【為替】ドル円、米雇用統計で一気に96円台に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
ドル円は、強い米雇用統計を受けて2009年8月12日以来高値となる96.60円まで上昇は幅を広げた。
http://www.traderswebfx.jp/news/default.aspx?newscode=375184&dispmode=list#newshead

ドル円週足
http://uproda.2ch-library.com/6429159AN/lib642915.jpg
2名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:35:32.15 ID:ohCERuJ30
民主党
円高
ヒョンデ
3名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:35:42.69 ID:jmw/sogK0
1分足わらた
4名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:35:51.29 ID:dYXoeQN2T
                     .┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A/ .━┓/
           ╋┓“〓┃  <. ゝ\',冫。’ 、  ' 〃Ν ; ゛△│´'´,.ゝ'┃。     ●┃ ┃┃
           ┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━∧_∧━━━━━━━━━━  ━┛ ・ ・
                  ∇  ┠─Σ┼ ○<,,  #>○ .アイゴ━!!!; ┨'゚,。
                  。冫▽ <   ゝ、 ○  ,ノ      乙  ≧   ▽
                     ∧ ∧ Σ/ (⌒(⌒ノ, 、'’ ──────────
                    (   ) ┼.. ノ .ノ ノ ゝ.. 、,,’.┼ ァ Ζ┨ ミ
                 _ /    ) /〈_〈_7' o。. 、. .× o\┃
  ブンッ            ぅ/ /   // /、/// ▽  ,ヽ◇    o.\
    -‐===≡==‐   ノ  ,/   /'━.\∧/.-━┷━o ヾo┷+\━┛\
 _____      ,./ /./    |   .< >..─┼─┐─┼─  /  ,. \
(_____二二二二)  ノ. ( (.  |   / V \.. │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ' \
              ^^^'  ヽ, |  | /     \│  |  │     |  |  | イ──ン!
5名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:35:56.55 ID:Tk6lmAgQ0
これは安倍責任が重いな。民主党は予算委員会で米雇用統計は安倍の責任だと断固追求すべき。
6名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:36:04.93 ID:zaq2lrpB0
いくらなんでも急激すぎないか?
7名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:36:13.98 ID:hv2ZxAbo0
100円いくぜえええええええええ


1ドル100円いっちゃうぜええええええええええええ


アベノミクスだぜえええええええええええええええ
8名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:36:27.04 ID:Q0/WVc3V0
お試し1枚Lで+6000円オーバーか
9名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:36:31.25 ID:/sOlGio30
こえー、一円ぶっこ抜きかよ
10名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:36:52.09 ID:TOHHFVIB0
ははは
見ろ円がゴミのようだ〜
11名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:36:53.65 ID:vemzrbWeO
4月には100円いくな
12名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:37:05.37 ID:1usNLroU0
>>6
だな。来年末くらいに120円が理想
13名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:37:19.78 ID:WYeoPKxe0
そろそろ麻生セメントのターンだな
14BaaaaaaaaQφ ★:2013/03/08(金) 22:37:33.49 ID:???0
日足だった>>1
15名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:37:36.00 ID:0XuYEieE0
                          _ ∩
                       ⊂/   ノ >
                       /GBP/
                       し'⌒∪
      オラオラ   オラオラオラ  CAD オラオラ
   EUR ∧_∧ ∧_∧∧_∧USD
    ∧_∧ω;;(∩( ∩;;ω),つ);ω∧_∧
   ( ω;;(とミ∧_il!|∧lll 彡_∧彡つ);;ω)          ,人_人_人_人_人_人_人_人_人、
    ∧_∧ミ(∩∧_∧彡づ);;∧__∧⊂) オラ       <   ゝ         ─┼ ヽ  >
   ( ω(と≡⊂(`・ω・´)⊇≡づ);;ω )__ \         > ., ヽ、    ┼ ヽ. ,--i-、  .<
   (⊂  と=ど(⊂円 っ)づ=つ≡⊃) \ )       < ノ 、_) ヽ お d⌒) (、_ノ  )  >
   /ヘ_∧〃∧__i!l|ミヘ_∧ミ_∧ミ∧_∧\オラオラオラ  .`Y`´Y`´Y`´Y`´Y`´Y`´Y`´Y´
   ( ω(と彡(ω;;(し ミJ);;ω )つ);ω)ミ⊃);;ω) )
 オラ(っ  つ /    )(    )   \   ⊂)NZD
オラ /   )  u-u オラ∪ ̄∪オラu-u    \オラオラ
  ( / ̄∪    AUD オラ  オラオラオラ∪ ̄\ )
16名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:37:41.14 ID:x5YEelIs0
ワープした。
ここから、半モもあるが、今晩97円もある。
17名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:37:58.60 ID:M+Y6VDKi0
ところが見て下さい、このさきもも。
いま12400-12390。
18名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:38:00.34 ID:+OIWPWNW0
石破ラインははるか彼方、甘利ラインまであと少し
19名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:38:13.07 ID:YmFatI6f0
とりあえず120円まで戻せ
20名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:38:15.31 ID:rgi7vdIV0
家電メーカー復活して欲しいよね





シャープ以外は
21名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:38:18.83 ID:Ffp725KR0
1分で15万儲かった
22名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:38:20.24 ID:vFmUHWWAP
乗るしか無いのか?このビッグウェーブに
23名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:38:31.14 ID:OArPLzvG0
やばい・・・手が震える・・・
FXも株もやってるけど、めちゃくちゃ儲かりすぎてて怖い・・・
アベノミクスすごい・・・
24名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:38:52.85 ID:SrqFnVys0
明日も株上がりそうだなw
25名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:38:57.83 ID:9ZRYG2P+0
市況2のドル円スレがえらいことにw
26名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:38:58.32 ID:5FYw7iR80
78Lだから感動が少ない
27名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:39:12.78 ID:Gal6fMuY0
こわい・・・
この円安ってブレーキは効くのかな
国内でのエネルギー資源の開発を早く急いで欲しい
28名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:39:31.06 ID:aB0/FGkhP
>>23
どのくらい儲けたん?
29名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:39:48.27 ID:KLzWOpx5O
きゃー!!!アメリカ!アメリカ!!
30名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:39:53.45 ID:jmw/sogK0
95円台、半日w
31名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:39:58.90 ID:elBv4Mjv0
すげー
順調すぎてやばいw
32名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:40:01.84 ID:fluyCkUN0
チャートすげえぞ
昇龍拳すぎてワロタ
33名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:40:04.25 ID:iNuvJiSe0
この円安の勢いは止まらない
34名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:40:06.44 ID:2dD2r6DZ0
今日95円になってまた自殺者たくさんでたなってところにもう96円かよ
どんだけ死人でるんだ
35名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:40:07.97 ID:exyAfgpc0
100円射程圏内に入ってきたぞー
36名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:40:23.14 ID:j1H0yqIn0
週明けも爆上げか
37名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:40:42.34 ID:3uHoWAR20
>>24
やばいな
38名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:40:49.94 ID:lXmvjW4h0
.
 朝鮮半島情勢。
39名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:40:50.11 ID:lmgbHkaI0
来期は日経平均EPS900-1000円だよ
13500円でも安い
40名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:40:57.16 ID:SFloIbbJ0
チャートみたらものすごいアッパーカットだった
41名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:41:03.09 ID:QM3dgTVV0
雇用統計よかったんか。。
庶民にはアベノミクスのおかげだと思われていいな
42名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:41:16.32 ID:dU0ZDc7G0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
43名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:41:16.83 ID:BNe68VxC0
タイガーアパカッ
44名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:41:28.77 ID:uc3DsX7s0
1ドル=360円に!
45名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:41:30.33 ID:CDAqi3qt0
>>27
経常収支が黒字化するまでは止まらんよ
円安がさらなる赤字要因になるJカーブ効果で
120円まで行く可能性もある
46名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:41:37.99 ID:GwNH1xBD0
47名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:41:42.47 ID:yDlm4Ayg0
48名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:41:45.77 ID:JViJP93g0
米経済の自律反動による円安を怖いなんて言うのは世界広しと言えど日本人ぐらいじゃねーの
49名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:41:56.37 ID:3OfffVxG0
為替100円の 日経15000円は、意外と早く来そうね
50名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:42:03.90 ID:NNPQIs/nO
>>34
善い朝鮮人が増えるのは喜ばしい事だ
51名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:42:12.53 ID:N5JUNS150
95円素通り
52名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:42:14.29 ID:EyVF9ZqQ0
                         (⌒)
                         r'-r'
                        / ̄1
                       ,′ i
                        i  ,′-─‐- 、
                         |  l彡'"¨``^ミタ、
                          |  j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',  喰らえ売り豚共!
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル' しょーりゅーけん!!
      / ¨7                   |   |' ' r─┐' ' Nノ´
      〈.  |,. .:::.:-:::.、           |  |  ヽ__ノ ,.イノノ   
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ           |  爪>ー<:/
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ
      |  | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」/     / /^l_〉
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉    / / //  iNi.    リ
  | | | | |} // /介}      /に7  |:|  | |    1L_
  | | | | リ.//   |      (淫) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_ム    ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
53名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:42:15.72 ID:oidZymfA0
きたな
54名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:42:18.10 ID:ibHcF5Ym0
>>1
            lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
           llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllll
           llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
           lllllllllllllll          llllllllllllll
           llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
           Illlll,   / /)  (\\   lll
           丶,I /./● I  I ●\\ i'i
            I │ /_/ │ │ \ .ゝ│.I
            ヽ I  ))  /│  │ヽ ((  I/
             │ (( ノ (___) ヽ)) │
             │ ))  \___/ ((  |
         (ヽ/)  i ((    \/   ))  !
          (_と) \)) /  ニ  ヽ ((/
          (__ )  U ヽ___   __ U
                     ̄ ̄
    /   /   /  |  _|_  ― / / ̄7l l _|_
  _/|  _/|   /   |   |  ― /   \/   |  ――
    |    |  /    |   丿  _/   /    丿
55名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:42:37.36 ID:bYQqtNMY0
市況2の連中は人生賭けてるんだからたまにはおいしい思いしていい
56名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:42:47.64 ID:vTGy+y090
>>34

たかが1円や5円で死ぬ人なんていないんじゃね?

FXやってないので知ったこっちゃないけど
57名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:42:51.28 ID:thVmNUG+0
>>25
ドル円なんてハゲの話しかしてないわけだが
58名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:43:12.42 ID:ysWhXXRA0
うわーーーwww
売り豚逝ったwww
59名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:43:22.56 ID:BIr9FuRJ0
行き過ぎた円安ってのはないんだろ?
輸入価格に如実に反映するな
原発再稼働しなくて大丈夫、安倍ちゃん。
60名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:43:28.57 ID:EYZwQCHa0
何もしてないのにこんだけホイホイ上がるってことは、政権交代前は圧力かけまくって円高維持してたってことか
61名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:43:41.01 ID:W0TKWYp80
>>12
本当120円くらいが妥当だな
96円くらいでがたがたぬかすな!
62名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:43:43.49 ID:3VS5m2mj0
グラフが直角になっててワロタwwwwww
63名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:43:48.80 ID:Yft4asTQ0
企業物価PPPを見る限りぼちぼちかな
下がるかどうか知らんが
64名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:43:49.72 ID:ybOy4p9/0
外為オプション ドル円 ↑ 22:30 たったの10分で簡単に3万ゲットできました
安倍さんおこづかいありがとう
65名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:43:53.63 ID:XnaMDAQI0
紫BBA、顔面キムチレッド
66名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:43:56.21 ID:/B1iCdNf0
オレのおかげだな
67名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:43:57.65 ID:n72BCXzZ0
これはQE3の効果が出たのか?
68名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:44:24.42 ID:Jncv/cIl0
東京に核ミサイルで一気に150円に突入だな
69名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:44:32.84 ID:ePFDXEhS0
月曜日の株爆上げやな
70名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:44:47.35 ID:V+AclKX40
問題はこの勢いをTPP交渉に使われることだな
71名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:45:11.71 ID:CDAqi3qt0
G20がいい振るい落としになったな
72名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:45:16.19 ID:vDnsGD320
原油がやばい
73名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:45:19.32 ID:fluyCkUN0
まあ、全モもあるから油断出来ないけどな
アルゴをぶち抜いても調整が入る
74名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:45:19.40 ID:KjYI4raq0
月間の経常収支が3カ月連続して赤字を計上するのは、
85年の統計開始以来初めて。
貿易・サービス収支は1兆6595億円の赤字と、
過去最大の赤字を再び計上した。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE92700020130308
75名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:45:20.45 ID:WUslc5vw0
まだまだ円高
76名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:45:21.90 ID:OaZZO82L0
目指せ100円!
77名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:45:23.64 ID:yDlm4Ayg0
対ユーロが…
78名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:45:36.43 ID:iNuvJiSe0
↑跳ね上がってるぜ
79名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:46:03.25 ID:AjSPgTQU0
ばかな・・
株やFXがこんな簡単に儲かるだと?
80名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:46:04.69 ID:BNe68VxC0
イヤッホー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
81名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:46:23.54 ID:c0wr9j4l0
さて、明日の電車は…
82名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:46:26.32 ID:ebtQZH6L0
今買わないでいつ買うの?
83名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:46:30.56 ID:q77dDTqdP
なんという円無双
来週は利確で下がると思ったが、これは12,500円もあり得る
84名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:46:34.96 ID:2LX6fdauP
>>24
土曜日
85名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:46:59.04 ID:JgHVLtDw0
                         (⌒)
                         r'-r'
                        / ̄1
                       ,′ i
                        i  ,′-─‐- 、
                         |  l彡'"¨``^ミタ、
                          |  j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',  
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル' しょーりゅーけん!!
      / ¨7                   |   |' ' r─┐' ' Nノ´
      〈.  |,. .:::.:-:::.、           |  |  ヽ__ノ ,.イノノ   
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ           |  爪>ー<:/
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ
      |  | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」/     / /^l_〉
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉    / / //  iNi.    リ
  | | | | |} // /介}      /に7  |:|  | |    1L_
  | | | | リ.//   |      (淫) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_ム    ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
 ト、.:.:.:.:.:
86名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:47:05.05 ID:o/x2Onp50
月末13000.
いくの?
87名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:47:05.98 ID:zySn6zy10
円安加速するようなことがあると、麻生が失言で止めるよ
88名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:47:10.83 ID:j3dtOBk5P
売り豚泣いてんの?
89名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:47:15.78 ID:JRlwsltC0
塩漬けの外貨預金が息を吹き返しつつある・・・
90名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:47:15.65 ID:6re2b/ah0
>>82
もっと早くに買っとけよ
91名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:47:45.60 ID:o/x2Onp50
>>82
四ヶ月前
92名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:47:47.74 ID:266wuqWu0
週明けあたりにまた麻生が冷や水ぶっかけると思う
93名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:47:49.94 ID:2MlBHjfb0
ちょwww
一瞬目を離したすきにw
94名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:47:54.42 ID:TOHHFVIB0
買い遅れブタ涙目
95名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:47:57.52 ID:NWCFv7gg0
よし!

来週360円までガンガレ
96名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:48:01.05 ID:fAkXQHfA0
公共工事最強だな
97名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:48:15.99 ID:nTtmGuHQi
もはや、これは


円安革命



まさに革命
98名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:48:23.21 ID:BIr9FuRJ0
おいおい、クロス円ユーロ売りじゃねえか
ドル円もいってこいになりそうじゃまいか
バカタレあべし
99名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:48:36.64 ID:kb3cJJfm0
まだまだ超円高、騒ぐ必要はない。

リーマンショック前の110円になってやっと正常。
100名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:48:58.39 ID:r/3ZOEEC0
誰かとめてええええええええええええええええ
101名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:49:07.89 ID:3c7znN/d0
年末にはどの位かな
参院選前で13800〜14000 / 110円を見込んでるが
102名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:49:24.15 ID:QM3dgTVV0
井端が一言↓
103名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:49:37.06 ID:bmeUstx20
まだまだ円高だよな
104名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:49:43.80 ID:vFmUHWWAP
今でしょ!
105名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:49:49.98 ID:5qn2AkYZ0
ちょっと円安スピード早いし、麻生がうっかり失言してブレーキかけるでしょ
いつまでこのパターン続くのかな?
お約束になってきたね
106名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:49:55.89 ID:hRAUi+8G0
うああああああああああああああああああああああああああ
107名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:50:13.86 ID:TibSFy1L0
今のうちにハイブリットカーを買えー!間に合わなくなっても知らんぞー!!!
108名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:50:28.10 ID:3EkHbXgF0
120円までいけ
109名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:50:32.83 ID:n0mi9r3s0
え?
キミ・・・なんでLしてないの?
ゾウリムシでも儲かる相場だよ?
俺もう含み益4000万超えちゃったよ?
110名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:50:41.75 ID:oEZrCG/k0
>>107
電車で移動
111名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:50:54.77 ID:z/zoTuprO
105から110位が適正だと思うんだよな。
しかしだ、
ここまで投資筋に左右され過ぎる世界経済というのはいかがな物か
と、思う今日この頃であります。
112名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:50:53.86 ID:mYB+eLrz0
もう、360円に固定でいいよ。
113名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:51:04.55 ID:6re2b/ah0
最近の金曜は、こういう展開が多かった気もするんだが
114名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:51:05.26 ID:oEZrCG/k0
>>107
電車で移動
115名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:51:16.27 ID:JViJP93g0
米国の景気回復時には日本円が一番売られる
これはいつものことだよ
116名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:51:20.48 ID:PEpa/Y1B0
麻生ブレーキはなんだかんだで必要だろw

ミンス時代のような円高は論外だが
原発再稼動&シェールガス解禁までは
もう少し緩やかな円安のほうがいいよ
117名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:51:22.29 ID:fluyCkUN0
そろそろ押し目担当の麻生の出番だな
118名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:51:53.85 ID:pKLF6aXu0
流石に輸入ヤバくなってきたな。短い春だった。
119名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:52:15.95 ID:RJcXpP8UP
すげぇwwwwww
120名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:52:18.69 ID:0ENl6m800
ま、まだ儲かりますか???
ようやく確信を持てたので動こうと思いマッスル!!!
121名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:52:32.18 ID:NNPQIs/nO
どれくらい円安になったら南朝鮮は破産するの?
122名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:52:42.17 ID:ljZqiAde0
チョソが一言
  ↓
123名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:52:49.22 ID:ybOy4p9/0
ぽまいらもはやく株をしろっ!!
間に合わなくなっても知らんぞーっ!
124名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:52:49.66 ID:Tl4HJkrs0
あべちゃん
マダ何もしてないのに・・・
いかに民主党がダメだったか分かるな

民主党に投票した人達には責任を取ってもらって
全財産+今後の三親等以内の全収入を没収することにしたいくらい
むかついてる
125名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:52:55.19 ID:hQQ87CLn0
当たり前〜
当たり前〜
当たり前体操(´・ω・`)

円安の時にショートをポジれば…



損する(´・ω・`)


当たり前体操〜
126名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:53:16.59 ID:8GyNpIg50
とったどー
127名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:53:29.89 ID:cRddZmlV0
まあ一時的なもんだな
128名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:53:32.09 ID:1xJuu01e0
新小岩が笑顔で埋まるな
129名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:53:44.07 ID:lXmvjW4h0
.
 相場で儲けて家計の損を埋めないと行けない変な時代。
130名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:53:55.15 ID:PEpa/Y1B0
>>121
今回のはFRBの利上げが近いという予想だろうから
ウォンも円と同じく安くなったんじゃね?
知らんけど
131名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:54:03.58 ID:/oCxRiYt0
てす
132名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:54:15.42 ID:BIr9FuRJ0
クロス円の売りに押されて、ドル/円は下押し

外為市場では、米長期金利の上昇を背景にドル買いの動きが広がっている為、
クロス円が圧迫されており、ドル/円が下押す展開に。ユーロ/ドルの1.3000ドル、ユーロ/円の125.00円が維持できるかが注視されている。
133名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:54:19.65 ID:j3dtOBk5P
井端のおかげだな
134名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:54:33.95 ID:OiS2pdnr0
こんなになったら金融緩和できんくなるって・・
麻生何で今日言わなかったんだよ。。
135名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:54:40.96 ID:PuInDYpI0
逆に変化が急過ぎてヤバス…

嵌め込もうとしてる連中がいるのかもな。
136名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:54:46.93 ID:tF7+9hLC0
一日一円
137名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:55:07.38 ID:G7dCoDi60
ミンス党とは何だったのか
138名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:55:29.08 ID:V0ZuBOFQ0
円安のおかげで、俺の金地金も輝きを増してるぜwwww
139名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:55:40.33 ID:LNt94K8g0
雇用統計からって事はジワジワまた上げてくる材料だな
140名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:55:44.15 ID:KLzWOpx5O
どうすればいいのです??
今これから買ってもいいのです??
141名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:55:54.09 ID:uyoiVVEp0
もう貨幣の社会はもたないな
貨幣に代わる代替品作ろう
電子マネーとかで
盗まれる心配も無いし管理も楽だし便利だし
142名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:56:01.86 ID:dftCuTFz0
2chで餓死者が出るな
143名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:56:13.52 ID:S3vqdpaa0
こんなの長い円安トレンドの、ほんの立ち上がりだっつーの。
120円さえ通過点、そっから先に進んでから騒げよ。
144名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:56:14.89 ID:L2L+4ed80
メタンハイドレートが表舞台に来るん?
145名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:56:32.06 ID:HFXFd7Kq0
塩漬けマイナス▲400万。まだまだだなー
146名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:56:47.62 ID:On4l8UYJ0
>>134
カツカツ状態の金融緩和すぐいなくてもいい状態になったじゃん
それよりこの状態が継続されているうちに成長戦略にシフトしてもらったほうがいいよ
147名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:56:57.17 ID:fIdcv+AKO
>>133
早速かよ
148名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:57:28.74 ID:vn1ZLWX50
98円までは行くと為替王が言ってる
149名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:57:40.54 ID:ey7kbiNO0
>>139
いや、一瞬で跳ねてすぐに戻るパターンだと思う
結局動かしてるのはファンドだから、連中の思惑しだい
150名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:57:42.60 ID:spHUfefM0
雇用統計良かったんか

あした1万3千円に届くなこりゃ
151名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:57:52.94 ID:oRMRX/rQ0
急すぎるな
これは日本えらいことになるぞ
152名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:58:03.11 ID:Q6RxIsmI0
バイバイ
南朝鮮
153名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:58:11.27 ID:QGaGoSAP0
>>140
今はダメだ、75円になるのを待て
154名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:58:10.68 ID:1VWBXKUc0
日経は参院選までに1万5千行くかもな
野田の解散宣言以来、アホでも儲かる相場だ
バブル期はガキだったのでリアルでは知らんが、
今の比較的若い層にとって、初めての本格的な
上げ潮体験じゃないかな
155名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:58:20.82 ID:LNt94K8g0
Fxはじめる時にこんな風になったらいいなー♩

という展開になって大波の上で正座してる気分w
156名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:58:35.52 ID:ybOy4p9/0
よし、外為オプションで勝った3万円で明日は久しぶりに寿司でも食いにいくとしよう
日本の景気回復に貢献してあげよう

     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ( ´・ω・)
     (:::O┬O
  ◎-ヽJ┴◎ ....,,,,..,,,,, キコキコキコキコ…
157名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:58:40.12 ID:iewaPybB0
相場にメリハリがあって実によろしい
最近は毎月1000万ペースで利益が出てるよ
ワイルドだろ
158名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:58:57.91 ID:Vhc0jQ1X0
しかし…

まだ日銀なにもしてないのに
159名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:59:03.25 ID:uWTNjCjd0
ゴマ油が買えなくなる・・・
160発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/03/08(金) 22:59:14.13 ID:UkPGfnST0
20円あがってるから


億いったの 結構いそうだなあ
161名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:59:31.73 ID:8vQej5tm0
株とかやってる連中には忘れられない一年になるんだろうな
162名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:59:34.59 ID:hIJMEZF20
どうせ新聞様はダメリカ絶好調なドル高なのに、安倍のせいにするんでしょ?
163名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:59:35.50 ID:gQSP1mvQI
プラザ合意前まで戻せよ
164名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:59:43.89 ID:b54UuFH00
Uスト調子悪くて「夜トレ」見れなかったらこれかよ
165名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:59:43.96 ID:PEpa/Y1B0
>>141
現時点ですでに、紙幣や硬貨よりも
預金通貨という「情報」が通貨の大半だ
166名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:59:59.08 ID:X7DDtr9S0
120円までは円高
167名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:00:00.29 ID:4AzfWq/F0
 
>>1

黙れ

騒ぐなら120円超えてから騒げよ

カス
168名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:00:12.49 ID:Dnv2ew3G0
あっという間に円安
あーもっといろいろかっときゃよかった
急過ぎ
来年、ちょろっと80円くらいにならないかなー、その瞬間に買い物しまくるw
169名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:00:19.76 ID:ZTGyUEbB0
流石、自民!!アベノミクス!!!最高過ぎるwww
純日本人の99%は今のアベノミクスに賛成してるらしいね!

反対してるのは糞朝鮮人在日だけだってねwww

いや〜〜民主(朝鮮党)が滅んでやっと日本は本当の活気が出てきたね♪

日本らしさがどんどん戻りつつある^^

とりあえず120円目指してどんどん突き進もう!日本企業の90%は応援しております!!

株価もどんどん上がってるし↑↑良いこと尽くめですなぁwww
170名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:00:24.14 ID:5Yfh2wUu0
小麦が買えなかったら米を買えばいいじゃなーい
国内回帰って奴だね
171名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:00:44.82 ID:pABO5Ayv0
アベノミクスすげぇな
172名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:01:13.32 ID:94w7vZm/0
ここまでくると原発再稼働は容認するしかなくなるな。

再処理をやめることに腹決めて処分地探せ
173名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:01:24.32 ID:BzZ99C5M0
どこまで安くなるんだ
このまま100円まで行くのかい?
174名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:01:24.89 ID:2VNuUCOl0
これは日本再生来たなw
110円までは大丈夫だろ
175名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:01:41.49 ID:JViJP93g0
Steamゲーの割安感がなくなっていく・・・
176名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:01:53.01 ID:8b88GLum0
日本の株式市場は世界の業績相場。
世界景気が回復基調になれば上がる。
いつもと同じ。
安倍は無関係。
177名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:01:59.57 ID:oHsrV/j40
笑いが止まりませんな。(^3^)/
178名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:02:00.69 ID:9Eju5Hvf0
急激な変動は相場師が喜ぶだけ。
179名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:02:12.97 ID:phVaP3ws0
ちょっと怖いですね、これは
180名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:02:24.54 ID:BIr9FuRJ0
ユーロドルが暴落してるな
ユーロ売り
181名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:02:42.85 ID:ad27ZZ/B0
>>15
円つえええええええええええ


いや、弱いのか?
182名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:02:45.63 ID:XAb8JyGR0
リーマンショック前の株価に戻ったのがすごい
あの頃就職したけど俺のようなFラン大でもめちゃくちゃ就職楽だった
183発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/03/08(金) 23:03:00.10 ID:UkPGfnST0
>>140

いまから買うのはもう遅いかな


いまはギャンブル要素が高い  どっちにいくかわからないから


民主党のときに買った人は 確実にあがるのわかってたから


5 10年に一度の大チャンスだったかも
184名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:03:21.90 ID:4H/b06IT0
円、売ったれーーーーwww
185名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:03:23.23 ID:LNt94K8g0
これは根性据えて買える奴なら勝てる場面だな、中期的にはトレンドが一直線右上がりだ
186名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:03:49.32 ID:4YtuTWV9P
「急激なのはよくない」という人がいるが特に根拠は無い
理由を聞いても「いやなんとなく急なのは良くないかな・・・と思って」
話にならない
187名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:03:54.83 ID:VDVDIyVf0
今思うと78円とかどんだけ苦行だったのか
96円ですらまだ円高なのに
188名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:04:10.50 ID:BzZ99C5M0
>>176
政権交代してなくて、民主党政権がずっと続いてたとしてもこうなったと?
189名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:04:09.50 ID:in+YkBaH0
儲かったし家族に車買う予定
190名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:04:15.39 ID:O6qVAemq0
介入上等スイスも暴落しててワロタw
191名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:04:16.29 ID:9Mt1dml30
民主党政権とは何だったのか
192名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:04:26.51 ID:JViJP93g0
>>129
むしろその機能が死んでた過去20年の日本が間違ってるんだよ
193名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:04:28.14 ID:oYE5GtdP0
>>140
今現金100%の資産なら、ある程度内外の株式と債券に資産を分散した方がいいだろ。徐々にね。
割合に関しては公的年金ポートフォリオを参考にするといい。安いインデックスファンドを使うのがいい。
間違えても短期的な売り買いで儲けようとは思わないことだね。
194名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:04:44.23 ID:BIr9FuRJ0
ユーロ/ドルが続落、1.3000ドル割れ

FRBによる利上げ時期が予想以上に早まるとの観測が高まる中で、
全般的なドル買い圧力に押されて、ユーロ/ドルは下値を強く抵抗していた1.3000ドルを割り込んできた。
195名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:04:48.37 ID:xhozKH+H0
アベノミクスマンセー!!!
196名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:04:50.43 ID:YZaXZpex0
韓国ざまああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
197名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:04:49.89 ID:DxfGMTRG0
>>189
外車じゃ意味ないぞ
198名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:04:54.85 ID:ljZqiAdeO
80年代にドル120円とか見てるから
全然円高とは感じない
199名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:04:57.11 ID:gQSP1mvQI
穀物類、嗜好品、飼料、原油の輸入コスト増は
値上げで国民が負担するから問題なし
給料は上がらないけどな
200名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:05:14.65 ID:YZaXZpex0
100円!100円!!
201名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:05:25.78 ID:Yqi0GqwD0
95越えたら次は98かな

93位で買っとけば良かったと思うわ
202名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:05:41.82 ID:YZaXZpex0
>>198
嘘つけ。80年台は1ドル200円だったぞ。
203名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:05:56.97 ID:WQcJ3XPe0
任豚死ねよ
204名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:06:07.16 ID:m7WbrDOm0
残尿でた
205名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:06:10.59 ID:YZaXZpex0
韓国と中国発狂wwwwwwww
206名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:06:12.23 ID:oidZymfA0
わーお今どかんと上がっただろ
207名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:06:15.35 ID:LNt94K8g0
今買えない奴は90円でも買えないだろうな
208名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:06:18.81 ID:YK6RsPkiO
来週は株価13000円台で みのもんたの不機嫌がピークに達しますw
209名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:06:26.64 ID:b54UuFH00
180円は行くな
アベノミでは世界一になると言ってるし
210名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:06:59.32 ID:/gPQkL3C0
FX楽しそうだなあ
211名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:07:06.46 ID:JPHoi3ZP0
大国に囲まれ2年に1回は異民族の侵入を受けたほぼ全敗の超〜賤な民はリアル北斗
の拳的世界で北方騎馬軍団等のヒャッハーなお兄さん達に♂は殺され♀はデオキシリボ
角さんを注入され続けたため、その末裔が気性の激しい強姦魔となったのは悲しき
地政学的宿命。 世紀始覇者チンギスハーンのYを継ぐ者だけでも現在全世界で
1600万人(つまり男性200人に1人!)程いるが貢献大。‘恨‘の文化や歴史捏造癖は惨めな歴史故のこと。
212名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:07:39.03 ID:Yqi0GqwD0
>>194
ユーロドルの方がヤバいねw
213名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:07:54.76 ID:JViJP93g0
>>202
80年代は、1ドル240円から120円ぐらいまで円高になった凄い時代
214名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:08:00.44 ID:gQSP1mvQI
215名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:07:59.82 ID:wYuf3mzTP
バブルみたいだな
ワクワクする反面加熱し過ぎないようにしないと
216名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:08:12.44 ID:36uQW7o00
これ見る限り北朝鮮の暴発は一切ないって
市場は見透かされてる感じにしか見えんな
週明け(11日)次第だがね
217名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:08:15.65 ID:fnExLisL0
>>208
どんだけ売り玉抱えてんだよw
218名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:08:19.23 ID:o/x2Onp50
70年代にドル360円とか見てるから
全然円高とは感じない
219名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:08:34.47 ID:9gWVyK4m0
結局、民主党とは何だったんだ?
このまま100円になり、100円台で推移してくれれば、
工場の日本回帰が始まる。雇用が増え、税収も上がる
これで補正が執行されれば、これ以上の経済効果が見込まれる
220名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:08:48.11 ID:v13JzX5I0
>>167
リーマンショックで世界は変わった
適正値がそれ以前と同じだという根拠はどこにも存在しない
221名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:09:12.36 ID:lRKEsX0x0
【アベノミクス・賃上げ】「労働条件の改善は労使自治で決めるのが基本だ」連合内部や傘下労組が反発…連合・古賀会長も評価避ける
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362661173/
>「安倍政権の要請に応える」という理由で一部の企業でボーナスを積み増していることに対し、
>連合の古賀伸明会長は7日、「政権への親和性が強い企業の動きだ」と述べ、直接の評価を避けた。

>「労働条件の改善は労使自治で決めるのが基本だ」との反発の声も出ている。 

民死労組「賃金はあげさせないニダ!」
222名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:09:16.79 ID:oAPSL89j0
投機筋が円安って決めたらもう止まらんなww
223名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:09:35.56 ID:LNt94K8g0
ほぼ間違いなく日経平均上がるから、株しらなきゃ日経平均もの買えば来週は儲かるだろうな
224名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:09:38.67 ID:o/x2Onp50
どおにも止まらない
225名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:09:46.14 ID:vRu4oTcp0
ちょっと急過ぎるな
226名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:09:47.64 ID:YkjP8ws80
ユロドル激しいな
227名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:09:50.59 ID:UE7q66Me0
125円はよ
228名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:09:53.44 ID:Wzl7RkxF0
晒しておくか
【経済】「3月末までには90円割れもある」との厳しい観測出したのは大和証券投資戦略部の亀岡裕次・チーフ為替ストラテジスト★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361114167/
229名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:10:06.72 ID:Yqi0GqwD0
(戦前は1ドル1円だったし)
230名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:10:06.73 ID:jmXSx5h/0
1ドル120円前後が適正だろう。
231名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:10:13.91 ID:/Z5NWph90
旦那の会社、ボーナス満額決まったわ!
232名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:10:21.56 ID:vuC6rd410
チョンくん、今夜も阿鼻叫喚しながら涙で枕を濡らすのか
233名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:10:25.21 ID:WTmdgpZBO
>>220
正解
234名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:10:27.02 ID:l3uRwNN10
100円は無理だろ、月曜日朝の段階で97円台じゃないかい
235名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:10:40.99 ID:l6xqCEXn0
>>219
まぁ、世界的に危機的状況だったのもあるけど嫌なことは重なるってことかな。
236名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:10:50.84 ID:XtXqNaAL0
>>215
だれが抑制するんだよ
237名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:11:04.76 ID:D1HOe7rV0
>>84
アベノミクス舐めるなw
238名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:11:11.92 ID:DxfGMTRG0
>>231
おめ○
239名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:11:16.35 ID:phVaP3ws0
地価もあがりますように
240名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:11:24.03 ID:3DRCzhWy0
もう最終的には1ドル360円でいいんじゃないかな
そしたら世界に散った工場も戻ってくるだろうし
ここから緩やかなスピードで360円を目指そう
241名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:11:28.33 ID:v9gPckKp0
流石に戻すだろうな・・
簡単に年収を超える額を稼げるとは
242116-64-48-235.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/03/08(金) 23:11:29.95 ID:JbrJqO0M0
>>202
一応年平均でも88年に120円台後半まで上がった。
http://ecodb.net/exchange/usd_jpy.html#index02

こうして見ると、バブル期〜サブプライム危機まで一貫して120円前後が相場なんだな。
財政状況、金融政策、人口動態のどれを見てももう少し円安(130円位?)でもおかしくないな。
良い悪いは別にして。
243名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:11:38.69 ID:/oA3Kqds0
>>191
それだけじゃないだろ
自民党の時代からこのかた
デフレ脱却の手法をとれず
ここまでさ迷い歩いたのだから

そういう意味では以前から
デフレこそ元凶と、
そしてそのソリューションを唱えてた
自民党の山本幸三せんせいは
先見の明があった
244名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:12:06.25 ID:6re2b/ah0
>>223
とりあえず今のチャンスはあと2週だな…
手持ちのをどうすっか考えておこう
245名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:12:07.34 ID:eJBt18lN0
去年、こんな状態だったら、エルピーダ潰れなくてすんだのに。。。
246名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:12:30.54 ID:d0LHSOKV0
売り豚いったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
247名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:12:33.07 ID:ey7kbiNO0
今度はユーロがナイアガラ状態
248名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:12:34.23 ID:1usNLroU0
>>245
全くだ。残念だよ。
249名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:12:40.79 ID:Ffp725KR0
民主党政権
250名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:12:41.94 ID:3FAiNRTh0
復興ブーストいっけえええ!!!
251名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:13:21.48 ID:BIr9FuRJ0
ドル高に対しユーロ安、ポンド安、円安が綱引き=米国と欧英日の金融政策に差異
252名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:13:24.03 ID:PEpa/Y1B0
>>240
今1ドル360円に戻ったら地球は日本製品で埋め尽くされるな
胸熱
253名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:13:36.52 ID:reCVEgj60
民主党とはなんだったのか・・・









死ねよマジで
254名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:13:40.14 ID:xABvH4Ae0
やべえwwww家が建つwwww
255名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:13:56.29 ID:r/3ZOEECO
米系企業勤務の俺は歓喜w
給料ドル建てだから最高だわ
256名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:14:30.35 ID:/GLFTsEc0
アメリカ経済が完全に復活したな
257名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:14:47.55 ID:wBzjauMT0
まじで原油やガスの確保、大丈夫なんか?
円がこれだけ急に落ちると、心配になる。
原発再稼働を急いでくれ
おれの小遣いはあまり稼げないかもしないが、
そっちが優先だ
258名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:14:55.60 ID:LNt94K8g0
いやあ…家は無理だけど新車が買えそうな勢いだなこりゃ
100円まで想定するとイージーな場面だが…
259名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:15:21.99 ID:YkjP8ws80
日本も今年後半あたりはすごく景気回復してそう
260名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:15:22.27 ID:Zh8kZoB30
まあなんにしても景気がよくなるのはいいことだよ。
給料増えなくても、人員増えたり、
ミスしても、今だと大騒ぎするレベルのものでも、まあ次から気を付けてねくらいで済むしね。
261名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:15:23.59 ID:nn0q915w0
昔とは物価がちがうだろ。
昔はどうだったとか意味不明。
262名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:15:53.86 ID:phVaP3ws0
どんどん上昇したら海外に工場つくった会社ってどうなるの?
263名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:15:57.94 ID:oidZymfA0
日本企業はいろいろちゃんと動けよ
264名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:16:05.67 ID:AuEDy8nsP
FX口座開設してたのに大な時に金がない
265名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:16:06.61 ID:vuC6rd410
とっとと原発再起動して赤字解消せえ
266名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:16:19.17 ID:1W2+FPNuP
すごいバブルだなw
267名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:16:27.00 ID:Mtk23isj0
//                //
.    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ 無一文だぁぁあぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| |
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //
268名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:16:31.37 ID:gQSP1mvQI
阿倍野ミクス?
海外の機関投資家が日本企業の株を買って
発言権を強めて儲けを吸い取るだけだから
一般ニッポン人にはあまり関係ないだろ
269名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:16:45.98 ID:3KDxJnQz0
でも、海外にある日本企業の工場は日本に戻ってこない方がいいんじゃね?
どうせまた円高になるだろうし、そうなったら今度こそ身動きとれなくなる
シャープの失敗がまさにそれ
270名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:16:50.50 ID:MglNXzwC0
5月までには100いくか?
wktkだな!
271名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:16:50.87 ID:/gPQkL3C0
こんなことなら225全力ポジっておけばよかった
272名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:17:19.21 ID:OZIfZpGe0
民主死ね
273名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:17:37.50 ID:1VWBXKUc0
200円高300円高とかだんだん慣れてきたのが凄い
調整日除いて、ほんの数か月単位のトレンドで、
上がるのが分かってる相場だ
買わなきゃ損損だろう
274名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:17:44.96 ID:HFXFd7Kq0
親戚のおっさんが新車買っとったわ。
なんだか知らんが儲かってるらしい。
275名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:17:47.86 ID:b54UuFH00
円売りが円売りを呼び込んで100円は楽に越えるはず
150円なんて直ぐだろナ、そうなったらFX長者続出だな
276名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:17:50.73 ID:UTq8sAh+0
何はともあれ、景気が良くなると思い込むことが重要だわな。
どれだけ家計が苦しかろうが、給料が増えなかろうが、
必ず景気が良くなると信じろ。

景気の良さを実感できるまでに時差があると
自分を納得することが大切だ。

みんなは頑張れ!
277名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:18:04.78 ID:fea1sLrHP
>>229
(その頃の一円って今は何円ぐらいの価値なんですか)
278名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:18:12.27 ID:yBJCXKFX0
ニダーさ〜ん
大丈夫ニカ?、息してるニカ?
279名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:18:25.58 ID:fnExLisL0
もう一発キそうな感じがするなw
280 ◆UMAAgzjryk :2013/03/08(金) 23:18:32.25 ID:WxthV3eR0
早く100円になってくれ
100円になったら利確するんだ…
281名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:18:36.96 ID:Mtk23isj0
 
で、いつんなったら俺の給料は上がるんだ
 
282名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:18:45.36 ID:eM/q3u5+0
>>269
東南アジアは人件費糞安いから
1ドル360円でも日本のほうが高くつく

円高とか円安は関係ない
283名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:18:53.88 ID:WXZIEx0T0
>>20
パナソニックも忘れんな。 松下政経塾は許さん。
284名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:19:08.65 ID:5IMCSUv90
俺の会社は金が余ったのか、工場の外壁の全面塗装をやっているところだ。
まあ、1ドル=80円で予算組んでたからな。
285名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:19:18.36 ID:phVaP3ws0
<シャープ>鴻海精密工業 期限内には出資しない方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130308-00000073-mai-bus_all

>その後のシャープ株の下落で、買い取り価格の見直し交渉をしていたが
>まとまらず、交渉をいったん打ち切る方向になっていた。

くるな、これは。
286名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:19:26.94 ID:m7WbrDOm0
サムスン潰れたらいいのに
287 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:19:26.81 ID:qwBlO68ZP
ここ3年は米ドルで給料もらってた。
なにもしてないのに円で200万円くらい増えてラッキー。
288名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:19:30.42 ID:C1xxjAeG0
僕も株で儲けたいです^q^
289名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:19:47.03 ID:9P5I20/2O
>>245,248
どんなに世界の景気が回復しようが
どんなに円安になろうが
どんなに他の日本企業の株価が回復しようが

エルピーダは絶対に潰れてた

池田ノビーがそう言ってたから間違いない
290名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:19:50.60 ID:YhqwtscX0
円逝ったああああああああああ?
291名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:20:28.70 ID:3uHoWAR20
>>284
おれんとこは耐震工事なんぞをはじめよるらしいわ
何億もかけてw
292名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:20:37.13 ID:MQRS3NWdP
半島経済崩壊ワロタwwwお葬式過ぎるwww
293名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:21:01.33 ID:gQSP1mvQI
>>277
同じ質問はドルに対してもしないとな
294名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:21:04.03 ID:9gWVyK4m0
月曜は日経12500円かよw
来週の金曜には13000円?!
295名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:21:12.35 ID:JFaTew5e0
アメリカ株買っててさ、為替とダブルで取れるから毎日10万儲かってるんだが。
働く気しねえ
296(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2013/03/08(金) 23:21:43.63 ID:9LaLWdU10
日本が復活するということは、韓国が・・・w
韓国人怒りのトンスル一気飲みw
297名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:22:00.88 ID:jJ/8ZZegO
みんな明るく行こうや 景気の気はみんなの気だ キターーーーーーーーーーー
298名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:22:16.47 ID:ilVyI4H5P
夕方にポジったロングが、たった6時間で25万の利益。

一ヶ月分の給料ゲットですわ。
fxとアベノミスク最高やね
299名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:22:26.27 ID:Yqi0GqwD0
>>277
(百円かな?一銭とかの単位あったし)
300名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:22:53.51 ID:LNt94K8g0
もらってる給料よりfxの方が多いなんて自分には縁が無い話だと思ってた
301名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:23:10.92 ID:Sv2h5T650
社会党政権成立、阪神震災後の円安=79円から147円到達

民主、東北震災後の円安はどこまで行くかね?
302名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:23:11.10 ID:3FAiNRTh0
ドル50円紫ババアざまあwwww
303名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:23:18.50 ID:bPROilfKP
FXで溶かされたやつ多そう
304名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:23:32.23 ID:iNuvJiSe0
ユーロが仕掛けてるな
305名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:23:50.67 ID:BIr9FuRJ0
>>262
ドル建てだから円安の恩恵は少ない
306名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:24:10.14 ID:yVc7lI+U0
去年の夏にソニーとシャープで大損物故いて口座閉鎖した俺様が通りますよ。

お金返して・・・・・・・・・・・
307名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:24:19.09 ID:fb+aQlf/0
年度末までに100円に戻すかもしれんな
100円を超えてくるとヤバいので、この辺りで止まってほしい
308名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:25:28.49 ID:uZxxMzQL0
あんまり急すぎると原材料高で輸出も終わるぞw
309名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:25:34.81 ID:yBJCXKFX0
>>298
凄いね。
羨ましいけど、FXは手を出す気にはなれない
310名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:25:55.53 ID:pug3zl+/0
イタリアショックで殺しておいてコレだからヘッジファンドは酷いよな
ドル円だけの人は大丈夫だっただろうけどw
ユロ円スレとか6円落ちで一気に過疎ったからな
アベノミクスで参入してきた素人一般投資家の大量虐殺ショーだったw
311名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:26:25.84 ID:3FAiNRTh0
ほどよいタイミングでまた麻生さんがなんかいうからw
312名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:26:33.24 ID:9gWVyK4m0
今、CMEが12415円w
313名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:26:33.70 ID:2pkGeFC30
>>292
>>297
>>308
>>1

第2次安倍首相は、
大規模反日米安保暴動を無視、徹底武力鎮圧して、
日米安保条約を結んだ岸首相並みの決断力があるかなw

安倍首相は、多数の原発再稼働命令をほのめかせば、
激化するであろう反原発暴動を徹底武力鎮圧しつつ、
アベノミクス完遂に絶対に必須な、
太平洋岸にある、各原発の即時再稼働命令を出せるかなw
314名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:26:43.32 ID:ey7kbiNO0
なんか新興国通貨投資で円キャリー推奨するレポート出してる会社増えてきてるし、
ファンドが集まってくると一気に超円安モードに入る危険性もある

そのとき政府は手を打つのかね
315名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:27:10.35 ID:Yqi0GqwD0
数年前はこの逆に動いてたんだよなあ
316名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:27:33.01 ID:LNt94K8g0
あーららほんまや、ユーロ円は短期売買の人は死にそうな感じだな
317名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:27:35.40 ID:28h8UPJp0
ウェルカム96円
金無いから結婚式は諦めようと思っていたが、これで盛大にできる
318名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:27:35.67 ID:zvKPdSE30
誰もが上がると考えている

もう天井。
319 ◆UMAAgzjryk :2013/03/08(金) 23:27:59.99 ID:WxthV3eR0
>>311
急激に動きすぎるのもアレなんで
わかって調整いれてたんだろう

G20までは日本の金融政策を世界中に認知しないといけない流れあったし

地味にまだ日銀は何もやってない
320名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:28:07.23 ID:pug3zl+/0
雇用統計は予想がすでに良くて、織り込み済みだから日中も上がり続けてたのに
321名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:28:15.71 ID:gQSP1mvQI
米は連邦予算のsequestrationで浮かない顔してる奴が多いというのにな
322名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:28:21.41 ID:sZwMqF1H0
つーか 110までいって安定する。

「死屍累々ってカンジですね♪」
「そろそろアメリカがマジヤバイとおもう。どのようなアクションを準備しているか
 興味津々だなw」
323 ◆UMAAgzjryk :2013/03/08(金) 23:29:06.14 ID:WxthV3eR0
ユーロが死にそうなのは糞欧州のせいだろ
シラネ

ところでドイツさんが10月頃円をたくさん買ってましたよね?
メンケル脂肪確定?
324名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:29:19.76 ID:Siw9smue0
反動が怖いなー
325名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:29:43.23 ID:9P5I20/2O
>>318
お前がもう上がらないと考えた

ので天井じゃない
326名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:30:05.72 ID:MfaFD/DC0
でもTPP参加したら、またデフレ円高に逆戻りじゃん
327名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:30:16.57 ID:jCu/DL5m0
数年くらい前に預けた外貨預金…やっと降ろせそうです(´・ω・`)
328名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:30:27.07 ID:9gWVyK4m0
>>318
バブルの頃は、誰もが上がると考え、実際、上がっていたからなぁw
329名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:30:34.78 ID:eC2xZZZU0
急騰が外国人投資家が招いてるだけ。
みんなそれに釣られるだけだからなぁ。
6円ぐらい落ちるの当たり前だろ
330 ◆UMAAgzjryk :2013/03/08(金) 23:30:37.69 ID:WxthV3eR0
110円くらいが妥当なんかなー
リーマン前に比べると欧州や中国が死にそうだから
それ以上は無理だよね
331名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:30:41.99 ID:/tfQpiQy0
>>304
素直にドル買っときゃよかった

ユーロ買いだった俺涙目

まあイタ公のときみたいな絶望じゃないからいいけど…

もう円安は止まらないね

こりゃヘッジファンドらも完全に特亜を見捨てるみたいだな
332名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:30:43.96 ID:eM/q3u5+0
>>323
つーかドイツ死んだらユーロ死亡でまた円高になるだろ
333名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:30:45.69 ID:Yqi0GqwD0
FXやってる奴とのチャットが反応ないんだけどw
334 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:31:39.61 ID:qwBlO68ZP
というわけで新車買うわ。税込200万以内で燃費いい奴。

フィットっての買えばいいんだろ?
335名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:31:52.40 ID:l6xqCEXn0
1週間前に戻りたい
336名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:31:52.99 ID:1cLr+6ly0
76円の時に300ドル買った俺でも、今売ったら割と贅沢な
食事が出来る売却益が出る。

為替相場でそんな事、まず起きないのに。
337名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:32:11.35 ID:fb+aQlf/0
>>330
100円が限界
110円になったら、日本経済終わる
338 ◆UMAAgzjryk :2013/03/08(金) 23:32:12.51 ID:WxthV3eR0
>>332
まだ完全に死んでないからユーロドルだけ動いてるんだろ…
339名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:32:37.64 ID:ysWhXXRA0
急激に上がれば、急激に下がるでしょ。
個人投資家にババひかせてトンズラするよ、いつものようにね。
340名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:32:43.44 ID:WuxA08M+0
豚キム311用の仕込み
まーたアメリカと半島のやらせ
341名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:32:44.66 ID:tZ6aYoDy0
>>334
アクアにしとけ
342名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:32:49.16 ID:SSg0DdHi0
アベノミクス

1$=90円          100円       120円        140円
  /\___/\     /\___/\    /\___/\     /\___/\
/''''''     ''''''::\ / ⌒   ⌒ ::\  / /    ヽ ::: \  /        ::\
|(へ),    、(へ)、.| | (●), 、 (●)、 ::| | (●), 、(●)、 | .|  ─   ─   |
|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | | (●), 、 (●)、 |
|   `-=ニ=- '  .:::::| |   ト‐=‐ァ'   .:::| |   ,;‐=‐ヽ   .:::::| .|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\  `ニニ´  .:::::/  \  `ニニ´  .::/ \  `ニニ´  .:::/  \   r‐=‐、  .:::/
/`ー‐--‐‐―´\  /`ー‐--‐‐一''´\  /`ー‐--‐‐―´´\  /`ー `ニニ´一''´ \

                              /\___/ヽ
                             ./ノヽ       ヽ、
  /\___/\     /\___/ヽ      / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
/        ::\  /''''''   '''''':::::::\    .| ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
|           :| . |(○),   、(○)、.:|    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
|   ノ   ヽ、   :| |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
| (●), 、 (●)、.:::| |   `-=ニ=- ' .:::::::|   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/  \  `ニニ´  .:::::/  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/`ー `ニニ´一''´ \  /`ー‐--‐‐―´\  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
   160円         200円            300円
343名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:32:50.73 ID:LNt94K8g0
ここまで上げたらもう反動がくるはず、その考えがすでに泥沼
344 ◆UMAAgzjryk :2013/03/08(金) 23:33:00.70 ID:WxthV3eR0
>>334
FXで儲けるのいいけど
次の年の所得税甘く見るなよ…

まず所得税計算してから車買え
345名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:33:02.28 ID:elBv4Mjv0
>>330
なんかで見たけど130円ぐらいになったら日本企業は何もしなくても勝てるらしい。
346名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:33:09.68 ID:Siw9smue0
でもでも まだまだ そろそろ まだまだ
ギリギリ まだまだ いけるでしょ
でもでも まだまだ そろそろ ギリギリダメでもしらないよー
347名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:33:13.77 ID:ey7kbiNO0
>>330
110円はさすがに安すぎる。本来物価で釣り合う水準は70-80円くらい
円を意図的に安くしたいってなら別だけど
348名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:33:17.97 ID:5uaavYq90
>>186 輸出の伸びや輸入代替品の開発生産には時間が掛かるけど
エネルギーなどの輸入価格の上昇はダイレクトだからだよ。
349名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:33:37.46 ID:vuC6rd410
韓国企業の死亡水域の目安は、1ドル=120円
350名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:33:49.09 ID:eM/q3u5+0
90円でロスカ食らった人は息してないな・・
351名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:33:57.60 ID:jQzGsazt0
>>323
東京を使って円と豪ドルを運用するって言ってたから、相当喰らってるはずwww
そりゃぁ円安批判もしますわな。「テメエは黙ってろ」って一喝されたけどw
352名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:34:07.13 ID:52dLYLBi0
これ円高に触れると踏んで逆にドル売りしてた人とかどうなってるの?
353名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:34:11.01 ID:tmdj/SlY0
種があまりないけど今月の飯代はでました
ありがとう安部ちゃん
354 ◆UMAAgzjryk :2013/03/08(金) 23:34:36.93 ID:WxthV3eR0
>>347
は?
鮮人は去れよ
355名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:34:37.11 ID:9/0A+F/n0
ガソリン価格だけは何とかならんのか
356名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:35:12.06 ID:edVwCkbaO
なぁ…これってもしかしてバブルじゃね?
357名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:35:23.55 ID:LNt94K8g0
>>352
神に祈ってる
358名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:35:45.24 ID:fnExLisL0
はよ公共事業せぇよ安倍ちゃん!
俺様の鉄鋼と建設株の利が乗らんだろーが!!
359名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:35:45.28 ID:fb+aQlf/0
>>355
原発をさっさと動かして、元売りとケンカできる条件を整えないと難しいよ
360名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:36:15.22 ID:pug3zl+/0
>>349
そりゃまたえらく余裕があるなw
361名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:36:20.24 ID:SSg0DdHi0
>>354
鮮人はおまえだろw
去れよ
362名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:36:26.98 ID:MfaFD/DC0
もうはまだなり。まだはもうなり
363 ◆UMAAgzjryk :2013/03/08(金) 23:36:57.83 ID:WxthV3eR0
原油は…
うーん…

政情不安定なのも一旦あるよね
はぁ
364名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:37:02.88 ID:/tfQpiQy0
>>338
同意

これでドルの方の金がまたユーロに流れたら俺大歓喜

ユーロはギリシャがEU脱退とかしない限り破綻はないでしょ

これで127円とかに戻ったらすげえんだけどな
EUはもう各国で為替操作できないからな

共通通貨や多文化共生、移民文化なんていらんかったんや…
365名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:37:22.10 ID:vWeln30w0
.
 問題はドルペッグの東南アジア通貨だろ。
 対円で安すぎた、その反動だろうな。

 工場は戻っては来ないだろうがね。
366名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:37:26.85 ID:eC2xZZZU0
110円になったらダイソーあたりが商品減らしそうだな。
367名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:37:44.92 ID:ncOENKw90
橋本大失政の二の舞だけはやめてくれ
景気が回復しかかったところで消費税上げて失われた20年に突入
安倍はまじで消費税上げるな
上げたら全部終わるぞ
368名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:38:08.71 ID:0eZqRHCt0
こいつ水曜日に93.33売りとかシグナル出してやがんのwそれであっという間に100 pips以上逆行して、
「注文が引っかからなかった」とか言い訳wこれで最低1000米ドルって詐欺だろ。
https://www.facebook.com/Fxethos
369 ◆UMAAgzjryk :2013/03/08(金) 23:38:18.11 ID:WxthV3eR0
>>361
はぁ?
円110円希望のどこが鮮人だ?
日経上がるの大歓迎

株とか持ってない奴って生活保護なの?
370名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:38:18.22 ID:p8iSdEv10
ああ、あの時もっと買っておけばよかった。
今から買い足す?いやいやいやもう少し待って様子をみよう。
何度もこれを繰り返すヘタレな自分
371名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:38:19.19 ID:B1D+v3+E0
まだまだいけるけど
今日は店仕舞だとさすがに思うわ。
指標は良かったがそこまで一方的モードとも思えん。
372名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:38:24.75 ID:fnExLisL0
>>356
リンゴの木に実がいっぱい実ってるのがバブルだとしたら
今は苗木にもなってない、リンゴの種から芽がふいた程度。
373名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:38:30.06 ID:gQSP1mvQI
素人考えで中期的な日本経済を論じてる奴と
明日明後日のFX取引の儲けを論じてる奴とが
入り交じったわけのわからんスレだな
374名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:38:44.56 ID:9P5I20/2O
>>352
G20のとき必死に「はい円安終了」「円高に戻る」と書き込んでた人たちは
今どうしてるだろうかw
375名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:39:01.17 ID:l3uRwNN10
バブルだな
素人で二週間ひるやすみだけだが、すでに三桁
まさかこんな日が来るとは
376名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:39:10.63 ID:fo7um8Y70
     ________
_ノ\_´         __`丶_
   後  (    ,. ´: : : : : : : : :`.  、
     r  /: : : : : : : : : :、: : : : : : : \
   少 ./ ./ : : : : ト、: : : : : ∧: :、 : : : :!⌒
ゲ   { /: : : :∧ ,:|--\ : / ‐∨、\ : |
   し 〉 : : : :|/、|oヽ  ` /.:oヽ|: V
ソ   / : : : : | {o:::::::}    {:::::0 } Vハ
  で {: |: |: : :| ヾ:::ソ    ヾ:::ソ  V|
っ   .|:ム:|∨:| 〃    ____ /// }|    r--ッ
!? .ヽ:.r|: : :l/// r ´    \}    ハ、   }  >
-vヽ/: ヽ|: : :|  |       ノ /: : : :\ /_ゝ
/: : : /: :/ : : ト ._丶 __ . イ: :{ \:_:_: :ヽ
: : : :、一': :_/: :x'⌒\l|`ヽ、: : ト、: ヽ    |: :|
 ̄/: : : :/: : / }}      } \ | }: : }   |: :└
377名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:39:27.34 ID:tew9vxw+0
100円はすぐそこだ。反動など来ない。
378 ◆UMAAgzjryk :2013/03/08(金) 23:39:40.91 ID:WxthV3eR0
>>364
イギリスあたりはマジ大陸から離れたい層が多そうだよな
379名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:40:01.54 ID:TJZTOwJL0
>>356
ばぶぅ〜経済に決まってるだろ
赤ちゃんになって半狂乱に踊りまくるんだ

昔、青い目の外人に潰されたけど
オツムが赤ちゃん並みだったからみんな無抵抗だった

今度は違う
青い目の外人がばぶぅ〜だから
潰されることは無い
380名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:40:14.24 ID:jQzGsazt0
>>366
生産国を見ると最近結構多くの国にバラけてるみたいだし、
いろいろ経営努力はしてるみたいだけどね。
381名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:40:16.02 ID:bQ+fx6wY0
トヨタとか利益急増だろう
382名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:40:20.18 ID:B1D+v3+E0
AUD/JPYが100円見えたしな。
ここ数年でもそうそうなかったはず。
383名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:40:22.92 ID:dQvmXQeD0
今円高に触れる見込みでやってる奴はいらん
死ぬがよい
384名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:40:31.35 ID:6re2b/ah0
>>366
ダイソーの場合は原油高のほうが痛いようだよ
一時期プラ製品が物凄く減ったことがある
今も210円や315円のものが多数あるからこのままだと値上がりするはず
385名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:40:39.57 ID:RrHKQffp0
国際的理解も得られたし日銀総裁も決まったし米経済も好調だしで
100円は普通。そこから110円までにはもう少し材料が要るだろうな
386 ◆UMAAgzjryk :2013/03/08(金) 23:40:48.86 ID:WxthV3eR0
金融資産がやっと回復するー
387名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:41:16.03 ID:Nfmn22bg0
月曜はまた東京市場爆上げだな

アベ相場は一時のバブルだ
なんていう反日エコノミストのレポートを鵜呑みにして
カラ売りやってる亡国投資家は散々な目に遭うな

ざまぁ見ろだ
388 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:41:23.16 ID:qwBlO68ZP
>>344
いや。海外のドル口座に入る給料が貯まってるだけ。
その為替益に税金はかからないよね。
389名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:42:06.62 ID:m7WbrDOm0
求人増えてくれ
もう随分働いてないから
体がガタガタで少し動いただけで息切れする
390 ◆UMAAgzjryk :2013/03/08(金) 23:42:18.35 ID:WxthV3eR0
>>388
ああソレならいいけど
一度数百万単位で利益だしたら
次の年の所得税ががが
391名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:42:24.91 ID:LNt94K8g0
まぁ為替の性格からしてボロ儲けしてる人が居るって事はその儲けを吐き出してる人が居るわけで
392名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:42:41.38 ID:lSwEVxCp0
>>366
200均になるだけw
昔から安売りはそれなりに儲かるんだよ。
但し、デフレになると多くの人間が貧困に陥るため、
必要以上に儲かる。

これはユニクロの主な顧客層が、年収500万円以上の層で
あることを見れば分かる。
393名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:42:59.05 ID:B1D+v3+E0
仮に落ちても単なる押し目でUSD/JPYの100円は到達するでしょ。
一か月以内にね。もしそこでこなくても夏まで、
そこでも来なかったら逆に円高モードっぽいけど。
たまにひねて寸止めで終わる時もあるけどそこはご愛嬌かw
394名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:42:59.86 ID:fK8wmC1D0
まだ円高なんだけどな、ゴミンスラインがあまりにアレでナニだっただけで。
395名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:43:10.80 ID:N3NZwbdD0
これは夏までになし崩し原発再稼動あるで
396名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:43:31.47 ID:jQzGsazt0
>>389
朝から焼酎をチビチビやりながら過ごすのがオススメの健康法だ。
397名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:43:34.44 ID:8QclS8PC0
>>231
おめでとう!!
みんなもあとにつづけーーーーーーー
398名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:43:59.52 ID:d0LHSOKV0
>>366
100円ショップから1ドルショップへ
399名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:44:04.19 ID:PNK4WU6W0
しかし日本も同じような状況なのだった↓

内閣府発表 大卒の二人に一人がプー太郎
https://www.youtube.com/watch?v=yXk34T5DGbo
400名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:44:08.44 ID:/tfQpiQy0
>>361
>>369
仲良くしろよ

とにかく100円以上は当たり前

それにバブルとか言ってる奴はアホ
国内の円の通貨の量は依然低いままなんだし

マネタリーベースが何も改善されてないんだからバブルなんかになるわけがない
401名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:44:14.28 ID:XFWUO6380
>>391
損してるのは脳が半分枯れたようなジジババなので景況感は悪くならない
402名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:44:20.40 ID:iNIyKxN80
来週は株が上がるぞ。民主の無能が証明された。円安になると韓国の株価が
下がるということは野田政権は売国政権か無能政権だった。
403名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:44:31.14 ID:RxtiIC5h0
>>46
ロスカットしかしてねえ・・・
404名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:44:37.60 ID:d0LHSOKV0
>>370
いつ買うの?いまでしょ!
405名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:44:53.40 ID:lSwEVxCp0
>>384
今現在はガソリン代が高くなっているが、先物では
石油、ガソリンも下がっているので3ヶ月後には、
現物でも下がると思われる。

一部の円高、デフレ信仰者が「ガソリンが上がったのは
円安のせい」と触れ回っているだけ。問題の本質は、
中国をはじめとする新興国の無駄遣い。
406名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:45:13.78 ID:jmw/sogK0
>>335
今、1週間先から過去に戻ってきたんだぜ、記憶無いのかよ!
407名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:45:25.30 ID:PkqKbiUQ0
4年間持ってた2万ドル・・・いつ両替したらいいんでしょうか?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
408名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:46:27.78 ID:ey7kbiNO0
>>405
本当だ。ここ数週間でいつのまにか下がってたんだな
409 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:46:34.20 ID:qwBlO68ZP
>>341
おk
一括で買うわ。
410名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:47:01.39 ID:gQSP1mvQI
>>388
円安分、給料に対する所得税が増えるだけだろ
411名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:47:06.30 ID:1usNLroU0
>>403
ロがリになったら・・・

ん。お前ロリだろ。
412名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:47:31.37 ID:zJ9V4XpW0
月曜はどうすればいいの?
自由になるお金が450万円ある。
株を買えばいいの?ドルを買えばいいの?
413名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:48:10.01 ID:RxtiIC5h0
>>337
お わ り ま せ ん w

幾ら輸出してもユーロ安に守られたドイツはウハウハなんですけど。
414名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:48:15.25 ID:6re2b/ah0
>>404-405
ちょうど今、民族大移動の引越しシーズンだからさ、
百均プラスチック製品で必要なものは確保したほうがいいね。
おそらく4月には品薄。
415名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:48:36.60 ID:PRwFLrx40
ユダヤ様が本気で朝鮮半島をつぶしにかかってるな
416名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:49:13.20 ID:zBHrViA00
>>412
為替はもう旨味あまりない。
調整で下げるリスクのがあるから今は手出さんほうがいいかと。
417名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:49:21.76 ID:SSg0DdHi0
>>400
【NHK】国の借金は平成25年度末には1100兆円を超え、国民一人当たりでは870万円の借金を抱える計算ですとNHK★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362261058/

>平成25年度末の時点で、今年度末と比べて101兆円余り増え、1107兆1368億円に達する見込みです。


刷りまくり(紙幣)、買いまくり(国債)
アベノミクスwwwwwww
http://i.imgur.com/6gBmM.jpg
418 ◆UMAAgzjryk :2013/03/08(金) 23:49:22.11 ID:WxthV3eR0
>>412
FXするのは半分くらいにしとけ
あと半分はもっと安全な所に投資しろ
419名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:49:27.70 ID:5E9cevIv0
アメのクライアント切らなくて良かったー
円安のうちにどんどん稼ぐよ
420名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:49:35.30 ID:yBJCXKFX0
>>405
>石油、ガソリンも下がっているので3ヶ月後には、
>現物でも下がると思われる。
マジですか
下がったら、マスゴミどもが発狂しそうだな
421名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:49:46.49 ID:h4vWa7Nu0
仕込が終わったテコとだろ月曜日が楽しみ
422名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:50:24.30 ID:x4Iuf5VZ0
で、野球見てる間にいつの間にか97円超えてるじゃねーな
423名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:50:44.48 ID:ocR0N6bV0
110円で安定してくれ
424名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:50:46.62 ID:d3PQPru30
今日は23万儲かった。週末だし全部ポジを仕切ったよ。これでひと月生活できる(´・ω・`)
425名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:51:12.56 ID:RxtiIC5h0
みんな忘れているけど、株や為替で稼ぐ奴がいれば当然売買益に源泉税がかかるわけで、
国も税収も増えるんだよな。
これは良いことだ。
426名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:51:28.76 ID:k0iTnC2z0
>>417
刷るべきだから刷って
買うべきだから買う

なんか問題あるのか?
427名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:51:29.96 ID:Jg4VWQcR0
今日の水道橋周辺も、タクシーとか飲み屋とかバブル期以上の大繁盛だろw
5万人の帰宅難民が出たんだからな、しかも浮かれくるってるしw

万札を振ってタクシー止めてたあの頃がよみがえるなw
428名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:51:40.70 ID:MWnrmC9R0
また便乗値上げが始まるお
429名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:51:41.85 ID:LNt94K8g0
>>412
確実なのは株、でも今全部上がってるわけじゃないから指数関連のものが確実
心臓に自信があるならドル買いどうぞ
430名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:51:50.52 ID:gQSP1mvQI
ドル建て給料の漏れは、この数ヶ月で円換算すると年収250万円アップ
日本にはあまり行かないし、資産を日本に移す予定ないから関係ないないけどw
さて、仕事行こ
431名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:52:03.44 ID:fnExLisL0
>>412
225で10枚ぐらい注文汁!
上がるか下がるか、実に簡単だw
432名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:52:49.33 ID:plMzpyto0
>>427
え?
それどこの水道橋だよ。

全然そんな状態になってねえぞ?
相変わらず飲食業は景気最悪だし、タクシー待ちの人間なんぞついぞ見かけないぞ。
433 ◆UMAAgzjryk :2013/03/08(金) 23:53:05.57 ID:WxthV3eR0
>>425
日経の全部買うのあったよね
しばらく日経は上がるだろうから一番安全なのはコレじゃね?
信託投資とかでもいいけどよ
434名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:53:53.00 ID:RQejqNz30
>>27
麻生がなんかぽろっと口にするだけでブレーキ替わりにはなる
435名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:54:30.58 ID:o/x2Onp50
>>432
今日限定だろ
436名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:54:31.45 ID:B1D+v3+E0
今はリスク取ってもいいだろ。
この相場で安全に行って小勝ちしても実質負けだろ。
437名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:55:05.03 ID:PQUF4QRZ0
株も為替も選挙前から仕込むなら美味かったけど
今じゃ参入タイミングとして遅すぎ
438名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:55:10.70 ID:/tfQpiQy0
>>417
アニョハセヨw

在日朝鮮人も大変だな

お前らは全力でTPP推進を煽ってりゃいんだよw

老人と団塊以外誰も騙されねえけどなw
439名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:55:22.35 ID:3ztXj1T5O
ちょっと、早過ぎないか?
100円ショップなんか中国からASEANに調達先を代えるのにも時間がかかる。
440名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:55:29.67 ID:EHgYj9wr0
順位が上げるのが目的でも最初にやることが抗議!
あらゆる面で優遇処置作ったのになぜか順位は下がる不思議

(2009年)日本の男女格差は改善、75位→日本の女性団体から抗議があり101位に変更
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102701000847.html

(2010年)男女平等、日本は少し改善94位 先進国で最低水準
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010101201000925.html

(2011年)男女格差、日本は98位 先進国で最低水準
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011110201000831.html

(2012年)男女格差、日本は101位 主要国で最低評価続く
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012102401000828.html
441 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:55:36.05 ID:qwBlO68ZP
>>410
んー
俺自身は海外住みで住民票抜けててドル払いだから大丈夫だと思う。
もっと詳しく書くと、基本給は円で日本の銀行に入って、海外勤務手当的な額が海外口座にに米ドルで入る。基本給に対する所得税は天引きされてるからいくらかも知らない。
去年の11月時点で10万ドルくらいあってそのまま放置してたから円換算でそれなりに増えてるってこと。
442 ◆UMAAgzjryk :2013/03/08(金) 23:55:42.10 ID:WxthV3eR0
450万が貯金全体のうち何割かによるなー
4000万もってて450万なら全部$にぶっこんでも良いと思うけど
443名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:56:11.21 ID:wvUjbIHQ0
>>1
クンロク
破滅の満貫まであと一歩www
444名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:56:25.52 ID:B1D+v3+E0
しかし100円↑はもっと入りづらいぞw
米指標頼みになるんじゃないか?
445名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:56:37.85 ID:5E9cevIv0
これで朝鮮戦争がもし始まったらどうなるの?
446名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:56:53.84 ID:Nfmn22bg0
こりゃ早急に原発再稼働して
天然ガス、原油の輸入量を減らさなきゃいかんな

円安を景気回復に生かさなきゃ
447名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:57:02.52 ID:IsKcsoRo0
150円が妥当
448〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/03/08(金) 23:57:21.03 ID:3FLw2T7U0
民主党政権とはなんだったのか・・・
449名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:57:35.31 ID:sYEHTZhu0
ロンガー天国
450名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:57:43.91 ID:RxtiIC5h0
>>433
俺に訊いたんじゃないと思うが、ついでだから書いておく。
今の日経はユニクロと禿が引っ張ってる、ある意味歪な相場。

安定上昇狙う俺が買ったのはTOPIX連動型上場投資信託【1306】:ETF
451名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:58:19.16 ID:jQzGsazt0
>>444
時間が解決するよ。
今なら89円でみんな飛びつくと思うけど、去年だったら見向きもされなかった。
452名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:58:28.08 ID:wvUjbIHQ0
>>1
クンロク
破滅の親満貫まであと一歩www
453名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:58:30.03 ID:cVEaxePv0
海外住みの俺には円安サマサマだわ
ありがとうアベノミクス
454名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:58:39.92 ID:+wIBzu8H0
韓国完全脂肪
455名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:58:55.24 ID:OCCtITs00
おいおいおいww
456名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:59:22.64 ID:vebAmp290
ちょっと上げすぎじゃない?
もう少し93円で調整すると思ってたんだけど
457名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:59:27.34 ID:5uaavYq90
>>405 QE3が終わるってんでドル高になってるんだから石油は暴落だろ。
(石油価格の決定に実需は関係ない。WTIという投機の影響を強く受ける市場で全体の趨勢が決まる極めて歪んだ市場だ)

円安で生活苦を煽ってた連中、原油価格低下が今から起こるとしてその影響が
半年遅れの参議院選あたりに表面化するのは考えに入れてるのか?

アベノミクスの負の側面を叩いて参院選凌ごうと思ってる馬鹿どもが虐殺されるのは見ものだが・・・
458名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:59:39.55 ID:d0LHSOKV0
そろそろ、ジュリアナとか復活させた方がいいんじゃないか?
459名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:59:46.96 ID:SSg0DdHi0
>>426
刷った分だけ通貨としての価値が無くなるよ
コーラに水入れると、入れた分だけ味が薄くなるのと同じくらい明白な事
460名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:59:50.17 ID:HA0WkMfk0
アメリカ経済ってこのまま良くなるかねえ?
461名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:00:09.80 ID:plMzpyto0
>>435
飲食もそうだけど、正直、小売もタクシーも全く景気が良さそうには見えないな。
パチンコですら景気が悪そうに見えるという……。

景気が良いのってどこらへんなんだろう。
やっぱ、公共事業を山ほど貰ってる土建とか、インフレ&消費税対策の不動産とかかね?
462名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:00:11.46 ID:RdlWuj500
>>420
店頭小売で実感できるような下がりかたはしていないw
463名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:00:35.67 ID:3Ei/n7Kv0
>>186
国内に卸してる大多数の中小企業が
原料コストは上がるのに、卸値はそのままで
経営が圧迫されるんだよ。
464名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:00:44.58 ID:x4Iuf5VZ0
ロータリーエンジンカーもついでに復活
465名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:00:47.04 ID:cVEaxePv0
>>458
勘違いしてる奴多いけどジュリアナはバブル崩壊後
466名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:00:52.88 ID:E+M8ct8Y0
300円くらいで良いと思うの
467名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:00:54.32 ID:B1D+v3+E0
>>451
去年は81Lでおいしい思いしたわ
94で利確は結果論としては失敗だったかもだけどw
468名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:01:16.35 ID:lSwEVxCp0
>>420
いや、コロッと忘れて他のことを言っているからw
チョンみたいなものだよw
469名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:01:20.39 ID:42dWGQz+0
けど,ミンス以前は120円ぐらいじゃなかったっけ
470名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:01:32.39 ID:Og1I09130
こりゃあ3月末120円くらい逝くいきおいだぞ
471名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:01:37.62 ID:ljIsZtA30
>>459
ジョセフ乙(´・ω・`)
472名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:02:04.06 ID:vebAmp290
>>461
飲食は、いきなり高級なとこじゃなくて
回転寿司とか、そういうところから忙しくなってる感じね
本当に待たされる時間長くなったよ
473 ◆UMAAgzjryk :2013/03/09(土) 00:02:17.48 ID:cXh4DiJ40
>>460
いや。まだまだ険しい感じかな
小康状態だけど
今世界で小康状態の国のが少ないから
対照として雨に金が流入する

あと戦争するといいのかなぁ
474名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:02:19.78 ID:B1D+v3+E0
>>469
第一期安倍の時が120円台だった。
リーマンで終わったけど。
475名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:02:29.11 ID:zVVwgJzP0
      ________
  こ こ |´         __`丶_
続のの |     ,. ´: : : : : : : : :`.  、
け調調 |   /: : : : : : : : : :、: : : : : : : \
る子子 |  / : : : : ト、: : : : : ∧: :、 : : : :!⌒
でで で | /: : : ::∧ ,:|--\ : / ‐∨、\ : |
ゲ円.ゲ.| |: : : : :|/、|oヽ  ` /.:oヽ|: V
ソ安 ソ |.| : : : : | {o:::::::}    {:::::0 }.Vハ
・ を  .|| : :|: : :|  ヾ:::ソ    ヾ:::ソ  V|
・    |.:ム:|∨:|.〃          /// }|
・.     Oo。.: : l///   ,___,    ハ、
―――┘ヽ|: : :|           /: : : :\
 /: : : /: :/ : : ト ._  __ .  イ: :{ \:_:_: :ヽ
 : : : :、一': :_/: :x'⌒\l|`ヽ、: : ト、: ヽ    |: :|
  ̄/: : : :/: : / }}      } \ | }: : }   |: :└
476名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:02:37.29 ID:HH/MiEPN0
今月中に100円くらいかな
477名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:02:48.04 ID:aaZpjq8pO
70万円儲けた
ありがたや
478名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:03:02.37 ID:Xl9HbN/10
終わりの始まり・・・・・
479名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:03:07.99 ID:LEnhJreO0
【政治】「慰安婦問題は朝日新聞による捏造だった」維新・中山成彬氏、国会で当時の新聞報道を用いて解説★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362754476/
480名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:03:11.93 ID:UqF31A9F0
>>466
同意だわ
なんなら360でもいいと思うわ
481名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:03:11.99 ID:CojW/JLM0
えー、円ドル売ってる俺はどうすれば。。。
482 ◆UMAAgzjryk :2013/03/09(土) 00:03:22.92 ID:cXh4DiJ40
タクシーが景気悪いのは1メーター710円のせいだろ
タクシー大好きな自分ですら高くて乗りにくくなった

前は雨の日とか駅からタクシー乗りまくりだったのに
483名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:03:55.78 ID:4NgrV1bNO
ちょっと肩パッド入りのボディコンスーツ買いに行くわ。そのあとにシーメ食ってジントニック飲むわ。
484名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:03:56.03 ID:BIr9FuRJ0
ダウとドル円と225先物見てるのか?
いってこいだな
485名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:04:04.35 ID:aDkdM8zM0
>>450
日経平均とTOPIX連動、両方のETFを持っているけど、
日経平均連動型の方が伸びが良いぞ
486名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:04:21.50 ID:JtK6kHF60
105円くらいで止まると思う たぶん
487名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:04:52.27 ID:ljIsZtA30
>>481
樹海に行く前にちゃんと親に電話だけしておけよ
あと、大家に家賃以外にお金をいくらか残しておけ・・・って金はないか(´・ω・`)ぷっ
488名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:04:59.18 ID:GCzOr5HU0
株だけでも500万の含み損が250万の含み益になり、
10万ドルの外貨が何円になったかわからんし、金もピークよりは
下げたが随分増えたぞ。
489名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:05:02.56 ID:BX065+9n0
http://www.youtube.com/watch?v=VM8c6RD3XfA

アベノミクス

キャ──(#゚ロ゚#)──!!(*Vдv艸)キャ──(#゚ロ゚#)──!!
490名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:05:19.08 ID:tW0QK5Zv0
グロベックスあぁぁ〜〜〜
491名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:05:24.56 ID:qXo8pxKS0
さて、100円の外貨預金の救出が具体性帯びてきましたよw
外貨預金のいいところは風向き悪くてものんびり塩漬け出来る点だよね。
それでもさすがに70円台で止まってた頃はもうなかったと思うようにしてたけどねw
492名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:05:31.29 ID:5lqWD5XL0
>>484
下がっても95円台キープするなら上昇モードだと思うけどね。
今日の96円はご祝儀みたいなもんかと。
493名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:05:56.25 ID:/tfQpiQy0
ユーロとドルの間でのロスチャイルドとロックフェラーとの戦いの方が熱いな

まあ素人はウォンでも買ってなさいってこった

みんなでNHKと一緒にヘイトスピーチ(笑)しながら韓国旅行にでも行こうぜw
494名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:06:45.20 ID:Og1I09130
でも円安が300円くらいまで進むと物価はどうなるんだ

教えてエロい人!!
495名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:06:47.93 ID:sSNyAJfDO
グラフがの上がり方が90度に近づいてるw
496 ◆UMAAgzjryk :2013/03/09(土) 00:06:56.45 ID:cXh4DiJ40
ウォンは介入判りやすいから
小銭稼ぎにはいいんじゃね?
497名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:07:23.23 ID:TlwpaVwb0
390万儲かった
498名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:07:24.46 ID:65ewIk6W0
>>485
知ってる。
だから俺も使い分けている。
よく解らない人にはTOPIXの方がいいよって言ってる。
基本、ETFだろうがREITだろうが、今は何買っても儲かるけどな。
499名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:07:27.90 ID:yeTW5b1L0
>>495
もちつけ!
500名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:07:56.49 ID:yrv1SlkV0
>>465
じゃあ、マハラジャで。
501名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:08:00.24 ID:t5UbgUtA0
>>472
それについては断言できる。
回転寿司の客足は最悪だ。

かっぱ寿司も、スシローも去年に比べて5%近く落ち込んでる。
502名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:08:19.49 ID:F3fZPYZW0
今月中に
100円いっちゃうね
503名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:08:23.36 ID:BnBpjt3X0
いくら中・韓が騒いでも、この円安は主要国の総意だ。
4ヶ月も下落し続ける通貨にコメントらしいコメントも発しないのは、
日本を金融緩和の共犯者としてG7が認めたということさ。
504名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:08:27.22 ID:keybP8UvO
FXで有り金全部溶かした人の顔がみたい
あびゃー
505名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:08:33.23 ID:hbpLGpfZ0
いやいや、煽りとかおフザケじゃなく、マジで110〜120くらいまで行くなぁ
こりゃぁ原発再稼働をやらないとかなりヤバいぞ!  反原発連中の戯言に付き合ってられんぞ!
506 ◆UMAAgzjryk :2013/03/09(土) 00:09:09.42 ID:cXh4DiJ40
>>501
家の近くの回転ずし
平日昼間なのに満員だったが

つかカードつかわせろし…
507名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:09:15.94 ID:ljIsZtA30
>>494
吉野家の牛丼が1000円に
ダイソーが500円均一に
うどんやパスタが5000円に
ガソリンが350円になるよ
508名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:09:54.31 ID:4ipGsxmg0
2年前に換金した5万jを元手に先月からFX。
一度も負けずにここまで来たけどもう止める!!

勝金は親と嫁さんに現金で特別賞与が出たとか言って
100万円づつ渡して残りは自分の趣味に注ぎ込む予定。
509名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:09:56.88 ID:yeTW5b1L0
こりゃTPP締結して安いシェールガス買うしかないな。
510名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:09:58.98 ID:yRCNX7Cf0
アメリカのバブルのおかげ・・・・・・

さあ戦争になるぞ!
511名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:10:19.48 ID:6bf0Z3Vj0
アベノミクスで日本復活だな
目指せ世界一の金融立国
512名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:10:51.27 ID:5lqWD5XL0
>>491
いや塩漬けなんてFXでもできるから。
1倍でやりゃいいんだろ?
外貨預金はスプレッド高すぎ100円で買ったら安くても101円くらいで売らんと元取れんでしょ?
FXなら100円3銭くらいで済むのに。
そして定期でもない外貨預金なら心弱ければどっちも早い段階で損を確定しそうだしな。
ありゃ情弱システムだよ。
513名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:10:58.32 ID:LP0aK6OW0
具ッジョブだねwwwww

安倍ちゃんwwwwwwwwww
514名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:10:58.91 ID:+d/bzuCC0
>>507
手取り35万の俺の給料はナンボになる?
515名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:11:00.90 ID:B+BVkaPH0
>>461
今日限定っていうのは、WBCが終わって、東京ドームから
追い出されて終電もなくなっているって話だと思うんだが
あんた今水道橋駅の近くにいるの?
516 ◆UMAAgzjryk :2013/03/09(土) 00:11:11.26 ID:cXh4DiJ40
>>508
何度も言うけど所得税かなりくるよ
ボディブローのようにくる
517名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:11:18.03 ID:z+3HSTg/0
家捜しして、200ドルほど発掘した。
518名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:11:33.75 ID:pnEN69Rg0
ちくしょー
俺が震災前から塩漬けしてる東芝は、未だに震災前まで戻らんと言うのにっ!!
519名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:11:50.79 ID:TQSgH+oT0
今見てびっくりしたwww
520名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:11:55.03 ID:yrv1SlkV0
>>514
36万
521名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:12:19.41 ID:iSrSofeP0
100円が近くなったな
半年前には考えられんかった
522名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:12:21.52 ID:veLduhFt0
>>508
おいおい、税金は大丈夫か?
523名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:12:50.55 ID:dpDPNjYt0
アベノミクスすげーわ
524名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:12:50.68 ID:f/CNEVi60
>>514
物価だけ上がって給料下がる
525名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:12:56.74 ID:Og1I09130
>>507

給料も↑
526名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:12:59.99 ID:yeTW5b1L0
韓国は日本の円安と、北ちょんの戦争発言でダブルパンチ、

サムソン死んじゃうの、シャープは道ずれかよ。
527名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:13:07.55 ID:6gqXcJQo0
>>521
この3年はなんだったんだろうな
528 ◆UMAAgzjryk :2013/03/09(土) 00:13:09.22 ID:cXh4DiJ40
>>518
株は気が長い奴に向いてる
気の短い奴は為替が向いてる

ギャンブルしたい奴は先物が向いてる
529名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:13:23.18 ID:DiMf4P5N0
一体正しい円ドルレートていくらなん?
530名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:13:33.94 ID:n+IjdPfr0
韓国から外資が逃げまくるだろうな
中国みたいに無理矢理企業を束縛するしか方法ないと思う
531名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:13:38.99 ID:GKSX/Cgj0
それでは、なぜこれほどの為替介入をしたのでしょうか。次のページをおあけください。その答えが載っております。
これは、米国債を一体どこの国が幾ら持っているかという記録であります。二〇〇二年末で三千七百八十一億ドル
だった日本の米国債保有が、二〇〇四年十一月末で七千百四十九億ドル。この二年間で三千三百六十八億ドル、
ちょうど為替介入をしました三十五兆円、米国債を買ったわけであります。これは、言葉をかえますと、
三十五兆円の仕送りをアメリカにしたわけであります。

 その結果、アメリカ大統領選挙間近になっておりましたアメリカは、低金利、好景気になりました。
そして、この米国債は、外国市場で、国債市場で買ったために、売った方に現金ができる、その結果、
空前の株高になったわけであります。

 ところが、これは、三十五兆円という余りにも膨大な仕送りをしたために余剰資金ができました。
この余剰資金がどこに行ったかというのが次のページ、五ページをおあけいただきたいと思います。
五ページは、日本の株式を一体だれが幾ら買ったかという、平成元年から平成二十二年までの記録であります。

 これを見ていただくと、黒三角というのはすべて売りであります。個人も法人も金融機関も
黒だらけで売り越しでありますけれども、ただ一人だけ買い越しをしている人がいます。
真ん中の外国人であります。特に、平成十五年八兆二千百三十四億円、平成十六年七兆六千五百二十二億円、
そして平成十七年、何と十兆三千二百十八億円。平成十五年から十七年までの三年間で総額十六兆九千億円
近く外国人が買い越しをしたわけであります。

 これは、結論を申し上げますと、米国に仕送りをした三十五兆円という巨額資金のうち、その半額の
余剰資金が日本に還流をしまして、株が大暴落している最中の日本の株式をばか安値で外国人が買ったわけであります。

 
532名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:13:52.05 ID:m7iPn/cR0
>>517
家探ししてて見つけたならオマエのもんじゃねーだろw

家の中で探しものしてたなら知らんが・・
533名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:14:00.16 ID:vKLCIzUR0
雇用統計とか指標とか予測できる人って何を見てるの?
534名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:14:00.38 ID:vPY1A0Gn0
>>515
終電まだあるし…

まっすぐ電車で帰宅したら儲からないな…だめじゃん。
535名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:14:05.75 ID:BP0AvL1M0
>>461
ゲームじゃあるまいし、為替がすぐに市場に反映されるかよ
536名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:14:07.21 ID:qXo8pxKS0
>>512
まあとにかく今月結構高めのスーツ買ったんで、その埋め合わせを楽しみに今後の推移を見守るよw
ほんと、さっきも書いたけど、一時はなかったことにしてたからなあw
537名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:14:25.50 ID:nTCO5usN0
甘利と麻生のサムスン兄弟が邪魔しなければ余裕で100円突破できるな
538名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:14:50.80 ID:+UcwkNBL0
今調整中だからドル買うなよ。
ヤンキータイムはエグいからな。
539名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:14:57.56 ID:xXUGzYDx0
業者の書き込みには気をつけろよ
540名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:14:59.42 ID:bOowFWLU0
さすがにいったん96円は割ってきた。
541 ◆UMAAgzjryk :2013/03/09(土) 00:15:10.85 ID:cXh4DiJ40
早く買う土地決めないとな…
このまま景気回復すれば金融資産+500万も夢じゃないが
土地があがるぅうう
542名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:15:29.49 ID:hbpLGpfZ0
あれだけの震災があっても円高だったのに・・・  あっけなく円安に振れるモンだね。
政権交代の喜びを今、感じたよ!  3年前は期待だけで、そのあとは喜びはなく失望だけだったけど・・・
543名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:15:40.51 ID:+fsJbTCs0
解散と同時にFXと株を始めたんだけど、
マジで敗北を知りたい。

なにやっても儲かるんだけど?
544名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:15:45.26 ID:65ewIk6W0
>>541
まだ買ってねえのかよ
545名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:15:44.66 ID:c7mBKE040
アメリカの信用が回復してるだけじゃん
546 ◆UMAAgzjryk :2013/03/09(土) 00:15:50.53 ID:cXh4DiJ40
>>529
うーん。現状115円くらい?
なんだかんだで108円くらいで終わりそう
547名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:15:51.77 ID:+d/bzuCC0
>>520
給料はそんなもんか?じゃーBONUSが10倍くらいになるんだな
アベノミクス万歳
548名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:16:02.64 ID:ljIsZtA30
>>525
輸入価格の上昇での物価上昇とインフレによる給料上昇はちょっと違うな
給料が上がるために円安によって爆益をあげる企業に勤めていることが前提
但し、爆益を上げる企業でも儲けを給料に転嫁しない糞企業に勤めてたら負け
日本の輸出産業は20%程度だからその中から吟味しないとね(´・ω・`)
549名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:16:03.31 ID:t5UbgUtA0
>>506
そりゃ良かったな。
羨ましい話だ。

>>515
ああ、なるほど。
そういう話か。
550名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:16:06.75 ID:qXo8pxKS0
>>529
そうねえ。
リーマンの前はだいたい120円くらいだったから、とりあえずその辺じゃねえの?
551名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:16:08.29 ID:yeTW5b1L0
はやくHDD買わないとずんごく値上がりするだろうな、明日尼でぽちるか。
552名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:16:28.08 ID:5lqWD5XL0
>>538
まあ昨日あれだけ上がって、更に今日もで週末だしな。
調整は当然かな。だが95円切るのはかなりつらそうだけど。
553 ◆UMAAgzjryk :2013/03/09(土) 00:16:47.22 ID:cXh4DiJ40
>>544
今年結婚するんですぅ
生活形態判らないと住む場所決められないですぅ
554名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:16:49.89 ID:1Hlyw/fT0
円安革命キタコレ
555名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:16:51.25 ID:QuEtVHnMT
>>460
シェールガスの輸出が始まれば資源大国になるから
今がアメリカにとっては底
これから上がる一方だよ
相対的に円安基調も続く
日本経済復活
556名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:17:10.01 ID:xJEL2Cxq0
ガンホー株の悪夢がついさっきの話だぞ
557名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:17:47.77 ID:fuTnQdMf0
まだまだものすごい円高だよ
少なくとも120円台までいかないと円安とはいえない
558名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:17:57.87 ID:i5V9JVj/0
>>502
1ドルショップクル━━━━(゚∀゚)━━━━??www
559名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:17:58.19 ID:65ewIk6W0
>>553
去年からいってる気がするけど
ホントに人間と結婚するのかよ。
560名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:18:06.76 ID:DiMf4P5N0
>>546>>550
そうなんですか・・・どうもありがとう
561名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:18:07.95 ID:08NnFfrC0
>>556
なんかあったのか
562名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:18:11.38 ID:qXo8pxKS0
とりあえずなかなか超えなかった95円突破したのは大きいわ。
563名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:18:12.36 ID:t5UbgUtA0
>>555
資源を輸出すれば産業が潰れる。
アメリカはそこまでアホじゃないだろう。
564名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:18:30.67 ID:viL8bKKZ0
>>501
最近の週末の話だよ
行ってみた?8時過ぎなら並ばないだろうと思って行っても
1時間近く待たされるんだよ
565名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:18:53.63 ID:5lqWD5XL0
まあ指標は全モかw
566名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:18:59.93 ID:Boxllhij0
84L全力で行っといてよかったわ。
567名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:19:04.08 ID:vijey3tb0
自民勝つ前に虎の子の300株に張り込んで1000万近くになった。
今日利益確定して500万は元本で銀行にもどす。
残り500で株続けようかどうしようか悩んでる。
568 ◆UMAAgzjryk :2013/03/09(土) 00:19:08.45 ID:cXh4DiJ40
>>559
結婚はマジで1年くらい準備期間かかる
主に式場の予約とかの影響で
569名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:19:44.90 ID:QQfQrHqK0
いくらなんでも、実際に金融緩和する前に期待値だけで円安に振れ過ぎだろwww
これでは、金融緩和する余地が減っちゃう。
570名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:19:46.22 ID:qZu0Uk1J0
なんとか補正予算のカンフルが聞いてる間に日銀や本予算が通らないと続かないな
リーマン・ショック後の二の舞はまじで勘弁してほしいわ

なぁ民主党さんよ
571名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:20:32.19 ID:V+EmcB+u0
PCパーツ値上がりしすぎ
572名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:21:18.60 ID:ljIsZtA30
>>567
倍プッシュだ!
倍プッシュ、倍プッシュ!

ここで引いて何になる?たかが500万手にしても人生なんて変わらないぞ
オリンピック決定が9月7日。それまでに上がりそうな株を考えれば、
人生を変えることもできるんだが
573名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:21:37.26 ID:DjQsFXKC0
金がジャブジャブでなにに投資しても儲かると思うお。
ゴールドもドルベースじゃ下がってるけど、円ベースでは上がってるw
ドルも上がってるし、株も言うまでもないw
574名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:21:48.35 ID:4NgrV1bNO
儲かったら家のリフォームしたい。特にお風呂場とかな。
575名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:22:05.29 ID:UC7cxyBe0
>>562
超えなかったっていうか95円台にタッチすら出来なかった
昨日やっと乗ったと思ったら一日で突破
為替の動きじゃねえよこれ
576名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:22:16.40 ID:xdUT3Wx20
こりゃ利確して仕込み直す局面。この材料なら一端戻す。
577名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:22:21.89 ID:ue/npYd50
>パチンコですら景気が悪そうに見えるという……。

みんなパチンコやめてFXやってるからと違うか?
自分はパチンコやめてFXしてるよ
578名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:22:41.33 ID:t5UbgUtA0
>>564
単純に今年1月の売上高を参照しただけ。
http://www.fb-soken.com/page361.htm

2月の速報値は100%近くになってるけど、
実は去年の2月は1日多い。
579名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:22:52.47 ID:49XAPDTG0
俺の99.99Lが目覚める時は近い
580名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:23:00.77 ID:NhHWZKxX0
こりゃあ下手すると来月にも100円台いくな
581名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:23:07.09 ID:viL8bKKZ0
>>567
自分なら今年の年末辺りにまた買うかな
どこで買っても上がる時は問題ないからね
582名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:23:11.56 ID:41FpOBXD0
底値を探る感じか、戻りが早そうだな

と思ったらまた下がる

面白w
583名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:23:19.31 ID:LAIGUrq+0
>>576
それはどうかな?
584名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:23:29.44 ID:Il4E0LMu0
そろそろ日経平均更新でスレ立てした方がよくないかね
次は13000円台で
585名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:23:28.34 ID:lJsKYsrC0
貿易赤字垂れ流すだけだな
586 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/09(土) 00:23:32.93 ID:P3QM/bMF0
これは軽く100円超える勢いだわw
587名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:23:34.73 ID:5lqWD5XL0
>>575
いや1円の動きなら別に普通だろ。
ポンド円なんて1日で19円落ちてそこから8円上がったりとか
あれこそ皆殺し相場だろ。
588 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:23:36.25 ID:5B/6kzsnP
FXとか怖くてやらないけど今ある10万ドルをいつ円に換金するか迷ってる。
中古住宅の頭金にしたいから少しでも有利なときに換金したい。

いつがいいの?
589名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:24:20.23 ID:2Evc/4Cw0
アベノミクス強烈だな
何か怖いわ
590名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:24:37.56 ID:s/kG+lw20
>>588
いまでしょ
591名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:24:39.66 ID:/j8x+i6S0
92円の時に仕込んだドル預金がようやく生き返ったか。
592名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:24:45.00 ID:xJEL2Cxq0
>>561
一月単月の売り上げが60億ってニュースが流れて以降、株価高騰→大量の売りで急落
仕手戦を疑いたくなるレベル
593名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:24:53.70 ID:DjQsFXKC0
>>577
パチンコがギャンブル?の王様だった時代はとっくにおわってるっしょ?
スマホで簡単に株で遊べるのに、そんな怪しい乱数のパチンコなんて情弱だろ?
594名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:24:54.86 ID:NhHWZKxX0
>>570
大丈夫そうだよ、糞民主党は分裂しているし、維新はどおりは通すし
595名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:25:16.67 ID:viL8bKKZ0
>>578
そうだろうなと思って
結構にぎわいだしてるから
徐々に来るんじゃないかな
596名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:25:21.93 ID:n+IjdPfr0
とりあえず今はこれでいいけど

ちゃんと国民生活が安定するようにしないとな

ドル円120まで行って国内の労働者増やすのが最終目的

働いたら負けって思想がおかしいんだよ

金融やるより働いた方が早いという状況にしないと
土地関連のバブル起こさないようにするなんて数年先の悩みだ

まだ円高だと言うことを忘れずにな
597 ◆UMAAgzjryk :2013/03/09(土) 00:25:28.43 ID:cXh4DiJ40
>>588
家はこれから上がると思うよ
どのくらいの家買いたいの?

中古で4000万の建売(ターミナル駅近い 20〜30坪)なら逆にもう少し待った方が出てくると思う
598名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:25:50.72 ID:8DPSkOdz0
アベノミクスっていうか世界的に止まってた資金が一気に流れ出して相場が動き出したって感じだな
その動き出した相場が更に資金を動かす動力源になってる
世界的な資本バブルになりつつある
消費にまわりゃいいんだが、金持ちの資金ってのは投資ばっかりだから困る
599名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:25:54.41 ID:LAIGUrq+0
>>588
まだまだ
ハイパーインフレはこれからだ
600名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:26:02.60 ID:Og1I09130
>>588

雇用統計発表の1秒後
601名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:26:03.55 ID:lJsKYsrC0
>>589
小泉の時でもこんなにすごくは無かったんと違うか?
まあ日本円なんかもう信用してないし
602名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:26:09.68 ID:MDQ8SfXb0
さて、売り損ねたアフォルダーの俺様が久々に…
603名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:26:28.86 ID:QECp14Ga0
これが三年三ヶ月前なら、もっと企業救えたのにと思う
604名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:26:31.64 ID:crzbqCUj0
ウォン相場凄いことになってるなw
ドル以外超ウォン高になってるwwwww
605名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:26:40.08 ID:5lqWD5XL0
1000兆円刷りますって言ってもハイパーは到底無理w
606名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:26:43.18 ID:t5UbgUtA0
>>595
ああ、今気付いた。

かっぱ寿司は2月は3%ぐらい回復してるのか。
去年のほうが日数多いんじゃんかなぁ。

逆に考えてたわ。
607名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:27:43.64 ID:yrv1SlkV0
>>588
年末までに1度は110円超えるよ
608名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:27:50.67 ID:65ewIk6W0
>>601
逆に、みんすの政策が酷すぎた反動じゃね?
菅とか野田とかガソプーとかが財務大臣だったんだぞ。
609名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:27:59.10 ID:nTCO5usN0
消費税値上げまでの束の間の喜びなんだけどな
610名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:27:58.95 ID:i5V9JVj/0
>>604
メシウマ杉
611名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:28:08.92 ID:41FpOBXD0
パチンコの胴元がどんだけ取るのか知らんけど、FXなんて一勝負0.3銭とかだろ
分が良すぎる、ギャンブルやるならこれだろ
612名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:28:25.87 ID:8P28VDbT0
>>595
回転寿司の客の給与所得が増えているわけでもない状況で、
客数が増えているとは思えないけどな。
増えるなら高級店でしょ。
613名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:28:28.83 ID:lJsKYsrC0
>>598
たぶん上げるだけ上げて、最後は壮絶なババ抜き大会だな。リスク資産はもう長期では持たん
614名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:28:32.57 ID:L22fRKef0
>>558
そういえば、俺の地元で1$ラーメンというものががあったな。
そのころは、確か1$・280円くらいだった
1$・200円をきりそうになって、やめたみたいだけど
615名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:29:06.47 ID:ssjEYmQs0
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  < シャープ 踏み留まれるかも!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
616名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:29:26.61 ID:S1tdgYFd0
初めてFXやっときゃよかったと思ったわ
617名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:29:45.89 ID:5lqWD5XL0
>>604
ウォンはUSD/KRWとKRW/JPYが結構重要だが他はどうでも。
USD/KRWで早く死んでほしい。
618名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:29:56.53 ID:MDQ8SfXb0
ミンスがなかったらもっと早く…うっぅっぅううう
日本に戻ってこれる企業は戻ってきて国産製品こさえてくだっせ
とうほぐにも来てぐだっせ
株主優待もがんばってくだっせ
619名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:30:21.33 ID:dxYeBpGK0
今回は日本何もしてない
ドルが強くなっただけ
アベノミクスがーというのは、肯定も批判も筋違い
620名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:30:31.15 ID:ue/npYd50
>>512
FXはマイナススワップになる時あるから油断できん。
外貨預金ならそれはない
621名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:30:35.97 ID:crzbqCUj0
>>588
100円以上になったら円にすればいいんじゃない?
無条件で100円までは行くし
そっから先は時間かかるだろうね
622名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:30:43.13 ID:lJsKYsrC0
>>608
ミンスの中では、野田はまだマシだった
アベノミクスは最終的には失敗すると思う
623名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:30:59.54 ID:viL8bKKZ0
>>612
行ってみりゃわかるよ
624名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:31:07.27 ID:qyXA8lvy0
>>15ウォンは?wwwwww
625 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:31:40.50 ID:5B/6kzsnP
>>590
>>597
>>599
>>600

うわぁ。。決められない。。

実は先月同じ質問を海外勤務中の商社マン(2社の二人、支店長クラス)にしたんだけど、二人揃って95円で即答だったんだよねぇ。
626名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:31:52.34 ID:65ewIk6W0
>>622

> 野田はまだマシだった

ええええ?
627名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:32:42.84 ID:5lqWD5XL0
>>620
Lでマイナススワップって外貨預金でやるようなペアはそうそうないでしょ。
少なくともUSD/JPYでそんな事態は無いよ。
もしくは急激な変動が起きた時だが1倍で1円のスプレッドとの比較なら
どう考えてもFXのほうがプラスになる。
628名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:33:09.78 ID:DjQsFXKC0
野田は民主党を自爆させただけでも評価できるねw
まだやろうと思えば、まだ民主党政権だったかもなんだからw
629名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:33:31.15 ID:lJsKYsrC0
>>512
2月くらいに株の9割売っ払って
FXレバレッジ1.5倍程度でやってるで
日本円が低金利の間はスワップ貰い続ける
もしやばそうになったら現受しようと思う
アベノミクスがどっちに転ぼうが円安になると予想しとるからのう
630名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:33:44.99 ID:MDQ8SfXb0
野豚は従軍慰安婦危うく認めるところだったんだろー?
とりあえず中共を絞めれば八百長半島は自滅すんでね?
西洋スーツの男「資本主義はカネで勝負するものだ」
631名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:33:47.76 ID:EBrLQg1C0
ルーマニアの空港到着後、駅までの移動はルーマニア・アイセックが行うことになっていた。

そこへ加害者が「アイセック」といいながら被害者に近付いた。
(被害者はアイセックの送迎だと勘違い)

加害者は車まで被害者を案内した。そして犯行現場まで車を走らせた。

犯行現場は街中の地下駐車場のある場所或いは郊外の一軒家(多分前者)
(駐車場から運ぶ際の悲鳴が聞こえるとまずい)

犯行後、死体は森の中に遺棄
(わざとなのかただ死体遺棄を実行したものが浅はかだったのか死体が発見されてしまった)
632名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:34:01.36 ID:/U1AVMju0
2009年8月以来・・・3年半の間に何があったの?(すっとぼけ)
633名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:34:14.31 ID:65ewIk6W0
>>625
為替の予想はともかく、頭金にすると言うことは、ローンを組むのだろうからもたもたしてると金利は上がるよ、間違いなく。
ま、固定にしても10年で見直しとかかもしれないが、経済成長中にくらべたら現在の金利は夢のような数字だから。
634名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:34:27.34 ID:crzbqCUj0
>>617
ドルだけは介入しまくってなんとかウォン高にならないようにしてるなw
今も足が凄いことになってるから介入してるとすぐわかるw
635名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:34:28.66 ID:8DPSkOdz0
今度は急騰してるな
忙しい相場だな今日はw

>>613
ババ抜きっていうか黒ひげ危機一髪じゃねw
636名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:35:26.78 ID:9hBdvkmL0
マスゴミ

ガソリンガー
輸入果物ガー
中国産野菜ガー
637名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:35:28.20 ID:KXTiYb4R0
しかしチャートみたらすごいね
ジャンプ台みたいになってるw
638名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:35:38.33 ID:jc7UpT6a0
シェール革命まじ凄いなw
639名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:36:09.77 ID:vijey3tb0
>>572 >>581
今まで口座は開設してあっても年に数千円〜数万の利益しか出なかった俺にとっては
あぶく銭700万はでかい。(パチとかやらないけどギャンブルのつもり)
実家なのでローン無いし、車のローンもこないだ終わったし、家の壁そろそろ塗りなおそうかなってとこ。

また、年数万ぐらいの利益で小さな楽しみにしようか悩み中。
640名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:36:31.40 ID:izvgy8F50
>>>503
いや裏の本音じゃ95を割るような円安は決して総意じゃない
日本が謎の外交力を発揮して欧米を押して飲ませてるるんだ こんなことはいつ以来なんだろう
641名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:36:41.37 ID:41FpOBXD0
一円ぐらい上下したから振り落とされたのとか、往復食らったのとか山ほど出ただろうな
阿鼻叫喚だなぁ
642 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:37:14.20 ID:5B/6kzsnP
>>633
そうかー
ありがとう。
7月まで海外勤務だから帰ってからと思ってるんだけど遅いかなぁ。。
せめて円安のピークでドルを動かしたいと思ってる。
643名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:37:18.28 ID:MDQ8SfXb0
え?自民は衆参同日選挙狙いだったのを野豚が第三局が固まらないうちに不意打ち解散なんだろ?
結果的にミンス自爆だったが経済方面ではもっと円高でちゅごくに貢ぐ路線だったんだろ
644名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:37:28.54 ID:n+IjdPfr0
>>598
金融は世界的に何かの法律が必要だと思うな

投資のルールを付けないとグローバル投資家だけが得する社会になる
つかもうなってるかな

マジで全部ユダヤが悪いっていうのも
あながち間違ってないと思う
ユダヤの陰謀なんざ嘘っぱちだけどさ

金融なんて何も生み出さないもん
ただ数字操作して架空の金で儲けて、いいようにこき使ってるだけ
そこにはギャンブルだけで生産性などない

TPPやったら金持ってる奴だけが得する社会ができる
あいつらは各政府や銀行をのっとりたいんだ

こうやって市場が暴走してるからどの国も政府側を強くする必要が出ている
日本は当然のことをしてるだけ
645名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:37:36.63 ID:lJsKYsrC0
日本の2月上中旬の貿易赤字の酷さも効いてるんだろうな

>>633
今消費税増税とか、相続増税とかで売込みしてるんだろうなぁ
今年になってそこら中で建設工事やってるw
30年とかで組む人多いんじゃないのか
怖くてできんわ
646 ◆MtMMMMMMMM :2013/03/09(土) 00:37:43.61 ID:OctXGiBj0
647名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:38:03.88 ID:5lqWD5XL0
1円程度の上下で死ぬ奴は退場が速いか遅いか程度の差しかねーよw
648名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:38:05.18 ID:NxQDnT470
経常赤がでかかったからな、どんどん進むよ。
というか経常赤止められそうもないからヤバイかもしれん。
649名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:38:21.82 ID:viL8bKKZ0
>>639
税金のこと忘れないようにねw
650名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:39:34.45 ID:q7SLHu2j0
なにもしてないのに此処まで動くのは良く判らんなぁ。規制緩和で刷り捲られた金が
投機資金に廻りだぶついている感じ
651名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:39:43.55 ID:WJP16byP0
>>1

                   /:|.             /:|
                   / .:::|            /  ::|
                  |  ...:::|_          /   :::|
                 i       ̄ ̄⌒゙゙^――/   ::::::|
                /                  :::::::::\
                /|・\           ./・>    :::::::::\
               /ミ\ \         / /彡 i し./:::::::\
               /  ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡   ノ (::::::::::::::::::\
              /    ミ\\|||iii||l//彡     '~ヽ  :::::::::::::::\
             /        ̄    ̄,,、          /:::::::::::::::::.\
ファビョ━━━━━/  \ /  ,,____ _,/ ̄ \ \    /::::::::::::::::::::::::::::\━━━━━ソ!!!!!
           \    |.. | /└└└└\../\    /:::::::::::::::::::::::::::::::::/
             \    ∨.|lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|  /::::::::::::::::::::::::::::::::::/
              \   |.|llllllllllll;/⌒/⌒   |    ::::::::::::::::::::::::/
                \ |.|lllllllll;   ./ .   . |    :::::::::::::::::::/
                /  |.|llllll|′  /    . |    | ::::::::/|
                /  |.|llll|    |     .∧〔   / ::::::::::::::::\
              / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
             /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
           /    ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
          /     ヽー─¬ー〜ー――― ::::::::::::
652名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:39:50.91 ID:Og1I09130
>>625

金利上がる前に固定でローン組んじまって
ドルはそのまま持ってたら
653名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:40:25.84 ID:BdlXhD590
>>640
溝口テイラー
654名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:40:36.67 ID:65ewIk6W0
>>645
銀行も徐々に貸出増やし始めたみたい
自分の周りでは事業用のビルも建築・新装ラッシュ。
655名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:40:49.66 ID:MDQ8SfXb0
うむ、配当に掛かる税金上がってたw
だから日本に工場の日本製スマホガラケを日本のネット回線で使いたいんだよー
初代AIBOみたいなの再販してほしいんだよー
656名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:40:58.31 ID:mV4J7S580
アベノミクスが失敗すれば、その後に本格的な日本売りが始まる
657名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:41:07.63 ID:lJsKYsrC0
>>639
わしは日本円で儲けるのが意味あるのかと思って、9割外貨にしてしまったけどな
658名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:41:50.20 ID:t5UbgUtA0
しかしなあ。
株を買うにしても碌な銘柄がない件。
659名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:42:07.53 ID:5lqWD5XL0
>>656
円安って事?200円とか行ったら輸出強化されまくりでとんでもない好景気になるかと。
660名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:43:12.65 ID:65ewIk6W0
>>659
メイドインジャパン完全復活で国内の人手不足が止まらないな
661名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:43:14.90 ID:bB2WyOcH0
>>659
200になったら買収がはかどるな
662名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:43:21.34 ID:MDQ8SfXb0
今リート?底値の時に買って値上がり待ち。ちょっとずつきてるけど税金が…
663名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:43:52.25 ID:DjQsFXKC0
外貨はその国が刷ってしまうからな・・。
殆どを外貨にするのは危険だと思う。
外貨買うんなら、特にドルなんかは担保でゴールドを買っておくのがいいと思う。
664名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:44:10.24 ID:lJsKYsrC0
>>654
去年の消費増税、相続増税決まってからすごい動き出した感じ。
今年の終わりまでは景気は強いだろ内需だけは

>>659
もしこれから円安にどんどん進んだ時の、貿易収支がどれくらい改善(むしろ悪化?)されるかが見物
665名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:45:10.04 ID:5lqWD5XL0
>>661
その状況で日本企業買うのか疑問だけど。
つうか現実の所、G7で叩かれまくっていけないと思うけどなw
666名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:45:18.48 ID:phJJWK4V0
大国に囲まれ2年に1回は異民族の侵入を受けたほぼ全敗の超〜賤な民はリアル北斗
の拳的世界で北方騎馬軍団等のヒャッハーなお兄さん達に♂は殺され♀はデオキシリボ
角さんを注入され続けたため、その末裔が気性の激しい強姦魔となったのは悲しき
地政学的宿命。 世紀始覇者チンギスハーンのYを継ぐ者だけでも現在全世界で1600万人(
つまり男性200人に1人!)程いるが貢献大。‘恨‘の文化や歴史捏造癖は惨めな歴史故のこと。
667名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:45:26.13 ID:S66AqZG6O
ボーナスステージキタ〜
668名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:45:41.84 ID:MDQ8SfXb0
オリンピックで盛り上がるブラジルレアルはどうっすか?
チャベスが亡くなってあの辺治安怖いが…
669名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:46:01.28 ID:41FpOBXD0
日経平均またズバッと上がるんだろうな、ああ…資金が乏しい
670名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:46:54.52 ID:S1tdgYFd0
反動で一時的な爆下げに注意!

おはぎゃああああ!・・・また来るで!
671名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:46:55.22 ID:4ipGsxmg0
>>516・522
儲け分から見て2年分?の所得税と住民税で1500万強の課税だと思う。
微々たる金額だけど税金に払う金額の一部を震災関係の
ボランティア団体に寄付して活用してもらう事も考えてる。

元手のお金も震災直後に行くはずだった海外旅行への
支払い代金と小遣いだったので少しだけ貢献させてもらいます。

あと嫁さんが税金等の納付書の封を破らない人でよかったと思う。
もし見たらその場で倒れるかも知れん。
672 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:47:14.59 ID:5B/6kzsnP
>>652
海外居住だとローン組むの面倒なんだよ。。
同じような状況の同僚が銀行の事前審査受けたら900万までしか貸せないと評価されたそうでちょっとキツイ。
本邦勤務に戻ればしっかりと計算してもらえるそうなんだけど。
ちなみに海外勤務は出向の間だけで、それが期間限定だから銀行的には計算しにくいという理由もあるみたい。

7月に帰ってできるだけ頭金入れてローン組むことにする。。
673名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:47:29.43 ID:45ANe3Q/0
ジェットコースターじゃあるまいな
674名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:47:54.79 ID:gwRl23gG0
円安株高自民サイコウーっ!
喜ばない奴って日本人じゃないでしょ
安倍ちゃんありがとう!日本に生まれてよかった
お陰様でぼろ儲けっす
675名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:49:01.05 ID:lJsKYsrC0
>>669
才能ある人はついていけるんだろうけど、オレそんな才能ないからもう打ち止め
朝鮮情勢とか債務問題とか完全無視で爆上げし続けてるから怖すぎ
676名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:49:42.50 ID:jc7UpT6a0
>>650
今回に限ってはアベノミクス関係薄いぞ
米国の雇用統計が予想より大幅改善して
日本の経常収支が連続赤字で固定しそう
これだけ材料あればそりゃ動くよ

米国は資源高のさなかで資源輸出国になりかけていて
石油原料由来の先端産業も生産現場を国内に抱え込めば
通貨高の状態で貿易赤字を抑制できるからドルは強くなって当然
677名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:49:59.64 ID:GCj6dV+10
>>656
単一政策でもないものをどうすれば失敗なんだかな。漠然としすぎてわけわからん。何するかをわかってないってことは分かるけどさ。
678名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:51:02.50 ID:to476r3R0
1.00 米ドル (USD) = 96.163 日本円 (JPY)
黒田新日銀総裁候補=100円でも円高水準だ
679名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:51:53.35 ID:MDQ8SfXb0
でもまあ真・アベノミクスはこれからなんですけどね
それには下からの押し上げも必要なんだろな
おんにゃのこたちの服も明るい色が多くなってんだろ?
680名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:52:05.84 ID:Pi489une0
これは歴史上最大9の億万長者達成だな。 俺でも資産倍増してるしw
681名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:52:24.43 ID:yDvYycnf0
金利見る限り、長期国債も買いまくってるねこれは
参議院選挙後が怖いな
682名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:54:08.78 ID:Ygm52XE00
>>485
おそらく1年後にはTOPIXが上回る。
日経が良いのは、輸出企業が多く、決算の関係上、
想定レートよりも円安になると、その分必ず収益が高くなるからだ。
先物をやっているとその仕組みが分かると思うが。

その効果が剥げ落ちるのが半年。したがって、1年後には内需関連の
影響を受けやすいTOPIXのパフォーマンスが上回ることになる。
683名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:54:13.84 ID:MDQ8SfXb0
元とウォンを焼き払えば外交も特亜経済も犯罪問題も
なんか全てうまくいく気がしてきた
684名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:54:57.45 ID:yeTW5b1L0
実質成長率2%へ持って行って、消費税上げなきゃならんからな。
685名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:56:21.86 ID:DsyzTFhW0
>>681
長期国債が売れると、何で参議院選挙後がこわいの?
686名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:56:27.69 ID:icWCkTSR0
円安の効果は遅れて来るので不安かもしれないが
確実にいい影響があるので心配しなくて良い

インフレになれば製造業の国内回帰も十分あるし、
数年後には人手不足でヒーヒー言ってる筈だよ
687名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:57:23.97 ID:lJsKYsrC0
>>680
気をつけろよ
サブプラとかライブドアのときとかはかなり退場者出たからな
最後はいつも壮絶なババ抜きだから
688名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:57:49.61 ID:r9NNI3hW0
まだまだ円高だろ
150円くらいまで爆上げしても驚かない
689名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:57:49.76 ID:oOkoqycx0
FXやってる人みんな儲かってる感じ?
いいなーうらやま
690名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:59:09.10 ID:DsyzTFhW0
>>689
ついこの間、イタリアの選挙が終わったあと4円ぐらい下げたじゃん。
その直前にFXやり始めた人は、大変なことになってると思うぞ。
691名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:00:02.27 ID:lJsKYsrC0
結局8〜9割は負けるかトントンになるようにできてるんでしょ?
692名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:00:19.16 ID:41FpOBXD0
しばらく韓国から悲鳴が途切れそうに無いな
昔より生産体制が巨大になってる分逆回転の威力がハンパ無いだろうし

まぁ困るのは財閥関係者で庶民にはウォン高はいいことだろう
キムチにつける白菜が高くて買えんとか言ってたし
693名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:00:25.10 ID:DjQsFXKC0
俺はなんのかんの言っても、資産の半分は現金で持ってるよ。
残りの半分はドル、株、ゴールドだな。
ドルやゴールドはドル70円台の時買ってたから、まあ置いておけるけど株はどこまでいくかは分からないね
694名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:00:45.73 ID:d2peJn8N0
>>691
そりゃまあw
695名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:01:08.10 ID:5lqWD5XL0
お勧めはEUR/USDのL 1.27から徐々に入れとけ。
1000は耐えられる覚悟は必要だけど。
1.2を切るまでの材料はさすがにないと見る。
スキャルやデイはSでいいと思うけど。
696名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:02:28.50 ID:S7e8C2lV0
2月は伝統的に円高らしいが、2月は休息に当ててたらすごい利益だったな…
697名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:04:00.24 ID:41FpOBXD0
なぜか相性のいい通貨と悪い通貨があるんだよなw
豪ドルばっかやってる
698名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:04:29.54 ID:vw1BECcc0
今日トヨタ買った俺勝利
北の豚が余計なことしなければなw
699名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:04:35.62 ID:to476r3R0
>>692
ドコモは100円=900ウオン以下になるとチョン携帯から撤退らしい
現在100円=1133ウオン

まだ超円高水準だね
700名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:05:33.07 ID:OlFSVQ9u0
これが制御できない円安ってやつか。
資源のない老いた国にインフレとか死ぬね。

1円安くなるごとに、電力とガス各社がそれぞれ300億円以上の損失を
出してるらしいが・・・
701名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:06:40.27 ID:S7e8C2lV0
>>700
もう少し笑える冗談にしてくれ
702名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:06:40.63 ID:DjQsFXKC0
オージードルも考えたことあるけど、オージーは景気の煽りを特にかぶるからな・・。
スイスフランも考えたけど、ここもなんだかんだで不安定すぎる欧州の影響を被りまくるしな。
結局、ドルが一番って感じかな。
703名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:07:20.87 ID:5jP+e/8D0
反省しました。アメリカの底力を見くびってました。
もう無駄な抵抗はしません。素直にドル高円安に鞍替えします。
3年後には、160円になっていることでしょう。
週明けからは、ひたすら米ドル買いに励みます。
704名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:07:26.49 ID:VxaZiihM0
一気に1円安ワロタwww
705名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:07:38.35 ID:83WSiUfi0
俺も投資やってるけど、その手の話したい市況民はそっちに引っ込んでろよ。
ニュー速にまで、話を持ち込むな。
おまえらのポジとか、みんなどーでもいいから。
706名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:08:17.00 ID:lJsKYsrC0
シェールガス革命とか、海洋資源掘削されようが、日本の根本問題何も解決しそうにないじゃん
1000兆くらい資源眠ってれば別だけどな
707名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:10:47.36 ID:5lqWD5XL0
>>706
それはどうだろう?同盟国が資源持ってるのはでかいと思うけどね。
あと石油とはまた違った種類があるならリスクヘッジにもなるし。
原発騒動も落ち着くわけだし。
708名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:11:29.56 ID:3/Sww6Ani
ガソリン値上げとiTunesの値上げがただただ心配。

今のうちに魔法石大量に買いこんどかないとな。
709名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:13:03.20 ID:DjQsFXKC0
>>708
Appstoreはドル85円想定だったけど、改定されるだろうね。
710名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:16:00.14 ID:6VwIsnfq0
>>598 >>372
オカウヨどもには極めて残念だが、
東日本は、1年以内に、
第2次関東大震災、箱根破局噴火で荒野となっている。
プレート境界付近では、
巨大地震が短期間に響き会う

869年 貞観東日本大震災 M9.0
878年 M 7.5以上の関東大地震
887年 平安南海トラフ超巨大地震

1605年
慶長南海トラフ〜房総同時連動超巨大地震 M8.8
1611年
慶長三陸〜千島沖連動巨大地震 M9.2
1614年
東日本同時多発巨大地震 M9.1

この地震では、日本海側の越後と太平洋側の伊豆、銚子の両方に大津波襲来の記録がある他、
京都、会津、伊豆、紀伊、山城、松山で、大地震による被害記録があり、
これらの記録を満足する「単一の巨大地震」はあり得ないとされる。

1677年4月 延宝三陸大地震 M8.3
1677年11月 延宝房総巨大地震 M8.7

1703年
元禄関東大震災 M8.4
1707年
宝永南海トラフ超巨大地震 M9.2
富士山 大噴火
711名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:16:58.09 ID:N7XqCYBx0
韓国にとって、ウォン/ドル、ウォン/円どちらのウォン高のほうが輸出企業にダメージが大きいの?
712名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:17:32.27 ID:lMoVHst/0
>>691
この地合いだと強欲にならなければ8〜9割は勝てる
欲出したら俺みたいにコケます
もうはまだなり まだはもうなりです
713名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:17:53.67 ID:vw1BECcc0
>>710
売り豚キター
714名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:18:49.86 ID:5lqWD5XL0
>>710
頭の悪い連呼厨には極めて残念だが
地震はあっても大した問題じゃないよ。
荒野な時期があっても必ず復興する。
715名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:19:55.96 ID:Vxz/u5Kn0
チョンはウォンだがでもウォン安でもやっていけない国。
リーマンショック時の米国の3倍の負債がすでにのしかかっていて
いつ吹っ飛んでもおかしくない状態。日本が韓国国債を買いまくると
瞬く間にウォン高になって輸出企業が吹っ飛ぶw経済が大変そうですね
支援してあげますよといって買いまくってやればいいんだよ。
716名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:20:49.25 ID:vijey3tb0
まぁ、これで儲かった奴はちょっと贅沢して小売店に金を回せ。
貯金だけに金を使っちゃいかんぞ。
717名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:21:03.78 ID:lJsKYsrC0
>>710
天災リスクも一応考慮してる
関東大震災から90年経ってるしな
かなりの活動期には入ってるっぽい
718名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:21:04.69 ID:OlFSVQ9u0
>>701
東電「1円円安で燃料費が330億円増える もちろん消費者の負担」
http://www.logsoku.com/r/poverty/1360157859/

今のところ、18円の円安だから5940億円、約6000億円の損失だして、
これが電気代にかかってくる。

企業は日本から逃亡だね。原発止めて逃亡してるのに。
719名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:21:16.80 ID:eUpgwg4m0
このスピードだと値末には300円になるな
720名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:21:33.54 ID:6VwIsnfq0
>>713 >>680 >>427 >>465
断末魔の北チョンは、朝鮮戦争再開と同時に、
複数の核ミサイルを日本、南チョンに発射するから、
直後の、アメリカとロシアからの思う
存分な、在庫一掃な多重核攻撃で、
南北チョンもシナも実質壊滅する。

東アジア諸国は、
もう日本も、シナもチョンも中央政府が崩壊し、
国家の体をなさず無数の軍閥が乱立する、無限多重連鎖紛争による
そして、黒煙立ち上る煮えたぎる巨大な溶鉱炉になるだろうな。

まあ、シナ、チョンを支援幇助した日本がすべて悪い、その報いで、
シナ、チョンとともに滅亡だな。
721名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:23:06.16 ID:iYUf6y5hO
円が安くなれば海外に逃げてた資本が戻るきっかけになるんだが、何をそんなに危機感煽ってんだか。
売手と買手がいないと取引成立しないし、円は日本国内でしか使えない。以前より高い価値の外国貨幣で売れた円はいったいどこで使われることになるんでしょうね?中国?アメリカ?馬鹿か、日本だよ。
そのへん1_でもわかって経済語ってんの?
722名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:23:47.34 ID:tOS3+tE20
>>716
ちげーよ
儲かったら外国製品を買うべし
輸入品を買って少しでも円安に貢献すべき
723名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:23:57.03 ID:yDvYycnf0
>>685
本格的な金融緩和が始まったって事だろ
これから懸念されてた事が起きるか起きないのか結果が出るって事だよ
724名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:25:15.66 ID:8DPSkOdz0
>>723
え?
725名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:25:38.93 ID:mIeik9XO0
近所のまあまあの寿司屋が回転寿司になってたのがただただ残念だわ。デフレだったねー。
726名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:28:34.54 ID:OlFSVQ9u0
>>721
電気・ガス代などのインフラ代が上がるから戻らないよ。残念!

あと、日本の地震リスクが全世界に丸バレになってしまったからね。

戻るかよ。
727名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:28:39.71 ID:HbASeRV/P
>>721
それでも、タイやベトナムやミャンマーのコストの低さには敵わない。
728名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:29:03.72 ID:5jP+e/8D0
シェールガス革命で、アメリカは先進国であるにもかかわらず、
資源産出国となり、今までエネルギーの輸入国であったのが、
一転、輸出国になるそうです。

で、米国内のエネルギー価格が格段にお安くなるので、製造業も
米国に回帰。
今、アメリカに製造業が戻っているのは、単に為替が有利だとか、
オバマが製造業オシをやっているからではなく、シェールガス革命
で、湯水のごとく、エネルギーを使えるようになることを見込んでの
ことなのだそうです。

そうなれば、もう産油国のご機嫌を伺う必要もなくなるし、いや〜、
これはもう、21世紀もアメリカの世紀ですわ。
パックス・アメリカーナ、万歳、です。
729名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:29:59.53 ID:yDvYycnf0
>>724
ん?
何が分からないの?
730名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:30:04.92 ID:8DPSkOdz0
>>727
そこにはインフラが無い
労働者がいい加減
ストが頻発
731名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:31:29.17 ID:OlFSVQ9u0
>>727
高度成長期以前の賃金並みに労働者の賃金が下がれば戻るかもしれないね。

タイヤミャンマー並の。
732名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:31:40.18 ID:lJsKYsrC0
>>726
いまwiki見てたら、関東平野はほんと空白期間だもんなぁ不気味
まあ耐震性高くはなってるから、ピンポイントでよほどデカイのが来ない限り、大事にはならんのだろうけど
キリがないからもう寝るわ
733名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:32:05.73 ID:FAURJrVK0
チョン君のAA
734名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:32:13.75 ID:8DPSkOdz0
>>729
まだ特別な金融緩和は始まってもいないけど?
735名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:32:28.08 ID:LRGR/Rwp0
イオンとかヨーカドーにしてしまった場所に
早く工場を建てるんだ。
736名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:34:54.18 ID:DjQsFXKC0
シェールガスもまだ本格的に広がるまで時間かかるだろうし、まだアメリカだって火種は消えたわけでないだろ?
737名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:34:54.38 ID:d903S1eJ0
デフレ脱却した時の円相場が適切
誰が儲かったの損したの、こんなのどうでも良いわ
738名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:36:06.77 ID:wUTfzL6F0
2009年ってそんなに昔じゃないよね
最近でいいよね
739名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:36:08.28 ID:DuEnWa/U0
バブルまでの昭和の幸福度が高いのは円高と経済成長が両立していたからなんだが
(今のアメリカもそう)。
何で円安でそんなに素直に喜んでいるのやら。
国として一歩後ろに戻ったということなのに。
740名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:36:49.40 ID:OlFSVQ9u0
>>730
何のためにODA出してると思ってる?インフラ整備するよ。日本の税金で。

あと、ミャンマーとかタイ人はおとなしくて真面目だよ。

労働者がうるさいのはイスラム圏のマレーシアだろ。
741名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:38:46.71 ID:8DPSkOdz0
>>740
http://gojudeiju.seesaa.net/article/131064406.html
>まったくタイ人を雇ってビジネスするのは大変なことである。何しろ「素人文化」の国で、誰でも食べていける代わりに労働的質は決して良好というわけにはいかない。
>ご覧のようにインターネットの従業員が自分で遊んでいたり、ヨーロッパにいる彼氏とチャットをしているのはまだ良い方だ。
>銀行系の両替に行けば10箇所中、8箇所は間違いなく携帯電話でくっちゃべり放し。コンビ二に行けば一人の客に三人がかりで清算をしていたりと恐ろしくなるくらい非効率である。
742名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:41:05.16 ID:TY7vinlM0
なんつか、ちょい昔のFXブームの時に欲しいモノ買い切ったせいで
今なーんも欲しいモノ無いわ。

正直、あの頃みたいに景気も良くないし、売ってるモノがみんなコスト下げで
つまらない商品ばかりだし・・・

まわりも幸福になってないと、正直遊ぶのもつまらん。
はやく、世界中の景気が良くなって欲しい。
743名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:41:33.43 ID:6VwIsnfq0
>>728
>>726
全ての水、食料、土地が重度環境汚染されたシナ、
三代目バカの金正恩の思いつきデノミ行為の致命的な破綻により、
もはや断末魔なシナと北チョンは、
直ちに、多数の核ミサイルを日本、台湾、南チョンに向けて発射する。

もちろん、直後に白人国家であるヨーロッパ、アメリカとロシアからの在庫一掃な多重核攻撃で、
南北チョンもシナも実質壊滅する。

核戦争後の、
日本含めて東アジア諸国は、シナもチョンも中央政府が核ミサイル攻撃で崩壊し、
国家の体をなさず無数の軍閥が乱立する、無限多重連鎖紛争による
そして、黒煙立ち上る煮えたぎる巨大な溶鉱炉になるだろうな。
744 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:43:37.74 ID:5B/6kzsnP
一部のオーディオ製品は日本製品と韓国製品が珍しく対等の価格で競り合ってるんだけど、そっち系のスレがここのところ物凄く荒れてる。

韓国の喘ぎが始まってると実感できるなぁ
745名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:43:56.26 ID:OlFSVQ9u0
>>741
なんだ、日本の田舎と同じじゃん。

それなら、日本の賃金より格安なら出るよね。
746名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:45:44.99 ID:d903S1eJ0
円安だ円高だ
衆院選の目的が頭の中からスッポ抜け都合の良い方に流され
テレビに洗脳されそうな連中ばかりみたいで恐い。このスレ見てるとさ
747名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:45:49.65 ID:DjQsFXKC0
>>739
資本主義が価格競争というワナにハマって、先進国が自滅しちゃったからな。
まあ、ブクブクに太った通貨を下げるのはしょうがないんじゃないのかな?
まあ円高は国益!ってのを国民は否定したからこそのアベノミクスなんだけど。
748名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:50:17.92 ID:8DPSkOdz0
>>745
韓国の田舎の間違いじゃね?
749名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:52:16.68 ID:OlFSVQ9u0
>>748
日本の田舎も明治維新のときはもっとダラダラ、ルール守らない、時間守らない
法律も守らない、で大変だったから、教育でなんとかなる。
750名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:54:07.81 ID:G9BofRk+0
FXと株式で儲かる時代の到来だぜ
751名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:56:50.00 ID:3P45Fzok0
韓国死亡wwwww
752名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:57:05.48 ID:b/S4sJUXO
ねーねー在日マスゴミ〜
ちょっと前にたった0.いくつ円高になっただけで
アベノミクスはもうだめだ!
打ち止めだ!
全然円安に向かってない!
ストップした!
ってキャンキャン報道してたけど

また円安に改善したよ?

アベノミクスは終わったんじゃなかったの?

また0,1でも上がったら、アベノミクスは終了!!って報道するの?

し〜ね
753名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:57:08.89 ID:8DPSkOdz0
>>749
お前はいつの時代の話してんだ
大体そんな無理してタイに進出するまでもなく
自国に回帰した方がいいって話だろ
円安だけじゃなくて、バーツ高にもなってるんだから
賃金格差はどんどん縮まってく
昨年の9月から対円で20%もバーツ高だからなw
754名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:58:00.86 ID:xMzq/4qY0
>>739
昭和の円高って。当時の相場はそらねえ
755名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:58:34.62 ID:d2peJn8N0
>>753
為替で賃金格差を埋めるのは無理があるよw
756名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:59:50.44 ID:v2SnTgMo0
マジで政権交代が最大の景気対策だったな。
757名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:01:36.75 ID:IxXlVPlp0
ちょっと急すぎるだろ
そろそろ麻生か甘利の冷やし玉が必要
758名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:02:02.73 ID:0aQlSePB0
ありがとう、小物幼稚園ミンス党!
759名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:02:06.82 ID:8DPSkOdz0
>>755
だ・か・ら

為替だけじゃなくて人材の質やインフラ面総合で考えろよw
760名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:02:59.13 ID:4n9Hn8Pe0
去年9月に為替予約した$=77円
まだ残ってるんだよ
3月末で期限切れだから、はやく輸入につかわねば
761名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:04:28.94 ID:d2peJn8N0
>>759
現時点で国内でやってないような物に人材の質の差ガーなんてないよw
762名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:05:50.74 ID:8DPSkOdz0
>>761
なんで総合で見れないの?馬鹿なの?
763名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:06:01.50 ID:nVkXOlbU0
>>744
150円で韓国製品は完全沈没するだろう。
764名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:06:46.80 ID:DjQsFXKC0
しかし参議院戦までまだあるのに、円安はずいぶん進んだなw
理想は参議院戦後で90円オーバーだと思ってたけど、このままじゃ参議院戦までに燃料切れになってしまいそうな気もしないでもない。
ねじれ国会はもう勘弁してほしい。
765名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:06:49.29 ID:dS2d0LbjO
イェーイ、93円で抵抗線が出来て下げ止まると分析していたサムスン総研の人見てるー?
766名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:08:04.68 ID:J7SgYl4u0
せっかくシャープと業務提携したのに何も出来ぬまま終わりへの道を歩みそうだな>サムスン

ざまぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwww
767名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:08:10.26 ID:d2peJn8N0
>>762
いやだから現時点で海外に出ちゃってるものに
人件費より大事なもの無いだろ・・・

それくらいは理解しようぜ
768名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:08:31.19 ID:8DPSkOdz0
>>767
賃金だけしか見れて無いからリスクも考えず中国進出して結果出せず逃げ帰ってくる馬鹿連中みたいになるんだろ
もうタイなんて既に中国に近いか同等の賃金だぞ
中国から逃げ帰るような企業なら行くところ無いわ
769名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:08:51.42 ID:u6qbJwLw0
>>763
そこまで行かなくても、120円で十分頃せるよ
770名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:10:55.16 ID:d2peJn8N0
>>768
ところがまだまだ安いところあるんだよw
771名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:12:21.34 ID:8DPSkOdz0
>>770
だから安いところってのはそれなりの理由があるから安いんだよw
お前みたいな賃金しか見れない近視眼が経営者やってっからダメなんだよ
772 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:13:08.45 ID:5B/6kzsnP
>>763
正直そうなって欲しい
あの荒れ方は尋常じゃない。まさに断末魔。。

ヘッドホンアンプね。
ブームが来て韓国製品が雨後の筍のように発売されてるんだけど国内ではほとんど売れなくて日本市場頼りなんだよね。
安かろう悪かろうでもある程度売れてたんだけどここのところの円安で物凄くファビョってる。。
ネットで暴れたって日本製品が売れなくなるわけじゃないのに。
ちなみに同価格なら日本製品の性能が明らかに上というわかりやすい世界。
773名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:13:49.92 ID:mC4FBDFk0
安いって言ったって、

インフラ整備されてきて、
経済成長してくれば必ず賃金も上がってくるよ。

それで内需が拡大してくりゃいいわけだし、
不安定な要素があれば、リスクと天秤になるし。
774猫屋の生活が第一:2013/03/09(土) 02:14:59.37 ID:TtbXfu060
なんだか血の盃を交わして世界一の広域暴力団の傘下入りしたお陰なだけで、自分でやっているようでやっていないような雰囲気が嫌です。
775名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:15:44.08 ID:d2peJn8N0
>>771
ホント馬鹿だな・・
現時点で海外に出てるものはそれなりの理由をもうクリア済みなんだよ
776名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:17:01.51 ID:8DPSkOdz0
>>775
クリアできてないだろw
洪水で工場がボロボロになって供給止まったのもう忘れたのか?
インフラが糞だからだよ
777名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:18:36.34 ID:mC4FBDFk0
大雑把に言うと、

大航海時代以来の経済圏囲い込み競争で、
帝国主義しまくってたもんだから、

日本も自主独立して植民地になるのを拒むためには、
自前の経済圏を確保せねばならぬ、みたいになって、
欧米列強の植民地に殴りこみをかけて柵を引っこ抜いてまわったけど、

ボコボコにされて手打ちになって、
大東亜共栄圏は各自独立する方向でアセアンにつながってるし、
拡大した大日本帝国は、なんとか半島の半分までで覇権均衡点の南下を食い止めて、
いまは、だいたい海洋経済圏に入ってる。

その海洋経済圏の世話役してんのがアメリカなんだわ。
778名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:19:16.98 ID:As9D2i5t0
世の中好景気なの?
でも、みんな冷めてる気がする
779名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:19:52.93 ID:6/6azL56P
たしかにそうだなこんなまねーげーむじゃなくて
ちゃんとはたらいてもうけたほうがもうかるよのなかにならないとな
あせたらしてはたらいてちんぎんをもらおう
780名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:22:50.83 ID:dkcPr+L90
上値は限られてるし、今から始めるやつは遅すぎる。
781名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:24:31.05 ID:As9D2i5t0
文化がない
782名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:25:01.20 ID:d2peJn8N0
>>776
それで日本に戻ってきたんですか?
戻ってきてねーだろw
783名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:25:36.36 ID:ptfLVMQt0
>>277
亀レスだが、旧1円は兌換紙幣で金1.667g含有の1円金貨と同じ価値。
今日現在の金相場は1g5004円で大体8000円。
ちなみにこの相場だと10万円金貨は地金の価値が額面を超えている。
784名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:25:41.71 ID:mC4FBDFk0
経済がグローバル化したもんだから、

国際的な豊かさの格差によって、
高度成長しながらインフレで物価上昇して賃上げしてくる国とか、
豊かさが濃いせいでデフレになって失業とか生活保護とかなってる国とか、
全体の傾向としては、豊かさの濃度が釣り合う方向に向かってるでしょ。

特にアメリカなんて、ドルが基軸通貨だから、
国際的な豊かさの格差が国内に反映しやすいんだわ。

んで、世界が豊かさ均衡化する方向に向かうってことは、
資源の購買力も均衡化する方向に向かうってことなんで、
選択肢を増やさないと、だんだん物騒になってくる。

例えば新資源とか新技術とかね。
785名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:28:04.80 ID:viL8bKKZ0
>>780
動いてさえいれば関係なくない?
786名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:30:26.86 ID:8DPSkOdz0
>>782
円安前から既に戻ってきてますが何か?
http://www.sankeibiz.jp/business/photos/120523/bsg1205230504006-p1.htm

円高時でもぎりぎり国内でがんばってた化学系の工場でもそろそろもう限界だって時に
円安になったから、これも国外脱出が円安によって食い止められた
787名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:30:29.57 ID:C3wKmsT20
脱アベノミクスの提唱者 紫ヘアーの浜BBA予言の1ドル50円の可能性は?
788名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:33:56.83 ID:oLEJsCpx0
そろそろ20兆ぐらい刷っといた方が良いんじゃね?
自然にインフレ化の上に更に刷ったらインフレ制御できなくならんか心配なんだが。
789名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:34:22.27 ID:d2peJn8N0
>>786
タイの話はどこに・・・

しかもロボットで無人化とかw
790名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:35:19.57 ID:I8pxch9MP
>>588
一気に換金しないでドルコスト平均法でいいだろ
ただ今後の日本経済考えたら半分くらいはドルで持ってたほうが安心出来ると思うよ
791名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:35:58.57 ID:aaZpjq8pO
4月までに100円目指すらしい
792名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:37:13.13 ID:a9eU0bf90
物価だけ上がって賃金上がらず
近い将来、安倍自民に不満爆発するよ
793名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:37:33.51 ID:oLEJsCpx0
少し戻ったね
794名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:37:41.32 ID:d/HPL13i0
安倍は最終的には大失敗するだろうね
まあそれまで儲ければいいさ
795名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:38:48.93 ID:8DPSkOdz0
>>789
タイも同じだよ
インフラの問題は結局解決できてないし
また来年雨季になれば洪水起こす可能性高いぞ
あそこは数年に1回の頻度で洪水だしな
去年の4月に大幅に最低賃金上げたし
それこそ20%くらいあげてる
そして更に円安バーツ高で20%上がった
もう今からタイに進出するのは馬鹿だとしか言いようが無い
796名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:38:56.29 ID:mC4FBDFk0
デフレで異常な円高を放置しとくと、

賃金が下がるとかは起こりにくくて、
代わりに雇用が減るんだわ。

でも仕事が減ったから人を減らすんじゃないんで、
代わりに非正規雇用を増やすってことになる。

それも限度を超えると、
生活保護が増えてくるわけよ。

産業衰退して生活保護が増える一方なら、
最後には円が暴落して、豊かさが釣り合う。
リハビリと復興が大変だわな。
797名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:39:56.97 ID:FCxqDnjt0
>>1
まぁ、あっという間に上がると言うことは、あっという間に下がる可能性が多いにあるってこったね
何の裏付けもない、思惑だけで実態のない経済がいつまで続くのやら
798名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:40:12.13 ID:bB2WyOcH0
ん?日本に工場が戻ってくることはないよ
中国の工場労働者の賃金は35000ぐらい タイでは30000 ベトナムでは23000ぐらい
中国は物流ルートが確保できており原材料やサプライチェーンも構築されてる
タイは中国に比べると原材料やサプライチェーンの面では劣る
ベトナムはほかの二国に比べるとインフラ整備の面で圧倒的に不利 ただ人件費は安い
日本だと工場労働者の賃金は13〜17万程度
ジェトロがその辺詳しく載せてるからググった方がイイゾ
799名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:41:32.60 ID:nVkXOlbU0
>>794
なんで?
最終的にも初動的にも大成功なんだが?
800名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:41:36.12 ID:8DPSkOdz0
>>798
実際に戻ってるから
801名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:41:51.09 ID:d2peJn8N0
>>795
タイ以外にも東南アジアあるだろ・・w
802名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:41:53.00 ID:V7igt6NlO
小学生の頃、145円とかだったから
そこまでいってほしいな
803名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:43:24.66 ID:mC4FBDFk0
豊かな国の需要に依存して高度成長する国では、
通貨が上がるか、賃金が上がってくるよ。

例外的なのは韓国で、
ありゃ財閥が稼いできたドルを、
新札のウォンと両替してるだけだから、

異常に外需依存は増え続けるけど、
内需がいっこうに増えないし。
804名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:43:39.41 ID:bB2WyOcH0
>>800
何処の資料?
例えばタイの洪水なんかでサプライチェーンが停止したときに戻った事はあったけど・・・
805 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:44:26.67 ID:5B/6kzsnP
>>790
それを2010年に円→ドルと去年にドル→円でやった同僚がいるw
俺と同じ額を動かしたのに結局は300万くらい差が出てかわいそうだった。

でもありがとう。
将来はわからないからリスク分散するのは大事だよね。
806名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:44:42.98 ID:8DPSkOdz0
>>801
タイの話してるんじゃなかったのか?
807名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:45:07.33 ID:h3A8fRYP0
そして一気に95円台へ戻った
808名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:45:19.03 ID:ki8Qu0Yf0
円の投げ売り状態か
809名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:45:38.08 ID:As9D2i5t0
Look like nothing's gonna change
Everything still remains the same
810名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:46:15.64 ID:mC4FBDFk0
今回のは、ドルが買われまくった、
ってのが正解だとは思うけどね。
811名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:47:52.86 ID:8DPSkOdz0
812名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:48:02.48 ID:d2peJn8N0
>>806
お前がタイタイいってるだけなんだけどな・・
813名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:48:07.56 ID:LhfHH7Q90
>>799
これまでの失敗と同じ事をやっているからだろ。
金の切れ目が上昇の切れ目、ってやつww
で、史上最大の借金だけが残るwww
814名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:49:31.19 ID:K2SqS/jo0
グッバイ!

南朝鮮
815名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:50:03.87 ID:8DPSkOdz0
>>812
>>789

タイ以外持ち出せばタイの話はどこにっていうし
タイの話持ち出せば他の東南アジア云々言い出すしw
816名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:50:35.32 ID:mC4FBDFk0
そもそも、お金は借り証文なんだよ。

市場が発行してる借り証文がお金だから、
市場に労働力を提供すると、お金がもらえるでしょ。

給料としてお金を受け取ったら、
お店に行って好きな価値を返してもらえるのは、
お金と言うのが、市場に対する貸しを表わしてるからだよ。

だから価値を提供できない市場の通貨に価値はないんだわ。
817名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:51:54.10 ID:nVkXOlbU0
>>813
アベノミクスははじめてやるんだよwwwwwwwwww
超金融緩和するのになんで借金とやらが残るんだよ?www逆なんだよ。

お前、アホ?ww
818名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:52:05.56 ID:d2peJn8N0
>>815
なんだかんだいっても結局人件費は逆転しないんだよねw
819名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:52:54.61 ID:8DPSkOdz0
>>818
だから最初から人件費が逆転するって一言も言ってないんだけど?
お前馬鹿すぎて話になんねーんだけどw
820名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:53:43.08 ID:Ul8hkEuV0
さっきebayで買い物したらエライ高くて ああ 円安きてるなぁと実感した
821名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:56:09.96 ID:5maZBDTx0
S豚大丈夫?
822名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:57:32.79 ID:d2peJn8N0
>>819
人件費がメインの話だろ
何言ってんだw

753 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/09(土) 01:57:08.89 ID:8DPSkOdz0 [8/20]
>>749
お前はいつの時代の話してんだ
大体そんな無理してタイに進出するまでもなく
自国に回帰した方がいいって話だろ
円安だけじゃなくて、バーツ高にもなってるんだから
賃金格差はどんどん縮まってく
昨年の9月から対円で20%もバーツ高だからなw
823名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:57:44.65 ID:u/l86xmZ0
ボラが騰がってるな 念のため注意しとけ
824名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:58:21.25 ID:mC4FBDFk0
中国の人口が日本の約10倍で、

最近、中国と日本のお金の動きが並んだそうだから、
大雑把に考えて、中国の人件費は日本の人件費の一割でしょ。

総量ではなく、密度で豊かさが並ぶためには、
中国は日本の10倍のお金の流れが必要になるわけだけど、
たぶん、それは難しいんじゃないかと思うよ。
825名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:58:49.36 ID:8DPSkOdz0
>>822
>>768

お前みたいなバカがフィリピンとかマレーシアに行くんだよなw

【マレーシア】ボルネオ島立てこもり、フィリピン武装集団が停戦宣言 死者60人に[13/03/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1362714668/
826名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 03:02:17.94 ID:d2peJn8N0
>>825
もっと安全な国もあるみたいだよ
総合的に見てはいかがでしょうかw
827名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 03:03:50.39 ID:8DPSkOdz0
>>826
もっと安全でもっとインフラ整ってて賃金安い国があるといいでちゅねー
828名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 03:06:07.63 ID:mC4FBDFk0
そもそも中国を、

日本とか韓国とか台湾とかフィリピンとかベトナムとか、
周辺の普通の国と比べるのが変なんだけどね。

日本とEUで比較されたら、
なんか変でしょ。
829名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 03:06:13.94 ID:NsHt3Aid0
金(GOLD)買っといてよかったわ
830名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 03:06:40.94 ID:z1o4q3PU0
東南アジアなら今ミャンマーが注目されてるんでそ? 知らんけど。
831名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 03:07:33.72 ID:d2peJn8N0
>>827

>>822の指摘でお前の噛み付き間違い確定しちゃったから
もう口調で誤魔化すしかないんだよね

まあ景気良くなりそうだし許してやるよw
832名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 03:09:08.69 ID:8DPSkOdz0
>>831
何いってんの?
俺は最初から>>759だバカ
一遍氏ねw
833名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 03:10:31.75 ID:6VwIsnfq0
>>796 ID:LhfHH7Q90
いますぐ、日米欧は、シナとチョンを、
全面核戦争で、確実に全滅させないと、
円高デフレ病はぶり返す。

だから、安倍首相は、
日本の銃社会化と、嫌シナと嫌チョンをいっそう徹底して、
在特会をアサルトライフルやサブマシンガンで武装した右派民兵にして、
シナとチョンへの殺害を行わせ、
アジア全面核戦争を起こすべきなんだ。
834名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 03:12:24.49 ID:gYQzrJUl0
アメリカが景気よくなってくれたら輸出が儲かるな
835名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 03:13:52.40 ID:bB2WyOcH0
>>830
ミャンマーに進出してるのは主に繊維関係の会社やね
836名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 03:17:42.12 ID:mC4FBDFk0
経済的に若い国は豊かな国の需要に依存しながら、
通貨が上がるか、賃金が上がってくるでしょ。

それで内需が拡大して、
地産地消に近くなってくるんなら、
それはそれで、ありなんだよ。

企業は、国境を越えて商売すりゃいいけど、
地元の雇用や利益の還元に配慮は必要だし、
結局のところ経済ってのは、突き詰めれば相互扶助なんだわ。

ただ問題になるのは、みんなが豊かに暮らすには、
充分な資源の供給が必要になるってことなわけで、
それを解決する智恵がないと困る。

とりあえずアメリカの新資源は、
一助として、世界にとって有難い。
837名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 03:34:00.24 ID:ExhZZAAaO
上海は最低賃金が1,800元=2万7千円ですね。(最低賃金+社会保険と所得税込み)
上海の平均賃金は4,400元=6万6千円です。そんなに安くもないわけですが、おまけに上海は住宅事情がかなり悪いので家賃が高く、2500元=3万7千円ぐらい出さないと安全でまともな物件には出会えません。
実際6,000元=9万円でも生活は楽ではないようです。
低所得だと仲間と部屋をシェアして狭苦しいなかで雑魚寝ですよ。
だから共稼ぎが普通なんです。
838名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 03:38:34.38 ID:8DPSkOdz0
ロイターの為替予想は面白いな

3月末のドル円レートを予想下さい
98円台かそれ以上 (2019 votes, 19%)
97円台 (642 votes, 6%)
96円台 (796 votes, 7%)
95円台 (1920 votes, 18%)
94円台 (936 votes, 9%)
93円台 (641 votes, 6%)
92円台 (370 votes, 3%)
91円台 (224 votes, 2%)
90円台 (408 votes, 4%)
89円台 (139 votes, 1%)
88円台かそれ以下 (2681 votes, 25%)

97円以上が25%、95円+96円で25%、94〜89円で25%、88円以下で25%

丁度今が分水嶺みたいな感じになっとる
839名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 03:48:10.22 ID:T67DcAWxP
押し目待ちで一週間手出ししなかった
一週間前の俺を責めたい

押し目くれ
840名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 03:52:00.66 ID:Og1I09130
これ実際に金融緩和やったらどんだけぶっ飛ぶわけ
841名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 03:52:24.24 ID:dkcPr+L90
今は95円に戻ったから押し目じゃないの?
842名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 03:54:42.41 ID:mdATRYoX0
賃金が増えてない状態で急に円安に振られると、連休の海外旅行がきついな
100円程度で一旦止まってくれないだろうか。
843名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 03:55:38.80 ID:55w3PmAc0
結局のところ押し目欲しいとか言ってる奴は、実際押し目のチャンス来てもポジらないから
1日で3円とか下がると警戒して何もできない
844名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 03:58:50.63 ID:oVh1ROeN0
我が家計の想定レートは95円〜105円。120円いったらナマボ貰いますw
845名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 03:59:28.30 ID:eSG4fswP0
なぁ
円が安くなるって日本の価値が安いってことと動議だろ
なんで安くなって喜ぶんだよ
おまえらちょんか
846名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 04:02:50.51 ID:GnLoGAsU0
工作員共の悲鳴が心地よい
もうセリフも打ち止めで
ワケワカラン言いがかりしかしとらんしw
847名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 04:07:20.62 ID:jp1TRMnf0
日本の平均賃金は35年前は5万円だった
6万円の手取りがあったので非常にうらやましがられた記憶がある
地方とはこういうものだ
848名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 04:09:33.53 ID:/ffp9EfM0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1362700125/
連投規制無用の兵がいるらしいぞ
爆撃進行中
849名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 04:17:33.48 ID:+z6kBNTZ0
元北朝鮮工作員のキム・ヒョンヒをVIP待遇

それが民主党
850名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 04:20:20.19 ID:+/a00MR00
仕事が忙しくてこのところのボーナスステージに乗れなかったわ
ま、今年は年収もそこそこ増えそうだから良しとしよう
851名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 04:20:32.88 ID:oUY0mPeM0
>>845
日本は発展途上国の頃と産業構造が同じだから
先進国様に工業製品買ってもらわないとどうにもならない
852名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 04:23:58.99 ID:TF4LrIjm0
7000万儲かった
853名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 04:25:20.94 ID:twS2fv160
>>845
お前馬鹿だろ?
チョンは円安に文句言ってきてるのに
854名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 04:31:49.75 ID:SxRVftTg0
来年就職でまだ海外旅行も買い物もしてないのにいいいいいいいいい
ガソリンばっかり上がるんかい!!!今でもきっついよ!
855名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 04:36:55.06 ID:sdApuUxs0
>>847
それがインフレというやつだな。
35年の間に給料が何倍にもなる。
自分も(役職手当別にして)毎年2万ずつ上がった。
856名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 04:39:46.83 ID:+z6kBNTZ0
>>798
昔のアメリカと日本の関係とソックリじゃない
安い日本製品にアメリカがボロ負けして底無しにドル安へ走った
そう考えると対東南アジアではまだまだ円安になる余地があるね
857 ◆UMAAgzjryk :2013/03/09(土) 04:43:00.53 ID:cXh4DiJ40
>>847
え。35年前って1975年なんだが
平均月給20万くらいいってたよ
たしか
858名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 04:45:54.87 ID:T67DcAWxP
>>841
92-4のボックスぽくうろうろしてたから
さすがにもう少し下げてくれないと入りにくいw
859名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 04:46:13.66 ID:sdApuUxs0
>>857
75年くらいでも
田舎の方は一桁なんてよくあった。
860名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 04:55:26.62 ID:vPY1A0Gn0
>>859
35年前の俺は小学3年生で小遣い月3千円だったけど…
お年玉も2万円くらいあったけど…
最低賃金の下位県の出身だよ

>>859はどこ?
861名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 04:58:21.07 ID:DjQsFXKC0
>>845
時代は変わった。
通過が高いのはアドバンテージではなくなった。
アメリカ様に文句を言ってくれ。
862名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 05:00:51.12 ID:tO6/wrm40
>>851
もちろんツッコミ受けたい釣りレスだよな
863名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 05:09:48.18 ID:AgzYjIkA0
米国の金利が上がり始めたから、次は日本の金利が上がる番かな
わざわざリスクの高い日本の国債を銀行が買い続けるとは思えないし
さて、どうするのかな?
864名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 05:16:48.45 ID:LP0aK6OW0
>>863
日銀が買うから無問題w
ドルとは違うのだよドルとは
アホノキワミクスww
タコが自分の足食ってるようなもんだねw

【金融】長期金利:一段と低下、0.655% 緩和期待、9年8カ月ぶり水準 [13/03/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362239664/
865名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 05:18:51.77 ID:9/myEiNBO
見事に連係していて笑えるw



三年かえせ
866名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 05:25:24.40 ID:LDc5sGvJ0
Lは指を加えて見ているだけだった。
Sはやったら全敗orz_今月入って負けが250万を越えた。死にたい
867名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:03:40.00 ID:1NPtu2Gl0
参院選で100円くるな
868名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:04:01.76 ID:tO6/wrm40
>>864
ふざけてんのかよ…預金金利はゼロのままで円安物価上昇賃金据え置きって
株やってない大多数の一般庶民を殺す気か
869名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:05:12.98 ID:mC4FBDFk0
なんで金利が下がるかと言うと、

そりゃ融資できないからで、
だから国債に退避してるでしょ。
870名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:05:53.82 ID:jvI0z4ob0
>>867
その前に全人代で動くよ
3月15日から習近平総書記☆李克強首相ペア爆誕でっせ
戦争まっしぐら
871名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:20:43.30 ID:BEAUDU/y0
またガソリンが上がりますね
ありがとうアベノミクス
872名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:22:26.69 ID:Zydh10Kj0
それにしても 民主党って悪党だったねぇ
873名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:22:33.72 ID:mC4FBDFk0
中国じゃ燃料を安価に供給するために、
大気汚染が凄まじいことになってるけどな。
874名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:23:10.37 ID:pNkGB1J20
2011年、日本経済は「1ドル50円時代」に突入する!
875名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:23:51.16 ID:LR4tI/Tu0
>>871
痴呆か?
民主党政権時代にガソリンの値段下がったか?季節抜きにして答えてみろ。
876名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:24:29.32 ID:s7mz5izY0
でも庶民には関係ないよね
良識ある有権者が力を合わせて
来たる参院選では民主党を大勝利させようよ
877名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:25:59.69 ID:/Nhk2OcU0
今までが変だったから普通になっただけ
とはいえ変化する時間が速いな、おい
878名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:27:11.06 ID:BudZDwhL0
ありがとう自民
おかげさまで俺が買った曙ブレーキは…
879名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:28:39.24 ID:LR4tI/Tu0
>>876
もはや宗教の勧誘にしか聞こえない
880名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:29:31.39 ID:twS2fv160
>>876
韓国に民主党作れば?
きっと大勝利するよwww

糞チョンのの良識は日本の非常識
881名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:31:19.40 ID:BXQ8yGb80
>>3
つBGM「ジェットコースターロマンス」、KinKi Kids
882名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:32:47.51 ID:RGLpIvfG0
これ、野田政権のままだと逆に上がってたと思う
883名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:32:50.04 ID:vQreKUd/0
結局、アメリカが強ければみんなドルを買いたいんだよな。
今までは消去法で円が選ばれてたってだけで、
本当は震災もあったし、日本は弱いはずなんだ。
884名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:36:05.56 ID:jsCA8Jqf0
売り豚が死んだらしいな
885名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:42:49.46 ID:DgFQtgPz0
これを喜んでる奴はただのあほ。
民主党がやった子ども手当てなどで仮に庶民の間でお金がだぶついて
庶民が直に円を売った上での円安なら健全な円安と言えるが

今の円安は、庶民に円を売る能力が皆無にも関わらず
国債買取=金融機関の円だぶつき想定から
為替リスクを避ける為に円を売って外貨保有割合を高めリスク分散しているだけのただのスタフレ。

仮に1000兆円の公債償却しようがインフレなど起こらない。
インフレ報道があったらプロパガンダと思え。

大本営発表
前回の衆議院選挙結果を都民は刮目せよ。
25選挙区中、消費税増税反対候補者が当選したのはみんなの党1選挙区のみで
消費税増税公約候補者が24人当選。
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/tokyo-sennkyo46.JPG



批判されたくなければ98年以降にデフレが起こるのは想定済みだったはずだが
それに対しての対策はなんだったのか説明しろ。もしくはその政策を今からでも実施しろ。

所得税最高税率
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/saikouzeirit-shotoku.jpg


国債買取がその対策という答えだけはマジで笑わせるな。
886名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:46:08.97 ID:t/joOeYn0
          ,,.-''" r _、      三三タ_,.-''"      |   |ミ|  ,.彡ヾミ|
        /    i {ぃ}}       _ニ/        -=三|  」ミヒ彡彡イミヾ
       /,.、     `--"      ニl     -=ニ三=-''レ彡ミミr'"   |ミミミ|
       l {ゞ}    i        .ニl==三三ニ=''"   ,>'"|ミ|    |ミミミ|
      .l `" i_,,...-''|           ニ`=-=i'"       |   |ミl,..-=彡ヾミ|
     _,.-!    !  i         -ニ三三/         L.. -ニヾ|ヾ彡'='''"
      l´,.- l    \/        -ニ三三/        ヾ-‐''"
  _.  ! ri l\       __--三三三='"
  j'‘´l `´ | !  ` ミ三三三三三=''"
 i',.. '´}  | |
  l,.. r´   '´
   }
887名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:46:22.52 ID:PP8DpgGn0
戻ってるだけなんですよね〜まぁ急に変動しすぎても困るけど
888名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:46:25.15 ID:TbfFRCUCO
>>876

ガソリンが、高くなったべ。

庶民に関係あるよ。
889名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:51:13.53 ID:vfQyFnaW0
安倍さんがんばれ
ブサヨから日本を取り戻すんだ
890名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:55:32.24 ID:TbfFRCUCO
>>882

民主党でも、円安になってたと思うべ。

日本は、双子の赤字をかかえてるだろ。
いずれこうなるとは、思ってたけど・・
891名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 07:09:25.52 ID:98ydWcpy0
今、生き残ってる日本企業は強い 限界超えても踏ん張った

だからこれから暫くは急上昇だよ 後は設備投資 雇用増加

給料UP 新規産業 新規企業設立ラッシュ

これで日本は復活する
892名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 07:14:03.73 ID:41FpOBXD0
結局少し戻ったのか
しかしここまでくると心理的に次は100円の攻防と思ってしまう
ここで全力ショートは漢だな
893名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 07:52:04.26 ID:PnkTSUux0
>>888
ガソリンはデフレ円高真っ只中の時から上がり続けてる
894名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 08:03:57.23 ID:Vl6xinUf0
ガソリンって先物で買っとるんとちゃうん?
895名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 08:09:02.22 ID:p7CsDL0p0
>>890
まあ、民主だったらドル円が82円で株価が8900円くらいじゃね。
確かに円安だわな。
896名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 08:16:40.53 ID:5jP+e/8D0
昨年の秋まで円が買われていたのは、ヨーロッパ金融危機とかアメリカの財政の崖
問題で、円が避難先になっていたから。
欧米の抱える問題に解決の糸口が見えてくれば、投資マネーはリスクを取る姿勢に
戻り、円から出て行く。
逆に問題が深刻化しそうな徴候が出たら、また円は買われる。この前のイタリア議会
選挙の時みたいにね。

月足のチャートを見れば判るが、実は今回の円安相場の始まりは昨年の9-10月で、
野田前総理の党首討論での解散発言よりも、かなり前。
日本の政局とは関係なく、欧米の投資資金がリスクオンになった、と言うのが、
円安株高の本当の原因なのだと思う。

それを自分の手柄と言うことにしてしまった安倍さんと浜田名誉教授は、上手いこと
やったね。
僥倖で転がり込んだ棚ボタなだけに、先々、落とし穴も待っていることだろう。
897名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 08:17:57.90 ID:bvi0muOV0
日米Win-Winのいい話だな〜
898名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 08:30:49.40 ID:p7CsDL0p0
>>896
その9月10月平均線をそのまま伸ばしてみなよ。
野田のままじゃ85円すら無理だったんじゃね。
899名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 08:32:56.62 ID:/b0nRCwa0
まだなにもしてないからな
何かしたらどうなるか


日銀総裁が蛇口全開にするぞ
900名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 08:33:44.28 ID:dkcPr+L90
今から織り込んでるから蛇口開いても何も起きないよ。
901名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 08:35:49.09 ID:QMycYUX+0
しかしアメリカは財政の崖の懸念があるからなー
それともFRBが踏ん張ってるから言うほど酷くはならないかな?
902名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 08:42:45.54 ID:izvgy8F50
>>896
経済は政治より政治的なもんだ
903名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 08:44:08.77 ID:aaxU6C83P
動きが激しすぎるわ
904名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 08:45:08.13 ID:lNwapVYI0
流石、自民!!アベノミクス!!!最高過ぎるwww
純日本人の99%は今のアベノミクスに賛成してるらしいね!

反対してるのは糞朝鮮人在日だけだってねwww

いや〜〜民主(朝鮮党)が滅んでやっと日本は本当の活気が出てきたね♪

日本らしさがどんどん戻りつつある^^

とりあえず120円目指してどんどん突き進もう!日本企業の90%は応援しております!!

株価もどんどん上がってるし↑↑良いこと尽くめですなぁwww
905名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 08:45:54.37 ID:BnLijjAf0
>>847
1978年の大卒初任給105,500円
906名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 08:47:33.95 ID:7iIyo2+M0
>>896
野田が解散宣言する前からもう死に体と判断されて、いつ解散に打って出るかが観測されてたじゃないかw

解散発言で急に潮目が変わったわけじゃないことを無かったことにしようとされても…・ねぇ?
907名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 08:49:35.04 ID:7iIyo2+M0
>>860
うちの小遣いは当時「年齢×100円−子供会費100円」
お年玉は1万ぐらいの埼玉県人
908名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 08:50:39.97 ID:QMycYUX+0
>>900
逆に、白川総裁時代程度しか蛇口開かなければ
失望で円高株安に大きく反転する可能性もある

まだ総裁人事は決まったわけじゃないし
総裁だけの意思で日銀が動かない可能性もある

織り込み済みでもちゃんと蛇口を開いてくれる事は大事よ
909名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 08:52:15.22 ID:V795nPoh0
ク サ ヨ 悶 死 www
910名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 08:53:55.29 ID:vF1WwYEs0
ユーロで死んだ奴が生き吹き返すのか。
良いことだ。そのカネ失ったものとして、パーッと使ってくれればますます良いことだ。
911名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 08:54:19.60 ID:8Nit7FPE0
マジでミンスと白川は何やってたんだよ? あいつら死刑にしようぜ。
912名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 08:58:43.96 ID:5xkE/7JAO
【速報】小6女児が同級生とのセックスの模様を実名で告白(画像あり)★11

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1362352810/
913名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 08:59:32.81 ID:7xGXrb/lI
どの党でも、今年からは反転してたと思いますが。
日本が耐えて、他国が復活しただけでは。
914名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:00:53.49 ID:kfEvwz/v0
いやー、78円台からこつこつ外貨に切り替えていてよかった。さっき見たら含み益が偉いことになっとる。利息も円よりよっぽどいいしw

笑いがとまらん。
915名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:01:29.40 ID:pBGta6Wv0
1ドル360円まで行くでー
916名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:04:13.44 ID:kfEvwz/v0
いやー1000円台からこつこつ純金積み立てしてて良かったわぁ。
いま5000円台だぜww笑いがとまらんw
917名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:05:11.56 ID:TTNB+E7Z0
>>913
結論先にありきの馬鹿だな。
おまえ相場見てないのがばればれ。
ドル安の局面で他ストレートが上昇する中、円は耐えてたりする。
馬鹿だから意味がわからないんだろうけど。
918名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:08:20.82 ID:kfEvwz/v0
アベノミクス期待で円安→イタリア選挙結果でリスクオフ→一瞬円高→今は円安というよりドル高進行

ま、一喜一憂せずにしばらくは円安基調で投資だなぁww
919名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:09:31.68 ID:xCaIDm240
外車をいつ買うか?今でしょ!

ということで買っちゃいましたー
国産車じゃなくてごめんね
920名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:12:51.34 ID:zr/t3Tt90
なんつうかG20で先進国が話つけて結託してるからこんなもんじゃ終わらんっぽいw
日米好景気にして赤字減らしつつ欧州引っ張り上げるつもりか?
921名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:14:48.27 ID:vF1WwYEs0
あまり急激に変動し続けると、G7で協調介入が来るかもしれないから、当面はその辺りが踊り場だろうけどね。
そこからまた、じわじわ円安向かうんだろうけど。
922名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:16:38.56 ID:lJsKYsrC0
月曜も爆上げだろうし、ここ4ヶ月で50%近く上がってるな
アベノミクス大成功!まだ何もしてないが・・・・・
これからだろ浮かれすぎ
923名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:19:56.09 ID:kfEvwz/v0
>>920
欧州は自滅しようとしてるからな、緊縮財政でデフレに突入、かっての日本と同じ道を行ってる。日本でもその結果地方経済が疲弊して夕張とか破綻したし
まったく同じことやってる。ドラキはもう金融緩和やめちゃいそうだし、イタリア、ギリシャ、スペインには超緊縮押し付けてさらに借金漬けにして
日本が地方経済押しつぶしてきたようなことをやってる。景気が多少なりともいいのは東京とか大都市で人口移動がさらに加速したように
得するのはベルリンかパリだけじゃな。ユーロの地方は日本の地方みたいに大人しくないから、そのうち離脱とか暴動とか頻発して破綻するだろう。

ハードランディングするかソフトランディングするかのどちらかさwww
924名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:20:29.81 ID:55w+gBVC0
まだまだ円高
925名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:21:12.47 ID:QI8y2Oa40
まだデフレ脱却の序章
926名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:22:41.52 ID:WeJAOERS0
なんで日本経済好調なのに日本円に替えないの?
円を売って信用出来ない(不調で潰れやすい)国の通貨買うとかおかしくね?
927名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:23:46.08 ID:HTyH43Q60
1年後に消費税アップ。その後は消費が確実に落ち込む。
株も爆下げ。アベノミクスは、持ってそこまで。TPP
が止めを刺す。
928名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:23:56.60 ID:VI1WnZSyO
>>926
バーカ
929名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:24:04.22 ID:vodwBKCz0
次はコンクラーベの結果が当面の材料になりそうだな
930名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:24:38.48 ID:kfEvwz/v0
>>922
アベノミクス期待での円安は今はもうトレンドじゃないよ。
いまは、アメリカ景気の動向と金融緩和消極派のFRB委員が議席ふえて∞QEも何となくどこかで終わる雰囲気。
失業率も改善されていて、それによるドル高進行のトレンドさ。相対的に円安に振れている。

日本が何もしなくてアメリカが緩和しまくって相対的に円高進行していたのと丁度逆の状態になりつつある。

だから、逆に言うと円安がジリジリ安定して進むという情況がしばらく続くね。
931名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:26:03.67 ID:WeJAOERS0
デフレからインフレになるから
円は持っていると価値が徐々に下がるということなんだろうけれど
サプライサイド(供給側)の企業ばかり強化されて
消費は一部の層しか増えそうにない
その一部の層は海外ブランドとか買うんでしょ?
普通に供給過剰のままじゃないかな
932名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:28:33.91 ID:kfEvwz/v0
>>926
通貨の信用なんてそときのトレンドで相対的に決まるものだから円が信用、他は不信任なんて固定的な考えは相場にはないよ。

いまは、相対的にドル信用が高くなってドル高進行してる。相対的に円安傾向ってだけ。
933名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:28:34.64 ID:tYxekWRp0
大雑把に言うと、国際経常収支が悪化したから円安になってるだけ
欧米の経済情勢も要因だが
934名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:32:17.88 ID:kfEvwz/v0
>>933
たしかにイタリア選挙まではアベノミクス期待で円安進行だったけどいまはそうだね。
逆に言うと麻生がときどき口先介入してブレーキ踏んでイタリア選挙で一瞬円高になって市場は冷静になって
いまは世界の経済情勢で相対的円安進行だから、円安傾向が進んでいるから堅実に100円近辺を目指す傾向になっている。
これは、麻生と安倍はかなりうまく誘導と波乗りしてると思うよ。
935名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:35:05.38 ID:JuKw/B+R0
ますます、マスゴミによるアベノミクス叩きが激しくなりそうだな
936名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:36:22.77 ID:JuKw/B+R0
韓国、息してる?
937名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:36:51.76 ID:Il4E0LMu0
>>934
麻生の実際の答弁みるかぎり、地でしゃべってるようにしか見えないんだけどな
あれが円安調整のための計算だとしたら恐ろしすぎる
938名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:37:15.04 ID:vF1WwYEs0
供給過剰のままでもいいじゃん。
それでこそ、円安で輸出ドライブがかかるんだよ。
939名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:38:27.89 ID:2qWPfQIT0
その前に俺の93.9Sを助けろ!
940名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:38:29.70 ID:HTyH43Q60
国内に投資や雇用に見合う需要とリターンがあるなら、
黙っていてもカネは動く。日銀を脅してカネをジャブ
ジャブにすれば経済は良くなる、というアベノミクス
は「ブードゥー(まじない)経済学」だ。特に2%
の物価目標、あれは本末転倒だと思う。
941名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:38:37.98 ID:kfEvwz/v0
>>937
おれはその逆の考えだな。

あれが地でやってるとしたら、天然センスが半端ないということで余計におそろしいわw
942名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:42:29.59 ID:EMSF/AOmP
>>940
同意
2%じゃ目標として低すぎる
943名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:42:39.09 ID:vF1WwYEs0
アベノミクスは元々リーマン・ショック後の米国と支那の政策だがな。
特に王岐山のもとでカネ刷りまくった支那の政策とよく似ている。
サヨク脳はそれを賛美するするくせに、なぜ日本に向かっては別のことを言うのだろうねぇ。
944名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:45:17.94 ID:p7CsDL0p0
>>922
日経の先物は12450円ですね。
間違いなくバク上げです。
為替は96円台キープは難しいと思いますよ。
945名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:45:27.74 ID:kfEvwz/v0
>>940
たしかに2%じゃおまじない的な子供だましだな。
5%目標ぐらいがいいだろ。どうせ3%越えたぐらいで
みんなが大騒ぎして止まるからwww

値切るときは大目に言っとくのが常識だからなw
946名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:47:00.14 ID:CJ3l+sP90
96円台キープが難しいとか言ってる馬鹿がいる限りまだまだ上げるぞ
ユダ金のターゲットがはるか上なのに、こんなとこで止まるわけないだろ
947名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:47:40.57 ID:kyexm+lJ0
結局96円台維持して終わったのか
こりゃ月曜も楽しみだな
948名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:48:57.26 ID:8Nit7FPE0
まだ何も手出ししていないから、どこも文句言えんのがええのお。
949名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:50:01.96 ID:p7CsDL0p0
>>946
それにしちゃ93円台の足踏み長かったけどそのユダ金とかいう奴らはいつ目標変えたの?
950名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:52:17.93 ID:CiiVWY/EP
年末までに105行きそうだな
951名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:57:32.01 ID:+0xM1Q0+0
>>461
パチンコ屋は銀行から金借りられなくなって経営苦しいから
以前より客に還元しにくいんだよ
952名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:57:39.95 ID:SEBQUolM0
輸入品価格のこともあるし、急激な進展は避けたいねえ
953名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 09:59:29.74 ID:kfEvwz/v0
>>950
7月の参院選次第だと思う。今の情勢だろ自民勝ちは確実だけどマスゴミは虎視眈々と隙をうかがって倒そうとしてくるからなぁ。
民主への熱狂ぶりをかって見せた愚民の国だから選挙終了するまではわからん。

あと、一票の格差で先の衆院選が無効だという裁判が進行していて左巻きがどんな汚い手で足引っ張るかわからんしwww
954名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:04:38.12 ID:Vl6xinUf0
>>937
総理・副総理が国の財政について地で喋ってたらそのほうが怖い。
なんか3年間くらいそういう状況が続いてた気がしないでもないけど
955名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:05:47.04 ID:DsyzTFhW0
今、安倍政権を叩いたら株価下がるから、マスゴミは困っているだろうね
我々ができることは、「気」を煽るというか、明るい雰囲気を作っていくことだ
気を煽るというのは、株買え、FXやれということではなくてね。
未来は明るくなりそうだという雰囲気を醸成させていく。工作員に負けずに。
956名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:08:00.32 ID:EMSF/AOmP
>>955
マスゴミにしたら物価下げてアベノミクス失敗させたくてしかたないだろう
ただスポンサー経由で即座にゴラァされるようになったから出来ないだけで
957名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:08:54.91 ID:yuJ7sRhzO
韓国経済叩き潰すぞ
958名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:10:10.73 ID:kfEvwz/v0
>>956
いやーマスゴミに物価を操作することなんかできなからww
やつらは、ひたすら格差問題と物価があがるのに給料がー(自分たちは既得権の高給w)と、ひたすらスキャンダルで攻撃してくると思うけど。

あとわけのわからない民主アゲねww
959名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:10:34.16 ID:WeJAOERS0
雰囲気を醸成させたらそれが工作員じゃねーか
自白するとか
960名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:15:12.45 ID:2yTsLpPG0
韓国経済叩き潰す
961名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:18:47.68 ID:0SejvS6g0
年内で100円越えるだろうな
そうしたら会社辞めよう
962名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:29:45.61 ID:S3ibZSCx0
おっし120までいっちまえ
963名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:19:07.70 ID:e4KsV3YA0
しかし民主党も惜しかったな〜
米国の雇用が良くなったってそれアベノミクス関係ないじゃん
解散引き伸ばしてれば「私たちの成果が出始めている、また自民党に戻していいのか」
ってうそぶいてもう少し議席残せたのに野田のアホがいかんのや
964名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:26:19.55 ID:TrJc05Kn0
>>963
民主なんかユーロ危機に潰されたよ、ていうか昨日の雇用統計もユーロに上がり分きっちり戻されてるけどね
965名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:34:46.19 ID:/j8x+i6S0
>>963
ミンスの落選議員なの?(´・ω・`)
966名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:46:12.86 ID:T0cZrbGE0
チョンオワタ\(^o^)/
967名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:58:16.57 ID:w4FVQccN0
>>963
ちゃんと材料に反応する環境そろえることが重要ってこと分かってないだろ。
仮に民主だったらほとんど反応しないのが現実ですよ。
968名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:43:13.34 ID:nFN3xFDx0
とにかく民主党の様な売国政党が没落して良かった
969名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:35:48.01 ID:jFHdlRmy0
民主だったら白川再任の大技が出たかもしらんw
970名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:05:41.49 ID:8Nit7FPE0
>>963 円高維持のままで出来るわけねーだろアホ
971名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:09:15.75 ID:of9SfZRyO
>>963
あんた為替も株もやってないだろ
解散の日からの動きみてりゃそんな頭の弱い発言しないと思いますが
972名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:14:46.00 ID:pbJ4SDjz0
経済音痴ですみません…
今後、住宅ローンの金利はどうなりますかね?
973名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:19:42.11 ID:5+3/f+Fq0
>>972
新規と変動金利の人は上がるに決まってんだろ。
974名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:22:50.44 ID:y5JyBYQ20
>>972
上昇します。
国債は日銀が買取り、預金金利は上がらないのに、貸出金利にのみ偏って上昇が起こります。

なぜなら、市中では金融市場が活況を呈して株価は上がるのに、金融機関はバーゼルVなどに阻まれて国債を手放せません。
消費が活況を呈し、金融機関が貸出を増やそうとしても、国債は足枷のように低金利のまま保持義務だけが残ります。

すると、他の企業と同じように業績を上げるためには、貸出金利を高めにしてで余計に稼がなければやって行けません。
日銀が国債を買い取って国債の金利を低めに保つ分、一般向けの貸出金利が上がるわけです。
975名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:30:54.91 ID:eyqwuVpW0
>>963
ミンスが日本経済の貧乏神だったと自覚してないからだよw
976名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:32:37.68 ID:im+YxE360
異常な為替変動
977名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:37:48.29 ID:eyqwuVpW0
>>972
仮にミンス不況が続いたとして住宅ローン金利維持してるけど
地価は下がり給料も下がるじゃ先行き悲惨だぞ
978名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:40:09.77 ID:5+3/f+Fq0
>>976
寧ろ、ドル円が異常なまでに安定してるだけ。
979名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:43:30.21 ID:hcJiJaQr0
あー、韓国早くシナねぇかなw
980名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:46:11.73 ID:AHtJsbLk0
スペインの無職がさらに増えそう
981名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:48:30.91 ID:O0eWqOFO0
自民←ダメ
ミンス←ダメダメ
自民←ダメ


ダメなのがダメダメになって、元のダメに戻るだけ。

庶民はずっと苦しいママwww
982名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:57:18.81 ID:kfEvwz/v0
>>981
と、在日が庶民のフリして申しております
983名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:57:37.49 ID:twS2fv160
>>981
そのどこがおかしいのか?
本来深刻なはずなのにwwwを使う
お前はアフォ杉
984名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 15:01:38.96 ID:xfUh++TnP
庶民が苦しくなくて余裕で暮らすとか
特定の国にほんの一時期だけあるような現象だからな
バブル期の日本とかユーロ幻想に浸ってたヨーロッパとか
自分が恵まれた環境にいることを自覚すべきだ
985名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 15:02:46.79 ID:18Mfxsc60
紫の大学教授
経済ジャーナリストの荻原博子

息してる?
986名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 15:05:59.74 ID:y5JyBYQ20
>>985
日経は「円安値上げ連鎖の今こそ節約で乗り切れ」と言って、別の家計プランナーを出してきてますよ。
儲けているところほど賃上げを勝ち取って多く消費してください、と私は言いたい。
987名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 15:07:40.27 ID:XTjtWsJtP
この人いまどんな気持ちなんだろうな

http://zai.money.jp.msn.com/articles/-/13323
米ドル/円急落は為替市場の「2.26事件」!?
90円を割れれば、さらに下落する可能性も
2013年03月01日(金)東京時間 17:36
988名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 15:14:25.00 ID:pbJ4SDjz0
>>974
わかりやすい説明、ありがとうございます。
いま払っているローンがフラット35の固定金利で3%でなのですが、高いので借り換えを検討中なんです。
うーん…
989名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 15:26:06.92 ID:O0eWqOFO0
>>982
と、差別主義者が申しております。

政治に期待し杉じゃね?おまいらwww
990名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 15:28:47.97 ID:4dr8bJlI0
      ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  で  売  も   
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す っ  う  
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. よ て   や  
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !!  る  め  
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   子   て 
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下  
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ  
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん   ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   ,. '"´ ̄`ヽ.  っ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  /        ', っ
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ   /           !
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、,'   、    ,.-‐、,'
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ  ヽ. ヽ,/,.-‐'/
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/      ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!    ,'       ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ.   i   _,. -‐''"´`ヽ  /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,   ヽ、       ノ ノi
991名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 15:29:15.87 ID:5oIpqw770
雇用統計ならこんなもんでしょ。
もはやバクチと変わらん。上げた下げたの理由付けなんて後付で意味なし。
来週にはまた95円台行ったり来たり。
992名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 15:31:00.34 ID:4dr8bJlI0
豆知識:雇用統計は全モ
993名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 15:31:48.00 ID:TrJc05Kn0
>>989
どこに政治に期待してる奴がいんの?いや最早煽り全快で言葉の中身なんてないんだろうが、国会民主議員と同じ
994名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 15:35:27.87 ID:tOS3+tE20
>>992
ファンダメンタルズに影響を与えない結果なら戻るが
今回の結果は米景気回復が強まってることを示すもの
全戻しはない
995名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 15:48:51.33 ID:kzKx02O9T
馬鹿でも儲かる罠
996名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 15:50:41.58 ID:5oUeqrVa0
>>61
円安が駄目なんじゃなくて急な変動が望ましくなってことだよ
物価にも大きく影響してしまう
997名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 15:52:12.47 ID:FYwajPpl0
997なら、今月中に99円70銭!
998名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 15:54:58.92 ID:O0eWqOFO0
食うに困らないなら資産は増える一方じゃね?

ドル資産は少し増えて、円資産は少し目減り。

俺は、ドルはドルとして使うし、円は円として使うから、増えるも減るも関係ないんだけどな。

ドルにしたり円に戻したり、忙しいねwww
999名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 16:01:10.23 ID:XjXd1Nga0
今までが不当に高すぎてただけ。
1000名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 16:09:51.94 ID:nWFdUJyI0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。