【社会】大阪市に637億円支払い命令、橋下市長「控訴して争う」

このエントリーをはてなブックマークに追加
901名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:02:17.51 ID:sgmeZ03jP
西は話題に事欠かないね
大阪府のことは愛知に住む俺には全く関係ない
関係ないから何も思わないし言わない
ただ、国からの税金がつぎ込まれるとしたら、別の話
902名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:03:42.92 ID:+Vpo33Pi0
>>899 >>その資金を作るために大阪で銀行税をかければいいだろ

元東京都知事に、そんなヤツがいたなぁw
903名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:04:55.76 ID:WsJbZ+tQ0
>>900
大阪都構想ですら移行にかかる一時費用は200億から800億しかかからないのにな
904名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:07:25.91 ID:+Vpo33Pi0
>>901 >>国からの税金がつぎ込まれるとしたら、別の話

橋下失政による支出増大、収入減によるギャップ分、特別債の財源は地方交付金だからね。
橋下自身、地方の赤字は国が補填するのが当然だとか、橋下の思いつき計画に国が予算を出すのは当然って言ってるからw

その条件なら、とっくにアウト。
905名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:14:37.13 ID:/Od4Ha9u0
>>888
もうちょっと説明しようかな、と思ったけど、貼り付いてるオマエさんの抽出レス見てると説明しても無理だとわかったw
906名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:18:56.90 ID:jyRWiOUTO
銀行追い出して大阪府の金融をサラ金だけにするつもりか?
907名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:20:03.57 ID:WsJbZ+tQ0
>>906
銀行は既得権益だから打破しちゃえばいいんじゃない?
908名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:20:04.84 ID:bvqHlG770
死人が出そうな案件
909名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:21:44.68 ID:k+/r71AnO
阪人が絶滅しても何の問題も無いから、どうでもいいや。
910名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:26:08.81 ID:+Vpo33Pi0
>>903
その予算も、当時から橋下は全額を国が出せと要求してるんだから、どんだけ上から目線w

>>906
>>1がまかり通るなら、いずれ大手銀行は大阪での業務を縮小せざる得ないだろうね。
一般の民間事業者も含めて、大阪では仕事が成り立たないことが常識に成る。
911名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:26:26.21 ID:gn9g14md0
文章で契約を交わし、しかも不当性も何もないわけで
こんなんいくら控訴してかてるわけないじゃん
大阪のこの負債は大阪、大阪市民が払うんだろうな?国庫から引き出すんじゃねえぞ
ついでに、この契約時を対価に橋下が便宜をはかってもらったりしてないだろうな
912名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 02:35:27.80 ID:jyRWiOUTO
>>910
銀行が規模縮小したら大阪府内の他の企業も融資が請けにくくなる。
中小企業はバタバタ倒れるか他府県に逃げるかのどちらかになるね。

橋下は本当に大阪を潰すつもりとしか思えない。
913名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 04:08:24.99 ID:AUdPLXdhO
>>912橋下は在日韓国人の事しか考えてないよ
民主党に釣られたようにアホな日本人は橋下信者が多いようだけど…在日が同和が必死でレスしてるであろうとみている
914名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 04:32:11.82 ID:F6K/ciVe0
こんな契約を結んだ当時の職員を左遷しろ。
915名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 07:39:32.08 ID:BIePrzuBO
また橋下さんですか、
やれやれ
916名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 07:53:15.00 ID:8i/pE+i50
銀行は無い方が良さそうだな・・・。
917名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:05:05.82 ID:FVF79ang0
バブル時代の間抜けな契約
918名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:18:57.69 ID:1+mqtLFC0
騒ぐだけの毎度の無能ぶり
919名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:23:34.39 ID:pmrtTqbD0
こんな奴が勝てるわけない
市長という権力に甘えて強制的にやるだけだ
920名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:37:47.22 ID:8i/pE+i50
何でりそな、平松のときには何も言わずに、
橋下になって、返還を求めてるの?
921名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:40:21.78 ID:1+mqtLFC0
橋下は参院選の資金をりそなに裏で用立ててもらう算段だろw
乞食の考えそうなこった
922名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 09:43:29.87 ID:IQgXu5Xt0
>>379
いや、元レスは大阪市じゃなくて「橋下大阪府が買った後に経済効果があった」って言ってるんだが。
大阪市時代に効果がなくてもいいんだよ。
でも、府が買った後に経済効果があったなんて話聞いたことないからな。
923名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 22:38:24.39 ID:8i/pE+i50
オッス!おら、リソナ!!

 資本主義は、正しい。

 198xの契約は、正しい。

 自分で契約したんやで
924名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 00:28:35.78 ID:xT/iRGhYO
>>920
橋下が「返さない」と言い出したから。
925名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 05:21:38.42 ID:VyluAHw+0
>>923
市側は儲かるつもりで契約したんだ
皮算用通り利益が出ていたら当然受け取る権利を有するが
損したからと言って払う義務はない
926名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 05:33:26.03 ID:To6EDEEc0
もうだれが悪いか解らない不の遺産を今更清算してどうすんだ?
国の借金みたいな物国から徴収してなんか意味あんのかよ
927名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 05:40:34.80 ID:VyluAHw+0
国が契約社会を守りたいなら国が払えばいい
アンチが日本は契約社会だと言い張るならアンチが払えばいい
大阪市は契約社会を離脱します
928名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 05:45:29.08 ID:tbF21idUO
何でこう橋下の支持者ってマジキチばっかなんだろう?
929名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 05:49:31.18 ID:VyluAHw+0
既得権益の塊である銀行の横暴を許すな
水戸黄門でも「貸した金を払え」と要求するのはヤクザと因業ババアだけ
大阪市長の印籠で土下座させて切腹させるべき
930名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 05:50:09.85 ID:3KwUl4bbO
基本的に地裁には基地外しかいない
このての民事は、たいてい上告すると覆る
931名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 05:56:03.67 ID:VyluAHw+0
>>926
全くその通り
もう責任の所在が不明な契約なんて守る意味がない
法律や契約は20年経過または責任者の死亡で無効がいいよな
憲法も無効になるから改正の手間が省けるし
932名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 06:07:59.52 ID:weD6gpV2O
サラ金の顧問弁護士としてだったら、屁理屈を延々と展開して値切ってくんだろうけど、
公権力者としてこれやったら批判されるだけだよね。

無理やりにでも相手をねじ伏せれば勝ちっていう弁護士の習性から抜け出さないと、
政治家としてのこれ以上の成功は望めないだろうね。
933名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 06:23:38.33 ID:mNg6yDouO
「返さないって言うから訴えてね。600億。そっちが絶対勝つから、そんときはオレに、、、」
とか想像してしまう。
934名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 07:16:57.94 ID:qkysocFj0
橋下は単に時間稼ぎなんじゃないの?

自分の任期以降に決着を先送りするつもりなんだろ。
935名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 07:34:20.18 ID:XpIHOcJj0
もうえったさんを話題にする人すっかり減ったね
936名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 07:38:07.78 ID:1pVdWhtmO
橋下が被告と弁護の両方をやるのに期待したい
937名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 07:38:12.18 ID:Wnp8AIboO
借りた金は返せよ
938名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 07:40:25.57 ID:flC9rAGf0
犯人はやっぱ平松なのw?
939名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 07:41:59.42 ID:XpIHOcJj0
橋下工作員の書き込みも心なしか力がないな
940名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 07:42:32.51 ID:XpIHOcJj0
>>936
弁護なんてやったことないよこのえった
941名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 07:44:16.22 ID:X5+odMus0
これは橋下は控訴しても勝ち目ないんじゃないか
当時の市長(誰かは知らないが)が、そういう契約にしてしまってるんだから
942名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 07:46:32.27 ID:uep3DtFGO
市民に負担させない為に借金を踏み倒していい理屈がわからん
943名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 07:48:26.06 ID:1pVdWhtmO
>>940
主に家裁の離婚問題の専門でしたっけ?
タレント時代に1番多い仕事が離婚問題って言ってたのは覚えてるけど
944名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 07:57:19.55 ID:eN7tK3ueO
市が金返さない前例作っちゃうと
市債発行とかの障害になるんじゃねーの!?
債務不履行団体
945名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 08:35:04.69 ID:xT/iRGhYO
>>938
橋下信者の中ではそういうことになってるらしい。
勿論全然違う。
946名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 08:41:12.40 ID:5LHxK44O0
はよ替え三回!
これが借用書じゃ!
あんたらが自分で反押したやで!
947名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 08:46:40.41 ID:noxRXOnIO
借りた金返すのは、社会秩序を保つ大原則。
大阪都を目指したはずが大阪盗っ都になったらシャレにならん。
948名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 08:48:16.18 ID:XpIvWwkq0
前の市長のせいにしてさっさと払えよ
弁護士なら勝ち目がないくらいわかるだろwwwwwwwwww
>>943
893の代理で脅して示談で金を搾り上げる仕事
法廷には出たことがない
負けるからwwwwww
949名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 08:50:36.47 ID:oY0zzkTZP
>>942
借金かどうかを裁判で決めてるんだろ
950名無しさん@13周年
その当時の担当した大阪市職員と上司の私財・蓄財と年金で弁済させろ。