【社会】B787は『世話がやける機体』 安易な運航再開やめよ 航空連が国交省に申し入れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九段の社で待っててねφ ★:2013/03/07(木) 12:58:25.49 ID:???0
 民間航空輸送産業の労働組合でつくる航空労組連絡会(航空連)は6日、国土交通省に申し入れを行い、
リチウムイオン電池の発煙・発火など重大トラブルが相次いだ旅客機ボーイング787型機について、
安全運航を最優先する立場から、抜本的な再発防止策をとるまで、経済性優先の安易な運航再開を
しないよう求めました。

 全日空機の発煙による高松空港(香川県)への緊急着陸について、現在、トラブルの原因究明が
続いています。ボーイング社は現時点で同電池搭載を見直す考えがないとしていますが、航空連は、
同電池使用の是非を含めた再検討をすべきだと強調しています。

 航空連は、同電池以外に、全日空機で配電盤が焼損した事例や日本航空機の燃料タンクにウエス
(布切れ)やリベット(鋲=びょう)が発見された事例などを指摘。

 787型機に関わる安全上の問題を12項目にわたって提起し、短縮されたパイロット訓練、
搭乗する客室乗務員の数、米国が航空機を承認すれば日本の審査を省略できる制度などの再検討を
求めています。

 申し入れ後に国交省内で会見した津惠(つえ)正三事務局長は、「787型機は、安全性が
向上したという触れ込みで、飛行間の整備点検も不要とされたが、実際には、『世話がやける機体』
と呼ばれている」と指摘。「現場労働者が必死で支えている運航状況をみてほしい」と訴えました。

ソース   しんぶん赤旗 2013年3月7日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-03-07/2013030703_02_1.html
2名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:59:14.76 ID:+b130hJL0
>>787ゲット
3名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:00:07.18 ID:MspA3N2tO
デスブログの呪い
4名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:00:23.31 ID:iLliJEJJ0
ちょ
自宅待機運転士見捨てるんですか
5名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:00:36.71 ID:i/XBbnkt0
中国様が製造ノウハウを欲しがっている模様です
6名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:02:23.82 ID:pqjhUZBfO
何でメーカーの試験飛行段階で
電池の不具合が露呈しなかったんだ?

何をチェックしてたんだろう
7名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:04:21.53 ID:n4ktV0sN0
日本初の新技術がてんこ盛りだから赤旗的には頑張って阻止しないと。
8名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:05:00.36 ID:oBCfetZE0
>>6
プロトタイプや試験機は、研究所が作った「凄くいい研究者とパーツの集合」で
行われるが、量産機や販売段階に入ると、プロトタイプ作ってたころの精度や品質は
望めなくなるってことはありえるんじゃね?
9名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:06:17.84 ID:uki9g+NHO
>>1
日航を潰した例の労組だな
10名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:06:44.97 ID:UY1Y8Kpl0
航空労組連絡会の組合員を優先してクビにしろ
11名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:07:04.27 ID:rjL6b5j80
新型の車両や機体は組合の敵だからな。
12名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:07:42.31 ID:TsVtenR/0
リストラするぞ
13名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:08:20.53 ID:aWxbxmYe0
沖縄市民か?
14名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:10:08.26 ID:n4ktV0sN0
>>8
新興国メーカーではよくあるけど先進国ではあり得ないよ。
ちなみに業界ではそういうのをチャンピオンサンプルと呼ぶ。
15名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:11:33.59 ID:QZlHtiU50
>>8 自分の担当以外の問題はスルーが基本の世界 バッテリーの品質や使用状況における問題点は開発担当の専門外なら無視
16名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:13:02.59 ID:/MOynuSJ0
>>14
機器がチョンメーカー製で中国生産でもありえないと?
17名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:13:30.95 ID:KOX8KiAK0
意訳すると、新型機のメンテを老人に教えても意味が無いので教えて貰えない
新型機が増えると俺らお払い箱になるから新型機は飛ばすな

こうですか?
18名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:13:59.58 ID:ikxqFinsO
おいみんな、ソースをよく見ろ!

【しんぶん赤旗】
19名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:14:46.96 ID:d96GPVI30
チョンによる配線ミスだろ、いつまでバッテリー原因にしてんだよ。
チョンバッテリーだったらB787の機体に大穴開けて空中分解してただろう。
20名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:15:56.51 ID:n4ktV0sN0
>>16
新興国メーカーではよくある

ネトウヨって実は日本人じゃない??
21名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:17:28.16 ID:b7huIqJq0
>>6
ほとんど最終に近いフライトテストで配電盤が燃えて電気周り何かおかしくね?
ってなったらしいが放置された
22名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:25:57.01 ID:rAqH4hQiP
本当にパイロット労組?787操縦免許切れたらどうするのよさ。
23名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:29:05.41 ID:U0cfU2Ii0
ウェス忘れとか、街のクルマ屋かよww
24名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:30:49.85 ID:C8/RvkUx0
韓国製の部品の配線ミスという話だが。
25名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:48:11.19 ID:zCYUBBf80
> 民間航空輸送産業の労働組合でつくる航空労組連絡会(航空連)……

よくわからんのだが、共産党の下部組織なのか、これ。
アカ旗がはしゃいでいるってコトは。
26名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:54:13.14 ID:/UjjCOaA0
>>25
これ見て判断してくれ
ttp://www.kohkuren.org/
27名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 14:32:49.05 ID:mNJ1p4a00
>>1
>航空労組連絡会(航空連)
また怪しい極左団体がw
28名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 14:36:51.59 ID:pqjhUZBfO
>>21
あれまぁ
29名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:13:12.87 ID:/QUjaYnU0
米国が航空機を承認すれば日本の審査を省略できる制度

この逆は絶対にありえないよね
しんぶん赤旗にはアメリカの傲慢さを追求してほしい
30名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:23:34.16 ID:B3AD1GL+0
合理化反対!不合理大好きのアホどもか
31名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:40:40.72 ID:TnXrSGer0
βリリースしてあぶり出されるバグ潰す
普通のことです
32名無しさん@13周年
>>1
電池自体の問題と考えてるのなんて
おかしいのしかいないだろ