてた時代なんだ。かく言う俺もSRをもっててね。付属ソフトの
冬のボレロだっけあれ聞いてるだけで感動したもんよ
795名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:30:23.21 ID:BcWH/YmG0
ピンクソックスや春麗に足払いで抜けたあの頃の精力・・・・・
796名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:30:27.07 ID:QR3IJLFB0
X68kのグラディウスを店頭で初めて見た時の衝撃
797名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:30:31.16 ID:x91fBaIs0
>>784
先日、ベーマガの同窓会的なイベントがあったらしいが「編さん」が実在するとは
思わなかった
影さんやつぐ美さんも実在してたんかな

http://togetter.com/li/464412
798名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:30:31.49 ID:FpQgAvh30
※EPSON製互換PCでは動作は保証しません
799名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:30:53.75 ID:DaLfgFvW0
ゲーム機とはスプライト機能の差が大きい

>>786
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120920/424023/
エミュ化でがんばってる
800名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:31:34.67 ID:mg+h08940
カセットインターフェイスのリモート端子用のリレーをマシン語で強制的にON/OFFさせて
音を出したのを覚えてる。持ち主の友達は泣いていたが....。
でも当時はCPUからバスが剥き出しだったから、やろうと思えばFM音源でも繋げたんだよね。

なにもかも、皆 なつかしい.....。
801名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:31:53.65 ID:A3gn2hqf0
>>773
チッチッチ♪w98の凄さはそこじゃ〜ない、音質なんて最初から(ry
VM2以前の機種、VF・M・無印等、現在でも稼動中の可能性w
802名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:32:09.38 ID:9dmlpy9w0
NECに限らんが、デスクトップは音に拘らなくていいから、素直にサウンドボード載せて売ればいい
803名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:32:20.05 ID:kNpkNfFV0
new cmd
cmd play "l8cde2fedce2."
804名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:32:30.33 ID:oat6eR5yP
>>788
まあ不揮発性メモリのことをCMOSと呼んだりUSBメモリをUSBと呼んだりするのも
気にはなるが普通は放っておくわなw
正直すまんかった
805名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:32:55.33 ID:SdaQ/WAo0
>>781,789
PC−9801にファミコンのPPUつなげればすぐにでもいいゲームマシンが
できたのに誰もやってくれなかったな

ゲームマシンってグラフィック関係とサウンド関係が強化されているだけで、CPUは
ショボかったでしょう
806429:2013/03/09(土) 11:32:56.39 ID:SyMycSqk0
>>634
よう、久しぶり
807名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:33:13.47 ID:OM3K/owC0
僕は国立大学法人 山形大学出身の人間だけど、FM77AVのデモディスクこそが最強
PC88SRのデモディスクはおじんくさい。
808名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:33:30.68 ID:vo2P9Mwa0
>>784
まだお元気なんだろうか。影さんはまだご存命なのかな?
809名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:33:47.32 ID:lmWwbpr20
98マニアでハチロクといえば86音源ボードの事だよな
810名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:33:52.27 ID:QD2FmMx80
>>419
FMTOWNSはコンベンショナルが最初から大きくて640k超えができたんだぜ・・・
811名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:34:19.11 ID:x91fBaIs0
>>803
続編のジーザス2は絵は凄かったけど内容はいまいちだった
ていうかどんなEDだったか覚えてない、、、、
812名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:34:29.10 ID:QR3IJLFB0
ベーマガで電波新聞社のゲームソフトの広告を眺めるだけで楽しめたなぁ
813名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:34:34.00 ID:qK6R1Uy/0
>>810
いや、あれはコンベンショナルじゃなくて、DOS-Extender積んでたんだよ
814名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:34:44.94 ID:Y6gK3N3v0
98でやったエメラルドドラゴンは面白かったなぁ
815名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:34:59.91 ID:kNpkNfFV0
みんなで徹夜してFM-7のテープ版デゼニランドやったのはいい思い出
attach crossの所で詰まったんだよな
816名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:35:30.43 ID:SdaQ/WAo0
>>799
サンクス
これでしばらく機械止まらないで使えそうだわ
817名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:36:52.66 ID:BcWH/YmG0
>>811
ディスク入れ替えでなんか倒した
「勝ったな・・・」
「我々は何に勝ったんだ?」
みたいなEDだった希ガス
818名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:37:04.17 ID:+OxVGUzz0
>>814
なんかエンカウント率が凄まじくて
その度にFDカーカッカッカ読みに行って
途中で断念した記憶が
819名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:37:04.98 ID:mJLqkY0E0
CPUぐるぐる状態で、bluetoothへ音とばすとブチブチゆうんで有線に戻したわ
だいたいマニアはリソースの負荷が一定でないPCではきかんのやないのん?
820名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:38:03.13 ID:OM3K/owC0
僕は国立大学法人 山形大学出身の人間だけど、改装前の秋葉原デパートこそが最強
改装後の秋葉原アトレは高級すぎる。
821名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:38:09.42 ID:3+HjzI6i0
>>705 308153101
822名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:38:17.95 ID:BdlXhD590
>>810
あれはプロテクトモードで動かしたからだな
要はOS次第
823名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:38:31.19 ID:DaLfgFvW0
スプライト機能はサターンと3DOで進化は終焉したな
最初からフレームごとに力技のPC分野では縁がなかったが
824名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:38:35.63 ID:7iIyo2+M0
>>807
総天然ショックは黙ってろ。スーパーインポーズの夢。
825名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:38:40.99 ID:PL0cQW6gP
PCを買ってもらう

とりあえずゲームからはじめる → 一太郎

Basicも打ち込んでゲームする

Basicが組めるようになる→マシン語
↓                ↓
BEEP音変形のSOUNDで効果音作りを覚える

3D絵も作ってみるが処理終了に1日以上はザラ
826名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:38:41.26 ID:A3gn2hqf0
>>786
それはなぁ〜全体としてリプレース出来ないの?もし制御系がコケタ場合、物的・人的被害は?
FA向けは、その辺が怖いねぇ。。
博打の中古か?、高いがFA向け互換機か?不安定覚悟の苦労と志向的w変態チェンジャーか?
選択肢は多くないだろうね。。
827名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:38:48.66 ID:4tBxvfCO0
>>815
続編のデゼニワールドが、待たせた割につまらな過ぎて悲しかった。
828名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:38:49.19 ID:onzYMlMZ0
How meny files(0-15)?
829名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:38:54.04 ID:SdaQ/WAo0
>>799
サンクス
これでしばらく機械止まらないで使えそうだわ

ゲっ130マソ円ww
まあ、仕事だからしかたがないわ
あと、I/OデータのC−バス拡張ボックスどこかに残ってないかな?
830名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:39:18.48 ID:vo2P9Mwa0
>>807
総天然ショック 4096色がなんとか
831名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:39:22.55 ID:jswhD9FI0
>>1
昔じゃなくて、今何が求められているのか考えろよ。
今ミニコンポなんて要らねーよ。
832名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:39:25.32 ID:w/vMU8qJO
ここは加齢臭のするインターネッツですね。
833名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:39:33.25 ID:oat6eR5yP
>>828
懐かしくて死んだw
834名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:39:42.20 ID:7iIyo2+M0
>>815
put waterが分からず3ヶ月停止
835名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:39:45.46 ID:tUBgSPE40
ネタが原因なのか、年齢が原因なのか知らんが
ヘイトスピーチが皆無だなw
836名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:40:13.60 ID:+RbYXH4B0
DELLノートの内蔵スピーカはウンコ
837名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:40:21.01 ID:LVPg0Iqf0
>>1
若い頃は充実してたのに今は……ってところも
唐突に過去の栄光について長々と語り出すところも
ドヤ顔で自分語りと無意味な自慢を始めるところも
全然スゴクないのに何故か昔を知ってる自分凄いみたいなノリで話始めるところも
いい年こいて本気になればまだ若い連中と競えると勘違いしているところも
自分の手柄でもないのに自分の手柄の如く他人の手柄に偉そうに乗っかるところも
何ととか誰ととかは言わないがぜんぶそっくりだと証明できてしまったのが凄い
838名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:41:09.02 ID:pLysQp0Y0
提督の決断シリーズの黄金期はPC98時代だったな
839名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:41:11.97 ID:kizAyoq90
88版ジーザスは今でも持ってる
840名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:41:24.65 ID:zOWPvsIZ0
>>44
初代三国志wwww
841名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:41:25.12 ID:bSE8ACMzO
>>681
シューティングゲーム業界では、FM音源を再現するってのが最近のトレンドの一つになってるよな
まもるクンもいいが、同じ安井がサウンドを手がけた凶箱のエスカトスなんかもろFM音源だぜ
80年代コナミシューを意識したというだけのことはある
842名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:41:27.70 ID:xx00g4RT0
>>795
若い頃は妄想力が半端ないからな
843名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:41:30.05 ID:ZESH0lVy0
UMBっていういまだに謎のメモリ領域があった。
844名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:41:37.93 ID:SdaQ/WAo0
>>823
なんでPC系はスプライトを搭載しなかったのかだな
処理速度がプアーなんだから、スプライトとグラフックススクロールは必須だったのに
もちろんサウンドはヤマハのFM音源でいいんだが、拡張ボックスに2−3枚追加
できるようにしてほしかったな
845名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:41:42.01 ID:ZR4DaLvx0
>>829
ソフトだけなら、思いっきり違法なエミュがあったはず。
今は知らない。
846名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:41:52.07 ID:JqF2IpLj0
あの頃は4096色中16色しかつかえないとか、FM音源3音にビープ音3音(だったよね?)
ってめちゃくちゃな制約のリソースでグラフィックも音もつくってたから
ほぼ職人状態だったよなぁ。
847名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:41:53.91 ID:vOwxsGc70
88のFM音源がファミコンよりチープだと?
馬鹿言っちゃいけないよ。
Ys3やってから言えよ。
848名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:42:01.42 ID:VExyiH5C0
電池換えて二十数年ぶりに電源入れたら起動するかな。。。
849名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:42:10.60 ID:fxZa8QZA0
FM77AV40の謎
・26万色同時発色
・320x200ドット
850名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:42:36.16 ID:+0QJPW5U0
ハニリイト
851名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:42:52.77 ID:coIs1YG20
88無印のBEEP音を高速でON/OFFして音楽鳴らしてたw
クラシックだったと思うが。
852名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:43:00.79 ID:ZN+urwcL0
9821くらいまで本当になおざりだったな
853名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:43:17.63 ID:x91fBaIs0
>>847
Ys3はチープだっただろ、、、どう聴いても
854名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:43:20.86 ID:nHT9yZCn0
>>828
当時はすぐベーシックが立ち上がってすぐ使えてよかったな
GUIのX68kもすぐ使えた記憶が

windows?_
まあクソです。しょうがないから使ってるけどね
855名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:43:31.55 ID:S2q0hjX80
SCC最強説
856名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:43:35.84 ID:Rc/NdepE0
Amazonで評価の高いスピーカー付けたら、もう、最悪な音。
よくよく俺のNECパソコンみたらSOUND by YAMAHAって書いてあって
純正で凄い、いい音がしてた。
857名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:43:59.19 ID:SdaQ/WAo0
>>815,834
デゼニランドの受付で何かを言うと「ごめん今日は生理日なの」という返答が出るんだが
気づいた人いる?
858名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:44:00.74 ID:xx00g4RT0
>>840
風が強い時に火をつけまくると当たり一面が火の海になるんだよね
859名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:44:19.37 ID:QR3IJLFB0
ザ・ムーンストーンの発売を未だに待ち焦がれている奴は
日本に3人はいるだろう
860名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:44:29.73 ID:7iIyo2+M0
>>844
PCの主要顧客(企業)には要らない機能だった上、ポリゴン好きな外人さん達がそっちの技術開発に走ったため、Windows時代にも顧みられることが無かった。
861名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:44:42.17 ID:fxZa8QZA0
>>859
同級生3もな。
862名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:45:07.32 ID:JqF2IpLj0
>>828
ハニリイト(半角)
863おじさま:2013/03/09(土) 11:45:08.45 ID:jjm1G16O0
.
 8801のワープロで大学のレポート書いてた。
 当時は珍しがられたがなぁ。
864名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:45:18.74 ID:DaLfgFvW0
>>844
単純にゲーム機とは考えてなかった
といったところがFAかと
865名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:45:32.65 ID:qK6R1Uy/0
>>859
w
ファイアークリスタルの続編だっけ?w

あの当時でも、貧弱なゲームだったけど、流行ったよなあw
866名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:45:35.36 ID:7iIyo2+M0
>>849
> ・320x200ドット

 テレビのことしか考えてなかったんだと思う
867名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:45:35.66 ID:ZJW/HGDd0
>>861
ブランマーカー3…
868名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:46:10.48 ID:A3gn2hqf0
>>835
でも、この年代は知的所有権に、寛大?ルーズ?(自分の物は除くw)な
所のある世代かな?と。。
ソフトはハードの付属品だよな?w
869名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:46:46.95 ID:+XkSML6p0
MSXユーザーの俺からすれば、NECのパソコンなんて憧れの存在だったけどな
でも今になって88版スーパーマリオの動画とか見ると、みんな苦労してたんだなあって思うよ
870名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:46:52.46 ID:bSE8ACMzO
>>764
> テレビ曲でバックミュージックに採用されてるのもある。

パロディウスだ!とスーパーマリオの効果音、それと三国戦紀のクレジット投入音はいくらでも使われてるよな
おっ!と思ったのはフレパのエアーホッケーで使われてたタンクフォースのクレジット投入音とリアルスコープで使われてたドルアーガの鍵取得音
871名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:47:05.15 ID:esxdMwGs0
>>841
あんがと、それも聞いてみるよ。
872名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:47:06.54 ID:kizAyoq90
>>859
当時の関係者に直接聞いたが開発はまったくなんにも進んでなかったとさ
873名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:47:32.29 ID:DaLfgFvW0
ただしスプライトが無かったかわりに
AT機ではメガデモという今の3D技術の原型な文化が生まれた
874名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:47:39.69 ID:OM3K/owC0
山形大学は、PC88SRが高給すぎて買えず、仕方なくMSX2を買って初代メタルギアを買ったけど
難しすぎて解けなかったヤツでも合格できる、まさに日本の希望の星。
875名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:47:41.08 ID:+0QJPW5U0
信長の野望の音楽が良かった。
876名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:47:45.18 ID:x91fBaIs0
>>868
パソコンショップで当たり前のようにコピーツールが販売され、
「どういった目的で使用するかは不明ですが」ソフトのレンタル屋さんもあったりした時代ですから、、、
877名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:47:57.06 ID:BcWH/YmG0
エメドラのヤマンの様な俺の人生・・・・・
878名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:48:10.19 ID:b3RlmLGA0
高校の職員室にif800ってパソコンがあったなあ。
879名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:48:29.47 ID:uwTeyUv60
ファミコン音源と同等というとPSGだろうか。
確かにPSGは単一の音色しか出せず、ただ音量や音階がハードウェアで制御できるだけだったな。
対してファミコンの方は音色を制限付きながら変えられた。
88SRが勝っているのは音に関して言えばFM音源を搭載しているところだけか。

アクション系はファミコン、SLGなど画面の細かさが重要なものはPCって感じだったなぁ。
880名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:48:35.55 ID:z6XmYlyMO
>>10

データレコーダーをまだ持ってるw

PC-DR321だったかな
881名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:48:51.48 ID:oat6eR5yP
>>873
メガデモ文化の中心的存在だったAMIGAはスプライトも持ってたんだぜ
882名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:48:51.98 ID:SdaQ/WAo0
>>868
著作権法が改正になって、PCソフトが著作物だということになったのはエプソン互換機の
前後だったと思う
その前まではPCソフトはコピーし放題だったでしょ
883名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:48:59.87 ID:zYB+g3590
98も何台か持ってたんだがもうV20しか残ってない(´・ω・`)
884名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:49:06.35 ID:U8eFAwcH0
ピーーーーーーー ブッ
ピーーーーー ニョロロロロロロロロロ…(以下5分)

error
885名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:49:25.86 ID:ZJW/HGDd0
>>877
街で立ち話中に子供が撃った矢に当たって死んじゃった人だっけ?
886名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:49:28.90 ID:tsOPUsSW0
安定のオッサンスレ
887名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:49:54.82 ID:bSE8ACMzO
>>779
>あとハドソンのドラえもんのBGMも凄いと思った

コンポーザーの竹間淳でググったら今はアラブの民族楽器奏者だそうでビックリした
888名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:49:55.07 ID:+OxVGUzz0
>>864
98はともかく、88でその理由は通用しない気がw
889名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:49:57.48 ID:x91fBaIs0
>>879
? PSG
○ SSG
890名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:50:01.21 ID:QR3IJLFB0
当時はやっぱり高嶺の花だったからなあ
裕福な家か、親がパソコンに理解がないと買ってもらうのは無理だったよ
891名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:50:09.23 ID:kizAyoq90
エメドラは箱絵が謎すぎるわ
なんであれで売ろうとしたのかと
コンプティーク付録冊子と一緒に今でも持ってる
892名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:50:44.84 ID:TeZ+2TNM0
テグザー、ソーサリアン、ザナドゥ、シルフィード、177はやった
893名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:51:01.32 ID:XG8p8Gex0
>>861
俺は同級生3が出るまで死なん。
894名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:51:26.24 ID:pLysQp0Y0
>>875
菅野よう子だっけ
初代太閤立志伝が一番好き
今じゃ日本を代表する作曲家だもんな
895名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:52:04.28 ID:DaLfgFvW0
>>881
サターンとプレステに完全敗北してしまったけどねえ
896名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:52:05.29 ID:eBgO2Eqm0
>>846
ハードに制限があったほうがハード性能を120%引き出したかのような
スゴイことをやる人が出てくるものだな

今はソフトがショボくて遅いとハードスペック上げるから
ハード性能の半分程度で妥協するソフトが多いように思う
897名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:52:07.51 ID:PL0cQW6gP
つ WIZARDーVシリーズ置いておきますね
898名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:52:14.45 ID:OqylTEEn0
88は良かったですね・・・・MA2時代でやっと買えました

いつもゲーム紹介本で、気に入ったゲームを買っては、
薄々解っていても画面の違いに落胆するMSXユーザーでした。
(画面紹介は大体88の画面)



98は最初はうまく行ったのに
守銭奴主義になって後期で失敗しましたね
899名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:52:18.37 ID:qK6R1Uy/0
>>891
エメドラってエメラルドドラゴン?
98で出てたやつ?
あー、あれは傑作だったと思うなあ。
会社のゲームオタクな先輩に勧められてやったんだけど、すごくおもしろかった、という記憶がある。
「こういういいゲームが評判にならないのがものすごく腹が立つ」と力説してたw
900名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:52:19.48 ID:zOWPvsIZ0
>>892
テグザー、倉庫番、大戦略、太平洋の嵐、ザナドゥ、
三国志、信長の野望全国版 こうだろ?
901名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:52:18.74 ID:JqF2IpLj0
>>874
山形大学って、インターネット黎明期には
BBSなんかも立ち上げていて、全国の大学から利用されてたりしたし、
あの次期宮廷以外で、あんなに運用してたのは凄いと思いますよ。
902名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:52:27.40 ID:oat6eR5yP
AppleIIのカセットインターフェースは早い上に信頼性高かったんだよな
専用レコーダーを持ってるMZとかPETより性能いいってどゆことよ、と思ったもんだ
903名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:52:31.60 ID:+OxVGUzz0
>>885
記憶と違うからググったら、それはスーファミ版らしい
904名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:52:36.28 ID:SdaQ/WAo0
>>880
うちにもあるよ
MZ1200用のデータの出し入れに使っていた
まだ動くかどうかは知らんけど
905名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:53:00.35 ID:tUBgSPE40
10 FOR I=0 TO 1000
20 BEEP 1
30 BEEP 0
40 NEXT
906名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:54:07.12 ID:XG8p8Gex0
>>894
Tank!は神曲だな。
907名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:54:09.62 ID:7iIyo2+M0
>>888
88VA「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
908名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:54:30.26 ID:+2cA6dmi0
909名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:54:32.56 ID:9usVILz+0
ってか、今更日本のメーカーがPCとやかくやるって手遅れ杉だろ。
やった処で、どーせまた下らない著作権規制に基づいた下らないプロテクト施した下らない端末が出来上がるだけだしw
PCハードは全て台湾に任せておけ。それで十分だ。
910名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:54:59.45 ID:ziwGFG930
MSXとファミコンはROM側に音源チップ乗せる技ができたからなあ
911名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:55:02.69 ID:4GNEojMx0
Personal Computer
Family Computer

1人が家族に敵う訳ない
912名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:55:10.51 ID:ZJW/HGDd0
>>894
魅力低い人辻斬りすると自分の魅力が上がるというなかなかなゲームだったなw
いまだにたまにやるよ。

>>903
オリジナルはストーリー違うのかw
いくらなんでもこんな死にざまは無いだろって思った。
913名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:55:13.43 ID:bSE8ACMzO
>>789
>昔はスーファミが売れてる横でNEOGEOみたいな高価格高スペック機器
>が存在してたわけだし。

あれはアーケード版そのままのスペックだったからなぁ
高い高い言われてたけどあくまでもコンシューマとの比較の話で、スト2の基板価格が20万だったことを考えるとアーケード版そのままのスペックでカートリッジ3〜4万のネオジオはお手頃価格だったとは言える

>今でいうゲハ論争みたいなのも無かったしな。セガ信者はいたけど。

セガ信者と任天堂信者の争いはたまに起きてたな
今じゃ版権に不勉強なセガが墓穴掘ったことがわかってるメガドラ版テトリスも当時は任天堂が強奪したとセガ信者が盛んに喚いてた
914おじさま:2013/03/09(土) 11:55:17.86 ID:jjm1G16O0
.
 FM音源に魅了されて、あるいは仕方なく、曲書いたり効果音作った人たちが
 次の世代のクリエーターになって、ユーザーはゲーム機のユーザーになっていく。
 それが今でも続いているんだろ?

 FM音源の音に反応する人は少なくないと思うな。
915名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:55:30.76 ID:JqF2IpLj0
>>894
あれって菅野よう子だったのか。
しらなかった。
916名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:56:00.36 ID:gHkgRkal0
>>896
いろいろ制限があったほうが良いアイデアがでる
自由にどうぞというと大したものが出来ない
ソフトウェアに限らず そんな感じがする
917名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:56:21.66 ID:v4jmpk290
88から98にかけて
まさにNECのぼったくり時代
御殿のような本社社屋も98の売上で建てた

いまのNECの凋落ぶりを見るとざまーとしか思わない
ただ、ひろゆきじゃないが
PCの価格が下がってDQN系なんかが持ってるのは迷惑だな
918名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:56:23.86 ID:lLHNNHxvP
88SRmkIIとX1のサウンドボードはどっちが上かで争ったなぁ…
919名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:56:42.66 ID:ZipTvFDd0
>>859
豆だが
asmが当たり前の時代になぜかCで無理な開発をはじめてしまい
開発そのものがコンパイラのバグとの戦いが大半だったというね
一応キャラが動くところまではいったけど
ほぼ同時に二人とも辞めてプロジェクト終了
920名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:56:58.83 ID:tUBgSPE40
>>914
FM音源という言葉を聞いて、
アタックレートだとか、サスティーンとか思い出す人は
クリエーターになってるんだろうな。
921名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:57:04.28 ID:OqylTEEn0
SB2って
FM8
SSG6
PCM2(リズム音源は要らないのでPCMをx2にw)

位にして欲しかったな・・・・・
922名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:57:07.31 ID:5P8Qg6Qs0
88VAを最初に買った かわいそう物語は泣けたな
923名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:57:12.31 ID:vo2P9Mwa0
>>837
そこでこの雰囲気に水を注さないのがオッサン・・・いや、大人ってもんだよ。
今は絶対に戻ってこないあの頃に酔い痴れながら、春の暖かい週末を和やかに過ごしているんだ。

掘建て小屋か汚いビルの一室にある小さなパソコンショップ
町の本屋にはマシン語のダンプリストが普通に掲載されている分厚い雑誌
爆音が響く真っ暗で不健康な空間に、黒いテーブル筐体が数十台〜ブラウン管をちらつかせ稼働するあの光景
「業務用」と言う言葉にはある種のコンプレックスがあった、あの頃。

今では時代の流れが速すぎて、流行り廃りの入れ替わりが急すぎる。昔は永遠にあると思っていた物が、今では姿を消している。
なので他の世代が理解できなかったり、時代の変化に追いつけずに元気がなくなったりするオッサンが出てくる。

ただ、若い世代に何かしてあげるとしたら、昔の思いでを糧に、何か新しい、ワクワクドキドキ出来るものを作ってあげる事かな。
あの頃のオッサン世代は凄かった。凄いものを作って喜ばせてくれていたんだよ。今のオッサン世代である俺達は凄く恵まれていた。ありがとう。
924名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:57:30.12 ID:EDp7AEHx0
BEEP音だけの般若心経には感動した
925名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:57:33.67 ID:e+TD06qLP
ザナドゥが難しすぎるw
926名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:57:38.06 ID:x91fBaIs0
>>907
テレネットが移植を担当したR-TYPEしか記憶にないw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5745834
927名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:57:49.91 ID:SdaQ/WAo0
>>902
データの変調方法の良し悪しでしょう
半波で1ビットデータ送るという変調方式はアナログのことを良く知っている神で
なければ思いつかない方法だから

PC−8001系はまずキャリヤがあって、それを変調するとかいう考えだから
300ボーが限界なんだよね
928名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:57:58.75 ID:oat6eR5yP
>>916
全く同意だな
音楽も絵も自由になりすぎてつまらなくなった部分がある
もちろんメリットが大きすぎて後戻りはできないが
929名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:57:59.94 ID:qK6R1Uy/0
>>916
それがやっぱり凡人ってことなんでしょうねw
アイデアを考えるには足がかりが必要で、制限があれば、それが足がかりになるから。

自由にどうぞ、といって、本当に自由な発想でアイデアを出せるのが、「非凡」ってことなんでしょうなw

あ、俺はもちろん「凡人」よ?w
930名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:57:58.88 ID:BcWH/YmG0
菅野よう子好きにはドリキャスのナップルテールをおススメしたい
音楽は最高なゲームだよ
931名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:58:10.19 ID:H3f+W/t50
>>898

Windows普及期に初動でミスってコンパックショック辺りで一気に付け入られたよね
俺はWindows95が出た直後の95年末に買ったXa10が初めてのPC-98だったが、
98全盛期を味わえなかったのが切ない
932名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:58:14.30 ID:kizAyoq90
>>903
88版も街中で流れ矢に当たって死ぬよ
子供に撃たれた矢じゃないけど
933名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:58:15.48 ID:JqF2IpLj0
まーどうせNECが音に拘ったパソコン出しても。
いまさらNECなんて買わないんだろ?
NEC幹部「DOS/Vなんぞ作らん!」
とかどっかの牛丼屋みたいな事言ってた会社だったなぁ。
Windows95とか98のNEC版はマジで迷惑だった。
934名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:58:26.27 ID:VHWEia/LO
まじか、いつもメーカーパソコン使ってんだが
NECからエプに替えたら音質落ちたと思ってた
スペックも高い新しい方が悪いなんてそんなはずはと思ってたんだが
935冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/03/09(土) 11:58:25.15 ID:RICxoePa0
>>797
ツイート内容からすると影さんやつぐ美さんも存在してたみたいですね
驚いたw
936名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:58:44.93 ID:Q2MZRsII0
>>322
初期はエロゲとかじゃなく、正統派のコンピュータ・ゲーム派では?

堂々たるエロゲマシンになったのは98全盛の後期位からじゃね?
937名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:59:41.49 ID:AxEyPMzl0
PC-9801時代ですでにスーファミ以下だったろ
938名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:00:09.31 ID:QR3IJLFB0
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか
マイ・ロリータ
このコーエーの二大代表作が、名前だけしか知らないのが心残り
939名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:00:20.64 ID:ArQg7Y+j0
98時代の間違いだな
940名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:00:22.81 ID:esxdMwGs0
>>928
スマホのアプリ作りをちまちまやってたけど、ここ数年でこんなに普及するとは思っていなかった。
941名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:00:43.23 ID:C3ViHlzI0
>>933
どうもすみません
その直前までNECまわりにいたものでw
942名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:00:47.12 ID:4tBxvfCO0
音楽とグラフィックはあの頃よりかなり進化したけど、PCが喋ったり歌ったりするのに関してはP6からそれほど進化してない気がするのは俺だけなんだろうか。
初音ミクとか聞いても、まだこのレベルなんだって思っちゃう。
943名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:00:54.81 ID:oat6eR5yP
>>927
Wozはやっぱり神だったんだねえ
そういえばFDDインターフェースカードの部品の少なさにもぶったまげたわ
大半の制御をソフトでやる方式だから可能だったとか
944名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:00:55.18 ID:neguZ9EfP
なんで今ごろPCの話してるんだ。とっくに作ってないのに。

PC-98の時代だって、とりあえず普及してたからNEC使う人が
多かっただけで、不満の方が多かった。
945名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:00:59.00 ID:EVhnm31EO
懐かしいな
946名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:00:59.21 ID:rfm1jPsj0
なんだかんだでイースだろ。
あれでゲームが変わった。音楽といい演出といい。
947名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:01:11.89 ID:3KG1l3wZ0
今じゃ、コマンドプロンプトの名前すら知らない若者も多いんだろうなあ
948名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:01:24.73 ID:VHWEia/LO
うわ、たまたま、以前はNEC+オクでてに入れたクソ高いYAMAHAだったわ
どうりで気付くわけだ
949名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:01:41.06 ID:BcWH/YmG0
サオシュヤントという重要キャラを入れるため突然死する男  それがヤマン
950名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:01:43.86 ID:uc9iAb6v0
>>680
そんな訳はない
951名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:02:15.90 ID:vOwxsGc70
952名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:02:26.93 ID:AxEyPMzl0
>>946
作品は名作だが、会社はそれのリメイクで稼ぐつまらないところになっちまったな。
953名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:02:40.33 ID:pLysQp0Y0
カスラックのMIDI潰しは日本の音楽レベルが下がった一番の原因
YMF724の音に感動して、SC88やMU128買ったなあ
954名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:02:40.53 ID:q2j5U7j60
8801MA2持ってたわー
エロゲFD16枚組みとかなつかしーわー
955名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:02:50.65 ID:PayGmRVG0
>>609
>何とかよう子
どこかで聞いたような曲を作るのが得意な人だよね。
956名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:03:08.36 ID:qK6R1Uy/0
で、
じゃあ、

「高橋はるみ」って女子高生は実在したのか?

誰か、真相を知ってるかい?w
957名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:04:20.76 ID:ArQg7Y+j0
MIDI潰しは、携帯の受信音で需要ができて金になるからだったよな
けどすぐに、歌に移行して全く意味がなかったという・・・
いや素人音楽家の芽を潰したんだから、完璧にマイナスか
958名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:04:25.76 ID:QWXuowq/0
タイムトンネルでエリーゼのためにがBEEP音で流れたのは忘れられない。
なんというか、まあ色々アレなゲームだったが。
959名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:04:36.21 ID:SdaQ/WAo0
>>923
PCのクロックアップはそのような怪しいパソコンショップの一角から始まったわけで
CPUのクロックとバスのクロックを分けるというアイデアが決定的だった
そして基本クロックをPLL使っててい倍しする俗に言うゲタの時代
その技術をわざわざシリコンバレーからボロい秋葉原のパソコンショップに買いに来た
サイリックス
そして夢のような日本のベンチャー企業サクセスストーリーが誕生するかと思ったら
そのベンチャー企業あっけなく倒産
やっぱり日本じゃだめだなと思った
960名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:04:39.74 ID:uc9iAb6v0
>>738
Apple版は手入力
961名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:05:01.04 ID:tUBgSPE40
>>944
不満より、パソコンに対する驚きの方が大きかったな。
すごい、すごいって。
唯一の不満は、新しい機種が出ること。
962名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:05:26.77 ID:xsZkL7Ve0
FM-7でさんざんやったBEEPなザナドゥのテーマを88SRのFMで聞いた時はびびった
963名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:05:53.49 ID:VAkA6z/r0
>>919
辞めるときにソフト処分しちゃったんで残ってないとかいう話らしいけどどうなんだろ
9801版のアーコンみたいにせめて開発FDが残ってれば動くとこ見れたかもしれないのに
964名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:06:01.66 ID:oHRmVJO+0
ファミコンってオーパーツだろ。あのオモチャみたいなスペックであの音、画面、ゲーム性・・・
今でも通用する多種多様な名作を作らせたのは奇跡に近い、てか奇跡
965名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:06:01.87 ID:Nm8Jynh30
NECはすっかり存在感なくなったなあ・・・・
966名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:06:10.03 ID:xx00g4RT0
>>859
開発画面をみて期待しまくってたわ
967名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:06:30.03 ID:noQBYEyM0
10 REM*****************************************
20 REM*                            *
30 REM* 3JIKAN DE DONNDAKE NOBIRUNNDA YO! *
40 REM*                            *
50 REM*****************************************
60 play "l4bl8agl4al8bbb"
968名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:06:42.61 ID:o7+8bUN40
>>499
オマエワヨワカッパw
byザカリテ
969名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:07:00.99 ID:e/hv+CNE0
How many pages? ■
970おじさま:2013/03/09(土) 12:07:06.81 ID:jjm1G16O0
.
 楽しいスレだった。昼ご飯だ。
971名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:07:09.43 ID:/m6LdWGeP
PC9801RAだったかな。
486の16MHz。DOSV機が66とか99とか出しているのに、NECの技術者は胸を張って「これで充分です」。
何の根拠で何が充分なのか?
ま、DOSV機に乗り換える理由としては充分だった。
972名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:07:29.51 ID:JqF2IpLj0
>>941
そうですか。
黄金期のNEC好きだったからこそ、あのおっさん幹部の時代認識錯誤が
癇に障って・・・社員が優秀でもトップがこれじゃ社員を路頭に迷わすんじゃないかと。
973名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:07:59.71 ID:kizAyoq90
>>963
いや動くところまで開発進んでないって
直接聞いた話だよ
みんなムーンストーンに夢見すぎ
974名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:08:03.67 ID:SdaQ/WAo0
秋葉原ドリーム終了

メシ食ってこ
975名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:08:06.25 ID:ZipTvFDd0
>>943
ウォズの神化にはかなり疑問だがそれは置いといて
コピーツール対策で究極とされたスパイラルフォーマットが破られた瞬間
手段のためには目的を選ばないって本当にあるんだなと思ったり
976名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:08:08.47 ID:vo2P9Mwa0
977名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:08:28.05 ID:u7trKPsjO
周りの音を聞く耳を持たないとシャープみたいに音沙汰なしとなるよ
978名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:08:41.88 ID:xx00g4RT0
>>869
画面きり替え式でスーパーマリオなんて、まともに遊べたもんじゃないからなあ
979名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:09:01.38 ID:n28sk0hV0
>>913
その件も含めて任天堂がセガ潰しに余念が無かったのは事実だろ
980名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:09:11.28 ID:3+HjzI6i0
ハイドライド3でモンスター倒しまくって小銭貯まりすぎて身動きできなくなったのはいい思い出
981名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:09:20.39 ID:zYB+g3590
>>964
ファミコンは出た当時は超高性能機
982名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:09:25.37 ID:pLysQp0Y0
ヤマハが凄いだけでNECは糞
ヤマハとローランドはもっと評価されるべき
983名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:09:25.63 ID:f/CNEVi60
984名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:09:31.82 ID:2/Bvigpm0
音にこだわったといえば、パイオニアのMac互換機も忘れちゃイカンよな
985名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:09:34.81 ID:7iIyo2+M0
>>944
Windowsの時代だって、とりあえず普及しているからWindowsやOfficeを使う人が多いだけで、不満の方が多い
986名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:10:19.61 ID:fxZa8QZA0
X68000がマイベスト
987名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:10:44.97 ID:+OxVGUzz0
86音源は良かった
988名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:11:11.94 ID:QR3IJLFB0
>>979
それだけ当時のセガは脅威だったんだよ
それが今では…
989名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:11:23.49 ID:dB8kyWiH0
懐かしのマイコン
http://2ch.site90.net/pc.jpg
990名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:12:00.34 ID:QWXuowq/0
ブラックオニキスのウツロの町って、横浜の内路から来てるんだってね。
バス停であってびっくりした。
991名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:12:03.96 ID:x91fBaIs0
>>951
いやリンク貼られても、、、チープなもんはチープだよ、それまでのイースシリーズと比較すると
明らかにアレンジ能力が低下してる
992名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:12:08.99 ID:bSE8ACMzO
>>937
スーファミの音源は特殊だからなぁ
作り手のレベルに左右されすぎる
993名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:12:12.22 ID:fucHNQQ4O
久々に家で眠ってる実機動かしてみたくなったw
994名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:12:20.60 ID:vJMshT1r0
そのクソみたいな音を店内BGMとして流してた中古ショップあったなぁ…
有線すらひかないコスト意識はあっぱれだが、チープすぎて居たたまれなかった
995名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:12:24.98 ID:oHRmVJO+0
悪魔城伝説のグラと音と曲は神。異論は認めない
996名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:12:39.94 ID:fxZa8QZA0
>>989
森進一を宣伝に起用したJXとかもあったねー
997名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:13:02.99 ID:VAkA6z/r0
>>993
電源が壊れてないことを祈るわ
998名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:13:21.59 ID:FYBqMGHK0
BEEP
999名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:13:23.97 ID:zulnaJq1P
:
1000名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:13:39.55 ID:+OxVGUzz0
1000なら次スレ立つ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。