【社会】高齢者に勝手に健康食品送りつけ代金請求、脅迫も…トラブル増加中[03/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
 「注文された健康食品を送ります」と身に覚えのない電話が突然かかってきた−。
兵庫県内各地の消費生活センターに寄せられる健康食品の送りつけに関する相談が
昨年4月〜今年1月だけで計279件と、前年度1年間(計117件)の2倍以上に急増していることが、
県生活科学総合センターの調査で分かった。
相談者の大半が高齢者といい、同センターは「記憶力や不安感に乗じた手口」と警戒を呼びかけている。

 相談が増えているのは昨年10月以降。
多くは「断ったにもかかわらず代金引換配達で送りつけてくる」などの内容。
中には「『注文を録音している』と言って押し切られる」「電話を切っても何回もかけてくる」「弁護士を連れて行くといわれた」などの脅迫に近い事例もあるという。

 こうした相談者の年齢は70代が100件と最多で、80代以上が97件、60代が50件と、60歳以上が約89%を占める。
また、男女別では女性が約78%。
実際に平均約5万4千円の代金を支払ったケースも32件あるという。

 同センターは「支払った代金の取り戻しは困難。
しつこい電話には『再勧誘は禁止されている』と断り、商品を送りつけられても宅配業者には受け取り拒否を伝えて」と呼びかけている。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130308/wlf13030810310006-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:50:40.39 ID:sSWy+HZD0
2
3名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:50:52.18 ID:kUfvagrh0
押し買いといいなりふり構わなくなってるな
4名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:51:42.06 ID:vebAmp290
ひどいね
5名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:52:23.87 ID:w+tGci8i0
うちのばっちゃ宛てにグルコサミン送るって電話来たのこれか
全く次から次へとよくやるわ
6名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:52:47.54 ID:YkjP8ws80
景気回復してるんだから、こんなことしなくても普通に売っても売れるんじゃないの?
7名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:53:06.51 ID:QuT8kVUbO
こういうのは厳しく取り締まらないとダメだよ
8名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:53:59.63 ID:0/cQZ8mt0
>>5
うちもグルコサミンだった。
9名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:55:41.66 ID:3UzYC5BT0
業者の名前を公表しないと。
10名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:55:43.52 ID:w29ar5Qh0
ウチの電話番号を以前高齢者が使ってたからたまに脅迫まがいの電話来るよ。
いらねーよ。うぜーよ、あほーって言うと切られる。
11名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:56:24.02 ID:rpMzlM+x0
知らない番号は留守電に設定すればええのに
12名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:56:54.44 ID:FRqfAbKnP
こういうのも支那チョンがやってるんだろうなあ
13名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:58:13.82 ID:YPWGDoYqO
認知症のじいちゃんの家にカニが届くんだが
14名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:58:28.18 ID:XVTS8WIt0
年寄りの電話を携帯にしたらいい
たしか無料で着信拒否登録できるはず
NTTは毎月迷惑電話拒否だと、600/月ぐらいかかる だから固定はだめなんだよな
15名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:59:25.54 ID:pkZ43ora0
チョントリーか
16名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:59:51.01 ID:7Uzi+HQe0
チョー
17名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 21:01:48.25 ID:3hV5nFXKO
こんなの恐喝だよね
刑事事件で捜査するべきだと思うよ
18名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 21:04:02.51 ID:ybCOy7wr0
うちは電話帳に登録してる番号以外は留守電。
このためにナンバーディスプレイ契約しなきゃならんのが悔しいが

家庭用電話機の迷惑電話対応機能がショボイのが困る。
19名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 21:04:39.95 ID:wZnNe90w0
切っても切ってもかかってくる基地外
マンション投資勧誘も腹が立って
ナンバーディスプレイにして非通知は拒否にした。
20名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 21:05:32.57 ID:vebAmp290
>>18
非表示繋がない設定にすると
驚くほど快適になるよw
21名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 21:06:31.14 ID:MDBy8YYv0
新聞屋のようだな
22名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 21:06:49.04 ID:IWo08sjFO
無断で電波送りつけておいて代金請求してくる放送局あるんだけど
いい加減国会で取り上げろよ
23名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 21:07:02.22 ID:G0JxbfJ00
先日携帯電話で健康食品のセールスしてきたのが居たなぁ
最初黙って聞いてたら次から次に胡散臭いトークをしてきた
電話帳に載せてないうちの番号をどこから手に入れたのか追求したらブツリと切りやがった
24名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 21:10:29.32 ID:5/PuqtJN0
警察へ連絡しても捕まえてくれないのか?
断わるしかないのか?
25名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 21:15:26.66 ID:sN2A2cZs0
>>23
それで切るのかw
前同じように聞いたら最後の4桁以外は市内共通だからランダムですwと逝ってたが…
26名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 21:24:11.25 ID:0S6+9nWR0
>>24

オレオレ詐欺や押し買い、通販トラブルで警察に相談した場合の
警察回答はある意味、パターン化されています。

警察A「アンタが注文したんでしょ。払うのが当たり前でしょ」

警察B「民事不介入だからウチに言われても困る。アンタが弁護士に相談すればいいでしょ」
27名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 21:35:28.74 ID:+yRlSLud0
警察に泣きついてもまったく動いてくれないよ。
よほどのConnectionがないとね。
弁護士に相談しても、こっちに金がないとわかったら相手にしてくれない。
現実は嘘ばっかりのテレビドラマとはまったく違うんだよね
28名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 21:41:09.10 ID:G5A2QUIJ0
これを記事にするなら対策とセットにしないと駄目だろ
こうやれば老人騙せますよと宣伝してるだけじゃん
29名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 21:50:14.01 ID:quKRMLHX0
誰か殺されたら警察は動くよ
30名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 21:53:19.94 ID:KRUph19L0
これどっかの会社が営業停止になってなかったけか
31名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:16:54.74 ID:ybCOy7wr0
>>20
もちろんしてる。
好きな番号でマスク処理できたらいいのに
0120は全部留守電とか
32名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:39:03.77 ID:us0vPP520
>29
動かないよ。死因は心停止(事件性ナシ)で終わり。
33名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 05:06:21.64 ID:IGG4uE830
893が、入り込んでいるからね、健康食品業界。

だから警察(マル暴)からも目を付けられていて、
厚生労働省に色々情報提供や要請がある。

警察は、健康食品業界を資金源として監視しているよ。
34名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 05:12:19.07 ID:Qq7w2tgf0
押し紙は?
35名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 05:15:33.42 ID:wwWdpV550
勝手に電波を送りつけ、受信料を請求する会社があるみたいだぜ
36名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 05:16:20.62 ID:C/rVjC4Q0
>>23
「そういうのは自分の担当じゃないんで、若頭に代わってもらいます」って言うと、二度とかかってこなくなるからお奨め。
37名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 05:23:33.45 ID:AKQqEdtZ0
わかさ生活
38名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 05:25:27.83 ID:f/J8tnuO0
また兵庫か
39名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 05:26:59.66 ID:AXkdZIY6O
これって、すぐ警察に電話
40名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 05:34:22.06 ID:KBo8gPAgO
固定電話のナンバーディスプレイってぼったくりだよな
41名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 05:35:42.60 ID:Lbb4errOP
★★☆☆【新潟】3.16〜17 政府は、全勢力を傾けて すべての拉致被害者を早急に救出せよ! 署名活動 in 新潟 ☆☆★★

平成25年3月16日(土)、17日(日)

朱鷺メッセ(新潟市) 1階 展示ホール (新潟県 新潟市 中央区 万代島6−1)

13:00〜16:00頃

主催:救う会新潟
http://www.sukuukai.jp/syuukai/item_3345.html
連絡先 025-246-3523

参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
42名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 05:41:23.33 ID:HKWL+Ljq0
固定電話の着信拒否、ナンバーディスプレイーはボッタクリである
電話会社が詐欺の片棒を担いでいる
ボッタクリにあったら電話会社を訴えよう
43名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:26:31.67 ID:mpODgzKY0
>>26
Kさつ「仕事が増えたらゆっくりと茶が啜れないだろうが」
Kさつ「ワシら平均年収830万円だ」
Kさつ「オメーラ庶民の年収は低いのおお」
Kさつ「ワシらが一生懸命にやるお仕事は、「天下り先に絡むお仕事最優先」な」
>>27
便ごし「ワシらは金が一番なんじゃ おお!」
便ごし「ワシらの仕事は詐欺師以上なんや おお!」
便ごし「ワシらの料金はボッタクリ価格や おお!」

結論
被害者は泣き寝入り…
44名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:32:25.96 ID:tG1eIZfn0
在庫の処分、話題づくりの数字、893、差額儲・・
何かアレだな
45名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:38:32.32 ID:akQ4CUag0
そもそも老人向け健康食品自体詐欺みたいなもんだし
46名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:50:12.33 ID:7Jpe66v90
こういうのけっこう払っちゃうんだろうな。
払っちゃうから「これは儲かる」ということで、さらにまた被害者が出る。
47名無しさん@13周年
これ、自分のところにも掛かってきたよ。
受話器を取って応対するだけで、なぜか買ったことにさせられるんだw
仕方がないから留守録にしていたら勝手に代引きで送ってきたので
消費者相談センターに電話したよ。

ベ○ーナの通販に入っているチラシの健康食品業者には要注意な。
楽天にも出してるから気をつけろよ。
一度でも買うと電話で押し売りを始めるからな。