【読売新聞】憲法96条 改正要件緩和が政治を変える(3月4日)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
憲法96条 改正要件緩和が政治を変える(3月4日付・読売社説)

 憲法改正の手続きを定めた憲法96条の改正問題が、大きな政治テーマに浮上している。

 背景には、昨年末の衆院選で自民党や日本維新の会、みんなの党が96条改正を公約とし、
3党で衆院の3分の2超の議席を獲得したことがある。

 7月の参院選の結果次第では、憲法改正の環境が初めて整う。

 憲法改正は今や、現実味を帯び始めた政治課題だ。

 96条は、憲法改正について、衆参各議院の総議員の3分の2以上の賛成で国会が発議し、
国民投票で過半数の賛成を得なければならないと規定している。

 衆参とも3分の2以上を確保したうえで、国民投票も行うという二重の高いハードルを乗り越えるのは容易なことではない。

 自民党が提案するように「3分の2以上」を「過半数」とすれば改正を発議しやすくなる。

 安倍首相は、政党の考え方が対立する条項ではなく、まずは多くの党が賛同できる96条から改正に取り組む考えを示した。
現実的で妥当なアプローチである。

 民主党の一部の保守系議員も同様に考え、維新、みんな両党の議員と96条改正を目指して
新たな議員連盟を設立するという。政治家の国家観を問う憲法改正の問題は、
政界再編につながる可能性を持つ意味でも重要である。

 民主党は、党内の意見対立から依然として憲法改正に対する方針が定まっていない。

 党の綱領にも「真の立憲主義を確立するため、未来志向の憲法を構想していく」とあるだけだ。
これでは憲法改正にどう取り組むのか、さっぱりわからない。(つづく)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130303-OYT1T00994.htm
2わいせつ部隊所属φ ★:2013/03/05(火) 11:33:02.03 ID:???0
 憲法改正が争点になり得る参院選に向けて、今から党内論議を尽くしておくべきだろう。

 憲法は、「不磨の大典」ではない。この13年間だけでも、スイスは23回、ドイツは11回、フランスは
10回も憲法を改正している。

 制定以来一度も改正されていない日本の憲法は、世界的に見ても希有けうな存在だと言える。

 時代の変化に伴い、憲法と現実との様々な乖離かいりが目立っている。
安全保障はもとより、環境権、プライバシーの保護など、多くの国会議員が憲法改正は必要と考えながらも、
実現に至らなかった。

 日本維新の会の橋下共同代表が
「中身の議論も大事だが、国民に改正案の是非を問うこともできない状態を放置していいのか」と主張するのはもっともだ。
憲法改正を困難にしてきた96条の改正要件を緩和すべき時である。

(2013年3月4日01時50分 読売新聞)
3名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 11:43:41.05 ID:Fovsed2f0
一部勢力がいずれかの院で三分の一さえとれば改正の発議をずっと阻止できるというのはこの戦後の赤い歴史を鑑みて非常に異常な話

改憲を良しとするかしないかは国民がきめることであって
世論の支持をたいして得てない議会の一部勢力のために発議すらさせないというのは
国民をバカにしている

発議は緩和し
国民投票の要件はちょっとだけ厳しくするのがいい
4名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 11:48:14.37 ID:Jl6oGjrA0
明治憲法も1度も変わってない。
哲学や形而上的思考の不得意な日本は、
こういう基本法を変える能力が無いのだろ。
5名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 11:58:20.79 ID:XPyKv6JC0
「一度やらせてダメだったら変えればいい」と言って
民主党を応援してた人たちは憲法改正にも賛成して欲しいですね。

「一度変えてみて駄目だったら変えれば良い」だ。
6名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 12:01:21.73 ID:sTAh/cJp0
96条改正後に
なにかの間違いで幸福実現党政権になって欲しいな
幸福憲法に変更しよう
7名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 12:03:20.15 ID:sGgltdAu0
96条を改正するということは戦争ができる国になるということ。
お前ら、戦争に行きたいのか?
8名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 12:07:49.68 ID:v2GW+wE00
>>7
別に行きたいやつだけ行けばいんじゃね?
それとも戦争が出来る普通の国はみんな徴兵制だと思ってるの?
9名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 12:18:39.57 ID:iGpIbe7E0
いいけど必ず国民投票とセットな
じゃなきゃ為政者に好き勝手されるぞ
10名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 12:31:41.89 ID:sTAh/cJp0
最低時給1000円→やっぱりやめた
TPP不参加→やっぱり参加

この新憲法でもここをしっかり法整備するから大丈夫→やっぱりパチンコ様には逆らえなかったよー
11名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 12:52:54.27 ID:qa7Z9nQb0
>>7
戦争なら自衛隊抜きでも出来るぞ、しかも相手国は壊滅するけどな

だから、参議院選挙を待たずに好きなだけ変えられる
できれば、さっさと実施してクレ
12名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:50:23.90 ID:yhT1kKM70
>>7
なんで?
13アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2013/03/05(火) 14:04:08.73 ID:EsWZmJ840
>>12
実際はより戦争ができない国になるだけだからな
14名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:15:36.46 ID:yVagh2W80
>>7
そんなに戦争が嫌いなら自衛隊解散させたらいいんじゃないの
15名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:16:37.11 ID:PYCjXmxk0
要するに、憲法を骨抜き化しようって方向へ転がりだしてるわけか

かなり怖いな。
16名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:30:13.74 ID:T13P7r8S0
みんなと維新が憲法96条改正の法案出すらしい
民主はその時はっきりとわかるんじゃないか
前原、長島、松原あたりは民主党にいられなくなるぞきっと
17名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:33:34.51 ID:tqWP/H4V0
9条死守や国防軍創設をどんなに唱えたって、最後は国民投票で通らなきゃ変更されないんだから
少なくとも96条は変えたほうがいい
国民に真意を問う機会が多いほうがいいに決まってる
中国の侵略活動が活発化しても、その対策が打てないなんて終わってる
18名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:33:45.13 ID:XMm+5+EXP
戦争じゃ
今度は連合軍で
戦争じゃ
19名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:37:22.93 ID:4zpFGG24P
そもそも 96条は ナチスの権力掌握に対する反省で

 日本民族が 邪悪な政党に 日本国の主権を乗っ取られないように
 アメ公の好意で、「国民に大人気の与党しか変えられないようになってる」

なんで
 国民に不人気な与党が、憲法をすき放題に変えられるようにするのか?
 ============================================

 要するに、「自民党しか 政権担当能力のある政党が無いから」

 国民の足下を見て「21条 言論と 結社の自由」を改悪したいだけだろう?

 おまえら、自民党案の 21条を読んでみろ

   国民の言論の自由を弾圧できる内容になっているぞ!


参院選で、自民党が勝てば

  衆参両院とも2/3になるのだから

  自民党は 9条を変えるべきで 96条を改悪すべきではない

  
20名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:42:08.10 ID:V4JzXBfi0
>>19
この手の論調はなんで国民投票を無視するのかいつも不思議
21名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:45:46.44 ID:vziDELjx0
>>17
まぁ、9条があろうが、マジで土壇場になれば政府が憲法無視して勝手にやるさ
無事に有事が終わったら
憲法無視してすんませんと総辞職で終わりだろ
で、次の総裁なり代表が決まって総理が選出された時点で解散だな
憲法を無視して緊急行動を執った政府を罰するか
元々の憲法が悪かったので仕方ないと許すのか
それは国民が決めるだろう

で、どの道改憲になるだろうな
22名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:53:52.31 ID:tqWP/H4V0
>>19
今の言論の自由、編集権の自由、報道しない自由を悪用してるマスゴミを散々見せられてると
多少は言論の自由は剥奪されるべきだと思う

少なくとも、「嘘を100回言えば真実になる」で捏造を繰り返す日本のマスゴミには天誅が必要
23名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:12:31.07 ID:U5qRT0VNO
>>21
そもそも自衛権はあるから別にせめて来た奴叩いても問題ない。

左まきな人達の一部がキレるだけ(共産党なんかは自衛隊を消極的に容認してる)


「緊急事態なんで」
と言って何十年も緊急事態の独裁を続けてた国があってな…
そう言うのはあまりよろしくない
24名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:18:39.48 ID:4zpFGG24P
>>21
 自民党憲法案を 詳しく検討しないで

 自民党の言い分を鵜呑みにするアホが多いから

 てか、ペーパーテストやって、

  自民党案を、読んでない奴は、不真面目だから、

  国民投票権を剥奪すべき
25橋下が96条改正推進派急先鋒の時点で察したまへ:2013/03/05(火) 15:37:59.92 ID:ox81Q8YM0
>>1
96條「改正」は皇室の廃絶。改憲ハードルsageは、諸刃の剣
http://ameblo.jp/sangreal333/entry-11445348404.html

茶々丸(政治団体「國體維新」代表) @sangreal333
 いかに安倍政権が女性宮家などに反対していても、
 いつまでも政権の座にいるわけではないのです。
 再び、民主党のような政党が政権についたならば、
 女性宮家などという皇室の廃絶が行われないと、誰が言えるでしょうか?
 そうなってからでは、遅いのです。
http://twitter.com/sangreal333/status/296165966725926912

茶々丸(政治団体「國體維新」代表) @sangreal333
 占領憲法(日本國憲法)第96條を改正し、改正手続を緩和・ハードルを下げることは
 左翼政権が再び誕生した場合、皇統破壊・國體破壊に歯止めをかけることができなくなります。
 よくよく、その点を考えて頂きたい。
 我々は、占領憲法無効確認という、その解決策をはっきりと提示しています。
http://twitter.com/sangreal333/status/291663452496338944

茶々丸先生教えて!真正護憲論(新無効論)入門
http://www.youtube.com/watch?v=gJeUH_MbcrM&list=UL
26名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:58:10.21 ID:U5qRT0VNO
無効論はさておき
>>25
96条があまくなれば天皇制廃止(左翼用語だけどまさにコレだわ)だっつ近づくのは確かだわな。
共産党もそう言うロジックで天皇制廃止を訴えてる
27名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:07:18.50 ID:ox81Q8YM0
>>26
96条があまくなれば、一部の教条的護憲派を除く
ほとんどの護憲派が「左の改憲派」に転向し出すのは、
政治力学的観点から導き出せる。
28名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:14:40.63 ID:JyKhUUxS0
何でも国民任せにしようとする自民党と読売もどうかしてる
責任を国民に擦り付けられれば政治やマスコミは凄く楽になるものな
29名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:36:23.39 ID:Od20byD1T
>>28
その国民に評価され裁かれるのが、民主主義国家の議員って存在じゃん
前回選挙でも天国から地獄に落ちた人たちが居たでしょ
政治は国民による評価から逃げられない
マスコミはまー無責任だわ今も昔も、特に寡占業界のTVは
30名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:43:21.53 ID:kZEKYbB20
まあ、96条改正してその後の改憲にも成功したら、政治の総点が改憲ばかりになって政治がますますマヒ状態に陥ると思うわ。
9条改正をともかくとしても96条はすごく危険だとは思う。国民が無理解のうちにやってしまおうってんなら、それがやばさの証明だな。
31名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:45:46.44 ID:qCKGeqieP
韓国朝鮮人を強制的に祖国に帰らすという憲法なら大歓迎だ
32名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:04:20.53 ID:ZAYgg2Xx0
だめだったらまた2/3に戻せばいいんだろ?
戻す方が簡単なんだし。
一度やらせてみればいい。
33名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:23:16.26 ID:vziDELjx0
>>26
つーことは
法や民主主義を以ても
天皇を中心とする国体を廃止することは不可能という体制がいるな
34名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:58:21.19 ID:iCW+qvmv0
過半数までハードル下げると今はラッキーなように見えて
今後いつまた詐欺売国党が躍進するか判らんからなぁ・・

オレ、日本の国民が「二度とミンスのような売国無責任政党選ばない」と信用はできないよ。
自民が何かやらかした後、またマスゴミがブームのように○○新党と煽って躍進、過半数獲得。
その後売国的に憲法改正しちゃう。

アラフォーだかアラサーだか知らんけど、オバハン見てるとまるっきり杞憂とは思えないんだ。
35名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:59:35.66 ID:ox81Q8YM0
>>33
だったら石原の言う「憲法廃棄」しか無いべ

【政治】維新・石原氏「(もし、安倍首相が)これ(日本国憲法)を廃棄すると、仮に言われたときに、これを法的に阻害する根拠はない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360728727/

茶々丸(政治団体「國體維新」代表) @sangreal333
 占領憲法改正は、何年かかるか分からない。
 その自民党案の國防軍でさえも、
 「國権の発動たる戦争」を放棄している。
 支那は、参議院選挙まで、侵略を待ってくれません。
 占領憲法無効確認、大日本帝國憲法復元ならば、
 今日、明日にでも、総理大臣の宣言のみで可能です。
http://twitter.com/sangreal333/status/298982662985633792

茶々丸先生教えて!真正護憲論(新無効論)入門
http://www.youtube.com/watch?v=gJeUH_MbcrM&list=UL
36名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:02:16.94 ID:R1wRvE/xO
読売新聞「国論がまとまらなくても少数意見で改憲出来るようにしよう」
37名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:43:24.22 ID:NEJ3vTTX0
そもそも、立憲的意味の憲法とは、国家が国民の権利を不当に侵害する事態が生ずることを防ぐために、
国家が最低限守るべき規範を定めたものである。
すなわち、国民の基本的人権を保障することを目的として、たとえ法律によったとしても、
国が国民に対して行うことが許されない最低限のルールを定めているのが、憲法という規範である。
そして、憲法が「硬性であること」、すなわち法律よりも改正の要件が厳格であるのは、憲法がこのような役割を有しているからであって、
日本国憲法の改正要件が厳格であるのは、立憲的意味の憲法の本質に根ざすものである。
したがって、憲法改正の要件が、単純多数決で成立する法律よりもはるかに厳しいことは、至極当然のことなのである。

この点、君主主権の国家においては、憲法は国民が国家に守らせる規範であり、
憲法の主たる役割は、国王が国民を弾圧することを防ぐことであって、非常に分かりやすい。
これに対し、国民主権の国家においては、国民の代表者が国家権力を担うのであるから、究極的には国家権力=国民である。
そうすると、憲法の果たすべき役割は、究極的には国民による弾圧から、国民を守ることということになるが、
この場合の「国民による弾圧から国民を守る」とは、実質的には、「多数者の専制」から国民を保護することであろう。
すなわち、国民主権国家における憲法は、たとえ過半数原理によったとしても、国家が守らなければならない規範であるというべきである。

安倍首相は、まずは憲法第96条の改正を目指すと主張しているが、なぜ日本国憲法の改正要件が厳格であるのか、という点を全く考慮もせず、
単に自らの望む改正を容易に実現するためなどという、きわめて安易な発想のもとにかかる主張をしている時点で、全く論外である。

もっとも、彼は両議院の総議員の3分の2の賛成がないと発議すらできないのは不当であるとも主張するが、
そのような理由で改正するならば、発議の要件を両議院の総議員の過半数の賛成とし、国民投票において3分の2の賛成を要するとすべきであろう。
38名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:59:35.49 ID:ox81Q8YM0
>>37
> そもそも、立憲的意味の憲法とは、国家が国民の権利を不当に侵害する事態が生ずることを防ぐために、
> 国家が最低限守るべき規範を定めたものである。

それは憲法の数ある機能(定理)の一つであって、本質(定義)に非ず↓
http://www.youtube.com/watch?v=OS7NSzJVe78&list=UL#t=19m52s

> 国民の基本的人権を保障することを目的として

基本的人権の正体↓
http://www.youtube.com/watch?v=O3OFD-5BKLM&list=PLB4-_5f7lOitbza4gdP__CfEHfd71JbU0
基本的人権規定こそが人権擁護法案等のゾンビ法案の淵源↓
http://www.youtube.com/watch?v=BpdQROV_TJI&list=UL#t=37m37s
39名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:05:57.60 ID:NEJ3vTTX0
>>38
立憲的意味の憲法や基本的人権を否定してる時点で、問題外ですね。
40名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:09:02.15 ID:ox81Q8YM0
>>39
然う思うのは君が「左翼思想」に汚染されているから。
http://ameblo.jp/sangreal333/entry-11118700854.html
41名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:21:05.19 ID:NEJ3vTTX0
>>40
基本的人権の尊重を当然視することが左翼思想なら、圧倒的多数の日本人は左翼思想を有しているということですね(笑)
42名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:38:21.93 ID:gLkM+G1IO
43名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:18:43.50 ID:9DIvsZSK0
>>26
国民投票とセットなんだから天皇制反対なんてなりようがないじゃんw
もし可決すればそれがその時代の民意なわけだから仕方ないんじゃね
除外条項なりあらたにつくるとかするとか

そんなこと安倍総理もわかってる上での憲法96条改正なわけだしね
戦後一度も変えられないことが異常すぎ
左翼勢が難癖つけて96条改正阻止するためにあれこれ理由つけてるだけじゃねw
44名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:31:32.73 ID:QStTG6+z0
>>43
「その時代の民意」とやらで2000年以上続いて来たものが覆される当に「革命」
http://www.youtube.com/watch?v=8vo1VfXY6do&list=PLF374B4E91077B541
45名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 05:41:55.35 ID:qXkJpGsl0
改憲の発議のハードル下げても、その後国民投票で
過半数とらないと改憲されないんだし、天皇制廃止に賛成が
過半数になるほど、この国はユートピアじゃねーよw
46名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 17:49:16.91 ID:BXTb549xi
マスコミに安易に踊らされて民主党政権みたいなものを作っちゃうような国なのに
安全装置外そうとする愚かな議論だな
47名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:29:12.77 ID:CVoJd3oh0
改憲派は何でも反対なんだな
対案を出せ
48名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:33:08.76 ID:OhbSAuhf0
>>45
でも君ら、兵役義務化や、国旗国歌への敬意表明拒否への罰則導入、
基本的人権の制限、失業者への強制労働は通ると思ってるでしょ。
49名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 12:55:51.95 ID:FnwrfDarO
当たり前の事を偉そうにかたるな
50名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 14:04:51.41 ID:Y/3UWdMx0
96条改正には反対。
天皇条項に天皇の元首明文化、男系皇嗣の皇位継承限定、9条廃止、軍隊の保持の明文化。
以上を自民党と維新の会の2/3で実行して欲しい。
憲法をコロコロ変えるべきでは無い。
51名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:54:37.45 ID:4oNJFDib0
>>50
大筋同意。
96条改正に関する議論にせよ何だか“改憲自体が目的化”してしまった
似非保守が多いよね。彼等はいったい何を「保守」するのか。
http://www.youtube.com/watch?v=FYl0jdA86L4&list=UL
52名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:08:00.99 ID:Y/3UWdMx0
国会で1/3の議席があれば憲法改正への拒否権がある、というシステムは確かにおかしいが、過半数での発議権と言うなら政権が変わるたびに不毛な憲法改正合戦が起こりそうだ。
その度に「改憲案」を提示されて国民投票が行われる。それが本当に良い事なのか。「第一章天皇の削除案」など度々見せられたらどうするつもりだ。
53名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:23:08.59 ID:Y/3UWdMx0
第96条改正案 前条の規定に関らず「第一章天皇」の改廃は、国会での2/3以上の賛成で発議し、国民投票での2/3の賛成を必要とする。
第59条改正案 皇室典範の改廃は、国会での2/3の賛成で行う。
54名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:30:32.79 ID:uki9g+NHO
人権規定は安易に変えない方がいいように思えるし、実際変えられるようになったら警察庁あたりが全力で改憲運動やりそうだから怖い。
でも統治機構は時代に合わせた方がいい部分もある。
どうしたらいいものか
55名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:50:34.20 ID:4oNJFDib0
>>52
鋭い指摘だ。
現に「憲法改正」なる文字列が巷に溢れる事によって、
それが夢物語でなく現実の課題として認識されている。
同様に、「天皇制廃止」なる文字列が巷に溢れる事によって、
それが夢物語でなく現実の課題として認識されてしまうだろう。

特に「保守派」を自称する者は少なくとも然ういう
皇統の危機に人一倍敏感でなければいけない筈だが…。
56名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:41:20.44 ID:ANBXGv0/P
何のために改正が必要なのか、?それが不明確だから改正はすべきでない。

自公はやはり駄目だな。国民を騙すことばかり考えてるのが見え見えだ。
57名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:56:31.79 ID:eLo3ATw00
現行の憲法第21条は、表現の自由を直接制限するような規定にはなっていない。
これに対し、自民党案のように「公益」や「公共の秩序」による制限を設けた場合、これらの外在的制約によって、表現の自由が一般的・網羅的に制約される可能性がある。
もちろん、判例上、わいせつ文書の事例のように、人権の衝突以外の理由による制約、すなわち外在的制約を認めた事例はあるが、それらはあくまで個別の判断であって、
外在的制約を表現の自由を制約する一般的な原理としているわけではない。
これに対し、自民党案は、「公益」や「公共の秩序」を表現の自由を制約する一般原理として規定しようとするのであるから、
これらの外在的制約によって、表現の自由に対し、従来よりもかなり広範な制約が、一般的・網羅的になされるおそれがある。
例えば、安定的なエネルギーの供給という「公益」を、個人の表現の自由に対置させ、前者の公益性を強調することにより、
脱原発デモを禁止する、ひいては脱原発の主張自体を禁止するといった行為ですら、憲法上許容されると解する余地があろう。
58名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:16:50.37 ID:mLJLFKTp0
天皇をどう祭り上げるかが改憲の最大の議題だなんてよほど平和なんだな。
つい先日まで民主党政権であり、人権擁護法案であれほど騒いでいたのに、
政府の個人への干渉を自由化すれば正しく不敬や怠慢のみを取り締まってくれる
という牧歌的な政府観しか持っていないとか。
59名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:19:39.59 ID:EuOWCsAo0
異論と議論が絶対に掲載されない宗教的機関紙か
本当に異論と議論がまったくない
驚くほどまったくない
世界に類をみない社論統一機関紙
北朝鮮と中国の憧れの的
60名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:24:08.24 ID:/PqSky2K0
憲法改正で軍国主義が事実上復活するんだよ
徴兵されて戦地に強制連行されてもいいの?
61名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:27:48.14 ID:BMM81zQP0
改正要件をゆるくして、こっちに変えた途端厳しい改正要件に変える、ってやりそうだから
改正要件部分の改正に関してだけは前後の厳しいとこどりにして欲しいな。
同じ理由で言論の自由の制限も。
62名無しさん@13周年
自国、故郷が戦地になるのと、外地の戦地に送り出されるのは、どっちがマシ?