【社会】高齢者に勝手に健康食品送りつけ代金請求、脅迫も…トラブル増加中[03/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
 「注文された健康食品を送ります」と身に覚えのない電話が突然かかってきた−。
兵庫県内各地の消費生活センターに寄せられる健康食品の送りつけに関する相談が
昨年4月〜今年1月だけで計279件と、前年度1年間(計117件)の2倍以上に急増していることが、
県生活科学総合センターの調査で分かった。
相談者の大半が高齢者といい、同センターは「記憶力や不安感に乗じた手口」と警戒を呼びかけている。

 相談が増えているのは昨年10月以降。
多くは「断ったにもかかわらず代金引換配達で送りつけてくる」などの内容。
中には「『注文を録音している』と言って押し切られる」「電話を切っても何回もかけてくる」「弁護士を連れて行くといわれた」などの脅迫に近い事例もあるという。

 こうした相談者の年齢は70代が100件と最多で、80代以上が97件、60代が50件と、60歳以上が約89%を占める。
また、男女別では女性が約78%。
実際に平均約5万4千円の代金を支払ったケースも32件あるという。

 同センターは「支払った代金の取り戻しは困難。
しつこい電話には『再勧誘は禁止されている』と断り、商品を送りつけられても宅配業者には受け取り拒否を伝えて」と呼びかけている。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130308/wlf13030810310006-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:50:40.39 ID:sSWy+HZD0
2
3名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:50:52.18 ID:kUfvagrh0
押し買いといいなりふり構わなくなってるな
4名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:51:42.06 ID:vebAmp290
ひどいね
5名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:52:23.87 ID:w+tGci8i0
うちのばっちゃ宛てにグルコサミン送るって電話来たのこれか
全く次から次へとよくやるわ
6名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:52:47.54 ID:YkjP8ws80
景気回復してるんだから、こんなことしなくても普通に売っても売れるんじゃないの?
7名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:53:06.51 ID:QuT8kVUbO
こういうのは厳しく取り締まらないとダメだよ
8名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:53:59.63 ID:0/cQZ8mt0
>>5
うちもグルコサミンだった。
9名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:55:41.66 ID:3UzYC5BT0
業者の名前を公表しないと。
10名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:55:43.52 ID:w29ar5Qh0
ウチの電話番号を以前高齢者が使ってたからたまに脅迫まがいの電話来るよ。
いらねーよ。うぜーよ、あほーって言うと切られる。