【企業】パナソニック(6752)が手元資金の確保のため東京汐留ビルを約500億円で売却

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベガスρ ★
"パナソニック<6752.T>、東京汐留ビルを約500億円で売却 手元資金の確保で"

パナソニック(6752)は5日、東京都港区の東京支社として保有している自社ビル「東京汐留ビル」を約507億円で売却したことを明らかにした。
今期の財務改善計画の一環で、資産売却によって手元資金の確保を急ぐ。

同日付で、パナソニックが日本ビルファンド投資法人(8951.T: 株価, ニュース, レポート)と三井住友ファイナンス&リースの2社と
同ビルの売却契約を締結。売却は12日に完了する予定。
売却後は、日本ビルファンドが10%、三井住友ファイナンス&リースが90%の信託受益権を保有する。

同ビルは地上24階建て、地下4階、延べ床面積は4万7308平方メートル。2003年1月に旧パナソニック電工の東京本社として建設。
パナソニック電工を吸収合併したパナソニックは昨年9月、グループの東京支社の機能を同ビルに集約していた。
現在、約2000人が働いているが、売却後も10年間の賃貸契約を結んで利用を続ける。

パナソニックは2013年3月期に7650億円の最終赤字を計上する見込み。同ビル売却で約500億円の現金を確保するが、
売却益は非公表で、連結業績予想への大きな影響はないという。

パナソニックは財務が悪化しており、借金から手元資金を差し引いた「ネット負債」は昨年12月末で9757億円に達した。
今年3月末までに7700億円に圧縮する計画。このため、今期中に、資産売却、投資抑制、
在庫削減で2000億円(うち株や不動産など資産売却で1300億円)の資金をねん出する対策を打ち出している。

東京汐留ビルの売却はこの一環。昨年末までに、東京都港区の地下鉄・御成門駅前にある旧東京支社の
「東京パナソニックビル」の2号館と3号館の計2棟も合計100億円弱で売却したことがわかっている。

ロイター 2013年 03月 5日 19:10 JST
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPTK062768520130305
2名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:54:05.55 ID:b5u//Efu0
焼石に水
3名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:54:44.65 ID:Sg5flVkZ0
2
4名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:55:49.69 ID:/rT52aRm0
パナとソニー、どっちの方が危ないの
5名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:56:06.96 ID:sTAh/cJp0
なんでエコポイントで延命してもらってる間に改革しなかったの?


欧米
「A社の社運をかけた一大プロジェクトってどうなったんだ?」
「大失敗だってよ」
「こりゃあ役員の首が飛びまくるな」

日本
「A社の社運をかけた一大プロジェクトってどうなったんだ?」
「大失敗だってよ」
「こりゃあ社員のリストラが始まるな」
6名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:56:13.12 ID:i51t+SwV0
打って出るには今が好機なのは間違いない
結果さえ出せればいいと思うよ
7名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:56:44.12 ID:dwhakrL90
そんなもん売るくらいならeneloopの権利売れよ
8名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:56:47.95 ID:K+2IAVrrP
どんどん日本の電気企業が追い詰められていくな
9名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:56:47.82 ID:8ExqjOuTT
ありがとう民主党!
10名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:57:44.79 ID:ySjONiLx0
まぁ東京は不動産暴落前夜だから
高く売れるうちに処分しといた方がいい