【行政】 シロアリ官僚が暗躍 値上げ必至の輸入小麦 生産額260億円の国産小麦に1300億円もの補助金投入
1 :
丑原慎太郎φ ★:
★値上げ必至の小麦 260億円の国産に1300億円もの補助金投入
円安を名目に燃料や食料品の一斉値上げが始まった。
だが、その値上げの陰に、既得権者の利権がコッソリ紛れ込んでいるとすれば許し難い。
これから始まるのが確実なパンやパスタなど小麦製品の値上げの裏に
税金という甘い汁に群がるシロアリのような官僚たちの暗躍がある。
小麦の場合、国際相場の変動や円安による輸入価格上昇よりずっと大きいのが役所の取り分だ。
日本の小麦の需要量(年間約550万トン)の9割は外国産で、農水省が安い輸入小麦を全量買い取り、
「マークアップ」と呼ばれるマージンを1トンにつき17円ほど上乗せして高く製粉会社に販売する国家統制が行なわれている。
マークアップとは、1割に満たない国内の小麦農家のために支払われる補助金である。
この補助金と高い関税により、製粉会社への売り渡し価格は国際相場の約2倍になっている。
消費者は高いパンや麺などの小麦製品を買わされ、差額は農水省の差配を通じた、生産者への補助金バラマキに化ける。
『月刊農業経営者』副編集長の浅川芳裕氏が指摘する。
「補助金漬けの国産小麦の生産量はわずか74万トンで、生産額は260億円しかない。
それなのに補助金の総額は約1300億円にのぼる。生産額の5倍の補助金で農業が強くなるはずがない。
一方で農水省にとっては、この補助金を特別会計にすることで、自分たちの利権にできる。
輸入価格に上乗せされる輸入小麦のマージンは、農家の保護というより、役所の利権温存に使われているのです。
マークアップがなければ、小麦の値上げは避けられます」
※週刊ポスト2013年3月15日号
http://www.news-postseven.com/archives/20130304_174685.html ▽関連スレ
【円安】 アベノミクスによる影響、うどん県も悲鳴 「円安」で小麦が9.7%値上がり、家計にしわ寄せ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362617040/
2 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 09:51:42.57 ID:5Gvb8RPR0
d
ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて値上げ
民主党政権時代は、なんの問題もなかったのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 09:52:53.79 ID:d362x/Qn0
>>1 農家にカネが流れてるだけだろ
なんで官僚が叩かれるの?
この場合、シロアリ官僚というよりかシロアリ農家だろw
中央集権化を推し進めれば、肥大化した官僚組織は、自己存続が自己目的化してしまう
これは必然だ
だから地方分権と中央集権を適度に繰り返すのが(安定はしないものの)一番いいのかもしれない
転換期は明治維新の時のように八百長の革命をやればいい
そして政府が民間に負っている借金は有耶無耶にしてしまえ
丑が発狂して似た様なスレばっか立ててるわ
さっさと逮捕されてろ
10 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 09:54:52.77 ID:mKAoG9Oo0
食料安保ちゃうん?
11 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 09:55:26.57 ID:hJiJT7WNO
なんで官僚叩き?
やるじゃん
14 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 09:56:09.08 ID:d362x/Qn0
>>7 10何兆ものカネを独法が使い官僚ガーなんて言っていたけど、
右から左に流れるだけのカネだったってことは
民主が政権について分かったことだろうに
15 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:00:05.15 ID:d362x/Qn0
>>11 農協は官僚じゃないじゃん
シロアリ農協なら同意 する
16 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:00:30.52 ID:X7u+nlJZ0
ほう そんだけのカネ使うなら 水耕栽培なんて技術で どんどん国産品作れww
17 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:01:27.83 ID:ftkxE40mO
安全保障です。
18 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:01:50.49 ID:9FF84LAz0
またTPPの農業叩き
TPPに参加すればこれも無くなる
食料品が安くなってみんな大助かり
20 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:03:46.10 ID:d362x/Qn0
円高だった民主時代の方が鞘(内外価格差)が大きかったのに
なんで円安の今騒ぐのか?
21 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:04:39.03 ID:KtT7xBQF0
自民党を支持した馬鹿どものせいで
血税に寄生するウジ虫が沢山戻ってきやがった
これまだやってたんかw
当然ミンスで廃止になったんだろうと思ってたが。
当然 安倍ちゃん これは廃止だよな。
なんちゅうレベルの高いスレやw
まぁ平日の昼間だしこんなものかw
天下り官僚はナマポ以下
死んだほうがマシ
24 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:06:16.61 ID:IxIJKBBb0
まず 小麦にどれほど関税が掛けられているか調べてからだろ
25 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:06:42.44 ID:2laNA7q90
問題は小麦より米だろ?
>>1 要するに海外の大規模農業には勝てない、って事だ
地理的条件は努力では克服不可能
27 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:07:32.80 ID:cdiW7+Li0
こういうのすぐ廃止して欲しい
28 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:07:38.89 ID:pFio7fxZ0
もう小麦や大豆は限界でしょ
いっそ自由化して、保護は米だけに絞った方がいいのでは。
29 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:08:19.06 ID:PBKEN+gY0
朝鮮糞丑が真っ赤になってスレ立てしているなw
31 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:08:58.54 ID:d362x/Qn0
シロアリ農家や農業を出汁にして票を稼いでいた
シロアリ政治家は民主党政権時代に一掃されたはずなのにな
32 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:09:55.73 ID:L36zqoHX0
>>25 コメは関税が高いだけで、こういう悪質なピンハネはしてない
小麦禁止でいいんじゃね
34 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:11:47.36 ID:otiBAkrq0
>>15 製粉会社が小麦を買い取る際、国産・輸入物を問わず、マークアップ以外に「契約生産奨励金」など
「拠出金」と呼ばれる金が加算されている。1トンあたり1,530円の上乗せだ。
年額85億円にも達する小麦の拠出金だが、この金に法的な根拠はない。
支払い先は財団法人「製粉振興会」(東京・中央区)だ。
常勤の役員と職員15人のうち5人が農水省OBという天下り法人だ。
小麦に上乗せされた不透明な拠出金。ところがその金のうち61億円は、さらに別の天下り法人に流れ込んでいた。
社団法人「全国米麦改良協会」(東京・千代田区)。常勤の役員と職員10人のうち7人が農水省出身という、これまた天下り法人だ。
製粉会社から集めた拠出金を生産者団体に分配する事業を行っているという。
全国米麦改良協会の仕事の一つは小麦のランク付けだ。
助成金はこのランクに合わせて支払われるが、実際に小麦の品質調査は外部の分析機関に任せている。
全国米麦改良協会の仕事もまた、書面での審査が中心だ。
理事の年収は約1,600万円(上限)だが、これも一部は小麦の拠出金からだ。
製粉会社は、拠出金を支払わない限り小麦を購入できない。
そしてその金は農水省の天下り先に自動的に流れる。
庶民の味を直撃する小麦の値上がり。
その金の一部が天下り法人に不透明な形で流れているとすれば、国民の理解は得られそうにない。
http://www.tbs.co.jp/houtoku/onair/20080823_1_1.html#
うちもそんなに多くはないが麦作ってるがな。もうちょっとしたら刈り取って袋入れて農協に持ってくだけ
小麦は関税ではなく調整税で税がかけられてる
値上げはこれで5年連続だっけ?
丑発狂してスレ乱発
38 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:13:11.88 ID:TKW22atSO
小麦が象徴的だけど、農業補助金より農産物生産額の方が少ないのは日本では普通のこと
39 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:15:27.53 ID:sfXu/liJO
丑のすれ=×
丑すれ以外=○
40 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:15:43.43 ID:ooROI/190
シロアリのために無駄な金使うなとは思うがこれを理由にTPP参加しろと言うのは無茶だな
パンやパスタなんてすでに安すぎるだろ
TPPで小規模零細農家を駆逐して大規模化するんだ
官僚も農協もだろ
小麦がってやたら騒いでるのに
たった270億程度の話だったのかよ
本当にうんざりするな
>>3 今の転居届ってこんななのか。
昔は葉書になっててそのまま投函できるやつだったけど。
44 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:17:45.54 ID:C6o/a5D50
農業を守るために金が使われてるのならともかく実際には中抜き状態だからな
国土の面積を考えても大規模農家には勝てない
こんな狭い日本の中でさえ、個人の農家、酪農家と
大規模な経営農家じゃ天と地状態だし
45 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:17:56.80 ID:mTPhHG9+0
農家は補助金くれるから、無理して作ってるだけだから、無くなれば誰も作らない
46 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:20:18.95 ID:JVWWY5kr0
>>45 つうか、農家全員公務員にして「働かなくていいから、生活保証します」ってした方が
今の農業への無駄な補助金より安くつくという事実wwwww
47 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:20:39.25 ID:LyFdmTjoO
国内生産者を守るために関税かけるのは当然だろ
何が悪いんだ?
48 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:21:41.16 ID:8hAPgV5Q0
>>32 コメはミニマムアクセス分が77万トン。
これまでは低関税、超えたら輸入拒否と言うべき高関税で、高関税を払って輸入した実績はない。
77万トンまでは本来、低関税で自由に輸入させるべきなのに、農水省が全量輸入。
入札で払下げている。
10万トンだけが、食用で、残りは飼料やただ溜め込んでいる。
為替が120円の時には10万トンの輸入が札割れしたくらいで、77万トンを低関税自由化して果たして全量が国内で捌けるか、誰もわからない。
韓国はミニマムアクセス分は自由化しており、ミニマムアクセス量まで輸入が達していない。
農水省の役人が検査機関や倉庫会社に天下っている。
こちらの方も重大問題なんだが。
TPPで日本のコメが壊滅するなんて嘘っ八。
八郎潟で自由にコメを作らせれば、輸入米よりはるかに競争力がある。
49 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:24:41.99 ID:JVWWY5kr0
>>47 シロアリ官僚乙!
高い食料品を買わされる消費者にとっては「悪」
50 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:25:14.10 ID:2STHv72z0
税金投入して輸入小麦をわざと安く売ってるの?w
零細でついでに作ってるうちみたいなとこは、空いてる田んぼに冬小麦作って春になったら刈り取って農協持ってくだけで、乾燥も製粉も販売もみんな農協任せやがな
52 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:26:46.03 ID:VoIrcNnu0
補助金の原資は関税収入だから、小麦が上がれば関税アップ
53 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:28:02.29 ID:JVWWY5kr0
>>50 お前は日本語も読めないのかとw
> 製粉会社への売り渡し価格は国際相場の■約2倍■
我々消費者が国際相場より2倍高いパン、2倍高いパスタ、2倍高いうどんを食わされて
その差額をシロアリ官僚と糞農家で山分けしてるって構図
54 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:28:57.97 ID:tripMb2MO
スレタイだけでバカ丑の捏造だと判るわw
改正公務員法の中身も知らないでスレ立てしてんのがバレバレwww
55 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:29:47.35 ID:LX27r8kC0
食糧確保は安全保障
56 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:30:58.70 ID:d362x/Qn0
民主党政権無能の象徴だな
57 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:32:16.77 ID:i1Vf5WGF0
減反(げんたん)って知ってる?
農家は米を作らなければ国からお金がもらえるんだよ。
ニートだって米作ってないんだから金配れよ。
こんなもん生活保護と何の変わりもねえ。
食料自給率を人質に国民脅して、補助金で豪邸ばっか建ててんじゃねーよ。
58 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:32:33.83 ID:JVWWY5kr0
>>55 そんなのとっくに論破されてるわw情弱
・必ず複数のソースをもつ。そのうち2か所は先進国にする
・中国に頼りきりとかしない
・TPPなど積極的に加入し貿易相手を確保する。これも複数で
これで自国に抱え込むより(冷害とかでかえってリスク大。国土狭いんだし)
はるかに安全なことは実証されている
59 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:35:23.53 ID:vG+tJrk90
TVにでてくる農家って、みんな凄い豪邸だけど、経営努力で儲けてるんじゃなくて
みんなの税金の補助金であんな豪邸建ててるのか?
納税者、もっと怒れよ。
オレはたいして納税してないから遠慮しとくけど。
まあ戦前に飢え死に凍え死にさせられる所だったからな。
アメリカやオーストラリアに海上封鎖されて
61 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:37:56.70 ID:q1ubM7YP0
>>1 シロアリに餌食われると騒いでるゴキブリの図(双方ゴキブリ科)って認識でおk?
62 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:38:03.50 ID:8hAPgV5Q0
関税であれば、国庫に入り財務省が予算配分する。
コメ・麦は農水省が全量輸入して、消費者に高く売り、差額は自分の予算にしている。
まさに利権そのものじゃないか。
63 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:40:34.98 ID:8hAPgV5Q0
民主党の戸別補償制度は、本来農水省の利権を廃止し、補助金に一本化する筈のもの。
徹底できなかったのは、小沢や山田正彦がいたから。
自民党は農業土木と結び付いているからもっと酷いんだが。
64 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:41:27.41 ID:mTPhHG9+0
関税掛けてるか
政府の貴重な財源だろ
65 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:43:06.40 ID:RjtsU/yO0
>>58 中国のけつなめる覚悟は出来てるまでは読んだ
66 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:43:39.64 ID:JVWWY5kr0
67 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:44:53.21 ID:oK6IqCEc0
国民やマスゴミが食料自給率ごときでガタガタ騒ぐからこうなる。
そもそも自衛すらマトモにできない平和ボケの国が、有事の際の食糧自給率など
気にしても意味がない。
メシを喰う時間を待たず滅ぼされるわw
日本人ならコメを食えということだな。
パンはお手軽だが、肥えるし。コメ食おうぜ。
69 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:52:36.70 ID:kk+nA1pLO
みんす痘政権時代、取り分けノダ豚が
シロアリの奴隷となり、シロアリ官僚が息を吹き返した。
当分、シロアリ様に血税が食い荒らされるだろうなあw
ノダ豚を始めとするみんす痘は万死に値するw
70 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:52:56.52 ID:8hAPgV5Q0
TPPに参加する前提として、コメ・麦の非関税障壁は撤廃だろう。
関税をやめるかどうするか議論している時に、輸入拒絶の高関税を継続できるはずがない。
コメはミニマムアクセス分は低関税で完全自由化。
麦も同じくミニマムアクセス量にするか、完全関税化。
1tあたり17円に過ぎないマークアップが
無ければどんだけ安くなるの?
TPPはよ
73 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 11:02:45.46 ID:WMCNVhRw0
74 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 11:06:47.27 ID:cNJ38hS+0
小麦なんてもう海外とそんなに変わらんよ
パン屋にうどんの値段も海外と変わらない 東南アジアでさえ外食代が徐々に日本に近づいてるぞ
75 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 11:07:56.87 ID:WMCNVhRw0
>>74 日本語読めないの?
> 製粉会社への売り渡し価格は国際相場の■約2倍■
76 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 11:11:43.23 ID:2STHv72z0
77 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 11:13:19.55 ID:WMCNVhRw0
>>76 頭悪いなw
日本の輸入小麦価格の半値で国際的にはふつうに取引されている
それだけ
78 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 11:13:23.18 ID:z4P6o+DV0
ガソリン・灯油が毎日のように値上がりし
食品・日用品もじわりじわりと上がっていく
アベノミクスとは縁のない庶民は
値上げ攻勢に買いだめも出来ず
おし黙って堪えるしか手立てはない
やがて消費税増税が追い討ちをかけ
僅かばかりボーナスが増えても焼け石に水
____ ||
/ \ ||
/ ⌒ ⌒ \ ||
/ (○) (○) ヽ||
| \ (__人__) / |u))
ヽ__|_ `⌒´ |_ノ: l
/:::::::/::|ヽ/Vヽ/::ヽ:::_ノ
|::::|::>:| ハ |::<:.!
|::::|::::ヽ| リ |:/::|
_(_ u、_| ニ□ニ |:::::|
|ニニニニl |':::::::l|.:::::::T
|____.|_|::::::::|:::::::: |
( ̄ ̄)  ̄)
株高も資金のない庶民に恩恵はなく
年金の含みとともに支給額が増えるわけでも
支給年齢が下がるわけでもない
自民に投票して良かったと思えるのはごく一部
他人の儲け話を聞いても腹の足しにはならず
哀れ、庶民生活は益々苦しくなるばかり
とことん悪くなってはじめて気づく庶民
しまった!また自民党にだまされた!
時すでに遅し、後の祭りだった
79 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 11:16:25.69 ID:rGVCGW7d0
260億の業界に補助金1300億て狂ってんな
国産を全部買い上げて国民にタダで配っても1000億お釣り来るじゃん
>>78 他人が儲けるのが気に入らない人間っているよね。
それでいて、自分も損してるのに、金持ちが損さえすればそれは平気だったりするんだよな。
>>79 今んとこ小麦食いたい人から取った金で小麦農家を補助してるわけだけど、
その全部買い上げてタダで配る式だと、買い上げる金は誰が負担すんの?
82 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 11:20:48.09 ID:WMCNVhRw0
>>81 ワロタwww
その人「1300億円が空から降ってくる」とでも思ってるのかねwww
>>1 > 日本の小麦の需要量(年間約550万トン)
> 9割は外国産
> 「マークアップ」と呼ばれるマージンを1トンにつき17円ほど上乗せ
> マークアップとは、1割に満たない国内の小麦農家のために支払われる補助金である
マークアップ総額 = 5,500,000 x 0.9 x 17 = 84,150,000 ≒ 8,400万円
8,400万円くらいなら、目くじら立てる程ではないんじゃない?
> 「マークアップ」と呼ばれるマージンを1トンにつき17円ほど上乗せ
廃止しても、小麦粉500g で 0.0085円安くなるだけだろ?
84 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 11:24:57.71 ID:rGVCGW7d0
>>81 今まで通り関税を原資にしたらいいんじゃねーの
俺が言ってんのは程度の問題、輸入品に吹っかけ過ぎって話
85 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 11:25:34.72 ID:WMCNVhRw0
>>83 なぜ
> この補助金と高い関税により、製粉会社への売り渡し価格は国際相場の約2倍になっている
この部分を無視するかね?シロアリ工作員くん
86 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 11:27:00.33 ID:PfFSphS30
TPP反対してる連中の裏側が見えてきたね
88 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 11:28:44.62 ID:i41s2lym0
>3
消されてるぞ
国際価格はTトン350ドル
>マークアップがなければ、小麦の値上げは避けられます
国内で小麦つくるヤツいなくなるだろw
というか、1300億円そのまま農家にわたってないのが問題
利権がらみの埋蔵金なんとかして点数稼げよ民主党
なんでだよ。小麦の値上げを緩和するための措置じゃないか。官僚は関係ないだろう(´・ω・`)
農家はリーマンと違って実質的に税金あんま取られないし
税金から補助金いっぱいもらえるから豪邸
92 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 11:53:47.65 ID:d362x/Qn0
>>75 パン代のうち小麦代より人件費の方が多いから。
コーヒー豆が10%値上がると、何故か店頭のコーヒーも10%上がる便乗値上げは
よくあること。
93 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 11:55:19.15 ID:G3Wawp3r0
農水産省JAがウマウマするだけやろコレ
94 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 11:57:14.37 ID:FdmZMQaG0
小麦の国内生産を禁止すれば良いよ。
日本列島は収穫時の麦秋が梅雨に重なるので餌用の屑の様な小麦しか収穫出来ない。
日本人が食ってる小麦製品は香川のうどんも含めてほぼ全量が輸入品だから。
95 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 11:57:32.54 ID:Kete49vU0
日本で小麦作る意味分からん
96 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:01:12.54 ID:adUHnfyh0
>消費者は高いパンや麺などの小麦製品を買わされ、差額は農水省の差配を通じた、生産者への補助金バラマキに化ける
生産者に還元されるのだからいいじゃないかと思うなよ。
正確に言えば
>消費者は高いパンや麺などの小麦製品を買わされ、差額は農水省の役人が懐に入れ、
>それでも残った金額が生産者への補助金バラマキに化ける
ってことだからな。
いい加減農協潰せよ
税金泥棒天下りのせいで農業が衰退する一方だ
98 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:04:34.44 ID:adUHnfyh0
そういえばエジプトで競走馬の輸送会社の会長が気球が墜落して死んだってな。
あれも農水省OBだろう。
競馬は農水省の利権だからな。
彼らがどんな人生を送ってるかわかるだろう。
農協でも銀行でも道路族でもそうだけど
公的資金食ってる連中は自分らは絶対に損をしない条件で動いてるから
最終的なツケはみんな国か消費者回しなんだよなあ、ズルイわ
>>96 農水に限らんけどま、そういうことだと思う。
懐に入れた分働こうと思うなら許せるが、「もっと寄越せ」だからな〜
ナマポよりたち悪い。
101 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:23:18.68 ID:Pgc+wxNS0
官僚はJAと言う天下り法人を抱え
天下りによる役員報酬&退職金として
バックマージンを受け取っている。
>>1 輸入に完全に頼らず自国生産ってのを維持する(潰さない)ための費用だろ
国家的に見れば当然の措置だよ
農協は率先して日本の農業の大規模化を自らの利権への挑戦として潰し続けてきたからなあ
別に全ての補助がダメとは言わないけど、直接意欲のある生産者に直接金を渡すべき
104 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:27:31.97 ID:d362x/Qn0
民主党政権において精査され、その有効性が
確認された組織なのに、なんでケチつけてるの?
>>102 コンバイン動かす石油も暖房入れる灯油も輸入に頼ってるけどね
それに米作ろうと思えば作れるが、野菜を作ってるのは儲かるから
そして野菜はカロリー計算に入れないで日本にしかない独自計算の自給率を発表
小麦は、近年何回も大規模生産地の干ばつで、
国際的に取り合いになってるから、
金があるからって買えるとは限らない
生産の維持も大事だよ
107 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:37:56.59 ID:3cMCsZZM0
官僚が日本の養豚と、養鶏を救わないと
108 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:42:43.86 ID:47cn5RjZO
こういう問題はもっと広く知らしめるべきなのにな
何が正しいのかより多くの人から意見を問うべきだ
109 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:43:33.77 ID:zeiRnIGO0
この件に関しては計算が良く分からないが
円安で小麦などの輸入品の国内価格が上昇すれば
国内生産農家にとっては内外価格差が縮小して追い風になるだろ
110 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:45:50.85 ID:QZc5fumVO
小麦でさえこれだけ補助金かけなきゃやっていけないのに、TPPなんてしたら日本の農業は衰退するしかない
韓国みたいに農業をすてて外人株主の大企業様に補助金をいれるのか?
>>109 小麦の内外価格差はこの程度の円安ではひっくり返らない。一ドル360円でも輸入の方が安かったくらい。
円安で小麦の円換算価格が上がり、その分関税収入が増えてその関税で食ってる農水省の天下り団体が太ってるだけ。
112 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:52:56.51 ID:3GDfX/aeO
(´・ω・`)農業は国防に直結するし、補助金は要らない訳ではないが、これはなんとも
114 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:01:38.01 ID:F8876GdCO
小麦なんか大規模農場にまかせて、日本は高品質高付加価値の作物つくればいいのに…。
小麦を保護しなくてもいいだろ。
パンがなければ米でいい。米がなければうどん食えばいい。コーンだってあるし、大豆でもいい。なんかあれば生きれるよ…。
115 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:04:08.38 ID:d362x/Qn0
116 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:08:35.60 ID:SZCHuv9RO
シロアリはゴキブリの仲間で食べるのは木だし、なんかたとえがおかしくない?
117 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:11:14.56 ID:d362x/Qn0
>>113 お前らが民主党頑張れの声を届けないから
シロアリ法人が生き残ってしまったな
118 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:11:48.63 ID:QSAoUr6g0
完全に○○農家が消えると、輸入する○○が値上がりするのは必至だからな
多少の保護があるのは当然
119 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:12:37.69 ID:ZlAOppV/0
もう消えろよクソ百姓ども。
補助金は別にいいと思うが役所の利権ってとこ詳しくしろと
値段あ2倍とかどうでもいい情報
121 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:18:43.93 ID:Kpx2ITIS0
既存インフラ維持補修が大事っていう新しい土建政治の波に乗って、
既存の土地改良、用水路を整備しないと大変だってことにしてシロアリが復活しようとしてるぞ
これらこそ取捨選択したうえで整備補修していく分野
かつての農地、その周辺は宅地化して(税金で整備して地下が上がったのをちゃっかり懐に入れてきた連中がいる)、農地は歯抜け状態
そういう宅地混在の場所では狭小農地が飛び地化して効率が悪く、競争力など持ちようもない
そんな場所の「土地改良」エリアの役目を終えた用水路まで、シロアリは整備し直そうとしている
122 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:29:39.97 ID:/U6FmVPc0
パスタ屋だけど、激安パスタがなくなるのでかえっていいかな。
500g100円以下で通販で売られちゃあ、どうしようもないもんなあ。
帰って良かったかなあ。
>>120 補助金ってのは大概、公益法人を何社か迂回するもの。
それを手がけるときの書類手続きが、その準役所のさもさもな業務になる。いわゆるお役所仕事ってやつさ。
国産小麦の粉でパン焼くとスーパーの安売りに戻れなくなる
>>117 シロアリ退治の民主党!?の話をしたい訳?
予算も作れず財務省に助けてもらい、事業仕分けも財務省にお膳立てしてもらい
原発対策費、国防予算もカットして肝心な特殊法人にも切り込めず、天下りし放題、
挙句は復興予算を役人の良いように無関係なところに使われ、唯一成功したのが
円高放置で日本の息の根を止めかけた、アノ民主党のか?
給料を減らせー(^-^)
ってか?wwwwwwww
127 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:39:42.21 ID:d362x/Qn0
>>125 結局、シロアリなんていなかったと証明した
民主党ごっつぁんです(笑)
128 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:41:55.84 ID:kx/YdAs90
マジで無くせよ。
官僚のクソどものために高い小麦買わされるのかよ?
しねクズども。
どうせTPPで小麦の関税は撤廃される
シロアリ=国民だからな
穀物自給率なんてどうでもいい、輸入止まったら大人しく餓死しますってんならわからんでもないが
国内産業死んだら、天然ガスみたいに足下見られて言い値で買わされるんじゃないの?
132 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:48:47.16 ID:TKW22atSO
田んぼに水を張るだけで水利保全補助金として稲作生産組合に今でも数百万円のお金が出てたりするんだよね。補助金目当てに農家は名目上の生産組合作りまくり
133 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:50:53.76 ID:d362x/Qn0
>>132 そんなシロアリ国民の票欲しさに
マニフェスト破りした民主党子ね
3年強の時間あったんだから、やれば埋蔵金も出て来たよな
月刊WILLに出ている京セラ(稲盛)のJALの株購入疑惑って、新聞やテレビじゃ取り上げられないみたいだけど、問題ないってことなのかな。
なんという錬金術w
136 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:50:15.27 ID:adUHnfyh0
これは小麦だけじゃないよ。
チーズも同じ。
肉もそうだな。
こうやって官僚は国会を通さずに自分たちで勝手に税金を国民にかけてるわけ。
137 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:37:39.10 ID:IqcwbHB20
>>1 民主党時代、円高だったけども天候不順を名目にして上げまくったのを、全く叩かなかったよね…
138 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:41:06.64 ID:3U6YqHRV0
1300億円を農家にあげて国産小麦を作って頂いたってこと?
農家の腐敗構造はナマポどころの悪質さではない。
140 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:43:23.00 ID:d362x/Qn0
>>138 働かないナマポにばら撒くよりマシでないの?
小麦農家を保護していても、非常時には何の役にも立たない。
平時において、国内農家は市場価格の数倍の補助金と高額関税で保護されているが、国内需要の10%しか供給できない。
補助金の原資は輸入小麦へ課される関税(マークアップ)。 小麦が輸入できなければマークアップが発生せず、補助金の原資はない。
輸入小麦が入ってこない非常時にどうやって供給するのか?
地震や津波で被災失業した人や貧乏学生も高額の補助金や関税で搾取している小麦農家が助けてくれるのか?
142 :
日々之:2013/03/07(木) 18:47:52.10 ID:9FoJAGFO0
さっさとTPP加盟して補助金乞食の農家を一掃しろよ!
アメリカがんばれ!
143 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:50:41.66 ID:idugfiq0O
小麦作ってる農家は他の農産物を作らせろ
無駄すぎる
144 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:52:58.73 ID:sQ2ePnPS0
もういっそのことドーンとTPP受け入れればシロアリ官僚もいなくなるんじゃない?
ほんの数万戸の小麦農家の保護に少なくとも数千億円の国民負担が発生してる。
関節的のコストも考慮すると年1兆円も国民負担が発生してる。
小麦農家は国内に8万戸。
よって、平均規模の小麦農家の保護に500万円〜1250万円かかってる。
1兆円 / 8万戸 = 1250万円
農業補助金には、所得制限や資産制限がないから、百姓は補助金で豪邸をたてて、高級車をかい、ソープランドやキャバクラで豪遊してる。
146 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:55:13.24 ID:PDbgMX2g0
中部電力は去年から中間搾取が仕事の仲買人(商社)
を通さず自社で直接資源の調達を始めた
米国の天然ガスは商社を通して輸入すると価格が6倍に跳ね上がる
中部電力は商社を通さないことでこの価格を4割安くする目処をつけた
日本国民にとって大きな一歩であり他の電力会社も追従するべきだ
詳しくは「脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴」
で検索
(脱原発は優秀な人間が稼いだ外貨を無能な商社が資源の
購入で浪費するだけなので原発は最大限利用するべきだが)
日本のガソリン価格はサウジアラビアの15倍
東電が商社から買ってる天然ガス価格はアメリカの9倍
商社がしゃしゃり出てくるとみんなが不幸になる
こいつらの迷惑さは生活保護受給者を越えてる
規制に守られて日本国民に物乞いする乞食商社イラネ
147 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:58:12.23 ID:+kzt2CNP0
よくわからんw
TPP反対!農家を守れ!とか言ってたのと違うのか?
>>140 治安コスト>>>>>>ナマポ
歴史が証明してる
149 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:00:42.99 ID:7lgADr3tO
日本の農業は国際競争力をつけないとならない
日本人は市場価格の7倍の補助金を国内小麦農家にむしられ、さらに市場価格の3倍の値段で小麦を買わされているのだ。
国産小麦基礎統計
輸入小麦政府売り渡し価格 57000円 / トン (2011)
市場価格 1万7000円 / トン (2011.10)
国内消費 600万トン / 年
国産小麦収穫量 57万トン / 年 (2010)
国内の小麦生産量と作付面積
1980年 58万トン、19万ha
2009年 67万トン、21万ha
2010年 57万トン、21万ha
2011年 74万トン、21万ha
小麦補助金
EU 約6000円 / トン
日本 国の補助金 10万6000円 / トン
農水省 小麦補助金
http://www.maff.go.jp/j/aid/hozyo/2011/kanbou/pdf/1.pdf
為替で変動する輸入製品が問題なのに
国内製品潰して外国依存しろって言うこと?
よくわかんね。
何がしたいか明確に書けよ。
TPP反対!農業を守れ!
= 関税原資の高額の補助金を守れ。
ぶっちゃけカナダ産の方が高品質で安定してるからなぁ
農業への補助金は必要だと思うけど、役人や農協がたらふく食った残りカス
を農民へくれてやってるような状況が問題なんだが、カンタンな解決策は無いんだよね
155 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:13:22.40 ID:3U6YqHRV0
農家に働くのやめてもらって生活保護をバラ撒いた方が安くつくな
156 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:35:33.62 ID:BTZpue7+0
25キロの業務用小麦はるゆたかで1キロ当たり370円程度
食パン一斤作るのに300グラム前後使うから、都心部で土地代も高いベーカリーだと国産の食パンは一斤で500円前後だ
そりゃ国産小麦の需要なんていつまで経っても増えんし供給も変わらん
この対策は意味あるんかなぁ
157 :
名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:43:48.41 ID:3vWpEkMAO
>>22 いえいえ それこそズミントの得意とする分野 腹を空かした役人がイパーイいますから…せいぜい税金を納めて下さいね! 我々役人が美味しい人生送れるためにも 国民の義務でしょ!?
小麦の買い付けは政府が一括で行ってるからな安くなるどころか
高くなるんだよな
国産小麦使用という製品を高くても、応援のつもりで買ってたが
政府に支えられてたのか。
まあこれからも買うよ
>>34 >理事の年収は約1,600万円(上限)だが
NHKの裏給与を含めた平均年収とたいして変わらないんですが
ヤキトリ、寿司、冷凍炒飯の輸入のように
海外で焼いたパンを冷凍品で
輸入したら関税安くならないかな
>>85 > > この補助金と高い関税により、製粉会社への売り渡し価格は国際相場の約2倍になっている
> この部分を無視するかね?シロアリ工作員くん
本文で説明されている補助金は微小なんだから
「国際相場の約2倍」は、ほぼ「高い関税」のせいじゃないのか?
補助金を無くしても、変わらんだろ
突っ込むところは、1t 17円という加算金だろ
>>136 > こうやって官僚は国会を通さずに自分たちで勝手に税金を国民にかけてるわけ。
関税率なんかは、ちゃんと国会に提出されて、審議後に可決されているよ
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1CE3C56.htm >> 主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律等の一部を改正する法律案
> 衆議院議案受理年月日: 平成11年 2月 2日
> 衆議院審議終了年月日/衆議院審議結果; 平成11年 3月17日 / 可決
> 参議院議案受理年月日: 平成11年 3月17日
> 参議院審議終了年月日/参議院審議結果; 平成11年 3月31日 / 可決
> 公布年月日/法律番号: 平成11年 3月31日 / 29
まぁ、ニュースにはなってないかもしれないが
国会の審議状況は、Webで公表されている
現在審議中の法案とか見てればわかる
164 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:42:45.48 ID:KqIOMyvx0
165 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:02:44.00 ID:YaJC1WCC0
白アリじゃない官僚なんて存在したか?
166 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:22:02.58 ID:PBptpjE30
>>1 国が自国の農民を保護するのは当たり前だろ。
167 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:52:36.10 ID:0hov35L00
各省庁の外郭団体がやってることを精査すれば
いろんな問題が見えてくる。
だれも精査する人いないよね。日本がよくなるわけがない。
あえて言うなれば高級役人の良心に任せてあるって感じ。
だから役人がピンハネするにせよ
外郭団体で数千万の役員報酬を得るようなことはないということはない。
168 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:54:31.24 ID:cJz0rHrD0
小麦だって燃料だって、天下りの中抜き業者がコントロールしてるんだよ。
カンリョウガーリターンズ
170 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:04:58.57 ID:/GLFTsEcO
>>1 一次産業をまもるのは当然
金がないなら
電波使用料上げればいいじゃない
あと広告に税金かけようよ
171 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:30:31.02 ID:VQVA0Kbh0
農家の所得個別補償とか言ってた政党はどこだ????
なんでも役人のせいにするなとwwww
>>1 > 日本の小麦の需要量(年間約550万トン)の9割は外国産で、農水省が安い輸入小麦を全量買い取り、
> 「マークアップ」と呼ばれるマージンを1トンにつき17円ほど上乗せして高く製粉会社に販売する国家統制が行なわれている。
> マークアップとは、1割に満たない国内の小麦農家のために支払われる補助金である。
この記事を書いた奴はアホやろ?w
補助金じゃねーじゃん。
補助金つーのは、政府が直接生産者に渡す事だろ。
政府が安く買って高く売ってるんだろ?
政府が儲けてるじゃん。
関税みたいなもんだろ?wwwww
173 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:38:25.01 ID:VL0ihzA2O
1トンあたり17円って、ただ同然じゃなかろうか
値上げも、民主円高デフレ値下げが有ったことも感じないんだけど
だいたい小麦も相場で為替関係無いじゃん
175 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:55:23.74 ID:WF0kqFGH0
>>172 政府にも色々あるんだよ。
関税なら、一般会計に入って、全国民の為に使われる。
農水省が一括買取り販売すると、これは農水省の予算になってしまう。
農水省の役人の仕事つくり、天下り団体、そして小麦農家のものになる。
負担しているのは消費者で変らないんだが。
176 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:00:41.69 ID:WF0kqFGH0
>>171 戸別補償ってのは、輸入に太刀打ちできるように農家に補償し、あとは自主努力っていうのが本筋。
だから、戸別補償しながら小麦も関税化して自由に輸入させるべきなんだが。
ミンスは戸別補償だけ導入して、コメ・小麦の完全関税化をしなかった。
だから、国民に見放された、と俺は思いたいんだが。
コメ・小麦を関税化すると農水省の輸入に携わっている役人が一掃されるんだが。
17円 / 1キロ だね。
178 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:03:45.56 ID:VhJssJ7n0
補助金じゃぶじゃぶ サトウキビ
179 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:09:06.02 ID:y7aVHP380
>>178 沖縄の基地対策だろ(笑)
それもシロアリなんだろ
180 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:34:27.71 ID:gz9vy/oK0
中部電力は去年から中間搾取が仕事の仲買人(商社)
を通さず自社で直接資源の調達を始めた
米国の天然ガスは仲買人(商社)を通して輸入すると価格が6倍に跳ね上がる
中部電力は仲買人(商社)を通さないことでこの価格を4割安くする目処をつけた
日本国民にとって大きな一歩であり他の電力会社も追従するべきだ
詳しくは「脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴」で検索
(脱原発は優秀な人間が稼いだ外貨を無能な仲買人(商社)が資源の
購入で浪費するだけなので原発は最大限利用するべきだが)
日本のガソリン価格はサウジアラビアの15倍
東電が仲買人(商社)から買ってる天然ガス価格はアメリカの9倍
仲買人(商社)がしゃしゃり出てくるとみんなが不幸になる
こいつらの迷惑さは生活保護受給者を越えてる
規制に守られて日本国民に物乞いする乞食商社イラネ
努力だけじゃ勝てない
大東亜戦争で学ばなかったのか
182 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:53:18.25 ID:WoTZsXijO
日本の野菜に補助金はないだろ。米は減反とセットだし
欧米の農業補助金についてはどうなのよ
183 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:02:51.32 ID:y7aVHP380
>>182 保護しないとブラジルあたりの安いのにやられるから、
アメリカのオレンジジュースなんかは
補助金漬け
184 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:12:48.17 ID:Ofx0HFeFO
日本の国産小麦がなければ小麦製品が半額になるってことか?
185 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:15:11.35 ID:jCu/DL5m0
円安が原因という割には
円高で安くならなかったことは叩かないんだなw
186 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:18:40.54 ID:y7aVHP380
>>184 製品だとほとんど下がらない
人件費やら土地代、電気代、宣伝費等々が大きいから
187 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:21:16.91 ID:+HHf7aVeT
小麦って10アール作ると6万くらい赤字が出るんだろ
そこに補助金8万円出して2万円の黒字にして
農家に作らせてるけど、いま作る農家は少ないよ
中国の腐敗を批判できないレベル
189 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 10:47:30.57 ID:sNdpnOIh0
TPP参加で天下りシロアリ官僚を叩き潰せ!
民主党が退治してくれるんじゃなかったの?
191 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 12:21:13.66 ID:y7aVHP380
>>189 ついでに税金貪ってる医者、農家にも鉄槌下してやれ
官僚を干せば、全て上手くいく日本に。
193 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 19:59:32.39 ID:gz9vy/oK0
中部電力は去年から中間搾取が仕事の仲買人(商社)
を通さず自社で直接資源の調達を始めた
米国の天然ガスは仲買人(商社)を通して輸入すると価格が6倍に跳ね上がる
中部電力は仲買人(商社)を通さないことでこの価格を4割安くする目処をつけた
日本国民にとって大きな一歩であり他の電力会社も追従するべきだ
詳しくは「脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴」
で検索
(脱原発は優秀な人間が稼いだ外貨を無能な仲買人(商社)が資源の
購入で浪費するだけなので原発は最大限利用するべきだが)
日本のガソリン価格はサウジアラビアの15倍
東電が仲買人(商社)から買ってる天然ガス価格はアメリカの9倍
仲買人(商社)がしゃしゃり出てくるとみんなが不幸になる
こいつらの迷惑さは生活保護受給者を越えてる
規制に守られて日本国民に物乞いする乞食商社イラネ
>>192 官僚じゃない有識者の政策が、40歳定年制だぞw
>>154 でも、食料自給率をあげるためには、国産小麦を増やす必要があるんだよね。
196 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:05:42.83 ID:7JJ9UFv70
>>195 自由貿易があれば自給に拘る必要はない(キリッ)
197 :
名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:08:08.82 ID:u5t1DxVB0
役所の利権て何だよ?使えないマスゴミめ
キックバックがあるに決まってるだろwそこを調べろよ馬鹿か?
それとも単なる庶民のガス抜きで肝心なとこは教えないってか?www
>>195 本気でカロリーベースの自給率を上げるなら芋かトウモロコシ
単位面積当たりの収穫高が高い
なりふり構わず食料を確保しようとすれば、やれることは幾らでもある
小麦一品目の自給率なんて、本質的にはどうでもいい議論
勿論、小麦生産者としては、それで生計を立てられるのが最善だろうけど