【経済】ファミリーマート、年収2・2%引き上げ…賞与も上乗せ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
ファミリーマートは7日、社員約2700人の2013年度の年収を前年度より2・2%
引き上げる方針を明らかにした。

2月の労使交渉では、1・5%の定期昇給で妥結しているが、これに加えて賞与を増やす。
甘利経済再生相が5日の記者会見で、小売業で相次ぐ賃上げについて「次はファミマと期待している」
と述べたことを受け、上積みした格好だ。

同社は「政府の物価上昇率目標の2%を上回る水準が必要と考えた」と説明している。

(2013年3月7日15時33分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130307-OYT1T00791.htm

【経済】「アベノミクス」で年収をアップさせる企業が出始めています[13/03/02]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362221372/
2名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:04:30.66 ID:X6GNXxhS0
全盛期の白川伝説

●任期中は前より20円、30円の円高は当たり前
●口を開くと瞬時に1円の円高になる
●遂にはテレビ画面に映っただけで円高に振れる
●デフレは人口減少が原因と断言
●「デフレ不況は国民の改革努力が足りないせい」と日銀の責任全否定
●遂にはテレビ番組(テレ東)で「デフレ脱却できなかったのは国民が悪い」と逆ギレ
●ノーベル賞経済学者(クルーグマン)から「銃殺にしろ」と言われる
●IMF総会で欧米から金融緩和を薦められるが「新興国の為に何もしない」と宣言
●金融緩和しなかったことを部下が中国に出向き共産党に報告
●金融政策はどうせ無意味だから何もしないとニート宣言
●安倍政権が誕生後、インタゲを要請されても「来年から本気出す」と言ったまま何もせず辞職
3名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:05:18.32 ID:enfIXddw0
民主党って何だったんだろう。
4名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:05:41.75 ID:OQZtYpv00
なんかコンビニばっかだな
5名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:05:42.76 ID:4FaCUYhb0
ファミマ△
6名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:05:54.81 ID:EjOEQyat0
イオン
岡田
最低賃金
7名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:06:12.06 ID:h4XxImdXP
言われたので上げた
8名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:06:20.68 ID:tR5hubXWP
次はイオン
9名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:06:28.22 ID:oMDsHZ6+0
しかし中国系なので不買
10名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:06:44.26 ID:EB8W3+RZ0
うちの糞企業も指名してーw
11名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:07:25.31 ID:6eNLKHHL0
甘利に名指しされたからかw


でもイオンはやらないな(´・ω・`)
12名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:08:00.32 ID:5uOMdbj60
これが少しでも派遣に恩恵がくるようにしてもらわないとな
13名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:08:02.88 ID:0ijJ0T3J0
社員だけ
14名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:08:08.48 ID:GOQCcZFUP
うわw
政府が圧力かけたからかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:08:12.14 ID:Rl8mpL7B0
>>1

高知県も山口県もオスプレイ反対らしいね


【高知新聞】 "絶対に許さない!" オスプレイ訓練ルート変更突然すぎる、高知県民困惑「不安消えず」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362542129/
【山口県】オスプレイ反対で抗議集会…「全国に届け」と風船飛ばす - 山口
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362482990/
16名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:08:31.96 ID:0f2pBDDl0
やるじゃん
でも丹羽伊藤忠は許さない
17名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:08:39.97 ID:cb9lw8ll0
自民党最強過ぎワロタwwwwww
18名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:08:42.09 ID:8yO3orat0
 ::::..
  ::::...         「ジャスコくるかなー?」
  ::::...
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`)
   r -(  ( O┰O   「ばかやろー中国が許可しないよ」
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j
19名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:09:05.24 ID:77xXDdu60
社員よりもバイトの時給をせめて20円ずつでも引き上げた方がずっといいのに
20名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:09:28.73 ID:cb9lw8ll0
労働者の味方を自称してる政党は何てたんですかね
21名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:09:27.79 ID:7ZKCd6z10
どこの社会主義国家だよ
22名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:09:50.35 ID:n1+R10jR0
もう、政府として給与アップしない企業を全て晒し挙げたらいいんちゃう。
23名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:09:56.60 ID:jxJ04psu0
甘利!次はイオンだ
岡田の前で明言しちゃえ
24名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:10:09.54 ID:JyCo54LD0
だっせえ
15年おせえよ
25名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:10:25.94 ID:AOa5/y61P
どうせ溜め込んで終わり
格差拡大するだけ
馬鹿馬鹿しい
26名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:10:43.77 ID:Rl8mpL7B0
ファミマー
27名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:10:59.76 ID:cSmjyuL60
野田聖子が言っていたな。

「大臣の影響力はすごいんですよ」
28名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:11:13.69 ID:KDPMwe060
ローソン
セブンアンドアイ
ファミマ
次は?
29名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:11:19.38 ID:kdjDvzVf0
甘利 予言者説。
30名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:11:52.46 ID:6eNLKHHL0
>>28
セイコーマートか
31名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:12:08.38 ID:0ijJ0T3J0
SEIYU指名マダー
読売新聞指名マダー
フジテレビ指名マダー
東電指名マダー
花王指名マダー
亀田製菓指名マダー

何で郵政はうpした?
32名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:12:26.02 ID:jxJ04psu0
自民党があれば労働組合なんて要らんかったんや
33名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:12:28.45 ID:KQDiaPiw0
コンビニって儲かるんだな
34名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:12:30.22 ID:V0/5V5IA0
社員が増えた分はバイトと派遣
世間の給料が増えてもお前らとの格差が広がるのと同じ構造だなw
35名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:13:01.81 ID:dHtVBdej0
給料上げるならバイトだろうよ
36名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:13:01.86 ID:VXTQ5KLF0
岡田「アベノミクスが憎ったらしいから、ウチは年収下げるからww」
37名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:13:14.70 ID:cb9lw8ll0
イオンあくしろよ
38名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:13:15.01 ID:zEpxyKeo0
えらいな
39名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:13:47.88 ID:f439G5Jy0
ウチも名指しされたらどうしよう。従業員3人の零細企業だけど。
40名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:13:51.42 ID:hJTtJu7r0
>>21
世界で唯一社会主義に成功した国、日本だよ。
41名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:14:22.66 ID:9klGNp4b0
つぎはイオンかユニーかユニーは糞だし
イオンはあれだからこれで終わりかな
コンビニ業界は
42名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:14:36.88 ID:5uOMdbj60
バイトと社員が同じ仕事してるならバイトあげろはわかるけど
仕事内容が違うならあげる必要はないと思うけどね。
43名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:15:02.42 ID:c4x+WmaY0
これで自民党の政治が失敗したら、日本は社会主義しかなくなるんだがな。
自民党のやろうとしてることは禁忌だぜ?
44名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:15:34.22 ID:rtFpLKXq0
やるねー
45名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:15:36.26 ID:aUSDo073O
韓流ファミマ
46名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:15:46.37 ID:2xFKrOOmP
元々1.5%の昇給は決まってたのなら0.7%上積みしただけじゃん
ファミマ側もこれで世論を見方に出来るのなら安い買い物だと思ったんだろ
47名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:15:56.53 ID:0ijJ0T3J0
トヨタ、富士重工は利益ウハウハだから10%くらいあがるのかな?

マック指名マダー
モス指名マダー
不二家指名マダー
ロッテ指名マダー
森永製菓・乳業指名マダー
NHK指名マダー
JR指名マダー
SoftBank指名マダー
48名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:16:26.62 ID:Cx4JdpJV0
>>2ファミマはきょねんも給与アップしてる。勉強しろ
49名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:16:29.48 ID:TYF/N7BZ0
ガソリン・灯油が毎日値上がりし
食品・日用品もじわじわ上がっていく
アベノミクスと縁のない庶民は
値上げ攻勢に買いだめも出来ず
押し黙って堪えるしか手立てはない
やがて消費税増税が追い討ちをかけ
僅かにボーナスが増えても焼け石に水
株高でも資金のない庶民に恩恵はなく
含みと共に年金支給額が増えるわけでもない
他人の儲け話を聞いても腹の足しにはならず
自民に投票して良かったと思えるのは一握り
哀れ、庶民生活は益々苦しくなるばかり
とことん悪くなってはじめて気づく庶民
しまった!また自民党にだまされた!
だが時既に遅し、後の祭りだった

 |l  \::      | |     /⌒ヽ   .  |、:..
 |l'-,、イ\:   | |    l_ 0..0    |::..
 |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,l、:::  ____
 |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::  |J-ファイル|
 |l.,\\| :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  | 2012 |
 |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   ̄ ̄ ̄ ̄
 |l ̄`~~| :|    | |             |l::::
 |l    | :|    | |             |l:::: 

                         ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                          d⌒) ./| _ノ  __ノ
50名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:16:44.86 ID:QF4xy9cE0
コンビニの本社が上がっても何の意味もなさないだろ
プアをどうにかしないと本当に詰むぞ
51名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:16:50.01 ID:36xfoWAi0
給料上げても下げても据え置いても文句
お前ら本当どうしょうもないな
52名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:16:50.02 ID:Fdswi8ba0
民主党時代の成果

シャープ 大赤字
パナソニック 大赤字
ソニー 大赤字
ルネサンス 大赤字
エルピーダ 倒産

イオン 過去最高益
ブリヂストン 過去二番目の好業績
53名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:17:00.73 ID:Q+4b5TBN0
たった2.2%上がっても物価やら税金がそれ以上に上がったら意味ない罠
54名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:17:11.95 ID:BJNpKbIi0
甘利先生のご指名怖すぎ
55名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:17:29.33 ID:wqyvfO+U0
>>20 残念ですがバイトや派遣のロスカットを行なって社員に還元ですw
56名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:17:44.96 ID:SgLQ8nKv0
ミニストップはありません
57名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:18:06.54 ID:0ijJ0T3J0
年金破綻するから貯金するんだろ?
58名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:18:33.10 ID:mpXX18NV0
>>28
ハセガワストア来るー?
59名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:18:43.71 ID:cSmjyuL60
>>49
心配するな。
いざとなったら、毎月29万円くらいの金を国からもらえる。
しかも、医療費ただ。保険料負担なし。

なに、女じゃない?
在日と結婚しろ。
60名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:18:48.41 ID:6PwUxVvT0
             ,. -ー ' ´       `ヽ
          , -ー ′              ヽ
        /.:.:.:.:  /   l   ヽ   \  `ヽ ´ \
       /.:./.:. .: /    ヽ.:.  \  ヽ,   \  ヽ
       /.:/.:.:...:.:.:. l .:   \ \.:.:  ヽ ..:l    ',   、
      l.:ィ'.:.:.:.:.:.!.:.:.| ト;.:.  _ヽ,ィ|'ヾ, ̄「、.:|     !   l
      | |.:.:.:.:l.:.|.:.:∧| メ;.:.  |}/  ヽ/ ヽ!:     |   !
       l.:.:.:.:|.:.ト十ヾ  ヽ.: /  ィi卞ゞ !:    |   |
       ヾ\!ヾ、ケi卞 レ'    r':::::}  l:      !    l
         ∨.:.:ヽ r'::}      '一'  |     |   |
          ∨.:.:.} "´ ノ           /     !、  !
          l.:.:.:.l               /     /.:.:ヽ  l
           〉.:.:.:ヽ    ,. -、    /     /.:.:.:.:.:\ ヽ   ・・・べ、別にあまりんに言われたからあ、あげるんじゃないんだからね!」
          ∧.:.:.: .`ヽ、 ゝ-一  /     /:::l.:.:.:.:.:.:.:.ヽ \
         /.:.:.|.:.:.:.   !>、 -ー 7゙     /:::::::',.:.:.:.:.:.:.:.:.   \   
        /.:.::::::::|.:.:.:.   ヽ::::|  /     /:::::::::::ヽ、.:.:.:.:.:.:.:  ヽ
.     /.:.:.:::::::::::/.:.:.:.    Y´ /.:.:.    /77 一-- 、.:.:.:..\:.:.  \
     /.:.:.:.::::::::::/.:.    /`  {.:.:.     {//      `ヽ.:.:.:..:\.:..  \
    ヽ.:.:.:.::::/.:.    /     l.:.:.     ヽ         \.:.:.:.:ヽ    ヽ
     \/.:.:    /_   _  \.:.:.    \         ヽ.:.:.:.:l.:   〉
     /.:.:    /-ー ミニ゙--`Y ´ \.:.:.    \        \.:l:   /
61名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:19:16.59 ID:iwH3kCB7O
俺が払う側なら、ベースアップ、定期昇給は避けるな。
ボーナスだけでどうにか黙らせたい
62名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:19:22.19 ID:uR/ReBft0
>>50
そこはそれ、世の中順番だからなあ。
63名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:19:40.14 ID:4LULQCEMO
肉まん買うわ!
不買してた(笑)
64名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:19:48.64 ID:5uOMdbj60
>>53 物価があがる時こそ本当は労組が活躍しなきゃいけないんだけどね
65名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:20:13.55 ID:jxJ04psu0
アルバイトはちょっと景気良くなれば時給が一気に上がる
もちっと待っとけ
66名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:20:38.69 ID:2R2MW8tx0
社員の給料アップも良いが、店舗オーナーの取り分も上げてやれ。
67名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:20:52.28 ID:0ijJ0T3J0
お仏壇のはせがわ指名マダー
沢井製薬指名マダー
サンドラック指名マダー
ドワンゴ指名マダー
68名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:21:01.07 ID:k7H6tAQ30
アベノミクス効果やで
69名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:21:01.73 ID:ddU4l6jD0
社員だけ上がってバイトは上がらないの?
70名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:21:06.86 ID:c2swiCXe0
ファミマ「CMです」
71名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:21:21.81 ID:/GT445C30
白川が明日殺されていても驚かない
72名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:21:58.33 ID:36xfoWAi0
コンビニバイトなんて学生が社会勉強がてらやってるだけだから
優先順位低いんだよ
73名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:22:04.06 ID:ZG1tP+1g0
別に追随しなくてもよくね?
74名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:22:09.32 ID:wqyvfO+U0
>>66 達成率(ノルマ)も上がりますが宜しいか?
75名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:22:12.24 ID:xUf0l0zAP
よし甘利、イオンのケツもひっぱたけw
76名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:22:29.14 ID:ow1Ienyd0
それはそうとあの甘利は交代させたほうが良いと思うよ
あいつ冷や水ぶっ掛けたり何がしたいのか
77名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:22:35.05 ID:Zr7Yamqg0
なるほど近所のファミマが突然潰れたのは
こうゆうことだったのね
うちの市内限定だけど
ファミマ店員はまともな奴がいない
禿げて無愛想な店員
汚い制服で接客する店長のおばさん
態度が悪い今時の若者風な店員

それにしてもなぜやめてしまったのだ
昔は店内でピラフとかあったのに
78名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:22:50.81 ID:Wmx+ORQm0
民主党という名の汚物www
79名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:22:59.85 ID:kdjDvzVf0
>>69
バイト決まればお祝い金が出るよ。
80名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:23:44.92 ID:0ijJ0T3J0
まあ、社長はだいたい自民党支持だから逆らえないよね。
81名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:24:02.44 ID:Ig8h3i0xO
>>65
最賃が上がれば上がるが、景気が良くても最賃が上がらなければそのまま。
それが、非正規雇用の現実。
82名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:24:06.52 ID:tAE/NPb10
バイトの最低賃金は維持します
83名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:24:19.55 ID:2xFKrOOmP
>>73
ここで昇給決めれば政府に恩を売った形になるからな。
やっておけば後で政策面の恩恵を受けられるかもしれないという思惑もあるんだろう。
84名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:24:27.87 ID:rqFmO1MW0
社員厚遇する前にパートの時給あげてやれよ
85名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:24:30.09 ID:LXFvKdXw0
初音ミク商品って売れてるの?
86名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:24:43.77 ID:eqX8bOmh0
>>28
ヤマザキデイリーストア
87名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:25:22.72 ID:BsMqQ00C0
>>28
サンクス
88名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:25:25.85 ID:CHKp8MUm0
【コンビニ】ローソン、セブン&アイ…続く賃上げ 大臣異例「名指し」のファミマ「やりようない」(J-CASTニュース)[13/03/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362620895/

なんだったの「J−CAST」?
89名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:25:39.78 ID:Hfddtoz50
最前線で頑張ってるバイト君にもはずんであげてや!
90名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:25:51.14 ID:sDc8tFix0
そのかわりバイトと納品業者に厳しくなったりして
91名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:26:10.12 ID:O7zfxji+O
これでサヨもマスゴミも賃金が上がってこないという言い訳は使えなくなったなw
今度はどういう言い訳考えて安倍をたたくんだい?
お腹痛くなるとか抽象的な所で叩くのかな?
92名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:26:29.22 ID:feOKV5lP0
次は、和民だろw
93名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:26:41.65 ID:2KTQBhy10
まあ、アリバイ作りだろうなあ
内部留保があるところはやすやすとできるだろうが、中小とかはムリだろう。金融円滑化法で生き延びてるとこなんて、賃上げどころか存続問題だし(´・ω・`)
94名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:26:47.63 ID:wqyvfO+U0
>>89 生な声ですね 店長に言いなさい
95名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:26:47.76 ID:qvme+9qt0
その分下請けや取引先にしわ寄せが行きますw
96名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:27:11.60 ID:Ig8h3i0xO
>>28
サークルKサンクス


ミニストップとデイリーヤマザキは意地でも上げないだろう。
97名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:27:15.73 ID:wtG0d4tn0
甘利< 次はイオン・・・岡田さん分ってますよね?
98名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:27:17.63 ID:/HdsJXP40
>>1
“騙してます みんなを ローソン”=ローソン賃上げ詐欺
http://thot-diary.cocolog-nifty.com/gukumatz/2013/02/post-4f0a.html

「賃上げ」騒ぎはデフレ脱却にはつながらない
http://archive.is/QNP0S

政治家は表面的な部分を強調して、
本質的な問題には敢えて触れないようにやり過ごすんだろうけどねぇ・・・。
99名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:27:23.67 ID:plNQM0Ql0
セブンもローソンもファミも
賃上げ分を末端店から吸い上げる
なんてことしないよな
100名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:27:28.16 ID:4tqcuGmeO
最低時給あげた法がいいんでない?
101名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:27:48.85 ID:a9Hrjt6+P
ここまでポプラなし
102名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:28:14.74 ID:Ti60BhaC0
ファミマ
103名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:28:26.97 ID:wy4MS2Sm0
これが消費に回るかどうかだろうね
そのうち消費税上がるから貯金しとこってなると景気は回復しない
104名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:29:01.84 ID:tEdFQCkx0
甘利神拳
105名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:29:14.67 ID:gFHoagEZi
もともと給料の高い正社員上げても、バイトやパートや下請けの支払い上げてあげないと
格差が広がるだけで余計に悲惨になる
106名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:29:38.33 ID:JMBn9x5A0
よし、次はNHKだな。。
107名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:30:26.55 ID:6/DAnnJ40
>>28
セーブオン
108名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:30:27.37 ID:wqyvfO+U0
このスレは 
 コンビニやドラストのバイトやパートが多いんですねw
109名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:30:48.51 ID:A8T3xZ/r0
先に深夜働いてるおっさんの時給上げてやれよ
あれ見てると切ない
110名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:30:54.56 ID:c4x+WmaY0
>>105
なんでバイトごときの待遇をあげにゃいかんの?
111名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:31:13.41 ID:1WTo7TRF0
>>1
甘利!毎日10企業くらい名指ししろってw
112名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:31:46.26 ID:8wV6Rb8P0
次はミニストップかなw
113名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:32:10.28 ID:92yfy3Ta0
震災の復興もなーんにも進んでないのにこんなことやって喜んでる日本人
114名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:32:32.14 ID:Kto9TkASO
イオンは?
115名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:33:05.70 ID:uRqoI3x2O
上がった分貯蓄に回すだけになりそうな
上がった!使おう!とは中々ならないだろう…
116名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:33:29.17 ID:1WTo7TRF0
>>97
イオンは名指しでパート&バイトの時給に言及したりしてw
117名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:33:50.02 ID:Ay53wW+20
「アベノミクスでもほとんどの企業が給料うpしないって方針だ」
「年収そのままで物価だけ上がるからアベノミクスは失敗だ」
とか言ってた連中はどこいったの?
118名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:33:52.83 ID:HGjgV6bF0
搾取する側だけ得するのかよ
バイトも雇えないようなフランチャイズオーナーの搾取料も減らしてやれよ
119名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:35:16.08 ID:KcpYLoj40
セイコーマート「つ、次うちっすかね?」
政府「誰だお前」
120名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:36:18.50 ID:mpXX18NV0
一番かわいそうなのはフランチャイズの店長一家
121名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:36:39.86 ID:X6GNXxhS0
>>48
なんだこいつ?アスペ?
122名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:36:55.30 ID:aYoOgQ1P0
マジでやりやがった。かっけーw
123名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:37:37.31 ID:JUCJPGKEO
簡単に言えばいまベアしたことアピールしたら客増えるんだよ

逆にベアしなかったら客減るんだよ

ただそんだけのこと
124名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:37:36.91 ID:1WTo7TRF0
>>114
イオンだけ民主党が以前挙げてた最低時給1000円を求めるんだろw
125名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:38:22.39 ID:RwuXCFyf0
ポプラならバイトの自給も含めてアップをきっとやってくれる
126名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:39:17.93 ID:6eNLKHHL0
>>125
その分、弁当に盛る御飯の量が減ったりしそうだ
127名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:39:53.79 ID:a9Hrjt6+P
>>126
それは勘弁
128名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:40:06.22 ID:xxHJ1zTT0
ファミチキください!
129名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:40:29.69 ID:B8I9vMWj0
さすがファミマ!これからもひいきにするぜ!











ってなるかああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!1
130名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:40:40.46 ID:gdlH48vk0
>>60
まさにw
131名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:40:54.75 ID:gPhGrRZbi
>>117
でも大企業だけじゃん、賃上げしてるの
下請け勤務だが賃上げなんてそんな気配は毛頭ないよ
このまま物価上昇して消費税上げられたらマジで即死なんだが
132名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:41:17.82 ID:Ufri5hi4P
社員2700人しか居ないんだな。
ベースアップではなく上下させやすい賞与でしょ、再来年はどうなるか分からない。
133名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:42:12.68 ID:358TPCc/0
上がった分だけサビ残、オーナー店からの搾取
バイトの給料下げが行われるだけ。
134名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:42:17.16 ID:u31MsiJ00
このわずか二タ月あまりでの変わり様
政治が経済より久しぶりに表舞台に出てきた感がする
民主党政権とはなんだったのか
135名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:42:27.01 ID:jxJ04psu0
甘利は厚生労働大臣も兼任しろ
136名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:43:42.24 ID:fgYxOC3a0
名指し批判してる場合じゃないなw
137名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:43:44.44 ID:eYSzM1Fs0
次はイオンで
138名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:44:07.45 ID:IXfR5Gmh0
>>131
でも仕事は増えて残業代は稼げてるだろ。
まさかサービス残業させられてないよな。
139名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:44:19.21 ID:pIKrPCIB0
>>117
そのとおり 失敗だろう また総選挙…
140名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:44:53.54 ID:ppXMtlMl0
これいいな
賃上げしない企業は村八分にされる雰囲気を作ったらいい
141名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:45:07.56 ID:hGMMeQoo0
現物支給だろ
142名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:46:18.22 ID:5mIiSUXDi
>>131
まず体力のある大企業からなのは当たり前

横並びに始まる訳がない
143名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:46:28.43 ID:m+hEfViXi
上げなきゃ、セコイ会社だなと悪評が立つからなww

セコイと言えば、セイコマート!今度は君だ!
144名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:47:09.03 ID:1WTo7TRF0
>>137
イオンは最後に社員ではなくパート&バイトの最低時給1000円を求める気だろw

あと2、3社社名出して、賃上げが出てから、一番キツイパートバイトの時給を上げさせるべきw
145名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:47:36.75 ID:57s4vmxt0
しわ寄せがバイトや運送屋にくるだけなのにな
146名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:47:52.00 ID:bjMo7C7vO
創価学会
147名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:48:20.74 ID:WIbNsOEn0
甘利sugeeeeee!!
148名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:49:07.93 ID:qGKV8fK80
我々のセーブオンはどうなった
149名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:49:10.51 ID:J8ZNl/zV0
これぞ真の甘利神拳・・・!
150名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:50:53.60 ID:IXfR5Gmh0
>>140
従業員の給料を上げることが極悪のように思われている今の風潮がおかしいんだよ。
上げられる会社はどんどん上げるべき。
151名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:52:18.80 ID:RMq4a6PW0
次はセブンイレブン
152名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:52:41.73 ID:q2LNp5hz0
どこまでがその、ファミマなの?
今ってFC展開も代理店があるし入出荷のトラックだって当然別会社でしょ?
153名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:53:11.42 ID:6uGM4y840
田舎は知らないけど都心部は今コンビニで働きたいっていう学生がいないので人手不足
なので時給水準はバイトにしては高い方だよ
廃棄品も今は貰える所はほとんどない上に仕事が複雑化して重労働
正直リア充なんかはまかないなんかがある居酒屋みたいな所に行く
そのせいあって昼間のコンビニバイトでも950〜1000円ぐらいが今の相場
それでも人が来ないんだよな
154名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:53:14.72 ID:gPhGrRZbi
>>142
そうかもしれんが、このままだとこっちに金が回ってくる前に消費税上がるだろ
そしたら即死だよ、即死
155名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:53:35.11 ID:O7zfxji+O
成果すら残せなかった民主党は論外だが、成果しか残せなかった小泉政権よりも上だな。
非正規までは中々難しいけど、考えてくれてない訳はないよ。
他の政権がこんな事してくれたかい?歴史上。
156名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:54:12.93 ID:+wrV8Ova0
バイトの時給がどうなるか心配だなw
157名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:54:32.25 ID:162IJhG80
甘利昇給拳ぱねえ
158名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:54:43.07 ID:37omscJV0
>>4
コンビニ系は儲かっていて内部留保があったんでしょ
それに社員だけで実際店舗で働いてる奴等は関係ないからなw
159名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:55:04.17 ID:v5UELEwM0
次はユニクロの残業代
160名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:55:15.28 ID:IXfR5Gmh0
>>154
消費税上がったらなんで即死なのだ?
まさか消費税分を自腹切る気なの。
161名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:55:48.80 ID:ZPlzAj/I0
社員の給料上げるならオーナーの祖利益率上げてやれよ
162名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:56:15.41 ID:9p0O4/gG0
普通の企業の昇給率ってどの位なの?
163名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:58:07.03 ID:EVbG+Jps0
ファミマの店員はよく教育されてるね
164名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:58:15.25 ID:ackRcjoo0
甘利神拳つええ
165名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:58:52.05 ID:EVbG+Jps0
コンビニイイヨイイヨー
マックなんて要らんかったんや
166名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:59:32.49 ID:0Fa4lB3J0
>>111

わはは、面白いなあ

本当にやれよ
「給料さげろ」などという、足引っ張りの後ろ向き主張より
よっぽど気持いいわ

甘利神拳とかなずけた奴もなかなか、いいね
167名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:00:48.65 ID:eLHlR7u10
物価が2〜5に上がるのでは、結局マイナスだわな
逆に、上げてニュースになるということは、上げない企業が圧倒的多数ということ
168名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:01:22.76 ID:O7zfxji+O
小泉政権の悪かった所は成果さえ残せば何やってもいいんでしょう?みたいな考え方が社会に蔓延してしまった事。
その結果雇用者を安く雇い数字だけ残すような会社が増えていった。
そしてそれを上手く突き、労働者の味方のようなふりをして政権を奪ってしまったのが民主党である。
しかし安倍はその反省を上手く生かし、修正資本主義をやろうとしている。
民主党政権でもない、小泉政権でもない新しい日本が誕生しつつある。
169名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:01:27.21 ID:CHKp8MUm0
 

グダグダけち付けてる奴らうぜーーーーーwww

こんなことすら、まともに評価出来ねーのかよ。
あ、ケチをつける仕事なのね。
日本経済が復活すると困る人なのね。
170名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:02:51.96 ID:AOa5/y61P
>>169
復活すると思ってる奴はいねーって
171名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:02:56.62 ID:eYSzM1Fs0
甘利はイオンとヤマダを名指ししたかったんだろうけど
民主岡田と公明山口に配慮して出来なかったんだろう。
172名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:03:55.12 ID:SVCfZXE10
甘利やっちゃったなー と思ってたら
本当にファミマあげやがった
173名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:04:41.73 ID:Pv0AT4Vf0
甘利GJすぎるwwwwwwwwwwwww
174名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:06:12.23 ID:z3izoKKG0
>>1
コンビニとか店舗にいるのはほとんどパートかアルバイトだから
正社員比率が低いしw
175名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:06:14.06 ID:qrbymmrX0
>>148
グンマーの雄、ベイシアと
http://www.beisia.co.jp/
ベイシア系列のコンビニ、セーブオンと
http://www.saveon.co.jp/
もう一方の雄、フレッセイと
http://www.fressay.co.jp/


グンマーの恥部、とりせんを宜しく

公正取引委員会 株式会社とりせんに対する勧告について
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/10.february/10020202.pdf
農林水産省『株式会社とりせんにおける貝類の不適正表示に対する措置について』
http://www.maff.go.jp/j/press/2007/20070228press_5.html
 


そりゃ、小売価格を上げてるのに人件費を上げないと、体裁が悪いよな www

でも、ベースアップはするな。
これからの日本は、成功報酬一択だ。


  
177名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:07:04.76 ID:mXwmHbUz0
全国紙にも載っただろうに
宣伝費と思えば安い物では無いか?
社員2700人に対してだろう?(会社案内では3356人だが・・・1年で減らしたか?)
店舗数は2万超えてるのから見れば・・・バイトの方がどれだけ多いことか
178名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:08:49.49 ID:fXbN6+gt0
ベースアップしたセブンが一番偉い
179名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:09:41.37 ID:n2tGH8un0
イオンは上げないの?おから
 


高度経済成長期でもないのに、ベースアップを褒めるやつはバカ。


 
181名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:12:46.34 ID:O7zfxji+O
税収っていうのは大きな会社だけが払っている訳じゃないんだよ。
国民みんなが払っている。
だから国民一人一人の収入が増えれば税収も上がる。
こんな単純な考えに今までいくたの政治家が辿り着けなかった。
今やっと普通に考えればこうでしょう?ってな事を実現できる政権があらわれた。
182名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:13:59.21 ID:nFwi0w1G0
甘利 次は公務員な
183名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:14:21.00 ID:FL6M1blB0
大臣の言葉通りに素直に上げるってのはちょっと妙な気もする
あとでコンビニ業界の規制緩和とか補助金とかの
飴でも用意してるからってことかこれ?
184名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:14:46.84 ID:RewNwt4Z0
イオンだけ意地でも上げなくて、人材が流出する訳かw
 
 

ベースアップよりも、月次で成功報酬を支払えるような仕組みづくりこそが肝心。

 
186名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:20:17.50 ID:e4MaFcqOP
これってもしかして
去年チョンコから裏切られた逆法則なのか?
187名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:20:59.56 ID:Gi+j5+qZ0
インタゲと共に最低賃金を継続的に数%で上げたほうがよいと思うの
再分配的に使えるから社会保障費の削減にもなりうるし、
インタゲと整合的なのでインフレ予想にも繋がるはず
円安+低所得者の消費力アップで景気もよくなると思う

民主党風に1000円だ〜とか言うのは為替ターゲットと同じでアホの証明にしかならないけど
188名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:22:29.16 ID:iQqtBkqz0
まーた正社員のみか。
189名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:24:33.76 ID:094OlMB30
バイトの時給は地方ごとの需要供給次第だからな
>>188

しかも、大手企業のみだからな。
零細業なんて、賃金を上げたくても上げられない。
ベースアップも結局は物価を押し上げる要素だってことを忘れないで欲しいよな。

誰の為に円安誘導を我慢してやってるんだって感じだわ。
コンビニはあまり関係ないけどw
 
191名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:31:20.14 ID:vL2Tc9SW0
2700人の裕福な人がさらに裕福になってよかった
192名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:33:40.49 ID:RwJIL4N80
きたか
193名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:35:44.17 ID:HvbX01oX0
イオングループだって株価上がってるし給料upあるかもよ?
194名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:36:29.70 ID:IXfR5Gmh0
>>170
俺は復活すると思うけどお前は思ってないの?
195名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:39:00.70 ID:+0cYsDPy0
こんな景気のいい話15年ぶりくらいに聞いたわ
196名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:39:20.91 ID:1WTo7TRF0
>>187
これでアチコチの小売を名指しで正社員の給料上げたら最後に
イオン名指しで、
「そーいえば岡田さん、民主党はバイトやパートの最低時給1000円にするって言ってたんですからイオンはそっちをお願いします」
と言えば良いだけじゃないかなw
197名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:43:59.10 ID:Lvm7hD5ZO
>>166
もともとはスペランカー三宅を触れずに車椅子生活にさせた秘伝の拳だがな。
198名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:47:29.94 ID:EBGBO36I0
社員の給料を上げる代わりに、コンビニオーナーからの上納金を増やします!
199名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:47:32.91 ID:nNLvWaWJ0
ファミマと言えばフランケン岡田。
岡田と言えば岡田屋。
岡田屋と言えばジャスコ。
ジャスコと言えばイオンだね。
200名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:48:17.91 ID:bnTGMuOc0
脅し効いてますねw
201名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:49:23.35 ID:1aJ4IhCe0
バイトと名ばかり店長には関係ないな。
202名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:51:34.58 ID:v3jSLmMV0
>>194
復活なんざする訳無いだろw
いつまで夢見てんだよw

いつまでもニートしてないで社会に出て現実と戦えろや
203名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:06:42.59 ID:aXymnWbl0
ファミマの社員は甘利に足向けて寝れないなw

ファミマの役員連中は苦虫噛み潰してるだろうが
イメージ優先のコンビニ企業だから已むを得なかったんだろう
204名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:07:14.29 ID:IXfR5Gmh0
>>202
既に民主の時と比べたらだいぶ復活してますけど、
205名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:07:46.54 ID:6lLX4e0c0
ブサヨ 「ぐぬぬぬぬ・・・」
206名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:08:18.75 ID:92wvQIa/0
一社ずつ指名していくの結構いいなw
207名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:11:34.88 ID:7T7DwFmP0
ファミマやるじゃん
208名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:12:17.09 ID:wwMm86Ch0
>>1
なんだか安倍政権は、労組よりよっぽど優秀だなぁw
209名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:12:49.27 ID:mXwmHbUz0
>>206
言葉やマスコミなど利用して
コントロールするのも議員には必要な手腕何だがな
言葉の重みを理解してない人も多いし
些細な一言でも・・・良くも悪くも動く事が
210名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:13:04.01 ID:1SlXIyVDP
2.2か、いいなぁ
うちは毎年0.5アップだ
211名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:13:14.50 ID:u7rBB07K0
やれば出来るじゃないかw
212名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:19:53.01 ID:0Fa4lB3J0
おれも暇人というか

甘利神拳で検索してみたら、前から言われてて、
バンバン、ヒットするんだわ
213名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:20:30.62 ID:OFEpoRMLO
うちにも名指ししてほしいわ。
214三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/03/07(木) 18:21:27.17 ID:lpXZspEh0
>>208
労組なんて要らんかったんやね。
215名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:22:45.86 ID:vU+ODFmo0
次はサークルK・サンクスか
216名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:22:47.53 ID:MVB2NRBd0
2.2%はでかいなw

裏山〜
217名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:23:33.72 ID:QrRVeG1i0
続け続けー
218名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:23:38.68 ID:jpWgyvgZ0
一方でブラックな経団連どもは
さらなる賃下げ、奴隷化を目論んでいるのであった
219名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:23:56.42 ID:M7jdkfHv0
甘利さんかっけーーーー
220名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:24:09.79 ID:ke8UQuSzO
ファミマは民主党政権下の不況の時でも
コンビニ各社で唯一ベースアッブしたんだろ?
名指しされて誤解されてるよな。
なんかかわいそうだわ・・・。
221名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:24:38.84 ID:U08wRIQB0
おまえら甘利に自分の会社リクエストしろw
本来サヨの仕事を民主は何もしないで、自民がやってるとか何なんだろうな
222名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:24:45.14 ID:K07mtkDP0
これで上げなかったら株主からも何やってんの?
って言われるだろうしな
223名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:25:06.10 ID:6+O3rxNN0
ファミマも追随したのか
これは良い傾向だ
日本はみんなで一緒にやれば怖くないってお国柄だから誰かが先頭に立てば重い腰を上げる
224名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:25:28.89 ID:SdDnimko0
普通賃上げは非正規からされるものなんだけど
日本てホント終わってるな
225名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:27:02.14 ID:5hwlq8eP0
店長さんはあんまり関係ない?
226名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:27:04.45 ID:MVB2NRBd0
>>223
ほとんどの経営層は自分の周りしか見ていないのが多いからね
良い傾向だわ
227名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:28:31.26 ID:m9UyCCpw0
あとはローソンだけですね
とか国会で言っちゃえよ
228名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:28:52.93 ID:zOFwulDJ0
イオンも給料上げろ!
229名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:29:12.62 ID:QFvc0amw0
フランチャイズオーナーがほとんどなんだから
社員の給料上げたところで関係ないよな。
230名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:29:29.14 ID:U9TRUdTh0
そういや中国進出どうなったんだろうな?
231名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:30:08.64 ID:9HY7bzESP
まだ景気判断は下げ止まり程度だからいきなり非正規をあげるのには無理がある。
業績が良い企業からあげてくのは、当たり前だししょうがない。
ここで正社員だけかよ、って愚痴りたくなるのも仕方ないけど、悪い傾向ではないことは確か。

ハイパーインフレガーとか内部保留ガーとかいってたバカはさっさと言い訳考えてろ
232名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:30:17.92 ID:6+O3rxNN0
今はまだ小さな火かもしれないけど
こういう機運の積み重ねが次の呼び水になっていくんだよ
233名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:31:53.45 ID:bLLa/IXL0
コンビニは景気いいんだな。
234名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:32:26.45 ID:YLnOvGuW0
急な無茶ブリ合戦おもしろいw
235名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:33:18.94 ID:1b2ny5P50
>>1
正社員、それも年収400万の2%8万円月にすると6500円賃上げでドヤ顔ですか
それよりサービス残業きちんと払え、有給100%消化しろ
236名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:33:36.14 ID:4xnm4XLh0
>>227
コンビニではローソンが最初じゃね?
237名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:33:36.27 ID:DxB6mA7h0
社員すくねえなw
ほとんどバイトで成り立っているという奴隷企業のいい例だ
238名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:35:46.98 ID:DxB6mA7h0
と思ったけど別に全社員が対象ってわけじゃないのか
239名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:35:47.95 ID:1b2ny5P50
>>225
店舗は関係ないよ
本社しか社員なんぞいない
240名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:35:53.56 ID:DwWQknKE0
給料あげてノルマを増やす。
その矛先はオーナー店舗へ
241名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:39:50.05 ID:9Jmlvejv0
知ってて言ったんだろうな。
242名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:41:04.11 ID:+mXHVkWF0
派遣は上がりません。
あげて欲しけりゃ50%ボッてる派遣会社に言えよ。
243名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:42:13.96 ID:2J+cepyx0
いいことだが、売国丹羽のグループ企業だからなぁ
244名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:44:09.77 ID:zi4T32ec0
震災募金みたいになってきたな。
出さないと企業イメージダウン。エスカレートしちゃいけないけど、

イトーヨーカドーはやったのにイオンはやってないよねぇ

ってイジメだけやってみたい。
245名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:48:32.33 ID:Mu1A/GLe0
ファミマGJ

儲かってる会社は社員に給料ガンガン払え
246名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:49:14.63 ID:ZkGFWfgh0
どこもかしこも「賞与」を増やすだけで
いつでも調整できるようにしてるのが姑息だw
247名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:50:57.95 ID:BTZpue7+0
いいじゃない、お前らも地元選出の政治家に陳情しろよ
248名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:51:24.00 ID:RGqnViUT0
あっ 近所のファミリーマート潰れたなー
って、ファミリーマートって店舗は改装もできないくらい経営苦しいんじゃないの?
汚い店舗が多い
本社への上納金が高いってことか?
249名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:51:30.41 ID:B6764ojk0
あら。連合用無し。
250名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:52:39.46 ID:4oab9qib0
非正規はほったらかしか、逆に削られるだろ。
で、正規も順次非正規にされる。

安倍も甘利も、非正規は見てみぬふりだからなあw
251名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:52:55.91 ID:HCaLqz3jO
寧ろ店舗オーナーからの利食い進んで海外脱出の準備が整いつつある
凶兆な気がw
252名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:52:59.68 ID:FpGFd+JB0
甘利完全勝利か
俺の会社にも圧力頼むとの陳情が殺到するか
253名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:53:18.09 ID:uR/ReBft0
>>151
もうageたよ、セブンアンドアイまとめて。
254名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:54:07.90 ID:3N3vz9HK0
ローソン、7〜11、ファミマって
円安でなんかメリット有るのか?
ヨタやら輸出系が上げるなら解るけど
255名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:54:47.23 ID:zEANXcBV0
次はジャスコ
256名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:58:00.68 ID:JETH2tBd0
>>28
うちの前の店
257名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:58:41.04 ID:wfft/m4lO
>>1
イオン岡田屋さん賃上げマダー(・∀・ )っ/凵⌒☆
儲けまくってんだからボーナス+基本給平均3%UPぐらいはやるよね?
258名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:59:51.79 ID:WUXHB5XM0
安倍ちゃんありがと〜
259名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:00:39.99 ID:g+op3mygP
大企業なんか最初から高いんだから、
中小上げないと全く意味ないだろ
むしろ、社員の給料あげてないで
取引先への払い良くしたり
下請けの締め上げやめろと指導しろよ
まさかこんなんで庶民の景気が上がるなんて
勘違いしてドヤ顔してんじゃねーだろうな
安倍さんに甘利さんよ
260名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:01:07.95 ID:HqOwjtba0
コンビニの場合は社員に賃上げすればいいというものではない
FCオーナーのロイヤリティその他の負担を引き下げろという要求
もある
261名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:02:10.50 ID:WUXHB5XM0
賃上げができなかった民主党政権wwwwwwwwwwwww

そりゃ国民からダメ出しくらうわ
262名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:04:50.42 ID:HxTgF5MFO
サビ残も上乗せだろ
263名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:08:53.04 ID:/QY55A4D0
>>28
ポプラ
264名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:09:13.16 ID:YSgH5Pe5O
わずか2700人w
ばかばかしい
全国の店主とバイトの収入を増やせよ
265名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:09:18.65 ID:C0IjMnot0
Tポイントつくから最近はファミマばっかりだわ
何気に弁当関係もうまいし
266名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:26:34.21 ID:n2tGH8un0
これで、マスゴミの、”賃金が上がらないとアベノミクスは失敗する!”ってのも、説得力がなくなってくるな
267名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:29:46.21 ID:9CECgEMy0
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <甘利私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
268名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:30:21.47 ID:QdcoYxK90
>>1
売国、丹羽宇一郎元駐中大使関連企業は不買が妥当!
「日本は中国の属国として生きていけばいいのです」とかいう大使など考えられんわ!

【講演】丹羽前大使「レーダー照射、メディアが騒ぎすぎ」…中国の現状よそに「日本の物言えない空気、どっちの国民が幸せなのか」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361281281/
【尖閣問題】丹羽前大使「日本から『ごめんね』と言えばいい」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361296297/
【尖閣】丹羽宇一郎前駐中国大使、日本政府は「領土問題は存在しない」とする公式見解を「外交上の争いがある」と認めるべきと主張
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355988812/
【国際】日本の「尖閣諸島の国有化」は誤りだった=丹羽前中国大使
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359532524/
【政治】 「尖閣購入、日中関係に重大な危機が」「支持する日本国民おかしい」発言の丹羽駐中国大使、9月交代…尖閣国有化に矛盾と判断
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343010749/
【政治】 丹羽・前中国大使 「日本の『尖閣』主張、世界の笑いもの。オチン○ン丸出しで騒ぐのと同じ」「尖閣、核廃棄物処理場に」★2
269名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:32:50.48 ID:NYFaxtfQ0
セヴンイレブンは?
270名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:34:52.80 ID:9YmRqRad0
やるじゃねえか、安倍ちゃん。
出そうと思えば出せたものを今まで出さなかった企業の罪は重いな。
271名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:35:58.33 ID:NwgyYeZq0
本店の社員だけ
272名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:38:33.11 ID:DxB6mA7h0
つまり総従業員の過半数を占める現場の人間には一切利益の無い話なんだな
273名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:43:13.42 ID:VuNaA72z0
ファミマが多いとこだけど、
帰りに見るとバイトの時給の張り紙がここ2、3年で100〜150円下がってるんですが
274名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:44:33.74 ID:H1IILHyN0
コンビニは定価だが
スーパーは値引きあるし新鮮で旨いし営業時間も長いのが分かってから
スーパーにしかいかなくなった
275名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:48:20.01 ID:8oJ+ANKk0
>>274
俺が松屋でバイトしてたのもう15年前だけど
最近バイト募集の張り紙みたら、なんと俺が働いてた頃より時給が
下がってるんだよ?
これにはさすがに吃驚した
276名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:48:31.73 ID:mKt1hESS0
だから何?
コンビニだけ?
277名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:50:24.35 ID:C2RKoFst0
コンビニなんてほとんどがバイトの連中じゃん。そんなところで社員給与を上げると言ってもねえ~。
ニュース報道見てもシラケるわ。
278名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:51:33.27 ID:Pz1zBLXvP
元々小売は給与低いから、ちょっと上げましたとか言われてもなあ。
ファミマの正社員でも500万ぐらいじゃないの?20パーセント上げましたと言われたらすごいけど
279名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:51:36.04 ID:XutqVpvq0
さて、コンビニ業界1位〜3位が揃って今回賃上げを決めた訳だが

業界4位のサークルKサンクス君
業界5位のミニストップ君

このまま沈黙を続けるつもりかな?
280名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:51:40.07 ID:Moyv0ZEu0
ローソン、セブン&アイ、ファミマと安倍政権にしっかり答えてるな
景気が上向き市場に金が回れば安心して金を使い出してきたっていうのが大きい
281名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:51:46.76 ID:pJ+x7SqG0
いったいそのカネどっから捻出するねん
蓄えからか?
282名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:53:17.54 ID:5pLTvGdG0
物価が2%上がったら
意味ないやん
283名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:53:23.51 ID:xVEuo3RvP
上げるのは社員だけか
実際に店で働いてる人は恩恵ないのね
284名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:53:37.21 ID:H1IILHyN0
コンビニって24時間非正規社員で人件費浮かせて
定価で物を販売するっていうビジネスモデルでしょ
285名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:58:31.06 ID:pJ+x7SqG0
スーパーに電子レンジ置いてあるの知らないやつ意外と多いんよ。
弁当は概ね100円安く喰える。
286名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:59:40.54 ID:69nbQe5T0
ローソンもそうだが、数千人いる社員の賃金上げてデフレ脱却のために協力してるよとアピールして
一万以上いるバイトの賃金はそのまんま
287名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:01:25.49 ID:SElk84E20
>>15

在日コピペ部員オッスオッス!

【山口】「尖閣と沖縄を中国から守るには、オスプレイが必要だ」 市民団体ら500人が岩国市役所前で集会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347814406/

実際の岩国市民の声
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4010477.jpg
「デモしてる人、地元の人いない」

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4010480.jpg
「(オスプレイの配備に)反対するのはよその人が多いね。よそから来て、みんな地元の周りの人間じゃないね」

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4010484.jpg
「岩国市民でいやだと思ってる人はあまりいないと思う」
288名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:01:36.15 ID:PDWx4mdA0
>>52
分かりやすいなw
イオン=岡田
ブリヂストン=鳩山
289名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:04:39.58 ID:X8povhFC0
言われなきゃやらなかったんだろうな。
そういう企業多分いっぱいある。
290名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:09:48.46 ID:n2tGH8un0
せめて民主党政権の内にイオンが賃上げをしてればなー。

オカラは、兄貴にちゃんと頼めばよかったのに。
291名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:10:18.44 ID:RG2w3GPO0
イオンーーー
292名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:11:12.60 ID:DxB6mA7h0
>>289
社会主義じゃ無いから企業に善意を求めるほうが既に間違い
安倍の一声で一応言うとおりにやった企業もあるけど、本気でやらせたいなら法律で規制するしかない
293名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:11:46.67 ID:dHpXNpRC0
無理やりだなw
294名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:30:29.94 ID:w9SLncri0
政治家が口に出すんだから初めから話が出来てるにきまってるだろ。
甘利「あんたのことも上げてよ。」
ファミマ「ちょっと苦しいんですけど・・・」
甘利「ファミマって言ってあげるから。宣伝効果あるでしょ?」
ファミマ「まあ、それなら分かりました。」
みたいな。
295名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:35:12.26 ID:n2tGH8un0
イオンさえ、民主党には協力しなかったのか
296名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:36:10.47 ID:mKt1hESS0
給料上げる企業には何か裏で密約してそうじゃない?
てか絶対してそうだわ。
297名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:40:41.26 ID:n2tGH8un0
>>296
賃金上げる企業には何とかって、公に言ってたような気が
298名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:43:18.52 ID:VQunSTZ+0
本社の正社員限定の話で、ファミリーマートで働いている大半の現場のバイトとオーナーには無関係だな
299名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:45:22.48 ID:n2tGH8un0
>>298
そうなの?
バイとの時給は上がらないの?
300名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:47:03.83 ID:6XZS5iMx0
連合とは一体何だったのか?
そして労組主体の民主党とは?
301名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:49:07.20 ID:yJKNi2hWO
「早朝7時開店のイオンは幟が目印!」とか言ってる間あったら賃上げしろよ。朝からパートこき使いやがって。
302名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:52:54.96 ID:jUUSHc4Q0
特に小売・外食は底辺だから毎日10社くらい名指ししてくれよ。
303名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:53:52.44 ID:eYSzM1Fs0
>>299
大部分を占めるフランチャイズのバイトは本部から給料出てるわけじゃないだろ。
オーナーも給料もらってるわけじゃないし。

まあコンビニが本業のローソン、ファミマなんて規模的にはたいしたことないよ。
セブン&アイはスーパーも抱えてるから巨大だけど。
304名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:54:00.01 ID:4xnm4XLh0
>>301
イオンのパートとアルバイトは
3年前から最低自給は千円じゃね?
民主党の公約だったじゃん
305名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:58:40.12 ID:n2tGH8un0
でも、言って見るもんだな。
言わなきゃ、上げなかったのか?
306名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:59:37.73 ID:IPUSnfu/0
次はもちろんイオンの番だな

自民党政権の政策に賛同しない場合は
民主党の走狗として
破防法を適用しろ
307名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:00:21.52 ID:EGpOSS050
労働組合と民主党とは何だったのかwwww
308名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:01:50.37 ID:SKJ/LbTv0
>>304
ナイスジョーク(笑)。
309名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:03:26.44 ID:BAIYgjZy0
イオンは上げんだろ。

岡田見たら分かるジャン。ケチがスーツ着て歩いてるだろ。
310名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:08:08.06 ID:vi35908z0
これ見てからコンビニで女性店員の後ろに店長がいたら
ミッションなのかと思うようになったw
ttp://www.xxvideo.jp/videos/xv2478482
311名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:17:54.79 ID:tUHHpKhH0
安倍政権誕生で流れが変わったのは事実。
先ずはおまいら褒めとけよ。
ただこのスレの流れからもわかるように諸手を挙げて喜べないのは
日本の場合、間接雇用も中抜き青天井だし、例えば一般社員と時短などのそれの
時間当たり賃金の国際比較のデータとか見ても、欧州は9割方保障されているのに日本は半分以下。
非正規を搾取する随一の国になってしまってるからだろうね。
312名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:28:32.27 ID:SKJ/LbTv0
そういや生活保護引き下げるより、低所得者の賃金上げる方が先だろといってた市民団体の人たちは、
この結果を持って、アベノミクスに賛成してくれるのだろうか(笑)。
313名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:36:38.57 ID:n2tGH8un0
我々は70円台の超円高デフレに戻す事を約束します。
参院選は、どうぞ民衆党に投票を

  by 民主党 海江田
314名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:38:50.61 ID:RbXrpoIh0
最初からやってたら印象よかったのにな
しぶしぶって感じがする
315名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:40:02.41 ID:7oMnos7a0
セブンイレブンもローソンもだけど
直営店でない限りお店は関係ないんだよな。
316名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:49:08.74 ID:xXFLZKQW0
次はサークルK?
317名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:52:33.71 ID:SKJ/LbTv0
>>316
ガルパン特需があればなぁ(笑)。
318名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:46:35.92 ID:n+DERAoe0
バイトの賃金は本社が決めることではないと言っちゃえるんだろうなぁ。
319名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:09:30.96 ID:709+DdM30
>>1
> ファミリーマート 年収2・2%引き上げ、賞与も上乗せへ

故意の誤報は、良くないよ。

中身は、一時金が07%のみで、それ以外は定期昇給のみなんだから
「一時金07%増」と書かないと正しくない。


若年者の給与を安くして年功で賃金が増える構造の日本企業においては
定期昇給は年齢に伴うものであり、賃上げではない。

一時金は、来年以降の増額維持の保証が無いし、ボーナス時期にならないと支給されず
毎月の月給が増えるわけではないんだから
家計支出を増やしてくれる可能性は低い。

結論は、消費を喚起するような賃上げではない。
320名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:14:37.30 ID:j9gqYF8IO
さすが伊藤忠。クソ以下。
321名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:19:40.05 ID:8y5mBOcm0
アルバイトも上げるんだろ?
322名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:53:39.73 ID:1y9nRU830
>>266
上げてるのは一部コンビニの正社員限定の賞与だけだから
323名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:56:59.87 ID:k/+kDCZa0
ファミマ公式サイトより
ファミマの社員3356人(2012年2月末)、
ファミマの店舗数8620店(北海道・南九州・沖縄・外国除く)(2013年1月31日)。

この記事で賃上げ対象になった社員約2700人
いろいろ訳分からん。
324名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:04:21.87 ID:OAk5e1lH0
賃上げはバイトやパートで成り立っている企業の社員だけ
325名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:10:03.91 ID:flQ6o1qUP
自民党のおかげで給料まで上がるとは
326名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:10:29.67 ID:z5Thy/YT0
ファミマって、下チョンに展開してたフランチャイズをチョンに乗っ取られたんだよな
327名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:31:14.50 ID:mrx6eFeS0
流石ファミマ
328名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:33:56.14 ID:RHftwsUeP
日産も年収アップキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

http://outdooor.biz/g/7522/
329南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/03/08(金) 07:53:03.86 ID:lmgbHkaI0
※ただし社員のみqqqqq
330名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 10:08:42.88 ID:7tsBlxKo0
バイトは労働者じゃなくて奴隷ってことだな
331名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 10:19:45.68 ID:IKc2qGAX0
最低賃金ガン無視してるFCあるよなw
332名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 10:21:41.85 ID:GAh6ZjAJi
元々高級取の社員のみなんだよなw
店長やバイトなどの低給取りに
その負担が行くだけと言う
333名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 10:23:09.61 ID:xoRFgb550
賃上げはやっぱり最低賃金を上げないといけないね。
どう考えても今のままじゃ企業のパフォーマンスに
利用されるだけで、碌な事にならない。
国が最低賃金を無理矢理上げれば全企業が上げざる
を得なくなるので非正規には一番いい話。

最低賃金を上げる以外にこの問題は解決しない。
334名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 10:26:20.13 ID:qmrEK7sW0
電機もたのむわ
335名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 10:32:13.32 ID:1TC750NtO
上場してる大手は後ミニストップだけだな
336名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 10:34:30.53 ID:KTKcCRFzP
給料下げれば文句を言われ、上げても文句を言われるw
337名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 10:40:27.34 ID:B71hbnA/0
つまり昇給なんて関係ないフリーターやニートが騒いでんだろ
338名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 10:58:02.25 ID:flQ6o1qUP
ユニクロも批判した方がいいと思う
339名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 11:39:00.24 ID:PicsLrWM0
俺の会社も頼むわ
完全歩合制だけど
340名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 12:07:34.21 ID:jsKNFSbI0
> 最低賃金を上げる以外にこの問題は解決しない。

いや、あくまでそれも問題解決の1つのパーツであって全体は解決なんざしないよ。

「〜〜以外にこの問題は解決しない」

これは「俺の言ってることが絶対的に正しいこれしかない!」と思ってる発言者ってのが
わかるだけ。w
341名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 12:12:48.57 ID:6BENssI9O
人切り!
342名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 12:20:34.93 ID:rPPRftKx0
て言うか、
消費税2%あがり、物価2%あがり、収入そのまんまなら、破綻の道、まっしぐらやな?
343名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 12:30:44.17 ID:PkZ9yO8n0
コンビニ業界は値引きしないで売っているし、
売り上げの何十パーセントかをロイヤリテーで取っているから
何もしないで金が入ってくるからな。
ライバルの小売店はみんなイオンに潰され。
しかたなくイオンの中に出店している店舗は売り上げの数十パーセントを
ロイヤリテーとして払わなければいけないのだからな。
344名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 12:33:49.33 ID:datTNFPY0
>>340
もし出てきた言葉を額面通りにしか
受け取れないのであればあまりにも思慮が浅い。
もしこの言葉に込められた意味を想定しつつ
そのレスを書いたのであればお前はただの嘘つきだ。
345名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 16:27:39.09 ID:2Gnptpcp0
ファミマといえば初音ミクだろ
安倍じゃねーよミクに感謝しろよ
ミクタソペロペロ
おごるなよ自民党。
346名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 16:41:45.07 ID:w2b3s6qs0
>>1
これこそ政治主導という事
347名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 16:43:12.24 ID:lkw6reuT0
こんな茶番で景気回復とでもいいたいのか

こんなもん景気回復じゃねえよ
348名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 18:04:03.04 ID:TQZHzMmT0
>>347
悪質なアベノミクスパフォーマンスだね。アベ内閣もマスコミも悪質過ぎる。
コンビニバイトは底辺職の一つと理解されていて、ファミマ社員(一部上場企業社員)
の賃上げが達成されたと書けば、景気が回復していると誤解する人だらけだろう。
FCのオーナーや、配送受託、FCの従業員店長、バイトには何の益もない。
349名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 19:55:45.94 ID:ikOtIH9O0
お前みたいな底辺にまで波が来るのはもっと先だもんな
350名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:04:54.41 ID:5CyWs3pR0
底辺に直ぐに恩恵来てないとおかしいんだよ。
底辺が真っ先に良くなるから景気が良くなる。
これをするのが本当の安倍の仕事なんだ。

底辺を上げる事が政治の役目であって
金持ちを気にするのがそもそもおかしい。
351名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:13:31.26 ID:RCNv134Y0
ファミマ応援買いするよ。
他の会社も早いうちにやれば社名連呼してくれて宣伝になるから急げ。
352名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:15:57.54 ID:vaaUAs3zO
アベノミクスすげー!!
353名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:17:04.99 ID:DCDK045eO
コンビニばっか増えてもつまんねぇんだよな 買いたいものが売ってないし
354名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:24:57.72 ID:CO7wl8NT0
>>1
サヨク労働組合が即死したと聞いて
355名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:26:42.81 ID:WwJnj8ZFO
値引きセール圧縮で、商品価格5%値上げすれば…

あれれ?

賃金上げたのに経常利益さらに倍!とか!
356名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:28:24.86 ID:uSDQjg+70
俺の行ってる会社は独身者の方が役職に着いてるし、勿論給料も高い…
357名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:36:50.23 ID:XFO5ZecY0
今んとこ、政府要請に応えた形で、報道されてるのはこれくらいか?

ローソン
セブン&アイ ホールディングス(コンビニだけでなく、イトーヨーカ堂、そごう、西武等グループ全体54社)
ファミマ
日産
ジェイアイエヌ(メガネ販売、JINS)
ワークマン(作業着販売)


最初「ローソン1社だけwww」とか笑ってた連中も笑いが引きつってきたな
358名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:38:29.01 ID:QNV7pz3rO
賃上げ政権だな
野党意味無し(笑)
359名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:43:40.45 ID:LEnhJreO0
おい、フランケンはなにやってんだよ。
いの一番に上げろや!
360名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:45:25.46 ID:D2yA7gie0
自民党がこんなに労働者のために働いてくれる政党だったとは
嬉しいよ
361名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:50:59.45 ID:fitzyQoy0
店舗のバイトやオーナーの待遇はどうなんだ?
362名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:54:18.97 ID:806fnSb00
大企業ばっか
中小下請けは辛い時代
363名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 21:01:13.66 ID:ONaZwEFX0
2.2%って給料20万の奴はたった4400円やんw
364名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 21:07:40.05 ID:1y9nRU830
>>357
賞与他の一時金じゃなくて
給料上げたところはあるの?
365名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 21:39:59.78 ID:v6Gt+riT0
ファンケルみたいに、末端の賃金上げないとねー
366名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 21:44:46.45 ID:Y5GwgnVEO
>>357 (株)ファンケルも入れて!
化粧品販売 大手
367名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 21:46:02.04 ID:GvE6pBA10
バイトをこき使って成り立ってるような企業ばっかだな
368名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 02:44:38.68 ID:Of37ZqUO0
わざと賞賛しているアベ信者・ステマか、本当に騙されているのか知らんが、
無意味な報道に狂喜している(フリか?)輩が多いな。

アベの要請に応じてベア又は一時払い(賞与)した会社は、アベに恩を売ったというのと、
もともとベアに応じるつもりだった所だろう。狂気に近い。
369名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:05:02.50 ID:tDnxAMMsP
野党の遠吠えw
370名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:58:37.05 ID:9mfxY66uO
海外転出進めてるFC展開企業の正社員だけ給料上がるのは怖いねw
餌確約と引き換えやFC締め上げが背景に有りかねん

出店信用要らなくなれば採算取れない地方に
バカスカ出店して雪崩的に倒産しても違約金タンマリ持って
海外に飛び立つからねw地方からは殆どコンビニが消え
残った物凄く儲かる店舗のロイヤリティも海外本社がガッツリ持ってくことにw
371名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 17:15:20.52 ID:cWQj9X3U0
名指しの威力凄いな
ファミマも頑張ったとなると、次にプレッシャー掛かるなw
372名無しさん@13周年
賃金アップは社員だけなのにね
ファミマの深夜のバイト達見てると人生終わった様な連中が舌打ちしながら品出ししてたわ
社員とバイト、同じ五体満足な人間の男として生まれておきながらこの人生の差はw