【社会】 PM2.5、大阪で基準値超え…注意の呼びかけ始めて以降、最も高い水準

このエントリーをはてなブックマークに追加
★PM2・5、大阪で基準値超え 観測地点41カ所中の34カ所

・微小粒子状物質「PM2・5」の大気中濃度について、大阪府は5日、環境省が定めた環境基準の1日平均
 1立方メートル当たり35マイクログラムを超えた地点が観測場所41カ所中、34カ所で上回ったと明らかにした。
 3月1日に防災情報メールで注意喚起の呼びかけを始めて以降、最も高い水準という。

 また、熊本県は県内1カ所の観測地点で、環境省が示した基準値を超えたため、ホームページなどで外出を
 控えるよう注意喚起した。県によると、県内18カ所の観測地点のうち、北部の荒尾市で午前5〜7時の
 1時間値が大気1立方メートル当たり90〜91マイクログラムとなった。

 環境省は2月、複数の地点で平均して1時間に85マイクログラムを上回った場合、1日平均の濃度が
 環境基準値の2倍に当たる70マイクログラムを超える可能性が高いとして、注意喚起する指針を発表していた。
 http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130305/wlf13030512270015-n1.htm

※元ニューススレ
・【環境】PM2.5の暫定指針値超え山口と熊本に注意喚起
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362451285/
2名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:09:56.44 ID:q+DhsIgZ0
今週末の金土日が全国的にやばすぎる。黄砂とダブルでやばい。
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_list.html
3名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:10:08.13 ID:K+mYrGh10
嫌ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ! 死にたくないよぉぉぉぉぉ!!
4名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:10:08.15 ID:4TujPX//0
きたか
5名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:10:15.28 ID:/dRMMFlL0
また大阪か
6名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:10:20.35 ID:z67rkd+40
高知だけど遠くの山が霞んで全然見えん
北京みたいな光景だ
7名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:10:27.09 ID:+YCZVk/J0
これ中国由来だって証明できるのかな?
8名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:11:23.11 ID:4L8JRLk80
原発怖くて九州にいったひとはまた災難ですね
9名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:11:40.72 ID:ZNp16OoC0
衛星写真で証明できます
10名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:13:31.17 ID:XimZ+J8D0
国が訴訟起こすべき
11名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:13:36.58 ID:6wWtkCAY0
>>7
大阪や東京は汚染物質の発生源でもあるから、中国由来か判別するのは難しいらしいよ。
九州のほうは間違いなく中国由来。
12名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:14:51.69 ID:QnWNSsGi0
ニートは不要不急な外出はいないから問題ないだろ
13名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:14:55.78 ID:ld7ZmXSE0
>>1

もう、諦めてるよ
工業用のマスクとか外出するな
洗濯物は部屋に干せとか
なにより、外に出るなって無理@大阪
14名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:15:02.13 ID:FO4pHu2/0
>>2
週末家族で墓参りなんだよ フルアーマーで出掛けるしかないな
15名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:15:56.77 ID:ZdGFwk1l0
>>2 
黄砂で顔がヒリヒリする。この季節はつらい。車も汚れまくり。
16名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:16:44.69 ID:9BIyzk0b0
せっかく暖かくなってきたというのに
外に出ないほうがいいとか外に布団干さないほうがいいとか
誰か風向き変えてよ
17名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:16:53.21 ID:VR7E2Dds0
ふざけんなよチャンコロ ぶっころすぞ
18名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:17:18.38 ID:NnkTtBVN0
黄砂は洗車しても綺麗にとれない場合があるからうぜえ
19名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:17:40.29 ID:5RcjgbhK0
amazonのマスクセールス文句もすっかりPM2.5だな…
20名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:17:40.82 ID:sKA4B9qa0
トンキンざまあぁぁぁぁ・・・
21名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:19:28.44 ID:azoxfBa40
>>2
週末が最初のピークか

親戚中に拡散しないと
22名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:19:29.86 ID:2T+atdxI0
目薬しよ・・・
23名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:19:32.20 ID:3tNV5D8X0
シナの公害テロがきつい
24名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:20:12.89 ID:ld7ZmXSE0
黄砂むっちゃ怖いな
脳梗塞発症、ぜんそく悪化するとか言ってたわ
ひるおび
25名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:20:36.25 ID:6eHSMuLO0
>>13
そういうN95だっけかのマスク今やコンビニでも売ってるぞ。
26名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:21:36.60 ID:RjbcPRWHO
放射脳ざまああああああああああ
27名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:23:15.60 ID:xI1TYjBM0
頭が痛い
28名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:24:25.55 ID:ROeI0A1C0
29名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:25:43.50 ID:RvzJI20c0
これで肺がんについては原発のせいじゃないって言い張れるな
30名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:26:08.44 ID:FFVPB6rT0
このPM2.5って最近騒がれているけど数年前から同じように飛来していると思う
すごいカスミがあるときに目がかゆくなったりしたのは数年前からだし
自民党政権になった成果かもしれない
31名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:26:50.84 ID:aCzNKEQ10
放射能が怖くて西に逃げたバカどもはどう思ってんのかな
32名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:27:19.88 ID:azoxfBa40
>>18
砂がこびりついてる状況だから、気を遣うんだよな

関東の人とか、最近黄砂で被害にあうようになった人は
間違っても乾いた布とかで拭き取ろうとしちゃダメだぞ

それは車を紙やすりで磨くのと同じだからな
大量の水とやわらかいスポンジでそっと洗い流せよ
33名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:27:54.53 ID:tWQA8cd+0
>>7
瓦礫焼却のせいにしたいんだろうが
すべて瓦礫のせいと断じるのは無理かつナンセンス

そもそも大阪は大都市だから
根本的にクリーンじゃないので
34名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:29:12.46 ID:ONMb/cOk0
今週は北海道を除く全国で高い濃度のがやってくる予想
関東はもちろん、東北の人も注意だよ
35名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:31:48.36 ID:+hg9qVeJ0
>>32 へー
36名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:31:50.74 ID:jSnhnC/e0
東京みたいに、放射線に焼かれるわけじゃないから良いよ、


煤煙なんか、超高濃度で無い限り、健康被害が少ないことは、歴史が証明してるし。
37名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:33:23.52 ID:O/JauGId0
マスク付けてんのに花粉症に成る。
PM2.5と花粉が結合してマスクをすりぬけて来るもんだから。
38名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:34:06.44 ID:VzH9oSje0
歩道に打ち水するだけでも、人間が直接吸引する量はグンと減ると思うんだが、
デジタル人間にはそういう感覚はないかもな。
39名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:34:38.55 ID:lz7upUhH0
今日11時現在、支那全土が毒ガス蔓延状態

■北京:200 ■上海:204 ■成都:369 ■済南:206
■仏山:246 ■南寧:212 ■無錫:217 ■蘇州:209
■南通:227 ■嘉興:235 ■湖州:297 ■泰州:229
■武漢:180 ■長沙:192 ■西安:421 ■南京:191
■仏山:246 ■広州:215 ■石家庄:527■ZIN台:423
■湖州:311

もう ワヤ

北京では全人代が 人民大会堂で 排斥日貨クリーン・ルームで開催されている。

15億庇民には 人間空気清浄器として大呼吸する様 共産党通達
通達を守らない者は 城管が処罰(但し 袖の下で お目こぼし有り)

巷では 吉郁三の「こんな国イヤだ!」が ベストヒット中 か?
40名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:36:00.89 ID:QTnEGWjtP
41名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:36:22.29 ID:6eHSMuLO0
>>31
被害あってるのが西日本だけならともかく
日本全国被害あってるんだからどうしようもないんじゃね?
42名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:36:52.67 ID:DbEKpHqX0
>>7
偏西風や成分調査だな
43名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:37:05.98 ID:+hg9qVeJ0
>>38 意味無いでしょ。空気中を舞っているんだから。
44名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:38:02.58 ID:5JEb/xDJ0
>>32
メガネと同じだな。
汚れたメガネは一旦水で洗い流してから拭かないと
すぐに傷だらけになる。
45名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:38:19.92 ID:FhGJKEXw0
これで大阪も終わりだな。
お前ら、東京のことを放射線汚染だの大層バカにしてくれたが、基準値は超えてないからなw
46名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:38:20.77 ID:LYE10rOp0
>>36
それは放射能にも言えることだがな
47名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:38:58.11 ID:MpelY3rfO
渋滞の排ガスだろ!
都市部は多いぞ
48名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:39:19.98 ID:KC3OYP0d0
と゛うでもいいが、
>大阪府は5日、環境省が定めた環境基準の1日平均1立方メートル当たり
>35マイクログラムを超えた地点が観測場所41カ所中、34カ所で上回ったと明らかにした。
日本語として何かおかしくね?
49名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:39:59.10 ID:ld7ZmXSE0
>>25
7イレブンで売ってた
5枚で300〜400円だから
6月までするとして・・
高くつくけど、ガンになることを思えば安いね
50名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:39:59.89 ID:jSnhnC/e0
国が発表した、  

     放射能汚染図
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf




東京放射能地帯では、去年から中年を中心に

大量死が始まった・・・・
51名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:40:12.15 ID:ZSnjYnX+0
去年、大手町と梅田を週末、交互に出張で行き来してたんだけど、
大阪のほうが花粉の症状とか酷くなったなあ。
時期的なもの(少しずつすれてるので)か天気によるものもあるだろうが
空気の悪さは大阪のが厳しいと感じたよ。
52名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:40:24.57 ID:OIKxvsH7P
    /      悪 で
    i      い も
    |      ん 日
    |      で 本
    .!      .す 人
     ヽ     よ も    /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ===      /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
53名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:41:06.46 ID:+hg9qVeJ0
>>48 どこがおかしいの?
54名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:41:47.53 ID:i8wxru3L0
北海道が良さそうだな
山本太郎大勝利と思ったらあいつ今大阪だっけw
55名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:41:55.17 ID:5lwKXTMUO
あの娘が好きだよ♪ 真っ赤っかのか〜♪
56名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:41:55.50 ID:KC3OYP0d0
>>53
超えた、上回った
57名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:42:56.05 ID:VzH9oSje0
人間なんて所詮地面から2m以内の高さで息してるんだから、地表で反射して舞い上がる
分の粉じんを抑制するだけでも多少は改善される。
58名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:43:02.29 ID:MkygtUWX0
いったいなにがはじまるんです?
59名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:43:08.06 ID:ZSnjYnX+0
対策と行ったって、マスク、めがね、
服についたものをはらってから入る、
布団や洗濯物を外に干さない
あと何よ…うがいとか、よく風呂に入るぐらいしか思いつかないんだけど。
対策しようがないだろこれ
60名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:44:48.26 ID:+hg9qVeJ0
>>56 あ、ほんとだ。
61名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:45:06.99 ID:MpelY3rfO
東京、大阪まで中国のせいにするな!
無風、渋滞の排ガスだろ!
62名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:45:24.70 ID:zUEYRIJz0
ミズポはこれに関しては静かだねぇ
63名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:46:51.77 ID:15CQNA4A0
熊本県の大気環境 項目別時報
http://taiki.pref.kumamoto.jp/kumamoto-taiki/taikiHourItem/020/taikiHourItemvalueindex.htm
によると、本日は午前8時に荒尾市役所で110マイクログラム/立方メートル、
御膳9時に有明保健所(玉名市)で107マイクログラム/立方メートルを記録してます。

すでに午前中、熊本県から「注意喚起のお知らせ」がでました。お昼のNHKローカルニュースでは
半分以上がこのことでした。@熊本
64名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:47:01.99 ID:+hg9qVeJ0
>>61 >>28のこれ見ればわかるよ。
3/8 -9 が非常に危険レベル
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_movie_casu.html
65名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:47:22.16 ID:6eHSMuLO0
>>54
来るときは北海道も濃い汚染物質が来る。
今年も何回かニュースなってたよ。
66名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:47:28.55 ID:heik+7aw0
>>61
福岡は?
アホはすっこんどけ
67名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:47:33.46 ID:ld7ZmXSE0
>>59
あと、ダイキンの空気清浄機かな
各部屋1台
68名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:48:05.12 ID:JhwQ4AYQ0
黄砂
69名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:48:12.04 ID:7GZWeBRMO
PM2.5はマスクしたり装備をすればよいが放射能は諦めつくから皆サレだぞw@東京
2ちゃん来ないと放射能の話題が全くない
もうみんな諦めてるのだ〜
70名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:48:25.32 ID:vSlOv3/C0
肺ガンになるの
71名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:49:46.82 ID:6fFdK2Z80
環境テロ! おい自民党これでも黙ってるのか!
72名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:50:42.58 ID:MD3LW2bQ0
報道では脳梗塞への影響について触れないね
ぜんそくとか呼吸器系しか言わない、管制かかってんの?
73名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:50:42.90 ID:97Kck6Tk0
>>53
まあ少し変だわな、だぶりで。指摘でミスるのもかっちょ悪いが
74名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:50:43.58 ID:ld7ZmXSE0
>>70

PM2.5吸引で、高確率肺がん
黄砂が血管に入って脳梗塞
さらに、黄砂とPM2.5が合わさると最凶物質
75名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:50:53.80 ID:0ksHyRKN0
韓国には計器はないのか?
76名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:51:33.69 ID:JhwQ4AYQ0
黄砂はまだ飛んでないよ。このスモッグは全て汚染物質だよ。みんな勘違いしすぎ
77名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:52:09.05 ID:6kC3205dO
チョン公が多く住んでる都市ならば、死んでヨシ。
78名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:55:55.56 ID:jSnhnC/e0
>>77
東京の半数が朝鮮系wwwww


戦後、朝鮮人が身分を隠すために全国から集まったのが、東京w
79名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:57:13.23 ID:3EJRRtMr0
>>50

お前明日血を吹き流して死ぬのに何やってるの?ww
80名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:57:19.92 ID:hdBgkX3k0
204 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/03/05(火) 13:32:14.63 ID:HZba9l+E0 [1/3]
中国ではこの10年で肺がんの罹患率が60%増加した
日本全体で肺がんに罹る人は1年で8万人ほど
西日本全体が中国とさほど変わらない大気汚染レベルにある
九州だけに限れば人工1300万で日本全体の約10分の一
つまり九州で肺がんに罹る人は今後8000人×0.6=4800人/year
増えるということ
西日本全体では年間1万人以上、肺がん患者が増えるんじゃないかな
10年続けば10万人
普通に洒落になってない



やべえやべえ
81名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:58:04.78 ID:jSnhnC/e0
自称「東京おのぼり」のほとんどが、全国各地から追い出された朝鮮人っていうww


これが戦後の歴史
日本籍を取った朝鮮人は「在日」にカウントされない
82名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:58:22.92 ID:l2JgfnnX0
こっちは山ん中でマスクがちっとも売れないくらい
空気がきれいなんだが
83名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:58:43.25 ID:GzArc76/0
山形なんか先週末に70μ/1時間なんて数字出てたけど
何のアナウンスも無かったよ
県庁に問い合わせたら軽くパニックになってたけど
その後も40μ/1日でもなんもアクションすらない
報道されるだけマシだよ
84名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:58:45.23 ID:ZSnjYnX+0
>>67
金かかる…うち昔の家なんで部屋数だけは多いんだけど(T_T)
85名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:59:44.75 ID:gN53hdMV0
神戸は63とかでてるけどなw

天気いいはずなのい外真っ白で
視界悪いわ
86名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:59:45.28 ID:v0pFzH480
>>67
やっぱりダイキンが良いのか...
シャープのと迷ってたが
87名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:01:03.17 ID:fpNzIJO70
>>71
自民党は抗議しているけど中国は全く改善しないそうだ
日本の無償の技術支援をあてにしているんだろ
88名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:02:33.23 ID:+hg9qVeJ0
>>85 やべーな。そうか視界が悪くなるのか。

>>87 中国って自国民が死ぬのをなんとも思わないんだな。
日本と同じだ。
89名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:03:15.26 ID:Iayw+daN0
今日は九州なんかより関西のほうがひどいのな
風向きのせいかな
洗濯もの外に干すの迷う
90名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:03:19.48 ID:eGwGC6MGO
誰かグーグルアースで真偽の確認を頼む
91名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:03:24.74 ID:gN53hdMV0
中国が規制を強化して排出を抑えない限り
日本が何を技術提供しようと無理だろ

金かかることやる気ないんだもの
92名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:03:39.69 ID:jrKCt/MYP
東京以外の汚染は積極的に報道するトンキンマスゴミ







特に大阪だと必死
93名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:03:55.72 ID:dA8HOyRM0
>>86
どっかで見たが、フィルターがシャープのがいいらしいぞ
よく調べた方がいい
94名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:04:34.39 ID:SArBgsbwO
西日本ざまあ
95名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:04:49.37 ID:TwWOvn/Q0
環境基準値 35マイクログラム 肺などに疾患がある人は注意してください
暫定基準値 70マイクログラム 外出はなるべく控えてください
96名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:05:00.57 ID:v6UiwC7u0
喫煙スペースの濃度は“北京以上”?(動画ニュース)

http://rkb.jp/news/news/12672/

「例えば、タバコを吸われている喫茶店は、700マイクログラム・パー・立方メートルぐらいあります。
北京の一番ひどい日と同じぐらい高いです。だから、私は、怖がる所が違うんじゃないかと思います。

屋外の『70』を怖がるんだったらば、タバコを吸っている喫茶店の『700』の方を怖がってほしいと思います」
97名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:05:02.46 ID:C2npZLMr0
大阪堺、今、マシになってきたので飯を食いに出かける。
98名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:05:12.65 ID:6eHSMuLO0
>>80
中国は平時200〜300超えなんだからそれと同等ってのは無理ありすぎ。
99名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:05:48.85 ID:ZSnjYnX+0
>>88
>日本と同じだ。

世界中で日本より自国民を大事に大事にしてる国を教えて欲しい。
そんなとこあったっけw
100名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:06:12.13 ID:2nat91XC0
中国憎しの2ちゃんねるでこんなこと言っても誰も信じないだろうけどさ、
実は汚染源の半分は国内由来だよ。
PM2.5の数値は毎週日曜日にはぐっと下がる。
日曜には一部の工場は休むし、なんといっても自動車の交通量が減るのが大きい。
そりゃあ中国だって日曜は休業日だろうけどさ、日本に飛来するまでにはタイムラグがあるじゃん。
中国からの飛来分もかなりあるのは事実だけど、だからって国内の問題をないがしろにするのもよくないよ。
平日の国道を見てご覧よ。みんなで渋滞ゴッコして、冷静に考えればこんなこと馬鹿げてるのにね。
平日の都市部じゃ10km離れていても、車より自転車の方が早い。
汚い空気を吸わなきゃならんのだけどもね。
101名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:06:33.29 ID:jSnhnC/e0
国が発表した、  

     放射能汚染図
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf




東京放射能地帯では、去年から中年を中心に

大量死が始まった・・・・
102名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:06:47.89 ID:fpNzIJO70
>>89
今日の大阪は特に酷いらしい
洗濯物を外に干すのは止めとけ
103名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:07:10.11 ID:q+DhsIgZ0
花粉シーズンも始まりました!

ウエザーニューズ、関東以西のほとんどの地域で本格花粉シーズン入りと発表
〜大阪、京都など2府8県で飛散増加
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130304_590203.html
104名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:08:32.57 ID:wJ40jWNh0
大阪顔真っ赤にしてコピペ連投w
105名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:08:39.65 ID:C2npZLMr0
このスレで。中国由来かどうかわからないとか抜かしている奴は
1.馬鹿
2.工作員
3.馬鹿の工作員
106名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:09:06.16 ID:7LrJ/SuW0
晴れてるのに空が薄いグレーやねん。
107名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:09:20.03 ID:TwWOvn/Q0
福岡が昨日酷かった(全観測ポイントで60〜90)
その大気が移動したのが今日の大阪なんじゃないかな
108名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:10:20.96 ID:TOSQ0vNQ0
原発事故以上の広がりを見せてるな…
109代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/05(火) 14:10:41.99 ID:thiAg8yD0
西日本終了のお知らせ 人
110名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:11:06.02 ID:Z7N0OAAv0
花粉なのか何なのか、とりあえず目がかゆい
111名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:11:30.14 ID:fpNzIJO70
脱原発は中国にはダンマリだな
112名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:11:55.21 ID:jSnhnC/e0
国が発表した、  

     放射能汚染図
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf




東京放射能地帯では、去年から中年を中心に

大量死が始まった・・・・
113名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:11:56.39 ID:+hg9qVeJ0
>>99 年間3万人以上自殺する国はそうはない。
しかも、原発の事故ではデータ隠すし。
114名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:12:56.13 ID:MSOLmeQd0
こんなの中国なんて全然関係ない。上昇は震災瓦礫焼却によるもの。
東京でも数値はあがってるけど、五輪招致に支障が出る情報は今は厳禁。
115名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:13:04.05 ID:5oVgFZyt0
>>7
半分ぐらいはJR神戸線沿いの工場じゃねか
116名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:13:27.26 ID:m28Ke5rh0
>>30
自分は4年前頃から、夜間風が良く通るベランダで夜通し洗濯物を干すと
化学薬品というかケミカルなものが燃えた後みたいな臭い異臭を感じて
この3年真夏の速攻で洗濯物が乾くシーズン以外外に干せなくなった。
5日の夜も2階の窓を開けたら、外気が異様にそのケミカルの燃えたような匂いが外に充満してた。
風がある日に臭い理由はこれだったんだね。

だとしたら4年ほど前から酷くなってたと思う。マジだからこれ。
真裏にGSがあるからかなと思ってたが、GSは15年前からあるし
何故最近になって酷いのかと思ってたけどこれのせいだったんだと気づいた。
117名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:13:56.54 ID:hdBgkX3k0
>>114
瓦礫焼却って東日本ではしてないの?
118名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:14:13.78 ID:j4MHQwzL0
ただちに影響ないんだよね?

ないんだよね?
119名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:14:41.14 ID:6eHSMuLO0
>>107
>>64みればわかるが九州に来たのとは別で直接関西に来てる。
120名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:14:51.03 ID:Mt08k7FBO
確かに今年最高に霞んでるけど、毎年こんなもん
ただ、この時期に朝起きると鼻の中に瘡蓋ができるようになって数年
3年前に、50メートル先の視界も怪しいくらい黄砂の酷い日があったけど
あの時は窓を閉めていても部屋の空気が臭かった
中国では、あれが普通にあるのかな…
121名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:14:54.28 ID:TOSQ0vNQ0
>>116
どこに住んでるん?
122名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:14:57.83 ID:ru0vvhVf0
ペキンの大気汚染レベルはもう日本より低いよ。
中国南部の方から流れて来てるのが主。
黄砂はモンゴル国境辺りで発生して北京経由で日本まで来てるな。
123名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:15:11.66 ID:fpNzIJO70
>>114
チョンはレスするな
ウザい
124名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:15:44.53 ID:5lcjZ+j80
>>114
震災がれきを燃やし続けている東北より、九州四国関西は高濃度なのですが?
本物の馬鹿だな。
125名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:16:14.89 ID:iu3qxJRs0
 
たしか黄砂には中国が核実験した時の放射性セシウムが混じってんだよな?
126名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:17:28.35 ID:jSnhnC/e0
国が発表した、  

     放射能汚染図
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf




東京放射能地帯では、去年から中年を中心に

大量死が始まった・・・・
127名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:17:35.07 ID:XBQ3DAr/0
バ関西人逝ったーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
128名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:17:57.64 ID:KLtq+xmy0
海を超える間に更に猛毒になっている可能性があるの要注意
血を吐いて死ぬぞ
129名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:18:02.09 ID:LAttNSXT0
関西圏の日本海側は濃度が低くて大阪湾沿岸が濃いのはどう証明するんだろう?
130名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:19:35.46 ID:8QPtQKx20
N95マスクなんて形ごついけど
みんな付けてるのか?
131名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:20:54.65 ID:Ugci+4Nw0
PM2・5は民度の低いところへ集まるようにできてるんだな
132名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:21:43.11 ID:v5cTAYqt0
黄砂というか、
黄緑に近い
しかも蛍光色っぽいんだ
133名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:21:48.23 ID:6eHSMuLO0
>>129
この予測動画見れば別に疑問に思わないかと。
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_movie_casu.html
134名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:23:10.97 ID:jSnhnC/e0
死の町東京に、もう用は無い

東京放射能地帯に立ち入ったら、リアルに死ぬ
135名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:23:49.38 ID:m28Ke5rh0
>>121
大阪
136名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:27:09.10 ID:sHLllWUZ0
予測の動画みてておもったけど
中国から南の方のところずっとがっぽりかぶってるやんw
タイとかあのへんなw
あっちはどうなってんだ
137名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:28:59.02 ID:m28Ke5rh0
>>127
ここ見たら関西なんかより九州沖縄のほうが深刻だと思うけど
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html

>>129
大阪湾の沿岸って兵庫県の方向から風が吹いてくるからじゃないかなあ。
放射能関連はそのせいで助かったけど
兵庫の方から吹く風は四国九州方面の空気を運んでくるからね。
138名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:30:44.57 ID:UZH7Xost0
ちょ…ホント迷惑な国やなぁ〜
さっさと滅べ!
139名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:32:02.11 ID:jSnhnC/e0
国が発表した、  

     放射能汚染図
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf




東京放射能地帯では、去年から中年を中心に

大量死が始まった・・・・
140薄汚い中国犬野郎!:2013/03/05(火) 14:32:44.37 ID:rFK+Rjxl0
汚ねーんだよ!シナ野郎!中国人の肺をフィルターにしておけ!早く死ね!
141名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:33:37.47 ID:9c6H00XK0
北京爆撃しろ
142代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/05(火) 14:33:37.61 ID:thiAg8yD0
143名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:33:50.23 ID:6eHSMuLO0
>>137
一週間でみれば北海道以外はどこも深刻だろ
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_list.html
144名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:34:32.27 ID:1rf4PGQF0
大阪は1月下旬からバク上げだからな
145名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:34:55.26 ID:XBQ3DAr/0
PM2.5は放射能入りやで
バ関西人逝ったwwwwwwwwwwwwwwwwww
146名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:34:57.68 ID:fMRUQBRCi
西日本()笑
147名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:35:26.56 ID:cCgwB+SzT
九州が無事なら大丈夫でしょ
148名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:35:33.87 ID:/Orw41MV0
日本の大気汚染:リアルタイム気質指数ビジュアルマップ
http://www.aqicn.info/?map&loc=japan&lang=jp&lang=jp
149名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:35:44.53 ID:v0pFzH480
>>116
もしかして北摂辺り在住の方ですか?
違ってたらすいません
150名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:36:03.05 ID:jSnhnC/e0
>>142
自然放射能www
簡単に体から抜けるから、人体に影響の無い放射能w


関東東北は、最悪の放射性物質セシウム137が大量に降り注いだから、放射能地帯といわれてるわけで・・・
151名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:36:07.28 ID:LAttNSXT0
>>136
おまえアホで無知やから教えたるけど、中国の汚染もさることながらインドの汚染も超絶レベルなんやで
中国が5ならインド4のレベルそれが偏西風や気圧配置の妙技で混合され日本にやってくる
そして都市部の国産汚染と交わって観測されるんや、覚えときやこの瞬間賢くなったんやで
152名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:37:11.55 ID:x+G56ybB0
西日本は汚れなので関東東北は地産地消してください
西の野菜持って行って南アルプスの水持ってくんなボケ
153名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:37:43.11 ID:XBQ3DAr/0
バ関西人は天罰だな
154名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:37:48.45 ID:jaP738heO
かといって関東には住みたくないし、四国最高だわw
155名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:38:13.25 ID:jSnhnC/e0
国が発表した、  

     放射能汚染図
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf




東京は セシウム17000000000ベクレル/km2の汚染地帯

去年から中年を中心に
 大量死が始まった・・・・
156名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:38:13.44 ID:h4E3U1pO0
これは中国が意図的に化学兵器の攻撃を仕掛けている
157名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:38:37.47 ID:cCgwB+SzT
シナに怪我されても日本人同士で喧嘩するんだよね
東西分断厨ってシナ人以下のゴミだと思う
158名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:38:48.09 ID:xPmF58V+O
トンキントンキン馬鹿にしてたバカん西人死亡wwwwwwwwwwwwww

ザマァwwwwwwww

はよ死ねよ糞関西人www
159名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:38:51.38 ID:cnb8QcTq0
山陰だが綺麗な真っ青な空
霞んでない
160名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:39:44.74 ID:4E8vcRDJ0
脱原発派はなぜ中国大使館にデモしない?

話にならない。
161名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:39:50.29 ID:wNrsrW8ui
とりあえずID:jSnhnC/e0発狂しすぎwwww
まぁ怖いのはわかるけどただちに健康被害はないから落ち着けwww
162名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:40:22.79 ID:jSnhnC/e0
>>158
もんじゅごときで騒ぎまくってたトンキンを思い出したwwwwww

もんじゅの修理が完了してしまった時、

東京人は悔しかったよな?悔しかったよな?wwww
163名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:40:34.32 ID:kHc0181K0
西日本全域で基準値超えはちょくちょくしてるみたいだね
164名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:41:01.70 ID:m28Ke5rh0
沖縄が案外酷いね、ちょっとびっくり
165名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:41:15.74 ID:zLlxVp9e0
ID:jSnhnC/e0
その辺にしておけ。空回りしてるぞ
166名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:41:18.32 ID:XJOIl8ZeO
今月は高校野球選抜あるから楽しみだけど、甲子園球場周辺はPM2.5とか黄砂無いよね?
167名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:42:41.44 ID:jaP738heO
>>164
沖縄は予想図見たらもろにかかってたからなぁ
168名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:43:10.83 ID:YpMouD890
中国だと故意でやりそうな上に

何か加えて飛ばしそうw
169名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:43:32.94 ID:m28Ke5rh0
>>166
神戸、大阪沿岸が酷いなら甲子園は完全にアウトのはず
六甲卸の風でつねに吹かれているからね甲子園前駅付近
170名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:44:03.07 ID:jSnhnC/e0
国が発表した、  

     放射能汚染図
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf




東京は セシウム17000000000ベクレル/km2の汚染地帯

去年から中年を中心に
 大量死が始まった・・・・
171名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:44:11.92 ID:XBQ3DAr/0
バ関西人ざまあwwwwwwwwwwwwwww

死ね 死ね 死ね バ関西人wwwwwwwww
172名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:44:18.21 ID:VwfNBigb0
>>103
花粉、黄砂、PM2.5のトリプルアタックか。・゚・(ノД`)・゚・。
173名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:45:03.60 ID:2iJT0QeN0
瓦礫1ベクレルであれだけ子供の健康が!!って大騒ぎしてた

放射脳連中がダンマリなのが笑えるわー
174名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:45:12.62 ID:Ufe1C0EI0
犬阪民国人など死んで構わん
メシウマw
175名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:45:46.81 ID:NfFz+AFc0
放射脳はどうして中国に文句言わないの?
176名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:45:52.85 ID:xPmF58V+O
大阪人ザマァwwwww

逝った〜!!!www

はよ死ねよ糞wwwwww
177名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:46:12.78 ID:cCgwB+SzT
>>173
多分、ネットで必死で東西分断工作してるよw
178名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:46:22.16 ID:Va30WJDk0
偉大なる大韓民国に比べたら
関東とか関西とかどっちも糞なんだけどなwwwww
179名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:46:34.76 ID:jSnhnC/e0
国が発表した、  

     放射能汚染図
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf




東京は セシウム17000000000ベクレル/km2の汚染地帯

去年から中年を中心に
 大量死が始まった・・・・
180名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:46:35.99 ID:+hg9qVeJ0
花粉にPM2.5やセシウムが付着して体内に入り込むのが危険。
181名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:46:55.53 ID:ovRQwdOt0
やっぱ大阪都は無理だったか
北海都でいこう
182名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:47:08.13 ID:YfF8n9rz0
岡山は、58だよ。

ヤバイよ。
183名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:47:41.34 ID:XBQ3DAr/0
福島ガー トンキンガーと言ったスレでは
東西分断工作とか言われなかったのに
おかしいねクスクスクス
バ関西人死ね
184名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:48:37.48 ID:4pKcLUA20
東京と大阪の話題ばかりだが




だれか熊本も話題にして
185名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:48:51.11 ID:dTyKDpQrO
太郎ちゃんどないしたん?母ちゃん偉いこっちゃで!
186名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:48:52.53 ID:AZQDWYiz0
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i シナチクのやろおおおおおおおお
        :    {+ + +}      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
187名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:49:06.11 ID:xPmF58V+O
放射能避けて関西に引っ越しした山本太郎はまだ発狂しないのか?www

母ちゃんが病気になるからはよ海外に引っ越したら?wwwwwwwwwwww

ザマァwww


メシウマ過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
188名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:49:15.92 ID:Va30WJDk0
これで韓国大勝利だわww
日本は沈んでいけwwww
中華砲をくらえwwwwwwwww
189名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:49:20.89 ID:rpaD8VV80
目ヤニがたまるなって思ってた
190名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:49:23.47 ID:0C13U/uf0
花粉との連携プレーで死にそうです
191名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:49:38.09 ID:5NDVd5xJ0
大阪のpm2.5の話をしているスレで「東京ガー」「放射能ガー」と全く関係ない話を続けるID:jSnhnC/e0の東京コンプぶりと発狂ぶりが面白い。
もっとやれ。
192名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:50:46.73 ID:6eHSMuLO0
ほぼ日本全土被害あってるのに西だ東だーつってる奴らはどこに住んでるだろな
今日一日でも北海道九州南部以外は全部被害圏内なのに
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_list.html
193名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:50:48.89 ID:PE4TfMFE0
日本中安全なところないやんw
194名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:51:25.63 ID:/Orw41MV0
>>166
日本の大気汚染:リアルタイム気質指数ビジュアルマップ
http://www.aqicn.info/?map&loc=japan&lang=jp&lang=jp
大気エアロゾル(微粒子)予測
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html
195名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:51:35.58 ID:+hg9qVeJ0
>>188 >>28 韓国は日本よりそうとうやばいよ
196名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:51:35.91 ID:YfF8n9rz0
>>188
粗悪な朝鮮釣り針に釣られてきたんだが・・・・・
197代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/05(火) 14:51:51.26 ID:thiAg8yD0
>>192
まあ基準値超えてるのは西日本だけだから
198名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:53:46.10 ID:N6jvpE020
>>7
割と簡単に 
199名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:54:01.27 ID:HyCcYDtD0
テレビで、乳児や幼児への言及がまったくないのが嫌になる。
数年後に小児ガンが多発とかしたらどうすんの。
どうにもならんよね。
えらい時期に生まれてしまった・・・うちの5ヶ月児。

中国を長城でかこって爆破して地図から消したい
200名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:54:07.68 ID:g8X+Wjlg0
関西まで死に絶えろ、いやマジで
201名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:54:25.82 ID:1a0tvGNX0
>>133
トンキンも大阪も別に変わらんやん
202名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:54:55.61 ID:jSnhnC/e0
国が発表した、  

     放射能汚染図
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf




東京は セシウム17000000000ベクレル/km2の汚染地帯

去年から中年を中心に
 大量死が始まった・・・・
203名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:55:06.93 ID:M+XErxpL0
204名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:55:22.64 ID:/Orw41MV0
205名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:55:31.92 ID:MktjJnmzP
東はセシウム、西はPM2.5。どちらかを選べ。
206名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:55:58.00 ID:4pKcLUA20
俺はわりと敏感な方なんだが
朝から咳と鼻水が出る
目もかゆい

もうだめかもわからんね・・・
207名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:56:10.77 ID:XBQ3DAr/0
バ関西人は死に絶えろ
お前らは日本にいらん
208名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:56:14.40 ID:tLdr9DVe0
>>192
セシウム脳には現実が見えない
209名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:56:42.88 ID:+iJ+B1jn0
国内の工場の煙突からあがっている煙の大半が水蒸気だ
工場より自動車の排ガスの方がヒドイ

知らない奴はしらべてみろ
210名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:56:47.58 ID:azWY16k10
.
   5年後から癌死亡率急上昇wwwwwwwwwww


 
211名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:56:51.77 ID:Wa9IIYCT0
ジョギングまずいのどうしよう
212名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:57:01.99 ID:6eHSMuLO0
>>197
といっても貼ってるの見ればわかるけど金曜土曜日曜は全国的に酷いから
基準値超えるだろうし五十歩百歩だと思うけどね。
213名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:57:20.94 ID:jSnhnC/e0
>>205
中国 煤煙+アスベスト+シナ人

東京 放射能+アズマ土人


中国のほうがマシ
214名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:57:27.10 ID:hBMKpTcrO
>>205 お前天才!!
215名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:57:32.12 ID:FHlEAJOH0
なに大阪ってまだ石炭燃やしてるの?
216名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:57:39.46 ID:1yF57HQg0
>>45
いや大都市はPM2.5の基準値守れてないよ
東京23区は特に

車の排気ガスから出るからね
交通量の多い道路周辺はたかい数値が出る
217名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:57:53.46 ID:cCgwB+SzT
シナに攻められるより内戦が起きそうだねw
民主党が政権取ってる間に
すっかり日本人まで反日や反地域になっちゃってw
218名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:58:15.54 ID:M+XErxpL0
219名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:58:20.80 ID:qUljY7qQ0
つまり汚染物質を大量に流出してる工場が大阪にはあるということだな。
九州と西日本通り越してくるわけねーし。
220名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:58:28.70 ID:ke8FATqw0
見ろ!大阪が支那のようだ
221名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:58:34.23 ID:TwWOvn/Q0
東はセシウム+花粉 西はPM2.5(肺の疾患を起こす)+花粉+黄砂(中国の放射能、有害な重金属、微生物が付着)

東を選ぶわ
222名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:58:50.03 ID:I/3v0gx70
鼻の状態がさいきん悪くなった 外へ出ない方がいいのかも
223名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:58:50.73 ID:N6jvpE020
>>188
韓国は遅くとも去年には中華毒霧で何人かの死者を出してる
224名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:58:57.20 ID:DV8RYUK10
道理で喉の調子最悪なわけだわチクショー
昨夜から喘息がまた出てきやがった
225名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:59:02.82 ID:YD1ARP2v0
福岡すげーな
放射脳息できないじゃん

http://www.fihes.pref.fukuoka.jp/taiki-new/Nipo/OyWbNpKm0151.htm
226名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:59:29.83 ID:jSnhnC/e0
国が発表した、  

     放射能汚染図
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf




東京は セシウム17000000000ベクレル/km2の汚染地帯
東京では、去年から中年を中心に、
  大量死が始まった・・・・
227名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:59:42.82 ID:N0Ps81QF0
>>221
日本アルプスの偉大さが分かったやろ?ww
228名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:01:07.33 ID:DV8RYUK10
>>221
風向きによっちゃ関西を避けて関東の方に行くとか普通にあるから>PM2.5
229名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:01:12.25 ID:1yF57HQg0
東京の大気汚染訴訟があってそれがようやく和解して
2009年にPM2.5の基準が日本でできたばかり
(欧米は1990年代にできている)

大都市ではその基準が完全にクリアできてない
んで訴訟の弁護士が環境庁の役人に
「数値が高いのは中国のせいだというのか!」って切れて怒ってた
230名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:01:22.26 ID:ke8FATqw0
>>222
>鼻の状態がさいきん悪くなった

それ花粉症じゃね?
PM2.5は鼻より喉や肺がヤられる。
231名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:01:35.57 ID:ih8NRlEDO
外出してるの半分くらいマスクしてる@大阪
232名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:01:52.29 ID:jSnhnC/e0
東京は、キエフ(ウクライナ)と同じ汚染度。
つまり、

もっと残酷な大量死が始まる
233名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:02:21.40 ID:1qnD2W0a0
>>1
反原発の方々のデモはまだですか?
234名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:02:29.20 ID:w58SsCon0
大阪がトンキンだった件
235名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:02:52.50 ID:5Dx2d3Bu0
>>205

濃度がだいたい日本付近の10倍で状況が深刻だとされる大陸内部と
異なるが、日本付近は沖縄から札幌までほぼ全国に断続的に来てるね、汚染物質と黄砂
チョン半島はもっと酷いけど

東日本はそれプラス被災原発放射性物質と言う事 韓国は原子炉から出る
廃棄物を道路や壁の舗装材料に混ぜてたので、大事故が無くても街中で
放射線や核種ツブが福島並に出ていた。台湾でもマンション施工であったけど 何の問題もないらしい
236名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:03:04.55 ID:ovRQwdOt0
黄砂は超危険レベルで西日本を覆ってる
PM2.5はこれからどこまで増えるかだな
韓国から関西へ流れるルートが一番被害が多そう
237名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:03:22.43 ID:1yF57HQg0
PM2.5の測定も高い数値が出る道路近くは避けて
計ってるらしいしね

道路沿いの住人はそら健康被害は出るわな
238名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:04:00.22 ID:jSnhnC/e0
>>234
トンキンと一緒にしたら、可哀想過ぎます・・・
239名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:04:04.44 ID:XBQ3DAr/0
バ関西人逝ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
240名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:04:05.97 ID:azWY16k10
中国は大量に原発を建造中〜
事故が起きないわけがない
事故を公表するわけがない

恐ろしや〜
241名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:04:16.47 ID:pRAjbfvm0
ID:XBQ3DAr/0
もっと面白いこと書けよ
242名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:05:26.24 ID:EmaHmh3y0
四国もなかなか来てるでw
山は霞んで白く、目が痛いわ

関東にも、もっと濃いのが8、9、10日と到来する予定らしいので
お楽しみに
243名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:06:12.35 ID:jSnhnC/e0
>>241
東京で死を待つ、歩く放射性廃棄物たちに、無理を言ってはいけないよ。
244名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:06:13.11 ID:IcE17nGx0
北海道の大嵐の次の日、雪がうすい茶色だった・・・
245名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:06:17.55 ID:VwfNBigb0
>>242
週末マラソン大会でもあろうものなら
246名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:06:17.90 ID:m28Ke5rh0
>>177
そんな工作より関西以西は産経新聞の分断工作の方が酷いと思ってます
2ちゃんねる上で関西叩きしてるスレッドの8割以上が産経新聞ソース
産経が本当の右傾新聞なのか、右傾の振りして東西分断したい朝鮮資本のプロバガンダ紙なのか疑うほど酷いから。
247名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:06:23.90 ID:kcYAZPuc0
季節的のと年中の違いがあるから難しいな。
あと、この物質って日本から出てる大気汚染は全く考慮してないって所が
ミソだな。
248名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:06:54.12 ID:PMptRdG70
>>225
これはひどい・・・
80点台、70点台だらけ。あまりうれしくない成績優秀者
249名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:07:08.00 ID:w58SsCon0
ああ空気がうまい
250名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:07:36.98 ID:+hg9qVeJ0
>>242 まじなの?
251名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:08:10.38 ID:st9bRNQj0
黄砂とPM2.5まみれで吸うタバコがうますぎ
252名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:08:16.73 ID:bGcP3nCLO
花粉症が酷すぎてPM2.5なんかゴミに思えるわ
253名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:08:19.87 ID:m28Ke5rh0
でもタバコ吸ってる人はどこに住んでいても同じだよね・・・
254名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:08:22.56 ID:jSnhnC/e0
国が発表した、  

     放射能汚染図
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf




東京は セシウム17000000000ベクレル/km2の汚染地帯
東京では、去年から中年を中心に、
  大量死が始まった・・・・
255名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:09:11.27 ID:IbQXr8UC0
中国って人住めるの?
人数多いから誤差で済まされてそう
256名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:09:11.28 ID:EmmpHS4r0
季節風の時期が過ぎるまで我慢
257名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:09:28.09 ID:N6jvpE020
放射能で結局対抗できないんで日本自体の公害で埋め立ててきたぞ
258名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:09:56.02 ID:jiZgcvYpP
直ちに
259名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:10:46.50 ID:Q2Dgsyhs0
>>254
PMとどっちが発がん率高いかな〜wwwwwwww
260名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:10:47.71 ID:cCgwB+SzT
>>246
それでも、犯罪者の国籍がでない朝日や毎日よりよっぽどまし
261名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:11:05.78 ID:EmaHmh3y0
>>250

>>192によると
今日の近畿並のが3日ほど続くらしい
雨とかでマシになるかもしらんが
262名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:11:12.96 ID:jSnhnC/e0
国が発表した、  

     放射能汚染図
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf




東京は セシウム17000000000ベクレル/km2の汚染地帯
東京では、去年から中年を中心に、
  大量死が始まった・・・・
263名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:11:14.49 ID:ovRQwdOt0
7日は朝鮮半島に濃いのが到来
8日は7日の朝鮮半島の濃いのが南東に進み、若狭湾を中心に濃いのが襲来、関西北陸を覆う
9日は山口島根県に濃いのが到来
10日は朝鮮半島を広域に濃いのが覆って
11日は鹿児島に海上ルートから濃いのが来る
264名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:12:06.65 ID:gB/x1AfI0
外出控えるようにってもなぁ
九州どうなるん
265名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:12:11.16 ID:SHBCKpcI0
熊本どうなってるんだろ。最悪でなかったか?
266名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:14:04.64 ID:7GZWeBRMO
東だ西だってガタガタ騒ぐなよ、どうせどっちも癌になるんだから
即効性の問題でしかない
267名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:14:07.20 ID:hdBgkX3k0
いろんなスレ読んでみたが大丈夫そうな気がしてきた
268名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:15:11.02 ID:ovRQwdOt0
6日、明日は関西も日本全域、だいぶましみたい
269名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:15:16.98 ID:hmwc8bRK0
化学物質を使った攻撃じゃぁねえのか?もうテロとかわんねぇだろ
270名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:15:19.73 ID:/Orw41MV0
>>245
3月10日に京都マラソン2013
http://www.kyoto-marathon.com/
271名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:15:35.96 ID:jSnhnC/e0
>>266
最悪の放射能地帯と、昔からある煤煙を一緒にしたがるトンキッキーズwwwww
272名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:15:39.17 ID:u7q6+cxV0
高度成長期に日本の空もひどかったね
だけどその頃我が国は一言も文句を言わなかったアルヨ
273名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:15:44.84 ID:MVQZcraa0
>>200
死に絶えるくらいなら中国の手下になって関東に攻め込むわ
274名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:16:25.77 ID:+kBR4a7R0
天気が良いから窓開けてたわ
275名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:17:15.17 ID:jI/cB25P0
もう中国人みかけたら殴っていいだろ
276名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:17:19.08 ID:9FDc3OgF0
オープンカー全開で出かけてきたけどなんともないお
277名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:17:22.04 ID:ovRQwdOt0
10日は朝鮮半島にあったやばい濃いのが進んで
日本海上で薄まるので京都は大丈夫
と一応なってる
わからんけどな
278名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:18:16.05 ID:5Dx2d3Bu0
>>262

中卒ちっくな連投君、わざと桁を6つも多く改ざんしてはいけないよ。

算数ばかなら仕方無いだろうけど
279名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:18:24.13 ID:jSnhnC/e0
国が発表した、  

     放射能汚染図
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf




東京は セシウム17000000000ベクレル/km2の汚染地帯
東京では、去年から中年を中心に、
  大量死が始まった・・・・
280名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:18:49.64 ID:M+XErxpL0
281名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:19:02.46 ID:1rf4PGQF0
餅つけ福島よりはマシだ
282名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:19:07.56 ID:7GZWeBRMO
>>271
いいからトンキン観光に来いよ
マスクがいらないから開放感があって気持ちいいぞ
放射能は実感が無いから大丈夫だ
283名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:19:18.10 ID:MD3LW2bQ0
速報値かなりヤバイ水準なのにニュースは報道しないな
284名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:20:08.53 ID:rt6DR6ZvP
対抗して11PMばら撒け
285名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:20:13.59 ID:/F5/ClHtO
高度成長期には日本も環境をまったく考えず、水俣病など公害病が広まったもんだ
焦ること無い。大阪だけ、その頃の日本の環境に戻っただけ
286名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:20:29.45 ID:/btATYLu0
瓦礫焼却してるから、PM2.5が発生するのでは?
飛散量が、最近、韓国より多い。
287名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:20:33.38 ID:PgARYwOJP
>>282
東京観光てどこいけばいいんだ?
正直、見るものがない
288名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:20:33.93 ID:jSnhnC/e0
>>282
東京汚染地帯で、マスク無しってwww 自殺志願者www
289名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:20:43.36 ID:1x7N8o+A0
今も目がショボショボする
290名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:21:13.34 ID:N6jvpE020
最悪の放射能地帯はシナの核実験地帯 糞食いが宗主様に尽くす姿は涙ぐましいものがある
291名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:21:30.67 ID:XBQ3DAr/0
バ関西人がファビョっててワロタwwwwwwwwwwwwwwww
292名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:21:32.03 ID:m28Ke5rh0
>>260
関西人からすれば、アカヒ、毎日変態、蛆産経
このスレのソースも産経
産経は関東で同じことがあっても絶対に地名報道しないけど
関西圏だと名指しで一大事みたいに記事を書いて関西叩きをやる
橋下も坊主も関西と言う袈裟を着てるからボロカス

そんな蛆産経の系列では謎の韓国プロバガンダだもん
右傾の隠れ蓑を着た分断工作勢力って蛆産経にしか見えないよ。
自国民を地域で分けて罵る新聞なんかアカヒと何の違いも無い。
293名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:21:38.96 ID:NR9BPWj10
大阪だし空気清浄機を売りたい狙いなんじゃね?
テレビもレコーダーも売れ行き悪いとかで
294名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:21:39.09 ID:ovRQwdOt0
これソウルがやばいわ、めっちゃ直撃を受けてる
日本の比じゃない
常に定期的に爆撃されてるような感じ
295名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:21:41.22 ID:hdBgkX3k0
>>285
昔の煤煙はそんなに危ない化学物質とかなかったんじゃないかな
今と昔じゃ汚染物質自体が違うと思う
296名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:22:02.32 ID:7GZWeBRMO
>>287
趣味による。何が趣味?

晴天時の富士山オススメ
297名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:22:29.19 ID:9FDc3OgF0
富士山バリバリ見えるお
298名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:22:51.01 ID:jSnhnC/e0
>>291
ま、落ち着け東京汚染民

男なら黙って死を待て。
299名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:23:07.18 ID:lpXQzktc0
タワマン住みで普段なら生駒も六甲も見えるのに今日はまったく見えん
しかもなんか空気が乳白色
あきらかに異常・・・
300名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:23:19.28 ID:p8zg+Tq/O
岩手県の放射能瓦礫燃やすからだよ!
橋下死ね!
301名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:23:21.30 ID:7rFhf4pRO
北京で生活してる邦人がいるんだから、これくらい平気だろ
302名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:23:39.72 ID:XBQ3DAr/0
バ関西人効いてる効いてるwwwwwwwwwwwwwww
303名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:23:56.93 ID:hdBgkX3k0
>>287
六本木とか歩いてみるだけで驚くよ
関西にはああいう雰囲気はない
オフィス街とかは梅田も丸の内もそんな変わらんけど
304名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:24:04.38 ID:lfsMIzUfO
汚染状況を見れるサイトある?
305名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:24:29.38 ID:vaApWgP/0
大阪人は耐性があるから大丈夫だろ
306名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:25:01.05 ID:/T9twPHo0
大阪の人は丈夫だから大丈夫。
307名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:25:01.48 ID:jSnhnC/e0
国が発表した、  

     放射能汚染図
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf




東京は セシウム17000000000ベクレル/km2の汚染地帯
東京では、去年から中年を中心に、
  大量死が始まった・・・・
308名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:25:31.34 ID:+GfIZ6UyO
ついに大阪も脂肪フラグか
309名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:25:41.87 ID:hLHbc06R0
うわあああああああああああああああああああああ
310名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:25:57.64 ID:988R71id0
>>304
都道府県のサイトで速報値を公開してるところがある
例えば大阪府
大阪府 大気汚染常時監視のページ ttp://taiki.kankyo.pref.osaka.jp/taikikanshi/
311名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:26:05.30 ID:JzrvoMAw0
>>1
今日は朝から霞んでるなー、と思ってたら80超えてるよ

http://www.fukuokakanshi.com/web/data/051/taikiHourItemvalueindex.htm
312名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:26:15.69 ID:c8pqa4Q70
>>30
「マスゴミが騒いだから、情弱も気付いて大騒ぎ」というと言い過ぎか?
情弱用に、キーワード「PM 2.5」も出てきた事だしw

2007年には西日本で光化学スモッグが発生していたし、2008年にはその原因のオゾンの半数は中国起源とニュースに有った。
NASAが公表した、中国から”もや”が漂ってきている衛星写真もあった。
ただ、キーワードが「光化学スモッグ」じゃ聞き慣れたものだったから、話題にならなかったのだろう。
熊本で、大気に含まれる水銀が通常の2倍になっていたとかもあった。これも、大気の流れから中国起源確定。
随分と情報は上がってたんだよね、数年前から。
313名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:26:57.26 ID:xhyhU2mh0
>>2
京都マラソンなんですが、走っちゃダメ?
314名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:27:12.66 ID:jSnhnC/e0
国が発表した、  

     放射能汚染図
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf




東京は セシウム17000000000ベクレル/km2の汚染地帯
東京では、去年から中年を中心に、
  大量死が始まった・・・・
315名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:27:26.30 ID:d22AfP0B0
マスクメーカーもうかりそうやな
316名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:27:32.67 ID:/Orw41MV0
317名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:28:55.06 ID:kOPXCKrH0
「歯久しぶりにTEL」
318名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:28:59.28 ID:cnb8QcTq0
関東の方で取れた高濃度のお魚いるのに報道しないくせに
319名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:29:31.24 ID:wMk5wYHOP
関西ザマァって言ってる奴、
関東は今週末に高濃度PM2.5で汚染される予報だからw
320名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:29:58.12 ID:5Dx2d3Bu0
>>280
中国 邪台345 ソウル近郊110

熊本菊池145(多分阿蘇噴火)福岡103広島135 大阪近郊上堺市155
新居浜市120半田市90 千葉市85長野県千曲市105宮城県名取市105

それなりですね。明日は東北東日本方面に流れるかな
321名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:30:21.78 ID:u1/bGTur0
>>1 戦前の日本軍みたいな大連空爆をまたやるべきだな。
322名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:30:48.31 ID:MSOLmeQd0
>>303
バット持った集団に撲殺されるとか、
海外の旅行本に危険地帯だから近寄るなとか紹介されるわ、
そういう場所は確かに関西にはないわw
323名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:30:58.31 ID:lpXQzktc0
コンタクトの汚れ方もなんか違うよ
ねっとりとべちゃっとへばりつく感じ
ヤバイな、ほんと
324名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:31:08.26 ID:m28Ke5rh0
>>303
東京で驚くのは、関西人的には地下鉄や地下道の天井の低さ
古い路線の地下道の狭さにびっくりしたことある。
商業施設も全体に狭苦しいけど、防災なんだろうね。

オフィス街は正直どこも同じだね。
銀座だっけ?裏通りの銭湯に入ったの面白かったことあるけど。
横浜は開放感あるけど、コンビニとか外食の従業員の中国人の多さにびっくりw
あれが一番驚いた。富士山は新幹線で見えちゃうからなあ。
六本木とか雰囲気って都会的なものに飢えてる若い世代には良いだろうけど
そういうの求めない世代には魅力が無い罠。普通に考えてど田舎に住んで無い限り都心に魅力って感じない。
325名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:31:22.78 ID:SHBCKpcI0
関東はもう汚れちゃってるから変わんないってば。

>>316
ソレみてると半島から発生してる分があるな。やっぱり。
326名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:32:01.29 ID:jSnhnC/e0
>>318
東京汚染民とは、一切縁を断ち切るのが正解。

TBS・tvasahiをはじめ、
放射能汚染物を送りつけるためには何でもする人殺し
327名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:32:21.30 ID:xjPStKjq0
>>320
阿蘇噴火は関係ないよ
328名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:32:35.98 ID:XBQ3DAr/0
よっしゃあーーーーーーーー

バ関西人逝ったああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
329名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:33:28.60 ID:4pKcLUA20
330名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:33:40.97 ID:DIDbu+y00
防ぐ方法ないんかー部屋ん中におっても無駄なんかー?
331名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:34:21.27 ID:jSnhnC/e0
国が発表した、  

     放射能汚染図
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf




東京は セシウム17000000000ベクレル/km2の汚染地帯
東京汚染地帯では、去年から中年を中心に、

 大量死が始まった・・・・
332名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:35:05.16 ID:5H34puz00
333名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:35:17.28 ID:m28Ke5rh0
>>218
産経は関東の悪いことはそれが放射能でもだんまり
関西の事件だとわざわざ都市名つけて報道する
そんなに関西が憎いなら新聞の表に関西人お断り新聞って買いとけば良いのにね。
その割りに蛆テレビがあれだから笑っちゃうけど。
334名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:35:36.13 ID:u1/bGTur0
>>31
微粒子は遺伝子構造は破壊しない。放射能は遺伝子構造を傷つけ、その被害が継承される恐怖がある。
335名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:36:34.26 ID:NfFz+AFc0
いくら2.5マイクロとはいえ基準越えは目に見えるよな
遠くの山が見えなくなるし景色が悪くなる
336名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:36:44.74 ID:jSnhnC/e0
死の町東京に、もう用は無い


煤煙があろうが無かろうが
337名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:37:10.45 ID:I+u9Bwqe0
シナ馬鹿が‼
338名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:37:26.94 ID:SHBCKpcI0
結局山口と熊本が外出控えろって話なのか?危険性がよくわからん。。。
339名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:38:04.69 ID:lpXQzktc0
発ガン性だからなぁ
困った問題だ・・
340名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:38:08.56 ID:VwfNBigb0
>>324
都会の風景が珍しくない人にとって東京の楽しみ方は
ブラタモリ的に地形を見るとか
江戸末期〜明治の遺構を見ると面白いよ。
341名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:38:42.93 ID:5Dx2d3Bu0
>>331
0を六つ減らしなさい 中卒算数ばか改ざん君
342名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:40:20.43 ID:XBQ3DAr/0
バ関西人に未来はない
シナチクが原発どんどん建造中だからなwwwwwwwwwwww
PM2.5とのダブルパンチやwww
343名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:41:29.86 ID:jSnhnC/e0
国が発表した、  

     放射能汚染図
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf




東京は セシウム17000000000ベクレル/km2の汚染地帯
東京汚染地帯では、去年から中年を中心に、

 大量死が始まった・・・・
344名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:42:21.81 ID:u1/bGTur0
>>72
おやじとおふくろがたてつづけに脳出血で倒れたのは、pm2.5のせいか (´・ω・`)
345名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:42:33.62 ID:iiMeCgAv0
天気予報では晴れなのに曇ってるのは大気汚染のせい?
346名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:42:40.13 ID:FGANGFhP0
九州だけど空が淀んでて気持ち悪い
せっかくの快晴なのに
死ね中国
347名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:43:38.32 ID:X9plB1EEO
今すぐチャンコロ滅ぼそうぜ!!
百害あって一利なしとはこのこと
348名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:43:42.44 ID:jSnhnC/e0
>>342
ウワァ・・・東京人の民度・・・


だから東京は、日本中世界中から嫌われたんだよね
349名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:43:50.37 ID:5Kgs+Vk0O
週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)

1位 東京都  3752人(低民度な行動、東京電力、韓流・東京ゴリ押しマスコミ・・・)
2位 福島県   853人
3位 大阪府   711人
4位 沖縄県   596人
5位 埼玉県   483人
6位 福岡県   457人
7位 北海道   446人
8位 京都府   317人

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1325080730/145

都道府県別使用頻度トップ10(グーグルトレンド、2月1日調査時点)

キーワード「トンキン(「東京人」の差別用語)」

1. Kyoto, Japan
2. Chiba, Japan(関東)
3. Fukuoka, Japan
4. Ibaraki, Japan(関東)
5. Saitama, Japan(関東)
6. Tochigi, Japan(関東)
7. Kanagawa, Japan(関東)
8. Hokkaido, Japan
9. Hyogo, Japan
10. Aichi, Japan
350名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:45:15.56 ID:7rFhf4pRO
がんばろう大阪民国
351名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:45:26.24 ID:PZMwtkO+0
昭和50年代が体験できるか
352名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:45:31.99 ID:5Dx2d3Bu0
確かに汚染物質は無害では無いが、高度経済成長時代の日本の大都市や
産業地域は中国と似たようなもんだったよ。北九州市など7色の煙
大都市は煤煙。公害訴訟もあった。でも皆新だ訳じゃない。当時子供
だった人が団塊世代など育って沢山元気だから


>>349 週刊ヒュンデイなど意味無いね。 ネトウヨ・トンキン連呼業務の民団のような
353名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:45:56.74 ID:iiMeCgAv0
洗濯しちゃって、部屋干ししてるから
濃度が下がったら教えて、窓開けて換気するから
354名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:46:15.15 ID:/Orw41MV0
PM2.5 大阪で基準値超え 放射能怖いと大阪に逃げた山本太郎は次はどこに逃げるんだ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362465656/l50
355名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:46:22.75 ID:4XbFDWVg0
花粉、ウィルス用のマスクって黄砂もOK?
356名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:47:35.33 ID:MD3LW2bQ0
>>344
まあ、喫煙が脳梗塞や心筋梗塞起こすのと同じメカニズムと考えればいい

中国の汚染物質PM2.5 動脈硬化、脳梗塞誘発の危険性を指摘
www.news-postseven.com/archives/20130215_171745.html
PM2.5の厄介な点は、微小なため肺の奥深くや血管にまで入り込んでしまうこと。
大分県立看護科学大学教授(生体反応学)の市瀬孝道さんは次のように警鐘を鳴らす。

「ぜんそくや気管支炎など呼吸器系の疾患を引き起こすほか、動脈硬化や心臓疾患、
脳梗塞などを誘発する危険性があります。もともとそういった持病を持っている人や、小さな子供、高齢者は特に注意が必要です」

 さらに、長期的に吸い込めば、肺がんのリスクが増し、命にかかわる危険性も指摘されている。
2011年に発表されたカナダ・オタワ大学の研究によれば、
PM2.5の濃度が1立方メートル当たり10μg増えるごとに、
肺がんによる死亡率が15〜27%増加したという。まさに“殺人物質”なのだ。
357名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:48:06.71 ID:3tEJ8ZI9O
>>354
宇宙にでも逃げようか
358名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:50:11.85 ID:jSnhnC/e0
国が発表した、  

     放射能汚染図
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf




東京は セシウム17000000000ベクレル/km2の汚染地帯
東京汚染地帯では、去年から中年を中心に、

 大量死が始まった・・・・
359名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:51:25.34 ID:0Jmlgx7t0
>>15
それ黄砂じゃなくてスギ花粉なんじゃないの?
360名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:51:26.88 ID:rFkXX2YA0
s.ameblo.jp/kennkou1/entry-11467200348.html
どう見ても普通に最高値240μg/m3とか書かれています。
何年も前からかなりの量が検出されているのに何故今頃騒ぐのでしょうか?私には大変不思議に感じます。

都道府県別環境放射能水準調査(月間降下 物)(平成25年1月分)
radioactivity.mext.go.jp/ja/contents/7000/6742/24/194_0227.pdf
361名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:51:54.68 ID:SHBCKpcI0
南半球しかないなこりゃ。
362名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:52:33.18 ID:4C2CdPIh0
飲食店や公共施設の喫煙室の
PM2.5の数値は700です
363名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:53:01.66 ID:r8nfVv9c0
中国とっとと滅びろよ
364名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:53:12.22 ID:jSnhnC/e0
煤煙があろうと無かろうと、

    死の町東京に、もう用は無い
365名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:54:07.32 ID:XcpcW8wh0
>>358

トンキン逝ったああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwww
366名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:54:11.99 ID:nzQM9ENy0
この問題は中国との戦争だと思え
被害が大きいのは中国の方だ
日本にも少しは被害があるかもしれないけど
戦わずして中国にダメージを与えられるんだから我慢しろ
中国を助けるようなことは絶対にするなよ
367名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:54:34.23 ID:7GZWeBRMO
>>324
銀座って商店街の方だよな
旅行で商店街目的に行くやついないんだから面白い訳ないじゃん
数奇屋通りの方の絵画、水墨画専門通りに行かないと
個展は無料ので済ます
368名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:54:48.04 ID:5Dx2d3Bu0
北九州市 昭和60年頃
http: //www.env.go.jp/policy/hakusyo/zu/eav13/eav130004000001.gif
http: //www.jimisun.com/img/archives/conversation/taidan8.jpg

近年(コークス燃やし 大阪と共に東北被災地ガレキ受け入れ市街地大量燃焼もやってます
http: //www.47news.jp/PN/200807/PN2008072901000164.-.-.CI0003.jpg
http: //blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/db/f2314d1da799e1909046036f46f1d75d.jpg
369名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:55:03.84 ID:+65CN5XY0
中国人が死滅してないんだから気にするな





騒いで


日本の技術を中国に売り渡そうとするマスコミの罠だから
370名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:55:07.32 ID:XBQ3DAr/0
バ関西人に未来はない
シナチクが原発どんどん建造中だからなwwwwwwwwwwww
シナチクの原発が爆発しないハズはない
PM2.5とのダブルパンチやwww
バ関西人効いてる効いてるw
371名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:55:21.81 ID:EDLBIKr90
なんで東京の話してるのか

大阪人ってどんだけ東京コンプレックスなんだよ・・・
372名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:57:19.97 ID:Ik1zDFTX0
売り上げ10倍になってるとかテレビでやってた
こんなごついの着けてる人いるか?
http://www.koken-ltd.co.jp/boujinmask.htm
373名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:58:14.49 ID:bnVs4M8Z0
>>360
240じゃなく224だが、その224が出た1時間前はただの5、2時間後は27
少しはおかしいと思わんのかね、このど低能は
374名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:58:52.93 ID:GCzo9Mqb0
ざまあwww
癌の発生率すごいだろうなw
375名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:59:23.29 ID:SHBCKpcI0
>>372
職場以外では見たこと無いな?
九州はどうなんだろ。
376名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:00:08.37 ID:BXufHjD50
>>312
もっと昔から、酸性雨で木が枯れる、みたいな現象があって
中国から原因の物質が飛んでくる、みたいな話はあった。
質の低い石炭を燃やすからとも言われていた。
377名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:00:28.71 ID:kqzQ5Ac/0
揚子江気団の風が来る時期にしか話題にならないお話。
風物詩を利用するのか?
大昔から黄砂も春一番も来てたさ。
春の空が青々してたら怖いだろ逆に。
花粉が舞わない春の空なんてよw。
378名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:00:32.38 ID:4YBr3cKCO
また大阪か
379名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:01:48.99 ID:56w7ZmGX0
放射能こわいよ〜と西に逃げれば今度は支那の毒霧を吸ってしまうという
380名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:01:27.39 ID:ihGZYE0E0
381名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:02:14.78 ID:AFMTrRPm0
放射能に極端に恐れて東京から神戸に引っ越した知人ざまああああああああ
382名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:03:22.44 ID:jgduB2W10
トンキンガー
383名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:03:30.43 ID:UAAGHOLZO
中国人は、クーデター起こすべきだ…
384名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:03:52.07 ID:K/2CRmkxi
あらら、大阪人みんなガンで死んでしまうん?(´・ω・`)
385名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:04:31.77 ID:TlOZni6W0
まぁ・・・ぶっちゃけセシウムよりある意味おっとろしいで・・・

気をつけなあかんでぇwww
386名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:04:35.85 ID:ovRQwdOt0
今でてるのは昨日ソウルを直撃してた濃いやつの薄まったやつで
九州よりも大阪を中心とした関西の方が強く、広範に出てる
ただ、これはまだ弱い

問題は7日ソウルを直撃する、強力で濃くてしかも広範なのが
8日は若狭湾中心方向へ同じくらいの広範さで、流れて来ると予想されてる
これはソウル直撃のと同じレベルなので、今日出てる比ではなくなる(8日12時)
これの影響で関西圏全般やや濃い目、中国地方西部に濃い目がこの後も残る

関東は上記のものが流れて薄まって9日、10日くらいに到達、濃度は上に比べると弱く範囲も狭くなってる
ただ、これも注意が必要(上記に比べると、危険な範囲は狭い)

それとは別に11日には西方から九州南部に濃い危険なのが襲来

予測通りだとこんな感じ
387名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:07:22.93 ID:8iycG3o+0
普通は発生源の中国を叩くのに、なぜ東京が出てくるのww
アタマに蛆沸いてんのか
388名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:08:13.66 ID:4BFKhSg/0
ミンスが隠蔽していたこの3年我慢できてたんだから平気平気
389代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/05(火) 16:08:52.07 ID:thiAg8yD0
西日本終了のお知らせ 人
390名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:10:42.49 ID:XBQ3DAr/0
バ関西人ワロタw
391名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:11:04.05 ID:7EkGwqHxO
>>386
それに加えて黄砂も9日10日頃にやってくる。
黄砂にもPM2.5やカビ、重金属が付着してるから最悪だよね。
392名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:11:29.01 ID:kqzQ5Ac/0
PM2.5ミクロンってたってよお、粒子のモノの組成を同定してくれよ。
ガラス質珪酸が2.5ミクロンったって、逆に健康に良いかもしれねーじゃねーの。
メイドイン福一の粒子だったらやべーかもしれないけどなw。
393名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:11:51.74 ID:SArBgsbwO
>>387
散々放射能まみれだなんだと東日本を煽ってたはずが、
実際は自分たちの地域の方が危険だったことを認めたくないため。
394名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:12:14.27 ID:ieY0oHOOO
きも
395名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:13:14.55 ID:QW0/5W+Y0
>>391
光化学スモッグと同様に注意報や警報出してくれればいいんだけどな。
そーいうの無いから困るよね。
何に遠慮してるんだ!って思うわ。
396名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:13:22.65 ID:RhCVrZ/z0
夜も危険かな?
397名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:13:23.08 ID:hdBgkX3k0
>>380
インドの国境がなぜかヤバイな
398名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:13:54.63 ID:TwWOvn/Q0
黄砂には中国の核実験で放出された放射能も付着しているぜ
399名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:14:07.59 ID:vFaubi//0
北は猛吹雪
東は放射能
西はPM2.5
南はシナ土人

逃げるとこありません
400名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:15:06.50 ID:52rPCRld0
>>392
中国からので問題になってるのは概ね硫酸塩エアロゾルでしょ
401名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:15:07.38 ID:zfpVDkF20
N95マスクなんかやってられん。
息苦しくて仕方が無い。引きこもり最強だな
402名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:15:18.00 ID:rFkXX2YA0
>>373
数字が読めない低脳乙
朝鮮の方ですか?
403名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:16:35.50 ID:Ik1zDFTX0
もしかしたら幼稚園休みになるかもだ
育児休暇が増えたりしてね
404名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:16:54.36 ID:TwWOvn/Q0
>>380
オーストラリア空気綺麗すぎ裏山
405名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:16:56.78 ID:BXufHjD50
>>393
ダメダメ。
日本人同士で争そわせて
中国から目をそらさせようと工作しても。
406名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:17:18.74 ID:m28Ke5rh0
>>340
江戸末期はともかく明治の建物は良いかもね。
でも一番観たいとしたら美術館とか版画資料だけどな、個人的には。
浅草なんかは寅さんの世界でまあそこそこな感じがしたけど。
関西って歴史の古い建造物がごろごろしてるから
倉敷でさえ新しく感じてしまうので、正直マジでそれ以上新しいと映画のセットに感じてしまう訳なんだよね。
東京でも観たいとしたら下町的なものとか、版画だね。美術館で浮世絵とかは東京でって感じがする。
407名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:17:51.38 ID:hFkOhxzg0
>>404
紫外線は強いがな
408名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:18:19.07 ID:zfpVDkF20
で、正直去年はどうだったんだよ。
今年になっていきなり騒ぎ出したけど
409名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:18:23.86 ID:dX4x6/Gn0
大阪は去年の瓦礫焼却の時もそらまめ君が真っ赤で1〜2日続いてた。
410名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:18:53.12 ID:7GZWeBRMO
>>399
北陸は比較的安全なんじゃね?
411名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:19:24.59 ID:8AI6fppd0
賠償しろシナコロ
412名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:19:29.43 ID:/GyVzfXg0
国連で専門部会を開催しろ!
アベちゃん早く汁!
413名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:20:17.17 ID:+hg9qVeJ0
>>373 だな。
414名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:20:24.37 ID:SArBgsbwO
大阪が叩かれると離間工作ガーが沸くのはなぜ?
東京なんていつも叩かれっぱなしなのにな
415名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:20:34.76 ID:w4MLJ/ozP
大阪民国も滅亡の時か
416名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:21:00.73 ID:zfpVDkF20
>>216
10数年前に横浜の国1沿いに住んでたけど洗濯物を2日出しっぱなしにしていたらまあ臭い臭いw
417名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:21:07.34 ID:5NDVd5xJ0
>>405
大阪民国人がいつから日本人になったんだ
418名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:21:10.42 ID:m28Ke5rh0
>>399
沖縄方面、普通にPM2.5濃度濃い日が多い罠
419名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:21:34.50 ID:4Rt2W0MX0
もう3年前からこんな状態なんですけど、今更なにを言ってるんですかねぇ・・・
420名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:21:53.53 ID:BEdJGDL60
甲状腺ガンのニュースあたりから急にPM2.5を取り上げるようになった感があるな。
421名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:22:24.41 ID:ZWiwHISs0
>>96
逆に言えば北京は街中タバコの煙が充満しているようなもんってことだろ?

北京の喫茶店はさらにひどそうだなw
422名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:22:38.30 ID:m28Ke5rh0
>>414
と言うより産経新聞の関西叩きが異常なだけ。
何処の国の新聞なんだろう。
423名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:23:05.50 ID:kqzQ5Ac/0
≫400
硫化化合物は石膏でしたーなんてオチ勘弁してくれ。
424名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:23:18.41 ID:ovRQwdOt0
それが北陸やばいんよ
能登半島とか直撃予測が出てる
若狭湾に来たのがどう動くかできまるんだけど、周辺はめっちゃ濃いのが来る
北陸を抜けるとだいぶ薄まる感じかな

ま、今回データ取ってるだろうから結果待ちでいいんじゃね?
でも気になる人はとくに8日周辺関西、中国地方、北陸が危険範囲広めなので防御するなり注意するなり
あとは11日の鹿児島
弱めも怖い人は予測図を見て、自分の範囲でその前後を防御するなり注意するなり
425代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/05(火) 16:23:19.04 ID:thiAg8yD0
韓国の植民地大阪民国は日本からなくなったほうがいいよ
だいたい韓国の大統領イ・ミョンバクを輩出するようなとこだし
426名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:23:51.34 ID:SAZO7rLjI
昨日やってたが「黄砂は核汚染のひどいゴビ砂漠が発生源です」だとよ。
ゴビ砂漠周辺の少数民族のガン発症率はチェルノブイリ周辺がマトモに
見えるくらい酷いそうだぜ。西日本の人達のガンの原因は1/3がこれじゃ
ないかとも言われてるらしいな。
427名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:24:11.17 ID:FGANGFhP0
>>414
在日チョンの分断工作でしょ
428名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:24:35.51 ID:E7jWwpHV0
前門の放射能、後門のPM2.5
429名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:24:37.01 ID:vFaubi//0
>>410
北陸は北チョン
430名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:25:50.20 ID:LNN30oM90
まあ脳梗塞急増は低線量放射線の影響みたいだが
いいとこ幸いPM2.5に押し付けて今後しばらくの年月は誤魔化そうと言うことでしょうな・・・
431名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:26:37.33 ID:4Rt2W0MX0
>>2のサイトが一番参考になるよ。
黄砂のときもお世話になりました。
432名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:27:32.77 ID:XhquvyJcO
大阪は1日平均30から40だから問題ない 警報出るのが平均70
1時間で85だからな
433名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:27:37.47 ID:5A+twO880
花粉症じゃないのだか、今日は目が痒い。
部屋の中にいても痒く感じる。
この毒霧のせいなのか、今年は花粉の飛散量が多いから新たに花粉症に掛かる人が多いとか言うからそのせいなのか知らんが。
どっちも嫌だけど。
434名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:27:57.03 ID:AwX34BJt0
日本最大の韓国朝鮮タウンは大阪の鶴橋。ではなくて
実は10年以上も前から東京の大久保なんだなこれが。

朝鮮成敗した豊臣秀吉の本拠地大阪を卑しめる東京の韓流売国マスゴミの宣伝に
まだ洗脳されてる情弱日本人が大勢いる限り永遠に韓国との情報戦に負け続けるぜ
435名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:28:12.39 ID:7GZWeBRMO
>>422
PM2.5が最高値ってニュースが何で関西叩きになるんだよ
マスクしましょうという警告だと何故受け止めないかね
436名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:29:21.25 ID:+hJOqAD/0
N95のマスク売ってたけど
中国製なんだけど大丈夫なの・・・
437名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:29:46.09 ID:fj+M4ExP0
>>422
産経新聞って大阪新聞が前身だったせいもあるかもしれないが、今でも関西地区特に大阪府とか奈良
県の購読比率が高い。押し紙があるにしてもかなり高いと思う。
http://adv.yomiuri.co.jp/yomiuri/busu/busu01a.html
http://www.sankei-ad-info.com/data/index.html

このニュースが異常な関西叩きとは思えないけど、仮に異常な関西叩きだとしても産経新聞をわざわざ
購読する関西の人、特に大阪府の人ってドMなの?(´・ω・`)
438名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:30:11.62 ID:zfpVDkF20
>>436
大手メーカー製なら・・・。
いや、検査も初回だけで後はザルかもしれんかw
439代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/05(火) 16:30:13.14 ID:thiAg8yD0
>>2のサイトなんてクソだろwww数字がまったくないし
少ない、やや多い、多いとか小学生の観察日記かよwww

基準値超えてるのは西日本のみなのに多いで一括りってwww
440名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:30:32.90 ID:tI2aSVxNP
>>402
2日の8時が224でその1時間前が5
同じ2日の18時が240だがその1時間後が10
この変化はおかしいだろ
441名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:30:54.49 ID:97Kck6Tk0
名古屋最強や!

田舎と呼ばれてもかまへんかまへん
442名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:31:17.81 ID:AXkel4/P0
>>1
この程度の濃度で何か問題があるのか?
1時間タバコを吸った室内のPM2.5濃度の数分の1程度じゃん?

1時間タバコを吸った室内のPM2.5濃度なんて北京市の濃度と同じくらいだし
443名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:32:17.51 ID:XBQ3DAr/0
>>442
成分がぜんぜん違うだろ
馬鹿w
444名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:33:38.44 ID:5A+twO880
>>96
中国の場合は、2.5の微粒子だけじゃなくて、ありとあらゆる粉塵が舞ってるんじゃないの?
あのケムリ具合は異常だろう。
タバコの煙とどっちが危険か知らんが。
445名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:33:42.09 ID:m28Ke5rh0
>>435
関東で高濃度ベクレルの魚が上がろうと
PM濃度が高い日があろうと都市名つけて報道はしないけど
関西で高い日があると都市名つけて報道する

疑うなら2ちゃんで大阪とか兵庫とか名指しで悪い報道をしてて
関西叩きで盛り上がってるスレを無作為に抽出してソース見てみて
ほぼ産経ソースで間違い無いから
まるで週刊現代並みに、スレ開ける前からスレタイで産経ソースだと解るよw
446名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:34:19.38 ID:tI2X82sr0
生活環境全体を逃れられない喫煙室に入れてどうする
それに喫煙自体のリスクを甘く見すぎる>>442みたいなアホはスルーしたほうがいい
447名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:35:22.78 ID:IXzo4f+L0
でも、偏西風でぴゅーーーーーーーーー

って、米国の西海岸に行くんでしょ?
448名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:35:35.43 ID:6eHSMuLO0
>>439
そりゃ簡易版だからな。
上に書いてあるだろ。
そもそもマスコミ使ってるのもそこのデータだし
詳細は別ページにあるぞ。
リンク出てるだろに。
449名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:36:39.40 ID:mVA0eJEp0
アベノミクスは何やってんだよ。国民の命守れよ
450代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/05(火) 16:36:42.02 ID:thiAg8yD0
>>434
日本最大のコリアタウンは大阪にある生野コリアタウンだからwww
大阪民国は韓国の植民地だから当たり前だが・・・
451名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:36:50.34 ID:1a0tvGNX0
>>437
だから最近ガンガン部数を減らしてる
なんで自分で自分の首を絞めるようなことをするのか
理解不能なんだよ
452名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:37:05.27 ID:5A+twO880
>>440
日本の場合は、毒霧が停滞してるんじゃなくて、風によって運ばれて来るんだから、風向きによって大きく変わってもおかしくないだろう。
中国のケースとは全く違う。あちらはどこから風が吹こうが同じだから。
453名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:37:10.92 ID:NCGPPMsC0
そらまめ君重くてみれない
454名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:39:40.36 ID:ozJK+FZFP
PM2.5は、欧州基準の環境基準。
東洋のマンチェスターと言われていた大阪がその基準以下であることが
日本の製造業がシナに移った事の査証でもある。

製造業が下火になって大気汚染だけ流れてきたら本末転倒な点で
国内の大気汚染対策は急務。

産経の大阪叩きって、産経や朝日は大阪メディアの代表だぞw
大阪の良さは謙虚さ。
謙虚に問題を受け止めて改善する事が大阪を豊かにする。
除線作業に税金が投入されているのなら、西日本の空気清浄にも
税金を入れるべきだって話になる。
このスレを見る限り、東日本の人達も西日本の問題を認識してるみたいだしw
455名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:40:00.93 ID:dX4x6/Gn0
>>453
同じく。
去年は見られたのに、今年になって開かなくなった。
見る人が多過ぎて重いのか。
456名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:40:26.21 ID:bChZdn8AP BE:575606742-2BP(1)
空気も吸えないこんな世の中じゃ♪
457名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:40:41.18 ID:AwX34BJt0
>>450
情報弱者の自己紹介乙wwwwwwwwww
458名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:40:53.56 ID:1w+kG2ui0
東は放射線だし西は毒ガス
もしかして身を守るには名古屋最強なんじゃないか
459名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:41:02.80 ID:1a0tvGNX0
>>454
産経の大阪叩きはそういうのじゃない
460名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:41:37.85 ID:CYBymnID0
こういう時、引きこもりの奴はいいよな、ほんと
461代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/05(火) 16:42:59.34 ID:thiAg8yD0
>>457
情弱はお前だろwww
日本最大のコリアタウン:【大阪】生野コリアンタウン
http://www.ikuno-koreatown.com/
462名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:43:48.32 ID:4pKcLUA20
>>458
名古屋が最強かどうかはともかく
西日本にしろ、東日本にしろ、最近家買った奴はアホだな

逃げられずに一家で汚染にまみれて死ぬしかないw
463名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:43:58.63 ID:TJp7+tTn0
実際、西日本、九州はかなりヤバイ。
目からも入るしゴーグルもつけた方が良い。
464名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:45:01.84 ID:90L5JquZP
>>2
関東土人死んだあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwww
465名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:45:05.62 ID:CX7ZzXwK0
もうマジで中国を大量殺人犯として訴えたい
466代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/05(火) 16:46:20.61 ID:thiAg8yD0
>>458
とりあえず名古屋のド田舎者はお呼びじゃねーよwww
467名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:47:16.52 ID:3SjUj6YN0
>こういう時、引きこもりの奴はいいよな、ほんと

PM2.5は屋外で計測しても屋内でしてもあまり大差はないそうだ。
数値が小さすぎて、2重サッシの家でも簡単に入ってしまう。
家の中で空気清浄機を使ってるか否かが明暗をわけると思う。
468名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:47:30.14 ID:ozJK+FZFP
>>459
産経は大阪を愛してるからこそ、真実を報道してるんだ。
臭い物に蓋をする拝金主義的なメディアとは違う。

拝金主義的メディアなら、左翼言論全盛時には左翼論調に
流されていただろうしねw

大気汚染はお金持ちも含む全ての住民に関わる問題。
行政が税金を使う事に対する同意が非常に得やすいものなんだから、
巨大空気清浄機を全国に先駆けて導入したり出来るのが大阪の強みだ。
469名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:48:47.74 ID:gvoFulEj0
都内にもPM2.5発生源か、環境基準超も
http://news.tbs.co.jp/20130228/newseye/tbs_newseye5269410.html


 ペットボトルから黒い粉塵を撒き散らす当時の石原都知事。
このとき、まだ、「PM2.5」という言葉は使われませんでしたが、この黒い粉塵こそPM2.5だったのです。

 環境省はPM2.5がどこで発生したのかわからないというのです。
確かに大陸由来の大気汚染物質は日本各地で観測されていますが、東京都の場合、違いがあるといいます。
PM2.5の発生源は主に都心にあると西村弁護士は指摘します。

 一体、どれほどの数値が観測されたのでしょうか。東京・足立区を走る国道4号線・日光街道。
非常に交通量の多い場所ですが、その通り沿いにある測定器、28日午前1時の時点でPM2.5の数値が環境基準値を上回る53を記録しました。
この他にも、同じく午前1時に台東区三ノ輪で52、世田谷区粕谷で42という数値を観測しました。

 PM2.5に関する環境基準は2つあります。
そのうち、年平均値では1立方メートルあたり15マイクログラムとされていますが、東京都の昨年度の年平均値で最も数値が悪かった所では19.1マイクログラムを観測。
これは国内で発生したものが大きく影響しているといいます。

 「1年を通した年平均値というのは、主に外国飛来ではなく、日本国内の値が効いてくる。
19マイクログラム(年平均)は大変な事態」(東京大気汚染訴訟弁護団 西村隆雄弁護士)
470名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:48:53.81 ID:QWkREPMc0
ここで地域で争わせようとしてる奴いるが
予測動画見てみろよ
日本全土中国からの大気汚染でやられてるわ

東アジア域の黄砂・大気汚染物質分布予測
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html
471名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:49:58.68 ID:gyiKHcSH0
まじで排気ガスやタバコと違って通常の大気全体の数値だから
長い距離移動する以外24時間の環境で逃げるところがない
タバコをすってる喫茶店よりはずっとマシとかいう馬鹿な記事があったが
生きている限り24時間強制的な内容と同列に語るのに呆れるというか悪意感じたわ
472名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:50:37.53 ID:J7TaRTwB0
>>355
PM2.5絡みなので性能はN95かDS2が目安(2種類あるが同等のカット性能)

次に性能を発揮するには顔にフィットすることが超重要で隙間なく密着するほど低減効果がある。
隙間があって呼気が漏れるようではダメですね(外気もその隙間から流入してきてしまう)

注意点としては
医療用は吐く息が拡散しないようにという思想で作られている。
工業用は逆で外気を取り込まないように作られている。

医療用でも工業用と似た形をしたブサイクなのは外気を遮断するので選ぶ際のポイントですかね。
一般的なウィルス用は周囲に呼気を拡散させないためのものなので隙間があるマスクが多い。

これを踏まえれば花粉用に簡易的な密着タイプが多いことが理解できると思う。
ただ残念なのはズレやすいし意外と隙間が出来る。
なおかつ根本的にPM2.5は花粉の大きさの10分の1なので効果が期待しにくい。
473名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:53:37.62 ID:5yc3iOgbO
>>468
それ全国にシャープ製で誘致出来たらシャープの危機回避出来ますかね?(´・ω・`)
474名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:53:39.82 ID:ozJK+FZFP
太陽光パネルに助成金だすより、
プラズマクラスターやナノイーに出せよw
475名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:57:17.90 ID:5yc3iOgbO
>>474
太陽光パネルはシナチョン製を導入されるが
空気清浄機な日本メーカー製が一番確かだもんね(´・ω・`)
476名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:57:27.36 ID:gyiKHcSH0
>>470
ほんとうにそう思うわ
この十年でディーゼルの排ガス規制厳しくなって
大気状況はかなり改善されてきたのに
この一年で急に数値が悪くなった理由になってないよな
中国の長年の汚染がオーバーフローして今年くらいから
汚染大気の雲が日本に届くようになったと見るほうが自然
477名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:04:18.33 ID:tWQA8cd+0
>>476の見向きに賛成するからこそ
単純な位置関係から、この件については西日本が比較的リスキーと思う

「気流のおかげか、西日本は低いけど東北は高いね」
などと嬉々として書く奴がたまに居るけど
放射性物質飛散のとき、
気流のせいで汚染が低かった仙台や会津なども一緒くたに扱われたので
今回も同じことが西日本各地に対して起こると思う

何が言いたいかというと
楽観論は一切捨てていろいろ注意しながら生きてくれ、と
478名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:06:25.81 ID:5yc3iOgbO
中共は全人代で環境問題がどうのといろいろ対策は
うたうだろうが効果無いだろうね。
それを守る側も守らせる側も抜け穴だらけ。
人民の環境汚染に対する不満が爆発しそうになれば
日経企業の排出データー 捏造して濡れ衣を押し付け
官制反日運動に転換するだけだろw
479名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:08:11.00 ID:KiGrYPSZ0
少量のPM2.5はホルミシス効果で、むしろ体にいいんじゃなかったっけ?
480名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:08:26.63 ID:7GZWeBRMO
>>445
高濃度の魚って福島のアイナメか?知らんけど
いやしかし公害問題に関して報道しないのが関西を叩く行為てのは違くねーか?
報道されない方がむしろ悪だぞ
PM2.5は中国がから運ばれたってのは誰でも知ってる事だ

捻くれ過ぎだぞ
481名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:08:28.51 ID:ozJK+FZFP
>>475
日本のメーカーが強いし、最近の家は、高気密でフローリングだから
ハウスダストが舞いやすい。
昔の日本の家は、畳と土壁が普通だったから、埃が舞いにくい感じだけど。
その点で一家に一台空気清浄機があって当然な環境が普通にある。
部屋に埋め込み式で常設されてても良いぐらい。
482名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:09:42.57 ID:tI2X82sr0
>>474
助成金は消費の促進じゃなくて
国内での生産の促進(雇用増大)に使ってほしい。
ここんとこ太陽光パネルで痛いほど分かったはず。
483名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:09:46.97 ID:wNIJNj/aO
去年近畿圏に行ったんだけど昼間なのにくすんでオレンジ色になってて凄くびっくりした
自分が住んでた10年前にはあんな景色見た事なかった
友達が雨に濡れたら泥まみれになったとも言ってたな
484名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:10:23.55 ID:TwWOvn/Q0
>>436
日本製のN95マスクをさっき注文した
中国製よりちょっと高かった
485名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:10:34.45 ID:jSnhnC/e0
国が発表した、  

     放射能汚染図
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf




東京は セシウム17000000000ベクレル/km2の汚染地帯
東京汚染地帯では、去年から中年を中心に、

 大量死が始まった・・・・
486名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:11:24.51 ID:GCzo9Mqb0
関西土人が発狂してるw
487名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:16:02.53 ID:ke8FATqw0
>>441
福岡、大阪と来ているのだから次は名古屋だと思うのだが…
488名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:17:27.42 ID:PyREuc+00
季節を感じる春霞
風流を楽しもう
489代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/05(火) 17:18:02.16 ID:thiAg8yD0
>>487
味噌はただのかまってちゃんだからスルーしとけ
490名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:19:23.05 ID:2OszGbUV0
熊本県酷い事になっとるぞ
北京と変わらないほどに
491名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:24:26.09 ID:plrSri/g0
>>380
汚染源は支那だといって差し支えないみたいだね

しかもこの汚染物質すごい軽いってわかる
全土が汚染されてるのは支那だけで、世界の高山、アルプスに被害が出てる。おいおいおい
492名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:24:59.71 ID:GKUTYmTA0
リアルタイム汚染状況は一通り見たけど
九州、中国四国の瀬戸内、大阪湾、の大気汚染が酷い。でも京都までくると急に沈静化。

中央アルプスなど越えると、黄砂も微粒子も、一気に地上濃度は減るけど
それとは別に、大阪が濃く京都が薄いのがよくわからん、風向きって不思議。
493名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:26:55.19 ID:Lf9+kLen0
大阪は朝鮮半島や中国からの汚染がとんでもないな
494名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:29:54.65 ID:DV8RYUK10
>>376
酸性雨も最初日本のせいにしてマスコミ騒いでたが
ある時期からぱったり言われなくなったよな

てか今きてるPM2.5にもバッチリ原因物質入ってんのに
495名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:33:42.37 ID:b2AJLVcu0
これって10年以上前からなんだろ
もっとはやく教えろよ
496名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:35:27.37 ID:vBW8bXYJ0
温暖化では食べていけなくなったので対象をPM2.5に変えたそうな。
497名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:35:46.16 ID:oaPtUqpT0
花粉とは違う感じで左目がズキッとするんだ
498名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:36:00.59 ID:05d4CjLl0
花粉症と時期がぴったり
499名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:41:35.41 ID:drpOazmb0
北海道と沖縄はこれ、大丈夫なんだな。安心した。
500名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:42:12.79 ID:jSnhnC/e0
国が発表した、  

     放射能汚染図
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf




東京は セシウム17000000000ベクレル/km2の汚染地帯
東京汚染地帯では、去年から中年を中心に、

 大量死が始まった・・・・
501名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:43:22.69 ID:mLg/JOWM0
>>488 風流だろか・・・
熊本県荒尾市110(環境基準35 注意呼びかけレベル70)

ttp://www.fbs.co.jp/news/movie/news89054068.html
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=AL_o_jOHk6U
502名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:43:45.44 ID:1BTiOPw9P
のどが痛いけどこれのせいか。くそチャンコロめ。
503名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:44:16.41 ID:6wWtkCAY0
>>499
【大気汚染】汚染物質PM2・5 北海道千歳市でも基準値以上を測定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360914283/
504名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:44:24.16 ID:aqxbUDUQ0
オイリー肌だから顔面にPM2.5が付きまくるwwww
505名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:46:39.43 ID:5Mk3PR890
「基準値」がいくつもあってわけがわからんな。
35マイクロは超えたが85は超えてないってことか?

http://www.pref.osaka.jp/kankyohozen/taiki/taikiosen.html
大阪府 微小粒子状物質(PM2.5)に関する情報
本日3月5日の状況について
上記大気汚染常時監視のページにアクセスが集中し、つながりにくくなっています。
本日のPM2.5の濃度は、府域では注意喚起が必要なレベルを下回っています。
506名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:47:26.01 ID:kAs8xdpj0
>>494
ちょっとまえTBSの深夜ニュースで、東京の幹線道路沿いの汚染は道路を通る自動車のせい(中国のせいだけじゃねーんだよ)
って報道してたよw
507名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:48:41.22 ID:M+XErxpL0
508名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:49:00.64 ID:m28Ke5rh0
>>459
こういうのだね
【大阪】ホステスによる生活保護不正受給事件、指南役の元ホステスを逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362448983/

同じことが関東で先にあったのに記事にしない
大阪で起きると初めてのように書く
509名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:50:50.64 ID:t7xUuPiiO
結局福島原発近辺の放射能レベルと関西方面のPM2.5はどちらが体に悪いんだ?
510名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:51:02.83 ID:5Dl91PNr0
>>7
いつもとおなじ
理性的な理系人間が、技術・科学的に証明するのは簡単だが
感情的な文系人間が、政治・思想上からその証明を全力で
邪魔するので、結果的に困難
511名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:51:28.37 ID:B0fRz/nk0
えー大阪もかよ
どんどん来てるな
512名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:56:43.75 ID:1gnvuhDl0
神戸もモヤッてたぞ
513名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:57:48.85 ID:m9m48su60
親も学校も、子供に「中国が全部悪いんだ!」としっかり教えておけよ。
514名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:59:10.36 ID:NR9BPWj10
空気清浄機とマスク売りたい人間が騒いでるだけじゃね?
515名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:59:53.16 ID:1qnD2W0a0
>>514
現に空が霞んでるぞ
516名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:00:24.15 ID:6MfwU5fxO
>>484
セルみたいなマスクしか見つからない
517名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:00:29.57 ID:nCnB3Q4rI
福岡だが、タバコを吸わないのに鼻毛が最近やたらと伸びるのはこのせいか?
518名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:06:12.25 ID:jSnhnC/e0
国が発表した、  

     放射能汚染図
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf




東京は セシウム17000000000ベクレル/km2の汚染地帯
東京汚染地帯では、去年から中年を中心に、

 大量死が始まった・・・・
519名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:06:58.61 ID:rRvYQKb20
放射能より即効性がありそうだな。
目先のことだけしか考えず西へ避難したアホ多勢w
520名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:08:14.49 ID:dX4x6/Gn0
>>948
今まで花粉症と言われてたものが、本当はちうごくからの汚染物質飛来が
原因だったんですよ〜と公表しはじめたという感じ。
521名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:09:22.26 ID:BCCyjPgi0
シナは賠償しろよ
522名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:09:41.83 ID:RvcycJaT0
喫煙室は桁違い
523名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:11:20.62 ID:1e09tKWG0
モヤモヤモヤって見えたらやだな
524名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:12:43.14 ID:TwWOvn/Q0
幼稚園や保育園 < 環境基準値35マイクログラム超えで外出控えると子どもを外で遊ばせられない
環境省 < じゃあ暫定基準値70マイクログラムまでは外に出ていいことにしとくか
馬鹿親 < これで安心して子どもを外で遊ばせられますぅー ←ニュースで実際に見た
525名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:12:46.09 ID:t2bHpN790
数年前から花粉症の症状が出始めたんだが、スギもヒノキも数値は普通。
もしかして原因はこれ?
526名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:13:30.63 ID:VEvQmcMf0
取り敢えず関東は安心安全だね
527名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:14:09.02 ID:XBQ3DAr/0
バ関西人に未来はない
シナチクが原発どんどん建造中だからなwwwwwwwwwwww
シナチクの原発が爆発しないハズはない
PM2.5とのダブルパンチやwww
バ関西人効いてる効いてるw
528名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:15:58.06 ID:20Of72dj0
トンキンとか言うから・・・
529名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:19:31.53 ID:3e1DayPPO
PM2.5の基準は欧米1990年、日本は2009年。
530名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:21:51.79 ID:zd01lJ1/0
311で西日本に引っ越した奴って馬鹿の極みだな
531名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:24:07.62 ID:ke8FATqw0
>>530
>311で西日本に引っ越した奴って馬鹿の極みだな

やはり逃げるならシンガポールだろうなw
532名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:31:36.01 ID:IVzhv0590
俺の地元じゃ大気汚染粒子予測と実測値が全然違うんだけど
こんなのいちいち気にしてられんね
533名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:36:22.98 ID:jSnhnC/e0
>>530
煤煙ごときで何かあってほしいと願う東京人wwww
534名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:41:28.49 ID:Iz2EZh4r0
>>8

私がいた
535名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:42:14.17 ID:9O74kvvt0
PM2.5は十分な研究結果があって
10マイクロ増えるごとに20%致死率アップは確定なんだろ?
536名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:44:04.21 ID:L6BFrJvG0
PM2.5って中国だけ?日本も出てくる汚染物質なの?
537名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:45:03.33 ID:Eiyq/TCO0
府のHPに載ってたけど本当に高いね
538名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:51:44.33 ID:9O74kvvt0
>>536
PM2.5っていうのは
大きさが2.5枚黒いかの微粒子の総称だから
PM2.5の中に色んな種類の汚染物質があると思われる
ぶっちゃけそれが原因の健康被害も心配したほうがいいんじゃね
539名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:51:48.19 ID:gvoFulEj0
都内にもPM2.5発生源か、環境基準超も
http://news.tbs.co.jp/20130228/newseye/tbs_newseye5269410.html


 ペットボトルから黒い粉塵を撒き散らす当時の石原都知事。
このとき、まだ、「PM2.5」という言葉は使われませんでしたが、この黒い粉塵こそPM2.5だったのです。

 環境省はPM2.5がどこで発生したのかわからないというのです。
確かに大陸由来の大気汚染物質は日本各地で観測されていますが、東京都の場合、違いがあるといいます。
PM2.5の発生源は主に都心にあると西村弁護士は指摘します。

 一体、どれほどの数値が観測されたのでしょうか。東京・足立区を走る国道4号線・日光街道。
非常に交通量の多い場所ですが、その通り沿いにある測定器、28日午前1時の時点でPM2.5の数値が環境基準値を上回る53を記録しました。
この他にも、同じく午前1時に台東区三ノ輪で52、世田谷区粕谷で42という数値を観測しました。

 PM2.5に関する環境基準は2つあります。
そのうち、年平均値では1立方メートルあたり15マイクログラムとされていますが、東京都の昨年度の年平均値で最も数値が悪かった所では19.1マイクログラムを観測。
これは国内で発生したものが大きく影響しているといいます。

 「1年を通した年平均値というのは、主に外国飛来ではなく、日本国内の値が効いてくる。
19マイクログラム(年平均)は大変な事態」(東京大気汚染訴訟弁護団 西村隆雄弁護士)
540(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2013/03/05(火) 19:00:25.88 ID:dnVnfBbC0
>>1
こう考えてみてはどうだろう。
中共13億の人民が、命をかけて日本人を攻撃していると。

|日本人が全滅する前に、中共13億人が死滅するぞっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシ ゲシ∧∧
.     ∧_∧  ̄= ) /支 \ ドカ ドカ
      ( ・∀・)= ̄)  (`ハ´ ;)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |
541名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:01:52.51 ID:TgyHi/YO0
東電は中国に救われたな
裁判で「福島由来とは断定できない」って言ってもらえるからな
542名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:02:46.56 ID:VzHqrTZK0
今日は黄砂なのか何なのか知らないけどほんとに酷かった
中国みたいに景色が霞んで見えたな
543名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:06:35.85 ID:XBQ3DAr/0
>ペットボトルから黒い粉塵を撒き散らす当時の石原都知事。

意味がわからん
544名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:09:00.49 ID:OE03DJkJ0
>>37
それだと大きさ同じぐらいに聞こえるが
実は花粉のほうが全然大きい

花粉にPM2.5が結合して の言い回しが正しい
545名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:09:17.35 ID:oaYCUhg30
どっちにしろ低線量放射線が死因に有意な影響を与えない
ことはみんなわかってる

もともと日本人の半分は癌になって今後その率は上昇する一方
30年後はそれに吸収されて因果関係の証明などは不可能

西日本の有害煤塵は肺疾患に直結するから地獄の苦しみ
正直治療法が安定してる癌で死んだほうが遙かに楽ってレベル
546名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:09:45.81 ID:7porem7x0
水溶性だから、雨ふってたらだいぶマシなんだろ?

って。今週ずっと晴れか…
547名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:11:03.51 ID:cuvTusUn0
>>540
我慢くらべだな
中国支援なんて願い下げだ
どちらが死ぬか
それだけだ
548名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:12:39.22 ID:oaYCUhg30
あと4−5年は中国の成長が続くから
むこう5年はさらに大気汚染が悪化すると覚悟したほうがいい
浄化対策が効果を生じるのは10年後
549名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:13:25.74 ID:OE03DJkJ0
>>548
例えば北京オリンピックのころも、そんなこと言ってる人が居たんだよねwwwwwww
550名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:14:52.00 ID:ZSnjYnX+0
でも隣の家のおっさんが吸うタバコの煙のが悪いらしい(^.^)
東電の人も、原発事故のあとまったく同じこと言ってたよ!
551名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:14:52.35 ID:ALml/CJQ0
中国の汚染は今の日本の状態の比じゃないからなぁ
これからどういうことになっていくのか・・・
552名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:15:15.57 ID:oaYCUhg30
>>549
北京のころより汚染がはるかに悪化してるだろ?w
そのツケがいま来たわけさ

今後5年はそれに倍々ゲームで汚染物質が積み重なっていく
553名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:16:11.64 ID:J2NaRvFX0
発生源は中国の工場なのか?それじゃあ、これから先も無くならないだろう
554名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:18:18.17 ID:902owdzK0
共産主義という制度じゃ大気汚染制御できんだろうな
555名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:21:01.44 ID:m8l5vieu0
明日はマスク付けて行くか。。
会社でインフルも流行ってるんだよなあ。
家に篭りたいわ。
556名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:26:15.51 ID:lfZl/CWI0
福岡に住んでるから、東日本の奴ら放射能つれーwwwwwwwwww
とか思ってたのに、もう逃げ場がないわ

こんなに言われてたら、ジョギングに行く気もなくなるし
あんな微細だと、マスクしてジョギングしても意味無いし
557名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:34:45.89 ID:/XQyN1hb0
それこそ巨大扇風機で西に飛ばしたいよな
黄砂も裏日本の雪も無くせてメリット大だろ
558名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:36:07.05 ID:SKY7HQHL0
リアルタイム汚染状況は一通り見たけど
九州、中国四国の瀬戸内、大阪湾、の大気汚染が酷い。でも京都までくると急に沈静化。

中央アルプスなど越えると、黄砂も微粒子も、一気に地上濃度は減るけど
それとは別に、大阪が濃く京都が薄いのがよくわからん、風向きって不思議。
559名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:39:45.33 ID:2H4PU5X90
昔から春霞はあっただろうに。万葉集にも歌われてるから、西日本では普通の
光景なんでしょ?
560名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:41:22.99 ID:VrztWOGX0
>>334
でも黄砂とかだいたいゴビかタクラマカンから来るから、その…PM2.5より
そういう意味では…ねえ。
561名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:44:30.73 ID:VrztWOGX0
>>558
普通に間に山があるからだろ。
大阪府は海以外の三方全部山だぞ。
562名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:45:39.99 ID:Ln1zlRtT0
563名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:47:06.01 ID:NqwkCgrP0
京都もすでに結構来てるよ
のど弱いからすぐわかる
京都マラソンとか無理無理 中止したほうがいい
564名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:10:57.25 ID:CnWfqc0DP
本当に肺の病気になるらしいので、腐海の空気と同じだなw
565名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:26:52.84 ID:ZwTE5cTe0
マジやべええええ
566名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:35:56.69 ID:knR00rvc0
少し前からフランスでは、ディーゼル乗用車が話題になってる。なんでってフランスのクルマの
ディーゼル率はどんどん増えていまや全体の72%に達していて、トラックなんかを含めると
80%がディーゼルで動いている。そのため「PM2・5」の排出量が半端無いと言う事で
そのせいで年間42000人が呼吸器系等の病気で死亡していると、昨日テレビのニュースでやってた。
ディーゼルエンジンを奨励しすぎた結果でしょうね。
567名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:36:04.10 ID:5QrKa4tr0
大阪には住まない方がいいね。
住んでる人や、企業は一日でも早く
脱阪した方がいいですよ。
568名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:40:46.59 ID:ke8FATqw0
>>543
石原都知事の記者会見を見てないのか?
569名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:42:51.97 ID:R9bz2TENI
大阪まで飛んできたのか、pm2.5
570名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:58:55.78 ID:gsNGCep90
うちの子まだ0歳だけど、気管弱いからこの数週間で気管狭窄的な病気2度も罹った
571名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:13:37.73 ID:uJ8f9VXU0
あかんわ(´・ω・`)PM25分さん来てはるやないの
572名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:18:52.25 ID:ShD2jkwN0
どうして中国や朝鮮が隣国なのだろう。
悲しくなってきた。
573名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:21:41.01 ID:OmJYUR2W0
インドアな仕事で良かった
とりあえずリスクは通勤だけで済むかな
574名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:23:41.54 ID:bG4126oC0
汚染範囲が日本国土の3倍とか4倍とかw 除去できるとかできないの問題じゃねえwww
575名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:25:07.09 ID:gWL3Erjb0
喫煙ルームのPM2.5値は軽く500マイクログラム/立方メートル超えるらしいが、ここでギャーギャー騒いでいるのは非喫煙者だよな。
576名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:27:49.16 ID:8CBs14Qx0
いいこと思いついた
小麦粉に混ぜて、たこ焼きにして喰えばいいんだよ
577名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:28:08.66 ID:RwNfeAcVP
578名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:31:27.82 ID:niLvu9Il0
産経新聞さん
熊本も超えたのにタイトルは大阪なんですね

ほんと関西だけが憎いんだな
さすが関西で差別されて逃げ出した韓国流蛆産経だけのことあるわ
579名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:33:29.50 ID:sTYmfS/r0
PM2.5の方が放射線より遥かに危険。
580名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:33:50.89 ID:W17kyQSOO
少年少女の屋外スポーツ禁止はまだ?
581名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:38:04.73 ID:viYd2Rje0
職人さんにお願い

空気清浄機禁輸すんぞ、ゴラ!

のAA作ってください、おながいします。
582名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:49:05.26 ID:viYd2Rje0
>>100
うん、だれも信じない

所詮、チョン工は発言はうそとはったりだけ

早くシナ人が絶滅しないかなw
583名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:52:09.85 ID:rcRzjyCF0
>>575
タバコの煙と硫酸塩エアロゾルじゃ同じ値でも危険度違うんじゃないの
584名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:57:43.20 ID:6qTO8hFS0
今日、同じ職場の人が咳が止まらないって帰っちゃったんですけど@大阪
マジ話。

か、関係ないよね?
585名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:58:16.03 ID:9O74kvvt0
>>575
喫煙ルームやばすぎ
586名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:58:20.62 ID:xyixFl7e0
ドクター中松、出番だよー
追い返してくれ
587名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:58:59.18 ID:PpZyFvt00
東北の事をさんざん汚物扱いしやがって、
てめえらは中国からの毒で死ね、自分の放った呪いで死ね!
588名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:02:20.05 ID:+Bi1A0mc0
>>587
人を呪わば穴二つ
お前さんにも返ってくるよ
589名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:02:29.51 ID:jMZbxBgU0
確か日本にも一時間に10シーベルトの放射能が出る所があった気が
するけど多分気のせいだと思う。
590名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:07:28.39 ID:4xJ6iUtQI
確か中国はこれでホワイトアウト状態で昼間にライト点けても自動車事故が起こるくらいだから仕方ないまだまだ大阪は大丈夫。
せいぜいキレイな女の子の鼻毛が伸びるくらいの被害だろw
591名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:09:53.56 ID:rcRzjyCF0
>>590
ブリトラのあの曲がブレイクするな
592名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:10:16.82 ID:9O74kvvt0
肺ガンが増えるかはわからんけど
呼吸器官系の疾患は当然増えるんだよなぁ
それでいいって思ってる人がPM2.5を甘く見てるのがなんか「え、マジでいいの?」って感じなんだけど
593名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:11:32.61 ID:hX1XHXKy0
横浜ですら、一晩外にタオル干して翌日風呂で洗面器ですすいでみ?
水が黒っぽくなるから。

まじで日本以上の守銭奴中共は50年前の生活にもどれ。
彼らが群れをなして自転車通勤とかしているころはここまで汚染酷くなかっただろ。
594名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:12:56.44 ID:tPH1DLRK0
やっぱりそうだったのか
普通なら能勢方面と六甲方面が見える場所で仕事してたのに
今日は全く見えなかった
595名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:16:30.90 ID:WSKB2z2YO
今日はせきこむ子供が多かった@大阪
596名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:18:20.34 ID:7EkGwqHxO
>>592
本当そう思うわ。風邪の咳と同じくらいだと思ってるんじゃない?
煙草の方が〜とかのレスも多いけど、煙草に硫酸エアロゾルとか重金属が含まれてるのかって話だし。
597名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:18:50.68 ID:5LMh6L+60
タバコ吸ってるやつは10倍ぐらいのPM2.5吸ってるのにマスクしたって意味ないよな
598名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:19:13.74 ID:oaYCUhg30
中国湾岸部では住民が軒並み癌になる「癌症村」が数千単位で
続発してるらしいなあ

それと同じものが西日本に襲来してるとかどんな罰ゲームだよw
599名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:20:32.80 ID:Ch+1BllS0
目が痛くて喉もイガイガ
花粉にしてはひどいと思った@兵庫
600名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:21:14.90 ID:PpZyFvt00
一生マスクしてろよ。
今後は雨や台風になってもっと降り注ぐだろうよw
あーこわいこわい、PM汚染地域怖い
601名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:22:57.82 ID:NDto3T530
大阪は東北のガレキを焼却してるからだろ。あれ止めろよ。
602名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:23:07.73 ID:cTYnLs5n0
▽男性の都市別平均寿命(平成12年、厚生労働省)
札幌市 78.5
青森市 75.8
仙台市 78.5
水戸市 78.2
さいたま市 78.8
千葉市 78.8
東京都区部 77.7
横浜市 78.5
川崎市 77.6
新潟市 78.3
福井市 78.8
長野市 79.3☆
静岡市 78.3
名古屋市 77.6
京都市 78.1
大阪市 75.7★
神戸市 77.5
奈良市 78.8
和歌山市 76.8
松江市 78.6
岡山市 77.7
広島市 78.0
高松市 78.0
松山市 77.5
北九州市 77.0
福岡市 77.7
長崎市 77.7
大分市 78.8
熊本市 78.7
鹿児島市 77.9
603名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:23:26.89 ID:O9Z5tPny0
ハナクソがごっつ粘っこい
604名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:23:40.48 ID:B4AI5l330
確かに目が痒い
ヤバイなPM2.5・・・
605名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:23:45.49 ID:CiyF7sLq0
何でここまで悪化したんだ?
606名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:23:47.64 ID:FpSH+D0YO
火山灰とか台風とかそれでなくても色々災害あるのにカワイソス
607名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:24:12.14 ID:OFm8Z6rcO
PM2,5って韓流スターみたいな名前だな
日本人への影響は似たようなものだけど
608名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:26:43.35 ID:VrztWOGX0
>>601
東北のガレキ焼却しなくたってゴミは毎日焼却してんだぞ。
ホウシャノウガーっつの込みで考えたって、放射性の塵も普通の焼却灰関係の塵も
濃度としては同じはず。
んでもってきょうびそんな焼却した煙をフィルターかけずにバカスカまき散らすわけ
ないだろ。
609名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:30:25.49 ID:tKTokH6+0
>>587
それは平安時代からずっとそう
610名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:34:22.42 ID:5LMh6L+60
大阪はなんか違う原因がありそうだよな 規制の基準守ってないとことかありそう
611名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:35:06.42 ID:FCr4bE8O0
福岡市内は昨日と今日の午前中は凄かったぞー
風景全てがモヤがかかったように白く霞んでいた。
612名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:36:16.63 ID:48bvxPmP0
トンキン連呼の大阪人



ざまああああああああああああああああああああああああああああああ





ざまぁあああああああああああああああああああああああ



ざまぁあああああああああああああ



ギャハハハ(^^)
613名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:38:30.01 ID:J7TaRTwB0
>>583
差異があって当然だが慢性的にやばいと思われるのが動脈硬化(あらゆる体調不良の元になる)
タバコも中国からの大気汚染もPM2.5レベルだ。
心肺への直接的なダメージに注目が行きがちだが血管から取り込まれるという別の視点でやばいと言われている。

どちらも栄養としては利用されないただのゴミだ。しかも体内で外敵や異物とされやすい。
ゴミに血管内で滞留されると困るのでマクロファージに処理されることになるわけだが処理能力には限界がある。
限界を超えると血液本来の仕事が出来なくなる。そこで脇へどかす、血管壁にとりこまれるわけだ。

とりこまれるとは血管壁が厚くなるであって、これは動脈硬化だ、よって脳梗塞や心筋梗塞になりやすくなる。
また血管壁が厚くなると血液の流れが悪くなるわけで身体の隅々に栄養や酸素が行き届かなくなる。

なおかつマクロファージの処理がPM2.5に忙殺されると免疫力が落ちるということだ(例としてインフル等にかかりやすくなる)
本来はウィルスや死亡した細胞を撤去するのが役目なんですね(ゴミの処理ってことです)

だからマクロファージは劣化したコレステロールの処理などもしている。これも処理しきれないと血管壁にどかすので動脈硬化になる。
タバコと中国からの大気汚染はどちらも活性酸素を発生させると思われる。活性酸素はコレステロールを劣化させる。
この悪循環は動脈硬化を加速させる。クソやばいのは動脈硬化は自覚症状がない、厄介だ。
614名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:40:03.14 ID:D3egJgLb0
PM2・5がやばいと騒ぎ出したテレビっ子のじいちゃんが
なぜか普通のマスクで満足してた件
普通のマスクではPM2・5は防げないとテレビでは言ってないのか?
615名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:40:41.85 ID:oyCtP3EN0
中国どんだけ汚れてるんだよ
616名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:41:15.55 ID:FCr4bE8O0
>>614
PM2・5???
617名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:41:34.34 ID:HpeJP0IQ0
のど痛い(;_;)
618名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:41:47.74 ID:CfsiKIBc0
もう中国に車売るなよ
619名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:42:06.35 ID:3dT9KvTN0
何が注意だよ
外出禁止じゃねえのかよ
自主的に休めるわけないだろ
620名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:44:08.27 ID:6DXi8o+10
大阪も肺がんがふえるのか・・・
例えばパチンコ屋は喫煙厨だらけだがガスってはいない・・ということは
あとは分かるよな
621名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:44:09.66 ID:ouOPsqE/O
>>608
だまれ東北人
622名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:44:45.50 ID:9Yfs8aEl0
今後、毎年恒例になんだろ
嫌だから、さっさと憲法改正して中共追い込もうぜ
623名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:44:48.09 ID:eXrDOpdUO
大阪人は強いからなんとかなりそうな気がする
これが京都あたりだと気の毒におもえる
624名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:45:14.06 ID:VrztWOGX0
>>610
大阪の場合こういう地形だからまあなあ。

       山山山
→西風  海  平地山
       山山山
625名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:45:23.16 ID:AGzKBEvn0
沖縄もやばいの?
626名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:46:54.40 ID:HrzfrlO70
最近、くしゃみと鼻くそが凄い
目もくしゃくしゃするし

黄砂と変わらんけど
こればっかは目に見えんからコワス

シナが太平洋側側なら台風と同じで避けられんだけど
627名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:48:32.82 ID:VrztWOGX0
>>621
残念!大阪人でした!
628名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:49:36.97 ID:ltBl4AiZO
スーパーの買い込みが増加中、関係したか
629名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:50:17.71 ID:tKTokH6+0
90年代の法円坂の右折待ちとかのほうが
よっぽど酷かったと思うけどな
頭クラクラしてたから
最近はそんなことはないわ
630名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:50:19.67 ID:ors91Miy0
放射能よりよっぽど身体に悪いわ。
山本太郎はどうすんだw
631名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:53:26.51 ID:ozMQJbs00
トンキン言ってたやつにブーメランとして返ってきちゃったね
632名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:56:27.05 ID:FCr4bE8O0
PM2.5は日本全国に飛来しているんだぞ
633名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:58:24.31 ID:SArBgsbw0
九州が、本当にヒドイ事になってるらしいね!
(´・ω・`)外出禁止令とか
634名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:58:28.66 ID:cnb8QcTq0
DNA傷つける放射能のほうが怖いわ
目に見えるから警戒心あるからまし
635名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:58:40.92 ID:D3egJgLb0
>>616
先に>>1を見たのでそっちが正しいのかと勘違いしたw
636名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:14:11.18 ID:DTAWE5H30
バカアカ何してんのよ?
大好きな いのち が危ないのよ????
637名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:14:37.47 ID:5thKokGv0
なんで避難しないの?
638名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:15:01.39 ID:ZNkEk6Hw0
北海道 : 超豪雪
東北 : (北部および日本海側)超豪雪 (南部および太平洋側)放射能
関東 : (北部)放射能 震災予定
東海 : 震災予定
近畿 : 大阪、強姦、放火
四国 : みかん、うどん
九州 : 黄砂
沖縄 : 強姦、米軍

どこに住めばいいんだよ
639名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:15:15.74 ID:G/BFF6qB0
琵琶湖が汚染されたらヤバイんじゃ
640名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:20:23.48 ID:RGbUESS70
そらまめ君重すぎ
641名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:23:13.15 ID:B5eVSTW60
シヴィライゼーションみたいな世界になってきたな。
あれも終盤は汚染地域が広がって住むところが減っているのに可住地域に核使用するんだ。
人類は衰退する一方の世界だったわ
642名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:24:05.52 ID:9O74kvvt0
>>634
wwwww
643代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/05(火) 23:38:38.72 ID:thiAg8yD0
>>634
wwwww
644名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:41:39.54 ID:988R71id0
喫煙室は外出自粛要請基準の70マイクログラム/1立方メートルをはるかに超えて
数百マイクログラムあるそうだ
ちなみに喫煙ルームの隣の部屋も70マイクログラム程度
タバコ吸ってる人、喫煙ルームの隣にいる人は大気汚染なんて誤差くらいなもんだから
気にすることはない
645名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:41:58.91 ID:FaL3ZccM0
>>638
四国じゃね?
646名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:45:10.11 ID:NR9BPWj10
>>645
【日中】中国で発生の黄砂、8日にPM2.5と共に日本の地表付近飛来か-気象庁予測[03/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1362494063/
647名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:45:17.23 ID:5Dx2d3Bu0
>>638

小卒のアホなまとめは痛いな。つうか全国に汚染物質や黄砂が
沖縄から札幌まで飛んでいる。メディアで騒ぐ事程の事は無いdろうが、個々人でも対策を
したほうが良いのでは無いか
648名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:47:41.64 ID:VrztWOGX0
>>647
それよりまず四国に突っ込んでやろうよ…
おれもスルーしたけどさ。
649名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:48:14.00 ID:ZSnjYnX+0
>>644
タバコタバコの書き込みは、矮小化させるためのもの?
650名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:51:36.44 ID:988R71id0
>>649
まさか。喫煙者が騒ぐのは滑稽だなあと思っただけ。
喫煙者以外の人は大気汚染には気を付けよう。同時に、タバコを吸ってる人に近づくのもよくないね。
喫煙ルームも廃止した方がいいな。周囲に危険を及ぼす。
651名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:53:46.47 ID:7q1vXc3y0
東から放射能、西からPM2.5に挟撃されて日本滅亡wwwwwwwwww
652名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:55:50.47 ID:5Dx2d3Bu0
>>648

言いたくは無いけどよう、数十年前に1号店が出来たセブンイレブンが
ようやく出来ると言うおでお祭り騒ぎだものなw 在来線が
非電化もあり赤字なのに四国新幹線とかもうね。。東南海津波殺到30m超湾
とかどうするのかと
653名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:58:33.54 ID:5Dx2d3Bu0
お前ら大袈裟に騒いで健康対策しよう。日本の為でもある。どれを買う?w
シナ中国向けは2倍や高級機種(6マソ超)で
シャープ
//www.sharp.co.jp/pcig/ig-ex20/
パナソニック
//ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=F-PXH55
ダイキン
//www.daikinaircon.com/ca/mo_uruoi/?ID=ca_mo_compact_index
富士通ゼネラル
//www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/lineup/das303b/
654名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:59:35.49 ID:6fGK6eyj0
>>638

四国はたまに水不足になるよ。
655名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 00:08:25.54 ID:9O74kvvt0
>>634
セシウムももっともおおおおおおっと増えれば
霞がかって見えるようになるかもよwww
656名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 00:11:29.79 ID:4K6bgi920
>>624
大阪の場合、西風は淀川を遡り、京都へ空気は流れる。
657名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 00:16:21.66 ID:N7HI/+OV0
タバコと違って中国からのPM2.5には毒性の強いガン発生物質も含まれているじゃないか
658名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 00:22:03.91 ID:58+ws06t0
>>653
シャープはもう…(´;ω;`)ブワッ
659名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 00:52:43.66 ID:P1j55rns0
538 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 17:11:57.01 ID:trVCyO970 [1/2]
芦屋出身の西宮市民だけど東大阪にはブサイクしか住んでないのはどうして?
540 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 17:20:50.08 ID:9Fixkfqe0
たしかに阪神間の芦屋らへんの人からすると
東大阪は男も女もブサイク、化け物の類しかいないように感じるかもね、それは認める

大阪でもこの地域はいつも色んな犯罪が毎日起きている。もう韓国にでも北朝鮮にでもくれてやれよw在日もかなり多いし、河内弁で悪評高い中河内の下品さは関西でも関東でも超有名。
東大阪や八尾などのガラが悪い中河内は土人と化物の棲むところ、人間の住む所ではない。民度も西成居住区の人間とレベルが同じですから。
まあ住めば都とも言うが…上品な西宮芦屋神戸の阪急沿線の人から見れば未開の人外魔境に見えるかもな。いっそのこと原爆でも落として汚い町並みと下品な東大阪周辺の下流階級の下賤な被差別民を一掃したほうがいいかもしれん。
東京や政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡)の人間と東大阪八尾の下層階級の人間では命の価値が違う。
関東人からするとそんな犯罪者隔離地域に住んでるのは死んでも全然惜しくない国益に影響のない汚いオッサンとヤンキーと売女とチョンと部落民だけだ。

@2witter4you(ツイッターアカウント名)=雛 ◆LoveJHONJg(現在は2chを引退しTwitterに)
(大和川に異常なまでに粘着する2chで有名なキチガイおばさん、大阪市西成区出身の在日韓国人、八尾市在住の鬼女)見てる〜?
田舎者なので政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本等)にコンプレックスを持っており
「大和川」「武庫川」「箱根より東」などの言葉を使って特定地域に犯罪者居住地区など根拠なき誹謗中傷を行う。特に堺市や神戸市、千葉市、川崎市を目の敵にしており住民は言われなき中傷被害に遭っている。
東大阪や八尾などの中河内ほうが明らかに治安もガラも悪いのに上記政令市を東大阪より治安が悪く在日が多いと言い張る。(明らかに根拠がなく生野区の次に在日が多いのは東大阪市である)
治安に関してもデータを示せず根拠なし。
このように平気で嘘をつき、また、強い東京コンプレックスの持ち主であり関東人全体を嫌っている。
まさに人間のクズである。
660名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 00:59:24.23 ID:YqycSSfv0
>>612
トンキン連呼は大阪のチョンだろ
661名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:10:00.79 ID:lIAciifN0
.
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/22
.
662名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:10:49.21 ID:Uf+rBTtb0
大阪も終わったな
663名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:12:22.55 ID:DE8FIhHd0
大阪なんて始まってもいない
664名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:18:34.61 ID:OdPjE48K0
四国だが俺は既に喘息が出てる
665名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:21:48.64 ID:hUZbvIOr0
おおさかのたたかいはこれからだ!
666名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:22:03.37 ID:h4NEdlg10
>>638
大都会岡山
667名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:27:32.63 ID:zHZZu1Ps0
これはもうPM2.5の親玉である江頭2:50に期待するしかないな
668名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:27:34.95 ID:SLWxqD9E0
>>612
だまれチョン。
669名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:34:13.70 ID:3KKmJBMe0
しかし、震災後九州まで引っ越した人は踏んだりけったりだなぁ
まあ一時避難という意味合いではよかったのだろうが
670名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:43:59.68 ID:5bVItFmOO
ついに大阪も毒霧にやられ始めたか

西日本 朝鮮半島は終わりだなw
671名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:46:06.25 ID:uhPSfDdS0
これっていつになったら収まるの?中国が何もしないとずっとこのまま?w
672名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:48:01.51 ID:7XSn7nAc0
>>671
むしろ何年も前からこんな感じ。
673名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:49:55.17 ID:kNeeOalf0
トンキンざまぁww
って言ってた奴らに罰があたったなwww
674名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:51:46.68 ID:hnewX6El0
俺、14枚105円のマスク。
余裕だよな。
675名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:55:56.66 ID:VKv2Zt78O
>>674
マスクGET
さすがだな
676名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:57:00.16 ID:PqSuXVxP0
トンキンざまぁww
677名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 02:19:32.34 ID:lOE53LNf0
>>1
これずいぶん前に、
「ずいぶん前から飛んで来ている、そして日本の濃度も例年とかわらない程度だ。
いまさら何ビビってんのおまえらwww」ってTTVで学者が説明してたが、
今はもっと増えてるのか?
678名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 02:27:17.27 ID:Ps/wcvZV0
>>674
最低でと1枚100円以上のマスクじゃなきゃ効果ないぞw
679名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 05:36:19.79 ID:GK3JLot0O
放射能より影響デカイな
680名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 06:41:13.69 ID:kgLqdMypP
全国の火力発電所フル稼働 煙モクモク〜

震災ガレキ焼却 燃やせ燃やせ どんどん燃やせ

当然、空気は悪くなる

トンキン「全部中国から大阪に向けて飛んできた」

あれれ?いつもなら大阪が排出したって騒ぐのに?

トンキン「いや、今回は東電の火力発電も隠さないといけないから中国のせいにする」
681名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 07:20:00.72 ID:EIBe8RVs0
(´・ω・)カワイソス
682名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 07:40:11.65 ID:fVOOHXq50
岩手県民だ。
喘息もちだが、福岡に遊びに行こうと思ってたけど

キャンセルした。
683名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 08:11:16.68 ID:h4NEdlg10
>>677
花粉症持ちだが、今年は全然ひどくない。
三年前が一番辛かった。
PM2.5は自分には反応しないのか、三年前の方が多かったのか…。
684名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 08:52:24.89 ID:aUsYwcKe0
PM2.5の主要構成粒子は硫酸塩エアロゾル

<1>硫酸塩エアロゾルの健康被害

硫酸塩エアロゾルの主成分である二酸化硫黄は、硫黄を含む石炭などの燃焼によって発生します。
気体の二酸化硫黄は、眼と気道と肺を激しく刺激し、神経毒的に体調を崩すなど、健康被害を引き起こします。
無色透明の二酸化硫黄の濃度が高い場合は、目視では気づきにくいです。

硫酸塩エアロゾルの濃度が高い時は、頭痛を起こす人や、眼と気道に刺激を感じて鼻水や咳が出る人や、鼻血や結膜炎が出る人もいます。
杉花粉の刺激は、もう少しやわらかい感じです。

硫酸塩エアロゾルの健康被害は以下の症状
1.後頭神経痛 2. 頭痛 3. 神経痛 4. 咳喘息 5. 化学物質過敏症 6. 抑うつの悪化 7. アレルギー症状の悪化 8. アトピー性皮膚炎の悪化 9. 電磁波過敏症の傾向が増す

硫酸塩エアロゾルの臭いを感じ取る人もいます。
たいてい、呼吸器系統や肌がデリケートな人です。

<2>硫酸塩エアロゾルには発ガン性物質PAHが含まれている。

1. NO2(二酸化窒素) + VOC + 紫外線(太陽光線) → 光化学スモッグ
2. 硫酸塩エアロゾル + VOC + NO2(二酸化窒素) → PAH

VOCとは揮発性有機化合物で大気中に揮発した炭化水素の揮発性有機化合物(沸点が50℃〜260℃)の総称です。
VOCには、トルエン、ベンゼン、フロン類、ジクロロメタン、ホルムアルデヒドなど、溶剤や燃料として使用されていて、100種類以上あり、発ガン性を持つものもあります。
体内に取り込まれると以下の症状が起こる可能性。

1.頭痛 2.めまい 3.中核神経・肝臓・腎臓などの機能障害

硫酸塩エアロゾルは、花粉にも付着して、花粉症の症状を悪化させます。
硫酸塩エアロゾルは、目、鼻、喉、気管支、肺の粘膜の炎症を引き起こすので、咳で苦しむことも増えます。
花粉の飛散量と症状の酷さが一致しないことが多いのは、そのためです。
花粉情報だけでなく、硫酸塩エアロゾル情報も確認してください。
685名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 08:58:14.95 ID:51SGq/gS0
なにがきっかけで今話題になってるの?
中国でなにがあったの?
686名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 09:17:13.33 ID:u31V1TtS0
>>31
>放射能が怖くて西に逃げたバカどもはどう思ってんのかな

東シナ海を超えてきた汚染物質が西日本にだけに留まると思っているの?
東に残っているバカタレは
687名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 10:20:43.08 ID:k27PzmUH0
>>160
推進派は外に出てマラソンでもしてこいwww
688名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 10:26:12.24 ID:tydok4aN0
あらためて
http://www.aqicn.info/?map&lang=jp&lang=jp
これ見てると、
青海湖方面、そしてインドのデリーで圧倒的な値が出てるわけだが。(驚
デリーはともかく、青海地方なんて自然しかないようなとこじゃないの??
689名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 10:57:18.69 ID:uTnCxyCS0
なんで最近になって急に汚染が広がってんの?
中国はなにか隠蔽してんのか?
690名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 11:05:56.66 ID:tB1laTiT0
>>517 年取ったら鼻毛伸びるよ
>>689 中国が隠蔽してた、日本も知らない振りしてた、九州大学だけ訴えてたが東京は無視してた
691名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 11:07:42.45 ID:MwxIMU7k0
今日は箕面の山も梅田スカイビルも霞んで見えん
692名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 11:10:43.48 ID:uHRcBMog0
>>689
日本に来る濃度自体はあまり変ってないんだが、本国が洒落にならない濃度になって
騒ぎになったためニュースに。
693名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 11:11:39.60 ID:86+LobMM0
西日本超絶ブーメランwwwwww

694名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 11:19:34.46 ID:u31V1TtS0
北京から日本に振りまかれる汚染物質
日本三大都市で一番多いのは?

北京の緯度は太平洋ベルト地帯よりはるかに北にある
北京からの汚染物質が日本に振りまかれるには、汚染物質が風で東に移動する際に南へ拡散する必要がる
そのため、北京と日本の三大都市の緯度と経度を比較してみた

北京 東経116度 北緯39度
福岡 東経130度 北緯33度
大阪 東経135度 北緯34度
東京 東経139度 北緯35度

福岡は経度14度の間に南に6度下る必要がある
大阪は経度19度の間に南に5度下る必要がある
東京は経度23度の間に南に4度下る必要がある

北京からの汚染物質が一番到達し易いのは三大都市の中では東京である
その通り道にある日本海側の都市富山でも北京からの汚染物質が実際凄いことでも分かる様に
695名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 11:23:58.15 ID:u31V1TtS0
意外なことに北京からの汚染物質は福岡には到達しにくい
福岡や大阪に来ている汚染物質はほとんどが上海からのものである

ちなみに、福岡は夜中に光化学スモッグ注意報が発令されるのは、日中上海で発生したスモッグが約半日経ってから到達するため

北京からの汚染物質で問題になるのは、西日本よりはむしろ東日本である
西日本は北京よりも上海からの汚染物質を警戒するべきである
696名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 11:33:54.74 ID:fh8pnwdw0
>>695
どんだけイキってみようが
西日本の濃度が圧倒的なわけでねw

東京に注意報でも出ましたか?w
697名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 11:37:06.25 ID:7Fhh6Kks0
>>696
そりゃ東京は放射性物質が振ってきても報道さえされない場所だからな。

良くも悪くも大阪は東京よりもマスコミ利権が少ないから問題が報道される。
698名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 11:37:54.64 ID:MpZIvNhDO
>>689
どの程度、砂漠化が広がってるのかちゃんと報道してほしい
中国政府は隠すし、日本マスコミはスルーだし
699名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 11:38:07.04 ID:tB1laTiT0
>>693,696
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html

これから10日にかけて東日本一帯要注意です。
700名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 11:44:40.80 ID:cnyrU0UX0
原発事故の時みたいに、「PM.2.5で死んだ人間はいない」という経済学者はいないの?ノビーとかカツマーみたいな
701名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 11:44:44.76 ID:kgLqdMypP
花粉情報 「非常に多い」県が多数
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/kafun/
702名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 11:46:49.39 ID:fh8pnwdw0
>>697
中国はここ10年で日本の倍の速度と10倍の規模で高度成長してるわけ
昭和の日本の公害が20倍規模で積み重なってるわけさ
水俣川崎四日市神通寺川の原因物質が西日本に飛来してるってこと

東のほうが危険だもん!なんてわめき立ててみても
西日本の危険が収まる訳じゃないのに本当にバカだねえ…
703名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 11:59:05.48 ID:kBFEKrxF0
おお経済破綻寸前のゴミカス関西に
毒物と花粉でダブルパンチか
もう中国よりひどいんじゃないか 外になんか出れないな
いままでアレルギーがなかったやつまで発症しそうだわ
ざまぁ
704名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:00:54.12 ID:d/ma3iba0
>>677
そのとおり
こんなの放射能拡散を隠蔽するためのマスゴミの洗脳だよ
705名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:01:49.15 ID:7Fhh6Kks0
関東の停電といい、いいようにメディアに踊らされてるのに気づかない奴が多いよな
706名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:02:20.23 ID:EpjOlTo90
ダイハンwww
707名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:02:30.44 ID:cYNX56500
正直体調悪くなった。
熱が出た。
4日は本当にひどかった
708名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:03:26.62 ID:iCvNCi+C0
>>704
いや、目に見えるものを隠蔽て言われてもね
今までどれだけ隠蔽してきたかが問題
709名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:03:28.30 ID:XpLRQNRK0
>>696
>>695
>どんだけイキってみようが
>西日本の濃度が圧倒的なわけでねw

>東京に注意報でも出ましたか?w

696 は >>694-695 を良く読みなさい
東日本より西日本が安全だなんて全然言っていない
むしろ、光化学スモッグまで発生していると言っている
710名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:03:55.64 ID:OqxrhdBw0
これって咳でたら吸い込んでるってことになるのかな? それとも吸い込んでも咳でないの?
711名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:07:17.96 ID:DjjqRLx70
明日なんか東京がやや多いで近畿は普通だけど
報道されないから知らずに都民とかは外に出ちゃうわけですね
隠蔽で自尊心は保てても体の健康は保てないんだけどねえ
早く気づいた方がいいよ
712 ◆NETOUYODh2 :2013/03/06(水) 12:08:02.05 ID:rCICMs5E0
マスコミは PM2.5+花粉+黄砂 の危険性を報道しているけど
放射性物質の危険性をそこに加えて報道しないのは片手落ち
713名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:11:06.45 ID:6HdCjhWY0
>>695
無駄、無駄

福島第一の放射性物質飛散を思い出してみろ
気流の関係で汚染濃度が低かった仙台や会津、新潟も
一緒くたに扱われた(扱った)だろ?

それと同じさ
単純な距離感の問題で、西日本のほうが深刻汚染地帯として映るのよ
国民は偏西風の蛇行とかの知識は豊富だしね

東日本が北京由来で汚染されているならば
西日本は更なる高濃度で北京由来の汚染を受けている、と
動かしようの無い現実
714名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:11:55.18 ID:h1HRv12X0
西日本の人は安全な東北に引っ越しした方がいい。
715名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:12:14.98 ID:423a89Ax0
小中学校は休みにならんのかな
716名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:12:17.62 ID:G55e42640
>>699
それ あてにならんわ
今日は爆発的に数値が高くて
ニュースで外出も控えるようにって言うくらいなのに
表では低いってなってる。
717名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:13:43.77 ID:dpwV+U5Y0
幹線道路沿いなら中華関係無しに基準値越えな気もするが
その辺どうなんだろ。普通にマンションとか林立しているよね
718名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:13:52.78 ID:6HdCjhWY0
あと
北京発→朝鮮半島の山々に引っかかり西側で溜まる→北風に乗って九州等へ飛来
ってことも十分考えられるわなぁ

つーか現にそういうのも起こってるんじゃね
719名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:15:57.69 ID:ToGEhVxj0
>>713
九州なんて朝鮮半島もすぐ近いしな
イメージが悪い
720名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:16:56.11 ID:OqxrhdBw0
699の表があてにならんと今日わかったわ。 大阪なんか50超えだらけ
なのに表では少ないになってるしね。
721名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:17:06.79 ID:dq+girX+0
一昔前に騒いだ石綿のアスベストとこのPM2.5てどっちがヤバイの?
量とか濃度とかでなく、毒性というか発ガン性でいうと。
722名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:18:23.46 ID:bH2Ci6B20
大阪人ざまあwwwwwwwwww^^
 
723 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/06(水) 12:18:33.01 ID:/ZPJPd8wO
腐海かPM2.5
自分が住むとしたらどっちがいい?
724名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:22:07.38 ID:kgLqdMypP
はいはい、花粉花粉
725名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:22:40.46 ID:HYQoR33t0
黄砂に付着した分は防げんだろうけど
花粉に付着した分は、なんもN95以上の高機能マスク買わんくても
花粉症用マスクで防げるんじゃねぇ?
726名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:25:22.73 ID:wQq/AGmo0
ほんと699と実際違うなあーまた隠蔽か・・・
727名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:26:46.34 ID:ToGEhVxj0
東日本放射能pgrしてたら自分とこも火がついちゃった感じか
因果応報ですね
728名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:27:33.65 ID:d/ma3iba0
>>708
隠蔽なんかされてないよ

PM2.5の正体 健康被害の懸念大も“謎”多し
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2000I_Q3A220C1000000/?df=3

ただ、基準策定前の2000年から国や自治体によるPM2.5の測定は始まっており
、これまではほぼ基準値を下回る減少傾向にあった。
729名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:27:43.39 ID:9eHQ0QH/0
アスベスト
吸うと高確率で後年中皮腫というガンになる
鉱物のため無処理だと半永久的に毒性を保つ

PM2・5
浮遊状粒子物質のうち粒子径が概ね2.5μm以下のもの
土埃だろうが硫化物だろうが重金属だろうがサイズで分類される
小さいため肺の奥の方まで侵入する
730名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:28:02.00 ID:OqxrhdBw0
隠蔽と言うより そのときの風向きなどによって変わるから予想だけであたりはしないよ。
731名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:31:12.91 ID:hXB5hRgv0
福岡今日はたいしたことなさそうだ。
http://www.fihes.pref.fukuoka.jp/taiki-new/Nipo/OyWbNpKm0151.htm
732名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:32:00.63 ID:OqxrhdBw0
PM2.5用のガイガーカウンターみたいなものが安く発売されればいいのにね。
733名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:33:10.15 ID:wQq/AGmo0
>>725
その花粉、雨降ったあと細かく破裂するらしいよ
花粉用のマスクしてても鼻水でるのはそのせいらしい
734名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:33:22.76 ID:d/ma3iba0
最近の東京における大気環境の状況について(PM2.5 微小粒子状物質)
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/kurashi/kankyo/topics/kankyoupm25.html

ニタリングの結果(速報値)をみると、現在のところ昨年と同様の傾向であ
大きな変化は見られません。南千住局の速報値に関しても同様の傾向です。
735名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:34:00.97 ID:hUZbvIOr0
>>721
そりゃ石綿の方が桁違いにヤバいけど
あれは2umの微粒子になって海超えて飛んだりしない
というか、そこまで微粒子になると、物質が同じでも別な作用になる
736名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:34:09.93 ID:JYZuH1R70
熊本でも荒尾市は90だが
熊本市は16
http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/content/web/asp/kiji_detail.asp?Topics=1&ID=13490&LS=14
市町村単位で汚染速報出さないと意味ない
737名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:34:39.68 ID:Alws0YlW0

│ ど う し て 日 本 政 府 は 中 国 に 抗 議 し な い の ?
738名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:35:42.67 ID:d/ma3iba0
何故、今頃騒ぐのか?PM2.5の測定値は10年前から大して変化していない!中国大気汚染問題 

http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11467200348.html
739名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:41:19.32 ID:pd2kn9690
740名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:52:40.93 ID:Ax6xWTI+0
ホースくだちゃい
741名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:56:54.56 ID:BaT3JMPbP
>>737
ちゅうか
大阪に勤めてるけど
観測結果からみたら中国から来てるものじゃなくて
完全に処理場回りがすごい高かったんだけど
昨年からのガレキ処理だよこれは

特にいきなり濃度が高くなった時間帯と位置を照らしあわせたら

多くは中国に抗議なんかできようもないというね

中国から風に乗ってきた時には文句言ってほしいが・・・。

ちなみにPM2.5と大阪でググる
742名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:56:55.23 ID:fh8pnwdw0
>>720
これって実測値じゃなくてシミュレーションだからな
原発のときにドイツが出してデマ速報で蔓延していったのと同じ
だから「大学」の発表だと思って信じると痛い目にあう

PM2.5は目に見えるんだから体感を信じればいい
データが先なんて生物としてバカすぎるw
743名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:57:58.27 ID:rYTncRwk0
10日に京都マラソンに出る予定なんだけど京都は大丈夫なの?
744名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:59:47.24 ID:pd2kn9690
>>741
じゃあこれを説明してみろ

126 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/03/05(火) 19:00:06.33 ID:QWkREPMc0
ありえないだろ
こんな海水浴場しかない田舎で夜中にこんな数値。中国人は罪深いわ
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E129.59.52.440N32.22.13.640

天草高浜 1-18時 測定項目:微小粒子状物質 単位:μg/m3
50
71
77 ←日最大値(3時)
70
61
30
32
19
-6
0
16
18
16
7
8
8
7
5
745名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 13:01:48.49 ID:BaT3JMPbP
橋下氏もどうどうと震災ガレキ処理をさせていただいてるって
堂々と言えばいいのにと思われ
746名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 13:06:41.64 ID:BaT3JMPbP
>>744
どうしてその話になるのかさっぱり
大阪より西から飛来したものである場合は
観測地の値上昇の初動で分かるもんじゃないの?

天草高浜の事なんか知らんよ…。

だが、南港周辺からいきなりPM2.5の濃度が高まった先週の事は
西からの飛散物質ではなかった。中国からの黄砂も全然だった。
747名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 13:08:15.95 ID:fh8pnwdw0
大阪は日本海の方角から飛来するんだよw
748名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 13:10:08.72 ID:BC9mE0oX0
今後もっと高くなるだろ
749名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 13:10:24.83 ID:pd2kn9690
>>746
西からばかり来るものでもないことが認識できていない
大気は弧を描きながら循環してくる
北や東から回ってくる場合もある
750名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 13:12:46.07 ID:bevnZLadO
>>741
>>745
大阪になんか勤めてないでしょ。昨日大阪で一番数値が高かったのは柏原市。
確かに大阪の沿岸部や国道沿いも数値が高い時があるが、そういう時は、大抵昼前後から数値があがる。
深夜から朝にかけて数値が高い場合はどう説明するんだ?
751名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 13:13:11.04 ID:fh8pnwdw0
まあ大阪人はがれきしか気にならないようだから
中国の汚染物質とかいくら来ても全然オッケーなんだろw

霞んでるのも目が痛いのも全部がれきのせい
はーこりゃこりゃ
752名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 13:15:07.93 ID:BaT3JMPbP
>>747
http://taiki.kankyo.pref.osaka.jp/taikikanshi/
これを見てるんだけどね。
南港とひとくくりに言ったけど
相当な観測所がある。

日本海からではなかったね。
先週は中央から発生してたから。

石津が低めなのに三宝からは高濃度
かと言って北西は低い。

明らかに先週はおかしかった。
ちなみにいきなり濃度が高くなったのは昼
笑えるくらい昼から急上昇

中国からの飛散情報は隠して無い限りなし。
753名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 13:16:53.40 ID:9lUSbJUf0
大阪でもか…
洗濯物干せないな
754名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 13:17:55.81 ID:BaT3JMPbP
>>750
中央区だよ。
昨日の話はしてない。

君も働いてるなら先週晴れの日に
100メートル先のビルすら澱んでるかのように霞む
一見してヤバイ日があったのを知ってるでしょ。

ちなみにその次の日は朝9時から濃度が上がった。
755名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 13:20:19.46 ID:fh8pnwdw0
東京なんて毎日大阪の10倍くらいのゴミを焼却してるけどなあ
霞なんてかかったことないわな
756名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 13:20:23.69 ID:bevnZLadO
>>699の動画を見れば分かると思うんだが、西からしか来ないと思うのが間違い。
九州を素通りして大阪湾を中心に渦巻いて、濃度が濃くなったりする場合もある。全ては風向き次第。
757名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 13:20:58.48 ID:yN3r3F890
昨年末から瓦礫の処理してるからしゃあないやん
名誉の大気汚染だろ?
全部中国のせいにしたほうが政治的にいいのか?
758名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 13:21:20.87 ID:hAFKyMsE0
>>752
ホットスポットじゃないのか
福島の原発事故の放射能が関東一体に拡散したことを考えたら風向き次第でどの方向もありえるし
吹き溜まりで数値があがる場合もあるな
759名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 13:23:52.12 ID:BaT3JMPbP
>>758
可能性は否定しない。
まあ、自然でも政治的な思惑があっても
もう驚かないかな。

色々と上手くやってくれればと思うばかり。
760名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 13:25:14.09 ID:znMsiRdH0
汚い所に集まる。
761名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 13:25:14.00 ID:Flja/9Zf0
>>741
で、がれきを燃やしている日はいつもそうなるのか?
762名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 13:29:44.92 ID:Ls6RW2SZP
大阪で燃やしているがれきって1日100トンでしょ
被災地は何千トンか(去年で多分1日3千トン以上)燃やしてたけどキチガイみたいな数値になってないよ?
763名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 13:29:45.73 ID:rYTncRwk0
PM2.5 大阪できょう(6日)も高い濃度|MBSニュース

大気中の微小粒子状物質「PM2.5」が大阪府内の多くの測定地点で国の環境基準を上回るなど、6日も高い濃度となっています。
PM2.5の濃度を測定している大阪府によると、午前9時に大阪市住之江区の測定地点で、1立方メートルあたり76マイクログラムを記録。
この値は、外出を控えるなど注意喚起するよう定めた国の暫定基準の1日平均70マイクログラムを一時的に上回っています。
また府内で環境基準を上回っているところが、11時現在で38の測定地点のうち34あり、府は「この状態が続くようであれば、外出時にはマスクの着用が好ましく、外での運動は控えたほうがいい」と話しています。(03/06 12:10)

http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE130306115100664676.shtml
764名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 13:32:44.03 ID:bevnZLadO
>>754
知ってるけど、先週だって中国から来てたけど。ニュースで言わないだけで、>>699では多いになってたし。
何年も前から黄砂飛散時期に喘息発作を起こしてるし、観測データとも合ってる、体感をなめないでほしい。
765名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 13:33:37.02 ID:AqqZdQ3J0
中国=迷惑超大国
766名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 13:34:39.12 ID:Flja/9Zf0
南港中央公園
http://soramame.taiki.go.jp/DataList.php?MstCode=27125030
2/27以降、今日が1番高いようだが
それ以前に素っ頓狂な数値はないな
767名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 13:36:49.85 ID:uHRcBMog0
>>762
それに南港付近とか対岸で元々大量の普通のゴミも燃やしーの、さらに
地元で火力発電絶賛稼働中だわ船はディーゼルで黒煙上げるわコンテナ
トラックはばんばん走るわでそんなガレキごときで急上昇するほど元々
清浄な場所でもないしな…
768名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 13:36:57.77 ID:xz9JCH0A0
エアヴェールとかさ
なんか空気の壁みたいなやつで中国汚染風遮断してよ

まあどうせこの時期花粉症で外にも出ないし
物も干したりしないんですけどね
769名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 13:39:18.04 ID:rYTncRwk0
770名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 13:41:26.33 ID:LT8aCUSf0
>>92
東京の人間は本当にアホしかおらんので、汚染を報道したらすぐパニックになって暴徒化する
逆に、報道さえしなければ何も気にしない
771名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 14:03:03.43 ID:NG2FCErPO
>>755
おいおい。今、日本テレビの屋上映像鬼の様に霞がかってたぞ。
772名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 14:08:09.12 ID:1paVnLWs0
>>770
テレビを見てると、PM2.5や黄砂が支那から飛んで来る時間毎の変動マップで、
九州や西日本一帯が、PM2.5等の「色」に覆われるところまで時間変動させて、
あと2時間後には関東に「色」がつく!という瞬間で、マップの変動が終わるよね。

テレビは「東日本が原発事故で危ないと言われてるけど、本当に危ないのは西日本ですよ」
というキャンペーンを張っている感じがする。この報道の背後に霞が関官僚の存在すら感じるわ。
773名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 14:09:12.19 ID:bH2Ci6B20
PM2.5、中国で汚染された黄砂、花粉
 
大阪はん、トリプルパンチでんなあwwwwwwww

 
774名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 14:13:00.19 ID:DwsZ+1pb0
>>764
これ合ってるんだよな
どうが更新しても前日からの流れで見せるのは分かりやすいし、
精度に対する自信もあるんだろう
「中国から日本へ流れるわけがない」とか言ってる連中に突きつけたいレベル

あと、西日本がやられる南下パターンだと、熱帯偏東風に乗って回り込み、
東南アジア(南シナ海領海領土被害国全部)からインド東北部まで迷惑してるのが分かる
それらの国々も気をつけた方がいい
今日明日までは半島突き抜けて東北・東日本コースだな
先週は津軽海峡から南北海道までが中心の日も有った

>>770
西の人間が敏感に反応して、九州から山口なんかで観測網が整備されたけど
東の方は定点のデータはまだスカスカなので、予測動画でも見てた方がマシレベル

西では四国の自治体が未整備を叩かれてるってニュースがあったけど、
東シナ海から南下パターンで本州中国地方を抜けて来た最後が通過する流れだから、
東北・関東に比べてどうこうって話でもない
775名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 14:22:04.27 ID:1GI6XDotO
何を今更ってカンジだがなぁ・・・
あ、民主から政権変わったからニュースになったのか?
776名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 14:24:21.89 ID:GXpW/QP70
関羽の秘蔵武器取りたいけど呂布が強くて無理ぽ・・・
777名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 14:26:32.91 ID:d75OfBJD0
755 名前:名無しさん@13周年 :2013/03/06(水) 13:20:19.46 ID:fh8pnwdw0
東京なんて毎日大阪の10倍くらいのゴミを焼却してるけどなあ
霞なんてかかったことないわな

771 名前:名無しさん@13周年 :2013/03/06(水) 14:03:03.43 ID:NG2FCErPO
>>755
おいおい。今、日本テレビの屋上映像鬼の様に霞がかってたぞ。


なるほど。こういうことね
↓↓
760 名前:名無しさん@13周年 :2013/03/06(水) 13:25:14.09 ID:znMsiRdH0
汚い所に集まる。
778名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 14:34:45.82 ID:NG2FCErPO
>>772
凄く疑問に思ったのだが、あの予想図は中国由来のだけ?
日本で発生は全く0なの?
779名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 14:39:08.13 ID:A9laAZma0
大黄砂発生の瞬間…中国で撮影、日本には8日に到達の見込み
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130306-00000025-scn-cn

〓おしまい〓

脳梗塞発症、肺ガン高確率必至、ぜんそく悪化
780名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 14:44:13.12 ID:3t/h3lNZ0
宮城だけど、PM2.5の計測発表がちゃんとされる気がしない
781名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 14:47:26.76 ID:kJs7mZWx0
それでも大阪ではほとんどマスクしてないって?なんで?
782名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 14:48:25.43 ID:lEwKuV970
>>772
そお?関東の者としては原発事故の時に、
知らないで洗濯干したりマスクなしで外出してしまった人とかいるから、
教えてくれるもんならば教えてくれたほうがいいと思うが。
783名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 14:49:38.77 ID:A9laAZma0
>>781

N95マスク高いから・・
784名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 14:51:24.66 ID:pd2kn9690
>>780
今日は九州・西日本はPM2.5の数値は低いが
宮城は異常数値でてるぞ

http://www.ihe.pref.miyagi.jp/cgi-bin/telem/showdata?DDATE=0&KOMOKU=11
785名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 14:53:48.03 ID:eeIxR36uO
なお、韓国では計測する機械すらない
786名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 14:54:18.38 ID:uV0MoPUH0
まぁ、深呼吸でもして落ち着けよ w
787名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 14:54:38.83 ID:L8AQVfzRO
とりあえず花粉のマスクしろよ
凶悪化した杉花粉は防げる
788名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 14:55:30.00 ID:wC1+VObfO
降り積もったPMが風が吹いたり、車通るたびに舞い上がるんだから
もう大丈夫って言われても雨が降らないかぎり大丈夫なわけないわな
789名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:00:07.12 ID:OK8aIlcu0
>>743
かすんだ黄色い感じの空で、鼻がむずむずするよ。<京都市
自分は花粉症じゃないけど調子よくない。
毎朝公園走るんだけど、帰って即うがい、鼻洗い。
790名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:00:23.02 ID:uqJoFr8M0
>>7
まず大阪にもPM2.5が!と、大気汚染を声高にさけび、それが中国由来であることを認識させ、
中国の大気をきれいにすることは、日本の為(だから税金使うよ)という流れにもっていきたい
日本政府のもくろみが読める
791名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:01:21.09 ID:DwsZ+1pb0
>>778
772が言ってるTVのがどういうのだか良く分からないけど、
的中率がやたら高い九大動画とかは中国由来
それと、そらマメの一週間履歴を比較すると分かるが、
おおよそ20μg/m^3を越す場合は中国由来以外無いというか支配的
予測図であちらから来てなかった日の、実測での最低〜最高を比較すれば分かる

一般局(工業地帯などでボチボチPM2.5対応も整備してた)だと、
周辺で出てる分はだいたい発電所や工場の稼働状況に比例(曜日変動とか)して、
5〜10前後だが、中国由来でイエロー以上だと30を越して本州でも50〜60ぐらいに達する
自排局って観測点(次期ディーゼル車規制に備えてぼちぼちPM.2.5対応中)だと、
ベースがもうちょっと上がってバラツキも大きいが、中国から来てる日は一段上で安定するというか…

>>772
気流の関係で朝鮮半島北部を横断した場合、日本海側東北南部〜北部から入ってくるのに
その辺はそもそも見せてないのかな…
そもそも東日本へは、西日本からそのまま広がってく感じのより日本海側から降りてくる方が…
書き方から、九州から進入した分だけ見えるようにしてるようだが、まずそこがおかしい
792名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:03:14.86 ID:kgLqdMypP
火力発電

ガレキ焼却

花粉

それでも、中国になすりつけようと必死のトンキン



東電が川崎の火力発電所を増強したから住民に公害訴訟を起こされる前に中国になすりつけようって魂胆ですね
793名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:06:01.46 ID:+bx3LyKO0
これでも中国製を輸入する大阪の企業は何を考えているんだ。
中国製を輸入することと、大阪の空気を汚すことは今や同じなのに。
大阪市民として中国製不買を続けるわ。
794名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:06:21.54 ID:LT8aCUSf0
普通のマスクでも湿度が維持できるから喉の粘膜を保護するくらいは出来る
着けないよりはマシだ
795名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:10:51.13 ID:A/dfiyJn0
ただちに影響はないんだよね?環境省さん
796名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:11:27.46 ID:VEPpcy1r0
黄砂自体は以前から身近な存在だし北海道辺りなら黄砂来ないのか?
東日本在住だと黄砂シーズンは毎年経験するからなぁ。
北海道までは流石に黄砂行かないのか?
797名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:13:12.07 ID:ACrv+ggLP
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html

東京も8日から大変すね
798名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:14:01.92 ID:LAHZ99tO0
今日みたいにポカポカのどかな日に
奴らのせいでマスクつけて用心しないといけないとか腹立つな
799名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:18:44.63 ID:w8WuztuP0
>>738
TEOMで論破されてるじゃないかw
ほかにも突っ込みどころあるし、そんなの貼り続けるのは馬鹿を晒してやるって意味か?
800名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:22:18.40 ID:A9laAZma0
ミヤネ屋すごいな
売国論調
中国の被害者の救済処置を日本政府が取った上で
中国と友好関係を築くとか
なんだこりゃ
801名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:23:38.69 ID:d75OfBJD0
>>782
>>772
>そお?関東の者としては原発事故の時に、
>知らないで洗濯干したりマスクなしで外出してしまった人とかいるから、
>教えてくれるもんならば教えてくれたほうがいいと思うが。

それは西日本人だからそんな風に思う
東日本人は知らなければ幸いと思うだけだよ
802名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:25:22.36 ID:vL/s1ku1O
>>166
ばっちり有りますよ〜
地元じゃ児童の屋外活動禁止とか始まってる
803名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:26:56.91 ID:+M3NlX9M0
3月から6月頃までがピークって話だったのが、3月入った瞬間に
光の速さで九州だけじゃなくて大阪まで来てるんだから
東京で基準値超えるのもすぐってことだよね?
804名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:28:15.55 ID:SIb4ik3z0
♪水銀、コバルト、カドミウム
ナマリ、硫酸、オキシダン
シアン、マンガン、バナジウム
クロム、カリュウム、ストロンチュウム
汚れちまった海、汚れちまった空
生きもの皆 いなくなって
野も 山も 黙っちまった
地球の上に 誰も
誰も いなけりゃ 泣くことも出来ない
かえせ かえせ かえせ かえせ
みどりを 青空を かえせ
かえせ かえせ かえせ
青い海を かえせ かえせ かえせ
かえせ かえせ かえせ
命を 太陽を かえせ かえせ かえせ
805名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:28:44.31 ID:SEhhp+w80
はっきり言ってこの件で
中国を批判してるのは
自分が馬鹿って言ってるようなもの

公害を起こしてるのは中国の企業だけじゃない
外資企業が多く集まるのが北京だよ

一方的に中国批判をしてる連中はこのことを無視し続けてる
世界中が向き合わなければいけない問題だよ
806名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:31:04.35 ID:NhOMZdXo0
【拡散希望】

「沖縄の真実」マスコミにだまされないで
http://www.youtube.com/watch?v=MejRmMRb_Ig

沖縄に愛国ヒロインが現れました。
この集会には全ての新聞、テレビの取材者がはいっています。
それにもかかわらず、いきなり、堂々とマスコミ批判を初めます。
この集会で最も輝いており、大きな拍手をもらったスピーチです。

(辺野古地先移設促進 名護市市民大会)
807名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:37:49.91 ID:DTqIgk6/0
>>805
外資企業が公害を撒き散らしているという証拠を出せよ

そもそも、石炭やガソリンの規格が緩い上に、車の排ガス基準が甘いからだろアホか おまえw
808名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:40:06.72 ID:jPhyaby10
西日本の方が肺がんの率が高いのはラドンのせいじゃなくて中国が原因だったのね
809名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:40:12.44 ID:DwsZ+1pb0
>>799
10年前は「大騒ぎしてなかった」っていうのも、
当時主要排出源ディーゼルで、都知事以下w大騒ぎしてたし
一般にPM2.5の区別が難しかっただけで

測定方法で桁が変わってくる10年前の状況って、
本当に人体に影響が大きい微小レベルのを、顕微鏡でなく、
大気汚染の観測点でどうにか測定しようって言ってた頃だからね
現行規制対応のフィルターだと、粒子が小さいほど透過するので、
肝心の微小粒子はそれほど減ってないはず…という問題も分かってた
実はコモンレール燃料噴射も、見た目スモークは減るがPM2.5は増える(微細化)ので、
他の対策効果を見ながら大型から解禁されていった

国内で売れていた大手メーカーの空気清浄機も、当時はHEPAが主流
国内ディーゼル問題下火後は花粉レベルの長持ちフィルタと怪しげイオンが主流
回収したサンプルの顕微鏡測定でなく、排ガス測定局でリアルタイムに測れるようになってたというのが違い

まあ放射能問題の隠蔽に使うなの一点のみは分かるけど、
逆に原子力叩きで中国様には遠慮しろってスタンスはモロに(ry
810名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:40:41.61 ID:A9laAZma0
>>805
ゆるゆる基準の
粗悪ガソリンが主な原因って言ってたぞ
>>803
週末には関東も
811名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:49:07.68 ID:d75OfBJD0
>>805
>はっきり言ってこの件で
>中国を批判してるのは
>自分が馬鹿って言ってるようなもの

>公害を起こしてるのは中国の企業だけじゃない
>外資企業が多く集まるのが北京だ
812名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:50:13.35 ID:IKzZYPrN0
>>11
まあ少なくとも山々に囲まれた関東の東京の汚染はそうだろうな。首都圏から自生してるのだと思う
813名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:51:36.44 ID:d75OfBJD0
>>811 は送信が途中でエラー

>>805
>はっきり言ってこの件で
>中国を批判してるのは
>自分が馬鹿って言ってるようなもの

>公害を起こしてるのは中国の企業だけじゃない
>外資企業が多く集まるのが北京だよ

>一方的に中国批判をしてる連中はこのことを無視し続けてる
>世界中が向き合わなければいけない問題だよ

出来の悪い工作員だな
中国の公害企業のせいを他国に押し付けるなバカ
814名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:52:25.56 ID:IKzZYPrN0
喫煙率が下がってるのに肺がん率が上がってるのは大気汚染が原因だったってのはもう総意だよね
815名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:55:06.84 ID:Ls6RW2SZP
>>809
国立環境研究所じゃ2009までのPM2.5データは採用してないね
閲覧したりダウンロードしたりしようとすると測定していないって言われるw
816名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:55:29.81 ID:NdzF7Xkh0
自分は大阪に住んでて姉が熊本に住んでる
何それ呪い・・・
817名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:56:59.53 ID:lbWH/6fj0
中国で原発事故起こったら
九州、沖縄〜近畿まで住めなくなるね
そういう危惧を持って
原発問題を考えている人って少ないよね
中国はとてつもない数の原発を作り
その管理は推して知るべしなんだよ
818名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 16:00:22.25 ID:BaT3JMPbP
>>815
そもそもPM2.5の環境基準出来たの2009だしね。
819名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 16:05:29.68 ID:fw7dbhCi0
大阪民国だから、天罰だろうなあ。屋外で仕事している方々は終わるな。
アスベスト刷っているのと同じだから。
820名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 16:10:05.63 ID:6Zw49NWr0
石炭で火力発電やってるんだろ
あれやめてくれんか?
821名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 16:12:27.86 ID:G/D9yv1E0
3月9日は関西圏は黄砂もすごいし終わるな
822名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 16:19:02.65 ID:rYTncRwk0
PM2・5 きょうも環境基準値超え…大阪府内38観測地点中34カ所で
産経新聞 3月6日(水)14時34分配信

 微小粒子状物質「PM2・5」の大気中濃度について、大阪府は6日、環境省が定めた環境基準値(1日平均1立方メートル当たり35マイクログラム)を一時的に超えた地点が、現在稼働している府内38カ所の観測地点のうち、34カ所あったことを明らかにした。
府内では、5日も一時的に環境基準値を超えていた観測地点があった。

 府によると、午前9時の時点で、大阪市住之江区の南港中央公園で76マイクログラム、午前10時の時点で大阪市東成区の国設大阪局で79マイクログラムを観測した。
いずれも直ちに健康被害を及ばす値ではないという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130306-00000558-san-soci
823名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 16:20:01.26 ID:75PQupCk0
良かった、今日は仕事明けで一日家で寝てた。
824名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 16:20:46.65 ID:d/ma3iba0
何故、今頃騒ぐのか?PM2.5の測定値は10年前から大して変化していない!中国大気汚染問題 

http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11467200348.html
825名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 16:20:56.11 ID:Sy6Bn6ki0
東は放射能 西はPM2.5

アルプスに囲まれる長野が日本一の長寿県になるのもわかるわ
826名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 16:22:29.47 ID:6Zw49NWr0
【中国BBS】化学兵器だ…日本にも影響を与えるわが大気汚染

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0205&f=national_0205_005.shtml

・「わが国はスゲェな。日本に無形の攻撃を与えている」
・「これはわが国の化学兵器と呼んでも良いのだろうか」
・「日本人は空気に敏感すぎなんじゃないの。中国人はもう慣れっこだけど」
・「オレは10数年かけて鍛え上げた防毒能力が、日本に行ったら失われてしまうのではないかと恐れている」
827名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 16:29:52.57 ID:3ztO7F3p0
>>824
オレの体感では90年代のほうが
今よりも酷かったぞw
828名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 16:31:48.12 ID:pd2kn9690
>>826
化核兵器使用は国際条約違反だから
中国は常任理事国から追放だな
829名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 16:31:52.58 ID:ijO54NXJ0
中国の一般世帯では冬は石炭を燃やして暖房にしているが
これも中国のPM2.5の原因のひとつだから
暖かり石炭燃やすのをやめれば少しはマシになるかもしれない
830名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 16:37:45.69 ID:3TnkdUNt0
>>824
瓦礫焼却のせいとか、反中感情植え付けのための洗脳とか
放射能汚染から反らせるためとか・・

コメント欄がアツイw
831名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 16:38:35.56 ID:0NPlXClj0
      l|                       |l
      ◇─ ┌──────────┐ ─◇
       \  │ <`∀´>ホロン思想調整部│ /
           └──────────┘
    地域分断工作ニダ。日本人同士を争わせるニダ。
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            ウリが東京を叩くから
2chのIDなんていくらでも  ∧_∧       おまえは大阪を叩くニダ
用意できるニダ _∧   <`∀´ ∩  ∧_∧ ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ヽ( ̄<ヽ`∀´∩.  (つ  '丿_<`∀´ヽ>
     ∧_∧つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧∩  日本人になりすまして
   /<ヽ`∀´>        (´∀` )=> 地域叩きをするニダ!
  | i′つ /         /⌒ /  ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | l  ./         ../ / | |」/||
  | `/         ...ι ゝ | | |. ||
    、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/__」/||
                     ||
832名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 16:41:06.39 ID:+LuYZexi0
上海によく行く人の話ではむしろ以前より改善したとか
もうなにが真実やら・・・
833名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 16:41:43.15 ID:WRz22TPH0
中国まるごと焼き払え
迷惑土人が
834名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 16:43:03.93 ID:UwKU4h7b0
ぜんぶロックフェラーの仕業だ
835名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 16:44:58.08 ID:+LuYZexi0
石原爺さんは今じゃディーゼルオススメの立場だとか
もうなにがなんだか
836名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 16:48:36.95 ID:3TnkdUNt0
北京五輪当時から、2.5は来てたし
その頃から九州大学サイトの予想通りに、景色は白く霞んできた

そういう意味では
「なぜ今になって」なんだが
放置していいものではないな
837名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 16:49:41.29 ID:Adi8sSeD0
今のうち 防塵マスクのすごいの買っておいた方がいいのだろうか?
売り切れ続出になったら困るしなあ
838名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 16:52:09.31 ID:B/8jcJZDO
神奈川でも
基準超え増えてきたね
839名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 16:53:51.62 ID:HM5CNOlv0
PM2.5を日本ではなぜ過剰報道するのか

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130301-00000025-rps-bus_all

自工会、環境省のデータによると、2000年を過ぎてからの数字ではあるが
粒子状物質PM2.5の濃度は年々低下する傾向にある。北京をはじめとする
中国の大気汚染が一定の水準を超えたとはいえ、これまで低下傾向にあった
日本のPM2.5濃度を右肩上がりに変化させるほど急激に中国が汚染されて
いるとは、素人考えでも想像がし難い。
840名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 17:03:08.47 ID:BaT3JMPbP
>>835
フィルター技術の発展と普及のお陰
841名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 17:11:22.69 ID:6HdCjhWY0
>>741
瓦礫のせいじゃないよ
「そこにゴミ焼却場があること」自体が問題なのだ
つまり汚染原因は関西人の出したゴミという側面もある

瓦礫を燃やさなくても、そこにゴミ処理場がある限り
PM2.5は続々排出されるのだな

ま、最近のこれに関しては
ひとつやふたつのゴミ焼却じゃ絶対に起こりえないけどね
842名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 17:17:41.18 ID:lbWH/6fj0
>>836
PM2.5は死ぬはしない
中国の原発事故では死ぬ
それを今放置してるんだぜ
843名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 17:48:50.83 ID:JZzpIAJQ0
>>805
ちゃんと規制しない中国政府が悪いんでしょ?
「中国が悪い」で何かおかしいか?
844名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 17:49:58.80 ID:sTl1vSAq0
まぁ、タバコでも吸って落ち着けよ w
845名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 18:01:39.65 ID:+dxE3Der0
>>839
五輪で規制してた
解除したらこうなっただけだろ
846名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 18:02:03.90 ID:/fQZGJ/C0
>>838
神奈川全て基準値以下だけど
http://www.k-erc.pref.kanagawa.jp/taiki/pm25day.asp
847名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 18:03:16.30 ID:IKzZYPrN0
北京でここ10年、肺がん罹患率が50%増とかいうニュースあったよね。
あれくらいから報道されるようになったんじゃないかな。確証はないけど
848名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 18:06:50.24 ID:WUQmJ7dO0
これは中国が日本に対しての化学兵器テロじゃん!
849名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 18:17:10.86 ID:RsdFe52s0
PM2時50分?
850名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 18:19:58.92 ID:SEKS1+S90
>>839
これどこの数値だよ
どう見ても日本自前の汚染の話だろこれ
851名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 18:20:23.73 ID:/R2tR0/90
      / ̄ ̄`ヽ  PM2.5?w
     /  _,,ノ ミミ ヽ   んなもん怖くねーよw 
     |  (○ )ミ(○)                             さわぎすぎだっつーの
   /"|  ⌒(__人_)::\                   ____     中国から笑われるっつーのw
  /::::::r'|     `ー"ヽ::::ヽ                 / \ / \
  \::::::\,       }/:::::/                / (○)  (○)ヽ
   \::::::\-┐._ 「i:::/                    |  ⌒(__人__)⌒ |
    ||ヽ::::::::::::ヽ  /:::{ . |                 \.__|r┬-|_ノ
    ||__ヽ::::::::::::::ソ、:::i__|./´⌒ヽ            r^:::::\`ー'´/:::::\|i
    || ̄`ヽ:::::::::::::ヽ:::i/:::::::::::::::::::ヽ      ビシッ!!! ゙m9ソ、::ヽ /:::::::、 !lヽi
    ||__}::;;;;;;;:::::}/::::::::::,r"\:::::::::ヽ. ,rー、     _ ̄i::::::::::::ヽ{:::::::: i !| !.|
    ||\ .{ | \ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::|\:;;;//ミ/  ̄\  | \ ̄ ̄  ̄  ̄ 昨ノ <  ̄\
         / ̄ ̄`ヽ
        /  ー  -ヽ                  【 数日後 】
        |、( ●) ( ●)
        |゙ヽrー―个―|
        {_|    〉 |
        ヽ. ヽ___ノ                  (゙γ´)
      __ヽ__、,_ノ、                 .(__(´,)__゙)
      || /::::::::::::::|・::::::ヽ                 (_/ト、_)
      ||/::::::: ::::::::::::|・:::::::::ヽ                  .||
   __/:::::::/::::::::::::::|・::::::::i:::|.      ________ / ̄ヽ __
  | \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\. .| \.        .{.   }    \
  |.|\\                \|.|\\        ヽ_ノ     \
852名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 18:24:34.39 ID:3TnkdUNt0
>>842
元は、「中国のいいかげんな体質」が原因なので
中国の原発とも話は繋がてるけどね
853名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 18:26:59.01 ID:tydok4aN0
今の国内の計測値をみると、瀬戸内海沿いに進み、大阪で濃縮されてるって感じに見える。
オソロシヤ
854名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 18:29:47.17 ID:NiEHmO900
黄砂も来るで

大黄砂発生の瞬間…中国で撮影、日本には8日に到達の見込み
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130306-00000025-scn-cn.view-000
855名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 18:30:58.11 ID:F1hWdzNoO
ピカに汚染されたトンキンと馬鹿にしていた大阪民国に見事なブ−メラン
856名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 18:35:22.71 ID:SEKS1+S90
しかし九州とはちがって
大阪は自前の汚染の気がしないでもない
857名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 18:36:22.20 ID:NA8Bqnzl0
>>853
生駒山の東と西では空気のきれいさが違うのはずいぶん昔から言われていることなんだよね
858名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 18:45:51.21 ID:as4QeVJk0
北日本:殺人的豪雪
東日本:放射能
西日本:黄砂、PM2.5

われわれはどこに住めばいいのか
859名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 18:46:09.71 ID:DvdSvgOX0
>>855
そして数日後トンキンに届くとw
860名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 18:46:52.62 ID:/fQZGJ/C0
>>858
放射能は実際やばいの福島だけだぞ
861名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 18:49:29.55 ID:4yLpcwMt0
西日本に逃げてきた放射能キチガイの人、どうすんのよwwww
862名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 18:50:59.67 ID:PKEDNVE70
で、結局は今、日本のどこらへんに居るのが安全なんですか!?!?
863名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 18:51:38.59 ID:tlBI408GP
>>824
なあ
測定局:国設大阪で平成14年だって?
そらよ
http://i.imgur.com/jnfoaJv.jpg
5月2日に240?どこだい?

http://www.env.go.jp/air/osen/pm/monitoring/data/h14/n-a03osaka-teom.pdf
864名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 18:52:24.87 ID:DvdSvgOX0
>>860
これが現実だよw
http://www.mofa.go.jp/mofaj/saigai/pdfs/yusyutunyuu_soti.pdf#search='%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC+%E9%A3%9F%E5%93%81+%E8%BC%B8%E5%87%BA%E5%88%B6%E9%99%90'
865(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2013/03/06(水) 18:55:10.70 ID:Gu1+ZqUw0
【速報】本日、H25年 3月 6日の「アンカー」、青山繁晴の時事解説は……
◆一票の格差裁判。去年の衆院選は「違憲」→最高裁が判決を下す前に、政治が一票の格差を是正し、ただちに解散総選挙を!
◆PM2.5、大阪で今日も基準越え→環境省が基準を緩和したのは、中国への配慮か?、国連で中共を批判せよ!
◆オスプレイ、本土で初。低空飛行訓練開始へ
・防衛大臣の説明は不充分。中国はオスプレイ配備を嫌がってる。安全保障上の情報は開示すべき
・オスプレイに適した、新しい洋上飛行訓練ルートを設定すべき(青山提言)
★壁
・世界が注目する“変わるニッポン”をズバリ!、日本版NSC、アベノミクス
・スー・ミ・テリー女史(コロムビア大学教授)に聞く(CIAで北朝鮮、東アジア専門。ブッシュ政権時にNSCで日本と韓国を担当)
・「日本はNSCを創って、何をしようとしてるの?」、日本版NSCを創るときに・・・「絶対に大きくするな!」
・アメリカのNSCは、大統領、5長官、NSC事務局(230人規模)、NSCの規模が大きくなると、縦割り行政の弊害が起る
@少人数だと、省益を乗り越えられる、Aトップが決断できる、政権交代とともにスタッフも交代すべし
・日本ではどうなる?、「難しい。日本の首相は(不定期)に代わるから」
・日本版NSC、ふたつの選択。@事務局長だけは首相交代で代わる、A政権与党が同じならメンバーは代わらない
・日本の危機管理組織は複雑。既存の組織を壊してから、NSCを創るべき(青山提言)
★壁
・アベノミクス「3本の矢」、@大胆な金融緩和、A機動的な財政出動、B民間投資を刺激する成長戦略。@Aは当然。世界はBに注目している
・日本の成長戦略「3つの種」
@“足手まとい”のはずの農業、A“韓国車に負けつつある”はずの自動車産業、B“日本にあり得ない”はずの資源産業
・既得権益の壁が、メタンハイドレートの開発を阻む
◆経営再建シャープ、サムスンと資本提携→サムスンは資本の見返りに、シャープの技術を得る
866名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 19:05:31.76 ID:/fQZGJ/C0
>>864
お前が情弱なのはわかったわ
http://new.atmc.jp/
東京より大阪の方が放射線量高いからね
867名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 19:14:05.23 ID:x95eUCWZ0
>>404
そうでもないみたいだが

オーストラリアで計測された放射能高汚染
http://sekaitabi.com/australia.html
868名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 19:27:49.62 ID:RPLiglhLP
大阪は赤いな
熊本は青くなったのに
869名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 19:37:23.46 ID:kfrZCf/w0
>>868
いつも、九州 → 四国(瀬戸内海側) → 大阪 と流れていくんだよ
870名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 19:46:02.41 ID:W/HN3nALO
>>860
放射性物質や放射線は他県も少なからず影響喰らってるよね?
放射能は福島だけかもだけど。
871名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 19:49:58.56 ID:uHRcBMog0
>>866
そらそうよ。関西の花崗岩舐めるなよ。
だから放射能で関東もうダメだーとかアホじゃないかと思ってたのに…

>>870
影響というならそう。でも放射性物質(物)が出すのが放射線(エネルギー的な)で、
それを出す能力が放射能(力)だからな。
放射線とか放射性物質の影響が他の地域にはゼロってことはないが、それによって人間
が影響受けるかどうかという意味で言えば、福島の限られた地域に限定される。
もう会津まで行けば、普通に生活する限りに於いては問題ない。
872名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 19:54:20.08 ID:B/8jcJZDO
東京 神奈川 だいぶ 上がってきたね 40超が増えてきた 東に広がってきてるよ
873名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 20:12:49.17 ID:t4BfuQCc0
>>359
この際どっちでもいいんだよw
874名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 20:25:15.75 ID:t4BfuQCc0
>>43
地面がコンクリートとかアスファルトだから問題あるんやよ
昔みたいに土なら地面に吸収されたのにな
875名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 20:27:13.15 ID:5dw4wxOm0
>>1
ていうか、大阪はPM2.5よりも、放射線量のことをもっと心配した方がいいぞ。
毎日東京より高い放射線量検出してるし
場所によっては福島より高い値出てるとこもあるぞw

てか、中国はウイグルとかで核実験やってるのに、何で皆、黄砂のことはPM2.5ばかりで放射線の線量は騒がないんだろう?w
不思議で仕方ないw
876名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 20:32:02.46 ID:af7N+03F0
>>875
そうゆう作戦
なにか発病したときにあっちへなすり付けるため
877名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 20:33:07.58 ID:KZfaJ/A00
>>875
それ全部偏西風で東にも流れていくからw
まさか高さ600m級の生駒山に当って
全部大阪に落ちるとでも思ってるのか?w
878名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 20:35:57.80 ID:Ijv6ISYL0
日曜日には数値が低くなるのはナゼ?
昼間高くなり、夜間低くなるのはナゼ?
879名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 20:38:36.95 ID:z71hcBoH0
>>875
80年代からの時間旅行者乙
880名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 20:39:44.54 ID:af7N+03F0
>>878
北港・南港やらで有毒物質垂れ流しだから。
881名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 20:39:55.66 ID:mcmPiiLs0
とりあえず、支那全域で

ゴミの分別、再生をやらせろ

それだけでもダイブ綺麗になるはず

今は何でもかんでも燃やしてるんだろう
882名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 20:43:38.31 ID:AwDeixhR0
こんなの10年前から問題になってるのに今更騒ぐって、どうみても放射能の影響を矮小化
するためのステマじゃねーか
883名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 20:45:58.78 ID:Ps/wcvZV0
放射脳
今日も今日とて
陰謀厨
884名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 20:46:34.80 ID:gpV4taVd0
>>857
んじゃ奈良に住めばええやん。
885名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 20:48:15.59 ID:3/aNhNmr0
蔵王の樹氷まで汚染されちゃってるからなぁ
886名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 20:49:24.33 ID:aLZnyD3iO
トンキントンキン言ってた奴ら!頑張ってくださいや
887名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 20:51:44.80 ID:y+UBHdgxO
夏は南から東京の方に流れていくらしいな。
888名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 20:52:55.52 ID:Qbu/bg5V0
東から放射能、西から毒ガス・・・・

愛知の俺オワタw
889名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 20:55:56.62 ID:5qvhbH4f0
これってFUKUSIMA瓦礫処理が真の原因だってホント?

ハシモトが強制的に瓦礫焼却して環境汚染、世界に迷惑かているの?
大阪市民を強制的に苦しめて、自分はトンキンで政治資金で贅沢三昧

オレ、ハシモト支持だっけど、金輪際やめるわ
維新は右翼でダメ政党って、よくわかったよ、もう民主派しか選択しないよね
890名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 20:57:50.78 ID:6Zw49NWr0
>>697
富山が汚染されても山が遮ってるんじゃないか
891名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 20:59:27.00 ID:iHTDQZxO0
>>49
マスクは一個で何日使える?
毎日取り替えなら一日60円か。
892名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 21:01:02.07 ID:6Zw49NWr0
>>889
がれき反対の、見え透いた誘導ご苦労さん
893名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 21:05:16.64 ID:mqK5tFy20
最近職場の空気が汚れてるとおもっていたが・・・
まさか・・・
894名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 21:14:53.55 ID:7boghX1HO
>>878
・昼間は日光で地面が暖まって上昇気流が起きる→地表の微粒子が巻き上げられる
・昼間は人や車の活動が活発→地表の微粒子が撹拌される
すぐ思い付くのはこの2点。
もっと微粒子の量が増えれば、空高くまで充満した微粒子が夜間に沈殿して、夜間の数値の方が悪くなったりするのかも。
895名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 21:16:21.26 ID:/Af6G3ej0
東からは放射能、西からはPM2.5
日本にはもう逃げ場所がない
誰かシェルター作ってくれ
896名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 22:19:58.63 ID:yHWXFqTO0
>>863
測定機種が違うみたいだね
でもデータとしては捏造じゃないでしょ
897名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 22:27:02.07 ID:PYzhy2hR0
マジでここ数年で日本列島が汚染され過ぎだろ
898名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 23:05:30.57 ID:tlBI408GP
>>896
>>738のブログが問題なのは、平成14年のベータ線測定のデータを環境省で落としながら
4月じゃなく、わざわざ1つ下の5月の表を使ってる点でも言える
4月には16日午前5時に22だったのが6時に679になり7時には77に落ちたとか
17日の22時に27だったのが23時に735に上がってその翌日は1日通して平均が19,3だったとか
23日にも午前1時に61だったのが2時に691に跳ね上がったとか馬鹿な変化があるんだよ
しかしさすがにこれは訝しがられると思ったんだろう、
最高がありえそうな240の5月のデータの方を使うというコザカシイ真似をしてる

どっちにせよTEOM測定の方じゃ、その気違いじみた数値の時間もほぼ平常で
β測定で679が出た16日の6時は39、735の17日の23時は26、691の23日の2時は15、
5月でβ測定が224を出した2日の8時は20、240を出した18時は25でしかない
こっちのデータを全く隠蔽して怪しい方のデータだけでご高説を垂れてる糞工作員だということ
899名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 23:30:36.68 ID:tlBI408GP
序に言うと、平成14年に2つの測定装置の1つが200を出したからと言って政府が騒ぐ由もない
「第1回微小粒子物質健康影響評価検討会 会議録」(平成19年5月)より
この課題について、環境省におきましては、平成11年度から国内の健康影響に関する基礎的な調査研究を実施してきたところでございます。
また、海外におきましても、例えば米国におきまして昨年の10月に環境基準の見直しを行い、また世界保健機構WHOにおきましても、
PM2.5の大気ガイドライン値の設定を行ったところでございます。
さらにはEUにおきまして、PM2.5の環境基準設定に向けた検討も進んできておるところでございます。
これら諸外国等の動向の情報収集や文献の収集も行ってきておるところでございます。
http://www.env.go.jp/air/info/mpmhea_kentou/01/indexb.html
平成19年に至ってやっとこの検討会を始めた状態なのだから
900名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 23:58:20.42 ID:tlBI408GP
もう一つおまけに言っておくと平成20年12月の微小粒子状物質(PM2.5)の測定法評価検討会でも
PM2.5の測定法は開発途上で、まだ評価が定まっていないと述べられている
この後平成21年度に測定機器が複数設置されてやっと本格的な測定が開始されたわけだし
国立環境研究所ではPM2.5に関しては2010年からの測定データだけを扱っている
何が正しい情報を探すブログだよって話
以下いくつか参考
http://www.env.go.jp/council/07air/y070-25/mat04-2.pdf
http://www.nies.go.jp/igreen/air_lack.html
http://www.env.go.jp/air/osen/pm/monitoring/data/h14/n-a03osaka-beta.pdf
http://www.env.go.jp/air/osen/pm/monitoring/data/h14/n-a03osaka-teom.pdf
901名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 01:12:12.07 ID:FQ+4J2OW0
どっちにしろ過去には同レベルの測定値が観測されていたという事実確認
だけで十分ですからw
問題は今頃になってメディアを使って大騒ぎしてる情報操作の胡散臭さなんだから
902名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 01:18:00.93 ID:e/oH8yWc0
正直、福島の放射能の方が1億倍怖い
中国の汚染空気なんぞ数年前から日本中覆っていただろ
大阪が汚染されていると東京マスゴミがネガキャン張りたいだけのこと
903名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 01:19:11.23 ID:UVF6bPtk0
>>902
それ言い出すなら、40年前から中国の放射能とかアメリカの放射能とか
ソ連の放射能が(ry
904名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 01:25:13.49 ID:FQ+4J2OW0
PM2.5に関する情報
昨年度と今年度の比較
昨年度のほうが高いw
なんで昨年に大騒ぎしなかったのか
放射能に遠慮してたんでしょうがw

http://www.env.go.jp/air/osen/pm/info/process_02.html
905名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 01:26:02.48 ID:UVF6bPtk0
>>904
多分、今年になって中国でPM2.5の濃度が上がって健康被害が出まくって相同に
なった影響だと思う。
906名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 01:58:44.61 ID:cccQbSIx0
>>901
だからそのデータが間違いだろってことと、過去には騒ぐ根拠になる基準も指針もなかったってことだろに
なんでそんなに頭悪いん?

>>904
中国じゃ2月に広範囲で3週間以上深刻な状態が続いて騒ぎになったんでしょ
それ1月までじゃん
907名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 02:10:36.09 ID:j1dOrO+qP
908名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 02:22:38.94 ID:FQ+4J2OW0
909名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 02:25:50.31 ID:Xj7jYLk90
中国の大使と家族を日本に引き戻してやれよ、かわいそすぎるよ
自ら進出した売国企業の奴等はどうなってもいいけどさぁ
910名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 03:00:20.52 ID:ZMkK5TFaP
>>904
つ【民主党】
911名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 03:04:42.58 ID:e1BiySN50
912名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 03:17:22.28 ID:UY8Qgbs30
こんな時間になって東の方が上がってきてる
中国じゃまた700台とか出てる
http://www.aqicn.info/?map
913名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 04:26:07.15 ID:+9xJFNng0
>>875
太郎か
914名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 04:55:33.27 ID:xA2wc2nW0
日本列島はスクリュー付けてハワイの近くまで移動すべし
915名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 04:59:17.18 ID:g9GgmlCM0
中国の癌症村とやらじゃあ白血病で若い子供らがバタバタ亡くなっているらしいな

誇張抜きで日本でも癌被害出るよな、この越境大気汚染で
916名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 05:00:24.45 ID:EczqttlV0
東日本は放射性物質 西日本は中国からの粒子
日本は地獄か
917名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 05:04:08.97 ID:i0j2uFIG0
http://www.aqicn.info/?map

これみると
関東にも結構降ってるな
西日本よりは少しマシだけど
918名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 05:06:52.45 ID:z80sxHOm0
>>902
九州や大阪の空があんな状態になってるのに
怖がらない方が異常だろ。

放射脳もいい加減にしろ。現実を見ろよ。
919名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 05:07:04.42 ID:H2ebS+1r0
ざまあ関西、東日本の放射能をさんざん貶していた報いだPM2.5どしどし吸えや 飯うまぁぁぁぁ
あっそれから家の中にいて安心しちゃいかんよ 隙間から普通に入ってくるから マスクなんか気休めもいいとこだし  ww
920名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 05:07:10.07 ID:EczqttlV0
星がよく見えないのはこれのせい?
震災で運ばれたがれき処理に日本の税金を使うのなら
中国に責任取ってほしい
921名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 05:10:43.08 ID:dKAv2A6w0
放射能花粉もひどいし終ったな。肺癌確定か。
922名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 05:13:37.67 ID:ZMfneh+QP
http://i.imgur.com/Q9cLmGh.jpg

トンキン、ざまあ!!!!!
923名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 05:15:40.66 ID:+7GfIRn6O
今年は周りの花粉症ひどい、咳もひどい@大阪
924名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 05:19:13.22 ID:boBUdbWF0
九州、大阪ヤバス
925名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 05:27:24.47 ID:9brEaUzS0
ということは
北海道北部の旭川辺りが最強ですか?
926名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 05:29:00.09 ID:nliGIOF50
>>922
この画像の場合ざまぁwwwwwは韓国だろwwwww
927名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 06:22:42.34 ID:47wO6WP10
気象庁の黄砂予測
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/kosafcst-c.html
地表付近はまだ大陸中心だが、上空はもう覆ってきている
928名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 06:39:48.12 ID:sPla1yHD0
福岡の住人はマスク必要ないんだろ?
とっくに免疫ついて慣れっこなんだよな?
マスクなんて甘えなんだよな?
929名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 06:50:30.71 ID:f0kypI0lO
ところでみんなは喫煙室のPM2.5の値知ってるの?
基準値の10倍くらいあるみたいだが…
930名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 06:59:59.51 ID:zrAd+I6MO
>>929
成分が違うから。PM2.5ってただの粒子の大きさだけの話だし。
煙草の煙だって有害物質を含むが、今の分煙化の環境を考えると、
不特定多数の年寄り子供喘息患者を含むアレルギー疾患持ちに等しく害をなすのは中国からのPM2.5。
931名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:06:51.29 ID:f0kypI0lO
>>930
成分が違うのね。自分は20年以上喫煙してるから
今報道されてる程度の数値で騒いでも今更どうにもならないって思ってました
932名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:07:21.62 ID:IpZ9YmlgO
煙草より遥かに害があるだろ

中国の肺がん、10年で60%増 大気汚染で中国医師ら指摘
http://news.infoseek.co.jp/article/07kyodo2013020701001646
933名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:13:23.65 ID:aI4DjbMTO
中国には毎年迷惑してるんだよ黄砂で
だが今年は特に酷い
934名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:13:48.57 ID:y0tqZN0R0
大阪色んな意味で怖すぎだろう
935名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:15:39.19 ID:Zn0PZjYe0
なんでニチャンは大本営発表を鵜呑みにしてる奴ばかりなんだろうな。
そういう馬鹿だけ残して、自分で情報を調べ考える理知的な人間を選んで規制してるんじゃないかと勘繰られる。

ツイッターは大半は合理的な別の見方をしてるぞ。
936名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:16:45.28 ID:Y5heCctYO
今日は首都圏全域で基準オーバー続出してるな
神奈川で50オーバーだ 今日はやばいよ
937名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:19:27.98 ID:0l0/16sV0
>>935
よう馬鹿
ときに大本営発表ってなんだね?
先ずはそこから訊こうか
938名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:23:16.33 ID:RsQgmcBX0
ついに大阪も中華に飲み込まれた
PM2.5バイオテロ。




というかPM2.5公害で影響を受けるんだろうな。人間は。
いい加減、独りよがり、図々しいなど悪い面だけがどんどん出るようになる症状。
日本窒素の水銀排水のようなもの

来年あたり軍艦島の廃墟みたいになるかな。
939名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:26:19.98 ID:Zn0PZjYe0
本当にネットユーザーが二極化したよな。
ツイッター等が一般人以上専用。ニチャンが負け組専用と。
940名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:26:41.86 ID:ZMkK5TFaP
941名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:47:52.99 ID:rAwOqezXP
はいはい、花粉花粉
942名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:55:23.29 ID:5/g+2ifQO
朝鮮人と中国人はほんと迷惑な人達です
943名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:56:51.69 ID:eh0IYws60
新しい言葉に飛びつくマスコミw
944 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/07(木) 08:14:47.72 ID:lG4ZSLJD0
さて、普通のマスクじゃ防げ無い。
しかし、PM2.5対応のマスクだと
PM2.5と花粉の合体爆発バージョンは
防げ無いみたいだから、

結論は元を絶つしかないな…
945名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 09:40:59.44 ID:pjHR66Xf0
>>877
>>875
>それ全部偏西風で東にも流れていくからw
>まさか高さ600m級の生駒山に当って
>全部大阪に落ちるとでも思ってるのか?w

東シナ海を渡った汚染物質は生駒山で全部落ちて東京には全く届かない
946名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 09:48:45.28 ID:i0j2uFIG0
>>945
バカじゃねーの
947名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:21:57.70 ID:re+O+F9w0
今日の関東地方、殆どの地点で50超えてる…
10日にかけて益々濃度が高くなる予想が出てるのに
ニュースで全然言わないな
948名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:23:49.79 ID:ZGvhi7FC0
そらまめ重くて全然見られないよ
天気予報とかでやってくれればいいのに
949名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:44:03.15 ID:vwOu8suF0
今日もすごいかすみかかってるな
950名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:56:21.17 ID:+e1j+ssn0
>>947-948
今日は予報的に朝鮮半島貫通して日本海〜東日本被害の日だったよなぁ…と思ったら、
あっちこっち落ちててロクに確認できない
元々の無関心層も、ぼちぼち気づきだしたのかね
西だけで騒いでた時点で鯖落ちしまくり→暫定的な鯖強化が有ったそうだけど、
いまや全国から殺到状態か
951名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 11:02:27.90 ID:lahwZZQu0
今そらまめ君見てとんで来た
関東酷いわ
952名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 11:05:30.61 ID:isV3gtVy0
どうしようもないけど、気休めにマスクはしている。
この陽気のせいで幼稚園が遠足に来ていて騒いでるが、
何も考えてないんだろうな。
953名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 11:13:49.80 ID:/DkKzdRtP
>>1
最近、マスゴミが中国の汚染がーってあまり言わなくなって来たけど、
黄砂の時期到来(すでに中国北西で今年初の砂嵐発生)で、
今も汚染と混じってすごいことになってるから。

雨の日以外ほぼ毎日すごいのに西高東低の気圧配置で日本に来ないわけがない。

AQI
http://aqicn.info/city/beijing/
北京 331 Hazardous(危険)
天津 223 Very Unhealthy(とても有害)
上海 177 Unhealthy(有害)
広州 178 Unhealthy(有害)
成都 364 Hazardous(危険)

AQIについて。
http://memorva.jp/school/words/aqi.php
954名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 11:26:55.84 ID:/DkKzdRtP
>>1
本日の中国汚染AQIランキング〜
http://www.pm2d5.com/
1 蘭州市 462 厳重汚染
2 金昌市 435 厳重汚染
3 石家庄市 394 厳重汚染
4 西寧市 384 厳重汚染
5 唐山市 380 厳重汚染
6 衡水市 342 厳重汚染
7 保定市 329 厳重汚染
8 廊坊市 315 厳重汚染
9 邯鄲市 289 重度汚染
10 北京市 249 重度汚染

北京市のPM2.5実測値(米大使館のデータとかなり違うため、数字を弄ってる可能性がある)
http://www.pm2d5.com/city/beijing.html
中心部300マイクログラムから郊外でも126マイクログラム(24時間平均値だと251〜180マイクログラム)。
955名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 11:27:00.68 ID:e946z46f0
正直大した影響ないだろってタカをくくってたけど
昨日日課のウォーキングから帰ってきたら
鼻はムズムズ、目はゴロゴロシバシバ、ノドはヒリヒリで
今までにない状態でビックリした
PM2.5まじこええ
956名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 11:30:40.28 ID:/DkKzdRtP
>>929
今日の北京って喫煙室程度には綺麗なんだなあ。

先日はAQI600とか900とかで機械が壊れるところが続出したらしいから、
今日の水準だと山の清々しい空気みたいなもんだが。
957名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 11:33:02.34 ID:yY2xk5J60
今日の大阪は快晴だがモヤモヤやで
素でランニングとかしてるやつアウト
958名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 11:39:20.15 ID:9uZIJWRt0
今日も700超えは出てるぞ
http://www.aqicn.info/?map
つか、相変わらずタバコと比較してどうのってアフォがいるのな
中国産のは概ね硫酸塩だっつーのに
959名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 11:42:20.28 ID:lZtZzzR3P
http://www.k-erc.pref.kanagawa.jp/taiki/pm25day.asp

関西ざまぁとか言ってた奴、明日から関東ヤバいからね♪
今日ですらもう基準値36超え連発♪
960名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 11:53:44.09 ID:ZMkK5TFaP
東北の方が先に覆われたぞ@気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/kosafcst-c.html
961名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:15:12.31 ID:bqJ+1E+f0
今日は関西ましなんだね
962名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:16:51.85 ID:E6bnxQ5L0
>>959
都心勤めで今現在の速報値が46になってるよ。
喉が凄く痛いです。
明日はもっと高いんだよな。
963名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:27:48.76 ID:dpAfTGoS0
数値で表現されても良く分らないから
「危険」とか「やや危険」とか「まあ大丈夫」とか
日本語で表記してほしい
964名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:28:56.50 ID:idMLCPg00
東京、ガンガン数値上がり始めて数日前の関西並になってるのに
どこのメディアも報道しないという… 

http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/cgi-bin/bunpu1/p282.cgi?pm25=1362626268=1362626268=1==a=0===7=
965名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:32:07.26 ID:2c9VILTu0
滋賀は観測所少ないからわからないな…
966名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:32:23.93 ID:E6bnxQ5L0
>>963
基準値の36を超えても呼吸器が丈夫な人はピンピンしてるけど。
喘息持ちな自分は25ぐらいでも、咳が止まらなくなるから、
単純に数値だけで危険とか大丈夫とかは書けないと思う。
967名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:33:21.63 ID:AwMbYtih0
PM2.5 山形県天童市老野森
2013年 3月 7日 8時( 7:00 〜 8:00 ) 77.0μg/m3

大事なことなのでもう一度
PM2.5 山形県天童市老野森
2013年 3月 7日 8時( 7:00 〜 8:00 ) 77.0μg/m3
968名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:34:38.91 ID:J4OSqxqR0
今日は諏訪も40超えちゃったよ
支那畜生が滅べ滅べ滅べ滅べ滅べ
969名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:35:41.22 ID:+0XFwVzY0
東京って既に福島並に放射能汚染されてたわけでしょ
そこに西日本並のpm2.5って
今日本で一番ばっちいじゃん
970名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:37:44.88 ID:3U6YqHRV0
今日からPM2.5の数値が上昇して明日から数日間ずっと高いままという予測(北海道・東北除く)

http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_list.html

福岡県はすでに数値が上昇傾向(12時現在)

http://www.fihes.pref.fukuoka.jp/taiki-new/Nipo/OyWbNpKm0151.htm?X37C08117X05
971名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:38:16.89 ID:zrAd+I6MO
>>964
夕方のニュースでやらなかったら隠蔽だね。
大阪も14:00以降のニュースでは報道し始めたから、ミヤネ屋とかでやらなかったら、隠す気なんじゃない?
西日本だけですよ〜被害はってな感じで。
972名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:40:35.64 ID:ryam5pY+O
>>964
もうさぁ、久我山なんでいつも高いんだよ…
973名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:40:56.43 ID:lahwZZQu0
>>964
85越えしないと報道しないかもね
気管支が弱い物にとっては今日位でもキツイのに

今朝息子が咳してたから心配だよ
マスクさせて行ったけど気休めだよね
今日は友達と遊ぶ約束してるみたいだけどやめさせた方が良さそうだな
974名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:41:49.20 ID:vVL0FoVj0
ほんと2ちゃんでバカしかいなくなったな
975名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:48:24.52 ID:1v2xDHqN0
今日は基準値より高くなってるよね!

何故ニュースで取り上げないのかな!?
976名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:49:03.90 ID:g/6mD5UBO
なんでマスゴミは報道せんの?
ニュース速報で随時情報流せや
うちの親とか年寄りは情報とりにいけないんだからよ〜
977名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:49:37.30 ID:QgZ8fX4p0
>>957
10日に京都で京都マラソンがあるけど大丈夫なのかな
http://www.kyoto-marathon.com/
978名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:51:01.95 ID:re+O+F9w0
>>970
いつもそうだが、大牟田と荒尾が飛びぬけて高い
なんか別の要因があるんじゃないか
979名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:52:11.00 ID:3U6YqHRV0
>>975
環境省がテレビなどで注意喚起するのは70マイクログラム以上という暫定基準値を最近決めたから
980名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:56:39.44 ID:1v2xDHqN0
>>979
そうなんだぁ!
まだ70未満だから取り上げないんだね〜!

って事は
気にしなくて大丈夫って事!?

原発といい信用して良い数値なのか謎だね。。。
981名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:08:18.14 ID:Wq1PAsyh0
>>978
> 注2:国設大牟田局のPM2.5自動測定機(TEOM1405-DF)は、標準測定法との等価性を有していないため、測定データは参考値とする。

計測の方法が違ったりすんのかね
その辺は専門家の説明してもらわんとわからんけど

>>980
放射線濃度に関しては国の機関以外にも大学、研究所、自治体等で測定してるので
それ見比べたら信用できる値かどうかわかるっしょ。
数値の意味については各自勉強するしかない。
それぞれが勉強して正しい知識をつけなきゃいけない時代ってのはもうこないだの震災でわかったろ。
謎だね〜とか言って誰かが教えてくれるのを待ってる場合ではない。
PM2.5の生成過程から空間密度、どのような害があるのかまで自分で勉強しなさい。
変なエコ団体のブログはやめてちゃんと根拠が書いてある本やサイトにしなされ
982名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:08:23.71 ID:E6bnxQ5L0
>>980
70超えたら呼吸器系に疾患が無くてもゴホゴホするレベル。
基本的に基準値の36を超えたらN95マスクをしたほうが良いよ。
983名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:10:28.90 ID:Wq1PAsyh0
とりあえず参考値とされるPM2.5測定器について

東京ダイレック株式会社|大気用TEOMディコトマスモニター 1405-DF
http://www.t-dylec.net/products/r_p/thermo_1405df.html

他の計測器の機種がわからんのでどう違うのかわからんけど、
国のサイトとか調べたら載ってるかな。あとで調べる
984名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:13:17.88 ID:WayqSe6s0
985名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:16:47.26 ID:Wq1PAsyh0
>>984
おおありがとう

あとこんなんも
16 都内のPM 2.5 環境の現状と発生源調査の状況について 上野 広行 ((財)東京都環境整備公社東京都環境科学研究所)
ttp://www.kankyo.metro.tokyo.jp/air/attachement/22sympo_3.pdf

10年前くらいまでは都内でも値が高い場所があったのな
最近は減ったけど次は中国から飛んでくるってわけか
986名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:19:57.58 ID:WayqSe6s0
つか、天童市ってとこが赤くなっとるぞね
http://www.aqicn.info/?map
157ってことは75.9じゃ
>>960で見ても黄砂来とるようだし今日は東北多そうじゃぞ
987名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 13:35:35.59 ID:mxzXiPBk0
都心部もすでに空がかなりもやってるのに明日からもっとひどくなるんだろ
988名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 14:55:09.08 ID:PmPNqHHBP
少し高いところに登ったら分かるが
普段の大阪は市内中心部付近にもやがかかる程度
今は大阪の平野部全てがもやもや
異常過ぎる
989名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 14:56:31.47 ID:AwMbYtih0
山形を狙うのやめて><
990名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:03:17.46 ID:E6bnxQ5L0
梅田スカイビル ライブカメラ
http://www.skybldg.co.jp/use/live.html
991名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:57:52.38 ID:1v2xDHqN0
>>981
2chでここまで言われると思わなかったよ

ありがとう
992名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:58:32.11 ID:akZ13P0B0
放射脳より危険
993名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:00:02.32 ID:1v2xDHqN0
>>982
そうなんだね
ありがとう!
994Sr5814:2013/03/07(木) 17:03:35.06 ID:FSlOcOuj0
995名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:04:57.45 ID:oCRYHPE30
なんか今日はモヤってるね
996名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:15:17.77 ID:ncsBGAR40
他のスレで書いたけど
目がかゆくなったら眼科へ行くといいです
花粉じゃなくてこいつが原因の患者が多数着てる
、、、、花粉症と思い治療に行ったら宣告されました( ̄ー ̄;
997名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:16:10.20 ID:zRoeyvHp0
大阪だが曇りの日が増えたなぁ
太陽は真上に出てるのに
998名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:26:04.08 ID:qz9AfwEkO
喉痛い
999名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:39:28.59 ID:5ItCxFcn0
花粉症は鼻
PM2.5は喉

息ができずに死にますな
1000名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:45:46.26 ID:1v2xDHqN0
PM2.5
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。