【政治】 「中国を刺激するので、中国が日本の領海・領空侵犯しそうでもスルーすべき」…野田政権時、岡田前副総理らが指示

このエントリーをはてなブックマークに追加
★「中国刺激するな」 野田政権の尖閣での消極姿勢また判明

・昨年9月11日の尖閣諸島(沖縄県)の国有化後、周辺海域で挑発を繰り返す中国海軍艦艇への対処に
 ついて、野田佳彦前政権が中国に過度な配慮をした指示を出していたことが4日、分かった。海自艦艇は
 中国軍艦と15カイリ(約28キロ)の距離を置き、中国側が近づくと後退するよう命じていたほか、領海侵犯の
 恐れがあっても先回りして警戒するのを禁じた。複数の政府関係者によると、こうした指示を出したのは
 岡田克也前副総理が中心だったという。

 国有化以降、中国海軍艦艇が尖閣北方海域に常時展開するようになった。これを受け昨年10月3日、
 当時の野田首相は岡田氏や藤村修官房長官、玄葉光一郎外相、森本敏防衛相を集め尖閣に関する
 関係閣僚会議を開き、対応を協議した。

 政府関係者によると、その際、岡田氏は「中国を刺激しないように」と発言。中国軍艦に海自艦艇を15カイリ
 以内に近づかせないことも求めた。この距離では目視は困難でレーダーによる監視に頼らざるを得ず、領海侵犯を
 未然に防ぐための措置も遅れかねない。

 岡田氏は次いで、中国軍艦の領海侵犯を黙認させるような対応も命じた。他国軍の艦艇の領海侵犯に
 備えるためには先回りして領海内で待ち構えるのが常道だが、中国軍艦が領海に入るのを確認するまでは
 海自艦艇も領海に入らず待機するよう指示していた。

 「領空侵犯措置」でも過度な自制を求めていた。
 中国の海洋監視船「海監50」はヘリを搭載可能で、国有化直後から再三にわたり領海侵犯していた。
 侵犯時に搭載ヘリが飛び立てば即座に領空侵犯になる。

 このため領海侵犯と同時に空自戦闘機による緊急発進(スクランブル)を準備する必要があるが、岡田氏は
 「軽微な領海侵犯だから中国を刺激するな。海上保安庁に任せればいい」と準備を認めなかった。(>>2-10につづく)
 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130305/plc13030508500009-n1.htm
(>>1のつづき)
 昨年12月26日に発足した安倍晋三政権は、防衛省や外務省から野田政権の対応について報告を受け、
 領域警備で対抗措置の強化を検討するよう指示。海自は中国軍艦との距離を約3キロまで縮め、中国軍艦が
 領海侵犯する恐れのある場合は領海内で待ち構え侵入を阻止する態勢に改めた。ヘリ搭載艦船が領海侵入
 した場合にはスクランブルの準備に入るようにした。

 こうした事実関係について、岡田氏は産経新聞に「いずれも事実に反する」とコメントした。(以上)
3名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 11:21:15.46 ID:f8Kgypt40
また岡田か
4名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 11:21:28.22 ID:09MgRFBNP
イオンが大切
5名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 11:21:36.09 ID:6SQ7rnNc0
外患誘致
6名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 11:21:44.97 ID:ED58uSsj0
つまり弱腰だったってわけだ

情けない
7名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 11:21:45.75 ID:PTwHIK0xO
ネトウヨがウンコでなんたら
8名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 11:22:11.72 ID:li2/6Kww0
また死体水か
9名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 11:22:35.53 ID:/WeWt7Kt0
安定の売国奴
10名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 11:23:26.72 ID:th3Hx4m20
報道されても認めないんでしょ