【電子書籍】アップルの日本向けiBookstore詳細…日本でのこだわり方、クオリティの高いブックストアを目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベガスρ ★
"アップルの電子書籍「iBookstore」詳細--質を重視した日本でのこだわり方"

アップルは3月5日の深夜、日本向けに「iBookstore」をオープンし、電子書籍の販売を開始した。
合わせて無料でダウンロードできるiOS用電子書籍リーダーアプリ「iBooks」のバージョン3.1を公開した。

現在は、アプリはもちろん、iTunes上にも「ブック」カテゴリが登場し、PCやMacからも購入できるようになっている。
先行してきた音楽配信サービスやアプリなどと同様に、共通の「Apple ID」を使用して決済ができるのもアップルの強みの一つだ。

また、「iCloud」を経由して、購入した本や途中まで読んだブックマークなどを複数の端末で同期できる。
通勤ではiPhoneで読み、自宅ではiPadの大画面で読む──といったことも手軽にできる。

なお、アップルから正式にプレスリリースが出たのは3月6日の午前9時半で、同日の未明までサイトが順次更新されていたようだ。
もし正式オープン前の深夜にストアを見てラインアップにがっかりしたならば、今改めて見てみると印象が変わるかもしれない。

アップルによれば、正式な現在の取り扱い冊数は公表していないが「数万点」とのこと。
毎週水曜日に更新し、今後もラインアップを拡充していくとしている。

すでにサービスをスタートしている「Newsstand」とは異なるもので、Newssandは新聞や雑誌などの定期刊行物を中心とし、
iBookstoreでは書籍やコミックを中心にして棲み分ける。
(つづく)

画像
iPadで見たibookstore
http://japan.cnet.com/storage/2013/03/06/94fd17249a2bb89388aab3a166b6ab42/130306apple06.jpg
CNET JAPAN 2013/03/06 20:17
http://japan.cnet.com/news/service/35029160/
関連スレ
【ネット】AppleのiBookstoreに日本語書籍が突如登場
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362526611/
2名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 22:15:46.67 ID:SJWPOc0g0
チョンカルト
3ベガスρ ★:2013/03/06(水) 22:16:00.22 ID:???0
>>1のつづき

画像
Windows/MacのiTunesにも「ブック」アイコンが登場
http://japan.cnet.com/storage/2013/03/06/235e83064b94c75e3b22b0930427de75/130306apple01.jpg
フルカラーながら、ページをめくったときの裏写りの描写にも注目だ
http://japan.cnet.com/storage/2013/03/06/f0b83773f9e73bac5991ae63ac9e643e/130306appledsc04693.jpg
心はあなたのもとにでは、実際にメールが届いたかのようなインタラクティブなアクションが各章に盛り込まれている
http://japan.cnet.com/storage/2013/03/06/feaa7134d73379de586e493b92aa3325/130306apple04.jpg
アプリ「ibooks」では、検索機能も充実。レシピ本で「ツナ」を検索したところ
http://japan.cnet.com/storage/2013/03/06/acc51af479802ec5e63c1fe8dce20551/130306apple11.jpg
ibooksでは、文字の大きさも任意の大きさに変えられる
http://japan.cnet.com/storage/2013/03/06/65d79f3e9168033a8647d7c4e32bce1d/130306appledsc04680.jpg
フォントも6種類から選べる
http://japan.cnet.com/storage/2013/03/06/d17d4aa8ac07d278d23f7fe3be1778a6/130306appledsc04681.jpg
背景の色も3種類から変えられる
http://japan.cnet.com/storage/2013/03/06/9a5c04bd1687d4698bcd13ec8173ef4b/130306appledsc04682.jpg
“巻物”のように横にスライドさせ、ページめくりをせずに読めるモードも搭載
http://japan.cnet.com/storage/2013/03/06/826cdb338b3b3776419a3e19d11aecd0/130306appledsc04685.jpg
気になった所はクリップしておき、いつでもその場所にリンクできる機能も
http://japan.cnet.com/storage/2013/03/06/4983fe033d5c9ace2bedeb2342945d38/130306appledsc04690.jpg
専任スタッフが選び抜いたという「スタッフのお気に入り」コーナーも
http://japan.cnet.com/storage/2013/03/06/834d365544dca5c5d1d8446e8c2b1f0d/130306apple08.jpg
子ども向けの絵本「ぴよちゃんのおはなしずかん おてがみきたよ」(無料)。タッチすると日英の音声が流れる
http://japan.cnet.com/storage/2013/03/06/45c0d56b463a029bd89c18db29f38d5e/130306apple03.jpg

(つづく)
4ベガスρ ★:2013/03/06(水) 22:16:26.45 ID:???0
>>3からのつづき

◆iBookstore限定のコンテンツも
iBookstoreではライトノベルやコミック、料理本、歴史書、伝記、絵本、児童書など、
数百におよぶさまざまなカテゴリの本をラインアップする。

中でも注目はiBookstore限定の書籍やコミックだ。荒木飛呂彦氏の「ジョジョの奇妙な冒険」のカラー版PART 4は
iBookstore限定での配信(各480円)で、このほかにも読み上げ機能の付いた
「トイストーリー3 ずっと おともだち」(350円)などもある。

さらに、村上龍氏の小説「空港にて」(450円)「心はあなたのもとに」(850円)といった限定作品もある。
心はあなたのもとにでは、より深く物語の世界に入り込めるよう、インタラクティブなメールが各章に盛り込まれており、
電子書籍ならではの作り込みが見られる。

◆日本に向けた“棚”づくり
アップルは、「クオリティの高いブックストアを目指す」という。単に紙をスキャンしたPDFといったものではなく、
ある程度作り込まれた本のみが対象になっているようだ。また、iBookstore上でも売れるものだけを紹介するのではなく、
日本専任のスタッフがいるという。

電子書籍のストアでも、リアルの店舗と同様にどういう“棚”を見せるかが重要になってくるが、
アップルでは日本でもすでに馴染みの深いMusic StoreやApp Storeと同じインターフェースを採用し、
書籍の表紙と同じアイコンや「300円以下のベストセラー」といったトピックなどを用いている。
さらに、「スタッフのお気に入り」ではできるだけ日本にあったものを紹介し、クオリティにも気を遣っているとした。

(つづく)
5名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 22:16:39.00 ID:BFuA0EpO0
6名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 22:16:40.33 ID:aKzY2Oj40
>>1

高知県も山口県もオスプレイ反対らしいね

【高知新聞】 "絶対に許さない!" オスプレイ訓練ルート変更突然すぎる、高知県民困惑「不安消えず」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362542129/
7ベガスρ ★:2013/03/06(水) 22:17:19.25 ID:???0
>>4からの、さらにつづき

◆価格は最低50円から、今後は海外展開も視野に
日本のiBookstoreにアクセスするには、iTunes Storeのリージョンを日本に切り替える必要があり、
購入時は日本円で決済されるため、現在のところ海外は原則として対象になっていない。

iBookstoreでは、無料のものを除き、最低価格は50円から(App Storeは85円から)となっており、
App Storeのようなグローバルなストアとは価格帯が異なるという。今後はiOS向けのアプリなどと同様に、
海外への展開なども視野にいれていく考えとしている。

なお、iBookstoreで書籍を販売するには、日本独自の審査が設けられており、現在は出版社のみが対象になっている。
一方で、アップルは一般のユーザー向けにMacでiPad用の電子書籍を作成できるアプリケーション「iBooks Author」を提供しており、
個人の出版なども期待される。しかし、iBooks Authorはまだ完全な日本語対応版ではないとしており、
日本語独自のルビや禁則処理などに対応した上で、今後検討していくとしている。

iBookstoreは2010年4月に開始され、これまでに50カ国で展開している。今回の日本での本格展開により51カ国になる。
日本では、2005年8月にiTunes Music Storeが開始され、2008年7月にApp Storeがスタートした。
映画コンテンツのダウンロードは2010年11月スタートしており、大きなコンテンツとしては4つめの展開となる。

(以上)
8名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 22:18:29.52 ID:d/wDAbrw0
2ちゃんはクオリティひくいから、アウトとかおもとんのやろ?
あまりあてにならんのちゃう? 2ちゃん民は低クオリティだいすき
9ベガスρ ★:2013/03/06(水) 22:18:47.21 ID:???0
>>2
>>5
>>6
              _
           _ -‐> `ヽ___
         fy" ∠二`V ゙̄、
         {`i |;;;;;;;;;;;;;;`ー、>
            |ノ ト──r、_;;/フ        r‐r‐-、
         ,イ、 |   /  //     _ , - ‐ケスイソil})
      ___{`ヾ、ト、_,/__,ノ _ , - ' ´ _ - ' ´`7ゞ__;;}}
    r'ノ ̄`ヾ,ヾ;、_ ニ=‐ -` ´ _ - ' ´      _r';;;;;;;;_}
   /ン ト、ヽi _,ゝ- ' ´ _ , - t´_     __/`ー-、_ノ
. ∠rtt‐| レ‐'´ _ - ' ´ヽ、| ト、ゝ ̄ ̄ 7ゞ( ,ィ /::/
/_,イ{_{_{」. r‐'´__ ‐ヽ`i `ミ  ヘl `i::::_/::::::::ゞ、:::/
{_ゝ-‐‐ィ\|‐'´::::::::::::| |;;;ノ ,ノ`|| `y──‐‐‐ '´
l ;;;;;;_/`l   r===、ゞ)ヽ、{:::八  \
10名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 22:25:06.13 ID:lYpDn7XN0
俺の所有しているコミックスだけで5千冊、一般書籍も3千冊計8千冊ある、
雑誌は捨てているから、実際に読んできた本は数万冊になる。
全部で数万冊って少ないよなー。
11名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 22:25:54.94 ID:UPjRkheZ0
よくわからんのだがアンドロイドのスマホでは利用不可?
XperiaZで見れればサイコーなんだが
12名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 22:26:18.71 ID:VjdauH7G0
タブレットってマンガの見開きページとかはどう表示されるの?
13名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 22:26:37.58 ID:ZkciiqI20
純正アプリで右開きもできないままでアホかと
14名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 22:29:21.09 ID:XjXATVnO0
早速提出してみた。
おまいら買ってください。
15名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 22:31:35.30 ID:q8M/rmyaP
>>11
どう考えても無理
16名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 22:32:01.91 ID:R6llnmt20
>>11
独自規格ですから
17名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 22:34:04.74 ID:TgOUl1Ci0
美観なんぞどうでもいい
電子書籍に求めるのは
とにかくダウンロードが速くて
徹底的に読みやすいアプリと圧倒的な蔵書量だ
18名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 22:34:44.27 ID:D8/ahmRYP
好きなものほど買いたくないというジレンマ。
19名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 22:35:51.15 ID:p5yVXDKY0
>>10
割れ厨か ?
20名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 22:38:51.38 ID:61yY8cuQ0
iBooksだけじゃないが、電子書籍は個人で出せるのが良い。
遅かれ早かれ出版社逝くだろうな。
21名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 22:39:16.12 ID:+seeKtrb0
ビッグコミックとかデジタル化されるのかな
22名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 22:48:35.21 ID:k1karfH00
ジャンプ配信したら買うわ。
家族が毎週買って来るから邪魔でしょうがない。
23名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 22:49:56.32 ID:V9ST5jri0
iPhone5がくそなのが惜しまれる
24名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 22:52:30.72 ID:MabkLvq20
そろそろi付けるのやめようや
25名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 22:54:11.75 ID:yMkYUaxt0
どんどん歪んでってる、悪い意味で小さくなってきてる。
26名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 22:54:58.81 ID:XfNZA0Bx0
iSexの販売早うしてや
27名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 22:56:11.40 ID:E91gpM3/0
とらぶるとか電映少女とかエロいの売ってんの?
28名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 22:57:11.23 ID:EyiruRwg0
基本的にi-padでの使用を前提とした仕様のサービスだろ。
i-phoneではイマイチ使いにくいと思うわ。
29名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 22:58:17.17 ID:JxYOn4xf0
間に合ってます
30名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 22:59:27.16 ID:fzYe7O3A0
アイパッドとかアイフォンはキンドルをアプリで利用できるんじゃなかったのか?
キンドルはオワコンってこと?
31名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 23:04:33.35 ID:XKHu886W0
ソードアートオンライン出せや
32名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 23:04:35.61 ID:KRFeBxPXP
>>5
HDDじゃねぇだろ
安い端末ならmicroSDをストレージに使うなんてよくあるわ
33名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 23:08:50.90 ID:q8M/rmyaP
老眼だからiPhoneで書籍読む気にはなれないや
せめてiPad
34名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 23:11:27.25 ID:F3NL9IrH0
>>30
キンドルならアプリ入れりゃ泥でもiPadでも使える。
ガッツリ読みたいなら軽量、長時間駆動で目にも優しい電子ペーパーのキンドル端末をお勧めするけどな。
35名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 23:13:57.72 ID:eoE2eNOx0
値段と容量次第だな
36名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 23:15:21.42 ID:XKHu886W0
Kindleのペーパホワイトで機内モードにすりゃ、めっさ電池持つ、それがええ
37名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 23:16:11.39 ID:ULMvE/ID0
Kindle Fire HDはルート取れば超格安のAndroidタブレットになるし、
実は結構いいものかも知れない。
38名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 23:17:07.05 ID:vPxB9MYkP
黒子のバスケ18巻の表紙が、何故かバクマン18巻でワロタ
結構混乱してるな
39名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 23:18:03.56 ID:8grKZF0w0
>>34
テキスト物だけならな

カラー物は結局尼もFireとかいう泥タブだし
40名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 23:19:43.07 ID:KIC0Ky200
>>34
テキストのみなんだよ、肝心のカラーモノとかはFire以外は出せない。
41名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 23:20:02.56 ID:BYFDDv1Y0
普通の書籍はKindleのペーパーホワイトで大満足だからさ、
雑誌とか料理本とかカフェ本、観光本とかをiPadで読みたいよ
42名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 23:20:58.82 ID:F3NL9IrH0
>>39
俺はiPadと使い分けてるな。
まあ総括されるの覚悟で言うけどiBookは正直使わないと思う。
43名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 23:23:37.68 ID:F3NL9IrH0
>>40
普通にiPadでカラーの雑誌とか見れてるけど?
字の本がメインだからカラーのとかはあんまり持ってないけど対応してないのが多かったりするの?
44名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 23:34:21.18 ID:KPDpTG8CP
iBookストアランキング                iBook   kindle   実本
1.コーヒーもう一杯                   \100    \105   無し
2.機動警察パトレイバー番外編 運用マニュア~   \200    \150   無し
3.ジョジョの奇妙な冒険 第4部 カラー版 01     \480    \473   無し
4.空港にて                        \420    無し   \450
5.月刊iPhone生活 もうつかってみた?Siriとの~  \100    無し   無し
6.さおだけ屋はなぜ潰れないのか?〜身近な~   \250    無し   \735
7.心はあなたのもとに "I'll always be with you~   \850    無し   \1700
8.ONE PIECE カラー版 01               \480    \473   無し
9.幸せな小金持ちへの8つのステップ −知的~   \300    無し   \570
10.暗殺教室 01                     \370    \368   \420

kindleストアランキング                iBook   kindle   実本
1.おのぞみの結末                   無し    \200   \420
2.日銀を知れば経済がわかる            無し    \370   \777
3.時の娘                         \650    \310   \840
4.たった1日でチームを大変革する会議      \800    \560   \1470
5.天使の囀り                       無し    \350   \820
6.健康になるロジカルクッキング           無し    \100   無し
7.―新書で入門―アインシュタイン丸かじり     無し    \300   無し
8.全訳 源氏物語                    無し    \99    無し
9.あなたを天才にするスマートノート         無し    \238   \1575
10.日本の昔話                     無し    \215    \420
45名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 23:34:33.71 ID:96WyvOLAP
KindleかiBookか、どちらか一方にまとめたいんだよなあ。
46名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 23:41:14.07 ID:JeV3yrQx0
しかし、出版社がアホなおかげでまったく欲しい本がでてこない。
マンガと啓発本ばかり。
kindleもコボもにたりよったり。
47名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 23:43:17.24 ID:92Wmt8Y00
文字を読むなら電子ペーパーが最強。
48名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 23:44:20.84 ID:ULMvE/ID0
俺はReaderストアでいいや。
アップル製品は使う予定ないし。

>>46
日本語は面倒臭いからそれなりの売れ筋じゃないと電子書籍化されないみたいだな。
49名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 23:46:41.20 ID:l8rfrEQ30
iTunesカードの安売りを考えたらiBooksの方が安いな。
しかしiBooksで本買うとiOSに縛られるのが嫌だな。
一生iOS使うとは限らんし。
噂の2ch規制でもあれば即乗り換える。
50名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 23:48:50.20 ID:1pxD0xCC0
>>46
大手はやる気満々で着々と電子化してるんだけど、弱小がね
紙とは違うダイナミクスでの勝負なんだから、早くノウハウやデータを蓄積させたもの勝ちなのに
51名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 23:58:49.95 ID:PI00TXGQ0
日本もやれよ。
本の売り上げを全部外国に持って行かれるぞ。
52名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 23:59:13.64 ID:Kwobnlrw0
結局読みたい本のために複数のPadデバイス持ってて
だったら印刷本でいいじゃんっていう事にならないといいけどw
53名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 00:01:25.73 ID:Aq97aq4g0
タブレットすごく欲しいのに読みたい本の品揃えがショボすぎて今だに買えないわ
54名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 00:02:25.61 ID:ULMvE/ID0
>>51
腐るほどあるじゃん。
iOS、Android、PCとアカウントで書籍を共有出来たりするし。
55名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 00:03:13.69 ID:8grKZF0w0
結局紙の本を買って自家醸造するのが一番
56名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 00:08:38.47 ID:1pxD0xCC0
>>50
日本の出版社はいままで価格弾性値のデータなんて持ってなかったもんな
後からひょっこり丸腰で参入してもフルボッコにされそうだw
57名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 00:09:40.09 ID:tnZ19p9N0
名前が安直だなあ。ibook売る店かと思うよね普通。
58名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 01:04:01.46 ID:rBU/iPzd0
淀は急いでiTunesCardの二枚目半額セールをやるんだ。
59名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 01:06:41.82 ID:rBU/iPzd0
ヤンジャンコミックが370円なのでお得な感じ。
実本は620円もするし。
60名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 01:13:33.28 ID:rDK8GDO40
>>59
俺は、部屋に物が増えなくていいから、実本より高くても買うよ。
部屋にあまり物を置きたくない。
61名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 01:30:25.92 ID:ydb0Prdr0
相変わらず「右開き」に対応してないw
アップルジャパンは、本社に対して何の発言力もないという証しだな。
と同時に、アメリカ人がいかにアジアを見下しているかという証しでもある。
62名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 01:35:11.01 ID:j66kZb6Z0
Kindleは10年後も残ってるのかな
実本は10年も経てば引越し等でほとんど捨ててる
63名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 02:49:58.03 ID:QxsP0r8b0
見てみたけど結構高かった。
データ販売ならもっと安いかと思ったんだけどなぁ。
64名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 03:11:47.24 ID:IIM3kPHd0
あまりにも遅過ぎだろ
他のプラットホームじゃ読めないし
iTunesは成功したけどこちらはKindleに完敗ですね
ジョブズが5年先の分まで製品考えてたとかって嘘も剥がれ落ちたし
マクドナルドと共に没落していきそう
65名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 04:39:26.81 ID:D4sq2kGA0
LOは?
66名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 04:41:26.54 ID:SWWphWX50
>>61
対応してるよ?
67名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 05:18:36.00 ID:QNZ9mKtj0
>>61
おまえの頭の悪さとメクラっぷりの証だな
68名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 06:08:20.88 ID:KK3z07600
高い
69名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 06:17:27.95 ID:Rw9Lmvvz0
エロはKindleで。
70名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 06:25:44.97 ID:D7tglhBT0
透過型液晶で読書したりすると目が悪くなるって話はどうなったんだ
71名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 06:31:14.00 ID:EkxZV7su0
マックユーザーだが、未だに書店と図書館を利用している。
多分10年後も。
72名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 06:33:11.11 ID:c1ySwAsK0
青空文庫とブックオフがあれば良い
73名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 06:33:20.80 ID:nZpEHCXX0
ついマンガ買ってしまったわ
家族居て部屋が狭いので助かるわ
74名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 06:35:48.37 ID:wivmgWzyO
>>70
目薬や保護メガネが売れるようになるから産業界は大歓迎
世の中そんなもの
75名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 06:52:53.60 ID:2OJ72fa+0
Androidでも見れるようになればなぁ。
ずっとiOS使い続けるかなんて不明なので買うならKindleかな。
76名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:00:12.93 ID:x/cMxfdr0
さすがに漫画をiPhoneで見るのはきつかった
iPadほしいのう
77名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:31:33.75 ID:j3XQRZjx0
>>75
まず電子ペーパー用意して無い時点で本読ませる気が無いよ。
iTunes Storeだって音楽を聞くiPod無しじゃコケてたわ。
まあ高い値段で販売するのかも知れないけど。
78名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:56:51.50 ID:SuQJzYYz0
iPadほしいよなあ
でも本を読むには高すぎるんだよ!
なんとかしろ
79名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:15:21.30 ID:e0FAr8qSO
あんなものを書籍などと呼ぶことが間違いです
80名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:16:26.92 ID:ffGNYlHD0
ジョジョ読めるのが嬉しい
Vitaの電子書籍でジョジョ購入を検討してたけど
Webワンクッションしないと購入出来ないしチャージが別で面倒
PSNポイントで直接購入出来たら良かったのになぁ
iBookアプリがもう少し洗練されたら良い感じ、iPadが欲しくなるな
もうこうなったらジョジョ全巻プリインストールした黄金iPad出そうぜ
81名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:19:41.19 ID:27MD87FC0
自炊してたけど、iBookStoreの画質があまりにも綺麗すぎてワロタ
iBooks用にエンコード最適化しているんだろうけど、あんな手間かけて自炊したデータを全部ゴミ箱で消去したくなったわ
82名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:24:04.47 ID:SiPSzFArP
誰も活字に高画質求めてないと思うw
83名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:27:16.98 ID:W+y5yS4n0
いやいやw綺麗だとやっぱり良いぞ
テンション上がった
84名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:29:42.49 ID:cfgOAs5LP
すでに自炊で持っているのに、ジョジョのフルカラーには心動かされた。
105円だったら間違いなく全巻即買いするところだった。あぶないあぶない…。
85名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:41:58.72 ID:ffGNYlHD0
ゲーム雑誌や週刊誌もガンガン出してくれ
あと星新一をもっと増やして欲しい
86名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:42:46.78 ID:QQkn1zPT0
すでに第一部から第三部までのフルカラーは別の電子書籍ストアで買っているしなぁ…

アレはこのリーダー、コレはそのリーダーってのは使い勝手が悪いわ。
87名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:48:22.03 ID:na3lGJLS0
林檎機体縛りじゃ、使いづらいだろ
88名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 09:19:21.40 ID:cfgOAs5LP
作者別のブック一覧www

ジョジョの奇妙な冒険 第4部.....
ジョジョの奇妙な冒険 第1部.....
ジョジョの奇妙な冒険 第4部.....
ジョジョの奇妙な冒険 第1部.....
ジョジョの奇妙な冒険 第4部.....

koboかとwww
89名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 09:25:14.29 ID:i/tq6ltM0
なんか、ボロボロ・・Appleの電子書籍店iBooks日本語版
http://news.livedoor.com/topics/detail/7472325/
90名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 09:37:13.07 ID:cfgOAs5LP
>>89
(´・∀・`)ヘー
kindle同様、引き続き無料本&自炊専用リーダーとして活用するほうが良さそうだぬ…。
91名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 09:54:41.61 ID:TU31zpHX0
検索しにくい。
matchの方をはやくしてくれ。
92名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 09:55:39.45 ID:th9iSX6l0
>>89
iBookstoreの話と思ったら内容の3分の一はkindleの紹介
残りはiBookstoreはいかにダメという説明


kindleアプリよりもiBookの方が本を買いやすいのにそこはスルー
93名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:24:54.24 ID:ydb0Prdr0
>>66,67
ああ、言葉足らずだったな。
PDFの話。「プレビュー.app」も「iBook」もPDFを右開きで表示出来ない、いまだにw
94名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 11:50:57.55 ID:+k0mfsDq0
高い上にiOS以外の端末じゃ見られない。その点kindleは一日の長があるな
95GacHaPR1Us:2013/03/07(木) 12:10:48.44 ID:2EIKdbD40
早川は一体どーなっとるんだ、海外翻訳SFが全く出てこないとかキチガイかよ?
他にも小川一水ら新進気鋭のSF作家らの作品が全くない、アホかと
96名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:28:46.83 ID:VnJWiyqP0
あれ、kindleわりと評判いいの?
97GacHaPR1Us:2013/03/07(木) 12:42:15.44 ID:2EIKdbD40
ちなみにKindleで購入するのは、書籍データでは無く書籍データへのアクセス権です。
98名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:17:49.23 ID:dzBppCr30
 
ムリムリムリムリ皮かムリ
99名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:32:41.64 ID:NhvbuUzS0
(´・ω・`)ナルホド
100名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:41:34.65 ID:4quAsJDFP
No
101名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:14:56.95 ID:pBsnhpme0
>>89
超宣伝乙。
後、色々勘違いしててボロボロ(笑)
102名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:24:18.16 ID:nZpEHCXX0
ああっ!調子に乗ってマンガ5冊買ってしもうた
まぁ楽しかったからいいけど
103名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:43:43.10 ID:6ocBXgAo0
試しに見るだけ見てみようかと思ったが、そもそもどうやってアイフォンで見たら良いのかよくわからん。
アップルの機械は全てにおいてとっつきにくいよな。
104名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:41:08.83 ID:QNZ9mKtj0
>>93
クラウドリーダーでも使っとけ

フリーで使い勝手も悪くない
105名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:41:59.09 ID:nZpEHCXX0
>>103
そう?まぁまぁいいよ
106名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:25:08.55 ID:M6tOvuCC0
なにこれ、アプリダウンロードしないとどんな本売ってるかもわかんないの?
めんどくさ・・・
107名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:37:41.39 ID:y9i4rfda0
>>106
ブックストア自体iTunesでも見れる
アプリが必要なのは購入閲覧の時
108名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 11:22:31.18 ID:ip/qh9Cz0
iTunesなんてiPhoneにはいってねーじゃん
109名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 11:27:14.15 ID:pfpQhab40
>>108
>iTunesなんてiPhoneにはいってねーじゃん
え?
110名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 11:40:28.56 ID:ip/qh9Cz0
はいってないでしょ
111名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 11:44:43.15 ID:rXtuwant0
>>110
えぇ!!!
112名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 11:49:42.39 ID:ip/qh9Cz0
iTunesはパソコンのソフトじゃなかったっけ? パソコンからは消しちゃったけど
113名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 11:59:45.17 ID:u2zLnAiz0
http://i.imgur.com/wjsEjnS.jpg

知らないなら偉そうに抜かすな、この馬鹿
114名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 12:06:36.09 ID:ip/qh9Cz0
>>113
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiPv7Bww.jpg
これは音楽再生するソフトでしょ
115名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 12:12:46.57 ID:TjUz+VO60
>>114
音楽再生アプリはミュージックだろう
素直に持ってないって言え

あと、電子書籍はパソコンならiTunesでも買えるが
iBookでしか読めない
116名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 12:16:07.81 ID:ip/qh9Cz0
いや、もってるんだが
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8Nv7Bww.jpg
117名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 12:21:29.82 ID:rXtuwant0
>>116
じゃあなんでiTunesが音楽生成ソフトとか抜かしてるの?
真性の馬鹿なの?
118名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 12:23:00.64 ID:ip/qh9Cz0
iTunesストアーで買ってiTunesで再生するんでしょ
119名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 12:42:19.44 ID:ip/qh9Cz0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0Ir8Bww.jpg
始めて起動してみたけど本なんか売ってねーじゃん
120名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 13:25:31.74 ID:ubYjGzgX0
>>119
もう自分で調べろ、このマヌケ
121名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 13:29:35.77 ID:ip/qh9Cz0
説明書もないんだけど
122名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 13:46:24.29 ID:q62J1J7t0
123名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 13:59:31.17 ID:EC56i3LP0
ジャンプコミックスのカラー版読みたかったけど初代iPadでは無理なんだなー
124名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 14:07:28.06 ID:hUlIcVo40
 
パナやソニーみたいな勘違い大手電気屋が凋落したように
勘違い大手出版押売ビジネスの凋落の足音が聞こえるわー
125名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 14:49:59.89 ID:+DG6q4FXi
>>121
iBOOK落として、そっから見なさい。
126名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 16:01:54.42 ID:ucWOaXn20
>>121
その辺の茶髪女が普通に出来てることが出来ない脳みそもってて恥ずかしくない?
127名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:24:26.78 ID:uIvYwAdw0
>>121
>説明書もないんだけど
普通は小学校低学年レベルでできるはずだ。
128名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:59:09.66 ID:ip/qh9Cz0
>>125
アプリはむり
129名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:59:59.98 ID:ip/qh9Cz0
>>127
説明書がなきゃ、きのうがあるのかないのかすらわからないし、
130名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:07:39.62 ID:qxz/TKs40
君にスマホ、タブレットは無理だ。
131名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:32:42.83 ID:BuEX/qylT
>>129
うーん、多分向いてないから使うのやめた方がいい。
132名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 04:46:28.80 ID:G9QN8RnC0
アップルが「集英社週プレ書店」アプリを発禁に!!!  厳しさを増すiPhoneの“エロ追放”の動き
ttp://exdroid.jp/d/53381/
133名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:23:09.99 ID:0tLXGTY/0
どこの電子書籍も東方関係ないな、はよせえ
134名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:41:54.63 ID:Mac/0Q6L0
IDがMacになったのでアップルスレに記念カキコする罠
135名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:46:07.95 ID:2KT+nxJW0
>>134
しかもクワトロ68w
136名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:42:21.11 ID:xMr3VE4N0
クオリティ
137名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:18:25.30 ID:Dx8ThDvl0
ジャップまた負けたwwwwwwwwwwww
138名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 12:34:31.89 ID:HL6ScHhyP
日本じゃAppleとGoogleには勝てん

なぁなぁサラリーマンが何を作れる
139名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:32:44.88 ID:pliFSEDQ0
どうせマカーは2ちゃんみれねえからこんな記事意味ねえだろ
140名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:37:20.44 ID:ZolLtaBL0
25年前のジャンプを毎週200円で出してくれたら買うかもしれん
141名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:16:08.85 ID:hLBLeXWI0
>>140
そういう売り方で出版社には稼いでやる気出してほしいよね
142名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:49:58.74 ID:6o6gEgfc0
>>13
出来るんだが。
143名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:53:34.71 ID:6o6gEgfc0
>>27
とらぶるはカラー版も有り。
各巻最初の十数ページは試し読み可能。
144名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:01:21.43 ID:rPEfKySy0
もはや、
ステマ工作員も提灯販促屋も解雇中・・・
ごくろうさまでしたぁー
145名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 09:38:49.71 ID:pBr/9stF0
カラー版の色塗りは
原作者が自らやっているのだろうか?
とりあえずジョジョ第七部を数冊ポチった
ちょこちょこ画面端で文字が切れてるな
146906:2013/03/11(月) 10:53:17.84 ID:gJc4b5Iq0
>>43
キンドルの話だよ
147名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 12:55:28.98 ID:TZ/ue5rS0
ガラパゴスジャップw
148名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:21:35.22 ID:i4QgYvbxP
>>78
中古のiPad1なら安いだろ。
149名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:26:07.98 ID:i4QgYvbxP
>>129
君は面白い人だな。
150名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:44:13.77 ID:h8M2HesYi
はやくエロ本も解禁して

本屋で買うの恥ずかしいから
151名無しさん@13周年
ネット通販で本を買えばいいじゃないか。