【社会】青魚等に含まれるDHA由来物質でインフルエンザを抑えられる?!抑止効果発見。秋田大[3/8]
青魚などに多く含まれる「ドコサヘキサエン酸(DHA)」由来の物質に、
インフルエンザウイルスの増殖を抑える効果があることを、
秋田大学医学部(秋田市)の今井由美子教授らの研究グループが発見した。
重症のインフルエンザに対する有効な治療薬の開発が期待できるという。
米誌「セル」の電子版で論文を発表する。
今井教授らは、インフルエンザウイルスには脂質でできている部分があることから、
ウイルスと、体内で脂質が化学変化して出来る物質との関係に着目。
ヒトの肺の細胞を使った実験で、体内などでDHAが主に酵素と反応して出来る
「プロテクチンD1(PD1)」と呼ばれる物質が、ウイルスの増殖を抑えることを確認した。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130307-OYT1T01721.htm?from=ylist
チンコのプロテクター
3 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:04:07.06 ID:Y8jM4Jmk0
抑えてから言え
魚が売れないんだろうな
5 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:31:31.44 ID:I6G+nIHr0
インフルはどうでもいいから花粉なんとかしろ
林野庁はなにしてるんだksg
6 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:36:58.35 ID:FRt5Hmw40
スーパーや魚屋さんの青魚、サバ、イワシ、サンマ等々売り切れか?
情報に流れやすい愚民、走れ魚屋え!
7 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:37:49.36 ID:TLou4suW0
バイラス!
8 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:39:38.33 ID:c7Md0Rs9O
笑えよベジータ
9 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:40:23.61 ID:MnrY241u0
食べて応援
10 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:42:18.46 ID:+mnp+bfF0
いわしの刺身が旨かった 酢ぬたで食ったよ
ちかごろ青魚のフライが美味しくて美味しくて仕方ないw
これ相当凄いニュースのはずだけど
読売のソースは情報が足りなすぎ
DHA物質でインフル抑制=マウス実験で効果、治療に光―秋田大など
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130308-00000018-jij-sctch 魚などに含まれるドコサヘキサエン酸(DHA)からできる物質に、インフルエンザウイルスの増殖を抑える効果があることを
秋田大と大阪大、東京大の研究チームがマウスの実験で突き止めた。
重症のインフルエンザの治療薬に応用が期待できるという。米科学誌セル電子版で8日発表した。
インフルエンザウイルスはヒトの細胞に入り込み、リボ核酸(RNA)を放出。
RNAは細胞内の核で増幅した後、核を出て新たなウイルスの一部になり、次の細胞に移って感染を広げていく。
秋田大大学院の今井由美子教授らは、DHAからできる「プロテクチンD1」(PD1)が
宿主の細胞核からRNAが出るのを防ぎ、増殖を抑える効果があることを発見した。
研究チームは、インフルエンザウイルスに感染し、重症化したマウスで実験。
感染直後のマウスにPD1を投与したところ、2週間以内の生存率は100%で、治療効果が確認できた。
また、PD1を投与していないマウスが感染8日後に100%死んだのに対し
PD1を注射した12時間後にウイルスに感染したマウスの8日後の生存率は約40%。
感染18日後も生存率はほぼ同じで、予防にも効果があることが分かった。
インフルエンザは発症から48時間を超えると、タミフルなどの抗インフルエンザ薬が効かなくなる。
有効な治療法の開発が急務となっているが、PD1と従来の薬を併用した実験では生存率が向上したという。
ただ、DHAが多く含まれる青魚を食べても、体内でPD1の産生量が上がらないため、予防・治療効果は期待できない。
今井教授は「決め手となる治療法がなかった重症のインフルエンザウイルス感染症に、効く薬の候補を見つけたことが一番重要」と話している。
13 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:56:57.96 ID:DhLhW9AL0
14 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 10:18:31.00 ID:yCNgHFMs0
俺は昨年、メインのタンパク源としてイワシの煮干を喰いまくり、
プリン体の採り過ぎで、痛風の一歩手前までいったけど、
インフルエンザに掛かったよ
DHAならマグロでもいいんじゃ…
なんで鰯とか鯖とか勧めてくるんだよ
16 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 10:28:45.47 ID:8c/EB6V60
>>1 >インフルエンザウイルスの増殖を抑える効果があることを、
これが本当ならインフルエンザ脳炎は起こらんだろ
17 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 10:28:56.94 ID:panwimRg0
東日本太平洋側の魚をもっと食えといいたいんだなw
18 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 10:33:49.51 ID:+rTu3JkW0
>>1 なんだ読売か、iPS森口とかあるから信用できん。
19 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 11:37:14.06 ID:ydfhMwcQO
やめろ。高くなるじゃねーか。
20 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 12:00:39.37 ID:Rrtm0ZEi0
ドコサへイキサルン?
スレたい秋田犬に見えた
22 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 13:05:45.89 ID:en8Bfhfd0
飲み過ぎで中性脂肪瀑age
23 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 13:15:54.42 ID:Ji35eWCz0
24 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 13:19:36.49 ID:ibThLhuG0
>>15 マグロとイワシだと、食べなきゃいけない量のケタが違う。
イワシやアジの方がグラムあたりの含有量が圧倒的に多い。
>>5 どうでも良くないよ。
今回発見されたのは重症化した後の症状も改善させるんだよ。
26 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:37:39.79 ID:+bthF3Hx0
従来の抗インフル薬のペラミビル単体だと生存率20%で
PD1と併用すると生存率100%とか凄いね
従来の薬と別の部分をブロックしてウイルスの増殖を防ぐらしい
タミフルで駄目でもこれでなんとかなって欲しいね
タミフル効かない48時間後にも効くし予防も出来るとは
28 :
名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 08:00:08.77 ID:L8LpkN9v0
人類の数割が死ぬとも言われる新型インフルエンザのパンデミックが迫ってるとも言われているので
こういうのはありがたい
早めに臨床試験やって欲しい
29 :
名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 16:56:38.31 ID:vOvquyI70
重症化後でもなんとかなりそうというのがポインツだね
30 :
名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:17:34.47 ID:5PV6qATs0
事前に飲んでてもいいのか
31 :
名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:19:45.78 ID:Bj4kVXXS0
ビタミンDでも効果あったんじゃなかったっけ?
32 :
名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:46:55.90 ID:1e0knswc0
>ただ、DHAが多く含まれる青魚を食べても、体内でPD1の産生量が
>上がらないため、予防・治療効果は期待できない。
?
33 :
名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:47:46.87 ID:BOPkkgUR0
やずやのステマ?
どこさ行くさ源さん
あんたがたどこさ
37 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 05:05:37.85 ID:5ZpvH40x0
今年は新型起きなかったなA香港だったか
卵白と合わせればいい治療薬ができるんじゃね
39 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 05:07:40.24 ID:sga/1lqw0
一時期もてはやされて、子供の頃
炭酸飲料にまで入ってたわ>ドコサヘキサエン酸
第一原発がとまってから魚食うわ
魚うれないんだろうな。
読売科学部か…
ほかのソースにしてくれ。
44 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 13:30:12.79 ID:S922XRhBO
フィッシュオイルのサプリがインフルに良いと聞いて、
今年受験した子供に、
半年くらい飲ませていた
そのおかげか、インフルにかからずに済んだ
フィッシュオイルの中にDHA含まれてるよな?
45 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:59:04.16 ID:U6v339Vh0
今年の冬に備えるか
そ〜なん。
わしゃ、ガキん頃から青系大好きで、よく喰ッてたが、
インフル罹る時は、フツ〜に罹ッちょったがの〜。
47 :
名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:00:19.08 ID:4iQDQRvv0
花粉症対策みたいやね
セルでアクセプトされたのなら、凄いことだね。
ぜひ日本発の薬になって欲しい
他の国に先越されて欲しくない
↓脳腫瘍の症状
目眩、吐き気、激しい頭痛、記憶障害、ろれつが回らない、視野が狭くなる等です、手の痺れ
タミフルやリレンザの子供に対する副作用は、まるで脳腫瘍のそれみたいだ。
タミフルで死んだ奴を解剖したら、あるいはCT撮影したら、脳内に腫瘍があるんじゃね?
医者が隠してるだけでインフルエンザ脳症とタミフル副作用は脳腫瘍の有無で区別できるんじゃね?
近年、脳腫瘍患者が増加傾向にあるなら、原因として携帯電話を疑う前にタミフル歴を調べた方がいいかも。
人によっては、あれだけの副作用が出る薬だから、時間をかけて少しづつ副作用が出てる奴いてもおかしくないのだが、ガンムシ。
正にわかりやすい副作用で死んでも薬害を認めない世界だから、時間差でゆるやかに起きる副作用ならもう完全無視ってか。
51 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 11:00:40.75 ID:1x7zH3ra0
新型インフルの脅威は少しは減ったのか?
52 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 11:30:35.31 ID:q/wO/OCI0
高脂血症で肉とか食えないんだよ。青魚の値段があがるような発見は止めてくれよ。
それでなくても、青魚をたべるとキレイになるとかで、鯖とか高くなってるのに。
53 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 11:32:18.56 ID:Gs2XCD16P
秋田大のような底辺国立大の研究では信用できない。
大東文化大学や日体大くらいのネームヴァリューを持つ大学の研究結果なら別だが
秋田がメインなだけで東大と大阪大も参加してんですがねこの研究
55 :
名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 22:25:01.27 ID:hN1ZqokQ0
サーズとかはどうなった
56 :
名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 11:04:35.65 ID:GDZ7bIHH0
新型肺炎は新型インフルエンザより目立たないねぇ
中国あたりでよく起きてる気がするけど
SARSだね
新型コロナウィルスが原因
魚大好き
59 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 04:50:10.11 ID:Pm9X2El80
薬になるといくら嫌いになるのか
注射か飲み薬か
青魚って、あまり食べる機会がないので、いわし・さば・さんまの缶詰は常備してるw
全く食べないよりはいいかなと思って
61 :
名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 04:58:56.26 ID:C+ljG5LU0
朝日新聞2013年03月07日(木)朝刊「声」欄より
http://www.asahi.com/opinion/articles/OSK201303060050.html 憲法擁護義務 負うのは誰か
中高教員 敦賀昭夫(京都市伏見区 59)
憲法学者の水島朝穂さんの「憲法をまもる者は誰か」という文章を読んだ。
憲法といえば9条が話題の中心になるが、水島さんによれば9条とセットとなる重要な条文があるという。
「憲法尊重、擁護の義務を負うのは誰か」を定めた99条だ。
99条には「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ」とある。
元々、憲法は権力の恣意(しい)的支配に対抗して権力を制限する立憲主義に基づき始まったという。
それを裏付けるのが99条だ。
水島さんによると、沖縄県読谷村の村長室には、憲法9条と99条が書かれた掛け軸が2本掲げられているそうだ。
1997年に訪問した際、山内徳信村長(当時)は、「憲法99条はこれを守らない可能性があるものを縛るためにある。
村長である私も……当然入る。これは自分への戒めです」と語ったという。
戦後、95%を米軍に接収されていたという読谷村。
村民は憲法を使った独自外交や自治の力で返還運動を展開し、軍用地は36%に減った。
3月、高校生とともに研修旅行で読谷村を訪ねる。
憲法を守るとはどういうことか、今年も読谷村で学びたい。
敦賀昭夫
〒612-0029
京都府京都市伏見区深草西浦町6-48-605
TEL:075-644-0701